
このページのスレッド一覧(全5154スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 13 | 2011年10月6日 00:24 |
![]() ![]() |
2 | 7 | 2011年9月27日 19:41 |
![]() |
21 | 17 | 2011年9月20日 21:25 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2011年9月16日 10:11 |
![]() |
0 | 10 | 2011年9月12日 23:38 |
![]() |
35 | 26 | 2011年9月3日 21:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
以前も40Dからの買い増しについての質問でお世話になりました。
結局まだ買えていませんが(笑)
しかしバイト代がやっと貯まったので。
(10月の半ばに7D購入、予約済み)
それはさておき、近々モデルの撮影会があるのですが、レンズと機材についてお聞きしたいです。7Dは間に合いません。
機材といってもそんなに色々持っているわけではないので回答しづらいと思いますが...
カメラ:40D(知人からx4も借りれる)
レンズ:EF70-200 F2.8L(is無し)・EF17-40 F4・EF-S 17-85 F4-5.6・EF85 F1.8
ストロボ 430EX(ディフューザーあり)
なのですが、一応40D+70-200を1つとして2台持って行くかどうか悩んでいます。
また2台目を持って行くとしてレンズの組み合わせは...
ちなみに重さとかは一切苦ではないです。
撮影会の規模は大きめです。
一度モデル撮影会に行ったことがありますが初めてで大変でした(笑)
設定等もイマイチわからないです(>.<)
このレンズは開放が甘いとか多少絞らないといけないとか(・_・、)難しいです。
買い足した方がいいよなどのものがあればそちらもよろしくお願いします。
ただ、新たにカメラやレンズの購入は無理ですが(・_;)
わかりづらい文章ですみません。
よろしくお願いします。
書込番号:13558398 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。keitter.sasさん
>カメラ:40D(知人からx4も借りれる)
>レンズ:EF70-200 F2.8L(is無し)・EF17-40 F4・EF-S 17-85 F4-5.6・EF85 F1.8
>ストロボ 430EX(ディフューザーあり)
でも十分だと思いますが、新たに単焦点レンズを1本購入されるのも良いと
思いますよ。
EF50mm F1.8Uなど安くて写りの良いレンズだと思いますしポートレートにもってこいの
レンズだと思っています。
40Dに70-200を装着してX4にはEF50 F1.8かEF85 F1.8を装着して2台体制で撮影会に挑む
のも良いでしょうね。
書込番号:13558450
0点

万雄さん:いつも私の質問に早期かつ丁寧なレスありがとうございます。
単焦点50ミリですね!やはり85ミリは少し長いですかね?モデルの撮影会で広角のレンズはあまり使用しませんか?
書込番号:13558487 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

keitter.sasさん
>やはり85ミリは少し長いですかね?モデルの撮影会で広角のレンズはあまり使用しませんか?
EF85 F1.8はAPS-C機装着時の画角は136mm相当になるので良いと思いますし広角レンズも用途
に併せて使用されるのも良いと思いますよ。
ポートレート撮影には単焦点50mmが無難だと思いますがね。
書込番号:13558548
0点

keitter.sasさん こんばんは。
モデル撮影会と言う事ですが規模が大きくなればなるほどカメラマンの人数も増えるので、あなたがどう撮りたいかで機材を絞っていかれた方が無駄撮りが無く良い物が生まれると思います。
私はフィルム時代85oや100oで撮っている人が多い時180o1本で勝負して、魔法のフィルター使用で草コンテストで賞金稼ぎをしたものです。
あれもこれもと考えるよりあなたの得意なレンズとカメラ1台でいかれた方が、軽いし機動力は有るし余った力でモデルさんにバンバン声をかけると良い写真が撮れると思います。
書込番号:13558869
0点

万雄さん:おはようございます。
そしてありがとうございます。
撮り方次第と言うことですね。
とりあえず万雄さんのセットで行き鞄の中にx4とレンズを忍ばせておこうとおもいます。
写歴40年さん:おはようございます。
魔法のフィルター(^^)v
すごいです。やはり機動力ですか!
沢山声をかけて視線をもらおうと思います☆
基本セットは40DでEF70〜200F2.8Lで行こうと思います!(鞄に予備)
そこで、上記レンズですが開放での撮影は控えた方がいいのでしょうか?
書込番号:13560853 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

keitter.sasさんご無沙汰してます。
NYANON-にやのんです。
まずは7D購入おめでとうございます。
他のカメラマンもいるので、足を使って動き回るもは厳しいでしょうから、
70−200主体で良いでしょう。
普通に立っているつもりでも重心で身体は前後するので、保険で1/3位絞った方が、
成功率はあがると思いますよ。
機材に関しては皆様おっしゃる通りで良いと思います。
撮影会の場合、他のカメラマンが入らないようにフレーミングすれば、
広角レンズもありだと思います。
「やっぱり持ってくれば良かった。」と後悔するか、「結局使わなかった。」と
後悔するかのどちらかでしょう。
keitter.sasさんの羞恥心の範囲で派手な服装で行けば、モデルさんの目線もらい易いかも?ですね(笑)
それから、普段より撮影枚数は増えると思います。
予備CFカード多めに用意下さい。
書込番号:13565676
1点

NYANONーにやのんさん
以前はご丁寧にありがとうございました。
そしてこれからもよろしくお願いします。
なる程、1/3絞るということですか(^-^)
広角レンズも持って行こうと思います☆
ということは、絞り優先でいいでしょうか?
天気はおそらく晴れだと思います。
書込番号:13565894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こちらこそ、よろしくお願いします。
絞り優先で良いと思います。
晴れとなると、顔の陰に気をつけて下さい。
キャッチライト入れるためにスピードライトも
あったほうが、良いかもですね(^ ^)
正午近くは太陽が高く陰が出やすいので、お気を付け下さい。
可能であれば、壁や柱にもたれかかり、撮影者の身体を
固定する事もヒット率が上がると思いますよ。
書込番号:13565925
0点

NYANONーにやのんさん
ありがとうございます。
太陽の読みですね。
スピードライトも装着していきますね!
ディフューザーはつけていた方がいいのでしょうか?
あといまいち測光がよくわかりません。
もちろんモデル撮影も撮り方がいろいろあるのでこれだって言う固定はないと思いますが...
先程の答えで一つスルーしてました(笑)
派手な服装作戦←面白いです
モデルさんの興味を引くことが大事ですね☆
書込番号:13565971 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

基本Raw撮りでピクスタはポートレート
評価測光で状況により露出補正。
デフューザーも状況でしょう。
縦位置での撮影主体となると思うんで、
ワンショットAFでAF ポイントは任意設定か
もしくは親指AF でポイント任意…
中央一点でフォーカスロック後構図変更か…
まあ、ご自身の撮りやすいスタイルでフォーカスは
良いんじゃなですかね(^_^)
撮影会だから、あれもこれも、と
欲張らない方が良いですよ。
書込番号:13566013 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

NYANONーにやのんさん
なるほどーですね(^-^)
どうせ素人ですので色々欲張ると大失敗かますのでどれを使うとかあまり深く考えずに撮りに行くことにしました☆
それと服装作戦はちょっと厳しいかな...です(笑)
それにしてもすごく楽しみです(^_^)ノ
ありがとうございます。
書込番号:13566303 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

万雄さん、写歴40年さん、NYANONーにやのんさん
御回答ありがとうございました。
3人の方にGoodアンサーをつけさせていただきました。
撮影会楽しんできます。
またよろしくお願いします。
ありがとうございました。
書込番号:13566410
0点

keitter.sasさん
私も今年初めての撮影会を楽しみにしているものです。
今年は震災のためずっと撮影会が中止になっていたのでなおさらです。
既に解決済みで撮影会にいかれたかも知れませんが、私の経験を一言。
それは積極的にモデルさんの前で撮るように移動時に気を付ける事です。
移動時に気を付けるとは、撮影場所を移動して「ここで撮ります」と言われたときに、
出来るだけモデルさんの前に位置するようにする事です。
目の前だと一対一で撮ったような良いチャンスに恵まれる事が多いです。
レンズはEF-S17〜85mmISで十分期待に答えてくれます。
なお1枚目の写真は昨年無料貸出の7Dで撮影したもので、この日は40Dと2台体制でした。
広角と望遠とで使い分けるとレンズ交換の時間分シャッターチャンスが増えます。
写歴40年さん
はじめまして。
“魔法のフィルター”がとても気になっています。
実は今度行われる撮影会で何のフィルターを購入するか悩んでいたところです。
一般的に(ケンコーなら)ソフトンやデュート等でしょうか。
ただ私としては全ての写真がぼける事にとても抵抗が有り・・・でも、とあるモデル撮影会の入賞写真のほとんどが
ぼかし入り(フィルター使用)でショックを受けたりと・・・。
そもそも“魔法のフィルター”とは、写歴40年さんの撮影技法を比喩しているのかも知れませんが、
出来ればヒントだけでもお教え願うとありがたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:13588381
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
こんばんは。
先日オークションで中古の40Dを購入したのですが、液晶が映らなくなってしまいました。
購入してから2,3日は何の問題も無く動いていたのですが、先週の土曜日の運動会で使おうと思ったら液晶が映らなくなっていました。幸い液晶が映らないだけで撮影は問題なくできました。
バックライト切れかと思ったのですが、どうやら液晶自体表示されていないようです。
また、ジャンク扱いでの出品だったので返品はできません。(動作に問題ない外観の傷などでのジャンク扱いでした。)
箱も保証書も無いのですが、キャノンのSCで修理はしてもらえるのでょうか?
また同じような症状で自己解決できた方はいらっしゃらないでしょうか?
書込番号:13534223 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もちろん修理は可能です
SCへ直接持ち込みもできますし、自宅まで引取りにきてくれるサービスもあります
http://repair.canon.jp/sc/html/ScxbESelectMethod.jsp?i_grp=0300&i_model=EOS40D
表示系の故障は15100-18900円のようです
http://repair.canon.jp/sc/html/ScxbEEstimateLst.jsp?i_grp=0300&i_model=EOS40D&i_method=03
書込番号:13534240
1点

こんばんは。hoshikuzu169さん
>箱も保証書も無いのですが、キャノンのSCで修理はしてもらえるのでょうか?
有料ですが当然キャノンのSCで修理はしてくれますよ。
書込番号:13534250
0点

http://repair.canon.jp/sc/html/ScxbEEstimateLst.jsp?i_grp=0300&i_model=EOS40D&i_method=02
修理は可能だと思います。(表示系故障?)
書込番号:13534252
0点

ついでに、オーバーホールしちゃえば?
シャッターとミラー廻りを換えて貰えば、末永く使えますよ。
予算額を提示して、その範囲内で修理してもらえば良いでしょう。
これに先だって、キヤノンフォトクラブにWEB会員て入っておけば、
修理代金の割引サービスが受けられます。
書込番号:13534285
1点

修理はしてくれるはずですが、
>ジャンク扱いでの出品だったので返品はできません。(動作に問題ない外観の傷などでの
いくらで落札されたのでしょうか?
動作に問題があるのを知っていた可能性も・・・・・・・・
書込番号:13535337
0点

修理は可能でしょうけど、修理代金といくらで落札されたのかで修理をするか判断されたほうがいいと思います。
外観の傷だけでジャンク品は怪しいと言う疑いの心を持つことも大切ですよ。
とりあえず「動作に問題なし」と言うことで出品されていたのなら出品者に質問されてはどうでしょうか?
2,3日だと初期不良の範囲に入ると思います。
書込番号:13536022
0点

修理は可能です。カメラ屋さんか、メーカーのSCへご相談下さい。
この機種では有りませんが、以前ビデオカメラの液晶パネルが突然
映らなくなり、メーカーに修理の依頼をした所、原因は表示切り替え
のスイッチでした。
書込番号:13554962 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット
当方、近日中にカメラを2台体制にと検討している者です。
7Dか 5D Mark II を追加購入を考えております。
同じAPS-Cで揃えるか、これを機にフルサイズの世界に入ろうかと非常に迷っているところであります。皆様からのアドバイスを頂きたいと思いますので宜しくお願いします。
所持している機材及びレンズ構成
EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM
EF50mm F1.4 USM
EF70-200mm F4L IS USM
EF70-200mm F2.8L IS II USM
EXTENDER EF1.4X II
スピードライト 580EX II
2台体制の動機としましては、レンズ交換が面倒なのとその時のシャッターチャンスを逃したくない事。交換時にうっかり落下させてしまう危険性がある事。あとは憧れのフルサイズ機がここ最近、手頃な値段になった事も要因として挙げられます。(少しだけ5D IIに心は傾きかけておりますが、、)
尚、手持ちの予算は15万程なので7D、5D IIボディのみであれば即購入できますが、5D IIレンズキットをチョイスした場合、資金の面でEF70-200mm F4L IS USMを売却する事も視野にいれております(軽くて画質もよく手ブレも良く効くと三拍子揃った優等生なので個人的には手放したくないのですが)その場合フルサイズ機がメインになってくるのでEF-Sレンズが不必要になってくる可能性も出てきますが今あるレンズを有効活用していくのであれば7Dもありかなとも思ってきております。
0点

何をどんな感じに撮ってるのか、撮りたいのかと撮ったデータ
をどうしたいのかわからないので困っています。
2台にする目的もみえないです。
カメラを買いたい気持ちはわかりました。
一番いいのはただで両方の機種を借りること。
2番目は有料でレンタルすること。
んで、試して判断しろとしか今の時点では・・・
書込番号:13524923
4点

私ならば、40Dも処分して、
7Dと60Dの2台体制にします。
というのも、複数にしてもバッテリーが別々ではリスク管理できませんし、
一台が速写、一台がじっくり&軽量みたいに性格分けができれば、
どちらも使い道がはっきりとして便利になるからです。
書込番号:13524932
2点

なにをどのように撮っているのか。
とかわからないと、
どちらでもいいのでは?
としか書きようが・・・・・。
動機が
>レンズ交換が面倒なのとその時のシャッターチャンスを・・・・・危険性がある事
でしたら、APS-Cでそろえたほうがいいように感じますが。
(画角なども変わってしまいますし。)
2台持ち出しても、
メインはあくまで5D、にされるのでしたら、
ありかと思いますが。
書込番号:13524939
3点

2、8があるとはいえF4の70⇔200は軽いし残して置いた方が良いと思います(^_-)-☆
書込番号:13524963
1点

こんにちは。しゅうとえもんさん
僕も2台体制にするならばEOS 40D と同じ画角になるEOS 7D を購入された
ほうが良いのでは?と思いますよ。
書込番号:13524968
0点

ちなみにうちはkissFとX3で相互互換性がある2台とサブにGF2が2台です。
2台にするとファイル名かぶりが怖いあるw
書込番号:13525025
3点

40Dに不満がないので有れば、そのまま望遠レンズ専用にして、EF-S系は処分して5D2レンズキットを購入されたら良いと思います。それだと高画質と望遠効果の良い所取りが出来ますから
書込番号:13525034
1点

7Dと5D2は性格の異なるカメラだから、どんなものを撮りたいのかによって選択すべきカメラは決まってくると思うし、被写体が決まっていないのなら無難なのはなんでもこなす7Dでしょう
5D2を買われても70-200をF4Lを処分しなければ買えないとなると5D2で使えるレンズは以下の2本のみ
EF50mm F1.4 USM
EF70-200mm F2.8L IS II USM
これではせっかくの2台体制も運用が難しい気がします
とりあえずは7Dを買われて望遠、動き物は7Dに担当させ
広角〜標準、静止物などは40Dに任せておき、近い将来40Dをフルサイズにバージョンアップされてはどうでしょうか、その時はフルサイズ用のレンズも少し買われておくと良いです
書込番号:13525138
1点

同じAPS機を2台持ってても面白くないのでは?
40Dの調子が悪いのであれば7Dの選択肢も有りだとは思いますが、調子が良ければ5D MK2で良いかと思います。
サブ機への考え方は人其々なので 此処で聞いても意見は2分されるだけかと思います。
書込番号:13525180
0点

予算の15万円と50F1.4を処分しフルサイズ機5DIIを購入。
レンズは70-200F4L ISとEF-Sレンズから17-40L & 24-105Lに入れ替えては如何でしょうか?
これなら追い金は少ないと思います。
70-200F4Lを70-200F2.8L IIと40Dに変更すれば、バッテリーまで共用できる7Dまでいけますね(5DII + 7D + 小三元)。
フルサイズの17-40とAPS-Cの24-105で17-168mm、同24-105と70-200なら24-320mm(105-112mmは切れます)がカバーでき、レンズ交換頻度は少なくできます。
近頃、ヤフオクで箱無し保証切れの70-200F4L ISを82,000円にて落札頂きました。ご参考まで(^_^)
書込番号:13525198
0点

説明不足で失礼致しました。
2台体制のイメージとしては、5Dに広角、標準レンズを着けて40DにはAPS-Cを生かして望遠レンズをと考えております。 しかしながら7Dと40Dの2台体制にした場合、動きものに強い7Dへ望遠レンズ、40Dに広角、標準レンズで絞って風景撮影と考えると、40Dの画素数では7Dに劣っているようで個人的にはアンバランスのような気が致します。(素人見解ですいません)
40Dを売却に関しましては、今のところ愛着がある為、残す方向で考えております。
書込番号:13525225
0点

EF-S 10-22mmをどう評価するかじゃないかな。
これに変わるフルサイズ用の広角レンズ・・・どうしましょうね。
10Mpxと18Mpxだとほぼ倍弱だからね。あんまり変わらないよ。
絞ると高画素生かせなくなってくるし。
のんびり撮れるなら40D 10-22mmで縦位置2枚取って繋げるという
のもアリだと思うよ。
私の場合、100Mpxとかの画像作ってると、10Mpx(F)か15Mpx(X3)かは
あまり気にならなくなった。
7Dを2台にするっていうのもアリだと思う。40Dはおいておくとして。
書込番号:13525301
2点

EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM
は、どれくらい使われているのでしょうか?
頻繁に10mmを使われているなら、5D IIレンズキットでは不満を感じるでしょう。
35mm換算で24mm〜しか使われていないとすれば、5D IIレンズキットでもいいでしょうけど
>EF70-200mm F4L IS USMを売却する事も・・・・・個人的には手放したくないのですが)
これも後悔すると思います。
はっきり言って
もう少し様子をみられたほうがいいと思います。
資金が貯まるまで。
5D+7Dがbestだと思います。
(40Dは予備で持っておき、時々使うとか。)
書込番号:13525333
1点

まず2台体制にしたいだけなのか、あるいはフルサイズ機が欲しいのか?
これをハッキリさせるべきだと考えます。
もし5D2が欲しいのであれば、少し待って予算が出来てから5D2を購入されては?
自分からは、どのレンズも処分するには惜しいレンズばかりに見えます。
もう少し我慢すれば5D2ボディまで届きそうですので、5D2が欲しいのであれば、
何も考えず予算が出来てからドーンと行くのがよろしいのでは?
その後で徐々にフルサイズの広角側をそろえる様にすればよいように思います。
書込番号:13525623
0点

購入前の段階で、目的など特に明確でなくてもいいと思うのですが、漠然と
40D、5D2、
EFS10-22、EF17-40、EF24-105、EF70-200 があれば文句はないような気がします。
・40D/EFS10-22(16-35)、5D2/EF24-105
・40D/EF17-40(27-64)、5D2/EF24-105 or 70-200
・5D2/17-40、40D/EF24-105(38-170)
・5D2/24-105、40D/EF70-200(110-320)
と、まあ何でも来いという状況を作れますね。
備えあれば憂いなし、備えすぎれば憂いあり、
このあたりが凡人には非常に難しいところではありますが、
計画的に、順番に揃えていかれてはいかがですか?
ほしいものを買うのに、他人に説明する理由なんて重要ではありません、
ただひと言「ほしかったから」で十分だと思います。
ちなみに私の機材は、・・・プロフィールをみて笑ってください。
まずはフルサイズを使ってみてはいかがですか?
どんなものか体感できるでしょう、
すごく差を感じるか、たいして変らないか、自分の感覚に問うてください。
一方、APS-C と フルサイズ2台使っていてズームレンズの共用は何かと難しい、
APS-C と フルサイズ、別々にそろえたほうが案外使いやすいと思ってます。
APS-C 2台にする、こちらのほうが運用はやりやすいと思いますよ。
書込番号:13525637
1点

こんにちは
BSジャパンの「写真家たちの日本紀行」というTV番組を見たら、あの番組に出るプロの方々は、
ほぼ60〜70%位5D2使っている(使わされている?)ようです。
フルサイズ憧れているんですよね? ならばあまり堅苦しく考えずに、
何はともあれ体験してみることが大切だろうと思います。
かなり安くなったことですし、プロの方と同じ様に5D2を使ってみられたら如何ですか?
きっと今までのAPS-Cとは違う世界が体験できると思います。
5D2に50/1.4 や70-200/2.8で、きれいで大きなボケ・・・それもいいですね(^^
書込番号:13525742
2点

5DmkUと17-40mmF4Lレンズを購入!
EF70-200mm F4L IS USMは泣く泣く売却。
レンズキットのレンズは便利だけど、せっかくだからもっと広角レンズを買ってみたらいかがでしょう。
ほんとは16-35Uがおすすめだけど。
書込番号:13526193
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット
40Dを3年ほど使っております。
ファインダーを覗いた時にピントを合わせるフレームが何点かありますが、
撮影したJPEG画像やRAW画像でそのフレームの点や、
どこでフォーカスしているかを示す赤い点を表示させることは可能でしょうか?
時々そのような写真をこのサイトで見るものですから、ピントを何処に合わせたか後で知りたい時とか便利かなと思いまして。
ご存知の方いましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
0点

たけふみランドさん
おはようございます。
Raw撮影画像で、DPPを使って現像する時に、メニューバーの
表示 → AFフレーム でピント合掌が赤丸で示されますよ。
JPEGでは、たしか出来なかったと思います。
書込番号:13505426
0点

ボディで表示する方法は、
マニュアル↓の115ページにも書いてあるように。
http://cweb.canon.jp/manual/eosd/pdf/eos40dcug.pdf
メニューの『AFフレーム表示』を『する』にしておけば表示されます。
大吉まるまるさんがお書きのようにDPPでも表示できますね。
書込番号:13505657
0点

おはようございます(^-^)
JPEGだろうがRAWで撮ろうが、ZoomBrowserEXもしくはDPPにて表示可能ですよ♪
ZoomBrowserEXでは、画像を選択し、画像表示をクリックすると1枚目の写真の画面が現れますので、矢印の所をクリックするとAFポイントが現れます。
DPPで表示させる方法は2つあります。
一つ目は、画像を選択し、クイックチェックをクリックすると2枚目の写真の画面が現れますので、矢印の所にチェックを入れると現れます。
二つ目は、画像を選択し、セレクト編集画面をクリックすると3枚目の写真が現れますので、表示、AF フレームをクリックすると現れます。
書込番号:13505780
1点

皆さん、ご教授ありがとうございます。
早朝からの返答に嬉しく思います。
さっそくやってみました。
キャノンのソフトのDPPと言うのでしょうか。
これでちゃんと設定項目あり出来ました。
ZOOM ブラウザEXも始めて使ってみましたが出来ました。
RAWは出来そうな感じでしたが、JPEGでもそういうデータがファイルに入っているのは驚きました。
このような写真で恥ずかしいですが、参考に綺麗に撮れていそうな写真をアップしてみました。
私は飛行機や新幹線などの動くものを主体に撮影していますが、その時はオートのフォーカスでAIサーボかAIフォーカスで行っています。
そのためか赤いフレームだらけになっているのか全点で点灯してました。
最後の写真はワンショットで撮ったためでしょうか、ピント位置が分かりました。
このたびはありがとうございました。
書込番号:13505904
0点

ブルーインパルス良いですね〜♪
参考までに
>AIサーボかAIフォーカスで行っています。
AIフォーカスは使わないほうが良いですよ。。。
動体を追いかける場合、AIサーボAFで使いましょう♪
AIフォーカスAFだとカメラ側が静体か動体かを見極めるためにタイムラグが発生し、ピントが合いづらいです。
書込番号:13505921
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
全くの初心者です。
3年ほど前に40Dボディ&TAMRON18-200(A14)を購入しましたが、年何回かの子供のイベント時以外使用する事も殆どなく、埃被りの状況でした。
しかし、最近、あまりにも自分の趣味がないことに気付き、ふと、カメラでも・・・と思い立って、久し振りに40Dを引っ張り出した次第です。
レンズもSIGMA17-70 F2.8-4 OS HSMとEF-S55-250 F3.5-5.6ISの2本を立て続けに購入しました。
皆さんにお知恵を拝借したいのは、近々子供(幼稚園生)の運動会が控えており、私が所有しているレンズで、どのようなモード、設定で撮影すれば良い写真が撮れるのかをご教授頂ければと思います。
今まで専らAUTOモード専門だったズブの素人の為、分かりやすく説明していただけますと助かります。
よろしくお願いします。
0点

こんばんは。
運動会は野外でしょうか?
まだ絞りやシャッタースピード等を理解されてないのであれば
Pモードでいいと思います。
書込番号:13480007
0点

Green。さん
早速のご返信ありがとうございます。
運動会は屋外です。
Pモードは、シャッタースピードと絞り値はカメラが設定してくれるんですよね?
その他に設定した方が良い項目はありますか?
書込番号:13480047
0点

こんばんは。
動きが少ないのなら、Pモードで。
徒競走なら、スポーツモードで。
ただし、マニュアルでスポーツモードでのカメラ(AF)の動きを確認して、
事前に練習を。
(複数人で並んで走ってもらうと、よくわかりますね)
後は、場所取りを頑張りましょう。
もうちょっと頑張れそうなら、Avで絞りを5.6〜8くらい。
ISOはその時の天気に応じて、100〜400(800)位で、
シャッター速度を調整。
RAWで撮るとあとでDPPで調整が可能ですが、JPEGだけより
連続の撮影枚数が減ります。
これも、マニュアルで確認を。
事前にそれなりに練習しておくべきだと思いますよ。
レンズは、「EF-S55-250 F3.5-5.6IS」を中心で良いと思う。
あとコンデジがあると良いけど、なければ埃に気を付けて
レンズ交換するかどうかだね。
書込番号:13480122
0点

おっと忘れていた。
Avでのときだけど、AFはAiサーボAFで。AFポイントは
中央一点でお子さんが追えればこれで。
無理そうなら、カメラ任せの任意で。
Pの時のAFは、状況に応じて。
無理そうなら、グリーンの□か、スポーツモードで良いと思う。
書込番号:13480156
0点

どのモードで撮るかは、人それぞれの考えですが、
私の場合は、ほとんど絞り優先にします。
バックのボケや被写界深度(ピントの合う範囲)を気にする方でなので…
希望のシャッタースピードになるようにISOで調整しています。
幼稚園の運動会であれば、
シャッタースピードは1/500以上あれば大丈夫かな。
絞りは8〜11位でそのくらいになるよにISOを調整。
くらいかな?
シャッタースピード優先でもいいと思いますよ。
機会があれば、絞り、シャッタースピード、ISOの役割とそれぞれの関わりを学んでおくと
写真が面白くなることでしょう。
書込番号:13480188
0点

皆さん ご丁寧に本当に有難うございます。
正直、今はあまりの知識不足ゆえに混乱気味になっていますが、明日にでもデジタル一眼レフの虎の巻本を買って、シャッタースピード、絞り、ISO、ひとつひとつ勉強しようかと思います。
私の家計にとっては、高価な本体(購入当時)とレンズ達です。
無駄にしないよう、子供達の可愛い時期を少しでも良い画質で一生懸命記録していきたいと思います。
書込番号:13480276
0点

こんばんは。
NYANON-にゃのんともうします。
運動会の撮影(幼稚園)
とりあえず、お子様からどれだけ情報を引き出すか?
これが大事です。
徒競走の走る順番、スタートとゴールの位値、お遊戯の立ち位置。
どちらを向いておどるか?
玉入れなどは油断するとすぐに見失います(汗)
同年代の子供達ばかり(当然)なので、靴や靴下を目立つ物に
されたほうが見失った時に探しやすいです。
運動会の装飾やお弁当、応援風景、友達との談笑なども押さえましょう。
徒競走はほかのお子様で試し取りも便利です。
前の晩に必ずバッテリーはフル充電、念のための予備CFカードも忘れずに。
撮影モードですが、AVモード(絞り優先)にて、設定は5,6から8でシャッタースピードが
500分の1以上になるようにISOを調節(この辺りはマニュアルを読んで勉強して下さい。)
AFはサーボAFに設定し、中央一点固定。
体操服が白の場合、露出アンダー(暗くなる)になるので、+1/3から2/3に設定。
まだ日にちがあると思うので、今度の休みは練習がてら、カメラを持ち出し、
お子様の撮影が良いんじゃないですか?
時間はあると思うので、沢山練習して下さい。
書込番号:13480328
0点

簡単にだと「Pモード」「中央1点AF」「ISO400」「高速連写」「AIサーボ」「露出補正+2/3」「高輝度側・諧調優先ON」
中央のフォーカスエリアで子供さんを捉えてシャッターチャンスで連写
僕はこの設定でだいたいの運動会を撮影してますので、これで大丈夫だと思います。
ちなみにAIサーボだとピントが合っても電子音もファインダー内の●マークも点灯しませんのでご注意を…
とりあえず運動会まで時間があるなら、練習することです。
書込番号:13480569
0点

幼稚園の運動会撮影 頑張って下さい!
グラウンドがどの位の広さかわかりませんがトラック一周が200m以内であれば今の装備で大丈夫です。
問題はポジションだと思います。
幼稚園は親がエキサイトするので脚立が許されるのなら持参、アングルはコーナーか直線正面を狙うべし。
団体種目は全体も意識すると良いですよ。
それと応援席での表情も可愛いですよ。
カメラのセッティングについて、40Dはエンジンが優秀なので白飛び、黒潰れは粘ってくれますのから大丈夫、露出補正不要です。AISERVO+絞り優先で奥行きを気にしましょう。
曇天ならISO800位まで大丈夫、シャッタースピードを稼ぎましょう。幼稚園生なら250分の1で止まります。
あとはお父さんの愛情。お子さんの一生懸命な顔が見えた時点でシャッターシュートしてあげて下さい!
以上、運動会撮影歴11年選手より。
書込番号:13492480
0点

NYANON-にゃのんさん
1976号まこっちゃんさん
お礼が遅くなり申し訳ございません。
副将さん
有難うございます。
ここ数日、40Dの取扱説明書と古本屋で購入したデジタル一眼レフの入門書を隅々まで読み、
皆さんに頂いたアドバイスの意味と、設定方法が少しずつ分かって来ました。
しかし、知ろうとすればするほど奥が深い事を痛感します。
運動会では、被写体としてママ友の子供達(園児)が沢山いますので、皆さんにアドバイス頂いた事をそれぞれ試してみようと思っています。
40Dを修行機とし、子供のイベント以外でもバンバン使っていきたいと思います。
皆さん今後ともよろしくお願いいたします。
書込番号:13492895
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
こんばんわ。
ヤフオクにて中古の40Dを購入した者です。
購入後、どのレンズがいいかみなさまに相談させて
いただいていたところ、カメラの問題点(?)に
気がつきました。
ストラップ金属部に傷があり、少しえぐれていました。
このようなことは起こりやすいのでしょうか?
また、カメラのキタムラの保障期間が残っているため、
、保障でのボディの外装交換はできるのでしょうか?
これまでに写真で数枚しか撮影しておりませんが、
写真の画像に問題があるようには感じていないのですが。。
みなさんよろしくお願いいたします。
0点


ストラップ取付金具のキズですか?
普通です。 使っていれば、UPされた写真のようになります。
いや、私の40Dなんか金具の塗装がほぼ剥げていますから、
スレ主さんのヤツはマシな方です。
それに、ストラップを取付けてしまえばそれほど目立ちません。
気にしないのが一番ですよ。
また、取付金具のキズは消耗部分なので保障の対象にならないと思います。
書込番号:13447657
5点

塗装が弱いのはコスト相応
ホトシューなんか一度使うとはげる
写りに関係ないから問題ないでしょ
書込番号:13447947 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

昔の一眼レフはストラップ取り付け部分に三角カンを使っていたこともあってこすれて傷つくのは仕方なかったです
でも最近のEOSは三角カンは使いませんし付属ストラップも金属ではないので傷つくことはありません
私の40Dもそこは無傷です
傷ついたのは多分取り付け部分が金属の市販のストラップを使ったせいだと思います
外装の傷に関しては、自然故障ではありませんし、扱い方の問題でもあるわけでメーカー保証では直すことができず外装交換の有償修理になるでしょうね
撮影には影響ないですし、ストラップつければ傷も目立ちにくくなるかと思うのでそのまま使っても良いのではないでしょうか
書込番号:13448018
2点

保証の対象にならないのじゃないかな?
http://shop.kitamura.jp/sitemap/riyou_hoshou_index.jsp
>9.この保証の対象とならない主な場合
...
>・症状の出ない不良品の場合
>・使用上の消耗・キズ・サビ・カビ・変色・ および電池の液もれ等による故障の場合
このどちらかに含まれるような気がする。
ハゲたのが気になるようなら、黒マジックで塗っておけば目立たなくなりますね。
書込番号:13448047
2点

私も無償修理にはならないと思います。
気にしなくていいのではないでしょうか。
書込番号:13448086
2点

おはようございます。osakacastle_hideさん
ストラップ取付金具のキズは普通に付きますよ。
気にしなくても良いです。
僕の30D・40D・60D・1D2・1Ds2・1D3・1D4なんかストラップ取付金具は
傷だらけですよ。
書込番号:13448178
2点

そんな所まで気にする人なら、次回は新品をお勧めします。
書込番号:13448270
4点

ハゲわ、健康保険が利かないとおもいます。 γ⌒ヽ
でも、円形脱毛症わ保険が利くとおもいます。 (三○三)
書込番号:13448438
3点

金具に傷が付いているのではなく
ボディに傷が付いている様にも見えますね。
もう少し傷部分のアップ写真が見れればと思います。
それにしても、どの様なストラップを使ったらこの様になるのか不思議です。
どちらのストラップをお使いですか?
私は2台の40Dを数年使い続けていますが、吊り部分の塗装は剥げていますがストラップによるボディへのダメージはないです。
私はキャノン純正のストラップを使用しています。
保証交換については恐らく皆様が書くように無理だと思います。
もし、傷がストラップの影響だとするとストラップメーカーに講義してはいかがですか?
書込番号:13448548
0点

ヤフオクの出品者に連絡入れるのが一番かと。。。
書込番号:13448818
0点

こんにちは。
確かに大き目の傷ですね。ちょっと滅入るかもしれません。。出品者には連絡できないのですか??でも、「多少の傷あり、神経質な方は入札ご遠慮ください」だったら、どうしようも無いですね。
キタムラの延長保障はシャッターユニットや基盤とか壊れた時のため取っておきましょうよ。
で、皆さんが言われるように少し塗装してストラップつければ気にならないと思いますよ。
ちゃんと撮影できるし、撮影にも影響ないのだから気にしないほうが良いと思います。
書込番号:13448950
1点

たくさん回答を頂き、ありがとうございます。
>>1234!さん
>>maskedriderキンタロスさん
が仰られているようにストラップ金属部近くの
ボディの傷について質問をしました。
私の書き方がへたで申し訳ありません。
拡大写真を再度添付致します。
このような状態になることはあるのでしょうか?
>>自然が1番さん
出品者に確認したところ、ぶつけた記憶はなく、
ストラップを外したときに初めて気が付いたそうです。。
書込番号:13449970
0点

40Dは現在手元にありませんが、手元にある機材を見ても一般的な布製のストラップを付けてる分にはこの様な傷は付かないと思います。
ストラップに金属等の金具が付いていたのではないでしょうか??
もしくは悪条件で使用して傷が付いたのでしょうかね???
ヤフオクでの購入との事なので出品者さんとの早急な交渉が一番の解決策と思います。
勿論出品条件がどのような内容だったのかも含めてですが。
キタムラの5年保障の件で対応と考えているようですが、最近の購入では5年保障も入ってないので正確な情報にはならないと思いますが
5年以内に修理金額の大小に限らず一度使うと以後使えないと聞いた記憶も有ります。
また故意に壊したとかはNGで保険対象となるケースも限られていたと思います・・・
近所のキタムラにヤフオクでの購入まで正直に言わなくとも一度保障の内容を確認してみて、その結果も含めヤフオクの売主さんと再交渉した方が良いのではないでしょうか?
購入された金額などもわかりませんが40Dなら落ち着いて探せば中古のリスクも含めてまだまだ市場にたくさん有ると思います。
スレ主さんなりヤフオクの出品者さん互いに良い結果になると良いですね。
書込番号:13450058
0点

カメラとの接続に金具を使うストラップを使用されていたのでしょうね。
通常のストラップではこの様な傷は着かないです。
出品者様は、この傷についての表記や写真無く出品されていたのでしょうか?
表記無き場合は返品などの対応をお願いした方が良いと思います。
良い結果が出ると良いですね。
書込番号:13450870
0点

スレ主さん
私は金属部品を使ったストラップを使わないので
塗装剥がれはおきていませんが、
黒色のペンでタッチアップすれば多少気にならなく
なると思います。
写りに関係ない部分ですし、あまり気にしない方が
いいですよ!
書込番号:13450948 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最近はオークションで転売するため?純正のストラップを使わずに
他の市販品を使われる方も多いようですね。
40D発売後すぐ購入していまも現役で使ってます。ストラップを外してみましたが
大きな傷はありませんでした。
私も初めて気がついたのですがストラップ金具付近にプラスねじがありますが
あれで簡単に取り外しができるのでしょうか?もし出来るのであれば部品のみ購入して
自分で交換するのもいいかもしれませんね。
書込番号:13451084
0点

気にするなって、適当なこと言ってる人もいますが、ここまでのキズのボディを持ってる人が言っているのでしょうか?
普通に酷使してもここまではならないハズ。
なぜなのか、気になりますね〜。
私なら、キヤノンSCに持って行って修理見積と総合点検します。
何か気になる機材では、安心して撮影できないです。私の場合。
書込番号:13451444
2点

たしかマグネシウムって腐食に弱い素材だと思うので、今回のような傷は腐食の原因になる可能性が。。。
僕なら返品を申し出るけどな。。。
>出品者に確認したところ、ぶつけた記憶はなく、
>ストラップを外したときに初めて気が付いたそうです。。
ということはヤクオフの記載にも傷のことは書かれてなかったのかな?
それなら返品できると思うけど。
書込番号:13451558
0点

こんばんは。
アップでみると少し抉れちゃってますね。。。
イヤに感じるなら、返品の交渉をしたほうが良いかもですね。この傷なら「美品・気になるようなキズはありません」とか書いてあったのなら、商品の状態が著しく違ったってことになりますし。。。それより、液晶にも傷っぽいのがありそちらの方が気になります。
出来ないなら、SCに一応点検とセンサーの掃除に出してついでにショット数も確認しましょう。。
で、残念ですがストラップの所はタッチペンとかで塗っておいた方が良いかもです。。
書込番号:13451627
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





