
このページのスレッド一覧(全5154スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 4 | 2013年3月3日 13:26 |
![]() |
12 | 5 | 2013年2月21日 07:47 |
![]() |
42 | 14 | 2013年5月7日 03:10 |
![]() |
6 | 4 | 2013年2月6日 06:21 |
![]() |
1 | 0 | 2013年2月2日 17:46 |
![]() |
2 | 12 | 2013年3月7日 08:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
最近買った40oパンケーキと85o1.8は、まだ5DUでしか使っておりません(^^)
今どのタイミングで40Dで楽しもうかと悩んでますが、皆様も同じ悩み(楽しみ)があるかと思います(^ ^)
ここぞという時の40D、お気に入りのレンズ、そんなエピソード聞かせて頂けたら幸いです(^ ^)
書込番号:15823806 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Mスタイプさん
はじめましてこんにちは(^^)
デジイチは40Dだけしか使ったことがないので、使い分けに悩みはないです(^^ゞ
40Dを購入した時は、キャノンには視線入力があると思っていたので、どうしたら使えるんだろうと悩みました(..ゞ
お気に入りだったレンズは、EFS10-22です♪知人に譲ってしまいましたが。。。
40Dに初めて組み合わせたレンズで、8割くらいの撮影はこれだったかと。
お気に入りのレンズは、マウントアダプターで使用しているヤシコンレンズと、
EF200mmf2.8Lとシグマ300mmf4HSMの安く買える望遠レンズです(^^)
5DUをお持ちで、あえて40Dを持ち出すとなると望遠系のレンズの出番かと思いますが、
EF200mmf2.8L (T型)は安く購入できるLレンズとしては大満足です。
シグマ300mmf4HSMは、所有しているレンズの中では一番長いレンズなのですが、
たまに鳥さん撮るのにも良いし、かなり寄れるレンズなので、マクロっぽくも使えます。
私の使い方が、撮った写真をパソコンで見て、気に入ったカットはプリントする、
程度の使い方なので、40Dで満足であります(^^)
6Dの買い増しには悩んでいるのですが(^^ゞ
5DUになくて40Dにあるものの一つに、
室内で手軽に内蔵ストロボを使うというのもありますか♪
書込番号:15825479
4点

金魚おじさんさん、初めての投稿にお付き合い頂き、ありがとうございます(^.^)
金魚おじさんさんのお写真、拝見させて頂きました。どれも素敵でホント羨ましいです!
シグマの300oってこんなに寄れるのかと、興味津々です。仰るとうり、5Dと併用すると、40Dの出番は望遠側での使用が多いのですが、改めていい写真が撮れるようにいろんなレンズで使い倒さなきゃと、燃えてます。
6Dぜひ試して下さい、また素敵なお写真期待しております。初心者の私ですが、これからもよろしくお付き合い下さい、ありがとうございました(^.^)
書込番号:15828609
0点

Mスタイプさん
こんばんわ(^^)
返信遅くて申し訳ありません。。。
とにかく遅くて、合わせて頂いている方には本当に申し訳ないんです。。。
シグマの300mmf4は、ズームでない単焦点の方のレンズです。
とてもお気に入りレンズなのですが、問題があり、
古いシグマのレンズが、キャノンデジイチで使用すると、絞り開放でしかシャッターが切れないんです。。。
絞りたくても絞れません(..)
私は開放でも描写に満足しているのですが、寄るほどにピントがシビアになります(・・)
そこが問題にならなかったら、とっても良いレンズです(^^)
玉が見つかれば安いです。私が購入したのは17,850円でした。
200mmf2.8Lも良いレンズです。三万円代でした。
6D、買いたいのですが、かみさんを説得できるかどうか。。。
二台持ちのお許しが出ないのです(^^ゞ
40Dは手放せません(困)
こんな遅い私なのですが、時々40D板は見ています。
何かの折には、宜しくお願い致します(..ゞ
書込番号:15840797
1点

こちらこそ、よろしくお願い致します(^ ^)
いろいろ参考にさせてただきます。奥さんを説得する何かいい方法が見つかったら、是非お教え下さい(^ ^)
ありがとうございました。
書込番号:15842994 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット
どっかの売れ残り…
を価格コム登録店が仕入れただけでしょう
書込番号:15792911
1点

20:21分現在、まだあるみたいだけど、5年以上前のカメラだからね〜〜。
高いな〜。
店員:店長!、倉庫の奥から40Dが出ましたー!
店長:ヤベッ。適当な値段で価格に出してみろ、物好きが買うかもしれね〜ぞ。
店員:了解ッス。
なんて感じかな。
書込番号:15792984
8点

X50のレンズキットとどちらかを選べと言われたら、あと2万安ければだけどこっちかなあ。
この値段のままならX50を買うかな。
書込番号:15795015 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
皆さんこんにちは!
いきなりでアレなんですが、6D買ったんですよ。ついに憧れの
フルサイズボディを手にして悦に入っているのですが、ここで
あらためてこれまで4年あまり主力機だった40Dを振り返って
みると、つくづく良い機械だなぁと。これからも当分愛用して
行こうと。
思い出せば、私が本機の購入検討を始めた2008年当時、中級機
と言えばEOS40D一択と言ってよいほどのベストセラーでした
(注;かなり主観入り)。フィルムkissからkissDNと使用してきた
私にとって、憧れの機体であったわけです。
そこに正常進化版の50Dのデビュー。価格がこなれたところで
満を持して購入し、以後気合入れて撮るときはどこにでも
連れ出しました。冬の北海道、夏の沖縄、灼熱の甲子園にも
連れて行きました。ポップアップストロボが故障して入院
したこともあったかな。とにかく、思い出が一杯詰まっています。
さすがに最近では新機種に浮気しそうになることもしばしば。
特に7Dには何度も食指が動きましたが、重さがネックで
手出しすることなく今に至ります。
ただ、暗い音楽ホールでの撮影が必要な機会が複数あり、
高感度性能だけが最大のネックで、今回6D購入に至った背景でも
あるわけなのですが、それ以外ではまだ十分すぎるほど現役で
通用するとあらためて思います。6Dと2台並べて、とっかえひっかえ
いじりながら。
2桁Dでは今でも最速連写機ですし、精悍なボディと相まって
愛着ひとしおです。オーナーの皆さん、これからも40Dを
愛用していきましょう!
16点

僕は5D2と50Dなんですが…どちらもバリバリ!
書込番号:15743983
2点

>私が本機の購入検討を始めた2008年当時、中級機
と言えばEOS40D一択と言ってよいほどのベストセラーでした
そうかな?
40Dの直後に各社から出た中級機がのきなみ
12MP、14MPになってしまい
自社のエントリー機も12MP…
他社ユーザーから見て一番相手にされなかった不遇の二桁EOSだと思う
結果…二桁機なのにたった1年で予想通りモデルチェンジ
逆にEOSユーザーからの評価は50D、60Dが出ても
名機として非常に評価がたかいですけどね♪
20Dが壊れて以来、サブの二桁機不在だったけども
40Dが2万円台前半で買えちゃうので
久々に購入を考えていたりもします♪
(*´ω`)ノ
書込番号:15744397
1点

>>私が本機の購入検討を始めた2008年当時、中級機
>>と言えばEOS40D一択と言ってよいほどのベストセラーでした
>そうかな?
あふろべなと〜るさん。
スレ主ではありませんが、自社内(キヤノン内)では、という意味ではないでしょうか?
今でこそ、キヤノン内の中級機と言えば、
フルサイズの6D、高速連写の7D、Kissよりは機能充実で左の2機よりは軽量60D
とKissからのステップアップとして色々選択肢はありますが、
当時はKissの次は40Dで、その上は5D(まだ、価格的には20万後半)だったかと。
私の中では、40Dは不遇の名機というイメージです。
当時としては、画素数と連写コマ数のバランスが絶妙だったと思います。
しかし、40D発表直後を狙っていたかのように、ニコンからD3とD300が発表され、
D300のAPS-Cのフラッグシップ機というコンセプトのインパクトに
キヤノンがビビってしまったのか、今まで1年半周期更新だったのを
1年で50Dを発表してしまいました。
そのしわ寄せか、50Dは2年更新されませんでしたね。
自分は、当時KissDNを持っていましたが、連写を必要とする撮影対象ではなかったので、
ずーっと5Dの後継機発売を待ってました。
中々発表されず、発表されても発売まで2ヶ月以上待たされましたが、
5D2を発売直後に買って、現在に至ります。
しかし、当時、6Dの様な中級機があれば、6Dを買ったでしょうね。
書込番号:15744570
5点

>そのしわ寄せか、50Dは2年更新されませんでしたね。
しわよせというか実質的な50Dの後継機は7Dでしたからね
D300にたいして急遽前倒しで50Dでけん制して
さらに一年後に7Dをぶつけたといったとこでしょう
60Dは非常にいいカメラだけども
中級機エントリー(キヤノンに言わせれば本格エントリー機)として
二桁が似合わない格下ボディ…
完全にキヤノンでは新しいクラスのカメラ
ようはニコンのD80、D90クラスの対抗馬
書込番号:15744631
2点

私は持っていないのですが、うちの写真部の先輩が使っておられます。よく触らせてもらうのですが、いいカメラですよね〜!シャッター音やちょうどよくメカっぽい連写、しっくりくる重さなど…
自身は真逆のEVFでほとんどメカっぽい音がしないシャッター音で10コマの高速連写のエントリー機を使ってますので40Dを触る度に欲しいなぁと思ってしまいます^ ^
どうぞ末長く楽しんで下さい!
書込番号:15744840 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

> 松永弾正さん
いつもすばらしい写真の投稿、楽しく拝見させていただいて
ます。松永弾正さんのような写真は私には到底撮れそうも
ありませんが、これからも2台フル活用でバリバリ行きたいと
思っています。コメントありがとうございました。
> あふろべなと〜るさん
おっしゃる通りかも知れません。中級機ベストセラーは
言い過ぎかも(笑)。思い入れ強いので、かなりバイアス
かかってるかも<私。
でも、ここの投稿数を見ても、二桁D最強というのは
的外れではないと確信してます。格安で購入できる今、
ぜひ40Dを手にしてみて下さい!
> RIN(Mac+Win)さん
最初に書いたとおり、私もKDNを持っていました(今でも
時折稼動させます)。私の場合連写が必要だったため
迷わず本機にステップアップしましたが、風景などを
やっていたらフルサイズに行っていたかも知れません。
高感度の必要性とフルサイズへの憧れ、興味から6D購入に
至りましたが、40Dはまだ十分現役で行けると思ってます。
> 鉄バカ日誌さん
コメントありがとうございます。私は鉄道写真はほとんど
やらないのですが、本機は動体撮影でも威力十分です。
余裕が出来たらぜひ手にとって見て欲しいと思います。
書込番号:15745327
5点

>しわよせというか実質的な50Dの後継機は7Dでしたからね
>D300にたいして急遽前倒しで50Dでけん制して
>さらに一年後に7Dをぶつけたといったとこでしょう
>60Dは非常にいいカメラだけども
>中級機エントリー(キヤノンに言わせれば本格エントリー機)として
>二桁が似合わない格下ボディ…
まさに、その通りでしょうね。
キヤノンも正式に「従来の二桁D機、つまり50Dは7Dと60Dの二つのラインに分けました」と
宣言すれば良い物を。
それをしないもんだから、二桁D機だから、という理由だけで
60Dを正式な50Dの後継機と見てしまうと、
あれ?何かスペックダウンしてない?ってなっちゃうんですよね。
エントリー機に負ける訳にはいかず、上級機を抜く訳にもいかず、
常に位置づけが時代によって移ろいゆく、中級機故の悩みでしょうか。
7D後継機、70Dはどんな姿で出てくるのでしょうか。
話を40Dに戻すと、ラインナップがシンプルだった分、
30Dから正常進化した、というイメージが私の中では強いですね。
連写数で言えば、当時Kissは3コマ/秒レベルだった所を
2倍以上の6.5コマ/秒(30Dの5コマ/秒から言っても)はインパクトがありました。
当時のフラッグシップの1D2Nでも8.5コマ/秒でしたから。
(ニコンのD300もバッテリーグリップを付けなければ、確か5コマ/秒でしたよね?)
書込番号:15746943
1点

>キヤノンも正式に「従来の二桁D機、つまり50Dは7Dと60Dの二つのラインに分けました」と
宣言すれば良い物を。
それをしないもんだから、二桁D機だから、という理由だけで
60Dを正式な50Dの後継機と見てしまうと、
あれ?何かスペックダウンしてない?ってなっちゃうんですよね。
まあ大人の事情としては…
それを宣言してしまうと60Dの最初のぼったくり価格が成り立たなかったからでしょう
そのスペックに適正な価格ではなく
二桁D後継機として適正な価格で売り出したかったから…
結果的にぼこぼこに非難されて企業イメージは低下しましたよね(笑)
書込番号:15746979
2点

EOS40Dは使いやすくて良いですよね。
最近になって程度の良い物をもう一台買い増ししました。
自分では持っている5D2、1DXよりも出番は多いです。
書込番号:15750212
1点

R-1driverさん
こんにちは(^^)
6Dを手に入れても、40Dの良さを感じられるんですね(^^)
私もいつか6Dの買い増しを悩んでいるのですが、店で触った6Dと自分の40D、
どちらの方が上級機種かわからないくらいです(^^ゞ
50Dが発表された頃というと購入時期は私も近いように思いますが、
いまだに4000カットくらい。。。
これからもお互い愛機を可愛がっていけると良いですね♪
書込番号:15754454
2点

> あふろべなと〜るさん
>60Dを正式な50Dの後継機と見てしまうと、
>あれ?何かスペックダウンしてない?ってなっちゃうんですよね。
そうそう(笑)、ここはキヤノンとしては完全に失敗だと
思います。60Dこそ、まさに不遇の二桁機!
> むさタヌキさん
>5D2、1DXよりも出番は多い
わぉ!心強いお言葉!
上位2機種よりも手軽に持ち出せる点がそうさせるのでしょうか。
それでも信頼を裏切らない確かさみたいなものがありませんか?
(私はそう思ってます)
> 金魚おじさんさん
>6Dを手に入れても、40Dの良さを感じられるんですね
もちろんですとも!
6Dも良いのですが、6D買ってみてあらためて40Dの良さ
みたいなものを再認識しています。この2機種だと、私の
場合完全に使い分けが成り立つので、40Dは40Dで十分な
存在意義があります。
当然40Dの方が総合的には見劣りする部分が多くなりますが、
デビューに5年もギャップがあるとは到底思えません。
程度の良い中古を見つけたらもう一台買っちゃうかも(笑
まだまだ行けますよ〜
書込番号:15757403
1点

40Dは車で言えば昔のマーク2三兄弟みたいなポジションだったと思う。クラウン(D200、300)だと本格的過ぎて高価だし、ハードルが高い。でもカローラ(kiss)は嫌だ。って人にはうってつけだった。良く見るとモード切り替えはエントリー機と同じクルクル回るダイヤルだったり、視野率も100%じゃなかったけど、遠目にはクラウンと遜色ない押し出しが有ったし、なによりフルサイズが一般的ではなかったのでこの上はプロ機しかなく、「キヤノンはこれを買っておけばまず安心」と言うのがあった。
50Dがフルサイズをぐっと身近にした5D2とデビューが重なり埋没してしまったのと好対照だ。
>ニコンのD80、D90クラスの対抗馬
つうか、D90がかなり良く出来た機体だったので50Dの時代で、既に50Dとのガチンコ勝負が組まれ、画素数と連写枚数以外ではかなりの部分で50Dを凌駕していた。この流れは7DvsD7000にも引き継がれて行く。
書込番号:15758198
0点

40Dと最近出た40ミリF2.8との相性がとにかく良いですよ。
シャッター音まで違うのです。
APS-Cだと40ミリは使い勝手の良い焦点距離。最近40Dの40F2.8付けっぱなしです。
ホントにこの1000万画素当たりの絵って扱いやすくて良いですよね。
キヤノンもAPS-C二桁シリーズは。時代と逆行して画素数下げて売れば良いのに・・・って思います。それとも高画素信者ってまだまだいるんでしょうかね。他のところで勝負出来る機種って作らないのかなー。1800万画素はいらないよ。
書込番号:15932550
1点

皆さん、EOS40D所有者は、同じ意見、同じ考え方ですね!私もやっとEOS6Dを予約しました。
kissで不満足で40Dを購入して、今も現役!
40Dの欠点を知り尽くして、それが今は、愛機!
書込番号:16104480 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
先日、1.4倍テレコン買うよりとEOS 40Dをヤフオクで入手。
美品と言うので期待してたら、若干のヤニ臭さはあるも本体は綺麗なもので。
現在、いろいろ試し中です。
EOS 5D2と比べてもAF速度も精度も負けてませんね。画質は必要十分。トリミングしてA3印刷なんて考えなければこのまま現役ですね。
とりあえず、ボディキャップ代わりにキタムラに発注したEF18-55 ISが来るまで、EF50/F1.8IIをボディキャップ代わりに付けっ放しです。このまま固定しちゃうかも(^^;;
とりあえず、みなさんよろしくお願いしますm(._.)m
書込番号:15722725 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は今も現役で40Dを使用していますよ。
高感度ノイズや背面液晶以外には特に不満なしです。
それにしても1.4倍テレコンより安くオークションで入手できてしまうのですね・・・
私は11万で購入したのにぃ〜(笑)
書込番号:15722788
2点

今晩は。
私はマップカメラで中古で購入です。
標準レンズはEF−S15−85mm F3.5・5.6 IS USMですがこれもマップカメラで購入です。
ついでにPLフィルターと保護フィルターも購入しました。
先日のCP+の撮影にも活躍しました。
北海道の知り合いが30Dを使っていて絶好調にシャッターを切ってたのを見て30Dを探すも見つからず40Dの購入に相成りました。
書込番号:15722975
1点

わたしの40Dは 発売日に来ました、14万円(5年保証込み)です。
4年半でレリーズスイッチがダメになり、保証で修理されました。
シャッターユニットも同時に交換されて、11万+4.5万で、計15.5万回レリーズ済みです。
思ったよりも、耐久性がありますね。
書込番号:15724069
1点

みなさん、40Dを大事にされてるんですね。
私は浮気性で、いろいろ使いまくってます。
そろそろ安定しようかな…
先ほどEOSinfoでシャッター数を確認したところ、わずかに3000ちょっとでした。
これはいい買い物だったかなと、しみじみ考えているところです。
早速、5D2と同じ設定を突っ込み、娘撮りしましたが、髪の毛とかきちんと解像しますね。(レンズをはEF50/F1.8II)
しばらく、家の中の娘撮りをE-PL2で無く40Dに変えて練習しておきます(^^)
書込番号:15724087 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
40Dの不具合と復旧で。
@
1月31日のCP+の撮影の画像データをデスクトップPCに5Dの付属のケーブルにてダウンロードしようと(EOS Utility)を起動してダウンロードしようと(画像を取り込み)をクリックしても認識せず。
画像データをPCへのダウンロードは40Dの(ダイレクト転送)の表示からサブダイアルの中心の(SET)を押してダウンロードが完了。
A
2台目のデスクトップPCに@と同じ操作で(EOS Utilityの画像の取り込みを開始)をクリックしてダウンロードが完了。
だがバッテリーの目盛が急速に1個に減った。
初めての経験で焦った。
バッテリーの充電をしようとしたら(CHARGE)のランプが点滅して1〜2分で付きっ放しになり満タン充電完了と思ってボディに入れたら充電されてない。
再度しても同じ。
2月1日に試すと(CHARGE)のランプが点滅が2度、2度で点灯して2時間弱で満タン充電が完了。
2月2日にCP+の撮影に使ったが絶好調でシャッターが切れる。
画像データをPCにダウンロードは40Dの(ダイレクト転送)の表示からサブダイアルの中心の(SET)を押してダウンロードが完了。
前にもダウンロードや充電をしたがこの様な症状は出なかった。
初めての症状でビックリした。
30Dを使ってる友人を見て中古を探しても見つからず40Dの購入に至り使ってて気に入ったので手軽に持ち出して撮影を楽しんでます。
40Dをお使いの諸先輩の方でこの様な症状を経験された方は居ますでしょうか ??
取り敢えず報告です。
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
普段はX6iを使ってるのですが、ザブカメラを探していたところ、当初はX2を考えていたのですが、40Dの基本性能(AF、連写)がX6iとあまり違わないので、思わずヤフオクで落差してしまいました。
入手直後は気にならなかったんですが、シャッターボタンを押してもシャッターが下りない時があって、調べてみたら発売当初にはよく見られた症状みたいで、キャノンに修理を依頼、レリーズスイッチの交換となりました。
過去の書き込みを見ていると、同じ症状で何度も修理に出した人がいるみたいですが、最近はどうなんでしょうか?最近修理したものではレリーズスイッチの耐久性は上がっていたりするのでしょうか?
修理費は部品代込みで9300円。落差価格に加えると、相場よりちょっとだけ足が出ちゃいますが、勉強代と問題の多いシャッターボタンが新品になり再修理の保証も付くので、と自己弁解。
ちなみに、妻にはもう5年も前の機種で5000円で入手したと言ってあります(((^^;)
書込番号:15597485 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

tametametameさん こんにちは
落札価格は解りませんが 中古価格より少し高くなる位でしたら 修理が良いと思いますよ
感覚的には 中古買ってその後オーバーホールしたと思えば 高くないと思いますので
でも修理伝票無くすと保証利かなく成りますが 価格書かれていますので 奥様には見つからない所に隠さないと問題起こるかも
書込番号:15597514
0点

もとラボマン 2さんに同じく、整備済みの中古を買ったと思えばいいんじゃないですかねw
しばらく安心して使えそうですし、よかったんではないでしょうか。
書込番号:15597596
0点

こんにちは
EOS 40D は、キヤノンのサポート(修理対応が可能な期間)が 2016 年 5 月に終了に成っていますので、
終了前に点検依頼とか心積りをされておかれたら良いです。
書込番号:15598123
2点

皆さん、返信ありがとうございます!!
中古はどんな瑕疵があるかわからないので、返品が効かないなら、完動美品を唄ってる高いものより、安く手に入れてメーカーに見てもらう方が安心かもしれませんね。
修理伝票は、隠しておきます!!
ちなみに、修理費は着払いですけど、営業所止めにしてあります(((^^;)
修理期間は確認しました。2年使ってその時に不具合があれば修理に出そうと思います。不具合がなければ、故障するまで使って壊れたら、X6iをサブにして7Dの後継機種でも考えます。
ところで、質問の本題ですが、ここ1、2年で修理したレリーズスイッチの具合はどうなんでしょうか?
書込番号:15598855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
うちの愛機は新品購入4年後ぐらいに同じような症状が出て、SSに修理を出して交換しました。
いまでもバリバリ現役で、1年ぐらい経ちますが、レスポンスは非常に絶好調です。
これで高感度性能が良ければ、いまでも文句ないですね。
なので、ここ最近では、6Dが非常に気になりますが・・・。
(^_^;)
書込番号:15620381
0点

本日、退院してきました。
シャッターボタンは快適、ファインダーのホコリも除去してもらって、見違えるようになりました。
サブ機なのであまり出番はないかもしれないですが、レンズ交換できない時の2台体制や荒天時などに気兼ねなく使っていこうと思います。
書込番号:15635647 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

始めまして。
僕も同じような症状が数回出ているものです。
僕の場合、1年間に7万回前後シャッターを切るので何とも言えませんが10ヶ月に一回ほど交換修理と掃除をしていただいでいます。修理代は色々込でだいたい2万円です^^;
だから年月ではなくて約5万回撮影したら下手れると思います
僕もシャッターユニットを交換して早2年が過ぎようとしているので13万切ったのでそろそろ7Dに乗り換えを検討しているのですが安定性とバランスがいい40Dはなかなか手放せないです^^;
二桁EOS最大の名機だと思うので将来に渡り
その名前を残してほしいものですw
フィルムで言うCONTAX RTSVのようにw
Err.99が問題の40Dですがそれを除けば今でも十分報道の現場でも使用できそうですねw
これからも長期間使用して最後までお楽しみくださいw
書込番号:15676198 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レリーズスイッチは、消耗品なのかな!?
たぶん、一年で1万ショットも撮らないので、次に壊れたら修理不能かな?
中古で買ったので、シャッターユニットが心配です。
書込番号:15677055 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じ症状で困っています。修理はメーカーですか?
キャノンのHPでは一律料金の掲示がありますが、結果安く収まったということですか。
書込番号:15857237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キャノンのホームページの修理申し込みをして、サービスセンターに送りました。
見積り依頼をしておくと、その後、キャノンからメールが来て、修理をお願いしました。
代金は送料ともヤマトから受け取り時に請求されます。ヤマトの営業所止めもできます。
ご参考まで。
書込番号:15857324 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。解決済みにもかかわらずご丁寧な対応に感謝です。
メーカーHPに一律料金とあったので、なんで貴殿は安いのだろうと思ったところでした。私の早合点のようで、どうも標準的な修理の概算一律のことのようでした。因みにドアtoドアで一週間くらいの入院でしょうか。
書込番号:15859650 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決済ですが、書き込みがあるとメールが届くのでいつでも書き込みしてくださいね。
なお、期間ですが、1月9日受付で17日完了となっています。発送先は大阪の修理センターです。
見積り連絡のメールのやり取りをしており、その間は作業はストップしているので、修理依頼をしてから完了予定日が確定します。
ちなみに、同時にファインダーの清掃もお願いしました。
書込番号:15859723 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





