EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(101282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2667スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信29

お気に入りに追加

標準

今後レンズを増やしていく方向性について

2009/01/06 23:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 tazze127さん
クチコミ投稿数:25件

先週3日に晴れて5Dmk2ユーザーになりました。
初フルサイズ一眼レフで、その素晴らしい写真に感動しています。

さて、
現在の所持レンズ構成
@EF24-105mm F4L IS USM
AEF50mm F1.8 II
BEF50mm F2.5 コンパクトマクロ
です。

普段は@を常用しようと考えていますが、
すこし望遠側も欲しいなと考えていて、
現状の予算とのかねあいで、
CTAMRON AF28-300mm F-3.5-6.3 XR Di VC
を候補に挙げています。
どなたか5DMK2で使っておられる方いないでしょうか?

他に28〜200、300mm前後の望遠で良いレンズが有ればいいのですが・・・。


そこで、
単焦点の幅を広げようかなと考えていて、
各所のレポ等で定評の有りそうな、
DEF50mm F1.4
ESIGMA or 50mm F1.4
あたりを買ってみようかとも考えています。
(ただ、Aとの比較レポ等を見る限りでは、
Aとの差を感じれるかが少し不安です。一眼レフ歴3ヶ月故・・・。)

そこで思うのが、DorE単焦点を買うくらいであれば、
もっと資金を貯めて、
FEF50mm1.2L、GEF35mmF1.4L
上記二つを見据えて、しばらくは@〜Bでやりくりするのがいいかな
とも考えています。


あとこれはもっと先と考えていますが、
広角側をHEF17-40 F4L USMで考えているのですが、
他に何か超おすすめ!ってレンズはありますでしょうか?


皆さんのご意見聞かせてください。

自分的には、
Cを購入し、DorEは見送り(Aで代用)
資金を貯めて、ForGかなと思っています。

書込番号:8896386

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に9件の返信があります。


Oh!一眼さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/07 03:33(1年以上前)

私も単焦点を楽しく悩んでいます。
で、ココを眺めてました。レンズ毎の画像を検索できます。
http://photohito.com/lens

眺めながら、こんなこと考えてました。。。。。

単の意義は、なんといっても開放付近でのボケ味だと思ってます。

私の最初の候補SIGMA50mmF1.4は開放でもシャープとの評ですが、なんとなくボケ味硬く、光の雰囲気描写に「味」を感じません。EF50mmF1.4の方は開放値での描写に難ありとの評ですが、ボケ味含む雰囲気描写が好みです。あくまでなんとなくです。

35mmという画角は中途半端な気がしてたのですが、スナップ作品においてとても有意義な存在に思えてきました。背景を入れ込みながら主題に寄れるからです。
EF35mmF2はリーズナブルで良いのですが、主題のエッジが弱く、そのせいか?ボケ味にも魅力を感じません。EF35mmF1.4Lは値段に難大有りですが、描写と作品達そのものが、私の意図するところにマッチしてました。

EF28mmF1.8の描写も魅力だと感じます。EF50mmF1.4+EF28mmF1.8を所有するのもいいかと思います。
でもでも、たった今は、EF35mmF1.4Lの一本を持って、街角散歩するのもいいかと思い始めました。

私は所有者ではありません。伝えたいことは、Webにある作品集を見て、自分が撮りたい思う作品の使用レンズがどれかを見てみてはいかがでしょうか? ということです。

書込番号:8897156

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:38件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 The Season a moment 

2009/01/07 03:55(1年以上前)

こんばんは。

私のお勧めは望遠側です。
70-200mm F4 IS USMをお勧めしてる方が多いですが、あえてF2.8を
お勧めします。
望遠とは言え、普段のスナップ撮りにもこのレンズを常用しています。
開放でのボケ味、絞った時の解像度ともに満足♪
定番ですが、少しでも明るいレンズの方が全てにおいて有利だと思います。
ただ、ハンドリングは重いですよ・・・ある程度割り切った覚悟は要ります(^^;)



しかし、5DMarkUはレンズの性能を丸裸にするので、良いレンズを付けると
私みたいな初心者でも写真を撮るたびに腕が良くなったかのように思えます(^^;)

写真、ますます楽しくなります。。。♪

書込番号:8897174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件

2009/01/07 08:19(1年以上前)

おはようございます。
5DUオーナーの皆様、あけましておめでとうございます。

>もっと資金を貯めて、・・・
ボケ希望なら35や50のL単も多いに魅力ですが、より描写に優れた50マクロを
お持ちですので、私的にはもったいないなぁ〜と感じてしまいます。

5DUの実力を目いっぱい生かすなら400f5.6。
でも単では使用頻度が落ちる布陣と感じますので、100〜400Lをお薦めします。

書込番号:8897440

ナイスクチコミ!0


TAKAHENさん
クチコミ投稿数:26件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/01/07 09:52(1年以上前)

別機種

タムロンのAF28-300F/3.5-6.3 XR Di VC装着例

tazze127のスレ主さんへ。
わたしは、タムロンのAF28-300F/3.5-6.3 XR Di VCも、使用しています。
装着例を載せます。
あと、5Dmk2の、周辺光量補正機能は、たぶん使えないと思います。
一本で、「写真を楽しむ」のであれば、このレンズでも、良いと思いますよ。手ぶれ補正が、かなり強みです。
また、レンズの頻繁な交換が苦にならないなら、それぞれ、広角、標準、望遠、といった様に
使い分ければ良いと思いますよ。

書込番号:8897681

ナイスクチコミ!0


TAKAHENさん
クチコミ投稿数:26件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/01/07 10:31(1年以上前)

スレ主さんの、目的が明確でないと、はっきりとした返答は難しいと思いますよ。
悲観的にとらないでくださいね。
どのレンズも、それぞれのよい部分がありますからね。
スレ主さんの文面を読んでいると、広角も、単焦点も、望遠も欲しい様な感じに聞こえます。
その気持ち、よーく分かります。(^^)。僕も欲しいですよ。

ただ、タムロンのAF28-300F/3.5-6.3 XR Di VCの話が出て来た時点で、もしかしたら、
スレ主さんは、一本でカバーしたいのかなって思いました。
写真を楽しむのと、写真を突き詰めるのとは、少し違う気がしますね。
私は、写真を楽しむ派なので、時に高倍率レンズ付けっぱなしで、撮りまくる事も多いです。
スナップは、単付けっぱなし。
僕は、レンズを交換すると言うより、付けてあるカメラを交換して使う事が多いかな。
シグマ50oF1.4は、良いですよーー。見た目もかっちょいいです。
私は見た目重視(笑)だって恋愛(嫁さん)も見た目から入りました。(笑)
車も見た目でした。(笑)

書込番号:8897815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/01/07 11:18(1年以上前)

主様はじめまして〜

ちょうど1ヶ月ほど前にTAMRON AF28-300mm F-3.5-6.3 XR Di VCを手放した所です^^;
購入のきっかけは、子供の運動会で便利そうだな〜と思い購入したものの・・
あまりに遅いAFでして、走る飛び回る子供にはまったっくピンが合いませんでしたw
広角から望遠と幅広い事は便利ですが、静止画像なら問題はないと思います
しかし、単焦点の綺麗な絵を想像すると(んっ)みたいな写真になります(汗)
結局、70−200 F4に落ち着いた感じです
あくまでも私個人の考えですのでm(__)m

書込番号:8897944

ナイスクチコミ!0


TAKAHENさん
クチコミ投稿数:26件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/01/07 11:29(1年以上前)

麦わらさん
確かにAFは純正に比べれば遅いですね。
ちなみに、私は、スポーツ写真は、EOS50Dで、撮ってます。

書込番号:8897970

ナイスクチコミ!0


ecryuさん
クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:21件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 kawasemi 

2009/01/07 11:47(1年以上前)

こんにちは。
無理してでもEF70-200F4LISかEF70-200F2.8LISにしたほうが良いと思います。
タムロンはテレ側が特に眠たい感じですので、後々買い換えることになると思いますよ。

書込番号:8898028

ナイスクチコミ!0


TAKAHENさん
クチコミ投稿数:26件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/01/07 12:04(1年以上前)

色々な雑誌には、
ベストチョイスの一つに、タムロンのAF28-300F/3.5-6.3 XR Di VCも選ばれていますよ。

書込番号:8898080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2009/01/07 12:08(1年以上前)

>タムロンはテレ側が特に眠たい感じですので

ズームのテレ端が眠いというのはどれも殆ど同じですね。
特に廉価レンズは無理してテレ端を伸ばしただけではないかと思うものもあります。
しかし、別スレでEF70-200F4LISの解像度測定データには驚きました。
単焦点以上ですから。

書込番号:8898098

ナイスクチコミ!0


TAKAHENさん
クチコミ投稿数:26件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/01/07 16:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ワイド側

テレ側

ワイド側

テレ側

スレ主さんは、どうやらタムロンのAF28-300F/3.5-6.3 XR Di VCを、考えておられる様子
なので、僕は出しゃばって、タムロンのAF28-300F/3.5-6.3 XR Di VCで撮ってきました。
私は自論では写真は、出力(レーザープリントであろうが、インクジェットであろうが)
した時点で、それは「絵」になると思っています。
レンズは、それぞれ持ち味があります。
私は、超望遠レンズは持っていませんので、詳しくは分かりませんが、どうぞ
高倍率レンズの絵を見てください。

皆様にも、画質・画像の主観をお願いします。
スレ主さんの為にも、色々意見を出してみましょう。
周辺光量補正落ちも、目立ちません。
写真フチトリミングしてあります。

書込番号:8898860

ナイスクチコミ!0


TAKAHENさん
クチコミ投稿数:26件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/01/07 16:14(1年以上前)

設定は、プログラム・Pモードで撮っています。

書込番号:8898867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2009/01/07 16:21(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタさん
>しかし、別スレでEF70-200F4LISの解像度測定データには驚きました。
>単焦点以上ですから。

つい最近まで使っていましたがEF70-200F28LISにかえました。
確かに解像度は良いのですが28に比べて画が無機質な感じがしたのと暗い所ではやはり4は不利でした。
最近キヤノンが4の宣伝に力を入れてきており交換したのは失敗したかなとも思っています。
でも28のぼけは良いですよ。

書込番号:8898892

ナイスクチコミ!0


ecryuさん
クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:21件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 kawasemi 

2009/01/07 16:39(1年以上前)

知床漂鳥さん。こんにちは。
スレ主様、横レスですみません。
私はF2.8LISとF4LISの両方を持っていますが、どちらか1本を持ち出す場合はたいていF2.8です。
明るいこととボケ味が気に入っています。解像度データなどよりご自分が「良い」「好き」と思われるレンズを選ばれて良いと思います。
私もF2.8の方が好きです。

書込番号:8898954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2009/01/07 17:13(1年以上前)

ecryuさん

こんにちわ!

両方お持ちですか。 それが最善の方法ですとね。
わたくしもどうしようか迷ったのですが持ち出すのは1本になると思ったのでEF70-200F4LISは思い切ってドナしました。
最近米美知子さんなどが4を使っているようなのでキヤノンはこの販売に力を入れているなと感じています。
あとはextender1.4を付けると5.6になってしまうのも辛かったですね。
出てくる画は2.8の方が好きです。

スレ主さま横レスすいませんが参考にしてくださいませ。


書込番号:8899081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2009/01/07 17:18(1年以上前)

↑ 訂正 すみません

それが最善の方法ですとね。→それが最善の方法ですね。

書込番号:8899100

ナイスクチコミ!0


TAKAHENさん
クチコミ投稿数:26件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/01/07 17:26(1年以上前)

>自分的にはCを購入し、DorEは見送り
とスレ主さんが、書いておられるので、プッシュプッシュな意見下さい。
僕も勉強になりますので。

僕がなぜお勧めをするかというと、「便利な一本」だからです。
タムロン・シグマが魅力的だからです。今後に期待・・・

書込番号:8899140

ナイスクチコミ!0


スレ主 tazze127さん
クチコミ投稿数:25件

2009/01/07 20:17(1年以上前)

一日経って、多数の返信に感謝です。
皆さんありがとうございます。

各々の返信をしているときりがないので、
割愛させていただきます。
申し訳ありません。

ちょっと自分の出す情報不足でした。
主に自分の撮影スタイルとしては、かなり幅広く撮っているつもりです。
ざっくり、割合としては
 風景:街並み:ポートレート:夜景:室内:連写
= 1 : 3 : 2 : 1 : 2 : 1
なので、望遠優先、広角優先というのが特にありません。

ですので、
TAKAHENさん のおっしゃるとおり、
出来ることならば、一本でカバーしたいという気持ちから、
タムロンのCのレンズが候補にあがっています。
TAKAHENさん サンプル写真ありがとうございます。
超参考になります。

また、常用で使うレンズと、
それ以外に1〜2本ほどレンズを持ち歩くようにしています。

で、残念ながら
白レンズ(70-200mm F4L IS、70-200mm F28L IS)は
予算とボディサイズから自分の中で
選択肢にありませんでした・・・。
なので、ボディ大きさも考えると、
自分にはちょっと不向きなのが実情です。
勧めてくださった方の意見は勉強にもなるので、
大変助かっています。


で、みさなんの意見を参考にさせていただいて
以下のように方向性決めてみました。

第1候補は、
CTAMRON AF28-300mm F-3.5-6.3 XR Di VC
か、もしくは 135mmf2.0L(+エクステンダー)で考えたいと思います。
価格差もあるので、色々サンプル写真見てどちらにするか決めたいと思います。


第2候補は、
FEF50mm1.2L
かなと考えています。
http://photohito.com/lensを見て、EF35mmF1.4Lより自分的には好みでした。
ですが、もう少しじっくり、どの焦点距離がいいかは自分のスタイルと相談して
吟味してみます。)

広角はもうちょい先ですが、
HEF17-40 F4L USMを購入します。

>Oh!一眼さん 
http://photohito.com/lens
良いサイト教えていただいてありがとうございます。
かなり参考になります。


皆さんご意見ありがとうございます。
レンズ選びは奥が深い。そして楽しい^^

書込番号:8899823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:5件

2009/01/07 21:07(1年以上前)

この割合なら35〜50mm程度がちょうど良さそうですね。35mmF2なんてのもいいと思います。

書込番号:8900069

ナイスクチコミ!0


TAKAHENさん
クチコミ投稿数:26件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/01/07 21:08(1年以上前)

PS 

タムロンのAF28-300F/3.5-6.3 XR Di VCの 「VC]
ものすごくバシッと止まりますよ。

書込番号:8900078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件 デジタル一眼ビギナーblog 

5DMarkIIと40Dのユーザーです。
 両機種のピクチャースタイルの画質が
異なるという書き込みを見て少々疑問な点があり伺いたいのでお分かりになる方のコメントをいただきたいと思います。
 また、現像ソフトLigtroomn2についての質問にもコメントいただけると助かります。

1.両機種で撮影したRAW画像をDPPで読み込んだ場合、各機種個別のピクチャースタイルで表示されるのでしょうか。
 とするとRAW画像には全てのピクチャスタイルデータが付加されているということでしょうか?
 でなければDPPで自由にピクチャスタイルを変更することができないと思うので??

2.Lightroomをご使用の方に伺いたいのですが、現像パネルのカメラキャリブレーションのプロファイル=ピクチャースタイルなのでしょうか?(JPEGでは表示されません)

 以上、調べれば分かることかもしれませんがよろしくお願いします。

書込番号:8894621

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:5件

2009/01/06 19:01(1年以上前)

DIGICの型?で結構変わりますね。

私はKissDX(DIGIC II)と40D(同III)を持ってますが、40Dの方が色が濃いです。忠実設定を主に使ってますが、Kissで撮った方の色の濃さを+2程度にすると40Dの色の濃さ0と似たような感じになります。

どんどんコンデジのような画づくり、色使いになってるように感じます。

書込番号:8894675

ナイスクチコミ!1


KSK-Hさん
クチコミ投稿数:53件

2009/01/06 19:22(1年以上前)

1
RAWの場合、どのピクチャースタイルで撮ったかの情報を保持しています。
液晶表示用のRAWに埋め込まれたJPEGはカメラ内でそのピクチャースタイルを適用したJPEGが表示されますが、
DPPで現像する場合、撮ったときのピクチャースタイルがデフォルトで設定されています。
この場合、現像するのはDPPですのでDPPの画像処理エンジンを使うことになりますので
カメラ内のDIGICで処理した画像とは違ってくると思います。
DPPが個別のカメラのピクチャースタイルごとに処理を変えてるということは無いと思います。

2
>カメラキャリブレーションのプロファイル=ピクチャースタイル
全く同じものでは無いですが、そうなるように色の調整が行われているようです。
全体的な色味はそれぞれのピクチャースタイルに近くなってますが、
場合によっては暗部の黒浮きなどが目立つこともあります。
1からキャノンのJPEGやDPPによる現像結果の色を作るよりははるかに簡単で便利ではあると思います。

書込番号:8894753

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/01/06 23:37(1年以上前)

最初にDPPで表示されるときにカメラの設定の状態で表示されます
が、RAWならあとで変更は可能ですよ。

書込番号:8896326

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件 デジタル一眼ビギナーblog 

2009/01/07 18:55(1年以上前)

皆さん、コメントありがとうございます。<(__)>

 初心者ではないのですが、押すボタンを間違えたようで初心者マークが付いてしまいました。m(__)m

 ピクチャースタイルはRAW画像に付加されているということですね。
おかげですっきり納得できました。(笑)

 試しにユーザー設定で「忠実設定」を基本にシャープなどを調整して撮影した画像をDPPで読み込んだところ、「忠実設定」として表示され、デフォルトの「忠実設定」に変更することはできませんでした。
 てっきり「ユーザー設定」とかの表示になると思っていました。

 ユーザー設定で撮影した場合、DPPで基本となるデフォルトのピクチャースタイルには変更できなくなるようです。

よっち〜♪さん
>DIGICの型?で結構変わりますね。

 そういうことですか。

KSK-Hさん、詳しい解説ありがとうございます。

よくJPEGとRAWで画質が異なるという書き込みを見受けますが、これもJPEG=カメラ側のDIGICによる現像
RAW=DPPによる現像
の違いなのでしょうね。

Lightroom2もRAW画像に埋め込まれたピクチャースタイルデータを読み込んでいるわけですね。


 

書込番号:8899451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2009/01/07 19:51(1年以上前)

言い方のせいかも知れませんが
RAWにはピクチャースタイルの 名称 だけが付加されているようなものです

例えば
いつもニュートラルで現像行うのに
いちいちDPPで設定面倒というとき
カメラであらかじめ、Flagをたてておくと言う程度の便利的なものはあるけど
RAWにとってピクスタをカメラ設定しておく画像的な意義は
基本は背面液晶での見栄えだけですよ

カメラピクスタ内でいぢったシャープとかの設定は
シャープはシャープ、コントラストはコントラストへ引き継がれます

たまたま便利性をキャノンが考えたら
カメラメニューとしては
ピクスタの下層にシャープ等設定があると便利と考えただけで
ピクスタはピクスタ、シャープはシャープだとおもいますね

だってDPPのピクスタはシャープとかの項目持ってないでしょ


カメラによってピクスタが変わるのはデジックのせいなんかじゃないです
だって素子の素性が違うのに完全に同じになんかできないだけですよ
一生懸命、機種ごとにOffsetかけてそろえても、
ダイナミックレンジからなにから違うんだから完全にはそろえらんないだけでしょう

もとからピクスタは機種差を吸収するためと
1DMarkIInの時キヤノンも説明してたけど、限度あるということでしょう

それにキヤノンは機種を良く見せたいと思ってるかもしれないですね
ホントウは風景はもっとをSaturation上げるのが基本だけど
キッスでそれするとColorのノイズは目立つからこのへんにしとこうとかね

>>Lightroom2もRAW画像に埋め込まれたピクチャースタイルデータを読み込んでいるわけですね。

Lightroom2は引継ぎしてくれないのではないですか?
家のは引き継がないです
初期現像値設定変更してるからかもしれないですけど

そして同じく
引き継ぐとしても
ピクスタデータじゃなくて、ただのFlag(ピクスタの名前だけ)です

書込番号:8899700

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件 デジタル一眼ビギナーblog 

2009/01/07 20:21(1年以上前)

BABY BLUE SKYさん
>Lightroom2は引継ぎしてくれないのではないですか?
家のは引き継がないです
>引き継ぐとしてもピクスタデータじゃなくて、ただのFlag(ピクスタの名前だけ)です

 先程、RAW画像を読み込んでカメラキャリブレーションのプロファイルをAdobe Standardから変更してみましたが、ほぼDPPと同じように「風景」は発色が鮮やかになり「ナチュラル」だとおとなしい発色になりました。
 ちゃんとピクスタデータも引き継いでいますよ。
 なお、プロファイルは英語表記です。>風景=Landscape

書込番号:8899843

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信18

お気に入りに追加

標準

ライブハウスでの使用レンズ

2009/01/05 22:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

今年からライブハウスでの撮影をする機会が多くなりそうでして
撮影時に向いているレンズなど教えて頂けけないでしょうか〜
そこまで広くない普通のライブハウスという感じです

ちなみに現在のレンズは
EF70-200F4isusm EF24-105isusm シグマ50mm1.4 ←この3本で回して撮っています
予算的にはできれば安いほうが嬉しいのですが^^;
15万ぐらいはなんとか出せると思いますので、宜しくアドバイスお願いします〜
中古でもなんでもいいです
フラッシュ撮影はしないのが限定の話です〜

書込番号:8891191

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2009/01/05 22:37(1年以上前)

お持ちの3本で普通に撮れると思います。

書込番号:8891221

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2009/01/05 22:46(1年以上前)

ちなみにキーライトの照度が1000ルクスあったとして(普通この程度はある)、開放F4でISO400とすると1/100秒切れることになります。
5DUならもっとISO上げられますので、F4でも結構余裕かと思います。
小規模なハウスだったり、演出によってはもっと暗いこともありますが、通常500ルクスまで下がると観客には「薄気味悪い」と感じられる暗さです。
内容と表現(もっと被写界深度を浅くしたいとか)によってはもっと明るいレンズが欲しくなるかもしれませんが。

書込番号:8891270

ナイスクチコミ!0


hima3396さん
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:13件

2009/01/05 22:55(1年以上前)

別機種

こんばんは、始めまして。

ライブハウスで何年も撮っていますが、ステージの照明とか変化が激しいのでしょうか。
明るさはどうでしょう?

私は24/35/50/85/135のL単で撮っています。

書込番号:8891328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/01/05 23:06(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタさん
なるほど〜F4でも十分いけるとの事で安心しました〜
ありがとうございます^^

hima3396さん
すごく参考になる写真をどうもありがとうございます^^
きれいな写真で羨ましいです〜

書込番号:8891402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2009/01/05 23:13(1年以上前)

☆麦わら海賊団☆さん

しかし、hima3396さんの作例のEXIFから照度を逆算してみると約40ルクスと大変暗いことがわかりました。
(ISO1600、F2.2、1/50秒)
一般家庭の裸電球レベルです。
こういう所もあるのですね。

書込番号:8891456

ナイスクチコミ!1


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/01/05 23:19(1年以上前)

別機種
別機種


えっと、もっと暗い所で撮ってます。
アップした写真より 2EV低い照度のところもありました。

書込番号:8891499

ナイスクチコミ!1


KSK-Hさん
クチコミ投稿数:53件

2009/01/05 23:19(1年以上前)

激しく動き回るようなバンドの場合だと瞬間を切り取るには
シャッタースピードは速いに越したことないので、明るいレンズが欲しいところですね。

現在のラインナップに15万で追加するなら
EF135mmF2
24mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO
なんかいいんじゃないでしょうか?

書込番号:8891503

ナイスクチコミ!1


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2009/01/05 23:33(1年以上前)

35/2、50/1.4、85/1.8 で撮っていました。
最低でも F2.8 は欲しいところです。

http://cantam.exblog.jp/tags/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%89+at+Blue+Blues/

http://cantam.exblog.jp/tags/%E5%BE%B3%E7%94%B0%E5%BB%BA%EF%BC%86%E3%82%91%E3%81%A4%E3%81%BF+in+ORION/

書込番号:8891596

ナイスクチコミ!0


Pompoko55さん
クチコミ投稿数:766件 As You Wish ブログです 

2009/01/06 00:04(1年以上前)

70-200F2.8ISと言いたいところですが、F4をお持ちなのでかぶりますね。
ではEF200F2.8Lはいかがでしょうか。I型の中古なら4万円以下で手に入りますね。
それとEF100F2。これも中古で安いです。
EF135Lを薦める方が多いので忘れられがちですが、この二本はCP高くていい仕事してくれますよ。24mm、50mm、100mm、200mmと揃えておけば立ち位置にあわせて使い分けられますね。

書込番号:8891789

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/01/06 00:18(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタさん
なるほどーそんなに暗い状況もあるのですね><

delphianさん
暗いですね^^;どのようなレンズなのでしょうか^^;

KSK-Hさん
なるほどーそのレンズを視野に入れて考えてみます
ありがとうございます

cantamさん
素晴らしい写真の数々ですね〜20Dということは5D2でいくと70mmぐらいは
あったほうがよさそうですね〜ありがとうございます

pompoko55さん
なるほど、そういう選択肢もあるわけですね〜あの暗さの中でIS無しでもいけるでしょうか
たぶん皆さん手持ちの撮影ですよね??

ところで皆様に質問なんですがEF17-35 F2.8L USMというレンズはいかがなものでしょうか?
よろしくお願いします
16-35Uとも迷っているのですが、大差なければ安いほうでいきたいのですが^^;

書込番号:8891870

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/01/06 00:39(1年以上前)

別機種

もっと暗いです


☆麦わら海賊団☆さん

何故だか撮って欲しいと頼まれるライブは暗いです(涙)
顔出しの許可を取っていませんので、こんな写真しか貼り付けられませんが
参考になればと思いアップしてみました。

レンズは明るい方が断然いいです。
先のレスに貼り付けた2枚のライブでは当初 F2.8通しのズームを予定していました。
ですが、ライブが始まり照明が落ちると F2.8では満足なシャッター速度が得られず、
急遽単焦点レンズでの撮影に切り替えたのです。
私はペンタックスユーザーでして
DA21mmF3.2 FA31mmF1.8 FA43mmF1.9 FA77mmF1.8 を2台のカメラへ付け替えながら撮影しました。
それでも開放だと被写界深度が薄すぎて怖かったため F2.4位を基準に上下させながら撮影しました。

☆麦わら海賊団☆さんがどの様な会場で撮られるかわかりませんが、このような限界に近い状況も
あるのを参考にして頂きたいと思います。

私の場合ですが、最低でも F2.8通しのズームが無いと勝負になりません。

書込番号:8891995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/01/06 00:55(1年以上前)

delphianさん
やはりそこまでの覚悟が必要なのですね><
ニッパチ通しのレンズはデカイ、重いというイメージなんですが。
なにか良いレンズありませんかね;;;;

書込番号:8892078

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/01/06 01:23(1年以上前)

☆麦わら海賊団☆さん

 お使いのカメラで ISO6400の画質が許容範囲であれば F2.8通しのズームは武器になります。
 私のカメラは ISO3200からノイズが顕著になってきますが、SSと引き替えに荒れた画像もOKとしています。
 先ほど貼り付けた物は ISO6400 で撮り、もの凄いノイズでしたがモノクロ化でノイズをごまかしました。
 プリントした物は案外大丈夫で、納品して喜ばれましたよ。

 キヤノンのレンズはよく分かりませんが、ISO6400が許容範囲であれば F2.8通しIS付きのズームを
 探してみてはいかがでしょうか。

書込番号:8892182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/01/06 01:33(1年以上前)

delphianさん
こんな深夜までお付き合い下さり有難うございました
2.8通しのレンズを購入したいと思います
また、何かと相談するとは思いますが宜しくお願いします
他の皆様も沢山ご意見をくださり有難うございました
5DUに使える2.8通しの良いレンズがあればまた教えて下さい
それでは失礼しますm(__)m

書込番号:8892207

ナイスクチコミ!0


hanchanjpさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:30件

2009/01/06 06:55(1年以上前)

ライブハウスでの撮影で便利なのは超広角レンズですね。ステージわきからどーんと全景を入れるとかっこいいですよ。
EF17-35 F2.8L USMは私が使っていた個体は良かったですよ。ネット上では悪いレンズと言う人がいますが、
ズームレンズには個体差が大きく、整備に出せばよいのに不調のまま使っている人も多いみたいです。

EF17-35 F2.8L USMは画面端に顔が入ると四隅に引っ張られるようにゆがんでしまうので、私はEF20F2.8に入れ替えました。
周辺減光が多いレンズなのですがマーク2で自動補正できるようになりました。

書込番号:8892614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/01/06 13:32(1年以上前)

僕もお持ちのレンズに加えて楽しめるとしたら広角レンズかなーと、思います。
個人的な欲望ですが、やはり24L2が面白いかな。。

しかし、予算によって24L2>24L>シグマ24と選んでもどれでも楽しめるかも。シグマも広角単焦点けっこういいですよ。今流行のB&H(でしたっけ??笑)で16-35L2を格安個人輸入で購入してそこにシグマ24あたりをぶちこめばけっこう楽しいかもなんて思います。


書込番号:8893621

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件

2009/01/06 22:47(1年以上前)

スポット測光使ってますか?

書込番号:8895953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/01/07 10:31(1年以上前)

hanchanjpさん
大変遅くなりました〜〜超広角ほしいですね〜
ドーンと綺麗に撮影する技術もどっかで売ってませんかね(汗)

小鳥遊歩さん
単焦点の広角にはそんなに魅力があるんですね〜〜
24mm以下の単はいかがなものでしょうか〜

dai 731さん
使う時もありますよー

書込番号:8897814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信34

お気に入りに追加

標準

このノイズについて

2009/01/04 18:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 blue_sky!!さん
クチコミ投稿数:24件 photo gallery 
当機種
当機種

特に中央部

特に中央部

初めて、投稿させて頂きます。

今年、初の富士山を撮ってきたんですが、今パソコン上でみると、
何枚か、長時間露光したときに、横線や縦線が見えるんです。

これって、不良なのでしょうか、それとも、当たり前なんでしょうか??

内容
5D mark2
24-70 2.8L
10分の長時間露光
(カメラ自体の長時間露光時のノイズ除去off)

書込番号:8885150

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に14件の返信があります。


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:4件

2009/01/04 19:36(1年以上前)

blue_sky!!さん
はじめまして。
写真、とても綺麗ですね。私のPC環境でも気になる模様は感じません。
もしかすると私が鈍感なのかもしれませんが綺麗ですよ。

一つの可能性としてモニター設定が原因の場合もあると思います。
私はウィンドウズではなくMacなのでアドバイス出来ませんが一度詳しい方に聞いてみるのも良いかもしれません。
プリントで縞模様が出るようであればカメラ側の問題なのかな。
あまり参考にならない書き込みですみません。

書込番号:8885514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/01/04 19:41(1年以上前)

こんばんは。

私もsRAW1によるバンディングノイズだと思います。

メーカーも認めている現象ですから、
対策が発表されるまでRAWだけにしておくしか無いと思います。

書込番号:8885547

ナイスクチコミ!1


スレ主 blue_sky!!さん
クチコミ投稿数:24件 photo gallery 

2009/01/04 20:24(1年以上前)

dai_731さん
雪は全くありませんよ。
だた、気温は氷点下なので、天気次第では雪が降るかもしれませんね。

F2→10Dさん
そうですね。RAWで撮るしかないですね。
でも、一枚の容量が半端じゃないですよね。

書込番号:8885742

ナイスクチコミ!0


八ッ杉さん
クチコミ投稿数:30件

2009/01/04 20:26(1年以上前)

綺麗な画像ですね、スレ主さんの気になる縞は、バックの暗い部分だと思いますが、10分も露出すると出ると思います、これを軽減するには、1分の露出を10回くりかえしフォトショプなんかで比較明でかさねるといいです、または同じ気温でレンズにキャップしたまま同じ10分露出した画像をダーク減算できるソフトなんかで元の画像から減算するという方法があるとおもいます、天体撮影なんかはノイズで悩まされます、5Dmk2はなかなかノイズの少ないすばらしいカメラだそうですね、何時かは入手したいです。

書込番号:8885756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2009/01/04 20:40(1年以上前)

高輝度側・階調優先をOFFにすると軽減されるそうです。

書込番号:8885822

ナイスクチコミ!0


スレ主 blue_sky!!さん
クチコミ投稿数:24件 photo gallery 

2009/01/04 20:54(1年以上前)

八ッ杉さん
十割蕎麦さん

アドバイス、ありがとうございます。
今度やってみます!!


書込番号:8885917

ナイスクチコミ!0


JP301さん
クチコミ投稿数:20件

2009/01/04 21:16(1年以上前)

blue_sky!!さん 素晴らしい写真を見せていただきありがとうございます。

ズームレンズでの星野写真でこれほど素晴らしい画像でびっくりしました。

これまで私の拙い経験では、星がUFOのように映っているなるのことが多か
ったので24-70 2.8Lのレンズの素晴らしさに感嘆しています。
 長時間露光ではバックグラウンドの影響を避けることが難しいですよね。

 私は、∞が簡単に設定できる古いレンズで星野写真を撮っています。
次回は 24-105で撮ってみます。

書込番号:8886038

ナイスクチコミ!0


BMW_M5さん
クチコミ投稿数:482件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/01/04 21:44(1年以上前)

こんばんは。

素晴らしい写真見せて頂きありがとうございました。

ノイズに関しては皆さん仰っているので、あとはキャノンのアナウンス期待ですね。

書込番号:8886214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/01/04 21:44(1年以上前)

sRAW1、高輝度側・階調優先ですと、例のバンディングノイズという可能性がもっとも大きいでしょうね、やはり。

ファームで改善するとのことですので、しばらくは待ちでしょうか。。

書込番号:8886216

ナイスクチコミ!0


スレ主 blue_sky!!さん
クチコミ投稿数:24件 photo gallery 

2009/01/04 22:08(1年以上前)

皆様の言うとおり、CANONさんの対応を待ちたいと思います。
ありがとうございました。

一応、HPに今日の成果をアップしたので良かったら見てください。

http://www.clicknavi.net/photo/-photo-/

書込番号:8886391

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:141件

2009/01/04 23:33(1年以上前)

blue_sky!!さん

ノイズのことはよくわかりませんが、HPが凄いです!
感動しました!
もしかして、プロの方ですか?

書込番号:8886914

ナイスクチコミ!1


LA-zarusさん
クチコミ投稿数:35件 takaki.us 

2009/01/05 00:01(1年以上前)

なんというか、感性がとても素晴らしいです。
見習いたいです。

書込番号:8887095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2009/01/05 00:43(1年以上前)

機種不明

blue_sky!!さん こんばんは。

 良い写真ですね。

 他の写真も拝見させていただきました。

 屋久島行かれたのですね。私も行ってみたいのですがひどい状況になっているとTVで放送されていました。

   もう無理かな。


  ノイズ確認しました。私はまだ長時間露出したことないので何とも言えませんが。

 他にちょっと気になったことがあって勝手にお写真拝借しました。

 ↓印の3つの点が気になったのですが何でしょうか。

  飛行機の点滅ライトですかね?

書込番号:8887354

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2808件Goodアンサー獲得:169件

2009/01/05 00:52(1年以上前)

すみません、訂正します。
#8885252の画像でも 縞を確認できました。
見落としです・・。普通に見ても分かるくらいです。
Windows機でも確認できますね。
しかし、写真は素晴らしいです♪

>>夢のデアドルフさん
↑ 私もその点が気になります。 何でしょう・・

書込番号:8887406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2009/01/05 00:58(1年以上前)

>↑ 私もその点が気になります。 何でしょう・・

 それも一直線上じゃないんですよ。

 UFO(^^;;

書込番号:8887433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:10件

2009/01/05 01:06(1年以上前)

気になりますね!
露光が10分ですから、このお写真の画角ではとっくの昔通り過ぎますよね?
たとえ居たとしても点滅回数が合わないなぁ...
ひょっとしてUFO?(^^ゞ

書込番号:8887466

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2808件Goodアンサー獲得:169件

2009/01/05 01:07(1年以上前)

機種不明
機種不明


え゛っΣ( ̄◇ ̄*) UFO!?
未確認飛行物体?だからそうなるかもしれませんが・・

よくよく見ると移動してるんです・・

書込番号:8887469

ナイスクチコミ!0


shanjingさん
クチコミ投稿数:20件

2009/01/05 01:53(1年以上前)

この点はやはり飛行機と思われます。近い2点は両翼60〜70mとすれば2組の点対次の点まで約500mと計算出来ます。これを飛行速度約600〜700km/h(羽田発便は富士山付近で高度約8000m)とすると3秒間隔で点灯している事になります。直線上でないのはこの付近で進路変更するせいだと思います。また徐々に上昇から水平飛行に変わる高さでもあります。UFOでなくてごめんなさい。

書込番号:8887614

ナイスクチコミ!0


スレ主 blue_sky!!さん
クチコミ投稿数:24件 photo gallery 

2009/01/05 21:19(1年以上前)

気づかない点に、皆様が気づくのでびっくりです(笑)
自分も飛行機かと思われます。肉眼でも、結構飛んでるが見えましたから。


海の中道さん 
自分は、全然プロではないです。
趣味レベルです。

書込番号:8890671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2009/01/06 00:56(1年以上前)

blue_sky!!さん

趣味とはいえ、色々と勉強、工夫されていらっしゃると感じます。
HPにあった河口湖からの富士山と紅葉の写真ですが、
私も5D2発売の翌日、同じ場所に撮影に行きましたが、
葉が殆どなくなり、しかも、河口湖マラソンの日であったため、
数枚撮影して、道路封鎖直前で脱出するという、
散々な結果に終わりました。
今年の秋、もう一度チャレンジしたいと思います。
それまでblue_sky!!さんの作例を参考にさせていただき、
腕を磨きたいと思います。

書込番号:8892081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 3月のキャッシュバックの確率?

2009/01/03 18:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 hirobo123さん
クチコミ投稿数:62件

こんにちは。
私の欲しいタイミングが、今年の3月卒業式と4月の入学式でありまして、その時期にキャッシュバックキャンペーンが始まれば大変嬉しいです。

そこで、皆様へお尋ねしたいのですが・・・・・・

スパリ!3月にキャッシュバックキャンペーンのなしも含めて(例えば、3月18日頃から3万円のバックが確率が80%など)ご意見をお待ちしております。(前に同スレがありましたが、今年になり価格も下がってきましたので、敢えてご意見を。)

書込番号:8879952

ナイスクチコミ!0


返信する
FRLさん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:17件

2009/01/03 19:00(1年以上前)

「無い!」ほうに30,000円掛けます。

たんに「感」だけですが。

書込番号:8880001

ナイスクチコミ!2


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/01/03 19:21(1年以上前)

こんばんは

予約分がはけてしまいましたので
値下がり傾向にありますが私も春にはまだCBは早いと思います
あといらぬお世話かも知れませんが
本番直前より多少早めにご購入されて慣れておいた方が良いとは思います

書込番号:8880089

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2009/01/03 19:24(1年以上前)

5DM2のCBキャンペン3月は無いと私も思います。
でも3月だからではなく春頃にやった方が良いとは思いますが・・・

書込番号:8880103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/03 19:43(1年以上前)

α900、D700の価格と売れ行き次第ではあるかもしれませんね?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00491211147.00490711133.00490111151

書込番号:8880186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2009/01/03 19:59(1年以上前)

5D MarkUは、まだまだ売れると思いますので(^^)

3月は、まだ早いと思います(^_^;)

キャッシュバックは、やはり夏のボーナス時期だと思います(^^)

キヤノンは(^^)
3月頃はKiss系を売りたいのでは?(^_^;)

書込番号:8880242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件

2009/01/03 20:03(1年以上前)

hirobo123さん  こんばんは

昨年3月発売のKX2がまだやっていないのですから
5DMKUを今年はやらないと思いますよ
KX2、50Dの順かと思います!

書込番号:8880256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2009/01/03 20:14(1年以上前)

プライスダウンが賑やかに行われていますが、1円とかせいぜい50円のダウンはどんな狙いなのでしょうね?
50円でも0.002%のダウンです。普通預金の金利でも0.01%はあります。
せめて1000円単位でダウンして欲しいです。
市場価格が下がらないとキャッシュバックはないのでは?

書込番号:8880296

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2009/01/03 20:19(1年以上前)

この不景気、身銭を切って数売るような商売はしないんじゃないかな。多分、2月以降は何処のメーカーもやらないんじゃないかと思う。

書込番号:8880316

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/03 20:28(1年以上前)

私も期待しておりますが、当分ないと思います。

7月末ぎにはニコンD700が一年過ぎ、10月ぐらいにニコンの新製品が登場。
その辺りと睨んでいます。

ちなみに、キヤノン5DMarkUを含め高額デジタル一眼レフ&交換レンズは、会社想定以上に
売れていないようです。今の業績が物語っていますが・・・・
価格を下げてシェア獲得ではないですね。

書込番号:8880360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/03 21:32(1年以上前)

やはりこの時節ではむやみにシェアーを追いかけるより、利益優先に徹したほうが
いいのでしょうね?

書込番号:8880642

ナイスクチコミ!1


miyajinさん
クチコミ投稿数:754件

2009/01/03 21:58(1年以上前)

キヤノン独自のキャンペーンではなく、
他メーカーの動向もあると思いますから、
どこかがやりだせば、皆やらざるを得ないのではないでしょうか?

20万前後で2〜3万円のキャッシュバックがあると良いですね、なんて!

書込番号:8880780

ナイスクチコミ!1


広角王さん
クチコミ投稿数:147件

2009/01/03 22:14(1年以上前)

こんばんは、そうですね〜、

KX2と5D2が同時にキャンペーンに一票。

書込番号:8880864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/01/03 22:55(1年以上前)

つーか、なんでD700はキャッシュバックをしたんだろ!?


2008年、前年に引き続いて、キヤノンはニコンと熾烈なシェア争いをしていました。
新製品KX2を先方に、二番手40Dにキャッシュバックを実施、
三番手5Dにもプレゼント提供していましたね。

…でも、よく考えてみると5Dはプレゼントだけでした。
モデル末期でもないし、シェア争いにも貢献しないし、
キャッシュバックをする価値が5D2にあるのかな?

私はないと思います。

書込番号:8881105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:5件

2009/01/03 23:39(1年以上前)

順番とすればX2→F→50D→5DIIでしょうからあって夏過ぎ、最悪景気が回復するまでないでしょうね。タダでさえ円高で多額の損失被ってるんでしょうから。まぁその前に今までの利益はどうしたのよ?と聞きたいですがね。

書込番号:8881389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/01/03 23:44(1年以上前)

予想ですけど21万円台まではすぐだと思います、そうなるとキャッシュバックはないんでは?
根拠はまったくありませんが。

書込番号:8881430

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:4件

2009/01/04 02:01(1年以上前)

ドンケのF2とサンディスクのCFカードがもれなくもらえるキャンペーンがはじまったりして。

正直、昨日購入したばかりなので値下げもキャッシュバックもしばらくしなくていいかな。

書込番号:8882152

ナイスクチコミ!1


スレ主 hirobo123さん
クチコミ投稿数:62件

2009/01/04 08:13(1年以上前)

おはようございます。
短時間に、皆様のご意見ありがとうございます。

3月のキャッシュバックを期待したのですが、確かに順番というものもあるし、
不景気の現状もあるので、まだ早い(なし)の確率高しというところでしょうか。

欲しい時が買い時とはわかっているのですが・・できればと思ったものですから

私も3月に買いましたらば、またスレしたいと思います。
ご意見をくださった皆々様、本当にありがとうございました。

書込番号:8882698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/01/04 21:32(1年以上前)

こんばんは。
他社動向次第とは思いますが、キャッシュバックの可能性は僕は「あり」だと思っています。ただし、D700のような3万円ものキャッシュバックは期待うすかなとも・・・。。

ただ、こればっかりはほんと予想できる範疇ではないと思いますので、どっかで思い切って購入する必要はあるのかなぁとも思います。

書込番号:8886130

ナイスクチコミ!1


スレ主 hirobo123さん
クチコミ投稿数:62件

2009/01/05 21:16(1年以上前)

小鳥遊歩さん
ご意見ありがとうございます。
まず3月納入の予約(キット)をしました。
あまりCPには拘らず、写真を楽しみたいと思います。(少しは期待してますが・・)
後押しをして頂きました皆様、ありがとうございました。

書込番号:8890658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

動画に関して教えてください。

2009/01/03 20:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:209件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度3

最近動画には待ってはいるのですがビデオカメラのように
録画すればAFは自動で合うという設定は無いのでしょうか?
あわせたい時はAF-ONを押すか又は自ら合わせないとだめなのですか?

勝手にフォーカスすると思い込んでますが間違いですか?

書込番号:8880396

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/01/03 21:10(1年以上前)

基本はライブビューの延長なので被写体ピントを狙い続けるというのはないです。

ライブビューはコントラストAFなので、今後顔認識の拡張で、いったん被写体認識したら、
戦闘機のようにロックオンする機能がつかないとも限りませんが。

というかMark IIをお持ちなのですから、動画撮影を試されているのではないのですか?

書込番号:8880538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度3

2009/01/03 21:28(1年以上前)

スキンミラーさん
こんばんは

回答有難う御座いました。

やはりそのつどAFを合わせるしかないのですね。。。
結構子供を撮り続けるのは大変でした。

ま、なれれば何とか使いこなせるのかとも思いました。

書込番号:8880627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/01/03 22:24(1年以上前)

今のところライブビューの延長で「できちゃった動画撮影!」ですので、
もうしばらくは動体の動画撮影まではかかるでしょうね。
でも本当にすごい絵で撮れるのでもったいないと感じます。
自然風景だけでなくスレ主さん希望のお子様とかスポーツなどもうまく撮れるとうれしいですよね。

書込番号:8880923

ナイスクチコミ!1


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2009/01/04 00:34(1年以上前)

動画業界さんが興味を持たれているのは剃刀のように薄い被写界深度のようです。

動画物は深い被写界深度でAF性能を追従させているので撮影は可能なようです。コンデジで動画を撮るような物なのかな?

一眼ムービーの登場で動画としてのAF追従性能ががっくりと上がるような素子?が登場すると良いでしょうね? 

今の所は深い被写界深度が確保できるように、広角レンズを使うとか、絞り込むしかないのでしょうかね???

書込番号:8881759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/04 01:31(1年以上前)

特別体験会で聞いたときには「ライブビューのAFは遅いので、MFで合わせてください」と言われました。
コントラストAFのスピードUPは今後の機種に期待したいですね。

書込番号:8882035

ナイスクチコミ!1


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2009/01/04 05:09(1年以上前)

5DIIを持っていませんが・・
リモートスイッチは使えませんか?
半押しチャカチャカ押すってのは?
三脚にビデオ雲台、リモートスイッチで機動力0ですが・・(汗)

書込番号:8882466

ナイスクチコミ!0


Pompoko55さん
クチコミ投稿数:766件 As You Wish ブログです 

2009/01/04 06:05(1年以上前)

TOCHIKOさん、動画のスタートはシャッターボタンではなくて、ぐるぐるダイアルの真ん中にあるSETボタンを押してスタートさせますよ。
動画撮影中にシャッターボタンを押すと静止画が撮れます。
リモートを使うと同様に静止画が撮れるだけで、動画のオンオフには使えません。

書込番号:8882504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/01/04 09:50(1年以上前)

まず、メインの被写体にAF(スティルモードで)
動画モードで、MPで撮影主体から徐々にピントを外し、ぼかしていくのはできますよね。

次に、徐々にピントを合わすときには、まずAF(スティルモードで)でピントを合わせておいて、爪楊枝を輪ゴムなんかでフォーカスリングに止めておきピン位置の目印にしておく。
(たとえばレンズの一番上になるよう、手で触ってわかるように)
フォーカスを外して、動画撮影開始、徐々に目印の位置にあわせていくって言うのはどうでしょう?
静止している対象でしか使えませんが・・・。

書込番号:8882949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度3

2009/01/04 10:11(1年以上前)

皆様おはよう御座います。

動画に関して言えば動く被写体にはむかない様子です。
また、AF-ONを押してピンを合わせると音が必ず動画に入り込みますので
見ると邪魔になりますね。

AFのレンズの音波モーターの音もキュイーンキュイーントと鳴りっぱなしです。
なのでOFにして使用するほか無いです。

フルハイビジョンカメラHF11と撮り比べますが映りに関しては5DUの方が
やはり良いのでしょうね。
パソコン上で見るのもQuickTime Playerで見ればそれほどカクカクした感じも無くなり
私の持っているXP Pentium4 CPU3.40Ghz 512MBでは良い方ではないかと思います。

HF11では形式も違うためXP Pentium4 CPU3.40Ghz 512MBではカクカク、静止、音声のみ
なんて事でパソコン上では見ることが困難な状況でした。

よって使い方、編集などでよく取れている物だけをpickしてつなぎ合わせ
見ることにより良い品物へと変貌するでしょう。

ま、購入してから動画が興味あったこともあり使えばこりゃ良いもんかもっと思ってきた今日この頃でした。


書込番号:8883035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度3

2009/01/04 10:17(1年以上前)

TOCHIKOさん 
こんにちは

>5DIIを持っていませんが・・
>リモートスイッチは使えませんか?
リモートスイッチはただシャッターを切るだけです。

半押しチャカチャカ押すってのは?
動画の場合はmainbuttonを押してもフォーカスは動きません。
AF-ONbuttonでフォーカスを合わせるがアウト音がピピっと鳴りますが
ならないようにも出来るかな?
でも鳴ると音声に入り込み邪魔ではあります。

三脚にビデオ雲台、リモートスイッチで機動力0ですが・・(汗)
意味が理解できなく申し訳御座いません。

以上

書込番号:8883060

ナイスクチコミ!0


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2009/01/05 20:32(1年以上前)

そっかそっか、AF-ONボタンだけなんですね。
失礼しました〜m(__)m

書込番号:8890422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2009/01/05 21:08(1年以上前)

歴史的にビデオカメラはAFとの格闘でした。
絵に邪魔にならないように素早く合わせるというのは、素人が考えるより遙かに難しいらしいです。
(プロ用のビデオカメラは現在でもマニュアルフォーカスです)
5DUの場合は、元々動画なんか考慮していない写真用のレンズですから、動作ロジックがコントラストAFの動画用にはかなり辛いのではと想像しています。
これを克服してこその技術なんでしょうが、数十本あるレンズ総てを検証してとなるととんでもないコストが掛かるし、今回はオマケ的な機能でもあるので勘弁してください、と言っているように捉えています。

書込番号:8890599

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング