EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(101282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全571スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

フルサイズに明るいレンズ

2010/11/07 21:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:127件

こんばんは。

昨晩、地元の祭に撮影がてら行って参りました。
これは、参加者が松明を持って町中から会場まで練り歩き、会場では神話に基づいた舞が見られます。毎年撮影に行ってますが、今年は5D2に70-200F2.8IS旧型を着けてストロボなしで挑みました。
手持ちで、感度をだいぶあげたので、絵は荒れましたが、キスDXから始まって数年、やっとこの組み合わせで歩留まりが多くなりました。
フラッシュ焚けよ、という話なんですが、持ってないので…。舞台照明と炎だけで人物がピタリと止まるなんて!


APS-C用の超広角レンズや、感度性能の向上、コストパフォーマンス、周辺光量など、フィルム時代をあまり知らない自分にとって、フルサイズというだけで7Dのような機能性や連写もないのに、他の中級機よりはるかに高いだけの価値はあるのかなあ(画質はもちろんアドバンテージがあるのでしょうが)、と思っていた矢先でしたので、買って良かったと改めて思ったところです。

後継機はプラスアルファの機能があるといいですね。

書込番号:12180715

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:39件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 ヘーベルの部屋2010 

2010/11/09 07:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

私もお祭りは好きで良く出かけます。
写真は5DmkII+EF70-200mm F2.8L IIで手持ちです。
フラッシュも持っていますがこういう場合はノーフラッシュの方が雰囲気があって好みです。私には5DmkIIで十分ですが後継機はどうなるか楽しみですね。

書込番号:12187977

ナイスクチコミ!1


bearpinoさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 BearPino 

2010/11/09 08:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

TAMRON A09

EF 70-200mm f4/L IS

EF 70-200mm f4/L IS

TAMRON A09

コトトコさん、こんにちは。

夜の撮影を夢中にさせてくれるカメラですよね〜。
感じた光景をそのまま切り取ってくれるカメラって、
そうそう多くはないと思います。

明るいレンズやIS付きが望ましいのはもちろんですが、
ボディーの性能があってこそと感じさせてくれる数少ないカメラです。

書込番号:12188144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2010/11/09 16:15(1年以上前)

お二人ともとてもきれいに撮られてますね〜。
ネットが現在できず、携帯からの拝見ですが、小さい画面でも、空気を感じます。べっちゃりしてない。
F4Lレンズ、一段暗いですが、それでもこのくらいの明るさなら十分ですね。画質も評判だし、スナップなら運びやすいし…。
2型も手振れ補正が強力で画質が良いと聞きますが、お二人の写真を拝見すると物欲が刺激されてしまいます。

今回はこれより光の少ない場所での撮影でしたが、フルサイズはやはりフルサイズだなと感じさせてくれます。

なおのこと、ほかの性能が上がったものを、このランクの機種で得たいものです。連写もとは言わないけれどフルサイズで7D並のAF機能があれば…。
後継機が出ても手が出せませんけれども。

しかし長く付き合いたい機種であることには違いありません。

書込番号:12189592

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

標準

MarkUを選択しました

2010/11/05 14:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

スレ主 heimaさん
クチコミ投稿数:193件
当機種
当機種
当機種
当機種

先々月、この板で皆様方に大変お世話になりました。その節

「私の結論は、5Dで良いのではと思います。」
「理由は、風景や孫娘(三歳)の撮影でA3程度の印刷やパソコンのモニターで楽しむ程度の活用の仕方ではこれで十分ではないかと考えたからです」
「程度の良い中古をゆっくりと探してみます。皆様有り難うございました。」

と申しあげたのですが結果は、MarkUになりました。

5Dの中古を探しましたが手頃なものがありません。意を決してMarkUのレンズキットを購入しました。

風邪で寝込んでいたため、我が家の庭に咲く花を撮影してみました。
この製品の善し悪しはまだ良く解りませんが、概ね皆さんがおっしゃっていた通りでした。

買って正解でした。色合いも5Dよりもこちらの方が断然好みです。

来週の7日から、一泊二日の富士五湖巡りのバスツアーに持って行きます。これまでは旅行のお供はGH1でしたが、今回はお休みしていただいてキットレンズのみで行く予定です。

紅葉があればいいのですが・・・・・
MarkUのユーザーの皆様これからお仲間に入れてください。


書込番号:12168076

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:9件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2010/11/05 15:38(1年以上前)

ご購入おめでとうございます
Uを買われ、大正解ですね^^

ところで、4枚のお写真ですが、すべてISO800で高速シャッターに
なっていますが、意識してのものなんですか?

3枚目のお写真を見ると、ちゃんとしべにピンがあり、heimaさんの
力量が感じ取れました。

これからもどうぞよろしくお願いします。

書込番号:12168271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:14件 to be natural 

2010/11/05 16:22(1年以上前)

富士五湖巡りですか、いいですね〜。
ウェザーニュースに依れば、まだ色づき程度のようですが気の早い樹木も必ずありますから楽しんで下さいね。
キットレンズも大活躍することでしょう。
あと、暖かくして風邪がぶり返さないよう気をつけて下さい。

書込番号:12168379

ナイスクチコミ!0


スレ主 heimaさん
クチコミ投稿数:193件

2010/11/05 17:21(1年以上前)

まったりくじらさん

有り難うございます。 ただ自宅の庭の花をパシャパシャと撮っただけです。

「ISO800で高速シャッター」普段はISO800を上限と決め使用していること、この日は風があったことから800にしてみました。


RMOが基本さん
有り難うございます。

私は、旅が好きで格安のツァー旅行を見つけては楽しんでいます。ツァー旅行は撮影旅行と違って撮りたいところがあっても車窓からの見物になります。それでも写しては走りの連続で皆さんに迷惑をかけないように気をつけています。

先月は白山スーパー林道へ行きましたが、頂上付近のみ紅葉していました。






書込番号:12168595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:30件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5 IXY800ISとEOS KISSDX& 

2010/11/05 19:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

福島・秋元湖

福島・五色沼

新潟・只見 田子倉湖

福島・安達太良山



私も5Dユーザーでサブに7Dを使っておりましたが、どうしても7Dの画質が好きになれず、
7Dを下取りに出して5DmkUを購入しちゃいました。

やっぱりフルサイズとAPS-Cには超えられない画質の差がありますね。
立体感が違います。

おまけに5DmkUは2000万画素。
初代5Dでも十分満足していましたが、1枚も2枚も上の絵が撮れます。


書込番号:12169048

ナイスクチコミ!3


スレ主 heimaさん
クチコミ投稿数:193件

2010/11/05 19:38(1年以上前)

ほんわか旅人+さん
有り難うございます。

本当ですね。MarkUは凄いですね。私も5Dで十分と思っていましたが、撮った写真をモニターで見たときに圧倒されました。

素晴らしい写真をアップして頂き有り難うございます。とっても綺麗いです。

私も、9月の末に五色沼とお釜へ行ってきました。お釜は雨で何も見えませんでした。
GF1で五色沼は撮りましたが、私の腕では貴兄のような写真はとても無理でした。

また、4〜5年前に奥只見湖へも行ってきました。

とても懐かしい写真を拝見し、ついつい嬉しくなって晩酌を重ねています。
これからもよろしくお願いいたします。





書込番号:12169154

ナイスクチコミ!0


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2010/11/05 21:00(1年以上前)

heimaさん こんばんわ

ご購入おめでとうございます♪

24-105L ISにエクステンションチューブを用意しとけば撮影の幅が広がります(*^^)v
純正のエクテンションチューブは高いので私はケンコー製のを使っています。

ケンコーでしたら中古で3種類の長さがセットになっているのが3千円ぐらいで買えます♪
レンズフードが被写体にぶつかるぐらい近くに寄れますのでマクロ撮影も
可能になりますよ〜

旅のおともにいかがですか?

書込番号:12169612

ナイスクチコミ!0


HAL_9xx3さん
クチコミ投稿数:182件

2010/11/05 21:06(1年以上前)

当機種

5d2はほんとに画質がきれいだと思います。
私も7Dの出番がめっきり減ってしましました。
一昨日の富士山でした。

書込番号:12169652

ナイスクチコミ!3


スレ主 heimaさん
クチコミ投稿数:193件

2010/11/05 22:30(1年以上前)

dossさん
有り難うございます。

エクテンションチューブは使ったことがありません。
面白そうですね。調べてみます。


HAL9xx3さん
有り難うございます。

富士山の写真とっても良いですね。私もこんな富士山が撮れるか楽しみです。
ツアーは、あ良いなと思う場所かあってもバスは止まってくれません。

でも撮影旅行ではないので仕方がありませんね。幸運に恵まれることを願って行ってきます。

書込番号:12170166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

常用ISO感度撮影

2010/11/02 23:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2311件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

フォクトレンダー ULTRON 40mmを使い、全て手持ちで撮影してみました。
ISO6400は使えるんじゃないでしょうか?
高感度撮影時のノイズ低減機能「弱め」で、それ以外のカスタム設定はオフです。

書込番号:12155712

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/11/03 01:24(1年以上前)

piro2007さん
高感度の作例ありがとうございます♪
高感度画質の許容度は人によって様々だとは思いますが、個人的な実感としては6400は思ったよりも全然使えるなぁって感じです(^-^)

イメージ的には3200をなんとなく限界として普段使ってますが、6400でもノイズが思ったよりも酷くない感じで、特に画像を少し縮小する用途ではシャッター速度が稼げる分、3200よりも成績が良い感じがします。

書込番号:12156422

ナイスクチコミ!1


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2311件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/11/03 01:35(1年以上前)

チェシャネコ(価格com) さん
こんばんは。
返信ありがとうございます。
いつもはISOオートで撮っています。
今回三脚無しでどこまでいけるかと、常用の範囲内で試しました。
拡張でも試せば良かったですね(^^;)

書込番号:12156463

ナイスクチコミ!0


kij@さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 FineArtGallery 

2010/11/03 01:53(1年以上前)

私もISOオートが多いです。(子供撮り
三脚使う時などは固定もしますが
余り気にせずにしています。

モノクロでプリントする事が多いので気にならないのもありますが
基本てきにノイズはきになりませんISO6400。
(ノイズOFF設定で、RAW撮り、)

書込番号:12156507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:52件

2010/11/03 09:39(1年以上前)

ISOのオートは使ったことがありませんね。私は、20D・40Dの時は400、7Dは800、5D2は1600を上限のひとつの目安にしています。
もっと上も使えますが、よほど暗くない限りは、なるべく低い所で使っていますね。

書込番号:12157376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2010/11/03 10:19(1年以上前)

このスナップは、町が、見た目がデザインされた町という感じがしてかっこいいですね。
暗さと手持ちでスナップ感覚というのははなかなか両立しにくい所ですが、このお写真を見ると、高感度撮影は一つの回答なのかもしれないと思いました。

所で、マニュアルフォーカスのレンズは暗いところではピントが合わせにくいと思いますが、どのように撮影されていますでしょうか?
手持ちでも、ライブビューをお使いですか? 

書込番号:12157504

ナイスクチコミ!1


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2311件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/11/03 11:09(1年以上前)

こんにちは。
返信ありがとうございます。

kij@ さん
ISOオート上限3200での撮影は多かったのですが、
6400でも、ここまでいけるんですね。

夜空が好き♪ さん
やはり低めの感度がいいと思います。
1600ですと、ノイズ感が殆ど感じられずに良好ですね。

ネオパン400 さん
私の場合、約100%ファインダー撮影ですね。
フォーカスは中央一点でAFフレームの合焦を利用して、
やや明るめのところに一度合わせて、
シャッタースピードを確認し、
露出が合わない場合は少しずらすなどして工夫しました。
ほとんど勘です。

書込番号:12157671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:4件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/11/03 11:58(1年以上前)

piro2007さん こんにちは

「常用ISO感度撮影」アルバム拝見しました。

素敵な写真ですね。感心しました。私もこういう写真を撮りたいです。

ただ,アルバムには写真のISO は出ないんですよね。

ISO 6400 は2枚のようですが,フルサイズで見てみたいです。

書込番号:12157835

ナイスクチコミ!1


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2311件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/11/03 12:25(1年以上前)

Marukobunkoさん
こんにちは。返信ありがとうございます。
1920×1080にリサイズして掲載していますので、画像をクリックすれば、ある程度大きく見られると思います。
これからは三脚で高感度撮影もしてみたいですね。
よろしくお願いします。

書込番号:12157913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信16

お気に入りに追加

標準

星野写真撮りました

2010/10/31 15:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:25件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

秋も深まり冬の星座が綺麗に見える季節になりました。5D MarkUで撮影した星の写真を数枚投稿します。
まず最初はお盆の頃、明け方近くに東の空に現れたオリオン座です。滋賀県の伊吹山からです。2枚目はその1週間ほど後、木曽馬の里(御岳山の撮影地です。)の牧場から撮影した
オリオンです。その次は9月に入ってから富士山の撮影地、山梨県の丸山林道から撮ったもの
です。天気が晴れたり曇ったりで星の軌跡が綺麗に出ませんでした。最後は同じく山梨県の乙女高原(ここも富士山の撮影地ですが)から撮影したものです。午前4時半ごろです。今月中旬の連休に行ったのですが、この日は見事な星降る夜でした。正面に山梨市の夜景、富士山がはっきり見えました。そして空は満点の星空でした。あの日の眺望を未だに忘れられません。使用レンズは3枚目(3枚目はEF17−40mm F4L USMです。)を除きすべてEF24-70mm F2.8L USMです。

書込番号:12143511

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:10件

2010/10/31 17:43(1年以上前)

きれいな写真ですね〜
4枚目なんか、最高ですね。
最近、星空を撮ってないなぁ。星は夏空も良いですが冬空もきれいなんですよね。空気も澄んで気持ちいい(寒いけど^^;)
ここのところ、週末の天気が悪くてフラストレーションが溜り気味です。とりあえず紅葉かな。

書込番号:12144070

ナイスクチコミ!1


AOTAN5150さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/31 22:09(1年以上前)

当機種
当機種

5D markUの高感度は星撮る時に、助かりますよね。
僕も今年の夏、丸山林道の下の平林に泊まった時に富士山撮りました。(1枚目)
北海道美瑛にて天体観測(2枚目)

書込番号:12145540

ナイスクチコミ!6


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/10/31 23:15(1年以上前)

オリオン二世さん こんばんは。

星の写真参考になりました。露光時間30分〜45分ですが、バッテリーの持ちはいかがでしたでしょうか?

また、長時間露光のノイズリダクションの設定はどうでしたでしょうか?
長時間露光でノイズリダクションを自動にして、30分程度の長時間露光をするとファイルの書き込みも30分程度かかるようですが、この時にバッテリーがもつか心配です。

さし使いなければ、撮影時のノイズリダクションの設定、バッテリーのもち具合など、お教えいただけると幸いです。 

書込番号:12146015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/10/31 23:34(1年以上前)

BIG Oさんこんばんは。
長時間露光のノイズリダクションの設定ですが、5D M2だと高感度時のノイズリダクション
の設定を「普通」か「強く」にまた長時間露光時のノイズリダクションを「する」のほうに設定」した覚えです。バッテリーのほうは結構長持ちして30分の露光と書き込みで計1時間ほどかかりますがたぶん3ショットくらいは充電なしで持ちこたえると思いますよ。ポートレートの撮影会などでは2000ショト(ライブビューはせずに)くらいはもちますからね。BIG Oさんもバルブ撮影に挑戦してみて下さい。

書込番号:12146160

ナイスクチコミ!0


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/10/31 23:49(1年以上前)

オリオン二世さん ありがとうございます。

バルブ撮影にするか、分割撮影で比較明合成にするか、どちらが星の軌跡撮影に向いているか検討していました。

バルブでも30分程度ならOKと言うことが分かりました。30分〜45分の露光なら、長時間露光のノイズ低減もONで書き込みまでOKですね。

初代5Dのバッテリーのバッテリーは90分が限界(メーカーに問い合わせた結果です)と言っていましたが、5D2のバッテリーはかなり持つようになったのでしょうね。

書込番号:12146271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:706件Goodアンサー獲得:35件

2010/11/01 00:31(1年以上前)

どれも幻想的で素敵な作品ですね。
素晴らしいです。^^

> AOTAN5150さん
男の子が星空(天の川?)を指差している二枚目がとても不思議なのですが、
こちらはどうやって撮られたのですか??
とても気になって仕方がありません・・・。^^;

書込番号:12146533

ナイスクチコミ!0


AOTAN5150さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/01 00:55(1年以上前)

>のぶウサギさん

ありがとうございます。kiss X2から5D markUに乗り換えて星を撮るのが更に楽しくなりました。これから、もっと綺麗に撮れるようになりたいです。

この写真ですが、写っているのは自分です(笑)
こういった構図で撮ってみたいなぁと思いまして、シャッター切ってカメラの前で静止してました。腕が透けて見えるのもそのためです。

書込番号:12146637

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:10件 EOS 5D Mark II ボディの満足度4

2010/11/01 01:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

オリオン二世さん

はじめまして!
自分も、5DUで星景写真を始めたばかりの初心者ですが、ペタさせて貰いますw

1枚目は日光 戦場ヶ原の天の川
2枚目は日光 小田代が原の天の川
3枚目は山中湖パノラマ台からの富士山
4枚目は3枚目と同じ所からのコンポジット撮影です。

書込番号:12146774

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/11/01 08:40(1年以上前)

AOTAN5150さん、一ノ倉沢太郎さん 作例ありがとうございます。
これから冬の星座たちが綺麗になりますね。天気のよい夜、時間があれば撮影したいですね。
オリオン座をバックに富士山の撮影もできたら(贅沢かもしれませんが)嬉しいです。みなさん、がんばりましょう!(笑)

書込番号:12147399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/01 09:56(1年以上前)

当機種

夏の天の川 ソフトフィルターを使っています

オリオン二世さま、皆さま、 はじめまして。

高感度デジ一の登場で星の撮影は銀塩時代に比べ格段に撮影が楽になりましたね。
昔は赤道儀を使わないと星を点像にうつせませでしたが、このデジタル5DMUは
高感度耐性があるので、感度を上げれば数秒の露光で星が点像らしく写ってくれます。

ニコン機に比べややマゼンタが浮く事と、純正ソフトを使ったところでは、RGBノイズがやや多いかなとは感じましたが、実用上半切程度のプリントなら全く問題にならないでしょうね。

オリオン座ではありませんが、上高地での天の川の写真をUPさせていただきます。

書込番号:12147577

ナイスクチコミ!4


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2010/11/01 10:46(1年以上前)

オリオン二世さん

 素晴らしい写真有り難うございます。

 星空の撮影は、お天気次第。夜はとても寒く感じ、またバルブを空けている時間は退屈で、シャッターが待ち遠しく感じられます。そんな中諦めずに何度もトライされた結果、このような写真が撮れたのでは、と想像します。
 こうして見ていると、夜空には様々な表情があるのだ、と改めて実感します。

書込番号:12147748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/01 12:23(1年以上前)

別機種

田貫湖

高感度を生かした点像に近い星景写真と低感度域で長時間露出での星景写真。
5DUはそのどちらにも高レベルで対応できる機種だと思います。
それぞれに味わいがあると感じています。
オリオン座や冬の星座がこれからの季節は楽しみですね。

他機種ですが、星を長秒時で撮影した写真を再度UPさせていただきます。
月刊某紙で過去に掲載された写真ですので恐縮ですが。

書込番号:12148055

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:706件Goodアンサー獲得:35件

2010/11/01 12:45(1年以上前)

> AOTAN5150さん

てっきり息子さんかと思いましたよ。
なるほど、長時間露出には若々しく撮れる特性があったんですね。(笑

とても気に入りましたから、今度真似させて頂きます。 (^^)v
もちろん同じポーズで。(笑

書込番号:12148146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2010/11/01 20:43(1年以上前)

みなさん素晴らしいですね。目の保養になりました。

ありがとうございます。!

書込番号:12149963

ナイスクチコミ!1


kij@さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 FineArtGallery 

2010/11/02 22:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こんばんは


星写真なんどかチャレンジしていますがなかなか満足いく物が撮れない初心者です
非常に参考になります(笑



星写真ではないのですが

ピリ辛セブンスターさん同じ日に上高地にいってました
といっても午前中のみですが、、、
すごい人でしたね>上高地

また、紅葉も少し早かったようですが家族で長野旅行楽しめました。。
黒部、高山のほうは紅葉もピーク、観光客もピーク(笑


じじばばにあげるDVD用に編集したものですがアップします(笑
TV観賞用に現像したので微妙ですが


また5月ですが田貫湖ちかくの国民休暇村富士にも宿泊してました、、、、




スレ主さま板汚し失礼しました。。。。
星写真がんばります(笑

書込番号:12155575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/03 17:38(1年以上前)

別レスで失礼します。

kij@さん、はじめまして。
同じ日に上高地にいらしたとは奇遇ですね、そしてこのレスで初めてながらお話できるなんて。
その日は河童橋周辺は混んでいましたね、ただ一歩奥に入ると人はまばらでした。
当日は小梨平にテントを張って星撮影をしましたが、他に星を撮影している人は見かけませんで、
独り占めして得した気分でした(笑)
上高地自体が盆地なのでよくガスが湧きます。星景そのものを撮るのでしたら、
周りが開けた所が適してますね。老婆心ながら・・・
ただ紅葉とかけもって、欲を張ったのがいけなかったかも・・・
一〜二枚はそれらしく撮れましたが。


お写真拝見しました。ご家族みなさま楽しそうで幸せですね。
ウチはこのような家族写真は何年前だろうか?古すぎてよくおぼえてません^^

星景写真も頑張ってください。

書込番号:12159126

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

標準

鳴子峡 紅葉

2010/10/29 16:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:334件
当機種
当機種
当機種

秋晴れのもと、撮影しました。ちょうど見頃といった感じで、赤、緑、黄色が鮮やかで、眼に焼きつきそうでした。

書込番号:12132354

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/10/29 16:44(1年以上前)

ドリームシードさん、素晴らしい写真ありがとうございます。
ここ数年、機会(いや、気合い)がなく、近くの公園の紅葉を眺め、撮影していますので、
秋晴れの紅葉、いいですね。急に寒くなったので、ますます出不精(デブ性?!)にもなりそうです。

書込番号:12132420

ナイスクチコミ!1


fiveKさん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/29 19:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ドリームシードさん、こんばんは。

この所、急に寒さが感じられるようになりました。紅葉を撮りに行ったのですが

山は初冠雪を迎えておりました。

書込番号:12133105

ナイスクチコミ!3


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2010/10/29 19:56(1年以上前)

こんばんは

 ドリームシードさん
 気持ちの良い景色ですね。
 マイナス補正をすると、引き締まってさらに色が鮮やかになりますよ。
 お試し下さい。

書込番号:12133204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:5件 nymph's PHOTO 

2010/10/29 21:41(1年以上前)

当機種
当機種

私が住んでいる札幌市では先日初雪が降りました。
紅葉が終わってしまう前に、明日は北海道大学へ行ってみようかと思っています。
またまた拙い作例ですが、アップしますね。

書込番号:12133783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2010/10/30 21:47(1年以上前)

綺麗ですね。

書込番号:12139653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件

2010/10/30 22:17(1年以上前)

Canon AE-1さん

コメントありがとうございます。天気に恵まれたお陰でそれなりに写せて運がよかったのかもしれません。
私も出不精です(^^;


fiveKさん

雪の綺麗なお写真ありがとうございます。寒いですよねぇ。


take44comさん

アドバイスありがとうございます。確かに、色見が薄めですね。参考にさせて頂きます。


ニンフ555さん

ブログ見させて頂きました。とても感じのよいお写真ですね。自分はブログはほったらかしで恥ずかしいです。


秀吉(改名)さん

感想ありがとうございます。


書込番号:12139869

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2010/10/31 09:20(1年以上前)

おはようございます。ドリームシードさん

素晴らしい紅葉のお写真に感動しながら拝見させて頂きました。

近畿は11月の半ばぐらいが見頃になると思います。

今年は紅葉の色つきに期待をしていますが。

書込番号:12142073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2777件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2010/10/31 19:28(1年以上前)

ドリームシードさん

 秋保大滝に引き続き、鳴子峡の紅葉の写真がとても参考になります。
11月3日の早朝(大渋滞を避けるため)に撮りに行こうと考えていますが、
紅葉の進み具合より週末が良いかもしれません。

参考に、昨年10月31日はこんな感じでかなり紅葉が進んでいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11959318/ImageID=765325/

この時は曇り空だったので、今年はドリームシードさんのような晴れの紅葉を撮りたいと思っています。
また今年は遊歩道を歩けるので(歩けますよね!?)、遊歩道からの撮影が楽しみです。

書込番号:12144556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件

2010/11/02 00:41(1年以上前)

TSセリカXXさん

お写真ありがとうございます。

遊歩道は今も途中までしか行けないとのことでした。

紅葉もぐっと進んでいることでしょう。
お写真楽しみにしています(^^)

書込番号:12151561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件

2010/11/05 00:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

鳴子峡に再び行ってきました。
燃えるような紅い紅葉でした。見頃は今週いっぱいでしょうか。

書込番号:12166272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2777件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2010/11/05 23:23(1年以上前)

別機種
別機種

山には雪が見えました

多くのカメラマンとTV局が撮っていました


ドリームシードさん

 実は私も前日の3日に鳴子に行って来ました。
山の上に雪が見えて、とても寒い日(おまけに雨が降ったりやんだり)でしたが、
2箇所の新しい展望台(市営駐車場側と下側の回顧橋)での新しい眺めと共に
なんといっても定番位置から見える紅葉は鮮やかな赤や黄色で、私にとって今までで最高の眺めでした。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111089/#12170353

恥ずかしながらカメラでは初スレ主での書き込みとなりました。


書込番号:12170485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件

2010/11/07 18:14(1年以上前)

TSセリカXXさん

お写真ありがとうございます。
一日違いでしたね。40Dのほうのスレッドのほうの写真も見させて頂きました。
橋を入れるとお決まりの感じになりますね。似ていてびっくりしました。
実は私は、鳴子峡に行ったのは今年が初めてでした。
来年も行きたいと思います。
通行止め無くなるとよいですね。
ありがとうございました。

書込番号:12179318

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

純正ソフトのバージョンアップ

2010/10/28 13:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 Canon AE-1さん
クチコミ投稿数:2447件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

ZoomBrowserとDDP・他のバージョンアップが出ましたね!!

http://cweb.canon.jp/drv-upd/eosd/index.html

書込番号:12126900

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 Canon AE-1さん
クチコミ投稿数:2447件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/10/28 13:20(1年以上前)

入れ違いでキヤノンのからバージョンアップのメールが届きました(^^;。

でも先日の5D2のファームアップのお知らせ、メールで届かなかったような気がする・・・。

書込番号:12126921

ナイスクチコミ!0


usaokunさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディの満足度4

2010/10/28 14:43(1年以上前)

変更点

対応機種追加
EOS 60D, PowerShot G12, PowerShot S95, PowerShot G9 に対応しました。
アンシャープマスク機能追加
画像分類機能の改良(チェックマーク機能拡充、レーティング機能追加)
画像分類機能の改良に伴う画面のレイアウト変更
レンズ収差補正対象レンズに EF70-300mm F4-5.6L IS USM を追加
レンズ収差補正対象レンズに ExtenderEF1.4 × III、ExtenderEF2 × III 装着時もレンズ収差補正に対応

今更PowerShot G9に対応・・・
前撮ったRAWを現像に対応してくれるのはありがたいですが。

書込番号:12127202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2010/10/28 15:56(1年以上前)

やっと使えるシャープがついたかなと思いましたが
「細かさ」最小でもピクセル半径デカいですねー
細かさ0で1pxかな?

書込番号:12127439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2010/10/29 00:20(1年以上前)

教えて頂いて有難うございます。
さっそくダウンロードして試してみましたが、新しい方がなんとなくきらきらと言うかつやつやというか、美味しそうな仕上がりになるような気がします。
気のせいかなぁ?

書込番号:12129966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2010/10/29 01:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

旧バージョン

新バージョン

新バージョンアンシャープマスク

今現像の結果を比べてみましたが、同じパラメーターで現像すると、新旧とも出来あがる結果は同じでした。
画像は、新旧バージョンで現像したJPEGの、等倍の切り出しです。
ツールパレットのアンシャープマスクを選択したときの画面の変化で、勘違いしてしまいました。

書込番号:12130172

ナイスクチコミ!1


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2010/10/29 02:16(1年以上前)

DPPのアンシャープマスクはいいのですが、
毎度毎度ドロップダウンしないといけないのでしょうか。
デフォルト設定くらいはさせて欲しいのですが、出来そうにないです。

設計者は自分では使わないのかな?

書込番号:12130321

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング