EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(101282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1085スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信30

お気に入りに追加

標準

発売日

2008/11/20 18:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:53件

キタムラにカタログをもらいに行ってきて今戻ってきました。
発売日の確認をしたところ、「11月29日入荷します。」との返事でした。
カタログも棚に並べてありました。

書込番号:8667016

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/11/20 18:14(1年以上前)

こんばんは。

今月の中の発売に間に合うのですね。
何よりです。良かった、良かった♪

書込番号:8667035

ナイスクチコミ!0


ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:53件

2008/11/20 18:18(1年以上前)

どうやらみなさんの言われるとおり明日に29日発売の発表があるって言うので間違い
なさそうですね!出来たら25〜6日発売が良かったなぁ〜〜。

書込番号:8667045

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/11/20 18:34(1年以上前)

何とか28日に入手出来ないですかね。
週末は仕事なので…orz

書込番号:8667098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:954件Goodアンサー獲得:18件 スパイシ〜・ホットコーラ 

2008/11/20 18:36(1年以上前)

ドットコマナイさん こんばんは。

未だ正式発表がないのはヤキモキですね。
でも、29日の信憑性は高そうですね。

書込番号:8667112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件

2008/11/20 19:04(1年以上前)

29日で間違いないのでしょうか?週末は仕事なので具合が悪いです。発売日もさる事ながら、どの時期までの予約なら初日に手に入るのでしょうか?明日にならないと判らないのでしょうね。しかし、28日にしてもらいたかったです。

書込番号:8667215

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2008/11/20 19:05(1年以上前)

発売日当日にご購入予定の皆様、頑張ってください!
諸先輩のリアルな使用レポートを期待してお待ちしております。m(_ _)m

書込番号:8667218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件 すずかけ通り3丁目11番の16 

2008/11/20 19:10(1年以上前)

今までも長かったけど・・あと9日は・・長い。

書込番号:8667235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件 kazu  

2008/11/20 19:23(1年以上前)

こんばんは。

先程、予約しているキタムラに確認したところ営業から29日入荷と連絡があったとのことでした。
ただし、店舗に何台入ってくるのかは、来週にならないと分らないとのこと。
29日に手元に来ればいいですが、来ない場合は先に35Lか50Lを買おうかと思っています。
いづれにしても待ち遠しいです。

書込番号:8667273

ナイスクチコミ!0


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 Takajun's Video Room 

2008/11/20 19:34(1年以上前)

> 今までも長かったけど・・あと9日は・・長い。

同感です。

書込番号:8667315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2008/11/20 20:14(1年以上前)

29%ポイントで予約取ったり20日発売のミスリードしたり、キヤノン側としてはテロと受け取ってるんじゃないですかね。

書込番号:8667456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/20 20:26(1年以上前)

> 今までも長かったけど・・あと9日は・・長い。

開店までの一瞬前まで、この思い続きそ〜

書込番号:8667511

ナイスクチコミ!0


北海さん
クチコミ投稿数:96件

2008/11/20 20:27(1年以上前)

待ってもあと10日、と思うことにします。
どの道すぐ引き取りに行けるか微妙ですし。。。

書込番号:8667516

ナイスクチコミ!0


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 Takajun's Video Room 

2008/11/20 20:30(1年以上前)

> 29%ポイントで予約取ったり

えー、どこどこ・・・

書込番号:8667536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2008/11/20 20:37(1年以上前)

29日に入荷だと、販売は30日?(涙

書込番号:8667573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/11/20 20:37(1年以上前)

本当に29日発売であれば、今日PowerShot SX1 ISの発売日が28日との発表があったので、5D2は明日発表と言う可能性がありますね。
でも大体週末販売は前日に入荷している可能性と言うのも大アリですよね。
とにかく楽しみです♪

書込番号:8667575

ナイスクチコミ!0


speed-P8さん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:4件

2008/11/20 23:31(1年以上前)

先月PowerShotG10を購入した時は
発売日の前日、昼前に入荷の電話を頂きました。
その日の朝一に販売するには、最低でも前日の夕方には入荷していないといけないワケですから
店によってはこういう事もあるのかと。

まー、あと一週間の辛抱。今が一番楽しい時間やもしれませんよー



書込番号:8668527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 over 40 to forget oneself. 

2008/11/21 00:37(1年以上前)

待ちきれない。
早く欲しい。
28、29は仕事です。手に入るのは30になってしまうのですね。

書込番号:8668870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件 趣味の台所 

2008/11/21 02:19(1年以上前)

ヤマダさんも29日入荷とのことでした。
私には手が届かないので、あまり関係ないですけど^^;
皆さんが羨ましいです。

書込番号:8669149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/11/21 03:13(1年以上前)

SX1 ISと一緒に発表しなかったのが何か怪しいと思ってチェックしましたが、
キヤノン機の土曜日発売は結構ありましたね。
1Ds2, 2004/11/27 (Sat, 2453337)
20D, 2004/09/18 (Sat, 2453267)
30D, 2006/03/18 (Sat, 2453813)
また、10Dの発売日ご存知の方教えください(3月22日でしたら土曜日)。

書込番号:8669222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:4件 九十九島の四季 

2008/11/21 09:38(1年以上前)

ゼクさん、お早うございます。
彼方様の「無題」見させていただきました。キヤノンは初参入でレンズ、画像のことなど参考になります。

書込番号:8669663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/21 09:51(1年以上前)

うる星かめらさん

EOS10Dは、2003年3月21日発売で、実売価格は¥198,000でした。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/rev/camera/20030303/104037/

まだ、家の防湿庫の中に居ります。

書込番号:8669692

ナイスクチコミ!0


ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:53件

2008/11/21 10:00(1年以上前)

西海のGGさん,
どうも恐れ入ります!良かったら私の愚BLOGいつでもおいでください。

5D2の発売日の発表も近いうちに発表されそうですね!

書込番号:8669716

ナイスクチコミ!0


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 Takajun's Video Room 

2008/11/21 10:00(1年以上前)

> EOS10Dは、2003年3月21日発売で、実売価格は¥198,000でした。

これからすると、5DMK2 って割安感がありますね。

書込番号:8669717

ナイスクチコミ!0


kakakuconさん
クチコミ投稿数:43件

2008/11/21 13:06(1年以上前)

キヤノンのサイトに29日とでました!!
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/5dmk2/index.html

書込番号:8670259

ナイスクチコミ!0


@クナさん
クチコミ投稿数:4件

2008/11/21 13:09(1年以上前)

Canonのホームページに11月29日発売予定と出ています。

書込番号:8670272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:4件

2008/11/21 13:09(1年以上前)

本日、正式発表でやはり29日発売ですね。
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/index.html

ただまだ5d2の詳細サイトでは予定と表示されておりまだ更新されてません。
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/5dmk2/index.html

書込番号:8670273

ナイスクチコミ!0


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 Takajun's Video Room 

2008/11/21 13:15(1年以上前)

>予定と表示されておりまだ更新されてません。

ずれ込む可能性あり?

ファームのバグが見つかったとか・・・・

書込番号:8670295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/11/23 06:55(1年以上前)

ギリギリ月末にしたのは、月末までのD700の三万円CBと関係がないでしょうか?

書込番号:8678069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2008/11/24 21:49(1年以上前)

ニコンのキャッシュバック対策だったのか。納得した。

書込番号:8686266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/11/25 19:31(1年以上前)

本当に関係があるかどうか分かりませんが・・・
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2008/11/25/9696.html

書込番号:8690123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

難波キタムラ

2008/11/20 11:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:41件

こんにちは、発売日がなかなか確定しないですね。
ローカルネタで申し訳ありませんが、少なからず関西在住の人には影響があると思われるので、書き込みします。
自分は、キット予約組です。難波のキタムラで予約しているのですが、今週末22-24日にキタムラがあるショッピング街のセールイベント“10%off”があります。
ミナピタカードがあれば、通常5%のところが10%offになります。これは大きいと思い発売予定の機種でもカード決済できるのかを質問したところ、答えは“×”でした。つまり22-24日の時点で発売されているものでなければ“お受けしかねます”とのこと、、。ちなみに難波キタムラでの販売価格(確定)は聞きました。むふふのお値段でしたよ。
それにしても、もう一週間(?)早く発売されていたならなー。キャノンのバカ(涙)。

書込番号:8665912

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:200件

2008/11/20 12:05(1年以上前)

難波のキタムラは無愛想なので行きませんけど、そのムフフ価格は気になりますね。26万円以下だったら驚きです。しかしイライラしますよね。キヤノンはユーザーをおちょくって遊んでるのかな。往生際が悪いのには困ったものです。

書込番号:8665989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:6件

2008/11/20 12:07(1年以上前)

ミナピタについては先週も書き込みがありました。
今週中に発表があれば大丈夫だと思います。
値段は24万円台でしたね。(さらに後々にシティーで使える商品券も貰えますし。)

書込番号:8665995

ナイスクチコミ!0


hata3さん
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:11件

2008/11/20 12:18(1年以上前)

発表だけで大丈夫というのは、正確な情報でしょうか。
私が聞いた話では発売になっていないと無理だと言われましたが・・・

それと24万円台とは、どのように計算した価格か教えてもらえると嬉しいです。
何でも下取り込みの価格でしょうか(セール外のなんばシティ通常価格?5%オフの価格でしょうか)。

書込番号:8666029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:6件

2008/11/20 12:20(1年以上前)

値段が確定次第なので、発表だけでは無理かもしれませんね。
但し、今までに発売前でも値段が確定している製品をカードで購入した事がありますので。
ちなみに25万円切りは、もちろん10%の日のみですよ!

書込番号:8666036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/11/20 15:30(1年以上前)

>さらに後々にシティーで使える商品券も貰えますし。

このシステムは、なくなったような気がします。

書込番号:8666535

ナイスクチコミ!0


hata3さん
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:11件

2008/11/20 19:14(1年以上前)

昔は私も前払いをさせていただいたことがあります。
でも、最近はトラブルもあるため、全面的に発売前のセール支払いはしていないと聞いています。
行きつけの店員さんに聞きましたので、これが真実でしょう。
今回の5DUはセールには間に合わないようで残念です。

紅葉も微妙な時期ですし、少し購入時期を先延ばしにしようかと思います。

ちなみにヨドバシ29.8万円ならセール時には何でも下取りが最低でも3000円あると計算すると約23.9万円ですね。
それにTポイントが1%、ミナピタポイントが1%つきますので、あと2%引くと約23.4万円とかなりお買い得ですね。
ちなみにミナピタポイントは1000ポイントで1000円の商品券に引き換えできます(これは今でもやっています)。

書込番号:8667246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2008/11/20 19:34(1年以上前)

おお!
こんなにもミナピタにレスがくるとは、、やはりあの10%Offで良い思いをした人は少なくなかったのですね。
皆様ありがとうございます。
しかし、今度ばかりはまさに効力半減というところですかね。
まあ、5%Offだけといっても大きいですよね。
不景気にめげずがんばります。

書込番号:8667314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:6件

2008/11/20 21:45(1年以上前)

最近は前払いシステムは難しい様ですね。
私は初めの入荷時に購入確定ですが、やはり支払いは難しいとの事でした。
ま、10%で無い日には、馴染みの店員さんにいつもオマケしてもらっているので、今回も何かおねだりするくらで我慢します?!
皆様、何よりも新しいカメラで撮影を楽しみましょう。

書込番号:8667909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信47

お気に入りに追加

標準

あなたの一票は?

2008/11/20 11:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:79件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

いよいよ発売予定の日が近づいてきましたね。(延期がないこと祈るばかりですが)

ドキドキ!イライラ?で眠れない日が・・・という方が多いと思いますw

そこで、発売までの時間つぶしに企画ですw

さて、あなたがMarkUで撮って見たいレンズを一本選ぶとしたら何にしますか?

私は・・・所有しているのもありますがw

『EF24-105mm F4L IS USM』に一票です。

書込番号:8665827

ナイスクチコミ!0


返信する
4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2008/11/20 11:36(1年以上前)

僕は「EF50mmF1.4USM」です。
もし買ったとしたら、このレンズが基本になると思うので。
僕のEOS7にはこれがいつも付いています。

書込番号:8665900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2008/11/20 11:41(1年以上前)

 
私は「 EF17-40mm F4L USM 」です。
今は40D使いですが、もし5D2を買ったらこのレンズを付けて
・本当の画角
・四隅の光量落ちの度合
・同じく四隅の画像の流れや結像ぐあい
を試してみたいです。
 
 

書込番号:8665915

ナイスクチコミ!0


dualazmakさん
クチコミ投稿数:1752件Goodアンサー獲得:8件

2008/11/20 11:59(1年以上前)

4本体制で、スタートしますが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010014/#8653605

あえて一票だけ、となれば、
135mm F2L USM
のF2解放で、夜景の中の淡い提灯の光やイルミネーションとその場の空気感、でしょうか.......

早く手にしたいものですが、2年も待ったので、少しぐらいの遅れは、どうってことはないですね。

書込番号:8665974

ナイスクチコミ!1


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2008/11/20 12:13(1年以上前)

鉄道写会人さんと同じく、EF17-40mm F4L USMですね。
このレンズは持っていませんが・・・。

書込番号:8666017

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2008/11/20 12:33(1年以上前)

持ち物の中から、135F2Lで。
持っていないものからだと夢は無限に広がります♪

書込番号:8666065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:356件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/11/20 12:35(1年以上前)

まだ買ったばかりですが、50Lに一票です。

書込番号:8666072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2008/11/20 12:41(1年以上前)

このカメラのために買いました
35Lです!

書込番号:8666094

ナイスクチコミ!0


BMW_M5さん
クチコミ投稿数:482件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/11/20 12:46(1年以上前)

50Lです。

書込番号:8666114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2008/11/20 12:47(1年以上前)

5Dの時も24-105Lがメインだったから5DMUになっても同じかな。
周辺光量を自動補正してくれるから一層活躍してくれそうです。

書込番号:8666120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/11/20 12:59(1年以上前)

単だと35Lです。
ズームはキットを購入するので、24-105Lに期待です。

書込番号:8666156

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/11/20 13:09(1年以上前)

あれ??
こっちに移ったんですか?!

さっきと変わらず5D2で最初に装着する1本はEF24-70oF2.8Lに決定してます♪
単ならEF35oF1.4Lですね。

書込番号:8666187

ナイスクチコミ!0


AV-1さん
クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/20 13:37(1年以上前)

手持ちの中からでしたらEF50mmF1.8です。

持っていないものだと・・・EFマウントの50mmレンズ全部です(笑

書込番号:8666259

ナイスクチコミ!0


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2008/11/20 13:40(1年以上前)

別機種
別機種

今朝PL使って撮りました、24-105Lにて

今朝PL使って撮りました、24-105Lにて

こんにちわです。
購入予定は来年夏ぐらいですが、購入したら私もとりあえず24-105Lを試してみたいですね〜
良い単レンズで良く写るのは当たり前として、一番使用頻度が高い高倍率ズームでどの程度の描写になるのか興味があります。
とはいえ、どのみち5DMK2を購入したら、とり廻しが圧倒的に楽そうな5DMK2がメインになりそうな予感ですが(^^;; ではではm(_ _)m

書込番号:8666265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:817件

2008/11/20 14:06(1年以上前)

僕は手持ちの中からだと、EF70-200F4LISでポートレート撮ってみたいです。

手持ちでないものだったら、85Lですね。ポートレート最強レンズです。

書込番号:8666330

ナイスクチコミ!0


fcmameさん
クチコミ投稿数:29件

2008/11/20 14:12(1年以上前)

最近入手しました。ディスタゴン35mmF1.4です。
旧5Dにはミラー干渉ありませんでしたが、MARK-2では大丈夫かな?
と思っています。

書込番号:8666345

ナイスクチコミ!0


20D→5D?さん
クチコミ投稿数:11件

2008/11/20 14:16(1年以上前)

私はMkU用として4月に購入した24-70mm f2.8Lです。
今は20Dで使用してますが
MkUで広角域が楽しみです。

書込番号:8666354

ナイスクチコミ!0


cczzさん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 cczz 

2008/11/20 14:44(1年以上前)

僕は、EF28−300Lでどの程度か・・・

便利が良いので最近は 1D3につけっぱなしです。

書込番号:8666419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/20 14:46(1年以上前)

私もディスタゴン30mmF1.4を試したいです。

>fcmameさん
前にここで、旧5Dで干渉しないレンズはMark2でもOKだと
キヤノンの方が言った、というどなたかの書き込みがありました。
ディスタゴン30mmF1.4の場合は絞りレバーのガードがミラーボックスに
軽い擦り傷をつけることがあるらしいです。それでも支障はないそうですが、
それを回避するにはそのガードを0.3mmほど削ればいいとか。

書込番号:8666421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2008/11/20 15:06(1年以上前)

70-200F4L ISです。

今回のプレミアム発表会で展示されていたこのレンズで撮ったA0版の作品に圧倒されました。

私の場合小三元では17-40mmしか持っていませんが、次はこのレンズだと決心しました。

書込番号:8666471

ナイスクチコミ!0


ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:53件

2008/11/20 15:32(1年以上前)

僕はSIGMA 50mmF1.4です。
フィルム時代の50mmにやっと戻ります!

書込番号:8666539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/20 15:34(1年以上前)

私は、まだ買ってませんがシグマの50mmF1.4EXで撮ってみたいです。
いずれ5DUは買うことになると思いますが、それまでに買って5Dで使って
みたいと思っています。

書込番号:8666545

ナイスクチコミ!0


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2008/11/20 16:25(1年以上前)

70-200F2.8ISをポートレイトで使いたいです。
ESレンズはこれしか持ってません。
予約はしてますがこんな高いカメラ買うならレンズを買ったほうがいいような気がしてしまってますが・・・

書込番号:8666677

ナイスクチコミ!0


ryou-3さん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 花と戯れ 

2008/11/20 17:31(1年以上前)

私は70-200F2.8ISです。
5Dでは良かったのですが、40Dだといまいち。
試してみたいですね。
持ってないのだったら328でしょ。
ぞくぞくします。

書込番号:8666870

ナイスクチコミ!0


千野山さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2008/11/20 17:32(1年以上前)

35Lに一票。
私もこのカメラのために買ったようなものです。

書込番号:8666874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:52件

2008/11/20 17:51(1年以上前)

50L。

マイクロアジャスターで、開放用と絞った用をそれぞれ登録設定で。
AFでカンタン撮影50L。期待してマス!!>>5D MkII

書込番号:8666951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/11/20 18:19(1年以上前)

50mm F1.4 です。

35mm を買ってから 30D ではすっかり出番が少なくなりましたが、
フルサイズではバッチリの標準レンズ。
何と言っても 50mm でさんざん撮影して来た世代です。楽しみ、楽しみ♪

書込番号:8667047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:954件Goodアンサー獲得:18件 スパイシ〜・ホットコーラ 

2008/11/20 18:35(1年以上前)

こんばんは。

とにかく1本なら、EF17-40mmF4Lですね。

単なら35mmF2か24mmF2.8です。
予算的に、Lでないのが悲しいところですが・・・(涙)

書込番号:8667099

ナイスクチコミ!0


ryou-3さん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 花と戯れ 

2008/11/20 18:35(1年以上前)

私の50 1.4はシグマです。
綺麗に撮れて当たり前でしょう。
強気。(笑う)

書込番号:8667100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件

2008/11/20 19:22(1年以上前)

別機種

5DとEF50L

こんばんは

5DMKUになっても1本だけ選ぶとしたら
いつも5Dでのスナップレンズで使っている
EF50mmF1.2L ですね!!

書込番号:8667270

ナイスクチコミ!0


yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:35件 デジタル一眼ビギナーblog 

2008/11/20 20:11(1年以上前)

別機種
別機種

40D+EF70-200mmF4LIS

40D+EF70-200mmF4LIS

EF70-200mmF4L ISですね。
 先日、ひさしぶりに40Dで紅葉を撮影して、解像力の凄さを再認識したので、5DmarkIIではどんなに凄い写真が撮れるか楽しみです。

書込番号:8667446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2008/11/20 20:24(1年以上前)

一番先に外に出るとしたら12-24 シグマ

書込番号:8667505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/20 20:57(1年以上前)

やはり、CANONのステイタスシンボルである様な300/2.8LISですね。
それか85LIIどちらかです。

書込番号:8667662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/11/20 22:11(1年以上前)

EF22-55mmF4/5.6

かなり怪しいレンズです!

書込番号:8668063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2008/11/20 22:42(1年以上前)

12-24シグマ(^^) やんちゃなレンズでどんな表情をみせるのか楽しみです!!!

書込番号:8668239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:3件 THE風景 

2008/11/20 22:49(1年以上前)

楽しみですね。
私は取りあえずキットで予約なので、
24-105Lですが、次に狙っているのは
50L
70-200 F4LorF2.8のIS
あとは超広角も欲しいですね・・・。

迷います。

書込番号:8668284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/11/20 22:53(1年以上前)

シグマ50mmF1.4ですね。

書込番号:8668306

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/11/20 22:56(1年以上前)

シグマ50F1.4です・・次点35Lです

書込番号:8668326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件 kazu  

2008/11/20 23:19(1年以上前)

EF16-35Lの広角側 それから購入予定の50Lです。
それから、135Lを室内で50Dと撮り比べ。

書込番号:8668458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2008/11/20 23:32(1年以上前)

なんと言っても、sigmaの超広角ズーム!
キヤノン純正のシフトレンズも欲しいなぁ…。

書込番号:8668531

ナイスクチコミ!0


speed-P8さん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:4件

2008/11/20 23:35(1年以上前)

すでに所有しているレンズなら、35mm f1.4L。
未所有レンズなら、85mm F1.2L2 です。

書込番号:8668545

ナイスクチコミ!0


JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2008/11/20 23:47(1年以上前)

24mmF1.4IIを先に買うことにしたので多分24mmF1.4IIです。
これで満足しちゃうかもしれないなぁ。


書込番号:8668612

ナイスクチコミ!1


seeperさん
クチコミ投稿数:59件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2008/11/21 00:09(1年以上前)

UchaRy AndRewさん、こんばんは。

自分は、筆頭SIGMA 50mm F1.4、次点はTAMRON SP90 F2.8(272E)。
TAMRON SP28-75 F2.8(A09)も捨てがたがったりしますが(^^;)

書込番号:8668723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2008/11/21 00:46(1年以上前)

私も24mmF1.4LUです。
 新COATINGに期待します。
 フルサイズの風景には24mmがぴったりです。
 生涯付き合える一本である予感が・・・。

書込番号:8668906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:4件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2008/11/21 03:33(1年以上前)

手持でレンズでは35Lです。

来年の一時帰国予定の7月までお預けです。


書込番号:8669238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/11/21 03:44(1年以上前)

一番は多分50/1.4ですが、二番は135/2Lです。
APS-C + 85/1.8の画質にほんの少しですが不満がありますから。

書込番号:8669246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/11/21 09:28(1年以上前)

◎◎ 中間発表 ◎◎

@ EF35 F1.4L      5票
A シグマ 50 F1.4EX   5票
B EF24−105 F4.0L  4票
C EF50 F1.4       3票
D EF50 F1.2L      3票
E EF17−40 F4L     3票
F EF70−200 F4L    3票
G シグマ 12−24       3票
H EF70−200 F2.8IS 2票
I EF24 F1.2U      2票
J EF135 F2L       2票
K EF24−70 F2.8L   2票
L EF50 F1.8       2票
M EF28−300L       1票
N EF22−55 F4/5.6   1票
O EF16−35L        1票
P ディスタゴン35 F1.4     1票
Q ディスタゴン30 F1.4     1票

※漏れがある場合はお許しを・・・

書込番号:8669646

ナイスクチコミ!2


colliderさん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/23 21:35(1年以上前)

EF50/1.8です。どれだけ通用するものなのか見たいです。

書込番号:8681032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信44

お気に入りに追加

標準

イライラ

2008/11/19 20:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 ryou-3さん
クチコミ投稿数:519件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 花と戯れ 

今日か明日かと待ってますが、発売の話は聞こえてきません。
12月にずれ込みなってないですよね。
結構気が長くなったつもりですが修行が足りないのでしょうか。
イライラ

書込番号:8663211

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/11/19 20:08(1年以上前)

発売一週間前の21日に発表でしょう。

書込番号:8663240

ナイスクチコミ!0


ABEE11さん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:8件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/11/19 20:15(1年以上前)

大安吉日の23日('-^*)/

書込番号:8663272

ナイスクチコミ!0


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 Takajun's Video Room 

2008/11/19 20:33(1年以上前)

私もイライラ、ソワソワしています。

今も Canon の HomePage を見ていたのですが、ふと

2008年11月17日|キヤノンについて
日田キヤノンマテリアルの着工・操業開始時期の延期について



2008年11月2X日|キヤノンについて
EOS 5D Mark II 発売時期の延期について

なんてことは・・・ キャー やめてええええ

書込番号:8663347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/11/19 21:08(1年以上前)

プレミアム発表会を開催中なので、延期はないような気がします。

書込番号:8663512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/11/19 21:16(1年以上前)

各雑誌などでβ機で高評価、プレミアム発表会までしていてそれでも発売日の発表ができない理由がどこにあるのか知りたいですね。

書込番号:8663557

ナイスクチコミ!1


AKLさん
クチコミ投稿数:4件

2008/11/19 21:26(1年以上前)

アマゾン見たら28日発売予定って書いてありましたが、まだハッキリしてないんですかね

書込番号:8663602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2008/11/19 21:27(1年以上前)

>EOS 5D Mark II 発売時期の延期について

>なんてことは・・・ キャー やめてええええ

 秒間6コマ
 完全防塵防滴
 100%視野・・・

 なんてパワーアップするなら許してあげます。

  あっ・・・2台買ってもいいな〜なんて!

書込番号:8663604

ナイスクチコミ!0


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2008/11/19 21:27(1年以上前)

大丈夫、大丈夫!
11月下旬なのですから28日が濃厚でしょう。

皆さんの苛立ちも解ります。

書込番号:8663605

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryou-3さん
クチコミ投稿数:519件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 花と戯れ 

2008/11/19 21:30(1年以上前)

β機はいいようですね。
問題なくいくといいですね。
今までは発売日決定から11日はあった気がしますが。

書込番号:8663626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/19 21:36(1年以上前)

結局、最後の最後まで待たされる運命なんですね・・・

書込番号:8663675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/11/19 21:49(1年以上前)

発売日も決っていないのに
予約販売なんて − −

物も見てないのに

私には出来ません

書込番号:8663758

ナイスクチコミ!1


ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:53件

2008/11/19 21:50(1年以上前)

本当は発売しない!というサプライズはやめてくださいね!
29日ではなくて28日発売でお願いします!

書込番号:8663764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:817件

2008/11/19 21:52(1年以上前)

まさかの展開

 日本時間 11月28日 午後1時。

 キヤノンから正式発表。

 「本日より、5D Mark II を発売いたします。」

 発売日に発売日発表・・・

書込番号:8663780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:16件

2008/11/19 21:55(1年以上前)

正式発表をしない・・・。 という、何か意図的な意味でであるのでしょうか?
キャノンも、ほんとに待たせますね・・・。

書込番号:8663814

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2008/11/19 22:00(1年以上前)

某カメラ店でキヤノンの営業部長に発売日質問すると11月中でないかもごももごと
発売延期の可能性がといって逃げるように帰ったそうです。
有言実行よキヤノンさん

書込番号:8663835

ナイスクチコミ!0


brahmsさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/19 22:20(1年以上前)

昨日、予約してる某家電量販店に行って確認したら
注文が予想を超えてて
第一回目の出荷台数を何台にするかも決まってないそうです
今は頑張って量産してるところと思います

書込番号:8663975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2008/11/19 22:56(1年以上前)

また、明日あたりからティザー広告が始まって、発売日の28日で終わるとか。
自分は少し思うところがあって、5D Mark II の予約を解除しましたので皆さんのインプレ楽しみに待ってます。

書込番号:8664189

ナイスクチコミ!0


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2008/11/19 23:08(1年以上前)

ええ!?
またディザですか〜?

書込番号:8664259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2008/11/19 23:30(1年以上前)

5D MarkIIのバンドル分から、24-105/4.0L ISがグレードアップされるというウワサ、、、

アレを信じて、レンズキットに予約を切り替えました。さて、どうなるのでしょうか?

書込番号:8664391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2008/11/19 23:36(1年以上前)

ゴメンナサイ。
発売延期です!
なんてことになったら
ほんとにシェア10%動いちゃいそうですね!
まぁ、そんなことはないんでしょうけど。

書込番号:8664441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/20 00:09(1年以上前)

今日5Dマーク2の分厚いカタログもらってきました。
いよいよじゃないですか?
黒っぽい横長の50Dと同じスタイルのパンフレットでしたよ。

書込番号:8664632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2008/11/20 00:20(1年以上前)

延期になったらスペシャルボックス転売だあ

書込番号:8664673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 ホワイトマフラーのブログ 

2008/11/20 00:36(1年以上前)

D3Xが発売日前に発表だとかなーり微妙かもしれません。

書込番号:8664745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/11/20 02:16(1年以上前)

>物も見てないのに
>私には出来ません

どうせ買うのだから。
買い逃した時間の無駄と、買わなかった後悔のリスクの方が大です。

書込番号:8665020

ナイスクチコミ!1


osterhasiさん
クチコミ投稿数:1件

2008/11/20 02:34(1年以上前)

予約したお店に電話で発送予定日を聞いたら、21日予定とは言ってましたけど・・・
そんな様子はないですね~

書込番号:8665049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/11/20 03:50(1年以上前)

生産が遅れてるみたいで12月の初めって情報入手しました。
しかし、その日にちが発売日か、自分の手元に渡る日なのかは確認出来ずじまい。
一応発表された日に予約したんですが。。

こんなイヤな情報ウソならいいのに。。

書込番号:8665140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:24件

2008/11/20 07:10(1年以上前)

私も予約している店に問い合わせて見ましたが、「申し訳ありませんがまだ何の連絡もありません」との返事でした。生産準備の遅れがあったり予約台数が想定外に多いにしても生産済みの分を出荷すれば良いだけなので、何かしらのトラブルが解決出来ていないのかも知れませんね。

今日か明日に発表がなければ延期間違いなしだと思います。私は今日発表だと予想しています。(今週初めから毎日そう思ってきましたが・・・汗)

書込番号:8665317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:4件 九十九島の四季 

2008/11/20 07:26(1年以上前)

29日〜30日は、雲仙に行くので28日に手にしたいですね、雲仙岳や温泉の湯煙初撮りを楽しみにしてるんだけどなアー。
願い28日発売を。

書込番号:8665345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/11/20 07:47(1年以上前)

29日夜にあるファッションショー的なイベントを撮る予定があるので28日29日あたりの発売を期待していますが・・・。。どうなるでしょうか。。まあ、遅れたら別のカメラで撮ればよいだけなんですが、それをデビューにと楽しみにしているので遅れないで欲しいなあと思っています。

今週中に発表がないと、かなり「??」かも。

書込番号:8665375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/20 10:15(1年以上前)

お早うございます。

後継機が出るんじゃないかと言い始めてから、1年以上も待ったんですから
イライラせずに待ちましょう。月末までには間違いないと思いますよ。
我慢すればするほど、弾けた時は最高です。(って、なんのこっちゃ!)
と言う私は、まだまだ買えませんが・・

書込番号:8665687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/11/20 10:21(1年以上前)

>弾けた時は最高です。

弾けるって、今月中の発売が? (*_*)☆\(^^;)

書込番号:8665712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/20 11:17(1年以上前)

11月29日は確定みたいです。
予約先から聞きました。
プロ機材屋なので間違いないでしょう。
でも、土曜日なので金曜搬入してくれと交渉中です。
お店には何台来るのでしょうね。

書込番号:8665858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2008/11/20 12:41(1年以上前)

ちょっと気になるホワイトマフラーさんの発言。

確かにD3Xの動向が絡んでいるのかも。5DMarkUの発売日を決定した時にNikonがD3Xの発表を当ててくる可能性を探っているのかも。昔と違ってフルサイズはCanonだけではないし、Nikonの今までの傾向を見ると・・・。

書込番号:8666095

ナイスクチコミ!0


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 Takajun's Video Room 

2008/11/20 13:10(1年以上前)

> 我慢すればするほど、弾けた時は最高です。(って、なんのこっちゃ!)

発売中止(延期)が発表されたら、カメラ屋で弾けてたりして。(カメラ屋の店舗ショールーム破損とか) (^^ゞ

でも ショールームの修理代は 5DMK2 + レンズより高そうなので、やっぱりここは我慢しかないですね。

書込番号:8666192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/11/20 13:56(1年以上前)

キタムラカメラよりメーカーに問い合わせしてもらいました
今月中の発売は間違いないとの事!

今頼むと注文が殺到しているらしく一ヶ月以上待ちらしいです

書込番号:8666308

ナイスクチコミ!0


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 Takajun's Video Room 

2008/11/20 14:05(1年以上前)

私も 予約先のキタムラに聞いてみました。

発表日の翌日予約でしたが、岡山の田舎では、何台本部から回ってくるか分からんと、とても頼りない感じです。

言質を取られないように、もう、伏線一杯・・・・

これで年内納品がなければ、予算を使い込みそうで、そちらが怖いです。

書込番号:8666325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2008/11/20 15:02(1年以上前)

すぐ『Err』が出るので原因解明などに走りまわっています(笑)
大丈夫ですよ。
11月28日発売でしょう。

書込番号:8666462

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryou-3さん
クチコミ投稿数:519件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 花と戯れ 

2008/11/20 17:24(1年以上前)

沢山の書き込みありがとうございます。
いろんな意味で皆さん発売を待ってますね。
私もですが。
物を見ないで決める。
これって勇気でしょうか。それともキヤノンさんの信頼でしょうか。
イチかバチか・・・

書込番号:8666845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/20 17:39(1年以上前)

月末には、この板が使用レポートで大変な賑わいになってますよ〜。

書込番号:8666895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:5件

2008/11/20 17:56(1年以上前)

ビックに展示台が出ていましたよ(※台だけ)
本体とレンズキットの2台分で価格とポイントも付いていました。

書込番号:8666970

ナイスクチコミ!0


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 Takajun's Video Room 

2008/11/20 18:25(1年以上前)

> 月末には、この板が使用レポートで大変な賑わいになってますよ〜。

発売日までに 11000件の書き込みですからね。

もうお祭り状態でしょうね。

書込番号:8667064

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryou-3さん
クチコミ投稿数:519件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 花と戯れ 

2008/11/20 18:41(1年以上前)

発売前にすごい書き込みですね。
発売されたらほんと使用レポートが凄いことになりますね。
そちらも楽しみ。
後の書き込みで試してみたいレンズで盛り上がってます。
私は70−200f2.8ですが、もう1本。
タムロンの17−35が気になってます。
だめだったらぽちしてEF17-40かな。

書込番号:8667128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2008/11/20 23:38(1年以上前)

コテハンバスターズさん こんばんは。

>ビックに展示台が出ていましたよ(※台だけ)

 もうCanonさんお店に準備しに来たと言う事でしょうね。

 5DMark2はもう入荷した?

 いやいや・・・・・お店の人達の5DMark2の為に勉強会しに来たという事も考えられ、その時に置いて行った展示台ということですね。

 28日説はどこから来た情報かわかりませんが、裏情報では発売予定はD−ROSSOさんと同じく29日みたいです。

 また確定裏情報くると思いますがいよいよですね。

書込番号:8668565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:817件

2008/11/21 00:05(1年以上前)

22日にプレミアム発表会に行ってきますので、キヤノンの方に「発売日」、聞いてこよ〜。

というか、21日に明確になるなら聞きませんけどね。


書込番号:8668698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ112

返信82

お気に入りに追加

標準

デジカメWatchに

2008/11/19 08:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:2件

新製品レビュー出ましたね。
期待通りではないでしょうか。
発売が楽しみです。

 …が、発売日はいつなんでしょうか?

書込番号:8661193

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:314件

2008/11/19 08:28(1年以上前)


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/11/19 08:39(1年以上前)

ISO1600の夜景を等倍で見るとイアマイチな感じですが、夜景は低ISOで撮るので
問題ないとしても、もうすこしいいと思っていたのですが・・・

書込番号:8661237

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:20件 Cafe246 

2008/11/19 08:44(1年以上前)

5DMarkII自体はまだ触っていないのですが、他のモデルの私の感想と、ここの記事は大部分が一致しているので、個人的には、この記事を読んでだいぶMarkIIの感じがつかめました。

書込番号:8661250

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 ホワイトマフラーのブログ 

2008/11/19 09:19(1年以上前)

こんにちは

作例はレンズ側の問題かもしれません。
もみじはピントが会ってないような気もします。
全体の印象としては、1DsM3の高画素がこの値段で手に入るのが大きいですね。

書込番号:8661317

ナイスクチコミ!2


zen28さん
クチコミ投稿数:367件

2008/11/19 09:26(1年以上前)

このテストをしてる人相変わらずへたですね。
「自由作例」ぐらい、「色飽和」、「色域外警告」をケアしないと、上級者にバカにされるだけです。

書込番号:8661333

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:377件

2008/11/19 09:30(1年以上前)

おはようございます。

やはりシビアなピント要求がきそうですよね〜。
耳元の髪の毛と額上の髪の毛でまるでピンが違ってますもんね〜。
まぁ、A3ノビ程度ではどちらもピントが合っているようにしか見えないんでしょうが。

でも・・・スタジオ撮りにしてはライティング、露出、ピント・・う〜ん、、、
アマチュアなのでこれ以上は言えませんが・・・

書込番号:8661355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:314件

2008/11/19 09:44(1年以上前)

>このテストをしてる人相変わらずへたですね

もはやネガティブキャンペーンだと思います・・・
もっと良い作例載せて欲しい。

書込番号:8661388

ナイスクチコミ!4


びよよさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/19 10:01(1年以上前)

これ、思うんですが、ISO100の場合、室内ポートレート撮影でピントが合わないのは、5Dでもよくありました。他社同様、実用域はISO200あたりから、という感じでしょうか。

EF24-70mm F2.8Lは、他社の同じズームレンズ(ナノクリ、バリゾナ)に比べて、シャープ感すっきり感がない、というかかなり差が大きい気がしますね。せっかくのカメラのポテンシャルを活かすためにも、早急なリプレイスをしてほしいと思います。

うーん、このモデルさんのポートレート撮影と全く同じ条件で、他社のカメラとの比較が見たかったなあ・・・

書込番号:8661434

ナイスクチコミ!3


photourさん
クチコミ投稿数:894件

2008/11/19 10:40(1年以上前)

>ISO100の場合、室内ポートレート撮影でピントが合わないのは、5Dでもよくありました。

ISO感度によってピントの合う合わないってあり得るんですか?

書込番号:8661550

ナイスクチコミ!1


びよよさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/19 11:00(1年以上前)

ピントが甘い、というか、輪郭が甘い、というか、いずれにせよ、DCwatchと同じようなイメージの写真が、高確率で撮れることが多くなる感じです。

書込番号:8661615

ナイスクチコミ!4


函南さん
クチコミ投稿数:172件

2008/11/19 11:07(1年以上前)

昨日ヨドで納期確認しましたが、正確な回答は得られずです。

作例は確かに甘いですね。

しかし、
5D本ちゃんカタログの作例は凄かった!
あの発色は今迄のデジでは感じられなかったものです。
Dレンジ感もバックライトを感じる位強い。(少しオーバー)
どうも、今迄のピクチャー・スタイルとは趣を異にする。
印刷の妙も大きいでしょうが、それだけでは無い気がする。
発色とDレンジ感、と抜け、これはサプライズです。

書込番号:8661635

ナイスクチコミ!3


speed-P8さん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:4件

2008/11/19 11:08(1年以上前)

>>ISO100の場合、室内ポートレート撮影でピントが合わないのは、5Dでもよくありました。

>ISO感度によってピントの合う合わないってあり得るんですか?

5Dは未使用ですが、他のEOSや他社一眼(デジ、銀塩問わず)を使用した経験からすると・・・
ISO感度によるピント精度の差は無いと思います。ISO変える事で発生するその他の要素から差がでているのではないかと。

この場合、ISO200(以上)から100にする事で、シャッター速度の変化。絞り値の変化 により手ぶれやシビアな被写界深度によるピンズレが起きているのではないでしょうか
ストロボを使用すると、また違ってくると思いますよ。
(室内ポートレート撮影で とある事からもそうかと)

スレのレビューにも書かれているように、それだけ細かな差もしっかり見えてくるということなんでしょうね、フルサイズ機は。

書込番号:8661640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/11/19 12:08(1年以上前)

>このテストをしてる人相変わらずへたですね。

液晶を現場で見ながらホワイトバランスを合わせるって、ド素人なみのコメントには閉口します。

書込番号:8661816

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/11/19 12:19(1年以上前)

>液晶を現場で見ながらホワイトバランスを合わせるって、ド素人なみのコメントには閉口します。

うー!たしかに。^^;
私もJPEGオンリーの時はやってましたけど。σ(^^;)

RAW撮りなら、100% ホワイトバランスは無視できますからね。

現実問題として、JPEG撮りとRAW撮りとではどちらの数の方が多いのかしら?

書込番号:8661866

ナイスクチコミ!0


さうざさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:12件

2008/11/19 12:35(1年以上前)

ポートレートの場合で24-70開放ならもっとピントの切れはいいです。
こんなものじゃないですよ
私はこのレンズを使う時はほとんど開放です。
単純にカメラとレンズのフォーカスがずれてるんじゃないですか。


書込番号:8661915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2008/11/19 13:05(1年以上前)

光源の種類によって、オートフォーカスの位置は極めてビミョーにズレます。
また24−70もいわゆるカリカリレンズではありません。
でも、このポートレートのサンプルは...あり得ない。
何か原因があるハズ。
ボディかレンズの個体不良とか、AFマイクロアジャストの調整不良とか、モデルさんの貧乏ゆすりが激しいとか(笑)
本来なら撮り直すレベル。でも塙センセー売れっ子だからなァ

書込番号:8662030

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/19 13:25(1年以上前)

しかし、ピント云々の前にポートレート下手ですね。

それより、どの画像も画質、デジタルデジタルしていて、あまりいい感じじゃないです。

書込番号:8662082

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/11/19 13:30(1年以上前)

>単純にカメラとレンズのフォーカスがずれてるんじゃないですか。

あくまでもβ機ということで。(^^;)

書込番号:8662101

ナイスクチコミ!2


zen28さん
クチコミ投稿数:367件

2008/11/19 13:33(1年以上前)

「F2.8、描写があまくなってしまった』

ぴんぼけ。

書込番号:8662114

ナイスクチコミ!2


JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2008/11/19 13:38(1年以上前)

きっと何かの新製品発表会にトークゲストとして呼ばれたり、
何かのユーザー向けポートレート大会に参加したりして
watchのついでに同じロケで同じ構図で写真撮ったり
忙しいんですよ。

書込番号:8662131

ナイスクチコミ!1


Type-R.さん
クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:17件

2008/11/19 13:54(1年以上前)

5DMarkIIは買うつもりありませんが、「写真家たちの日本紀行」サイトの十文字氏の作例も少しは参考になるんじゃないですかね。

http://www.bs-j.co.jp/shashinka/

デジカメWatchの作例はいろいろと言われることが多いですが、「下手だとおっしゃってる方」は5DMarkIIを購入されるのでしたら、上手で参考になる作例を是非とも投稿していただきたいものですね。

書込番号:8662176

ナイスクチコミ!6


zen28さん
クチコミ投稿数:367件

2008/11/19 14:12(1年以上前)

やぼなこと言うなよ。
十文字さんと比べんなよ。
格が100倍ぐらい違うよ。

書込番号:8662220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2008/11/19 14:16(1年以上前)

下手と言う次元よりもおそらく数ショット撮ったうちの一枚(ISO100の画像)のセレクトがナゼこれなの?あまりのいい加減さにあきれ気味;; デジカメWatchなめられてますね

書込番号:8662233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1132件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/11/19 14:40(1年以上前)

作例見て今回引いた人が居るかも?
αに寝が入りしなければ良いのだが。。。

書込番号:8662279

ナイスクチコミ!5


びよよさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/19 14:43(1年以上前)

・・・寝返り寸前・・・

書込番号:8662282

ナイスクチコミ!4


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2008/11/19 14:50(1年以上前)

なんか読むと購買欲なくなりますね。
高感度はすごいと思いますが気持ちよくなさそう。

それにしても一番下のお姉さんのまつ毛すごいですね。

書込番号:8662294

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/11/19 15:06(1年以上前)

>作例見て今回引いた人が居るかも?

写真の内容や執筆者の腕じゃなくて、画質だけが目的の記事なので、十分用は足りています。
発売日まで一週間ちょっととなりましたね。

書込番号:8662327

ナイスクチコミ!0


JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2008/11/19 15:13(1年以上前)

あれを見て撮影や現像(設定)の問題だと言うふうに切り分けが出来ない人は、
実際に購入しても、ああ言う風に撮っちゃって、原因がわからないわけですから
ホントに購入しないほうがいいと思いますよ。

書込番号:8662350

ナイスクチコミ!3


sa55さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:2件 今日もはれ 

2008/11/19 15:16(1年以上前)

デジカメウォッチ、これ問題だと思います。
あそこでまともな絵みたことありません。と言うか本物とかけ離れた作例ばかり。
G1板でも話題になってますね。こんなんじゃG1買えないみたいなコメントもあったり。
メーカー総出であそこに抗議した方が良いでしょう。
それぞれのカメラの性能を卑しめています。

書込番号:8662361

ナイスクチコミ!4


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 トラベルスナップ 

2008/11/19 15:42(1年以上前)

ポートレートの一枚目は「手振れ」ですね〜〜〜(-_-;)
ピント面どこにも見当たらないし、私なんかがよくやっちゃう前後ぶれか???・・・と思いますが。
これで良いなら私もプロ並だ〜〜〜〜〜〜(やっちゃう確率は俺のほうが上だぞ) (^o^)丿

書込番号:8662419

ナイスクチコミ!0


dualazmakさん
クチコミ投稿数:1752件Goodアンサー獲得:8件

2008/11/19 16:47(1年以上前)

私も見てきましたが、本当に酷いですね。5DUが可哀想! キヤノンは、厳重に削除&抗議を申し入れるべきでしょう。

仮にも、性能評価の物まねをやるのに、しっかりした三脚を使わないなんて(使ってもブレてる??)、信じがたい光景ですね。

書込番号:8662573

ナイスクチコミ!1


naga326さん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:14件

2008/11/19 17:03(1年以上前)

「5D2を購入したから高画質で撮れる」                  訳ではない

ということでしょう。

書込番号:8662634

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/11/19 17:11(1年以上前)

まあ、このページに期待することはやめましょう。でも、そう言いながらいつも見てるんですけどね、僕も(笑)。

基本的に画質は自分で撮って判断します。それ以下でもそれ以上でもないですね。

書込番号:8662656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2008/11/19 18:12(1年以上前)

機材のヨイショはどーでもいいが、

モデルの和泉柊香チャンは趣味である。
特に目の下の泣きボクロとあごのホクロには、もーガマン出来ましぇん。
・・・マジで萌えます。

よって、これだけ上質の作例を掲載しているので
この誌面には100点を付けたいと思います。

書込番号:8662842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/19 18:27(1年以上前)

デジカメウォッチは以前からこの傾向ですね^^;
みなさん!思い出してください!
5Dの時も20Dの方が良いなんて言う方も居たくらいですから・・・

私は5D2を予約待ちで楽しみにしてますが
このような一記事を参考にするより自分の目で実機で評価したいと思ってます^^

書込番号:8662887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:817件

2008/11/19 18:55(1年以上前)

こんばんは。

 さすがにサンプル画質がひどいですね。(特に、一番最初のポートレート、特にISO 100 の画質が・・・)

 最も参考になる画像は、発売後の皆さんの画像。これが間違いないはずです。

書込番号:8662993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/11/19 22:40(1年以上前)

撮影レベルは別にして、2000万画素超にもかかわらず高感度ノイズも少なくこのカメラの写りの素性の良さは理解できた。夜景の写真を、試しに1200万画素相当の横4256ピクセルにリサイズすると同感度でノイズ少なさ、特に解像度の高さはD700をはるかに上回ることがよく分かる。

書込番号:8664082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件

2008/11/19 22:44(1年以上前)

ピントが合っている写真が良い写真と言うわけでなし、と開き直ってみる・・。

書込番号:8664109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2008/11/19 23:20(1年以上前)

>それにしても一番下のお姉さんのまつ毛すごいですね。

ひげも凄い!

書込番号:8664335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2008/11/19 23:45(1年以上前)

皆さんの怒り、このカメラではなくカメラマンに言っているのが助かります。ポートレートのピン外れている、風景の絞りもおかしい、こんなのがプロにいるんですね。これなら殆どの人がプロで通用してしまいますね。(デジカメウォッチ二度とこのひと使わないでよ)

それともデジカメウォッチにはキヤノン嫌いが多いのか、先のスレッドでニコンでとったポートレートはモデルのよさも手伝っているかもしれないですが、圧倒的な解像感と迫力です。思わず息を呑みました。中盤並みの解像力です。キヤノンフアンとしてはすごく悔しい。

5DM2はもっと性能を引き出すとり方が、テストリポートにはあるでしょう。かってないほど最低ですこのレポートは。塙なんとかさんプロとしての撮影はもうおやめなさい。

どなた様のご意見だったか、もうすぐ発売ですから、皆さんのはっとするような写真期待です。

書込番号:8664497

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件

2008/11/19 23:57(1年以上前)

みなさんから「悪評高き」カメラマンですが(笑) 他の雑誌などではしっかりと写しています。今回は何か他の事情があったのですかね……。

書込番号:8664566

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:2件

2008/11/20 00:56(1年以上前)

こんにちは。

>ISO100の画像は開放のF2.8ではどうしても描写が甘くなってしまった。自前のレンズの性能がそういうものだったということで、ご理解いただきたい。  

 ピントが悪いのは本人も自覚しているみたいですよ。たぶんピント精度が出ていませんね。ボディかレンズかどちらかでしょう。EF50mmf1.2の作例もピントが悪いです。本来はもっとシャープです。光線状態で変わりますが、今回は個体に問題有りでしょうか。私もキヤノンユーザーですが、20本近く持っているレンズの約半分が後ピンや前ピンで調節要でした。ボディも5台中3台が調節要でしたよ。

 今回はテストですからね。風景も有る程度のロケーションが。精度の出ていない不具合の機材を使えば誰が撮影しようと画質は悪くなりますよ。悪ければメンテナンスして使うのが仕事ですけどね。ニコンさんはピントや片ボケなんて殆ど聞かないけど、キヤノンさんは非常に多いと感じます。本来凄く良い描写力を持っているので勿体無いと思いますね。レンズメーカーになると当たり外れの度合いがさらに増しますね。私なら再撮したり他の作例を使う等しますが、ピント等がおかしいのにそのまま出してしまったという所が問題かなと思います。只、テストですから抜き打ちでしないと意味をなさないので、調子の良い個体だけを使うのは宣伝になってしまいます。

書込番号:8664817

ナイスクチコミ!3


hanchanjpさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:30件

2008/11/20 08:52(1年以上前)

同じカメラマンでもギャラとか時間次第で結果が違う、、、、そんな気が・・・

でも、いろんな意味で参考になるので、意義あるテスト結果だと思います。

書込番号:8665485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2008/11/20 08:59(1年以上前)

とにかく20M超になると、
レンズのクオリティ・レンズとボディ各精度・撮り手の手ぶれに対するケアなど、
要求レベルはかなり高いんでしょうね。

ポートレートロケ撮影で使いやすかった5Dの単純な置き換えは難しいかもと感じます。
ロケ・ズーム用に5D、スタジオ・単焦点用に5D2、
こんな使い分けをしないといけないのかも。
ちょっと購入するの悩んできました・・・

書込番号:8665498

ナイスクチコミ!1


hanchanjpさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:30件

2008/11/20 09:11(1年以上前)

ちなみに、AdobeRGBの私の環境で見ると、カラーマネジメント対応のはずのSafariでもプロファイルの埋め込みが不十分なのかうまく表示されないですね。保存してフォトショップやDPPで開くと正しい撮影データとして見られると思われます。

書込番号:8665528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/11/20 09:30(1年以上前)

>レンズのクオリティ・レンズとボディ各精度・撮り手の手ぶれに対するケアなど、
要求レベルはかなり高いんでしょうね。

『パソコンで等倍表示をしてそれなりの解像度を要求すれば』という条件を付けないと、
一般の人は敬遠しちゃうかもしれませんよ。(-_-;)

A3クラスまでの同サイズにプリントした場合は今までのカメラと同じだと思います。
A2とかA1クラスまで引き伸ばせば当然要求レベルは上がるとは思います。

書込番号:8665576

ナイスクチコミ!0


JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2008/11/20 15:57(1年以上前)

あのテストをかばう人がいるなんて・・

AEの出目を見るとしても、わさわざプラス側に補正して色飽和させてるし、測光方式は一つじゃない。
下手かわざととしか考えられないです。

そもそもピクスタ作例なのに飽和させたら、傾向がみれないですよね。

少なくとも自由作例でAEの出目のまま撮る必要はない

ピントもそう。
あそこまで酷い不良なら一段絞ったって急に改善するわけない。いいわけも甚だしい。

書込番号:8666593

ナイスクチコミ!0


hanchanjpさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:30件

2008/11/20 18:56(1年以上前)

作例でカメラマンが自分のうまさを披露する必要ってどのくらいあるのでしょうね。
作例で色飽和などの特性をあえて見せる意義はあると思います。

書込番号:8667184

ナイスクチコミ!2


JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2008/11/21 02:22(1年以上前)

だったら、プラス補正する必要ないでしょ。
「ピクチャースタイル」の作例ですよ。

本人がどれだけ真摯にやっているかですよ。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/11/21/9681.html

同じサイトとは思えない。jpeg縛りでキツイだろうにちゃんとやる人はいます。

書込番号:8669158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 ホワイトマフラーのブログ 

2008/11/21 09:26(1年以上前)

気を抜いて撮るとうまく撮れないってことなのか、
撮り手の性格が出てしまうのか、体調が悪かったのか、撮る前に嫌なことがあったのか、
単にこのレポートをした人が忙しかっただけなのか、意識的にやっているのか、ホントに上手でないのか、このベータ機がたまたま調子がよくなかったのか、

作例がよろしくないと様々な憶測が飛び交いますね。

自分でもまずかったかなと思っているのではないかな。

やはり評価は自分で判断したほうがよいですね。

書込番号:8669639

ナイスクチコミ!0


zen28さん
クチコミ投稿数:367件

2008/11/21 12:10(1年以上前)

WebがAdobeRGBで運用されていると思っている人がいるのに驚き。

書込番号:8670084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/11/21 12:15(1年以上前)

IEもそろそろカラマネ対応にすべきと思いますけどね。
ちなみに私はFireFoxにしましたがIEより軽快でカラマネ対応(設定が必要)なのでお奨めのブラウザです。

書込番号:8670098

ナイスクチコミ!0


hanchanjpさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:30件

2008/11/21 14:02(1年以上前)

AdobeRGB表示環境では
ページ中のサムネイルは正しい色で表示されるけど、
拡大表示は正しい色で表示されないので、別途カラーマネジメント対応のソフトで開く必要がある、ということですが、、、。
Safariであるにもかかわらず、IEと同じ間違った表示になってしまうようです。
フォトショップで開いてsRGBで保存して開きなおすと、SafariでもDPPでもPhotoshopでも正しく表示できるようになります。

塙真一さんのブログを見てるとちゃんと撮れる人なんだろうなって感じましたけど、、、違うのかな。今回インプレスに出した作例はうまい写真を撮るためのベストな方法をとって載せているのではなく、あくまでテストのためにいろんなモードや撮影方法をとった、ってことじゃないのかな、って個人的には思います。手抜きのライティングだとどんな高性能なカメラでもダメな写真になる、ってのもよくわかりますね。当たり前ですが、、カメラは決して救済しない(笑)ということがわかります。でもそういうのをいろいろ含めてリアリティーを感じるテスト結果だと私は感じました。

書込番号:8670420

ナイスクチコミ!0


hanchanjpさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:30件

2008/11/21 14:31(1年以上前)

AdobeRGB環境かどうかには関係ありませんでした。すみません。
今sRGB範囲内のノートPCからアクセスしていますが

・作例のサムネイルをクリックしたときの拡大表示 NG
・作例をPCに保存してブラウザで開く IE/NG Safari/NG
・作例をPCに保存してPhotoshopやDPPなどで開く OK

作例をPCに保存してPhotoshopで開き、sRGB埋め込みで普通に保存しなおしてから
・作例をPCに保存してブラウザで開く IE/NG Safari/OK
・作例をPCに保存してPhotoshopやDPPなどで開く OK

でした。ブラウザーから普通に拡大表示で色味を判断していたかたはご注意を。(特に紅葉とか・・)

書込番号:8670490

ナイスクチコミ!0


hanchanjpさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:30件

2008/11/21 14:45(1年以上前)

zen28さん 

>「色域外警告」をケアしないと、上級者にバカにされるだけです。

というのはどういう意味ですか?

書込番号:8670523

ナイスクチコミ!0


zen28さん
クチコミ投稿数:367件

2008/11/21 15:42(1年以上前)

hancanjp さん

まず申し上げたいのは、「作例写真』ぐらい、、、と私は書いています。
レポーターもプロなら、それくらいは意識するべきと考えるからです。
Photoshop、ヒストグラムRGB全表示にすれば、色飽和は解るでしょう。
同じく色域外警告が表示されていれば、彩度を下げていけば警告は少なくなっていきます。
オフセット印刷であれば、それほで神経質にならずに、製版技術者にまかせることも許されると考えます。
しかし、この作例はリビングの大型テレビで見るのでもなく、「写真」として存在しています。
インクジェツトプリンターで、プリントすれば明白になると思いますが「本来持っているグラデーション」を
大事にするべきなのです。それに対してわずかな労力を惜しんでいます。
『もっと鮮やかに、もっとハイコントラストに」という欲望に対して、自らを律しギリギリの攻防をすることが写真だと思います。
ちなみに、MacG5(Safari)、ナナオCG241W、CG19等を使ってますが、2つのモニターでの差はあまり気にしたことないです。

書込番号:8670681

ナイスクチコミ!0


hanchanjpさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:30件

2008/11/21 16:23(1年以上前)

zen28さん 

インプレスにweb用画像を納品する前に色域外警告を見てなにか作業することってあるのですか?

それから色飽和って何でしょうね。

書込番号:8670802

ナイスクチコミ!0


zen28さん
クチコミ投稿数:367件

2008/11/21 18:10(1年以上前)

インプレス云々ではなく、
私であれば、もっと丁寧な仕事をします。

色飽和、すでにお話ししています。

書込番号:8671129

ナイスクチコミ!0


hanchanjpさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:30件

2008/11/21 19:05(1年以上前)

web用画像納品に、なんの色域外警告があるのですか?(笑)

書込番号:8671337

ナイスクチコミ!0


zen28さん
クチコミ投稿数:367件

2008/11/21 19:20(1年以上前)

あなたもそうなさるように、
WebからPhotoshopに展開する人が数多くいます。
どんなデータか(RGB数値等)見ている人も多いはずです。

ただ単に、「Web用」として安直に写真をUPするかは、
その人の問題です。いちおうプロなんでしょうけど、
私は、そのよう人は好きではない。

では、さようなら。

書込番号:8671395

ナイスクチコミ!0


hanchanjpさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:30件

2008/11/21 19:23(1年以上前)

では、色域外警告を見て作業する必要はなかった、ということでよろしいですね。

書込番号:8671404

ナイスクチコミ!0


zen28さん
クチコミ投稿数:367件

2008/11/21 19:36(1年以上前)

よろしくない。

「よろしいですね」の理由ぐらい書いたら?

書込番号:8671445

ナイスクチコミ!0


zen28さん
クチコミ投稿数:367件

2008/11/21 19:42(1年以上前)

まじめに書いたつもりですが、こんな人もいるのですね。残念です。

書込番号:8671460

ナイスクチコミ!0


hanchanjpさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:30件

2008/11/21 19:45(1年以上前)

どの色域とどの色域を比較して、色域外を見るつもりなのですか?

一応、カメラマンさんを馬鹿にしている発言をされてたようなので気になりまして。

書込番号:8671472

ナイスクチコミ!0


hanchanjpさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:30件

2008/11/21 19:48(1年以上前)

zen28 さんの2008/11/19 09:26 [8661333] の発言 
>このテストをしてる人相変わらずへたですね。
>「自由作例」ぐらい、「色飽和」、「色域外警告」をケアしないと、上級者にバカにされるだけです。

色飽和をケアする、というのが作例の彩度をレタッチとかで下げる、という意味ですか?
色域外警告をケアする、というのは全く意味不明な発言です。

書込番号:8671481

ナイスクチコミ!0


zen28さん
クチコミ投稿数:367件

2008/11/21 19:58(1年以上前)

どうも日本語がおわかりにならないようで。

書込番号:8671522

ナイスクチコミ!0


hanchanjpさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:30件

2008/11/21 20:00(1年以上前)

どの色域とどの色域を比較して、色域外を見るつもりなのですか?
という質問はスルーなんですか?

書込番号:8671528

ナイスクチコミ!0


zen28さん
クチコミ投稿数:367件

2008/11/21 20:23(1年以上前)

あきた。

書込番号:8671613

ナイスクチコミ!0


hanchanjpさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:30件

2008/11/21 20:28(1年以上前)

では、色域外警告を見て作業する必要はなかった、ということでよろしいですね。

書込番号:8671630

ナイスクチコミ!0


zen28さん
クチコミ投稿数:367件

2008/11/21 21:04(1年以上前)

ただ単に飽きただけ。

書込番号:8671787

ナイスクチコミ!0


hanchanjpさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:30件

2008/11/21 21:06(1年以上前)

では、web画像を仕上げるときに
どの色域とどの色域を比較して、色域外を見ればいいのか、整理ができましたらお返事ください。

書込番号:8671795

ナイスクチコミ!0


zen28さん
クチコミ投稿数:367件

2008/11/21 21:12(1年以上前)

色空間sRGB、Photoshopで色域外警告にチェック、完全に消えなくても程度問題。

書込番号:8671822

ナイスクチコミ!0


hanchanjpさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:30件

2008/11/21 21:22(1年以上前)

どの色域の画像を開いて、どの色域ターゲットの中に収めるか、というところだと思うのですが、
(1)どの色域の画像を開いて
(2)どの色域のターゲットの中に収めるべきだったのか

そこなんですけど、、、おわかりになりますか?

書込番号:8671874

ナイスクチコミ!0


hanchanjpさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:30件

2008/11/21 21:26(1年以上前)

zen28 さんの2008/11/19 09:26 [8661333] の発言 
>このテストをしてる人相変わらずへたですね。
>「自由作例」ぐらい、「色飽和」、「色域外警告」をケアしないと、上級者にバカにされるだけです。

テストしたカメラマンを「へた」「バカにされる」などと中傷されているわけですから、
なぜバカにされなければならないのか明らかにしていただくことを希望したく思います。

書込番号:8671895

ナイスクチコミ!1


zen28さん
クチコミ投稿数:367件

2008/11/21 21:27(1年以上前)

わかりませんね。
おしえてください。
おねがいします。

書込番号:8671899

ナイスクチコミ!1


hanchanjpさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:30件

2008/11/21 21:35(1年以上前)

作業するファイルはWeb納品用なのでsRGBで撮影、またはsRGBに現像することが当然と思われます。
もしもAdobeRGBに現像するまたは撮影してしまった場合は
(1)作業ファイルはAdobeRGBであり
(2)色域外警告のターゲットをsRGBにセット
すると色域外の表示が可能です。

しかし、現実にはそのような必要が出ることは考えられず、最悪jpegでもAdobeRGB→sRGBにプロファイル変換してしまうでしょう。AdobeRGB色域は捨ててしまうのが普通です。

(1)作業ファイルがsRGBであり
(2)作成するファイルはweb納品なのでsRGBの場合

色域外になる色は存在しないので、色域外警告を見る作業は必要ありません。

そのようなことだとおもいます。いかがでしょうか。

書込番号:8671940

ナイスクチコミ!2


zen28さん
クチコミ投稿数:367件

2008/11/21 22:31(1年以上前)

「色域外」の理解が間違っています。
Photoshopは持ってないんですか?
ヒストグラムの見方も解ってませんね。

えらそうに言っといて、そんなことかよ。

書込番号:8672246

ナイスクチコミ!1


hanchanjpさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:30件

2008/11/21 22:40(1年以上前)

zen28さん 2008/11/21 22:31 [8672246]の発言
>「色域外」の理解が間違っています。
>Photoshopは持ってないんですか?
>ヒストグラムの見方も解ってませんね。

>えらそうに言っといて、そんなことかよ。

sRGBの作業ファイルを開いているときに、どのような色域をターゲットとして「色域外」というのかが問題になっています。

日本から見て、日本の外側を「国外」と表現します。

では、sRGBの作業ファイルを開いているときに、色域外警告をケアする場合、どこの色域外をケアして欲しかったのですか?

Photoshopを使っていることを前提とした議論なので、Photoshopを持っていないということは考えにくいですけど、、、
色飽和とはなにか、ヒストグラムから紅葉アップのスタンダード現像のカットで約1/6のR画素が255になっているわけですが、それを色飽和と表現できるのかどうかは議論のわかれるところかと思っています。適正露出とはなにか、という議論でもあるとは思います。テスターがあの露出でサンプル画像を上げたことになんの問題があるのか、私の興味はそこにあります。

書込番号:8672314

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/11/22 08:44(1年以上前)

zen28さん、これでおしまいですか?

なんか尻切れトンボ。
このままで終わるとなると、

>えらそうに言っといて、そんなことかよ。

これは完璧に負け犬の遠吠えです。
hanchanjpさんの考え方が正しいと理解して良いのですね。

私は色飽和は何となく理解できますが、

>「色域外警告」をケアしないと

よく分からないし、かりにケアする方法があるのならそれを知りたかったのでずっとロムしてました。

ついでに質問します。
色飽和って簡単に言えばRGB各色が8ビットの255を超えてしまった状態でしょ?
三色全部が超えれば白飛びと認識しています。
そうなると、色飽和と言っても所詮光りだから、ケアするとなると露出で調整するしかない。
あまりアンダーに調整すると色飽和は救えるかもしれませんが、暗い写真になってしまうと思っていたので、
この成り行きは非常に興味を持っていたのです。

書込番号:8673610

ナイスクチコミ!0


zen28さん
クチコミ投稿数:367件

2008/11/22 11:18(1年以上前)

F2→10D さん

Photoshopをお持ちとして、ご説明します。
「作例」から紅葉の写真を開いてください。 ヒストグラムは輝度、R、G、B をすべて表示してください。
Rチャンネルの右端がヒストグラムからはみだしていることが解ります。
次に、「ビュー」から「色域外警告」にチェックを入れます。 sRGB、またPhotoshopのカラー設定で
再現不可能な部分が灰色等で表示されます。 これを消すのは、「イメージ」→「色調補正」→「色相、彩度」で
彩度を少しずつ落としていきます。 色域外警告がある程度消えたところで、ヒストグラムRチャンネルを見ると、
Rのピクセルがヒストグラム内に収まります。オリジナルより少し彩度が下がっていますので、「色相」を動かして
仕上げます。 「作例」の白鳥の乗り物でも練習してみてください。
上記しました以外では、「ウインドウ」→「ナビゲータ」→「情報」でカラーサンプリングツールでRGB数値を測る
方法があります。試してみてください。
ヒストグラムは横軸に明るさ、縦軸にそこにあるピクセル数を表しています。ヒストグラムは必ず全チャンネル表示
で見てください。どのチャンネルを色域に入れるかの判断材料になります。 

255の白飛びにかんしては「重要でないところはほっとく』のが現実です。 実際の印刷にまわすデータでは250が
白飛びの限界なので(オフセット印刷の色域は狭いです25〜250くらい)頻繁に白飛びしますが、
商業印刷では白部分に5%程度のスミをのせますので。もう一度申し上げると「重要でない部分は気にしない』で皆、仕事してます。
後は「レイヤー」の出番です。
おわかりにならないところがございましたら、また。
では。

書込番号:8674059

ナイスクチコミ!0


hanchanjpさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:30件

2008/11/22 12:31(1年以上前)

>次に、「ビュー」から「色域外警告」にチェックを入れます。 sRGB、またPhotoshopのカラー設定で
>再現不可能な部分が灰色等で表示されます。 これを消すのは、「イメージ」→「色調補正」→「色相、彩度」で
>彩度を少しずつ落としていきます。 色域外警告がある程度消えたところで、ヒストグラムRチャンネルを見ると、
>Rのピクセルがヒストグラム内に収まります。オリジナルより少し彩度が下がっていますので、「色相」を動かして
>仕上げます。 

いつも彩度を下げたり色相を操作してデータを仕上げているようすがわかります。印刷用の手法ですね。

私が話題にしていたのはsRGB色域のWeb掲載データを仕上げるための行程で
カメラマンは色域外警告をケアする必要はなかったろう、ということです。sRGBのデータを開いてsRGB色域外という色は
データ内に存在しないので、色域外警告が出ることもありません。

書込番号:8674292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/11/22 13:19(1年以上前)

zen28さん。

ありがとうございます。
Photoshopは持っていますので、ご説明の手法は解りますが、

>sRGBのデータを開いてsRGB色域外という色はデータ内に存在しないので、色域外警告が出ることもありません。

私もこの件はその通りだと思います。
赤い欄干の写真をダウンロードしましたが、色空間はsRGBになってます。
どうも、この色の取り扱いは難しくてちんぷんかんぷんです。^^;

まぁ、私はsRGBのJPEGでしか印刷しませんのであまり意味無いのかもしれませんが。

書込番号:8674453

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信35

お気に入りに追加

標準

まだ??

2008/11/18 21:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:455件

20日発売って、話題がありましたが・・・。 
キャノンの方からは、正式なアナウンスはありませんね・・。
20日ではなく、やはり28日なのかな?? それにしても、
正式発表遅すぎますね!

書込番号:8659165

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:3件 THE風景 

2008/11/18 21:39(1年以上前)

こんばんは。
本当、遅いですねー。
私も昨日か今日かと思い待っていましたが発表なしです。

「まあ焦らず・・・。」と考えればそれまでですが、
発売日に手に入る見込みのある私としては、待ち遠しいです。

これは何かの戦略なのでしょうか?
それとも何かしらのトラブル?
いずれにしても、先延ばしにすることでメーカーとしてのメリットが少ない気がしますが・・・。

書込番号:8659194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2008/11/18 21:41(1年以上前)

>正式発表遅すぎますね!

まさか延期はないですよね・・・

書込番号:8659207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件

2008/11/18 21:48(1年以上前)

こんばんは

あとわずかだと思いますが確かに発表がありませんね
何か問題発覚なんてことにならなければよいのですが・・・

早く手にしたいです!

書込番号:8659249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2008/11/18 21:48(1年以上前)

突然がばちょで発表かな?それとも28日かな?

書込番号:8659251

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/11/18 21:50(1年以上前)

過去スレの「11月20日発売予定で当日引き渡し可能」というのはデマ?

書込番号:8659268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/11/18 21:51(1年以上前)

D700キャッシュバックキャンペーンが終わってから?
となると12月1日ですが。

書込番号:8659274

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/11/18 21:58(1年以上前)

私の中ではカウントダウンは進んでるのですが
ご本尊様からのアナウンスが無いのは心穏やかで過ごせないですね
延期は勘弁願いたいです

書込番号:8659318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2008/11/18 22:01(1年以上前)

いやー、週明けには発表されるだろうとワクワクして待ってたのに。。。
明日発表が無かったら、マジで発売延期を考えなきゃいけないかもしれませんね。

書込番号:8659353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:4件

2008/11/18 22:14(1年以上前)

リンクーさん
こんばんは。
多くの方がちょっとイライラ状態なんでしょうね。
ただプレミアム発表会・特別体験会が11月23日に大阪会場であります。
発売後に特別体験会をするとは思えないのでもう少し先なのではないでしょうか。
キヤノンの11月末発売というアナウンスを考えると多くの方が予想している28日なのかな。
私も購入を予定していますがまだ予約はしていません。
来年の春前には購入したいと思っているのですが・・・・
懐寒いのでどうなることやら。

書込番号:8659448

ナイスクチコミ!0


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2008/11/18 22:30(1年以上前)

キヤノンは一貫して「11月下旬発売予定」としかアナウンスしていません。
ですから28日付近なのでしょうね。

書込番号:8659571

ナイスクチコミ!0


ryou-3さん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 花と戯れ 

2008/11/18 22:57(1年以上前)

最近待つことを覚えたつもりでしたが、
そろそろいらずいてきました。
早くして!
毎日キヤノンのHP覗いてます。

書込番号:8659766

ナイスクチコミ!0


文三さん
クチコミ投稿数:88件

2008/11/18 23:01(1年以上前)

もう11月の中旬も終わろうとしているのにずっと「11月下旬発売予定」のままって・・・。

何かの策なんでしょうか?

書込番号:8659809

ナイスクチコミ!0


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/11/18 23:03(1年以上前)

リンクーさん こんばんは。

先日プレミアム発表会で無駄と思いつつキヤノンの方に「発売日はいつですか?」と尋ねてみましたが、やはり「社員にも全く漏れてきません」とのことでした。

キヤノンの情報統制は本当に徹底されているようです。

11月下旬というのであればあと2週間我慢するしかないのでしょうね。

それより発表会で触った5D2のシャッター音がパコパコ音のものもあれば、案外シャキッと切れる個体もあり個体差が結構あるようで、このあたりが結構気がかりです。

書込番号:8659828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/11/18 23:05(1年以上前)

これは、恐らく延期ではないでしょうか・・・。

通例だと、10日前に発売日をアナウンスすると思いますが・・・。

何かの理由で、発売日を確定出来ないのでしょうか。

明日・明後日に発表がないと、今月中は厳しいかも知れませんね。

書込番号:8659841

ナイスクチコミ!1


E46-330iMさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:58件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/11/18 23:15(1年以上前)

私はすでに予定していたドナドナも完了して、必要な予算を確保。READY状態です!!

愛機だった5Dとお別れしてしまったので、当面の撮影はサブ機のX2に活躍してもらっていますが、どうしても28日には発売していただかないと爆発しそうです(汗

あんまり待たせると浮気して1Ds3に行っちゃうぞ!!って・・・でもそこまで予算はないし、これ以上コレクションのドナドナはしたくないし(泣

書込番号:8659926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件

2008/11/18 23:16(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございます。
やっぱり、28日が濃厚なのかもしれませんね・・・。
発売延期! だけは、避けてもらいたいものです。

書込番号:8659943

ナイスクチコミ!0


T-Secさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:8件

2008/11/18 23:23(1年以上前)

過去のデータを見てみましょう。

発表時に○月下旬発売とアナウンスされた製品と実際の発売日です。

EOS-1Dsmk3は11月下旬発売予定と発表され、11月29日に発売されました。
EOS-1Dmk3は5月下旬発売予定と発表され、5月31日に発売されました。
EOS-1DMk2Nは9月下旬発売予定と発表され、9月28日に発売されました。
EOS-1Dsmk2は11月下旬発売予定と発表され、11月27日に発売されました。
EOS-1Dmk2は4月下旬発売予定と発表され、4月29日に発売されました。

エントリーからミドルクラスの機種は、発表から発売までさほど間がなく、下旬などの
曖昧な表現ではなく発表時に具体的な発売日をアナウンスしています。

数少ない例外は、EOS5Dで10月上旬とアナウンスされながら9月28日に発売されました。
発売前倒しの例は少なく、事前に発売予定が変更されることもアナウンスされました。

以上のデータを見て頂ければ、下旬とアナウンスされたものはほとんどその月のギリギリ
最後に発売されているのが分かります。

今回、EOS5Dmk2は11月下旬としかまだアナウンスされていません。
過去のデータから個人的におそらく11月のギリギリ最後の方であると推測致します。
月末の29〜30日が土日ですから、28日に発売となるのではないでしょうか。

書込番号:8659991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2008/11/18 23:24(1年以上前)

発売遅れれば予約遅かったから手に入れるのは来年になっちゃうかな。

 D3Xもそろそろ発表の声が聞こえて来ましたからガチンコ対決で後の方が価格も下がる?

 と良い方向で考えよう・・・ブツブツ・・・・・

書込番号:8659995

ナイスクチコミ!0


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/11/18 23:30(1年以上前)

今キャノンのHPを見ていたらこんな事が書いてありました。
『発売後も札幌、仙台、広島、福岡の4会場にて「特別体験会」を開催いたします。』
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/5dmk2/event/premium/

特別体験会の初めの日程は11月29日の仙台・福岡ですから、発売日は少なくとも11月28日以前になることだけは確かなようです。

私はプレミアム発表会の最終日程から特別体験会の日程から判断すると、
発売日は11月25日〜28日になるのではないかと推測します。

書込番号:8660059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:4件

2008/11/18 23:36(1年以上前)

電話での質問に対して予約している販売店からは「月末に入荷予定」の返事をもらっています。
(入荷予定数はわかりませんが,発売予定日も聞いてます。)
ただキヤノンの正式発表がない限り,「延期かも・・・」という噂がでるのはしょうがないのかな。

ところで明日からはインターBEEです。(TV・放送・ビデオ業界のカメラショーのようなもの)
キヤノンもレンズでは昔から出品してますがビデオカメラのH1につづいて 5D2も出品されるそうです。
放送関係の展示会ですので,撮影だけでなく 編集や配布方法(BDへの書き込み)まで踏み込んだ内容 期待しています。
それにしても今の状態だと 「発売日はいつですか?」 「わかりません」と製品とは関係ない質問をされる
担当者はお気のどく。


書込番号:8660102

ナイスクチコミ!0


JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2008/11/19 00:09(1年以上前)

正確な情報は公式HPから!ってことで(笑)

体験会のページに以下のように書いてあります。

以下引用--
5D Mark II 特別体験会
発売後も札幌、仙台、広島、福岡の4会場にて「特別体験会」を開催いたします。
--引用終わり

仙台と福岡は、11月29日開催となっています。
なお、大阪の2回目は11月24日ですが、これには「発売後も」といったような記述は
ありません。


書込番号:8660339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件

2008/11/19 00:12(1年以上前)

なら、23日もありえないですかね?
やっぱり、28日が濃厚なのかもしれませんね。
気長に待つしかありませんね。

書込番号:8660353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2008/11/19 01:18(1年以上前)


価格.comの価格が2週間も動きがないというのは怪しい。
つまり、物が流れ始めてからの急降下間違いなしかと。

書込番号:8660698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/11/19 01:34(1年以上前)

当初の予測通り28日発売で何の問題もありません。

書込番号:8660749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/19 07:14(1年以上前)

中には疑心暗鬼になって「発売延期かも?」とうろたえている人が
居るようですねぇ・・・
キヤノンが11月下旬発売と発表しているのだから単に待つだけの話では?

書込番号:8661103

ナイスクチコミ!0


びよよさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/19 09:46(1年以上前)

20日とか21日というのはデマかもしれませんね。

ところで50Dの場合は、発売日発表が発売日のほぼ1週間前だったとおもいますので、28日だとすれば、21日あたりが発表日ではないでしょうか。

書込番号:8661393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/11/19 11:40(1年以上前)

もしかすると、まぼろしの1日(11/31)だったりして・・・(?)

書込番号:8661725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1132件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/11/19 11:51(1年以上前)

海外でも発売日が何時か気を揉んでいるんでしょうね!(笑)
でも、一番のお得意さんである米国は、サブプライムローン問題でそれど頃ではないか。。。

書込番号:8661756

ナイスクチコミ!0


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 トラベルスナップ 

2008/11/19 12:40(1年以上前)

ちょっと気になってきました。28日で間違いないと思っていますが、12月4日からイエローナイフへオーロラ撮りに行きます。この高感度に期待なのですが、間に合わなければ40DとEOS−3です。
手持ちのレンズで一番明るい広角は28/1.8なんで、是非間に合って欲しい。
(*^^)Λ ナンマンダ〜ブ

書込番号:8661939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2008/11/19 13:11(1年以上前)

お昼やすみ失礼しま〜す!

 昨夜、Macを切った後に裏メール来ていました。

 業界でもまだ情報が来ていないみたいです。(入荷してないのか?)

 どなたかもおっしゃっていた29日(土)あたりみたいですがなんとも?

 わたしが遅れて予約したものはなんとか年内には入るようですが、300数十番なのでそれ以降の予約者は間に合わないかと思います。

 販売前なのに1万件をも超している板はすごいですね。

 発売してからまた加速するでしょうが喜びの後にエラーなどで悲しみはごめんっす!

  ではでは。

書込番号:8662047

ナイスクチコミ!0


NGC1976さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/19 13:19(1年以上前)

私も発売日は11月28日だとは思いますが、

ペンタックスK10Dの時の様に、全世界から予想を大幅に上回る注文があり、
十分な出荷数量を確保するため、発売が一ヶ月延期なんて無いでしょうね?。

以前シグマSD14で発売日の発表が発売予定日近くになっても無いので、
(発売日の発表では無く発売延期の発表があったりして)と冗談で書き込んだら
本当に発売延期の発表になってしまった事があり少し心配です。

書込番号:8662075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/11/19 18:34(1年以上前)

>販売前なのに1万件をも超している板はすごいですね。

たしかにすごいとは思いますが、発表をしてから2ヶ月も経っていますから。(^_^;)

書込番号:8662921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2008/11/19 19:15(1年以上前)

確か バカみたいに2ケ月前頃からカウントダウンのスレッドが始まったくらいだから

人気No.1 ではないの!、

書込番号:8663066

ナイスクチコミ!0


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 トラベルスナップ 

2008/11/19 21:29(1年以上前)

↑ほんとに凄いですね!
同時期発表のαを退け、同社の先行発売の50Dを遥かに凌ぎ、4ヶ月も前から発売しているD700をぶち抜き・・・・・
中身も伴っていれば万々歳です。 (^^♪

28日に手に出来ますように・・ (*^^)Λナンマンダブ

書込番号:8663623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2008/11/19 23:30(1年以上前)

メーカサイトには、確かに「11月下旬発売予定」と書いてありますね。

ただし、どこにも2008年とは書いていない・・・
なんて冗談ですけど。
ま、順当に行って28日でしょう、何か発表できない重大な理由があるのかも。

書込番号:8664387

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング