EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(101282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2667スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

発売日に入手できますか?

2008/11/21 20:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

私は9月20日にヨドバシカメラ仙台店で5DUレンズキットを予約しました。レンズキットはボディ単体の予約より入手しやすいという書き込みが散見していたのですが、それでもやはり不安です。あの時点でヨドバシ全店で600件以上の予約が入っていたようですし・・・。果たして本当に11月29日の発売日に入手できるのでしょうか?

書込番号:8671751

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/11/21 20:59(1年以上前)

こんなとこで聞くより
ヨドバシカメラ仙台店に聞いた方が確かだと思うけど???

書込番号:8671758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/11/21 21:28(1年以上前)

ヨドバシたから入手できると考えたほうが、楽しみが倍増するかも?

書込番号:8671903

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2008/11/21 21:36(1年以上前)

自分の予約が何番目なのか?確認すれば想像できると思います。

書込番号:8671948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2008/11/21 22:46(1年以上前)

私は発表日の夕方に予約しましたが、
その店では既に昨秋から予約を受け付けていたそうで、
当日なのに数十番目という有り様でした…(泣)


仕方ないので、圧倒的に狙いやすいというレンズキットに切り替えた次第。
注文はボディ単体に集中している様子です。

書込番号:8672345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件

2008/11/22 17:03(1年以上前)

さきほどヨドバシカメラ仙台店より電話があり、29日の発売日に引き渡しできるという連絡が入りました。ホッとしました。みなさん、ありがとうございました。

書込番号:8675212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2008/11/26 00:44(1年以上前)

アイラブホンメイさん

自分も今日(25日)にヨドバシ川崎から連絡があり発売日に手渡し可能ということでした。
やはりレンズキットのほうが入手容易のようです。
ちなみに今から予約すると「年内無理です」と「きっぱり!」でした。

書込番号:8692088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件

2008/11/26 06:12(1年以上前)

スキンミラーさん、おはようございます。

よかったですね。29日がとても楽しみです。でも29日はあいにく仕事です。仕事帰りに買って帰り、日曜日は撮りまくりです(笑)。

書込番号:8692618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信25

お気に入りに追加

標準

入荷台数は?

2008/11/21 14:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:79件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

29日に発売が決まったのは喜ばしいことですが・・・

しか〜〜し、近所のきたむらさんにお聞きしたところ

まだ入荷台数はわからないとのことです;;

店舗情報お待ちしておりますw

キタムラさんだと一店舗でどのくらい入荷するんでしょうかね?

書込番号:8670432

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に5件の返信があります。


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/11/21 17:14(1年以上前)

今日、近くのキタムラの店員さんと話しましたが、まだわからないみたいですね〜。

私も今回は予約していないのですが、地方なので少ないようです。
でも、ようやく発売日も決まりましたし、いつか店頭ではさわってみたいな〜と思っています。

書込番号:8670946

ナイスクチコミ!0


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 Takajun's Video Room 

2008/11/21 17:40(1年以上前)

私は近所のキタムラに予約していますので聞きにいきましたが、やっぱりはっきりしませんね。

書込番号:8671022

ナイスクチコミ!0


ryou-3さん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 花と戯れ 

2008/11/21 18:14(1年以上前)

近所のキタムラは2台だそうです。
私は予約2番目。

書込番号:8671143

ナイスクチコミ!0


Dolphinnさん
クチコミ投稿数:12件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/11/21 18:29(1年以上前)

本日ヨドバシ横浜から連絡ありはした。予約分29日渡し可能。
但し入荷台数が非常に少なく、12/5までに購入しなければ権利がなくなるとの話でした。
正確な入荷台数は不明。

書込番号:8671207

ナイスクチコミ!0


ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:53件

2008/11/21 18:38(1年以上前)

みなさんに話を聞いているとやはりかなり初回の入荷は少ないようですね。
予約数に対して1割くらいなんでしょうか??
100台予約で10台くらい??

それでも全国合わせればかなりの出荷になるとは思いますが!

書込番号:8671240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2008/11/21 18:41(1年以上前)

なんでフォーカシングスクリーンの出荷が遅れているのでしょうか?
これって、ちょっと不便だなあ、、、、と。

書込番号:8671245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件 すずかけ通り3丁目11番の16 

2008/11/21 20:15(1年以上前)

工場の倉庫にはもうすでに相当数の5D2が出荷待ちで山積みになってるんでしょうね。
ああ〜もったいない。

書込番号:8671585

ナイスクチコミ!0


AKR-1さん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:3件 YORIKIのデジタル写真館 

2008/11/21 22:33(1年以上前)

以前、キタムラに電話した時に聞いたのは、「各店舗ごとに何台」という割り振りではなく、全国のキタムラを対象に個人の予約順といってました。
ということは、A店で予約開始の日に100人の人が予約して、翌日予約の無いB店で1日遅れで1番に予約したとしても、101人目の予約ということになりますね。

書込番号:8672259

ナイスクチコミ!1


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/11/21 23:12(1年以上前)

私もヨドバシから11月29日で引き渡し可能との連絡がありました。予約は発表翌日の9月18日に入れています。

店頭に行って話をしたら、29日渡しが可能な予約者はキヤノンから正式にリストが上がっているとのことでした。

店員さんの話では9月予約分までは何とか29日渡しができるかどうかというところらしいです。

因みにこちらのヨドバシではすでに150台以上予約が入っているとのことで、過去最大の予約量だそうです。秋葉原や新宿ならそれ以上の予約でしょうとのことでした。

書込番号:8672479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2008/11/21 23:44(1年以上前)

>キタムラに電話した時に聞いたのは、「各店舗ごとに何台」という割り振りではなく、全国
>のキタムラを対象に個人の予約順といってました。

私も別の機種ですが、同じ事を言われた記憶があります。
結果3ヶ月待ちでした。
5DUは売れ筋中級機ですので、そんなに待たないと思います。
当日は購入しませんが、電気店に行く予定があるので見てみようと思います。

書込番号:8672632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2008/11/22 08:22(1年以上前)

吉祥寺のヨドバシで予約しています。

吉祥寺店への入荷は27台だそうです。
とりあえず私の分は確保できたそうです!

入荷は28日の午前中の可能性があるとのこと、入荷次第連絡くれるとのことなので、うまくいくと28日に入手できるかもしれません。

ちなみにフォーカシングスクリーンは、最初から12月中旬発売予定でした(カタログにもその旨記載あります)。

後一週間、待ち遠しいです。
3連休は5Dを可愛がります!

書込番号:8673562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件

2008/11/22 11:15(1年以上前)

皆様はじめまして・・・5DU購入後は宜しくお願いします。

10月10日に新橋ヤマダ電機にて予約しましたが、上記の方々のような連絡はありません!

残念!!  ちょっとジェラシィー(笑) 10月予約組は何時頃でしょうかね〜

駄文失礼

書込番号:8674049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2008/11/22 13:22(1年以上前)

私は新宿のマップカメラで9/17の15時頃TELで予約しました。
本日確認したところ、10番以内の予約だそうですが、
「入荷数はまだ判らない。たぶん29日に渡せると思う」と随分慎重な回答でした(笑
28日に入荷後、順次連絡くれるとのことですので、うまくすれば28日中に受け取れるかも?

書込番号:8674463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2008/11/22 18:25(1年以上前)

支店長との約束で店名は明かせませんが、何とか28日受け取りのメドが立ちました。
最初「メーカーからフライング販売はするなと、最近うるさく言われているんです。
だからブツは28日午後に入ってきますが、29日にならないとお渡しできません」と
断られました。それで「え〜!土日は来れないんですよ。それじゃ月曜まで待つのかぁ。
せっかく1番に予約入れたのになぁ。発売日に受け取れないとは・・・・」と帰りかけたら
支店長曰く「もう〜しょうがないですねえ。じゃ28日の閉店時刻直前に来て下さい。
他のお客さんがお帰りになられた後に、お渡しします。ただし今回だけですよ。」
と言われました。心の中で「店長スマン」と両手を合わせたのは言うまでもありません。

書込番号:8675543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/11/22 18:32(1年以上前)

crying-freemanさん 

僕もマップカメラです。世の中に「絶対」はありませんが、あえて申しますと、ここのカメラ店は値引き交渉も前日渡しもナッシングです。マップカメラで今回のような人気商品を前日に受け取れる可能性はほぼ100%ないと思います。連絡もらえるのはだいたい前日ですけどね。笑

29日10時半ごろ僕もマップで受け取る予定です。29日に会うかも知れませんねー。

書込番号:8675570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/11/22 20:32(1年以上前)

発表から約10日遅れでヨドバシ梅田にて予約して
『発売日の納品は絶対に無理、ありえない』と店員にいわれていましたが
先ほど連絡があり、"12/5まで引き取り可能であれば" と条件付で引渡しが可能なようです。
入荷台数はワカリマセンけど…皆にそれを言って、回りに回ってワタクシのところに来たんでしょうね。
おそらくキャンセル組も多いと思われます。。
ワタクシは取りに行きますけど (^_^)

書込番号:8676057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2008/11/22 20:39(1年以上前)

小鳥遊歩さん

>マップカメラで今回のような人気商品を前日に受け取れる可能性はほぼ100%ないと思います。
いやー、そうなんですか、残念です(涙 でもそうでないと発売日の意味が無くなってしまうので仕方ないですね。

>29日10時半ごろ僕もマップで受け取る予定です。29日に会うかも知れませんねー。
私も朝一番で取りに行くつもりです。 「価格.com!」って呟いたら、何人振り向くかな(笑

書込番号:8676095

ナイスクチコミ!0


dekimaroさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件 Dekimaro's Photo Diary 

2008/11/22 21:32(1年以上前)

本日19時頃ヨドバシカメラ上大岡店より連絡があり、12月5日までに引き取り可能であれば引き渡し可能との事。
5日までに引き取れない場合は、一度メーカーへ返却すると言っていました。
もちろん29日に引き取りますとの返事をしました^^;
同時に予約しているバッテリーグリップや予備電池も大丈夫かと聞くと、それは不明との回答。 う〜ん、どうなんでしょう…(汗)
因みに予約は9月20日にしました。

書込番号:8676354

ナイスクチコミ!0


speed-P8さん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:4件

2008/11/22 21:33(1年以上前)

ぽんた@風の吹くままさん が言われているフォーカシングスクリーンの発売延期。
私もとても残念です。

発売日購入→スクリーン、液晶保護フィルタ等の装着→所有全レンズとのピント調節

という予定だったのですが・・・・



書込番号:8676356

ナイスクチコミ!0


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 Takajun's Video Room 

2008/11/22 21:37(1年以上前)

ヨドバシは動きがあるようですね。

キタムラの情報がないところが寂しい・・・

書込番号:8676378

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 takaramaruさん
クチコミ投稿数:6件

初めて質問させていただきます。よろしくお願いします。

今まで一眼は銀塩しか持ってません、今回デジイチを買うぞーと一念発起し、約8年ぶりに雑誌やWEBを読みあさり、
業界の進歩に驚き、まるで玉手箱を開けた浦島太郎の心境でいるところです。

数年前は高嶺(高値)の花だったフルサイズ(5DMARK2)にしようと思っているんですが、所持するレンズは

Body EOS-1N 540EZ
EF17-35 F2.8
EF70-200 F2.8(非IS)
EF85 F1.2(1型)
エクステンダー ×2
タムロン 28-75 F2.8 A09
EF28-105 F3.5-4.5

と、タムロン以外古いものばかりです。これらのレンズでMARK2の性能、解像度を生かすことができるのだろうか
と悩んでいます。いっそのこと、全て処分して、NIKON D700へ移行した方が良いのかも、とも考えてしまいます。
(あの連写と内蔵ストロボは魅力です)

作例を見ても、こんな古いレンズの作例はあまり見つかりません。
これらの資産のまま、MARK2へ進めばよいのか、レンズを買い直すべきなのか、D700へ移るべきなのか、皆様どうか
御教示くださいませ。

被写体は主に、旅行、スナップ、小学校と幼稚園の運動会、子供ポートレート、風景です。
プリントは最大でもA3までと思います。

長文失礼いたしました。

書込番号:8670243

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:145件

2008/11/21 13:25(1年以上前)

フルサイズで、高速連射が欲しいなら、D700しかないですよね。

でも、お持ちのレンズのラインナップなら、十分以上、楽しめると思いますよ。


まだ、5Dm2を使用していないので、なんとも言えませんが
使い慣れていて、ある程度、レンズ資産もある
キヤノンのほうが、良いと思います。

時間と予算があり余っているなら、別ですが。笑

書込番号:8670316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:20件 Cafe246 

2008/11/21 13:29(1年以上前)

スピードライト540EZはデジタルではマニュアル発光すらできないモデルがあったと記憶しています。私もEXシリーズに買い替えました。
お持ちのレンズの大部分は確かに新しいバージョンに世代交代していますが、デジタル一眼で使用可能です。フィルムとデジタルという根本的な違いはありますが、フィルム一眼で、これらのレンズの新しいバージョンを使ったときに得られる恩恵が、デジタルでも得られるというだけだと思います。17-35mmなら、逆光や周辺の流れ、70-200mmなら手振れ防止という具合です。

書込番号:8670329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/11/21 14:00(1年以上前)

>全て処分して、NIKON D700へ移行した方が良いのかも・・・

それも面白いと思います。

書込番号:8670412

ナイスクチコミ!2


ゆ-こ-さん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:15件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/11/21 15:49(1年以上前)

takaramaru 様
なかなか良いラインナップをお持ちですね。
しかしストロボは、EXシリーズに交換が必要です。お持ちの540EZはほとんど動かないと思います。
レンズは、・・・標準ズームにIS欲しい気もしますが、そこに回すより、
メディアやプリンターやパソコンに投資した方が良いと思います。
フォトショップやライトルームなども必要になるかも知れません。

デジタル写真、おもしろいですよ。
暗室の楽しさがよみがえります。がんばってください。

書込番号:8670702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:8件

2008/11/21 16:09(1年以上前)

こんちは、

私の状況にかぶりますね。

私は以下の機材を持っていました。
Body EOS-1N
フラッシュ 540EZ
EF17-35 F2.8L
EF28-70 F2.8L
EF70-200 F2.8L (非IS)
EF20 F2.8
EF50 F1.4
EF135 F2L
EF300 F4L IS
エクステンダー ×2
エクステンダー ×1.4

なので迷うことなく、EOSデジタルに決定!
画角が変わるのが好きになれずに、フルサイズ狙いで、
EOS 5D MarkIIを待ってます。

被写体もかぶりますね。でも連射が必要でしょうか?
私にはそれほど連射は必要ないので、5D2で十分です。

夏ごろに勢いあまって以下をヤフオクでゲット。
EF28 F1.8
EF35 F1.4L
EF50 F1.2L
EF85 F1.8
EF100 F2.8 Macro
EF180 F3.5L Macro

これだけの機材を目の前にいても立ってもいられなくなり、
5D2の値下がり分でサブ機を買ってしまえ、と10月上旬に
EOS 450D(Kiss X2欧州版)を買ってしまいました。
(なので、5D2がある程度値下がりするまでは手を出しません)

被写体は主に子供(もうすぐ6ヶ月)です。
レンズは28/35L/50Lあたりを使って室内撮りがほとんど。

どうにも広角が不足するので、20/17-35も使いだしたところです。
17-35は、ネットで調べた通り、確かに周辺の画質が落ちますね。
気合写真は単焦点で勝負。ズームを使うのはズームの利便性を優先
させ、画質は求めない方針ですので許容してます。

フラッシュ540EZについては、自動調光が使えません。
帰宅後、夜の室内で子供を撮るときにフラッシュを使っていますが、
白壁の天井へバウンスさせ、マニュアルモード1/64〜1/128あたりに
して使ってます。デジタルなのですぐに結果が確認できるので、
こういった使用状況ならOKでしょう。

ところで、年末に親子3人で地中海クルーズに出かけるのですが、
旅行中の写真を広角で撮りたいので、EF-S10-22と430EXIIを買って
しまおうかと画策しているところです。
13本もレンズがあるので、1本くらい増えても妻は気付かないでしょう。
540EZと430EXIIも同時に見せなきゃばれないでしょう、きっと。

場つなぎ・サブとして買ったAPS-C機にはまって、フルサイズへの
夢が薄れつつあるところです。やばいなぁ。

書込番号:8670761

ナイスクチコミ!0


ダポンさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:41件

2008/11/21 16:09(1年以上前)

EF17-35 F2.8
残念ながら、こちらはデジタルでの使用ではあまり評判が良くありません。
個人的にはEF17-40/F4Lへの買い替えをオススメしたいです。

EF70-200 F2.8(非IS)
EF85 F1.2(1型)
こちらの2本はデジタルでも現役バリバリだと思います♪
どちらも新型よりも良いと敢えて使い続けている方々もいるくらい
しっかりとしたレンズだと思います。

タムロン 28-75 F2.8 A09
言わずもがなですね。
デジタルでもすこぶる評判の良いレンズです。

書込番号:8670764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/11/21 17:15(1年以上前)

>被写体は主に、旅行、スナップ、小学校と幼稚園の運動会、子供ポートレート、風景です。

コンデジには、よく付いている機能だと思うですが?

EOS 5D Mark II は 動画撮影(短時間 秒単位?)の機能が付いています。

動画の画質については、実際に画像を見ていませんので分かりませんが、

小さなお子さんの動いている場面を記録したいときに、

ちょっとしたビデオカメラ代わりに使えて便利な気がします。

書込番号:8670948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:612件

2008/11/21 18:21(1年以上前)

とりあえず5Dmk2を買われてから決められたほうが宜しいかと。

私も似たようなシステムで撮ってましたが、クルマを購入する為に殆ど売却しました。
今は1Vと40Dでぼちぼち撮ってますが...。

人に聞くよりご自分で撮影されて、満足できなければ売却やむなしですけど。

書込番号:8671176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/11/21 18:49(1年以上前)

EOS 5D Mark II の動画記録時間がわかりました。

勉強不足ですみません!

カタログに載っていました。

参考
4GBのCFカード使用時、フルHD画質で
約12分、標準画質で約24分の撮影ができます。



書込番号:8671271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2008/11/21 19:24(1年以上前)

イオス40デーさん
最初は突っ込むの止めといたんですが、突っ込みどころはそれだけじゃなくて。

書込番号:8671407

ナイスクチコミ!0


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 トラベルスナップ 

2008/11/21 20:06(1年以上前)

takaramaruさん、今晩は。

ん〜〜、悩ましいですね。
今月号のデジタルフォトの「レンズ45本完全撮り下ろし」が参考になるかも?
立ち読みしてみてください。

先月号も宣伝しちゃったんですが、私はデジフォトの回し者ではありません。 m(__)m

書込番号:8671553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:847件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 よっちゃんちの雑木と山野草 

2008/11/21 20:37(1年以上前)

takaramaruさん こんばんは。

私もEOS−1N使用時代にそろえたレンズを5Dで使っていました。
70−200F2.8L
28−70 F2.8L
広角は持っていなかったので17−40F4Lを追加購入しています。
(EF17−35 F2.8Lが買えなかっただけなんですが)
F2.8L の旧レンズでも十分にフルサイズ楽しめると思います。
70−200f2.8Lは一脚と併せ使用することでIS無くてもいいかななんて思っています(負け惜しみです)

そんな訳で5Dmk2お勧めします。
5Dの上を行くカメラですのできっといいカメラだと思っています。
私は、あと一週間で手に入る予定です。待ち遠しいです。

書込番号:8671668

ナイスクチコミ!0


スレ主 takaramaruさん
クチコミ投稿数:6件

2008/11/21 23:00(1年以上前)

皆々様、早速御教示いただき、感激しております。

本当にありがとうございます。

概ね、今のラインナップでもまずまずいけるという内容のご意見を頂き、ひとまず安心しました。
もっと否定的なアドバイスを頂くんじゃないかと予想しておりました。

確かに、まずは使い慣れたもののほうが良いかもしれませんねぇ、Bodyも変わるし、おまけに
今回は初めてのデジタル一眼になるわけですし・・・

540EZと17-35の件は了解しました。残念ですが当然といえば当然かもしれません。
Body購入の際には検討したいとおもいます。

動画に関しては、やはり魅力を感じます。たとえ短時間でもかまいません。今、G7を使って
いますが、動画はよく使います。録画時間はせいぜい2−3分で、スナップ動画と言う感じです。
それでも、アッここは動画で撮りたい、と思った時非常に重宝しております。ですから、今回の
mark2の動画機能には心揺さぶられるものがあるんです。

デジタルフォト、早速買ってきて見てます、まだしっかり読んでいませんが、あれ見るとまた
Nikonも良いなぁと思ってしまいます。14-24とか24-70とか使ってみたいですねぇ、予算が
いくらあっても足りなさそうですが・・・

連射に関しては店頭で50Dを触ってみて、連写がとても気持ち良く、これは運動会にもポート
レートにも使えると思いました。これが3.9コマになるとどう感じるのか、実機を触ってみなく
てはわからないところでもあります。kiss x2の連写は触ってみましたが、同じ位ですよねぇ。
今までフィルムだったものですから、連写はあまりしたことはありません。運動会のリレーなど
ここぞとばかり使うくらいです。デジタルになったら遠慮無く連写してやろうと思っています
ので、気持ちよく連写できるのがいいなぁと思っています。
実はD700はまだ実機を触っておりませんが、あっちは5コマだ8コマだといいますし、高感度も
強く(mark2も負けてないらしいですが)、内蔵ストロボもついてるから悩ましいのです。

 違うタイプの人を好きになってしまう 揺れる乙女心 よくあるでしょう
 こんな心境です。
  (どこかで聴いたような 古過ぎました 失礼しました)

とりあえず、なんとかいまのラインナップでいけるとのことですし、どうせ今注文しても年内
は無理らしいですし、当分悩むこととします。
まぁこれも楽しいわけですが。

とにかく、皆様より多くの貴重な御意見をいただき、本当にありがとうございました。
また、私の解釈に誤りがありましたら、御指摘下さいますよう、お願いいたします。

書込番号:8672414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信18

お気に入りに追加

標準

5DーUに備えてレンズの選択

2008/11/21 08:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:564件 九十九島の四季 

お早うございます。
5D−U発売も近まったような気配です、私は此れまでペンタックスでしたがこの度キャノン5D-Uを買い増し予約している者です。キャノンのレンズ資産は全然なくて一からの始まりでやっと下記の様なレンズを揃えました。
5D-Uレンズキットで予約のEF24−105ミリ、EF17−40ミリF4、EF70−200ミリF2.8USM都合3本です。一応広角〜望遠まで揃います、後もう少し長玉が欲しくて考えているのがEF100−400F4.5:IS USMを視野に入れています。
それとも、70−200F2.8に2Xのエクステンダーで間に合わせるなど、どうかと思案中です、もちろん一絞り暗くはなります。どなたか両方のレンズで経験された方がいらっしゃったらお教えいただけませんか。特に100−400の描写性能などを、よろしくお願いいたします。

書込番号:8669583

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/21 09:34(1年以上前)

単焦点はお考えではないですか?
何をメインに撮るのか教えていただければ
具体的に提案できると思います。

書込番号:8669656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:564件 九十九島の四季 

2008/11/21 10:00(1年以上前)

エスバートルさん。
有難うございます、単眼は良いのは良く分かつていながら交換がずぼらで、フイルムカメラと違い特にデジカメは交換時のゴミが頭に有りついズームに手が行きます。撮影は花などネイチャー、ある事情で最近はスナップもやり何でも撮っています。
何しろキャノンは全然レンズ資産が手元に無いので、幅広く撮るために取り敢えずズームで間のあわせている状態です。キャノンは初めてでレンズなど全てをこれからの勉強です。
よろしくお願いします。

書込番号:8669715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/21 10:04(1年以上前)

お早うございます。

EF100−400F4.5:ISはズーム形式が楽器のトロンボーンと同じ様に
引っ張り出すタイプですので、私は使いきれずに手放した経緯があります。
今は、EF70−200F2.8に2Xのエクステンダーで、140−400として
使っておりますが、私のレベルでは充分満足しております。

書込番号:8669723

ナイスクチコミ!0


ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:53件

2008/11/21 10:11(1年以上前)


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2008/11/21 10:12(1年以上前)

 
西海のGGさん、こんにちは。

>EF24−105ミリ、EF17−40ミリF4、EF70−200ミリF2.8USM

このラインナップは私とまったく同じです。それに2倍のテレコンも。。。。
まずは無難なところだと思います。

但し、2倍のテレコンを装着した場合の最小絞り値は2段暗く、即ちF5.6になります。

EF70-200mmに2倍テレコンの組み合わせをよく使いますが、このレンズは元の性能がいい
ので2倍テレコン装着時の画質に不満はありません。
 
 

書込番号:8669748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/21 10:33(1年以上前)

70−200F2.8に2Xか100−400で迷っているなら
100−400お勧めしますが、テレコンの画質って各自の
判断で差があると思います。
なのでまずテレコンで写してみて、後はご自身の判断かと思い
ます。
西海のGGさんの方がキャリアも実績も全然上なので、一度テレ
コン使えばすぐに答え出ると思います。

書込番号:8669809

ナイスクチコミ!0


JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2008/11/21 10:45(1年以上前)

40Dは17-55をつけっぱなし、1Ds3は殆ど単焦点しか使わずレンズ交換は何百回とやってますが、
この2台でゴミの付きはあんまり変わりません。

多分外から入ってくるようなゴミに限ってはゴミとりが効いてるんじゃないかと思います。

70-200に二倍テレコンは僕も良くやりましたが、写りはまあ非常用と思えばというところですが、
勿論単体で400mmいけるレンズとは比べるまでもないでしょう。
AF速度はかなり辛くなります。

二倍テレコン自体はそんなに悪いわけじゃなく、単焦点との組み合わせでは、Lズームを凌ぐ場合もありますので、
200〜300の単焦点との組み合わせがベストです。

書込番号:8669844

ナイスクチコミ!0


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2008/11/21 10:48(1年以上前)

別機種

70-200F2.8LISUSM+純正2倍テレコンにて

こんにちわです。
ちょっと古い写真ですが、初代5Dで70-200/2.8LISに2倍テレコンで撮った写真を貼付します。(大きい写真はこちらにあります→http://www.imagegateway.net/ph/AEG/RequestViewAlbum.do?i=3nukgXSEUJ
私の場合、2倍テレコンでのこの組み合わせで不満な場合は、100-400ISは持っていませんが、300mmF4LISにて1.4倍もしくは2倍テレコン(http://coshi.exblog.jp/tags/EF300F4LIS/)を使い撮影しています。拙い作例ですがご参考にならば幸いです。ではではm(_ _)m

書込番号:8669855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:43件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 新デジカメ鉄道風来記 

2008/11/21 11:22(1年以上前)

70-200mmの2×と100-400mmでは、AF性能・描写を考えても100-400mmではないでしょうか?
100-400mmは開放ではちょっと甘いですが、少し絞るといい描写します。
直進式のズームなんで最初戸惑いますが、慣れると使いやすいです。
24-105mmと組み合わせると隙間がない点もあります。

鉄道撮影で遠出する時や撮影場所の情報がわからないときは、70-200mmよりもこちらを持っていくときが多いです。

書込番号:8669952

ナイスクチコミ!0


ecryuさん
クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:21件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 kawasemi 

2008/11/21 11:37(1年以上前)

こんいちは。
5Dと1Dmk3でEF70-200F2.8ISとEF100-400を使っています。
70-200に×1.4は画質やAF速度にそれほど不満が出ないのでよく使いますが、×2.0は明らかに低下しますよ。(低下が許せる範囲かどうかは人それぞれですが)
リニューアルの噂があるレンズですが、EF100-400の方が良いと思います。
話はそれてしまいますが400mm当たりですと、ズームより使い勝手は悪いですがEF300F4LIS+×1.4の画質は結構良いですよ。単焦点の強みですね。
最近は100-400より300+×1.4の出番の方が多いです。
それぞれの写真を数枚ですがアルバムにアップしていますので、よろしければ参考にしてください。

書込番号:8669993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件

2008/11/21 11:40(1年以上前)

こんにちは。

西海のGGさん、よろしくお願いいたします。
アルバムを見て、素晴らしい環境のところにお住いと何時も思っておりました。

ペンタと併用でしょうから、一般の撮影は馴染みのペンタでまるで問題なし。
5DUではより高画素を生かすため、是非L単も選択肢に加えてやってください。
むしろそっちの方が自然な感じが私ならします。

書込番号:8669999

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2008/11/21 11:55(1年以上前)

西海のGGさん、こんにちは

70-200mmF2.8に1.4×を付けてたまに撮影しますが、アップされた写真などを見ているとやはり100-400の方が良いと感じますし、1.4×では280mmにしかなりません。
エクステンダー2×は画質の低下が大きいという書き込みが多く、AFスピードも1/4になるので購入は躊躇し、私も100-400を狙ってます。(リニューアル後のを狙ってます)

100-400の画質はとても良くここのクチコミでも画質が悪いという書き込みはほとんど見ません。(確認したら1件あった)
気になる点は設計が古くISの効きが2段分であることと、開放付近の周辺減光でしょうか。
周辺減光に関してはDPPには周辺光量の補正機能がついてますので問題ないと思いますが、設計が古い為にリニューアルの噂があります。

書込番号:8670043

ナイスクチコミ!0


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 My Pics 

2008/11/21 12:32(1年以上前)

CANON純正ではないですが
SIGMAの120-400 OS もしくは150-500 OSはお値段が手頃な割に結構頑張ってるレンズだと思います。
超音波駆動プラス手ぶれ補正も付いてますので使いやすいです。

私は、120-400の方をNIKONマウントで使ってます。
さすがに開放からカリッとした描写とはいきませんが、少し絞ればなかなか良い印象です。

書込番号:8670142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2008/11/21 13:49(1年以上前)

100-400がコストに対するバリューでどうにもいただけないです。
埃注入ポンプみたいなメカニズムもとても困ります。10倍ズームとでも言うのならまだ我慢もするのですが。
70-200F4ISに慣れてしまうと、旧世代のISは効いてるか効いてないのかわからないし。

書込番号:8670377

ナイスクチコミ!0


ゆ-こ-さん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:15件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/11/21 14:21(1年以上前)

 話に該当するラインナップとしては、180-3.5Lと300-4Lと500-4Lと1.4エクステンダーを個人所有で、仕事では70-200-2.8Lを使っています。
被写体は多義に渡りますが、個人制作はネイチャーとスナップが多いです。
 かつてx2エクステンダーも持っていましたが、・・・写真のクオリティーとして、ズームレンズに対しての使用はおすすめしません。特に200を超える非L系には。
理由は四つ。
・解像度の低下。・・・後でトリミングするより「まし」な程度です。
・解放の低下。二段アンダーは、特に望遠形では二段アンダーはつらいです。解像度の低下を補うため絞ると更にシャッターも低下して・・・泥沼です。5Dの高感度は期待してますが、画質の低下を補うために4つくらい絞ると・・・シャッターも4つ落ちます。ISO100を1600にあげないと。
・上記と関連して、オートフォーカスは、がくっと遅くなります。ファインダーも5.6が11になります。これは暗いです。
・直進ズームらしいので、、、エクステンダーをつけると、特に前に加重がかかり、撮影時はとかく首から提げているときの応力が不安です。
 スレ主様の不安である「ダスト」ですが、私はほとんど気にしません。もしあっても、スタンプツールで何とかなります。せっかくのデジタルですから。かつてのスポッティングの100倍楽です。

で、私のお薦めは、400-5.6Lです。
焦点距離に「空き」を作ることに不安を覚える方もおられるようですが、ある程度空きがあった方が、かえって構図にメリハリがつけやすく、良い構図を求めるモチベーションにもなります。

400mmL。
70-200を使っていて、もうちょっと、と思ったときにベストの画角です。
重さも気になりません。
唯一残念なのは、IS付きではないこと。
DOとかもすごいそうですが、お値段もすごいので。

ISにこだわるのであれば、300-4L。
でもこれだと、フルサイズだと200との差異が少ないので、1.4Xエクステンダーがほしくなると思います。

すみません。やはり望遠はズームよりは単焦点ですよ。

書込番号:8670464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:564件 九十九島の四季 

2008/11/21 17:05(1年以上前)

朝からの質問に対し、多くの皆さん方のキャノンレンズに付いてのアドバイス有難うございます。やはり70−200F2,8でエクステンダー2Xでは、満足な解像度は無理なところの様です。200ミリ以上の望遠はやはり単眼ですね、単眼で有れば1,4までのエクステンダーに落ち着くかなと思います。どこのメーカーでも2倍テレコンではその場しのぎになるようです。
ズームではEF100−400F4,5ー5,6IS USMあたりが私には価格的には手の届くところですが、おっしゃる通り直進ズーム式で少しややこしいですが描写が良さそうなので視野にいれます。
皆さん方のご親切なご返信有難うございます。今後とも此の貴重な書き込みを参考にさせていただきます、写真は永年やりますが今回のキャノンフルサイズ、レンズなどは1年生です。
宜しくお願いいたします。

差し当たり超望遠撮影はAPSですが600、300など単眼ペンタックスのレンズ資産がありますので当分此れで凌ぎたいと思っています。

COShiさんの野鳥、動物の写真で5D画像さすがにフルサイズですね、お気に入りに入れ後からゆっくり見させて戴きます。

書込番号:8670920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:564件 九十九島の四季 

2008/11/21 17:55(1年以上前)

ecryuさん今晩は、レンズの参考アドバイス有難うございます。
今、あらためて貴方様のアルバム拝見させていただいています、私も此れまでにカワセミなどの野鳥も苦労して撮って来ましたが、手持ち撮影とは凄い描写ですね、驚きです。さすが腕もいいんでしょうがIS付きレンズそれに1DMakrK-3V:5Dのフルサイズデジカメの本領だと認識します。
こうなると、益々5D-U手にしたくなります、29日発売で手に出来るのか楽しみです。

書込番号:8671077

ナイスクチコミ!0


ryou-3さん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 花と戯れ 

2008/11/21 18:27(1年以上前)

300から上は単焦点がいいと思います。
私はEF300f4x1.4.40Dで使ってます。
同じく40DでEF400f5.6で綺麗の撮られてるサンプルを拝見したことがあります。
200まではズームで上は単はいかがでしょうか。
余裕があれば328,428,400f4といきたいですね。

書込番号:8671199

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

暗い建物内の撮影

2008/11/19 22:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:6件

はじめまして。
5DUの購入を検討しております。
用途は、主にヨーロッパの教会建築の撮影を考えておりまして、できる限り細部の特徴(彫刻の彫跡とか、仕上げの状況など)を捉える必要があります。
ニコンのD700が暗所撮影に強いというような書き込みが見受けられますが、5DUはどうでしょうか?
高精細なほうがよいかと単純に考えていたのですが、ここにきて迷っています。

また、撮影に最適なレンズでお勧めがありましたらご教示ください。
よろしくお願い致します。

書込番号:8664139

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件

2008/11/19 22:56(1年以上前)

別機種

ドゥッチョさん  こんばんは

まだ実際に撮影した写真はみておりませんが
5Dでさえ素晴らしいと思っておりますが
それ以上に良いとの評判ですので満足できると思いますよ!

レンズはEF17-40F4Lが良いかと思います

作例は5DとEF17-40F4LのISO3200です

書込番号:8664187

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/11/19 22:58(1年以上前)

三脚&レリーズが使えるなら・・・高精細な方がよろしいでしょうなぁ〜♪

手持ちで簡単に撮影するなら・・・ISO高感度でドーピングしないとドーにもなら無いでしょうけど。。。
それは・・・記念写真にしかならないのでは??

書込番号:8664197

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/11/19 23:05(1年以上前)

こんばんは

5DU高精細・高感度様々のサンプルを見る限り伴に期待できると思います
ただ高画素なのでブレには充分注意が必要ですね三脚使用は大丈夫でしょうか

>できる限り細部の特徴(彫刻の彫跡とか、仕上げの状況など)を捉える必要があります。
17-40F4又は16-35F2.8など広角レンズは持って行きたいですし
彫刻作品に近づけるならマクロレンズも良いですねシグマ70mmとか・・

書込番号:8664241

ナイスクチコミ!0


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/11/19 23:26(1年以上前)

ドゥッチョさん こんばんは。

5D2の高感度性能はより低画素のD700と同等と言われていますので、教会内部の撮影でも威力を発揮してくれると思います。

教会内部のスケール感を出すには広角系のレンズが面白いと思いますので、予算があれば明るい16-35F2.8Uに彫刻や細部の撮影用に手ぶれ補正の24-105F4LIS当たりを組み合わせると良いと思います。

私は17-40F4Lを持参して教会の内部撮影をしましたが、このときは銀塩ポジ(ベルビア100)をISO200に増感してブレないように壁や礼拝用の机に体を固定して撮影していました。

高感度が使える5D2ならかなりこうした苦労は減るとおもいます。

ただ以前はヨーロッパの教会内部の撮影は比較的自由でしたが、最近は原則禁止とするところが多くなってきた気がします(特にイタリア)。


書込番号:8664367

ナイスクチコミ!0


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/11/19 23:35(1年以上前)

すいません追加で記入します。

教会内部は基本的に三脚撮影はNGですのでこの点はお忘れなく(ストロボなんて論外)。

ダビンチの「最後の晩餐」のあるミラノのサンタ・マリア・ディレ・グラッチェ教会、ミケランジェロの「最後の審判」のあるヴァチカン・システィーナ礼拝堂、ヴェニスのサンマルコ寺院等は原則撮影禁止になっていました。その他の教会も以前ほど自由に撮影できない場所が多くなっています。

ダヴィデ像のあるアカデミア美術館、ウフッツィ美術館など以前撮影OKだった美術館も撮影NGになっていましたので、以前ほど自由に写真撮影できるところは少なくなっているようです。

書込番号:8664432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:52件

2008/11/20 00:11(1年以上前)

ドゥッチョさん 

私も追加情報です・・。
イギリス国内もかなり禁止です。
ウイーンもダメでした。

観光史跡であり、お祈りをするところでもあるので確かに写真撮影はそぐわないと言われてしまえばそれまでですが・・。スピードライトはBIG_Oさんのいうように厳禁のようです。

この冬にパリとベルリンに行きますので見てきます。(この辺りは比較的緩やかと聞きます)
教会建築って違いが面白いですね。タリンとか、サンクトペテルスブルグとかの教会に感銘を受けました。
銀塩EOSの頃ですが。

柱にカメラを押しつけて撮影ですね(笑)。

書込番号:8664640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 ホワイトマフラーのブログ 

2008/11/20 00:25(1年以上前)

こんばんわ

5DM2の高感度はD700と同じ程度と思われます。
ISO100が使える分、5DM2の方がいいかもしれません。

教会の内部では16-35LIIなど広角レンズが威力を発揮します。24mmではもう少しと思えてしまいます。
5D+1635LIIでばっちりでしたから、5DM2ならISO感度で2段上ですから1740Lで大丈夫だと思います。

D700(1kg)と1424F2.8(1kg)じゃ疲れちゃいますよね。

書込番号:8664697

ナイスクチコミ!0


dualazmakさん
クチコミ投稿数:1752件Goodアンサー獲得:8件

2008/11/20 06:01(1年以上前)

ドゥッチョさん、

私も、近い将来に同じ撮影目的を志向しているので、自分のあこがれを込めて、言わせて下さい!
TS−E24mm F3.5L !!

ちなみに、私の5DMk2事始めは、135 F2L USM、20-700 F4L IS USM、24-105 F4L IS USM、Tamron SP AF90mm F/2.8 Di MACRO の4本とエクステンダーEF1.4 ですので、次のレンズとして広角系にあこがれております。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010014/#8653605

書込番号:8665227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/11/20 11:14(1年以上前)

みなさまアドヴァイスありがとうございます。
教会の内部を撮影する場合、三脚が使用できず柱に押し付けて手振れを防ぐという努力がどうしても必要で、なかなか思い通りの構図で撮影することが出来ないのが難点です。
その点で暗所撮影に強いカメラが欲しいわけですが、みなさまのご意見を聞いて5DUでいく決心がつきました。
ありがとうございます。
レンズについては、財布の中身と相談しながら決めたいと思います。

早く発売になりませんかね〜。
年末にイタリアへ行きたいと考えているのですが、ちょっと間に合わないかも知れませんね、この様子だと。
残念!!

書込番号:8665850

ナイスクチコミ!0


Φοολさん
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:10件

2008/11/20 20:51(1年以上前)

1Ds Mark3並みの二千万画素超の解像度では僅かな手ぶれも画質に影響してしまいます。

田中さんもブログで書いているとおり、高解像度カメラは「ナメてはいかんです」
http://thisistanaka.blog66.fc2.com/blog-entry-209.html

よって、三脚なしで暗い場所で撮影されたスチル写真の画質のみに注目した場合、手ぶれ補正機構を搭載したソニーのα900の方が5DMark2よりは良好な結果が得られるでしょう。

また、RAWデータの品質を左右する撮像センサーの性能に関しては、α900はすこぶる優秀なDxOMark計測結果をだしています。
http://www.dxomark.com/index.php/eng/DxOMark-Sensor

尚、暗い場所ではシャッタースピードを稼ぐ為、絞りを解放気味にするケースが多いでしょうから、24-70F2.8L、17-40mmF4L等のキヤノンの広角レンズの画質はフルサイズではあまり期待しない方が宜しいでしょう。
数日前のデジカメWatchの5D2レビュー記事のスレ[8661193]で言及されている、24-70をF/2.8に設定し撮影されたモデルの画像の「ふんわり感」・「甘さ」が当該キヤノンレンズの焦点距離70mmでの性能の限界をよく示しています。
www.slrgear.comのレンズテストでもキヤノンの24-70F2.8L等の広角ズームレンズの絞り解放での画質の甘さは確認出来ます。

17-40F4Lに関してはこのページも参考になるかもしれません:
http://photo.site-j.net/tubuyaki/vol285.html

デジカメWatchのテスト画像は三脚を使わないから手ぶれが発生し、画質が甘くなったのだ、等と宣う人がいます。
しかし、F/2.8の画像でもモデルの額と項の髪の毛は一応は解像されているので、手ぶれではないことは明らかですし、デジカメWatchのスタジオ画像はストロボを使用し撮影されたと明記されています。そもそもストロボ閃光で露光したものに手ぶれを発生させる程カメラを高速に動かせる人間などいません。

撮影レンズに関しては、細部の特徴(彫刻の彫跡とか、仕上げの状況など)を捉える必要があるのならば、デジカメに適した最新設計のニコンの14-24F2.8、24-70F2.8、若しくは(かなり高価ですが)ソニー・ツァイスの24-70F2.8の方が用途に叶う可能性が高いです。

※ 5DMark2とキヤノンの広角レンズは用途によってはスチル画像の画質には少々疑問が付くだろうが、HDムービー撮影もこなせる多才でスマートな選択肢。

※ 手ぶれ補正機構と最高級の光学ファインダーを搭載し、高画質、高解像度スチル撮影のみに焦点を絞ったソニーのα900は、高価なツァイスレンズの物欲を生じさせてしまう無骨、且つ少々求道的な選択肢。

こういう所でしょうか (^^;

書込番号:8667625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 買う気はありませんが。

2008/11/19 03:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:234件

動画撮影が可能との事ですが、三脚、いや雲台はスチール用orビデオ用のどちらを使うのでしょう? 


ビデオカメラの様にアングルファインダーでは無いですし、その為に92万ドットの液晶モニターをライヴビュー撮影に使うのか…? 

しかしパン二ングの際はパン棒の方が操作しやすいだろうし…

書込番号:8660941

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:234件

2008/11/19 03:53(1年以上前)

失礼しました。 

[8624141] すじおさん のレスにてほぼ同じ見解が発見できました。

書込番号:8660952

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング