
このページのスレッド一覧(全5154スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
32 | 20 | 2014年9月8日 23:29 |
![]() |
33 | 39 | 2014年9月5日 07:08 |
![]() |
93 | 53 | 2014年8月14日 17:38 |
![]() |
11 | 3 | 2014年4月8日 19:26 |
![]() |
3 | 7 | 2014年3月13日 21:40 |
![]() |
21 | 20 | 2014年3月21日 23:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
KissX4からEOS 40Dへの買い替えを検討してます。
買い替え理由はAFなどの機能面の向上と、画質の向上です。
何故、40Dかと言うと
APSサイズセンサーサイズは1000万画素程度が適正と思うからです。
そこで質問したいのですが、
40D所持してる方で、x4以降のモデルと比べ画質が良いと感じた事はありますでしょうか?
高感度などを除く、屋外の比較的良い条件の時にです。
余談ですが、
画素数=劣化せず引き伸ばせる大きさ。
画質は単位面積あたりの画素の大きさに比例する。
という考えは間違いでしょうか?
何かご教授頂けたらと思い投稿致します。
よろしくお願い致します。
書込番号:17904521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

40Dを持つのは良いと思いますが、買い替えてしまわずに買い増しにした方が良いと思います。
ちなみに D30・SD9・20D・40D・(5D2)・7D と使っての感想です。
ところで、40Dの程度が問題で、私のような(15万ショット使った)ハードユーザーも居ますので、ご注意を。
画の質については、一概に言えません。
レンズの性能、ローパスの優劣、ソフトウェア、イロイロ要素があります。
ただ、大きく伸ばすなら ある程度のピクセルはあった方が楽です。
昔のカメラ内処理が稚拙でも、RAWを最新バージョンのアプリケーションで現像すると良くなることがあるので、古い機種も見直すことは可能です。
書込番号:17904578
1点

こんばんは♪
>画質の向上です。
う〜〜ん
難しいかな??
40Dのセンサーは、KissDXの世代になるので・・・
X4とでは3世代の差があると思われます。
今の技術で1000万画素なら・・・スレ主さんの考えの通りになる可能性はあります。。。
「画質」は様々な切り口があるので・・・
画素数や、画素の大きさだけで判断できるものではないです。
書込番号:17904606
4点

40DもX4も持ってませんが、かつてX2と7Dを同時に使ってました。操作性では断然7Dが優秀ですが、昼間の屋外と言う状況で画質の差は感じませんでした。したがって個人差はあるにしてもX4から40Dに替えても差は感じない可能性が高いです。
>画素数=劣化せず引き伸ばせる大きさ。
>画質は単位面積あたりの画素の大きさに比例する。
個人的にはそういうものだと思っていますが、もう一つ、技術水準が同じならと言う条件が付くと思います。デジタルで年々進歩してますから、技術の進歩を無視して、単純に画素数だけて比べるのは無意味だと思います。
書込番号:17904697
1点

40Dの画質は個人的には一番好きです。
ただ、液晶が見辛い、上限ISOが低い、連写はできるけどCFへの書込みが遅かったりなど我慢できるかですね。
あとは故障の際は修理がどこまでできるか…
高速連写機は見た目良くてもレリーズ回数は結構いってるものが多いので気を付けてくださいね。
書込番号:17904799
1点

40Dにすれば本体の質感は上がってファイル容量は抑えられるかな…
正直言って画質は十分に明るいISO100や200ぐらいなら
X4と同等の画は出てくるとは思いますが
それでもX4より確実にISO高感度ノイズでは劣ると思われます
なんてたってセンサーの世代が違いますからね
>画質は単位面積あたりの画素の大きさに比例する。
>という考えは間違いでしょうか?
自分も上の数名の方と同じ意見です
同世代のセンサーで比較するなら間違いないかもしれないが
世代違いの新旧センサーを単純に画素数だけでの判断は危険です
センサー自体もそれを処理するエンジンも日進月歩ですから
新しければ新しいほど高性能になってきていますから
ソニーのα7sなどは最近のセンサー技術で
フルサイズ1200万画素、ISO409600なんてのを実現していますからね
これは凄いと思います
書込番号:17904863
1点

似たようなスレがありますが
X4から、40Dだと連写性能と
カメラボディの造り以外はX4の方が
良いように思います。
安く手に入ると思いますが、もう少し出して
50Dを候補に入れてみたらどうでしょう?
書込番号:17904872 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

kissX4使ってますが
ぶっちゃけ7Dよりも画質良いデス
40D。。。
高感度性能さらに落ちますヨ(。-_-。)
書込番号:17904888
3点

貴重なご意見の数々、誠にありがとうございます。
古い方が良いなんて、一見馬鹿げたとも思える質問に懇切丁寧にアドバイスして頂き感謝の極みです。
事の発端は70Dを買おうと思い、ネットを調べてまわる中、機能は格段に違うにせよ7DもKissX5も画質的にはあまり変わらないというクチコミを見て、だったら名機と名高い40Dまで逆行出来るのではと思い40Dの買い替えを考えた次第です。
技術的な進歩はもちろんあると思いますが、画質については技術進歩と高画素化が比例していないと思い、捻くれて逆行してみようと考えたものの、いきなり実行する度胸がなくクチコミでリサーチさせて頂きました。
皆様のお力添えもあり機能面で向上する面と下がる面を理解出来ました。
結論ですがRAW現像でリニューアルする可能性にかけて40Dを買おうと思います。
ただしx4は残しますけど…
ただ、程度の良さげなのを探すのに苦労しそうです。
ありがとうございました。
書込番号:17905242 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ソニーα7s…
物凄く惹かれます!
最新センサーで1200画素を抑え、高感度特性と階調性能を重視したフルサイズ…
高画素化が進む流れの中、ソニーの英断に感動しました。
所持レンズがキャノンなのでレンズ呪縛にとらわれ買えないと思いますが、キャノンで同コンセプトで出たら即買いますね。
書込番号:17905283 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キヤノンは特殊でX4以降RAWで考えるなら画質はほとんど進化しなかったので
70Dから変わったねってとこです
ゆえにX4からX7系まで大差なし…
60Dも7Dも含めて
でもそれ以前は毎回進化も見られたので40Dとかだとかなり微妙
書込番号:17905319
2点

こんばんは。70DやKissX4、X6i などを使っています。
そこまで承知しているなら、アリだと思います。
ニコンユーザーでもありますが、ニコンではよくある話です。
現行モデルのD7100ユーザーでありながら、2005年登場のD200まで逆行してしまいました。
名機と言われて、それを信じているなら経験されてみるのも悪くはないかと。
良いとこもあり悪いとこもあるでしょうけど、リスクでもあり楽しい(?)ものでもあったりします。
うまくいかないときもあるでしょうけど、逆にうまくいったときのものは何物にもかえがたいものがあると。
余計なものがなくて、すっきりしていたりすることもあったりします。
程度のよいもの、確かに少なくなっているでしょうけど、見つかることを願っています。
ニコンだと、名機と言われているものはD40だったりします。勿論持っています。
不思議なものですね。
書込番号:17905343 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かに伝説の名機って言葉には引かれるよなあ…
先日K10Dを買った(笑)
買いたくても買えないK10D難民を多数輩出した伝説のモデルだった(笑)
ちなみに個人的にはキヤノンのサブ機がないので
40Dが最有力候補だったりします
X7が安くなればそれでもいいのだけども…(笑)
書込番号:17905355
1点

40Dの短所
ライブビューは パッタンAF(位相差AF)
背面液晶が低解像 明るい場所では見辛い
ミラーショックはやや大きい
中央以外は やはり合焦率が下がる
この辺りは 今時の優等生的70Dに劣ります。
が、UI(ユーザーインターフェース)は 2ダイヤル(&マルチコントローラー)ですから、
一桁Dに通じるものがあります。
書込番号:17905809
2点

30Dから40Dの場合は、結構進化していますね
大画面液晶で色味もまともになり、ライブビュー実装
AFは全点クロスで色温度による誤差も減っています
メニュー構成なども40Dから今のEOSと同様のつくりとなり
今使っても、そう古さは感じないと思います
ただ画質面でどうかと言われるとなんとも言えないです
低感度域でもシャドウ部あるとノイズのり気味ですし
ハイライトの粘りなど、DIGIC4機種と比べると差は感じられると思いますよ
また解像感は画素数の正義という部分もあるので、特に細かいパターン
(遠くの木々など)では画素数の違い感じられるところです
RAWで高感度ノイズ消して行くにしても、画素数少ないとディテールが
溶けるのを感じやすいですし。
画質を求めて40Dを選ぶとすれば、あまりオススメはしないですね
書込番号:17906062
1点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000089556_00490111089
高感度が悪化の可能性もあり、画質の向上は望めないと思います。
書込番号:17906090
0点

大変貴重なご意見の数々、ありがとうございます。
今回の40D購入には映像エンジンとフォトダイオードの進化の度合い見極める目的もあります。
RAWで記録したとしても映像エンジンの優劣が影響するのは間違い無いと思います。
それが真に影響する部分は、開発技術者でなければ分からない事だと思います。
ただ、一般人でも7年間の差があれば違いくらいは分かるはずです。
逆に7年間の差が分からなければ、今後私に最新機種は必要無いということでしょう。
これが数万円で分かるなら安いものだと思っています。
画素数に関して鑑賞に使う媒体も多用になって来ていると思いますが、現状では一般的に鑑賞する媒体の中で大きいものでも4Kテレビ(約800万画素)位ではないでしょうか。(PC等倍鑑賞除く)
40D発売当時でいう等倍鑑賞に迫る大きさですが、7年経ってもまだこえていません。
当然、縮小による補正効果は得られませんが、未だに劣化しない画素数であると思います。
APS-Cのセンササイズに2000万画素超える精密な描写をする市販レンズは私の知る限り無いと思います。(良くて1200万画素と思います)
画素数については、レンズで描写出来ない画素数は不要というのが私の持論です。
もちろん画素数が多ければ縮小する事が出来るので映像処理の恩恵を受けられるメリットは大きいと思います。
ですが、やはりレンズの描写を超えることは出来ないと思います。
以上の事から、とりあえず実践してみるつもりです。
自分の目で見なければ、人は本当の意味で理解する事は出来ないと思いますから。
どうかあたたかく見守ってやって下さい。
本当に様々なご意見ありがとうございました。
書込番号:17906783 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>40D所持してる方で、x4以降のモデルと比べ画質が良いと感じた事はありますでしょうか?
X6と同世代(だったと思う)センサーのEOS Mと併用してますが
画質の違いは結構感じてます。
特にダイナミックレンジは実感してます。
解像感も出力サイズ PCならHDサイズ・プリントならA4〜A3でも撮影シーンによっては
差は実感することもあります。
(あくまでも実感ですし、同条件の撮影比較ではないです)
レンズの解像度が追いついていない、と雑誌やクチコミでよく見かける言葉ですが
割とカッチリ撮ることが多いものの、具体的に(どのような状態なのかわからないというのが本音ですが)、弊害がでるような感触は持ったことがないです。
40DとX4の時間差は約2年半なので見極めは難しいそうですが何か得られればまた教えてください。
興味あります。
書込番号:17909305
1点

須佐之男命さん返信ありがとうございます。
まだ40Dは見つかっていませんが、報告出来るよう頑張って探してみます。
比較対象ですが、おっしゃる通り2年半の違いを見極めるのは困難と思いますので、参考にx4との比較もしますがメインは6Dと行います。
レンズ、センサ、映像エンジン、現像の要素の内、センサと映像エンジンの影響を見極めるため、
レンズ、最新DPP+DLOとボディ以外の条件を同じにして出来るだけ階調性のある同一の被写体で比べようと思います。
(レンズはEF70-200f2.8LIS2、EF40f2.8、EF100f2.8LISを予定です。最上級の単焦点はありませんが、私はこのクラス以上は買えませんので、この範囲とします。参考にならない方もいるでしょう)
x4と6Dの違いは私には衝撃的でした。
それを40Dから感じるかが焦点です。
いつまでもネットや雑誌の情報に踊らされるのも疲れますし、とりあえず自分の目で見てみます。
書込番号:17909462 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

40Dと60Dを使っています
60DはX4とほぼ同画質かと思います
通常の撮影で40Dが見劣りすると言う事は感じません
書込番号:17910294 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>いつまでもネットや雑誌の情報に踊らされるのも疲れますし、とりあえず自分の目で見てみます。
つうか、既に踊らされている様な・・・
検証に終始するフォトライフ送るのかな?
書込番号:17915942
4点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
現在EOS5Dと EOSkissD 初代dで 撮影を楽しんでおりますが、ソロソロkissいろいろくたびれてきましたので、サブ機の更新を検討しています。
もっぱら撮影は子供の運動会、発表会 と風景撮影 マクロレンズ撮影です。
基本性能や作りは40dがいいようですが1000万画素、年式的には11年製kissx50が新しく、画素も高い1200。kissx2は古いが安い1200画素。なやんでおります
EOSmは 高画素1800
万画素ですが、ちょっと未知すぎて不安です。
アドバイスよろしくお願いします
0点

こんにちは。
運動会を撮られるならMは除外。
40Dのメンテナンス終了が2016年5月で、X2は2016年11月です。
機能的にX50はどうかなぁ?(撮れなくは無いと思いますが)
せめてX4かX5位まで予算が上げられると良いんですが。
書込番号:17834545 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

さっそくありがとうございます。
残念ながら限られたサブ予算で考えております。欲しいものはきりがないですよね。
レンズ、カメラ、防湿庫、カバン・・・・・・・・・・・
だから楽しいのかもしれませんね。
書込番号:17834572
1点

返信ありがとうございます。
ご予算を明確に書かれた方が、他の方からも的確なコメントが来ると思います。
書込番号:17834581 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

予算は2万円以内
です。キタムラでもその価格で中古が出ていました。
まもなく友人の結婚式があり、撮影を頼まれたのでサブもちょっとは解像度をあげようと思った次第です
書込番号:17834590
0点

ナイツ00さん、こんばんは。
ちょっと予算OVERですが、新品で赤ならAmazonで30k¥を切って
買えますので、IS付き標準レンズとともにシャッター回数なども
気にしないで済みますので精神衛生上も良いのかと思います。
http://kakaku.com/item/K0000226535/
書込番号:17834607
0点

タイトルの4択として、同程度の中古なら40Dを選ぶでしょうね。ファインダーの見易さ、連写性能で断然有利です。ただし、高感度性能はMが圧倒的に有利だと思いますが、動き物に弱いのも事実だと思いますので、Mはないです。X2は4年使いましたが、いまさら買うモデルではないと思います。X50もX2の焼き直し廉価版みたいなものでいかにサブとはいえあえて購入するほどのモデルではないと思います。
屋内などは5Dを使うとして高感度性能に目をつぶって40Dだと思いますし、それ以上を望むなら予算の再検討が必要でしょう。
書込番号:17834616
2点

こんばんは
今のシステムで普通に撮影出来るなら、貯金した方が良いと
思います。
X7、X7@ボディが四万円台で出始めてます。
書込番号:17834647
2点

確かに29800ありますね。アドバイスありがとうございます。あと一万円は祝儀にとっておかないといけないんですよね。
招待状がきちゃってますからね。
書込番号:17834652
1点

600万画素のAPSサイズとEOS5Dがじゅうぶんに違いを実感しておりますが、1000万画素以上のAPSサイズも数字並に差を感じるものでしょうか?
書込番号:17834674
0点

こんばんは
このなかからであれば40Dが良いと思うよ♪
もちょっと探してみて50Dの中古があれば
それが良いかも(^-^)/
書込番号:17834766 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

A4くらいまでなら600万画素でも十分です。
機能的には40Dであれば困りませんし、
5Dと同様の操作性なので使いやすいでしょうね。
バッテリーとメディアも共用できるし。
わたしは D30 20D 40D 5D2 7D と使いましたが、
A3ノビ以上やロール紙印刷するのなら、5D2以降のフルサイズが絶対有利です。
ただし、40Dは (15万ショット撮った)私のようなハードワーカーに使われている可能性もありますので、ご注意を。
書込番号:17834772
4点

書込番号:17834779
2点

X5の中古とかどうでしょう?
40Dの中古などは、酷使されてる確率が高いですし。
Kissシリーズは、行事ごとに使われるだけで
だんだん使わなくなって、押し入れの奥に・・・
X5は昔使っていましたが、感触良かったです。
高感度も十分使用できますよ。まだまだ。
書込番号:17834888
1点

どんどん気持ちが大きくなって思わず
EOS50も29800ぐらいからあるので思わず予算をわすれて購入してしまいそうです
書込番号:17834938
1点

>1000万画素以上のAPSサイズも数字並に差を感じるものでしょうか?
個人的にはA4で4〜600万画素、A3で1000面画素前後あれば十分だと思っています。通常のプリントでA3より大きなサイズを必要とされる方は少ないと思うので、多少のトリミングを考えても1200〜1500万画素あれば十分だと考えています。
実際、1200万画素のX2と1800万画素の7Dで昼間の風景などを撮った場合で、A4やA3にプリントして、2台の違いを感じたことはありません。
画素数が多ければ性能が凄いように感じてしまうのはメーカーの宣伝戦略に嵌っているようなもので、技術進歩が激しいので、画素数を多くして、画素一個当たりの大きさが小さくなっても、高感度性能などは向上してますが、単純に画素数で勝負するのではなく、適度な画素数で高感度性能などをさらに向上させる競争をするべきだったと思います。
したがって、PC上で等倍鑑賞して細かな部分の解像に拘るなら別ですが、A3程度までのプリント鑑賞が前提であれば、1000万画素だろうと1800万画素だろうと昼間の屋外であれば差は気にしなくてもいいと思います。
書込番号:17834939
2点

>もっぱら撮影は子供の運動会、発表会 と風景撮影 マクロレンズ撮影です。
○私の40Dは炎天下で撮影してたら2度目で完全に逝っちゃいました。
秋の運動会だったら大丈夫かな。
液晶は青みが強いので参考程度に。
○発表会
感度上げて室内撮影だと思うけれど、最新の現像ソフトなら昔のカメラでも取れなかったカラーノイズも消せちゃうんだよね。(これは問題なし)
50Dは使った事ないけれど、こちらの方がいいかも。
壊れたら修理代の方が高いよね。中古保証期間内に壊れればラッキ〜!(^◇^;)
書込番号:17835553
2点

5D、30D、KD、KDN、Mを使ってます(*^▽^*)
・40D:1000万画素
・kissx50:1200万画素 11年製
・kissx2:1200万画素
・EOSm:1800万画素
KDの後釜で、5Dのサブにするなら、40Dが良いのでは(;^ω^)
30D、40D、50Dならバッテリーが5D、KDと共通ですし(*'▽')
小さ目が良いのであれば、kiss50でも良いかも。
EOS Mは毛色が違いますね(;^ω^)
運動会、発表会ならファインダー覗くタイプが良いのでは。
書込番号:17835793
2点

EOS Mについて価格面から補足です。
(以下キタムラ中古価格)
ボディ(のみ)B(並品) \19,800
マウントアダプターEF-EOS M\6,500(←これが無いとEF・EF-Sレンズが使えません)
合計\26,300なので予算オーバーです。
僕も時間と予算が限られてて、この4択なら40Dを選ぶと思います。
でもスレ主さん、50Dが見え隠れしてる様なので、50Dを買わないと後悔しそうな気が・・・
書込番号:17835823 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バッテリーが共有出来るのは大変便利ですね。
気持ちが40Dにかなり振れてきました.A3サイズまで引き延ばすことはまずありませんし.よくて4切りwぐらいですね
予算にかぎりがあるから辛いとこですが、こうやって考えてるときは、仕事を忘れることができて幸せですね
書込番号:17835947
0点

逃げろレオン2さん、EOSM価格情報ありがとうございます.
レオン2さんはよくEOSMを持ち出す機会はMが多いとのことでしたが,晴天でのミラーレスは違和感無く使えるものでしょうか?
もっとも新しい機種であることが気になっています。
近くの個人店にて予算内ぐらいでmを見かけたのでかろうじて予算内なのですが.、アダプタを使うレンズワークは違和感なくできるものでしょうか?
書込番号:17835968
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
以前の相方が使用していたカメラだったので
良く借りていたこともあり、使いやすいと思って
迷うことなくずっとCANON40Dをオークションで落とそうとがんばってました。
なかなか集中できなかったので2年かかってしまいましたが、やっと落札
しかし、、、、時代はかわっていたのでしょうか。
いまさら40Dを手に入れるのは間違っていたのでしょうか?
がんばって70Dとかを購入すべきだったのでしょか。
40Dをメインで使用していらっしゃる方いらっしゃったらぜひぜひ活躍のお話し聞かせてください。
主に、波乗りや海際の写真、旅先の写真、仲間内の写真を撮る機会が多いと思ってます。
5点

まだ充分に使えると思いますが、メンテ期間も切れそうですし、
できればもう少し新しい機種がいいのではないでしょうか。
書込番号:17622333
3点

こんにちは。
今でも十分な実力機だと思いますよ(^_^)v
最新機の新品より気軽にラフに使えますし(笑)
書込番号:17622339
5点

じじかめさん
やはりそうでしたか。
手に入れたことを周知したとたん、
今さらの言葉をたくさんいただいてしまって、なんかとてももったいない買い物をしてしまったのだと。
書込番号:17622346
0点

BAJA人さん
何を購入すればよかったのか、、、、
気軽に使うようにします。
とはいえ、重たいのでレンズと一緒となるとそんなに気軽にとはいきませんが(笑)
書込番号:17622350
0点

ん、思い入れがあるのでしたら、それに取って替えることはできないので良いと思います。
現行機との違いは、現行機のほうが楽になってきたということくらいでしょうか。
70D等では楽に撮れるようなものでも、ちょっと考えて首をひねるとこが出てくるかもしれません。
場合によっては諦めることもでてくるかもです。
ですが、無理せずに撮れる範囲のものだけを撮っていけば良いかと思います。
書込番号:17622361 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Hinami4さん
そーなんですね。
なんかショックです。
調べもしないで、買い求めた私がいけないのですが、
思い入れというよりは、使い勝手がわかってるからくらいで
現況がどういうことになってるのか調べなかったです。
残念、、、、やっぱりよりいい写真を少しでもお手軽にとれたら嬉しい。
海際で写真をとって喜ばれると嬉しいし、、、、じっくり一人でカメラ構えてじゃないので
少しでもお手軽にが求められるなら求めたかったなぁと思ってしまいました。
ともあれ、ありがとうございます
書込番号:17622371
1点

あっ、これは失礼…アセアセ
ショックになんかなることはないです。
使い勝手がわかっていらっしゃるのも立派な理由のひとつです。
かえって勉強していくにはいいかもです。
自分はこの40Dよりまだ前の、ニコンD200なども使っていますが、こっちのほうが制約が多いです。
でも撮った実感などは、こちらのほうがありますね。
海辺の写真とかうまく撮れましたら、是非アップしてみてください。待ってます。
書込番号:17622397 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

いくらで入手されたのかわかりませんが、状態のよいものだといいですね。
40Dのアフターサービス期間は、2016年5月までとなってるので、まだ2年弱ありますが、部品がなくなってるかもしれないので、手に入れて不具合かなと感じたら、早めにキヤノンのサービスセンターに持ち込んだ方がいいですね。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/e-support/repair/select/info.cgi?pr=EOS40D
修理に出したりすると結果的に50Dや60Dの中古より高くなってしまうかもしれませんが、思い入れのあるカメラのようなので、誰に何を言われようが、可愛がってやってくださいね。
AF性能や高感度性能は現行機と比べると見劣りするかもしれませんが、40Dが出た頃はこれで波乗りや海際の写真、旅先の写真、仲間内の写 真を撮っていた人もいるのだろうから、古いから使えないということはないと思います。
ちなみに、私は、X5を持っていて中級機も使ってみたくて40Dをヤフオクて入手したことがあります。しばらく使ってみて、液晶の小ささ、粗さが不満で、7Dの中古に替えてしまいましたが、出てくる絵には満足していましたよ。
なお、この機種は、シャッターボタンの反応が悪くなる故障があります。到着したらすぐに確認してくださいね。私が入手したものもそのような不具合があったのですが、すぐに気付かなかったので自腹で修理に出しました。一万円弱したと思います。
書込番号:17622399 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

〉海際で写真をとって喜ばれると嬉しいし、、、、じっ くり一人でカメラ構えてじゃないので 少しでもお手軽にが求められるなら求めたかったなぁ と思ってしまいました。
海辺は潮や砂が気になるので、最新の高いカメラだとこわくて持ち出さなくなりますよ。
書込番号:17622406 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Hanami4さん
ありがとうございます。
欲張りだから、、、少しでもいいものを、と思いつつも、お高いものだし
海際で使うと砂がきになるから、中古で気軽にと。
1年近くカメラ触ってないので、早く使い勝手を復活させていい写真撮りたいとおもいます。
書込番号:17622420
1点

まだまだ使えるカメラだと思います。
海での撮影後のメンテはしっかりしましょう。
砂浜でのレンズ交換はしない方が良いです。
書込番号:17622426 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

tametametameさん
22000円で買いました。
たしかに、シャッター数とか記載がなかったです。
状態がいいと書いてありました。
シャッターのアドバイス有難うございます。
確かに、以前相方が使っていたのも、シャッターが押せなかったりすることが多々ありました
手にしたらすぐにチェックしてみます。
見劣りがするって単語が、気になります(笑)
気にするんだったら最初から調べて、もうちょっと踏ん張ってお金出していいの買いなさいですよね(笑)
ともあれ、手にした時にするべきアドバイス頂けてとってもありがたいです。重ねて有難うございました。
書込番号:17622436
1点

fuku社長様
それが、、、、レンズの交換はしてしまいます。
確かに、レンズに砂がついたり、ファインダー??のぞくところにも砂が、、
メンテを心がけます。
ありがとうございました。
書込番号:17622440
0点

現在 EOS 5DIII、EOS 40D、EOS-M を使ってます。
最近の機種との一番の違いは 高 ISO 時のノイズです。 この点に関しては EOS-M にも負けています。
そこが我慢できればまだ充分使える機種だと思います。
》確かに、以前相方が使っていたのも、シャッターが押せなかったりすることが多々ありました
それから、この機種はシャッターボタンの不具合が少し報告されています。 私もレリーズスイッチを交換しました。 友人も何人か交換しています。
もし、シャッターボタンを押してもシャッターが落ちないことがあったら、早めに修理依頼した方が良いと思います。
書込番号:17622475
2点

たとえば「8万円で買っちゃいました」なんてぇ事ならこりゃお気の毒ですが
22,000円ならばよい買い物といっていいんじゃないでしょうか
写真撮る道具としては不足ないものです 新しいのと比べなければ。
広報の撮影係してて、皆さん色々機材使ってますけど
一番いいの撮るのは40D使ってる人ですよ
画質的にはそりゃアラありますけど
ナンボ画質がよくても、捉えてるシーンが凡庸なら意味がないです
画像データになるか写真になるかは結局、撮る人次第です
といいつつ物欲に振り回される自分はやっぱり凡人なんでしょうね(笑)
書込番号:17622514
4点

普通にメイン機で使っています
動き物撮影やライブビュー撮影を多用しなければ
今でも十分な性能だと思います
後に60Dも購入しましたが60Dはサブです
(はっきり言って40Dの方が使い易いです)
スナップや風景とかの通常の使用では夜間の高iso時多少不利ですが
その他は問題ありません
※確かにシャッターボタンに関してはトラブルをたまに聞きます感触がおかしいと感じたら期間内修理が良いでしょう
僕の固体はノートラブルです
いろいろ心配するより使う(撮る)のが一番です
新機種で興味があるのはHDRくらいです
書込番号:17622521
1点

GALAAさん
なんか気持ちの軽くなるコメントと、シャッターの件ありがとうございます。
商品手にしたらいの一番でチェックします。
書込番号:17622792 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オミナリオさん、
コメントありがとうございます。
広報の撮影係してて、皆さん色々機材使ってますけど
一番いいの撮るのは40D使ってる人ですよ
との事。
私も今度はしっかり試行錯誤していい写真撮れるように励みます!
書込番号:17622802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

gda_hisashiさん
メイン機で使われているとのこと。
アドバイスありがとうございます。
頂いたアドバイスを意識して、たくさん使ってみます!
いじるのが楽しみになってきました!
書込番号:17622823 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
近所の桜です。
マウントアダプタにて古いニコンの単焦点レンズを使ってます。
もともとボディをJUNKで購入した為、レンズ通信エラーが出ているので、
マニュアルのレンズでしか撮影できません。。。
・・・っが、この駄々っこを使って出来上がる写真が私は大好きです(*^_^*)
下手っぴですが、カメラ楽しんでます!
10点

>下手っぴですが、カメラ楽しんでます!
頭を入れたところが、にこっとできます。綺麗に撮るのも良いですが、これはこれで愛嬌があってお見事。
書込番号:17392376
1点

とてもジャンクとは思いませんね、いい写真です
やっぱり趣味は楽しんでなんぼですよね。
1dx買っても楽しくなければ趣味としてはNGですよね。
ジャンクは気兼ねすることなく使えますので使い倒して楽しみましょう
!!
書込番号:17393289
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
今までは取り込んだときに、デスクトップ上に写真撮影日ごとにフォルダーが自動的に作成されていました。
何時の頃からか、そのように取り込めなくなりました。
従って、今は一つのフォルダーに取りあえずコピーアンドペーストしています。
以前のように取り込む方法を教えてください。
0点

取り込むソフトによって違うのではないでしょうか?
フォトショップエレメントなら、撮影日や取込日別のフォルダに取り込めます。
書込番号:17298536
1点

OSは何をおつかいですか?。
とりあえずDPPを最新のにアップデートしてください。
Windowsでしたら>http://cweb.canon.jp/drv-upd/dc/dppw31351.html
EOS Utilityの最新版は>http://cweb.canon.jp/drv-upd/dc/euw21340.html
とりあえずアップデートされたらどうでしょうか?
書込番号:17298557
1点

こんにちは。
私はカードリーダーは使わないのであれですが、普通にケーブルでEOSユーティリティ使うと、環境設定で、フォルダ名とファイル名を設定できます。
ウィンドウズで取り込むと細かい設定ができないので、ずーっとこれです。
質問の意図と違っていたらごめんなさい。
では。
書込番号:17298591
1点

niwadaiさん こんばんは
EOS Utilityで取り込んでいたのでしたら 取り込み時 下にある環境設定クリックして
出てくる画面の保存フォルダーの所に 画像取り込みの所にチェックが付いているか確認し
チェックしてあったら その下が撮影日付になっているか確認してみてください。
書込番号:17299171
0点

niwadaiさん 取り込みがカードリーダーからでしたら、
カードリーダーを買いかえればO.K.だと思います.
書込番号:17299568
0点

解決済み風なコメントがありましたが、自己解決できたのでしょうか?
>カードリーダーを買いかえればO.K.だと思います.
なんてコメントに引っかかってしまったので・・・・
カードリーダー買い換えても保存先は変更しないと思いますよ。
カードリーダーを接続して連動して立ち上がるソフトと言う事なので
DPP/EOS Utility/ZoomBrowser EXでトライしてみましたが
カードリーダと連動して立ち上がるのはZoomBrowser EXのみだったので
このパターンと推測してみました。
取り込み
詳細設定
保存場所 ・・・・・ ココがフォルダー名に書き換わっていませんか?
参照にて ディスクトップを選択してあげれば元に戻ると思います。
違うソフトで取り込まれているようでしたらすいません。
書込番号:17299845
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
40D+70-200mmF2.8 IS(I)のセットで使っていますが、このところ、エラーが多い!
「エラー99」と「通信エラー」が殆どなんですが、そろそろ買い換えの時期なんだろうか?
できれば修理で対応したいのですが、「エラー99」は修理でどうにかなるものなのでしょうか?
「通信エラー」はマウントの掃除でなんとかなっています。
通信エラーは大抵の場合レンズに問題があるようですが、、、。
1点

とりあえず入院させましょう。。。
で、新しい7Dが出たら一緒に買い替えましょw
書込番号:17293373 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

好みの問題ですが、自分は開放では撮りません。
多少絞ります。
深度が浅いので。
明るさを、優先しているのはわかります。
書込番号:17293461
2点

40Dエラー99と検索すれば沢山出てきますがエラー99はレンズの接触不良や電源・メモリなどが多いようですね。
私の場合60Dを購入したので40Dは最近カメラケースに眠ったままですが買った当初いきなりエラー99表示が。
修理しなくてはならないかと焦りましたが結局CFカードの不良(相性問題)だったので助かりました。
書込番号:17293476
1点

わからんけど
俺の20Dはエラー99で無限連写モードになり
今はただのオブジェとして部屋に飾られています…(笑)
書込番号:17293510
1点

特定レンズでしかでない場合、通信エラーはレンズの絞り関係のトラブルが多いようです。
今日、レンズの修理に出しました。
書込番号:17293528
1点

どうでしょうね・・・
40Dであれば、
そろそろ退役の時期じゃいかなぁ・・・
でも、レンズが怪しそうなので、他にボディーが
あるなら、そっちで試してみるとか?
でもやはり、スポーツ撮るなら
修理に出すより、今底値の7Dを
買う方が良いかも?
かなり安くなってるね(+_+)
書込番号:17293716 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早いうちに、オーバーホールしておいたほうがいいと思います。
書込番号:17293833
1点

接点がへたってきているのかな?
接点なんかにも寿命がありますので・・・
別レンズでこれが出ないようならレンズ側かな?
書込番号:17293915
1点

70-200/2.8だけなら電磁絞りの故障(導通不良)でもErr01(接点)やErr99が
出ることもあるので、レンズ修理で大丈夫かもしれません
他レンズでも同様の症状がでますか?
他レンズでも出る場合はボディ側で決まりでしょうけど、Err99は分類できない
故障につくエラーコードなので、実際何かはあけてみないとわからないところです
マウント側端子や基盤などの電気系かもしれませんし、機械系トラブルでエラー
返っている可能性もあります。
とはいえ部品保有期間内でしょうから、修理で直ると思いますよ
ただほぼ間違いなく、中古美品より高くつきそうですが、、、
書込番号:17294190
0点

こんにちは。
法定耐用年数の5年を経過して故障ということですから
必要に応じて買い替えのタイミングということなのでは
無いでしょうか? EOS二桁機であれば
70Dということになりますね。
書込番号:17294589
0点

私の40DのErr99はシャッター周りの故障が原因でした。
確か12kほどの修理費がかかりましたが、その後は特に問題なく撮影できました。
Errが出た場合は、素直にキヤノンSCで見てもらうことをおすすめします。
最新のカメラに買い換えることもよいですが、修理しながら使い続けてゆくという機械との向き合いかたは、趣味を深めてくれる気がしています。
書込番号:17295115
2点

カメラ店の中古コーナーで当機種が19Kでした。
でも愛着のあるものでしたら修理もアリかもしれませんね。
あと5年は使えるかもしれません。
書込番号:17295162
0点

うちの40D シャッターボタンとシャッターユニットを交換して まだまだ元気です。
合計15万ショットくらいですよ。
エラー99だと 修理した場合 主要な部品交換の可能性もありそうですね。
だとすると 最悪2万円くらい要るかも
書込番号:17295275
0点

1月に修理から帰ってきました
シャッターユニット交換 等オーバーホール
費用は二万弱
愛着ある機種ならまだまだ使える40Dですよ
ただレンズが問題だと修理費用わかりません
書込番号:17295899 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私の40D、6年ぶりに見つかって新品同様です(*^^*)
ファームアップしなくちゃ。
余談で失礼しました。
大事に使っていきたいですね(^_^)v
書込番号:17297995 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

レスいただいた皆様、おはよう御座います。
手持ちのレンズを試すのにちょっと時間がかかってしまいました。
レンズを交換して使ってみた結果、数本のレンズで異状が見られました。
異状が見られたレンズ配下の通り、
70-200mmF2.8L IS(I) USM
35-350mmF3.5-5.6L USM
35-135mmF4/5.6 USM
17-40mmF4L USM
50mmF1.4 USM
85mmF1.8 USM
200mmF2.8L USM
最も古いレンズ35-135mmF4/5.6 USMが91年で、新しいものは70-200mmF2.8L IS(I) USM2010年です。
目下、40D+40mmF2.8で使用していますがこちらは無問題です。
ちなみに、問題のないレンズは、
24-80mmF3.5/4.5 USM
28-105mmF3.5/4.5 USM
35mmF2
50mmF1.8(I)
50mmF1.2L USM
100mmF2 USM
135mmF2L USM
300mmF2.8L IS USM
です。
書込番号:17308812
0点

遅レスすみません、もう修理出されました?
>異常があるレンズ
もしかすると重めのレンズ・・・
マウントに歪なのかな?
なんて思ったのですけれど。
サンニッパは異常無しのようですね。
ボディ側の接点内部かもしれないですね。
レンズによって微妙に接点に加わる力が
違うと思いますので。
しかし、流石はレンズ沼の女王
レンズラインナップに圧倒されました。
無駄レスすみません。
書込番号:17329751
0点

40Dオーナー8年目ですが、私も同じ様なエラーで修理出しました。
(私のエラー原因は、接点とフォーカスリング不良)部品交換で治りました。)
修理代は、1万円くらいで済みました。
カスタマーに確認しても修理出してくださいって言われるだす。
早々に修理出しましょう。(消費税8%になる前に)
書込番号:17330045
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





