
このページのスレッド一覧(全305スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 17 | 2008年3月12日 22:46 |
![]() |
0 | 9 | 2008年3月5日 11:16 |
![]() |
19 | 23 | 2008年3月7日 20:28 |
![]() |
2 | 7 | 2008年3月5日 00:21 |
![]() |
3 | 10 | 2008年3月3日 21:16 |
![]() |
720 | 261 | 2008年3月10日 01:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
いつも皆さんのクチコミを読ませていただいて
勉強しています。とても役立ちますね。
初めて投稿しようと思ったのは、ここ数日の内に
KX2が、−2000〜5000円と急に安くなりはじめて
手が届きそうな気配になってきたからです。
どこかの板で見ましたが、この調子でいけば、発売日
までには、WLKが10万に、本体だけでも7万に届きそう
ですね。何だかうれしくなってしまいました。
価格COMの安値情報は、他店対抗のような感じで
キタムラなどの店にも影響するんですか?
0点

峠の仙人さん こんばんは
ここの価格は交渉の際に役立つと思いますよ!
書込番号:7485810
2点

キタムラに限らず量販店は通販同士の最安値競争よりも、同地域の競合店との駆け引きの方が有効です。(キタムラに限定すれば、キタムラもオンラインショップを出していますので、その価格を引き合いには出来ます。)
規模の小さな店だと、「通販は〜」と逃げられるケースは多々あります。
でも、口コミ掲示板であがってくる価格(地域の量販店)や交渉の方法は参考にはなると思います。
書込番号:7485920
2点

Wレンズキットで9万5千円くらいでしょうか。
夏のボーナス時期には9万円切るような気がします
書込番号:7486242
1点

発売前にこんなに下がってくると、本当に楽しみに
なりますね。浮いた分で、SDカードのいいやつを
買えそうですね。捕らぬたぬきの何とやらですか・・・。
ボーナス期の9万円! 大胆予想は魅力ですが、
そこまで待つ忍耐力が小生にはなさそうです。
書込番号:7486385
0点

峠の仙人さん
こんばんは〜
キタムラのオンラインショップを毎日見てますがやはり¥116,800で止ってます。
キタムラは無料5年保障も付いてるので非常にいいですがなかなか値下げ見えないですね。
やはり保障は付けた方が良いですよね〜
書込番号:7486435
2点

KX2はこれから価格が下がると思います。
KDXの時もそうでしたよ。
書込番号:7487004
1点

KDXが下にあって価格差はある程度保ちたいだろうからむやみやたらには下がらないだろうという気がします。
とりあえず7万位が妥当なのかなと思います。
そこからじわじわと下がって行くって感じじゃないですかね。
書込番号:7487049
2点

峠の仙人さん おはようございます
各店舗で発売記念価格なるものを結構やりますのでお値段もう一段下がるかと思いますよ。キャノンがキャンペーンをやる頃にはかなり下がっていると良いんですけどね。
書込番号:7487078
2点

おはようございます。皆さん、朝一番にこの板を
チェックされるんですね。 私も見習います。
発表時は高いナーと感じていたのですが、WLKで
10万なら価値ありの価格でしょうね。買う身としては
少しでも安いに越したことはないので、これからは、
発売日と価格が注目ですね。 KDXの時も同じ傾向
だったという情報は、うれしいですね。
セットのレンズはあまり安くならず、本体が安く
なっているようですね。
書込番号:7487161
0点

アマゾンが撒き餌レンズとセットで¥116550なんて、うまいとこ突きますね。
書込番号:7487174
0点

安くなりましたね(^^)
ISのWズーム付きで、40Dと値段が対抗するなら
イイかも!お買い得と思えてきますね〜
ここまで下がると、キットレンズをWズームに変えようか迷います…
今から予約で発売日に間に合うでしょうか?(^^;)
書込番号:7487192
1点

↑(><;)返信するスレがちぐはぐでした(汗)
スレ主さん、ごめんなさい。
『KX2安くなぁれ〜』と呪いをかけておきます(自爆)
書込番号:7488198
1点

アマゾンが安いとのことなので見たところ商品の補償期間など分かりませんでした。
アマゾンは何年補償なのかご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?
書込番号:7496932
1点

キタムラネットの価格は関係ないかもしれませんよ。E−3を予約で買ったときに、キタムラ店でネットの値段を告げて交渉しましたが、ダメでした。ネットが169,800円、店がそれよりも1万円高かったので同じなら店でと思いましたけど。
店の人にネットで買ってくださいとつれなく言われました。結局ネットで注文しました。
書込番号:7499200
1点

to ゼマさん
メーカー保証のみです
to ワイルドSTさん
店員さん次第な面が大きいのもキタムラのイマイチな部分ですね。
自分の周りの店舗(車で10分の枝店舗と、車で1時間半の基幹店舗)ではネットが台数限定とかで極端な価格でもない限りは大抵合いますし、逆にネットキタムラの方が高いことが殆どです。
書込番号:7503315
2点

ゼマさん、fioさん
Amazonはメーカー標準保証のみですね。
オプションで延長保証とか付けることができたら、最安なので購入予約したいところです。
私は、延長保証を付けることができる他のショップで購入予約をしました。
延長保証が不要な方にとっては、Amazonが安くていいかもしれません。
安価なレンズ(EF50mmf1.8U)などはAmazonで事前に購入しましたよ。
キタムラにも5年間保証があるのですが、一度使ったら終わりなので今回はパスしました。
書込番号:7504071
2点

Amazonの価格が上がってるようです。
3/12 22:43現在
¥ 112,926 でした。
最安値じゃ無くなってしまいましたね
Amazonで買おうと画策してたのですが・・・
発売日までまだ時間があるので、こういうこともあるんですね。
書込番号:7524483
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
こんにちは。
レンズ選びでは、ここや個別のレンズの口コミでみなさんにお世話になり、
やっと決まって、ほぼ注文しました。
結局Wズームキットに、
「EF35mm F2」と「EF-S60mm マクロ」を購入することになり、
予算13万とか言ってたのですが、全て合わすと23万ぐらいになってしまい
ます。(フィルターやドライボックスや掃除セットやら)
23万出すなら、40Dの方が良かったんじゃない?という声が聞こえてきそうですが・・
お金の出所の問題があり、最初に揃えてしまいたかったものですので。
三脚も3/3の値上げ前に(前日に値上げを知りました。ギリギリセーフでした。)「ULTRA LUX i L」を注文しました。
バッグは、エレコムの「ZSB-SDG008BK」にしようと思ってます。スーツケースホールド機能と三脚固定ベルト付に引かれました。
キットのレンズはケースがないので、サンワサプライのデジカメハイテクポーチ(DG-CD5BL)が大きさ的に良さそうだったのでコレに入れることにしました。
明日あたり、三脚やマクロレンズやフィルターが届きそうですが、本体はもちろんありません。マクロレンズにフィルターを付けるぐらいしか遊びようがないので辛いです。でも、あと20日ほど。我慢ですね。
なにせ初めてのデジタル一眼レフですので、届きましたらアドバイス下さい!
0点

後はカメラが届くのみですか。
届くまでが待ち遠しいでしょうね…
カタログでも見ながら時間潰して来る日に備えちゃってくださいませ♪
書込番号:7483840
0点

レンズしかないなら・・・
小学生の頃に虫眼鏡を使って太陽光で白い紙に書いた黒い部分を焦がして遊んだようにレンズで同じ事をやってみると焦点距離の焦がす点の意味が分かって、センササイズで焦点距離が変わるという勘違いをしなくて良いかもです。
書込番号:7483861
0点

ご購入おめでとうございます。
後はカメラが届くだけですね、たくさん撮影して下さい。
お写真のアップお待ちしております。
書込番号:7484442
0点

いのうたさん、おめでとうございます。
大変思い切った買い物をなされましたね。
レンズは一生ものですから非常に良い選択だと思います。
写真を撮りはじめられましたら、その作品をブログで公開して皆さんに見ていただくというのは、どうでしょう?
私もやっておりますが、とても楽しいし、励みになりますよ。
これから、カメラ本体が届くまで、写真ブログの設定とかされて、わくわく準備されてはいかがでしょうか?
X2のお写真、私も見せていただきたいので、楽しみにしています!
書込番号:7484528
0点

ご購入おめでとうございます。
いわゆるひとつの大人買いですね。(^^;)
KX2のWズームにEF35mmF2&EFS60mmF2.8、う〜ん抜け目無いシステムです。
最初からこれくらいあると後からあまり追加しなくてすみそうですしいいかもしれません。
とにかく発売日が待ち遠しいですね。
そうそうこれ以上お金をかけないためには、ここはもう読まないようにした方がいいでしょう。(^^;;)
書込番号:7484576
0点

⇒さん
すごく待ち遠しいです。
レンズカタログを見ると欲しくなってしまうので、
入門書をもう一冊買って読んでみます。
G55Lさん
それやっても、レンズは壊れませんよね????
壊れないならやってみたいかも。。。
titan2916さん
はい、ブログで写真公開してみます。
最初はそうとう変な写真になると思いますが・・・。
模糊さん
そうですね。そのつもりで、もうブログの準備もできているので、
あとは発売を待つだけなのですが・・・。
くろちゃネコさん
レンズ良い感じでしょうか!?
かなり悩んでレンズを決めたので悩んだ甲斐がありました。
ほんと後は発売され届くのを待つばかりです!!
書込番号:7484893
0点

いのうたさん
僕も同じく、EOS Kiss X2 ダブルズームキットとレンズはEF50mm F1.8 IIの購入を
決めました。あと三脚やバッグ、レンズ保護専用フィルター、防湿グッズ、SDHCカード
など大人買い!?しました。おんなじですねー。
入門書は、「もっときれいに撮るデジタル一眼レフ写真術 」を購入して読んだりして
います。
お互い発売が待ち遠しいですねー!!
書込番号:7485534
0点

いのうたさん ご購入おめでとうございます
これだけあれば殆どのシチュエーションがカバーできそうですね。マクロ撮りにはリモートスイッチ(2000円位)があると便利ですよ。
書込番号:7487094
0点

ぽちぽち7さん
楽しみですね〜。
僕は、入門書は2冊読みましたよ。
でも、まだ発売まで時間有るしもう一冊・・・って思ってるところです。
そうでもしないと、時間もてあましすぎで。
ほんと、待ち遠しいです!!
湯〜迷人さん
ありがとうございます。
花や田舎に帰ったときに虫を撮ったり、家で犬を撮ったり、
瀧を撮ったり。
いろいろやってみたいです。
リモートスイッチやNDフィルターやPLフィルターも買いました〜。
今日は三脚・レンズが届くので、三脚伸ばしたり縮めたりするしか無いです・・・。
書込番号:7487676
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
どこかの板で見たような気もするのですが、見当たりません
ので書き込みました。
いよいよ発売日が近付きましたが、いつになるのでしょうね?
「PEI」が19日から開催ですから、その後とは考えにくいので
少なくとも17か18日、余裕を考えれば15か16日(土・日)
と予想しています。(上・中・下旬と考えれば20日過ぎですが、
上・下旬と考えれば当てはまる範囲です。)とすると、いよいよ
来週末ということになります。ほんとに待ち遠しいですね。
皆さんの予想日はいつですか?
0点

「PIE」なのですね。
25日はアマゾンで書いてるから出てるだけだと思います。
ボディのスレッドに書いたのですが、
つい最近IVISのDC300(ビデオカメラ)が、3月初旬発売だったのが、
2/29発売になりました。
とにかく早く発売して欲しいです。
書込番号:7483896
2点

PIEで発表が順当だと思います。
デジカメは金曜に発売されることが多いので、
PIE終了後の翌週、3/28(金)ではないでしょうか。
25日給料日の人の財布をターゲットにできますしね^^;
書込番号:7483902
1点

今までの傾向からいくと
3/28(金)、遅ければ3/31かな
書込番号:7484006
1点

amazonでは確かに25日となっていますね。
2005年キスデジNは発売日が3月17日で当日に受け取りましたが、その日はPIEの初日でした。
書込番号:7484318
1点

キャノンにもダメモトで、メールで探りを入れてみましたが、
全く反応なしでした。当たり前ですね。
「PIE」(PEIとミスタッチしてました。すみません。)の日に
展示公開だけというのは、購入予定のファンに対してあまりにも
失礼じゃないかな・・・と思いますが。
ホント4さんの体験である「KDN」の「PIE」当日発売なら納得
できますがどうなるでしょうか。
こんな話題でモヤモヤを紛らわすしかないですね。「PIE」後
10日も待つなんて生きじごくな感じがしますね。
一番早く、発売のニュースを入手できるのは、
量販店でしょうか? キタムラやヨドバシ? ホームページ?
それとも・・・?
書込番号:7484404
0点

こんばんは。
キヤノンお客様相談センターに直接お聞きになった方が確かでしょう。
書込番号:7484449
1点

たぶん3月24日の週じゃないかと思います。
それも後半の27日とか28日あたりなんじゃないかなぁ。
3月はじめに出せば卒業式に間に合ったのにね。
書込番号:7484593
2点

もちろん、キャノンのお客様相談室ですよ。
「ご要望は今後の販売業務の参考にさせていただきます。」
という形式的回答だったという意味です。企業秘ですからね。
せめて3月上旬なら、卒園式や卒業式の需要がかなりあった
はずなのに、社内にはそれ以上の理由があったのでしょうね。
カメラなどの発売情報などは、どんなサイトで得られるのでしょうか?
ご存じの方があれば、貼り付けていただけませんか?よろしく。
書込番号:7484634
0点

>カメラなどの発売情報などは、どんなサイトで得られるのでしょうか?
>ご存じの方があれば、貼り付けていただけませんか?よろしく。
通常キヤノンの場合は発売の一週間前位にならないとわからないです。
その時にはキヤノンのサイトに発売日を発表とかで出ます。
書込番号:7484680
2点

シュトルヒさん こんばんは
このKX2って発売日が下旬とだけだったのですか
今まで知りませんでした(笑)
http://dc.watch.impress.co.jp/static/ship/index.htm
書込番号:7484712
2点

確かな発売日は解りませんがアナウンスを早くして欲しいですね。
書込番号:7487099
1点

「Xデー」は21日ですかー!? 確かな情報でしょうか?
いよいよ後2週間ですね。これからの一日々も長いナー。
それにしても、キャノンはなぜ、こんなに遅い時期に
発売することになったのでしょうね。確か、KDNや30D
も3月下旬だったようですが。何か理由というか、
ポリシーがあるのでしょうね。もちろん、販売上の
メリットもリサーチした結果だとは思いますが・・・。
書込番号:7487206
0点

昨日、新橋にある某ショップに行ってきました。
カタログはあるかなと思ってショップの店員に聞いたのですが、
「21日だからな〜。発売までは無いと思いますよ」
ってことを言ってました。
よって、21日発売に1票。
※雑談で出た内容なので確証は無いです。
書込番号:7492510
0点

私もX2を予約する時に21日に発売と言われましたよ。
その時はまだ3週間後!?と予約をやめようか悩みましたが、結局欲しくて頼んじゃいました。
DXとデザインが似てますが、ボディー自体デザインや内蔵は変わらないのでしょうか?
たしか中の機械が高いカメラと同じやつに変わったから性能がよくなったみたいなことを言ってました。
撮影するさい、ボタンなどの配置はDXよりよくなってるか触ってみないとわからないので、少し不安です。
書込番号:7492999
1点

ポメラブさん
21日で発売確定なんですかねー。楽しみです。
>DXとデザインが似てますが、ボディー自体デザインや内蔵は変わらないのでしょうか?
>たしか中の機械が高いカメラと同じやつに変わったから性能がよくなったみたいなことを言>ってました。
>撮影するさい、ボタンなどの配置はDXよりよくなってるか触ってみないとわからないの>>で、少し不安です。
→EOS Kiss X2はEOS Kiss Digital Xからしっかりと正常進化しています。
下記に製品の紹介ページとEOS Kiss Digital Xとの比較表のURLを載せておきましたので、
参考になさってください。
もしお住まいの近くにショールームがありましたらEOS Kiss X2が展示してありますので、
触って確かめることもできますよ。
■EOS Kiss X2の製品紹介ページ
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissx2/index.html
■EOS Kiss X2とEOS Kiss Digital Xの比較
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=0&fs=0&p1=kissdx&p2=kissx2
■キヤノンショールーム
http://cweb.canon.jp/showroom/
書込番号:7493154
0点

21日のようです。
その筋の方(cのつく某企業)に聞きました。
書込番号:7496173
0点

ボタン配置、とてもわかりやすいです。
KDXからでは迷ってしまうかも知れませんが、
新規で始める方には、嬉しい配慮です。
中身はそれぞれの18-55キットレンズを付けた状態で、
KDXより37g軽かったですね。
情報ありがとうございます。
21日、待ち遠しいですね!
キットレンズ予約を結局Wズームにしましたが(^^;)
まだ初回入荷分で余裕だそうです。
発売されてからでも十分間に合うみたいですね(^^)
書込番号:7496547
0点

本日「キタムラ」で予約してきました。
「12万9800円から10%引き」と注文書には書かれていますが、
店員さんに、アマゾンは・・・・と話しをすると、
「まだ、ハッキリした値段は判らないんです、今出している値段よりも
下がるかもしれない」と言っていました。
私は、広島県に住んでいるのですが、11日に販売店を集めての説明会&講習会があるようです。
発売日ですが、「22日前後だと思います」と店員さんは言っていましたよ。
書込番号:7498938
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ
以下、EOS Kiss X2の製品情報ページに
EOS Kiss X2 SPECIALSITEへのリンクがアップされてました。↓
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissx2/index.html
もう3月です。発売がせまってきましたね!
2点

こんばんは
今日3月1日カメラ雑誌各誌とも最新機種を取り上げ特集を組まれてますね
そろそろX2もカウントダウンとなります
お待ちの方には楽しい春がやってきますね(^^;)
書込番号:7471828
0点

おはようございます。
いよいよ発売が近づきましたね。
私もまだ実機を見たことがないのでとても楽しみです。
購入を予定されている方は発売までもう少しですね。
書込番号:7472726
0点

スペシャルサイト見ました。
いよいよ発売が近くなってきたと言う感じがしますね。
発売日が卒業式には間に合わなさそうなのは、ちょっともったいない気がしますね。
書込番号:7473805
0点

サンプル画像の大きいやつも増えてたんですね。
ぼちぼち公式以外のサンプルも出てくるのでしょう。
最近は他社の追い上げも激しいので、スペック表に現れない画質面にも相当力入れてると期待してます。40Dを超えるでしょうか?
書込番号:7473934
0点

もう 比較記事がでてるんですか?
元来 細かい差にはこだわりはない方なんですが(^^; 雑誌の印刷品質が悪くて 違いがわからないことがありますよね。
書込番号:7475238
0点

スペシャルライブラリー拝見しました。ワンちゃんが中心の様ですがもうすぐ発売されますが
ここ価格.comもにぎやかになるんでしょうね。私も楽しみです。
書込番号:7479504
0点

rifureinさん、titan2916さん、くろちゃネコさん、izumix2さん、湯〜迷人さん
レスありがとうございます。ここにきて急に価格の下落もすすんでますね。
発売が待ち遠しいところです!!
今月発売のカメラ雑誌には、β機ではなく発売バージョンの実写レビュー
もあるのではないかと思います。
書込番号:7486418
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ
ハクバからkiss X2用の液晶保護フィルムが発売されましたね。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/82882352.html
周知の事実でしたら申し訳ありません・・・
0点

随分気が早いですね。
本体発売までまだ一ヶ月あるのに…笑
書込番号:7446837
1点

>本体発売までまだ一ヶ月あるのに
早く発売してもらうのは有り難いですね。
書込番号:7447088
0点

カメラ発売前なら、
カメラと一緒に買ってくれますからね。 (^^ゞ
書込番号:7448241
1点

KX2発売1ヶ月前に出ましたか。
KX2本体の発売、まさか延期は無いですよね?
書込番号:7450740
0点

キヤノン主催のファミリー撮影会(4/12・13(神戸)、4/19・20(上野))で、
EOS Kiss X2が貸し出されるみたいです。遅くともその前後までには発売されるのでは。
Amazonには「発売予定日は2008年3月25日です」と記載があります。
書込番号:7450973
0点

>⇒様
予約はしたものの、発売までまだひと月あるので・・・
KX2の関連商品を探してないと気が持ちません(笑
1ヶ月って長いですねぇ〜
>くろちゃネコ様
早いですよね〜
さっそくキタムラに注文しちゃいました。
取り付けも(笑
>ニコン富士太郎様
そうですね、ありがたいです。
この勢いで新規レンズなどがでると、
ありがたいような・・・ありがたくないようなですが^^;
>100-400IS様
なるほど!
そういうコトですか^^
僕はテッキリ本体発売当日にあわせてかと思っておりましたが・・・
業界ではこれが標準なのですね〜
>湯〜迷人様
延期はないと思います。
でも、予約が増えてきたようですよ^^
>ぽちぽち7様
そのイベント、上野が近いので参加しようかと。
妻に借りたKX2+18-55ISを持たせ、僕は自前のKX2+35mm f2で。
同じ日の同じシーンを撮り比べてみたら楽しいかな〜と思ってます(笑
妙なスレにご返信頂きありがとうございました^^
書込番号:7451603
0点

つい最近の話ですが、
IVISのDC300(ビデオカメラ)が、3月初旬発売だったのが、
2/29発売になりました。
こういうこと、X2でも起こって欲しいですね。
3/14とか!!
21日か28日あたりですかね。
書込番号:7456114
0点

折りたたみ液晶シェードも]2の発売日と同じだといいのにと思うのは
僕だけかな?
書込番号:7456314
0点

>いのうた様
気づかなくて申し訳ありません^^;
早くでてくれたら幸せですよね〜
他社との競合もありますから、頑張って欲しいです。
でも今はとりあえず、予定日より遅くなければ・・・と思っております。
>canon30d40d様
折りたたみ液晶シェードがなにかわからないのですが・・・
無知で申し訳ありません。
いろいろ出てくれると嬉しいです。
もっか、安価のバッテリーが欲しいですね。
書込番号:7480569
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ
既存レンズ所持でキャノンに限る場合は別ですが、
3月7日発売のα350買って
下旬のX2と比べてはどうでしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211116/
液晶のAF追従性とかバリアングルとか
かなり本質的な事項だと思いますよ。
というより、
X2は発売やめるんでは?
ゴルフ4でオペルがアストラを半年遅らせたように。
5点

α350の実写速報が出始めてますね。
K20Dボディの板でもスレが出てます(APS-Cでの1400万画素の難しさ)、ナルホドーな内容です。
書込番号:7485748
2点

>200mmF2は軽自動車が買える値段ですねー。実は中に搭乗シートがあって飛べるとか。
レンズの中にボディ、アクセサリー、カメラバッグを収容可能とし、システム・トータルでのコンパクトさを実現しています。
大口径のレンズを利用し、太陽光を集光しボディへの電源供給を行います。
また悪天候時や最前線地帯ではレンズフードの中に撮影者を収容可能とするフォトグラファー保護機能を備えています。
私の夢の中に出た観音様の御宣託によると上記のようなアナウンスを聞きましたが、意識が朦朧としたトランス状態だったので、自信が...
書込番号:7485836
1点

24-70さん
>フォトグラファー保護機能
笑わせていただきました、想像すると可笑しいですねw
ちょっと真面目なレスも。
1198ccさん
>APS-Cでの1400万画素の難しさ
K20D板みてみました。CAPA誌3月号は私も購入した口です。
やはりスゴーというか、資金さえあればKX2ではなくK20Dに走ってたと思う。
真っ白々の壁のディティール、構図に収めた太陽、凄まじい描写力・・
気持ちをつき動かす写真の力を感じます。
KX2でレンズに糸目つけずサントリーニで撮ったらどんな感じになるのか興味あります。
あくまで素人の感想ですから・・
書込番号:7486280
1点

キヤノン版でK20Dを賛美して締めというのはなんかイヤなのでw、
総意としてキヤノンにはシェアに甘んじて慢心せず、これからも良い製品を
望むということで。そのためにはニコン始めペンタックス、オリンパス、ソニー等々、
シグマも面白いの出してるし、競合メーカーと技術革新を競って進めていく状況がベター。
EFマウントに決めたんだからキヤノンに一番頑張ってほしい。
映像素子をキヤノンとフジが共同開発したら面白いかなあ(妄想ー)
国内企業には是非がんばってもらいたい。
書込番号:7496633
2点

なんとあきれた。
α350に劣る画質で値段が倍近い
ペンタックスK20Dを賛美とは。
キャノンファンとは
ホントに無知な人たちなんだねー。
撮像素子のパイオニアと撮像素子素人会社
が14MBでデジ1作れば・・・・
少し考えればわかりそうな物を。
書込番号:7503472
2点

だったら何故α350を買わないのですか?。
書込番号:7503646
2点

おいるれべらーさん
板ズレだから拙いかもですが、画質でα350の方がK20Dより良いっていうの、単にソニーが撮像素子のパイオニアっていうだけですか。
20Dの板では高感度ノイズは40Dよりもα350よりも優れているようだったけれど、、。
書込番号:7504325
2点

>ペンタックスK20Dを賛美とは。
>2008/03/08 18:02 [7503472]
自分で買って、実証してね。
机上(空想)の評論家はいらない。
書込番号:7504624
3点

K20Dは、先日、触ってきましたが、素晴らしいカメラですね。
α350は、ライブビューは良いかもしれないけど、ソレを全て無駄にするかのような背面液晶のスペックの低さには笑うしかありません。これでは、ライブビューメイン機を謳う資格ナシでは?せっかくソニーにはα700の92万ドットがあるのに、ソレを乗せなかったソニーは詰めが甘いことこの上ない。
背面液晶については、キヤノンはライブビューがメインのメーカーではないため、ファインダーに力入れるのは当たり前のことで、現状のライブビューに現状の液晶で問題ないんではないかと思います。
α350、ライブビューメインで工学ファインダーすら要らないと豪語するなら、最低でも92万ドットの液晶を採用するべきでしたねぇ。残念でしたねぇ、油さん。
書込番号:7505264
2点

油虫の御人は、α350を銀座SONYのショールームの屋内で確認しだけのようです。
書込番号:7505842
2点

油おやじはこれだけα350褒めちぎってα350買わずに、
R1をもう1台買い足すらしいよ
書込番号:7505896
2点

Yunksさん、
28/1.8は、24/1.4Lと35/1.4L沼への堰(価値を低くする毒入れ)と考えてます。
ニコンの35/2はそんなに良いと思いません。ペンタの35/2ならお勧めできると思います。
24-70さん、
85/1.8が良いですね。このレンズのせいでしょうか、ニコン85/1.4は今も持ってません。
幸いか不幸か踏み外れたみたいです。イチハチ党の党員でもないのに・・・
私はKX2が良いカメラだと思いますが、ニコン、ソニー、ペンタックスと、オリンパスが
頑張ってキヤノンからシェアを奪ったら、キヤノンユーザの利益にもなると思います。
書込番号:7505960
0点

うる星かめらさんもEF85のユーザーだったんですね。
私の場合、ポートレートは滅多にとらないので出番は少なそうですが、風景でもなんとか使いこなしてみます。
一眼カメラさん こんにちは
K20Dは良いですね。
ペンタックスはそもそもレンズのラインナップを見れば解るとおり、キヤノン、ニコンとは全然別のベクトルを向いていますし、想定されるユーザー層も違います。
キヤノン、ニコンとかぶらないからこその魅力にあふれています。
残念なのはソニーです。
αマウントのレンズをいまだに手元に残しているんですが、レンズもボディも魅力的な製品が一つもありません。
キヤノンやニコンの場合、一度シェアを大幅に落とせば目が覚めるんだみたいな冗談が言えますが、ソニーの場合、一眼部門撤退あるいは事業売却なんかを本当にやりかねないので、そういった冗談もいえない怖さがありますね。
書込番号:7506780
4点

SONYファンですが、この板読んでて恥ずかしくなってきました(^_^;)
α350は「ウォークマン」や「トリニトロン」を作ってきた
SONYのチャレンジ精神あふれる製品だと思うんですがねぇ・・・
以前、SONYの偉い人が言ってました
「商品が売れないのは、高いか悪いかどっちかだ」と・・・
α350はどちらに転ぶんでしょうね
ところで・・
DSC-R1って、まだ流通してたんだ( ゜_゜;)
書込番号:7506888
2点

うる星かめらさん
>ニコンの35/2はそんなに良いと思いません。ペンタの35/2ならお勧めできると思います。
あまり詳しくないですが、ニコンの35mmF2はニコンユーザーで知らない人は
モグリとも言われてますね。評判は良いようです。
少なくともキヤノンのEF35mmF2より性能は高いように思います。ペンタは不勉強ですw
EF28mmF1.8は一段絞らないと甘い画質だそうですが、手にとって確かめてみたいですね。
EF35mmF2かEF28mmF1.8にするか、まだ先のことと考えてますけど。
・・先達の例にならうと、ふと気がつけば半年たたずに手元にあったりしてー(^^)
書込番号:7507348
0点

24-70さん
>ソニーの場合、一眼部門撤退あるいは事業売却なんかを本当にやりかねないので、そういった冗談もいえない怖さがありますね。
全く同意です。そういった意味でα購入は怖いですね。
α200/300の投入で一時の多少シェアアップはあるかも知れませんが
今のシェア5%からせめて二桁まで行くのに時間がかかり過ぎると
本当にそうなりかねませんから。
自分の知っている(内部の人も含めて)ソニーのある事業部門が
数年で撤退するんじゃないかと思っていたのがやはり今年撤退宣言しましたから。
(内々では昨年の中頃にはほぼ決定らしかったですが)
しかもその部門は規模で言えばかなり大きかった方なので
カメラ部門も内部ではまだまだ苦戦中=利益が出るところまでいっていないらしいので
余計怖いですね。
書込番号:7508878
2点

しかし大分下で面倒ですな。
そろそろKX2の画像も出るでしょうから、
その際はKozo2さん上に来てもらえますか?
>おいるれべらーさん
板ズレだから拙いかもですが、画質でα350の方がK20Dより良いっていうの、
単にソニーが撮像素子のパイオニアっていうだけですか。
20Dの板では高感度ノイズは40Dよりもα350よりも優れているようだったけれど、、。
いや、
尻尾4がいい加減な画像リンクを出して、
α350の画質はひどいK20Dの方が良い
と 嘘を書いたので。
αの方がK20Dより良いではないか、
ピントの合ったぬいぐるみでは
1DsVよりいいではないか
とからかったのです。
K20Dについては、
ASA100でKozo2さんはどっちが良いと思います?
中央のぬいぐるみや
右画面の人形や
周辺のKodakのチャートや色丸で。
K20D
http://ascii.jp/elem/000/000/105/105709/img.html
α350
http://ascii.jp/elem/000/000/110/110245/img.html
ついでにボケボケ1DsVのぬいぐるみ
http://ascii.jp/elem/000/000/105/105709/img.html
こんなリンクつなげて
α350は画質が悪いというんだから・・・
レベルは推して知るべしですが。
書込番号:7509949
2点

EOSって、快速EOSってのが最初のキャッチコピーだったし、今でもシステム構成のカナメの一つなのに、
KISS X2のセットレンズがUSMじゃないのが苦しいところだね。
可動液晶なんてパワーショットでお手の物だし、CANONならあんな不細工な格好にはしないと思うけどナー。
あのバリアングル液晶、そんなにうれしいかナー。
書込番号:7511351
2点

Yunksさん、
確かに28/1.8を褒めすぎかも知れません。
本当の光学性能より、作りの良さに惚れてたかも知れません。
キヤノンの28/1.8開放の時の周辺画質もぜひ改善して欲しいです。
ニコンの35/2が評判が良いかも知れませんが、
それはニコン他のレンズと比べた場合の話しです。
ペンタ35/2と比べたら、話しになりませんよ。
書込番号:7511354
1点

D’SOUNDさん
CANONのUSMって2種類あって、リングUSMとマイクロUSMがあります。
このうちリングは爆速系ですが、マイクロはさほどでもありません。
実際に比べてみると分かると思うのですが、このKitレンズはUSMじゃ
ないですが、昔のジーコレンズ(EF50mmF1.8やEF35mmF2)に比べると
無音?ってほど、音が出ないです。
(^^;;ちょっと大げさですが・・・
速度もマイクロUSMに比べると、ほとんど大差ない感じです。
EF-S55-250mm IS と EF70-300mm IS USM(マイクロUSM)を比べると
大はずしからの復旧は、USMの方が若干早く感じますが、AiサーボAFで
動いているものを追いかけるのは、僕が使ってる限りほとんど差を
感じません。
まあコマーシャル的には、USMがなくなったのはちょっとなぁとは
思いますが、実害はほとんどないのだと思います。
書込番号:7511397
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





