EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(101282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2667スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信30

お気に入りに追加

標準

後継機は?

2008/10/09 11:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:14件

時期早々ですが 5D MarkVは、
皆さんの勝手な予想ではいつになるんでしょうかね?
どこをバージョンアップしてくるんでしょうかね?
画素数?連射?
ともあれMarkUを予約してしまったのでドキドキです。

書込番号:8475870

ナイスクチコミ!1


返信する
paroleさん
クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:7件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/10/09 11:10(1年以上前)

Mk2が発売される二ヶ月近くも前の時点で、
その次の機種のことを話題にするのに何か意味があるのですか?

書込番号:8475894

ナイスクチコミ!10


torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件

2008/10/09 11:20(1年以上前)

MkVはMkUより全ての要素で上回っくるでしょう

工業製品とはそうゆう物です

ただ最低二年は先の話ですが・・(あくまでも予想で)

個人的にはストロボは無いより有った方がいいと思っています。

書込番号:8475921

ナイスクチコミ!0


zen28さん
クチコミ投稿数:367件

2008/10/09 11:21(1年以上前)

同感。

書込番号:8475925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/10/09 11:29(1年以上前)

上のお三方に同感♪

書込番号:8475940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/10/09 11:31(1年以上前)

この話題に付いての意味は良く分かりませんが、40D→50Dのような例と、今回発表の5D MarkUも他社の動静、販売量(シェア)で対応が変化して来ていますので、現時点でのモデルチェンジの時期もスペックも予想不能と思います。
個人的に今回の5D MarkUの発表では、待ちに待たされた結果が、ユーザーの意向、要望よりもCANONの都合(利益等・・・)が優先されているように感じて、購入意欲が減退しています。

書込番号:8475946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2008/10/09 11:44(1年以上前)

そこそこに、ほどほどに進化はするでしょう。
ただし、期待の一人走りは
出た後の落胆を生むだけです。
具体的なスペックはその時の業界動向によると思うので
あら!ビックリな機能が搭載される可能性はあるでしょうね。
でも、この機種には過度の期待はしない方が良いでしょうね。
改善の余地が少しくらいあるほうが製品としては次を売りやすいんじゃないでしょうか?(笑)
だから、こういう話題が出るのかもしれませんね。

書込番号:8475978

ナイスクチコミ!0


photourさん
クチコミ投稿数:894件

2008/10/09 11:44(1年以上前)

5D Mark IV はいつ頃の発売で、どんなになるんでしょうネ?

書込番号:8475980

ナイスクチコミ!0


ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:8件 kouzo.jimdosite.com/ 

2008/10/09 11:48(1年以上前)

5D MarkVの予想も気が早いと思いますが
Mk2 も発表から発売まで間があき過ぎてるような気がします。
ですから、余計な事を考えてしまいます。
値段が下がるのは結構ですが...。

書込番号:8475988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2008/10/09 12:00(1年以上前)

有機ELファインダーのミラーレス構造

5DmarkVじゃ無くてもいいからキヤノンさん、作ってみない?

書込番号:8476020

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/10/09 12:14(1年以上前)

まあ以前のように長々待たされることはないでしょうけど・・・
早くても再来年?

1DMk-IIIと1DsMk-IIIを次のPIEで、基本方針(発売発表になるかわかりません)
と開発中試作機ぐらいじゃないですか?
取り敢えず、昨年度〜今年度、ニコンとキヤノンは頑張りすぎました。
両メーカとも7機種投入していますし、そろそろ落ち着いてレンズの更新をして欲しいですね。

単焦点のUSM化と100-400ISのモデルチェンジ、EF28-135の後継で安いIS付きUSMズーム等々

書込番号:8476053

ナイスクチコミ!0


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 トラベルスナップ 

2008/10/09 12:25(1年以上前)

アホとちゃうか???

これだけ世界の情勢が激震の時に何を考えてんだか???
カメラメーカーの出荷量の9割は海外へ出ている。為替の今期の想定は$1=¥105がどの企業も打ち出している。キヤノンあたりでは1円違いで利益が数十億は変わる。しかも今や景気の良い所はどこにも無い。

この機種の発売も海外ではクリマス商戦真っ只中、果たして目論見通り売れるのだろうか?

こんな中で「MarkUの後継機は」なんて?????

一般的な社会人であればバージョンアップの話では無く、「MarkUの後継機は有るのだろうか?」「業界の再編になりはしないか?」と思うが諸氏のお考えはどうであろうか?

私は5DMarkUを予約購入の段であるが来年の今頃はどうなっているか心配だ。2人の子供も社会人となり、最大年200万を超えた学費の支払いからは解き放たれたので生活に困るようなことは全く無いが、年2回の海外旅行と気に入ったカメラ機材の購入は何とも言えない状況である。車も5台有るが乗らない車は相場が良いうちに売ろうかとも考えている。

勿論カメラ趣味を止める気はさらさら無いが各メーカーが来年も元気で在らん事を願うばかりである。

スレタイを見た時はやはりこの議題かと思ったが、中身を見て唖然とした。ニコン・キヤノンは増産を目論見、工場の増設増強を打ち出したばかりだが過剰投資にならなければと心配だ。次々機種の占いなんて半年前なら有りえたが今となっては・・・
m(__)m

書込番号:8476088

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件

2008/10/09 12:49(1年以上前)

>>車も5台有るが乗らない車は相場が良いうちに売ろうかとも考えている。
家族が5人くらい居るんですか?

書込番号:8476160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件

2008/10/09 13:09(1年以上前)

5Dのコンセプトは明確です
時期モデルもセンサーは最高・ボディはそこそこの路線継承でしょう
ボディで良いのが欲しいなら1D系買ってくださいというわかり易いメーカーです

個人的にセンサーは今回の5DMark2でも良すぎるので、次期モデルは買わないです
ISO12800が今のISO200くらいの画質になるなら考えますけど…
デジタル一眼レフもこれ以上のスペックは要らないという状況になってきたと思います

書込番号:8476227

ナイスクチコミ!0


cczzさん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 cczz 

2008/10/09 13:54(1年以上前)

paroleさんと同意見です。
>Mk2が発売される二ヶ月近くも前の時点で、
>その次の機種のことを話題にするのに何か意味があるのですか?

Mk2の夢を削ぐようなスレ主さん。
時期早々ですよ〜〜〜。

書込番号:8476334

ナイスクチコミ!0


takeocomさん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/10/09 15:04(1年以上前)

このクラス以上の製品は価格的にそんなに売れないでしょうね。企業は採算を重視します。今デジイチの購買層はコンデジやフィルムカメラからの買い替えの一般ユーザー層でしょう。まず10万円前後でしょう。30万円以上の製品はそう売れる物ではないでしょうね。
プロ用、ハイアマチュア製品はあまり伸びないと思いますね。
こん回5D Mark IIの企画にあたってキヤノンは苦労したと思います。この板でも要望のあった廉価版フルサイズはまさにこの価格帯のカメラで、これ以上機能を上げると今回の価格は出ないと思います。
それ以上となるとむしろ後1D系に移行するしかないでしょうし。むしろ注目は1D系の機能と価格でしょう。正直言って1Dsの70万、80万円ではさらに売れないでしょう。

書込番号:8476482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/10/09 15:07(1年以上前)

>家族が5人くらい居るんですか?

これも意味ない質問ですね。
趣味で自動車に乗っている人居もますし、TPO (←死語? ^^; )で乗る車を選ぶ人も居ます。

カメラだって一人で数台持っている人って沢山いるでしょ!
特にここいらに出没する人たちには。(^^;)

書込番号:8476490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:4件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/10/09 15:12(1年以上前)

Mark ] はどのようになるんでしょう。

書込番号:8476501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件

2008/10/09 15:37(1年以上前)

> ニコン・キヤノンは増産を目論見、工場の増設増強を打ち出したばかりだが過剰投資にならなければと心配だ。

そんな心配は、ニコンやキャノンの株主がすればいいことでは?
そんなことより、

> 年2回の海外旅行と気に入ったカメラ機材の購入は何とも言えない状況である。

世界規模の恐慌による経済破綻と、それにともなう各国の政情不安で、海外旅行が難しくなる心配をしたほうがいいかも?

書込番号:8476546

ナイスクチコミ!1


DC777Vさん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2008/10/09 16:14(1年以上前)

後継機の心配より、古いレンズのリニューアルの方が気になります。

書込番号:8476632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/10/09 16:25(1年以上前)

○ マジで欲しいもの
画素数は少し増えても良いです。
AFの点数は倍増して欲しいです。
連写速度も倍速(7.8コマ/秒?)にしたら嬉しいです。
CF + SDダブルスロット。
内蔵ストロボよりは、AF補助光が欲しいと思います。

○ できれば欲しいもの
サイズはできれば20Dと同じが良いです。
左の端子部に、ホットシューも入れて欲しいです(ポートレートストロボ用)。

書込番号:8476659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2008/10/09 17:34(1年以上前)

Marukobunkoさん
Mark ] はどのようになるんでしょう。

http://toyota.jp/markx/

旬なパパさん
有機ELファインダーのミラーレス構造

有機ELは分ります、有機ELファインダーのミラーレス構造?
詳しく説明して下さい。


書込番号:8476829

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2008/10/09 17:48(1年以上前)

>有機ELファインダーのミラーレス構造?
パナのLUMIX DMC-G1みたいなもんでしょ。

書込番号:8476865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/10/09 18:11(1年以上前)

一眼レフのレフは邪魔ですから、なくした方が良いでしょう。

書込番号:8476920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/10/09 19:12(1年以上前)

ミラーは一時の措置で、写真の本質ではありません。

書込番号:8477087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/10/09 20:01(1年以上前)

2年後。
動画機能がものすごいことになっているかも知れませんね。
あとはAFかな。大きくいじるとしたら。

書込番号:8477249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:10件

2008/10/09 21:10(1年以上前)

私の考える未来のカメラは動画撮影機能の所のミスプロミスさんの考える方向に有ります。
5D3がどうかと言う事ではなく方向性としては、
スーパーハイビジョン画質4000万画素に行くと言う事です。
これ自体はすでに出来上がっていますので いかに小さくすることが出来るかにかかっています。
当然ここまでは必要か否かの論議もありましょうが、必要です。
日本は資源のない技術立国です、このカメラが出来ると言う事は将来、膨大な新技術と特許を取得出来ると言う事です、立ち止まれば中国にあっとゆう間に持っていかれます。
5D2の動画撮影機能もその線上に向かってほしいものです。
カメラの形も機能も全て変わります。
日本に天才が1000人いれば中国には10000人います。

書込番号:8477553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:7件

2008/10/10 00:03(1年以上前)

好景気は?

て読んでしまった・・。
なので、”不景気”だと一瞬頭の中で答えてしまいました。

関係ないレスですね、済みません。

書込番号:8478621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 ホワイトマフラーのブログ 

2008/10/10 06:30(1年以上前)

アスパラガス.comさん

気が早いですね。でも技術屋さんの頭の中でははもう次の機種はもうほとんどできてるかもしれないですですけど。このような板にヒントを残していってくれるといいですね。

1DsM4見ないとなんともいえないですが、1DsM3板では1DsM4のうわさが出てます。

http://www.photographybay.com/2008/10/06
/canon-1ds-mark-iv/

*CMOS size 36×24mm 21 megapixels
*ISO 25-12800 (expandable to ISO 10, 25600, 51200)
*69-point AF EAC technology (do not know what this technology) (TTL-AREA-SIR II AF)
*Flash Sync Mode: 1 / 4000 ESR (X high-speed flash sync?)
*USB2.0 and external HD transmission
*4 to 3 and 16 to 9 on the two show
*HDMI terminal. External monitor may display LV
*Continuous rate of 6.8 per second
*2 DIGIC 4 processing chips
*24fps and 30fps 2 kind of video mode


一方、ニコンもD3Xのうわさ

 *24.4 megapixels
 *9 frames per second
 *Full frame w/ crop capabilities
 *$6499.99 USD
 *same body as D3
 *December announcement/release?

なんか見慣れない数字が多いですね。

私は以上から類推すると、
正常進化+動画機能の充実、常用ISO感度のさらなる拡大
技術が追いつけば、CMOSセンサーの革新的改良によるダイナミックレンジの拡大あたりが考えられます。ベイヤー配列には限界があるのではないかと思ってます。

時期5DM3は5Dのコンセプトからして 

5DM2以上1DsM4以下+革新的技術

と類推します。

現状でキヤノンが一番やらなければならないのは、優秀な広角レンズの開発であることはいうまでもありません。D3Xの廉価版がでたらみんな持っていかれるかもしれません。

書込番号:8479291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2008/10/10 09:07(1年以上前)

>有機ELは分ります、有機ELファインダーのミラーレス構造?
詳しく説明して下さい。

亀レスですね すみません 一応質問されたので答えたいと思います

もし有機ELをファインダー内に収めライブビュー映像を光学ファインダー並に見れるまであれば当然ミラーは要らなくなります、視野率は100%ですしミラーショックは無くなりレスポンスも飛躍的に向上するでしょう。
もちろん今の技術ではとても光学ファインダーにとって代わる物ではありませんが技術の進歩は思ったより早いのでそう遠くない時代には一眼レフの「レフ」の字が無くなっているかもしれませんよ!?

書込番号:8479580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/10/10 09:11(1年以上前)

>そう遠くない時代には一眼レフの「レフ」の字が無くなっているかもしれませんよ!?

私もそう考えています。
ただ、あのでかい撮像素子が長時間の露光で消費する電力や発熱の問題がつきまとうと思います。
その場合、小型の撮像素子の方が有利でしょうね。
すでに、マイクロフォーサーズの1号機はそうなってます。
未来を先取りした機種なのかもしれません。

書込番号:8479594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

標準

1Dmark3 とで迷ってます・・・

2008/10/08 16:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

スレ主 debu-nekoさん
クチコミ投稿数:61件

皆さんこんにちは。
先日、5D2をレンズキットで予約しました。
ですが、ここ数日1D3のボディとで迷ってしまいました。
写すものは、子供のスキーとバスケットボール、それから
ポートレートを今後予定しています。
動体撮影に10コマ/秒はとても魅力ですしAFも最高ですよね〜
でも、5D2の画質も捨てがたいのかな〜と思っています。
5D2にバッテリーグリップが付いて連写が速くなると最高なんですが・・・

現在は40Dとレンズはそれなりにあります。
皆さんならどうされますか?

書込番号:8472582

ナイスクチコミ!0


返信する
厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2008/10/08 17:09(1年以上前)

debu-nekoさん 


こんにちは
主な被写体がスキーとバスケと
だいたい動き物を狙うのを主眼とするのであれば1DmIIIは良い選択だと思います。

現状5Dと1DmIIIを比較すると
5DもセンターのAFポイント使うとそれなりには撮れますけど、面でAFかけられる
1DmIIIとは性格が異なると感じています。
5DmIIは5DのAF系を改良(アジャスト追加とか光源補正とかでしょうか?)でしょうから
性格は変わらないかと。

連写速度もやはり明確に違いますので...

それにAPS-Hのフォーマットはポートレートでも良い感じです。

今は主力はニコンD3とかに移って出番は半分になりましたが、
16−35LIIと50mmF1.2Lの組み合わせはニコン側に良い組み合わせが無いのと
多灯ストロボでの影付けとかはキャノン側が使いやすいので1D系重宝しています。

書込番号:8472712

ナイスクチコミ!0


HARIMAOさん
クチコミ投稿数:837件

2008/10/08 19:01(1年以上前)

子供達が小さい我が家では、子供と一緒に遊ぶ機会が多く、
5Dと16-35F2.8やEF24-105F4の組み合わせ程度でも
その大きさと重さは負担が大きいと感じます。

スポーツ撮影に1Dの性能は魅力かもしれませんが、
オフショットを気軽に取れるボディーサイズではないかも。

書込番号:8473101

ナイスクチコミ!0


スレ主 debu-nekoさん
クチコミ投稿数:61件

2008/10/08 19:24(1年以上前)

レス ありがとうございます。

末の子供は8歳なのでお手軽スナップよりイベント写真が多いかも
しれません。なので1D3でも全然OKなんですが〜確かに1D3の
大きさは被写体もちょっと引いてしまうかも・・・(笑)

1D4まで待つのが賢明なのか〜5D2でそれまで乗り切れるのか・・・

レンズの縛りが無い人は悩まずにNikonに行ってしまうのでしょうね(悲)


5D2と40Dの2台体制で1D4が値落ちするまで頑張るのが財布も
シアワセなのかも?

書込番号:8473190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件

2008/10/08 22:32(1年以上前)

debu-nekoさん  こんばんは

1DMKVの秒間10駒は凄いですが
40Dの連写ってどうですか?
私は40D購入後1年過ぎましたがHでの連写はまだ3〜4回位です
速すぎて写真の変化が少ないのでもう少し遅くてもいいかな?って思ってますので
私には5DMKUの3.9駒は丁度いいのでは・・・と思ってます

書込番号:8474097

ナイスクチコミ!0


JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2008/10/09 09:07(1年以上前)

高速機と高画素機・・・このジレンマを解決すべく、5Dに1D2Nを追加し、併用していた時期がありました。

僕の結論はNGでした。
1D2Nの方が明らかに気持ち良く撮影できましたが、撮った画像をチェックしながら
「やっぱり5Dで撮ればよかった・・」となることが多かったです。
そこで僕のだした結論は1Ds3です。結果は正解でした。

5DMark2と1DMark3ですと、5Dと1D2Nのように同時期発売でもないし、画素数は2倍で、
高感度も1DMark3のアドバンテージはなくなった?かも知れませんので、ジレンマはより深いなるでしょうね。

AFは5DMark2を実機を使用しないと本当の性能はわかりませんが、
まずは、ご自分の「連写速度のボーダーライン」を探ると良いと思います。(40Dってコマ速指定できましたっけ?)

意外に4コマって可能性もあるかも知れませんよ。

書込番号:8475628

ナイスクチコミ!0


スレ主 debu-nekoさん
クチコミ投稿数:61件

2008/10/09 14:03(1年以上前)

はじめましてエヴォンUさん。多くの場所でのご活躍楽しく拝見
させてもらってます。レスを頂いて光栄です〜ニャンコの写真を
記念に張って頂けると嬉しいですね〜。
さて、40Dの連写ですと、スキーは十分ですがバスケ・サッカー
ソフトボールになると足りない・・・というより突然飛び込んで
来る被写体にAFが追い付かないと言ったほうが正解でしょうか?
すると、面で捉える1D3が最大公約数的存在なんでしょうかね〜


JbMshさん、こんにちは。

やはり皆さん苦労されてるんですね〜。とうとう1Ds3の名前を
出してしまいましたね・・・  財布に余裕があれば欲しいですね!!!
この機種1台体制ですと最少公倍数的機種ですね〜

それにしても高価すぎる・・・(笑)

書込番号:8476361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件

2008/10/09 19:51(1年以上前)

別機種

>ニャンコの写真を
記念に張って頂けると嬉しいですね〜。

かしこまりました!!

書込番号:8477206

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5 ボヘミアンのカメラはじめました 

2008/10/10 02:49(1年以上前)

debu-nekoさん 
こんばんは!悩ましい問題ですよね!

自分は一応CANONをメインで使っていこうと思っておりましたし、
今度も5D2もちゃっかり予約してあるのですが、同じくスポーツが好きなので1D3もと考えたことがあります。

ところが、父が昨年一眼に興味を持ち、購入してきたのが、オリンパスのE-3なのですが、ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 SWDとの組み合わせがスポーツでなかなか便利、かつ強力な防塵防滴&同じような組み合わせを
CANONで考えるよりもはるかに安いし、なによりコンパクトにできます。
400mm相当の明るいヤツを手持ちでスイスイいけて、汚れたら水洗いぐらいな勢いですからねw
そういう面ではとっても魅力を感じることができました。

サブ機としてもレンズとセットで1D3より安くいけちゃうので、選択肢としては無くもないかと思います。
つなぎで買って、納得いくもの出たら売却とか。

ただ、個人的には満足でしたが、連写も5コマ/秒だったりするし、フルサイズでのノイズを少なさを知った方だと
補正も少ない分ISOあげた物には不満の方もいるようなので、その場合、非常に中途半端ですが。
でないとするなら、私の知人同様、思い切って1D3を選択すると思います!

本家5D板や5D2板でオリンパスなんて書くと大叩きされそうな気もしたのですが、
ここの住人の方は比較的親切で優しい方が多いのと、
バカにしてたけど、使ってみると意外にいいぞ!っていう気持ちがあったので勇気を振り絞って書いてみましたw

一応、初心者でも意外と簡単に陸上撮れたよってことで、以前レンズ板の方で投稿しましたのでご興味あればリンク追って私のブログへのリンクを辿ってみたり下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10504011888/#8413137
流石にここに直接貼るのは申し訳ないので遠慮しておきます。

ベテランの皆様の手前お話の流れを切るような、出しゃばったまねをいたしまして失礼いたしました!
良い選択ができるようお祈り申し上げます!

書込番号:8479123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5 ボヘミアンのカメラはじめました 

2008/10/10 02:58(1年以上前)

↑のリンク動き物を撮影したのはリンクしたスレの更に最後の方にあるリンクの方です。
わかりにくくスミマセン。そして、板汚してスミマセン!

書込番号:8479137

ナイスクチコミ!0


スレ主 debu-nekoさん
クチコミ投稿数:61件

2008/10/11 00:45(1年以上前)

エヴォンUさん、ニャンコありがとうございます。
F1.2の世界が存分に出てますね〜素晴らしいです。
でも〜たまには絞って顔全体をハッキリ写して〜
ってニャンコは思っていたりして(冗談です、失礼)。
身近にモデルがいる生活っていいですよね。我が家は
レンズを向けるとみんないなくなってしまいます。


ボヘミアン6480さん、こんにちは。
丁寧な書き込み、感謝いたします。
私はそれなりのレンズ資産があるので、他社は考えていません。
EFレンズはとても使いやすく、手に馴染んでますのであとは
ボディの選択だけなんですが・・・
40Dを手にしたとき「これならいける!」と思ったんですが、
ことバスケットボールに関しては体育館の中ギリギリのコート
設定の場合が多く、コートフロアでの撮影になるとAFの追従
と連写がかなり必要になってきます。しかもポートレート同様
縦位置撮影が多いんですね。そんなわけで1D3が気になるん
です。

きっと、悩んでる時期が悪いんでしょうね。まだ古くない40D、
5D2の予約、ウインタースポーツの到来、1D4の噂、等々。

最大公約数の1D3 + 値落ちしてからの5D2
最少公倍数の1Ds3での 1台体制

もう少し悩むことにします。

※他クチコミでこの件の一部を書き込み、意見を頂きました。
 本当はマズいのでしょうが田舎暮らしで実機を触ることが
 できない私にはとてもありがたく思えました。
 大変申し訳ありませんでした。
 今後も皆さんの意見を仰ぐことが多々あると思いますので
 よろしくお願いします。

書込番号:8482900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2008/10/19 17:29(1年以上前)

こんにちは。

 1DMark3のところでカキコしましたが

 秒間22コマの新しく開発したAPS-Cサイズ820万画素 EOS-1Di なるものの噂が出ています。

 なにか特殊ミラーを開発したみたいです。

 L Jpg320コマまたはRAW100コマ連続撮影できると書かれています。

  なんか特殊モデルですがスポーツ撮りが多いようでしたらいかがでしょうか。

 NYの副社長の名前も出ていますしまんざら嘘でもなさそうです。

 http://www.canonrumors.com/

書込番号:8522853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:5件

2008/10/21 18:58(1年以上前)

EOS-1DsV使ってますが重いですよー。歳のせいもあり、このボディ2台と16−200の2.8ズーム3本、あと余裕があれば+サンニッパで風景撮りに山登りはきついです。5MkUでいいと思いますよ。…ていうかボクも1台使ってみようと注文しました。良ければ5MkU2台にするつもりです。

書込番号:8532496

ナイスクチコミ!0


スレ主 debu-nekoさん
クチコミ投稿数:61件

2008/10/21 21:09(1年以上前)

夢のデアドルフさん、こんにちは。

特殊ミラーは以前からあったようですね。しかしスポーツ撮りには堪らないスペック
のようですね。半透過ミラーなので一眼レフと呼んでよいのか・・・?

実は、先日1D3を入手してしまいました。皆さんに色々アドバイスを頂き、とても
参考になりました。ありがとうございました。

グランセニックさん、こんにちは。
1D系〜重いです。でも、AFは快適です。今の自分にはもったいないスペックですが
頑張って使い倒します。

書込番号:8533042

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信21

お気に入りに追加

標準

50Dか5DMark2かで悩んでいます

2008/10/08 15:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

現在、Kiss DigitalXを使用しております。
撮影対象は植物や昆虫、風景です。マクロが多いです。

約2年経ち、最近は発色などで少し不満を持つようになり、
カメラをランクアップしようかと思い始めました。

ISO800以上で撮ることはなく、連写もしないため、
自分には50Dよりも5DMark2の方が向いているのではないかと思ってきたのですが、
レンズのラインナップを考えると、フルサイズにすると色々狂ってくるような気もします。

所有レンズは、
CANON 35mm F2
CANON 50mm F1.8 II
CANON 10-22mm
CANON 17-85mm IS (これが5Dで使えない)
CANON 70-200mm F4
TAMRON 90mmマクロ 272E
です。
ちなみにKissXで最も使用しているのは35mmF2で、50mmF1.8と17-85ISは、ほぼ使用していません。

50Dか5DMark2か、どちらにすべきかアドバイスをいただけたら光栄です。
予算は35万円以内で考えています。

書込番号:8472485

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/10/08 16:00(1年以上前)

>最近は発色などで少し不満を持つようになり

レンズへの投資の方が不満を解消してくれるように思いますが、いかがでしょうか?
(35F2を35Lへなど)

カメラへの投資でしたら、やっぱり5DmarkUだと思います。
24-105のレンズセットが、いずれは35万円を下回ると思いますよ。

>CANON 10-22mm
>CANON 17-85mm IS (これが5Dで使えない)

フルサイズだと10-22も使えませんね。
広角をたくさん使っている場合には、痛いかもしれません…。

書込番号:8472507

ナイスクチコミ!1


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2008/10/08 16:01(1年以上前)

シナモンクッキーさん 

こんにちは

EF-S10-22mm F3.5-4.5 USMも5DMIIには使えないかと思いますが
KissDXをそのまま残してはいかがでしょうか?

10−22に相当するフルサイズ対応のレンズはそれなりの値段しますので(17−40F4Lでしょうかね..)

5DmIIの本体と予備バッテリであれば、30万以下で納まるかと思います。

書込番号:8472513

ナイスクチコミ!0


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2008/10/08 16:08(1年以上前)

別機種
別機種

EF50/1.8IIにて

TAMRON90マクロにて

こんにちわです。
私自身フルサイズ機とKissDXとしております。
>最近は発色などで少し不満を持つようになり・・・
あまり難しい事は分かりませんが、私自身はフルサイズの方が色に深みがある様に感じています。と言う事でお勧めはやはり5DMK2を追加購入でKissDXと併用される事をお勧めします♪
>レンズのラインナップを考えると、フルサイズにすると色々狂ってくるような気もします。
とのことですが・・・
>ちなみにKissXで最も使用しているのは35mmF2で、50mmF1.8と17-85ISは、ほぼ使用していません
で、あるならば、5DMK2を選んだ場合、素直に50/1.8をお使いになればそれ程支障がある様には思えませんね。それどころか・・・35/2の代替えをAPSで探すと35/1.4L位しか思い当たりませんが、50mmなら(マクロ除く)純正で3本(50/1.8・50/1.4・50/1.2L)・SIGMA50/1.4・ツァイス50/1.4(発売予定)など、色々楽しめると思いますよ。是非フルサイズとKissDXで色々楽しんでみてくださいませ。ではでは(^^//

書込番号:8472527

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:33件

2008/10/08 16:09(1年以上前)

お答え、どうもありがとうございます。
10-22mmも使用できないのですか(不勉強で申し訳ありません)

カメラのランクアップよりも、レンズをLにした方が、画質は良くなるのですね。

プリントアウトはあまりしないので、(しても2L程度)
画素数が増えるのは正直あまりメリットがありません。
Kissは軽さも重宝していますので、今後も使っていくつもりです。

書込番号:8472530

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2008/10/08 16:10(1年以上前)

>約2年経ち、最近は発色などで少し不満を持つようになり、
>カメラをランクアップしようかと思い始めました。
 具体的にどのような不満なんでしょう?

 KDN/20D 以降は、キヤノンの画作りはそれほど大きく変わってないような感じがします。発色ということであれば、カメラを替えるより、色のりなどではレンズを替えた方が効果が大きいと思います。また、色は RAW 現像でかなり変わりますから、RAW 撮影のために大容量の CF を購入した方が、カメラを替えるより幸せになれるかも…。

 単純に新しいボディに替えたいということであれば、シナモンクッキーさんの撮影対象なら 50D よりも 5D2 ですかね。特に、広角風景などはレンズの選択肢が広がります。サイズ・重量の観点で、KDX との併用(使い分け)もしやすいでしょうし。

書込番号:8472532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2008/10/08 16:20(1年以上前)

お答えありがとうございます。

Coshiさん 
素晴らしい写真をありがとうござます。
同じレンズでここまでキレイに・・・とショックです(笑)
カメラの道はまだまだ険しいです

もし5DMark2を購入するとしたら、ゆくゆくレンズは50mm1.2Lを買うつもりでした。
ただ標準ズームがないのは心もとないかと
レンズキットがもう少し安くなるのを待つのが良さそうでしょうか

今までKissに70-200とか付けていたのが、すぐひっくり返ってとてもアンバランスでしたが、
5D2に50mmF1.8IIというのも、また逆の意味でアンバランスかと勝手に思っておりました(笑)

> 具体的にどのような不満なんでしょう?

鮮やかな赤い花や、桜の花びらのフチの色がつぶれたりなどです。
普段はRAWのみで撮影し、DPPで調整後Photoshopで仕上げています。

書込番号:8472561

ナイスクチコミ!0


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2008/10/08 16:39(1年以上前)

別機種
別機種

24-105Lで姪っ子ポートレート

SIGMA50/1.4にて入谷朝顔市

再びどうもですm(_ _)m
拙い写真ですが、お誉め頂き恐縮ですm(_ _)m
>もし5DMark2を購入するとしたら、ゆくゆくレンズは50mm1.2Lを買うつもりでした・・・
正直いって、35/2で満足していたなら、50LじゃなくともSIGMA50/1.4なんかもお奨めだと思いますよ。←私自身はこれで満足しています(^^;;;
>レンズキットがもう少し安くなるのを待つのが・・・
現時点でレンズキットは35万の中辺りなので、発売になれば35万は直ぐに切ってきそうですね。ただ、品不足が心配ですけど(^^;; そしてセットの24-105Lは2100万画素で使うなら私的には一押しの標準ズームなので、レンズセットでお買いになるのがよいと思いますよ〜
>5D2に50mmF1.8IIというのも、また逆の意味でアンバランスかと・・・
私は1DsMK3に50/1.8IIを着けてお散歩でに出たりします。軽さも一つの性能でとっても良いですよ〜♪ ではでは(^^//

書込番号:8472628

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:33件

2008/10/08 17:15(1年以上前)

お答え、ありがとうございます。
逆光(と思われる場所)でも、夜間の屋外でも、これだけきれいな情景になるのは感動です。

発色に関しては、50mmF1.8IIだと仕方ないのかな、と思いながらも、
272Eで植物の色がヘンになるのは、もうカメラのせいなのかなと思っていました。
もちろんDPPでの現像の腕もあるとは思うのですが

OhYeah!さんがおっしゃられるように、
>サイズ・重量の観点で、KDX との併用(使い分け)もしやすいでしょうし。
というのも重要な気がして、50Dを買う意欲は日に日に失せてきています

どちらにしても17-85ISは使用しないので、手放してレンズキットへのささやかな充当金にするか・・・
隙間なく効率よく揃えてきたつもりだったのですが、
自分がフルサイズを検討する日が来るとは思いもよりませんでした。
なかなか想定どおりにはいかないものですね(汗)

書込番号:8472727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2008/10/08 17:22(1年以上前)

シナモンクッキーさん こんにちは

>プリントアウトはあまりしないので、(しても2L程度)画素数が増えるのは正直あまりメリットがありません。

KDXはそのまま残した方がいいとは思いますが、たとえプリントアウトをあまりしなくてもHDMIを通してハイビジョンの大画面で見る場合は5DM2や50Dの高画素との差が出てくると思いますよ。

書込番号:8472743

ナイスクチコミ!1


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2008/10/08 17:34(1年以上前)

>鮮やかな赤い花や、桜の花びらのフチの色がつぶれたりなどです。
 赤の色飽和の問題は、マイクロレンズのフィルター特性の問題もあるので、サンプルをつぶさに観察するしかないですね。新しい機種だから改善されているとは限りません。
 桜の花びらの縁の色がつぶれるというのは、何が原因かによって対策が変わってきそうです。

書込番号:8472786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2008/10/08 17:45(1年以上前)

別機種

お返事ありがとうございます。

今ちょっと手元に適した画像がないのですが、
例えばこの桜ですと、下のほうの花びらのフチが黒くなっていたりとか

彼岸花を撮影した時は、後ろのボケの部分が合体して真っ赤に爆発してしまいました

書込番号:8472822

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2008/10/08 17:45(1年以上前)

>KDXはそのまま残した方がいいとは思いますが、たとえプリントアウトをあまりしなくてもHDMIを通してハイビジョンの大画面で見る場合は5DM2や50Dの高画素との差が出てくると思いますよ。
 ま、確かに KDX には HDMI 端子がなく、フル HD 出力もできません。が、高画素だとハイビジョンがきれいかというと、全然関係ないと思いますけど…。フル HD でも 1920x1080 にすぎません。KDX の解像度でも縮小しなければ全体が表示できませんから、問題になるのは画素数ではなくカメラの画像縮小アルゴリズムだと思います。

書込番号:8472825

ナイスクチコミ!0


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2008/10/08 17:46(1年以上前)

別機種
別機種

KissDX+TAM90マクロ

KissDX+TAM90マクロ

ちょっと気になったので・・・
>272Eで植物の色がヘンになるのは、もうカメラのせいなのかなと思っていました・・・
ひょっとして、AWBで撮っていませんか? それと露出補整を使っていますか?
CANONのAWBは優秀な方なので、複雑な環境光なのでの人物撮影などには重宝しますが、植物を撮ったりする場合はあまりお勧めとは思いません。
屋外での撮影ならば、よっぽどの曇り空などではない限り積極的にWBを<太陽>にしてみましょう。大分イメージが変わると思いますよ。注:白い花なんかはオートの方が良い場合もありますm(_ _)m
あと濃い色のものを撮る場合は、RGBヒストグラムなどを確認して、赤などは飽和しやすいので、飽和している場合は飽和しない様に露出補整で-露出で撮りましょう。
既にお試しであるならば余計なお世話で失礼しました。ではではm(_ _)m

書込番号:8472831

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2008/10/08 17:56(1年以上前)

お答えありがとうございます。

ホワイトバランスは常にオートにしています。
RAWでしか撮らないので、あとからでも変更ができるのですが、
太陽光にすると、全体的に黄色っぽくなるような気がします

赤っぽい花の発色には、AWBは不向きだったのですね
5Dのスレッドで、当方の無知が恥ずかしい限りです。

ピクチャースタイルは、「風景」にすると赤や緑が強烈すぎて、たいがい色が爆発してしまいます。
私のDPPの使い方にも問題がありそうです

書込番号:8472859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2008/10/08 18:04(1年以上前)

色飽和
恥ずかしながら、初めて聞く言葉でした。(^。^;)
ググってみると、まさに私が日々悩んでいた現象のようです。
これはカメラの性能が原因ではなさそうですね。

書込番号:8472878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:5件

2008/10/08 20:03(1年以上前)

揃えたレンズからも、50Dでも良いかもしれません。
カメラを変えたら極端に色が変になることもあまりあり得ないでしょう。

RAWで残していれば、以前のデータをDPPで現像し直してみると
感動する写真が発掘されるかもしれませんね。

書込番号:8473343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2008/10/08 21:20(1年以上前)

CANON 50mm F1.8 II
CANON 17-85mm IS (これが5Dで使えない)

売却
CANON 10-22mm Kiss DigitalX で使えます。
TAMRON 90mmマクロ 272E 5DMark2でアドバンテージが得られるでしょう。(植物や昆虫、マクロ撮影での感覚が変りますよ)

書込番号:8473710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2008/10/08 21:39(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

高分辨率気相色譜質譜聯用儀さん
スレッド内容と無関係のようですので、返事は控えさせていただきます。


> CANON 17-85mm IS (これが5Dで使えない)
> ↑
> 売却

1日も早く売るべきですね(笑)防湿庫で新品同様です。

折角ですから、今まで購入してきたレンズが生きてくれるのが一番嬉しいです。
特に272Eは愛着もありますし、是非このレンズの能力をより発揮した写真を撮ってみたいと思います。


> 揃えたレンズからも、50Dでも良いかもしれません。
> カメラを変えたら極端に色が変になることもあまりあり得ないでしょう。

その通りだと思います(笑)困りました。です。
50Dはすごい早さでお手頃価格になっていますしね

書込番号:8473806

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2008/10/08 23:09(1年以上前)

別機種
別機種

縁取りがある例

縁取りがない例

>例えばこの桜ですと、下のほうの花びらのフチが黒くなっていたりとか
 これって、カメラのせい? 光の具合で、背景のボケとの境界が強調されることはありますよね(サンプルはトリミングによるピクセル等倍画像です)。コントラストを高くしたり、特に Photoshop のアンシャープマスクやスマートシャープを使うと、ものすごく顕著になります。

書込番号:8474317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/10/08 23:35(1年以上前)

5DUにいったほうが幸せになれるでしょう。一緒にいっちゃいましょう!

ところで、ちょっと荒れ気味(?)のところ申し訳ありませんが、Coshiさんの姪っ子さん、、カワユイ・・・。。

書込番号:8474484

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件

2008/10/09 00:15(1年以上前)

お答えありがとうございます。

私からみれば、お答えいただきました皆様、技術も知識も豊富で優しい方々ばかりです。
同じ趣味同士として、今後ともどうかよろしくお願い申しあげます。

おかげさまで今は、七割位5D2に傾きました。(笑)
もうしばらくこの楽しい悩みを続けようと思います。
どうもありがとうございました!

書込番号:8474742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:9件

みなさん、そろそろ価格動向が気になるころでは。首都圏のヤマダ電機では、予約キャンペーンとして、本体293000円+20%ポイント、レンズセットでは393000円+20%Pです。実質の本体価格は238600円、レンズセットは、314000円です。需給が落ち着く、年明けには、きっと20万円を切りますね。一眼レフ市場の価格は、近頃の株式市場と一緒で下落傾向が顕著ですね。みなさんはいくらで予約してますか。

書込番号:8470188

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:3件 THE風景 

2008/10/07 23:47(1年以上前)

安いですね!惹かれます。私は358000円のキットを予約してます。
ただ問題はいつ受け渡しになるかですね。

書込番号:8470283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9016件Goodアンサー獲得:569件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/10/07 23:51(1年以上前)

こんばんは。私は発表日にビックカメラで、298,000円で予約しました。
最寄り(首都圏)にヤマダ電機もありますが、本当にそれだけポイントが付くのでしょうか?
ちなみにどこのヤマダ電機か教えていただけませんか?
今からだと発売日入手は難しいと思いますが、交渉してみたいのでお願いします。

書込番号:8470312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/07 23:54(1年以上前)

年明けの3月決算で20万円切ったら手を出します。

書込番号:8470328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/10/08 01:02(1年以上前)

D700、5D2と、α900の団子三兄弟が揃って20万円を割ったら良いですね。

書込番号:8470639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2008/10/08 07:38(1年以上前)

予約分がさばけたら、
ジリジリ落ちてきますよ。

書込番号:8471195

ナイスクチコミ!0


DC777Vさん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2008/10/08 07:41(1年以上前)

>そろそろ価格動向が気になるころでは。

発売されてからの動向が気になります。
この秋は50Dで懲りたので、少し様子を見てからの購入を考えています。

書込番号:8471207

ナイスクチコミ!0


kiki.comさん
クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 GANREF 

2008/10/08 19:01(1年以上前)

なんばのLABI1でも同じ条件でしたよ!
10日迄の限定との事で、キタムラで予約している私はぐらっと来ました。
但し、年明けしか渡せないとの事でしたので諦めました。

なんばcityのキタムラはミナピタカードで通常5%引き、特別セール時期は10%引きとなります。
この時期に上手く購入出切れば、現金還元の上、簡易5年保証付となるので有利かと思っております。
ポイントを貯めている方には、ヤマダ電機が良いのかもしれませんね!

書込番号:8473104

ナイスクチコミ!1


飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:27件 ぴょん太写真館 

2008/10/08 22:19(1年以上前)

私はキタムラで298000円の10%引きです。
なので268200ですね。
でも200円は引渡しの際値引いてもらえそうです。
あと方眼のフォーカシングスクリーンも同時に予約しているのですがこちらもサービスしてもらえそうです。

書込番号:8474009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/10/08 22:36(1年以上前)

愛知県も20%で年明けだそうですよ。

書込番号:8474120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/08 23:15(1年以上前)

今日聞いたら新橋LABIは今ならギリ年内だそうです。
ヤマダ各店によっても違うんですね。

書込番号:8474357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/10/08 23:21(1年以上前)

20%引きなら安いですが、ヤマダはたしか内金を5%だか入れないといけないですよね??
貧乏性なので結局それがいやでいつも他所で予約を入れてしまう僕です(笑)。

でも、情報ありがとうございました!

書込番号:8474390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

標準

RAW撮影

2008/10/07 21:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:236件

画素数が多くなるのは歓迎なのですが、が最大画素数でないとRAW撮影できないのはちょっと困ります。大半の撮影が5Dの画素数で充分なので、RAW撮影の画素数を2段階くらいにしてもらえればなあと思っているのですが、そうはなっていないでしょうね。

書込番号:8469347

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/10/07 21:35(1年以上前)

sRAW1だと3861×2574の1000万画素で撮影可能ですよ。
仕様を見ればわかります。

書込番号:8469358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/10/07 21:36(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/5dmk2/spec.html

これの記録形式の記録画素数を見ましょう。
賛否ありますが、縮小RAWが用意されています。

書込番号:8469361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2008/10/07 21:50(1年以上前)

仕様を見ませんでした。
3種類もあるんですねえ、それなら安心して購入できます。

ありがとうございました。

書込番号:8469440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2008/10/07 22:11(1年以上前)

RAW  2GBCF 72カット
sRAW  2GBCF 120カット
 
フルサイズで(sRAW)1000万画素あれば全然問題ありませんよ。
用途によって使い分ければOKです。

書込番号:8469598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2008/10/07 22:21(1年以上前)

そうですね、問題ありませんね。

もう一つの問題がクリアできれば、購入決定です。

コンタックスのレンズをアダプターを付けて、5Dで使用しています。
21mmの場合、5Dにようやく付けられました。
もう少しでどこかを削る必要があったのですが、削らなくても大丈夫でした。
それが心配です。

書込番号:8469687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1795件Goodアンサー獲得:120件 趣味のデジタル写真 

2008/10/07 22:44(1年以上前)

ぽんすけSさん、こんばんは。

そういえばCarl ZeissからでるEFマウントのなかに21mmも予定されていましたね。
コシナからの発表はまだですが、選択肢が広がるのでちょっと楽しみにしています。
ヤシコンだとミラーと干渉とかでるレンズもあるようなので。

書込番号:8469861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/07 22:46(1年以上前)

ミラーボックスが若干削れる(5Dの場合は0.3〜0.5mm程度)だけです。
実害はありませんので、気にせずに装着して回しましょう〜

書込番号:8469876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2008/10/07 22:55(1年以上前)

今度もその程度で済めばいいですね。

>KDN&5D&広角がすきさん 
21mmは重宝しています。
もう21mmでは他に浮気はしません。

5Dの埃取りにはうんざりです。大変な作業が強いられます。
20Dには、ほとんど誇りは付きません。

書込番号:8469937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件 週刊なのたんぱぱ通信 

2008/10/07 23:24(1年以上前)

別機種
別機種

ISO12800 RAW

ISO12800 SRaw2

皆さんこんばんは。
KDXを普段使ってて5D2を予約して浮かれてるなのたんぱぱです。

既出であれば申し訳ありません。
今日50Dを借りることが出来たのでちょっと試してみました。
ISO12800でRawとSRaw2で撮影しどちらも同じサイズにリサイズしました。
結果は一目瞭然でSRawで撮影したもののほうがノイズが少ないんです。
シルキーピックスのアーリープレビュー版で現像しました。

5D2のSRawには期待が持てますね。

書込番号:8470134

ナイスクチコミ!5


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2008/10/08 00:19(1年以上前)

なのたんぱぱさん

興味がある結果です。
UPありがとうございます。

書込番号:8470452

ナイスクチコミ!0


tatenekoさん
クチコミ投稿数:6件

2008/10/08 00:29(1年以上前)

sRAWでは、画素混合しているようです。画素混合処理時にS/Nがアップしていると思われます。
DP1持ちですが、5Dmk24画素で1画素を生成するモードの絵が楽しみです。

書込番号:8470497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2008/10/08 00:44(1年以上前)

なのたんぱぱさん
非常に参考になりました。ありがとうございます。

画素混合で S/N 向上となると、SRaw の付いている機種は魅力的ですね(KissX2 には付いてない)。
キヤノンは何気にこういうことやるから油断できません(笑)。

書込番号:8470571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

価格COMより安い店

2008/10/07 14:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 1DMK3さん
クチコミ投稿数:8件

今日 キタムラで予約しました
予約価格 26万(安い?)
皆さんの近所で 安い店ありますか?
ちなみに 予約殺到で年内は手に入らないみたいですよ

書込番号:8467840

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/10/07 16:01(1年以上前)

発売したらまた変ると思いますが、268ではなく、ジャスト26万でしょうか?

書込番号:8468035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件

2008/10/07 16:05(1年以上前)

1DMK3さん こんにちは

私は近所の小さなカメラ屋さんでの予約です!
予約は私だけだそうです

こなかったらその時はその時!
待ち遠しいですが気長に待ちます(笑)

書込番号:8468041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2008/10/07 16:17(1年以上前)

こういうのって、手に入れる年明けだとかなり値段が下がっていると思うのですが
さらに値引き交渉ってできるものなのでしょうか?

まぁ、その頃の値段と比べて、高ければ、キャンセルできるとは思うのですけど

書込番号:8468062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件

2008/10/07 16:47(1年以上前)

こんにちは。カメラのキタムラでの予約ですよね。私も近所のキタムラで発表前日に予約しました。その時は価格未定でした。最近、また値段を聞きに行きましたが、まだ未定との事でした。スレ主さんの書き込みでしたら最安値ですよね。間違いないのでしょうか?私は27万ちょい下くらいだと思っていました。

書込番号:8468154

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/10/07 19:35(1年以上前)

こんばんは

私は発表当日予約で268000円でした
思っていた価格より安かったので満足してます
年を越せば安く買えるのはのは分りますがそれより早く手にしたいですね

書込番号:8468689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2008/10/07 20:58(1年以上前)

私は買うと決意したらその場で現物が欲しいので予約はしていません。

でも5Dは先日売却しました。
そのお店は予約制度が無いので発売日に電話してみて下さいとの事でしたが、そんなに急がなくてもいいかと悠長に構えています。

それより5D売ったお金がレンズに化けたりしてその時までにどの位残っているかが問題です。(笑)

書込番号:8469146

ナイスクチコミ!0


スレ主 1DMK3さん
クチコミ投稿数:8件

2008/10/11 21:55(1年以上前)

うる星かめらさん
26ポッキリです
50D買った時予約しまいたから

atosパパさん
1DMK3の時は 品薄で予約価格より 1万は高かったと思います
今回も同じみたいですよ
黙っても売れるのが 分かれば値引き率は下がります
キタムラの某店長が 言ってました
メーカ担当者も これほど予約が来るとは想像してなかったとの事です。

書込番号:8486563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2008/10/11 22:01(1年以上前)

こんばんは
ジョーシンやヤマダ電機ではポイント込みで24万円ラインで予約入れてるみたいですから
キタムラも販売時にはもう少し下げないとキャンセルの嵐になっちゃうかもしれないので
恐らく24-25万の線まで下がってくるかもしれませんね。

書込番号:8486592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/10/11 22:42(1年以上前)

そうなんですか。値上げもあるかもですか?・・・ネガカンしなくっちゃ!

書込番号:8486868

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング