
このページのスレッド一覧(全5154スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 3 | 2019年11月2日 08:18 |
![]() |
51 | 13 | 2019年6月23日 11:42 |
![]() |
27 | 13 | 2019年3月19日 09:17 |
![]() |
16 | 8 | 2018年5月5日 09:27 |
![]() |
9 | 2 | 2018年5月4日 13:47 |
![]() |
28 | 7 | 2018年4月9日 11:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
EOS40Dはやっぱり名機ですねぇ!\(^o^)/
私はEOS40Dを10年以上愛用していますよ!画素数が1,000万画素で最新型の機種に比べると見劣りしますが、画質はまったく問題ないですよ!
A3プリント、ワイド四つ切りプリントでも十分に綺麗ですよ!まあ、画素数で無理していないからかなぁ?
Facebookに投稿するにも全然問題ないですし、投稿写真の画質も最新型の機種に見劣りしないですよねぇ!\(^o^)/
ただ、高感度撮影やオートフォーカスの側距点では最新型の機種に比べると物足りないですが?
ちょっとした写真展にワイド四つ切りプリントで出展したり、Facebookに投稿するには十分で満足していますよ!
でも、修理部品の在庫がないので壊れるまで愛用したいと思っていますね!\(^o^)/
5点

40Dが名器かどうかはわかんないですが・・・今でも現役で時折使います。
うちのはメンテ切れになる前にオーバーホールしましたので、使用頻度からしてもまだまだ使えそうです。
画素数1000万画素程度ですが、現役バリバリの頃は全紙プリントもしていました。
プリントが大きくなると鑑賞距離も遠くなりますので、そんなに不足もありませんでした。
現在RPのクロップモードが1000万画素程度ですから、そのつもりなら使えます。
連写速度6.5枚/秒は今でも使える範囲内の速度だと思います。
ISOオートがなぜか400始まりで、しかも露出オーバーしない限りISOが下がらないのは???の仕様です。
AF測距点が菱形9点というのは時代を感じるかもしれませんが・・・
マルコン一発で測距点移動が可能なのは、使っていると便利に思うことはあります。
AF多点になって、マルコンでシコシコ動かすのは面堂と思うこともあるので・・・
ちなみに・・・10Dも現役だったりします。緑の色のクセがスゴイ・・・
雑に夜の散歩、蛍光灯の下のツワブキかなぁ・・・
40D発売当時はラインナップになかった15-85mmにて。
書込番号:23021765
7点

お返事ありがとうございます!\(^o^)/
私もEOS40Dで撮影した写真を全紙(457ミリ×560ミリ)まで大伸ばしプリントしたことがありますよ!
まあ、フルサイズ機には及ばないかもしれませんが?そこそこの画質で十分に満足しましたね!
デジタルカメラは画素数だけではないみたいですね!画素数で無理していないので綺麗なのかも?\(^o^)/
書込番号:23022638
4点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
蝶と蛾の違いってなあに? ヾ(゚、゚*)?
書込番号:22751693 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

蛾は羽根を畳まない。
書込番号:22751743 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

DNA…
書込番号:22751962 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>横道坊主さん
ども。 ○┓
嫌われるのが蛾で、嫌われないのが蝶だとおもってた。
書込番号:22751973 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

オオムラサキ、ルリタテハは閉じない蝶。
エゾヨツメは閉じる蛾。
書込番号:22752097 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

蝶と蛾は完全には分けられないから気にしない。
書込番号:22752109
4点

>蝶と蛾は完全には分けられないから気にしない。
なーるほど。
じゃ、クサマヤヨイとコシノジュンコの違いぐらいなんですね。 !( ̄- ̄)ゞ
書込番号:22752339 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


どうも。
蝶と蛾の区別は決定的なものはないらしいですよ。
友人が蝶の研究をやっていて、教えてくれました。(NHKにも番組出演した筋金入り)
羽を畳むという話しならセセリチョウ科はそれに引っかかるよね。
ミスジチョウとかヒカゲの仲間なんて蛾っぽい
究極はアゲハモドキとジャコウアゲハ
普通の人が見たら両方とも同じ種類の蝶だと思うけど、アゲハモドキは蛾
以前はこの友人の後ろを付いていって蝶の撮影して遊んでいたっけ(笑
そのなごりの画像が出てきたよ。
書込番号:22753423
3点

>痛風友の会さん
良い作例有難うございます。
富山県では、オオムラサキはまず見る
事が出来ない為一昨年わざわざ山梨まで
見に行きましたが、白山の麓では比較的容易?
とあるブログでは観察会吉野工芸とか書いてありました。
書込番号:22753495
2点

貴方達、気持ち悪いの載せちゃ駄目っ!!!(つ ̄^ ̄)っ
書込番号:22754011
3点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
現在キヤノン機はEOS20Dだけを所有していますが、
この週末に物欲からEOS30D(送料込み 2,100円バッテリーとチャージャー無し)
とEOS40D(送料込み14,000円タムロンの18−200付き)を思い切って購入
しました。
到着が楽しみです。
4点

あ 40D もか...
20DのBGは Nなし だけど 40DのBGは N で すこしだけ大きさが違う。
使えるけど、すこし違う。
RPのマウントアダプターキットが 157,000円 で買えるのだけど、思案中。
書込番号:22539702
1点

HN とうにばれてるわな。
KX3+18-55IS ほぼ全備が、ちと高いと思い悩んでいたら売れちゃったよ。畜生。
今、キヤノン機は50D+15-85IS USMだけ。430EX導入しようか、使うかな悩むわ。
数日中にカメラ屋には行くが---。
書込番号:22539742
4点

それとも KissX9(18-55)ホワイトを(5万で)買おうか...考え中
書込番号:22539764
1点

>うさらネットさん
430EX導入しようか、使うかな悩むわ。
数日中にカメラ屋には行くが---。
予算が許すなら430EXUの方がリサイクルチャージ短縮、充電音も静かになっていますし、ロックもワンタッチ、脚部が金属、マニュアル発光も1/3ステップなど改善されて良くなっていますよ。
書込番号:22539802 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

580も430も U型の方が 取り付け部は丈夫になりました。
とくに580のT型はパキッと折れてしまいそうなくらい華奢なつくり。
書込番号:22539833
1点

>さすらいの『M』さん
返信有難うございます。
>RPのマウントアダプターキットが 157,000円 で買えるのだけど、思案中。
久々の更新では。
書込番号:22540218
1点

>うさらネットさん
>今、キヤノン機は50D+15-85IS USMだけ。430EX導入しようか、使うかな悩むわ。
いつの間に。
15-85は、持ってます。
書込番号:22540220
1点

へー、うさらネットさん、キヤノン使ってんだ!
ここんところ見てなかったんで知らなかった。
>EOS30D、EOS40D
ジャンクは・・・興味ない、今は。
書込番号:22540389
3点

>hotmanさん
ジャンクではなく完動品ですが・・・。
一応、そのような古くて価格の安い機材を使うメリットは
@ 故障してもすぐに入れ替えができる。
A 無くしてもダメージが小さい。
といった点でしょうか。
20Dは防湿庫の奥に。 30Dは、会社に。
通常のメインは40D。て感じですかね。
フォトグラファーたるもの「シャッターチャンスに機材がない」
は、持ってないのと同じ。
書込番号:22540569
1点

あっし、40年前は、A-1/Canon 7 で花火だったので。
430EXの件、各位の御提言に感謝。
IIのほうが良いのは了解してるんですが、中古価格にかなりの開き --- ここ数週間、当方印刷機が故障してまして。
安倍・黒田君に印刷機を借りるべく交渉しようかな。
そういったところに丁度昨夜、Sunpak PZ42X出物がありましたので手打ち。
PZ42Xはニコンマウントを使ってますが、結構使えました。今は純正がたくさん揃ったので遊軍。
>べなてぃ。さん
>フォトグラファーたるもの---
⇒謎のフォトグラファーだにゃ。
書込番号:22540769
2点

昨日第一弾としてEOS 30Dが到着いたしました。
本体1100円 送料980円。 バッテリー及びバッテリー茶ジャー無し。
ボディキャップも無し。
とりあえずビッグカメラの通販で250円のボディキャップを注文致しました。
またお決まりのボタン電池も無かったので本日帰りの買って帰る予定です。
書込番号:22542696
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

>S数が少ない個体は 普通に値上がりしてきたような
情報ありがとうございます・・・うれしい\(◎o◎)/!
書込番号:21799759
2点

4台目の予備機をメルカリ&ヤフオク見てましたが
じわじわですが上がっています
本当に良い状態で2万前後
7000ショット の個体を17000円で購入しました
松本駐屯地 自衛隊祭り画像
書込番号:21799773 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>秋葉原の帝王さん
一時期3台有ったのがなくなりました。
書込番号:21799881
2点


>秋葉原の帝王さん
40D良いですよね
サブに買った60Dが先に故障しました
書込番号:21800997 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は5D Wが先にシャッターユニット故障しました(笑) 普段の持ち歩きは 交互ですが 40D 50Dを酷似してます 以外にタフな機種で驚きです 壊れたと言えば
持病のダイヤル空回りと フラッシュが自動で上がらない位です
書込番号:21801012 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
東京駅と上野駅で新幹線の撮影を考えています。
東京駅では上野方から入線してくる車両を、上野駅では暗闇のトンネル内を走る車両を撮影したいです。
機材はEOS40D、レンズは18-55mm、55-250mm(いずれもSTM)の二本しか持っていないのでそれを使うしかないのですが撮影は可能でしょうか?
また、トンネル内の撮影をするにはどのような設定にして撮影するのが良いのでしょうか?
御回答よろしくお願いします。
書込番号:21796356 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

持っているレンズで撮影は可能でしょう。
ISO3200に設定して、絞り開放、シャッタスピードは成り行きで良いんじゃないですかね?
あとは結果見て調整すれば良いのでは。
書込番号:21796715
3点

>Fライナーさん
> 東京駅では上野方から入線してくる車両を・・・
1,2枚目のように東京駅の上野方のホームの端には日本橋口の出入り口があり見通しが悪いです。
3枚目は上野方の線路です。
ホームの端から少し離れたところで撮影するのがいいと思います。
書込番号:21799173
3点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
40Dは二桁機でキヤノンユーザーに一番愛されたカメラだと思う
スペックが地味で他社ユーザーに対するインパクトは弱かったけども…
書込番号:21735488
4点

私は愛してなかったけれども(´・ω・`)b
書込番号:21735493
2点

私は愛してます(*´∀`)♪
書込番号:21735573 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

安っぽい連写音が快感・・・・セーラー服と機関銃みたい \(◎o◎)/!
書込番号:21735626
2点

ピントがどこかわかんない
ぶれてるの
書込番号:21736674 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

お目目汚しの画像ですいませんね。
自分が良ければOKですんで・・・
ただ、まだまだ未熟ってのも分かりました。
日々勉強ですね。
書込番号:21738750
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





