EOS Kiss X2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2008年 3月21日 発売

EOS Kiss X2 ダブルズームキット

EOS Kiss X2とレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS/EF-S55-250mm F4-5.6 IS」のセットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥22,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1240万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:475g EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 ISEF-S55-250mm F4-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X2 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月21日

  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(36466件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2070スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X2 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

35mmF2レンズについて教えて下さい。

2008/03/04 12:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ

クチコミ投稿数:41件

ずっとニコン党で来ています。今は、D300とD2Xです。しかし重すぎるので、ボデー重量500g台以下のカメラを買おう考えています。普通に考えれば、ニコンD60ですが、今ひとつ気に入りません。ペンタ、ソニーの夫々新製品と、更にEOS Kiss X2とも比較し、最終的にX2にほぼ決めました。付けるレンズとしては、軽さとシンプルさで、EF35mmF2レンズにしたいと思うのですが、何ぶん古いレンズですので、写りがどうなのか、気になります。
USAレンズで無い為の、AFスピードが速くないとか、フーカス音が静かで無いとかには、それほど気にしていません。画質として最近のEF-Sレンズ、或は他社の新製品のレンズに遜色ないかどうかをお聞きしたいのです。アドバイスをお願いします。

書込番号:7483301

ナイスクチコミ!0


返信する
毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2008/03/04 12:23(1年以上前)

こんにちは。

EF35mmF2は人気のあるレンズですので、屋内外問わず使いやすいそうです。
詳しくはこちらへどうぞ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010008/

また、USM(超音波モータ)付きレンズが気になるようでしたら、
EF28mmF1.8USMも参考になさってください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010005/

書込番号:7483342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2008/03/04 12:23(1年以上前)

キヤノンの単焦点レンズは画質が安定していて、あたりはずれが少ないです。
35mmF2も開放からよく写るレンズです。ただ、絞っても画質の向上は少なかったように記憶しています。

書込番号:7483344

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/03/04 13:54(1年以上前)

ちょっとだけ(1週間程度)EF35oF2を使っていたコトがありますが…開放からでもなかなか使えるレンズですね。
ニコンの35oF2同様イイレンズだと思います。

書込番号:7483629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2008/03/04 15:04(1年以上前)

 文字の記入に誤りがございました。お詫びいたします。
 USAレンズ -->USMが正。 フーカス音 -->フォーカス音が正。

書込番号:7483815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/04 15:27(1年以上前)

別機種

40D+EF28mmF2.8

APS−C機ですと、28mmあたりも良いですよ。
EF28mmF2.8もお安いですが、そこそこ良いボケをしますよ。
開放ですと、ピントも結構浅いです。
もう少し寄れると良いんですが、まあお値段で我慢ですね。
私はこのレンズ、面白いので好きです。

書込番号:7483884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2008/03/04 15:55(1年以上前)

こんにちは

35F2は50F1.8U同様で造りはイマイチですが写りに関しては解放からシャープですよ。エヴォンさんが仰るようにもう少し寄れたら直いいんですけどね。

書込番号:7483956

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/03/04 18:47(1年以上前)

こんばんは。
私はAPS-Cサイズのカメラには28mmの方が使い易いと思います。
28mmf2.8のレンズ設計も25mmと同等に古いですが写りに関してはどちらもよいと思います。
私は28mmはUSMf1.8を使用していますが非USMのAF音はジーコジーコと気になりますよ。

書込番号:7484480

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14922件Goodアンサー獲得:1429件

2008/03/04 19:17(1年以上前)

こんにちは。

EF35/2はいいレンズだと思います。
皆さんおっしゃるように解放でもしっかり描写します。
ただし絞り羽根は5枚です。
絞ると点光源の5角形が目立ってきますので、そのあたりを
気にされるかどうかと思います。

書込番号:7484587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/03/04 19:33(1年以上前)

他メーカーとの比較はしたことないですが、普通に安くて良い単焦点です。
描写は開放からシャープ目です。周辺は実は結構キツいですが、APS-Cなら問題ないです。
逆光には今ひとつですけど25cmまで寄れるし軽いしKX2との相性は良いと思いますよ。

書込番号:7484646

ナイスクチコミ!0


Jizohさん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/04 22:23(1年以上前)

このレンズには賛否両論あるようですが、予算が許すようであれば私もEF28mmF1.8をおすすめします。
使用用途にもよりますが、室内ではこのくらい(35mm換算50mm弱)の方が使いやすいのではないでしょうか。
http://www.imagegateway.net/a?i=IluhbZdCLq

書込番号:7485536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2008/03/05 09:25(1年以上前)

 多くの皆さんから、アドバイスを頂き、恐縮です。
 EF28mmF1.8レンズをお薦めの方にお尋ね致します。嘗て、EOS 5, EOS-1nの時代に、このレンズは、絞りF2.8かF4程度まで絞らないと、画像全体が甘く、失敗作だなどの話もあったような記憶がありますが、APS-Cサイズで使用する時は、その心配はないのでしょうか。大丈夫と言う事でしたら、35mmF2より少し重いですが、Kiss X2と併せての対象にしたいと思います。

書込番号:7487383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件 気がつくと・・ 

2008/03/05 11:17(1年以上前)

>> 西の呑気父さんさん

D300とD2X使いの方ですから確かにD60は動作がモッソリしてるかもしれませんね(^^ゞ

シャープさをお求めなら、EF35mmF2が良いと思います。EF28mmF1.8は確かに絞らないと甘いと感じると思います。(個人的使用感ですご理解ください)

KX2ならつけっ放しのレンズとしてお勧めします。

書込番号:7487677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件

2008/03/05 20:02(1年以上前)

こんばんわ〜

D300とD2Xをお持ちでX2を加える余裕。
画素数の統一化が前提にあるのでしょうか?

X2はお気楽カメラとして活躍させようとの思惑と思われます。
ですからレンズも出来るだけ携帯性に優れたものを・・ですね?

多分ですがニコン機に比べて同じ12Mとはいいつつピント感で甘く感じると
思われます。
ニコン機の強烈な輪郭強調は砂の粒子も再現する感じに対して、キャノン機は
あくまで砂場としての絵を出す!って感じでしょうか?

私はキャノンの方が好みですが、現行ニコン機をお好みでしょうから違和感は当然
感じるものと思われます。
少しでもニコン風にしたい場合、やはり携帯性を加味すると35f2でボディ側を
シャープネスの増強でばっちりかと・・・・

ちなみに私もお気楽に持ち出せて、且つ本格的な絵を演出してくれるカメラとして
シグマのDP1を購入いたしました。
シグマレンズらしく?コントラストはいまいちと感じますが、それ以外の描写は良く
ほんと〜うに買って良かったと思っております。
ご参考まで。

書込番号:7489361

ナイスクチコミ!0


Jizohさん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/05 23:33(1年以上前)

質問のお答えになるかどうか。
撮影するシチュエーションは室内、室外どちらがメインでしょう?

室外だとおそらく絞らないと1/4000以上のシャッタースピードが必要になり、X2では対応できないのではないでしょうか?
室内だとF1.8は重宝しますし、28mmと言う焦点距離も使用しやすいと思います。

ほとんど絞らない撮影条件がメインの場合は、28mmF1.8は少し画像が甘めになることを覚悟しておいた方がいいと思います。

室内での撮影がメインの場合、どの程度下がるスペースがあるのかに依存すると思います。

書込番号:7490686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2008/03/06 10:01(1年以上前)

 現在ニコンのD300しD2Xですが、他にキヤノンG9も使っています。X2と35mmの組合わせは、嘗て、ニコンNewFM2に50mmF1.4或は35mmF2レンズを付け、奈良、京都を散歩した思い出の再現を考えてのことです。散歩にD300、D2Xは大きく重過ぎますし、G9のモニターを見乍らの散策は、老眼鏡の必要もあって、もう一つ気が乗りません。ニコンD40,D40s,D60は、ファインダー倍率が小さく、オリンパスのE410は更に倍率が小さいので、今回のKiss X2(まだ実機はみていませんが)を考えている訳です。ちなみに私は70才代後半です。少しづつ、重量級の機材から離れて行くのかも知れません。。

書込番号:7492073

ナイスクチコミ!0


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2008/03/06 11:47(1年以上前)

遅まきながら。

>ニコンD40,D40s,D60は、ファインダー倍率が小さく

画像素子の大きさはNIKONの方が大きいので、ファインダーの大きさとしてはKissX2とD40/60はほぼ同じだと思います。
ただ、D40/60は35mmF2でオートフォーカスが使えないので、KissX2+35mmが一番手軽な組合せですね。

書込番号:7492336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

標準

CFからSDに(・・?

2008/03/04 09:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ

スレ主 Tani-Makoさん
クチコミ投稿数:21件

DN、DXと愛用してきてX2が出ると言うので喜んでいたら
何とSDカードになっていた(;_;)なぜ(?_?)
いっそのことこの際40Dに買い換えようかとも思ったりしてまーす!(^^)!皆さんのご意見は(^.^)?

書込番号:7482840

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:813件Goodアンサー獲得:11件 ブログ 

2008/03/04 10:01(1年以上前)

おはようございます。
CFからSDに変わったのは少しでも軽量化したかったのとコンデジユーザーを取り入れやすい体制をとったからじゃないでしょうか?
バッテリーも新しいタイプに変わりましたが、これも軽量化の為だと思っています。

40Dは完成された良いカメラの割にお値打ちなのでオススメですよ。

書込番号:7482927

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2008/03/04 10:15(1年以上前)

CFからSDに変更されましたね。
引き継いだり、使い回しするには不便になったと思います。

でも・・・考えてみると・・・
KissDからKissDNに買い換えて、40Dを買い増ししましたが、そのたびにCFを新たに買っています。
この際だから容量の大きいのにしようかなぁ〜とか・・・
ボディーの間で使い回しもあまりしませんしね・・・
そう考えると、気にしなくてもいいような気も・・・

電池も違いますよね。
電池が一緒だといいなぁ〜と思いますが・・・これもやむなしの所もあるでしょうし・・・

以上のことを別にしても、40Dへの移行は悪くないと思いますよ。
ボディーは少し大きくなりますが、操作性は全く別次元の快適さ?かも。
X2が少々良くても戻りたくないかも・・・

書込番号:7482966

ナイスクチコミ!0


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2008/03/04 10:16(1年以上前)

おはようございます。
昨年末UDMA対応のカメラに買い換えたので、最速タイプの8GのCFと8GのSDカードを購入しました。CFは4万円程・・・SDは7千円台でしたよ(^^;;;
X2の連写は3.5コマ/秒なので、そんなに早いメディアは必要ないですし、コストの安いSDの方がユーザーにはメリット多いと思いますね。ではではm(_ _)m

書込番号:7482970

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tani-Makoさん
クチコミ投稿数:21件

2008/03/04 10:17(1年以上前)

早速のアドバイス有難うございました(^.^)
小型・軽量化にはあまり関心がありません(*^^)v
じゃあ40Dですかねー(^.^)検討してみます(^^)v

書込番号:7482971

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tani-Makoさん
クチコミ投稿数:21件

2008/03/04 10:36(1年以上前)

またまたご意見有難うございます(^.^)参考になりました(^^)v
ではまた質問を(^^)v
40Dの後継機は出るのでしょうか(・・?
その場合もSDになってしまうのでしょうかねー(;_;)
CFに拘る様で少々せこい様で申し訳ありませんが…(/_;)

書込番号:7483013

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2008/03/04 10:51(1年以上前)

>40Dの後継機は出るのでしょうか(・・?

メーカーからのアナウンスはないですけど・・・出るんでしょうねぇ・・・たぶん・・・
CFかSDかは、メーカーさんのご意向なのでどうなるんでしょうねぇ・・・
ダブルスロットなんていうはどうなんでしょうねぇ・・・

書込番号:7483064

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tani-Makoさん
クチコミ投稿数:21件

2008/03/04 11:05(1年以上前)

‘ダブルスロット’!?良いですねー!(^^)!
でも!そろそろメディアも統一していただけませんかねー(^.^)?
チョット多すぎませんか(・・?

書込番号:7483095

ナイスクチコミ!0


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2008/03/04 11:06(1年以上前)

>40Dの後継機は出るのでしょうか(・・?
EOS2桁機とKissは発売から1年半周期で新型が出ています。計算すればある程度予想出来るでしょう。
>その場合もSDになってしまうのでしょうかね・・・
連写が売りのEOS2桁機ですから、現状でも書き込みスピードで2倍以上差があるCFが有利なので、当分CFは搭載されると思いますよ。
でも、新型が出ればUDMAに対応してくるのは目に見えているので、その場合どちらにせよ性能を発揮するにはメディアは買い換えたくなると思います・・・連写に拘りがなければ、前記の様にSDはCFと比べて大容量が激安なので、あまりメディアで機種を選んでもしかたがない様な気がしますけどね〜。ではではm(_ _)m

書込番号:7483097

ナイスクチコミ!0


nekoX2さん
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:2件 neko 

2008/03/04 11:27(1年以上前)

40D後継は1年後でしょうか。
どんな仕様になるか今から楽しみですね。
高速ではCFには敵わないので、40D後継もCFかと思います。
1年後までにめちゃ速いSDの可能性も捨て切れませんが、
CFは更に速くなってるのでしょうね(^^;)

個人的にはSDをCFに刺せるアダプターの速度を上げて欲しいです。

書込番号:7483155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/04 15:09(1年以上前)

KISSはSD路線へそのまま行っちゃうと思いますが、40Dは連写機ですので
やはり今のところは、書き込みの早いCFで行くと思いますよ。
でも、凄い書き込みスピードのSDが開発されたらみんなSDになってしまうのかな〜。
もうすでに、かなりの数の低容量のCFが使われること無く引き出しの奥でボツになってるな〜。
当時、256MBのCFが1万したもんね。

書込番号:7483836

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/03/04 18:54(1年以上前)

こんばんは。

>いっそのことこの際40Dに買い換えようかとも思ったりしてまーす!(^^)!皆さんのご意見は(^.^)?
私もSDカードは正直好きではないのでCFが使える40Dをお勧めします。

書込番号:7484509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/03/04 19:40(1年以上前)

40Dの後継機種は一年くらいは先でしょうから、今はまだ考えなくていいと思います。
このクラスは少しでも書き込み速度が速い事を要求されるでしょうからCFなんじゃないかと思いますが、鬼が笑うのでわかりません。

書込番号:7484671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件

2008/03/05 12:53(1年以上前)

40Dへ逝きましょう!

後継機はプロも併用しているふた桁機なので、1D系と互換性があり、書き込みが高速なCFだと思います。でも、1Dはダブルスロットで両方使えるんですよね?後継機でも両方使えるダブルスロットが採用されると良いですね!

書込番号:7487993

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tani-Makoさん
クチコミ投稿数:21件

2008/03/06 09:27(1年以上前)

皆さん!色々なご意見有難うございました(*^_^*)
大変参考になりました(^^)v
気持ちは半分40Dに傾いてきましたが
もう少し検討してみたいと思っております!(^^)!

書込番号:7491996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信17

お気に入りに追加

標準

発売時、価格はどうなる?

2008/02/29 10:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ

クチコミ投稿数:30件

発売までまだ2〜3週間ある上に、他機種が続々と
発売になっている状況で、「KX2」の発売時における
価格が気になっています。初めてのデジイチ購入なので、
近年の新機種発売時及び発売数ヶ月後の価格傾向の事例を
ご存じの方、お聞かせ下さい。具体的には「○○の場合は
1万円引きだった」とか「ボディーは7万位だろう。」の
様な書き込みを期待します。これも「価格.COM」のカキコミ
板の役割の一つだと思いますので、よろしくお願いします。

書込番号:7463560

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:5件

2008/02/29 11:58(1年以上前)

どうでしょう。安く買う気持ちなら足で歩いて調べる。(それも楽しい)
買う時は、自分で必要な時だなと感じます。
欲しいだけなら(必要じゃ無いなら)ただの物欲になりそうで恐いです。

エンジョイしてますか。
http://kazenosanp.exblog.jp/

書込番号:7463859

ナイスクチコミ!1


ManU命さん
クチコミ投稿数:87件 UK/JAPAN:Here and there 

2008/02/29 12:22(1年以上前)

発売開始すぐは今の価格.comの値段と大差無いんじゃないですかね。

KDXも継続して販売しますし、すぐに大きな価格変動は無いんじゃないかな〜って思っています。
発売開始後の新規購入の方がKDXとX2のどちらを選択していくかが結構価格に反映すると思います。

個人的には今年中に7万円切ってくれたらうれしいな〜位に考えてます。

書込番号:7463938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/02/29 12:39(1年以上前)

クロイドンさん、はじめまして。
自分はレンズキット or Wズームの購入意思鉄板なので、ここ最近値段が気になって仕方がありません。

レンズキットのスレでは…
ジョーシンの大商談会にてレンズキットが79840円(ボディの間違いではありません)、
Wズームが103840だったそうです。今のところ最安でしょう。

自分は上記の値段を目安に購入を考えています。
まだご覧になられていないなら、一度レンズキットのスレッドをご覧下さい(^^)

書込番号:7463989

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/29 14:02(1年以上前)

私の記憶では、KDXの時は、発売当日にキタムラで8万円で買いました。相対的にデジイチの価格は下がってきておりますので、これよりは安くなると思いますよ。

40Dの例では、当時14.8万円のベース価格でも、発売日付近に12.8万円で購入された方もおられる様ですし、1ヶ月も経てば、続々と安値での購入レポートが目立ちましたからね。今では10万円台でございますからね。

書込番号:7464243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2008/02/29 15:14(1年以上前)

 現実的で卑近なスレに対して具体的な書き込みをして頂いた方々、
ニックネームは省略させて頂きますが、いろいろとありがとうございました。

 欲しくて良いカメラだったら、1〜2万の違いはどうでもいいのですが、
同じ品が店の違いや数日の違いで数千円の差があれば安い方に心が動きますよね。
そのための価格.COMカキコミだと思いますのでありがたい情報です。

 ジョーシンについての情報、素晴らしいですね。それにしてもLKで
8万弱とは安い。ボディーだけなら7万前半でしょうから・・・。
 こちら九州にはないので、残念ですがきっと他店(県)対抗で、
よい波及影響があることを期待します。
 どなたかが予想された7万がぐっと実現性を帯びてきますね。 私の予測では
GW前にはその線に達するのではないかと思っていますが・・・。対抗馬も多いですから。
 福岡のキタムラで現在でもボディー予約で5000円引きですから、あながち
不可能ではないと夢見ています。
 今、第2候補の「α200」を見てきましたが、ボディーで¥46000、
WLKで¥67000、危うく手を出してしまうところをグッと我慢しました。
とにかく発売日を待つことにします。
 予想日25日はちょっと遅いですね。私の予測は19日か15日ですが、
皆さんの予想はいかがですか。当たったら景品として「KX2−WLK」をプレ
ゼントなんてキャンペーンはないでしょうか!?(シツレイ!)


 

書込番号:7464438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:45件

2008/02/29 18:18(1年以上前)

近くのカメラのキタムラが89800円(更に現金値引き)で予約を受け付けています。
おそらく、ニコン、ソニーが新製品を1ヶ月早く発売しているので、顧客をもって行かれないようにするために、かなりお得な値段で予約を受け付けているのではないでしょうか(キヤノンからの要請で)。勝手な憶測に過ぎませんが、ジョーシンの「レンズキット79840円」もその一環では、と想像しております。
発売されてからの売れ行き次第では、しばらく値落ちしないかも知れませんね。
レンズキットのスレでもありましたが、3月にもう一度大商談会があるとか・・・
(ちなみに近くのジョーシンでは機種によって大商談会の期間がマチマチで、KX2は終了とのこと、他の機種に比べて人気があることが伺えます)
予約でかなりの量の受注をとれれば、発売日には差ほど価格変動はないか、むしろ上がりそう・・・

書込番号:7465049

ナイスクチコミ!2


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/02/29 19:23(1年以上前)

こんばんは。
KX2を購入される方には発売価格は気になりますね。
40D発売後の時のように1ヶ月でかなり価格が下がりそうな気がします。
発売後、様子を見た方がよいのではないでしょうか。

書込番号:7465278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/02/29 19:29(1年以上前)

KDXが残っているので、発売直後からがくっと値崩れはしないように思います。
40DとKDXの間にうまく落ち着くのではないでしょうか。
まぁ当面は7万くらいがいい線なんでしょうね。

書込番号:7465309

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2008/02/29 20:46(1年以上前)

 セカンドライフはまだ・・・さん、
>89800円(更に現金値引き)というのは、
ボディー・LKのどちらですか?(まさか、WLKでは・・・)

書込番号:7465629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件

2008/02/29 21:28(1年以上前)

値段?

5万円台。
59800円なら健闘だよ。

既に8万円切ってるんだから。

書込番号:7465862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2008/02/29 21:54(1年以上前)

 >5万円台。59800円なら健闘だよ。

すみません、意味が分かりません。ここでは、ボデー・レンズキット
が話題になっていますから、正確に書いて下さい。

書込番号:7466000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2008/02/29 22:45(1年以上前)

ヒコキチさん

>5万円台。59800円なら健闘だよ。
→真に受けてはいけません!!下の方で荒らしの書き込みをされた御大です。
EOSKissX2の板で、EOSKissX2を否定し、α350を売り込みにきた
方でいらっしゃいますので。

書込番号:7466315

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:5件 EOS Kiss X2 ボディのオーナーEOS Kiss X2 ボディの満足度5

2008/02/29 23:23(1年以上前)

XK2のレンズキットで書き込みしたものですが、
ジョ−シンでは、キャノン、ニコン、ソニー、ペンタックス、
タムロン、シグマ(不安)等のデジ一の店頭(ネットとほぼ同じ)
価格から、本体、キット20%、レンズ、アクセサリー15%Offで
キャノンの意向等は関係なく、各メーカとの
タイアップによるもので、値引き分はメーカー負担だそうです。

書込番号:7466576

ナイスクチコミ!1


KA24さん
クチコミ投稿数:96件

2008/03/01 02:41(1年以上前)

買いたい時が旬です!
価格を気にしたらいつまでたっても買えませんからね。
発売までもうスグ。
楽しみですね♪

書込番号:7467486

ナイスクチコミ!1


只今さん
クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:26件

2008/03/01 19:43(1年以上前)

>グッと我慢しました。とにかく発売日を待つことにします。
クロイドンさん、賢明な選択だと思います。
KX2の実物を見てからでも遅くはありませんもの。

書込番号:7470417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:45件

2008/03/01 23:43(1年以上前)

>ヒコキチさん

本体のみですね。

書込番号:7471690

ナイスクチコミ!0


ManU命さん
クチコミ投稿数:87件 UK/JAPAN:Here and there 

2008/03/04 20:28(1年以上前)

こんばんは。

今3/4 20:30アマゾンの価格見たら大分落ちてきましたね。
自分の予想よりはるかに下落が早く始まっているようです。
参考までに。

X2ボディ       : ¥ 74,800
X2レンズキット    : ¥ 82,800
X2ダブルレンズキット : ¥ 107,800

何かこのままだと4月中にはボディで7万円切りそうな勢いが・・・

書込番号:7484887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:5件

諸先輩方、重複したスレもありますが、お許し下さい。ジョーシンにて予約はしてあるのですが、『これは共通項である!』という必需品について教えてください。また、価格についてもご伝授くださりますとありがたく思います。デジ1ビギナーです。

@予約価格 103840円 (ポイント無し 延長保証別途 おまけ交渉あり)

A手持ちの品  4G SD class6 パナ×2
        年代物の防湿
        一応使えるストレージ
        一脚 三脚 
        ブロア、クロスなど簡単なもの 

水中写真をコンデジ撮影しています。アーム、ステー、外部ストロボ、ワイコンを使っています・・・・。(全てsea&sea)というレベルです。(自己満足の世界です)           

という状態です。フィルター、外部ストロボは必須かとは思いますが、「これだ!」という品名、品番、価格をお知らせ頂けると助かります。
また、「キャンペーン」として「おまけ品」がよくついてくるのがcanonさんの慣例?のようですが、どのような物がついてきますか?
我が家の財務大臣の許可が下りれば「バリバリのハウジングで!」と、遠い遠い夢を見ています・・・。

しかしながら当面は人物、風景が主体で修行ですが・・・・。

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:7474215

ナイスクチコミ!0


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/03/02 16:40(1年以上前)

ご予約おめでとうございます。
一通りそろっているのであえて言えばレンズフィルターでしょうか。
http://www.kenko-tokina.co.jp/filter/4961607252512.html

書込番号:7474709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/03/02 16:59(1年以上前)

ご予約おめでとうございます。

一通り揃っているように思います。
今キャンペーンは5Dだけですが、たしかドンケのバッグとCFでした。

フィルターは私はマルミのDHGシリーズを使っています。
概ね満足しています。

外付けスピードライトは430EXがあれば概ね何とかなると思います。

あと必需品とは言いませんが、とりあえず安いEF50mmF1.8とか…。(^^;)

書込番号:7474788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2008/03/04 06:44(1年以上前)

titan2916さん、くろちゃネコさん、速攻レスをくださりありがとうございました!!

titan2916さん

ケンコーの製品・・・ありがとうございます。「ズバリ この品番を !」を教えてくださいませ。

くろちゃネコさん

ドンケですか!?「お高くセレブ」イメージ?があります。「使えるドンケ」がX2にもついてくると嬉しいですが・・・・。
せっかくなのでバッグも!と考えてしまいます。(・・・マクロまでは・・・泣)

フィルターはマルミ、そしてスピードライトはcanonですね!?

 お二人の先輩、そして皆様のの「バッグ、フィルター」。『この品番じゃ!!』
をお知らせ下さい。

本当にありがとうございます!!

書込番号:7482547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信17

お気に入りに追加

標準

保育園で使用するデジカメ一眼レフ

2008/02/29 19:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:3件

今年度の途中より、園の写真をデジカメに切り替えました。各クラス毎にデジカメはありますが、卒園式・入園式・発表会・運動会等を撮影する為に、一眼レフを購入したいと考えています。保育園の予算で購入する為、10万円以上だと相見積り(2社以上)が必要になります。出来れば、10万円以下の機種で、お薦めはありませんでしょうか。
今、現在の候補として、EOS Kiss X2 ダブルズームキット を考えています。でも、10万円を超えています。・・・悩んでいます。購入時期は、今年度中を考えています。
以上、よろしくお願いします。

書込番号:7465210

ナイスクチコミ!0


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/02/29 19:12(1年以上前)

こんばんは。

>出来れば、10万円以下の機種で
KDXのWズームレンズキットになると思います。
出来れば後もう少し予算を多く取りKX2のWレンズズームキットの方が宜しいかと思います。

書込番号:7465228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/02/29 19:14(1年以上前)

撮影対象から判断すると、ライブビューは無くても構わないと思われますので、X2ではなく
KissDXのWズームキットでいいのではないでしょうか?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00490111111.00500211034

書込番号:7465239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/02/29 19:15(1年以上前)

KX2のWズームは厳しいですね。
保育園だと屋内のイベントも数多くあると思います。
それを考慮したら、KDXのWズームに430EXの外付けスピードライトという組み合わせはどうでしょうか。
これにメディアで何とか10万内に収まるように思います。

屋内イベントではWズームの望遠では厳しいですが、スピードライトを使えばかなりカバー出来ます。
主催者側なのでスピードライトも使おうと思えば使えますし、安い予算の中で成功率の高いを撮る事が重要だと思いますのでこの選択は悪くないと思います。

書込番号:7465244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/02/29 19:15(1年以上前)

KX2のWズームは厳しいですね。
保育園だと屋内のイベントも数多くあると思います。
それを考慮したら、KDXのWズームに430EXの外付けスピードライトという組み合わせはどうでしょうか。
これにメディアで何とか10万内に収まるように思います。

屋内イベントではWズームの望遠では厳しいですが、スピードライトを使えばかなりカバー出来ます。
主催者側なのでスピードライトも使おうと思えば使えますし、安い予算の中で成功率の高い写真を撮る事が重要だと思いますのでこの選択は悪くないと思います。

書込番号:7465247

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/02/29 19:45(1年以上前)

WズームなのでWレスなのでしょうか?(笑)

書込番号:7465357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:5件

2008/02/29 19:53(1年以上前)

使う時期があって、買うなら多少高くても、仕方ないのでは無いでしょうか。
ある程度 交渉で頑張ってみるも有りますね。

良いなあキヤノン。
http://kazenosanp.exblog.jp/

書込番号:7465388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1448件

2008/02/29 20:19(1年以上前)

レンズとボディを別々に購入したら選択肢が拡がりそうですね・・

一眼レフだから出来る事でしょうけど・・・^^;

書込番号:7465499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:25件 フォト蔵 アルバム 

2008/02/29 20:28(1年以上前)

titan2916さんのコメント すごく笑えました。
くろちゃネコさん ゴメンナサイ

本題ですが はと・ひばりさん こんばんは!

購入時期は、今年度中との事ですが、
KX2が3月下旬発売ですので卒園式は間に合いますかね。
予算の事も考慮するならKDXのWズームレンズキットになると思いますけど。

予算を抜きに、慌てないのであれば主に撮影する人が
KX2が発売されてから、使いやすい方を選ぶのも良いかと思います。

書込番号:7465536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2008/02/29 20:37(1年以上前)

はと・ひばりさん こんばんは

KX2が発売になったらもう少し価格の交渉も出来るかもしれませんし
KDXも下がるかもしれませんので
発売までは決めないで待っていた方が良いかと思います!!

書込番号:7465577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/02/29 21:04(1年以上前)

文字を間違えて投稿前に書き直したつもりだったのですが、失敗して2回入っちゃいました。
すいません。

書込番号:7465714

ナイスクチコミ!0


Panyakoさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:19件 蒼空のふぁんとむ 

2008/02/29 22:46(1年以上前)

はと・ひばりさん 

こんばんわ、

私も10万円以内なら、KDX+430EXかなと思います。

ただ、価格でゆうとNikon D40WズームキットU+SB-600やSONY α200Wズームキット+HVL-F42AMもありではないでしょうか。

それぞれのメーカーの特色もありますが・・・(;^_^A

書込番号:7466326

ナイスクチコミ!1


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2008/03/01 01:13(1年以上前)

予算を優先するのでしたら、
kissX2 より kissDN の方が良いと思います。

書込番号:7467218

ナイスクチコミ!1


jjmさん
クチコミ投稿数:4030件Goodアンサー獲得:300件

2008/03/01 01:34(1年以上前)

屋内で使用することが多く、印刷もA4サイズなら
一芸に秀でている(高感度) NikonD40 Wズーム2がよいのでは
安いし、望遠側には 手ぶれ防止がついていますし...
Kiss2のレンズキットだと手ぶれ防止はついていたと思うけど
Kissのレンズキットはついていなかったと思います。

書込番号:7467321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/03/01 14:46(1年以上前)

初めてクチコミ掲示板を使用のため、違うタイトルの項目に書き込んでしまいました。再度書き込みます。
たくさんの人に教えて頂きありがとうございました。実は、今迄使っていたNikonのフィルム式カメラのレンズが使えるということを今日、保護者から教えて頂きました。機種は、ニコンのF70で、レンズは、AF Nikkor28-80とAF Nikkor70-300です。また、フラッシュも、ニコンのSB-22sがあります。本当に昔のカメラのレンズやフラッシュが使用出来るのであれば、カメラ本体だけの購入で済みます。また、使えるというだけでなく画質についても大丈夫でしょうか。実は、今日、園児のお婆ちゃんだけを招待してひな祭り会を行いました。こんな時に、欲しいなとつくづく感じました。
以上、重ね重ねの質問ですが、よろしくお願い致します。

書込番号:7469285

ナイスクチコミ!0


Panyakoさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:19件 蒼空のふぁんとむ 

2008/03/01 17:59(1年以上前)

はと・ひばりさん 

こんにちわ

Nikonの場合、AF-Sニッコール、AF-Iニッコールでないとオートフォーカスが動きません。
メーカーHPを参照されるといいでしょう。
けっこうややこしいです(⌒-⌒)
Canonの場合は、問題ないんですけどね。

MFで使用できても焦点距離が1.5倍になりますので、お持ちのレンズだと42mm〜450mmとなり広角側が不足します。

Nikonでデジイチ購入されるのであればWズームキットかを購入される方がよろしいでしょう。

私は、SB-22sがデジイチに対応するかは、良く分かりません(;^_^A
だれか、回答願います。



書込番号:7469947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:5件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5

2008/03/02 01:59(1年以上前)

昨年、PTAの会長を家内がしていた関係もあり
幼稚園での撮影を何回かしたことがありますが、
レンズは35mm換算で28〜200mm位(キャノンKissX2の場合ですが
18〜130mm)はないと
不自由を感じると思います。

遊戯室で撮影する場合など
内蔵ストロボでは、光量が足りず、
外部ストロボが、必要です。

お持ちの銀塩カメラのレンズはマニュアルフォーカスしか使えません。
一番広角でも換算42mmになるので、
複数の園児を撮影する場合など
困難な場合があると思います。
露出は、自動で可能のようです。
ニコンにされる場合でも、
レンズも購入しないと、実用には、困難です。

スピードライトは、外部自動調光でシャッタースピードと
絞り値を、マニュアルでセットしないといけません。
複数の職員の方が使用される場合、
多少の勉強会が、必要かも?です。

キャノンの場合は、EFレンズのほとんどが使えますが
ニコンの場合は制約があります。
今後の事も考えてキャノンの方が良いかとも思いますが、
レンズキットのみの購入なら、どちらでも機能的には、問題ないと思います。

いずれにしても、新たにWズームキットに外部ストロボ、
記録媒体を購入する必要があると思いますので
ニコンならD40もしくはD60,キャノンならKissDigitalXのWズームに
ニコンならSB-600,キャノンならEX430のスピードライトが
良いと、私の経験から良いと思います。

ちなみに離れた場所、たとえば運動会のような場合で遠くから
一人一人のアップを撮る必要がなければ、
望遠ズームレンズは必要ないと思います。


書込番号:7472374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/03/03 09:15(1年以上前)

たくさんの方に教えて頂き感謝申し上げます。やはり、フィルム用のレンズを使用するには、いろんな制約があることを知りました。もう少し、考えてから、3月中に購入したいと思います。ありがとうございました。

書込番号:7477992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信21

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:15件

はじめまして! 「KX2」の購入で迷っています。
次候補は「α350」・「K200D」・「E510」です。
 多分これまでも、他機種の板などで話題になっているのだと思いますが、
そのポイントは、手振れ補正の「レンズ内 or ボディー内」のどちらを
選ぶべきかという点です。
 主な撮影対象は、メインが飛行機や野鳥の望遠対象で、次が花や虫などの
マクロ対象と両極端です。(その中間はどうにでもなると思いますので。)
 ファインダー内の像ぶれを軽減することを考えると「レンズ内」、
多種の望遠レンズを使うとすれば「ボディー内」となるのでしょうか?
他に、考えておくべきポイントはどんなことでしょうか?
 決して安くはないデジイチですから、納得して購入し愛用したいと
思っていますので、参考になるお考えや情報を是非よろしくお願いいたします。

書込番号:7474249

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1298件Goodアンサー獲得:6件

2008/03/02 14:43(1年以上前)

手ブレ補正入りのレンズはだまだ少なく高いのでボディー内に一票。

書込番号:7474259

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/03/02 14:49(1年以上前)

こんにちは。

望遠レンズでは、ファインダーが見やすいレンズ内補正に1票 ♪

書込番号:7474282

ナイスクチコミ!2


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2008/03/02 15:01(1年以上前)

>参考になるお考えや情報を是非よろしくお願いいたします。

価格.com - CANON EOS 5D クチコミ 『手振れ補正効果と、うたい文句の妙』
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210882/SortID=7461744/

価格.com - CANON EOS Kiss X2 ボディ クチコミ 『手振れ補正は、ボデーかレンズか?』
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111109/SortID=7445768/

書込番号:7474325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:25件 フォト蔵 アルバム 

2008/03/02 15:11(1年以上前)

シュトルヒさん こんにちは!

たぶん賛否両論の意見になると思いますよ。
手振れ補正は手ブレを軽減させる為のもので、ブレを皆無にする事は出来ません。

極端なスローシャッタになると手振れ補正と言えども補正しきれないし、
被写体ブレにも効果はありません。

それよりもシャッタースピードを稼いでブレを止める事の方が重要と思います。

私的には、すべてのレンズで手振れ補正が使える事より
必要なときだけ手振れ補正があればいいと思っているので
ファインダー像が安定するレンズ内臓式に「1票」ですね。

書込番号:7474358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2008/03/02 15:18(1年以上前)

マクロ撮影に限れば、ボディ内手ぶれ補正搭載機種が有利ですね。

例えばキヤノンからはIS搭載のマクロレンズは発売されていませんし
ニコンから出ているVRマクロレンズは8万円で800gと重い。

その点、ボディ内手ぶれ補正搭載機種だと、普通のAFマクロレンズでも
手ぶれ補正が効くのでタムロン90mmマクロを使った場合1/15でも
手ぶれしないで撮れます。

書込番号:7474386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2008/03/02 15:22(1年以上前)

 早速のご意見や情報ありがとうございました。
お二人の代表的意見を見て、最後決めるのは、自分であり、
ある程度のあきらめというか妥協は仕方ないところかと
思っています。万能カメラ?というのは理想でしょうから・・・。

 過去の板を見せて頂きましたら、もう一つ分からないことが出てきました。
「レンズ内補正の場合、三脚にのせたらISがオフになる・・・」と
いうような記述が何箇所か見られましたが、
「三脚にのせたら、自動的にオフになるのか、オフにしなければいけないのか」
がよく分かりません。その辺りの具体的な点もご教示下さい。

書込番号:7474405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1298件Goodアンサー獲得:6件

2008/03/02 15:26(1年以上前)

そうですねこの話題はつきませんね(笑)
今後購入しレンズに資金がまわせるのならキャノンニコンにそうでないならα、E、Kでしょうか。

書込番号:7474422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/03/02 15:30(1年以上前)

>主な撮影対象は、メインが飛行機や野鳥の望遠対象で、次が花や虫などの
>マクロ対象と両極端です。(その中間はどうにでもなると思いますので。)

上の撮影対象がメインなら・・・手ブレ補正よりも優先すべき性能がたくさんあると思いますが??

飛行機や野鳥なら。。。AFの精度/スピード 連写スピード 望遠レンズの種類等。。。
花や虫のマクロ。。。AFの精度 ライブビュー 接写リング等のライティングシステム マクロレンズの種類等。。。

手ブレ補正は・・・あくまでも補助的な性能ですので。。。
購買動機の最優先にする性能では無いです。

望遠レンズでの手ブレは・・・レンズ側の手ブレ補正の方が優位と思います。
ファインダー像が安定する=実質的に撮像素子に当たる時の補正量が目で確認でき、シャッタースピードとの兼ね合いを事前に確認できます。

マクロ撮影での手ブレ補正は・・・あまり使いどころが無いかも??
ソコソコ マクロ?の領域で使える程度??
等倍に近い撮影では・・・前後の揺れがあるので・・・三脚&MFが基本と言えば基本ですね。。。

書込番号:7474430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2008/03/02 15:41(1年以上前)

飛行機を撮るとなると400〜500_の望遠レンズが必要だと私の航空祭などでの経験上思います。そう考えるとボディー内手ブレ補正+比較的安めの高倍率ズームレンズの組み合わせが懐にはやさしいかと思います。
しかし高倍率のレンズなどを装着するとAFが結構迷いますからAF性能を基準に考えた方が良いと思います。

書込番号:7474483

ナイスクチコミ!1


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2008/03/02 16:14(1年以上前)

>「三脚にのせたら、自動的にオフになるのか、オフにしなければいけないのか」
>がよく分かりません。その辺りの具体的な点もご教示下さい。

CANONの最近のレンズは三脚を検知して自動でOFFになります。
それ以前のものは手動でOFFにしなければなりません。

書込番号:7474605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2008/03/02 16:31(1年以上前)

G55Lさん、ありがとうございました。

 さらにもう一つお尋ねです。
素人だもんで「なぜ、オフにしないといけないのでしょうか?」
つまり、カメラなりレンズを固定したら、手振れが止まるので、
手振れ軽減のの機構(メカ)が無理をするのでしょうか?

書込番号:7474666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:25件 フォト蔵 アルバム 

2008/03/02 16:40(1年以上前)

詳しい事は私も分かりませんが
「IS」を「OFF」にする事で、バッテリーが長持ちするメリットはあります。

書込番号:7474710

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/03/02 16:43(1年以上前)

>「なぜ、オフにしないといけないのでしょうか?」

特にOFFにしなくても大丈夫でしょうが誤作動が起こるからだと思います。
三脚に固定しているのにレンズ内の補正動作でぶれない為だと思います。

書込番号:7474723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:5件

2008/03/02 16:50(1年以上前)

さて、どちらも載せるが一番良いとはよく読みますねえ。
それにこだわるより、手ブレはその次に考えて
検討して選ぶ方法がわたしは良いと思います。

というのも、手ブレはどちらも有る程度有効で、失敗を防げるでしょうが、
それだけできめると、自分にあったものを選べなくなる可能性も有りますから。

http://kazenosanp.exblog.jp/

書込番号:7474756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:25件 フォト蔵 アルバム 

2008/03/02 16:53(1年以上前)

説明所を見てみましたが、titan2916さんが言うように
バルブ(長時間露光)撮影では、
手ブレ補正機能が誤作動する事があるとかいてありますね!

書込番号:7474766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/03/02 16:54(1年以上前)

過去にもたくさん同じようなスレがありますが、大抵荒れています。(^^;)

ただ、飛行機や野鳥を撮るならAFが高速な方がいいですね。
こういう被写体撮るのはキヤノンかニコンがお得意です。
飛行機撮るのに手ぶれ補正はほとんど関係ないです。

花とか虫はマクロで手ぶれ補正のレンズは少ないですしボディ内の方が有利かな。
でも手ぶれ補正は横方向は補正するけど前後のずれに対しては無力です。
マクロで等倍撮影近辺だと前後の方もかなりぶれるので手ぶれ補正の効果は額面よりは落ちますね。

飛行機や鳥やマクロでも共通して言えるのは手ぶれ補正より高感度特性が良い方がありがたい事が多いです。

書込番号:7474772

ナイスクチコミ!2


P50_1.4さん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/02 17:00(1年以上前)

ボディ内にもレンズ内にも両方ほしいです

書込番号:7474792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/03/02 17:04(1年以上前)

数少ない手ブレ補正レンズのVR105oはファインダーが安定してるので気軽な手持ちマクロには楽ですよ。

予算が出せるならレンズ補正にする方が手ブレ補正を実感できます。
この実感できるというのが使ってみないと分らないメリットですね。

書込番号:7474811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2008/03/02 17:33(1年以上前)

 詳しい方にとっては、何度も同じような質問なのに
懇切に回答下さって、ありがとうございます。

ニックネームは省略させて頂いてお礼申し上げます。

>「バルブ(長時間露光)撮影では、手ブレ補正機能が誤作動
する事があるとかいてありますね!」

 なるほど、マニュアルに書いてあることを知りたかったのです。
自分でもだいぶ探してみたのですが、レンズの取説は見つけきれ
なかったので、参考になりました。

>「さて、どちらも載せるが一番良いとはよく読みますねえ。」
 >予算が出せるならレンズ補正にする方が手ブレ補正を実感できます。
 
 これは、いわゆる「ハイブリッド」ということでしょうか?
望遠で飛行機を撮りたい時は、レンズ内をオンにしボディー内をオフにする
というような使い方でしょうか? しかし、値が張りますね(^_^;)

>「飛行機撮るのに手ぶれ補正はほとんど関係ないです。」
 そうなんですか? 飛行機が近付いてきたときには、レンズ内手振れ補正
が効きそうな気がしてました。経験者のご意見として尊重したいと思います。

 皆さんのご意見を聞いて、何だか安心して発売日を待てるような気がしてきました。
この1ヶ月は、まだまだ迷うでしょうけれど、楽しみです。ありがとうございました。


書込番号:7474933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/03/02 20:07(1年以上前)

>>「飛行機撮るのに手ぶれ補正はほとんど関係ないです。」
> そうなんですか? 飛行機が近付いてきたときには、レンズ内手振れ補正
>が効きそうな気がしてました。経験者のご意見として尊重したいと思います。

飛行機の被写体ぶれを防ごうと思うとシャッター速度が1/1000くらい必要になります。
そのくらいの速度になると手ぶれはほとんどおきません。
ただし、レンズ内補正の場合は副次的効果としてファインダー像の安定がありますがこれは有効です。

また、飛行機でも例えばプロペラ機の場合、プロペラを回すのにシャッター速度を落として撮る場合があります。
この場合は手ぶれ補正は有効になります。
まぁ望遠の場合はレンズ内の方が効果はありますね。

書込番号:7475602

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2008/03/02 21:00(1年以上前)

 くろちゃネコさんの説明でよーく分かりました。
プロペラが回っているように写す時や流し撮りなどの場合は、
レンズ内の手振れ補正が有効なんですね。
 そう言えば、以前見た「ひこーきネット写真展」で、プロペラが
一回りほどしている夜景の飛行機写真を見ましたが、あれなどが
シャッター速度を落とし、手振れ補正が効いた状態で撮った写真
なんだろうと思い出しました。
 そうすると飛行機写真には、レンズ内補正が良さそうですね。
元々、「KX2」がねらいでしたから、取りあえずWLKを第1候補に
して計画したいと思います。ありがとうございました。
 

書込番号:7475866

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X2 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X2 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X2 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月21日

EOS Kiss X2 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <983

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング