
このページのスレッド一覧(全2070スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 8 | 2008年3月20日 19:46 |
![]() |
1 | 14 | 2008年3月20日 10:12 |
![]() |
3 | 6 | 2008年3月20日 01:09 |
![]() |
8 | 9 | 2008年3月19日 14:07 |
![]() |
0 | 8 | 2008年3月18日 06:58 |
![]() |
3 | 14 | 2008年3月18日 23:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
はじめまして。
今年こそ念願の一眼レフデジカメの購入をと考えておりますが
まったくの初心者でメーカーの説明を見てもさっぱり…。
ですが、入門機種としてニコンのD60かキャノンのEOSkissX2かで
今は検討しております。
写すのはまずは背景をぼかして花を撮ろうかと思っております。
ここで質問をしていいのかわかりませんでしたが、すみません
わかるかたおすすめのほうなど、教えていただけませんでしょうか。
0点

beliefさん こんばんは
>写すのはまずは背景をぼかして花を撮ろうかと思っております。
この撮影でしたらマクロレンズです
機種には影響しません
KX2を買われましたら
EF-S60mmF2.8マクロがいいですよ!
書込番号:7556330
1点

どちらでも大丈夫ですよ。
ぼくのHPにボケに関しての条件など、
サンプルを付けて書いてますので興味があればどうぞ。
書込番号:7556387
1点

こんばんは
お花の撮影が楽しい季節になりましたね
kissX2が宜しいかと思いますライブビューで拡大してピント
の追い込みで便利ですね
レンズは銅鏡が伸びなく扱い易いEFS60F2.8がいいですね
書込番号:7556454
2点

ニコンとキヤノンは色に対する考え方が違います。ニコンは海や緑がきれいに出るシアン寄りの発色。一方、キヤノンは赤ちゃんやモデルの肌色が健康に出るようにマゼンタ寄りに発色します。
書込番号:7557237
3点

背景をぼかして撮影するにはどちらのカメラでも出来ますよ。
あとは使うレンズだと思います。
明るい望遠レンズで撮影すれば綺麗に背景がボケますね。
書込番号:7558384
1点

KissX2はライブビューがあって精細なピントを出しやすいのでマクロ撮影ではお勧めです。
キットレンズのEFS18-55mmISは最大撮影倍率もわりと頑張っているのでこれのみでも結構楽しめると思いますが、もう少し寄って撮ってみたいと言うならエクステンションチューブが簡易的に遊べます。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/ef/accessary.cgi?select_category=C0005
本格的にやるならやはり一本マクロレンズを買うといいでしょう。
花なら私はタムロンの90mmF2.8をお勧めします。
また純正のEFS60mmF2.8も使い勝手が良くてよいマクロです。
書込番号:7558494
2点

KissデジタルXレンズキットの付属レンズEF-S18-55mm F3.5-5.6 II USM
撮影距離範囲 0.28m〜∞、最大撮影倍率 0.28倍ですが
こんな感じで撮れます。
55mm側(望遠側)、絞り値:F8、シャッター速度:1/60
KissX2レンズキットのEF-S18-55mm F3.5-5.6ISは
撮影距離範囲 0.25m〜∞、最大撮影倍率 0.34倍ですので
もお少し大きく撮れるかも知れませんね。
先ずはキットレンズで試して、もっと接写を望むならマクロレンズを買われたら良いと思います。
書込番号:7559504
2点




デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ

>私は、キタムラで予約してます。
ココで聞いても・・・
予約してるキタムラに聞いて下さい。または、お願いして下さい。
書込番号:7554363
1点

僕もキタムラですが、同じコトをお聞きしました(^^;)
20日に使えるなら嬉しいですが、
「出せるかどうかわからないので、また20日にご連絡下さい」
と言われております。
楽しみですね〜
書込番号:7554462
0点

こんにちわです。
>キヤノン製品は前日に売ってくれたりしないんでしょうか??
多分難しいと思いますよ。ちゃんとしたお店なら尚更でしょう。
ちなみに私自身は、去年キタムラで1DsMK3を予約購入しましたが、前日の夜7時頃にキタムラに行っても商品を渡して貰えませんでしたね〜(^^;; お店の人曰く「CANONにバレると出荷が抑えられちゃうから〜すみません!」だそうです。でも、そんな事を知っていてもダメ元で前日に行ってみる(私だったら行っちゃうかも)のも良いかも? なんて思いますけど(^^;; お役に立てずごめんなさい。ではではm(_ _)m
書込番号:7554466
0点

>キヤノン製品は前日に売ってくれたりしないんでしょうか??
そうですね1日も早く使いたいですね、大手量販店は無理なようですがキタムラさんあたりは何とかしてくれそうな気がします。
でも無理かな??
書込番号:7554730
0点

ネット通販で購入予約しています。
確認したところ、今日中の出荷だけど配達は21日とのこと。
早く手にしたいとは思いますが、そのお店としても今後の商売に
かかわることなので、このあたりは仕方ないですね。
書込番号:7554784
0点

私も確認してみましたが、
21日渡しとの事でした。多分、20日には入ってるのでしょうね。
一応、20日に電話してみます。
21日渡しなら、開店時間ぐらいに行かないといけないですし。
せめて20日に、説明書だけでも欲しい気分です。
書込番号:7554812
0点

キタムラだと、POSの関係で前日渡しは難しいと思います。
書込番号:7554877
0点

フライングでの発売はメーカーからクレームが来ますのでまともな販売店ではやらないでしょう。やっても販売店のデメはあってもメリットはありませんから。
書込番号:7555260
0点

ちゃんとしたお店になるほどフライングは難しいでしょうね。
説明書ならここからダウンロードできますよ。
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissx2/index.html
書込番号:7556375
0点

カタログダウンロードのボタンはあるけど、PDFはまだないですね。
間違ってEOS KissデジタルXのカタログをダウンロードしてしまいました。
製品マニュアルもまだ無いようです。
書込番号:7556668
0点

>説明書ならここからダウンロードできますよ。
私も入手を心待ちにしています。事前に予習しようとしましたが、まだ掲載されていないようですね。
書込番号:7556677
0点

キヤノンはフライングに厳しいのですね
ペンタックスは今回のK20Dでフライングの嵐?だったようです(笑)
今日これから札幌出張なので、明日ヨドバシ寄れるかな?
見たら欲しくなっちゃいそうで怖いです。。。(^^ゞ
書込番号:7558976
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ
こんにちは。
もうすぐ発売という事で、本体と他に購入するものを考えているところです。そこで気になったのですがSDカード1Gで何枚くらい撮影可能なのでしょうか?
@JPEGラージのみ
ARAWのみ
BJPEGラージ&RAW同時撮影
またサンディスク エクストリームVの購入を考えていますが、これの他にお勧めのSDカードがありましたら教えてください。
0点

980(1GB)を下記の数値で割り算すれば最低撮影枚数が出ます。
(1)ラージ/ファイン:約4.3MB(4272×2848画素)
(2)ラージ/ノーマル:約2.2MB(4272×2848画素)
(3)ミドル/ファイン:約2.5MB(3088×2056画素)
(4)ミドル/ノーマル:約1.3MB(3088×2056画素)
(5)スモール/ファイン:約1.6MB(2256×1504画素)
(6)スモール/ノーマル:約0.8MB(2256×1504画素)
(7)RAW(ロウ):約15.3MB(4272×2848画素)
書込番号:7550757
1点

東芝の説明では、SDカード1GBでユーザーが利用可能領域は946MBだそうです。
JPEGのラージ/ファインのファイルサイズが、約4.3MB(仕様表より)のようですから、
約220枚撮影できることになります。(実際には、撮影するものによって、ファイルサイズが
かなり違うようです。)
書込番号:7550854
1点

こんにちわです。
>またサンディスク エクストリームVの購入を考えていますが、これの他にお勧めのSDカード・・・
私は1DsMK3用に最初サンのドカバージョン4G買いましたが、全然足りないので直ぐにトライセンドの8Gを秋葉原で7千円台で買いました。4、5ヵ月使っていますがノントラブルで快調ですよ〜(http://kakaku.com/item/00528110984/)
今は5千円台が相場みたいですね・・・激安ですね〜(^^;; ではではm(_ _)m
書込番号:7550877
0点

サンプルのISO800の画像が、7MBありましたね…
最大7MBとして、とりあえず上限で考えてみますと、
JPEG:L/F(7MB)、135枚。
RAW(25MB)、38枚。
RAW+JPEG:L/F(32MB)、30枚。
必ず7MBや25MBで生成されるわけではないと思いますが、
もしものときに、大容量の方が安心ですね(^^;)
書込番号:7550939
1点

早速のご返事ありがとうございます。
>>G4 800MHzさん
ものすごく分かりやすい表を作成していただきありがとうございます。これだったらSDカードの容量が変わっても参考にできますね!
>>じじかめさん
なるほど!実際撮影するものでサイズが変わるのですね!参考になります!
>>Coshiさん
トライセンドですね。たくさんメーカーが作っているだけあってどれを選んでいいか分からなくなっていますので参考にさせていただきます!
>>nekoX2さん
やはり大容量の方がいいみたいですね!1GでRAW&JPEGだったらすぐにいっぱいになってしまいますね。参考になります!
書込番号:7551189
0点

今月の、CAPAでX2で連写を行った際の、
SDカードの種類別で連写限界の数字が出ていましたが、
class6の8GBSDHCで、トランセンドのSDは
極端に悪い数字が出てました・・・。
僕も、トランセンドのclass6の8GBと4GBを用意したので、
ちょっとガッカリです。
でも、一番よさげだった、パナのclass6の8GBは
手が出せません・・・。
書込番号:7557914
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
ダブルズームキットとEF-50 F1.8でデジイチデビューします。
きたる友達の結婚式、披露宴でいい写真をたくさん撮りたいと思っています。
調べたところ、ストロボは必須などとよく見るのですが、ストロボを結婚式までに買える追加予算は残念ながらないです(涙)
披露宴会場はホテルオークラやニューオータニホテルなどの大きな会場なのですが、
この場合で、
十数メートル(もしくは数十メートル)離れたテーブル席から新郎新婦を撮る写真、
近寄って二人を引き立てたいいボケのある写真
を撮れたらと思っているます。
どのレンズがいちばん適しているでしょうか?
そもそも不可能ですか???
この限られた機材で最大限努力するテクニック等、あれば教えてください。
よろしくお願いします。
(実家に10年以上前のニコンの一眼レフのストロボならあるのですが、使えないですよね)
0点

EF50F1.8でISO400〜800ぐらいで調整でいいと思います。
結婚式は過去スレが沢山ありますので一度検索されて参考にしてみてはいかがでしょうか?
書込番号:7550393
1点

デジカメの進化が早いように、ストロボの進化も早いので、古いストロボは使えないと
思ったほうがいいと思います。
Wズームでなくて、レンズキットとストロボにする方法も考えられるのではないでしょうか?
書込番号:7550786
1点

karzeさん こんにちは。
>ダブルズームキットとEF-50 F1.8・・・
きたる友達の結婚式、披露宴でいい写真をたくさん撮りたいと
思っています。
Wキットズームは、
EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS
EF-S55-250mm F4-5.6 IS
セットとしては普通の明るさのレンズですが、暗い所を撮すのには
多少不利な所もあります。
が、外付けのストロボが無いというのは辛いですが、使い方でなんとか頑張り
ましょう!!
EOS Kiss X2 の高感度のノイズがkarzeさんにとって何処まで許せるのか
にもよると思います〜。
標準ズームの広角域では、会場の雰囲気などの撮影に活躍しそうです。
そして50mmは背景をぼかして、新郎新婦の写真の時に活躍しそうですね。
望遠ズームは使用機会は少ないかもしれませんね。
問題は、50mmのレンズで新郎新婦のアップを写したいと思っても、何処まで
近くに寄る事ができるかでしょうね〜。
近寄れない場合によっては、望遠ズームの出番かもしれません。
新郎新婦にはスポットライトが当たっている事が多いので、意外にタイミング
さえ良ければ、使えそうな気がしますよ〜!!
暗いレンズでのコツですが、ISで手ブレ補正してくれても被写体ブレは補正して
くれませんので、被写体の動きが少ない時や止まっている時、さらに高感度で
シャッター速度を高めにしての撮影で乗り切ってください!
ペンタのK100Dですが、FA50mmF1.4のレンズで絞り値F2で撮影した物をサンプル
としてあげておきますね。
また、tamron28-300mmF3.5-6.3を使用したサンプルも挙げておきます。
TDSの夜のショーですが、キャラの動きが緩やかな時を狙って撮しました。
スポットライトが当てっているのと高感度で撮影しています。
結婚式も同じ様な状況に近いように思います。
感度はめ〜いっぱい上げていますが、ノイズよりも被写体ブレがあると見にくく
なるので、私は高感度域での撮影を積極的に使用しています〜!!
結婚式の撮影、上手くいくといいですね!
できるだけ、機材になれておくのが良いと思いますよ〜!!
書込番号:7551166
1点

こんばんは。
質問の答えになっていませんが。。。
日本ウエディングフォトグラファーズ協会
http://www.we-jwpa.com/
こちらのトップページのスライドショーとかギャラリーが素晴らしいです。
書込番号:7551572
1点

自分も2月に友人の披露宴写真を撮影しました。
その時は40D+EF50 F1.4 USMに外付けストロボのSIGMA ELECTRONIC FLASH EF-530 DG SUPERで望みました。
結果は・・・
自分の納得のいく写真は殆ど撮れませんでした(T^T)
ストロボを使用しないのならISOを上げてEF50 F1.8Uで望む方が良いと思います。
その場合画角は自分の足で稼ぐしかありませんが・・・
以下のブログに自分が撮影した写真をUPしてあるので参考になるかどうか分かりませんがお暇な時にでもご覧ください。
http://ameblo.jp/griffon528/day-20080203.html
書込番号:7551764
1点

外付けスピードライトをレンタルするってのは?(^^;)
それがダメならEF50mmF1.8で頑張って撮るかな。シャッター速度にご注意を。
書込番号:7551892
2点

結婚式披露宴については [6843589]に参考になる発言の番号をまとめています。
<主なもの>
[6380716] 結婚式のカメラマン〜報告〜
[6178842] 結婚式撮影で気付いた事・失敗談!!
[6164395] 撮影後のご報告です!!
ぜひ読んでみて下さい。
書込番号:7552542
1点

1日もしないうちに、たくさんの方からのお返事本当にありがとうございます。
>たくみみさん
なるほど、EF50F1.8がやっぱりメインになってきますか。
ISO400〜800というのは
比較的明るいレンズだからこの値でOKという考えですよね。
ほかの機種も含めた検索一括検索が出来るのをしらなかったです><
散々既出だったのですね(^^ゞ
ありがとうございます。
>じじかめさん
やはり古いストロボは使えませんか。。。
実は淡い期待を抱いてはいたんですが(笑)
Wズームではない点、なるほどと思いました。
EF-S55-250mm F4-5.6 ISに出番はないなら買っても持ってかなくていいですね。
>C'mell に恋してさん
なるほど、皆さんがいう「暗い所を撮す」というのはここまで暗いときの写真を言っていたんですか!
詳しい説明ありがとうございます!一言一句すごい納得です!
被写体ぶれを抑えるために高感度でシャッター速度を高めにしての撮影、ですね。ふむふむ。
後は、高感度ノイズ、手ぶれ補正つきレンズ、オートライティングオプティマイザ等が初心者の僕をアシストしてくれることを期待してます(笑)
結婚式まで1ヶ月ほどありますので写真取り巻くって慣れておきます。
>Y.M.Gさん
いい写真たくさんですねぇ〜。
”こういう写真が撮りたい”っていうイメージは初心者にとっての第一歩ですよね。いいインスピレーションたくさん頂いていきます。
>kaku528さん
>ストロボを使用しないのならISOを上げてEF50 F1.8Uで望む方が良いと思います。
やっぱりそうなりますかぁ。あと足で稼ぐ、ですね。邪魔にならないようにしなければ。図体小さいのでこんなときばかりは感謝(笑)
自分もブログの最後の2枚のような写真が撮りたいです♪構図って大切だなぁ〜って思いました。
>くろちゃネコさん
なるほど、そんな選択肢もあるんですね!
皆さんのレス読んでるといよいよストロボ必要ということがわかってきました(涙)
もうひとつのオプションとして、40Dを持ってる同僚にストロボ買わせてレンタルというても見つけました(笑)
同僚はTAMRON SP AF 17-50mm F2.8 Di II持ってるんですよ。あれもうらやましい(笑)
>lay_2061さん
ほかの機種も含めた一括検索するとたくさん出てきました。
さんざん既出のところもうしわけないです><
書込番号:7553638
0点

karzeさん こんにちは。
多少、参考になったようで安心しました!
ストロボが無いなら、無いなりにどう撮せばいいかということだと思いますので
頑張ってください!!
一番成功率を上げるのは、自分の機材への熟練度だと思いますので、式までの
わずかな期間でありますが、機材に慣れて頂くのが良いように思います!!
カメラを持ち出し撮しまくって、慣れるように頑張ってください!!
幸運を祈ります!!
書込番号:7554917
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 レンズキット
こんばんは♪
21日発売されるEOS Kiss X2を予約しているのですが
初期不良がある場合があると下の記事で拝見したのですが
メーカー保障の他に、保障に加入しておいたほうがいいでしょうか?
私は楽天のメディアラボNEXTで予約しているのですが
ショップ保障がメーカー保障+2年保障=3年で6300円かかります。
なんせ初心者ですので詳しい方々教えてください
0点

http://item.rakuten.co.jp/medialab/10004207/
メディアラボの延長保証は上記のとおり自然故障のみとなってますね。
ヨドバシの延長保証と同様な感じです。
こちらの保証内容で納得出来るのであればお守り代わりに入っておいてもよろしいかと思いますよ。
ちなみに…レンズキットだと延長保証は3150円じゃないですか?
書込番号:7548242
0点

みさ15さん こんばんは
>初期不良がある場合がある・・・
仰るとおりどんな物にも初期不良はあるようですが、パーセントは極めて少ないと思いますし今まで10台位一眼を買っていますが1台も不良品にお目に掛からず済んでおります。万が一初期に不良が発生した場合はメーカー保証が受けられますので私はPC以外は長期保証を付けていません。
書込番号:7548254
0点

みさ15さん、はじめまして
こんばんはー、
初期不良に関してはメーカー保証で対応できますよ。
キヤノンが公に認めた不具合であれば、キヤノンのサポートセンター
へ送ることで交換・修理等の対応をしてくれることになります。
歴代のIXYデジタルやプリンタなど幾多のキヤノン製品を
使っておりますが、今までは初期不良にあたったことがありません。
僕の場合は、長く使いたいと思ってるので、
パソコン卸売りセンターで5,200円で4年間の延長保証に加入して、
購入予約しました。
長期保証に関しては、いかのスレッドもご参考になさってください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111111/#7527327
書込番号:7548329
0点

みさ15さん こんばんは!
私は長期保証いらない派なので、カメラに限らず付けた事はないですね。
もし、不具合が発生するような事があったとしても
1年以内ならメーカー保障で対応できるし、当たり外れはありますが
私はいつも貧乏くじは引かないと言う、強気な気持ちで買っています。
実際、自分の不注意で壊れた以外は
不良品でクレーム修理とか新品交換という事はないですね。
余計なこと考えている時に限って
不良品に当たったりするような気がしないでもないですけど
まあ考えは人それぞれですので、お守り代わりと考えるのなら
付けておいてもいいのでしょうけど。
これだけは、自分自身の判断でしょうね!
書込番号:7548745
0点

⇒さんへ
こんばんは!
アドバイスありがとうございました。
ヨドバシの保証と同様なのですね。
保証料金3150円の間違いでした…。
加入してればお守り代わりになりそうですよね。
湯〜迷人さんへ
こんばんは!
アドバイスありがとうございます。
初期不良のパーセンテージが低いことを教えていただけて安心しました。
確かに、初期不良だとメーカー保証で直してくれるので追加保証はパスに
しようかと思いました。
無限POWERさんへ
こんばんは!
アドバイスありがとうございます。
キャノン製品を買うのが初めてなので不安だったのですが
初期不良が少ないことを教えていただけて安心致しました。
とりあえず、今回はメーカー保証のみで購入してみようかと思います
EOSキャバさんへ
こんばんは!
アドバイスありがとうございます。
EOSキャバさんの言うとおり余計な心配をしてると不良品がに
当たったりすることがあるかもしれませんね。
私も今回は保証なしで購入してみようかと思います。
⇒さん、湯〜迷人さん、無限POWERさん、EOSキャバさん
貴重なご意見ありがとうございました、。
書込番号:7549042
0点

おはようございます。
?年保証はお守りみたいなものですからあれば安心ですね。
書込番号:7549242
0点

私はキタムラで買う事が多いですが、一応おまけの5年保証には入っています。
この関係ではビッグカメラの保証がかなり条件よかったと記憶しています。
書込番号:7549272
0点

新機種が出ても買い換えない性格の方であれば、入っていた方が良いですね。
書込番号:7549332
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ
デジカメはずっとコンデジを使ってきましたが、最近デジタル一眼にも興味が出て
きました。
各社の入門機をいろいろ物色しているのですが、十数年前に買ったEOSKiss
に付いてきたレンズがもしかして使えるのでは?と考えました。
「CANON ZOOM LENS EF 35−80mm 1:4−5.6」
というレンズなのですが、X2に限りませんがCANONの今売っているデジ一
には使えるのでしょうか?CANONのHPにもこのレンズは載っておらず、古
すぎて使えないのかなぁと思い質問いたしました。
このレンズが使えるようならば、最初はボディだけを買ってこのレンズで練習して
(遊んで?)お金を貯めてから広角からある程度の望遠まで1本でカバーできる
レンズを買おうかなぁと思っています。
ど素人なので分かっていないところもあるかと思いますがよろしくお願いいたします。
0点

EFレンズはデジタル一眼レフで使えます。
但し換算焦点距離が 1/6倍になりますので 35-80mmは、56-128mm相当の
望遠よりになるので、標準ズームを買った方が良いでしょう。
書込番号:7547839
0点

使えるはずですが、キットレンズは激安で本体に付属されてきますので、それを使うよりはキットレンズを使ったほうがはるかに画角的に使いやすいと思いますよ。
書込番号:7547858
0点

問題なく使用できると思いますが、焦点距離が1.6倍になるので35mm(広角側)をよく使っていたならレンズキットを購入された方が良いと思いますよ。
書込番号:7547885
1点

http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/lens/ef/data/telephoto_zoom/ef_35~80_4~56.html
このレンズでしょう。キットレンズの方が画角としては練習台になるし
使えると思います。
書込番号:7547890
1点

こんばんは
AFがかなり遅かった気がしますが・・EF・・ですので
壊れてなければ使えますね(笑
kissX2のレンズキットをお勧めします
キットで購入された方がレンズ別買いよりお買い得です
30-80だと広角側が不足ですね
書込番号:7547900
1点

使えると思います。私も、20年程前のEFレンズをKDXで使いましたから。ただ、AFのスピードや、音は気になるかもしれません。一番手っ取り早いのは、店頭にて現物にレンズを装着させてもらうことが一番確かですが。
書込番号:7547912
0点

らぱーんさん こんばんは!
キャノンのEFレンズは、EFマウントのカメラすべてで使用できます。
但し、KX2などAPS−Cのカメラは焦点距離が
換算値約1.6倍の56−128mmになり広角域が不足することになります。
最初に標準ズームキットを買われた方が得ですよ。
書込番号:7547923
0点

>らぱーんさん
EFマウントなのでEOSシリーズなら使えます。
しかし、保管状態によりますがカビやクモリの心配があります。
EOSX2・レンズキットならボディ+1万円以下で
EF-S18-55mm F3.5-5.6 ISが入手できますので
古いレンズを使うより良いと思います。
書込番号:7547965
0点

使えるのは間違いないでしょうが…1.6倍の焦点距離になってしまうので標準レンズというよりは中望遠ズームレンズになってしまいますね。
レンズキットで購入された方がこのいレンズも活きてくると思いますよ。
書込番号:7548041
0点

らぱーんさん こんばんは
KX2のレンズキット+EF35-80が使い易くて良いようですね。
大切に使って下さい。
書込番号:7548169
0点

お風呂に入ってでてきたら・・・たくさんのお返事が〜(喜)
みなさま、ありがとうございます。
lay 2061さん
ありがとうございます。そんなに望遠になってしまうんですね。びっくり。
キットレンズと組み合わせてダブルズームキットができてしまいそうです。
でも、使えることが分かってよかったです〜。
小鳥遊歩さん
ありがとうございます。たしかにちょっと使えない画角になってしまいますね…。
キットレンズのほうがお買い得ですね。
HAL−HALさん
ありがとうございます。はい、その通りです。コンデジでは広角28mmが便利〜
なんて思っているのに56mmからじゃちょっと…、ですね。
Yunksさん
ありがとうございます。
こんなところに出ていたんですね〜。ミュージアムに載ってるなんてやはり骨董品
なんでしょうか…(汗)みなさまおっしゃるようにキットレンズのほうがよさそうです。
rifureinさん
ありがとうございます。AFの速度の問題もあるんですね。一応EOSKissでは
動くので壊れてはいないと思います。たしかに今使っているコンデジよりもピントを
合わせるのに機械が迷っているような感じがします。
10号線さん
ありがとうございます。
ピントがなかなか合わないのは困るかもしれません。。。そっか、直接試すという
手もあったんですね〜。やはりボディによってAF速度も変わってくるでしょうか。
EOSキャパさん
ありがとうございます。
そんなに望遠になってしまうのではこのレンズもあんまり使い道がないかもしれないです。
やはりレンズキットで買った方がよさそうですね。
Green5026さん
ありがとうございます。夏暑く冬寒く湿気も乾燥度も高いそして埃っぽいという劣悪な
環境に放置しておりました(泣)最後に使ったのは5年ぐらいまえだったかと思います
が、写りが悪いと思ったのはフイルムが古いせいじゃなかったのかも…。
お買い得なレンズキットがよさそうですね。
⇒さん
ありがとうございます。
そうですね、広角をカバーできないのは苦しいですね。レンズキットを買っておいた
ほうがあとあと良さそうですね。
みなさま、ご回答ありがとうございました。問題はありそうですが、使えることが分かって
すっきりしました。
でも、買うときはみなさまのオススメどおりレンズキットにすると思います。
書込番号:7548348
0点

湯〜迷人さん
ありがとうございます。今持っているレンズが思ったより望遠になってしまうよう
なので、おっしゃる通りレンズキット+手持ちレンズが良さそうです。
書込番号:7548361
0点

らぱーんさん
使えます。
他の人の書き込みにもある様に。曇り、カビ、故障が無ければですが。
つい最近売りに出してしまいましたが、KDXでEF 35-80mm 1:4-5.6Uを使っていました。
確かに広角不足ですが、少しだけ望遠として風景を切り取ったりするなら問題無いと思います。
キットレンズはある意味コスト度外視で作られているので、それなりに良い画が撮れると思います。
書込番号:7550039
0点

笑兵さん
ありがとうございます。同じ画角のレンズを使ってらしたんですね。
心強いです。
手持ちのレンズだけだと心もとないですが、みなさんのオススメ通り
レンズキットを買えばちょうどいいのかなと思います。
書込番号:7552701
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





