EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(101282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全571スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ110

返信43

お気に入りに追加

標準

5D2は意外に若い女性が買う。

2010/05/20 16:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:1912件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 私のフォトヒト 

最近、いろんなカメラ好きな方と交流するのですが、意外に10代後半から20代の女性でも5D2を使ってる方が多いですね。
米さんとかの影響かな?

この前は3人組の女性陣たちと話したら5Dと35F1.4の組み合わせが人気みたいですね。

書込番号:11384718

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に23件の返信があります。


クチコミ投稿数:1912件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2010/05/21 00:28(1年以上前)

1976号まこっちゃんさん

1DS3を使ってる女性にお会いしたことはまだないですね。

確かに1Dより5Dのが軽いですが

マイクロ一眼が注目されても女性でも一眼レフの形やグリップが好きという方がいることは嬉しいことです。

女性がカメラをしっかりグリップしてファインダーを覗きながら撮影する姿は男性よりかっこいいではありませんか?

書込番号:11386898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2010/05/21 00:35(1年以上前)

ブログが誰でも簡単に出来るようになって、お菓子や料理をブログに載せ始めると、ケータイで撮る写真には限界が見え始め、カメラに興味が出てくると一眼の方が綺麗に撮れるのだよという情報が目に入り、有名人も使っていて…というノリでしょう。

ネットやデジタルが無かった時代には考えられなかったことで、自然な流れと思います。
しかし5DUは重く大きすぎ、マイクロフォーサーズなど小型一眼の方が多いと思います。

書込番号:11386931

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2010/05/21 01:16(1年以上前)

へぇ〜。そうなの?

ワタシの周りにで見かける若い女性はKissが多く、時々ペンタックスですね。
年配のご婦人にはニコンが多いようです。

でも、圧倒的にコンパクトの女性ですが。

都会と田舎のちがいかな?

書込番号:11387070

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/05/21 03:17(1年以上前)

ま、なんにせよ、写真好きの女性が増えているということは、このじいさまでも、女性と会話できる話題があるということで福音ですな(^-^)うれしいことじゃて!もうひとはな咲かせてみるかな?

書込番号:11387256

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1912件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2010/05/21 03:57(1年以上前)

女性にも一眼レフ派とコンパクトなタイプ派があって女性だから力ないから軽いのだけが良いというわけでなくいろんな考えがあるから。

このスレで私は5D2を使ってるて書き込んだ人は写真が本格的に好きなんだろうし☆

重いから気軽でないともいえない毎日持ち歩く人には5D2もコンパクトも同じカメラですから♪

実際。今の日本は学力や感性、美的センスは女性のが上ですし。会社では上司や団塊の世代が女性の能力を押さえ込んでる感じもありますし。

これからはコンクールや写真家としても女性が自由に活躍して行ければ日本の底上げにもなりますよ☆

書込番号:11387285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2010/05/21 10:25(1年以上前)




アキバ系?

自分は若ハゲ系です。
30代前半でぽよぽよ、170cmで95kg、視力も弱いです。

若い女の子に限らず、女性とは縁がないので、カメラで癒しています。

キモ系と言われることもあります。

その他の喜びは部下虐めです。

それでもナルシストなので、自己陶酔しています。

アキバ系は小煩いので嫌いです。

書込番号:11387858

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1912件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2010/05/21 13:49(1年以上前)

スレを読むと
天然少女さんやCharitesさんも若い女性の5D2ユーザーみたいですし。

少ないかもですが、こういう子たちがいるのは嬉しいですね。

女性だからこそ機材にも拘って女性らしさのある作品もたくさん見たいです。

女性が女性を撮影するポートレートも男性の作品とは雰囲気が違います☆

書込番号:11388297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/21 14:55(1年以上前)


友達の披露宴にいた若いカメラウーマンの人も5D2でした。
レンズは16−35を付けた1台と、70−200を付けた1台でした。
身体にぴったりした黒いスーツ姿がカッコ良かったです。

関係ないですけど、披露宴に出ていた何人もの男に話しかけられていました。


知り合いのカメラ女子はK−xやX3を使っています。
一人だけ7Dもいます。

書込番号:11388420

ナイスクチコミ!2


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/05/21 15:51(1年以上前)

そういっちゃ 悪いですが、フルサイズもっている女性カメラマン(報道系)は
逆にわかいい系がなぜか多く、報道用のレンズは特別の堅牢さで出来ていて
社名ロゴも小さい。 ・・・余談ですが、一般的な女性カメラマンは下半身がしっかりして
いる方が多いですね。

撮影も早いですね。

書込番号:11388534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/05/21 16:30(1年以上前)

別に珍しくはないと思います。

重さが苦にならない。金があるなら問題はないと思います。

書込番号:11388620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:18件

2010/05/21 20:36(1年以上前)

別機種

こういうのがいたら、どんな写真を撮るのか興味津々ですよね。


ご心配なく・・・

持たせてみただけです。(^^ゞ

書込番号:11389321

ナイスクチコミ!1


midori85さん
クチコミ投稿数:3件

2010/05/22 03:33(1年以上前)

私もkiss3と5D2を持っていますが、
kissの方が出番が多いですね。
なぜって、重たいのが辛いだけです。
撮影会では、三脚の上に乗せておけば、
重さは感じないので、三脚を持参します。

ところで、ゼロクラ300さんの写真の、
年月日が2011年4月になっていたので、
私は、カレンダーを見直しましたよ。
今年は、2010年ですよね。フフッ!

書込番号:11390785

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2010/05/22 06:04(1年以上前)

圧倒的に女性はコンデジ、携帯が多いと思いますが、、(男性も)
カメラ、写真好きと限定してしまえば 5D2 が多くなるのは自然と
思います。男性と女性で違ってくるほうがおかしい気がします。

ただ、「重さ」で kiss などの比率が高い面はあると思いますが、、

書込番号:11390877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:18件

2010/05/22 06:50(1年以上前)

あらら・・・ほんとだ。

【midori85さん】 ご指摘ありがとうございました。

s90 の年月日設定が、一年先走っていたようです。
ま、『近未来の女性・・』ということで。(*^_^*)


それにしても最近、自分自身そういう凡ミスが多くなってきたような・・・
いよいよ、キタかなぁ。^^;

それでも 5D2 を持ち出すときは気合が入ります。

書込番号:11390940

ナイスクチコミ!0


page-chanさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:8件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/05/22 09:41(1年以上前)

機種不明

公園でマグロレンズでスナップ撮影していた女性を見かけましたよ。

書込番号:11391314

ナイスクチコミ!3


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/05/22 16:03(1年以上前)

>10代後半から20代の女性でも5D2を使ってる方

ゼロクラ300さん
page-chanさん

5DUに限らずキャノン製品は片手で感度ISO(上げ下げ)できます。
細腕にはこの配慮かもしれませんね。

書込番号:11392552

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2010/05/22 16:35(1年以上前)

>女性の美に対する知識は男性より上かもです。
カメラも女性の時代だと改めて感じました

>最近、いろんなカメラ好きな方と交流するのですが、意外に10代後半から20代の女性でも5D2を使ってる方が多いですね。

ウソつけ(笑)

書込番号:11392658

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1912件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2010/05/23 03:59(1年以上前)

秀吉さん

1Dや5D2は男性が見栄はるもんでないし

女性が使って良い作品たくさん撮ったほうがよいじゃん☆

書込番号:11395222

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件 EOS 5D Mark II ボディの満足度4

2010/05/24 00:06(1年以上前)

表参道では5DU+Lレンズの若い女性を何人も見かけます。お仕事かな?年配の女性で5DUはどこへ行っても見ないですね。趣味で使うには重いからかな。

>フジテレビの中野美奈子アナウンサーも5D2使ってるみたいですね。
中野さんは丸亀高校時代写真部だったようです。お台場で中野さんの写真展をやっていましたが、上手でしたよ。自前か借りものか分かりませんが、確かに5DUを使っていましたね。

書込番号:11399785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:18件

2010/05/30 01:54(1年以上前)


>中野美奈子アナウンサーも5D2

以前何かの番組で「自前のカメラです」とKISS(たぶんX3)を紹介してたので
5D2は借り物でしょう、1DsVも使ってたし。

書込番号:11426796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信33

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 newkuniさん
クチコミ投稿数:3件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5


5D2とは関係ありませんが・・・


http://syoukenn.seesaa.net/article/150195116.html

 今期の為替前提は先の第1四半期(1〜3月)決算で1ドル90円、1ユーロ125円とした。1眼レフカメラ「EOS」(イオス)シリーズの累計生産台数が4000万台を達成と13日発表。発売開始20周年となった07年12月に3000万台に乗ってからは、2年4カ月で1000万台を上乗せ。デジタル1眼レフが牽引しており、6月3日にはレンズ交換式デジタル一眼カメラで世界最小サイズの新製品を発売する予定。

書込番号:11373953

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に13件の返信があります。


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/05/18 08:12(1年以上前)

EOS 60D ミラーレスだったりして・・・。

書込番号:11374991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/05/18 09:24(1年以上前)

4月1日ではないので冗談ではないのでしょうが・・・

書込番号:11375178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:43件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 新デジカメ鉄道風来記 

2010/05/18 09:35(1年以上前)

この記事が言葉足らずで曖昧な表現ですね。
「カメラ市場では」デジタル1眼レフが牽引しており、6月3日にはレンズ交換式デジタル一眼カメラで世界最小サイズの新製品を発売する予定。

ならわかると思うのですが。。

書込番号:11375204

ナイスクチコミ!0


FJ2501さん
クチコミ投稿数:1721件Goodアンサー獲得:178件 ジャックラッセルテリア 

2010/05/18 10:15(1年以上前)

>6月3日にはレンズ交換式デジタル一眼カメラで世界最小サイズの新製品を発売する予定。

ソニーとコンフューズしている可能性もありそうですが、キヤノンは6月3日〜4日で以下のイベントを予定しています。
ただし発表予定は業務用ビデオカメラです。

http://cweb.canon.jp/prodv/event/fullhd/index.html

上記より転載・・・
>業務用デジタルビデオカメラXシリーズ、EOS MOVIE、放送用レンズという、キヤノンの最先端フルHDテクノロジー。その業務用ムービー機材のすべてが集う「キヤノン プロフェッショナルムービー体感会2010」を開催いたします。

展示品
XF300/XF305(2010年6月下旬発売予定)
EOS-1D Mark IV/EOS 5D Mark II/EOS 7D/EOS Kiss X4
BU-40H/HJ15e×8.5B KRSE-V

書込番号:11375297

ナイスクチコミ!0


B-Hさん
クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:128件

2010/05/18 10:25(1年以上前)

ん? スレ主さんが貼られたリンク元に「6月3日には〜」が見当たりませんが?
訂正が入ったんですかね? 

書込番号:11375322

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2010/05/18 10:33(1年以上前)

いま、見直したら消えてる!!!! さっきまで出ていたのに…
どういう事????

書込番号:11375343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/05/18 11:04(1年以上前)

消えちゃいましたね…
SONYと勘違いだったってオチでしょうな(笑)

しかし、EFマウントのミラ−レス?
そんなの全く魅力ないじゃないですか…

これほどAFも絞りも完全対応させるマウントアダプターの製作に適したマウントはないのに(EFマウント)
フランジバック短くないとミラーレスの利点が活きないですよ?

書込番号:11375419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2010/05/18 11:23(1年以上前)

 
SONY社のNEX-5、シビレますねえ。
レンズのデザインもいいし、うっとり。

(新幹線500系の正面写真から始まる
 かつて5D板時代の名スレッド「こんな機能があったら・・・」。
 この中で“iDigiichi”というiPhoneにレンズを付けたような
 NEXTなEOSを提案させてもらったのですが
 そのまんまSONYさんに持っていかれてしまいましたぁ〜。
 もぉ〜、EOSの名で出てほしかったのになあ。
 このスレッドで登場した様々な製品提案は
 なぜかSONYさんから、まんま出てきて話題になりました・・・)

NEX-5の開発者、手代木英彦さんがNHKの経済番組に出演され
「自分が欲しいなあと思うカメラをつきつめていったら
 この形になりました」と、仰っていました。
ですよね。ものづくりはこうでなくっちゃ!!

キヤノン社も、“発想の柔らかさ”を開発者に促しているものの
これだけは“生まれつき”のものですので・・・。

EOS部門の親分も
「既存の概念にとらわれず、ビジネス的にも儲からなくていいから、
 思う限りのアイデアを詰め込んだ製品を作れと言っていますが、
 なかなか開発の現場ではそうした企画が現れてきません。」
(デジカメWatchインタビュー)
との、嘆きにも取れる発言をなさっています。
アイデアマンを連れてくれば、そんな異端者に対しては
保守的な社内だと荒れに荒れるし、難しいところです。

(イベント的に外部の臨時部門として
 5DII板のみなさんが社員になってNEXT EOSを開発すれば
 すご〜くいいカメラができそうには思います)

昨年、キヤノン社の社長がCNBCに出演されたとき
「(ミラーレス機などの)価格競争に巻き込まれないためには
 光学技術で我が社を守っていく仕組みをとる。
 これだけは世界のどこも真似できない強みですから」
と、仰っていたのでボディそのものはオーソドックスな一眼レフが続き
100%視野率のペンタであるとか、ドル箱のレンズ(コーティング技術など)に
力を入れるようなイメージを抱きました。

消えた「6月3日」ですが、ともあれキヤノン社が
ペンタ部の無い一眼を出すとなると
非常に大きな経営リスクを取って、方針転換してくることになります。
その意味では、このブログは世間を揺るがす超弩級のインサイダーですね。

書込番号:11375477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/05/18 11:32(1年以上前)

>6月3日にはレンズ交換式デジタル一眼カメラで世界最小サイズの新製品を発売する予定

元ネタから削除されました
釣られた所からも消えました(笑)

書込番号:11375500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2010/05/18 12:29(1年以上前)

>フランジバック短くないとミラーレスの利点が活きないですよ?

それと、やたら独自規格を乱立されても困りますね。
キヤノンはマイクロフォーサーズ陣営に入ってましたっけ?
マイクロフォーサーズで十分と思います。

書込番号:11375665

ナイスクチコミ!3


lin_gonさん
クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:60件 Lingon's Hut 

2010/05/18 12:40(1年以上前)

問い合わせてみたところ・・・

『ご指摘の通り、ソニーの記事と混同しておりました。
 さっそく、修正いたしました。』

http://syoukenn.seesaa.net/article/150195116.html

書込番号:11375704

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2010/05/18 13:41(1年以上前)

 
SONYさんのイメージャーはボケが活かせるAPS-C相当のものでごじゃります。
フランジバックは18mm。新規かどうか、僕には知識が無いのですが
「Eマウント」と呼ばれるもののようです。

デカいフルサイズ機のボディに小さいAPS-C撮像素子を忍ばせる
昨今の一眼レフから小さなカメラへと、ひとつ商品の幅が広がってきました。

ビデオ機能がSONYさんならではの設計力でもう少し強ければ買いたいのですが
ビデオの方から攻めたNEXももうすぐ出るそうなので、もうちょっと待ってみよっと。

書込番号:11375890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2010/05/18 14:11(1年以上前)

コントラストAF速度の問題さえクリアすればEFマウントのミラーレスでいいですよ
マウントの中にレンズ入れちゃえばいいです
そのほうがスッキリするし

なんだったらミラー残して昔のミラーアップ専用レンズみたいの作ればいいです

書込番号:11375954

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/05/18 14:27(1年以上前)

へええ
意外にマニアックな物欲しがる人多いんだ(笑)
EFと完全互換なアダプタがベストだと思いますけどねぇ

広角系はフランジバックが短いならではの小型化ができるし
望遠系はアダプタ利用でフランジバックが長いレンズでシステムとしては小型軽量化

まあキャノンの場合望遠系は基本フルサイズ対応だからAPS−cで使うには無駄にでかくなってしまうわけですけどね
ニコンもソニーも同じだが(笑)

書込番号:11375989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:12件

2010/05/18 18:20(1年以上前)

キヤノンは業務用のデジタルビデオカメラも作ってるんだから、一眼レフの動画じゃなくて、ビデオカメラの動画に力を入れろよ・・・

書込番号:11376618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:13件

2010/05/18 18:39(1年以上前)

ミラーレスを作るとしたら、イメージセンサーの中に位相差検出用のセンサーをちりばめたものが、出来たときではないかな。

書込番号:11376674

ナイスクチコミ!0


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/05/18 19:11(1年以上前)

キャノンで新たに5DUの後継機種があると伺いました。

最近のキャノンもニコンも事前に新機器をお知らせすることがなく
やや一般の方よりは1週間ほど早めに情報が入手できる状況ですが、
上記のことしか聞いてません。また急に出るものと思われビビっています。

ソニーカラーのAPSフルHDもキレイですしナチュラルです。
キャノンは割とこってりしたトーン。新興国相手に考えたカラーと伺いましたが・・・

書込番号:11376784

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2010/05/18 21:36(1年以上前)

>>イメージセンサーの中に位相差検出用のセンサーをちりばめたものが

雑誌にそんな記事がありましたが
像面(と同じ平面)に位相差検知センサーがあって
何故AFが可能なのか不思議ですね

セパレータレンズはどこにおくつもりなのか・・・

書込番号:11377502

ナイスクチコミ!0


dobel-manさん
クチコミ投稿数:340件

2010/05/19 02:47(1年以上前)

>それと、やたら独自規格を乱立されても困りますね。
>キヤノンはマイクロフォーサーズ陣営に入ってましたっけ?
>マイクロフォーサーズで十分と思います。

APS-Cのミラーレスで十分ですね。
一眼レフと素子共用化できますしね。

フォーサーズとマイクロ両方あるのも規格乱立です。
独自じゃないといってもオリとパナだけだ。
一眼技術の無かったパナは参入するために”庇を貸りて母屋を”戦術で
共同戦線は張っただけでしょう。

書込番号:11379019

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2010/05/19 23:38(1年以上前)

キヤノンもある意味、EF と EF-S があるので、2つですね。

書込番号:11382593

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信15

お気に入りに追加

標準

とうとう購入しました。

2010/05/11 11:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

今更ながら購入しちゃいました!
2年位40Dを使い続けて、ポートレートや風景、プロスポーツ等を撮影して楽しんでいましたが、どんどん欲が出てきていつかフルサイズで撮ってみたいと思うようになり購入に踏み切りました。
7Dの最新機能とも迷い何度も家電量販店に足を運び、7Dと5Dm2の実機を触りまくりレンズを変えたりもしていじってみたりした結果、評判では7Dの方が持ちやすい設計になってると言うレスを読みましたが、自分には5Dm2の方が持ちやすく手にしっくり来る気がしましたが、しかし両方ともホントに重いので手首が痛くなるのが少し不安です。
そろそろ5Dm3が出るのか来年なのかわかりませんが、待っていられずこのタイミングでの購入ですが後悔する事のないカメラだと思いますので、じっくり使いたいと思います。手元には明日以降に届く予定ですのでもの凄く楽しみです。Lレンズも増やしていきたいですけど、高いですね〜?

書込番号:11346451

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/05/11 11:15(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

>Lレンズも増やしていきたいですけど、高いですね〜?

ですね。
普通の人から見ればアホらしい価格でしょう。

でも心配はいりません、すぐ慣れます。(^^;)

書込番号:11346477

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2010/05/11 11:17(1年以上前)

>> でも心配はいりません、すぐ慣れます。(^^;)

確かに・・・ σ(^◇^;)

書込番号:11346482

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/05/11 11:21(1年以上前)

おめでとうございます

40Dユーザーが同じ道を通りますよね(笑)

わたしも、5DMarkU(を追加)で2台体制にしてました。

しかし、注意しなければ(私の様に)直ぐ7Dが欲しくなります。

5DMarkUの最も気になる点が、レリーズタイムラグ(メーカー公称:約0.073秒)です。
40Dより、1/3呼吸遅れる感じです(大笑)

書込番号:11346489

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件

2010/05/11 11:47(1年以上前)

F2→10D さん スースエ さん ユニークな返信ありがとうございます。

>普通の人から見ればアホらしい価格でしょう。でも心配はいりません、すぐ慣れます。(^^;)

>>確かに・・・ σ(^◇^;)

ホントに面白い!レスみて笑っちゃいましたよ!お二人のように慣れるように頑張ります。(笑)

さすらいの「M」 さん やっぱり40Dからの買い増しですか?えっ7Dもいったんですか?最高ですね!

自分は100mm F2.8L ISが欲しくて考えてます。そうなると7Dですよね? いやっ 無理です、今はそこに行けませんが欲しいですね?(>_<)ゞ

これに慣れたら大変な事になりますね?

後リレーズですか?そこは初耳でした。ありがとうございます。

書込番号:11346551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:17件

2010/05/15 03:35(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
このキットすごく良いですよ。とても気に入ってます。
僕も40Dとの2台体制だったのですが、今年の1月から40Dを7Dに持ち替えてしまいました。
7Dとはバッテリーも共通だし重さも似てるのでぜんぜん違和感がありません。
レンズは24-105 70-200F4IS 100Lマクロ 15-85 EF50F1.4 エクステ1.4× です。
風景、スナップ撮影には5D2を、運動会や花(マクロ)には7Dを持ち出して楽しんでます。
この2台体制は本当に撮影対象が広がって素晴らしい機動力を発揮できるようになりますね。
これからもバシバシ撮って某雑誌の投稿欄に毎月投稿したいと思います。
ちなみに、余談ですが今まで2回ほど入選してます。特選目指してがんばります!

書込番号:11361791

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2010/05/16 00:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

5D2+EF24-105L

 僕はボディとレンズを別タイミングで購入していますので、それぞれ単体で購入しましたが、組み合わせはレンズキットと同じなのでレスします。

 この組み合わせ、とても優秀な組み合わせです。後悔することは少ないと思います。唯一、AFポイントの散らばり方が狭く使いにくいくらいで、それ以外の不満点はないでしょう。背面液晶もキレイですし。

 参考になるかどうかわかりませんが、画像を貼っておきます。

書込番号:11365655

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:31件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2010/05/16 01:36(1年以上前)

当機種
当機種

適当にとってもある程度絵になります。

子供&三脚&交換レンズは重い・・・

>高いですね〜?
レンズキットは私が買ったときと比べてキャッシュバック込みで
7万円ほど安くなってます。でも超気に入って使い倒しているので
悔しいと思ったことはありません。

価格は確かに慣れます。
コンデジが1個買える値段でPLフィルター1枚買う人たちの世界ですから(笑)

そして最も重要なことは
『嫁を慣れさせること』です!!!

書込番号:11365881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2010/05/16 11:34(1年以上前)

大子煩悩 さん 

7Dいいですね〜 自分はまだいけないですけど、いずれ7Dm2が出たら買いたいかな〜 なんて考えてます。(笑)

それと某雑誌で入選ってすごいですね!是非、特選取ってください!自分は地道にがんばります。

EF-L魔王 さん

まだあんまり撮影してませんが、やはりいい組み合わせの様ですね。安心しました!

素敵な写真まで付けて頂きありがとうございます。この夕焼けはどこなんだろうか気になりますね。

燃えドラ さん

発売当初から欲しかったですが、その時はまだ高くて手がでませんでしたがキャッシュバックや7Dも出たりして値が少し下がり、それでもまだ高いですが欲しい気持ちは上がりっぱなしだったので決めました。7万円も違いますか?
少し足したらマクロレンズ買えますね〜?

こういう事言ってる自分が少し慣れてきてるのかもですね(笑)

綺麗な花畑の写真もありがとうございます。北海道ですかね〜?

>そして最も重要なことは
『嫁を慣れさせること』です!!!

あっ まだ嫁いません!(凹)

皆さんが楽しんで写真撮られてるのがよくわかりました、レンズにも慣れたいですけど写真は撮ってなんぼだと思うのでこのレンズキットを使いまくりたいと思います。愉快なコメントありがとうございました。




書込番号:11367031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:31件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2010/05/16 20:16(1年以上前)

記憶が曖昧ですが、発売当初は最安値38万円程度だったと
思いますので、それと比べると十数万下がってますね。

花畑は昨日(5/15)行った琵琶湖バレーの水仙です。
とても見ごろでした。

>あっ まだ嫁いません!(凹)
失礼しました。沼に落ちていくのを食い止める最強(最恐?)の
砦がないのは危険ですね。遠慮なくズブズブ行ってください。
この板には『うらやましい』と思った方もたくさんいるとおもいます(笑)

書込番号:11368964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4335件Goodアンサー獲得:151件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2010/05/16 23:25(1年以上前)

なんちってデジズキ君さん、こんにちは。

ぼくも40Dから5D2を買い増ししました。
このレンズキットは、守備範囲が広いので、しばらくはこれだけでも楽しめますね。
でも、マクロとなると、マクロレンズが欲しくなりますね。

ぼくがマクロを買うときは、まだ、100mm F2.8L ISが出ていなかったので、
タムロンの90mmを買いました。思いっきりレトロなレンズですが、写りはいいですよ。

書込番号:11369995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2010/05/17 01:12(1年以上前)

燃えドラ さん

十数万円も下がってましたか?下がったおかげ自分は購入出来ましたが、その期間燃えドラ さんは沢山撮影されたのでしょうね?どっちがお得とかは言えませんが買えれば発売当所に欲しかったです、欲を言えばですけどね〜。

琵琶湖バレーの水仙ですか、ホントに綺麗でしたでしょうね?いつか行って撮影してみたいです。超広角レンズでワイドに撮ってみたいです。

>沼に落ちていくのを食い止める最強(最恐?)の
砦がないのは危険ですね。遠慮なくズブズブ行ってください。
この板には『うらやましい』と思った方もたくさんいるとおもいます(笑)

レンズの事だけを考えるとそうかもしれませんが、実際その砦を持たない事には買うドキドキ感がなくてつまらないのではとも思います。自分には砦(嫁)がある方達が『うらやましい』(笑)

40D大好き さん

こんにちは、40Dや5Dm2を購入する際にもいろいろなレスを読ましてもらい参考にしていました。この場を借りてありがとうございます。

100mm F2.8L ISはホントに欲しいですけど、最近はEF70-200mm F2.8L IS II USMも欲しくなってきました。

このコーナーでも述べてるように金額が高いのが当たり前で慣れて来てる感がありますが、100mmを買うより
マクロではありませんが、この望遠を1本買えばいいのではと思ってきました。もちろん今は買えませんが楽しみながら貯金したいので目標高めに設定してみました。

それとタムロンの90mmもチェックしてみます。 

書込番号:11370471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:10件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度4

2010/05/17 23:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

5D2撮り初めですw

なんちってデジズキ君さん

はじめまして!

自分は今まで7Dを使用していたのですが、先日5DMarkUキットを購入してしまいましたw
まさか、自分が2台体制にするとは思っても見ませんでしたが、これからはメインの風景は
5DMarkUで、鳥撮りやスナップは7Dでと使い分けていきたいと思います。

お互いに5DMarkUを思い切り使い倒して行きましょう(笑)

書込番号:11373768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2010/05/19 10:33(1年以上前)

一ノ倉 沢太郎 さん

はじめまして。7D & 5DMUの2台体制ですか?うらやましいかぎりです。

自分は7Dを買うか迷いましたが、5DMUにしましてとりあえずかなりの満足感で40Dと2台体制をしていこうと思ってますが、実際のところ7Dと100mmマクロ欲しいですね。(笑)

5DMUを購入してみて気付いたのですが、フラッシュがなくびっくりしました。こちらの写真はISO 100で 1/200秒での撮影ですけど何ともいえない良い雰囲気が出てますね〜。つい先日Canon Speedlite 430EX Uを購入しまして、撮影を楽しんでいましたが、発光なしでもテクニックでなんとでもなるんですね?勉強になりました、ありがとうございました。

>お互いに5DMarkUを思い切り使い倒して行きましょう(笑)

はい! 使い倒したいと思います!(笑笑)

書込番号:11379689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2010/05/20 20:22(1年以上前)

はじめまして♪ご購入おめでとうございます。
自分も1年くらい前に初めての一眼ということで購入して、楽しんでます♪
自分が買った当時は32万くらいだったと思います。
室内でのノーフラッシュ撮影がしたくて、高感度と広角がほしく、50Dと悩んだ挙句、こちらのレンズセットを購入しました(^o^)

このレンズキットは5Dとのバランスも良く、ISも効いて、便利なことこの上もなく、今までコンデジで三脚を立てて撮影していた店内の風景なども手持ちで撮れるようになり大満足でした。

当初は広角レンズとか買い足さなくても済むようにこのレンズキットを買ったのですが。
結局、物欲に負けて浅瀬(3本)ながらL沼に片足突っ込んでしまいましたw
機材に対して腕が全く追いつかず、カメラとレンズに申し訳ないくらいですが、とても楽しく写真撮ってます。

個人的にはLレンズは、高くても、売る時にも比較的高く売れるので、コストパフォーマンスはそんなに悪くないんじゃないかと勝手に思ってます。
私の手元にあるレンズも中古が多いですが、外観、動作ともに問題なく満足です。
バトンのように次の方の手に渡る日まで、楽しく大切に使っていきたいなぁと思ってます。

ぜひ恐れずにL沼に逝っちゃってください(笑)

書込番号:11385471

ナイスクチコミ!2


TKYNMMKさん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:4件

2010/06/03 00:27(1年以上前)

ポチッと致しまして、皆様に仲間入りさせていただくこととなりました。笑
70-200 ISに続き小三元も2本目をゲットとなり、早く届くことを楽しみにしております。
APS-C用ですが16mm以上ではケラレが無くなるTAMRONの10-24を最広角側に、24-85,24-105,70-200のズームと35,50,90(MACRO)の単焦点及びテレコンで5DUライフを過ごしていこうと思ってます。X2とX3に買い増しなので、どちらかはヤフオク行きかと・・・24-85,55-250も手を離れる可能性高コンパクト、取り回しが楽で望遠側に有利なAPS-C機と、ボケの大きさ、絞りボケ耐性、高感度に強いフルサイズを賢く使い分けしていきたいと思います。皆様からタメになる情報を得て腕を上げるようにしたい。

書込番号:11444414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ188

返信30

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 dualazmakさん
クチコミ投稿数:1752件
機種不明
機種不明
機種不明


早速エツミのライブビューフ−ド2.5Xを入手しました。
http://www.etsumi.co.jp/catalogue/spec.cgi?id=E-6273

このフ−ドを着けたままで、ファインダーとライブビューを交互に見たいときがあるので、そんなときには、アングルファインダーを併用することにしました。

書込番号:11291989

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に10件の返信があります。


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/04/29 15:15(1年以上前)

感覚としては、ビューカメラのピントグラスを
ルーペでフォーカシングする感覚ですね。

スレ題ズレですが、お使いのベルボンの雲台は
パン棒を両側で使えるタイプですよね。
あまり強く締めると、ねじ切れる事がありますのでご注意。

私はやってしまいました( T T )

書込番号:11295857

ナイスクチコミ!1


sirubiiさん
クチコミ投稿数:35件

2010/04/29 16:03(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

UNの液晶ファインダーを太めのゴムでボディにくくりつけていましたが液晶画面からズレたりし使いずらかったですが、
駄目元でザクトのZファインダー用のフレームを購入しUNのファインダーをあわせてみるとピシャリ!ズレ落ちる事も無くゴム無しでOKになりました。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2008/08/04/8954.html

http://store.zacuto.com/Z-Finder-Mounting-Frame.html
お金があるなら素直にZファインダー購入が良いでしょうが・・・

書込番号:11296011

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/04/29 20:05(1年以上前)

風景撮るのになぜライブビューがいるのか?
そもそも今のライブビューが光学ファインダーを上回るほど使いやすいのか。

もちろん、ライブビューでもパナソニックGH1に14-140レンズの組み合わせなら、
コントラストAFなのにあのスポーツ用フラグシップのキヤノン1Dmk3並に高速AFが可能になる。
本当にものすごく速いAFなのだ。
そのレベルになればライブビューも使える。
しかし5Dレベルのライブビューだからな・・・

それに根本的なことだが、風景撮るなら645Dの方が確実に画質が良い。
しかし当然だが、645Dにはライブビューなどという無意味なものはない。
さあ、どうする。
いや・・・光学ファインダーがあるし、全く困らないでしょう。

書込番号:11296941

ナイスクチコミ!1


スレ主 dualazmakさん
クチコミ投稿数:1752件

2010/04/29 21:32(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。

BIG_Oさん、
私も、ほぼ同じような、撮影手順ですので、ファインダーとライブビューを往復しながらの撮影です。メガネをかけたり外したりの手間もありました。ライブビューフ−ドとアングルファインダーの併用で、全てがうまく解決できました。光学ファインダーを、ライブビューフ−ドのレンズ部分まで、まっすぐに延長してくれるような、アングルではなく、ストレートな延長光学ファインダーも欲しいところですが、そんなものはなさそうですね。

ソニータムロンコニカミノルタさん、
私は、今のところ、動画は全く撮りませんので、経験なしです。試された方のレスに期待します。

かめてんさん、
このベルボン雲台についてのご忠告、感謝です。極端に強く締めすぎないように、注意します!

sirubiiさん、
Zファインダーには、私も興味津々ですが、そこまで費用をかけることは、ちょっと疑問なのと、少し重そうですね。エツミのライブビューフ−ドは、軽くて、視認性がよくて、安価ですので、しばらく愛用してみます。細い伸縮紐(幕の内弁当によく使われているもの)をうまく使うと、とても綺麗に、軽く、邪魔にならずに、固定できますので、付属の太すぎるストラップは取り外して、細い伸縮紐に代えました。

デジ(Digi)さん、
ライブビューを使わない方に、無理強いするつもりは、毛頭ございませんので、お構いなく! デジ(Digi)さんの645Dレポートと作例を拝見できるのを、楽しみにさせていただきます。もうすぐですね。

書込番号:11297389

ナイスクチコミ!12


spacexさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:28件

2010/04/29 21:32(1年以上前)

デジ(Digi)さん

今回はさすがに呆れる度が過ぎました。

言わせてもらうが、実力として上の方に立場が逆転した無礼なコメントはやめましょう!


風景でもピントを何処におくかで撮影者の意図することが伝わります。正確であればそれがより鮮明に伝わってきます。

繰り返しますが専門外の事なら素直に他人の意見に耳を傾けるくらい、心に余裕があるといいですね。完全に的外れなコメントで、デジ(Digi)さんのピントに対する認識の甘さが剥き出しで、ゆえに発せられたコメントが際立ってピンずれ状態です。

立場と場をわきまえましょう。(笑)


dualazmakさん

機材だけ見たときは(?)でしたが、リンクされた写真を拝見させていただき、大変写真観を勉強させていただきました。

ありがとうございます。

書込番号:11297396

ナイスクチコミ!27


スレ主 dualazmakさん
クチコミ投稿数:1752件

2010/04/29 21:47(1年以上前)

spacexさん、
ありがとうございます。また、拙作アルバムをご覧いただき、感謝申し上げます。吉村和敏さんのような写真を撮りたいと思っていますが......... 吉村さんの写真集を片手に、プリンスエドワード島にも、1週間だけですが、行ってきました。四季折々に通い詰めるか、永住しない限り、吉村さんのような写真は撮れないことを、深く実感しました。

BIG_Oさん、
貴アルバム、拝見させていただきました。色彩感覚や、アングル、対象のとらえ方、などなど大変参考になりました。もっと勉強させていただきたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:11297495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/04/29 22:25(1年以上前)

>spacexさん


風景は両眼で見て撮ることの
(ビューカメラはもちろん、
   一眼レフでも被写体を両目で見て頭の中で構図を切り取る)
意味がわからない人には何を言っても無駄です。

書込番号:11297751

ナイスクチコミ!1


spacexさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:28件

2010/04/30 00:58(1年以上前)

dualazmakさん

米美知子さんと吉村和敏さん、そしてdualazmakさんに共通する事は、足で稼ぐと言うか、素材となる被写体への拘りがあるのでしょうね。勿論それだけではなくてその素材(被写体)への拘りが良い意味で執着心として行動力に繋げられて、尚且つそれから自然とカメラを扱う技量向上を伴いその結果洗礼された写真を撮ることができる方なのでしょうね。

当たり前のようですが綺麗な物を撮れば綺麗に写る、それがなかなか真似できませんし、現地へ赴くと言う尋常でない行動力は見出せないものです。

今回はその素材(被写体)への想いを写真観として学んだような気がします。

勉強させていただいた事に感謝しています。



かめてんさん

そうなんですか?

デジ(Digi)さんも悪い人ではないと思います。しかし普通正しい事と正しい事から導き出されるのは正しいことだと思います。それが彼の場合は結論の所で何故か正論でなくなっていると言うか、浮世離れしたピンずれなことを言っている感じです。

> 風景は両眼で見て撮ることの
> (ビューカメラはもちろん、
>    一眼レフでも被写体を両目で見て頭の中で構図を切り取る)

これはデジ(Digi)さんが言った言葉ですか?

さすがですね。彼は天才肌と言った感じです。でも、間違っても天才とは呼べないですが!
それは何故か?

例えば彼(デジ(Digi)さん)はお笑いの春日さんの様なキャラだと思います。そして彼には彼の才能を殺さずうまくコントロールできる相方の若林さんのような存在が必要だと思います。もしくは彼に尊敬する人がいて、その人から間違った場合は一喝していただき正しい方向へ導ければよいと思うのですが。

残念ながら今のネット上には、相方や師匠のような存在が見当たらず、彼のカメラへと向く執着心が、才能として生かされることはなく暴走と言った悲しいことになっていると思います。

虚しいかな、所詮私如きのレベルでは彼を論破できるほど実力もなく、残念でなりません。
どなたか相方や師匠のような存在に心当たりはないものですかね。

この際、公に募集してみましょうか!

私の声は彼には届かないかもしれませんが、運がよければもしかして運命の人が現れて、現状のネット環境もギクシャクすることなく、円満で皆が楽しめる場へとかわるかも知れません。期待しています。

書込番号:11298468

ナイスクチコミ!6


さうざさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:12件

2010/04/30 08:01(1年以上前)

ちょっと記憶が曖昧ですが、風景撮りでは感度を上げて絞れるなら絞った方がいい(ノイズの影響が無い範囲で)と
いうのと、いくら絞ってもピントはきちんと自分の意図するところに合わせるべきと米さんが書かれていました。
絞ってるからピントがどこでもいいってわけじゃないですね。

そう考えるとスレ主さんの方法はまさにぴったりだと思います。

書込番号:11299043

ナイスクチコミ!3


スレ主 dualazmakさん
クチコミ投稿数:1752件

2010/04/30 08:26(1年以上前)

さうざさん、
>風景撮りでは感度を上げて絞れるなら絞った方がいい(ノイズの影響が無い範囲で)というのと、いくら絞ってもピントはきちんと自分の意図するところに合わせるべきと米さんが書かれていました。絞ってるからピントがどこでもいいってわけじゃないですね。

まさに、その通りだと私は思っております。だからこそ、ライブビューの5倍拡大または10倍拡大による、ピンポイントでの手動フォーカスを必ず行います。レンズの無限遠点も千差万別ですし、私の風景撮影ではライブビュー拡大表示のMFが必須です。......... BIG_Oさんも、同様に考えられて実践されているようですね。

このように厳密にピントを手動調整することは、A3ノビ以上のサイズにプリントすることを最終作品形態としている私にとっては、非常に重要なのです。現像調整、レタッチなどの過程でも、液晶画面上でA3ノビサイズ以上で表示しながら確認するためにも、私は30インチ液晶モニタをデュアルで使用しています。デスクトップは、(2560 X 1600) X2 = 5120 X 1600 のサイズで、調整処理しています。最終プリントは、もちろん顔料系プリンタで、厚手のA3ノビサイズのベルベットファインアート紙(非光沢)が好みです。

書込番号:11299092

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/05/02 17:17(1年以上前)

そもそもレンズ自体の解像性能はV字ではありません。
収差や回折のためにU字なのです。
つまり、もっとずっとマイルドなものなのです。

デジタル写真でくっきり見えるのはアンシャープマスク等の画像処理によるものなのです。
これは銀塩フィルムでも同じで、現像という化学反応自体が、周囲の画像の影響によりエッジが立つ反応が起こっているのです。

従ってレンズのピントを正確に合わせるには、拡大してぴったり合う位置を探すのはかえって無意味です。
ピントを正確に合わせるには、故意にピントをずらし前後同じボケ量になる位置を探し、
しかる後に前1/3、後ろ2/3の位置にピントリングを合わせるのがもっとも正確なピント合わせです。

スレ主さんはピント合わせに無駄な労力と金をつぎ込んでいる感じです。
写真を良くする道を間違えているようです。
もっと省エネに気をつけましょう。

書込番号:11308976

ナイスクチコミ!0


hdpapasanさん
クチコミ投稿数:106件

2010/05/02 20:40(1年以上前)

スレ主さんの画像とデジ氏の画像を比較すると、どちらが素晴らしいか一目瞭然。

>スレ主さんはピント合わせに無駄な労力と金をつぎ込んでいる感じです。
 写真を良くする道を間違えているようです。
 もっと省エネに気をつけましょう

デジ氏こそ自慢のHPのピント外しの多さ気付きませんか?
モニターにルーペでも付けて確認したらどうです。

書込番号:11309608

ナイスクチコミ!22


スレ主 dualazmakさん
クチコミ投稿数:1752件

2010/05/02 22:43(1年以上前)

デジ(Digi)さん、
何度も申し上げていますが、モデルさんしか撮らない貴殿に、ライブビュー撮影を無理強いするつもりは毛頭ございません。風景撮影中心の私と、モデルさんしか撮らない貴殿では、撮影スタイルが異なるのは、至極当然ですね。また、これも繰り返しになりますが、645Dによる貴殿の風景写真やモデル写真の作例を楽しみにさせたいただきます。それだけ645Dにご執心なのですから、すぐに入手されるのでしょうね。

このスレッドは、あくまで、「ライブビューフ−ド2.5X とアングルファインダーの併用は、老眼気味でメガネを常用している人の風景撮影には便利ですよ」、という紹介ですので、参考にしていただける方には有用な情報となれば幸いですし、そうでない方には何の意味もないので、素通りしていただければいいだけです。

というわけで、そろそろ、このスレッドは打ち止めといたしましょう。
皆さん、おつき合いいただき、ありがとうございました。

書込番号:11310206

ナイスクチコミ!12


スレ主 dualazmakさん
クチコミ投稿数:1752件

2010/05/02 23:17(1年以上前)

最後に、皆さんへ、もう一つ報告です。

ライブビューフ−ド2.5Xの接眼部分とおなじ距離まで光学ファインダーをストレートに延長して(アングルファインダーではなく、ストレート延長ファインダー)、目の位置を上下に動かすだけで、光学ファインダーとライブビューフ−ドを往復できれば、非常に便利なので、ストレートな光学ファインダー延長部品を開発いただけるよう、株式会社エツミへお願いメールを出してみました。

BIG_Oさんを含めて、私のように、三脚固定の風景写真を楽しむ方々には、同様な撮影スタイル(光学ファインダーとライブビューを頻繁に、交互に利用)の方が多々おられるはずですので、実現されれば大変ありがたいのですが..............

もし、エツミから吉報があれば、別途、皆様へもお知らせしましょう。

書込番号:11310391

ナイスクチコミ!2


spacexさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:28件

2010/05/02 23:56(1年以上前)

デジ(Digi)さん

わざわざ説明していただきその内容に対してこういう事を言うのもなんですが、その程度の事は既に知っていて特にこの場では感謝する人はいないと思います。(て言うか、嘘書いてますが・・・)

ひとつだけ。「無駄」と言う言葉が余計です。

まったく説得力を感じませんよ。
dualazmakさんは仰ってます。「A3ノビ以上のサイズにプリントすることを最終作品形態」にと。つまり、ライブビューで5倍拡大または10倍拡大すると言う事は、通常のプリントサイズではなく、ライブビューで拡大する事によって露呈してくる、不自然な僅かなピントのズレを回避するためと理解できます。

デジ(Digi)さんの説明では、それこそ「無駄」に被写界深度を広くとってさえいれば、被写体は全てピントがきているのだから問題ないと言っているようなものです。(最終的に前1/3、後ろ2/3の位置だと?計算で導いた理論値がプリントをシュミレーションしたライブビューよりも正確だと???)
ピントがV字だろうが、U字だろうがピークがあることには変わりなく、我々(多分デジさん以外)は、大きく引き伸ばしたときに、少なくとも被写界深度に入っていることと、更に「ピントのピーク(ピント位置)」が不自然でない位置にあることを意識して撮影する。その事が分かっていないのに、省エネとか言われても普通は誰も相手しません。それこそ体力の無駄使いとなるでしょう?

dualazmakさん

ストレートな光学ファインダー延長部品は実力が気になりますね。
ストレートに拘る辺りが合理的に感じます。

書込番号:11310580

ナイスクチコミ!7


スレ主 dualazmakさん
クチコミ投稿数:1752件

2010/05/03 09:38(1年以上前)

spacexさん、
フォロー、ありがとうございます。
6月に仕事でアメリカ(ソルトレークシティ)へ行きますので(EOS 5DMK2も持参)、カメラショップで Z-Finderの実物も試してみて、よければ買ってこようかと思案中です。Z-Finder には、倍率2.5倍と3.0倍の2種類があるようなので、私の目(メガネ着用)にはどちらが適当なのか、見極めたいと思います。5DMK2のライブビューには、5倍拡大、10倍拡大があるので、ライブビューフ−ドとしては2.5倍拡大の方がケラレが少なくて、いいのではないかと想像しています。
http://www.zacuto.com/z-finder-dslr-viewfinder
http://store.zacuto.com/Z-Finder.html
http://store.zacuto.com/Z-Finder-Pro-2.5x.html

書込番号:11311671

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2010/05/03 14:21(1年以上前)

近頃動画にハマっているので、動画目的でエツミのフードを買ってまいりました。
新宿のビックカメラには無かったので、ヨドバシの方へ…
帰り際、早速ファインダーに付けて動画撮影。
業務用のビデオカメラに慣れた身ですがファインダーの見えに違和感がなく、むしろカラーでモニターできてヒストグラムまで出ますので快適です。
(周りの人はビデオカメラと思っていたよう)

このフードは動画用としてもお奨めです。

書込番号:11312566

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2010/05/03 14:26(1年以上前)

誤:早速ファインダーに付けて

液晶モニタの間違いでした。
なお当たり前ですが晴天下にも関わらず、はっきりとよく見えました。
2.5倍に拡大されるのも快適、てか、かえってSD相当の解像度が粗く見えてしまいました。
画面の隅々まで見渡せるかというと、チト疑問。
2倍程度でも良かったと思います。

しかしそれらで撮影に支障があるほどではありません。

書込番号:11312589

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/06/21 08:09(1年以上前)

dualazmakさん

>> ストレートな延長光学ファインダーも欲しいところですが、そんなものはなさそうですね。

あるにはあるけど、15mm の延長では足りませんよね。
(評判もマチマチですし。)

http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/2444a001.html

って、御存知の上で「使えるものがなさそう」という意味で書かれておられるのでしたら、ネタという事で笑い飛ばして下さい。

色々と参考になるスレッドに、お役に立たないコメントで恐縮です。

書込番号:11524234

ナイスクチコミ!0


スレ主 dualazmakさん
クチコミ投稿数:1752件

2010/06/21 19:19(1年以上前)

スースエさん、

もちろん、それがあることは承知しております。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/#11516547
でお知らせしたように、ZACUTO Z-Finder Pro 2.5X も入手しましたので、光学ファインダーの延長としては、約10cmの長さが欲しいところです。

書込番号:11525977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ115

返信51

お気に入りに追加

標準

5D2を使うと

2010/04/27 19:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:1912件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 私のフォトヒト 

5D2を使うとEOS-1Vが妙にほしくなることありませんか?

書込番号:11288134

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に31件の返信があります。


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2010/04/28 01:22(1年以上前)

EOS5/EOS3/EOS-1nRS持ってますが、全然使ってません。(爆)

銀塩機はAF使うよりMF機の方が面白いと思いますよ。

ということで、newF-1とF3が時々出動してます。

G11が欲しいと思う今日この頃。。。

書込番号:11289967

ナイスクチコミ!2


ULT40さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/28 11:53(1年以上前)

1V-HSを所有していて全く使っていない自分としては、
なんで今更1V? 1DsMK3と言うなら理解出来るけどと思ってましたが
1V-HSでなく1Vなんですね。
理解出来ました。

ま、自分の場合5Dmk2を使っていて1Vが欲しいと思うより1Dmk3を使っていてバッテリーグリップ部分がない1Dが欲しいと思うことの方が多いですね。

書込番号:11290942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2010/04/28 12:14(1年以上前)

機種不明
機種不明
当機種
当機種

EOS-1VHS、EF180mmF3.5Lマクロ

EOS-1VHS、EF16-35mmF2.8L U

EOS-5DMarkU、EF70-200mmF2.8L IS+2倍エクステンダー

EOS-5DMarkU、EF70-200mmF2.8L IS+2倍エクステンダー

こんにちは。

私は、デジタル一眼レフから写真を趣味にしました。主に風景を撮っています。

マニュアル露出モードとスポット測光で自分なりの露出決定ができるようになり、銀塩にも興味が出て、EOS-1Dsを購入約半年後にペンタックスの銀塩中判カメラ67Uとそのレンズ群を購入しました。フィルムはデジタルで出せなかった濃厚な発色を求めていました。フジクロームベルビアやベルビア100、フォルティアを使っていました。

結局、EOS-1VHSもしばらくして購入しました。

EOS-1DsとEOS-1VHSと両方を持って撮影に出かけたこともありました。

2008年11月に銀塩中判のペンタックス645NUを使ってから、銀塩を使ってません。

最近のデジ一眼レフが私の感覚で濃厚な発色を出すことができるようになり、現像代と現像期間を考えると、銀塩カメラで撮ることを躊躇してしまう感じになっています。

作例は、2008年にEOS-1VHSとフジクロームベルビア100で撮ったものと、今年EOS-5DMarkUで撮った梅の写真です。

私は、撮影時に自分で露出決定や構図を決めて、レタッチはしないでも、自分で納得できる写真がとれるので、銀塩でもデジタルでも、一期一会である写真撮影時の緊張感は同じ感じがしていて、これから、銀塩を積極的に使うかどうか疑問ですが、しかし、再度、銀塩を使いたくなるかもしれないので、銀塩機材の資産を売却するつもりはありません。

書込番号:11290987

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/28 12:25(1年以上前)

>1Dが欲しいと思うことの方が多いですね。

EOSデジタル唯一のCCDセンサー搭載機、EOS-1D、今頃になってCCDの写りの良さを知り、只今物色中です。
ワンオーナーの方、是非とも出品お願い致します。5〜6万円ぐらいで!(^人^)

書込番号:11291016

ナイスクチコミ!0


ISO400さん
クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/28 17:14(1年以上前)

中古が安かったのでEOS-1vを購入し、今は雨の日でも使える
スナップ用として使っています。
シャッター音がいいです。
たくさん撮らない限りはフィルムで十分満足ですが、
コスト上の問題からEOS 5D MarkUの使用がほとんどです。

書込番号:11291799

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2010/04/28 17:51(1年以上前)

デジタルカメラの価格のおかげ?で、フィルム一眼が安く感じますから
欲しくなれば買いやすいかも、ですね。

書込番号:11291903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:6件

2010/04/28 21:52(1年以上前)

しかし何故写りには大差の違いの無い135判のフィルムの一眼レフを使うんだろう…

中古の中判なら、物によってはボディとレンズのセットでも、中古のEOS-1Vボディと変わらぬ値段か安価だし、写りに関しては圧倒的に1Vや5D2を凌駕するのにさ。

書込番号:11292799

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/04/28 22:01(1年以上前)

気のせいでは?

書込番号:11292852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:6件

2010/04/28 22:07(1年以上前)


多分貴方にはコンデジでも違いが解らないと思うよ。

書込番号:11292897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1912件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2010/04/29 04:41(1年以上前)

キタムラで新品でネット受け取りで買いました。ついでに35mm1.4Lも買いました。また撮影の日々が加速します。

書込番号:11294241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:33件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/04/29 08:05(1年以上前)

この組み合わせは2台持ちで撮影する際は最高です。ボディの下にかまぼこ(爆)が固定されてる機種だと邪魔なんですよ。
別に1D系が買えないヤッカミとかじゃありません。

書込番号:11294515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2010/04/29 09:51(1年以上前)

以前付き合ってたオンナと無性に・・・・・だろ

やっぱ、写真も同じだよ

こういうのって『温 故 知 新』って言うんだよな。

書込番号:11294781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2010/04/29 10:55(1年以上前)

あ、登録したんで。

書込番号:11295002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1912件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2010/04/29 10:58(1年以上前)

人間なんていつ死ぬかわからないくらい蟻みたいなもん。撮影したいと思ったら迷ってらんないです。

時間がないから

書込番号:11295015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/04/29 11:16(1年以上前)

こんにちは!

貧乏してます。さん、購入おめでとうございます!

5D2も1Vも持っていませんが、7D,40D、KissXとNew EOS Kissを持っています。

桜・新緑・紅葉の季節にはデジイチのおともに持ち出します。

50F1.8を付けていますが、デジイチで学んだ事が役に立っています。

高校生の頃、モノクロで暗室でやっていて頓挫したのを思い出し、それ以降の撮影が出来ている気分です。

マニアではないですが、僕にとっては楽しいと思えます。

書込番号:11295075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2010/04/29 12:47(1年以上前)

> 人間なんていつ死ぬかわからないくらい蟻みたいなもん。


価格コム掲示板では久々の清々しいご意見の投稿だと思います。



> 時間がないから


この部分、、オイラは死ぬまでのヒマつぶしだと思って仕事とかアレとかをしていますので
時間はちょっと余りギミかも、、、とも感じます。

写真・・・・・好きだけど、『パシャッ』と撮って、、「俺ってもしかして天才?」って感じで満足なんで
デジ亀の方が好きですね、最近はプリントもめんどーなんで
お店プリントの「カメラのキタムラ」がある祖国日本はつくづく良い国だと思います。

書込番号:11295396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1912件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2010/04/29 13:41(1年以上前)

キンタロスさん
写真が好なんですね。

島根の安来高校の女の子たちの暗室から生まれた写真は高校生が生み出すフィルムに負けないぞと勇気をもらいました。

書込番号:11295537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2010/04/29 16:17(1年以上前)

貧乏してます。さん

1V買ったんですね。頑張ってください。私は、旧5Dを買った後ですが、銀塩機を
並行して数台使って、ネガについては、プリントの調整に、かなり詰めてリクエスト
しないと、思った調子にならない事で断念。リバーサルについては、安価なデータ
取り込みを外注して、クオリティの低さにがっかり。自分でフィルムスキャナを購入
して、取り込んでも、その後の画質調整に手間が係る・・・という事で、撮影時間
以上に、事後処理が大変なことから、休眠中です。

銀塩は、カメラとレンズの癖を掴むまで、安定した写真は(高度にです。)撮れませ
んし、感度がフィルム一本は固定というのが、デジタルに慣れた頭には「つらい」
ですね。これが銀塩に戻れない一番の理由かもしれません。 

書込番号:11296059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1912件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2010/04/29 16:46(1年以上前)

最近思います。
ポートレートの瞳も加工しないでどれだけ輝かせるか。

瞳の輝きは自然に輝かせた方が一番なんだと

ニッコール-Sオート50mmで撮影された写真を見てあまりの感動に泣いてしまいました。

写真ていいなぁ

書込番号:11296160

ナイスクチコミ!0


elranさん
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:21件 HDR-AX2000 

2010/04/30 12:44(1年以上前)

どうぞ。

http://www.youtube.com/watch?v=16PjtXZfio0

ノスタルジックな気分に浸ってくださいませ♪

書込番号:11299746

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

Canon USAなどの動画コンテスト

2010/04/22 23:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 thematrixさん
クチコミ投稿数:1件

みなさん、こんにちは。

既出でしたら申し訳ありません。

タイトルの通り、Canon USA主催と言う訳ではないですが、
Canon USAの人やLucas Filmの人などが審査員になっている動画コンテストを見つけました。
1D MK IV、5D MK II、7DなどのCanonのDSLRカメラで撮影した映像コンテストです。

Can-Do Film Festival
http://cando.jstunzi.com/

既に応募受付は終わっていましたが、作品を見る事が可能です。
プロが手掛けた作品から手作りっぽい作品までいろいろありますが、
いくつか作品を見ているだけでも5DMK2などの実力を実感出来ました。

アメリカでのコンテストの様で、日本人が応募しているのは数点だけみたいですが、
海外でもCanonのカメラが注目されている事が再認識出来ました。
日本人として誇りにしたい製品ですね。

日本人として見ていて面白かったのが、この2つの和楽器作品の対比です。
同じ方が作っているみたいで、古典的な作品と現代的なテクノっぽい作品の差が凄かったです。
http://cando.jstunzi.com/video/turn-of-the-year-in-japan-2/
http://cando.jstunzi.com/video/break-it/

これは海外の方が作ったと思われますが、日本人でも普段は見ない戦国時代の戦いの様子が強烈でした。
http://cando.jstunzi.com/video/shinden-dojo-teaser-trailer-armed-techniques/

他にも素晴らしい作品がありますので、ぜひ参考にご覧になってみてください。
長文で失礼しました。

書込番号:11268827

ナイスクチコミ!2


返信する
10205さん
クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:19件

2010/04/23 10:22(1年以上前)

>戦国時代の戦いの様子・・・

この人の作品で、「自己防衛」を題材にしたものがあります。

実際にこんなことができたら、良いですけどね(^_^;
http://vimeo.com/11071232

三味線と尺八をテーマにした映像は、カット割りが速くて、私には到底できそうにないです(当り前か?)。
 メイキングでは、レフをマイクスタンド(?)に立てたり、マイクをあちこち置いて、撮影自体が大変そうですね。

書込番号:11270029

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング