EOS 40D ボディ のクチコミ掲示板

EOS 40D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥7,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:740g EOS 40D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 40D ボディの価格比較
  • EOS 40D ボディの中古価格比較
  • EOS 40D ボディの買取価格
  • EOS 40D ボディのスペック・仕様
  • EOS 40D ボディのレビュー
  • EOS 40D ボディのクチコミ
  • EOS 40D ボディの画像・動画
  • EOS 40D ボディのピックアップリスト
  • EOS 40D ボディのオークション

EOS 40D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月31日

  • EOS 40D ボディの価格比較
  • EOS 40D ボディの中古価格比較
  • EOS 40D ボディの買取価格
  • EOS 40D ボディのスペック・仕様
  • EOS 40D ボディのレビュー
  • EOS 40D ボディのクチコミ
  • EOS 40D ボディの画像・動画
  • EOS 40D ボディのピックアップリスト
  • EOS 40D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全78スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 40D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 40D ボディを新規書き込みEOS 40D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
78

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信42

お気に入りに追加

標準

初心者 40Dか7Dか

2009/11/14 13:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:130件

7D板の方では高画素化の是非について論議が定まらないようですが
canonのaps-c機の購入を考えている者です。(旧5dを持っているので
レンズ資産を活用するためです)
そこで40Dと7Dを実際に写してみられた方、双方の画質の優劣について感想いただければ大変参考になります。

書込番号:10473879

ナイスクチコミ!0


返信する
07Sさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:3件 http://ameblo.jp/rosso7184/ 

2009/11/14 16:17(1年以上前)

トヨッタさん こんにちは。
私は40Dユーザーで、先日キヤノン大撮影会にて7Dを二時間借りてポートレートを撮ってみました。
画像は掲載NGなので感想です。
画像については 24-105ISを使用していたせいもありますが7Dの方が解像感があり私には堅い印象です。
撮影のサクサク感やAF、液晶など新しい7Dの方が上ですね。
私としてはボーナス次第で購入したいと思ってます。

書込番号:10474616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件

2009/11/14 16:33(1年以上前)

07Sさん返信ありがとうございます。
7Dの方が解像感がありましたか。
大変参考になりました。

書込番号:10474685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2009/11/14 17:15(1年以上前)

カメラ専門誌のうち、どれかが40Dも含めたテストをしていましたよ。
予想以上に40Dが善戦していました。私は素晴らしい機種だと思います。
初代5Dをお持ちなら、バッテリー共通ですし、40Dは悪くない選択だと思いますよ。

書込番号:10474910

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/14 19:08(1年以上前)

40Dと7Dの両方を持っています。
7Dは良いカメラですよ。
40Dなら中古狙いかな?
いまから新品はちょっと。
予算があるなら迷わず7D。

書込番号:10475472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件

2009/11/14 19:56(1年以上前)

ぽんた@風のふくままさん。信州真田藩さん。
アドバイスありがとうございます。
価格板を見ていたら40Dの新品が久々に出ていたので迷っておりました。
また7Dの板で有名になっている方は40Dを押しており、迷っております。
40Dも素晴らしいカメラだと思っております。
両機種使っている方の率直な感想を伺えれば方向性が見えてくるかと
思いました。
信州真田藩さん的には7Dがお勧めということですね。
参考にさせていただきます。

書込番号:10475737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/14 20:37(1年以上前)

あちこちに書いていますけど、7Dの発売直後に40Dのシャッターボタンが故障、
これは「7Dを買いなさい」という写真の神様のお告げに従い迷わず購入しました。
私の撮影技術では40Dで十分なのですが、
AF、ファインダー、液晶、ISOなど7Dはずいぶん進化しています。
特にクッキリ液晶は、ボンヤリ液晶の40Dとの差は大きいです。
尚、40Dは5年保障で修理して復活、もちろん現役です。
40Dで満足できるなら、50Dにして差額で単焦点レンズを狙うのもよいかと。
おっと、さらに迷うような悪魔のささやきですね。

書込番号:10475956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件

2009/11/14 21:03(1年以上前)

信州真田藩さん
>>7Dの発売直後に40Dのシャッターボタンが故障
絶妙なタイミングでの故障でしたね。
小生も40Dに比較して7Dは機械的な部分がいろいろ進歩しているのは理解しております。
が、一番気になっているのは画質です。
率直に言って画質は進歩していますか?

書込番号:10476130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4866件Goodアンサー獲得:419件

2009/11/14 22:09(1年以上前)

40Dと7D両方持っていました。
しかし、7DのmRAWに設定すると1010万画素で専用処理によりノイズはISO800でもほぼノイズレスです。
普通に7Dの1800万画素では40Dの方がノイズ処理はいいように思えます。

僕は7Dを常時1010万画素のmRAW、秒間8コマの22枚バッファ、UDMA対応で40Dの正常進化的な使い方をしています。いろいろと撮影しましたが露出が引っ張られにくい気がします。いままでのデジタル一眼レフから考えると背景に引っ張られそうな構図でもそんなに引っ張られないので慣れるまではとまどうかも…

いまは資金不足と40Dの非UDMAに満足できず売ってしまいましたが、それ以外では非常に気に入っている40Dでした。個人的には40Dは名機だと思いますよ。

書込番号:10476581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:130件

2009/11/14 22:17(1年以上前)

1976号まこっちゃんさん
具体的なアドバイスありがとうございます。
40Dも7Dと比較してもなかなかの名機であったということですね。
うーん悩ましいですね。

書込番号:10476633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/11/15 00:07(1年以上前)

参考にはならないかもしれませんが、先日キヤノンSC併設のギャラリーで写真を見てますと、
EOS学園の皆さんの写真が。いろんなカメラで撮っておられます。1D系からKDXまで。

わたしは40Dの色味が好みでしたね。50Dでさえ「うーん」とうなりました
(悪いほうに、です。50Dの色味はどうも私の好みには合いませんでした。)。
KDXは渋すぎ(苦笑)。
7Dはいうに及ばず。最近のキヤノンの色味には、どうもしっくりきませんね。あくまで「私は」ですけど。

私がもし7Dを買うとしたら、時期は既に決まっています。
5年以上先、7Dの中古が5万を切れば、買うかもしれません。
※つまり、全く買うつもりはないということにかなり近いですね(苦笑)。

書込番号:10477513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6909件Goodアンサー獲得:126件

2009/11/15 00:37(1年以上前)

7Dお勧めします。

しかし、もう少し+すると、
5D MARK II かえます。

フルサイズです!!

自分なら後者ですがね。。。

書込番号:10477730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件

2009/11/15 09:19(1年以上前)

光川・・・朝さん
率直な感想参考になりました。
YAZAWA CAROLさん
ご意見ありがとうございます。
現時点では旧5Dを持っておりますので、今はAPS−C機を考えております。

書込番号:10478951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:28件

2009/11/15 09:29(1年以上前)

40Dと7Dを持っていますが
7Dを買って「画質が良くなった!」とは全く思いませんでしたね

しかし、7Dのメカ部は今のAPSCでは最高ですので、
画質優先なら40D
メカ優先なら7D
のように思います。


書込番号:10478994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:130件

2009/11/15 09:36(1年以上前)

伊達真紀さん
両機お持ちですか。うらやましいですね。
私もカメラとしての機械的な部分においては7Dに魅力を感じております。
ですので、少なくとも画質部分で40Dと同等であれば7Dを購入しようと思っております。が7D板で有名な方が主張しているように7Dの方の方が劣る(たとえばISO100で既にノイジーとかありますが本当でしょうか?)となると、40Dの方が良いかもしれないと迷っております。

書込番号:10479021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6909件Goodアンサー獲得:126件

2009/11/15 15:04(1年以上前)

>現時点では旧5Dを持っておりますので、今はAPS−C機を考えております。
>
すいませんでした。
それでしたら7Dしかないですよ。

近所のプロもいいなーと言ってました。

ただ最近の流行ですが,
ビデオも取れるとはどうかと感じます。

自分はビデオはSONY HC1で撮影します。

カメラでビデオ撮影して,
放熱処理など十分なんでしょうかね?

HC1でもかなりお暑くなります。

よいのでしょうか?

疑問でしょうがないのでした!


書込番号:10480229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件

2009/11/15 18:38(1年以上前)

私も7D気になっています。デジタル製品としてみるなら新しい7Dで決定です。
けれども、私は通常でA4サイズまで、気に入った作品は我が部屋に飾るために
せいぜいA3サイズまでの印刷しかしません。目的は自己満足のためですので、
画質は気になりません。(正しくは気にしていません ですね。)
よほど大きくしないなら、画質も40Dで十分満足だと思いますがいかがでしょう。
でも、私の心のどこかに画質+(新機種)いうのがあって正直7D気になってます。

書込番号:10481165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6909件Goodアンサー獲得:126件

2009/11/15 18:47(1年以上前)

自分も7Dはすでにカタログや月刊カメラマンなどで調査済みです。
自分は30D使用してますが,
そろそろガタがきてます。

できれば次こそは,

5D MARK IIのフルサイズと考えてます。

しかしAPS-Cサイズの7Dに100%視野ファインダーを投入したCANONは,

恐らく本気腰と見てます。

7D価格に少し足すと5D MARK IIが買えますよね!!


資金はないですが,
そう考えたます。

書込番号:10481205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/15 23:06(1年以上前)

AFの精度などのマシーン性能は間違いなく向上しています
しかし、画質に関しては私は40Dがまだましだと思ってます。
私は7Dは画質を優先するカメラだとは思えません。
画質を犠牲にしてもマシーン性能と動画が欲しいのなら
買い替えをお勧めいたします。

外国のHPの批判記事を一つ紹介します
こういう考え方もあるということですね

http://www.kareldonk.com/karel/2009/11/08/canon-eos-7d-review-noisier-than-40d/

直訳引用:

7Dイメージがどのようにしたがって、D300sイメージと比べて、はるかに騒がしく見えるかに注意してください。
これは、確かに、7Dイメージにおける雑音に関する私の初期の恐怖が根拠があったと立証します。
私は、以前、それを言ったことがありますが、キヤノンは本当に写真家が本当に求めているものを心配するように思えません。
7Dと共に、彼らは多くのものの世話をしましたが、画質は非常に重要です。 私たちは、より大きいイメージにおける、より多くの雑音が欲しいと思いません!
これは改良ではありません。
今、800ドルで買える2年前の40Dは、1700ドルかかる'最先端'の7Dより良い画質を届けます。
これをあなたは納得できますか?いや、私はできない

キヤノンは7Dのセンサー設計における同じ改良を特徴とする10MPか12MPセンサを7Dに持たせるべきでした。
それは、40Dと比較してより良い画質を保証しました。
はい、18MP 7Dイメージには10MP 40Dイメージと比較してより多くの決議があります、しかし、本当に、イメージがまた、よりうるさい、そして、高いISO特にででないあるとき、これは多く役立ちません。
それは、ポストプロダクションにおける雑音をきれいにするためにただずっと多くの仕事を写真家に与えます。
また、さらに、より小さい改良されたセンサの上により多くのダイナミックレンジと他の利益を歓迎したでしょう。


結論すると、7Dに関して、私は残念ながらこれを推薦できません
50Dと5DマークIIのように、いくつかの新しい技術の進化がありますので、
お金の無駄とまでは確かに言えないかもしれません。
しかし、良い画質を求めるのなら、それは最上の選択肢ではありません。
ニコンのD300sとD700は明確にそれ以上の画質を提供します。

40Dユーザであれば、あなたは買い換える必要はありません。
あなたが50Dユーザであれば、私は、あなたが本当に気の毒であると思っています
そして、7Dにアップグレードするのは、良い選択ですが、
旧機種の40Dの方がより手頃でしょう。
あなたが5DマークIIユーザであれば、7Dへの買い替えをお勧めいたします。
私も7Dへアップグレードするでしょう。
何故なら、少しノイズが増えるだけで、多くの場面でフォーカスが
勝るからです。
個人的に、40Dが利用可能なままで残っている限り、私は7Dを買わないでしょう。
私は1DマークIVを様子見します。うまくいけば、そのモデルでは失敗をしないかもしれません。

書込番号:10482814

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6909件Goodアンサー獲得:126件

2009/11/15 23:17(1年以上前)

通常の一眼と比較するのは不公平があると感じてます。

本カメラのコンセプトは
一眼で携帯性に優れるもの! と思います。

書込番号:10482898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:28件

2009/11/15 23:20(1年以上前)

どうやら、7D板で有名な方を召喚してしまったようです。

7Dの画質がよいとは思いませんが、逆に悪いとも思いません。
少なくともISO100でノイジーだとは感じません。

書込番号:10482919

ナイスクチコミ!0


この後に22件の返信があります。




ナイスクチコミ56

返信19

お気に入りに追加

標準

40Dと50Dと7Dでの違いは・・・

2009/10/25 21:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 KA24さん
クチコミ投稿数:96件

現在40Dを愛用しています。
写真はそんなにはまっているわけでもなく、でも子供達の運動会や趣味の撮影で綺麗に写真を撮れると喜んでいる様な感じです。写真が好きな人に見てもらうと、ちゃんと綺麗には撮れている様です。
そんな中、気付いてみると50D、そして7Dと新しいモデルがどんどん発売されています。
具体的に買い替えを検討しているわけではないのですが、新しいモデルにする事によって写真が良くなるのか疑問に思い、ここで質問させて頂きます。
素人質問ですが素直に思った事なので教えて下さい。

書込番号:10367609

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/10/25 22:00(1年以上前)

こんばんは。

>新しいモデルにする事によって写真が良くなるのか疑問に思い、ここで質問させて頂きます。

ゼロとは言いませんが、殆ど無いと言ったところでしょう。
自己満足&物欲のなせる業かと。(^◇^;)

少なくとも、レンズ選びの方が写真の出来に与える影響はずっと大きいです。

書込番号:10367708

ナイスクチコミ!9


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/10/25 22:09(1年以上前)

写真を劇的に変えるファクタ

・撮影者
・撮影環境

旅にでるとか,新しい被写体を探すとか
ライティングを変えてみるとか.

書込番号:10367793

ナイスクチコミ!3


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2009/10/25 22:11(1年以上前)

当機種
別機種

40D

Kiss DN

>新しいモデルにする事によって写真が良くなるのか

難しい質問・・・テーマ・・・だと思います。
良くなるかもしれないし・・・良くならないかもしれないし・・・

でも・・・ただ単にモデルを新しくしたからといって良くなる確率は高くないような気もします。

現有モデルの何が不満で、新しいモデルの何に期待するか・・・
ここが明確なら、新しいモデルにした際に、良くなる確率も上がるように思うからです。

私も40Dユーザーで、7Dに興味がないといったら嘘になります。
子供のバレーボールを追いかけているので、高感度域でのノイズや、多点フォーカスポイントなど・・・
40Dを超える部分に期待してしまいます。

ただ・・・手元には以前使用のKissDNもありまして・・・
時に2台態勢で使ったりはしているのですが、それなりに仕事をしてくれています。

時期購入モデルに対して、明確な思いが現れるまでは「待ち」でいいのではないでしょうか・・・
明確な思いがあっても、資金上の問題で「待ち」になる場合もあるかもしれませんし・・・(私)

書込番号:10367814

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5842件Goodアンサー獲得:158件

2009/10/25 22:16(1年以上前)

こんばんは(^^

撮れた写真には大した違いは無いでしょうね。
撮れるかどうかが進化したトコロなんでしょうけど、7DはさすがにAFもAEも大きく進化したようですから、もし40Dでピントが合わないなぁと感じるコトがあったとしたら、そこは多少は改善されるかもしれないですね。

ただ、それが写真が良くなるというコトなのかはよく分かりません...
使い方、求めるものによって、随分違いがありそうです。

スレ主さんの質問を読んだ感じだと、大して変わんないんじゃない。というのが私の感想です(^^

書込番号:10367855

ナイスクチコミ!4


bob_kさん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:5件 Re:ねこバカの写真部屋 

2009/10/25 22:21(1年以上前)

KA24さん、こんばんは。現在も40Dユーザのbob_kと申します。

私は野鳥撮影を高画質で撮りたいとの思いがあったから5DMkIIを蹴って、7Dを追加しました。
相手が野鳥だとどうしても暗いシーンが多くISOを高めに設定したいのですが、40Dだと800が限度、1600だと正直「証拠写真」レベルでした。
その点、7DはDIGIC4x2の威力でしょうか、日陰でのISO3200でも十分絶えられるレベル(もちろんPCで他のISOと等倍比較なんてしたらダメですが)なのでISOはAUTOでカメラ任せに出来ます。これは非常に助かりました。(^^)

但し、1800万画素の弊害として、ピンポケと各種のブレが非常にシビアに出ます。
ピントもバッチリ、ブレも無し、で「決まった」時の解像度は「エゲツない」程ですが、全く同じように撮っていても、ほんのワズか(これが何なのか現在解明中)の差で「ん????」となる事もあります。それだけ操作というか、扱いが難しいともいえますね。(^^;)

残念ながら50Dは持ってないのでコメント出来る立場に無いですが、40D/50Dの差はDIGIC4による高解像度耐性(若干)と背面液晶の差くらいのはず。一方、7Dは40D/50Dとは全くの別物と思ったほうが良いです。
つまり、許せるのなら、用途によって使い分けすべきなのだろうと思います。
40D/50D→軽快にスナップ等をガンガン撮るのに向いている。しかもKISSより機能豊富。
7D→1枚1枚、設定を追い込んで撮るのに向いている。APS-Cのフラッグシップだけあって、機能は玄人好み。
って感じですね。
私も最初、40Dは7D購入時に下取りに出そうと思っていましたが、上記の理由から残しておいて正解だったと思っています。

もちろん、7Dだけの1台体制でも全く問題は無いのでご安心を。(^^)
あと、動画をお考えなら、7Dしかありませんけどね。(笑)

書込番号:10367894

ナイスクチコミ!6


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/10/25 23:43(1年以上前)

高感度を特に意識した作品でない限りは差はないのではないでしょうか。
所有欲、自己満足ってのはありますが、40D+腕でカバーできると思います。

書込番号:10368595

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/26 10:06(1年以上前)

写真って、なかなく上手くならないものですね?

書込番号:10369993

ナイスクチコミ!7


B-Hさん
クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:128件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2009/10/26 11:39(1年以上前)

使い手と被写体次第だと思います。 レスポンスが写真の良し悪しに与える影響は皆無ではないでしょうし。
だからと言って、それだけで買い換えようとは思いません。 まず所有モデルを使いこなすことを考えます。
が、毎日が物欲との闘いです(笑) 

書込番号:10370262

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/26 18:59(1年以上前)

こんばんわ。
私も40D購入して2年たちました。
レンズもシグマの高倍率を好んで使っています。
結局自己満足を得られるかだとおもいます。
でも7D、フルサイズ・・・あこがれますね。

書込番号:10371739

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4866件Goodアンサー獲得:419件

2009/10/26 19:57(1年以上前)

40Dの描写は耐高感度性もあり安定しているのでかなり好きな機種です。
考えておられる機種がAPS-Cばかりなので、写真を良くするならボディよりもレンズがいいと思いますよ。

書込番号:10372018

ナイスクチコミ!5


仝仝仝さん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/28 11:34(1年以上前)

こんにちわ、この場を勝手におかりして便乗質問させて下さい。
40Dの中古を買うか7Dを買うのかで思案しております。7Dを購入しようかと
思いましたが財布にもPCにも厳しいということで見送りモードです。

で、40D中古でいこうかと思ってるのですが、KISS系と比較してAFの
食いつき性能はどのくらい差があるのでしょうか?だいたいの皆さんの
主観でかまいませんので感想等教えていただけませんか?

ちなみに撮影するのは妻で私は現像専門ですw

書込番号:10380969

ナイスクチコミ!0


B-Hさん
クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:128件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2009/10/28 17:28(1年以上前)

仝仝仝さん
あくまで主観ですのでご容赦ください。
友人がX2を使っていますが、通常の撮影ではAF精度・スピード共に、大差は無いが、僅差で40Dに分があるように感じます。
只、動態撮影・暗所(屋内等)での撮影は、やはり40Dが有利だなぁと実感しています。

書込番号:10382095

ナイスクチコミ!4


仝仝仝さん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/28 21:27(1年以上前)

B-Hさん ご返答ありがとうございます。

私もカタログスペックだけの比較ですが40DのAFがエントリーモデルに
負けるはずがないなぁと思っています。(腕の差は無関係にして)
動態撮影・・・ここが大事でした。妻がX2で運動会でピンボケ量産で
機材で腕の無さをカーバーできるのなら7Dいこか?と申すのですが、
私はX2でいいんじゃないの俺の小遣いに影響が出てもこまるしと・・
思案しているところです。予算的に7Dいけないないとしても40Dの
中古ぐらいなら買ってやりたいなと^^せっかく買ったんだったらAF
性能に感動してもらいたいと思ったものですからw

地上デジタルにしたら妙に画質にうるさくなった奥方・・・
なんとも凝り性でしてw

書込番号:10383383

ナイスクチコミ!1


スレ主 KA24さん
クチコミ投稿数:96件

2009/10/28 21:57(1年以上前)

たくさんのご意見ありがとうございます。
皆さんがおっしゃるとおり、最近のデジイチはとっても良く出来ていて40D位のモデルになってくると細かい仕様の変化位で、ボディを換えたからといって写真が飛躍的に良くなるわけではないのでしょうね。
実際、私が言うのも変ですが知人が50Dで撮った写真よりも私の40Dで撮った写真の方が綺麗だったりもします。ニューモデルが欲しくなるのは、やっぱり物欲が一番の要素かもしれません。
ただ、新しいモデルになると使い勝手やちょっとした性能アップにより、良い写真を撮れるヒット率は高くなるのかもしれませんね。
APS-Cモデルに買い換えるのだったら、40Dを所有しているのであればフルサイズにした方が良い様な気がしてきました。
お金を出すならレンズに投資した方がカメラを楽しめそうですね。

書込番号:10383629

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/10/28 23:56(1年以上前)

単焦点とか買ってしまうと、ボディ買うより何倍もよくなりますよ。
たった1万円の 50mmF1.8 でさえ、なかなかのものです。ズームとの
比較にはなりません。

書込番号:10384551

ナイスクチコミ!1


CA18DEさん
クチコミ投稿数:57件

2009/10/29 01:43(1年以上前)

こんばんは。

確かに皆さんがおっしゃる通り、ボディよりもレンズで写真は大幅に変わりますね。
いろんなレンズを使ってみたい。そう思ってます。
・・・ですが、
レンズを手に入れると、そのレンズの能力の最大限を発揮させたくなってしまうのも
また人情なのだ、と最近思っております。
例えば、「328は1DボディだとAF爆速!」なんて話を伺うと、
「やっぱり、ボディも良いものが欲しい・・・。」
なんて考え出してしまいます。
写真って本当沼ですね。

あっ、でもまずレンズに1票です(^^♪

書込番号:10385051

ナイスクチコミ!1


スレ主 KA24さん
クチコミ投稿数:96件

2009/10/29 20:51(1年以上前)

レンズで写真は変わりますよね!
私のお気に入りのレンズは 70-200mmF4L IS USM と 28mmF1.8 USMです。特にLレンズは描写が違いますよね。
あらためて撮影をしてみると40Dはまだまだ現役なんだと実感します。
40Dを持っているなら、ボディを買い換えるお金はレンズや趣味にまわした方がいいと今思います。
ここで皆さんのご意見を聞いて良かったと感じてます。

書込番号:10388304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/31 23:24(1年以上前)

40Dと50D両方持っていますが、確かに40Dの方が画質は良いです。だけど7Dは画質よりも撮れると言う所に意義があるカメラだと思います。一番の違いは連写ですが、実は6.5コマと8コマってそれほど大きな違いではありません。私は7Dは安くなったら中古でも買うかどうか検討します。今回は新品はパスします。

70-200のレンズは2.8より4.0の方が画質が良いと評判ですね。私は2.8を持っていますが、眠い絵が多く、最近悩んでいます。KA24さんのシステムのコストパフォーマンスは物凄く高いですね。すでに良い絵が出るシステムをお持ちなので、やはり社外レンズを含め評判の良いレンズに資金を投入される方が良いと思います。50Dで画質が落ちるとガッカリしますよ。

KA24は新型V-TECですね。私はB18Cを大改造していました。パートナーはターボ無しB18Cシビックでゼロヨン9秒台に入れていました。

書込番号:10400457

ナイスクチコミ!0


スレ主 KA24さん
クチコミ投稿数:96件

2009/11/01 22:48(1年以上前)

やっぱりレンズって重要ですよね!
70-200mmF4Lは持ち運びにも楽な大きさで画もシャープなのでとっても気に入っています。
今、純正レンズを4本持っているのですが、構成的には今の状態で十分に満足している感じです。
とりあえずは40Dで気持ちの向くままにリラックスして写真を楽しんでいきます。

ゼロヨンマンさんは車が好きなのですね。
私も昔から車が好きで、スポーツ系に乗っている時はFDやR32、あとは86やKPの様なFR系でドリフト&首都高&峠&ゼロヨン&最高速なんかをやってました。
今はすっかり引退してW221のSクラスベンツをいじりまくっています。

書込番号:10406484

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

ストロボについて

2009/10/23 07:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:18件

はじめまして。
初心者で初めてのデジイチ購入でこの機種を購入しました
ストロボを購入したいのですが
初心者でも扱いやすく高性能のストロボのお勧めはありますか?

書込番号:10353352

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/10/23 08:00(1年以上前)

おはようございます。
フラッシュは純正品をお勧めします。
スピードライト430EX IIか、スピードライト270EX 辺りで良いのではないですか?
屋外での仕様が多いと予想されるなら、高価ですがスピードライト580EX IIも良いでしょう。

社外品でも、キヤノン用と明記されている品なら使えると思います。
サンパック:RD2000(GN20)、PF30X(GN30)、PZ42X(GN42)などがあります。
ケンコー扱いのメッツ製品も使用者が多いですね。

書込番号:10353454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2009/10/23 08:23(1年以上前)

270EX
安い 軽い 上下に首振り
430EX2
やや高い やや重い 上下左右に首振り

270でもいいけど縦の写真撮る時天井バウンスできないから、そういった撮影するなら430。
あとはガイドナンバー見て届く距離の方をどうぞ。

書込番号:10353508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/10/23 09:41(1年以上前)

こんにちは。

やはりどうせ買うのなら純正が良いと思います。

内蔵ストロボ搭載機で外付けストロボを買うのなら、270EXではちょっと物足りないでしょ。
最低でも左右にもバウンスができる430にするべきです。
これなら縦撮りでも天井に向けてのバウンスが出来ます。

先日縦撮りでバウンスさせ、便利さに痛感したばかりです。

書込番号:10353709

ナイスクチコミ!1


B-Hさん
クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:128件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2009/10/23 15:51(1年以上前)

用途をもう少し具体的に仰っていただけると的確な返信があると思いますが、とりあえず430EXUをお勧めします。

書込番号:10354851

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/10/23 19:30(1年以上前)

ストロボは純正が無難です。
430 くらいでいいと思います。

書込番号:10355672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2009/10/23 19:57(1年以上前)

こんにちわ。

単純にストロボが欲しいだけなら、スピードライト430EX IIがいいですよ。


理由は、私も初心者でコレを買って満足してるからです(^^)v

書込番号:10355778

ナイスクチコミ!1


ELB4さん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:10件

2009/10/24 12:17(1年以上前)

予算にもよるでしょうが、

私は純正が高いと感じたのでシグマのDG-STを買いました。

特殊な用途をしない限りにはDG-SUPERみたいな高機能もいらないし…(私みたいな初心者ではまだ使いこなせないし、使い方もわからない…)

サンパックとかでも問題ないのでは?。
バウンスできる機種さえ買えば室内撮りも問題ないと思いますよ。

カメラの設定はマニュアル、フラッシュはオート、試し撮りしてから調光…って感じで使ってます

書込番号:10359314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/25 06:37(1年以上前)

ゆっきくんさん、おはようございます。

やはり目的、予算によりますが...
それと、大きさと重さでしょうかねぇ〜
大は小をかねるって言いますから、580EXUを購入された方が宜しいかと思います。
私もKissDN購入時に迷わず580EX(旧型)を購入しました。
それ以来、40Dの相棒として使ってます。
どちらもBGを付けての使用ですのでかなりの重量あります。
私は非常に満足してますよ。
今日も子供のイベントで使用予定で〜す。

書込番号:10363784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:4件 大阪オートメッセ2009 

2009/10/25 23:44(1年以上前)

ストロボをどうするかは、なかなか難しい選択です。
私もかなり悩みました。

結論としては、普段、あまり使わないので、そんなにいいのは必要ない、
でも、それなりの機能や性能は欲しいということで、純正の430EXUを使用しています。

580EXUは高い、重いと来ているので、かなり腕が疲れます。
私は純正ブラケットを使用して、430EXUを付けていても、重いと感じます。

ストロボ光量的には、430EXUで十分です。

参考までに、特別招待日に行った東京モーターショー2009の写真を見てもらえれば、
どんな感じが分かるかと思います。

書込番号:10368610

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

はじめまして。俺の為に鐘は鳴ると申します。
初めての質問ですがこれからも宜しくお願い致します。

この機種には関係しないことかもしれませんが、現在40Dを使用していることもありこちらに書かせてもらいます。
以前、EOS55というフィルムカメラを使っていたのですが、その頃のキャノンのAF機には「視線入力AF」
を搭載している機種がいくつかあったように思います。自分では視線入力AFがとても便利な機能だったと
思うのですが今同様の機能を持っているデジタルカメラってありませんよねぇ・・
コスト&技術的に問題あるんでしょうか?それとも需要が無いだけ??ネットで検索しても理由がわからず、
こちらにお邪魔しました・・「視線入力AF]が無くなった理由を知ってる先輩方、教えていただけますか・・・<(_ _)>

因みに自分のカメラ歴はAE-1P - T90 -(冬眠)-EOS55-(冬眠)-40D・・・と、使っており、買い換える
たびに技術の進歩に驚愕しております・・

書込番号:10344973

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/10/21 19:18(1年以上前)

これまでの情報ではキヤノン側としては『視線入力』対するニーズは少ないと判断しているようです。
便利なんですよね結構、一度使ってみると分かるんですがAFポイントをにらみ付けると移動してくれるんでなんかうれしい。
自分もEOS5からEOS10Dだったんで付いていないことが不思議でした。
よく間違って、AFポイントをにらみつけていました。

書込番号:10345806

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/10/21 21:17(1年以上前)

視線入力は良くないです。
私はEOS 5で視線入力を使ったことがありますが、いつも確実に視線通りに移動するとは限らないし、視線と違うところに移動することもあったりでした。

それに、シャッター半押しの時に反応するまでAFフレームを見てないといけない制約もあるわけです。
ポートレート撮影ではAFフレーム固定の方が迅速・確実です。
そもそもAFフレームよりも四隅に変なものがないか確認したいですし、画面内をすばやく視線移動させてますし、それに伴っていちいちAFフレームが動いたら困りますよ。

要は、EOS 5とか55で採用した(EOS-3では採用したんでしたっけ?)が、それで終わりだったのは、一眼レフカメラの視線入力は机上の空論だったからです。

書込番号:10346454

ナイスクチコミ!4


仝仝仝さん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/21 21:21(1年以上前)

一長一短でしたね。。。

書込番号:10346478

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5842件Goodアンサー獲得:158件

2009/10/21 21:24(1年以上前)

こんばんは(^^

視線入力AFは、便利に使える人と全然ダメな人がいて、相性とかもあるんでしょうけど、万人に同じようにメリットを享受させるコトはできていなかったように思います。
EOS7くらいのAFポイントならまだしも、EOS-3くらいになると、精度的に厳しかったんでしょうね..

カメラがAPS-Cになると、ファインダーも小さくなりましたし、余計精度を出すのが難しくなったのかも知れません。
でも、5Dでの復活もありませんでしたし、当分はやらないんじゃないでしょうか。

書込番号:10346501

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/10/21 23:50(1年以上前)

殿堂入りの技術かも。(笑)

書込番号:10347575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/10/21 23:51(1年以上前)

私の場合、ショールームにあった7sの視線入力には感動しました。
で、後日本当に7s買っちゃって(苦笑)キャリブレーションしたんですがてんでダメ。

いや、動いてくれないんじゃないんですよ。私が常に画面端とか右左中央、視線が定まらんので(笑)。
そのたびにめまぐるしくピントも動いてくれ、大変ありがたいのですが、
結局最後に狙ったところにはなぜかピンがこん、と。

7sと IX E の2台、視線入力機はありますが、今はどっちも視線入力切ってます(^^;)

最強視線AFは、やはり3だったのかなぁ…?

書込番号:10347581

ナイスクチコミ!3


KISH1968さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:56件

2009/10/22 00:20(1年以上前)

私もEOS 55からKISSDに移行したときにAFポイントをにらみつけていました。

ブルーインパルスの一番機にピント合わせたりするのに便利だったんだけどなぁ。

やはり精度の問題なんですかね。小さいファインダーに増加したAFポイント
より難しくなっているのかも。

親指AFしながらマルチコントローラーでAFポイントを変更しつつファインダーで
飛行機を捕らえ続けるなんていう曲芸はできないんで、視線入力復活しないかな
と思っています。

書込番号:10347747

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2009/10/22 13:50(1年以上前)

皆さん、ご意見有難うございます。
「視線入力??いらねぇよ!そんなもん!」みないな全否定される返答が多いと思いきや、意外と好意的な
意見が多くて嬉しいです。私も必須機能でないことは承知しており、hotmanさんや他の皆さんの言うとおり
メーカーとしても需要に対する技術・コスト面を天秤にかけてのことなのでしょうね。

>>デジ(Digi)さんのような使い方だと有効かと思いきや、おっしゃるとおり、フレーム固定が確実なんでしょうね。勉強になります。

>>光る川・・・朝さん 
 そうそう!!「キャリブレーション」!!自分の視線を登録したとき、「このカメラは俺の言うことしか聞かないんだ」なんて妙な(不気味?)満足感がありました。

>>KISH1968さん 
ですよね。あっても邪魔にならない機能ならカスタムファンクションで視線入力:ON・OFFを設定できるように全ての
EOSに搭載してほしいです。

その他の皆さんも有益なご意見有難うございます <(_ _)>

書込番号:10349588

ナイスクチコミ!3


nchan5635さん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:31件 EOS 40D ボディの満足度4

2009/10/22 16:50(1年以上前)

視線入力は、7、7S、−3、55で使いましたが、はっきり言って私の場合は使い物にならなかったといった方が良いですね。

最初は7Sでしたが、キャリブレーションしても、実際使用するときには正確に目的のものにAFが合わないのでまるで使えず、オフにしてました。
7のものも同じでした。

−3の45点エリアオートフォーカスの場合、合うには合うのですが、それは横にしたときのみで、縦の時はキャリブレーション自体正常に終わりませんでした。

55の3点オートフォーカスで初めてまともに使えたような代物でした。

要は初期の点数の少ない多点オートフォーカスでは大丈夫だが、AFポイントが増えるに従って、合いづらくなる、45点ではキャリブレーションすら正常に出来ない、不完全なシステムという印象しかないですね。

着けて欲しい希望の機能として、この視線入力が良く上がりますが、私としては着けて欲しくない機能のトップでしかありません。

書込番号:10350078

ナイスクチコミ!3


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2009/10/22 18:31(1年以上前)

視線入力は一眼レフカメラでは使ったことがないのですけど・・・
EV-1だったかな・・・ビデオカメラで使っておりました。
慣れるまで目が疲れた記憶がありますが、当時のビデオカメラ程度なら使えるなぁ〜と思っておりました。
その時の経験なんですが・・・人間の目って同じ所を見続けるのは難しいんですね。

デジイチの場合・・・フォーカスポイントは今の方が使いやすいと思います。こっちに慣れたかも・・・
ただ・・・視線スイッチはいいと思うんですけど・・・
でも、視線スイッチだけを付けるのはアホみたいですしね・・・

現時点なら・・・なくてもいいかなぁ〜と・・・
特に、ゾーンAFなんてのが出てきたからなおさらと・・・
失礼致しました。

書込番号:10350431

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:29件

2009/10/22 19:25(1年以上前)

こんばんは。

自動車と同様に、視線入力もバッファーメモリーもメーカーオプションの設定が有れば良いかと思いますよ。

書込番号:10350681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:68件 EOS 40D ボディの満足度5

2009/10/24 19:52(1年以上前)

こんばんは。

昔、EOS3と7を愛用していましたが、使いやすかったのは7の方ですね。
なぜならAFポイントが少ないからです。3はポイントが多すぎて、ポイントがズレたり、逆のポイントに合ったりしました。結局時間がかかってしまうのです。
多点測距をやりたいキヤノンには、もっと精度を上げないと不向きかもしれません

技術的にはすごいなと思いますが、なんでもオートにしてしまうとかえって不便になることがあると思います。

意図しない視線移動に対する問題が壁になっているじゃないでしょうか。

書込番号:10361120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/10/25 21:17(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。便利だな・・・と思っても視線入力に限らず多数のユーザーから指示されないと余計な機能は省かれていきますよね。でも少数ながら「あってもいい」と思う人がいることが解りました。
そういえばクルマでも昔はへんてこりんな装備がいっぱいありましたし・・・
お答えしていただいた皆さんにGoodアンサーしたいところです <(_ _)>

書込番号:10367419

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:6件

2012/08/24 16:21(1年以上前)

キヤノンのHi8カメラで視線入力を便利に使ってましたので、ハイビジョン動画撮影機能が標準になった今こそ復活して欲しいですね。

書込番号:14975534

ナイスクチコミ!1


写小さん
クチコミ投稿数:3件 写真ギャラリー 

2012/11/07 16:08(1年以上前)

私はフィルムカメラでEOS 3と7を使ってました。
視線入力が私に合ってたのか、とても使いやすかったです。

デジタルでも使いたいので復活して欲しいですね。

書込番号:15307608

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ16

返信20

お気に入りに追加

標準

ボディが保証期間なら。。。

2009/10/11 10:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:40件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

皆さまこんにちは。

当方3月に40Dボディを買い、EFーS17ー85とEF100ー300Lを買い使っていますが、どうも100ー300Lが前ピンなのか甘い描写になってしまいます。そこでレンズをピント調整に出したいのですが、ボディが保証期間中なら無料なのでしょうか?
そういった書き込みを見ました。
またどれぐらいの期間が掛かるか併せてご存知の方お教え下さい。

書込番号:10290972

ナイスクチコミ!0


返信する
yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2009/10/11 11:11(1年以上前)

>ボディが保証期間中なら無料なのでしょうか?
カメラ/レンズのうち、どれかが期間内なら無料でした
>どれぐらいの期間
1週間位だったと思います。

両方とも私が新宿に出した時のコトなので
より正確に知りたい場合は直接ご確認下さい。

書込番号:10291016

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/10/11 11:12(1年以上前)

メーカーに問い合わせされたほうが早いと思いますよ^^

書込番号:10291021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/10/11 11:23(1年以上前)

東日本修理センターは保障期間外でも無料です。

受付場所(各サービスセンター、修理センター)によって対応が違うようですので、

メーカーより、修理センターに直接問い合わせると良いと思います。

お店経由で東日本修理センターに出した時も無料でした
(ピント調整のみ)

書込番号:10291075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/10/11 11:31(1年以上前)

お尋ねの件は既に回答が出ていますので、補足を。

ピント調整の際は、実際にボケた写真のプリントや、可能であればテストチャート等を撮影したプリント、
そして「何cm前ピンなのか、後ピンなのか」をご確認のうえ、機材一式を持ってSCへどうぞ。


私としては「それを調べて直すのが、おたくらプロの仕事やろ」と思うのですが、
私が最後にピント調整に出した時は矢継ぎ早にこれだけを求められ「そんなんありませんよ」といったら
「まぁこちらである程度のことはしますけど、はっきりと申し出がないとこちらもお客さんに合わせた調整は
できませんからね」と。

で、帰ってきてみると、「出す前のほうがまだまともだった」という結果に。
保証期間内無料だから黙って見過ごしているものの…


写真はデータではダメです。テストチャートによる試験も、結果はプリントしておかないとだめです。
全て「紙の資料」でないと、SCは受け取りません。
この理由も、「データが原本であった場合、こちらでの確認中に壊しても保障できない」
※「コピーだから壊してもらってかまわない」といっても「そういう問題ではなくお断りしています」と。
「CFをお預かりして、万一壊してしまっても、保証できないからお預かりできない」
「CFがウイルス感染していてはこちらも困るので、お預かりできない」
等々、いろんな理由をつけてきますが、とりあえず電子データは一切預かりません。


ボケるレンズだけを持ってきてもダメです。とりあえず「キヤノン標準値付近」に合わせて返してくれますが、
カメラが狂ってる場合は、それでは結果的には直ったことになりません。
カメラとボケたレンズだけでもダメです。この2つはジャストにマッチングしてくれるかもしれませんが、
調整結果が家においているレンズと違う場合は、これまで大丈夫だったはずのレンズのピントがおかしくなってしまいます。

EF100-300L は、私もお気に入りのレンズですが、なにぶん「昭和の遺物」であるため、毛嫌いするSC社員がいます。
「こんな古いの、預かって壊しても補償できないんで、お預かりは差し控えさせていただきます」といわれちゃいます。

結構、ピント調整までの敷居は、高いことがあります。まっ平らな場合も多いと聞きますが。

書込番号:10291107

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:40件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2009/10/11 12:19(1年以上前)

お三方

情報ありがとうございます。皆様は東日本のようですが、当方岡山ですので、出した際は西日本修理センターになるんでしょうね。一応キヤノン側への問い合わせをしてみて確認後に購入店経由で出してみようと思います。

書込番号:10291284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:68件 EOS 40D ボディの満足度5

2009/10/11 12:22(1年以上前)

こんにちは。

EF100ー300Lって直進ズームで普通のモーターのやつ?Lレンズでも初期のものだから最新レンズ程の性能ではなかったと思います。しかしちゃんと写っていたものが写らなくなったとすれば点検調整をサービスセンターに出してください。一度電話確認が先決ですね。目安は2週間ぐらいです。

純正品であってもピントの調整出しって結構あるんですね(特にズームレンズ)。

わたしも今ペンタックス機を調整に出しています。以前はそんなものだと使っていましたが、調整して見違えるように変わったという話も聞きますので、今回は調整出ししました。
レンズメーカー製も前ピン後ピンだと調整される方は多いようです。


光る川・・・朝さんの話も参考になりました。どんな結果で帰ってくるやら。。。

書込番号:10291295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/10/11 12:59(1年以上前)

岡山ですか。西日本ですね…
私は大阪ですから、先ほどの経験談も、同じく西日本での修理品です…

こんなこといっちゃなんですが、「誤差」が大きいんです。
「をを、すばらしい」とうなる仕上げで戻ってくることだってあるんです。
が、「なんじゃこりゃ」と投げたくなるような状態で突っ返されてくることも、あるんです。

同じSCに出しているのに。

多分、修理センター(SCではありません)で、
たった一人が受付、点検、補修、最終確認までをすべて一人でし、そのまま返送するのでしょう。
だから「ハズレ」の人にあたれば、目も当てられない結果が返されるのでしょう。
東日本はほとんどそれがないと聞いていて、うらやましい限りです。
補修者と確認者が異なるようにしているのかもしれません。
互いに点検しあえば、より確実な品質が返されます。ハズレ者は淘汰されますし。

東日本へは、近くに販売店がない等の理由がある人のために、郵送できると聞いています。
一度送ってみないと、と思いつつ、忙しさにかまけて送付方法等すら調べないままになってます…(;_;)


EF100-300/5.6Lは、「昭和の古レンズ」と侮ってはいけません。
確かに古いので、中古品によってはカビがあったりクモリがあったり大きなゴミが入っていたりします。
AFも普通のモーターですし、KDX/40D以降はカメラ側でレンズIDを読み取り、
AFや速度等を最適化しますので、連写速度が激減したりもします。
最初期のレンズですから、「ジーコジーコ」とうるさいレンズです。

が。
安く生産できるUDなんかでごまかさず、まじめに蛍石入りです。
競合他社との競争のみならず、自社旧製品(FDレンズ)を使っている方々にも
改めてカメラごと買っていただかなくてはならなかった、
「本気の上に本気を上乗せ」していた頃に開発されたレンズです。
いまのオフコンでポチポチポチはいこんなもん。で設計されるレンズとは、全てが異なります。
私は壊れるまで使い続けますし、壊れたら買いなおします(キヤノンはもう直してくれないんで)。

書込番号:10291410

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2009/10/11 13:34(1年以上前)

光る川…朝さま

ご丁寧な解説ありがとうございます。貴殿の書き込みは、よく拝見させて頂いており今回同様の書き込みを見させていただいたことがあります。
生憎SCが近くになく行けれないので、宅配便で向こうに渡すつもりです。
所有の機材をまんべんなく調整して貰いたいので100ー300LとEF17ー85を併せて出すつもりでした。

書き込みを参考にしてピント調整までこぎ着けたいと思います。

書込番号:10291529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2009/10/11 13:39(1年以上前)

ペンタイオスGさま

100ー300Lは仰るとおりのレンズです。末に行われる観艦式に行くのでそれまでに蹴りを付けようと思います。2週間はちと長いですね。

書込番号:10291546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2009/10/11 13:52(1年以上前)

光る川…朝さま

東日本は、なかなかキッチリした仕事をしてくれるようですね。やはり光る川…朝さまの書き込みを見て西日本は、ちと不安だなという風に思ってました。ある意味博打ですよね。

今回100ー300Lは40D購入に際しmixiでの書き込みとこれまた光る川…朝さまの書き込みが決まりでした。オマケでEOS650付きでヤフオクに出ており650は40Dの下取りに15000円で出したので実質12000円で手に入った100ー300Lですが購入直後桜を撮った際には、さすがはLだなと感心させられました。しかも状態が良くカビなしでホコリも無く超美品でした。
光る川…朝さま同様お気に入りのレンズなのでこれからも使いたくピント最適化を思っています。

書込番号:10291584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:68件 EOS 40D ボディの満足度5

2009/10/11 14:00(1年以上前)

おお!すばらしい!
本気レンズだったんですね。

西平英生氏の「交換レンズ××××」では確か星3つ半くらいで辛口評価されていたから、鵜呑みにしていました。すいません。
長年キヤノンユーザーしてますが初期型とは縁がありませんでした。確かに蛍石を採用しているのはキヤノンだけですね。

レンズも大切にされ果報者だと思います。

書込番号:10291617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/10/11 14:37(1年以上前)

その本だったかどうか定かでないですが、確かに「古い過去のレンズ。わざわざいまさら入手する価値なし」
と書いてある評は見たことあります。

当然、今販売中のLには、新たな光学的設計、新たなコーティング、さまざまな進化はされており、負けるわけですが、
中古市場のお値段「3万円以下」という観点で、同価格で買える現行レンズ新品とを比較した場合、
100-300Lが勝ることも多々あります。

人それぞれ価値観が違いますので、「最新の技術で武装した」ものを求める方は最新のレンズがよいでしょうし、
「古くても当時の最高級がいい」方はこのレンズもまだまだ捨てたもんじゃありません。
※私は今の「やっつけ仕事で作ってる気がする」最新レンズより、当時のいまよりは余裕のある開発期間で醸成された
  古レンズのほうが好きですね。「昭和レンズ」が一番のお気に入りですが、もしかしたらその頃だけは
  前述の通り、全く余裕がなかったかもしれませんが。(^^;)
  100-300Lも実はそうなんですが、「FDレンズにモーター積んだだけ」というものも多いです。
  ただし、熟成期に入ったFDを元にしているわけなので、私は設計等にも信頼を置いています。

書込番号:10291742

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/10/11 15:30(1年以上前)

SCによって対応が違うみたいですので、直接確認するのがいいと思います。

書込番号:10291928

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/10/11 17:11(1年以上前)

土日と月曜が連休なので、ここで聞いているのだと思います(想像)。

脱りました。

書込番号:10292374

ナイスクチコミ!0


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2009/10/11 17:45(1年以上前)

岡山在住です、
ピン調整などは、すべて直接大阪中の島のセンターへ送っています。

このとき、事前に電話で「かくかくしかじか」と直接技術担当に相談の電話を入れています。
電話受付の人は詳しいことはわからないようですので、実際に作業・検閲をするレベルの人に
電話を代わってもらっています。

で、その技術の人の名前宛で送り状を書いています。
後日何か問題があっても、あのときの〜という会話を成り立たせるためです。

ズームレンズの場合は、調整の方法がレンズによって制約があるようで、
広角側にあわせれば望遠側がおろそかに、またその逆になる場合、
それぞれ独立の調整できるレンズもあるようですので、
件のレンズの調整の仕方を確認して、通常は望遠側優先で、
なおかつ、近距離域か、遠距離域か、どちらを優先してあわせるかなど
気持ちの準備をされておくか、希望仕様書を書いて同梱するのが望ましいです。

伺ったところによると、とくに指定がなければ、
レンズの焦点距離*50倍の距離で確認するとのことです。
50mm のレンズなら、2.5m 離れた場所で確認するそうです。

また、検査環境の部屋の色温度も確認しましたが、4000k以下だったように記憶しています。
(太陽光からは大きく異なる色温度だったと、うろ覚えです)

ご苦労された方もいらっしゃるようですが、
経験上一回で終わればラッキーなほうですから、最初はわかりにくくとも、
電話で作業内容を確認されることをお勧めします。
見てみないと判らないといわれることが多いですが、対応自体は丁寧です。

プリントベースでないと受け取ってもらえない場合もあるようですが、
私は通常CDに焼いて送っています。
ノイズの相談、画素欠損、電磁波による画像の乱れなど、
CDに焼いた、RAW、JPEGでやり取りをさせてもらったことがありますので、蛇足まで。

購入店経由は、よほど責任をもってやってくれる店でないと、
単なる運送屋をやってくれるだけで、検品まで相談に乗ってはもらえない場合がありますよ。
私はこのような、「不具合確認」と「修理完了後の検品」まで付き合ってもらえる
ことはほぼあきらめてしまいまして、結局全部自分でやる羽目になってしまいました。

期間は、通常10営業日と聞いています。

書込番号:10292516

ナイスクチコミ!1


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2009/10/11 18:04(1年以上前)

肝心なことを書くのを忘れていました、

> 西日本は、ちと不安だなという風に思ってました。

あながちそうでもありません、
ということを申し上げたかった。

> ある意味博打ですよね。

博打は言いすぎですが、一回ではだめな場合は一応経験しております (^^;

書込番号:10292617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2009/10/11 18:47(1年以上前)

cantamさま

cantamさまの行っているようにすればハズレを引くことなく調整が出来そうですね。ズームレンズのピント調整の制約は知っていましたが個別の調整が出来る物もあるんですね。
火曜にでも直接問い合わせてcantamさまの行っている方法で試してみます。
保証期間中なので送料着払いで送っても大丈夫ですかね?またあちらよりこちらから送られてくる場合は保証期間中でも着払いで来るんでしょうか?

P.S.
意外と近いところにお住まいかも知れませんね。当方高速1000円のあおりを受けている造船の街です。

書込番号:10292828

ナイスクチコミ!0


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2009/10/11 19:13(1年以上前)

> 当方高速1000円のあおりを受けている造船の街です。

そうですか、私は吉井川流域ですのでおそらく車で一時間くらいの距離でしょうかね (^^)
当方、土日が勤務のため、高速1000円の恩恵にあずかれていません。
うどんを食いながらの1時間の船旅はいいものですけどね。

送料は、通常は、送りは私もち、帰りは先方もちでやってます。
ただし、明らかに故障とか不具合のある場合は、電話で断った上で
送料着払いにさせてもらったことは何回かあります。

無断での着払いは、自分がされてもちょっと?と思いますので、今のところしていません。

今回の場合は、「保証期間」ということで着払いに出来るかもしれませんが、
念のため確認して、了解をとってからがよいと思います。

よくも悪くも長い付き合いになりそうなので、よい結果が出ることを最優先して
気持ちよく付き合いたいと思っています。

書込番号:10292958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2009/10/11 20:16(1年以上前)

cantamさま

吉井川流域でしたか。結構そちらの方をウロチョロしております。新年早々に陸自訓練見学のためお邪魔するかもです(笑
讃岐のうどん屋さんは、大変な状態です。。。

確かに仰るとおりですね。これもあちらと協議の上で決定する事ですね。やはり梱包時はエアクッションに包まれているんでしょうか?

書込番号:10293267

ナイスクチコミ!0


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2009/10/12 01:18(1年以上前)

岡山市内ですが、吉井川方面です。
陸自の件は、日本原でしょうか、奈義の風景は私も好きです。

> やはり梱包時はエアクッションに包まれているんでしょうか?

私は出来るだけ60、もしくは80サイズに収めたいので、
最小限のエアパッキンで保護してパッキングしています。
返却は、しっかりと梱包された個々の機材が立派なハコに詰められて返ってきます。
その緩衝材は全部保管してあります (^^;、長い付き合いになりますので (^^)

書込番号:10295372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

40DのsRAWの高ISO使用時のノイズについて

2009/10/01 13:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 hiro?さん
クチコミ投稿数:869件
当機種
当機種

1枚目

2枚目

みなさん、こんにちは。

7Dの話で盛り上がっていますが、下記の書き込みをみて・・・

「M-RAWでは画質が良くなる?」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/SortID=10236668/
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/20090924_317424.html

そういえば40Dでも、sRAWってあったなーと思い、簡単なテストを
行ってみました。
sRAWなんで250万画素程度になるのですが、ISO1600時にノイズが減れば
これはこれで使えるかも!!なんて思ったのですが・・・・
結果は?RAWとsRAWで違いはよくわからんです。
過去の書き込みをみると、sRAWなかなかいけるじゃんと思ったのですが、
期待が高すぎましたかね?

両方とも、ISO1600でDPPで特に何もせずJPEGを作成していますが、
RAW->JPEGだけ、サイズをsRAWと合わせています。

どっちがsRAWでどっちがRAWからのものか、違いがわかりますかね?
僕の目(NotePCの画面)では、等倍で観察してもよくわかりませんでした。
ご意見いただけるとうれしいです。
よろしくお願いします。

書込番号:10241342

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/01 15:55(1年以上前)

2枚目のほうがよく解像してるような気がします・・・

書込番号:10241738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2009/10/01 16:30(1年以上前)

2枚目はトリップトラップの注意書きが鮮明に読めますが、
これはピントの問題だと思います。

ISO感度にまつわるノイズは、背景のスリッパやトミカの説明書?に出るはずですが、
こちらはどう感じられましたか? この価格.comの画面上ではわからなかったです。

書込番号:10241826

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/10/01 17:28(1年以上前)

私も2枚目がより解像しているように見えます

書込番号:10242010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/01 17:51(1年以上前)

一枚目のノイズは粒が大きいですが、2枚目は細かいです。

・・・というより、価格.comのスレではよく見られるのですが、ピクセル等倍だとかノイズを気にするテスト的な「画像」より、こだわりの「写真」を見たいものです。
誰もピクセル単位では写真を鑑賞しませんよ。

この程度の差なんか気にしないでバシバシといい作品づくりに挑戦していきましょう!

書込番号:10242082

ナイスクチコミ!4


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/10/01 18:51(1年以上前)

ノイズ的には、あまり差はないようですね。
まぁ、40D/50D/5D2/7D と sRAW/mRAW を生成するアルゴリズムは違う
とは思いますが。。

書込番号:10242348

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiro?さん
クチコミ投稿数:869件

2009/10/01 19:24(1年以上前)

みなさん、レスありがとうございます。

すみません。運動会準備でEF70-300mmISの手持ちだったので、
ピントは確かに怪しいです。
1枚目と2枚目の解像がちがうのは、そのためかもしれません。

また、確かに重箱の隅に近い話で、渾身の一枚とは違います^^;
sRAWのほうが、ノイズが少ないんじゃなーい?と考えたところからの
テストなので、写真の作品としての議論は、ここでは突っ込まないで
いただけると助かります^^;;

写真の説明が抜けていましたが、1枚目がRAW、2枚目がsRAWです。
ぽんた@風の吹くままさん、mt_papaさんのご指摘の感じで
僕も、ほとんど違いはないんじゃない?って思っています。

確かにsRAW/mRAW生成のアルゴリズムは、50D以降で違いがある
のかなと思ってしまいました。
高ISOでのノイズ削減という観点では、40DのsRAWは恩恵がないのかな?

ひとまず、今晩もう一度、三脚+LiveViewで、ノイズが乗りやすいような
被写体探してちゃんと撮ってみます。

書込番号:10242482

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro?さん
クチコミ投稿数:869件

2009/10/01 23:09(1年以上前)

当機種
当機種

RAW(DPPでJPEG時にリサイズ)

sRAW

みなさん、こんばんは。
7D、続々と届いているようですねー。いいなー。
高ISOの作例をみると、ぐらっって来そうです(笑)


娘の人形を、三脚+LiveView(MF)、Mモードで撮影しました。
リレーズが見つからなかったので、2秒タイマーで撮影してます。
レンズはTAMRON A16、ISO1600です。

オリジナルは、下記のサイトにUPしました。
http://www.imagegateway.net/p?p=EyusayUCc2N

結果から述べれば、「どっちもノイズの違いはほとんどない」だと
思いました。
ただsRAWのほうが髪のところなどでは、画面で見る限りシャープネスが
強いというか、解像感があるように感じます。
これはおそらくDPPでリサイズしながらJPEGを作成した場合の
癖?なんでしょうかね。。。。

みなさんは、いかが感じられますでしょうか?

書込番号:10243825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/01 23:32(1年以上前)

やっぱりsRAWですね!

書込番号:10244023

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 40D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 40D ボディを新規書き込みEOS 40D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 40D ボディ
CANON

EOS 40D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月31日

EOS 40D ボディをお気に入り製品に追加する <1389

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング