EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(101282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2667スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

教えてくた゛さい

2013/10/25 10:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 櫻月さん
クチコミ投稿数:45件

カメラ本体にマウントアダプターを装着して撮影する場合に、カメラ本体の設定方法がわかりません。

一度試したところシャツターを切るとフゥインダーが真っ暗になってしまいます、困っています先輩

諸氏のご指導を宜しくお願いいたします。

書込番号:16751827

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に7件の返信があります。


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2013/10/25 11:22(1年以上前)

春菊天さん

ありがとうございます。
安心いたしました。

m(_ _)m

書込番号:16751941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/10/25 11:24(1年以上前)

僕もレンズなしレリーズの許可設定に関しては一般論を述べただけで
5D系であったかは覚えてないです…

僕のも設定した覚えはないというか
設定してたとしても5年以上前の話なので覚えてない(笑)

でもペンタックスとかの一眼レフでは設定するので
ミラーレスならではの設定ではないですよ

書込番号:16751946

ナイスクチコミ!0


スレ主 櫻月さん
クチコミ投稿数:45件

2013/10/25 11:34(1年以上前)

先輩諸氏の数々のご意見ありがとう御座います。

早速に試みてみます、良い結果報告ができますように努力してみます。

因みにレンズはEXAKTAマウントでMeyer−Gptik Gorltz50mmf1.8

です、無限遠にしてもレンズは出っ張らないですが。

書込番号:16751966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2013/10/25 12:35(1年以上前)

ミラーに鑑賞してまーす(´・ω・`)ショボーン


Exakta-EOSマウントアダプタは、いろいろと制約の多いアイテムだって書いてあるよー
http://metalmickey.cocolog-nifty.com/blog/2007/05/exaktaeos_1145.html

書込番号:16752169

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 櫻月さん
クチコミ投稿数:45件

2013/10/25 12:54(1年以上前)

1 レンズ後端の状況は最近及び無限遠にしてもレンズは出ることはありませんでした。

2 絞りを開放にしても状況は変わりありませんでした。

3 アダプターはアマゾンでEXAKTA−EOS用で5DU用を購入しましたがこれは中国製と分かりました
  このためですかとも思っていますが。

4 参考ですが二枚目からの画像からは真っ白になつていました、シャツタの切れる音はするのですが
  更なるアドバイスはありませんか宜しくお願いいたします。

書込番号:16752258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2013/10/25 13:01(1年以上前)

シャッターを押して真っ黒になってー
お次にへりこいどを近接にしてもシャッターわおりませんでしょーか(?ω?)

書込番号:16752280

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21737件Goodアンサー獲得:2937件

2013/10/25 14:21(1年以上前)

暗い部屋で撮ってるとか。。
SSが遅いだけだったりはないでしょうか。

ミラーアップ撮影になってるとかはないですよね(;^ω^)


レンズにアダプター付けた状態のマウント側の写真をアップしてみるとか(;^ω^)

EOSだと、カメラ本体の設定ないような。。

書込番号:16752531

ナイスクチコミ!0


スレ主 櫻月さん
クチコミ投稿数:45件

2013/10/25 14:39(1年以上前)

さくら印様
 シャツターはいずれにしてもスムーズに切れます、ミラーが当たる音はしないように思います。

 ファインダーはやはり真っ暗のままです。

 アダプーの問題点参考になりました、もう少し粘ってみます。

 有り難うございました。

書込番号:16752584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2013/10/25 14:54(1年以上前)

ライブビューもーどだとファインダー真っ黒だー(´・ω・`)ショボーン

書込番号:16752636

ナイスクチコミ!0


スレ主 櫻月さん
クチコミ投稿数:45件

2013/10/25 16:23(1年以上前)

LV機能なしに設定し、撮影しましたが状況は変わらず真っ暗になってしまいます。

キャノンサービスセンター他社のレンズなので答えてくれませんでした、少し頭を冷やして挑戦し直しかな。

今後ともアドバイスがありましたら宜しくお願い致します。

書込番号:16752884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2013/10/25 17:01(1年以上前)

別機種

M42

だとするとーお尻が鑑賞してるしか考えられないと(´・ω・`)ショボーン

書込番号:16752994

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21737件Goodアンサー獲得:2937件

2013/10/25 17:36(1年以上前)

>シャツターはいずれにしてもスムーズに切れます、
ミラーが当たる音はしないように思います。

>ファインダーはやはり真っ暗のままです。

★真っ暗の状態
レンズ付けただけで真っ暗なんでしょうか(。´・ω・)?
それともシャッター押した瞬間(。´・ω・)?
どうやったらもとに戻るんでしょう(。´・ω・)?

★写真
写真は真っ暗?真っ白?
EXIFはどうなってるんでしょう(。´・ω・)?

レンズ裏面の写真とか
撮影された写真とかアップすると分かりやすいような
気もしますが(;^ω^)

書込番号:16753096

ナイスクチコミ!0


スレ主 櫻月さん
クチコミ投稿数:45件

2013/10/25 18:17(1年以上前)


1 レンズを付けた状態でファインダーをのぞくと普通に見えピントを合わせることができます、シャツターを押した瞬 間に真っ暗になってしまいますその後シャツターを押せばスムーズにシャツターは押すことができますが真っ暗のまま です、レンズを本体から外し再びセットするとファインダーは普通の状態に戻ります。ミラーが当たる感じはあまりせ ん。
2 恥ずかしいのですがEXIFが分かりません、画像アップはもう少し待っていただけますか、素人の愚問にお付き合 い下さい。 

書込番号:16753264

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21737件Goodアンサー獲得:2937件

2013/10/25 18:43(1年以上前)

上に書きましたが、
ミラーアップ撮影になってるとかはないですよね(;^ω^)

MENU自体にではなく、MENUの中の、カスタム設定に
あるかな。。

1回目のシャッターでミラーアップ、
2回目のシャッターで撮影
って動きです。

書込番号:16753364

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 Flickr 

2013/10/25 19:36(1年以上前)

冷静に考えてください。

最初は普通に見えて、シャッターを切るとその後真っ暗……。
ファインダーが真っ黒=ミラーが上がりっぱなしです。それ以外には考えられません。
ミラーが上がりっぱなしでも、シャッターは切れます。

http://spiral-m42.blogspot.jp/2013/07/exakta-eos-mount-adapter-part2.html
の下のほうのコメントを参照してください。

また、その状態でレンズを外すのは非常に危険です。

ただし、マウントアダプタの厚みが1mmなら、別の原因となりますが……。

書込番号:16753561

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 櫻月さん
クチコミ投稿数:45件

2013/10/26 09:47(1年以上前)

カスタム機能を解除して撮影してみました。画像を確認したところ2枚目以降も撮影できていました、以前のように真っ白になる現象はありませんがあいかわらずファインダーは真っ暗の状態です。

0.1mmの問題ですか、取り外すのは危険とのご指導ありがと御座いますう。

書込番号:16756141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2013/10/26 10:54(1年以上前)

間違いなくミラーに鑑賞してまーす(´・ω・`)ショボーン
ミラーが引っかかってるから真っ黒なの(´・ω・`)Wショボーン

書込番号:16756425

ナイスクチコミ!1


スレ主 櫻月さん
クチコミ投稿数:45件

2013/10/26 16:25(1年以上前)


レンズが干渉しているということで納得をいたしました。

親身に、愚問にお付き合いいただき有り難うございました。

書込番号:16757560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2013/10/26 17:17(1年以上前)

近接にしてもミラーに干渉する奈良、使い物になりません(´・ω・`)ショボーン

書込番号:16757723

ナイスクチコミ!0


スレ主 櫻月さん
クチコミ投稿数:45件

2013/10/26 20:05(1年以上前)

接近にしてみても駄目でした。

つるピカードさんの言われるようにアダプターの厚みが1ミリないのだと思われます。

アダプーを付けた状態で良く観察したところレンズ後部がアダプターよりも僅かに出て

います、従って干渉しているものと思います。

色々と有り難う御座いました。

書込番号:16758324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信12

お気に入りに追加

標準

ライブビューを外部モニタに表示させたい

2013/09/30 22:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

低い位置での撮影時、アングルやピントをあわせるのに
ファイダーや角度を変えられない背面の液晶モニタでは厳しいので、
できればiPhoneを簡易的な外部モニタとして利用できないだろうか?と思うのですが、
可能でしょうか。

書込番号:16651635

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:117件

2013/09/30 23:04(1年以上前)

いつもおもう
ググったほうがはやいのに

書込番号:16651680

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2013/09/30 23:06(1年以上前)

DAKARA-ポカエリアスさん こんにちは

EOS Remote が使えれば スマホからコントロールできるのですが 対応機種がEOS 6D(WG)EOS 70D(W)だけですので 無理のような気がします。

http://cweb.canon.jp/eos/software/app.html

書込番号:16651686

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2013/09/30 23:12(1年以上前)

普通にこれ使えば??
http://kakaku.com/item/10980210134/

書込番号:16651723

ナイスクチコミ!5


こあちさん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:12件 ミニチュアピンシャーりんとらん 

2013/09/30 23:32(1年以上前)

DSLR使ってます 50d 7d 5d3 と使ってます
ソフバンのSH(型式忘れた)のスマホですとアプリが重くて動作不安定でしたが、
(ラインとか駐在あるのも原因と思います。)
nexsus7 ですとモニタも大きくなり見やすいし 動作も問題ありませんでした。
ただ 大きい分がさばりますが・・・

書込番号:16651840

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:12件 My Home 

2013/09/30 23:36(1年以上前)

やっぱり外で使いたいですよね、、、、
室内ならマック経由になっちゃうけどDisplayPad for iPhone って言うのがありますよ。マルチモニタのようになるアプリです。

後は、、キャプチャーワンは撮影した画像は見れるんだけどライブビューはどうかな?ipadならいけそうだけどできないかなあ。
どっちみちPCが必要ですね

書込番号:16651860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/01 03:54(1年以上前)

WFT-E4Uを使えばJavaスクリプトに対応しているブラウザ経由で使えますよ
コスパは悪いと思いますが。

書込番号:16652368

ナイスクチコミ!1


woods2003さん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 Studio Woods 

2013/10/01 18:01(1年以上前)

私の例が参考になれば良いんですが。
http://studiowoods.blog82.fc2.com/blog-entry-967.html

現在はNEXUS7を使っていますがアンドロイドOSならスマホでもOKです。
無料アプリです。
対応機種もDSTR contorolerのサイトに書かれていますので調べてみてください。

書込番号:16654159

ナイスクチコミ!0


woods2003さん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 Studio Woods 

2013/10/01 18:22(1年以上前)

別機種

自由雲台を変更

現在の状態です。
今年3月のブログ記事以降の変更は、NEXUS7はカバー取り外し、自由雲台はより小さいものに変更

書込番号:16654230

ナイスクチコミ!2


woods2003さん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 Studio Woods 

2013/10/01 18:38(1年以上前)

重ねての投稿で申し訳ありません。

ネットで【 DSLR controller 】をキーワードにして検索したら沢山の使用例が出てきますよ。

書込番号:16654294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2013/10/02 20:19(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。

機能的には野外でEOS Remoteの様なことをやりたかったのですが。。。
5D2とiPhoneとケーブルでのシンプルな接続は無理そうですね。

DSTRは、iTunesからダウンロードできないようでした。

アングルファインダーはファインダーを上から覗けるので少しは楽になりますが、
Wi-Fiやケーブル介してカメラから離れた外部モニタに表示できる時代にわざわざ買う気にもなれずにいました。

残念です。

書込番号:16658624

ナイスクチコミ!1


woods2003さん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 Studio Woods 

2013/10/02 23:34(1年以上前)

DSLR controllerはアンドロイド用アプリなのでi-OSには対応していません。
Apple用であればCamRangerが最適と思われます。

【CamRanger】 【iPhone】でググれば沢山ヒットすると思います。
DSLR(デジタル一眼レフ)とiPhone間は無線で飛ばすので
アンドロイド用のDSLR controllerよりも使い勝手が良いかもしれ
ません。
僕は個人輸入が面倒なので諦めました。

書込番号:16659716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2013/10/03 22:49(1年以上前)

CamRangerを見てみました。
なかなか優れもののようですが、
屋外で使うことを考えていますので、
できれば、このような無線パックを介さずに、
カメラとiPhoneで直接やりとりをしたいと考えていました。
同じようなものかと思いますが、iUSBCameraと言う製品もあるようですね。

書込番号:16663144

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信15

お気に入りに追加

標準

充電器の発熱

2011/09/03 09:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 anpapaさん
クチコミ投稿数:57件

皆さん、こんにちは。
念願のEOS5D Mk2を購入することができました。
早速電池を充電したところ、充電器が発熱していることに気づきました。
手で触った感じでは、熱い風呂の温度くらいで、長い間触れないくらいの温度です。
電池の方も熱を持ってましたが、充電器ほどではありませんでした。
購入直後の新品の電池を充電すると、発熱するものなのでしょうか。
ちょっと気になったので、質問させて頂きました。

書込番号:13452288

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/09/03 09:22(1年以上前)

そんなものかと思いますけど、LP-E6 の充電器だったかどうか自信が無いです。
後で試してみますね。

お部屋の温度でもかなり変わると思いますが、取説 24頁にある常温(+23℃)ですか?
ちょっと今の季節、そこまで下げるのはキツイですね・・・。

書込番号:13452321

ナイスクチコミ!1


スレ主 anpapaさん
クチコミ投稿数:57件

2011/09/03 09:39(1年以上前)

スースエさん
コメントありがとうございます。

昨晩充電したのですが、室温は恐らく30℃前後だったかと思われます。
室温が高いと発熱し易いと思わいますが、あちっと感じる程度の温度だったので、異常ではないかと思いました。

書込番号:13452372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2011/09/03 09:55(1年以上前)

 こんにちは。

 充電器はLC−E6ですよね。
 7D用に使ってますが、最初の充電の時(私は10月でしたが・・)も多少の発熱はありましたが、平気で握れたと思います。
 この夏も、うっかり一晩中コンセントに差し込んだままにしたこともありますが、別に熱いと思うほどの発熱ではありませんでした。
 個体差があるのかもしれませんが、販売店かサービスセンターに相談すべきだと思います。

書込番号:13452427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/09/03 10:28(1年以上前)

別機種

まだまだ上昇中

室温の温度調整に手間取りました・・・

充電器の裏に熱伝対を貼って測定中です。
まだまだ、じわじわと温度は上昇しておりますが、とりあえず触っていられない位の温度にはなったということで、アップします。

ちょっと出かけなければいけないので、半端なレポートですが、ご参考になれば。


遮光器土偶さん

わたしのも修理が必要ですかね。


・・・と、書いている間に 51.7℃になりました。(室温は29.7℃)

書込番号:13452556

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度3 motoItaly  

2011/09/03 10:36(1年以上前)

こんにちは
電気には周囲が30℃近くなら
正常に熱はそれくらい出ます。
気になるなら扇風機で風を当てやってください。

書込番号:13452594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2011/09/03 10:58(1年以上前)

 スースエ さん

 上昇するものですね〜〜。
 私の個体が運良く発熱量が少ないのか。それとも私が鈍感なのか?
 一応、私のでも充電できてるので、何がどうなってるか分かりません・・・
 
 今、ちょっとググッてみたら、使い捨てカイロ(もちろん平気で掴んだりしますが・・)で最高温度が70度弱くらいにはなるようですから、私のも50度くらいにはなってるのかな〜

 anpapa さん

 回答になってなくて申し訳ありませんm(__)m

書込番号:13452688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2011/09/03 12:32(1年以上前)

こんにちは。
同じく念願の5DUを購入し、昨日手にした者です。昼間(エアコンなし)で充電しましたが、全く熱は持っていませんでしたし、これまでのKissX3も発熱はありません。
皆様の投稿を見て逆に驚いている次第です。
個体差・・・というか、機械差があるのでしょうかね。

書込番号:13453066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/03 16:39(1年以上前)

私も5DUを購入したばかりですが、バッテリー充電のとき発熱を感じることはありませんでした。

念のため、コネクター部分に問題がないか確認してみてはいかがでしょうか。

そして、お客様相談センターに電話してみては。


書込番号:13453917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:52件

2011/09/03 18:05(1年以上前)

持ってられないほどの発熱ならば、購入店に
相談してみては如何でしょう?
私の所有する各種充電器及び電池も充電中は
結構温度が上昇しますが、持ってられないほど
ではありません。
一般的な話ですが、充電中は温度は上がるもの
です。しかし、スレ主さんの所持しているもの
が不良の可能性も有りますので、メーカーさんの
判断を仰ぐべきだと思いますよ。周辺の紙やカーテン
などを燃してしまってからでは遅いですからね。

書込番号:13454246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4881件Goodアンサー獲得:295件

2011/09/03 18:14(1年以上前)

anpapaさん 
5Dmk2の充電器ですが、触れないほど熱くなることはありません。
電池のほうはけっこう熱くなりますが。

書込番号:13454274

ナイスクチコミ!1


スレ主 anpapaさん
クチコミ投稿数:57件

2011/09/03 18:20(1年以上前)

皆さん、いろいろなご意見をありがとうございました。

新品状態のバッテリーだったので発熱してしまったかもしれません。
もう少し様子をみて、症状が再現するようでしたらメーカのサービスに問い合わせてみます。

書込番号:13454290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2011/09/04 01:02(1年以上前)

私のは7D付属ですが、熱くないですよ。

書込番号:13456137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 My Pics 

2011/09/04 07:51(1年以上前)

熱い、ほとんど熱くない…
色々ご意見というか情報があるようですが、

充電真っ最中はそれなりに発熱がありますよ。
恐らく熱くならないと言われている方々は
ほとんど充電が終了した状態の時に触られての情報ではないでしょうか?
過充電防止のため、一定時間経過後は温度が下がるはずです。

充電し始めは、この季節結構熱くなって正常かと思います。

書込番号:13456635

ナイスクチコミ!3


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 My Pics 

2011/09/04 08:14(1年以上前)

補足です。

>過充電防止のため、一定時間経過後は温度が下がるはずです。

正確には、
過充電防止のため、一定時間経過後はバッテリーを充電器に装填して電源に繋いだままでも
充電自体はしなくなって、発熱もなくなるはずです。

書込番号:13456700

ナイスクチコミ!2


Talascoさん
クチコミ投稿数:4件

2013/09/30 21:57(1年以上前)

【私のLC-E6も異常過熱】

本日届いたEOS-60D(新品)のバッテリーが空状態でカメラが起動でききず、
最初の儀式が充電から始まりましたが、私のLC-E6もかなり過熱しています。

温度の高さに驚いたので、不良の可能性を疑いググッタらここを見つけました。

バッテリーはほんのり暖かくなる程度ですが、充電器は手で触ると引っ込めるほどの
熱さを感じます。(たぶん50度近く?) 気温(室温)は26度くらいだと思います。

コメントを読むと殆どのLC-E6は、あまり発熱しせず、ちょっと暖かくなる
程度のようなので、自分のものは不良品のように思えます。過熱して火災に
なったりするとヤバイので正常なものに交換をしてもらうことにします。

書込番号:16651285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:60件

最近5D2を手に入れ24ー105と共に愛用しています。最近もう少し広角が欲しい(17〜20ミリぐらい)と思い探しています。何かオススメレンズはないでしょうか?解像感重視で収差は極力少ない方がいいです。風景撮影で使います。

書込番号:16523541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2013/08/30 09:39(1年以上前)

私は使ったこともありませんが、17-20mmだとTS-E17が解像度、収差ともにNo1らしいです。

こちらが参考になりますが、それは恐ろしい「レンズ沼」にはご注意を!

http://engawa.kakaku.com/userbbs/197/Page=3/SortType=ThreadID/#197-4

書込番号:16523646

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:26件

2013/08/30 12:13(1年以上前)

キレと解像感はまたちょっと違った表現だとは思うけど
予算度外視ならTS-E17mmですかね。
ただ簡単には扱えないのでここでざっくりと質問するタイプの方には不向きかも。

24-105で不満がないならそのまま17-40Lでよいかと。
周辺部以外はまぁだいたい似たような描写性能です。

周辺に拘ったりそれ以上ならを求めるなら16-35L。

さらに描写性能なら14mmあたりのL単ですかね。


ともあれまずは予算を決めないとね。

書込番号:16524018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:60件

2013/08/30 17:37(1年以上前)

お二方、早々のご返信ありがとうございます。予算はいくらでもいいです。ただオートフォーカス対応レンズで探しています。24ー105は広角側の樽型収差がやや気に入りませんがまあ概ね良しとしています。

ちなみにその他の所有レンズは70ー200F4LISと200F2・8L、50F1・2Lです。

書込番号:16524950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


spacexさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:28件

2013/08/30 19:45(1年以上前)

私もTS-E 17mm f/4 Lをお薦めします。

こちらのReviewを見れば買う気になるのでは?
Review
http://www.the-digital-picture.com/Reviews/Canon-TS-E-17mm-f-4-L-Tilt-Shift-Lens-Review.aspx
画像比較
http://www.the-digital-picture.com/Comparisons/Canon-TS-E-17mm-f-4-L-Tilt-Shift-Lens.aspx

風景ならPhotoStitchで、より17mm以上の広角写真が楽しめますね。

書込番号:16525295

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2013/08/30 20:00(1年以上前)

普通に 16-35L II は?

書込番号:16525337

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4881件Goodアンサー獲得:295件

2013/08/30 20:07(1年以上前)

残念ながらキヤノンでオートフォーカスではきれっきれの広角レンズはありません。
なので 16-35L IIがいいと思います。

オートフォーカスでなければTS-E17Lやカールツアイス、ディスタゴンシリーズがありますが。
TS-E17mmLは70ー200F4LISと200F2・8L、50F1・2L以上にキレッキレです。

書込番号:16525370

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1892件Goodアンサー獲得:127件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2013/08/30 21:57(1年以上前)

こんばんは、

多摩川うろうろさんが書かれている通り、キヤノンの広角は残念な状態にあります。
とりあえずは安いのにL以上の画質を誇るトキナーの16-28F2.8で我慢しておいて、
シグマがキレキレの広角を出してくれるのを待つのが宜しいかと。
(本当に残念なことに、純正にはとても期待できません、それが現実。)

書込番号:16525829

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2013/08/31 00:53(1年以上前)

EF-M11-22mm F4-5.6 IS STM
広角は、バックフォーカスの短いミラーレスのほうが有利です
カメラごと買っても、フルサイズのレンズより、解像度高く、軽くて、安い
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/wide-zoom/ef17-40-f4l/spec.html
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-m/ef-m11-22-f4-56is-stm/spec.html

書込番号:16526544

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/08/31 16:12(1年以上前)

>24ー105は広角側の樽型収差がやや気に入りませんがまあ概ね良しとしています。
EF24-70mm F2.8L II USMに買い替えでは。

書込番号:16528550

ナイスクチコミ!0


narrow98さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:45件

2013/09/01 04:44(1年以上前)

予算はどうでも良いという事なので、思いつくままに。

キャノンのズームは16-35, 17-40mmも周辺が崩れて今のレベルとしてはダメだと思います。といって、サードパーティーにも大したものは無く、トキナの巨大なレンズが写りは良いが逆光に弱い。

広角はニコンの14-24mmが古いが、未だ追いついてきているレンズは無い。大概の単焦点はこれに劣ります。

私はニコン14-24mmにアダプターで5D IIIに付けて天体を撮ってますがパーフェクトな組み合わせだと思ってます。ニコンD800も良いカメラですが天体には向きません。ただ、普段使う為にD600とかも一緒に手に入れると、キャノンでもニコンでも使えるでしょう。合わせても、それ程高くはないと思いますよ。

まあ、キャノンは先行した分、ニコンに広角から標準ズームは負けてたんですよ。標準は2.8をまともにしたから、後は広角ですね。キャノンは望遠は強いですね。

TSレンズは面白いけど高いし、シフトやチルドを使わないならちょっと勿体ないかな。

書込番号:16531022

ナイスクチコミ!1


さうざさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:12件

2013/09/01 14:41(1年以上前)

16-35L IIと1DX使っていますが広角側の画質というか収差はひどいものです。
ここで薦めている人は使ったことがあるのか疑問です。

書込番号:16532535

ナイスクチコミ!4


peechansさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:5件

2013/09/01 15:58(1年以上前)

別機種

さうざさん

16-35L IIを数年間使っています。
そんなに酷いとは思いません。
完全なレンズではありませんが・・・。

今のところキヤノンで17〜20mm域でAFが出来て汎用性のあるレンズはこれしか無いでしょう。
TS-E17を勧める人がいらっしゃいますが、それこそTSレンズを使ったことがあるのか?
と聞きたいですね。

アマチュアカメラマンが普通に使うには、ちょっとお勧めできません。

スレ主様はPCのモニターで等倍鑑賞が目的なら、残念ながらキヤノンは諦めたほうがいいかもしれませんね。

書込番号:16532792

Goodアンサーナイスクチコミ!1


narrow98さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:45件

2013/09/01 17:40(1年以上前)

広角はフルサイズで良いのはなかなか無いですね。当初はフルサイズは広角作りやすいのかなと思ってましたが、周辺までかっちり写るレンズは殆ど無いですね。

マイクロフォーサーズを使ってびっくりしたのはパナソニックの7-14mmなんてのが良く写るんですよ。でかいけど。
大センサーだとかなり大きく無いと駄目なんでしょうね。

僕はソニーも使ってますがソニーの16-35mmよりキャノンのは酷いですね。でも、レンズは適材適所でキャノンのはハンドリングは良いし、軽いし、絞れば風景でも使えるかなと思いました。
天体という特殊条件では無理ですが、逆にニコンの14-24は付けて歩けるかどうかという所ですね。1キロありますから。

TSレンズは僕は推奨はしませんでしたが、シノゴ使ってたのを考えると素晴らしく使い勝手は良いです。でも、普通に撮っても写りは良いからあの価格を出すかどうかは疑問ですね。

書込番号:16533166

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2013/09/02 08:50(1年以上前)

別機種
別機種

>> それこそTSレンズを使ったことがあるのか?

新型の17mmは所有しておりませんが、旧型は24mm,45mm,90mm×2 と4本使っています。

チルト、シフトを無理に使おうとするとややこしいかもしれませんが、
チルト、シフトを中央でロックしておけば、フォーカスエイドが使えてAEが使える普通の単焦点レンズだと思いますけど。
(旧型は3本ともMFでもピントの山は掴みやすいレンズです。)

スレ主様はオートフォーカス御希望なので、TS-Eは対象外ではありますが。
17〜20mm の広角でオートフォーカスを強く希望されるのは、必要あっての事なのでしょうけども・・・

書込番号:16535423

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件

2013/09/07 16:53(1年以上前)

 たくさんの方々、アドバイスありがとうございます。 いろいろと調べているとやはり24ミリ以上の広角レンズとなるとなかなか周辺部まで解像する上で歪みの少ないレンズというのはないのかもしれませんね。 歪曲収差を嫌うなら35〜50ミリあたりの単焦点を使って構図を工夫した方がよいのかもしれません。

書込番号:16555485

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

フルHD動画を撮影中、途中で停止する

2013/08/23 00:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 plzlook@meさん
クチコミ投稿数:47件

ファームウェア 2.1.2
フルHD30p撮影
縦位置グリップ使用 バッテリー純正で満充電
SanDisk Extreme Pro 64GB
体感気温30度以下で曇

この状態で撮影していましたが、ほとんどの動画が12分前後で停止してしまいました。
中には1分ほどで停止したものもあります。
カメラに触れてみましたがさほど熱くありませんでした。
日が暮れてきて風も出てきて涼しかったので25度以下だと思いますが、それでも12分ほどで停止してしまいました。

熱かCFカードの書き込みが追いついていないかだと思いますが、どちらだと思いますか?
それとも他に原因があると思いますか?

書込番号:16497327

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:56件

2013/08/23 00:11(1年以上前)

Full HD(フルハイビジョン)画質1920×1080サイズ で最高画質出撮影した1ファイルサイズ4GBに達しておりませんか?
メーカ仕様上、1ファイルあたり4GBもしくは29分50秒で停止します。

前述の制約で自動終了しているだけかと??

書込番号:16497346

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 plzlook@meさん
クチコミ投稿数:47件

2013/08/23 00:47(1年以上前)

>さぁ鐘を鳴らせさん
早速のレスありがとうございます。
3.98GBと4GBに達していました。
途切れ途切れにはなるものの、分割して録画されるものと勘違いしていました。
1分ほどで切れていた動画は、まだ日が高かった時間帯ですので熱によるものかもしれません。
長時間録画は画質を落とすかビデオカメラが必須ですね。
ありがとうございました。

書込番号:16497431

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/08/23 00:48(1年以上前)

CFは200倍速以上で良いと思いますが、
4GBの上限に満たないで シャットダウンすることは 偶にあります。
5D2では、フルHDで12分くらいが上限です。

書込番号:16497434

ナイスクチコミ!1


スレ主 plzlook@meさん
クチコミ投稿数:47件

2013/08/23 21:44(1年以上前)

>さすらいの「M」さん
ありがとうございます。
そのようですね。今もまた数秒で止まってしまいました。
綺麗な動画が撮れるだけに残念です。
動画用にSanDiskのCFを買うならプロではないExtremeで十分そうですね。

書込番号:16500000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:3件 photohito 

2013/08/25 09:42(1年以上前)

すぐに止まるのは、
カードの問題だと思います。
私の職場もデータでの動画撮影用に
複数のSanDisk Extreme のCFを使用しています。
特に初期のSanDisk Extreme Pro 64GB で撮影トラブルが相次ぎ赤の32Gに落ち着きました。
32GでもProはトラブルが出た個体もあり赤ばかりになりました。

SanDisk Extreme Pro 64GB でも
問題ないカードもあり、
それは重宝するのですが、
ハズレの確率が高いので新規購入は控えています。

EOS MOVだけに限らず
CANON XF100や105でも同様の症状が出るので相性というやつでしょうか!
カードを変えてテストしてみられてはいかがでしょうか?

書込番号:16504980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 plzlook@meさん
クチコミ投稿数:47件

2013/08/25 17:14(1年以上前)

>カメラ原人さん
ありがとうございます。
RAWで連続撮影しても全然問題ないので相性かもしれませんね。
原因もわからず相性ではという疑いだけでは、SanDisk側も保証してくれないですよね。
あまり写真を撮る方ではないので、この64GBのCF1つだけでしたが予備の購入も考えます。
体験談、ありがとうございました。

書込番号:16506366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2013/08/31 00:58(1年以上前)

イメージセンサーが暑くなるとすぐに止まります
短時間しか使用できないと思います

書込番号:16526562

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 moenyanさん
クチコミ投稿数:6件

はじめまして、moenyanと申します。

表題通り、レンズの選び方についてアドバイスをお願いします。

今もっている機材は、
Eos 5D mk2
EF 50mm f1.8
TAMRON 90 F2.8 マクロ(旧型)

です。


趣味でお人形の写真をよく撮っています。

サイズはおよそ人間の1/3(60cm)なのですが、
90mmマクロだと胸から上の写真になりやすく、
50mmでも周りの雰囲気を取り入れた写真が難しいです。

また、撮影場所もスペースが限られており、
寄る分にはいいのですが、
後ろに引くことだけは難しいです。

基本的には三脚にすえつけてLV・MFと、
リモートスイッチで撮影しているので手振れ補正等は不要です。
またMFオンリー・重量級でも大丈夫です。

希望としては、
明るいこと、
描写性に優れること、(特に解像感の高いもの)
歪曲の少ないこと、
50mmよりやや広角側であること、
寄れること、です。

純正、他社製は不問です。予算も糸目をつけていないのでどのレベルでも大丈夫です。

アドバイスの程よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:15588640

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/01/08 09:58(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/ef/accessary/detail/9198a001.html

接写専用になってしまいますが
単焦点レンズにエクステンションチューブが一番気軽かもしれない

24mm、28mm、35mm

f2.8でよければ中古で1万5千円あればごろごろしてる(笑)

書込番号:15588666

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/01/08 10:18(1年以上前)

予算に糸目をつけない、凄いですねー、羨ましい(笑)

F値の明るいズームレンズはいかがでしょうか。
純正ならEF24-70mmF2.8U(最短撮影距離0.38m)、コスパ抜群のタムロン28−75mmF2.8(0.33m)などがお勧めです。

単焦点にこだわるということなら、純正のEF35mm F2 IS USM(0.24m)、EF35mm F1.4L USM(0.3m)、コスパ重視ならEF35mmF2(0.25m)あたりでしょうか。このレンズを所有しています。USMじゃないのでジーコですが、開放から問題なく使えますよ。ちょっと描写の線が太いかな?

書込番号:15588729

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:43件 Tabibito-tachi 

2013/01/08 10:30(1年以上前)

CANON EF35mm F2 IS USM http://kakaku.com/item/K0000436357/
最新で、解像度も高い。クリアで綺麗な写真が撮れると思います。

シグマ 35mm F1.4 DG HSM [キヤノン用] http://kakaku.com/item/K0000437142/
純正にこだわらないなら、今一番解像度の高そうな35mm単焦点。画質はピカイチ。オススメです。

CANON EF35mm F1.4L USM http://kakaku.com/item/10501010007/
どういう人形かわからないですが、人物や子供などのリアルな人形ならこのレンズがオスメ。ただし高いけど、予算に上限ないという事なので。古いLレンズですが、クリアでありながら優しい表現ができる素晴らしいレンズだと思います。自然光で人形や子供撮影するのに最適では。

CANON EF40mm F2.8 STM http://kakaku.com/item/K0000388425/
コストパフォーマンスは最も高いでしょう。解像度・明るさは全く問題なし。きっちり綺麗に写る単焦点だと思います。

書込番号:15588756

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2013/01/08 10:37(1年以上前)

こんにちは♪

う〜ん、難しいですね。

広角レンズを使えば、歪曲やパースがきつくなります。
35mmでも、構図によってはお人形さんが歪んでしまいます。

なので・・・理想を言えば。。。というか?基本的(原則的)な考え方としては。。。
「物撮り」は、「十分な撮影スペース」を確保する。。。
と言う事が最優先になります(^^;;;

後ろに引けないから広角レンズ・・・ってのは「邪道」なんです(^^;;;
※歪曲やパース等・・・忠実性を気にするなら広角レンズの選択肢は無いです。

まあ・・・35mm程度なら、日の丸構図で撮影すれば、背景を入れても大して歪まないので、大丈夫かな??
上下左右にアングルを付けたり、被写体を画面の端に寄せたりすると「忠実性」は失われます。

いわゆる「ロケ」で撮影するなら・・・この限りではありませんが。。。
※忠実性よりも「記録性」を重視するので。
※歪曲やパースを生かすのもカメラマンのイマジネーションしだいと言う事です。

ご参考まで

書込番号:15588774

Goodアンサーナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/01/08 10:46(1年以上前)

>後ろに引くことだけは難しいです。
こんにちは
35mm を、選ばれたら良いです。
EF35mm F1.4L USM か EF35mm F2 IS USM ですが、F1.4 に越した事は無いですが F2で良いと思います。
なるべく引いて撮り、希望構図より余白を残しトリミングする積り位が良いです。

書込番号:15588804

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2013/01/08 11:13(1年以上前)

一本f2.8ズームレンズ持ってても良い様に思いますけど(^^)

書込番号:15588879

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14925件Goodアンサー獲得:1429件

2013/01/08 11:47(1年以上前)

こんにちは。

トキナーの35mmマクロはいかがでしょう。
明るさがF2.8でどうかということと、ワーキングディスタンスの
問題はあるかもですが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10506011903/#tab

http://ganref.jp/items/lens/tokina/291/capability/distortion

http://photohito.com/lens/brands/tokina/model/at-x_m35_pro_dx_35mm_f2.8_%28%EF%BD%B7%EF%BE%94%EF%BE%89%EF%BE%9D%E7%94%A8%29/order/popular/

書込番号:15588971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件

2013/01/08 11:59(1年以上前)

>>BAJA人

DXって文字さえ見えねぇのかww

書込番号:15589000

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/01/08 12:08(1年以上前)

こんにちは。

タムロンA09はいかがでしょうか。
http://review.kakaku.com/review/10505510507/ReviewCD=453287/#tab

書込番号:15589035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14925件Goodアンサー獲得:1429件

2013/01/08 12:08(1年以上前)

あっと、すいません。
これDXだったんですね〜。
ずっと昔からフルサイズ用だと思ってました。
ご指摘ありがとうございます。

書込番号:15589036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:38件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 The Season a moment 

2013/01/08 12:19(1年以上前)

EF40mm F2.8 STMをとりあえず買われて実際の画角を確かめてみてはいかがですか?
EF50mm F1.8より相当広く写ることと、相当寄れるのでマクロ的な表現も出来ることにビックリされると思います。
レンズの焦点距離が広角側に寄ればよるほど、このあたりの5mmとか10mmの違いは数値以上に画角差が大きく感じられます。
40mm以下は広角特有の歪(パースの事を言ってらっしゃると思いますが・・・)キツクなってきますので、私的には40mmの画角が非常にお勧めです。

もう一つボケ味が物足りなかったり、もう少し背景を広く撮りいれたい場合は迷わず35mmF2ISだと思います。
EF35mm F1.4って選択肢もありますが被写体のフィギアから離れて撮る事が少ないでしょうからF1.4までの明るさは不要に感じます。

40mm F2.8をとりあえず試してみるで良いと思います。

一般的に、単焦点レンズは画角やF値ばかり気になりがちですが、同じ数値でもメーカーが違えば表現力が全く違います。
出来れば一つずつ好みのレンズに巡り合うまで色々使われてみるのも楽しいものです。
レンズは自分自身の表現力に合ったものを選ぶものだと思います。

私は画角やF値以上に表現力や用途を重視した選び方をしてるもので参考にならないかも知れませんが・・・


良いレンズに出会えることを祈ってます(^^♪

書込番号:15589071

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 moenyanさん
クチコミ投稿数:6件

2013/01/08 12:48(1年以上前)

皆様、ご返信ありがとうございます。

>あふろべなと〜るさん
エクステだと画角は50mmのままでしょうか?
寄りつつ周りの雰囲気も写したいのですが、
広角側にシフトする作用があるなら安上がりで良いかもしれませんね!

>みなとまちのおじさんさん
被写体にヨンニッパ3本分はかけているので、
いまさら糸目をつけても、といった心境です(笑)
やっぱり純正ですか^^
35mm f2、f1.4とも試写してみたいと思います。

>tabibito4962nさん
シグマ35mmという選択肢もあるのですね!
人形自体はリアリティと現代性(ウケ的な意味で)のある、
ガラスの目のものです。
睫や細かいメイクまでしっかり解像・描写できるものを探していたのでとても参考になりました^^

>#4001さん
スペースにつきまして、本当にその通りとおもいます。
諸事情とはいえこの環境での撮影はそもそも無理難題でしょうか。
とても勉強になりましたm(_ _)m

>robot2さん
極力引いてトリミングというのは歪みを抑えるための工夫ですよね!
思いつきませんでした^^;
EF35mm F1.4L USM がやはり気になります。

>写真好き(^^)さん
>Green。さん

やはり利便性もかねてズームがベターなのでしょうか。
今まで単焦点しか使った事が無かったので、
操作できる範囲が増えるときっとてんやわんやに(汗)
しかし純正f2.8ズームは評判も良いのでこちらも試写して決めようと思います^^
TAMRONも人気が高いようですので、こちらもあわせて触ってみます!

>ケアンパパさん
撮影する際には多少絞って撮る事が多いので、
確かにf1.4のスペックは不要かも知れませんね^^;
40mm f2.8は小さくて価格も手ごろなので気にはなっていたのですが…。
オススメしていただいたレンズを一通り試写してみようと思います。


おかげさまで候補を絞ることが出来ました。
ご返信下さった皆様ありがとうございましたm(_ _)m
またこの短い時間に沢山の返信をいただけた事にも大変感謝です!

購入が出来ましたらいづれ作例をupできたらと思います。

それでは失礼いたしますm(_ _)m

書込番号:15589196

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1206件Goodアンサー獲得:110件

2013/01/08 12:50(1年以上前)

こんにちは。

持っておりませんが、個人的に興味があるところで。

TS-E24mmUなんてどうでしょう?
F3.5なんで明るくありませんが、三脚使用とのことですので。

明るさはボケ重視ということなんでしょうか・・・
レンズカタログ等見るとテクニック次第で面白い表現が出来そうなんですよねぇ。

最短0.21mですし、解像度、歪曲に関して申し分無しではないでしょうか。

>50mmよりやや広角側であること、
の やや がどの程度がわかりませんが、Lじゃなければ45mmのTS-Eもありますね。
こっちは、F2.8ですが最短0.4mで寄れないようですね。

まぁド素人の戯言です。

あれ?終わっちゃってますねぇ。
でもせっかくなんで書き込んじゃいます。(笑)

書込番号:15589204

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/01/08 13:00(1年以上前)

エクステはもちろん画角は変わらないですよ

だから単焦点の広角レンズと組み合わせることをすすめているのです

まあそこまでよらなくていいならエクステはいらないので
とりあえず、よれる広角レンズを1本買ってみて
もっとよりたければエクステ買えばいいですよ

書込番号:15589247

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2013/01/08 19:28(1年以上前)

>予算も糸目をつけていないのでどのレベル

であれば、無難に EF24-70mmF2.8L II がいいと思いますよ。

書込番号:15590726

ナイスクチコミ!1


スレ主 moenyanさん
クチコミ投稿数:6件

2013/08/22 23:15(1年以上前)

その後回答を頂きました皆様、ありがとうございますm(_ _)m
ナイス!押させていただきました(^^)

書込番号:16497145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2013/08/22 23:23(1年以上前)

牛ー(も)誰も見てないす( ゚ω゚)y-~~

書込番号:16497173

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング