EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン
【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板
(101282件)

このページのスレッド一覧(全2667スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
31 | 27 | 2012年3月24日 21:02 |
![]() |
50 | 30 | 2012年3月24日 18:42 |
![]() ![]() |
2 | 6 | 2012年3月24日 12:49 |
![]() |
11 | 16 | 2012年3月23日 06:50 |
![]() ![]() |
23 | 13 | 2012年3月22日 19:03 |
![]() |
30 | 12 | 2012年3月22日 12:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
5Dマーク2に使うとしたら、どちらのカードが良いですか
たいしたカードでは、ないのですがww
今まで使ってた30Dをフリマなどで売却するのに付けて売ろうと思ってます。
それとも売らずに、残しておいたほうが良いですかね
30Dが5Dマーク2より勝る所が、ありますかね(レンズ1.6倍以外に)
0点

昔の組み込み機器の場合128MB以下のカードは貴重品です。
書込番号:14331170
2点

使えるとしたら1GBのほうでしょう
平均的なファイルサイズはJPEGのLファインで6.1MB、RAWだと25.8MBですから64MBのCFだとLサイズで10枚も撮ったら終わりですね
取説によると1.0GBならJPEG Lファインで約155枚くらいは撮れるようです
書込番号:14331181
1点

こんばんは
サブカメラに30Dを残されることをお勧めします。
5Dマーク2だけではいざという時困りませんか??
比較です
・30DはAPS-C対応のレンズが使える(EF-S レンズなど)
・30Dは連写撮影:5コマ/秒 5Dマーク2は連写撮影:3.9コマ/秒
・30Dは内蔵フラッシュがある
・30Dは700 g 5Dマーク2は810 g
使い方にもよりますが、5Dマーク2用には1Gではあまりにも小さすぎて、いざという時困ると思いますので、新しいCFを買った方が良いのでは??最近は以前より手頃だと思います。
書込番号:14331290
1点

30D は x1.6 のテレコンとして置いておけば。。(笑)
F値も落ちないですし。
書込番号:14331339
2点

昔、KissDigitalXを譲ってあげた時に64MBのCFをおまけとしてつけてあげました。
「容量少ないから新しいの買ったほうがいいよ」とアドバイスしたのですが、
「小さいファイルにするとたくさん撮れるんですけど」と喜んでいました。
30Dに64MBのをつけてあげてJpeg Small/normalなら100枚くらい撮れそうですね。
30Dは5D2より連写は速いです。
あと、画像サイズが小さいのでCF、パソコンに優しいです。
書込番号:14331361
1点

30Dに5D2を買い増しして2年経ちました。
しばらく防湿庫の肥やしになっていましたが、最近良く持ち出す用になりました。
というのも、SNSに使う写真を撮るために持ち歩きやすいということ、DIGIC II の色合いが結構気に入っていること、いつ充電したか分らなくなる位長持ちするバッテリー、そして、シャッター音が何か心地良いということ。
多分、しばらくは5D2のすばらしい画質に感激して、5D2ばかり持ち出すことになるでしょうが、30Dもなかなかの名機だと気付く時が来ると思います。
手元に残しておいたらどうでしょうか?
ちなみに、私の30Dには、いつも1Gのカードが入ってます。
こまめにパソコンに移してしまうので・・・
書込番号:14331570
1点

みなさん仰ってるように
サブで30Dごと残しておいた方が良いような気が…f(^, ^;
>30Dが5Dマーク2より勝る所が、ありますかね
雑な扱いしても惜しくない…(笑)
書込番号:14331636
4点

CFお安いです。
ご購入勧めます!
書込番号:14331744
1点

撮像素子の単位面積当りの画素数を計算したら、30Dと5D2で殆ど変わらないですね。
自分が5Dを買った際に、10Dと撮像素子の単位面積当りの画素数を比較したら10Dの方が多かったので、10Dを望遠やマクロのために残しました。
書込番号:14332059
1点

おはようございます。
今は30Dのみならサブにしてはいかがですか。
デジタル物は何が起きるか分からないので。
メモリーカードは新発売しても価格は下落するので発売後1〜2年前に発売されたのが狙い目です。
5D2なら8Gが良いと思います。
それも2枚が良いですね。
私は価格comに載ってる店舗で店頭受け取り可能な店で購入しました。
書込番号:14332170
1点

香鶴さん おはようございます。
もし付けて売って少しでも価格を高くしたいなら、ウルトラUだと思います。
64MBのコンパクトフラッシュは今時珍しいので、貴重品となるかも知れませんし付けて売ったら笑われると思います。
書込番号:14332229
2点

>30Dが5Dマーク2より勝る所
ちょっと小さくて、ちょっと軽い。
>フリマなどで売却するのに
売るのでしたら、
オークション出品に抵抗等がなければ、オークションのほうが高く売れると思いますよ。
(フリマに出したら逆に値切られません?
カメラではありませんが、一度出したことがありますが、たいていの物は値切られた・・・・・・・。)
30Dは残しておいてもいいと思いますが。
万一の5D入院時などにも。(いままで故障もなく使えていたのでしたらなおさら。)
書込番号:14332781
1点

>5Dマーク2に使うとしたら、どちらのカードが良いですか
16Gbクラスのカードを買います。
>今まで使ってた30Dをフリマなどで売却するのに付けて売ろうと思ってます。
>それとも売らずに、残しておいたほうが良いですかね
フリマで売っても買いたたかれますしサブとして持っていた方が良いのでは
>30Dが5Dマーク2より勝る所が、ありますかね(レンズ1.6倍以外に
5 コマ/秒 110g軽い
発売日と価格が違うものを比べても意味がないのでは?
書込番号:14332935
1点

>16Gbクラスのカードを買います。
16Gb=2GBですけど・・・・・・・・・・・?
(と、揚げ足とってみました、悪しからず。)
書込番号:14332980
1点

〉発売日と価格が違うものを比べても意味がな いのでは?
発売日と価格は関係ないのでは?
コンデジと一眼を比較するように30D と5D2 を比較するのも意味があると思いますが。
スレ主様
30D は残しておいた方が良いかと思います!
書込番号:14333427 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>16Gb=2GBですけど・・・・・・・・・・・?
え?どういうことです?
書込番号:14334487
1点

香鶴さん
64MBのCFは今時貴重品です。
64GBの時代ですから。
EOS 5D Mark II でしたら、8GBのCF最低2枚は欲しいでしょうね。
64MBのCFは、Yahooオークションでそこそこの値段で売れると思いますよ。
1GBのCFはただ同然でしょうが。
αyamanekoさんも書かれている通り、フリマで売るよりYahooオークションで売ったほうが高く売れると思いますよ。
実用性に問題なければ残しておいても良いと思いますが。
1.6倍は望遠系に有利ですから。
書込番号:14335028
1点

デマージュA1用に買ったサンディスクの512MB(ウルトラ)は約2万円でしたが
D70と共に某お店で買い取りしてもらおうとしたら、CFは500円と言われたので
返してもらいました。
書込番号:14335487
1点

容量の大きいものを新しく買ったほうがいいかと・・・。
書込番号:14335503
1点

>16Gb=2GBですけど・
16ギガビット=2ギガバイトかと?
あってますか?
スレ主様横レスすみません。
書込番号:14335756
1点

>え?どういうことです?
8b(ビット)で1B(バイト)ということです。
書込番号:14336304
1点

30D、50D所有してます。
両方とも大切です。
30DのDIGIC II は最高です!
取り急ぎ
書込番号:14336349
1点

20D のパラメータ2も最高でした。(笑)
書込番号:14336653
1点

>30Dが5Dマーク2より勝る所が、ありますかね(レンズ1.6倍以外に)
・思い出がつまっている
・動きものを大きく撮れる
・ファインダーのAFフレームが広い
・明るいところでの連写
・ぼかしの少ない絵を撮りたいときのA-DEPモード有り
CFは、新たに8GBか16GBを入手され
まずは、5Dマーク2での撮影を楽しまれるのがよろしいかと思います。
書込番号:14336690
1点

>8b(ビット)で1B(バイト)ということです。
小文字だとビットなんですね。
有り難う御座いました。
書込番号:14338208
0点

5D2でしたらCFは大きいのがよいです。
できれば2枚はほしいです。
1枚は書き込みERROR対策です。
自分は先日卒業式では
16G 1枚
8G 1枚
4G 2枚
保険で持参しました。
CANONは常にRAW撮影です。
お気に入りはDPPで現像し,もちろんRAW,JPGとも原本管理です。
書込番号:14338259
1点

CFってフォーマットしてもソフトで復元できるんじゃ。。
気をつけたほうがいいかも。
書込番号:14340508
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

こんばんは。
お考えの通りでいいと思います。
縦位置撮影が多い、超望遠レンズ使用時などは使いやすかったりしますけど。
書込番号:14325660
4点

望遠系レンズの手持ち縦位置撮影にはバッテリーグリップは便利ですが、5DUのバッテリーグリップは厚みがあるので手が小さい人にはチョッと持ちにくいと思います。
また測距点選択を「マルチコントローラーダイレクト」でやっている場合、バッテリーグリップではマルチコントローラーに指が届かないので、測距点選択方法も「測距点選択ボタンを押してからメインダイヤルで選択」か「サブ電子ダイヤルダイレクト」に変更する必要があります。
こうした点を考慮して、バッテリーグリップの選択是非を検討されてはいかだでしょうか?
書込番号:14325661
3点

香鶴さん こんばんは
私は縦位置撮影をあまりしませんがBGを付ける派です。
X3・7D・5D2とすべてBG付けています(BG-E6は今ネットで注文中ですが)
私の場合手が大きいせいかBGを付けたほうが握りやすいので付けているというのが一番の理由です。
(重さも気になりませんし)
書込番号:14325810
3点

>バッテリーグリップ
欲しいけれど高すぎですね、2万円以上だなんて。
多くの人が5D3に乗り換えるのともない、放出される中古を狙います。
書込番号:14325845
4点

私も欲しいので、
ヤフオクで狙います(^_^)/
書込番号:14325903
2点

横スレすみません。
xperia02cさん、画像のレンズって135F2Lですか?
私のはフードが花形じゃないんですけど・・・
書込番号:14326241
0点


じーこSZ_KAIさん
>花形
こんなの↓とか。
http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Forhood/Hhood.htm
書込番号:14326315
0点

私もつけてますよ!
女の方でしたらつけない方がいいかもしれないですね。
5Dや7Dはもともと重たいのでつけない方がいいかもです。
ただ、私は縦撮影や望遠を使うのでつけてますね。
カッコいいってのもありますけど(笑)
7Dに17-40の写真です。
書込番号:14326362 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

香鶴さん
縦位置での撮影ではホールディングが安定します。
EOS 5D Mark II のバッテリーグリップの大きさはどうなんでしょう?
EOS 5D のバッテリーグリップはアホみたいにデカかったのですが。(女性には不向きのデカさ)
1XHSの縦位置部分グリップの倍くらいでかかったですよ。
バッテリーグリップを取り付けるメリットは、縦位置での撮影がしやすいからです。
横位置での撮影が主なら必要性はないかと思います。
電池は入れ替えればすみますし。
書込番号:14326430
1点

僕は縦位置を結構使うので、BGは便利!
手も大きい方だから、角材と呼ばれようが問題なし。
それよりも縦位置での安定性が勝る。
だいぶ重くなるが、バッテリー1つ減らせば少しだけ軽くなる。
個人的には2つ入れっぱなしで、登山もOKだったけど、
女性はきつい人が多いかも!
要は縦位置での安定性というメリットから、
悪名高き角材グリップ(手が小さくても無理なく操作できるか)と重さというデメリットを差し引いて、まだメリットが残るかどうか。。。
誰かも言ってますが、
マルチコントローラーでAFポイントを選択する人は、
BG付けて縦位置でのポイントチェンジは困難です。
書込番号:14326760 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

縦位置が多いのでフイルム時代から付けています。
デジイチは10D、5D、5D2 に付けています。
(5D2はバッテリーグリップではなく WFT-E4 です。)
5D、5D2は マルチコントローラーダイレクトに設定しているので、縦位置用のマルコンがないのはとても使いにくいです。一旦右手をはなしてAFポイントを選択しています。
(1DX、5D3 は縦位置用マルコン、ありますね。)
あと、縦グリが付いていないと、ボディがちっちゃくて貧相に見えるっていうのもあります。
やはりボディはでっかくないと、モチベーションが上がらないです。
(個人の感想です。m(_ _)m)
>> 無いほうが軽くて使いやすいような気がします。
それならその方が余計な出費もなくって良いと思います。
書込番号:14327118
2点

じーこSZ_KAIさん
本当はEF135mm F2L USMは筒型のフードですよね。
EF35mm F1.4L USM用のフードEW-78Cが付くので付けています。
あとEF200mm F2.8L USMも筒型フードなのですが、此方もEF70-200mm F2.8L USM用のフードET-83Uを付けています。
さらにEF17-40mm F4L USMも5D2の時は通常のフードを使いますが7Dの時はEF-S17-55mm F2.8 IS USM用フードEW-83Jを付けています。
書込番号:14327138
1点

縦撮りではなくてもやり過ごせますが、望遠レンズで縦撮りの時はものすごく使いやすいですよ。
正直手の疲れが全然違います。
一度使ってしまうと手放せない存在になるので、必要ないと思われるなら無理に買う必要はないと思います(笑)
ただ、5D2用にはマルチコントローラーが付いていないのでそれが不便です。
ちなみにバッテリーが2個装填できるので旅行など長時間使用には便利ですよ。
書込番号:14327141
1点


おはようございます。
私の場合7Dですが、エネループが使えるのが良いと思います。7Dだと500枚はいけます。
書込番号:14327336
2点

私はBG付ける派です。
手が大き目なのと、グリップする際に固定し易いと感じてます。
首からストラップでカメラを下げる時も、レンズが下に向きにくく、
液晶面がお腹部分に丁度来るため、カメラが暴れず安定感があります。
(私だけ?笑)
ただ、BG付いていると、ふとした時に置きにくいという欠点はありますね…
書込番号:14327877
1点

私が、バッテリーグリップを付けた理由 - カメラ本体の底部分/角なのど塗装すり減り、傷などの予防のため...笑(^^)
書込番号:14327973
2点

5DMarkUのBGは、親指AFボタンがあるので縦位置撮影には便利。
50Dでは、ボディーのボタンを使わざるを得ないので、価格の高い分
使いやすさは向上している。
書込番号:14328506
1点

私も使わない派です。
>無いほうが軽くて使いやすいような気がします
なら、使わなくていいんじゃないですか。ムリして使うものでもないですし。
書込番号:14329334
1点

香鶴さん こんばんは
自分も付けない派です
昔一時付けていましたが グリップ付きで三脚に付けた時 どうしても カメラとグリップ部の取り付け部分のがたつきが気になり 今は全く使っていません。
書込番号:14329502
2点

hotmanさん
ご紹介まことにありがとうございます。
私にとっては、見た目も非常に大事でして。
やっぱ花形フードの方が格好良いですね。
ただ、135mmの出番があまり無い状況です(T_T)
xperia02cさん
わざわざ写真の添付までして頂きありがとうございます。
いろいろな流用が出来るんですね。
35Lも一応所有しているので早速試してみようと思います。
そうそう、本題のB.G.ですよねぇ〜
私使ったことがございません。
縦位置で撮る率結構あるんですけどね。
でも何となく縦位置でこう、何て言えばいいんでしょうか、
右腕がこう無理に上に来る感じ(語彙力無さすぎ)
素人目には格好良く感じるんですよね〜♪
書込番号:14330529
0点

香鶴さん
今晩は、主にどんなレンズを使いで何を撮られていますか?
私はマクロや70-200 f2.8を手持ちで使う際には重宝しています。
結局は付けっ放しですが、安定して撮れますよ
書込番号:14334995
1点

今晩は。
5Dのバッテリーグリップを購入しましたが後ろに突き出てるデザインが気に入りませんので余程の時以外は使いません。
ソニーA900のバッテリーグリップをキヤノンは見習って欲しい。
5D2も購入しましたが相変わらずのデザインなので購入は却下です ^^;
グリップを買うよりバッテリーを買いますね。
書込番号:14335083
1点

コスプレなら縦位置も多そうですよね。
縦位置を多用するなら便利は便利かなぁ♪
私は1台つけてて、1台はつけてないです。
書込番号:14336415
2点

1D3と7Dを使っています。
ポートレートが主のため縦位置が80%。
しかし7Dが重くなるのを嫌って、せっかく買ったBGを友達に売ってしまいました。
今では重い1D3と軽量7Dって感じで使い分けています。
BGは縦位置の便利さと重さがトレードオフの関係ですね。
縦位置の使用が少ないのでしたら無用の長物だと思います。
書込番号:14339435
1点




デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
熊本で5D2のデモ機があるお店はありますか?ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただくとありがたいです(>_<)
ちなみに熊本市内のキタムラと家電量販店にはないようです…
書込番号:14326329 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

5D3が発売されたのでないでょうね。
いうか地方だと35mmフルサイズ機の展示がしてない所が多いですよ。
九州だとヨドバシカメラ博多店が様々な機材があります。
JR博多駅の近くです。
書込番号:14326468
2点

こんばんは。
熊本はわかりませんが…博多ヨドバシにはデモ機がありますよ。
書込番号:14326484
0点

この掲示板は全国区なので、熊本ローカルネタには向かないかも。
めぼしいお店に電話して、かたっぱしから確認するのが一番早いかも。
もちろん、行ける範囲のお店で。。
書込番号:14329329
0点

桜のシーズンにはカメラ好きのおじちゃんがいっぱい出没しますので、お花見がてら5D MarkU持ってる人を探して話しかけてみたらいかがでしょう。
喜んでカメラを触らせてくれた上なんでも答えてくれる、価格コムの常連さんみたいな人がいるかも?
女性なら特に有利な気がします。
書込番号:14331955
0点

キタムラに中古を取り寄せてもらって
さわりまくるとか
中古を取り寄せてもらってもキャンセル可能な親切な設計ですから
書込番号:14335843
0点

熊本人です。
キタムラ東バイパス中央店(熊本市上水前寺)に以前あったのでイジらせていただきました。(最近行ってませんが・・・)
その時は、40Dに似たような感触だったので買うのをスルーしていたのですが・・・
なぜかいま手元には5D2がw (^^;)
子供の卒業式では大活躍してくれました。
書込番号:14338309
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
日本に来て半年経った外国人です。
1,広島で5D2を買いたいですが、お勧めのお店とかあったら是非教えてください。
デオデオとヤマダ電機にはすでに行ってみましたが、カメラ専門の店ではないので、レンズもほとんどなかったです。
2,もし買うならどこでかうのが安いですか。
アマゾンですか。
よろしくお願いします!
書込番号:14321269 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フジヤカメラ、マップカメラ等は通販も良いので通販のカメラ専門店を利用されるのも良いと思いますよ。
書込番号:14321283
3点

意外ですが、広島にはビックカメラ・ヨドバシカメラは無いんですね。
やはり量販店の中ではこの2店が従業員の知識も豊かだし、品ぞろえも豊富です。
近くだと大阪か福岡になりますね。
ネット通販だと価格コム内、価格比較の評判が良さそうなところで良いと思います。
ひとつ提案ですが、高速バスだと東京まで往復1万円で行く事が出来ます。
東京観光ついでに秋葉原・銀座・新宿・中野の有名店を見て回るのはどうでしょう。
中古レンズを含めると必ず1万円以上の価値があると思いますよ。
実際に見て触るのと通販だと全然違うと思います。
小鳥遊歩さんの書かれているフジヤカメラ、マップカメラ、
それに新宿のヨドバシ・ビック共に試し撮りもできるし価格交渉にも応えてくれるはずです。
書込番号:14321607
2点

おはようございます。広島ならデオデオの本店はかなり大きかったと思いますが…。 そちらは行かれたのでしょうか?
書込番号:14322498
0点

http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/42221
価格は安くないのですが、キタムラでの購入もいいと思います。
ネットで申し込んで近くの支店で受け取れば送料が不要です。
書込番号:14322867
1点

Andy Wooさん、こんにちは。
僕も広島在住ですがカメラやレンズはほとんど通販にて購入しています。
市内にはキヤノンSCがあり機材を持ち込むことが可能なので便利です。
あとは既にじじかめさんが書いていますがキタムラで注文して近くの店で受け取るのも良いと思います。
ちなみに下取りカメラで8000円値引きも実施中のようです。
プリントはキタムラでしていますがとても親切です。
書込番号:14323109
0点

広島ならビックカメラがあったはずと思い、ググってみると、なんと閉店してたんですね。通販でなく一般店舗で購入する人の方が多いと思うのですが(触って確かめたいし、故障時、店頭で対応してもらいたいし)
広島でカメラを買う方はどこで購入されるんでしょうね?
やっぱりキタムラ?
本体を買って終わりじゃないですからカメラ屋はどこか確保しておきたいですよね。
書込番号:14323441 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は広島の近くに在住ですが、カメラのキタムラが無難でしょうね。物によっては価格コムより安く買える場合がありますので。
書込番号:14323809
1点

vincentさん ご意見有難うございました。
デオデオは5d2 ボディーだけで26万の価格だったので、ちょっと怖いです。 僕日本語も下手で、商談に乗ってもあまり安くはならない気がします。
書込番号:14324973 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いそさん 有難うございます。他の都市にわざわざ行くよりはインタネットで買っちゃいたいですね。 もうこれ以上待つのは無理です。。買いたくてたまりません
書込番号:14325009 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

じじかめさん わざわざ高い値段でキタムラで買う理由は特にありますか。保証期間とかちがうんですか。
書込番号:14325026 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ski2slowさん 有難うございます。今週末にキヤノンSCに行ってみます。
書込番号:14325056 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
ネットで購入されて何かあればSCで対応してもらうのがベストでしょう。
価格コムだと、今一番のPREMIER SHOPさんはちょっと危なさそうですから、止めて置いた方が良いでしょう。。(見てたらごめんなさいね。でも、表記の住所でグーグルマップで出ないんです)
で、2番のタカヤマですが。ここは元来質屋さんで、私の家の近所にもリアル店舗があります。(にもかかわらず、在庫の関係で)ネットでブルレイレコーダーを買いましたが、しっかりと梱包されてあり連絡もしっかりしてて安心して待てましたよ。
勿論、マップカメラやフジヤカメラも悪い評判は聞かないので大丈夫だと思います。アマゾンも今は在庫がるので大丈夫でしょうね。(ボディのみっぽいですが・・・)
書込番号:14325495
0点

>> 表記の住所でグーグルマップで出ないんです
ちゃんとビルまで出ますけど。
書込番号:14327133
0点

どこで買うか安いかは、まさにここのサイト、価格.com である程度
調べられると思います。(ここに出していないお店で安い場合もあるので)
大手(たいがいの人が知っているところ)なら、実店舗、ネットともに大丈夫
じゃないでしょうか。 安いけど、聞いたことがない、、は考えどころですね。
書込番号:14329343
0点

こんばんは。
>スースエさん
今やったら出ましたね??神奈川県からコピーしたら出なかったです。。
でも、このショップ評価を見ていただくと微妙です。
よくよく考えてくださいね。
書込番号:14329857
0点

maskedriderキンタロスさん
いえ、出たってだけで・・・
出ないような住所表示が短時間でも行なわれていたなら、それは貴重な情報だと思います。
書込番号:14332114
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
はい。30Dとはぜんぜん違うでOKと思います。
書込番号:14321212
2点

ありがとです。
以前EOS1Xを使ってましたが、30Dと似た音でした。
5Dマーク2
なんかシャターが引っかかるような低くて鈍い音です。
書込番号:14321270
0点

1Vのシャッター・ミラーは高速ですからシャキシャキしていますよね。
30Dのシャッター・ミラーは小さいので、キビキビ動きますから、1Vに近く感じるかもしれません。
しばらく使い込むと、音も変わってきますよ。(ダンパー周りにアタリがつくのかな?)
あと、大口径の重たいレンズを付けた方が、音の感じは良くなります。
書込番号:14322224
1点

情けない音ですが、静かな場所では周りに迷惑にならないと考えれば良いかも知れません。
書込番号:14322505
1点

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=iMxXNDjPZnM#
こちらにシャッター音の比較がありました。
書込番号:14322885
1点

85f1.2だと、もう少し甲高い音になるのかな?
書込番号:14323014
1点

静かな所で風景を撮っていると「低音の心地よいシャッター音」で、
「撮っているなぁーっと」と実感できるシャッター音は好きです。
書込番号:14325086
0点

香鶴さん
こんばんは〜
素人の嫁から、同じように故障か?って言われました。
ガチョ〜ん、ビヨヨ〜ンって感じでしょうか
写り以外は、愛嬌で許して上げて下さい。
書込番号:14325699
0点

音はともかく(笑)写真がちゃんと写っていれば故障ではないと
思いますよ。
書込番号:14329352
0点

スレ主さん
フィルム機のシャッター音を、デジタル一眼の音とを比較しちゃいけません。
フィルム機は、芸術的な音声に聞き惚れて、シャッターを押すのが疎かになる。
デジタル機は、とぼけた音を出すので音に邪魔されず、撮影に集中できる。
日常使うのは、撮影コストがかからない 5DMarkUなどデジタルであっても、
フィルム機も使うのは、シャッター音が美しく、綺麗なスライド鑑賞が出来るから。
書込番号:14329471
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
こんにちは。以前にエラー20で書き込みをしたのですが、その後は症状も出なくなったのでそのまま使い続けていました。出張続きだったり、7Dを購入したりとこの4カ月で5回300枚ぐらいしか使わないペースだったのですが、クリスマスのイルミは5D2の出番だろうと思い1か月ぶりぐらいに使用しようとしたら・・・またエラー20が頻繁に出るようになりました。この数日間でまともに使えたのは2時間ぐらい(1度だけ使えるようになったのですが翌朝にはまた使えなくなりました)、後はバッテリ、CF、レンズを交換しても復旧しません。
特徴としてはHPを検索して出てくるのと同じですね・・・・シャッターを切ると、スローシャッターのような感じでミラーが下りてエラー20です。ライブビュー・手動クリーニングなどミラーをあげる作業をするとダメです。シャッターを切った時はエラー20と出て再度またシャッターを切れるようになるか、電源の入りきりで復旧しますが再びエラー20と出ます。ライブビューの場合は、バッテリの抜き差しをしないとエラー20画面が消えません。
質問なのですが修理に出した方はその後は問題なく使えていますか?(修理すれば治るのが当たり前と思いつつも持病みたいなものだったらとも思うと不安です)また多分、放っておいたら使えるようになっている気もしますが・・・でも、安心して使えないので正月明けに修理に出そうと思ってます。
後悔したのが・・・放っておいたせい間に1年の保証期間が過ぎてしまいました。早期発見早期治療しておくべきでした、反省。この正月休みに使えないのは残念です・・・他のカメラでしのげるのでいいと言えばいいのですが、無駄な出費になりそうです。
4点

状況からメカ系のエラーに思います。
それほど再現性が高いなら、出ている内に修理に出した方が良いと思いますが。
(お正月休み時にタイミング悪かったですね)
メーカー修理部門に居た経験がありますが、症状を的確に書くことが出来ないユーザーが多いので驚いたものです。
修理する側にとってはそれだけが頼りですので、面倒がらずに総てを書いてください。
書込番号:10687316
1点

ずーっと調子良かったのですが、Haruhisaさんほどではないにしても、シャッターが切れないことが度々おこるようになりました。
オートフォーカスも効いて、シャッターボタンを深く押せば、シャッターが切れるわけですが、なぜか切れない。バッテリーを抜くと回復します。エラー表示も出ません。そのうち、Error20になるのでしょうか? 不安!
書込番号:10687442
4点

僕は結露してしまうような状況で連続使用していたらなぜかErr20がでてしまったのですが、
SCに送ったらバッチリ治りました。
9月でしたので、3ヶ月になりますがエラーは一度も出ていません^^
まずはメーカーへ電話で相談されたほうがよろしいかと思います。
書込番号:10687711
3点

エラー20ではないのですが、以前キャノンSCに修理を依頼したときのこと、保証期間を4ヶ月ほど過ぎた保証書を提示して
「保証期間が終了してすぐ不具合が出て、それが有料になってしまうっていうのはちょっと納得できないんですけど・・・」
と言ったら、SCの方が「わかりました。今回は無償修理ということにしましょう」と言ってくださり、無償修理でした。
しかも修理後、家まで無料配送してくれましたし。
キャノンSC見直しました。
Haruhisaさんもダメ元で言ってみるといいかもしれませんよ?^^;
ちなみに、ボクは強面でもありませんし、話し方も決して強気ではなく、誠意を持って話しただけです。
書込番号:10688190
3点

私のカメラはエラー30が出て使えなくなりました。
EF100Macroを付けて一発目だったのでショックでした。
翌日、再度試したら写ったのですが、しばらくしたらまたエラー30が出てしまいました。買ったお店では修理出来ないとの事でした。
シャッター関連の不具合なのでミラーアップしていろいろといじっていたら完全に動かなくなり壊れました。
書込番号:10689905
3点

5D2購入後、8ヶ月目にしてエラー20に見舞われました。
その日は電源を落としても、電池の抜き差しをしてもダメでした。
しかし翌日にはエラーも出ず快調だったのですが、
保証期間内に診てもらおうと思い、ネットで修理依頼しました。
キヤノンの方でもエラー20は確認出来ませんでした…
という内容でしたが、内部基盤にエラーが残っていた為、
前板ユニット交換になりました。
それ以降はとても快調です。
いざという時にエラーが出て撮れなくなる前に、
修理依頼をお願いした方が良いと思います。
書込番号:10690031
4点

皆様、返信ありがとうございます。
>ソニータムロンコニカミノルタさん
私は営業職ですが・・・家庭向けの電子機器ではないため、器械のサポートの第一窓口は営業の仕事でした。電話の8割以上は本当の器械の故障ではなかった感じです。新宿SCに持ち込む予定ですが、WEBの登録では250文字以内(だったかと)であまり書けませんでしたが持ち込む時にきちんと伝えるようにします。
>10205さん
私の場合は、夏ごろにエラー20が出て使えなくなり半日ぐらいで復帰、今はかなりの頻度で出ます。逆にエラー20が出なくて撮れなかったことはないですね・・・。
>紅の海豚さん
1度目にエラー20が出たのは同じ時期ですね。その時は炎天下での使用が原因かと思いました。でも、最近はどんな状況でも出るようになっていまいました。1度目の時に面倒くさがらずにサポートに電話するか持ち込むべきでした。新宿は毎日通って通っているとは言え、会社を遅刻or早退しないといけない営業時間なんで面倒くさがっていたら症状が悪くなってしまいました。反省です・・・
>大子煩悩さん
そうですね、自分に過失があるならまだしも、ネットでもそこそこ見かけるエラーですし納得いく説明が欲しいところです。パソコン・携帯、新しいものは飛びつく性分ですが、ここ10年で修理を依頼しないと行けなくなった電化製品は初めてかもしれません・・・。金額よりもきっちり直って欲しいところです。
>あおい碧aoiさん
今回の故障は旅先だったので色々と復旧を心みましたが、もうこれ以上はいじるのはやめました・・・止めを刺しそうなので(笑)動いたり動かなかったりするのはなんとなく気持ち悪いもんですね・・・いっそ100%の確率で出てもらいたいものです。
>ILoveMac2さん
実は今回も旅先で飛行機代やらホテル代を考えたらそこそこの損失かもです・・・今回、荷物になるんで7DではなくオリのEP-2を持って行きましたが、ちょっと物足りなかったです、特に夜景は。故障はいつでも困りますが・・・旅先とかは本当にがっかりしますね。まあ、今回は最初のエラー20で修理に出さなかった自分のミスでもありますが。完治することを願って正月明けに新宿SCに持ち込みます。
書込番号:10690316
1点

自己レスです。2日ほど放置しておいたらまた普通に使えるようになっていました。でも、また次の時に使えるかどうか分からない状態では不安なので今回こそは修理に出しますが・・・修理をするほうにしても再現しない症状ってやりにくいんでしょうね。でもエラーログは内部に残っているようなので何らかの対応はして貰えそうですが・・・年末はEP-2で楽しみます^^;
書込番号:10696245
2点

途中経過の自己レスですが...正月が明けてやっと修理に出しました。SCに持って行ったところ、運よく(?持っていく前自宅では出ませんでした)エラー20が出たおかげでスムーズにすすみました。
1年1ヶ月でしたが保証内修理と言うこと1週間後に取りに来て下さいとのことでした。なんとなくですが、エラー20はもうサービスセンターでは既知の問題で対応方法も確立されているような感じがしました。症状を確認しただけで5分後には1週間後に完成と報告されたので・・・。(保証内無償で見積もりとかいらないからかもしれませんが。)
また修理から戻ってきたらしばらくして完治したかどうか報告するようにしますね。と言うわけで、エラー20が頻発している方は早めに対応したほうがいいかもしれないですね、自分の経験からすると酷くなる一方で良くなることはありませんでしたので・・・。なお、保証期間が過ぎても対応して貰えると言う趣旨で書き込みをしたわけではありませんので誤解のないようにお願いします。
書込番号:10791643
2点

今頃投稿しても遅いでしょうか?
「エラー20完治しましたか?」を見て投稿させて頂きます。私のカメラも質問者様と同様の症状で2年半程使用しったある日、突然エラー20が出て電源ON/OFFしてもシャッターは切れるにも画像の記録無し。ライブビュー・動画撮影を行おうとすると電源ON/OFFだけでは回復もしないのでバッテリーを外すはめに。そこでキャノンSCに修理に出したところ34000円かかりました。電話で問い合わせた際は18000円とのことでしたがその後キャノンSCより点検したところ34000円との電話。値切るわけにもいかないと思いお願いし修理が出来上がりました。
現在静止画撮影は無論のことライブビュー・動画撮影を行っても問題無く動いています。
修理伝票には「連結フレキ交換13000円」+「技術料19000円」+「送料」と有りました。
連結フレキとは何でしょうね。とりあえず安定してくれる事を願っています。
書込番号:14292853
2点

>栃木8823さん
こんにちは。残念でしたね・・・自分の場合は購入から早い段階で症状が出てラッキーだったのかもしれません。ただ同じエラー20ですが、故障個所は同じかどうかわかりませんが。
その後に使わない期間も長いですが(出張人生なのでメインはマイクロフォーサーズになってしまいました^^;)でも、それなりに撮るときは数百枚ぐらいのペースで何度か撮っていますが問題なく快適に使えております。
見積もり(相手は最低の技術調整あるいは点検料で最低でこの金額がかかりますと言ったつもりだったとか?)と違ったのは腑に落ちないところかもしれませんが、せっかくなので楽しみましょう。ただ、個人的にはもし預かった時に言われたのと明らかに金額が違ったら主張しても良いとは思いますが、口頭だと言った言わないの世界になっちゃいますかね・・・・
書込番号:14301220
1点

お返事の書き込みを頂いているのに気がつきませんでした。遅くなってしまい申し訳ありません。
「何度か撮っていますが問題なく快適に使えております」との書き込みを見て安心しました。実は、私も5DmarkUの様にマグネシュウム合金ボディにLレンズでは体力的に問題があり、撮影ツアーのような気合いの入った人の集まり・時間のたっぷりの撮影の際にしか使用していないのが現実です。
近辺の季節の移り変わり・遠出の旅行にはkiss X3・NEX5を使用しているのが現実で、5Dにエラー20が出現したのも今になったのでしょう。5DUも発売当初の高い時期に100-400Lとセットで購入したため高いお金をつぎ込んでいますので今後も大事に使用したいと思っています。
書込番号:14328013
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





