EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット
【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS

このページのスレッド一覧(全5154スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 6 | 2007年8月24日 17:53 |
![]() |
1 | 14 | 2007年8月25日 11:22 |
![]() |
71 | 52 | 2007年10月6日 00:12 |
![]() |
51 | 26 | 2007年8月28日 22:25 |
![]() |
34 | 22 | 2007年11月30日 01:37 |
![]() |
6 | 12 | 2007年8月24日 21:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
余りに他社との比較が多いので、ちょっと気になってたくらいですが質問します。
今回は発表→発売がやけに早いので、早々に本体入手しても液晶保護フィルムは当分出てこないのではとちょっと心配しております。
その間に傷付けちゃったらあ〜〜〜 (T_T)
今回は1ヶ月くらいは裸のままで我慢でしょうか????
0点

melboさん
こんにちはハングルアングルと申します
私が予約したコイデカメラで聞いたところ
ハクバから9月上旬に40D専用品が出るとのことでした
それまでは傷が付かないように100円均一辺りで見つけてこようと思っています
書込番号:6674409
1点

とりあえず、100円ショップでフリーサイズを買って
40Dのモニターに合わせてカットして使われたらどうですか?
その内にすぐに用品メーカーが出してきますよ。
書込番号:6674413
1点

液晶フィルムですか、別に専用でなくても良いのではと思います。私は20Dを使っていますが、ダイソーのフリーサイズを切り取って使っています。カーナビ用はかなり大きいので、3型液晶なら3、4枚取れるかなと思います。専用フィルムは800円位しますが1枚しかないし、消耗品なので数ヶ月毎に交換が必要ですね。その内出るでしょう。1D3用を代用する手段もありますね。ダイソーのは100円ですが、悪くないですよ。消耗品ですし、専用と比べてもよく出来ていると思います。ご参考迄に。
書込番号:6674418
1点

精神衛生上気になるようなら、液晶画面が3インチサイズのシートを張ってみるとか(^^ゞ
IXY90とか3インチでしたようね。
でも、最近のメーカー
ハクバ:http://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/product/02accessory/film/305005-c.html#ttl
とか
エツミ:http://www.etsumi.co.jp/2007catalogue/film.html
とか
ケンコー:http://www.kenko-tokina.co.jp/digital/protector/digicame_protecter_list.html
とか
対応早いから、大丈夫じゃないですか
書込番号:6674437
1点

私も最初100円ショップ物を使っていましたが、キズがすぐ付き
何回張り替えたことか。所詮100円です。
専用品が発売されたらそちらを使って見て下さい。
キズが付きづらく液晶が見えやすいですよ。値段も数百円かな。
書込番号:6674609
1点

皆さん 早速のレス有難うございます。
帰宅してから覗こうと思っていたのですが、仕事が終わり覗いたら皆さんからの早々のレス。
おかげさまで心配が無くなりました。
今までは、発売即購入したことなどは無く、本体+保護フィルムで購入していたのですが、今回初めて発売前予約と相成り、こんなことに気を回しておりました。
早速、汎用のフィルムを手配し40Dが手元に来るのを待つことといたします。
感じとしては、な〜んだそうだよね〜ははは。
重ねて有難うございました。
P.S ハングルアングルさん、北のえびすさん、いつも作品覗いております。素晴らしい写真にため息しばしばです。
書込番号:6674736
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
デジタル一眼を調べていたらここに行き着きました。恥ずかしながら、どのカメラの違いもわかりません。 ここでなら情報が手に入ると思いましたので…右も左も分からない初心者で申し訳ないのですが、教えてください。
デジカメのバッテリーがダメになってしまったのと、映りにいまいち納得できないので(古いです) この際 デジタル一眼の購入を検討しています。 先日、キタムラに行って相談したところ KISSデジタルXを薦められました。 迷っていた矢先、渡辺けんさんがTVでこのカメラを持っていたので存在を知りました。
主に、子供を撮る事に使う予定です。
接写写真・風景写真が好きなので、綺麗に撮れたらいいなぁ…と思っています。
全くの初心者なので、使い方も難しくないのがいいのですが・・・
上記のような条件の場合は、このカメラはどうなのでしょうか? 他に、お薦めなどはありますか?
1点

ご予算にもよりますが、Kiss DXのダブルズームキットでも
良いんじゃないでしょうか。
デジ一眼が初めてか、経験が少ないのであれば、使い方が
そんなに難しく有りませんし、Kiss DXで慣れられたらどうですか?
上級機にUPされるのはそれからでも良いと思いますよ。
書込番号:6674442
0点

t.o.m.さん
こんにちはハングルアングルと申します
デジタル一眼の場合撮影するときにコンパクトデジカメのように液晶画面を見ながら
撮影できる機種は少ないです
その点ではKDXよりは40Dの方が液晶画面を見ながら撮影(ライブビュー撮影と言います)
出来ますから、コンパクトから移ってくる方には良いかも知れません
接写写真を撮りたいと言うことですが
デジタル一眼の場合はコンパクトデジカメの様なマクロモードはありません
マクロ(接写)を撮るにはマクロが撮れるレンズを購入しなくてはなりません
一眼の場合レンズに対する出費もある程度覚悟が必要です
この辺りが御納得いただけるのでしたら自社レンズを含めレンズメーカー製の
殆どがしよう可能なキヤノンは悪くない選択だと思います
一度レンズについてお調べになった方が宜しいかと思います
書込番号:6674445
0点

t.o.m.さん、こんにちは。
40Dのレンズキットはどうでしょうか、18-55mmISは手振れ補正4段で、従来のレンズよりも寄れるレンズになっていますので(0.34倍)大きめの花なら問題ないと思います。
これを使用してみてもっと大きく花をとりたいなどとお思いになったらマクロレンズを購入するのも良いかなと思います。
また、最初からもう少し大きく接写できる標準ズームなら評判の良いシグマ17-70mmマクロ(0.43倍)というレンズもあります。(本格マクロではありませんが、これならマクロとしても使えます。)
書込番号:6674509
0点

予算的にOKなら、最新の40Dがいいと思いますよ。
全測距点がクロスセンサーで、AF精度も高く、ライブビューも使えます。ファインダーも見やすく、グリップも大きく握りやすい点も見逃せません。KissDXは、ファインダーも40Dに比べれば、見づらいですし、一般的に男性にはグリップも小さく小指が余って持ちづらいかも。
書込番号:6674571
0点

こんにちは。伊豆のダイバーです。
キタムラで薦められた機種で良いのではないでしょうか。
お子さんの写真、風景写真、接写写真(マクロレンズ必要)十分楽しめます。
私も4月にKDXでデジイチデビューしたばかりです。
書込番号:6674574
0点

EOS 40Dはキヤノン的にはハイアマチュアをターゲットにした中級機という位置づけです。
それに、40Dは重いですから、いままで一眼じゃないデジカメを使用されていたのであれば、慣れないと結構しんどいかも知れませんね。
なので、t.o.m.さんの言われている使い方であれば、EOS KISS Digital Xで十分ではないかと思います。
自動車だって高くて大きくて、速く走る車が万能ではないのと同じです。自分の用途と予算に見合ったものを購入されるのがよいと思います。
書込番号:6674669
0点

初めてのデジイチで40D買える予算がおありなら、KDXになにかレンズを一本買ったほうが楽しいと個人的には思いますよ。
マクロレンズを一本とか。単焦点を買うとか。
書込番号:6674734
0点

初心者にはkiss xでももったいないくらい、軽くていいカメラです。
はっきりいってこれだけの内容のカメラが今では実売6万前後で買える時代なんて
誰も想像してなかったと思います!
一昔前なんて、400万画素のパワーショットG2が8万以上もしていたんですから・・・
時代の流れ・進化は本当に恐ろしいです。
確かに40Dのライブビューには凄く魅力を感じますが、コンデジからの乗換えなら
まずkissから入った方が違和感が少ないと思いますよ!
ノイズも非常に少なく、CCDも40Dと同じ大きさ同画素数・ダストクリーン付き
おまけに本体のみですが510gと軽い!フォーカスなんてコデジの比較ではございません。
書込番号:6674772
0点

私もKISS Xが良いと思います。
綺麗に撮られて使いこなせてる方がいます。
物足りなさを感じたら次を狙ったら良いかもしれません。
レンズはシグマの18−200手ぶれ防止がよさそうです。
書込番号:6674926
0点

t.o.m.さんに便乗した質問で申し訳ないのですが、私は20DとコンデジはG5を使っていますが、40Dのライフビューについて
教えて下さい。
ハングルアングルさん、TAC digitalさんが40Dはライフビューが使えて良いですよ、とおっしゃっていますが、
使い方はコンデジと同じように液晶画面を見ながら、シャッター半押しし、ピントが合ったところでシャッターを押し込めば
撮影が出来るのでしょうか。
私は90%以上が手持ち撮影なので、コンデジと同じ使い方が出来るならば40Dを考えようと思っているので宜しくお願いします。
書込番号:6675736
0点

goririgoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111089/SortID=6676179/
[6676179] のスレで、ピンぼけ補正さんがデジタルCAPAのサイトを紹介しています。
《AF対応のライブビューも使える! キヤノンEOS40DのAF性能を検証》
書込番号:6676510
0点

> 主に、子供を撮る事に使う予定です。
> 接写写真・風景写真が好きなので、綺麗に撮れたらいいなぁ…と思っています。
> 全くの初心者なので、使い方も難しくないのがいいのですが・・・
----
上記の条件で、かつアイコンの正しいと仮定した場合、私もKDXをお勧めいたしますね。
理由は、女性であれば、うちの妻もそうですが、KDXの方が軽い上、子供のケアをしながら、
撮影が出来ます。ちなみにお店で30Dは触られましたか?特に重さ。両機を手にとって
重さや、手に持った感じを確かめることをお勧めいたします。既に40Dに触れられた
方の書き込みを見ると、30Dとほぼ同じような感じですね。KDX本体が、510g。40D本体が740g。
これにレンズが付きます。
あとは本体も重要ですが、レンズで綺麗に撮れる内容(距離、色、ボケ等)が変わって
きますよ!!ご予算が分かりませんが、とりあえず、レンズキットと50mmF1.8IIあたりで、
始められてはいかがでしょうか?
書込番号:6676574
0点

皆さん、ありがとうございます。
今まで、コンデジを使用していたので 今回のデジ一の購入にかなり慎重になっています。店頭で聞いたときに、用途によってレンズもいろいろあるようなので更に悩み…
確かに、重さは重要ですね。子供の荷物+カメラになるので。
まずは、本体+レンズ1本の購入を予定しています。 レンズについても勉強が必要なようですね(汗)皆さんのお返事を参考に、検討しようと思います。
ありがとうございました☆
書込番号:6676929
0点

100-400ISさん有り難うございました。
ピンぼけ補正さんのデジタルCAPAのサイトを見せて戴きました。
「AFスタートボタンを押してからシャッターボタンを押して撮影」の様ですね。
早く実機で試して見たいです。
書込番号:6677541
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
CANONの40Dが出ると言うことで、デジタル一眼レフ デビューをしようと思っています。
そんな矢先、ニコンのD300の発表がありました。
この口コミでも、D300はすごいとか、D300と比べると40Dはダメ、見たいな事が書いてありますが、
まこと素人で申し訳ないのですが、スペック等を見ても、どこがそれほどすごいのか分かりません。
40Dと比べてD300ってどこがどうすごいのでしょう? D300の方で聞くべき質問でしょうか?
0点

ご予算に余裕があるのなら、このクラスにするのもいいでしょう。
一つ考え方として、両機種のスペックを見比べて違いがおわかりでないのなら、とりあえずKissやD80あたりにして、余った予算でレンズをいろいろそろえて楽しむというのもありだと思います。
そうやっていろいろ楽しんでいくうちに、細かいスペックの意味もわかってきて、自分に本当に必要な機能などもわかってくると思います。
書込番号:6674104
4点

下のスレからの引用
撮像素子 40D、1010万、22×15mm対D300、1230万、24×16mm
ISO 100〜1600(max3200)対200〜3200(max6400)
AF 9点対51点
ファインダー 視野率95%対100%
連続撮影 6.5コマ対8コマ
重量 740g対825g
価格 実売13万対実売推定20万
発売 8月31日確定対11月予定
防塵防滴 40D一部 D300全部
きだいさんの撮影に必要とするスペックの方を選べばいいだけのことです。
書込番号:6674118
2点

カメラ板ってメーカーによって結構確執が見られるので、一歩間違えると荒れます(笑)
D300の良い点を知りたければ40Dの板じゃなく、それはD300板で聞いた方が ^^;
ここじゃ答え難い人が多いと思います。
僕は初心者な方でも40Dなら最初からでも良いと思います。
書込番号:6674127
2点

40Dで良い写真が撮れない人は、D300にしても良い写真なんて撮れないですよ、きっと。
それくらいの差かと。(^^)
書込番号:6674128
2点

ここでも良いと思いますが、マルチはしない方が良いですよ。
色々有りますが、1番はファインダー視野率の違いでしょうかね。
D300は100%、40Dは95%
これは精度が必要なので大変なのですが、コストが掛かります。
D300は20万程度で実現したのでたいしたもんです。
他に画素数、連写性能等、差は有りますが、個人的には
視野率以外はそう極端な差はないと思います。
どちらがスペックが上か言われればD300ですが、価格が違いますから当然です。
視野率100%に価値を見出せるならD300でしょうが、
40Dもかなりコストパフォーマンスの良いカメラです。
書込番号:6674130
1点

D300は価格を考えると40Dよりもランクが上で、ニコンもAPS-Cのフラッグシップという位置付けですね。
それに発売まで日があり過去のニコンのように発売日の変更もあるかもしれません。
40Dは30Dから劇的な進化とは言えませんが、背伸びをしない確実なモデルチェンジだと思います。
何より価格も最初からリーズナブルです。
写真を撮るのにカメラはもちろん重要ですが、レンズもまたしかり。
両社のレンズラインナップを見比べて(サードパーティも含む)、使いたいレンズが揃っているか、またオプション品で使いたいものがあるのか等、長く使うならシステムとして考えた方がいいです。
お金持ちならいざしらず一度揃えてしまうと乗り換えは経済的負担が大きく困難ですからじっくりカタログ(本体・レンズ・オプション)に目を通して選んでください。
書込番号:6674162
4点

概して価格.comでは掲示板という性格上からもスペックが話題になり易く、時には感情的ともいえるくらいの白熱の論議になります。
でも、写真は内容で、よほど特殊なもの以外は、今のカメラはどのカメラでも不自由はしません。
今、きだいさんがどちらのカメラを買われても、出来る写真はほぼ同じでしょう。ですから、カメラにいくら投資できるか。その投資に意義を見出すことができるカメラを買えばよいのではと思います。
書込番号:6674173
7点

こんにちは。
価格も7〜8万円も違いますから、単純に性能を比較するのもどうかとは思いますが予算があるのならD300が良いでしょう。
でもデジモノのボディは今の時点では最高でも数年後には見劣りがしてくるかもしれませんね。
デジイチで一番金のかかるのはレンズですし、レンズが一番重要ですから、予算はレンズも含めて考えた方が良いと思います。
書込番号:6674190
6点

同感です。
一眼レフはシステムで総合的に判断されたほうがよろしいかと。
まずは、40Dで不足無いです(初めてにしてはオーバースペック気味)
あとあと後悔のない選択です。
NIKONならD80かD40xですかね。
どちらも良いレンズがあり、いい写真が取れるかと思います。
書込番号:6674192
3点

ココは、心の狭い人が多いので、書き込みは止めようと思ってたのですが…
一眼レフを初めて買う時って、凄く勇気がいりますよね。僕はD40の55000円でも悩みました。
それで、カメラの面白さを知って、D80やレンズを追加してきました。
今の知識が始めから有れば、40DやD300からでも良いですが、何にも分からなかった頃に何十万も使えなかったです。
無駄な買い物も沢山あったけど、後悔はして無いです。
初めは、無理の無い金額のカメラを買って、本当に面白いと思った時に、レンズや上級機種のカメラを買えば良いと思いますよ。
実際、CanonもNikonも世界を代表するメーカーですから、買って後悔は無いと思います。
あー、また、突っ込まれるんだろうなー。
書込番号:6674200
6点

>まこと素人で申し訳ないのですが、スペック等を見ても、どこがそれほどすごいのか分かりません。
良く読んでなくてすいません。<(_ _)>
”40Dが駄目でD300が良い”なんて一概には言えないです。
少しずつ慣れていった方が良いと思いますのでPower Mac G5さんの言われるようにしてみたらいかがでしょうか?
>あー、また、突っ込まれるんだろうなー。
いえいえ、スレ主さんにはとても参考なったと思いますよ。
書込番号:6674228
0点

私もニッコー太さんの意見に賛成です。やはり自分の力量に有ったモノから初めて、
楽しいと思えるようになってから上位の機種を買うのがいいかなと・・・
D300と40Dを比べるよりも「何故その機種が欲しいのか」を考えた方が良いのでは無いでしょうか?そうすれば自ずと自分にとってどちらが最良か判るのでは?
初めてデジ一眼を買われるので有れば色々と覚える事も使いこなす迄の時間も掛かるでしょうから予算が許すのであればステップアップを考えた購入方法も考え方の1つだと思います。
私は20DとKissデジXを持っていますが使う頻度が高いのはKissX・・・
もしかしたら私にはKissで良かったのかもしれませんが20Dを買った当時の初代Kissと比較したときは20Dの魅力が高かったので買いました。
20Dは連写が必要なときに使ってます。
今回の40Dは欲しいと思った機能がてんこ盛りで大変魅力を感じるので買い換える為の予算工面してます・・・(苦笑)
書込番号:6674247
1点

レンズの解像性能を考えないと勿体無いことになります。
APS−C1200万画素ですと普及〜上級レンズの解像性能をボディーが超えてしまっていると思います。そうなると高級レンズが必要になります(キャノンのLとか)。
1000万画素ですとこのクラスのレンズでもバランスしていると思いますので、レンズの解像性能の限界あたりになります。もちろんより良いレンズであれば解像感は増します。
40DならばEF−S17−85とか70−300ISあたりも良さそうですが、D300だとその上のレンズになりましょうか。ズームレンズでは1本10万くらいからになります。単焦点レンズはもともと解像性能が高いので普及ものでも十分です。
1200万画素を超えるボディーの解像感は、センサーサイズによらず素晴らしいと思います。その点ではキャノンの5Dが欲しくなります。
ちなみに私は40Dでいきます。手持ちの上級レンズEF−S10−22と上記の17−85が有りますから。 (^。^)
ついでに、望遠ズームは高級がいいです。
書込番号:6674265
2点

>40Dで良い写真が撮れない人は、D300にしても良い写真なんて撮れないですよ、
きっと。それくらいの差かと。(^^)
上記、猫のきもちさんのご意見に一票!
中級機どころかエントリー機でビックリするような写真を撮っておられる方が世の中には
たくさんいます。良い作品を生み出すには豊かな感性が必要だと思います。豊かな感性を
持った人はエントリー機でも何不自由なく素晴らしい作品を生み出します。
私みたいに感性が豊かでない人間は100万円のカメラを使ったにしても満足な写真は
撮れないと思います。
最近思うことは撮影の意図を適確に描写できるレンズを持っているかどうかだと思います。
カメラよりもいいレンズを揃えた方が幸せになれると思います。
(Lレンズは高いですが一目で違いが分かります)
書込番号:6674312
6点

こんにちは。昨年末にコンデジの上位機種(ニコンE5000)からKiss DXでデジ一にデビューしました。
細かいスペックの違いは先輩方にお任せして、まだまだ初心者からの私的感想として見てください。
私も40DとD300の発表で羨ましい機能が満載で、いろいろ気になっている一人です。ただ、今の自分の使い方を見ていると、今回の2機種とも自分には合わなさそうです。
理由は簡単で重いからです。コンデジからデジ一を移ったときの感想として、描写力やスピード、レンズ交換による画角の変化に感動します。ただ、わかっていたことですがコンデジと比較して、大きい、重い、液晶を見ながら撮影出来ないということがありました。
どのあたりにバランスを置いて選択するかで大きく変わってくると想います。
私が現在、ボディだけのスペックで買うなら、軽く小さく、ライブビュー搭載のオリンパスのE-510でしょう。NikonのD40当たりも候補になりそうです。
ただ、せっかくの一眼ですので、レンズ選びも重要です。当時建築写真を撮ることが第一目的だったため、軽くて、写りの評判も良かったEF-S10-22が使える、軽い機種ということで、KissDXとなりました。軽さでは、両新機種よりも上です。
結果、KissDXは私にはちょうど良かったと思っています。レンズも申し分なく、軽く使い勝手も良いです。
その後、使いやすそうな画角のEF-S17-85も購入しましたが、少し重いため、現在CANONで最も軽いEF50mmF1.8をメインで使用しています。広角がほしくなり最近EF28F1.8を購入し、EF-S17-85はさらに出番は減ってきました。
というわけで、魅力的な機能はたくさんある両新機種ですが、人それぞれ求める部分が違います。特に、初一眼ということですので、実機をさわったり、レンズを見たりして、気に入った機種を選択するのが良いと思います。せっかく購入したら、どんどん使わないともったいないですから。
というわけで、私には今回CANONの新レンズEF-S55-250が軽くて、IS付きの望遠レンズということで非常に注目度が高いです。早くサンプルを手にとってみたいです。
書込番号:6674359
3点

AF(オートフォーカス)ポイントが40Dは9点、D300は51点
D300のポイントの配置がまだ分かりませんが、人物撮影が主体の私には金額以上の価値があります。
撮影素子もC-MOSになって、キャノンとの差がなくなりましたから予算さえ許せばD300が欲しいです。
書込番号:6674401
2点

どちらも実績のあるシリーズの最新作ですので迷っちゃいますよね。
私もデジ一入門の時はスペック表が何を訴えているかなんてさっぱりでしたし、今も正直良くわかりません。
でしたから、初購入の時はとりあえず各社のサンプルを、見て、触って、感覚で気に入った物にしようと考えました。
特にニコンやキャノンでしたらどちらでも間違いないとも思ったからです。
結果、1つだけコレだけは惚れ込んだと言う性能からキャノンKissDXにしました。
それはウルトラソニックモーターが叩き出す高速オートフォーカスとその静寂さでした。
40Dとの競合はD300がスタートしてからになるのでまだ先でしょうが、現行機種からも何か掴めるものがあるのではないでしょうか?
そんな感じで、何か一つでも、自分が郡を抜いて惚れ込む機能や性能を見つけ出せたなら、きっとそれがお似合いのカメラなのかも知れませんね。
そんな感じでこれからもキャノン街道まっしぐらの私・・・・のはず・・。
・・・・40Dほしい。
書込番号:6674474
0点

両社のAPS-Cに対する考え方の違いが商品に反映されている様な気がしますね。
APS-Cで長い間頑張らざるをえなっかたNIKONには、APS-Cを1つの独立したカテゴリと見て、そのフラッグシップ機を造る、という発想があったのでしょう。
一方、早い時期にフルサイズを完成させたCANONは、APS-Cを入門〜中級仕様として見ざる終えなかった傾向があるのだと思います。
D300の発売、売れ行きによって、今後CANONがAPS-Cに対する見方を変えてくるかどうか、です。
それによって、今後の商品ラインナップは変わってきそうな感じがします。
極端な発想ですが、CANONは、APS-Cを潰しにくる可能性もあるかもしれませんよ。
デジタル一眼は全てフルサイズとして。
書込番号:6674476
4点

> D300は100%、40Dは95%
> これは精度が必要なので大変なのですが、コストが掛かります。
> D300は20万程度で実現したのでたいしたもんです。
ライブビュー(100%)があるので、
昔ほどのコストはかからないのでは?と素人ながらに思ったのですが、
実際のところどうなんでしょうね。
書込番号:6674535
0点

皆様とても参考になるアドバイスありがとうございます!
お一人ずつに返信したいところですが、まとめさせていただいてお礼申し上げます。
いろいろな方のアドバイスを聞くと、私には40Dでも十分過ぎる様ですね。
予算もそれほどあるわけでは無いので、40Dを買おうと思います。
レンズについても書いていただいてますが、私もレンズはボディを変えても使い続けられるものなので、
それなりのものを揃えていこうかなぁと考えております。
差し当たって、40Dを買う際も、レンズキットではなく、40Dボディと別売のEF-S17-55mm F2.8 IS USMを
買おうかと考えています。望遠が弱い(無いって言うのかな?)ですが、追々望遠レンズを買えば良いと
思ったのと、折角デジ一を買うので、ボケを楽しむ為に明るいレンズにしたいと思いました。
書込番号:6674710
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
まあ冷静にいきましょう。写りに関係ないスペックがいくら向上しても無意味です。
1200万画素のD300が600万画素のD40より高感度で優れてるとは思えませんし、秒6コマの連写など必要ないですし、51点もの測距点なんてどうすんの?私は中央しか使わない(あとはフルタイムマニュアルフォーカスまたはMFレンズ)。
一年で1万枚撮るのも精一杯ですから、シャッター耐久何十万枚でも一緒。
キヤノンの操作性に慣れてたら、ごちゃごちゃしたニコンは煩雑で使いにくいです。特に露出補正が他社とは反対なのは信じられません。普通、インジケーターバーが右に行けばプラスでしょう。
RGB1005分割測光も数字だけです。評価測光は30分割もあれば十分でしょう。一部でニコンは露出補正がいらない、なんて無責任な書き込みもありますが、あんなのは真っ赤な嘘です。
そんなギミックより、やはり優先すべきはフルサイズです。APS-Cとフルサイズの差は、いくら周辺技術が向上しても埋めることはできないのではないでしょうか?
でもニコンの名前つけを見るとフルサイズで安いのは出そうにないですね。D3がマイチェンでD3Xと安いのに分かれるかもしれませんが
3点

いいですよ。会社でニコン、自前でキヤノン使ってますが、D300が入ったら、EOSの出番はないですね。20Dー40Dまでの間で、ほしかった機能がてんこ盛りですよ。D1で使ったDXレンズが使えるし、望遠系にさらに強いプアマンズ1D3ですな
書込番号:6673990
4点

何にせよ、サンプル画像くらいないことには何とも言えないと思います。
画質以外で較べればD300ですが、かなり価格差があるので個人で買うとなると微妙です。
書込番号:6674033
4点

銀塩時代の写りは、nikonが、勝っていたね。
特にF3は、最高だった。
デジタルになって、正直CANONの自然な模写(個人差あるけど)は、NIKONより上。
両機使ってきた者としての感想。同等レンズで。
D40も300Dも使ってないので,わかんないけどスペックの上を選ぶのは、人間の常。
書込番号:6674038
5点

こういう書き込みを見ていつも思いますが、
そんな要る要らないのはあんたのスタイルでの話、
それを一般的な使い方と混同しないように、書き込みすることできませんか?
一体何を言いたいのかも意味不明、
フルサイズの優位性を語るのなら、
劣っているとあなたが思っているAPS-Cの40D板にわざわざスレを立ち上げることもないでしょう。
書込番号:6674060
15点

実写での差は11月にならないと比べられません。
サンプルは主にプロが撮ったサンプルですし。
40Dに対してD300はスペック上の優位は素直に認めます。
後は買いたい人は買えばいいだけです。
書込番号:6674067
4点

これから出てくるD300の画質が酷いものだとは考えにくいですが、
たとえいいとしても、「だから40Dが劣る」とはぜんぜん思いませんけどね。
40Dのほうが安く買えるわけですし、コストパフォーマンスは高い機種だと思いますよ。
私はしばらく30Dを継続して使う予定ですが(そんなに買えないよ〜!)
書込番号:6674072
2点

>秒6コマの連写など必要ないですし、51点もの測距点なんてどうすんの?私は中央しか使わない
一年で1万枚撮るのも精一杯ですから、シャッター耐久何十万枚でも一緒。
RGB1005分割測光も数字だけです。評価測光は30分割もあれば十分でしょう。
Nikonもそういうものが必要ない人はD300ユーザーとして想定してないでしょう。そういうユーザーにはD40/40X/80を用意しています。
>キヤノンの操作性に慣れてたら、ごちゃごちゃしたニコンは煩雑で使いにくいです。
おっしゃるとおり慣れの問題でしょう。Nikonに慣れていたら他社のカメラは使いにくく感じるでしょうし。
>そんなギミックより、やはり優先すべきはフルサイズです。APS-Cとフルサイズの差は、いくら周辺技術が向上しても埋めることはできないのではないでしょうか?
40Dや、D300の2倍以上する1D Mark IIIはフルサイズではありませんよね。
Nikon, CanonともにミドルクラスまではAPSで、ハイエンドをフルサイズというかたちで棲み分けるようですね。
とりあえずD300を40Dのライバルと考えるとおかしな話になります。ライバルは1D Mark IIIでしょう。それで価格は半分以下。これはCanonにとって脅威でしょう。
書込番号:6674088
5点

根拠も無く扱き下ろすのではなく、相手の良いところは良いところと認めたうえで、キャノンにも負けないようなものを出して欲しいと思います。
とにかく今回の発表に関してはニコンの完勝ですね。
書込番号:6674184
1点

APS-Hの1D MarkVを勝手にライバルにされて、キヤノンもさぞかし悔しい思いをしてるでしょうね。APS-CのD300並みの価格にはできませんて、そりゃ。
センサーのお値段がたいしたことないなら5Dだってもっと安くできますよ。
おっしゃるとおり撮影スタイルで必要なカメラは決まりますから、私にはD300なんて重くて写りの悪いカメラにすぎません。
サンプルもないのにどうしてわかるかって?APS-Cだからです。
いくら画素数が増えようと周辺回路が良くなろうと、センサーサイズの限界を超えることはないです。D300クラスなら15万以下が妥当ではないでしょうかね?
書込番号:6674280
0点

40Dのカタログに(11ページ)
14bit信号処理で、より階調豊かに美しく。
従来の12bit(4096階調)の信号処理が14bit(16384階調)へと向上。
8bitで生成されるJPEG画像も14bitのRAWデータから生成するため、従来よりも階調性に優れた画像を記録できます。
とあります。
D300は12bit処理でしたっけ?だとすれば階調性は40Dの圧勝?
またD300は14bit処理の時の連写性能は2.5コマ/秒まで激減するとか?
肝心な画質や使い勝手の判断は、実機が出てこないと何とも分かりませんね。
書込番号:6674329
1点

ん? なんか話がおかしくなっているような?
スレ主さんはフルサイズじゃなきゃダメ、APS-Cは画質が悪いってことですか?
ここはAPS-C 40Dの板ですよ!
書込番号:6674461
1点

すみません。
今イチ視点が定かではないような。。。。 って、思ってるのは私だけ??
「モノの評価や好みはあくまでもご自分の感覚で!」
って書いたら、すべてのことがそこで終わってしまうかな。
書込番号:6674508
0点

BigBlockさん
>私にはD300なんて重くて写りの悪いカメラにすぎません。
サンプルもないのにどうしてわかるかって?APS-Cだからです。
いくら画素数が増えようと周辺回路が良くなろうと、センサーサイズの限界を超えることはないです。
こういうことをAPS-Cの40Dの板に書き込んでいる意図は何でしょうね。
D300とか5Dの板のほうがいいんじゃないですか。
>D300クラスなら15万以下が妥当ではないでしょうかね?
ということは40Dだと9万円くらいということですね。それは魅力的ですね。
書込番号:6674844
1点

単なる日記なら、Windows XPをお使いの場合は、「スタート」ー「すべてのプログラム」ー「アクセサリ」ー「メモ帳」と進んでそこに書きましょう(笑)。
書かれていることは、質問でもなく、使ってみた感想でもなく、
「自己主張をしたい、キヤノン>ニコンだという思想がある」
というのは読み取れますが、ある程度焦点を絞って書かれてみてはいかがでしょうか。「あなたが同意を求めたい部分」が何か、を読み取る人は少なくなりますよ?レポートの書き方を勉強されてはいかがでしょうか?
まあ、アンチニコンだということは確かでしょうけど、その部分で同意を得たいのでしょうか(笑)。・・・○○だ、こいつは(爆)。
書込番号:6674912
0点

そっくりそのままお返ししますよ。
読解力つけてからいらしてください。
APS-CのD300なんかで大騒ぎしてるのは滑稽だって言ってるんですけどね。
書込番号:6674977
0点

スレ主は世の中にまだ登場もしていないD300を酷評、
シャッター幕耐久性も自分を中心に解釈、
私は年間3万枚は撮影するので非常に重要です。
ここは40Dの板であって、自分の主観を強要する場所ではないと思います。
またAPS-Cでなければ超望遠の世界も楽しめないので用途によりけりでは?
APS-Cユーザー、40D、D300ユーザーになろうとしている人からすれば
読んでいて不愉快になります。
書込番号:6675000
0点

>そっくりそのままお返ししますよ。読解力つけてからいらしてください。
あのですね、読解力云々の話しではなくて。。。。
「そんなにいいかね?D300」というタイトルで、何も40Dの板に書き込む
ことではないですよ、と我々は申し上げているのです。
書込番号:6675063
0点

鉄道社会人さん
スレ主の他のレスやスレを見て分かったのですが、何処でも荒らしをしているし
煙たがられている人物みたいなので無視しましょうよ。
それを自覚出来ないなんて可哀想ですね。
書込番号:6675099
2点

>そっくりそのままお返ししますよ。
いりません(爆笑)。後は御自由に。
・・・カ・ワ・イ・ソ・ウ・ナ・ヒ・ト・・・
書込番号:6675132
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
性能、ワンランク上。
こんなスペックでNIKONがくるとは、想像できなかった。
40Dはサブ機みたいな物。
キャノンもすぐにでも50D出さないと、NIKONに移るよ。
私も、新機種出るたびにCANONとNIKON行ったりきたり。
D300の発表まで、40D買い控えてたけど、D300に決定。
4点

あはははっ
確かに比べるのは酷ですね。
値段は少なくとも7万円の差かそれ以上。(これで何が買えるか?ですね(笑))
40Dと同じ値段でD300出せば大いに結構なんですが、金額の差が貧乏人には痛すぎます。
性能から無理な話なのは分かって言ってるのですが...^^;;
#チョット足せば、中古の1DMk2買えちゃう。
しかもCとNを行ったり来たりなんて夢のよう。(笑)
一度やってみたい。(泣)
書込番号:6673482
3点

>#チョット足せば、中古の1DMk2買えちゃう。
D300の凄いところはMk2ではなくて、Mk3をも上回る部分が多くありながらも半額というところのような・・・。
書込番号:6673495
3点

>性能、ワンランク上。
全くその通り、ただし価格は2ランク上かな?
CANONとNIKON行ったり来たり、そんなに浮気はできないですね。
書込番号:6673499
4点

>D300の凄いところはMk2ではなくて、Mk3をも上回る部分が
全くもってその通りのような...
ただ、Cを捨ててNに行くのは相当の覚悟と出費が...(汗)
それを考えると、憧れのプロ機、古くてもプロ機...Mk2中古が選択肢に。^^;;
でも、今は待ちに待った40Dに一直線です。(*´∀`)デレデレ
書込番号:6673554
1点

確かに酷かも…。
40DとD300は、同じAPS−C機というので比較対象になっていますけど、ランクが違うかもしれませんね。D300の方は、中級機というよりも、DXフォーマットの最上級機という位置づけ。
40Dは、信じられないほどの低価格で、すばらしい機能を手に入れられる、コストパフォーマンス抜群の機種です。
書込番号:6673559
5点

デジタル処理の部分については40Dの方がずっと高速のようですよ。
D300は14bitNEFにすると、最高速が秒2.5コマに低下します。
http://forums.dpreview.com/forums/readflat.asp?forum=1019&thread=24492849
書込番号:6673601
1点

確かにスペックでは、価格差以上のものがありますが、
実際に発売になった際に、本当に価格差が納得できるのか気になります。
どちらも発売前の商品ですから。
書込番号:6673653
2点

>CANONとNIKON行ったりきたり。
うらやましいですね。
でもデジイチの売れ筋は高くても10万円台の前半位まででしょうから、40Dは相当売れるカメラになるでしょうね。
ただ、D300を見せられるとキヤノンにもAPS-Cのフラグシップが欲しいですね(買いませんが)
書込番号:6673705
0点

キヤノンがずっと出さない「APS-Cでの(半)プロ機」を、ニコンが出しましたね。
グリップ付D300は、EOS-1Dcって感じ?(笑)
「EF-SにLは出さない」→「APS-Cでプロ機は出さない」っていうつもりなんで
しょうかね。それがキヤノンのこだわりということでしょうか。40Dの上が
すぐ1D3なんて、間が開きすぎているようにも思いますけどね(値段の)。
性能的には40Dで素人には過剰なほどなんですけど。
銀塩のEOS-3みたいな位置づけのやつ、出ないかなぁ。
書込番号:6673765
2点

D300のスペックは確かに40Dを凌駕しているように思えます。
これはキヤノンとニコンのマーケティングの差なのでは?と感じました。
D300の対抗馬本命は5D後継機なのでしょう。これをD300と同じ価格帯でぶつけてくるのでは?
キヤノンは中級機を2つにカテゴライズしていると思えます。
すなわち、
1:入門機からのステップアップ向け、本格的に一眼に取り組みたい層⇒40D
2:1では物足りないハイアマチュア層⇒5D後継機
一般人が20万円を超えるような投資は簡単にはしがたいものです。底辺での市場底上げを考えたとき、中級機でも低価格に抑えないと販売面で苦戦することを見抜いているのでしょう。
逆にニコンは入門機とD300の中間項にあたる価格帯の機種がないので、トータルの販売面では苦戦するのではないでしょうか?
以上勝手に想像してみましたが、好むと好まざるにかかわらず、キヤノン5D後継機は相当なスペックアップとコストダウンを余儀なくされる事でしょう。
書込番号:6673817
4点

ニコンのD300の方がいい?
当然でしょうね、価格が違います。
発売時期だって、まだ3ヶ月以上も先です。
書込番号:6673839
0点

>逆にニコンは入門機とD300の中間項にあたる価格帯の機種がないので、トータルの販売面では苦戦するのではないでしょうか?
D80の後継機がスペックアップしてくれば、その辺の役割を担うのかも知れませんね。
書込番号:6673853
0点

40Dは NIKON D40、D80のシェアをターゲットに
投入してきてますね。明らかに
すばらしいコストパフォーマンスと思います。
D300は、今回その辺をうまくかわしているように思いますが。
書込番号:6674062
0点

こんにちは。
フォーマットを統一していた分、先見の明があったともいえるのでしょうね。
D2Hのシャッターユニットを見なおして?乗せたように感じてます。ファインダーも同じ。早い話、D200にD2Hのメカを詰め込んだってところ?プロ機の各ユニットを量産したって事でしょうか。 詳しくはわかりませんが。
メカとしてのその機種の性能を上げていくキヤノンと、プロ機で培った・鍛えたメカをマイナーダウン(では無いですが)してくるニコン。
今回の発表された新機種では、そのように感じてます。
価格の面では、40Dと5D、D80とD300はどちらとも同じくらい開いてますね。
書込番号:6674176
0点

ある意味、スレ主の安物買いkazuさんが羨ましいです。
>新機種出るたびにCANONとNIKON行ったりきたり。
メーカーにとらわれず、常に良いものを手に出来る安物買いkazuさんが本当に羨ましいです。
私はレンズ資産の関係で、一生Cを離れられそうもありませんし、またその気もありません。
ですから、Nに関してはその企業動向含めて興味ありません。
C派の皆様、私の考えって、変ですか???
それと、カメラの場合は機種云々より「腕の問題」がはるかに先だと思うのですが・・・・。
特にアマチュアの場合は。。。。。
書込番号:6674531
2点

たくさんのカメラをお求めになられて、楽しまれてください。
私は、あまり買い替えせずに「撮影」を楽しみますので。
書込番号:6674941
1点

森のピカさんさん、ご賛同頂きまして、ありがとうございました。
“貧乏人の負け惜しみ”になりますが、私は機材をコレクションとして色々揃えるよりも
自分が経済的に持つことができる機材で、そのカメラのクセを把握し、そのカメラを友と
し、技術の向上に努め、『撮影する』という行為を楽しみたいと思います。
ホント、いい趣味を持って良かったです。
書込番号:6675010
0点

鉄道写会人さん どうもです。
格差社会とか言われていますが、まぁあるトコロにはアルということなんでしょうけど・・・。
D300の価格はD200がデビューした時より高いような気がします。ちょっと一般的な金額より、高いかもです。40Dは、まさに正常進歩って感じ。
前者は、上からの機能を盛り込んだモノで、後者は磨き上げていったモノでしょうか。
カメラとしての機能が上がるのもですが、「撮影する技量・レベル」を研くほうが、フトコロにも優しいですからねえ。
機材、わたしも勿論買い替えなんて出来ませんから。
楽しく、頑張っていきたいです。相変わらずですが。
書込番号:6675414
0点

とりあえず写真見ないとなんとも…というのが正直な所です。
高感度とか気になる所です。
書込番号:6676339
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

被写体の現物をみていないので、現物がそうなのかもしれません
が、コントラストがかなり低めに感じます。
書込番号:6672622
0点

写真日和さん。
ISO800まではほとんど問題ないですね。1600も3200も僕としては許容範囲です。
mt_papaさん。
>コントラストがかなり低めに感じます。
僕もはじめはニュートラルで撮影したのかと思いましたが、DPPのデータではスタンダードでした。
多少、味付けが変ったのでしょうかね。
書込番号:6672966
0点

私的には、「何か今一・・・」なんですが。
解像感もコントラストも。
書込番号:6673260
2点

おはようございます
私は鳥撮りでISO800を常用していますが。。。
ISO800の雑木林、ピンは手前上の葉っぱかしら?
なんとも困ったサンプルですが、ちょっと物足りないかも。。。
ほかのサンプルに期待します (^^;
書込番号:6673611
1点

これだけではナンとも難しいですが。。。
個人的な印象では、
「30Dより格段に良くなった」ようには見えませんでした。
コントラストや解像度は使用レンズの影響でしょうが、
1D3のときの高感度画質の衝撃には遠く及ばない印象です。
これに加えて、KDX以降の「実効感度の低さ」を合わせ考えると、
実質は大して変わってないのでは?
なんて思ってしまいました。
あくまで主観的な、まったくの第一印象です。
今後、第一印象を覆して、
「さすが高感度はCanon!」
と言うようなサンプルがたくさん出てくることを期待してます。
書込番号:6673818
0点

皆さん、ご意見色々ですね。
やはり期待の高かった方々には納得出来ない部分もあるようですね。
確かに1D3が良かったですからね。
僕としては、先に1Ds3のサンプルを観ていたせいか、
それほど期待していなかったのでAPS-Cで1000万画素だとこれくらいかな〜って感じでした。
まあ、1Ds3にしても40Dにしてもベータ機だと思いますので今後のサンプルに期待したいですね。
書込番号:6674075
0点

ISO 3200
驚きですね。
3200で多少のカラーノイズが見られますがこれほどとは・・
若干、コントラストが弱いいようですが。
書込番号:6674336
0点

こちらのサンプルは如何でしょうか?
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/08/24/6904.html
とっても凡人な写りな気がするんですが…。β機で判断は早いですか?
書込番号:6675070
0点

THROUGH THE WINDOWさん
これは絞りすぎでも無し、ちょっとへんですが
書込番号:6675365
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





