EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(101282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2667スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信57

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:18件

こんにちわ、いつも皆様の書き込みを拝見させていただいてます。

僕は、一昨年上海の大学に留学中オーストラリア人の彼女ができまして、それから写真に目覚めましてた。

で今年の4月から彼女のいるオーストラリアに留学します。

向こうでの撮影用に初めて一眼レフを購入しょうと思っていますが、

まだ学生ですので、結局あどでフルサイズを欲しくなることとコストパフォーマンスを考慮した結果。以下の構成になりました。     (HD動画搭載も購入理由の一つです。)

カメラ  EOS 5D Mark II(23万円)
レンズ EF50mm F1.8 II(8千円)
     タムロンSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (3万2千円)
     シグマAPO 70-300mm F4-5.6 DGMACRO(2万円)
                  
                   合計29万円

しかし、彼女のパソコンが去年買ったばかりのDELLのノートパソコンであるために、せっかくの高画質も15インチで並みのディスプレイでは鑑賞することができないと気付きました。

それ以外の鑑賞方法は、彼女のうちに52インチの薄型テレビBRAVIAがありますが、テレビの画素数1920x1080で、RAW約2100万(5616×3744)画素の高画質をどこまで引き出せるか心配です。 
もしEOS 5D Mark IIを買ったとしてもこれ以上パソコンに追加投資できません。

このような状態ですが買うべきでしょうか? みなさんの知識をかしてください。





書込番号:8956701

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に37件の返信があります。


kakakuconさん
クチコミ投稿数:43件

2009/01/20 12:37(1年以上前)

>>24-105/4 IS L は、止めた方が良いと思います。
>>非常に便利ではありますが、それまでです。
>>これ一本だけで撮り歩くならともかく、割り切って使わなければすぐに不満が出てくると>思います。 

>このような知ったかぶりの「嘘情報」に惑わされてはいけません。
>24-105/4 IS L は良いレンズだと思います。
>そんな悪いレンズならキヤノンが5DUとキットで売り出すわけがありません。
>わたくしはプロの写真家でこのレンズを1DsVにいつも付けて持ち歩いて
>いらっしゃる方を知っています。
>安物単焦点を何本もお買いになるよりはこれ1本で十分だと思いますわ。

同じく。
風景も多いようなので28mmでは広角が足りませんし。
スナップも撮るとなると二人で出掛けてカチャカチャレンズ交換ばっかり出来ませんしね。
そういえば、オバマさんの公式肖像画写真も5D2+105mmなので
おそらく24-105でしょうしね。

書込番号:8962623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:5件

2009/01/20 13:15(1年以上前)

上野動物公園さん

>このような知ったかぶりの「嘘情報」に惑わされてはいけません。

どこらへんが知ったかぶりの嘘情報なんでしょう?
実際にご自身で24-105/4 IS Lや、キヤノン以外のレンズも使用し比較した上で書き込んでいますか?
まさか"わたくしはプロの写真家でこのレンズを1DsVにいつも付けて持ち歩いていらっしゃる方を知っています。"
ってだけで書き込んでいませんよね??
貴女が当のプロならともかく、ましてや知っているだけ?!
プロといっても様々ですし、そのプロが使っているから良いレンズというのも妄信的じゃないですか?
いろいろなレンズがあるのも目的別にある訳で。
自分も1DsIII等で使いますが、やはり出来は「価格なり」ですよ。
それか35mmフルサイズ以外の機種で使うかですね。
割り切って使えば便利で良いレンズではあります。
それは否定しません。
ただ、「L買っときゃ大丈夫」は危険です。
ましてやスレ主さんは学生さんですよ?
モニターパネルの質、キャリブレーション云々も同様です。
働いている人だって手が出ない人もいるでしょうから。


スレ主さんへ

まずは上記の関係のない書き込み申し訳ありません。

そうですか、ボケでフルサイズに惹かれましたか。
それなら5DIIで決まりですね。
レンズもボケが欲しいなら、コストパフォーマンスから言ってタムロンのA09でお勧めでしょうか。
超音波モーターを搭載していないのでフルタイムマニュアルが使えないのが痛いですが、それさえ目をつむればコンパクトだし良いと思います。
24mmスタートのF2.8ズームならさらに便利なんですが、やはりどれも高価ですからね…。

TVとモニターの感じですが、TVはコンポジットでアナログ接続しか試していないので、意見を言える立場ではないです。
カメラのHDMI端子は一般のケーブルを使える訳ではないので。
モニターの解像度は、インチの大小ぐらいであまり意識したことがないですね。

モニターの質やキャリブレーション等は、焦らずバイトや就職してから興味があればという感じで良いと思います。
周りの環境だけ整えても仕方ないですし。
レタッチ作業やプリントの色合わせが楽にはなりますが、10数年前は一般的ではなく、試行錯誤の繰り返しでやりくりしてましたしね。
ともかく決めるのはスレ主さんなので、失敗しないようにじっくり検討してみてください。

書込番号:8962751

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2009/01/20 13:23(1年以上前)

>EF24-105

決して万能ではないですね。
マクロが出来ない、テレ端側の描写が甘い、ワイド端のディストーションが大きい…
使用頻度は高いですが、やはり目的や描写最優先の時は付け替えたくなるでしょう。

もし私が報道のプロカメラマンなら、プロは時は金なり、要するに用途を満足する写りさえ確保すれば良いので付けっぱなしになると思いますが。

書込番号:8962773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2009/01/20 14:00(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタさん

>決して万能ではないですね。
>マクロが出来ない、テレ端側の描写が甘い、ワイド端のディストーションが大きい…

いつもコメントを参考にさせて頂いています。
仰る通りですが決して万能などとは思ってはいません。

ただスレ主さんが学生さんで簡便にあれこれ撮るのに最適だと思ったまでです。

どなたかの最低のレンズのような書き方に反発しただけです。

書込番号:8962876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:504件

2009/01/20 14:28(1年以上前)

とりあえず、EF50f1.8 は買いましょう。
これで撮った写真が、彼女は一番感動するでしょう。

書込番号:8962952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/01/20 18:17(1年以上前)

Lレンズなんぞにだまされるなって。重い(思い)だけだ。ストロボも不要。写真の基本は自然光。5d2は感度いいぞ。とくに彼女撮るなら、やわらかい自然光。がんばれ。総合的に見て現在のCANONで最も優れたカメラ。

書込番号:8963682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/01/20 20:39(1年以上前)

>24-105/4 IS L は、止めた方が良いと思います。
非常に便利ではありますが、それまでです。
これ一本だけで撮り歩くならともかく、割り切って使わなければすぐに不満が出てくると思います。
自分には名前だけ"L"を名乗っているように思えてなりません。
これを買うぐらいなら単焦点を2本ほど買った方が幸せになると思います。

御意。Lレンズのズームは不要。

書込番号:8964284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:504件

2009/01/20 21:09(1年以上前)

>Lレンズのズームは不要。

70-200 f2.8 (f4.0) IS は素晴らしいぞ。

書込番号:8964452

ナイスクチコミ!0


tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/01/20 21:54(1年以上前)

Lレンズ、安いズームレンズ、ストロボ、etc・・・。
どんな道具でも使いこなせなけりゃ宝の持ち腐れ・・・。

スレ主のために書いているようだが、持論を展開しているだけだったりして・・・。

書込番号:8964716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:504件

2009/01/20 21:59(1年以上前)

>どんな道具でも使いこなせなけりゃ宝の持ち腐れ・・・。
>論を展開しているだけだったりして・・・。

大正解(爆)

書込番号:8964740

ナイスクチコミ!2


VRVRVRさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/20 22:22(1年以上前)

>どんな道具でも使いこなせなけりゃ宝の持ち腐れ・・・。
>論を展開しているだけだったりして・・・。

その通り!!

それと、
持っていなくて、使った事も無いのに書いている人がいるようですな。
スペックだけで受け売りが多いようです。

今日発売のカメラ雑誌でプロの素晴らしい画像が載っているが、
使っているレンズは24-105/4LISと70-200/2.8LISの数が目立って多い。
プロはお金が掛かっているので良い作品を出さねばならず出来の悪いものは
使いません。

またSigmaの50/1.4の人気も凄いですが、
いくら周辺光量が少なくて純正と比べて大きすぎるしボケ味はZeissのPlanar(Y/C)
には敵わないようです。

書込番号:8964891

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2009/01/20 23:06(1年以上前)

ストロボのうまい作例というのは
ストロボを使ったように見えないものだとおもうのですけれど

自然光だけで撮ることを至宝のごとく言う人がいますが
自然光だけで自然にとれるほどのカメラやフィルムはないのだから
人口光の助けを使うのです

書込番号:8965207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:504件

2009/01/20 23:48(1年以上前)

BABY BLUE SKYさん

それができるアナタは大したものです。

一人で動いてる僕には無理です。

書込番号:8965498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/01/21 11:58(1年以上前)

>どんな道具でも使いこなせなけりゃ宝の持ち腐れ・・・。
>論を展開しているだけだったりして・・・。
>それと、
持っていなくて、使った事も無いのに書いている人がいるようですな。
スペックだけで受け売りが多いようです。

ここは持論を展開する場。よせよー。俺が使いもしないで言うかよー。おまえー。

書込番号:8967052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/01/21 12:08(1年以上前)

>今日発売のカメラ雑誌でプロの素晴らしい画像が載っているが、
使っているレンズは24-105/4LISと70-200/2.8LISの数が目立って多い。
プロはお金が掛かっているので良い作品を出さねばならず出来の悪いものは
使いません。

そんなもんばっか読んでないで、古今東西の名作写真集を図書館で読めば。

>自然光だけで撮ることを至宝のごとく言う人がいますが
自然光だけで自然にとれるほどのカメラやフィルムはないのだから
人口光の助けを使うのです

あんさん、プロか?
人口光の助け使っても、自然にとれるほどのカメラやフィルムもないぞ。

書込番号:8967088

ナイスクチコミ!0


tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/01/21 14:30(1年以上前)

>ここは持論を展開する場

大いに結構。ジャンジャンやってください。

ただ、むきになるほどのことでもないような・・・。

いずれにしろ、自然光でもストロボ使用でもいい写真であれば誰もが感動すると思います。

プロでも、ストロボをどんどん使用していますし、スタジオでは自然光での撮影はありえないことです。

要は使いこなすことですね。

実は私も使いこなせていません。

よい勉強になりました。

書込番号:8967513

ナイスクチコミ!0


VRVRVRさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/21 20:41(1年以上前)

>そんなもんばっか読んでないで、古今東西の名作写真集を図書館で読めば。

HCB、ロバートキャパ、マンレイ、木村伊兵衛、土門拳、写真集、他多数。
図書館など行かずとも家に沢山あるよ。

本屋で見たが5DU紹介本(アスキー)の最初の代表写真は17-40L、2枚目が24-105LISだ。
良いレンズだから作例がのっているのだ。
この2本は2chではすこぶる評判が悪い。
保有もせず使った事も無いのにスペックばかりで物を論じる愚かさだな。

書込番号:8968893

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2009/01/21 20:53(1年以上前)

どうして、オラがそのレンズ持ってもいないし,使ったこともないのが判ったのだ!!
その鋭い洞察力だか、超能力だかをもって
家にあるとかいう名作写真集を、もいっかい読めば。

書込番号:8968954

ナイスクチコミ!0


tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/01/21 21:14(1年以上前)

VRVRVRさんの勝ち!
何チャって(ボソ)

書込番号:8969090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2009/01/21 23:06(1年以上前)

そうだよねー。負けちゃうよねー。NIKONの赤マークも好きだし、高価な(高級ではない)オーディオももってるしねー。いやはや。

書込番号:8969855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:564件 九十九島の四季 

お早うございます。
12月にキタムラに注文しました予備の5D−Uのバッテリーがいまだに来ません、どなたか純正を通信販売で手に入る店をご存知でしたらお教え下さいませんか。
九州の西の果て、長崎県在住者ですよろしくお願いします。

書込番号:8962397

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:116件

2009/01/20 11:29(1年以上前)

一人限定1個のようですが。

http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001039924/index.html

書込番号:8962418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:14件 to be natural 

2009/01/20 12:12(1年以上前)

西海のGGさん
未だに来ませんか・・・。お察しいたします。
自分が先日手に入れたお店を下に貼っておきますね。
http://item.rakuten.co.jp/jism/4960999627489-34-1821-n/
今現在在庫僅少になっており、自分が注文した時も同じ状態でしたが、13日に注文して16日に届きました。
ホントに在庫があるのかは確認しないと判りませんが、トライしてみる価値は有るのでは?と思います。
1日も早く手にはいることをお祈りします。
では。

書込番号:8962522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:11件

2009/01/20 12:35(1年以上前)

今やはじめからバッテリが2〜3個同胞されていてもいい時代ですよね。

特に新バッテリを採用した機種の場合は。

書込番号:8962611

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2009/01/20 12:35(1年以上前)

三星カメラで在庫数1個です。お早めに♪
http://www.mitsuboshicamera.co.jp/bargain/details-1.html?no=5786

書込番号:8962613

ナイスクチコミ!0


yukionnaさん
クチコミ投稿数:93件 花ごよみ山ごよみU 

2009/01/20 13:24(1年以上前)

>毛糸屋さん お久しぶりです
今注文しようとしたら、すでに在庫なしになってましたよ〜(><)え〜ん!!

書込番号:8962779

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2009/01/20 14:35(1年以上前)

yukionnaさん、こんにちは。
ほんとぉだ、なくなっていますね。
yukionnaさんにはお気の毒でしたが、どなたか必要な方がポチッとなさったのですね。

わたしは5D2キットを買うときに予約無しで同時購入できましたが、
世間的には品薄のようですね。
ロワの方はどうなんでしょう??

スレ主さんはじめ、皆さんが無事に入手されます事をお祈りします。
では〜。

書込番号:8962970

ナイスクチコミ!0


hiro2009さん
クチコミ投稿数:7件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/01/20 15:39(1年以上前)

ヨドバシカメラの通販で良ければ、一人1個限りでありますよ。
20日15時40分現在
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001039924/index.html

書込番号:8963153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1132件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/01/20 15:52(1年以上前)

>ヨドバシカメラ

↑上記であんどん広重さんが言ってますね!

書込番号:8963191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:564件 九十九島の四季 

2009/01/20 16:39(1年以上前)

たくさんの皆さん方、あちこちご紹介有難うございました。
多くの店がが品切れでした、キタムラで予約通り待つことにいたします。
1本を何とか追加充電で暫く凌ぎます。有難うございました。

書込番号:8963347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:7件

2009/01/20 23:08(1年以上前)

亀レスですが、中野のペコちゃんでは再入荷があったようですよ。
価格も7140円です。

書込番号:8965221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:5件

2009/01/20 23:09(1年以上前)

小生も価格comの最安値のところで年末に注文しましたが
正式な納期解答が無いので先ほどヨドバシ一人一個に注文してしました。
ヨドバシの力恐るべしです。

書込番号:8965231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2009/01/21 13:36(1年以上前)

皆さん苦労されてますね。
私も12月上旬に価格ドットコムの最安値に惹かれて、クレカ決済でポチっとしましたが、未だ「入荷待ち」ステータスのまま。
バッテリーグリップの威力が発揮できません(T_T)

書込番号:8967364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信28

お気に入りに追加

標準

5DUにオススメマクロレンズは?

2009/01/19 17:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 himehinaさん
クチコミ投稿数:86件

マクロレンズの購入を考えています。

希望は望遠で虫撮りをしてみたいと思います。

おすすめレンズを教えていただきたいです。

書込番号:8958667

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に8件の返信があります。


クチコミ投稿数:1132件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/01/19 18:48(1年以上前)

別機種

1D MarkII N+EF 180mm F3.5L マクロ USM

横レスです。

飛んでいる蜂をちょっと撮っただけです。(-_-;)
参考にも何んにもならず済みません。

駄レス失礼致しました。

書込番号:8958957

ナイスクチコミ!0


clubbingさん
クチコミ投稿数:141件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/01/19 19:19(1年以上前)

私はタムロンの90・180mmで揃えているのですが、被写体が静止しているものが多いし、MFでの使用なので十分かなと思ってます。
タムロンのAFは純正より遅いですから、AF重視なら純正かな^^;
純正買える余裕があるのであれば、あとで後悔するより精神的に楽かもです。

書込番号:8959078

ナイスクチコミ!0


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2009/01/19 19:36(1年以上前)

SIGMA 150f2.8EXDGHSMに一票!
5DIIで虫撮りなら丁度良い焦点距離だと思います。

書込番号:8959152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/01/19 20:51(1年以上前)

虫ですと、180mmあたりの望遠マクロが撮りやすそうですねー。
シグマ150マクロは、ちょうど中望遠と望遠マクロの間のうまいところを取りにきた〜って感じで気になるレンズですね。


書込番号:8959554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2009/01/19 21:35(1年以上前)

銘レンズが多い中にあって目立たないレンズですが、ここのところトキナーAT-X M100 PRO Dを使っています。
http://www.tokina.co.jp/atx/atxm100pro-d.html

他のライバルと比べると比較的後発で、その分デジタルを強く意識しておりハイコントラストでシャープさはピカイチと思います。
ボケは堅めで、その分人工的な冷たさを表現するメカニカルなものの撮影に向いています。
虫撮りにも意外に合うかも。

書込番号:8959862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2009/01/19 21:40(1年以上前)

>シグマ150マクロ

虫撮りとなると100ミリは短かかったですね。
シグマ150も持っています。
これも最近開発のレンズで安心して使えます。
逆光にも強い印象です。

書込番号:8959896

ナイスクチコミ!0


スレ主 himehinaさん
クチコミ投稿数:86件

2009/01/19 21:54(1年以上前)

いろいろなアドバイスありがとうございます。

以前、40Dで EF-S60mm F2.8 マクロ USM を使用していましたが、虫撮りには短いかな?と感じていました。

花を撮るにしても、なかなか近くまで寄れない(柵などあり)場面に出くわしていました。
そう考えると、100mmでは短いかなと・・・。
と、なると150mmもしくは180mmかなと考えています。

純正は資金的に無理なので、シグマの150mmか180mm、タムロンの180mmの三点に絞ろうかと思っていますが、なかなか決めれない状態です。

この三点に絞って、実際の使用感想などありましたら、お願いします。

書込番号:8959999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2009/01/19 22:42(1年以上前)

シグマの150mmか180mm、タムロンの180mmの三点

どれも、いいレンズです。シャープなのはシグマかと思いますが、価格的にはタムロン有利です。

でも、僕自身はフルサイズカメラと180mmの望遠マクロで虫を撮ろうという気になれません。考えただけでも手が震えそうで、ピント合わせに涙が出そうです。
虫撮りにはAPSデジカメと100mmマクロレンズくらいが、被写界深度の面で楽に撮れる気がします(^^ゞ

書込番号:8960405

ナイスクチコミ!0


caribre36さん
クチコミ投稿数:29件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 EF100mm F2.8Lマクロ IS USM 

2009/01/19 23:19(1年以上前)

僕もAPO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSMをお勧めします。
皆さんと同様に適度なワーキングディスタンスと
望遠マクロの中では意外とコンパクトで使い勝手は良いと思います。
もちろん写りも大変満足です。
40Dのものですがサンプルありますので良かったら覗いてみてください。
ちなみに講堂などの室内でも結構いけます

書込番号:8960698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/01/19 23:33(1年以上前)

詳しくないですが、EF180/3.5Lの評判がイマイチです。
EF100/2.8は超一流のレンズだと思いますが。

EF300/4LISも結構大きく写せます。それを使って花を撮る方が結構います。
虫は分かりません。こぶしサイズなら画面一杯撮れますが。

書込番号:8960801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/01/19 23:38(1年以上前)

虫撮りは画質だけではなくAF性能も要求されますので長さが大丈夫でしたらEF100/2.8が一押しです。

書込番号:8960833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2009/01/20 07:46(1年以上前)

三者(タムロン(と言っても90mmですが)・シグマ150・キヤノン(180を数回借用))の使用感ですが、まずタムロンはAF速度がやはりと言うか遅いですかね。ジーーージーーーって感じですか。静物撮影なら文句なしとは思います。動きモノは厳しいかも?
シグマ150マクロはHSM仕様でスーッ(感覚ではス-ッ)と合います。で純正180と比べて少し短い分軽くコンパクトです。三脚座はチープ(Lズーム比)で、同軸回転はスムーズにいかなかったりするのは少し残念ですが標準装備はありがたいです。開放からシグマらしくシャープ。
純正は・・・使いこなしたって程でも無いですが、やはりスーッ(感覚ではスッ)ときます。またピントが迷い難いようにも感じます。にしても、少し重いです。そのぶん造りはしっかりしていますね。

だいたいこんな感じでしょうか。

書込番号:8961880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:369件 タイの自然と風景 

2009/01/20 09:54(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

5Dとタムロン272E

5DとEF100マクロ

5DとEF180マクロ

40DとEF300F4

himehinaさん おはようございます。

5DUではありませんが、主に蝶を撮っております。
今のメインはサンヨンもしくは、サンヨンに1.4のテレコン。
最近EF180マクロを買いましたが、まだ使いこなせていません。
相手の大きさによりますが、
蝶あたりには、サンヨンが使いやすいです。
下手な作例ですが、すべて手持ちです。

書込番号:8962182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/01/20 10:42(1年以上前)

別機種

EF100 マクロ USM有り無し

あんまり使っていないのですが、EF100 のマクロは2本持っています。

USM無しの方は、レンズが繰り出してきますが、丸ボケが綺麗と言われていますが、あまり使っておりませんので良くわからないです・・・

USM有りの方は、丸ボケに絞りの羽の形状がでるらしいのですが、まだ使っておりませんで・・・

(これじゃ、ただのコレクターですね・・・)

殆ど参考にならず、申し訳ない。m(_ _)m

書込番号:8962286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:4件

2009/01/20 19:17(1年以上前)

別機種

ちょっと場違いかもしれませんが、 MP-E65mm F2.8 1-5x マクロフォト も面白いですね。
自宅で飼育中の蟻さんをリングストロボで撮ってみました。ブラケースごしなんでいまいちの写りですけど。APS+二倍テレコンだと16倍とかとんでもない倍率で写ります....。ライブビューでもピントを合わせるのが至難の業ですが。またDPPのレンズ収差補正はないみたいですね。

書込番号:8963925

ナイスクチコミ!0


tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/01/20 22:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

同 F5.6・1/200秒

同 F11・1/125秒

おまけ パワーショットG10の画像

シグマ150mmでの画像をアップしました。
本日撮影しました。
梅ばかりで色気がありませんが(笑)。

書込番号:8964963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:4件

2009/01/21 05:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

似たような写真がありましたのでEF180mm F3.5L MACROの画像を貼っておきます。花びらの色感としっとり感、ぼけが滑っとして柔らかいと思います。

書込番号:8966279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:4件

2009/01/21 05:31(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ついでに5Dではなくて50Dでの撮影ですが、EF300mm F4Lです。最大撮影倍率が低いのでAPSで撮りました。コントラストが高いレンズはどうしても、背景が2線ボケになりがちで美しくないですね。480mm相当の手持ちですけどISの効果は絶大ですね。小雨が写ってます。

書込番号:8966289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:4件

2009/01/21 05:58(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

SIGMA 150mmの画像もアップしておきます。とってもコントラストと解像度が高くて、小型で撮りやすくてすばらしい写真をいっぱい残してくれました。逆光と2線ボケが不思議な映像となって面白い写真ですね。順光だと良いのですが....EF180mmを買ってから全く出番のなくなってしまって売却してしまった。

書込番号:8966306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:4件

2009/01/21 06:10(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

EF 130mm F2Lの写真もアップしておきます。絞り込むとぼけが8角形になるので、開放で....
EF300mm同様にマクロレンズではないので先の二枚は1.4のエクステンダー付きですね。すばらしい解像度と発色、完全にとろけて濃厚な背景が特徴でしょうか。ヒマワリはエクステンションチューブ25を着けていますけど、はずしたりつけたりしないと撮れないので面倒くさいです。円形絞りと最短撮影倍率が0.5倍まであったらこのレンズが一番良い映りでしょうね。

書込番号:8966313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信28

お気に入りに追加

標準

Planar T* 1.4/50 ZEの特色について

2009/01/20 13:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 tktk222さん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして。

5DMarkUを購入し、単焦点レンズの購入を検討しています。
現在50mm1.8を所有していますが、評判のいいシグマ50mm1.4と
PlanarT*1.4/50ZE、さらに35mm1.4の3本を検討しています。

PlanarT*1.4/50ZEは以前から興味あり、今回ZEマウントが発売になると
知って候補に挙がっていますがこのレンズ(メーカー)の特色がわかりません。

このメーカーの商品をよく使われている方のご意見を参考に検討したいと思って
います。

また、シグマも所持されている方がいればその比較も教えて頂きたい
と思います(シグマ以外の比較でもかまいません)。
特に、解像度、ボケについて教えて頂けると助かります。

以上、よろしくお願いします。

書込番号:8962707

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に8件の返信があります。


hanchanjpさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:30件

2009/01/20 15:03(1年以上前)

BABY BLUE SKYさん

良い情報ありがとうございます。

>色収差、減光、歪曲もあまりかわりなし

周辺減光についてはEFは周辺減光なしの状態を選択可能なので、
大きく異なるのはその点だと私は思っています。

個人的に5Dmark2の周辺減光の機能はオフにしてあえて周辺を落として撮影していることが多いのですが、
サードパーティーのレンズは現像時にONにすることが不可能というのがまじで痛いポイントになっています。
じっくり悩んでみます・・・。

書込番号:8963053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2009/01/20 15:06(1年以上前)

>EFとPlanar始めとするツァイスのレンズとの一番の違いは、解像の平坦性です。

なるほど、改めて見るとこの差は大きいですね。
失礼しました、大事なファクターでしょう。

書込番号:8963063

ナイスクチコミ!0


paroleさん
クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:7件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/01/20 15:07(1年以上前)

urlに余計なものを付けてしまったみたいなので、再アップします。

http://www.imagegateway.net/ph/AEG/RequestAlbumMain.do?m=1&atp=942kvhXJx2Jp7IDhBz3LK&lyt=0&dmn=0

書込番号:8963067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2009/01/20 15:11(1年以上前)

paroleさん

URLの問題ではなく、あなた以外の人は入れない設定になっているようです。

書込番号:8963077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:504件

2009/01/20 15:12(1年以上前)

paroleさん

(ノ_-。)

書込番号:8963080

ナイスクチコミ!0


paroleさん
クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:7件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/01/20 15:17(1年以上前)

すみません。編集画面のurlをコピペしてました(^_^;。

http://www.imagegateway.net/ph/AEG/DispAlbumListAction.do?org.apache.struts.taglib.html.TOKEN=d0fbdaf2da2773cb4373ed126b21e86a&atp=942kvhXJx2Jp7IDhBz3LK

今度は大丈夫・・・なはず。

書込番号:8963095

ナイスクチコミ!0


paroleさん
クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:7件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/01/20 15:18(1年以上前)

度々スミマセン・・・。これが正しかったです。

http://www.imagegateway.net/a?i=J7oCXXR2r4

書込番号:8963102

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:29件

2009/01/20 15:20(1年以上前)

そうですね、AFのEFレンズとコシナと言えどもツァイスの測定器を導入し、厳しい検査にパスしたマニュアルフォーカスレンズですから、ヘリコイドは問題になりません。

書込番号:8963111

ナイスクチコミ!0


hanchanjpさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:30件

2009/01/20 15:38(1年以上前)

paroleさん

貴重なテスト結果をありがとうございます。
手持ちのEF50F1.4の使用感と似ていたのですんなり理解が深まりました。
このテストからするとF1.4での撮影ではEF50F1.2LのF1.4絞り撮影よりもツアイス50F1.4開放のほうが良好かもしれないと
予想できるのですが、そんなことはないでしょうかね。(だったらすごいという意味で。。。。)

あと、(ツアイスの比較対象をEF50F1.2Lとして)EFは絞り込みによる焦点移動が問題で近接の撮影が難しいわけですが、
ツアイスはそういう問題はあるのかないのか、もしおわかりになればぜひお願いします。

書込番号:8963150

ナイスクチコミ!0


ふらびさん
クチコミ投稿数:9件

2009/01/20 15:54(1年以上前)

paroleさん、
サンプルを拝見しました、結構違いますね。
正直、こんなにも差があるとは思っていませんでした。
周辺部までの解像性、平坦性、よくわかりました。ありがとうございます。

以前からLレンズと言えども周辺部の流れが気になっており、
フルサイズカメラでも画面をフルに使わず、APS-Hのエリアで撮影するしかないのかなと思っていました。
拝見して、ツァイスZEを軸に機材整理をしたくなりました。
それにしても、、、見ちゃいけないものを見てしまった、財務大臣への稟議、どうやってパスしようか、、、

書込番号:8963195

ナイスクチコミ!0


スレ主 tktk222さん
クチコミ投稿数:3件

2009/01/20 15:57(1年以上前)

paroleさん、BABY BLUE SKYさん、
大変参考になりました。

まだ時間があるのでもう少し悩んでみます。

ありがとうございました。

書込番号:8963207

ナイスクチコミ!0


CONTAREXさん
クチコミ投稿数:11件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/01/20 18:20(1年以上前)

ツァィスがこのレンズ構成にplanarと名前を付けたのは
像面の特性が包括画角全体にわたって平坦(planar)であったからです。

書込番号:8963694

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:504件

2009/01/20 18:44(1年以上前)

>平坦(planar)であったからです。

そうかぁ、なるほど、そのまんまよね。
50mm,85mm 両方、買おうかな。(^^)

書込番号:8963790

ナイスクチコミ!0


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 トラベルスナップ 

2009/01/20 19:15(1年以上前)

プラナーは1900年頃にはもう発売されていたようです。その当時プラナーに求められたのはボケでもコントラストでもなく、図面を均一に写し取るようなどちらかといえば軍事的な要望で合ったようです。

レンズの歴史についてはマスダさんのこのページが面白いです。テッサーやゾナー、エルノスターとか出てきますので興味のある方は覗いてみてください。 (^_^)/~

書込番号:8963912

ナイスクチコミ!0


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 トラベルスナップ 

2009/01/20 19:18(1年以上前)

リンク別のところに貼っちゃいました。 (-_-;)★\(ーー;)

http://homepage2.nifty.com/MINOX/contents4.htm

書込番号:8963927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件

2009/01/20 19:32(1年以上前)

デージーもツアイスに興味を持っていますが、マニュアルフォーカスである点で購入を躊躇しそうです。風景などじっくりと撮る場合などを除き、50mm使用時のフットワーク・シャッターチャンスを重視し、5D2の高解像度を生かすにはオートフォーカスの方がメリットがあると思っています。したがって、シグマに手を出すかもしれません。

書込番号:8963995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2009/01/20 20:49(1年以上前)

melboさんへ

小生のような浅はかな人間から見ると、
深いですねー

書込番号:8964339

ナイスクチコミ!0


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 トラベルスナップ 

2009/01/20 21:17(1年以上前)

>アズティック5Dさん

プラナーの最初のモデルは1896年に発売とありますので、私の様な50過ぎではとてもとても歴史の重みに使い切れません。

一応YCプラナー85/1.4が手元に有るのですが、ZE欲しいですね。 (^_^)/~

書込番号:8964494

ナイスクチコミ!0


paroleさん
クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:7件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/01/21 01:09(1年以上前)

hanchanjpさん

>あと、(ツアイスの比較対象をEF50F1.2Lとして)EFは絞り込みによる焦点移動が問題で近接の撮影が難しいわけですが、
>ツアイスはそういう問題はあるのかないのか、もしおわかりになればぜひお願いします。

厳密なテスト(撮影)をした結果ではなくあくまで経験則によるものですが、
PlanarにしてもDistagon やSonnarにしても焦点移動が発生するようには感じません。
マウントアダプタ経由のこれらのレンズは事実上開放測光せざるを得ないのですが、
きちんとピント合わせさえすればそれがずれることは余りないからです。
また、PlanarやDistagon 、Sonnarに関しては焦点移動の問題が生じることは
ボク自身は寡聞にして知りません。
Tessar45/2.8は焦点移動が発生することは有名ですけどね。

ただし、飽くまでも個人的な経験則に過ぎなと言うことをお含み下さい。

書込番号:8965942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2009/01/21 01:32(1年以上前)

EF50mmF1.2Lの絞り込みによるピント移動について、静物にしか使えませんが、ライブビューで絞り込みボタンを押しながらピント合わせすると実絞り・実撮像面でピントが取れるので大変正確なフォーカシングを行えます。
上のやりとりを見ていると、このことを知らない人が居るように思えてならないのですが…

どうせそこまでシビアに近景のピント合わせとなると、まず三脚固定だろうし、ライブビューで事足りるかと。

書込番号:8966003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

PC性能にかんして

2009/01/18 22:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:12件

5DMARK2はフルHD動画や、2000万画素超えのRAW現像など、PC性能に関しては
相当のスペックが必用となっていると思います。

実際私の所有するDESKTOPはスペックは良くわかりませんが、SONYのMX3という
5年?以上前くらいのCPU2.2GB(良くわかりません)のPCっで5Dの画像程度でしたら
何の問題もなかったのですが、MARK2に関しては現像開始してから終了まで
途方もない時間がかかっていいます。FULL HDの再生に関してもストレスを感じさせる
ような状態で、折角のMARK2の性能が生かしきれておらず、とても残念な状態です。

RAW現像(1写真せいぜい30秒程度)及び、フルHD動画のストレスを感じさせない程度
(スムーズに動く)の最低レベルのスペック、機種を教えてください。

できれば専門的な部品名はわかりませんので、現行の既成製品名などで教えていただけると
助かります。また実際に使用している方のご意見等がありますと助かります。

宜しくお願いいたします。

書込番号:8955443

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4876件Goodアンサー獲得:419件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/01/18 22:33(1年以上前)

すぐ下のクチコミを参考にされてはどうでしょう?
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=8953400/

ちなみに僕は以下のスペックです。
Core i7(2.66GHzz)
メモリ:6GB(2GB×3)
ビデオカード:Geforce9600

これで40Dの現像が3秒、5D2のRAW現像が6秒ほどで終わります。
動画に関しては全然問題なく再生できています。

書込番号:8955496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/01/18 22:43(1年以上前)

現在店頭で売られている、
NECやFUJITSUなどのCore2Duo搭載デスクトップの最新機種あたりであれば、特に問題ないと思いますが。

書込番号:8955580

ナイスクチコミ!0


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 トラベルスナップ 

2009/01/18 23:02(1年以上前)

HPがお得と思います。
モデル7760で
CPU:AMD Athlon x2 4850 グラフィックGeforce9300GE
24インチワイドのディスプレーw2448hc(NTSC92%)を付けて 10万8千円ちょっと

IntelのCPUなら
モデル7780
CPU:Core2Quad Q9400 グラフィックその他一緒で 15万7千円ちょっとです。

AMDのCPUでも十分いけますし、なによりAdobeRGB環境が可能なディスプレーが付いててお得です。Intelの方は出来ればQuadコアの方がいいのでちょっと高めです。

詳しくはHPのホームページでどうぞ・・・ m(__)m

書込番号:8955716

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2009/01/18 23:14(1年以上前)

フルHD動画を主体に考えるのであれば。これでもかと言う上位のCPUを考える事です。

デジカメなら店頭の適当な物で良いかと思います。

書込番号:8955796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2009/01/18 23:16(1年以上前)

予算が少ない方でしたら
税込約74,000円で売られているHP のPavilion m9380jp/CTに
ハードディスク1TB(約7500円)を増設すればOKです。
Core 2 Quad Q8200(2.33GHz)だから結構快適でしょう。

http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/m9380/model_c.html

ハードディスク1TB(約7500円) 私も買いました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/05302515949/SortID=8949402/

書込番号:8955810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/01/19 00:37(1年以上前)

早速の返信有難うございました!。やはり現行の最新機種が一番いんですね。(特に動画処理)

使用中のDESKTOPは結構古いのですが、NOTEは昨年秋購入したばかりで、DUAL COREのCPUでメモリは2GBものなのですが、カメラのハンドリング以外は両方とも快適で、5DMK2の画像閲覧や、処理を行う時のみ結構重くて。。。。でした。その他は問題ないだけに5DMK2の画像、動画処理のためだけに買い替えが必要になるのかと考えると、やっぱり閉口してしまいます。


>1976号まこっちゃんサン
Core i7(2.66GHzz)
メモリ:6GB(2GB×3)
ビデオカード:Geforc

うらやましい性能ですね。具体的な時間を有難うございました。参考になりました。

>神玉二ッコールさん MELBOさん

具体的な製品名、スペック有難うございます。値段もお手頃ですね。
検討してみます。有難うございます。

その他の皆様

ご返答有難うございました。


おおよその処理速度と、必要スペックのイメージができました。

撮影は楽しけれどその後の処理にストレスがあると、撮影自体がなんとなく
楽しさ半減になるような気がしますので、処理環境も整える必要があると感じています。

あくまで趣味への投資ですが、今後また高画素の世界が進行し、またまたPCの更新も
必要になるのでしょうか。。。

CANONにも当該カメラ対応の快適PC環境のDATAを出してもらいたいなーーと思いました。

みなさま有難うございました。

書込番号:8956290

ナイスクチコミ!0


rin_sanさん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:34件 5DmarkIIサンプル 

2009/01/19 21:38(1年以上前)

快適と感じる環境は個人差があるでしょうから一概表すのは難しいかも。
5D2のカタログを見ると、「Digital Photo ProfessionalはCore 2 Duo以上を推奨。MOV動画再生時は、CPUがCore 2 Duo2.6GHz以上、RAMが2GB以上を推奨。」という記述がありますので、これが目安になるんではないでしょうか?
動画編集まで考えたら、もっと良いにこしたことはありませんが・・・
私は、Core 2 Quad Q9550(RAM4GB)で使用していますが、現像時間は10秒程度です。
動画の再生、編集も問題ありません。

書込番号:8959878

ナイスクチコミ!0


dualazmakさん
クチコミ投稿数:1752件Goodアンサー獲得:8件

2009/01/20 09:02(1年以上前)

あくまで、ご参考までに、私の環境です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/05402013456/SortID=8209381/
Vista Ultimate 64bit、 Memory 8GB、 高速VGA、大容量高速HDD で、Photoshop CS4 の HDR処理などを含めて、何をするにも快適です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=8875263

書込番号:8962037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:10件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/01/20 20:46(1年以上前)

1976号まこっちゃんさん、こんばんは。

僕のスペックは、次のとおりです。
CPU : Core 2 Extreme QX9650 (3.33Hz)
メモリ:4GB(2GB×2)
ビデオカード:ATI 4870
OS:Windows Vista Ultimate 32bit

これで5D2のRAW現像が12秒ほどかかってしまいます。
去年の3月に12万円で買ったCPUが、1年もたたずに最新CPUの半分の処理能力になるなんてショックです。

ポニョMARK2さん
 CPUの処理能力と価格のバランスを考えると、最高の物の次のグレードを選ぶとコストパフォーマンスが良く、長持ちすると思います。最高の物を買うと僕のケースのように、金の無駄遣いです。
 ソフトウェアは、バージョンアップごとにどんどん重くなりますから、真ん中のグレード以下を買うと結局、能力の低さに我慢ができず、買い換えサイクルが早くなり、かえって無駄になると思います。

書込番号:8964326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4876件Goodアンサー獲得:419件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/01/21 00:11(1年以上前)

ポニョMARK2さん>
欲しい物だらけさん>

Corei7は仮想コアが8個ですからかなり強烈です。
PenW 3GHzからの買い替えだったので衝撃的でした。
たしか、マザーボード・CPU・メモリ・グラフィックカード・電源(500W)・HDD500GB+1TBだけで13万ほどしたような…
ただ、OSはXP Homeなのでせっかくの6GBメモリも役に立ってません。。。

それでもRAW一括変換ではCPU使用率が軒並み80%越えですよ。
まだ他の作業をする余裕がありますが、ちょっと辛そうです(笑)

書込番号:8965658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信14

お気に入りに追加

標準

ノートパソコンを購入したいのですが

2009/01/20 14:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:39件

よろしくお願いします
今まで40Dで楽しんでおりましたが、今度5DM2にしてみようと思いました。
この際パソコンも新しく買換えなくてはなりません。
つきましては、お教えいただきたいのですが、ノートパソコンで、この大容量でも快適にサクサクと、そして美しく見られる、そんな最新の機種は、どれでしょうか
あまりパソコンは詳しくありませんので なるべく大メーカーのを、量販店で購入したいと考えております。
少し板違いかな?とは思いますが、ご親切で お詳しい方おみえになりましたら よろしくお願いいたします。



書込番号:8962956

ナイスクチコミ!0


返信する
harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 EOS 5D Mark II ボディの満足度4 ImageGateway 

2009/01/20 14:40(1年以上前)

Macはいかが?
気持ちよくさくさく動いて、綺麗で楽しくなりますよ。

http://www.apple.com/jp/imac/

書込番号:8962987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2009/01/20 14:42(1年以上前)

価格を問わなければこれが良いのでは?

http://www.vaio.sony.co.jp/Products/AW2/

書込番号:8962996

ナイスクチコミ!1


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 EOS 5D Mark II ボディの満足度4 ImageGateway 

2009/01/20 14:46(1年以上前)

>ノートパソコンで、この大容量でも快適にサクサクと

ノートでしたね(^^;)

http://www.apple.com/jp/macbook/

書込番号:8963002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:1件 ゴン太君と愉快な仲間たち 

2009/01/20 14:55(1年以上前)

持ち運びにも便利なこちらがお奨めです。

http://kakaku.com/item/K0000014264/

書込番号:8963029

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2009/01/20 16:06(1年以上前)

高価ですが私もVAIO TYPE Aフォトエディションが良いと思います。
モニターはAdobe RGBカバー率100%だし、
添付ソフトにPhotoshop Elements 7やLightroom2もついてるので写真用には最適と思います。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/AW2/feat1.html

書込番号:8963238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:5件

2009/01/20 17:24(1年以上前)

HPのモデルでオプションでVAIOのフォトエディションに匹敵するスペックにできるらしいです。ただ50万円以上するとかしないとか。

もうすぐ発売のMacBookプロの17inchモデルが速そうな感じですね。

VAIOはタイマーが心配です。

書込番号:8963491

ナイスクチコミ!1


函南さん
クチコミ投稿数:172件

2009/01/20 18:04(1年以上前)

場所的な制約が無ければ、デスクトップの方が価格、スペック、モニターディスプレー等、
どれをとってもパフォーマンスが優れています。
たとえサクサク動いても、ノートはモニターのキャリブレーション、画面の大きさに制約があるので、
2000万画素をレタッチするには厳しいかな、とは思います。

VAIO TYPE Aフォトエディション買うのであれば、24インチクラスのモニターでデスクトップ組んで、
余ったお金で、軽いノート購入した方が個人的には良いと思います。

MacBook Air1.86GHz Intel Core 2 Duoをビューアーとして携帯していますが、
サクサクとまではいきませんが、快調にフル画面プレビュー出来ます。

書込番号:8963634

ナイスクチコミ!1


HC110さん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:36件

2009/01/20 18:34(1年以上前)

ノートパソコンの液晶画面で、作業するの?
画面にたよらずに、RGB 数値だけで作業できれば別だけど。
ちょっと信じられない。
10万円クラス以上の、まともなモニターをつなぐのをお勧めします。

書込番号:8963756

ナイスクチコミ!1


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 トラベルスナップ 

2009/01/20 18:45(1年以上前)

デジカメウォッチの1月14日と15日にソニーとHPのフォトエディションの記事が出ています。
http://dc.watch.impress.co.jp/

何れにしても20+α万はしますね。 (^_^)/~

書込番号:8963794

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/01/20 20:05(1年以上前)

5DmkII で現像を快適に行うにはやはりデスクトップ+それなりの
モニタの組み合わせが必要かと。。

書込番号:8964121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/01/20 20:47(1年以上前)

デスクトップを買いなさい!
スレ主さんの使用目的に関しては、
全ての点においてノートは不利です。

書込番号:8964335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/01/20 20:51(1年以上前)

私ならこれを買いますね。
10万円しませんよ。
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/desktop-studio-slim?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs

書込番号:8964347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2009/01/20 21:08(1年以上前)

短時間でこんなに多くのご返答いただきましてありがとうございます。
只今、ビックカメラへ行ってきました。ソニーのタイプA 319000円をすすめられました。
これから、皆様よりいただいた情報をもとに じっくり検討させていただきます。
今月中には、5DM2と一緒に購入したいと考えております。
毎回お世話になりまして本当にありがとうございました。
私には、何もお返しできませんが、せめて、この掲示板をせっせと見させていただき、どっぷりと、レンズ沼に浸かっておりたいと思っております。

書込番号:8964449

ナイスクチコミ!0


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2009/01/20 21:23(1年以上前)


ネクタイ紳士さん、初めまして。
Parabensと申します。

たぶんネクタイ紳士さんもそうなんだろうと思いますが、私は仕事でノートパソコンを持ち歩く必要があり(デスクトップは持ち歩けないので....)デスクトップ以外にもノートパソコンが必需品となっております。

私が現在使っておりますノートパソコンはMac Book Pro で、12月に買い増ししたばかりです。
kururunさんも推薦なさっておられますが、私もMacをお薦め致します。
今まで使用しておりましたMac PowerBook G4では少し処理が遅く感じておりましたが、多少カスタマイズしますとノートパソコンでも非常に快適になります。
具体的には(これはWindowsのノートパソコンにも共通しますが)メインメモリー容量を4Gにアップし、おまけですがHDDを5400rpmからデスクトップ同等の7200rpmに変更しますと、リモートキャプチャーなどの転送も瞬時にDPP転送(EOS Utility経由)され、どんな重たいデータでもさくさく動いてくれます。
Macをお薦め致しますもう一つ理由が、iWork' 09です。
これはWindowsのOfficeに相当するソフトで、非常に安価でしかも非常に優れ物、更にWindowsとの互換性も100%です。
余談になりましたが、Windowsをチョイスなさる場合でも、メインメモリーは4Gになさりますと、非常に快適に動いてくれます。
もう一つ余談を....Dellは当たり外れがあるようですが、信じられないような安価のWindowsを盛り沢山で提供してくれます。
あくまでも一押しはMacです!

失礼致しました。

書込番号:8964543

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <779

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング