EOS Kiss X2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2008年 3月21日 発売

EOS Kiss X2 ダブルズームキット

EOS Kiss X2とレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS/EF-S55-250mm F4-5.6 IS」のセットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1240万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:475g EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 ISEF-S55-250mm F4-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X2 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月21日

  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(36466件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2070スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X2 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

画像の大きさ(縦横比)について

2008/03/26 23:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

初期トラブルも恐れず発売直後に購入しました。
デジイチデビューが嬉しくて、のっけから撮りまくっています。
クールなデザインで、軽くて、ブレずにキレイな写真が撮れて、
X2はカメラを持つこと、写真を撮ることの喜びを与えてくれる楽しいカメラですね!

さて質問です。
画像の大きさですが、今まで使ってきたいくつものコンデジと縦横比が異なります。

IXY500(500万画素) 2592×1944
IXY600(700万画素) 3072×2304
S3IS (600万画素) 2816×2112
IXY910(800万画素) 3264×2448
と、どれも、4:3でしたが、X2だけは3:2です。
KISS X2(1220万画素) 4272× 2848

パソコンに取り込むと上下に余りが出ますし、
(壁紙に設定すると横方向に圧縮されてしまう)
はがきに印刷するならちょうどピッタリのようですが、
2L版やA4だとサイズがちょっと合わないように思います。

これって、ワイド画面流行の影響でしょうか?
また、4:3で撮影することは可能でしょうか?

書込番号:7591961

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:6件

2008/03/27 01:03(1年以上前)

いわゆる35mmフィルムは3:2です
3:2の方が、昔からの伝統的なサイズとなります
デジイチで4:3なのはオリンパス等のフォーサーズだけだと思います

書込番号:7592434

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/03/27 06:16(1年以上前)

3:2ですね。
昔からの一眼レフを踏襲しているのだと思います。
コンデジの方はフィルムからの呪縛は少なくむしろパソコンとの親和性が高いため4:3なんでしょう。

4:3での撮影は出来ないので合わせるのはトリミングしかないと思います。

書込番号:7592875

ナイスクチコミ!2


Green5026さん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:78件

2008/03/27 08:51(1年以上前)

>>ミュージシャンになりたかったさん

>2L版やA4だとサイズがちょっと合わないように思います。

2L版やA4も、厳密には2:3でも3:4でもありません。
銀塩フィルム時代から、フィルムの縦横比と印画紙の縦横比は一致していませんでした。
これは、フィルムサイズの決めた人が紙の標準サイズ(欧米ではA系列)を意識していなかったからでしょうね。

DPPなどの現像ソフトを使えば、3:4でも1:1でも自由にトリミングができます。

書込番号:7593142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2008/03/27 12:13(1年以上前)

ちなみに絵画や写真の世界には黄金比ってものがあって
2種類あるのだが、構図に関するものと、アスペクト比(縦横比)に関するものがある

でアスペクト比に関しては2:3が表現にはベストとされていますね

まあ、中判、大判カメラでは69のみがこのアスペクト比なんですけどね
印刷物むけには68が専用に作られたフォーマットですから3:4ですね

2:3のほうが高さ感とかワイド感はかなり出しやすいので
ノートリミングでこのアスペクト比に慣れるのが一番だと思いますよ
最初からトリミング前提で撮ってると構図に対するセンスが身につきません
一眼レフなのだから、潔く撮るときに構図を決めましょう(笑)
ライブビューなら視野率100%ですし…

プリントは全面プリントして余白を切ればいいかとおもいますよ
僕は余白がほしいので全面プリントにしないで四隅に余白付けますけどね

書込番号:7593688

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2008/03/27 23:47(1年以上前)

みなさま早速のレス、ありがとうございます!
参考になりました!

> 宙(そら)さん
3:2は35mmフイルム時代の比率だったのですね!
なるほど!

> くろちゃネコさん
フイルム(=一眼レフ)とPC(=コンデジ)の違い、わかりました。
・・・ってことは一眼レフで撮ったものはPCで観賞するものではないってこと?!
でも今のPCはワイド画面が主流になりつつあるし、まぁ流動的だってことでしょうか。

> Green5026さん

> 銀塩フィルム時代から、フィルムの縦横比と印画紙の縦横比は一致していませんでした。

板に載せてからで申し訳なかったんですけど、言われてみて改めて調べてみました。
フイルムと印画紙の縦横比は同じじゃなかったんですね!
ボクの思い過ごしというか思い込みだったんですね!

> あふろべなと〜るさん
そういえば黄金比についての本、読んだことあります(笑)。
まだちょっと慣れない感じですが、確かにワイド感(縦にすると高さ感)が
ありますね。バシャバシャ撮って構図のセンスを磨きます!
でも、フチありのプリントにはちょっと抵抗がありますね。

書込番号:7596384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

標準

ストロボについて

2008/03/27 21:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

スレ主 ya-aprilさん
クチコミ投稿数:57件
当機種

初心者の1枚。昨日の桜です。

先月たくさん質問させていただき、先週コジマで118000円で購入しました。

本当は本体+EF-S60mmマクロのレンズのみの予定でしたが主人の意見もあり初心者なのでズームキットにしました。
毎日100枚以上撮ってただいま勉強中です。まだオートと他の設定の違いが全然わからず苦戦しています。

で、使って知ったのですがマクロや他のいくつかの設定にするとちょっと暗いだけでストロボがついてしまいます。

動物や小動物を撮りたいのでストロボは絶対に使いたくないのです。
本当は小動物から5センチから10センチ位の距離で撮りたいのでこの2つのレンズはむかないのでしょうね。。。
(ストロボなしだとシャッターがおりないので)

友人のニコン40DXはストロボが飛び出した時に無理矢理手で押さえてシャッターを押していましたが、こちらは手で押さえるとシャッターがおりません。・・・ということはわかったのですが、

もし他のレンズ単焦点とかEF-S60mmマクロのレンズを買って使った場合ストロボなしで撮れるのでしょうか。
多少暗くても光らないようにしたいのですが、レンズをマクロレンズに変えても暗かったら光ってしまうのでしょうか?

くだらない質問ですみませんが個人的に撮るものを考えるとストロボはいらないくらいに思っているのでご存知の方がいらっしゃったら教えてください。


書込番号:7595585

ナイスクチコミ!0


返信する
毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2008/03/27 21:47(1年以上前)

簡単撮影ゾーンから応用撮影ゾーンに移りましょう。
まずはPモード(プログラムAE)を試してみて下さい。
ストロボは自動的にはポップアップしません。

書込番号:7595634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9019件Goodアンサー獲得:569件

2008/03/27 21:48(1年以上前)

こんばんは。内蔵のストロボは、応用撮影モード(P、Av、Tv、M)では、
任意でポップアップさせない限り、ポップアップせずに写せます。
また、シャッターはピントが合わないとおりませんから、各レンズの最短撮影距離までしか寄れません。
ストロボ無しで撮る時は、ISO感度を上げるといった工夫をした方がよいかと思います。

書込番号:7595642

ナイスクチコミ!1


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2008/03/27 21:49(1年以上前)

 シーンモードではカメラが勝手にストロボを点灯します。
応用モード (P/Av/Tv)ならストロボを人がポップアップしない限り
点灯しません。
 Pモードで撮影してみましょう。

書込番号:7595643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2008/03/27 21:49(1年以上前)

ya-aprilさん こんばんは

御購入おめでとうございます
モードダイヤルをAVにされて
御自身で絞りを決める撮影が良いかと思います

絞りで写真がかなり変化しますよ

書込番号:7595646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:813件Goodアンサー獲得:11件 ブログ 

2008/03/27 21:57(1年以上前)

間違っていたら、すいません。
ストロボ無発光のモードってありませんでしたっけ?
kissDにはあったような?

皆様がおっしゃる様にモードを変えて下さい。
カメラがもっと楽しくなりますよ!

書込番号:7595694

ナイスクチコミ!1


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2008/03/27 22:09(1年以上前)

ストロボをアルミホイルで包みましょう。

書込番号:7595758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/03/27 22:12(1年以上前)

どのみちISOを調整しないと撮られようとされているような撮影ではぶれ必須なので、Avモードを使えるようになりましょう。(逆に言えばぶれそうだからストロボが上がるんです…)
Avにすればこちらが意図しない限りストロボは自動的にはポップアップしません。

書込番号:7595783

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9019件Goodアンサー獲得:569件

2008/03/27 22:33(1年以上前)

くろちゃネコさん、あんまり分かっていないので教えてください。
キヤノンの場合、スピードライトをAvで使用すると、自動的にスローシンクロモードになりませんでしたっけ?

書込番号:7595915

ナイスクチコミ!1


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/03/27 22:48(1年以上前)

こんばんは
>友人のニコン40DXはストロボが飛び出した時に無理矢理手で押さえてシャッターを押していましたが・・(^^;)
AVモード使用・・明るさが足りなくシャッター速度が稼げない時は
ISOをあげてみる・・絞りを開ける
http://www.aska-sg.net/popeye/019_20050420.html

書込番号:7595993

ナイスクチコミ!1


nekoX2さん
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:2件 neko 

2008/03/27 22:50(1年以上前)

確認してみましたが・・・
P・AV・TV・M・A-DEP以外では、ストロボ設定項目がでてきませんね。
勝手にフラッシュを焚いてしまいます。

Pモードは全自動とやってくれるコトは変わりませんが、
自分で設定できる項目が増えるようになっております。

Pモードにし、設定項目にある「ストロボ発光」をしないに設定してみましょう。
これでストロボは発光しません。
ただ、ストロボを発光しない代わりに、シャッター速度が遅くなり、
手ぶれしやすくなりますので、ISOの設定をAUTOにしましょう。
(たぶん、最初からAUTOになってるハズです)

ISO設定ボタンは、シャッターボタン手前にあります。
これで、カメラのできる範囲で手ぶれを防いでくれます。
AV・TVなどの使い方も、説明書を読みながら違いを研究すると楽しいかと思います^^

書込番号:7596019

ナイスクチコミ!2


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2008/03/27 23:21(1年以上前)

たくみみさん

KissX2の簡単撮影ゾーンにもストロボ発光禁止モードありますね。 説明書P52

書込番号:7596230

ナイスクチコミ!2


スレ主 ya-aprilさん
クチコミ投稿数:57件

2008/03/27 23:28(1年以上前)

毛糸屋さん、
ありがとうございます。
応用撮影ゾーンもやってみました。これだと出ない設定ができますね。
ただマクロサイズで撮りたいのでそうするとやはりレンズを変えないとだめなんですね。

Digic信者になりそう xさん、
ありがとうございます。
そうですか!!そうですよね、ピントがあわないだからシャッターがおりないんですね、
ISO感度をあげる、試してみます。

lay 2061さん、
ありがとうございます。
応用モードですね。Pモード勉強してみます。
ただこれだとマクロサイズは無理ですね。( T_T)
やはりレンズをかえないとだめですね。

エヴォンさん、
ありがとうございます。
それやってます。実はAVIモードを一番使っています。
絞りをかえて同じのを撮ったり・・・
もっとたくさん撮らないとよくわかりませんね。

たくみみさん、
ありがとうございます。
発光モードは簡単撮影ゾーンでは発光禁止の設定がないんですよ( T_T)
だからマクロがどうしても光ってしまうんです。

G551さん、
これいいですね。
ありがとうございます。
試してみます。


くろちゃネコさん、
そうなんですね。どっちにしろぶれてしまうんですね。
Avlモードをもっともっと撮って使いこなせるようにします。

rifureinさん、
いいページをありがとうございます。しっかり読んでみます!!
ISOをあげる。。。やってみます。

nekoX2さん、
ありがとうございました。
そうなんです!
はい、Pで発光なしですね。してみました。
わかりました。
いろいろとやってみます。


書込番号:7596265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信18

お気に入りに追加

標準

X2か デジタルXか?

2008/03/26 21:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ

クチコミ投稿数:11件

初めて デジイチを購入しようと考えている まったくの初心者です
一眼カメラも初めてです
 機種は EOS Kiss X2 か EOS Kiss デジタルXとまよっています
 尚 貰い物のEOS Kiss lite Wズームレンズが あります
 主に 子供の撮影を考えています
 
そこで 質問です
 EOS Kiss X2 ボディ か EOS Kiss デジタルX ボディか
 又は EOS Kiss X2 Wズームレンズのほうが良いのか?
 どなたかアドバイスを お願いします
 初歩的でとりとめの無い質問ですいません

書込番号:7591142

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2008/03/26 21:45(1年以上前)

新しいボディと手振れ補正機能が付いたデジタル専用設計レンズの組み合わせとなる

EOS Kiss X2 Wズームレンズ

でしょう!!


書込番号:7591179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2008/03/26 21:47(1年以上前)

QPまんさん こんばんは

新しいKX2が発売になりましたのでKDXもお買い得になっておりますが
やはりライブビューが楽しめますし
操作性も向上しているKX2が良いかと思います!

書込番号:7591197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/03/26 21:47(1年以上前)

今買うならKX2のWズームですね。
KissliteのWズームも純正なら使えますが、売って予算の足しにして手ぶれ補正レンズを満喫する方が良いかもです。
売るならオークションが一番高く売れるでしょう。
売ったお金でEF35mmF2でも買えばかなり強力なシステムになりますよ。

書込番号:7591200

ナイスクチコミ!2


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/03/26 21:53(1年以上前)

こんばんは
KDXとX2のWズーム同士で比べるとこちらでの最安値で4万弱の価格差が
ありますね・・X2の方のWズームのキットレンズはIS付き(手ぶれ補正機能)
がついていますのでX2のWズームキットがお勧めです
他にも液晶のサイズや(ライブビュー機能)高感度撮影・・諸々X2が優れてますね
最終的にはご予算と相談してください

書込番号:7591244

ナイスクチコミ!1


tosi-8さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:3件

2008/03/26 22:27(1年以上前)

最終的には予算との相談になりそうですが、EOS Kiss X2 Wズームレンズがおすすめです。
なんといっても、IS付きというのが一番です。お子様が小学校に入られるまで、使うのを考えると、新しい型が良いかと思います。
のちにステップアップして40D後継機や5D後継機に移行するとき下取りに出すことを考えても、型が新しい方が、下取りも有利と思われます。
キャッシュバックキャンペーン中の40Dはもっとおすすめです。キタムラや大手の電器店で
さわって比較し、比べるのも良いかと思います。
中古で20Dや30Dもありかもしれませんが、中古は千差万別で程度の差が大きいので、相談できる方と一緒に買いに行ける場合なら良いかもしれません。本題にもどりますと、私のオススメはEOS Kiss X2 Wズームレンズ!
長くてすいませんでした。

書込番号:7591467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2008/03/26 22:31(1年以上前)

 皆さん 早速の返信ありがとうございます

やはりX2Wレンズですか 
私のような初心者にも気軽に綺麗なのが 撮れそうですね 
後はかみさんとの 予算交渉です
当初 10万までと考えていたので
皆さんの レスをみせ 説得したいです 
ありがとう ございました

書込番号:7591503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/03/26 23:40(1年以上前)

五万円前後のKDXと、七万円台後半のKX2でしたら、KDXが良いと思います。
・・・本当はKX2の凄いところ良く理解できてないだけかも知れませんが・・・

書込番号:7591977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:1件 EOS Kiss X2 ボディのオーナーEOS Kiss X2 ボディの満足度5 旅行大写真展 

2008/03/27 00:07(1年以上前)

kiSSX安いですよね。でも、X2相当レベルアップしてるので(ライブビューや液晶拡大、基礎性能のアップ)2万くらいの差だったらX2の方が良いと思います。


そういえば、またレビューのところにライブビューがダメだからどーのこーのって言ってる人いますけど、しつこいですね。何回も削除されてるのに・・・。

書込番号:7592157

ナイスクチコミ!2


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2008/03/27 00:26(1年以上前)

どんなにKDXが安くてもX2がいいです。
X2はAFが良すぎます。高感度もいいです。
解像度の高いレンズを着ければそこらのフラッグシップより画質いいかもしれません。

書込番号:7592262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2008/03/27 01:04(1年以上前)

猫族のライオンがカメラのグリップを握っていることと、
KISSのネーミングから『デジタル』を省略したことで
この会社の方向性を垣間見た。

商店街の肉屋で売っている揚げたてのコロッケのようなカメラです。
(熱いうちにフーフー言いながら食べて下さい。)

書込番号:7592441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/03/27 02:41(1年以上前)

QPまんさん こんばんは
ぼくは、X2に24-105LISをつけてますが、203さんがおっしゃるように、X2はAFもいいですし、高感度もいいです。また、解像度の高いレンズを着ければ、そこらのフラッグシップより画質がいいかもしれません。
ぼくは5Dの後継狙いでしたので、ボディはX2で安く上げて、レンズは24-105LISと70-200F4LISの3点セット(計297000円)でそろえましたが、X2が思いの外いい結果をだしてくれて、大変満足しています。
連写速度や質感を除けば、AF性能・高感度・WB等実際の写りに関しては、ドナドナしたD300+18-200VR+MB-D10より総合的にみて上といった感じがします。
X2ならキットレンズでもAFは早いし、なかなか良い写りをしてくれます(無料体験会で試してみました)ので、値段ははりますが、X2のほうをお勧めします。

書込番号:7592695

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2008/03/27 03:01(1年以上前)

いいわすれてました。
WレンズキットのレンズはIS付でデジタルにあわせた設計がされていますので、結果として、X2のWレンズキットがお勧めです。

書込番号:7592728

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/03/27 04:17(1年以上前)

できればレンズ内手ブレ補正なしのが一番光学性能が良いですね。
5Dの後継はぜひ5D Mark II ISが欲しいです。

書込番号:7592773

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/03/27 05:00(1年以上前)

おはようございます。
今購入するなら私もWレンズズームキットがお勧めですね。
IS付きレンズが魅力です。

書込番号:7592789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2008/03/27 05:11(1年以上前)

QPまんさん おはようございます

レンズ資産があるのでしたらKX2本体だけでも良いと思います。
後は35F2や50F1.8Uなんかの単焦点を追加されるとズームとは別世界が味わえますよ。

書込番号:7592800

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件 EOS Kiss X2 ボディのオーナーEOS Kiss X2 ボディの満足度5

2008/03/27 09:33(1年以上前)

デジタルば〜かさん

>そういえば、またレビューのところにライブビューがダメだからどーのこーのって言ってる>人いますけど、しつこいですね。何回も削除されてるのに・・・。

こちらも、負けずに削除依頼しましょう!!

書込番号:7593246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/03/27 23:21(1年以上前)

こんばんわ 
たくさんの 返信ありがとうございます
今日 KX2 Wレンズを注文しました ありがとうございました
取引先の OA販売店で 注文しました 来週早々に入荷するそうです
近所の家電量販店より 早く手に入りそうです
4月の 入学式に間に合いそうなので良かったです

書込番号:7596226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件 EOS Kiss X2 ボディのオーナーEOS Kiss X2 ボディの満足度5

2008/03/27 23:26(1年以上前)

QPまんさん、こんばんは

>取引先の OA販売店で 注文しました 来週早々に入荷するそうです
>近所の家電量販店より 早く手に入りそうです
>4月の 入学式に間に合いそうなので良かったです

ご購入が決まり、何よりです。
入学式に間に合うとのこと、良かったですね。
お子様の一生の記念になりますから、たくさん撮ってあげてください。
私自身は独り者なので、お子様を撮られることができるのがうらやましいです。

書込番号:7596257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

SDカードについて

2008/03/26 10:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

スレ主 leader77さん
クチコミ投稿数:19件

こんにちは。
ダブルズームを購入したのですが、SDカードが四年前位に買った
512MBしか持ってないので、とりあえず2GBのSDカードを探してます。
サンディスクのウルトラII(2GB)読み取り/書き込み速度が15MB/秒
の購入を検討中です。X2は連射撮影速度が最高約3.5コマ/秒ですが、
ストレスなく連射はできるでしょうか?
40Dのように6.5コマ/秒ですと20MB/秒は必要だと思うのですが。
先輩方、どう思いますか?
奮発してサンディスクエクストリームV(4GB)を買った方が良いですか?
被写体は幼稚園の子供になります(運動会、遊園地、動物園など)。
先輩方のご意見をお聞かせ下さい。

書込番号:7589068

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/26 11:07(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

そんなに驚くほど価格は変わりませんので、後々のことも考えてやはりEXV4Gに
されておいた方が宜しいかと。
私はCFですが、次々と買い換えて無駄の山を築いております。(猛反省)

書込番号:7589108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2008/03/26 11:28(1年以上前)

ウルトラUで全く問題ないでしょう、jpgならなおさら。
3.5コマ秒なので詰まる程連写する前にシャッターチャンスは終わってますから。

・・・正直40DでもウルトラUで実用上問題ないです。
よほど無茶な「数打ちゃ当たる」戦法で望まない限りw

書込番号:7589175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2008/03/26 12:40(1年以上前)

UでもVでもKX2ではそれ程の違いがないと思いますよ。
2Gで足りない場合2G2枚も可ですが最初から4Gの方がお得ですね。

書込番号:7589381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:6件

2008/03/26 12:58(1年以上前)

こんにちは

自分は
http://www.donya.jp/item/item.php?item_base_id=961
を購入しました、連射で撮影しても全然問題ありませんよ

あまり連射しまくるとすぐにいっぱいになっちゃいますけどね

書込番号:7589446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:5件

2008/03/26 17:44(1年以上前)

パソ電さんをよく使ってます。
トランセンドやPQI、A-DATAなど安いですが、SDHC/CFの大容量はPQIをお勧めします。
送料が500円かかりますが、TOTALでも安いですよ。
安心という意味ならSunDiskですが.....

書込番号:7590139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/03/26 21:25(1年以上前)

撮り方次第ですが、2GBよりは4GBある方が楽ですね。

書込番号:7591056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2008/03/26 23:03(1年以上前)

こんばんわ。

私はKDX購入後1GBのCFを使用していたものの4GBを購入しました。
破損を考え2GBを2枚と勧められたものの交換が面倒そうで4GBにしました。
RAW+JPEG撮影されることを考えると2GBでは足りないと推測します。

書込番号:7591727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

サンプル画像ありますか。

2008/03/25 20:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ

スレ主 peconaoさん
クチコミ投稿数:5件

子どもが生まれるのでX2でデジ1デビューを考えています。
ダカフェのような写真に憧れています。
どなたかダカフェでおすすめのレンズ、シグマ30mmF1.4で
撮影した画像ありましたら、拝見できませんでしょうか。

書込番号:7586367

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/03/25 20:53(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/10505011367/
此処を見ていけば、そのレンズで撮ったの上げておられます。

書込番号:7586383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2008/03/26 17:15(1年以上前)

http://www.pbase.com/cameras

コチラのシグマの所から入りれば見れますが、まだこのボディの画像は
アップされてないと思います。

書込番号:7590054

ナイスクチコミ!0


スレ主 peconaoさん
クチコミ投稿数:5件

2008/03/26 22:01(1年以上前)

返信おくれました。
ぼくちゃんさん、ありがとうございました。とても参考になりました。
いい感じの画像ばかりでシグマレンズほしくなりました。
でも、帰ってきたターザンさんのいうとおり、
まだX2での画像をみてないので、どなたかアップしてくれるのを
お待ちしております。

書込番号:7591297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者の一眼レフ勉強方法

2008/03/24 20:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

スレ主 springmanさん
クチコミ投稿数:49件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5

数多くのアドバイスを頂き、
これを予約してから毎日10回以上この板を覗いております。

届くまで後1週間ちょい、基本をしっかり勉強しようと思っております。
今日も本屋へ行ったり、ネットで色々検索などをしていますが、
どれがよいのか全然わかりませんでした。

私の希望としては
デジいちライフに必要なものや、メンテナンス、撮り方など、基本が
分かりやすく載っているいる本を探しております。
ネットだと無料だし素晴らしいのですが、長時間見ているのは疲れるし、
気軽にどこでも読める本がやはり良いです。

現在の私の知識レベルは、なんとかこの2日間ぐらいで
レンズの数値の意味を分かってきたくらいです。

とくに最近気になっているのは 過去ログにある
・レンズプロテクターは必要なのか?
・よくオークションとかの中古品で防湿庫に保管と書いてあるのですが
 必要なのでしょうか?

届くまでの1週間、最低限必要なものはそろえておきたいと思ってます。

本のアドバイスと一緒に、これは用意したほうがいいよってのが
ありましたら是非教えて頂きたく思います。

それらを揃えた上で予算があればEF50mm F1.8Uなどのレンズなどに手を出して行きたいと思っております。

あと、余談ですが、4/26日にCAPAから
「キヤノンEOS KissX2 1週間マスターBOOK」
というものが出るらしいので、今から予約しておこうかなっと
思っております!

よろしくお願い致します。

書込番号:7581988

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/03/24 21:12(1年以上前)

本は最近その手のをあまりよく見ないので、ちょっとどういうのが良いのかわからないのでパスさせていただいて。(^^;)

>とくに最近気になっているのは 過去ログにある
>・レンズプロテクターは必要なのか?
>・よくオークションとかの中古品で防湿庫に保管と書いてあるのですが
> 必要なのでしょうか?

どちらも必需ではありません。
私はどちらも使っています。
フィルターは私はレンズをフィルターで守られたことがあるので必ず使っています。

防湿庫ですが、レンズが少ないうちはあまり必要ないかもしれません。
そう言う時にカビなどが気になるようでしたら、カメラ屋さんなどで2000円位で売っている湿度計付きのドライボックスに防湿剤を入れておくので良いと思います。
湿度計を時々みて防湿剤の管理はしないといけませんけどね。

レンズが増えてくれると整理するためにも防湿庫があるほうが何かと便利です。
(奥さんに黙ってこっそりレンズを買うためとか…(^^;;)

書込番号:7582069

ナイスクチコミ!2


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/03/24 21:17(1年以上前)

こんばんは。

>・レンズプロテクターは必要なのか?
私は全てのレンズに付けています。
レンズキャップは使わない派なので必需品です。

>・よくオークションとかの中古品で防湿庫に保管と書いてあるのですが必要なのでしょうか?
レンズにカビを出したくなければ湿度の多い日本ではないよりあった方が良いですね。
http://kakaku.com/itemlist/I1095109502N101/

書込番号:7582099

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/03/24 21:17(1年以上前)

http://item.rakuten.co.jp/book/5516602/

キヤノンEOS KissX2 1週間マスターBOOKなんていかがでしょうか。
まだ内容についてはわかりませんが…

>レンズプロテクターは必要なのか?

私は付けていませんが…付けてる方の方が多いと思います。
レンズに傷がつくのが怖いなら付けておいた方が無難でしょう。

>よくオークションとかの中古品で防湿庫に保管と書いてあるのですが必要なのでしょうか?

カメラやレンズの大敵は湿気によるカビです。
それを防ぐには防湿庫に入れておくのがイイと思いますよ。
カメラ量販店には湿度計付のドライボックスが2000円程度で売ってるのでそれを使うのもイイでしょう。

>これは用意したほうがいいよってのがありましたら是非教えて頂きたく思います。

確実に必要なのはメディアですね。
1400万画素ですからJpegメインでも4GBはあった方がイイと思います。
他にはカメラ清掃用のクロスやブロアも必須ですね。
カメラバッグもあった方がイイかもしれません。
三脚等は必要に応じて買い増していけばよろしいかと思いますよ。

書込番号:7582102

ナイスクチコミ!2


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/03/24 21:31(1年以上前)

こんばんは
これは便利で簡単にしかも綺麗になりますね・・レンズペン
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2007/01/30/5428.html
お勧めです
たまにしか雑誌は買いません
http://cert.yahoo.co.jp/text/digicame/chap3/index.html
他で・・色々な記事ネットで拾えます・・ただで(^^;

書込番号:7582183

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/03/24 21:50(1年以上前)

失礼ながら・・・右も左も分からない状態ですよね?

ならば・・・最初の一冊は・・・
「初めてのデジタル一眼レフ」とか・・・
「初心者のデジタル一眼」とか・・・
「30日完全マスター」・・・
なんて書いてある、HOW TO 本を本屋で物色して好きなもの(絵や写真の多い読みやすそうなもの)を選べば良いと思います。

教本は、1冊では済みませんから(笑

その次に読むのは・・・
「プロ直伝・・・露出の決め方」とか
「デジタルカメラプロの技」とか
キーワードに「プロ」「露出」「技」「構図」なんて言葉が入っているやつがよろしいかと思います。。。

書込番号:7582315

ナイスクチコミ!1


山だ錦さん
クチコミ投稿数:705件

2008/03/24 22:13(1年以上前)

こんばんは

>撮り方など、基本が

カメラ(1眼レフ)の撮り方の基本は、昔の1眼レフ(フィルム用でOK)の本でも良いと思います。
古本屋とかブックオフとかにたぶん安くあると思います。(露出とはとか絞りとシャッターの関係とか)
最近のカメラムックは機材の話ばかりで基本はあまり判らないんですよね。


>・レンズプロテクターは必要なのか?
私もほとんどのレンズで使っていますが、なぜかというと...
外で撮影しているとレンズの表面に砂埃っぽいホコリが付く事があります。
コレをゴシゴシやると表面が傷だらけになるので払ったりうまく落としてやる事が寛容です。
しかし、たまたまレンズをベタっとか触ってしまうとゴシゴシやって指紋を消したくなります。
撮影しながらそんな事に頭を悩ませるくらいなら大まかにクリーニングできて傷が付いたら取り替えられるフィルターを付けっぱなしにしておく方が精神的に良いと思います。
フィルターが邪魔な撮影シーンでは外せばいいのですから。

楽しみですね、上達の基本はどんどん撮る事ですので楽しんでください。

書込番号:7582461

ナイスクチコミ!2


mal1971jeさん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:4件

2008/03/25 13:20(1年以上前)

初めまして!

撮り方の本はフィルムカメラのものでも構わないと思います。撮った後の画像の処理・保存等は今の市販されている基本書で十分です。

プロテクターはレンズ保護の為付けておいた方が無難でしょうね。私は扱いが雑な上に子供にレンズを触られたら困るので、全てのレンズにしています。取り返しがつかなくなるからです。

防湿庫はドライボックスもしくは暗所で防湿剤管理で十分です。本数が増えてきたら考えたらよいと思います。

事前に用意する物ならメディア・レンズクロス(メガネのクロスでも可。ただしカメラ専用にする事)ブロアー・予算があればカメラバック等でしょうか。

使いながら適宜追加すればよいと思います。

書込番号:7584965

ナイスクチコミ!1


スレ主 springmanさん
クチコミ投稿数:49件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5

2008/03/26 21:37(1年以上前)

返事が遅くなって申し訳ございません。
一人一人にお礼を書いてしまうとまたまた長文になってしまうので
まとめさせて頂きます。ご了承下さい。

まず、本についてですが、1週間マスターは買おうかと思います。
あと、rifurein様の教えて頂いたサイトなどを活用し、
皆さまのアドバイス通り自分の分かりやすいと感じた本を
探してみたいと思います。

フィルターについて
殆どの方々がお付けになり、あったほうが良いという意見でしたので
私も皆さまに見習って付けようと思います。
どのフィルターにするかは、過去ログなどを参考にキットレンズに
あったフィルターを買います。

防湿庫について
まだまだ私には必要ないようです。ただ、すでにEF50mm F1.8Uを注文
しましたので、6月の湿気時期には購入しようかと思います。
本日 Kissを予約したカメラ屋に聞いたところ とりあえず、付いてくる
鞄に湿気取りを入れておけばOKとアドバイスを頂きました。

書込番号:7591121

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X2 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X2 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X2 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月21日

EOS Kiss X2 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <983

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング