EOS 40D ボディ のクチコミ掲示板

EOS 40D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥7,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:740g EOS 40D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 40D ボディの価格比較
  • EOS 40D ボディの中古価格比較
  • EOS 40D ボディの買取価格
  • EOS 40D ボディのスペック・仕様
  • EOS 40D ボディのレビュー
  • EOS 40D ボディのクチコミ
  • EOS 40D ボディの画像・動画
  • EOS 40D ボディのピックアップリスト
  • EOS 40D ボディのオークション

EOS 40D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月31日

  • EOS 40D ボディの価格比較
  • EOS 40D ボディの中古価格比較
  • EOS 40D ボディの買取価格
  • EOS 40D ボディのスペック・仕様
  • EOS 40D ボディのレビュー
  • EOS 40D ボディのクチコミ
  • EOS 40D ボディの画像・動画
  • EOS 40D ボディのピックアップリスト
  • EOS 40D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全78スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 40D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 40D ボディを新規書き込みEOS 40D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
78

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 液晶が映らなくなりました

2011/09/22 19:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:3件

こんばんは。
先日オークションで中古の40Dを購入したのですが、液晶が映らなくなってしまいました。

購入してから2,3日は何の問題も無く動いていたのですが、先週の土曜日の運動会で使おうと思ったら液晶が映らなくなっていました。幸い液晶が映らないだけで撮影は問題なくできました。

バックライト切れかと思ったのですが、どうやら液晶自体表示されていないようです。

また、ジャンク扱いでの出品だったので返品はできません。(動作に問題ない外観の傷などでのジャンク扱いでした。)
箱も保証書も無いのですが、キャノンのSCで修理はしてもらえるのでょうか?
また同じような症状で自己解決できた方はいらっしゃらないでしょうか?

書込番号:13534223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/09/22 19:45(1年以上前)

もちろん修理は可能です

SCへ直接持ち込みもできますし、自宅まで引取りにきてくれるサービスもあります
http://repair.canon.jp/sc/html/ScxbESelectMethod.jsp?i_grp=0300&i_model=EOS40D

表示系の故障は15100-18900円のようです
http://repair.canon.jp/sc/html/ScxbEEstimateLst.jsp?i_grp=0300&i_model=EOS40D&i_method=03

書込番号:13534240

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/09/22 19:47(1年以上前)

こんばんは。hoshikuzu169さん

>箱も保証書も無いのですが、キャノンのSCで修理はしてもらえるのでょうか?

有料ですが当然キャノンのSCで修理はしてくれますよ。

書込番号:13534250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/09/22 19:47(1年以上前)

http://repair.canon.jp/sc/html/ScxbEEstimateLst.jsp?i_grp=0300&i_model=EOS40D&i_method=02

修理は可能だと思います。(表示系故障?)

書込番号:13534252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2011/09/22 19:56(1年以上前)

ついでに、オーバーホールしちゃえば?

シャッターとミラー廻りを換えて貰えば、末永く使えますよ。
予算額を提示して、その範囲内で修理してもらえば良いでしょう。

これに先だって、キヤノンフォトクラブにWEB会員て入っておけば、
修理代金の割引サービスが受けられます。

書込番号:13534285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/09/22 23:30(1年以上前)

修理はしてくれるはずですが、

>ジャンク扱いでの出品だったので返品はできません。(動作に問題ない外観の傷などでの

いくらで落札されたのでしょうか?

動作に問題があるのを知っていた可能性も・・・・・・・・

書込番号:13535337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4866件Goodアンサー獲得:419件

2011/09/23 04:04(1年以上前)

修理は可能でしょうけど、修理代金といくらで落札されたのかで修理をするか判断されたほうがいいと思います。

外観の傷だけでジャンク品は怪しいと言う疑いの心を持つことも大切ですよ。
とりあえず「動作に問題なし」と言うことで出品されていたのなら出品者に質問されてはどうでしょうか?
2,3日だと初期不良の範囲に入ると思います。

書込番号:13536022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:52件

2011/09/27 19:41(1年以上前)

修理は可能です。カメラ屋さんか、メーカーのSCへご相談下さい。
この機種では有りませんが、以前ビデオカメラの液晶パネルが突然
映らなくなり、メーカーに修理の依頼をした所、原因は表示切り替え
のスイッチでした。

書込番号:13554962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

40Dの夜間撮影能力について

2011/08/27 12:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:60件

先日、40Dを抱えて夜中の京都・祇園の撮影に行ってきたのですが、夜の京都は都心などと比べるとかなり暗く、ましてや祇園界隈などは電球色の行燈や薄暗い街灯がわずかに灯る中でのカメラにとっては大変過酷な撮影環境となりました。
 初めは三脚を使いISO200(高輝度優先のためこれが最低感度)で撮影していたのですが、通行人がいるため途中手持ちに変更し、ISO400とISO800を常用として撮影していました。(レンズは専ら17−85IS)

 そして自宅に戻り撮像をパソコンで確認してみるとなんと・・・ISO400や800で撮ったものはノイズだらけ。以前使っていた20Dの方がまだましだったのではというぐらいの高感度ノイズ具合でした。

 キヤノンのAPS-Cシリーズはなんでこんなに夜間撮影が苦手なんでしょうか?やはりフルサイズに手を出さないと駄目なんでしょうか?
 ノイズリダクションは一応オンにしていたのですがね・・・・

書込番号:13424566

ナイスクチコミ!0


返信する
鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2011/08/27 13:35(1年以上前)

>キヤノンのAPS-Cシリーズはなんでこんなに夜間撮影が苦手なんでしょうか?

ニコンD200を以前、使っていましたが、当時、キャノンAPS-C機は高感度画質では2段程度優位にあったと思います。従って40Dも垂涎の機種でしたが、もし御不満ならば

・フルサイズ系(キャノン5D2・ニコンD700)
・ソニー兄弟系(ニコンD7000・ペンタックスK-5)

を試してみるといかがでしょうか。

書込番号:13424709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2011/08/27 13:56(1年以上前)

高輝度階調優先をOFFにされては如何でしょうか?

書込番号:13424778

ナイスクチコミ!2


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2011/08/27 18:23(1年以上前)

こんにちは

確か40Dって高感度のノイズが多いって、当時有名だったような気がします。
高輝度優先をオフにしてもノイズは目立つのではないでしょうか。

最近のDIGIC4のAPS-Cは、かなり変わったようです。EOS-60D使用してますが、夕方から夜の祭に行った時、
JPEG、ピクスタ忠実設定で撮影でしたが、ISO-6400までバンバン使いました。NRは-標準で。

結果は画素数が18Mなので、等倍で見ればISO-6400だとそれなりのノイズはありますが、
リサイズだけならノイズは殆ど気にならないです。勿論ISO-6400で撮影してものでも、
トリミングしてもノイズ感が分からないカットもあります。

機会がありましたら、フルサイズに手を出す前に、一度60D等最近のも使われてみると良いと思いますが。

書込番号:13425638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/08/27 18:37(1年以上前)

家電量販店勤務さん こんばんは。

デジカメはここ数年高感度特性は格段に進歩したと思います。

D40は2007年8月31日発売のカメラで4年前のカメラなので、通常撮影は別として高感度性能だけを見れば過去の遺物以外の何者でもないと思います。

暗いところで高感度を使用したいのであれば、せめて現行機を使用されれば良いと思います。

書込番号:13425688

ナイスクチコミ!0


m-9さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/27 20:27(1年以上前)

40DだとNRをONにしてもカラーノイズだけしか低減しない仕様では?

後処理で輝度ノイズを低減させてみては如何でしょう?

書込番号:13426081

ナイスクチコミ!0


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2011/08/27 22:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

長手1000PIXにてトリミング

長手1000PIXにてトリミング

長手1000PIXにてトリミング

1年ほど40Dも使ってましたが記憶の中ではISO1250がボーダーライン(もちろん自分の感覚の中でですが)だったような???

スレ主さんの撮影時の環境等々が判りませんし妥協レベルも判りませんが
60D・50D・40Dと考えれば3世代前となりますかね。
現行機はノイズ面での順当進化はしてると思いますが高画素化も進みアラも見易くなった(見えやすくなったかな?)のも有ると思います。

ノイズ処理は後からのソフト処理もひとつの選択種ですよね。
SILKYPIX Pro5などもソフト自体はかなり重めですがノイズ処理はかなり良くなってるようですよ。
試用期間も有るので試してみるのも面白いかもです。


ノイズ対策でフルサイズが気になってるようですが機種変更した所で劇的に改善するとも思いませんが
気になって仕方ないなら一歩踏み出しちゃったほうが良いと思います。



HDDの中に2009年度分まで有ったので一枚ノイズが目立ちやすい所を等倍トリミングで処理してみました。

書込番号:13426530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/08/28 00:00(1年以上前)

別機種

最近ごく稀ですが50Dを使用して手持ちで夜景を撮影しています。
RAWで撮影されているのでしたら、DPPで現像時に調整できますので、ある程度の融通が利きます。
とはいっても、基本的にはセンサーサイズの大きいフル機の方が有利だとは思いますが。
自分では、50D・・・ISO400までと考えています。
(5D2の場合はISO1600ですね)

書込番号:13427079

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2011/08/28 10:32(1年以上前)

ふたモデル前のカメラならそんなもの
マルチショットで合成してみれば

書込番号:13428284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2011/08/28 21:02(1年以上前)

この前まで30D、40Dを使ってました。
30Dの方が高感度は強いと思いましたが、40Dでダメとも感じませんでした。個人的にはDPPでNR処理前提でISO800は常用範囲でした。
こればかりは個人個人で感じ方が違うので機種変更しかないですね。

書込番号:13430390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:2件 with G9&40D 

2011/08/29 22:41(1年以上前)

当機種
当機種

私はノイズ低減なしの絵の方が、ノイズ低減ありの時より
解像感があるように感じており、いつもノイズ低減なしで撮っています。

ISO400、800ですが、21インチモニターで見る分にはノイズはさほど気になりません。


このあたりは個人の感覚にもよるんでしょうが、言われるほどひどくないのでは。

書込番号:13434837

ナイスクチコミ!0


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件

2011/09/09 14:51(1年以上前)


家電量販店勤務さん 

高感度ノイズ、、、、それも全て撮影された後だったのですね。仕事柄祇園の撮影で 
銀塩で何度か行ったことがありますが、ISO400 で決行しました。

やはりデータの少ない場所での撮影はリスクが伴うためロケハン(当日でも可)を
重要視し、光の集まる場所をいくつかピックアップ。ストロボの光が舞妓さんの全身に
照射できるような位置を考え、人物ヌケ等が暗く(被写体がクロになる)ならないよう、
提灯などもフレーム内に収まるよう、路面等も意識しました。

理想的には濡れた路面や、やや小雨になれば 闇雲に高感度にしなくても撮れるものです。
そのためには 日頃からデータ集めをし こういった場所では良好、悪いなど
つくれば良いかとは思いますが、終わっての結果ですから次回にそなえ、今回のはデータ
収拾とお考えいただければ、それで良いと思います。


1)クロに沈む被写体をフレームに入れない
2)構図に明るい発光体などを入れる

ウエットな路面なら映りがあるため、情感がでます。 
次回を期待しております。  
  

書込番号:13478257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

MF単焦点に嵌まりそうなのですが・・・

2011/08/16 16:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:56件

最近、単焦点のMFを友人に借りて撮っていたらレトロの虫が騒ぎ出し以前から”Planar T* 1.4/50 ZE”が気になっていたのですが、さすがにいきなり新品購入までは思い切れません。
ですので中古のツァイスレンズで最初は試してみたいのですが、なるべく低予算でレンズアダプター使用も考えてのお勧めのレンズは何か御座いますでしょうか?
出来ればワイド重視でお願いします。

当方、海外メーカーレンズは疎く何方かご教授下さい。

もちろんカメラは40Dを使用します。

書込番号:13381052

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/08/16 16:20(1年以上前)

タムロンが作っていたアダプトール2マウントの単焦点はいかがです、

ツァイスより手頃でしょうし。

EOS用のアダプトール2が別途必要になるでしょうけど。

書込番号:13381090

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2011/08/16 16:25(1年以上前)

ヤシコンのツァイス プランナー50mm F1.4、ゾナー85mm F2.8辺りは取っ付き易いかもしれません。
あとは、マイクロプランナー60mm F2.8かな。

書込番号:13381105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2011/08/16 16:48(1年以上前)

LE-8T さん

レス有難う御座います。
以前のヤシコンと今のZEとではレンズ構成は同じでしょうか?
製造が以前はヤシカ・今はコンタックスと言い事で解釈すればよろしいでしょうか?
それにしても幾ら中古とは言え値段に開きがあり過ぎて同じ写りなのでしょうか?
この手のレンズは中々奥が深くて困ります。。。

書込番号:13381209

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2011/08/16 17:11(1年以上前)

ヤシコンのツァイスは、国産とドイツ製が有りますね。
ヤシコン国産と言ってもヤシカや京セラでレンズを製造してたわけでは無いそうです。今で言うOEM生産ですね。

今のコシナで製造しているレンズと構成が同じかどうかは、調べた事が無いので他の方にお任せします。

写り自体は、今のデジタルでも通用するとは小生は思ってますが、今のデジ一のファインダーでのピント合わせは大変かとは思います。
数を撮ってピントが有ってる者を選び出す感じに為るかもしれません。

書込番号:13381281

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2011/08/16 17:24(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

E-3 60mmマクロプランナ−

参考 K-5 DA35マクロ

参考 5D マクロプランナー60mmか100mmのどちらか

ピントが合ってませんが、マクロプランナー60mm F2.8の写真を載せてみます。

書込番号:13381317

ナイスクチコミ!0


Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2011/08/16 18:22(1年以上前)

ホペチョさん、こんにちは。
ここに興味を持ってしまったらもう後には退けませんよ。
レンズは増える一方ですので、防湿庫をご用意下さい。

> 以前のヤシコンと今のZEとではレンズ構成は同じでしょうか?
プラナーのレンズ構成図
http://www5e.biglobe.ne.jp/~clenssic/lenspuranarkousei.html
かなり似ていますが、写りと直結するわけではなく、実写を問うにあたってこの議論は無意味です。
一枚一枚の硝材や屈折率が違うかもしれませんし、曲率半径も僅かに異なるかもしれません。
コーティングも異なります。

私はその無意味な議論が好きですけどね。

ヤシコンのツァイスは暖色系、コシナのツァイスは寒色系と言われているようです。


> 製造が以前はヤシカ・今はコンタックスと言い事で解釈すればよろしいでしょうか?
独Ikon社の話を省くと、ヤシカ(後に京セラがヤシカを買収)が先ず販売。
コンタックスとはツァイスを使えるカメラのことであって、特定のメーカーではありません。
ところが京セラは2005年にカメラ事業撤退。それ以降、コンタックスは作られていません。

今ではコシナが製造を行っています(ZF、ZF.2、ZE、ZM等)。


> それにしても幾ら中古とは言え値段に開きがあり過ぎて同じ写りなのでしょうか?
中古は一期一会ですからその状態によって値段はまちまちです。
同じ製品であっても、キズや僅かなクモリによって写りが変わってくるかもしれませんね。

書込番号:13381486

ナイスクチコミ!0


Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2011/08/16 18:47(1年以上前)

> なるべく低予算で
> 出来ればワイド重視でお願いします。

EOS40Dだと最低でも25mmくらいでないと広角と言えないのですが、広角は人気なので結構高いですよ。
安く買えるのは量が出ていて、明るくないものです。

ヤシカコンタックスの
Tele-Tessar 135mm F2.8
Planar 50mm F1.7
Tessar 45mm F2.8
Distagon 35mm F2.8
Distagon 28mm F2.8
辺りが安いでしょう。
コシナがこのスペックのレンズを販売しない理由が分かりますね。

他にはコシナの
Planar 50mm F1.4 ZF
ですかねぇ(ニコンFマウントならマウントアダプタで可)。

ローライに使われたツァイスも安く入手出来ることもありますがレアです。
Planar 50mm F1.4 HFT
ローライ独自のHFTコーティングが施されています。
絞りが三角形なのがNG。

書込番号:13381548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2011/08/17 08:49(1年以上前)

Eghami さん そしてみなさんへ

レス有難うございます。
ハイ!この手に興味を持ってしまいました。大丈夫、防湿庫も完備しています!
何本増えるか怖いですが・・・

やはり無意味な議論は抜きとして”ヤシコンレンズ”良い玉を捜してとりあえず
買って撮ってみる事にします。物は試し感覚で”エイヤッ”と行きますネ。
ヤシコンなら手が届かなくは無いので試してみる価値はありますね!

皆さんも色々とアドバイス有難うございます。そして背中もそっと押して頂いて・・・

〜それが、一番怖い気がしますがヤシコンレンズ楽しんでみる事にします!!

書込番号:13383836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29426件Goodアンサー獲得:1637件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2011/08/17 10:43(1年以上前)

ホペチョ さんはMF単焦点に興味ありですか+レトロですか

新品の場合コシナの他に韓国のSAMYANGというメーカーからMFレンズは何本か出ています

EOSはフランジバックが短くマウントが大きいのでマウントアダプター使用には有利です
入門で確実なのはやはりヤシコンの50/1.4あたりだと思います
(たしかレンズ構成はZEと同じでコーテングが一部一部違う・・・だったと思います)

APS−Cで広角として使うには35mmフルサイズレンズでは超広角になってしまいます
単焦点で手ごろな超広角はあまりないですね
標準〜中望遠レンズを購入しで中望遠から望遠側を楽しんだ方が良いでしょう

もう少し楽しみたかったらまず5D(フルサイズ)の購入をお奨めします
フルサイズにM42マウントアダプタを使用すれば広角側も楽しめて選択レンズも増えます
ロシア製レンズが安価でそこそこの性能なので
単焦点、MFでは楽しいでしょう

たとえば
魚眼  MC ZENITAR-M 16mm F2.8
超広角 Mir 20mm F3.5
中望遠 ジュピター9 85mmF2
望遠  MC JUPITER−37AM(135o/f3.5)
あたりが安価で面白いと思います

書込番号:13384147

ナイスクチコミ!0


安穏君さん
クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:4件 Illusion on the Borderlines II 

2011/08/18 22:18(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

P. Angenieux 50mm/F2.8+エクステンションチューブ

CZ Ultron 50mm/F1.8+エクステンションチューブ

CZJ MC Flektogon 20mm/F2.8

Meyer-Optik Orestegor 200mm/F4

こんばんは
私も昨年の今ごろMFレンズに嵌りだしたときにPlanar T* 1.4/50 ZEから入りました。が、コンタックスであれM42であれ、コシナZEとの違いは、マウントの種類とピントが合ったときにピッとなるかどうかの違いだけです。(たぶんレンズコーティング以外は)
というわけで、ペチョさんが当てにならないフォーカスエイドなんぞに見切りをつけて、潔くご自分の目でピントは合わすんだ!とおっしゃるなら、さらに古玉そのものの味わいを大切にされたいなら、なおのことお高いコシナZEからじゃなくてもいいと思います。安いのは数千円から高いのはン十万円までよりどりみどりいろいろあります。
一時のブームは過ぎましたが、最近はそれぞれの値段も高止まり傾向です。玉数が圧倒的に多いのは50mm前後の標準レンズですので、先ずは日本製タクマーやフジノン、ロシア製レンズあたりの安いところから逝かれるのもよろしいかと…。
私はコンタックスとM42から入っていろんなレンズを5DIIにくっつけて遊んでますが、売ったり買ったりしてるうちに純正L3本以外の12本が全てオールドレンズという状況に…どうぞお気をつけなさいませ。この沼は深くて深くてとても居心地がいいんです。(笑)

沼への入口張っときますね。では。m(_ _)m
森山農園&カメラ http://item.rakuten.co.jp/moriyamafarm/c/0000000104/
ブリコラージュ工房NOCTO http://www.nocto.jp/
カメラの極楽堂 http://onlyzeiss.web.fc2.com/

書込番号:13390202

ナイスクチコミ!0


安穏君さん
クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:4件 Illusion on the Borderlines II 

2011/08/18 22:20(1年以上前)

ホペチョさん
↑ お名前張り損ないました。どうも申し訳ありません。m(_ _)m

書込番号:13390216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2011/08/20 12:16(1年以上前)

安穏君 さん

ストライクなレス有難う御座います。

マズいです・・・マジでこんな親切な説明ではもう沼に片足つっ込んでます!
みなさんから教授して頂いてから某巨大オクで検索しっ放し状態です。

しかしこの沼奥が深くて未だに同じレンズでも金額が全然違うんですね!
今はどの玉がどの状態でこの値段的に検索掛けていますが。。。ん〜

年代によって何が同じで何が違うのか悩ましいです。

40Dで撮影なので最初からZEでは敷居が高すぎますが、オールドレンズの敷居も今だ
またげずです。

今は35m前後のヤシコンマウントで決めようと考えてますが、踏ん切りがつきません。

風景メインで使用の為多少暗くても速めに手に入れるか、もう少し悩んで見たい自分もいます・・・

何かよい手立てがあれば良いのですが・・・

書込番号:13396064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4362件Goodアンサー獲得:16件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2011/08/24 01:54(1年以上前)

ホペチョさん 
こんばんは。

とても遅いレスですが、失礼します。。。
とっても素敵な欲望にかられているようですので(^^)

ヤシコンのレンズ、オススメです♪
写りうんぬんはいろんな方からおすすめしてもらえると思います!
他に何が良いといえば、MFのフィーリングと、個人的には外見のカッコよさです♪
購入にあたって気になる点がありまして、単焦点でしたらそんなに心配いらないんですが、
ズーミングの感触が個体によってばらつきがあります。
私は都内の極楽堂さんというお店で購入したんですが、お店で6、7本の品を見せてくれましたが、
その中から一番自分の好みにあったものを選びました。
はまるのが単焦点だけでしたら、と、くどく言ってしまってますが、
ヤシコンはズームも良いんですよー(^^ゞ

ヤシコン外で気に入っているレンズで、タムロンアダプトールのSP180mmf2.5が好きです♪
A-1、T-90、コンタックス159、コンタックスAX、40Dと使っていますが手放せません。。。
たまたまか私の愛用の玉は赤ラインが入っていて、キャノンとの見た目も素敵(^^)


最後にグチになってしまいますが、
アダプタ使用だと絞込みになってしまうのが残念です。。。



書込番号:13411548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

標準

室内での集合写真撮影

2011/07/19 17:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:6件

同窓会での集合写真、スナップ写真の撮影を幹事さんから頼まれました。
和室の宴会場で50-60名程度の人数です。
同級生ばかりである程度軽いのり、期待はされていませんが、出来るだけきれいに撮影できればと思いまして・・・。皆さんご教授願います。
キットレンズのEFS17-85mm、EF28mm f1.8 三脚、スピードライト430EX2を持っています。
某質問サイトでボロクソ、自分的にはかなりキズつきました。(優しい方もおられましたが)
40Dのお仲間の皆さん、ド素人の私にも理解できるようお願いします。

書込番号:13271780

ナイスクチコミ!0


返信する
厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2011/07/19 17:51(1年以上前)

レンズは17−85だけで好いのでは?28mmは出番すくないと思います(私見ですが)
それにご自身もお酒飲まれるのであれば、レンズ交換は避けた方が好いかと。

スナップ は フラッシュ撮影が基本が望ましいと思いますよ。
お顔を記録するという意味合いもありますでしょうしね 

天井高さが不明ながら、和室であれば 2、3mの天井高かな?という気もしますので、天井バウンスして光回した方が無難。襖や障子近くだと、臨機応変に反射板代わりにつかう事もできます。
感じがつかめるまで撮影のつど、かならず背面液晶で仕上がりの雰囲気を確認して、必要に応じて露出の調整をその場で行って、撮り直すようにした方が無難です。

フラッシュの予備電池は1式は用意した方が好いでしょう。

後 気になるのが50−60名の集合写真。
会場の大きさとか並びが不明なので、何とも言えませんが430EXの1灯で十分回るのか否か?

周辺の方に光回らない可能性もあるので 念のためRAW同時撮影しておいて
あとからPC上で救済(付属のDPPでもかなり救済できますので)の準備しておくというのも手かと思います。

それと、気張らずに、ご自身も「同窓会」楽しむこともお忘れなく。

書込番号:13271894

ナイスクチコミ!0


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2011/07/19 18:02(1年以上前)

集合写真は宴会を始める前に撮る。これ大事。

書込番号:13271926

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2011/07/19 18:38(1年以上前)

撮り方は、皆さんのご意見を参考にされて。

撮った後、中座するようになりますが、
近所の写真サービス店に走って、2Lなどにプリントアウトしてしまいます。
(撮影含めて、宴会場の係員をうまく使いましょう。)
後で郵送配布など幹事連にとって負担になりますから。

そのご予定でしたら、失礼。

書込番号:13272057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/07/19 19:06(1年以上前)

基本的な考え方です。

カメラと言う道具は・・・
1)太陽光がサンサンと降り注ぐ様な、光の豊富な場所では短時間で写真が写る。
2)室内照明や夜景の様に、光の乏しい場所では、写真が写るのに時間がかかる。
この2つの法則に逆らえません。

なので・・・
1)天気の良い日に外に出て(太陽光に匹敵する位の豊富な光で被写体を照らして)
2)三脚等にカメラをしっかり固定して
3)1秒動くな!!と被写体に注文を付けて(ポーズを付けさせる、構図を固定する)
4)「ハイ!チーズ♪」とか「1・2・3」とか発声して、被写体とタイミングを合わせてシャッターを切る。
コレが、由緒正しい裏千家流の(笑・・・フォーマルな「撮影作法」です。

集合写真というのは・・・最も、この「フォーマル」な作法で撮影すべき被写体であります^_^;。。。

まあ・・・個人的には。。。
全員の良い笑顔(表情)を撮影するというのは、非常に難しいので。。。
全員「硬い表情」でも良いから・・・「1秒動くなよ!」「眼をつむるな!!」と・・・声をかけて。。。
「ハイ!チーズ♪」とか「1・2・3・・・ダー!!」で撮るからな!!・・・と、撮影のタイミングをリハーサルするべきだと思います♪

後は・・・会場の広さですかね??
50〜60人を15〜20人/列の3段〜4段程度のひな壇にして・・・
広角レンズを使用せずに、全体が入る「引けるスペース」が有るかどうか??
最低でも30mm前後の焦点距離を使いたいところです。
コレ以上の広角域(24mm以下)では、端っこの人間が歪む事になると思います。
ですから・・・横幅が入らないからと言って、18mm側にズームする事はご法度です^_^;。

あとは・・・その撮影距離から430EXのストロボ光が届くかどうか?
出来れば・・・
バウンス光で光が回せると理想的ですが・・・
ISO感度を少し上げて(400程度)ガイドナンバーを稼ぐ手もあります。
ノーフラッシュで撮影するなら・・・
「絶対に1秒動くんじゃねえぞ!!、瞬きするな!!我慢しろ!!!」・・・と念入りに脅しておく事ですな(笑
※あくまでも個人的には・・・「表情」より「仕上がり優先」と言う事で^_^;。。。

ご参考まで♪

書込番号:13272145

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/07/19 19:48(1年以上前)

40Dおじさんさん こんばんは。

集合写真はみんなの顔さえはっきり写れば素人の方には良く写ったと言われる為、三脚使用18-85oで24o程度でF8で最前列の人にマニュアルでピントを合わせストロボ1発が一番確実だと思います。

照明が暗くストロボの光のみでの撮影となると直接照射でも、F8でISO100ならば43÷8=5.375mまでしかストロボの光が届かないので、ISOの許容がどの程度有るか私は解りませんがISO200なら10.75mまで届く為、ISO400が使用できれば天井バウンズも可能だと思います。

カメラが高感度に強い場合は、感度を上げて28o単でF4.0程度で自然光撮影という手も有りますが、会場が広く照明が明るくない場合は無理だと思います。

どちらにせよ余り期待しないと言われているので気楽に前者でJPEG+RAWで撮っておくと多少の補正は出来ますし、出来れば同窓会の行われる会場に前もって行き広さや明るさを確認されておくのが良い写真を撮る近道だと思います。

書込番号:13272298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2011/07/19 20:45(1年以上前)

ベロベロに酔った人たちは収拾が付きません、飲む前に撮れたらベスト!
「潰れる前に一枚撮らせてくれ」と幹事に言って見るべきですね。
遅れて来るのが居たら後で撮り直せば良い、うつろな目つきの集団よりか楽しそうに見えるよ。

失敗談
酔っ払いは何枚も撮られるだけの集中力が有りません、「ちょっと待てゃワシが入っとらん」の声も届かず二枚も撮ったら即解散!アレだけ写真を撮っていながら参加していた証拠がないのが悲しい。

50〜60人だと、この際ストロボは一灯で真っ直ぐ向けても仕方ないと思う。
一人当たりの顔の面積が小さいので、ISO800はキツイ感じがする、後ろの暗い部分がコンデジぽくなるから。

17ミリでは端の人は歪むからフレームギリギリまで使わず、余裕を持たせて撮りたい。
後ろの人で目だけ見せて半分隠れているのが出ないよう、前の人の間に立たせる。

書込番号:13272537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2011/07/20 00:18(1年以上前)

基本は基本だけど・・・

60人だと、
最前列(正座or男性のみなら安座でも) → 15人
二列目(膝立ち) → 14人 最前列の人の顔に被らないように間に立つ
三列目(中腰) → 17人 二列目に被らないように13人+両端2人+2.5列目2人
最後列(直立) → 14人 三列目に被らないように
で4列配置の60人。

横に17人+余裕・・・紙のサイズを考えれば、横が切れる・・・でフラッシュ1灯じゃ、焦点距離も長くは取れない(引きを確保できない)だろう。
APS-Cなら、おそらくf8まで絞らなくてもピントは来るんじゃないか。

ISO感度は、ムリして下げない。定常光の効かせ具合をシャッター速度との兼ね合いさせながら決める。多少ノイズがのっても(と言っても、40DのISO 800前後がミソクソなワケあるまい)光が廻って全員の表情が理解る方が、ノイズなくクリアでだけどフラッシュが廻りきらない明暗になるより「いい写真」である事は間違いない。

並行は、和室なら畳の縁で合わせられるでしょう。
カメラの位置は、基本は4列なら2列目の人の顔の高さだけど、シャチホコばった集合じゃなさそうなので少し高め・・・3列目の人の顔の高さくらいで、少し見下ろす格好の方が顔の被りの心配は減る。
歪むとか、そんな事を言ってる場合じゃないでしょう。60人、フレームに入れる事の方が大事。

基本は、3人だろうが150人だろうが同じ。あとは、その状況に応じて応用が利くかどうか。そして、それを瞬時に判断してチャッチャカと設営できるかどうか。
基本は http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711142/SortID=13044072/ で詳しく書いた。「写真撮影」としては、極めて基本的な事しか集合写真ってのはヤッてない。それだけに、道具じゃ誤魔化しは利かない(必要最低限のモノは要るが、道具がいくら高性能になってもやってくれない事ばかり)。

例えば、低い舞台(旅館の宴会場にあるような20cm前後の高さの舞台)があるなら、4列じゃなく5列にできる。
すると、横は余裕ができるから少々長めの焦点距離が使えるようになるが、その分絞りは絞らなきゃいけなくなる。絞りを効かせれば、それだけフラッシュの光量が必要になるので、ISO感度も上げ目になるでしょう。
ドコまで妥協デキるか、その兼ね合いの判断をその場でしなくちゃいけない。

フラッシュは、直焚きなのかバウンズさせられるのか。引きはどれくらいまで取れるのか。自分の道具としてはどれくらいが適切なのか。すると、レンズの焦点距離はどの辺りになるか。
基本は言えるけど、現場でどう対応するかは、実際に現場を見ないと理解らない。

書込番号:13273596

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:29件

2011/07/20 02:25(1年以上前)

EOS40D+EFs17-85ISで充分ですね。

私はEOS20D+EFs17-85ISで撮影しました。
三脚とリレーズは必須。
集合写真ではフラッシュの効果が期待出来ない事も有ります。
一般にフラッシュ発光が撮影完了と思いがちですから、先幕シンクロですと被写体ぶれと成りかねません。

会場が広い場合は、フラッシュをあてにせずに、段階露出とISO感度で対応出来ます。

整列の始まり頃には、露出をおおよそ決めて、整列後は20ショットほど段階露出で撮れば、閉眼も被写体ぶれも少ないショットが一つ位有りますよ。

宴会中は、全て自分で撮影しよとせずに、Pモードかグリーン(緑□)モードで友人に預けるのも良いですね。

書込番号:13273892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS 40D ボディの満足度5

2011/07/20 06:10(1年以上前)

おはようございます。技術的な事は既に出ていると思うので・・・

集合写真は折角ですから、セルフタイマーを使ってご自分も入ることを忘れずに!!

スナップは他の方にも(コンデジでも良いと思います)撮って貰いましょう!

僕もそうなんですが、こういうのって余計なプレッシャーがかかったりして楽しめなくなるので・・・

基本は押さえつつ。。。適当に♪

書込番号:13274041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:6件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5 フォト蔵 

2011/07/20 15:22(1年以上前)

40Dおじさん、こんにちは。

17-85、三脚、スピードライトでいいと思います。

昨年クラス会(30人ほど)がありまして、幹事兼撮影係をした時のことを少し書きますね。
40D+24-105+ストロボも持っていきましたがスナップに使い、集合写真は全員へのピント合わせを深く考えなくても良いことからコンデジ(G11)で、三脚固定でワイヤレスリモコン(海外製の安物)を使いました。
十数年ぶりのクラス会で、最初のうちはみんな硬い表情でしたが、お酒が入ると徐々に打ち解けあって昔話に花が咲き、和んできました。
そして終了直前に集まっていただき、私はワイヤレスの送信機を手に持ちいっしょに並びました。
ワイワイしていて隣同士で話している時に一枚目の撮影。
するとフラッシュの光で「え〜〜〜もう撮ったの〜」とビックリしながらも大笑い。
すかさずもう一枚・二枚と撮りました。
たいへん嬉しそうで愉快な集合写真が撮れて、あとでプリントを渡したらすごくみんな喜んでくれました。
もちろんまじめな顔したのも撮っていっしょに渡しました。

参考にならないレスですみません。こんな撮り方もあると言うことで、、、

書込番号:13275391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/07/20 16:00(1年以上前)

皆さんご親切にありがとうございます。
皆さんのご指導を参考にさせていただき、ちょっと遠いけど(車で1時間半位)事前に現場へ行き試し撮りをし本番でまごつかないようにしようと思っています。
技術的な事以外にもご心配いただき、飲む前に撮影完了、スナップは適当にコンデジにお任せ、同窓会を楽しむ事にします。

書込番号:13275511

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

シャッターボタンのきしみ・・・

2011/06/30 11:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:60件

40Dを使用されている皆さんにご質問します。私の40Dはシャッターボタンをゆっくりと押し込んでいこうとすると、シャッターボタンとボディとの間が擦れているのかギシギシと軋み感があって滑らかにシャッターの半押しができません。
 
 半押しせずに一気に押し込むとあまりわからないのですが、ゆっくり押し込むとボタンが側面に当たってぎしくるような感じです。
 購入当初から気になっていたのですが、最近それが更に酷くなったような気がして結構気持ち悪いです。

 皆さんの40Dはいかがですか?

書込番号:13196671

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/06/30 11:46(1年以上前)

こんにちは
私の40Dはシャッターユニットの交換を昨年しました
シャッターボタンについては特に問題はおきてないです

書込番号:13196686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/06/30 11:52(1年以上前)

>購入当初から気になっていたのですが、

購入当初に販売店に相談するか、
保証期間中にメーカーに相談されなかったんでしょうか?

40Dにかぎらず、ふつうは発生しない現象です。

書込番号:13196703

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14917件Goodアンサー獲得:1428件

2011/06/30 13:44(1年以上前)

こんにちは。

私は30Dですが同じような症状があります。
進行するとシャッターが切れにくくなりました。
保証期限切れ前に修理に出しましたが、1年半ほどでまた発生し、
その後は放置です。
この時代の二桁機にはけっこう多い症状かもしれません。

書込番号:13197027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/06/30 16:59(1年以上前)

1年間のメーカー保証が切れる前に、修理すべきでしたね。

書込番号:13197502

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/06/30 17:20(1年以上前)

こんにちは
修理対象ですので、キヤノン SC にお持ちに成るのが一番です。

書込番号:13197565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:68件 EOS 40D ボディの満足度5

2011/06/30 19:09(1年以上前)

こんばんは。

ぼくの40Dもそうです。

EOSのシャッタースイッチはきしみます。使い込むとシクシクしてきます。20000ショットも使えばなると思います。これはシャッター周辺のデザインと大きく関係していると思います。押すというより引くという感じの配置なので、こすれやすい気がします。EOS-1Nでも経験があります。以来EOSのウィークポイントだと思います。ブレに直結しますので調整または修理がよいと思います。

書込番号:13197925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:10件

2011/06/30 22:29(1年以上前)

家電量販店勤務さん
私の40Dは今のところ大丈夫ですが、シャッターユニットは
やはり消耗品と考えて、必要に応じて交換するものなのでしょうね。
でも、半押しできないのは不便ですわなぁ。
ダメもとで、初めからこの症状だったと主張して(ほんとのことでしょうし)、
SCへ相談してみましょう。交換でなく、分解清掃等だけでも改善されそうな
気がします。

書込番号:13198755

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2011/07/01 13:44(1年以上前)

こんにちは

40Dじゃないんですが、その現象、ソニーのα700で2〜3万回シャッター切った頃になった経験がありました。
ひどい時は、押したシャッターボタンがスムースに戻らなかったことがあり、
お陰で一瞬のシャッターチャンスを逃がしたことも何度かあります。頭にきてメーカーに言うと、
あっさりユニット交換です。交換後は10万回位シャッター切っても大丈夫です。

ソニー機じゃなく所有のキヤノン機なら、1D3ではさすがそのような状態にはならないですが、
新しい60Dでは、どうも使いこんでいくと やがてなりそうな予感がします。

まあ 「そんなもんなんだろうな〜」程度に感じて、割り切っていますよ。

書込番号:13200642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2011/07/03 11:24(1年以上前)

 皆さん早々のご返信ありがとうございます。 私の40Dも特に何万ショットとシャッターを切っているわけではないと思うのですがぎしくるんですよね。

 以前は20Dを使っていたのですが、この20Dも晩年は同じようにシャッターボタンがぎしくっていました。カメラメーカー大手のやる仕事にしてはややちゃちい気がしてならないのですが・・・

書込番号:13208700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2011/07/22 13:39(1年以上前)

40D、本日修理より帰ってきました。 

 シャッターのきしみということで出して、メーカー修理明細いわく「シャッターボタンの軸部のグリース切れ」ということでシャッターボタン部を交換してくれたようです。 確かに完璧になって戻ってきました。

書込番号:13282778

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

標準

ない。

2011/05/10 07:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 kazu196さん
クチコミ投稿数:5件

いつも楽しみに閲覧してる
キ○ムラのネット販売。
40d 50dの中古の在庫がないのですが
誰か買い占めでもしてるのでしょうか?

書込番号:12992550

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/05/10 07:25(1年以上前)

いいカメラですから売る人があまりいないとか?

書込番号:12992552

ナイスクチコミ!7


canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 EOS 40D ボディの満足度5 メジロさんの自然動物写真日記 

2011/05/10 07:33(1年以上前)

GWを前にして、新しいカメラに買い替えようと思ったが店頭にキヤノンのカメラの在庫がなく、
その結果買い替えがあまり行われず中古が出てこなかった。
デジ一眼を買おうと思ったが新製品がないため、とりあえず中古を買ったため中古品の在庫がなくなった。

あくまでも私の予想です(笑)

それにしてもキヤノン板は静かですね。ニコンやペンタはとても元気ですが・・・。

書込番号:12992573

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/05/10 07:35(1年以上前)

価格コムの中古で調べても、極僅かですね。

http://kakaku.com/used/camera/ca=0049/s1=2/Page=5/?ma=50

書込番号:12992578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:20件 mixi 

2011/05/10 07:50(1年以上前)

7Dなどが品薄になったことで、40Dや50Dを下取りにして買い替える人が減ったため、中古の玉数が無くなっちゃったんでしょうね。

書込番号:12992602

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/05/10 08:22(1年以上前)

昔はよくキタムラに中古の出物はないかと探しに行きました
ネット中古に掲載されるのは店頭展示より少し遅れるような気がします
なので小まめに近所のキタムラの中古コーナーを回った方が良い出物にめぐり合えそうな気がします

ということで、わりと人気がある商品だし、キタムラのネット中古に掲載される前に下取りに出された店舗で売れてしまうのではないでしょうか

書込番号:12992667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29426件Goodアンサー獲得:1637件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2011/05/10 08:45(1年以上前)

やっぱり7Dや60Dが品薄で買い替えが少ないので下取りがない
って事じゃないですかね

僕も40Dを使っていますが当分手放すつもりはありません

書込番号:12992735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2011/05/10 09:40(1年以上前)

 50D や kiss X3 の中古相場って、震災後に上がってますよね。
 フジヤカメラの今の値段って、それぞれの最後の頃の新品価格な感じで。
 あるところにはあるけど、高いということで。

書込番号:12992857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/05/10 12:29(1年以上前)

こんにちわ
いつも行くキタムラでは
これからの注文は納期が
7月になるとのことで
買い替えのタマ数も影響
してるようですね。

書込番号:12993227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/05/10 12:40(1年以上前)

聞いた話では、40D50Dの中古にも予約が入っているとか。
入荷次第、入れ食い状態らしいです。

書込番号:12993266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/05/10 13:47(1年以上前)

震災の影響なのでしょうかねええ

マップカメラでも相場はあがるし在庫も1/5以下って感じですね
キヤノンのデジ1全般が…

書込番号:12993419

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazu196さん
クチコミ投稿数:5件

2011/05/10 15:49(1年以上前)

みなさん ありがとうございます。

新品を買える余裕がなく
もっともっと安くなったら
サブでもう一台って
思っていたのですが。


しばらく安くなりませんね^^;

書込番号:12993692

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 40D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 40D ボディを新規書き込みEOS 40D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 40D ボディ
CANON

EOS 40D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月31日

EOS 40D ボディをお気に入り製品に追加する <1389

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング