
このページのスレッド一覧(全121スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 11 | 2009年4月23日 01:27 |
![]() ![]() |
4 | 18 | 2009年4月21日 17:14 |
![]() |
0 | 7 | 2009年4月21日 16:52 |
![]() |
2 | 9 | 2009年4月21日 14:04 |
![]() |
1 | 8 | 2009年4月20日 15:32 |
![]() |
1 | 9 | 2009年4月20日 01:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
銀塩のEOS 55から始めましたので一眼レフ所有歴は長いのですが、先月末にX2Wを購入するまで簡単撮影ゾーン以外のポジションは使ったことがないというペーパードライバー状態のものです。
皆さんの様々な書き込みを拝見しているうちにマクロレンズに興味を持ったのですが、私が調べた範囲では手ぶれ補正機構の付いたマクロレンズは見あたりませんでした。これはマクロレンズに手ぶれ補正機構は不要ということなのでしょうか?それともマクロレンズの構造上、手ぶれ補正機構を付けるのは難しいということなのでしょうか?
もし手ぶれ補正機構の付いた手頃なマクロレンズがあれば(発売されれば)すぐにでも購入したいと思っているのですが、アドバイスをいただければ幸いです。
0点

手振れ補正機能付きのマクロレンズはニコンにありますがキヤノン用には無いですね。
手振れ補正機能があれば手持ちでのマクロ撮影には便利なのは間違い無いですが…前後のブレに手振れ補正機能は効果は無いですし…マクロ撮影には三脚を使うのが一番確実かと思いますよ。
書込番号:9426580
1点

ニコンでは手ブレ補正付きのマクロありますね。
でもマクロ撮影では通常の手ブレの他に前後ブレが入るので手振れ補正の効果は薄くなりますし、ニコンもどちらかというと通常撮影時の手ブレ軽減の為に手ブレ補正を搭載しているのだと思います。
まあ少しでも効果があるなら付いてないよりは付いている方が良いとは思いますが残念ながらキヤノン用のマクロで手ブレ付きは存在しません。
マクロ撮影は三脚使用が基本だと思って発売されているマクロから選ぶしかないでしょうね。
書込番号:9426592
1点

⇒さんと、ほとんど内容がかぶっちゃいましたね。
書込番号:9426598
0点

こんにちわです。
Wズームキットでお買いになられたのなら、まずはそのレンズの最短撮影距離で撮ってみましょう。手振れ補正付きのレンズでも手持ちでは、寄れば寄る程・・・縦横ブレのみならず、前後の揺れも加わり、非常に難しい事が初心者の方は分かると思いますよ。
マクロレンズを使い等倍付近の倍率で手持ちで撮るなんてことは、余程光量がある条件で手持ちに自信があるか、画質劣化を覚悟しての高ISO設定(マクロはボケの美しさも必要なので、低ISO撮影が基本)にしないと、歩溜まりは良くないでしょう。
スナップ等を撮るには手振れ補正はあると有効ですが、それだったらマクロレンズである必要はない訳です。ではではm(_ _)m
書込番号:9426603
1点

⇒さん、Frank.Flankerさん、Coshiさん、お返事ありがとうございました。
なるほど、手ぶれ補正は縦横のぶれに効果はあっても前後のぶれに効果はないのですから、マクロ専用としての使用方法ではあまり意味がないのですね。
ありがとうございました!
書込番号:9426639
0点

三脚を使うのもひとつの解決策ですが、マクロ(近接)で三脚を使うのは構図上の制限が出て非常に使いづらいです。
私は EOS 20D/40D/DN に EF-S60mm Macro の花撮りでは三脚を使いませんが、特に手ぶれで困ることはありません。
前後ブレについても、逆にそれを利用してピントを見てレリーズするようにしています。
室内での小物等の撮影ではフードの先を適当な台に当てて安定させたりしています。
なお、EF-S60 は物撮り標準として使いやすいのでよく使いますが、そのときは重い三脚を使用します。(室内)
書込番号:9426717
1点

ありがとうございます>GALLAさん
前後ぶれを利用してピントを合わせるとは上級テクニックですね!マクロレンズを入手した際には私もチャレンジしてみようと思います。
最後に、ここをご覧のCANONやレンズメーカーの担当者各位に向けて、私程度の初心者がお散歩レンズとして安心して気軽に持ち出せる手ぶれ補正付きマクロレンズの発売をお願いしておきます。
みなさま、ありがとうございました。
書込番号:9428021
0点

>前後ブレについても、逆にそれを利用してピントを見てレリーズするようにしています
どのスレだったか不明ですが、最近のスレでマクロ時にAIサーボを利用して花を撮影するという方がいらっしゃいました。
なるほどなぁと思ってこの間の日曜日に真似して撮影してみました
とりあえず失敗はしなかったですが効果のほどはもうちょっと使ってみないとわかりません。
書込番号:9430984
1点

ありがとうございます>Frank.Flankerさん
名案ですね!AIサーボというと被写体が動いている場合に使うとばかり思っていましたが、
マクロレンズ以外でも前後ぶれが問題になるような撮影では有効そうですね。
タムロンから60mmF2のマクロが出るそうですが、明るいレンズなら縦横の手ぶれには強いかなと期待しています。
書込番号:9431368
0点

AIサーボをマクロに使うと倍率変化するので、面倒な時もあります。
書込番号:9433673
1点

ありがとうございました>MOVEMOVEMOVEさん
AIサーボは未体験なので実感が湧きませんが、そういうものなんですね。
やはりマクロレンズの基本は三脚で、三脚を使わないとすれば手ぶれ(前後ぶれも)させないテクニックなのですね。
精進しなくては。
書込番号:9434732
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
デジ一初購入にX2!!と決めていた矢先、妻が「これなんてどお?」とコンデジのニコンP90の名を。D60とX2で迷った末やっとX2と思っていた私は、また頭を抱える事に。妻の意見は、まず小さく軽量。レンズ交換手間要らず。そして低価格。カタログを見ると機能的にも遜色ない様な気がします。使用目的は家族のスナップや子供のスポーツがメイン。先々趣味として色々なシーンを撮れればと思っています。しかし初心者の私では妻を納得させる知識も無く、むしろ私自信どちらが「買い」なのか分からなくなってきました。こんな優柔不断の私ですが、どうぞ良きアドバイスお願い致します。
0点

こんにちは。
極端な話、デジタル写真はコンデジで撮っても、携帯で撮っても大差ないと思われるのでしたら、
デジ一眼よりコンデジの方が良いでしょう。
さらに言えば携帯でも良いわけです。
携帯では満足出来ない部分があるからからコンデジを買う。
コンデジでは満足出来ない部分があるからデジ一眼を買う。
こんな図式で良いと思います。
一つだけ引っかかるのは。
>レンズ交換手間要らず。
です。
書込番号:9411859
0点

失礼しました。
途中で送信してしまいました。(泣く)
途中から。^^;
>レンズ交換手間要らず。
です。
レンズ交換出来ることがデジ一眼の最大のメリットだと私は思ってます。
それが面倒なら無理にデジ一眼にする必要は無いのかもしれません。
書込番号:9411869
1点

ブー天さん
ここに書き込まれている時点で、X2を強くオススメさせていただきます(笑)
写真趣味として、間口が広く奥が深い点で一眼カメラに敵うものはありません。
>先々趣味として色々なシーンを撮れればと思っています。
X2が「買い」ですね。
書込番号:9411891
0点

ブー天さん
ニコンP90もいいカメラなんでしょうが、デジイチと比べること自体、間違っています。
いまニコンP90を購入しても、先々、またデジイチ購入に悩むと思います。
X2、自信持っていっちゃってください。
いけばわかるさ。
書込番号:9411916
0点

こんにちは。
P90は、今は最新機種ですが、1年後2年後ともっと画質のいい新しいのが出た時に、不満が出てくると思います。その点、X3は、レンズを変えることに寄って、年月が経っても画質の良さを維持出来ると思います。
ですので、長い目で見れば、X3の方をオススメでしょうか。
書込番号:9411922
0点

X3でなくてX2でしたね。
すいません。訂正しておきます。
書込番号:9411950
0点

室内では、コンデジ(P90)では苦しいかも?(高ISO)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2009/04/09/10638.html
書込番号:9412024
0点

私も娘の幼稚園の運動会前にX2を購入しました。
購入する前はコンデジに比べ大きいため、カメラを持って出かけなくなるのではと悩みましたが、購入し、撮影して出てきた写真を見てびっくり。
コンデジとは全く比べ物にならない写真にかみさんと二人で驚きました。
今では、かみさんも近くの公園とかで娘の写真を撮っています。
書込番号:9412064
0点

私もデジ1に1票!。本当に素敵な写真を残そうと思うなら絶対デジ1です。レンズを変えるのが面倒なら高倍率レンズがあります。がレンズを変える事でいろんな写真が撮れます。例えば食事をする時、カレーを食べる時はスプーンを使います。スパゲティを食べる時はフォークを使います。和食を食べる時はお箸を使います。が全てお箸で食べようと思えば食べる事ができます。用途によって一番食べやすい物で食べた方がいいに決まっています。写真も同じ事がいえないでしょうか?ぜひ奥さんを説得して下さい。健闘を祈ります。
書込番号:9412167
0点

ブー天さん
こんにちわ(^-^)
>しかし初心者の私では妻を納得させる知識も無く
ということはデジイチ購入のため奥様にデジイチの方が欲しいと説得したいんでしょうか?
たとえば↓のように撮影素子の大きさが違うから、コンデジよりノイズの少ない写真が撮れるんだよ♪とかいうのはどうですか?
http://takuki.com/gabasaku/CCD.htm
あとは素直にデジイチが欲しい♪一生の趣味にしたいんだ〜♪と嬉しそうに頼んでみるのが一番かもしれませんね♪
書込番号:9412169
1点

こんにちは。
一番の違いは画質と言って良いと思います。
その次にAF速度などの機能的な部分でしょうか。
その画質の確認にはご自身で撮った画像を、ご自身の
眼で確かめるのが一番だと思います。
量販店などに手持ちのメディアを持ち込んで、店員さん
了解のもと、コンデジとデジイチで撮った画像を持ち帰り、
奥様と一緒にご自宅のPCで比べてみるというのはいかがでしょうか?
手ぶれさえなければ、コンデジとデジイチの画質の差は
一目瞭然かと思います。
書込番号:9412189
1点

手軽にそこそこ画になるのがコンデジ。
色々、試行錯誤して、写真になるのが1眼デジ。
対して、写真に対する興味がないのであれば、コンデジをお勧めします。
そのほうが、奥さんも使いやすいですよ。
書込番号:9412247
0点

コンデジと一眼じゃあぜんぜん違いますよ。一般論でひとくくりにしたとしても。
唯一、DP1(DP2も)というコンデジはAPS-C一眼(難しいこといってすみません。Kissなどの一眼レフをAPS-Cというくくりで言うことがあります)と画質的に対抗できるのは。。
でも、軽快感、レスポンス、画質、写真を撮るということに関しての幅など、「カメラ」というファクターで考えると、携帯カメラとコンデジとの間の差と、コンデジと一眼レフとの間の差は圧倒的に後者が大きいと思います。
コンデジとKissとどっちがいい写真が撮れるか?と聞かれれば、迷わず「Kiss」と答えます。(小さいからどんなシーンでも撮れる。とか、そういう運用面の要素は度外視ですが)
書込番号:9412261
0点

子供さんの スポーツを撮られたりするとのことなので私の経験からいくと
コンデジではズームスピードが機械任せで 一眼レフなどのレンズは手動で回すため
ズームさせたいときに コンデジでは追いつかずシャッターチャンスを逃したことが多々ありました。 また コンデジよりもオートフォーカスの速度が速いので ズームスピードとの兼ね合いで コンデジだと10枚くらいしか撮れなかった状況でも 30枚は撮れるようになり いい写真の選定が楽になりましたよ
ただ コンデジに比べて ピントの合う幅がシビアになってきますので ピンボケが起こりやすいのがデメリットですが そこは撮る枚数で補えます^^
書込番号:9412643
0点

>使用目的は家族のスナップや子供のスポーツがメイン。
上記の使用目的でしたら、私も皆さんと同じように
デジ一をお勧めします。
カタログに記載されている内容だけを見ると
高倍率ズームのコンデジ(ネオ一眼?)とデジ一とでは
大して差が無いように見えたり、ズーム倍率やレンズ交換のことを
考えるとコンデジのほうが良いと感じてしまうと思います。
しかし、お子さんのスポーツなど動きのある被写体の場合、
デジ一だと撮れるけどコンデジだと撮れない場合が多々あると思います。
起動時間、AFスピード、シャッタータイムラグなどの
反応速度が速い、デジ一が良いと思います。
私の場合、運動会などの撮影では、
コンデジを使用していたころは、1日に50枚程度の撮影でした。
デジ一にしてからは、気がつくと200枚、300枚と大量に撮影しています。
失敗写真も量産していますが。(笑)
書込番号:9413784
1点

皆さんたくさんの返信ありがとうございます。
こんな初心者の愚問にお付き合いいただき感謝します。
妻帯者の方なら経験あると思いますが、女房っちゅうのは大体
亭主が「買いたい」というものには1度はケチつけてくるもんなんですよね。
デジ一の魅力は良〜くわかりました。皆さんのレスや店員を味方につけて
X2の購入に踏みきりたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:9413829
0点

どういう写真が撮りたいかによりますね。
コンデジでも十分きれいな写真が撮れますし、素人にはコンデジのメリハリの利いた絵作りの方がきれいに思えることも多いです。
一眼でしか撮るのはのが難しいのは、背景をぼかした写真です。また、コンデジは暗い室内の写真が苦手です。手ぶれ防止機能があっても、高感度にしないとピンボケが多いですし(特に動きが多い子供は被写体ぶれしやすいので手ぶれ防止機能は効かない)、高感度にするとノイズが多くてとても汚い写真になります。一眼は全然限界が高いです。特に、単焦点の明るいレンズと組み合わせるとシャッタースピードを早く出来ていいです。
僕は、コンデジの中でも高感度に非常に強いとされてるフジのF100fdも併用しています。やはりコンデジの機動性は一眼にはありませんから。写真を撮るぞーって時は一眼を持って行き、シャッターチャンスがあるかもって時はコンデジで荷物を減らしています。職場には毎日コンデジを持って行き、道中にいい絵になりそうなものがあれば、ばしばし撮ってます。
いいコンデジなら十分満足できますよ。あとは腕次第。機材じゃありません。
書込番号:9415313
0点

まずどうしても、電子式シャッター(反応遅い)と機械式(反応速い)の差が出て
コンデジ(電子式)のほうがシャッター切るタイミングが難しいです。
だから運動会等の撮影には苦労するのですが、自分の子供一人だけで写せば良いのであれば、
連写していいのだけ選べば、コンデジでもそんなに難しくはありません。
次に、コンデジはレンズとかCCD等が小さいので、暗いところでの撮影では
フラッシュに頼る撮影になってしまいます。
でもまあ、最終的には一眼と違わないくらい高性能のコンデジも販売されるようになるでしょう。
いや、すでに、中古の一眼より今のこんでじのほうが性能はいいんだけどね。
さすがにポケットサイズのカメラはダメだけど
書込番号:9427121
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
X2Wズームの購入を近所のキタムラ2店舗で検討中のデジ一初心者です。
実はその2店の価格、内容が違うのでどちらで買おうか迷っています。
家から近く購入後のことも考え、この2店どちらかでの購入は決めています。
A店:X2WZK・SDカード2GB(SD社製)・ケンコーPRO1Dプロテクター2枚
カメラ下取り\-4000 TOTAL \77000
B店:X2WZK・メーカーバッグ・カメラ下取り\-4000 TOTAL \72000
A店に関しては最低限のセット内容だと思います。この内容をB店で追加購入すると
A店の価格よりわずかにオーバーすると思います。
そこで皆さんに伺いたいのは、X2にはA店のセットで十分なのか?。
B店にして\オーバーついでにランク↑のSDカードなどを購入するべきか。です。
SDカードは連写にも影響すると聞きました。(無知ですいません)
子供のスポーツを撮ることも多いと思うので、どうか良きアドバイスお願い致します。
キャッシュバックも締め切り間近。2,3日中にはと焦っております。
0点

先週金曜日なんばcity店で購入しました。
価格は\79,000−下取\5,000=\74,000
※下取は10年前の壊れたfujiフィルムのデジカメで付属品は何も無しでした。
ちなみに購入時に獲得したTポイント740Pで5年延長保証に加入出来ました。
実質負担金は\74,000のみです。
A店 セット売りではなくバラで買われたらどうでしょう。
SDも2GBでは連写多用したりすると少々足りない気がします。
レンズプロテクターは、キタムラオリジナルの2枚セットのモノ
だと思いますが、私が感じたのはキットレンズには少々贅沢な気がしました。
私は、本体購入したその日のうちにヤマダ電機にてバラで購入した方が
ポイントも付いて安くつきました。
私個人の考えなんですが、備品はポイントが他にも流用出来るので
ヨドバシやヤマダなど大型店で買うのが便利だと感じてます。
B店 メーカーバッグ、価値観の問題だと思うんですが、
慌ててバッグを買うよりも、あちこち見比べて選ばれた方が良いと思います。
で
A店でもB店でも良いのですが、シンプルに
本体だけで買われたらどうでしょうか。
私は、単体購入して正解だったと思ってます。
書込番号:9425077
0点

私も先日X2を購入しましたが、価格調査をした地元キタムラはA店とほぼ同じ条件でした。
A店・B店の価格差は余りない様なので、今後質問やアドバイス、お付き合いしたいと言う要素で選ぶ方が良いかと思いますよ^^
その辺りも五十歩百歩ならば(おまけSDの2Gで足りるか?と言う事も)、私ならばB店で購入+別途安いプロテクター2枚(2枚で3000円〜3500円位)+速め&程ほど容量のSDカードでしょうか。
スポーツ撮影となるとカードは速めが良さそうですね。
カード書き込みでシャッターシーン逃しは相当歯痒く思うはずです。
参考までに私は激安カード(7M?)@2GからサンのUltraU(15M)@8Gに変えましたが、高画質での連射も書き込みもかなり快適になりました。更に速いUltraV等のカードも考えましたが、使用条件とカードの値崩れを考えてUで抑えました。
更に高速の20Mや30Mのカードもありますので、この辺りは必要性とご予算次第と言う処でしょうね。
書込番号:9425104
0点

おはようございます。
A店付属の2GBのCFでは容量が足りないかもしれません。
危険分散という観点からはCF1枚よりは2枚の方が良いのでCFはもう一枚あったほうが良いかも
B店付属のメーカバッグは使い続けていけるものなのか?
購入してから数ヶ月でカメラバッグの新しいものを買いたくなるようでは結局はゴミになっちゃうでしょうね。
とりあえず私ならB店に行って72000円のセットにA店と同じものを付けた場合、いくらになるの?
と聞いてみます。
多少A店よりも高くなるかもしれませんが、それってメーカバッグ代ってことになりますね。
その差額分でメーカバッグを買う価値があるかどうかです。
1000円以内の差額なら私なら買っちゃうかも...
書込番号:9425375
0点

私も同じ条件で悩んで結局A店で埼玉のキタムラにて購入しました。
ただし、おまけとしてニコンの販促用バックと液晶保護シールをサービスしてもらい、かつ値引きして頂き75000円でしたよ(^^)v
バックについてもWキット+ビデオカメラ入るサイズで満足です。
ちなみに同セットをB店で交渉した場合79800が限界ですと言われました。
SDについては早いに越したことはないですが店長さんが同じSDを挿して試し撮りをさせてくれました
コンデジのようなイライラ感はなく、
カメラに一時保管されるとのことで連写には許容範囲でした。
2〜30枚ぐらいを連写するならやめた方がいいと言われましたよ。
ご参考までに〜
書込番号:9425613
0点

>価格は\79,000−下取\5,000=\74,000
ミナピタカードは使わなかったのでしょうか?(一回払いで5%OFF)
書込番号:9426179
0点

おまけのバッグは最初は得した気がしますが
使わなければ邪魔になるだけですからね・・
他の用途にも転用できないし
A店で良いんじゃ無いでしょうか?
SDは4〜8GBのを後で買っても予備にしておけるし
書込番号:9426256
0点

皆さんたくさんのご意見ありがとうございます。
〈アストラッドさんの)
B店で購入+安いプロテクター+速め&程々容量SDカードのご意見納得です。
せっかくのデジ一ライフでストレス感じたくありませんから。
そういう意味でも〈デジイチ初心者さん〉の用にSDでの試し撮りや、B店を掛け合いに
「付属品もう一声!!」などと(冗談)A店でもアレやコレやしてみます。
書込番号:9427068
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
キャッシュバックが届かないので事務局に確認したところ、書類が届いていないと言われました。電話番号とか名前で検索したけどないそうです。間違いなく郵送したのに。(泣)
普通郵便が心配だったのでコピーとかあるんですけど、救済措置は上司に聞いたけど出来ないそうです。
事務局で紛失の可能性は、確認しながら処理しているので無いそうです。郵便屋さんが失くしたんでしょうか?
0点

>郵便屋さんが失くしたんでしょうか?
その可能性が大きいのでは?
郵便局、まじめにやってる人が大多数はわかるんですけど、
ニュースを見ていると、ええ加減なのも居るようですからね。
書込番号:9423871
0点

それはお気の毒ですね。
お気持ちお察しします。
>普通郵便が心配だったのでコピーとかあるんですけど
コピーがあってもどうしようもないかも。
私は昨年40Dのキャッシュバックの時は簡易書留にしました。
書込番号:9423880
0点

日本郵便のHPを見たところ、届くはずの郵便物が届かない場合は
「調査制度がありますので、お近くの事業所にお申し出ください。
郵便物等の流れに沿って関係する事業所を調査し、その結果をお知らせします。」
とのことです。見つかるかどうかはわかりませんが、申し出てみることをお勧めします。
書込番号:9423965
2点

そこらのおじさんに一票!!
で、郵便物が無くなっていたとしたら、紛失の証明書みたいなものを発行してもらいましょう。
それを持ってキヤノン事務局と交渉してはいかがでしょう。
書込番号:9424139
0点

郵便局に補償させた方が早いかも・・・・・・。
補償させるにはそれなりの対応が必要でしょうけど。
(届かなかった場合だったか、送料のみ弁済、みたいな約款も見たような・・・・・。)
書込番号:9424170
0点

皆さんいろいろありがとうございます。明日郵便局に確認してみたいと思いますが、どこのポストにいれたか思い出せないし、普通郵便では投函した証明が出来ないいんですよね。
書込番号:9424370
0点

というより、送ってからどれぐらいたちましたか?私の場合は3週間でした。
書込番号:9424577
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
悩みに悩んでいたX2Wを昨日ついに購入しました^^ 85000円の4GSDが2枚にクーポン14000円分、そしてキャッシュバックで、実質だいたい5万後半あたりで購入することができました。
しかし買ったのはいいですが、当方カメラに関しての知識等はド素人です>< お店でクリーナーセットと液晶画面の保護フィルムだけ買い、その他はネットdeクーポンを使って買おうと思っているのですが何を揃えたらよいのかがイマイチわからず、今のところはバックと三脚、レンズの保護フィルターを買ったらいいかなと思っているのですが、ネットなので、カメラとレンズ2本がきちんと入るかや、どのようなフィルターを買えばいいのかなど、それすらわからない状態です><
どなたか、コジマのネットdeクーポン対象商品でこれを買えばよいや、他にもこれはそろえた方がいいなど、教えてくださる方いませんか?? よろしくお願いします。
0点

こんばんは、おだぎり・じょー さん。
一週間くらい前にEF50F1.8Uがあったのですが、人気のせいか
1,2日位で消えてしまいました。
クーポンは購入日から二ヶ月間有効だったと思いますので
少し様子を見てみては?
書込番号:9418443
0点

おだぎり・じょーさん
こんばんわ
フィルターは58mmの保護フィルター↓を2枚お買いになれば大丈夫だと思います♪
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10540110177.10540110206
バックなどは人それぞれ好みがあるので何とも言えませんが…
価格コムで人気なのは↓
http://kakaku.com/camera/ss_0003_0042/0001/0001/
ロープロスリングショット200
http://kakaku.com/camera/ss_0003_0042/0001/0001/S0000067431/
クランプラー ミリオンダラーホームシリーズ
http://www.vic2.jp/crumpler/camera_2.html
などがあると思います♪
書込番号:9418900
0点

再度失礼しますm(_ _)m
コジマネットを確認しましたら、フィルターはこちらですね♪
安くすませるなら…
http://www.kojima.net/netshop/shopping/details_info.html?prid=4102131000001
こだわり派なら…
http://www.kojima.net/netshop/shopping/details_info.html?prid=4104061000001
や
http://www.kojima.net/netshop/shopping/details_info.html?prid=4117562000001
どれにするかはご自分でお決めください♪
僕なら安いので済ませますが…
フィルターはレンズ分要りますのでWレンズキットであれば2枚必要ですね♪
バックはケンコーかタムラックしか無いようですねf(^_^;
少し大き目を買われておくと便利ですよ♪
レンズを買い足した場合でも大丈夫ですし、ペットボトルや小物を入れておきたい時にも重宝します♪
書込番号:9419130
0点

見落としてましたf(^_^;
これもありました♪
http://www.kojima.net/netshop/shopping/details_info.html?prid=4103978000001
書込番号:9419179
0点

コジマのリンクを貼ると、レスがつきやすいかもしれません。
http://www.kojima.net/netshop/shopping/category_top.html?ctid=010-
私ならですが、
ケンコーフィルターMCプロテクター58mm 1,680円×2枚=3,360円
(もっと高いのもありますが、写りの違いはたぶんわからないと思います)
http://www.kojima.net/netshop/shopping/details_info.html?prid=4102131000001
スリック三脚エイブル400DX-LE 17,800円
http://www.kojima.net/netshop/shopping/details_info.html?prid=4104431000001
キヤノンリモートスイッチRS-60E3 2,290円
http://www.kojima.net/netshop/shopping/details_info.html?prid=4104473000001
バッグは実物を見て使い勝手を知りたいので、今は買わない。
というところですね。
これだとクーポンだけでは足りないので、9,450円追加する必要がありますが。
高いのは三脚ですね。でも安い三脚では役に立たないですよ。
安い三脚は背が低く、全ての写真が下から見上げたアングルになってしまいます。
最低限、自分の目線の高さまでは欲しいです。私の身長は170cmなので、全高155cmの400DX-LEが最低線になります。
それからWズームキットだと、最望遠側が250mmになります。これだけの焦点距離で撮るなら、パイプ径27mmはないとぶれます。手ブレ補正は万能ではありませんし。
正直これでも高さやパイプ径の余裕がないのですが、上を見るとキリがないし、出来るだけ予算内にということで選んでみました。
価格だけを見れば、このサイトの最安店なら4,600円安く買えます。コジマのクーポンが使えないのがネックですが。
http://kakaku.com/item/10707010100/
リモートスイッチですが、夜景や花火を撮影する場合は三脚とともに必要です。指でシャッターを押すと、三脚を使ってもぶれます。将来的にマクロレンズを持ったときも必要になってきます。
もし夜景やマクロは撮らないなら、リモートスイッチは外してもいいです。
このレスだと、「もう少し考えてみます」という結果になりそうですね。
とりあえず保護フィルターだけクーポンで買って、クーポンの有効期限内にバッグの実物を見てからバッグを購入というのが現実的かな。
書込番号:9419213
1点

バッグ選びについては、こちらのスレッドが参考になるかも。
皆さん色々苦労してますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=9418414/
書込番号:9419502
0点

この中で買うのを一番最後にしたら良いのがカメラバッグ
と三脚だと思います。
バッグはとりあえずクッションボックスをお手持ちのバッグに
入れるのをお奨めします。これだと他に良いのが見つかれば
クッションボックスを抜いたら、また普通のカバンとして使えます
書込番号:9421512
0点

こんにちは。
いまなら50F1.8Uが復活しています。
http://www.kojima.net/netshop/shopping/details_info.html?prid=4103537000001
安いけど映りも良く大変評判の良いレンズです。
こちらを参考にしてみてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010010/
http://photohito.com/lens/brands/ef50mm+f1.8+ii/model/ef50mm_f1.8_ii
書込番号:9421815
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
皆さんはじめまして。最近念願のX2を購入したんですが、不用意にもカメラを床(室内のフローリング)に落としてしまいました。。。(TOT) 幸いにも目だった外傷は無く、ほっと肩をなでおろしたのですが、カメラを握り耳元で軽く振ってみると『シャカシャカ』と変な音が・・・レンズを外して確認してみるとどうやら本体の方から聞こえているみたいです。(TOT) お手数ですが皆様のカメラからこのような音は聞こえてきますでしょうか???大変くだらない質問で申し訳ないのですが、御手すきの方がございましたら返答の方をよろしくお願いします。
1点

とりあえず、購入店に相談されてみては?
カード払いなら、保険が付いてるかもしれませんので、そちらの問い合わせもされてみるのがよいかと。
書込番号:9416055
0点

たぶん、縦横の検知センサーの音かと思います(これは正常でもカタカタいいます)が…心配であれば、念のためメーカーに点検をお願いした方がすっきり使えていいと思います
書込番号:9416094
0点

音は 縦横検知センサーの移動音だと思いますが、点検依頼が良いと思います。
書込番号:9416112
0点

こんにちは、購入したばかりでとても心配なのでしょうね。
軽く振ってみますと何か小さな物がこすれ合うような
シャカシャカ(チャリチャリ?)音が耳を澄ますと聞こえましたよ。
振らなくとも縦にしたり横にしたり向きをかえると
同じような小さな音がわずかに聞こえるので
皆さんの仰るとおり、検知センサーではないでしょうか。
書込番号:9416438
0点

皆さん仰るとおり、カメラ本体の縦横の感知センサーに私も1票。
その上で、ですが…
>幸いにも目だった外傷は無く、ほっと肩をなでおろしたのですが
先月、私もレンズが付いた状態のカメラを落下させてしまいました。
レンズは変形してしまい修理が必要な状態でしたが、BODYについては見た感じでは無傷の様子。ためしに他のレンズに付け替えて撮影してみましたが、どうやら大丈夫そう?
それでも心配なので、レンズを修理に出す際に、ついでにBODYもメーカー修理センターに預けて点検をお願いしたところ
"ボディバック不具合のためマウント部を調整"
"ピント位置は正常範囲内だが、AF精度を再調整"
とコメントが付記されて戻されました(部品代0円で技術料のみ15,000円程度)。
ちなみにメーカーはNikonです。
外観上問題が無さそうでも、カメラは精密機器です。
安心して使い続けたいのであれば、故障状況を明記した上で点検/修理に出したほうが良いと思います。
書込番号:9416513
0点

音は他のメーカーのデジイチでもします。
縦横センサーの音もあるでしょうが、一般的にストロボの音のほうが大きいです。
試しにストロボをポップアップさせて振ると音が小さくなります。
書込番号:9416705
0点

なにか大事なこと忘れていませんか?
>レンズを外して確認してみるとどうやら本体の方から聞こえているみたいです。(TOT)
ということはマウント周辺は確認されましたね?
ハウジング内は傷でしたか?
部品か何かが暴れていませんか?
そして、シャッターは切れますか?
写真は撮れますか?
何か問題があればメーカー送りでしょうね。
よく分からなければ、まずはお店に持ち込むなど詳しい方に見てもらいましょう
落下による故障は有償ですので、慎重に扱いましょう。
書込番号:9416891
0点

皆様ありがとうございました。(^^) どうやら音の原因は『縦横検知センサー』の可能性が高いようですね。『縦横検知センサー』という物の存在を初めて知りました。。。何か振り子のような物がついているのでしょうかね???今のところ写真は問題なく取れているようなので、もう少し様子を見ながら使用してみます。くだらない質問に親身にお答え下さり本当にありがとうございました。
書込番号:9417178
0点

素人28さん
結論が出たようですが私が持っているKDNですが、
内臓ストロボ辺りでも音がします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210008/SortID=2242438/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%88%D9%89%B9
なお、当たり所が悪ければある日突然不具合が出る事が有るので注意です。
サブカメラを必ず一緒に携帯する事を勧めます。
私はコンデジをアスファルト舗装に落としてから数日間普通に撮影していながら、
肝心な時に突然動かなくなったのですが、サブカメラで難を逃れた経験が有ります。
そこは山の中での仕事だったので、もしサブカメラが無かったら・・・・。
書込番号:9420041
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





