
このページのスレッド一覧(全78スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
55 | 29 | 2009年8月12日 01:43 |
![]() |
20 | 20 | 2009年7月29日 02:02 |
![]() |
3 | 6 | 2009年7月20日 22:58 |
![]() |
10 | 17 | 2009年7月19日 07:52 |
![]() ![]() |
3 | 18 | 2009年7月5日 20:44 |
![]() |
11 | 29 | 2009年6月29日 13:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
おはようございます。
ここのところ週末には雨が降って撮影しに出かけることが減りました。。。
旅行に行っても雨にやられ・・・
なかなか思うように行かないものです。
そこで質問ですw
皆さんは雨降りの日にはどういったところに撮影に行かれますか?
またどういう写真を撮られますか?
せっかくの機材を無駄に寝かせておくのはもったいないかな〜と思いまして・・・
昨日からお盆休みも始まったのですがこの2日ずっと雨。。。
しかも近いところで大雨による災害が出ているようです。。。
みなさんも突然の豪雨には気を付けてください。これだけあちこちに被害が出ると他所事ではないと考えておいた方が良いでしょうね。
3点

こんにちは
書き込みを拝見しますと「写真が趣味でカメラを買ったので、雨でも撮影しなければならない」との義務感みたいに読み取れます。
昨日はここで、雨の中の花火の画像がアップされてましたが、傘をさした観客も写っていて
状況の分かる画像でした。
花火の煙と雨でかすんだ画像でしたが、それがよくマッチしてました。
しかし、その後のカメラ、レンズの手入れが大変だったようです。
また、出掛けても撮れないと悔しい思いとなることでしょう。
川の氾濫などの現場では危険です。
そんなことで、あまり義務感を持たず、雨上がりを待たれてはどうでしょう。
書込番号:9977857
5点

そういう時こそ、DPPで「どこをどう弄ると、どんな風に写真が変わるのか」を試してみたらどうでしょう。
撮るだけが写真ではないですよ。
書込番号:9977988
1点

貧乏人、危うきに近寄らず、
カメラが逝かれるのは嫌なんで雨の日は撮りません、
どうしても撮る時は余り使わないコンデジなんかを持ち出すかな。
雨の中のあじさいはよく撮りますけど。
書込番号:9978058
5点

雨の日の花火は 書き込み番号 9974549 です。
書込番号:9978220
0点

雨には慣れました(笑)
5月のゴールデンウイークあけから日曜日は雨ばっかり、はじめは水族館などの屋内で見られるもの中心でしたがそのうちに多少の小雨なら構わずレインコートを着てカメラ持参でどこでも出かけるようになりました。
特に動物園では小雨続きで特に雨対策もしてなかったので防塵・防滴でない40DとEF-S55-250が結構濡れちゃいましたが、問題はおこってません。(真似はしないでください)
書込番号:9978293
1点

kapponさん こんにちは。
小雨程度なら、雨の景色も撮りますが、
本降りだと、屋外はないです(^.^)
撮るなら、室内ですね。
書込番号:9978499
1点

何処まで雨が撮りたいか?
撮りたくないのに無理矢理行ってもムダ。
でも、雨しか撮れないものをわざわざ撮りに行く根性があれば、無い人よか良いのが撮れるんじゃないかな。
書込番号:9978510
7点

家で物撮りしてはいかがでしょうか?
ライティングを色々試すのも楽しいですよ。
書込番号:9978761
1点

風がなく傘をさせば大丈夫な場合に限り撮影しますが、風があれば撮影しません。
書込番号:9978910
1点

里いもさん こんにちわ。
>書き込みを拝見しますと「写真が趣味でカメラを買ったので、雨でも撮影しなければならない」との義務感みたいに読み取れます。
義務とかそんな大げさな事ではなくてw単純に皆さんは雨の日にどんなものを撮ってるのかな〜と思っただけです。
雨の日に撮ることはあまり無かったのでちょっと考え方を変えて撮ってみると面白いかな?と思った次第です。
雨の花火の写真見ました。スゴイですね。。。根性がw
でもこの方のように「雨の花火でしか撮れないアングル」こういうのが自分には無いところなので参考になりました。
ばーばろさんこんにちわ。
DPPとかで弄くり倒すのは普段から睡眠を削ってやってますwww
でも、直ぐに眠たくなってしまいマウスを持ったまま寝てたりw
ぼくちゃん.さん こんにちわ
>貧乏人、危うきに近寄らず、カメラが逝かれるのは嫌なんで雨の日は撮りません
そういう考え方もありますね。私も普段は雨ならコンデジ持って行きますから。
ただ濡らさないようにして撮れば、視野が広がって面白い画が撮れるんじゃないかと思います。
Frank.Flankerさん こんにちわ。
水濡れ対策はしておいた方がいいかとw
一応雨の日のレース撮影にはビニール袋に穴を開けてレンズフードにテープ貼り付けして撮りました。大き目の袋なら頭から被ってカメラ覗けますし。ただ、ものすごく蒸れますしたw
望彩悠正さん こんにちわ。
>小雨程度なら、雨の景色も撮りますが
その小雨程度でどんな画を切り取ってるか興味があります(笑)
さすがに本降りの中を撮影に出かける気合は持ち合わせてはおりませんw
ただこの気合が"もしかすると"面白いことになるのかもしれませんよね。
りゅう@airborneさん こんにちわ。
>撮りたくないのに無理矢理行ってもムダ。
>でも、雨しか撮れないものをわざわざ撮りに行く根性があれば、無い人よか良いのが撮れるんじゃないかな。
その通りですよね。撮りたくなければ晴れてても撮りません。雨の中わざわざ行く根性が無かったので、これまで撮った事が無いですw
「今までしてないからこれからもやらない」では、いつまで経っても同じ写真ばっかり増えるだけでしょうから、考え方を変えて視野を拡げる事って大事なんじゃないかと思いますね。
伊丹空港の写真ですか?すごいですね! 1/10とかは三脚使用でしょうか?手持ちで撮ってるなら神ですw
yellow3さん こんにちわ。
家ではワンコ撮りに苦戦してますwジャックラッセルテリアという犬種なんですが落ち着きがない(笑)のでじっと停まってくれません。常に動き回ってます。
>ライティングを色々試すのも楽しいですよ。
それやってカネになるの!?と言われるのがオチで・・・ワンコばっかり撮ってますが、「アンタどんだけ犬が好きやねんw子供出来たらどうなるの!?」と言われ続けてますwww
書込番号:9978912
0点

こんにちは!
雨の日に、わざわざ撮影に出かける事はありませんが
他の用事で出掛けた序でにカメラを持ち出して、気軽に撮影する事はあります。
あとは、雨の日ならではの水滴・雫を撮ってますね(^^)
ホームページのアルバム(水滴・雫)にも、何枚かUPしてますので宜しければご覧下さい!
書込番号:9979055
3点

> 皆さんは雨降りの日にはどういったところに撮影に行かれますか?
> またどういう写真を撮られますか?
晴れた日には晴れた写真を、
雨の日には雨の写真を、
夜なら夜の写真を、
撮りたくなったときに、撮れるシーンを撮ってます。
平たく言うと飯を食うのと同じ感覚で、食いたくないときに食べてもうまくありません。
雨の日は機材の危険を感じつつも、撮りたいものがあれば撮りにいっちゃいます (^^;
最近ではダムの放流かな
http://cantam.exblog.jp/11562438/
http://cantam.exblog.jp/11434276/
書込番号:9979265
2点

梅雨から続いているこの雨、ほんとうにいやですね。。
書込番号:9979309
1点

>1/10とかは三脚使用でしょうか?
40Dはシャッターボタンのクリック感があるので手持ちじゃ殆ど無理でしたけど、
5D2はシャッターボタンがソフトなので全部手持ちです。
最初の二枚、雨期待して撮りに行ったのに降らなかったという・・・orz。
書込番号:9979417
4点

今晩わ
口コミトピックから来ました (´-ノo-`)ボソッ...
「HNからして被写体が何か?」は想像が付くと思いますが
やっぱり晴れている日が良いです (。・ω・)
今の時期は晴れていると暑くて仕方ないけど・・・ (。-ω-)ァァ
>kapponさん
>単純に皆さんは雨の日にどんなものを撮ってるのかな〜と思っただけです
[PENTAX]ユーザーですが(雨の日)も撮影する者です ∩`・◇・)ハイッ!!
雨の日も晴れの日も曇りの日も[自分が何時も撮っている被写体]を撮るだけです (*'▽')/
迷いが生じる時も多々有りますが「(撮影欲)が湧いてきたら撮影する ('ω'〃)」で
良いのではないでしょうか? (−p■)q☆パシャッパシャ☆
では
書込番号:9979637
2点

こんばんは。kapponさん
僕は小雨なら撮影に出掛けますが風のある大雨の場合は
撮影に行きませんね。
なんせ撮影し続けてる被写体が猫なので夏場の暑い時期は
小雨で涼しい日中が猫も活発に動いてくれますしね。
書込番号:9979700
0点

kapponさん こんばんは
撮影に出かけた先での雨の場合は傘をさすかしますが
雨と判っていての撮影は致しません!
(建物の中というのは別です)
雨あがりはいいですね
花の撮影には特にいいです!!
書込番号:9979739
0点

じじかめさん こんばんわ。
傘差して片手で撮るの私には無理っぽいですwブレブレでしたwレンズが重たすぎ。。。
風があると被写体もブレて・・・
EOSキャパさん こんばんわ。
雫の写真って結構難しいですね・・・ピント合わせが大変でしたw
cantamさん こんばんわ。
撮影するんだ!と気合入れて撮るも良し!生活の一部として撮影も良し。本当に懐の深い趣味ですねぇ〜 だから三者三様で面白いんでしょうね。
mt_papaさん こんばんわ。
暑いし雨降るし、いやな天候ですよね。このところ四季がおかしくなってしまっている気がします。
りゅう@airborneさん こんばんわ。
手持ちですか〜スゴイです。5D2と40Dってそういう違いがあるんですね〜連写枚数がもう少し多かったら多分買っちゃいますねw
社台マニアさん こんばんわ。
撮りたいものがあれば雨でも晴れでも撮ればいいんですよね。
万雄さん こんばんわ。
猫と風景を撮りに尾道へ行ったことがありますが、猫がほとんどいませんでした(爆)
時間帯があるんでしょうね・・・
エヴォンUさん こんばんわ。
雨上がりで晴れてれば良いのが撮れそうですね。
夕方頃、雨が上がって日が差してきたので準備して犬の散歩ついでに撮影してきました。
家を出たらまた小雨が降ったり止んだりしてましたが。。。
雨上がりも面白いですね。
ただ、夕方だったのでブレブレのばっか撮ってきてしまいました。
また色々試してみて、雨の日も気楽に撮影を楽しみたいと思います。
書込番号:9980089
0点

kapponさん、こんばんは。
私は梅雨が本格化する前に新しいレンズを入手したのですが、休みの度に天気が悪く、せっかくのレンズを楽しめないとがっかりしてました。
しかし、突然の雨の中でも撮影したり他の方も言われてましたが雨上がりの雫や霧の有る写真を撮ってる内に「雨の日も結構楽しめるかも?」なんて発想の転換がようやく出来るようになりました。
ただ機材が防滴や防水構造ではないので水対策にカメラ用のレインコートを用いるとか安価に済ますならゴミ袋にビニールテープで防水もありです。
タオルを多めに用意してこまめに拭く事や撮影後のメンテも大事ですが・・・。
書込番号:9980392
1点

雨だと散歩に行けなくて困りますね〜。
特にジャックは全身筋肉の固まりでバネで出来てるような子ですから。
でも行ったら行ったで、短足犬は腹巻きでもしないとお腹が泥跳ねでドロドロに。
何にも関係ないけどジャックの写真を。
書込番号:9980504
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット
昨日たまたま行った大手電化製品販売店で、新品未展示品が1セット限定で61500円で販売されていました。正直50Dとどちらがイイのかもわからない素人ですが、もともとkissを欲しいなと思って行ったら、この商品を発見しました。価格的にkissより安い??くらいなので、一応取り置きしてもらいましたが、本当に格安のお買い得なのでしょうか??
私は身長157cmの女性ですが、カメラ初心者ということもあって、「小さくて軽いもの・・」というのと「価格が安いけど、人気があるもの・・」という、恥ずかしい理由の2点のみで選んでいましたから、その場で決断できないで、取り置きという形にしていただいてきました・・・。 お買い得だと思いますでしょうか?? 良くわからないので、恥ずかしい質問ですが、よろしくお願いいたします。
0点

ムーミンくまさんさん
こんにちわ
40Dを使ってます自然が1番です♪
>新品未展示品が1セット限定で61500円で販売されていました。
これはボディ単品の値段ではなくて、レンズセットでしょうか?
型落ち製品(今秋には60Dが発売との噂も…)ではありますが、十分お安いとは思いますよ(^-^)
ボディ単品で過去の最安値でも64900円ほどですので、ボディを買ったらレンズが無料で付いてきた♪みたいな感じですね(^-^)
>「小さくて軽いもの・・」というのと「価格が安いけど、人気があるもの・・」
ということであれば、40Dは過去の人気機種であったことには変わりありません。
デジタルモノは新しい物の方が進化していきますので、その辺をどう判断されるかだと思いますよ♪
重さもKiss系に比べると重いですし…
この辺は本人しか分からない問題ですからね(^^ゞ
価格的に見ればかなりお得だと思います。
書込番号:9913959
1点

こんにちは
50Dの後継機の発表が8月下旬にあるかもしれないので前々モデルとなる40Dを処分しようとしているだと思いますが、新品未展示で61500円ならかなりお買い得だと思います。
ただ気になるのは重さです。
KISSのエンジニアプラスチックと違いマグネシウム合金ですから比べるとかなり重くて大きいです。
重さ、大きさがクリアできるのならAF精度、連写速度に優る40Dは買われて後悔しない機種だと思います。
店頭で重さを比べられてはどうでしょうか(40Dの陳列が無ければ現行の50DとX3の比較でいい)
書込番号:9913979
1点

こんにちは
性能対価格からしますとお買い得でしょう。
連写性能などKissより上だからです。
問題は本体の重さですね、それにレンズの重さが加わりますと、標準ズームでも1Kgを越すことになるでしょうから。
40D,50Dお持ちの女性も沢山いらっしゃいますが、スレ主さんのご判断ですね。
書込番号:9914003
2点

先ほど、以前の書き込みを見させていただきましたが…
2年間も迷っておられたんですねf(^_^;
ぜひここは念願の40Dを買ってデジイチデビューしてくださいね♪
既にお持ちの100mmマクロでステキな写真を撮ってくださいね♪
書込番号:9914069
1点

これは大特価だと思います。40Dなら立派な中級機ですからKissより良いでしょう。
耐久性が違うと思います。EF-S 18-55 IS付ですね。
書込番号:9914330
1点

こんにちは。
そろそろ60Dが出ると噂されてますが、ちょうどいい画素数の40Dでも十分に使えます。
かなりお買い得だと思います。ご購入されたほうがいいと思いますよ。
書込番号:9914527
1点

みなさん本当にお返事ありがとうございます。
夕方には電気屋さんに返事しなければならなくて、焦ってしまいまして、お昼過ぎにこちらを見たときに、まだ返事が無かったため、50Dのほうにも質問してしまいました・・・・。お気づきの方いましたら、本当に申し訳ありません。
カメラはレンズとセットになっていました。セットでの税込み3年保障付きの価格です。
60Dが発売になるのですか?? とりあえず本当に1台購入して、1から勉強のつもりで購入したいので、モデル落ち?はあんまり気になりません。
重量ですが、これは頑張るしかないですよね。
となれば、購入してみようかな・・・・。
ちなみに恥ずかしい質問ですが、重いカメラのメリットはあるのでしょうか??
書込番号:9914643
2点

今日中にお返事だったんですね…
>重いカメラのメリットはあるのでしょうか??
腕力の程度にもよるのかもしれませんが、軽いものだとシャッターを押した時に手ブレがしやすいので、少し重い方が手ブレしにくいという記事を見たことがあります。
またレンズが重い場合、ボディが軽いとレンズ側に重心がいくためバランスが悪く感じるなどがあるかもしれません。
あとはFrank.Flankerさんが触れられてますがマグネシウム合金でできているため剛性がある。という点でしょうか…
グリップが持ちやすいため撮っている最中は、あまり重さを感じないかもしれませんよ♪
またネックストラップを純正から換えると首にかけて持ち運ぶ際も楽に感じるかも♪
僕はネックストラップをOP/TECHの物に交換し、首にかかる負担が軽減したように感じました♪
OP/TECH(オプテック)ユーティリティーストラップ(3/8"Webbing)がオススメかな♪
http://www.rakuten.co.jp/mitsuba/445268/414041/460016/
書込番号:9914690
1点

重いカメラは金属ボデーで作ってますから、一秒間に何枚も撮るなど連写に適しています。
それに重い望遠レンズなど付けるにしても安定感があります。
書込番号:9914693
2点

こんにちは♪
緊急とのことなので携帯から失礼いたします^^
私も40D使っていますが、重さは慣れますよw
夜景等も手持ちで撮影したりするのですが、重さがあるため安定しやすいですw
40Dが61500円とはチョーお買い得だと思いますので、ゲットされることをお薦めします♪
書込番号:9914775
1点

わかりました。
皆さん本当にありがとうございます。
本日購入してきます。
重量だけが心配ですが、kiss購入して、いずれ中上級機種に発展する可能性があれば、
結局は40Dの重量になるわけですから、頑張ります〜。
それでは、また何かあったら教えていただくと思いますが、そのときはよろしくお願いいたします。
書込番号:9914780
1点

俺の写真のヘボさにお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!
ムーミンくまさん さん 40D購入おめでとうございます!
40D私も持っています。6万千円とはお買い得!!
私も男性ですが小柄で手も小さいです。でもKissX購入1年10ヶ月後40Dを購入していました。重さは多分慣れますよ!40Dの方が感度調整のステップも細かくできますし、慣れれば使いやすいと思います!
良い、フォトライフを!
書込番号:9915021
1点

買ってこられましたかぁ?
まだならご連絡くださ〜い。
私が明日行きますんで〜(嘘)
いいですねぇ。2年前に同じセットを、16万円で買った私は、
それこそ「涙はこれで拭いとき!!」です(;_;)
※maskedriderキンタロスさん 勝手にハンカチをお借りしてすいません。m(__)m
よく「すぐに買ったから高かったですが、その分写真を撮ってますから元は取ってます」といわれますが、
この2年間に10万円分写真を撮りましたか?と聞かれたら、まことに遺憾ながら「否」と答えるほかありません。
さらに、この2年間に、いくら機材に金突っ込みましたか?と聞かれたら、「黙秘します」としか答えられません(火暴シ干)。
これから、「元を取る」べく、撮影に精進しようと思っているところです。
中古カメラ屋めぐりを毎週してるより、月に1度、新幹線でも乗って遠くへ写真を撮りに出たほうが
「安上がり」であることに気づいたんで(火暴シ干)<どんだけ買うねん(^^;)
どうぞ楽しい写真生活を。わからないことはまたご質問いただければ、皆様でバックアップしますよ。
書込番号:9916880
2点

ムーミンくまさんさん、もう買われましたか〜。
重さどうですか。慣れればたいしたことないと思います。
光る川・・・朝さん、お暇があればこれでいい旅を・・・。
(^_^;)
http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?txt_keyword=%90%C2%8Ft&mode=keyw&SearchFlag=1&serchBtn2.x=25&serchBtn2.y=9&GoodsCd=1410
書込番号:9917069
0点

今頃充電されてるのかな?
直前でKissに変更されてたりして♪
どちらを選ばれたにしても、それが正解なんだと思いますよ♪
フォトライフを楽しんでくださいね♪
記念すべき一枚目は何を撮られるのかな?
書込番号:9917504
0点

みなさんいろいろコメントありがとうございます。
なんだか嬉しいですね。
40D買っちゃいました〜♪
とてもいい感じです。重量も、かえって満足感みたいな物に変わって、何とも言えない楽しさが込み上げてきます。
といっても、今まで説明書見ていましたが、半分以上がチンプンカンプン・・でして・・。
どうしよう〜と言った感じです。
RAWとかRGBとかヒストグラムとか・・・みなさんこれらを使いこなしているのかと思うと、凄いとしか言いようがなくて・・・。
とにかく勉強あるのみですよね。
がんばってみます〜。 いろいろありがとうございました。
書込番号:9917851
2点

おはようございます。
ご購入おめでとうございます。
重さも気にならないとのこと、安心しました。
分からないことは一字一句調べるより、飛ばして次へ進めてください。
使って分からない時はまた取説読む の繰り返しです。
書込番号:9918726
0点

こんにちは♪
40Dご購入おめでとうございます^^
カメラの本で日本実業出版社の「デジタル一眼レフ こんな写真が撮りたかった!」もわかりやすくていいですよw
これからのフォトライフも楽しまれてくださいね♪
書込番号:9919470
0点

お〜♪
おめでとうございます♪
重さも満足感に変わりましたか♪
良かったです♪
そういえば僕も最後まで重さが気になりKissX2と迷っていたので40Dを買った時、そう感じたことを思い出しました♪
最初はPモードや□モードで撮るとカメラが勝手に設定してくれるので大丈夫だと思います♪
まずはパシャパシャと撮って楽しんでくださいね♪
その内分からないことがあれば、40Dボディの板や50Dボディの板などで質問すると教えていただけますよ♪
こんなサイトも参考にしてみてくださいね♪
デジカメエキスパート 虎の巻
http://cert.yahoo.co.jp/text/digicame/
絞りやシャッター速度
http://www5c.biglobe.ne.jp/~ky0408/siborisyatta.html
デジカメのツボ
http://dejikame.jp/
ヒストグラム
http://dejikame.jp/hisutoguramu.html
カメラ遊遊塾
http://www.dowjow.com/workshop/
書込番号:9920365
0点

カメラをいじっていると、わからないなりにも、とても楽しめるんですね・・・笑
現在楽しみながら格闘中??です。
それにしても皆さん本当に親切で嬉しいです。
本当にありがとうございます。
とりあえず週末には大きなお祭りもありますし、撮影ガンバってみます・・・でも自分も参加者で、囃子担当なので、写真撮れるのかな〜・・・笑
書込番号:9922885
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
初心者ですm(__)m教えてくださいモードダイアルの(C1)(C2)(C3)
のユーザー設定で以前クチコミ掲示板で良いアドバイスを読んだ覚え有るのです、
勘違いかも知れません、勘違いでしたら良いアドバイス頂けたら
幸いです。
0点

書込番号:9883336
0点

お尋ねのスレはわかりませんが…m(__)m
Tv のときは、シャッターは最速で始まってほしい、Av の時は、絞り開放で始まってほしい、
等のこだわりがあり、コンデジではそこらへん全く覚えこんではくれなかったので、ユーザー設定は酷使しましたが、
40Dでは全く使ってませんねぇ…
というのも、40Dは、Tv、Av、M の3つのモードでの、最後の1ショットの露出設定を、覚えていてくれるから、
私にはそれ以上設定すべきところがないのです。(^^;)
露出設定だけですので、頻繁にミラーアップ撮影するとか、画質モードを変えるとか、
「[MENU]からたどって設定しないといけない」ところを頻繁に触るのであれば、
それをいろいろ変更したものを登録すればよいかと。
AFやISOやといったところは、そんな設定をしなくても1ボタンで変えられますからね。
ちなみに私がコンデジを使っていた頃は、Tv にするか、Av にするか、M にするか、マクロにするか、
の4パターンしか、普段設定変更することがなかった(40Dのように各設定ごとの最終露出は
そのカメラは覚えてくれなかった)んで、この部分だけを変更してあとは同一設定のものを4つ設定して使ってました。
書込番号:9883366
1点

こんなのもありましたが…
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111089/SortID=7153945/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111089/SortID=7153968/
書込番号:9883454
0点

さっそくお返事ありがとうございます^^
goodideaさん 光る川・・・朝さん 自然が一番さん 参考にさせて頂きます。
書込番号:9883718
1点

ハイ^^これからじっくり読ませて頂きます、
kame2さんありがとうございあます。
書込番号:9883946
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット
最近、またレンズについて悩んでいます。
この夏、沖縄に家族旅行するのですが、
そこに持っていくレンズで悩んでいます。
現在私が持っているのは、
EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
EF50mm F1.8 II
の2本のみなんです。
でも、せっかくの沖縄なんで、
子供の写真も、キレイな風景も撮りたいなあと思い
レンズをできるだけ充実させたいと・・・。
現状、ボクの浅はかなレンズ構成としては
子供がまだ1歳なんでホテル内で過ごすことが多いし
そんなに望遠は必要ない。
で、より広角で沖縄の壮大な自然を撮りたいから
SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 を追加。
さらに、
EF50mm F1.8 IIを売却して
EF35mm F2を購入してはどうかなんて考えてます。
いかがなものでしょうか?
さらに、もう少し頑張って
広角レンズを買えば広角が確保されるんで
EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMを売却して
EF24-105mm F4L IS USMを購入したら
もうちょっと望遠もいけるか・・・
なんてことまで妄想してます。
諸先輩方、私のような目的の場合は
どのようにすれば幸せになれそうでしょうか?
ぜひご指南いただけたらと思います。
0点

こんばんは。
>沖縄の壮大な自然を撮りたいから
いいですね〜 でも、純正のEF-S 10-22mm F3.5-4.5 USMにしておいた方がよいかと思います。
また、50mm F1.8 IIは売値が殆どつかないでしょうからそのままにしておいて、
お子様を室内で撮るのに、EF 28mm F1.8 USMを追加しましょう。
書込番号:9855574
2点

こんばんは
そうですね超広角なら私も10-22が良いと思います
相方は24-105で良さそうですね・・・お子さんが成長されたら70-200F4LISもどうぞ^^
書込番号:9855654
0点



いいことあるぞさん こんばんは。
>諸先輩方、私のような目的の場合はどのようにすれば幸せになれそうでしょうか?
現在保有のレンズで十分かと考えます。
EF24-105F4Lは良いレンズですが、40Dだと広角側が足りなくなりますね...
また、EF50F1.8を売却しても二束三文でしょう(^^)
広大な風景を撮影するなら6.5万円程度のEF-S10-22を推奨させていただきます。
EF35F2は持っていて損をしない非常に良いレンズです。
書込番号:9855798
0点

りゅう@airborneさんのアドバイスはいつも適確ですねぇ、、、
ただでさえ、荷物の多い子供連れ。
荷物を増やして、あるいはレンズに投資して奥様と軋轢を生むよりは、
17-85一本で行った方がずっと良いと思います。
確かに広角も魅力ですが、子供見ながらレンズ交換って意外と大変です・・・
りゅうさんお勧めのC-PLフィルターと、私は外付けストロボをお勧めします。
430EX2で充分です。旅行は順光だけじゃありません。
夜や逆光にも負けぬ、強いフォトグラファーになってくださいね!
書込番号:9855867
0点

みなさん、早速ありがとうございます。
広角レンズならやっぱり純正がいいんですかねぇ。
お値段のことを考えてしまうとちょっと・・・
画質の差は大きいのでしょうか?
C-PLフィルターというのは初耳でした!
でも、たしかに沖縄の太陽は強そうですし、
なによりステキな写真を見せていただくと
ボクもこんな写真撮りたいと思ってしまいました。
取り付けるとしたらやはり17−85ですかね?
あ、広角買ったら広角か。
なにはともあれ、悩みます(笑)
書込番号:9855871
0点

17−85mmの17mmをどう評価するかですかね.
それより広角がいるなら何かしら広角レンズを追加すればいいと思います.
17mmでとりあえずいいなら,35/2やそれに近いものを
追加してみるのがいいと思いますよ.
レンズ売らないほうがいいですよ.
あとシンプルなシステムでも十分楽しめますよ.
撮れる絵を撮ればいいんです.
書込番号:9855987
0点

先々週、2才の子を連れて、
EF-S10-22mm
EF-S17-85mm
EF28mmF1.8
の3本で沖縄旅行に行きました。
結局8割はEF-S10-22mmを使用しました。
(交換してる間に子が走り出す為なかなか交換のタイミングもなく・・)
EF-S17-85mmは広角側が甘いので風景ではほぼ出番なし。
EF28mmF1.8は、国際通りの市場、美ら海水族館、夜のレストランで活躍しました。
書込番号:9857147
1点

こんにちは
私は沖縄の美ら海水族館と鍾乳洞用にF2.8の超広角ズーム、トキナーATX116(11-16mm)を買っていきました。
結果は大満足でしたが、ズーム比が小さく逆光に弱いというのがあるので普段使うのなら純正10-22が1番のおすすめですが、予算なければタムロン10-24やシグマ10-20F3.5も良いと思います。
また水族館などでは35mmF2でも良いと思いますし、夜の繁華街へのお出かけでも35mmF2は活躍できると思います。
でも50mm売却してもいくらにもならないと思うので持っていた方が良いと思います。
書込番号:9857265
1点

みなさん、ありがとうございます。
EF-S17-85mmはやっぱり広角側が少し心配ですよね。
広角レンズを買おうかなと思います。
みなさんは純正がオススメなんですね。
タムロンとの違いは大きいのでしょうかね。
でも、画質が純正がいいのであれば
純正狙いで行こうかなと思います。
書込番号:9860727
0点

こんにちは。
私が沖縄へ行ったときには、EF24-105mmF4L、EF35mmF2、SIGMA 18-50mmF2.8EX DC MACROの3本を持って行きました。
望遠側はあまり使わなかったです。あとEF35mmF2もあれば便利ですが、水族館では明るいズームレンズ1本のほうが楽でした。水槽全体〜ジンベイザメまで対応出来ます。あと食べ物撮りや室内でも1本で賄えます。
この構成でも、やはり広角はあったほうがいいと思いました。
スレ主様が仰るとおり、広角の買い増しがいいと思います。室内ではやはり明るい標準ズームが便利だと思います。いまの純正レンズをドナドナしてタムロンやシグマのレンズに買い換えるのも手ですが、望遠が不足しますので、そこのところをどう考えるかによると思います。
書込番号:9862825
0点

先週、沖縄方面(主に石垣島)に行ってきました
5D2にレンズ6本他の装備でしたが、17-40プラスC-PLプラス580EXを良く使いました。
10-22は買って損のない、キヤノン屈指のレンズと言われてますね。
書込番号:9863613
0点

私は北海道に行って来ました。
大自然を撮るうえでのお薦めは一番にC-PLフィルタ、二番目に純製の広角レンズといったところだと思います。
EF24-105mm F4L IS USMを買い換えるのならrifureinさんもお薦めのEF70-200mm F4L IS USMへの投資の方がいいと思います。
>子供の写真も、キレイな風景も撮りたいなあと思いレンズをできるだけ充実させたいと…。
どんなレンズを使っても自分の腕次第だと私自身に思う今日この頃です。。。(哀)
書込番号:9868320
0点

いいことあるぞさん
C-PL(PL)フィルターの良さは、
空や水面の反射を抑えてより青く・はっきり写す効果です。
順光の時に効果が大きく、回転してMAXから少し弱めたところがお勧めです。
減光して絞りを開けるという効果も有る程度期待できますが、
価格的にはNDフィルターが効果が大きく安価です。
次に、より広角に写したいならパノラマ撮影なる手法が有ります。
結合にはソフトと操作の慣れが必要ですが、荷物を減らせて良いです。
作例では3枚つないでいます。
でも旅行を機会に一気に買うのも良いと思います。
私も純正広角ズームが欲しいのですが、チャンスに恵まれません(泣)。
最後に50mmを売るくらいならFF12U(接写リング)を購入して
簡易マクロとして活用する事を勧めます。
庭の花等身近な物全てが撮影対象となって、撮影の幅が一気に広がります。
anakin1973さん
お久しぶりです。
花の接写が苦手な私が、EF12Uのおかげでいとも簡単に撮れたので驚いています。
EF-S 50mmF1.8Uとのコンビ以外でも効果が有るのでお勧めします。
書込番号:9870143
1点

いいことあるぞさん
誤字が有りました。
FF12U(接写リング) ⇒ EF12U(接写リング) の間違いでした。
ついでに、PLの水面反射を消した例と接写例(手持ち撮影)をUPしました。
(当然ですが)花に限らず接写の対象は無限で、楽しさ倍増です。
書込番号:9870173
1点

おはようございます。
スレ主様横レス失礼します。
TSセリカXXさんお久しぶりです。
最近マクロ撮影が気になっていたところでした。エクステンションチューブ良さそうですね♪
EF12U持ち運びも手軽ですので購入を検討したいと思います。
(でも旅行で散財しましたので、暫くは財力の回復をしなくては。。。(笑))
書込番号:9875492
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
私は一眼、コンデジを含めて10数台のカメラの画像番号は通し番号にしていますが、40Dだけがフォルダ番号が何時までたっても100CANONのままなのです。
IMG_9999まで行くと101CANONのフォルダが作られて順調にファイル番号も進んで行きます。
CFカードがいっぱいになると新しいカードでは100CANONのフォルダに戻ってしまい、ファイル番号はちゃんと続いています。
フォルダ番号が連番にならないと大よそのシャッター回数さえ判りませんし、フォルダごとPCに移動したら上書きされかねません。
1年の点検時に指摘したのですが無視されて帰って来ましたが 勿論 改善されては居ませんでした。
エラー99やシャッターの下りない事があったので修理に出す際に再度指摘して見ました。
メーカーから帰ってきた修理票には
「画像番号とフォルダ番号についてですが、画像番号の記憶は行い、フォルダ番号の記憶は行われないと言う仕様になっております。ご指摘に関しては異状ではございません。」
と有りました。
そんなアホなと思いましたが皆様はどうでしょうか?
因みに20Dではフォルダ番号もファイル番号も連番で進んでいます。
0点

仕様なら残念ですが,しょうがないですね.
私も40Dですが,私の場合,PCでは日付でフォルダ管理しているので上書きされる心配はありません.
書込番号:9780917
0点

私もPCでのフォルダー管理なので不便は感じてないなぁ
シャッター回数も「40D Shutter Count」でわかりますし...
書込番号:9781099
0点

>そんなアホなと思いましたが皆様はどうでしょうか?
メールで「そんなアホナ!」と追求してみてはいかがでしょうか?
書込番号:9781343
0点

僕も日付ごとに画像は管理しているので気にしたことがなかったのですが、そういう風になっているんですね。
書込番号:9781462
0点

短時間にレスを頂き有難うございます。
私の質問の仕方が悪かったようです、私の40Dだけがこのような事になってるのか知りたかったのです。
メーカーの回答が間違ってるのじゃないかと思ったわけです。
チャーリーバーダーさんFrank.Flankerさん
確かに凄く不便なと言う程ではありませんよね。
20Dと違って1フォルダの中のファイル数が9999になったので連番にする必要がないのかも知れません。
じじかめさん
>メールで「そんなアホナ!」と追求してみてはいかがでしょうか?
はい 勿論そうするつもりでその前に自分のカメラだけがおかしいのか知りたかったのです。
50Dを持ってる人に聞いてみたらフォルダ番号は連番になってると言うのです。
NIKON D200もD50もその他のコンデジも連番になって行きます。
もし 本当にそう言う仕様ならばとてもアホな仕様だと思うので追求してみるつもりです。
書込番号:9781467
0点

確かに私の 40D も、現在6000枚過ぎですが、ずっと 100CANON のままです。
仕様としてマニュアルのどこかでチラッと見た気がするけど定かではありません。
KissDN および 20D は 100枚毎に新フォルダができます。
PCに移して日付フォルダで管理してますがで、これはこれで面倒な感じ。
書込番号:9781741
0点

( ̄0 ̄;アッ 私が返信してる間にレス下さってたんですね。
4cheさん 1つのフォルダに9999枚も入るのでフォルダ番号が変わるのが中々見られないので痛痒を感じないでしょうね。
GALLAさん
>確かに私の 40D も、現在6000枚過ぎですが、ずっと 100CANON のままです。
さっきも言ったように9999枚ですから未だ100CANONのままなのではないでしょうか?
>仕様としてマニュアルのどこかでチラッと見た気がするけど定かではありません。
マニュアルをひっくり返してみてみた所、こんな注意書きが...
70ページです
「フォルダ番号999のフォルダが生成されると、液晶モニターに[フォルダがいっぱいです]と表示されます。そのフォルダに云々」
と言う事はフォルダ番号を記憶しないでどうして999のフォルダが出来るのでしょう?
メーカーの言ってる事はおかしいと言う事ですね、自分で作る訳でなし...
>KissDN および 20D は 100枚毎に新フォルダができます。
PCに移して日付フォルダで管理してますがで、これはこれで面倒な感じ。
確かに20Dの99枚で新しいフォルダと言うのは不便ですよねぇ。
私は999枚でいいんじゃないかと思ってます。
書込番号:9781855
0点

私の 50D も同じですよ。
20D も使っていますが、20Dでは確かに 100枚単位でフォルダ番号も +1
されてます。
書込番号:9781862
0点

これは仕様のようですよ
9999枚越えても100CANONのままみたいです。
書込番号:9781896
0点

少しややこしくなりますが101CANONフォルダが出きても、100CANONフォルダの中を空にして、フォルダを消さなかったら良いのじゃないでしょうか?
100CANONフォルダを置いとくだけで、101CANONフォルダに書き込まれて行きます。
シャッター回数が知りたいので、この方法を使用しております。
もし役に立たない情報だったらスミマセン(*_ _)
書込番号:9781996
0点

追記です。
kame2の上レスで、100CANONは残してくださいと表記しましたが、残さなくても101CANONだけでそこに書き込まれるようです。現在使用のフォルダを消さずに残すだけでOKみたいです。
CFをフォーマットしてしまうと100CANONからスタートするのでPCに画像をコピーした後、CFをカメラにセットしフォーマットではなく「画像消去」で画像を消して下さい。(101CANONフォルダは残ります)
また余計な実験もしましたが102CANONを作ると、101CANONに書き込まず新しい番号のフォルダに書き込まれるようです。
ややこしい・・・
書込番号:9782283
1点

正確にはわかりませんが、フォルダ番号をわざわざ記憶する必要はないと思います。
今のCFにあるフォルダの最大番号をNとして、
(N+1)番のフォルダを新規に作るアルゴリズムなんでしょうから。
CFに当該フォルダがなければ100番を作るわけで。
別にフォルダ番号を記憶せずとも、ファイル番号を記憶していることで十分だと思いますが。
(私は毎回、強制リセットしていますが)
書込番号:9782496
1点

(*'▽'*)わぁ♪ 沢山のレス有難うございます。
mt_papaさん Frank.Flankerさん
どうやら私の40Dだけがおかしいのではないようですね。
40Dから後のカメラは1つのフォルダの中のファイル数が9999枚になって、仕様が変わったということでしょう。
kame2さん 実験までして頂き有難うございます。
確かに仰る通りにするといいみたいですが、一枚のカードがフルになって新しいカードにするとダメみたいですね。
連写しまくりでカードの中の100CANONを消してる間が無いのです。
新しいカードに先に101CANONのフォルダを作って置くと言う面倒な作業をしておくと連番に出来るように思います。
デジ(Digi)さん
>今のCFにあるフォルダの最大番号をNとして、
(N+1)番のフォルダを新規に作るアルゴリズムなんでしょうから。
CFに当該フォルダがなければ100番を作るわけで。
なるほどです きっとカード内でのファイル番号がダブらなければいいだけで、ずっと続いて連番になる必要がないという考えなのでしょう。
それも フォルダ内のファイル数が増えたから必要なしと言う事になったのでしょうね。
でもやっぱり フォルダ番号は記憶して連番になった方が何かと便利かなぁと私は考えています。
皆様 有難うございました これを踏まえてメーカーに苦言を呈してみたいと思います。
書込番号:9782876
0点

再こん!
そうそう予備のCFカードの事を書くの忘れてましたわ(笑)
そうです!でぢねえさんの言われたとおり予備のCFカードにも101CANONを入れとかいとトータルの連番が続かない事になりますもんね。
しかし・・・なんて面倒なんだw
canonがおかしな仕様にするから面倒になるねん ┐(´・ω・`。)┌ まったく
書込番号:9783312
1点

メーカ名 CANON をどうしても入れたいと思うから自由になるのが
3ケタで変な仕様を思いつくんでしょうね。(笑)
普通に 20090630 とかのフォルダ名になってくれるほうが私はいいん
だけど。。
書込番号:9783634
0点

記憶だけで定かでない話なのはお詫びして…
1〜9999枚目が100CANON\に入り、
その次のジャスト1万コマ目が101CANON\IMG_0001.JPG等として入り、
以下これを繰り返す…
だったような。
そんなわけで、1万コマ目の数字は「0000」ではありませんので、ここで1コマ狂います。
ちなみにフォーマットすると、100CANONに戻りますね。
KDXは実は何度フォーマットしても100に戻らなくて困っていたのですが(^^;)
戻らないのが仕様でしたか(^^;;;;)
書込番号:9783953
0点

一時期、40DとKDNを併用していましたが、40Dに慣れた自分にはKDNの100枚ごとに新しいフォルダが作られる仕様が嫌でした。たくさんあるデータの中から1枚を探すのに何回もフォルダを選びなおすのがとても面倒でした。
書込番号:9784104
0点

僕は必ず撮影前にCFの初期化をしますので、必ず100AANONのままです。
連番は一日で3000枚程度撮ることがありますので、1000枚毎にフォルダが変わってたら、一日の撮影で同じ連番が3個出来るのでいやですね。なので、今のままで構いません。
書込番号:9808875
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット
ごくごく最近購入しました。
皆さんの書き込みを見させていただき50Dより40Dだと自分の判断で購入しました。
しかもデジイチは初心者です・・・
そこで皆さんにお聞きしたいことがあります。
主に子供を撮るように買いましたが、購入したことを友人に話したところ結婚式でぜひ撮って欲しいと頼まれましたが、レンズキットのみでは太刀打ちできない気がします。
絶対的に必要なものや、これがあると便利!!
などといったものがあれば教えていただければと思いました。
購入したときのポイントが25000ポイントぐらいあります。
それ以外に、2万ぐらいまではお小遣いで何とかなりそうです。
皆さんの力を貸していただければと思います。
よろしくお願いいたします。
0点

バウンスの出来る外部ストロボ。
ご予算的には、430EX IIあたりが妥当ですかね。
書込番号:9572200
2点

>レンズキットのみでは太刀打ちできない気がします。
そだね。
>絶対的に必要なもの
一番心配な「腕」だね。
書込番号:9572215
4点

長めのもみあげさん
ご購入おめでとうございます♪
第一優先はスピードライトでしょうね♪
できれば580EXU、予算的に無理なら430EXUでしょうか♪
結婚式だとプロの方も撮られるのでしょうから気楽に楽しんでくださいね♪
書込番号:9572221
0点

>結婚式だとプロの方も撮られるのでしょうから
プロも撮られるんですよね?
もしそうでないなら辞退もご検討したほうが良いかと。
慣れないうちに暗い室内の結婚式はかなり難しいかと思います。
頼まれたはずが、式の後、一生の思い出の写真で恨まれたりなんて事良くあります。
書込番号:9572272
1点

僕も外付ストロボの購入をお勧めします。
1度発光させてからのリサイクルタイムや光量など全然違いますし、バウンス撮影で自然な感じにもできますので。
430EXUが光量、重量、価格面でのバランスがちょうどいいかなと思います。
書込番号:9572279
0点

こんばんは
一つなら、スピードライト、430EXUか580EXUですね。
もう少し予算があるならレンズ。タムロンのA16かA09あたりでしょうか。
書込番号:9572298
0点

早速の書き込みありがとうございます。
TAIL5さん、自然が1番さん>やはり外部ストロボですかね^^そこでまたお聞きしたいのですがディフーザーというのがあるみたいですが、必要ですかね?
何から何までわからないので・・・すいません。
“¶лさん>ごもっともですね。
書込番号:9572302
0点

長めのもみあげさん、購入おめでとうございます。
予算をちょっとプラスしてもらって、580EX IIかな。
きびしいなら、430EX IIでも。
自由に動ける雰囲気なら、EF 50mm F1.8 II を追加で♪
書込番号:9572329
0点

個人的にはバルーンストロボディフューザーを買ってリポートしてくださると助かるんですけど (⌒ ⌒)
http://www.etsumi.co.jp/catalogue/catalogue.cgi?id1=3&id2=34&id3=348
書込番号:9572334
0点

長めのもみあげさん こんばんは
40D御購入おめでとうございます
このレンズと内蔵フラッシュでもけっこう撮れますよ
そのほかでしたら
私はEF85mmF1.8の追加購入が良いかと思います!
明るいレンズですのでちょっと距離があっても内蔵フラッシュが届きます
結婚式での新郎新婦のアップは勿論ですが披露宴での来賓の方
お一人お一人を背景をぼかした撮影にもいかがかと思います
外部ストロボは結婚式が終わったらおそらく当分の間使わないかと思いますので
レンズの購入が良いかと思います!
書込番号:9572527
0点

皆さんコメントありがとうございます。
本当に参考になります。
びっぐろーどさん>もちろんプロには頼まれているそうです。「友人の視点から・・・」が要望のようで・・・
4cheさん、ドルフィンライダー01さん、hiro?さん>外付けストロボですね。やっぱり。
430EXU、580EXUの違いは大きく言えばどんなことですかね?
ホントにまったくの素人ですいません。
430EXUならばEF 50mm F1.8 II も買えますかね?^^
松下ルミ子さん>バルーンストロボディフューザーを見てみました。
すごいですね。確かにどんな写真が撮れるか気になりますね。
書込番号:9572594
0点

私は結婚式を同様の立場で撮ってくれるように頼まれましたが、
当時私はデジ一は持っておらず、「小さいのでパチパチやってくれたらそれでいいよ」といわれたのでそうしました(^^;)
一応リコーの高倍率機にはしましたが。
そんなこんなで、具体的なアドバイスはないんですがm(__)m
同じく新郎の友人で、プロの写真家がおられたので、本カメはそちらで。
どんなお写真だったかは見せていただいてないので定かでないですが、
「親友の結婚式やないか、金はいらん」と無償で、料理もろくに手をつけずに、
酒だけ飲みながら(笑)ひたすら歩き回って撮っておられました。
見た目ベロベロなのに、カメラを持つと目が変わるんですよね。
おまけに、参加者にも、ホテルの裏方さんにも迷惑をかけない軽快な足取りとジャストなポジション。
さすがプロ。すごかったです。
そうそう、そのプロの方に、式前夜新郎と3人で飲んでいて、
「おまえくらいの腕のもんが、なんちゅーしょぼいカメラで撮ってんねん。一眼買わなあかん!!」といわれ、
その1ヵ月後、今の沼にドボン(苦笑)。
以来2年。ずっと沼の中でもがき苦しんでおります…(;_;)
書込番号:9572731
1点

>430EXU、580EXUの違いは大きく言えばどんなことですかね?
光の届く距離が変わってきます。
また430EX Uがバウンス角度が左180°、右90°であるのに対して、580EXUは左右とも180°です♪
僕は影取りジャンボと言うディフュザーを持っています♪
先ほど、ちょっと撮り比べてみました♪
手持ちで撮ったので参考になるかどうか分かりませんが感じはつかめるかな?
駄作ですが…
機材は40D+EF-S17-85+580EXUで、Pモードで撮ってます♪
書込番号:9572750
0点

長めのもみあげさん
こんばんは
私も40Dで何度と結婚式の撮影をさせてもらってますよ。
キットレンズで問題なく綺麗にとれますよ!
新郎新婦や親族さんや双方の友人達にぐっと近づける、接近して撮影できる勇気があるなら外部ストロボ無しでも大丈夫です。
でも、外部ストロボがあればより良いシーンの撮影ができますよ。
『決定的シーンはプロが撮る』と気楽に構えて、プロのサポートのつもりで撮影するのが結婚式での素人撮影のポイントですよ。
それよりも、プロがあまり撮らない(撮れない)シーンをたくさん撮ってあげるのがコツです。
式の開演前の親族や友人の談笑のシーンや、式典の受付シーンどんどん撮りまくることです。
そして両家の親族や友人の間に分け入ってどんどん撮影できる勇気とあつかましさと、一番大切な礼儀正しさが必要です。
外部ストロボ無しでも、40Dじゃなくてもkissでもコンデジでも問題なく撮影できると思います。
ご予算があるようですので、今後の為にも外部ストロボか、もしくはたくさん撮る為の外部メモリーの買い足し+予備バッテリーの買い足しにご予算を当ててもらってもいいくらいだと思います。
もう一つのアドバイスですが、40DはAWBが若干甘いです。
式典(神前やチャペル)や披露宴会場の照明に気をつけてくださいね、特にチャペルなどはタングステン光(電球色)の橙色の光源が多く、40DのAWBで撮影すると新郎新婦の顔がまっ黄々になった失敗例があります。
結婚式は新郎新婦はもちろん、出席される親族友人すべておめかしやオシャレで出席されてますから
写真を撮られることに抵抗がある方は極少数です。
どんどん声かけして笑顔を出してもらって撮影してくださいね。
ある意味、“¶лさんのおっしゃる『腕』かもしれませんね。
40Dのキットレンズでまったく十分ですよ。
頑張ってくださいね。
書込番号:9572780
3点

おはようございます。
半年前に40Dで親戚の結婚式を撮影しました。
私も影取りジャンボというデフューザーを持ち込んで撮影しましたが、途中で
外してしまいました。私には天井バウンスで十分だったのと、あまりにも目立ち過ぎたからです。
430EXがあった方がより良い写真が撮れるかもしれませんが、内蔵ストロボだけでも十分だと思います。
何より枚数を稼ぐためにCFカードの買い増しと予備バッテリーの購入をお勧めします。
書込番号:9573211
0点

ご友人がどんな写真を望んでいるかだと思います
まさか購入したばかりの人にキャンドルサービスやケーキ入刀で雰囲気のある写真をなんて望んでないとは思いますが...
ただデジタルなので撮影後すぐに確認できますし、経験にもなるので雰囲気のある写真にもチャレンジも良いと思います。
ぜひチャレンジしてみてください。
私もフィルム時代は何度か頼まれて撮影しました。
今と違うのはフィルムは現像してみないとわからないし、雰囲気のある写真よりは失敗しないことでした。
失敗しないことを前提にした為、外付けストロボは必ず使用しました(そういえば内蔵ストロボなんて無かった)
身内で撮った写真が装填ミスから全滅し喜ばれたこともありました
(綺麗に撮れてたという喜びではなかった(^^; 撮影後すぐにフィルム渡したのでできあがった写真を私は見ていない)
で、よく言われたのは後で写真送るから来賓の方々を必ず1枚は写しておいて頂戴と
来賓の方々を撮る場合でも、外付けストロボはあったほうがいいと思います
430EXIIで問題ないですが、予算が許せばキャッチライトパネルがありより連写の利く580EXIIかな
40Dの内蔵ストロボ、暗いところで使おうとするとバチバチと内蔵ストロボが激しく点滅し眩しいらしいです(これは試してみてください)
1度しか使ってませんが、わが家では内蔵ストロボ禁止になりました(笑)
書込番号:9573214
0点

私は、ストロボにこういうのをつけてますが。
http://www.e-lighting.jp/?pid=4073671
もっと安い、風船みたいなエツミの紹介されているページの製品も良さそうですね。
書込番号:9573543
0点

慣れないうちのストロボ撮影は、是非「Pモード」で。
外付けストロボは、もちろんあった方がいいですが、
被写体に寄れるなら、内蔵ストロボでもいけると思いますよ。
ボクも購入後 数ヶ月位の時に結婚式での撮影を頼まれましたが、
17-85 + 内蔵ストロボで「無難に」こなせました。
結構被写体に寄れたため、必要に応じて内蔵ストロボにフィルムケースの「簡易ディフューザー」をかませました。
ボクも、「バルーンストロボディフューザー」のレビューが欲しいですね。
もしくは「270EX」の、結婚式でどこまで使えるかのレビューも欲しいところです。
>40Dの内蔵ストロボ、暗いところで使おうとするとバチバチと内蔵ストロボが激しく点滅し眩しいらしいです
1度しか使ってませんが、わが家では内蔵ストロボ禁止になりました(笑)
これって、赤目緩和機能の補助発光じゃないですか? OFFにすれば発光しませんよ、
って、Frank.Flankerさんじゃないですか!! いつもお世話になってます。
書込番号:9573958
0点

皆さんから、もうたくさん出てますが、とにかくストロボの430EXUを買いましょう。
撮影モードは必ず「Pモード」で撮ったほうがいいです。
あと大容量のCFカードをお持ちなら、RAWで撮れば後から若干は修正は利きますので。
書込番号:9575445
0点

スポット測光で、新郎新婦の顔の明るさに合わせてノーストロボで撮る練習。
キャンドルサービスで試してみてください。
書込番号:9577194
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





