
このページのスレッド一覧(全5154スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 13 | 2012年9月17日 07:49 |
![]() |
7 | 6 | 2012年8月28日 08:46 |
![]() ![]() |
19 | 12 | 2012年9月3日 20:00 |
![]() |
56 | 44 | 2012年8月23日 09:42 |
![]() |
28 | 26 | 2012年8月15日 09:15 |
![]() |
10 | 11 | 2012年8月10日 01:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
皆さんおはようございます。一昨日、この夏最後のイベントとして、家族で相模原納涼花火大会に繰り出しました。日中の暑さもなんのその。川面の風に吹かれながら迫力のある花火を楽しみました。次々と新しい機種が発売され、私も何度も買い換えたい衝動にかられつつ40Dを大切にしてきました。このところ、故障の報告も多いのですが、今のところ我が家のカメラは元気です。たくさん花火を撮影しましたが、こんな写真が撮れましたのでUPしま〜す。
6点

きれいな花火ですね。
私も40Dは大変お気に入りカメラなので、7Dにも替える気はありません。お気に入りのカメラで写真を撮る。これが最高の楽しみであり、至福のひとときです。部品交換出来る限りは大切に使います。これからも40Dを楽しんでください。
書込番号:14985975
3点

おはようございます。
素敵な花火の写真ですね。特に2枚目のしだれ桜が素敵です。
次々と新しい機種が発売されるので誘惑されるときもありますが、私の40Dもまだまだ現役で活躍中です。
発売当初に購入してから今まで特にトラブルなく使用できていますよ。
書込番号:14985993
1点

おはようございます。ナチュラさん
僕も40Dはお気に入りのカメラです。
画素数も1000万チョットと無理なく連写撮影枚数も6.5コマ/秒と使いやすい
カメラですよね。
書込番号:14985996
1点

あと数日で40Dが5歳になります(笑)
昨年11万ショットで入院させましたが、復帰後も元気に働いてくれます。
書込番号:14986017
3点

私もお気に入りのカメラです
一度、たいしたシャッター数が多くないのにユニット交換になりましたが、退院後は順調です
書込番号:14986137
1点

おはようございます。
私の40Dも現役で活躍してくれています。
これからも40Dでのフォトライフをお互いに楽しみましょうね。
書込番号:14986146 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございます。
40Dはミドル機種でバランスが良いそうです。
知り合いが30Dを使ってるのを見て中古を探したが見つからず40Dの購入に至りました。
取扱説明書が付属せず何かが無いかと探したらムック本が見つかりました。
書込番号:14986196
0点


完全に現役です
昨日もバリバリ働いてくれました
書込番号:14986289
0点

皆さん、こんばんは。心暖まるご返信の数々。ありがとうございました。
私も、本格的な一眼は40Dが初めてです。まだまだ現役のお言葉をいただき
自然と顔が綻んでしまいました。(^^)
上を見ればキリもなく、欲しい欲しい病にうなされる夜も確かにありますが、
手元の40Dを使いこなしているかと言えば、全くもって自分の思い通りの写真は
なかなか撮れません。本当に写真は奥深いですね。
ストックの中にはたまたま撮れちゃった写真もたくさんありますが、カメラ任せでも
おお〜!という写真が撮れることもあります。
これもデジタルの面白さかななんて思っています。
日々進歩していくカメラの世界ですから、40Dが最高なんてこだわるわけでは無いのですが、
無理をせず自分のペースで写真を楽しみたいと思っています。
皆さんの手の中で40Dがいつまでも元気で働いてくれますようにお祈りしております。
書込番号:14988385
4点

こんにちは。
去年、ペンE-P2を買うのに手放しましたが日を追うごとに未練が。
程度の良い中古を探しましたが縁がなく、7Dにしました。
過去の写真を見ても7Dに引けは取ってません。
これからも大事に使って下さい。
書込番号:15016991
1点

ユータツズパパ さん、おはようございます。
ペンE-P2も私も欲しいと思った機種のひとつです。しかし、これまでのレンズ資産があるので
思いとどまりました。代わりに娘がミラーレスを購入しましたので、たまに借りて遊んでます。
新調された7Dの使い心地はいかがですか?
最近、バージョンUPがあり、さらに使いやすくなったのではないでしょうか。
私も、7Dかその後継機種は買増しの第一候補です。
道具ももちろん大切ですが、自分の欲求が写真にできたら最高です。
少しずつですが、自分の納得できる一枚を撮影するために上達したいなぁと思っています。
写真楽しみましょう。
書込番号:15019830
0点

ナチュラさん こんにちは
綺麗な花火で、幻想的なかんじですね。
7Dを買い増ししてからは、使用頻度は落ちましたが、EF50of1.4を付けて娘がちょくちょく持ち出して使っているみたいです。
飛び物をを撮るのには、7Dは良いですよ。
楽しいフォトライフを いつまでも40Dを大切に
書込番号:15077143
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
昨日、大分修理センターから、修理確認のメールが届きました。
技術料 9000円
部品代 2000円
配送料 1500円
消費税 625円
計 13125円
と、内訳のメールでした。
中古の価格は、24800円から42980円ですから、
永年愛用し、使い慣れたカメラですから修理を依頼しました。
修理期間は1週間ほど掛かるそうです。
4点

僕も同じ症状で先日キタムラの5年保証に出しました。
キタムラの話では、
「お盆休みも絡みますので、3週間ほどかかると思います。」
とのことでした。
今はじっと我慢の子です。
でも、サブのパワーショットG11の方が綺麗に撮ってくれたりするような
僕の腕前なので、その間に撮影の勉強します。
お互い、長く使いましょうね! (^O^)/
書込番号:14963168
2点

lotuselise111rさん。
返信有難うございます。
初代のEOSkiss DigitalNを持っていますが、40Dを使っていると連射が遅いし、
画質は800万画素でA3ノビにプリントするには、無理が有るし、
何か物足りないものを感じます。
貴方様のように、5年保証を掛けとけば良かったと後悔しています。
使いやすいカメラなので潰れるまで使いましょうね。
そして預金して、次は7Dを買います。 有難うございました。
書込番号:14963356
0点

lotuselise111rさん。
書き忘れました。
貴方様のカメラも同じ症状で壊れたの事。
同じ所の部品が弱かったかも知れませんね。
今度壊れたら、研究のためにバラシテ見ます。
書込番号:14963390
0点

こんばんは。kgwさん
技術料 9000円
部品代 2000円
配送料 1500円
消費税 625円
計 13125円
でしたか。
修理期間が一週間ほどですと早いと思いますよ。
これから互いに使っていきましょうね。
書込番号:14964325
0点

万雄さん。
返信有難うございました。
2日ほど外出していたので返事が遅れてすみません。
修理期間が1週間で済むそうで、私も驚きました。
10日間くらいは覚悟していたし、修理代金も13125円と思ったより安く上がるので
安心しました。
此れからも、使いはたします。 有難うございました。
書込番号:14971607
0点

皆様に報告します。
今月25日から27日に掛けて孫の写真を写しに遠地に行ってきました。
修理代に13125円取られましたが、総べての部品の清掃をして貰ったので、
センサーの感度が良くなり、写りも連射速度も良くなったと感じます。
新品のような感じもしました。 それくらい良い感じです。
此れからは、可笑しいと思ったら修理センターに出して点検して貰います。
皆様も、点検して見ては如何ですか?
一応報告します。
書込番号:14990178
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット
40Dはもう古く、最近頻繁に接点不良を起こすようになってしまいました。
もう買い換え時かと..春にNEX−7を購入しました。
同じAPS−Cサイズで画素数は倍以上、小さくコンパクトで動画もキレイに
撮れる。でも、撮った絵がなんか薄っぺらな感じで..
私が持っている機材、40D/NEX−7/XZ−1で実家のひまわりを撮って
みました。どれもキレイに撮れるのですが、40Dの絵が一番立体感があり全体
的に明るく健康的な色(抽象的な表現ですみません)で好みです。
デジカメって画素数だけではないんですね。40Dは今でも現役って感じです。
4点

こんにちは。nonfiction-0017さん
僕も今でも現役で40Dを使っています。
40Dは画素数が1010万画素と連写撮影:6.5コマ/秒なのと大きな背面液晶なので
撮影画像が確認しやすく使いやすいので気に入っています。
書込番号:14954976
2点

こんにちは
確かに比較すると分かりますね。
立体感の違いはフランジバック(レンズマウントから素子までの距離)の違い?
書込番号:14954997
0点

APSーC一眼レフの一つの完成形なんだろうなと思います。
書込番号:14955146
1点

構図と光の条件と絞りは合わしましょうね
書込番号:14955538
4点

画角も光のあたり具合も違うから、これを比較してどうこうってのはどうかと思うけど。
で、みなさん気にする深い色が単に追い込み不足だという話。
SONYは黄色は出難いから、ヒマワリは苦手な花。調整必須です。失礼してLr4.1で調整してみました。(一枚目)
で、40Dのほうは近づいてるし裏から光があたってるんで、立体的に見えて当たり前。SONYは同じく曇りの自動調整が苦手で飛ばし気味になるからこれも調整してやる必要がある。で、調整したのが2枚目。コントラスト高めの絵になって解像★感★が高まり、立体感が出るのがわかると思う。もちろん光があたってなくて元の絵が平板に見えるようなシチュエーションで撮ってるんで限界あるけど。
40Dの方の悪い点は、ちとマゼンタ被りしてるような気がするけど、どう見えるかはディスプレイによるかも。そして、緑が弱くて生命力が感じられない。調整してみたけどうまくきれいにならないから情報が失われている模様。(現像下手なだけかもしれないけど)
で、光芒が二線ボケしてるのはどっちも同じなんだけど、Canonのほうが酷いように見える。
そして、解像力はNEXの方が上。
「めんどくさいじゃないか」と言われたらその通りなんだけど、色に拘るなら仕上げは自分でやったほうがいいですよ。その方が歩留まり全然上がるから。
XZ-1はもう階調が潰れちゃってるのが明らかで、解像もしてないしいかにもコンデジの絵だからもういいですよね。
書込番号:14955593
2点


確かに、D40のものが一番と思います。
但し、比較するのであればなるべく条件を統一しないと何とも言えません。
撮影日時、撮影対象などなど。
同一のもの同方向で撮っても、光の当たる方向などで違ったものになります。
書込番号:14955728
1点

おっと!? ニコンが出てきては・・・(冗談ですが)
書込番号:14959718
0点

40Dは大抵のものが綺麗に写せる朝の光の中
NEX7は大抵のものがのっぺりと写る正午頃の光の中。これで低評価ではNEXがうかばれない。おまけに40Dだけ寄ってるし…(笑
高級オーディオ店の比較試聴で高い方のスピーカーの説明をする時、店員が「こっちの方が良い音でしょう〜」って良いながらじわじわとボリューム上げてたのを思い出した。もちろん、安いの説明をする時はちっちゃいまま(爆
書込番号:14961484
0点

みなさん返信ありがとうございました。
それとお詫びをひと言..
アップした写真は、比較しようと意識して撮った
写真ではなく、実家に帰省した時に撮った写真を
PCに取り込んでから気付いた次第です。
他機種を低く評価するような表現を使ってしまい
申し訳ありませんでした。
私個人としては「40D」は、まだまだ現役で
イケるぞ!と言いたかっただけです。
これからも「写真」を楽しんで行きたいと思います。
PS.松永弾正さん
「APSーC一眼レフの一つの完成形」なんて、ちょっと
カッコいい表現ですね。人に語るとき使わせていただきます!
書込番号:14961980
2点

>私個人としては「40D」は、まだまだ現役で
>イケるぞ!と言いたかっただけです。
そりゃまぁ、撮り方次第。
カメラは道具に過ぎないですからね。ヘタクソに撮ろうと思えばいくらでもできるわけで。
コンデジだって面白い写真撮れますよ。一眼じゃ無理な写真とかあります。
書込番号:14968974
1点

私はフィルム時代から40年カメラを使ってますが、コンデジの次に40Dを購入し、非常に満足してます。この夏休みには40Dと標準ズームだけ持ってヨーロッパを回って1000枚ほど撮ってきましたが、きれいな絵がとれました。
今の40Dに個人的には不満はないのですが、メインにフルサイズが欲しいと思うようになり、5D3をいつポチるか口コミを毎日見ながらタイミングを計っています。
40Dはサブでズーム専用にして、5D3はL単専用で作品撮りにしようと考えています。
5D3をポチる前に単焦点が溜まってしまいました。
24mmF1.4L2、85mmF1.2L2、300mmF2.8L、100mmF2.8L、50mmF1.4がボディ-を待っています。
でも40Dが気に入っているので全然5D3の購入に焦っていません。
40Dはホントに良く出来たカメラだと思います。
1眼デジカメの最初に巡り合えてご縁だと感謝してます。
書込番号:15017932
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
以前、東京ディズニーシーのファンタズミックを撮影しましたが画像のとおりブルブレの写真でした。今回はリベンジしたいと思います。40D+55-250でシャープに写すにはどうしたらいいですか?
ISOを上げてもSSが稼げなくて・・・
各設定方法を教えてください。
私的にはTV優先SS125以上でRAWで撮影しRAW現像で明るさ調整はいかがでしょうか?
0点

近づいて単焦点か、高級レンズ買う。
http://kakaku.com/item/K0000079167/
またはボディ買い換える。
>TV優先SS125以上でRAWで撮影しRAW現像で明るさ調整はいかがでしょうか?
ノイズが問題ないならそれでも良いのでは?
ディズニーランドに行くまでもなく、やってみればわかりますよね。
写真見る限りはまだ余裕ありそうですが。
書込番号:14931461
1点

シャッタースピードと焦点距離から
手ブレと被写体ブレ両方しょうか。
撮影技術に言及しないという前置きをすれば
ISO1600まで上げているので画質を考えると
感度はこれが限界ですね。
手ブレはISでも無理なら三脚や一脚で抑え込む。
被写体ブレは明るいレンズを使う事でシャッタースピードを稼ぐ。
これが基本でボディーを含め設定で解決できる事はそう多くありません。
書込番号:14931494
3点

Tasuke-019さん こんにちは
ISOここまで上げてのシャッタースピードでは 三脚禁止のディズニーシーでは限界カメラ自体が限界に近い気がします
でも3枚の内一枚は 1/100でブレていますので 撮影姿勢良くするともう少し確率上がるかもしれません また 近くに壁や支柱が有れば そこに身体を当てて安定させる事も有効です。
後 RAWで撮って補正も有りだとは思いますが RAWでも明るさ調整すると 画質落ちますし 暗すぎて補正しきれない場合も有りますので 注意が必要です。
書込番号:14931555
2点

1/100秒でもブレがあるので1/125秒にしてもあまり変わらないと思います。
1/250は必要じゃないでしょうか…
ただ、平均が1/30秒のSSだとして強引に1/200秒で撮って真っ黒の写真をDPPで持ち上げたところで
つぎは画質がどうこうになると思いますよ。
あと3枚目を見るとソフトフィルター付いてるのでしょうか?
それともレンズの汚れ?こういうのもぼやけてる原因かと思います。
書込番号:14931559
0点

3枚目は、そこそこ撮れている。
ミッキーは止まってますよね。
他のキャラクターが動いているのは被写体ブレ。
現有機材で臨む限り、これはとりあえず仕方ないのでは?
1枚目はこのままシャッター速度だけがもっと速ければOKだったかもですね。
書込番号:14931566
1点

そうえば「三脚禁止」の場所は結構ありますね。
この場合、一脚もダメなんでしょうか?
書込番号:14931606
0点

回答ありがとうございます。
TVでパイロや照明で明るくなった時に撮影することにします。
多少の暗さでしたらRAW現像でごまかします。
また、撮影するときは毎回レンズをウエスで拭いています。
フィルターとフードは使っていません。
TDRでは三脚等の撮影補助機械材の持ち込みは禁止です・・・
でも、これはいいらしいです(数名のキャストさんに注意されてましたけど)
書込番号:14931786
0点

レンズ買い替えはかなり高額な出費になりそうなので
ボディ買い替えの方がいいかも知れませんね。
書込番号:14931788
0点

7Dを購入しようと考えましたが10月に7D2が発売しそうなので様子見中です。
レンズは来年引越しするので光割引で購入を検討しています。
書込番号:14931896
1点

ディズニーランドは、2008年から三脚も一脚も禁止になりました。
それ以来、特にパレードの撮影は誰にとっても難物になってしまいました。
ゴムひもでカメラを地面に押し付けるというようなやり方をしている人も
います。自分で徹底してブレを抑える方法を工夫するしかないと思います。
時々、すごくきれいな写真を載せている人がいるので、頑張れば結構いける
んじゃないかという気がします。
書込番号:14931947
1点

機材の入れ替えを検討しているなら
ボディーとレンズでバランスを取るのが一番でしょう。
三脚も一脚もダメとなると
F2.8の大口径望遠ズームで手持ちはあまり現実的ではなさそうですね。
書込番号:14931982
0点

1D X or D4 or D3S + 400mm F2.8+ 120-300mm F/2.8 + 70-200mm F/2.8 + 24-70mm F/2.8 VC + 16-35mm F/2.8
これが、現段階での最良の組み合わせでしょう。
キヤノンの最新超望遠レンズは比較的軽いから手持ちでもいけるかも?
書込番号:14932018
0点

7Dや7D2を考えていて
ネットの契約割引でレンズの購入を
検討している堅実な方に
非現実的で無茶なものを
すすめられる人がいるもんだ。
それ、全部揃えたら
いったいナンボかかりますの?
地味な嫌がらせでしょうか。
書込番号:14932049
17点

>また、撮影するときは毎回レンズをウエスで拭いています。
これを文字通りに受け取るなら…、
そのような事は、直ちにお止めください。
レンズが汚れ、傷が付くだけです。
レンズの汚れ(埃や指紋など)は、ブロワーで、付着物を吹き飛ばした後、レンズ専用のクリーニング紙か、キレイな洗い晒しの綿布で丁寧に、十二分に注意して拭くことです。
書込番号:14932330
7点

Tasuke-019さん おはようございます。
写真を拝見しますと1枚目と2枚目は手ブレと被写体ブレで3枚目は手ブレはほとんど見られず被写体ブレだけだと思いますが、このときのシャッター速度を見ると1/30秒で手ブレ補正の恩恵を受けて止まっているのに別の写真では1/100秒でカメラブレしているのはシャッターの押し方にバラツキがあると考えられると思います。
当然明るいレンズと最新のボディを使用すれば簡単に手ブレと被写体ブレは防ぐ事が出来ますが、あなたのシャッターの押し方カメラのフォールディングを気をつけてカメラブレを防がれれば、キャストの動きが止まった瞬間を狙って撮られれば今のままの撮り方でも被写体ブレだけならば見られた写真になると思います。
設定に関してはシャッター速度を1/125秒にしても今のままの撮り方ではカメラブレするかも知れませんし、カメラブレは防げても被写体ブレは防げないと思いますのでまずは手ブレ補正の恩恵を考え1/50秒程度までのカメラブレの無い写真を目指された方が良いと思います。
書込番号:14932377
2点

手振れを防止するためのカメラの保持の仕方
左ひじは左脇腹に当てる。
左手は、レンズの下から支える。
右手はグリップを包み込むように持つ。
シャッターは添えるように軽く押す。
右腕の脇も締める。
ファインダーで覗きながら
覗いている目の側の額と頬もボディに押しつける感じでカメラを保持。
液晶を見ての撮影はしない。
けっして力まない。
シャッターを押す時は、呼吸を止める。
これらのことをすると、結構手振れは止まります。
但し、シャッタースピードを遅くすれば手振れによるリスクは増します。
ご自身のレンズの焦点距離とシャッタースピードによる手振れの限界を
おおよそ知っておくのも良いでしょう。
ご参考までに、
書込番号:14932634
1点

高画素のムービーで」撮影されたらいかがですかその中からスチール画を抜き出したほうが無難です
もしくはISO:6400くらいまで実用になるカメラに変えるです
書込番号:14932752
0点

皆さんありがとうございます。
被写体が止まったところで姿勢よくシャッターの押し方に注意して撮影したいと思います。
40Dも発売してすぐに買ったので18万の投資でした・・・
発売してから5年しか経っていないので20万の投資は安月給の私にはすぐに購入できません。
ウエスは仕事柄表現を誤ってしまいました。
カメラ専用タオルで拭いています。
書込番号:14932757
0点

そういえば、撮影の時はほぼ連射で数打てば当たる作戦で撮影しました。
AIサーボで一枚ずつ撮る方がいいですか?
光源がレンズに入りやすくSSが上がりますか?
書込番号:14932824
0点

レンズを毎回拭くのは止めた方がいいと思いますよ。
拭くだけだと脂を伸ばしてるだけになるというのと、それ見てゴシゴシやるとコーティングを痛めることになるので。ましてやいきなり布で拭くと布にも脂付きますよね。
それと、外で拭くと細かい砂をレンズにこすり付けてることになります。
どうしてもやらざるを得なくなったとしても、風のないところで、ブロアー → ブラシ → クリーニング液と専用ペーパー → 専用布ってな順で。せめてブラシ → クリーニング液+ペーパー で
コーティングが剥がれてゴーストが出てたりして、、、
コーティングはレンズの命なんで、どうしても拭きたいならせめてレンズプロテクターをつけましょう。で、レンズプロテクターのコーティングが剥がれたら交換。
踊りまくってるところを止めたいならSS上げるしかないんで、レンズ変えるか感度上げるしかないですよ。
とりあえず、まずは増感を試してみては? 一番安くつく方法なんだし。
適当に近所の夜景を-1〜-2EVとかで撮ってみて、増感して限度を探ればいいでしょう。
>40Dも発売してすぐに買ったので18万の投資でした・・・
>発売してから5年しか経っていないので20万の投資は安月給の私にはすぐに購入できません。
デジカメは非常に進歩が早いんで無理しちゃダメ。9万のカメラを2回に分けて買うほうがいいですよ。
書込番号:14932884
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
皆様にお尋ねします。
カンカン照りの中、1時間ほど浜辺で撮影したのが悪かったのかメイン電子ダイヤルが、
空回りするように成りまして、40Dが故障しました。
4年ほど愛用したので愛着があります。
修理すると如何ほどの、金額がかかるでしょうか。
宜しくお願いします。
0点

わたしの40Dはまもなく5歳です。
さておおよそはコチラで。
https://repair.canon.jp/sc/html/ScxbEEstimateLst.jsp?i_grp=0300&i_model=EOS40D&i_method=02
修理内容は ドレでしょうね?
電源・基本作動故障 でしょうか?
先ずは、見積もりを。
書込番号:14913479
1点

それと 10万回くらいシャッター切っていると
オーバーホールを奨められますが、中古が買えるくらい高いです。
(主要交換部品代は、別途請求されると思います)
書込番号:14913498
2点

こんにちは。
故障内容の判断が難しいですので、とりあえず見積もりに出されてはいかがでしょうか。
それによって修理か買い替えを判断されるといいでしょうね。
参考までに40Dの中古相場は3万円台です。
書込番号:14913553
0点

さすらいの (M)さん。
私のには¬カッコが見つかりませんので( )でご容赦ください。
さて、40Dの修理代ですが、送料を含めるとかなりかかりそうですね。
中古を探して見ます。
アドバイス有難うございました。
書込番号:14913604
1点

Greenさん。
返信有難うございます。
一応代替品に7Dを買うことを財務省の許可も降りているので、心には念願の7Dが決まっています。
しかし、4年間寒い雪景色や、暑い夏のサーフィン等を納めたカメラだけに愛着があります。
恋しい40Dです。
書込番号:14913629
4点

>私のには¬カッコが見つかりませんので( )でご容赦ください。
じいちゃん、”コピペ”すればいいんだよ。”コピペ”わ検索してみてね。 c (^ ^)
コピペしたほうが、お名前お打ち間違えないからおすすめだよん。 ( ^ - ^")/
この掲示板だったら、逆方向からなぞったほうがやりやすいよん。
たとえば、”guu_cyoki_paaさん”だったら、”ん”から”g”の方向がやりやすいかも。 ( ̄- ̄)ゞ
書込番号:14913643
4点

返信ありがとうございます。
>しかし、4年間寒い雪景色や、暑い夏のサーフィン等を納めたカメラだけに愛着があります。 恋しい40Dです。
私も今使っている40Dは壊れても残すと思います。
できればもう1台追加したいくらいです。
書込番号:14913730
0点

Green.さん。
返信有難うございます。
>私も今使っている40Dは壊れても残すと思います。
>できればもう1台追加したいくらいです。
Green.さんでも、愛着があるのですね。
使いこなしたカメラは壊れても、ガラスケースに入れて飾りたいですね。
他人の子供さんを写して、プリントして渡した後で喜ばれた思い出などがよみがえります。
寒い中や暑い時の思い出たくさん有ります。
朝日を写すのに早く出回り三脚立てて、蚊に刺されて、でも良い写真が撮れた時は蚊の痒みも何のその、楽しい思い出です。
書込番号:14913804
2点

二年ほど前に同じ故障で修理しました。キタムラの五年保証のお陰で懐が痛まなかったので記憶がおぼろげですが、たしか15,000〜20,000円程度だったと思います
書込番号:14913818
0点

藍川水月さん。
返信有難うございます。
5年保証がついて、15000円から20000円なら、
私のは保証無しですから、かなり掛かりますね。
アドバイス有難うございました。
書込番号:14913954
1点

すみません。誤解させてしまったようですね(;^_^A
五年保証使って、足が出た分が15,000〜20,000円という意味ではないです(;^_^A
五年保証のお陰でタダになったけれど、保証がなければそのくらいという意味です(;^_^A
保証でタダになった場合も修理伝票には修理代が記載されているので
書込番号:14913985
0点

延長保証がないなら掛かりますが、延長保証でキタムラが肩代わりするということでしょう。
わたしも、シャッターボタンの不具合で(シャッターユニットも同時に)交換をしましたが、
延長保証に入っていたので1万5千円程の料金が無償になりました。
気に入っていて 2万円以内なら 修理するのもアリだと思いますよ。
書込番号:14914001
0点

こんにちは。
私も同じ症状になり、今日キヤノンに修理に出してきたところです。
標準保証は切れており、販売店の延長保証等にも加入しておらず
修理代金は実費負担となりますが、
工賃9000円+部品代2000円=11000円(税抜)
でしたので、そのままお願いしてきました。
お盆休みをはさむので、2週間ぐらいかかりそうです。
ご参考まで。
書込番号:14914006
1点

先月、40D のレリーズスイッチの交換修理に出しました。
技術料 \9000 + 部品代 \100 (消費税別)でした。
100円の部品を交換するのに技術料が高すぎるとSC窓口で交渉しましたが、技術料はどんな修理も一律料金ですと言われました。
(修理後アンケートに不満を書きましたが)
実はこれは作戦失敗で、見積依頼にして直接修理担当者と話をしたほうがよかったかもしれません・・・・
同時にレンズの修理も依頼しました。 こちらは見積依頼で修理担当者と直接修理内容と料金の話をしましたが、良心的な対応をしていただきました。
SC持込引取りでしたので運賃はかかっていません。
書込番号:14914105
1点

藍川水月さん。
返信有難うございます。
保証をかけていたので無料だったが明細書に2万円くらいの料金が記載されていたとの事ですね。
解りました。保証は掛けるべきですね。 有難うございました。
書込番号:14914205
1点

さすらいのMさん。
修理代が2万円くらいなら修理に出すべき、そうですね。
中古を4万円前後で買うより、愛着のカメラを長年使った方が気持ち良いですね。
アドバイス有難うございます。
書込番号:14914230
1点

uxtukuさん。
返信有難うございます。
11000円くらい掛かるそうですね
お盆に入るので、2週間ほどの時間が必要だそうで。
貴方様も40Dに恋しているのですね。 使いやすい40Dです。使い倒しましょう。
有難うございました。
書込番号:14914256
1点

とりあえず、7D購入を前倒しして、新しいメイン機を確保してから、40Dの今後を考えれば良いと思います。
書込番号:14914276
0点

GALLAさん。
返信有難うございます。
9100円ほどの修理だいとの事。CS持ち込みですか、
近くの人は便利ですね。
私は九州の最西端、五島に住んでいるので、情報はインターネットだけが頼りです。
有難うございました。
書込番号:14914280
1点

横道坊主さん。
返信有難うございます。
そうですね。財務省からの補正予算7Dも確保したので、その後で修理して2台体制で、
楽しみましょうかね。 アドバイス有難うございました。
書込番号:14914303
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
メインのPCの反応が鈍く最近ネットブックを多用するようになりました。
が、HD・画像容量が少なくDPPなどのインストールができません。
もとより、良いカメラ=良い写りのような気分で使っていますのでできれば撮ったままの写真がきれいにできるのが理想と考えています(以前はRawで手をかけていましたが・・・汗)。
そこで:
・記録画質:ネットブックで十分なJ-PEGのM(A3プリントとかしませんし、PCで見る分には十分に思います)
・ピクチャースタイルで少々カスタマイズ(スタンダードで「色の濃さ」を2強)
・どうしても調整したい場合はPicasaを使用
として、原則撮って出しで撮影しています。
このような方ってあまりいませんでしょうか?
もしいらっしゃったらお勧めのセッティングを教えてください。
0点

はじめまして
とってだしの綺麗なものはS5プロですこのカメラに変えれば楽ですよ
100%JPEG撮って出しOKです
書込番号:14899828
1点

こんばんは。kikuzo0130さん
僕の場合は基本Raw+JPEGで撮影していますね。
ピクチャースタイルは僕もスタンダードですが色合いは
一切触らずゼロです。
書込番号:14899847
1点

kikuzo0130さん こんばんは
自分がJPEGとって出しにする場合 カラーモードも重要だと思いますが 撮影時の露出・ホワイトバランス 適正に持って行く事 注意して撮影しています。
ここを注意して撮影するだけでも 出てくる色安定し 撮って出しでも十分な絵になると思います。
書込番号:14899856
1点

こんばんは。
私はJPEG撮って出しの時は露出を調整するぐらいです。
室内などの人工光がある場合はRAWのみですね。
書込番号:14899903
1点

ホワイトバランスをちゃんととればだいたい撮ってだしできるはず..です
撮ってだしする場合は色合いなんかもいじって好みの色が出るようにしています
書込番号:14899940
1点

ポジフィルム的にめちゃシビアになる撮って出し撮影するなんて凄いと思います♪
僕はRAWでめちゃ楽してるので戻れないかも…
書込番号:14900391
2点

とりあえずはRAWも記録しておいて、
外付けHDDにデータを直接コピーして、保存だけでもされておいては?
書込番号:14900995
1点

ネットブックの液晶の画質に満足しているのであれば、正直、カメラの設定なんてデフォルトが一番いいです。
書込番号:14901901
1点

皆様
アドバイスありがとうございます。
やはりRAWでの撮影がBetterですね。
しかるにご指摘いただいた「ネットブックの画質に・・・」の通り、J-PEGでPicasaで編集(もしくは無編集)したものとRAWでDPP編集したものを通常のPCで見比べても果たして明確に区別できるかといわれると???がついてしまう程度の私にとってはできるだけ撮影に時間をかけ、編集に時間を節約してしまいたくなってしまいます。
RAWなりに編集が楽しい事は過去に十分心得ていますが、撮影時の設定が求める画像に近いのが一番楽しいようにも思えます。
また、色々な撮影を続けながら楽しむポイントを変えたり見つけてみたいと考えます。
ありがとうございました
書込番号:14915679
1点

こんにちは
私は枚数が多いのでJPEGで殆ど撮影してます。RAWは必要に応じてしか使わない=殆ど使わなくなりました。
その代わりJPEGなので、その日のお天気やシチュエーション、高感度の利用有無により
露出はもちろん、WB、使うピクスタや測光方式等色々判断して変えるのは日常茶飯事です。
だから「ベストな設定」と言われても「シチュエーションによって全然違う」としか言いようが無いです(^^;
書込番号:14916011
0点

>RAWでDPP編集したものを通常のPCで見比べても果たして明確に区別できるか
わたしはキヤノンではないですが、
RAWから現像すると、解像度などは明らかにあがるので、(一般的ではないのかもしれませんが)
大人数の集合写真などは必ずRAWから現像します。
書込番号:14916470
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





