EOS Kiss X2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2008年 3月21日 発売

EOS Kiss X2 ダブルズームキット

EOS Kiss X2とレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS/EF-S55-250mm F4-5.6 IS」のセットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥22,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1240万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:475g EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 ISEF-S55-250mm F4-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X2 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月21日

  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(36466件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2070スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X2 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

標準

レンズについて

2008/03/04 13:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:14件

コンデジから一眼レフの乗り換えを考えてます。
現在の第一候補はKX2なのですが(ほぼこれと決めてますが)、
レンズについては決めかねております。

一眼レフの使用用途としては子供の写真がメインとなります。
ただ、レンズをたくさん買うことも無いと思いますので、結婚式
や子供の運動会など遠くもとることを考慮したいです。

そこで考えられるのは予算的にリーズナブルになるのはダブルズーム
キットになるかと思いますが、レンズ2本を持ち歩くのは不便なため
他の候補としてタムロンのレンズを考えております。
AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)

ただ、タムロンのレンズはレンズ自体が重いため(550g)、KX2とのバランス
を気にしてます。

結局は実際に持って確認してから買うことになるかとは思いますが、
レンズ1本でしばらく使用するとすれば、タムロンのレンズで問題ないか
教えてもらえないでしょうか?また、不便を感じることはあると思いますか?

以上、宜しくお願いします。

書込番号:7483614

ナイスクチコミ!0


返信する
Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2008/03/04 13:56(1年以上前)

こんにちわです。
言い尽くされてますが・・・1.6倍換算が必要です(^^;;
タムロンの28-300VCレンズは、Kiss等のAPS-C機で使うと44.8mmからの画角となりますよ〜
>レンズ1本でしばらく使用するとすれば、タムロンのレンズで問題ないか・・・
広角が必要かどうかで、問題あるかないかは人それぞれでしょう・・・
悪い事は言いません、コンデジからのデビューならWズームキット+EF50/1.8II(明るい単焦点レンズ)がお奨めですよ。ではではm(_ _)m

書込番号:7483633

ナイスクチコミ!2


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/03/04 14:13(1年以上前)

1本でこなしたいなら28-300oより18-200oや18-250oにしておいた方が無難でしょう。
理由はCoshi さんが仰っているように広角側が不足してきちゃいますからね。
タムロンの18-250oに手振れ補正機能はついていませんが…シグマの18-200oには手振れ補正機能(OS)付があります。

ただ…高倍率ズームは利便性重視のレンズですから…Wズームよりも画質や収差等の処理は落ちる感じですね。

書込番号:7483685

ナイスクチコミ!1


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2008/03/04 14:34(1年以上前)

重量バランスは実際にKX2が出てみないと分からないですが、TAMRON28-300mmは運動会では便利だと思いますがAFの追従能力とか気になりますね〜
あと、結婚式とかだと使い道がなさそうな気もします。
アップで撮ろうにも被写体との距離が大きく離れていないので実際の300mmとかの画角になってなくて意外にアップじゃないな〜的なシーンが多くなるかも?
あと、そんなに明るいレンズじゃないので離れすぎると内蔵フラッシュでは光が届かなくて暗い写真になっちゃうかも?(感度UPか外部フラッシュなどで対応可能)

焦点距離の28mm〜については建物とかを撮ろうとか室内を少しでも広く・・・とかあると少し物足りなくなるかもしれないですね〜
自分は甥っ子や姪っ子とかの撮影が多いですが、風景とか建物を絡めての撮影は殆どないですし、ワイドな風景や建物自体も殆どとらないので、EF24-105mmとかでも不自由はしてないですが(^^;;;
撮りたい写真とかのイメージ次第ですね〜

あと、28-300mmでいくならば、近距離とかで内蔵フラッシュのケラレが出ないか?とかも購入時にはチェックしておくとよいかも?です。

レンズは目的に応じてチョイスするものですし、撮り方は人それぞれなんで選ぶのが難しいですよね〜
これだけで全て通す・・・みたいなのだとユクユクは不満が出る可能性もありますので、ご自身が撮られている写真の中で、一番多い場面に一番レンズ予算をつぎ込んでおくのが良いと思います。


余談ですが・・・
子供さんを室内で撮るケースが多くて、家の壁紙や天井が白系だと、430EXとかの外部フラッシュが活躍します。 発光部を天井方向か斜め後ろへ向けて光を拡散させれば直接当てるよりも自然な感じになりますし、Mモードでシャッター速度を上げたりAvモードでシンクロ速度に固定という設定をすれば被写体の残像も減らせますので動き回るお子様の撮影にも幅が出ます。

書込番号:7483739

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/03/04 18:43(1年以上前)

こんばんは。
私は純正レンズキットの方がお勧めですね。
A20も魅力的ですが私のお薦めはWレンズズームキットです。

書込番号:7484470

ナイスクチコミ!1


模糊さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:8件 世界を旅しよう!デジカメと! 

2008/03/04 19:04(1年以上前)

28-300mmは初心者の方には、かえって使いにくいと思います。

やはり皆さんおすすめのダブルズームキットか、シグマの18-200mmISが良いと思います。
お値段からすると、ダブルズームが大変お得です。
一眼レフはレンズ交換ができることが醍醐味のひとつです。
他にも50mmF1.8とかマクロとか楽しいレンズがありますよ。

書込番号:7484533

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/03/04 19:28(1年以上前)

手ぶれ補正付きの高倍率ズームにするならシグマの18-200mmOSにした方が普通に使うときは使い勝手がいいでしょう。
一本で楽に済ませたいのに28-300mmVCじゃ広角不便で意味ないですよね。
でもシグマにすると運動会では200mmじゃ物足りないかも。
こっちも一本にすると言いつつじつはちょっと不便です。
タムロンの18-250mmにすると画角的にはいいですけど、今度は手ぶれ補正は付いていません。(^^;)

そんなこんなを考えているとKX2のWズームは超お買い得だしちょっと使い勝手が悪くてもこっちの方がいいですね。
Wズームの両レンズは軽いし二つ合わせても18-200mmOSや28-300mmVCと変わらないくらいの重さです。

これに安い所でEF50mmF1.8でもあれば室内でもかなり強くなります。

書込番号:7484631

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:25件 フォト蔵 アルバム 

2008/03/04 19:57(1年以上前)

りょう1122さん こんばんは!

高倍率ズームは、一本で広範囲の画角をカバーしているので便利だとは思いますが
使いこなしてくると、いろいろ不満に思う事が出て来ると思いますよ。

デジ一はレンズ交換できる事が、楽しみの一つでもありますし
状況に応じてレンズ交換しながら撮影するのもいいものですよ。

とりあえずダブルズームキットから試されては如何でしょうか?

そのうち「単焦点」とか、「L」が欲しくなるかも・・・

書込番号:7484747

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2008/03/04 20:08(1年以上前)

皆さん、ご意見・ご回答ありがとうございます。
意見が分かれるかと思いましたが、意見の大多数がWズームキット
でしたので迷いが吹っ切れました!Wズームキットを買いたいと
思います。

しかし!!違う悩みが・・・。

EF50/1.8IIいいですね!単焦点レンズ!しかも安い!!
430EXも反射させる事によって自然になっていいですね!

色々欲が出てきてしまいますね。
後は財布と相談か・・・。

書込番号:7484799

ナイスクチコミ!0


elpeoさん
クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:25件 ☆モータースポーツ 写真館☆ 

2008/03/04 20:50(1年以上前)

りょう1122さん

>しかし!!違う悩みが・・・。
>EF50/1.8IIいいですね!単焦点レンズ!しかも安い!!
>430EXも反射させる事によって自然になっていいですね!

なかなか良い悩みだと思います ^^
明るさを活かしてのノーフラッシュ撮影や、430EXとの併用でバウンスしてみたりと撮影の幅が広がりますよ。
猫撮りやお姉さん撮りに使用してますが、この2点はお勧めします ^^
お財布との相談になりそうですが、買って損はしないと思います。

書込番号:7484997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/03/05 12:57(1年以上前)

elpeoさん

財布とは相談しますが、多分買っちゃいますね!

ちなみにですが、本体・レンズ・SDカード以外でアクセサリーって
どの程度お金がかかるもんなんですか?
最低限のものはそろえたいのですが、どこまでが最低限となるのかが・・・。
お店の人に聞いたらあれこれ買わされちゃいそうなので。

他の板を見たら除湿庫?やらなんやら書いてあったのですが、
いくらぐらい見積もっていれば良いのか分からなかったので。
ちなみに除湿庫は大きなタッパーに除湿剤を入れて使用しようかなと。

書込番号:7488012

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2008/03/05 13:15(1年以上前)

あとはカメラを入れるバックや三脚とか、レンズとかを手入れする道具とかですかね。
無くても困らないので、必要になってから・・・で良いと思います。

カメラやレンズの手入れ道具だと、ゴミを飛ばすブロアーや、脂汚れを取るハクバのレンズペンや東レのトレシーなどが個人的にはオススメです。

簡易な保管庫という感覚でいくなら「ドライBOX」というかのがあります。
カメラ専用という訳でもないですが十分に使えますし、湿度計も簡単なのですがついているタイプもあります。
[ヨドバシ通販より ナカバヤシ ドライBOX]
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/10042066.html

書込番号:7488078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/03/06 12:48(1年以上前)

fioさん

ご回答ありがとうございます。

ドライBOXは安くていいですね。
私のほうでも色々安いものを探してみます。

書込番号:7492531

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

35mmF2レンズについて教えて下さい。

2008/03/04 12:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ

クチコミ投稿数:41件

ずっとニコン党で来ています。今は、D300とD2Xです。しかし重すぎるので、ボデー重量500g台以下のカメラを買おう考えています。普通に考えれば、ニコンD60ですが、今ひとつ気に入りません。ペンタ、ソニーの夫々新製品と、更にEOS Kiss X2とも比較し、最終的にX2にほぼ決めました。付けるレンズとしては、軽さとシンプルさで、EF35mmF2レンズにしたいと思うのですが、何ぶん古いレンズですので、写りがどうなのか、気になります。
USAレンズで無い為の、AFスピードが速くないとか、フーカス音が静かで無いとかには、それほど気にしていません。画質として最近のEF-Sレンズ、或は他社の新製品のレンズに遜色ないかどうかをお聞きしたいのです。アドバイスをお願いします。

書込番号:7483301

ナイスクチコミ!0


返信する
毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2008/03/04 12:23(1年以上前)

こんにちは。

EF35mmF2は人気のあるレンズですので、屋内外問わず使いやすいそうです。
詳しくはこちらへどうぞ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010008/

また、USM(超音波モータ)付きレンズが気になるようでしたら、
EF28mmF1.8USMも参考になさってください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010005/

書込番号:7483342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2008/03/04 12:23(1年以上前)

キヤノンの単焦点レンズは画質が安定していて、あたりはずれが少ないです。
35mmF2も開放からよく写るレンズです。ただ、絞っても画質の向上は少なかったように記憶しています。

書込番号:7483344

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/03/04 13:54(1年以上前)

ちょっとだけ(1週間程度)EF35oF2を使っていたコトがありますが…開放からでもなかなか使えるレンズですね。
ニコンの35oF2同様イイレンズだと思います。

書込番号:7483629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2008/03/04 15:04(1年以上前)

 文字の記入に誤りがございました。お詫びいたします。
 USAレンズ -->USMが正。 フーカス音 -->フォーカス音が正。

書込番号:7483815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/04 15:27(1年以上前)

別機種

40D+EF28mmF2.8

APS−C機ですと、28mmあたりも良いですよ。
EF28mmF2.8もお安いですが、そこそこ良いボケをしますよ。
開放ですと、ピントも結構浅いです。
もう少し寄れると良いんですが、まあお値段で我慢ですね。
私はこのレンズ、面白いので好きです。

書込番号:7483884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2008/03/04 15:55(1年以上前)

こんにちは

35F2は50F1.8U同様で造りはイマイチですが写りに関しては解放からシャープですよ。エヴォンさんが仰るようにもう少し寄れたら直いいんですけどね。

書込番号:7483956

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/03/04 18:47(1年以上前)

こんばんは。
私はAPS-Cサイズのカメラには28mmの方が使い易いと思います。
28mmf2.8のレンズ設計も25mmと同等に古いですが写りに関してはどちらもよいと思います。
私は28mmはUSMf1.8を使用していますが非USMのAF音はジーコジーコと気になりますよ。

書込番号:7484480

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14924件Goodアンサー獲得:1429件

2008/03/04 19:17(1年以上前)

こんにちは。

EF35/2はいいレンズだと思います。
皆さんおっしゃるように解放でもしっかり描写します。
ただし絞り羽根は5枚です。
絞ると点光源の5角形が目立ってきますので、そのあたりを
気にされるかどうかと思います。

書込番号:7484587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/03/04 19:33(1年以上前)

他メーカーとの比較はしたことないですが、普通に安くて良い単焦点です。
描写は開放からシャープ目です。周辺は実は結構キツいですが、APS-Cなら問題ないです。
逆光には今ひとつですけど25cmまで寄れるし軽いしKX2との相性は良いと思いますよ。

書込番号:7484646

ナイスクチコミ!0


Jizohさん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/04 22:23(1年以上前)

このレンズには賛否両論あるようですが、予算が許すようであれば私もEF28mmF1.8をおすすめします。
使用用途にもよりますが、室内ではこのくらい(35mm換算50mm弱)の方が使いやすいのではないでしょうか。
http://www.imagegateway.net/a?i=IluhbZdCLq

書込番号:7485536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2008/03/05 09:25(1年以上前)

 多くの皆さんから、アドバイスを頂き、恐縮です。
 EF28mmF1.8レンズをお薦めの方にお尋ね致します。嘗て、EOS 5, EOS-1nの時代に、このレンズは、絞りF2.8かF4程度まで絞らないと、画像全体が甘く、失敗作だなどの話もあったような記憶がありますが、APS-Cサイズで使用する時は、その心配はないのでしょうか。大丈夫と言う事でしたら、35mmF2より少し重いですが、Kiss X2と併せての対象にしたいと思います。

書込番号:7487383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件 気がつくと・・ 

2008/03/05 11:17(1年以上前)

>> 西の呑気父さんさん

D300とD2X使いの方ですから確かにD60は動作がモッソリしてるかもしれませんね(^^ゞ

シャープさをお求めなら、EF35mmF2が良いと思います。EF28mmF1.8は確かに絞らないと甘いと感じると思います。(個人的使用感ですご理解ください)

KX2ならつけっ放しのレンズとしてお勧めします。

書込番号:7487677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件

2008/03/05 20:02(1年以上前)

こんばんわ〜

D300とD2Xをお持ちでX2を加える余裕。
画素数の統一化が前提にあるのでしょうか?

X2はお気楽カメラとして活躍させようとの思惑と思われます。
ですからレンズも出来るだけ携帯性に優れたものを・・ですね?

多分ですがニコン機に比べて同じ12Mとはいいつつピント感で甘く感じると
思われます。
ニコン機の強烈な輪郭強調は砂の粒子も再現する感じに対して、キャノン機は
あくまで砂場としての絵を出す!って感じでしょうか?

私はキャノンの方が好みですが、現行ニコン機をお好みでしょうから違和感は当然
感じるものと思われます。
少しでもニコン風にしたい場合、やはり携帯性を加味すると35f2でボディ側を
シャープネスの増強でばっちりかと・・・・

ちなみに私もお気楽に持ち出せて、且つ本格的な絵を演出してくれるカメラとして
シグマのDP1を購入いたしました。
シグマレンズらしく?コントラストはいまいちと感じますが、それ以外の描写は良く
ほんと〜うに買って良かったと思っております。
ご参考まで。

書込番号:7489361

ナイスクチコミ!0


Jizohさん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/05 23:33(1年以上前)

質問のお答えになるかどうか。
撮影するシチュエーションは室内、室外どちらがメインでしょう?

室外だとおそらく絞らないと1/4000以上のシャッタースピードが必要になり、X2では対応できないのではないでしょうか?
室内だとF1.8は重宝しますし、28mmと言う焦点距離も使用しやすいと思います。

ほとんど絞らない撮影条件がメインの場合は、28mmF1.8は少し画像が甘めになることを覚悟しておいた方がいいと思います。

室内での撮影がメインの場合、どの程度下がるスペースがあるのかに依存すると思います。

書込番号:7490686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2008/03/06 10:01(1年以上前)

 現在ニコンのD300しD2Xですが、他にキヤノンG9も使っています。X2と35mmの組合わせは、嘗て、ニコンNewFM2に50mmF1.4或は35mmF2レンズを付け、奈良、京都を散歩した思い出の再現を考えてのことです。散歩にD300、D2Xは大きく重過ぎますし、G9のモニターを見乍らの散策は、老眼鏡の必要もあって、もう一つ気が乗りません。ニコンD40,D40s,D60は、ファインダー倍率が小さく、オリンパスのE410は更に倍率が小さいので、今回のKiss X2(まだ実機はみていませんが)を考えている訳です。ちなみに私は70才代後半です。少しづつ、重量級の機材から離れて行くのかも知れません。。

書込番号:7492073

ナイスクチコミ!0


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2008/03/06 11:47(1年以上前)

遅まきながら。

>ニコンD40,D40s,D60は、ファインダー倍率が小さく

画像素子の大きさはNIKONの方が大きいので、ファインダーの大きさとしてはKissX2とD40/60はほぼ同じだと思います。
ただ、D40/60は35mmF2でオートフォーカスが使えないので、KissX2+35mmが一番手軽な組合せですね。

書込番号:7492336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

標準

CFからSDに(・・?

2008/03/04 09:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ

スレ主 Tani-Makoさん
クチコミ投稿数:21件

DN、DXと愛用してきてX2が出ると言うので喜んでいたら
何とSDカードになっていた(;_;)なぜ(?_?)
いっそのことこの際40Dに買い換えようかとも思ったりしてまーす!(^^)!皆さんのご意見は(^.^)?

書込番号:7482840

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:813件Goodアンサー獲得:11件 ブログ 

2008/03/04 10:01(1年以上前)

おはようございます。
CFからSDに変わったのは少しでも軽量化したかったのとコンデジユーザーを取り入れやすい体制をとったからじゃないでしょうか?
バッテリーも新しいタイプに変わりましたが、これも軽量化の為だと思っています。

40Dは完成された良いカメラの割にお値打ちなのでオススメですよ。

書込番号:7482927

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2008/03/04 10:15(1年以上前)

CFからSDに変更されましたね。
引き継いだり、使い回しするには不便になったと思います。

でも・・・考えてみると・・・
KissDからKissDNに買い換えて、40Dを買い増ししましたが、そのたびにCFを新たに買っています。
この際だから容量の大きいのにしようかなぁ〜とか・・・
ボディーの間で使い回しもあまりしませんしね・・・
そう考えると、気にしなくてもいいような気も・・・

電池も違いますよね。
電池が一緒だといいなぁ〜と思いますが・・・これもやむなしの所もあるでしょうし・・・

以上のことを別にしても、40Dへの移行は悪くないと思いますよ。
ボディーは少し大きくなりますが、操作性は全く別次元の快適さ?かも。
X2が少々良くても戻りたくないかも・・・

書込番号:7482966

ナイスクチコミ!0


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2008/03/04 10:16(1年以上前)

おはようございます。
昨年末UDMA対応のカメラに買い換えたので、最速タイプの8GのCFと8GのSDカードを購入しました。CFは4万円程・・・SDは7千円台でしたよ(^^;;;
X2の連写は3.5コマ/秒なので、そんなに早いメディアは必要ないですし、コストの安いSDの方がユーザーにはメリット多いと思いますね。ではではm(_ _)m

書込番号:7482970

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tani-Makoさん
クチコミ投稿数:21件

2008/03/04 10:17(1年以上前)

早速のアドバイス有難うございました(^.^)
小型・軽量化にはあまり関心がありません(*^^)v
じゃあ40Dですかねー(^.^)検討してみます(^^)v

書込番号:7482971

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tani-Makoさん
クチコミ投稿数:21件

2008/03/04 10:36(1年以上前)

またまたご意見有難うございます(^.^)参考になりました(^^)v
ではまた質問を(^^)v
40Dの後継機は出るのでしょうか(・・?
その場合もSDになってしまうのでしょうかねー(;_;)
CFに拘る様で少々せこい様で申し訳ありませんが…(/_;)

書込番号:7483013

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2008/03/04 10:51(1年以上前)

>40Dの後継機は出るのでしょうか(・・?

メーカーからのアナウンスはないですけど・・・出るんでしょうねぇ・・・たぶん・・・
CFかSDかは、メーカーさんのご意向なのでどうなるんでしょうねぇ・・・
ダブルスロットなんていうはどうなんでしょうねぇ・・・

書込番号:7483064

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tani-Makoさん
クチコミ投稿数:21件

2008/03/04 11:05(1年以上前)

‘ダブルスロット’!?良いですねー!(^^)!
でも!そろそろメディアも統一していただけませんかねー(^.^)?
チョット多すぎませんか(・・?

書込番号:7483095

ナイスクチコミ!0


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2008/03/04 11:06(1年以上前)

>40Dの後継機は出るのでしょうか(・・?
EOS2桁機とKissは発売から1年半周期で新型が出ています。計算すればある程度予想出来るでしょう。
>その場合もSDになってしまうのでしょうかね・・・
連写が売りのEOS2桁機ですから、現状でも書き込みスピードで2倍以上差があるCFが有利なので、当分CFは搭載されると思いますよ。
でも、新型が出ればUDMAに対応してくるのは目に見えているので、その場合どちらにせよ性能を発揮するにはメディアは買い換えたくなると思います・・・連写に拘りがなければ、前記の様にSDはCFと比べて大容量が激安なので、あまりメディアで機種を選んでもしかたがない様な気がしますけどね〜。ではではm(_ _)m

書込番号:7483097

ナイスクチコミ!0


nekoX2さん
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:2件 neko 

2008/03/04 11:27(1年以上前)

40D後継は1年後でしょうか。
どんな仕様になるか今から楽しみですね。
高速ではCFには敵わないので、40D後継もCFかと思います。
1年後までにめちゃ速いSDの可能性も捨て切れませんが、
CFは更に速くなってるのでしょうね(^^;)

個人的にはSDをCFに刺せるアダプターの速度を上げて欲しいです。

書込番号:7483155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/04 15:09(1年以上前)

KISSはSD路線へそのまま行っちゃうと思いますが、40Dは連写機ですので
やはり今のところは、書き込みの早いCFで行くと思いますよ。
でも、凄い書き込みスピードのSDが開発されたらみんなSDになってしまうのかな〜。
もうすでに、かなりの数の低容量のCFが使われること無く引き出しの奥でボツになってるな〜。
当時、256MBのCFが1万したもんね。

書込番号:7483836

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/03/04 18:54(1年以上前)

こんばんは。

>いっそのことこの際40Dに買い換えようかとも思ったりしてまーす!(^^)!皆さんのご意見は(^.^)?
私もSDカードは正直好きではないのでCFが使える40Dをお勧めします。

書込番号:7484509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/03/04 19:40(1年以上前)

40Dの後継機種は一年くらいは先でしょうから、今はまだ考えなくていいと思います。
このクラスは少しでも書き込み速度が速い事を要求されるでしょうからCFなんじゃないかと思いますが、鬼が笑うのでわかりません。

書込番号:7484671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件

2008/03/05 12:53(1年以上前)

40Dへ逝きましょう!

後継機はプロも併用しているふた桁機なので、1D系と互換性があり、書き込みが高速なCFだと思います。でも、1Dはダブルスロットで両方使えるんですよね?後継機でも両方使えるダブルスロットが採用されると良いですね!

書込番号:7487993

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tani-Makoさん
クチコミ投稿数:21件

2008/03/06 09:27(1年以上前)

皆さん!色々なご意見有難うございました(*^_^*)
大変参考になりました(^^)v
気持ちは半分40Dに傾いてきましたが
もう少し検討してみたいと思っております!(^^)!

書込番号:7491996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ98

返信46

お気に入りに追加

標準

ニコンかキヤノンか

2008/03/03 20:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ

クチコミ投稿数:12件

こんばんは!D60の板でも同内容の書き込みをしたのですが、キャノンユーザーの方の話も伺いたいのでこちらにも書き込みさせていただきます!
大学にうかっていたらこの春にデジタル一眼を買う予定なのですが,現在
@D60ボディ+NIKKOR 16-85mm F3.5-5.6G ED VR
AKissX2ダブルズームキット+EF50mm F1.8 II
                      のどちらかで迷っています。
レンズのラインナップを考えるとキヤノンのほうに惹かれるのですがニコンというブランド、アフターサービス等を考えるとニコンに魅力を感じます。
こんな僕ですが皆さんはどちらの案が良いと思われるでしょうか?
よろしければ教えてください!!
ちなみに用途は半分以上が旅行先での風景や神社仏閣、夜景などの撮影になると思います。
予算は12〜3万円程です!

書込番号:7480295

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:266件

2008/03/03 20:41(1年以上前)

今晩は。
その用途でしたらどちらでも問題ないと思います。
Canonのレンズラインナップに惹かれるならKX2を購入されるのがよろしいかと。
くれぐれもLレンズ沼にハマらないようお気をつけください^^;

書込番号:7480333

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/03/03 20:47(1年以上前)

ここはキヤノンのコーナーですからKX2を勧める方が多いかと思います。
私もKX2キット+50mm1.8をお勧めします。

書込番号:7480369

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2008/03/03 21:00(1年以上前)

>アフターサービス等を考えるとニコンに魅力を感じます。

ニコンは保証期間を過ぎるとセンサークリーニングは有償ですが、キヤノンは無償です。

私のような不器用で無精なものは大変助かります。

書込番号:7480452

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/03/03 21:01(1年以上前)

交通の便で選べば、どう見たってニコンの方が便利ですよね。

ニコン福岡
福岡市博多区博多駅前1-4-1 博多駅前第一生命ビル 地下鉄祇園駅から徒歩5分

キヤノン福岡
福岡市博多区美野島1-2-1 キヤノンMJ福岡ビル JR博多駅より徒歩15分

書込番号:7480465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2008/03/03 21:01(1年以上前)

博多の学生さん、こんにちは。

>レンズのラインナップを考えるとキヤノンのほうに惹かれるのですが

この時点でCANONですね。
"AKissX2ダブルズームキット+EF50mm F1.8 II "で良いかと思います。

D60のAFは、モーター内蔵のAF-S、AF-Iレンズ装着時のみ使用できるようです。

書込番号:7480468

ナイスクチコミ!2


nekoX2さん
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:2件 neko 

2008/03/03 21:09(1年以上前)

僕もKX2を予約したので、こちらをオススメ致します^^;
軽さは旅行撮影のときに、最高の武器になりますよ〜
・・・旅行には、EF35mm F2も連れて行ってあげてください。

早くサクラ咲くと良いですね。
合格、お祈りしております^^

書込番号:7480520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/03/03 21:16(1年以上前)

こんばんは。

まったくもって、どちらを選んでも問題ないです。
ヨドバシとかで手にとってファインダーを覗いたりして、しっくりくる方を選ぶのが一番です。

どちらを選んでも、沼でお待ちしておりますから安心して下さい。(^_^)v

書込番号:7480563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:644件

2008/03/03 21:45(1年以上前)

こんばんは

ボクも機能の違いを良く理解された上での購入なら(どちらが良いと言うことでは無く)
どちらを選んでも全く問題無いとおもいます
正直、実機を触ってしっくり来る方が良いと思います

書込番号:7480778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/03/03 21:50(1年以上前)

今回のご購入されるレンズの焦点距離だけをみるとキヤノンの選択肢の方が広角はちょっと負けちゃうけど望遠は全然長いしおまけでF1.8の単焦点までついちゃっています。

このレンズ構成だけでもキヤノンの選択肢の方が幅広く撮れちゃいますよね。
それにレンズ一本より複数ある方がレンズ交換式の楽しさも楽しめちゃいます。

というわけでKX2をお勧めします。

書込番号:7480808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2008/03/03 21:50(1年以上前)

>正直、実機を触ってしっくり来る方が良いと思います

そうですね。
後、アクセサリー類も見ても良いかと思います。

書込番号:7480818

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/03/03 22:04(1年以上前)

カメラをKDXにしたら、もう少し良いレンズが買えると思います。
KDXの内容から見ると決して古くありません。D60より一回りも二回りも高性能のカメラです。
お勧めは、KDX + タムロン17-50/2.8 + トキナーM100/2.8です。
値段は 5.5 + 3.5 + 3.5 = 12.5万円になります。

他にメモリカードや、予備電池、三脚、カバンなど数万円かかると思います。
なぜトキナーM100/2.8を先に買うと言いますと、マクロが何れ必要になるでしょうと、
17-50/2.8じゃ望遠が足りないと思いますからです。

書込番号:7480903

ナイスクチコミ!0


AL-1 Nさん
クチコミ投稿数:262件 適当日記 

2008/03/03 22:06(1年以上前)

とりあえずカメラが目の前のエサなわけですね(笑)。
がんばってください。
\(^_^)/

書込番号:7480924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/03/03 22:08(1年以上前)

将来的に、EF70-300ISか、EF70-200/4LISのどっちが欲しいと思います。
どっちも光学性能が最高です。その前に中途半端の望遠を買うと損になると私は思います。

書込番号:7480943

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/03/03 22:15(1年以上前)

X2を購入出来るご予算があるのであれば
ライブビュー等多機能で楽しめるX2に往かれてくださいWズームはCP高いですよ

>大学にうかっていたらこの春にデジタル一眼を買う予定なのですが・・
大学の合格=X2買いましたの報告お待ちしてます

書込番号:7480995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:49件 ポッポー(PHOTOHITO) 

2008/03/03 22:23(1年以上前)

用途ももちろんですが、画質の好みも見極めた方がいいと思いますよ。

私はニコンのD80からキヤノンの40Dに乗り換えましたが、早めに方向転換して正解でした。
決してニコンが劣っているというわけではなく、これは完全に画質の好みです。
ニコンは明るく鮮やか、キヤノンはコントラストが強く写実的と感じました。
X2は40Dより少し明るい画質だと思いますが。

ただ、夜景撮影時には、おそらくX2の方が強いかと思われます。
高感度だけでなく、長秒撮影時のノイズ耐性もキヤノンは抜群です。

「限界性能」という点でいけば、明らかにX2のような気もしますが…。

書込番号:7481051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2008/03/03 22:31(1年以上前)

僕は価格コム初心者なのでマルチポストのルールを知らずに二箇所に質問をしていました。
本当に申し訳ありません!以後絶対このようなことがないように気をつけます。

たくさんの返信ありがとうございます!!
とりあえず一週間後の合格発表のときに東京に行くのでその時にKissX2にさわってみたいと思います!
ところで、将来広角レンズを購入することになると思うのですが、
シグマ 10-20mm F4-5.6 EX DC HSMと
EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM
の写りはやはり大きな差があるのでしょうか?

書込番号:7481103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/03/03 22:33(1年以上前)

絶対EF-S10-22だと思います。迷わず買って下さい。
光学性能はフルサイズの17-40/4Lと同じか、少し良い位です。

書込番号:7481120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:49件 ポッポー(PHOTOHITO) 

2008/03/03 23:10(1年以上前)

私もEF-S 10-22がいいと思います。
描写もさることながら、歪曲収差が限りな〜くゼロに近い優等生だと思います!

シグマの18-50 F2.8 EX DC MACROを使ったことがありますが、ちょっと色のりが薄いのと、
キヤノンの新型機と組み合わせると測距センサーの反応が落ちます。

予算が許せば、迷わず純正にいかれた方がよろしいのではと…。

書込番号:7481400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/03/03 23:48(1年以上前)

返信ありがとうございます!!できるだけ早く広角が買えるようにお金を貯めたいと思います!!デジイチを買った暁には報告や質問をしたいと思うのでその時はまたよろしくおねがいします!!皆さん本当にありがとうございました!!

書込番号:7481650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件

2008/03/04 00:28(1年以上前)

別機種

こんなカタログはいかがですか?

D60は使えるレンズが限定されますが、KX2はEFレンズ全て使えます。

ニコン機にEFレンズは使えないようですが、キヤノン機にニコールレンズは使えます。(要アダプタ)

KX2は測距点が9点です。

KX2は素晴らしいライブビュー使えます。

KX2は液晶が3型です。

KX2は1220万画素です。

KX2は連写3.5/秒コマです。2秒で7コマです。

書込番号:7481915

ナイスクチコミ!2


この後に26件の返信があります。




ナイスクチコミ21

返信21

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:15件

はじめまして! 「KX2」の購入で迷っています。
次候補は「α350」・「K200D」・「E510」です。
 多分これまでも、他機種の板などで話題になっているのだと思いますが、
そのポイントは、手振れ補正の「レンズ内 or ボディー内」のどちらを
選ぶべきかという点です。
 主な撮影対象は、メインが飛行機や野鳥の望遠対象で、次が花や虫などの
マクロ対象と両極端です。(その中間はどうにでもなると思いますので。)
 ファインダー内の像ぶれを軽減することを考えると「レンズ内」、
多種の望遠レンズを使うとすれば「ボディー内」となるのでしょうか?
他に、考えておくべきポイントはどんなことでしょうか?
 決して安くはないデジイチですから、納得して購入し愛用したいと
思っていますので、参考になるお考えや情報を是非よろしくお願いいたします。

書込番号:7474249

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1298件Goodアンサー獲得:6件

2008/03/02 14:43(1年以上前)

手ブレ補正入りのレンズはだまだ少なく高いのでボディー内に一票。

書込番号:7474259

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/03/02 14:49(1年以上前)

こんにちは。

望遠レンズでは、ファインダーが見やすいレンズ内補正に1票 ♪

書込番号:7474282

ナイスクチコミ!2


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2008/03/02 15:01(1年以上前)

>参考になるお考えや情報を是非よろしくお願いいたします。

価格.com - CANON EOS 5D クチコミ 『手振れ補正効果と、うたい文句の妙』
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210882/SortID=7461744/

価格.com - CANON EOS Kiss X2 ボディ クチコミ 『手振れ補正は、ボデーかレンズか?』
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111109/SortID=7445768/

書込番号:7474325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:25件 フォト蔵 アルバム 

2008/03/02 15:11(1年以上前)

シュトルヒさん こんにちは!

たぶん賛否両論の意見になると思いますよ。
手振れ補正は手ブレを軽減させる為のもので、ブレを皆無にする事は出来ません。

極端なスローシャッタになると手振れ補正と言えども補正しきれないし、
被写体ブレにも効果はありません。

それよりもシャッタースピードを稼いでブレを止める事の方が重要と思います。

私的には、すべてのレンズで手振れ補正が使える事より
必要なときだけ手振れ補正があればいいと思っているので
ファインダー像が安定するレンズ内臓式に「1票」ですね。

書込番号:7474358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2008/03/02 15:18(1年以上前)

マクロ撮影に限れば、ボディ内手ぶれ補正搭載機種が有利ですね。

例えばキヤノンからはIS搭載のマクロレンズは発売されていませんし
ニコンから出ているVRマクロレンズは8万円で800gと重い。

その点、ボディ内手ぶれ補正搭載機種だと、普通のAFマクロレンズでも
手ぶれ補正が効くのでタムロン90mmマクロを使った場合1/15でも
手ぶれしないで撮れます。

書込番号:7474386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2008/03/02 15:22(1年以上前)

 早速のご意見や情報ありがとうございました。
お二人の代表的意見を見て、最後決めるのは、自分であり、
ある程度のあきらめというか妥協は仕方ないところかと
思っています。万能カメラ?というのは理想でしょうから・・・。

 過去の板を見せて頂きましたら、もう一つ分からないことが出てきました。
「レンズ内補正の場合、三脚にのせたらISがオフになる・・・」と
いうような記述が何箇所か見られましたが、
「三脚にのせたら、自動的にオフになるのか、オフにしなければいけないのか」
がよく分かりません。その辺りの具体的な点もご教示下さい。

書込番号:7474405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1298件Goodアンサー獲得:6件

2008/03/02 15:26(1年以上前)

そうですねこの話題はつきませんね(笑)
今後購入しレンズに資金がまわせるのならキャノンニコンにそうでないならα、E、Kでしょうか。

書込番号:7474422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/03/02 15:30(1年以上前)

>主な撮影対象は、メインが飛行機や野鳥の望遠対象で、次が花や虫などの
>マクロ対象と両極端です。(その中間はどうにでもなると思いますので。)

上の撮影対象がメインなら・・・手ブレ補正よりも優先すべき性能がたくさんあると思いますが??

飛行機や野鳥なら。。。AFの精度/スピード 連写スピード 望遠レンズの種類等。。。
花や虫のマクロ。。。AFの精度 ライブビュー 接写リング等のライティングシステム マクロレンズの種類等。。。

手ブレ補正は・・・あくまでも補助的な性能ですので。。。
購買動機の最優先にする性能では無いです。

望遠レンズでの手ブレは・・・レンズ側の手ブレ補正の方が優位と思います。
ファインダー像が安定する=実質的に撮像素子に当たる時の補正量が目で確認でき、シャッタースピードとの兼ね合いを事前に確認できます。

マクロ撮影での手ブレ補正は・・・あまり使いどころが無いかも??
ソコソコ マクロ?の領域で使える程度??
等倍に近い撮影では・・・前後の揺れがあるので・・・三脚&MFが基本と言えば基本ですね。。。

書込番号:7474430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2008/03/02 15:41(1年以上前)

飛行機を撮るとなると400〜500_の望遠レンズが必要だと私の航空祭などでの経験上思います。そう考えるとボディー内手ブレ補正+比較的安めの高倍率ズームレンズの組み合わせが懐にはやさしいかと思います。
しかし高倍率のレンズなどを装着するとAFが結構迷いますからAF性能を基準に考えた方が良いと思います。

書込番号:7474483

ナイスクチコミ!1


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2008/03/02 16:14(1年以上前)

>「三脚にのせたら、自動的にオフになるのか、オフにしなければいけないのか」
>がよく分かりません。その辺りの具体的な点もご教示下さい。

CANONの最近のレンズは三脚を検知して自動でOFFになります。
それ以前のものは手動でOFFにしなければなりません。

書込番号:7474605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2008/03/02 16:31(1年以上前)

G55Lさん、ありがとうございました。

 さらにもう一つお尋ねです。
素人だもんで「なぜ、オフにしないといけないのでしょうか?」
つまり、カメラなりレンズを固定したら、手振れが止まるので、
手振れ軽減のの機構(メカ)が無理をするのでしょうか?

書込番号:7474666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:25件 フォト蔵 アルバム 

2008/03/02 16:40(1年以上前)

詳しい事は私も分かりませんが
「IS」を「OFF」にする事で、バッテリーが長持ちするメリットはあります。

書込番号:7474710

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/03/02 16:43(1年以上前)

>「なぜ、オフにしないといけないのでしょうか?」

特にOFFにしなくても大丈夫でしょうが誤作動が起こるからだと思います。
三脚に固定しているのにレンズ内の補正動作でぶれない為だと思います。

書込番号:7474723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:5件

2008/03/02 16:50(1年以上前)

さて、どちらも載せるが一番良いとはよく読みますねえ。
それにこだわるより、手ブレはその次に考えて
検討して選ぶ方法がわたしは良いと思います。

というのも、手ブレはどちらも有る程度有効で、失敗を防げるでしょうが、
それだけできめると、自分にあったものを選べなくなる可能性も有りますから。

http://kazenosanp.exblog.jp/

書込番号:7474756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:25件 フォト蔵 アルバム 

2008/03/02 16:53(1年以上前)

説明所を見てみましたが、titan2916さんが言うように
バルブ(長時間露光)撮影では、
手ブレ補正機能が誤作動する事があるとかいてありますね!

書込番号:7474766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/03/02 16:54(1年以上前)

過去にもたくさん同じようなスレがありますが、大抵荒れています。(^^;)

ただ、飛行機や野鳥を撮るならAFが高速な方がいいですね。
こういう被写体撮るのはキヤノンかニコンがお得意です。
飛行機撮るのに手ぶれ補正はほとんど関係ないです。

花とか虫はマクロで手ぶれ補正のレンズは少ないですしボディ内の方が有利かな。
でも手ぶれ補正は横方向は補正するけど前後のずれに対しては無力です。
マクロで等倍撮影近辺だと前後の方もかなりぶれるので手ぶれ補正の効果は額面よりは落ちますね。

飛行機や鳥やマクロでも共通して言えるのは手ぶれ補正より高感度特性が良い方がありがたい事が多いです。

書込番号:7474772

ナイスクチコミ!2


P50_1.4さん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/02 17:00(1年以上前)

ボディ内にもレンズ内にも両方ほしいです

書込番号:7474792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/03/02 17:04(1年以上前)

数少ない手ブレ補正レンズのVR105oはファインダーが安定してるので気軽な手持ちマクロには楽ですよ。

予算が出せるならレンズ補正にする方が手ブレ補正を実感できます。
この実感できるというのが使ってみないと分らないメリットですね。

書込番号:7474811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2008/03/02 17:33(1年以上前)

 詳しい方にとっては、何度も同じような質問なのに
懇切に回答下さって、ありがとうございます。

ニックネームは省略させて頂いてお礼申し上げます。

>「バルブ(長時間露光)撮影では、手ブレ補正機能が誤作動
する事があるとかいてありますね!」

 なるほど、マニュアルに書いてあることを知りたかったのです。
自分でもだいぶ探してみたのですが、レンズの取説は見つけきれ
なかったので、参考になりました。

>「さて、どちらも載せるが一番良いとはよく読みますねえ。」
 >予算が出せるならレンズ補正にする方が手ブレ補正を実感できます。
 
 これは、いわゆる「ハイブリッド」ということでしょうか?
望遠で飛行機を撮りたい時は、レンズ内をオンにしボディー内をオフにする
というような使い方でしょうか? しかし、値が張りますね(^_^;)

>「飛行機撮るのに手ぶれ補正はほとんど関係ないです。」
 そうなんですか? 飛行機が近付いてきたときには、レンズ内手振れ補正
が効きそうな気がしてました。経験者のご意見として尊重したいと思います。

 皆さんのご意見を聞いて、何だか安心して発売日を待てるような気がしてきました。
この1ヶ月は、まだまだ迷うでしょうけれど、楽しみです。ありがとうございました。


書込番号:7474933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/03/02 20:07(1年以上前)

>>「飛行機撮るのに手ぶれ補正はほとんど関係ないです。」
> そうなんですか? 飛行機が近付いてきたときには、レンズ内手振れ補正
>が効きそうな気がしてました。経験者のご意見として尊重したいと思います。

飛行機の被写体ぶれを防ごうと思うとシャッター速度が1/1000くらい必要になります。
そのくらいの速度になると手ぶれはほとんどおきません。
ただし、レンズ内補正の場合は副次的効果としてファインダー像の安定がありますがこれは有効です。

また、飛行機でも例えばプロペラ機の場合、プロペラを回すのにシャッター速度を落として撮る場合があります。
この場合は手ぶれ補正は有効になります。
まぁ望遠の場合はレンズ内の方が効果はありますね。

書込番号:7475602

ナイスクチコミ!2


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:5件

諸先輩方、重複したスレもありますが、お許し下さい。ジョーシンにて予約はしてあるのですが、『これは共通項である!』という必需品について教えてください。また、価格についてもご伝授くださりますとありがたく思います。デジ1ビギナーです。

@予約価格 103840円 (ポイント無し 延長保証別途 おまけ交渉あり)

A手持ちの品  4G SD class6 パナ×2
        年代物の防湿
        一応使えるストレージ
        一脚 三脚 
        ブロア、クロスなど簡単なもの 

水中写真をコンデジ撮影しています。アーム、ステー、外部ストロボ、ワイコンを使っています・・・・。(全てsea&sea)というレベルです。(自己満足の世界です)           

という状態です。フィルター、外部ストロボは必須かとは思いますが、「これだ!」という品名、品番、価格をお知らせ頂けると助かります。
また、「キャンペーン」として「おまけ品」がよくついてくるのがcanonさんの慣例?のようですが、どのような物がついてきますか?
我が家の財務大臣の許可が下りれば「バリバリのハウジングで!」と、遠い遠い夢を見ています・・・。

しかしながら当面は人物、風景が主体で修行ですが・・・・。

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:7474215

ナイスクチコミ!0


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/03/02 16:40(1年以上前)

ご予約おめでとうございます。
一通りそろっているのであえて言えばレンズフィルターでしょうか。
http://www.kenko-tokina.co.jp/filter/4961607252512.html

書込番号:7474709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/03/02 16:59(1年以上前)

ご予約おめでとうございます。

一通り揃っているように思います。
今キャンペーンは5Dだけですが、たしかドンケのバッグとCFでした。

フィルターは私はマルミのDHGシリーズを使っています。
概ね満足しています。

外付けスピードライトは430EXがあれば概ね何とかなると思います。

あと必需品とは言いませんが、とりあえず安いEF50mmF1.8とか…。(^^;)

書込番号:7474788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2008/03/04 06:44(1年以上前)

titan2916さん、くろちゃネコさん、速攻レスをくださりありがとうございました!!

titan2916さん

ケンコーの製品・・・ありがとうございます。「ズバリ この品番を !」を教えてくださいませ。

くろちゃネコさん

ドンケですか!?「お高くセレブ」イメージ?があります。「使えるドンケ」がX2にもついてくると嬉しいですが・・・・。
せっかくなのでバッグも!と考えてしまいます。(・・・マクロまでは・・・泣)

フィルターはマルミ、そしてスピードライトはcanonですね!?

 お二人の先輩、そして皆様のの「バッグ、フィルター」。『この品番じゃ!!』
をお知らせ下さい。

本当にありがとうございます!!

書込番号:7482547

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X2 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X2 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X2 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月21日

EOS Kiss X2 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <983

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング