EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(101282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1085スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信16

お気に入りに追加

標準

購入しました

2009/07/27 21:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 yosiimさん
クチコミ投稿数:36件

先日念願がかなってついに購入することができました。
いままでは20Dと40Dの2台で楽しんでいましたが5D Mark II が出てからずーと欲しいと思っていました。
レンズはマクロと望遠ズーム、50_とフルサイズで使えるレンズはもっていたのでボディだけでいいやと思ったのですが買ったあとでなにか物足りない感じがしました。
「望遠とマクロはあるけどこれでは人や風景が撮れないな、レンズキットにすればよかった。」と思っているとどうしても我慢ができなくなり20Dとシグマのレンズを下取りに出すために持ってカメラ屋でレンズを見ていました。レンズキットと同じ24〜105を買うのもなんかしゃくでしたので予算オーバーでしたがEF24-70F2.8Lを買いました。
ボディとレンズで40万オーバーです。大暴走をしてしまいました。
でも実際に写真を撮ってみると大満足です。特に高感度で撮ってもノイズがほとんど気にならないくらい綺麗に撮れるのには本当に驚きました。
これからは連写時は40Dにまかせ大切に使いながら写真を楽しもうと思っています。

書込番号:9916569

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9022件Goodアンサー獲得:569件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/07/27 22:15(1年以上前)

こんばんは。

5D2のご購入おめでとうございます。
ついでに、24-70Lとは良いレンズを入手されましたね。

私も5D2の高感度でのノイズの少なさ、ISO AUTOで3200までいけるのが
とても気に入っています。

どうぞ、これからも沼にご注意されながら、フォトライフを楽しまれてくださいね。

書込番号:9916711

ナイスクチコミ!2


スレ主 yosiimさん
クチコミ投稿数:36件

2009/07/27 22:47(1年以上前)

Digic信者になりそう_χ さんこんばんは
コメントありがとうございます。
レンズ沼は怖いですね。もうすでに頭の中で「あと、あのレンズとこのレンズがあれば」なんて思っています。
たぶんすでに片足が沼に入りつつあるんでしょうね。

書込番号:9916968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4876件Goodアンサー獲得:419件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/07/27 22:54(1年以上前)

購入おめでとうございます。
20D、40D、5D2なら僕と同じ体制でしたね。そして僕は20D+50mmF1.8IIを友人にあげました。

24-70はリニューアルの噂が度々ささやかれていますが、寄れるし写りもいいのでかなり重宝してます。
お互いの性能をかなり引き出してくれるコンビだと思いますよ。

ただ、金銭の利用は計画的に♪(←僕はこれが一番出来ていません(汗))

書込番号:9917030

ナイスクチコミ!1


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/07/27 23:30(1年以上前)

こんばんは

ご購入おめでとうございます

>もうすでに頭の中で「あと、あのレンズとこのレンズがあれば」なんて思っています

L単でしょうか^^135L・・35L・・うん!

書込番号:9917304

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:13件

2009/07/27 23:49(1年以上前)

 yosiimさん、ご購入おめでとうございます。

 私は24-105を持っていますが、どの焦点距離が一番よく使うかデータを取ってみました。

 私のメインの被写体は沖縄の風景ですが、24oが圧倒的に多かったです。その結果…24LU単を本日キタムラに予約しました (^^

 沢山の被写体を撮影されて、ご自身が常用される焦点距離を把握されると良いと思いますよ。

 ライフステージの変化で、子供メインから家族メイン、気に入った被写体メインへと撮影対象も変化していくと思います。その時にあったベストな単焦点レンズを1本持っていると、ズームレンズとの併用で遥かに素晴らしい映像が撮影できると思います。

 5DMK2は期待を裏切らないボディです (^^。

書込番号:9917430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/07/27 23:55(1年以上前)

yosiimさん こんばんは。

 ご購入、おめでとうございます。

 24-70Lと5D Mark II とのセット、素晴らしく良い組み合わせですね!高いけど、払っただけの価値はあると思いますよ。

>レンズ沼は怖いですね。もうすでに頭の中で「あと、あのレンズとこのレンズがあれば」なんて思っています。

 そうですか♪じゃ、次はEF70-200mm F2.8L IS USM なんていう望遠ズームが待ってますよ〜(笑)。

 5D Mark II ですと、24-70L、70-200F2.8L IS の2本があれば、ほとんどの撮影は出来ますね。

書込番号:9917468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2009/07/28 00:35(1年以上前)

yosiimさん おめでとう。

>ボディとレンズで40万オーバーです。大暴走をしてしまいました。

 大暴走って止まってないでしょう。

 やっぱりL沼突入ですね。

 撮れば撮るほど次には〜になってしまいます。

 あと5〜6本も買えば落ち着くでしょう!

書込番号:9917713

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/07/28 06:35(1年以上前)

5D2のご購入おめでとうございます。
いまのところやはり40Dとは併用がいいですね。

書込番号:9918317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/07/28 07:39(1年以上前)

5d2購入おめでとうございます!レンズも24-105Lではなく24-70Lなんですね〜。
とにかく標準ズームにはでかくて重いレンズですが写りに不満を持ったこともないレンズで、描写という意味では素晴らしいものがあると思います。

書込番号:9918440

ナイスクチコミ!0


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2009/07/28 12:38(1年以上前)

 購入おめでとうございます。

 良いズームレンズとの組み合わせで、本当に素晴らしい写真ライフを過ごして頂ければと存じます。



 以下、沼からの勧誘ですから、決して読まないでください。読んでも責任は持てません。

 沼に入られることを心配する人もいますが、夏は沼も涼しいのではないかと。とまあ残念ながら私は意志が弱く沼からの誘惑に勝てませんでした。ちなみに女性からの誘惑には強い方です、たぶん。といいますか女性からの誘惑は、一度もありませんが。
 ですから、次はズームレンズならばEF70−200mmF2.8L IS USM 又は EF70−200mmF4L IS USM がお勧め。これは軽さでF4、柔らかいボケ味や高速シャッターが必要な場合はF2.8ですね。
 単焦点は、標準ならばシグマ 50mmF1.4 EX DG HSM でしょうか。ホートレートならばEF85mmF1.2L U USMが素晴らしいですね。さらにEF300mmF2.8L IS USMが待っていますよ。
 以上沼の住人より。

書込番号:9919254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/07/28 13:48(1年以上前)

yosiimさん ご購入おめでとうございます.
僕も普段この組み合わせ(5D2+24-70L)で使っています.
やはり標準は使いやすいですよ.
重さも慣れると思います(女性だと辛いと思うけど...).

僕もそうですが,後はL単ですね...爆

書込番号:9919501

ナイスクチコミ!0


.kenさん
クチコミ投稿数:53件

2009/07/28 13:51(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
私も先日購入したばかりですでに片足沼入りしてます
次は50 F1.2Lを購入予定(8月早々)で、
yosiimさんもいかが〜ですか

書込番号:9919510

ナイスクチコミ!0


スレ主 yosiimさん
クチコミ投稿数:36件

2009/07/28 19:38(1年以上前)

みなさんコメントありがとうございます。
そして沼へのお誘いありがとうございます。

from OKINAWA さんが書かれている「自分が常用している焦点距離を把握する」ということは今まで考えたことがなかったので勉強になりました。
あと今頭に浮かんでいるレンズはEF16-35mm F2.8L II とEF70-200mm F4L ISです。
この二本があれば自分としてはほぼ完璧かなと思っています。その上は単焦点のLになってしまうのでそれはちょっと怖いです。

書込番号:9920631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2009/07/28 20:07(1年以上前)

当機種

1本は欲しいよな〜!

yosiimさん

 忘れてた。

 マクロレンズ!

 もう少し待てば新しいレンズの発表あるかもしれません。

 ふだんように1本どうですか(^。^)

 ではでは。

書込番号:9920735

ナイスクチコミ!1


スレ主 yosiimさん
クチコミ投稿数:36件

2009/07/28 21:35(1年以上前)

新しいレンズ、もしかして新しい手ぶれ補正機能がついたレンズのことでしょうか?
だとしたら欲しいですね。
手ぶれ補正のついたマクロは今のところどのメーカも出してないみたいですし期待してみようかな。

書込番号:9921259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2009/07/28 22:06(1年以上前)

yosiim さん

 Nikonに手振れ補正マクロレンズあります。

 
 EF24-70mmは私も40Dで使っていましたがバランス悪く持ち方を工夫しました。

 5DMK2ではバランス問題ないです。

 すぐにも次のレンズ欲しくなるでしょう。

 70-200mmが先かな。

 EF100mmF2.8マクロは距離によって2線ボケがうるさくなるので私も次のマクロに期待してます。

 yosiim さん EOS用プラナーレンズ知ってますか。

 クセがありますが柔らかい表現には良いですよ。

 またマウントアダプターリング使って他社製レンズにはまらないようにして下さい。

 もう一つの沼です。

書込番号:9921488

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ48

返信35

お気に入りに追加

標準

暑中お見舞い申し上げます

2009/07/25 23:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5
当機種

真夏の昼の夢?

と言いたいのですが、いったいいつまで梅雨が続くのでしょうか?
8月には明けるといっていますが・・・。
また、豪雨の被災地の方々には心よりお見舞い申し上げます。

一応、暑中見舞いですので涼しげな真夏の雪の写真をお届けします??
実は、『狐の嫁入り』といわれる『天気雨』を高速シャッターで止めてみました。

これ、駄スレで没かな?・・・

書込番号:9907413

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2681件Goodアンサー獲得:211件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/07/25 23:07(1年以上前)

いやいや、素晴らしいですなぁ…。

私の眼には「雪?」とも見えますが…。

それにしても確かに「梅雨」はいつ明けるのですかなぁ…。

書込番号:9907458

ナイスクチコミ!2


スレ主 tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/07/25 23:14(1年以上前)

当機種
当機種

渓流1

渓流2

ちなみに、高速と低速シャッターの写真も載せてみます。
「絞りすぎで画質が低下する」などといわないで・・・。

書込番号:9907501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/07/25 23:16(1年以上前)

こんばんは。tonbi814さん

僕にも雪に見えますが・・・吹雪のような・・

本当に梅雨明けは何時のことになるのでしょう・・ヒマワリ+入道雲が撮影できません。

書込番号:9907508

ナイスクチコミ!2


スレ主 tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/07/25 23:17(1年以上前)

馬鹿なオッサンさん こんばんは

本当ですね。
いい加減明けてもらいたいです。
ただ、こういう写真が取れるのは梅雨のおかげですかな?

書込番号:9907517

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/07/25 23:22(1年以上前)

確かに早く梅雨、あけてほしいですね。

書込番号:9907534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/07/25 23:22(1年以上前)

tonbi814さん

土砂降りの雨を高速で止めて撮影ですか。雪に見えます。

書込番号:9907535

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2681件Goodアンサー獲得:211件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/07/25 23:23(1年以上前)

お返事どうもです。

確かに「梅雨」故に撮れるモノですなぁ…。

しかも「天気雨」と云うのは「狙って撮れる」モノではないでしょうから素晴らしいと思いますな。

書込番号:9907536

ナイスクチコミ!1


スレ主 tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/07/25 23:24(1年以上前)

当機種

夏らしく

take a pictureさん こんばんは

そうですね。
早くひまわりを撮りたいですね。
入道雲ではありませんが,こんな雲が出ていました。
 

書込番号:9907549

ナイスクチコミ!1


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/07/25 23:25(1年以上前)

別機種

仕方ないので風向きは無視でお願いします…。

>いったいいつまで梅雨が続くのでしょうか?
本当にそうですよね。今日も早朝から雨にヤラレました。

取材の帰りにたまたま遭遇した花火です。車中より手持ち撮影です。

書込番号:9907553

ナイスクチコミ!2


スレ主 tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/07/25 23:29(1年以上前)

VallVillさん こんばんは

手持ちで5秒ですか?
すごすぎます。
よくぶれませんでしたね。

書込番号:9907571

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/07/26 00:47(1年以上前)

こんばんは。東京もここ何日か雨が降ったりやんだりでしたが、今日なんかもなんか暑いのとムシムシするのですごく不快指数が高い感じの天候ですね〜。暑中お見舞いありがとうございます。

1/4000秒で写しとめた「雨粒」がいいですね〜!

書込番号:9907958

ナイスクチコミ!1


スレ主 tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/07/26 01:10(1年以上前)

小鳥遊歩さん こんばんは

本当にムシムシしますね。
早く明けてもらいたいものです。

写真のコメントありがとうございます。

書込番号:9908043

ナイスクチコミ!1


スレ主 tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/07/26 01:12(1年以上前)

ところで、『西海のGGさん』はご無事でしょうか?
どなたか消息をご存知ありませんか?

書込番号:9908053

ナイスクチコミ!1


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/07/26 02:41(1年以上前)

>ところで、『西海のGGさん』はご無事でしょうか?どなたか消息をご存知ありませんか?

↓のスレが最新のようですよ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9812968/

マイページに有る、お気に入り口コミリストに気になる方を登録しておくと、スレやレスの状況が解るので、便利ですよ。

書込番号:9908308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/07/26 03:17(1年以上前)

絞り過ぎでゴミが写っちゃうわ(・ω・)ノ

書込番号:9908371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/07/26 06:35(1年以上前)

>手持ちで5秒ですか? すごすぎます。 よくぶれませんでしたね。

ぶれてますよ〜。光跡があちらこちらぐにゃぐにゃ…。
花火は動体撮影だから、手振れが分かりにくいだけです。

VallVillさんごめんなさい。写真をけなしている訳ではありませんので…(^_^;)

書込番号:9908551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2009/07/26 07:05(1年以上前)

東京、神奈川は今日、えらく良い天気です。富士山見えますよ。何とか撮れたらアップしますね。

書込番号:9908594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:4件 九十九島の四季 

2009/07/26 08:09(1年以上前)

皆様お早う御座います。
tonbi814さん
R38さん
お陰様で元気です。ご安心下さい。ほぼ毎日5D-Uの此の板拝見しており、色んな面で大いに参考になっています。
ここのところは撮影、27名抱えている生徒さんの県展など出品の世話など最近忙しくなりました。自分の作品作りの撮影も週2〜3回ほどしています。
7月12〜13日は初めての博多の祇園山笠撮影に6名で行きました、主に5D−Uと50Dを抱えて撮りました。時間が出来たら最近撮影の画像を後でここに画像アップいたします。
8月1〜2日は、大分、熊本の生徒さんを連れて撮影に行きます。梅雨が明けないと困るんですが。
9月4日は、晴れの東京行きです、ここでは書きませんが東京の国立美術館会で9月2日〜9月14日まで開催の第94回二科展で上京します。私の写真も展示されます。
写真って素晴らしいです、カメラ1台あれば心身ともに健康に過ごせる最高の趣味だと思います。
先だって此の板でお尋ねしましたフォトショップCS2をソフトをPCの取り込みました、ついでCS4のバージョンアップ版購入予定です。
皆さん有難う御座いました。本当にここの板はほんの1部を除きいい方が沢山おられて真面目に読ませています。


書込番号:9908720

ナイスクチコミ!2


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2009/07/26 08:15(1年以上前)

当機種

七夕祭りだというのに、織姫と彦星も逢引できそうに無い曇天続きですね。
おばばの願いが天に届きますように。
ついでに私にも織姫を…

書込番号:9908732

ナイスクチコミ!1


スレ主 tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/07/26 09:18(1年以上前)

mt_papaさん おはようございます
ごめんなさい。コメントを見逃していました(汗;)
昨日の嘆きが聞いたのか、神奈川は今日はいい天気です。


R38さん おはようございます

ありがとうございます。
そうですか、その後のコメントは無いのですね?
北九州地方が豪雨で大変なことになっているので心配していました。

>マイページに有る、お気に入り口コミリストに気になる方を登録しておくと、スレやレスの状況が解るので、便利ですよ。
早速登録しておきます。


>さくら印さん おはようございます

>絞り過ぎでゴミが写っちゃうわ(・ω・)ノ
あはは
気をつけます


羅牛宴婆虞さん おはようございます

南九州は7月初旬にごろに関東は14日ごろにあけたことになっていますが、関東の方はその3,4日後には戻り梅雨になりました。
ちなみに、今日はいい天気です。

>私の住まいでは「きつねのよめいり」は日常茶飯事です。
>スコールがドシャーと降っていきなり止みます。カンカン照りの時もです。
沖縄の方は、亜熱帯気候ですからそうでしょうね。
まだ行ったことが無いから、一度は行ってみたいです


ごゑにゃんさん おはようございます

>ぶれてますよ〜。光跡があちらこちらぐにゃぐにゃ…。
>花火は動体撮影だから、手振れが分かりにくいだけです。
いや、私が5秒も手持ちで撮影すると花火か何かわからないくらい動きまくるので・・・(汗;)。
手持ちは1/4で歩留まり50%くらいです。


十割蕎麦さん おはようございます


本当にいい天気になりましたね

>東京、神奈川は今日、えらく良い天気です。富士山見えますよ。何とか撮れたらアップしますね。
ぜひお願いします。


西海のGGさん おはようございます

そうですか。
お元気でよかった。
九十九島の四季を拝見させていただきました。
相変わらず素晴らしい写真ですね。
ありがとうございました。


毛糸屋さん おはようございます


写真はどこの神社ですか?
おばばさんの願いが届くといいですね・・・って願いがわかりませんが。

>ついでに私にも織姫を…
それが一番切実な願いでは?

書込番号:9908894

ナイスクチコミ!2


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2009/07/26 09:25(1年以上前)

愛知県一宮市の真清田神社です。
本日(7/26)まで周辺で、おりもの感謝祭一宮七夕祭りを開催中です。

…織姫、切実です(^^;)

書込番号:9908912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/07/26 10:09(1年以上前)

はじめまして.
素敵な写真ですね.
他の方も書いてるように,雪?と一瞬思いました.
私北海道ですが,北海道は梅雨がないと言われているにも関わらず,雨が続いています.
早く夏を体感したいです〜.

書込番号:9909040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:4件 九十九島の四季 

2009/07/26 13:44(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

tonbi814さん
ご心配有難う御座います。
今日も九州北部は梅雨が明けず、大雨で困ります。

去る7月12〜13日博多祇園山笠撮影に参りましたが、たいしたものは撮れませんでした。
さすがに伝統在る神事で迫力がありましたが、人の山でのスナップは難しい撮影でした。
13日は、プロ野球ソフトバンクの元監督王さんが山笠に乗られました、人だかりで距離が遠くて50D望遠で引っ張りました。
左が元監督の王さん。

書込番号:9909779

ナイスクチコミ!1


kij@さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 FineArtGallery 

2009/07/26 15:43(1年以上前)

すてきな写真(作品)ですね。
参考にさせてもらいます。

四国ですがまだまだ蒸し暑いです!
僕の地方は沢山ふっているのですが

四国の水瓶、早明浦ダム付近は雨量が少なく水不足です、、、

書込番号:9910200

ナイスクチコミ!1


スレ主 tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/07/26 17:15(1年以上前)

西海のGGさん
素晴らしい写真をありがとうございます。

王元監督にはいつまでも元気でいてほしいものですね。
彼は日本の宝です。
そして、西海のGGさんは西海の宝です・・・なんちゃって。

冗談はともかく、ご無事で何よりです。
早く梅雨が明けてほしいですね。


kij@さん こんにちは

気に入っていただきうれしいです。
水不足は困りますね。
梅雨の長いのも困りますが・・・。

早明浦ダム付近だけ大雨になればいいのに。
災害が出ない程度に・・・。

書込番号:9910516

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2009/07/26 18:48(1年以上前)

当機種

富士山がうっすらと

富士山撮れました。江ノ島大橋からです。この後すぐ見えなくなったので、小田原の辺りまで追いかけましたけど、残念ながら撮れませんでした。
ともかく、夏らしい1日でした。

書込番号:9910924

ナイスクチコミ!1


スレ主 tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/07/26 20:33(1年以上前)

十割蕎麦さん こんばんは

江ノ島大橋越しの富士山、しっかりと写っていますね。
今の季節で江ノ島からでは、これ以上は望めそうにありませんね。
ちなみに、私の住んでいる南足柄からは12時過ぎまで見えました。

12時過ぎに、御殿場に住む友人のプロカメラマンの家に向かうときにはまだ見えていました。
12時半ごろに御殿場に着きましたが、富士はすでに雲に隠れていました。
友人の家に行く前に、行きつけの田舎そばで腹ごしらえをして外に出たらまた富士は見えました。
その後は、駿河湾から押し寄せる雲に隠れたり出たり・・・。
夏のこの時期の表富士は、駿河湾からの雲によって隠れることが多いです。
見るなら、山梨側がいいでしょう。

なお、この時期の毎土曜日の夜の夜の富士は、登山者の懐中電灯が列を成し、運がいいと富士山の形に光っていて見ものです。
見るなら、足柄峠からがアクセスもよく撮影にも適しているでしょう。

書込番号:9911428

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2009/07/26 21:02(1年以上前)

>ちなみに、私の住んでいる南足柄からは12時過ぎまで見えました。

見えてましたか。私は平塚の辺りで引き返しました。でも、この時期富士山が見えるのは希なので、今日はこれで良しとします。

書込番号:9911583

ナイスクチコミ!1


kij@さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 FineArtGallery 

2009/07/26 23:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

子供は元気です

影もなが〜い

この後すぐ雨に、、、

tonbi814さんこんばんは

>早明浦ダム付近だけ大雨になればいいのに。
>災害が出ない程度に・・・。

ほんとそう思います。(ここ5、6年 毎年水不足です)
温暖化の影響か標高の高い所では全国的に雨が降りにくくなってるのでは?
と思っています。

今日も降ったりやんだり、、、蒸し暑い一日でした!!!

書込番号:9912495

ナイスクチコミ!1


スレ主 tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/07/26 23:27(1年以上前)

kij@さん こんばんは

お子さん、かわいいですね。
プール代わりにしているのは、もしかしてセメントを練る舟ですか?
こういう使い方もいいですね。
しっかりしてるし・・・。

温暖化の影響は確かにありますね。
ゲリラ豪雨や、梅雨の無いはずの北海道が長雨だったりして・・・。
子供たちのためにも温暖化は食い止めなければなりませんね。
その為には、私たちが今できるエコをしっかりと習慣づけなければなりません。

車のアイドリングをしっぱなしでエアコンをかけている人を良く見かけますが、あれはやめたいですね。

書込番号:9912596

ナイスクチコミ!1


kij@さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 FineArtGallery 

2009/07/27 00:18(1年以上前)

tonbi814さんこんばんは

>プール代わりにしているのは、もしかしてセメントを練る舟ですか?
>こういう使い方もいいですね。
>しっかりしてるし・・・。

歴代のプール達はすぐに穴があいてしまい今年からはこれです(笑)!
寝ている時はかわいいのですが怪獣です!

>私たちが今できるエコをしっかりと習慣づけなければなりません。
同感です!
電気工事業なのですが最近では建設現場のゴミも完全分別です
家庭でもエアコンの温度は28度、小さい事ですがコツコツとです!!

>車のアイドリングをしっぱなしでエアコンをかけている人を良く見かけますが、あれはやめたいですね。
確かに良く見ますね!
最近子供写真からステップアップしたく風景写真も勉強中なのですが
山川海にはポイ捨てゴミが多くがっかりします。

tonbi814さんは70-200をお使いのようですがF4ですか?
来年長男坊の入園式がありまして135Lと70-200F4の購入を悩んでまして、、
ほぼ135Lにきめていたのですが135の板にレスしたところまたまた悩んでしまい
入園式にかんしては50Lで行こうと決めたのですが
あまり出先でレンズ交換はしないのですが70-200だけで風景写真等を
撮りにいったりしてますか?
運動会等(利便性)も考えて70-200かなと今は考えています。
すみませんレス内容と離れてしまって、、、

書込番号:9912890

ナイスクチコミ!1


スレ主 tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/07/27 01:12(1年以上前)

kij@さん

奇遇ですね。
私も電気工事および家電品販売の仕事をしています。
後はおまけに写真の仕事・・・。

>tonbi814さんは70-200をお使いのようですがF4ですか?
70−200は、F2.8ISとF4ISの両方持っていますが、最近はほとんどF4ばかり使っています。
風景撮影でF4オンリーのときももちろんありますし、逆に24−105F4ISのみのときもあります。
大体は、現場にあわせたレンズを選択しますが、その日の気分でレンズ1本ということもあります。
135Lは名玉ですね。
私の撮影にはあまり必要ないかな?と思い持っていませんが、ほしいとなったらすぐに購入するかもしれません(笑)。
24−70F2.8も持っていますが、最近は出番が少ないです。
とにかく、私の一押しは70−200F4ISですね。

書込番号:9913115

ナイスクチコミ!2


kij@さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 FineArtGallery 

2009/07/27 08:42(1年以上前)

tonbi814さんおはようございます。

レンズ情報ありがとうございます
秋頃に購入予定ですので参考にさせていただきます。
2.8ズームもほしいですが重さと金額で今回は候補からはずしています。

>私も電気工事および家電品販売の仕事をしています。
>後はおまけに写真の仕事・・・。

おぉぉ〜。
ほんと奇遇ですね!
僕は二代目ですが父の時代は家電も販売していました
今は工事屋です。

書込番号:9913727

ナイスクチコミ!1


スレ主 tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/07/27 11:45(1年以上前)

当機種
当機種

夏の星空-1

夏の星空-2

kij@さん こんにちは

多分、今頃は仕事かと思いますので、お帰りになられたら覗いてください。
夕べ、あれからいたずらで星を撮ってみました。
50mmLレンズではありませんが、50mmF1.4と70-200mmF4で星を撮りました。
共にベランダの手すりにカメラを固定しての撮影ですので、多少はぶれているかもしれません。

書込番号:9914134

ナイスクチコミ!1


kij@さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 FineArtGallery 

2009/07/28 07:31(1年以上前)

tonbi814さんおはようございます。

すごい星の数ですね!

以前一度だけ庭から夜空を撮った事があったのですが
環境光とかがはいってしまいうまくいきませんでした。

撮影情報いただきました!!

書込番号:9918421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

DSLR Gorilla Kits for 5D2 movie

2009/07/25 14:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件 yellowcamera.jp 

http://www.zacuto.com/dslr-gorilla-kits

今日Calumetからカタログが来て面白そうなものがあったので・・・
既出だったらごめんなさい。

書込番号:9905337

ナイスクチコミ!2


返信する
hanchanjpさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:30件

2009/07/25 15:11(1年以上前)

どういうアンテナ張ってればこんなの出会うの、って思ったらアメリカ直送の情報だったのですね。情報ありがたいです。
最初こんなの囲んで真剣に話してらぁ、って冷ややかに見ていましたが、
これはすごそうだと次第にわかりました。今までステディーカムかそれ以外かと思っていたのですが、
この手の効果もかなりあるということがよくわかりました。
かなり欲しいです。

ただ、EOS同様のセンサーを搭載したビデオカメラ寄りのプロダクツが出てきてからも使えるようなものでないと
今の5Dの形状だけを考えて買い物すると賞味期限が短い周辺機器になってしまうかな、というところだけ注意し
ようとは思いました。これならA1Jタイプとかのビデオカメラでもいける、ということなのかな、、そのあたりの適応力
が少しよくわかりません。

書込番号:9905485

ナイスクチコミ!1


10205さん
クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:19件

2009/07/25 15:22(1年以上前)

URLにも有るように、「Zacuto」というメーカーの紹介ページのようですね。

検索して、ほかにも情報を見てみると、ムービーでつけたりはずしたりしていた、ビューワー(モニターの拡大レンズ?)が、4万円以上するんですね。

 そのほかにも、手持ちのビデオカメラを肩乗せタイプにするキットもありました。

 5D2で本格的にムービーを撮影しようとする人には、「待ってました!」的なアイテムですね。
 (しかし、1セットで軽くAPS一眼が買る?!)

書込番号:9905529

ナイスクチコミ!1


10205さん
クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:19件

2009/07/25 15:34(1年以上前)

誤(しかし、1セットで軽くAPS一眼が買る?!)

正(しかし、1セットで軽くAPS一眼が買える?!)

失礼しました!

書込番号:9905574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2009/07/25 17:51(1年以上前)

上の方の画像で、女性が持っている方には、PCMレコーダーがアクセサリシューに付いてますね。
これが、その動画です。
http://vimeo.com/channels/zacutousa#4782593

書込番号:9906036

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/07/25 19:18(1年以上前)

アメリカの街中でこれを構えたら警官に”Fleeze! Don't move!”って言われそう。

書込番号:9906323

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ89

返信34

お気に入りに追加

標準

ダストシールド

2009/07/25 01:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 sandinistaさん
クチコミ投稿数:191件


YOUTUBEでこんなグッズを発見いたしました。
5DとMKIIに対応とのことで、これで埃混入の心配はなし??
でも画質的な影響は本当に無いのでしょうか。。

使われた事ある方いらっしゃりますか?
http://www.youtube.com/watch?v=dxmsIaequ8A

書込番号:9903293

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2009/07/25 01:35(1年以上前)

 …なんか、これつけた方が画質的に心配かも…^^;

 それに、内部から出るダストに対しては無意味なので…どの程度効果があるんですかね^^;

書込番号:9903361

ナイスクチコミ!2


1234!さん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:38件

2009/07/25 02:20(1年以上前)

貼るフイルムの平面性に疑問有り。
画質は劣化するでしょうね。
光学ガラスなら試してみたいです。

書込番号:9903457

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/07/25 06:34(1年以上前)

>5DとMKIIに対応とのことで、これで埃混入の心配はなし??

情報有難うございます。
混入0は正直難しいと思います。

書込番号:9903729

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/07/25 06:35(1年以上前)

レンズの後玉はホコリでも前玉とちがってかなり画質に影響があります。
これはかなり心配ですね。(笑)また、ダストは中からも発生するので
それも心配です。(笑)

書込番号:9903731

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:22件 甍の波 〜Yakan'sPhotoGalley〜 

2009/07/25 06:38(1年以上前)

これ、面白いですね。
普段は不必要なフィルタってなるべく避けたいけど、
埃等、塵のが多いことがわかっている撮影場所へ行く時、
そういう所でレンズ交換したい時は有効かも知れませんね。

撮影スタイル、撮影場所、
TPOで使い分ける事ができたら有効かも。

書込番号:9903735

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/07/25 06:42(1年以上前)

フィルム貼ると、曇りガラスのようにミラーが少し見づらくなっちゃいますね
かなり光学的な影響がありそうなきがします。

でも面白そう
でも買わないなぁ

書込番号:9903738

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/07/25 06:51(1年以上前)

面白い商品ではありますね〜。
値段安ければ実験してみたいですね〜。

書込番号:9903758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2009/07/25 07:24(1年以上前)

アイデア商品だけど、キワモノですな。それより関連動画にあった、これが役立ちそうです。
http://www.youtube.com/watch?v=UTSn5ZHFwII&feature=related

書込番号:9903804

ナイスクチコミ!1


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2009/07/25 07:29(1年以上前)

面白いグッズですね♪
でも、常時つけたままってのは(^^;)
マウントからレンズを外したときだけシールドするような仕組みが有ったらゴミで騒ぐ事も少なくなるでしょうね。

書込番号:9903812

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2009/07/25 07:56(1年以上前)

レンズ取り付けて外したとこもビデオに入れておいて欲しかったな。
後玉にくっついて外れたりして

書込番号:9903860

ナイスクチコミ!1


tsk_1155さん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/25 08:25(1年以上前)

(わたしの感覚になりますが)画質は悪くなると思います・・・
比較した画像があればいいんですけどね。

もしかして使っているうちにそれがズレてミラーにぶつかり
トラブルになりそうなが気がして、ホコリ以上に心配・・・

書込番号:9903941

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/07/25 08:29(1年以上前)

ま、こういうグッズが出てくるということは、
それだけフルサイズはゴミ・ホコリが目立つというか、困っている人が多いということです。
とりわけ、無理やりにでもフルサイズを高画質に演出したいために、
APS-C機種よりもわざとローパスを薄くして、さらにゴミ・ホコリが目立ちます。
これもフルサイズの欠点の1つです。

APS-Cサイズならゴミ・ホコリはほとんど目立たないので、
こんなグッズを使うより、APS-C機種にすれば、たちどころに解決しますよ。

書込番号:9903954

ナイスクチコミ!1


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2009/07/25 09:06(1年以上前)

面白い情報ありがとうございます。
Reviewが見つからなかったので取り敢えずオーダーしてみました。

書込番号:9904063

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:7件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/07/25 09:28(1年以上前)

>APS-Cサイズならゴミ・ホコリはほとんど目立たないので、
>こんなグッズを使うより、APS-C機種にすれば、たちどころに解決しますよ

はぁ〜?

書込番号:9904147

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/07/25 09:54(1年以上前)

>APS-Cサイズならゴミ・ホコリはほとんど目立たないので、
>こんなグッズを使うより、APS-C機種にすれば、たちどころに解決しますよ。

D2X(APS-C)使ってましたがそんなに変わりませんよ。
ですから解決はしません。
D70の時も"えっ?もうゴミ??"って感じました。

書込番号:9904242

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:4件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2009/07/25 11:22(1年以上前)

sandinistaさん,

面白い情報です。ありがとうございます。

>でも画質的な影響は本当に無いのでしょうか。。
あるような感じがしますが、私は使わないと思います。
ぺったん棒がありますし、いざとなれば湿式クリーニングしちゃいます。

書込番号:9904593

ナイスクチコミ!1


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件

2009/07/25 11:33(1年以上前)

内部で発生したゴミを外に逃がさないようにして、センサーに付着する確率を高めるための商品なんですかね?
だから商品名も 『DUST-AID』(爆)

書込番号:9904648

ナイスクチコミ!2


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2009/07/25 11:47(1年以上前)

う〜ん、この膜にゴミがつきそう・・・
表からも、裏からも・・・

書込番号:9904712

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2009/07/25 12:57(1年以上前)

プラスチックでしょうし、ここに静電的あるいは粘着層でごみを集めてくれるならかなり有効じゃないかな。一枚100円くらいなら使う。

書込番号:9904976

ナイスクチコミ!1


speed-P8さん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/25 13:24(1年以上前)

常用使いには適しませんが、過酷な環境でどうしても長期間使用しないといけない場合等の対策としてはアリかもですね。メーカー、サードパーティーがそれぞれアイデアを用いるのはよい事だと思いますよ!


・・・あと、激しくおかしな人がいるようですね・・・

書込番号:9905072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:568件

2009/07/25 14:01(1年以上前)

デジさん、

>APS-Cサイズならゴミ・ホコリはほとんど目立たないので、
>こんなグッズを使うより、APS-C機種にすれば、たちどころに解決しますよ。

また平気でこんなウソを。
ローパスフィルターの厚さも嘘。

そもそも、誇りの侵入を防ぐという話であって、それにはAPS-CもFullも関係ないですね。

もっと有益(嘘や思い込みではない)情報をお願いします。

書込番号:9905219

ナイスクチコミ!5


faunaさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/25 15:09(1年以上前)

こんなカメラもありますよ〜

http://www.sigma-photo.co.jp/camera/sd14/sd14_feature_05.htm

私はセンサーのホコリもレンズのホコリも
自分でクリーニングできるものは自分で処理して、
手に負えないものはメーカーに依頼する。
それでいいんじゃないかと考えます。

書込番号:9905480

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/07/25 15:19(1年以上前)

> そもそも、誇りの侵入を防ぐという話であって、それにはAPS-CもFullも関係ないですね。

分析力の問題だな。
といっても、ニーズ分析などと難しいことをいわずとも明らかだが。

なぜ5D2についてこの話題が出てきたのか?50Dやらkissやらではなく。
理由その1:50DやkissはEF-Sマウントだから、シールを貼るとEF-Sレンズの後端と当たるからこのシールは使えない。
理由その2:フルサイズの方がゴミが目立ちやすいので、ゴミを防ぐアクセサリーがあれば試してみたい・・・
というか、何とかしてゴミを防ぎたい・・・

要は、フルサイズではゴミは切実な問題なんです。
APS-Cの場合、ゴミなどは1年に1枚程度しか画像に写らないですぞ。

書込番号:9905520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:568件

2009/07/25 16:24(1年以上前)

>分析力(理解力)ないのは貴方です。

そもそもこのスレは、このシールドを使うことによる画質への影響を
尋ねられているのです。その事への言及はなく、フルだから目立つという
貴方独自の見解を述べられています。

APS-Cにすれば解決するというのは、スレ主に対して何の解決策も
提供していないのです。

APS-CがFullより良いという貴方の曲解をまたここで懲りもせずに述べられているにすぎません。

それにFullがAPS-Cより目立つ事は貴方はいつも、Fullの方が被写界深度が
浅いから絞って使うので目立つと言ってますが、いつも極端に絞って使うわけでもなく、また、この一年でゴミの写りこみはAPS-CもFull(FX)も変わりません。
そう、使い方次第でAPS-CだからとかFullだからなどという貴方の変質的ご意見は
一般には当てはまらないのです。

そもそもデジさんはFullやFXをお使いでないはずで、このゴミ問題に対しては発言権は無いのでは?(昔ご自分で実証できない事は発言する資格なしとご自分で行ってますよね?忘れたとは言わせません)

それと、LowPassFilterの厚さの言い訳がありませんよ(大笑)

書込番号:9905772

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:568件

2009/07/25 16:33(1年以上前)

例えば、ゴミがある場合はFullだとF11まで絞り込めば確実に写りこみます。
APS-CではF11では写りにくい。(もちろんゴミの大きさによります)

そういった事は今では常識です。みなさんも経験されて良くご存じでしょう(除くデジさん)。

ここで問題なのはそういった事ではなくて、あくまでダストシールドの画質への影響を先ずは言及すべき事なのです。それがこの掲示板の役目だとは思いませんか?
ね、デジさん。

書込番号:9905806

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2009/07/25 18:14(1年以上前)

よく見たら、B&Hでも扱っている、センサークリーニング製品で結構有名なメーカーの製品ですね。
B6Hではまだ売ってないですけど、メーカーのオンラインストア$20で売ってます。
http://www.dust-aid.com/

書込番号:9906110

ナイスクチコミ!2


HC110さん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:36件

2009/07/25 20:18(1年以上前)

ゴミなんてたいした問題じゃない。

書込番号:9906543

ナイスクチコミ!5


Err 99さん
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:11件

2009/07/25 20:48(1年以上前)

>デジ(Digi)
>APS-Cの場合、ゴミなどは1年に1枚程度しか画像に写らないですぞ。

君は年間に100枚くらいしか撮影しないからゴミとは無縁だよね。
何だかわかんないけど、APS-Cで良かったね。

ついでにフルサイズ機種の板には顔出さないでね、坊やの来るとこじゃないから。

書込番号:9906686

ナイスクチコミ!2


tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/07/25 20:54(1年以上前)

十割蕎麦さん こんばんは

>アイデア商品だけど、キワモノですな。それより関連動画にあった、これが役立ちそうです。
http://www.youtube.com/watch?v=UTSn5ZHFw
>II&feature=related

動画拝見しました。
せっかく紹介していただいたのに、クレームをつけるようで申し訳ないのですが(決してそういうつもりではありません)、あの動画ではかなりきつく拭いていますね。
最後の方は『キュー』という音が聞こえてきました(笑)。
あれでは、センサーが変形するか傷がついてしまいそうです。
以下のも、道具をラフに扱うアメリカらしい製品ですね。

書込番号:9906725

ナイスクチコミ!1


tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/07/25 20:59(1年以上前)

訂正

誤>以下のも、道具をラフに扱うアメリカらしい製品ですね。

正>いかにも、道具をラフに扱うアメリカらしい製品ですね。

書込番号:9906749

ナイスクチコミ!1


tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/07/25 21:11(1年以上前)

sandinistaさん こんばんは

他の方もおっしゃっているように、はっきり言ってかなり画質に影響はあると思います。
したがって、よほどの悪条件下で画質の低下を覚悟の上で無ければ使わない方がいいでしょう。

私は、去年の11月末の購入以来10000枚以上撮影していますが、さほどごみ問題に悩まされたことがありませんし最近は全く気にしていません。

時々センサーを覗きますが、ごみのついている気配はありません。
肉眼では確認できないごみならついているかもしれませんが、そういうごみは一切気にしないで撮影に専念しています。

書込番号:9906817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2009/07/25 22:21(1年以上前)

>最後の方は『キュー』という音が聞こえてきました(笑)。

ほんと、大丈夫なんでしょうか(笑)。拭き方自体はVisibleDustの製品でも同じでしょう。
私も、ゴミには特に困ってないです。たまに付いたときはVisibleDustのブラシで軽く拭いて取ってます。

書込番号:9907183

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/07/27 11:51(1年以上前)

>> ほんと、大丈夫なんでしょうか(笑)。

ダメだと思います。

ダスト対策でフッ素コーディングされているモデルでは、クリーニング液を使ってはいけないと、EOS学園で教わりました。(そもそも自分で掃除をするなとの事でしたが、それは5D2 使い方講座を受けに来るような初心者相手だったからかも知れません。)

書込番号:9914146

ナイスクチコミ!2


tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/07/27 12:07(1年以上前)

ところで、少し気になったのですが、センサーについたごみをブロアーブラシで吹き飛ばした場合、そのごみはどこに行ってしまうのでしょうね?
外に出るのもあるだろうし、ミラーや他のところについて再びセンサーにくっつくのもあるでしょうね。
また、隙間からファインダーの方に移動してファインダーのごみになって見づらくなるなんてことも?

そうなると、ブロアーブラシを使うということは、ただごみを溜め込んでいるだけ?
溜まりすぎて故障につながらなければいいんだけれど・・・(笑)

気になって、今夜は眠れないかも・・・(ボソ)

書込番号:9914184

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

デジカメWatchにメモリカードの比較がでていました。
「最新デジカメ19機種で16GBメディアをチェック」
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20090724_304244.html

5D2、50D、40Dの場合、
トランセンドのTS16GCF300はサンディスクのSDCFX4-016G-J45(Extreme IV)と
ほぼ同じスピードですね。
信頼性、価格差・・・・・
最近のトランセンドはあまり不具合を聞かなくなりましたが、どうなのでしょう。。。。

書込番号:9900695

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/07/24 15:45(1年以上前)

こんにちは
先程もコメントしたところですが、トラが健闘してますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9900387/

書込番号:9900713

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 お散歩写真日記 

2009/07/24 16:00(1年以上前)

僕はサンディスクのExtreme IVを使っていますが、
トラセンドのコストパフォーマンスは素晴らしいですね!!
以前は特許きょきゃきょきゅ局長さんのおっしゃる通りに、
トラセンドの不具合など報告されてましたけど、最近、聞かないですね。
トラセンドの見るイメージが大分変わってきました^^v
情報、ありがとうございます。

書込番号:9900770

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件

2009/07/24 16:16(1年以上前)

やはり、サンディスクが一番安定していると思います。保証も永久ですし。
大昔にトラブルに逢いましたが、ちゃんと交換してくれました。(香港で購入物)

書込番号:9900828

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/24 17:04(1年以上前)

トランセンドのトラブルはSDHCカードではないでしょうか?
CFは2GB(266x)を2年ぐらい使いましたが、トラブルなしでした。

書込番号:9901027

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/24 18:07(1年以上前)

40DでTS4GCF266(4GB)×3枚、TS8GCF266(8GB)×1枚を使って、RAWで15万
ショット(総データサイズで2TB程度)以上撮影していますが、ファイルが
消えたり、壊れたりしていません。

書込番号:9901258

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/07/24 19:03(1年以上前)

一時に比べるとトラのトラブル報告はまったくといっていいほど
なくなりましたね。

書込番号:9901445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/07/24 19:43(1年以上前)

>EOS 5D Mark II
>
> * JPEG:連写コマ数7・1コマ当たりのファイルサイズ6.2MB
> * RAW:連写コマ数11・1コマ当たりのファイルサイズ23.9MB

なぜかEOS 5D Mark IIだけJPGの枚数の方が少ないですね。
17枚の間違いかな?

トラのトラブルが少ないようならそろそろサンと逆転もありえるのでしょうか?

書込番号:9901608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4876件Goodアンサー獲得:419件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/07/24 19:59(1年以上前)

自分も新しいCFを手に入れるたびにテストしています。
手持ちのカードリーダーは40MB/秒前後が限界なのでカメラ本体での計測もやりましたが、多少の誤差は出やすいもののトランセンド300倍速とエクストリームIVの速度差はほぼ互角でした。

トランセンド300倍速のクチコミでは、今のところトラブル報告がないので買いかもしれませんね。

書込番号:9901669

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2009/07/24 20:03(1年以上前)

トラは殆どのテストで安定した成績残してます。私的には一押しです。

書込番号:9901687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/07/24 21:38(1年以上前)

僕もトラ好きですね〜。まあ申し訳程度?の保険とはいえ「永久保証」でもありますし個人的には案外信頼しているメーカーだったりします。

書込番号:9902126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/25 00:24(1年以上前)

俺はデジタルに鞍替えしてからSanDiskしか買ったことがないな。
まぁ最近はもっぱら輸入品のExtreme IVだけど。
ネックは輸入品だと一年保証と言う所だけかな。

書込番号:9903095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:20件 Cafe246 

2009/07/25 01:17(1年以上前)

16GBのCFカードの買い足しを検討しているので参考になりました。
しかし、トランゼントの300xとExtremeIVでは殆ど価格差がないので、
もう少し安ければトランゼントを試してみたいですね。

書込番号:9903319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:259件

2009/07/25 09:47(1年以上前)

やはり最近のトランセンドは良くなっている様ですね。
メモリカードはサンと言う固定概念もそろそろ捨てても良さそうな気がしてきました。
型番によってはアタリハズレが大きいみたいですね。

書込番号:9904219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/07/26 09:58(1年以上前)

以前から133×8Gのトランセンドを使ってまして,
最近300×16G(トランセンドのTS16GCF300)買いましたけど,トラブルは経験していません.
自分の使った範囲しかわかりませんけど,トランセンド問題なしです.
デジカメWatchの報告では5D2との相性(?...転送速度に関してExtreme IVとほとんど差がない)もいいようですし.

書込番号:9909009

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ51

返信49

お気に入りに追加

標準

ハイブリッドIS開発発表

2009/07/22 14:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:2225件

新方式の手ぶれ補正開発のプレスリリースが出てます。搭載レンズは年内商品化予定とのこと。

http://web.canon.jp/pressrelease/2009/p2009jul22j.html

書込番号:9890986

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:4件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2009/07/22 14:41(1年以上前)

十割蕎麦さん、

手持ちのマクロ撮影に効果ありそうですね。
楽しみですね。情報ありがとうございます。

書込番号:9891022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/22 14:44(1年以上前)

情報ありがとうございます。

楽しみですね^^〜

書込番号:9891036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件

2009/07/22 14:49(1年以上前)

ボディ内が加わるのかと思ってしまった。
それはともかくマクロに有効なのは歓迎ですね。

書込番号:9891046

ナイスクチコミ!1


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/07/22 15:05(1年以上前)

マクロレンズがでそうな記事ですね.
まさか50/2,5がEF 50mm F2.8 IS USMとしてリニューアル!?
それとも50/2.5は現役続行で100/2.8USMがIS化!?

書込番号:9891107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2009/07/22 15:06(1年以上前)

ボディ内+従来レンズ側ISのハイブリッドは無理でしょう。
何故ならレンズ側のISはそれ自体が完璧に補正しようと独立して動いているためで、他の補正は邪魔になるだけだからです。

書込番号:9891110

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2225件

2009/07/22 15:10(1年以上前)

70-200F2.8が生産終了と言う噂もあるので、このレンズや24-70F2.8の後継から搭載されるのかも。

書込番号:9891123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2009/07/22 15:27(1年以上前)

 情報ありがとうございます^^
 なるほど〜
 新しいIS、楽しみですね^^

 マクロに有効らしいですが…でも、この図を見る限り前後ブレはやっぱりどうしようもないみたいですね…
 それでも、この方式のISを搭載したマクロだとないものよりも歩留り上がるんでしょうか?
 搭載製品の発売が楽しみですね^^

書込番号:9891165

ナイスクチコミ!1


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2009/07/22 15:45(1年以上前)

でも、マクロ撮影の場合、普通三脚使いませんか?

新方式手ぶれ補正とは言っても、やっぱり三脚使用時はISオフにするのだろうか? だったらあまり役に立たない。

それともオンで有効に動作するのだろうか? 謎だなぁ。

書込番号:9891224

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/22 15:54(1年以上前)

便利なレンズになりそうですが、値段が怖いかも?

書込番号:9891254

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件

2009/07/22 16:20(1年以上前)

他メーカーに先駆けてやってくる以上はマクロレンズだけってことはないでしょうから、
やっぱりLズームのメイン機種に搭載してくるんでしょうね。

24-70と70-200F2.8の2機種ですね。

お金を貯めておかなきゃ、ですね。

書込番号:9891349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/07/22 16:33(1年以上前)

情報ありがとうございます♪

マクロですとEF180mmLマクロからの搭載のような気がします^^

書込番号:9891379

ナイスクチコミ!1


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2009/07/22 16:46(1年以上前)

情報をありがとうございます。

新技術ですから、180mmマクロのようなL冠レンズから採用してくるでしょうね。
私としては100mmマクロだったら嬉しいですが^^;

書込番号:9891429

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2009/07/22 16:54(1年以上前)

う〜〜〜ん、ワン!
 

 レンズの値上げあるでしょうね!

 ではでは。

書込番号:9891450

ナイスクチコミ!3


旅情さん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:16件 旅.フォト 

2009/07/22 17:03(1年以上前)

情報ありがとうございます。

100mmマクロへの搭載に期待、屋外で三脚不携帯の小生には嬉しい情報です。

書込番号:9891486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2009/07/22 17:13(1年以上前)

どなたか教えて下さい。

>この図を見る限り前後ブレはやっぱりどうしようもないみたいですね…

とのコメントをされている方がいらっしゃいましたが、前後ぶれはAFを
AIサーボにしていればいいような気もしたのですが実際はどうなのでしょうか?

書込番号:9891525

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/07/22 17:25(1年以上前)

別機種

こんな構図だとAIサーボは無理w

横レス失礼します♪

>>ガラパゴスイッチさん
マクロではピント位置や構図で表情も変わるし
基本MFで使われる方が多くてAIサーボを使う頻度が少ないからではないでしょうか^^
私の個人的な想像ですけどw

書込番号:9891580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2009/07/22 17:50(1年以上前)

「位置ブレ(シフトブレ)」は像倍率に比例するのでフォーカスの合わせた部分の像倍率に合わせるのでしょうね。
そうすると前後の副題がぶれちゃいますけどね。
次なる一歩に進んだという感じですが、上記副作用は知っておきましょう。
ターゲットはマクロ域になることは間違いありませんが、三脚とマクロスライダーが鉄板なのは変わらないでしょうね。

書込番号:9891679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/07/22 18:44(1年以上前)

この、年内に発売される新レンズと同時発表のボディが気になります…。


前回の100/2.8 USMと同時発表されたのは…?

書込番号:9891885

ナイスクチコミ!0


yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:35件 デジタル一眼ビギナーblog 

2009/07/22 18:46(1年以上前)

十割蕎麦さん、情報ありがとうございます。

新型EF100mmF2.8マクロに採用してほしいなぁ。>現在タムロン90mm使用

書込番号:9891900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2009/07/22 18:47(1年以上前)

>ガラパゴスイッチさん

>>この図を見る限り前後ブレはやっぱりどうしようもないみたいですね…

>とのコメントをされている方がいらっしゃいましたが、前後ぶれはAFを
>AIサーボにしていればいいような気もしたのですが実際はどうなのでしょうか?

 どうも、書いた本人ですw

 すでにちょきちょき。さんがおっしゃっているように、マクロはピント位置が微妙だったり、
構図の関係なんかでAF任せが難しいです。AFしようとすると、そもそも合わせたい場所にAFが
合わないことも多いですからね^^;
 AFサーボONだと、手ぶれしてなくても、勝手に他のところにピントが移動したりしてかえって
使いづらいと思います^^;

 まぁ、結局のところ、kuma_san_A1さんのおっしゃるようにつべこべ言わずおとなしく三脚とマクロスライダー使えっていう話なんでしょうけどね^^;

 とはいえ、手持ちでも前よりは歩留りあがるなら欲しい機能ですね^^
 マクロレンズをマクロ以外の用途で使うときには文句なしにありがたいでしょうし

書込番号:9891901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4876件Goodアンサー獲得:419件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/07/22 18:54(1年以上前)

マクロで効果を発揮しそうな説明ですね。でも586RAさんの言われるようにマクロ=三脚=ISオフなのでどうなんでしょう…

70-200は人気があるので搭載されてもおかしくないのですが、個人的にはISの古いサンヨンからお願いします。サンヨンがリニューアルされたら即予約しちゃいますよ。

書込番号:9891935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/07/22 19:06(1年以上前)

三脚使用時はISが感知して自動的にOFFでは?w

書込番号:9891986

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/07/22 19:12(1年以上前)

ん〜ん微妙!

値段も高くなるだろうし、どうせなら個人的にはボディ内補正にしてくれた方が、嬉しいな。

望遠超望遠は兎も角、レンズ内にはなるべく余計な物を入れず、基本性能を上げて欲しいと思う。

望遠超望遠はIS他はボディ内で、切り替えはボディの方でon.offが理想!

書込番号:9892013

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/07/22 19:23(1年以上前)

最近、ハイビジョンムービーでは、Sonyで10倍、Canon で14倍の効果を
うたっている新テブレ補正(レンズシフト量を拡大)を売りにしてきて
いるので、スチルのテブレ補正も驚くくらい進化するといいですね。
かといって、レンズをおいそれとは買い替えできませんが。(笑)

書込番号:9892051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/07/22 19:58(1年以上前)

新IS搭載の費用よりも水増しして値上げされたら困りますね。
(T_T)

書込番号:9892201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:23件

2009/07/22 20:33(1年以上前)

HISという表記になるんでしょうか。旅行代理店みたいですねw

70-200はHIS搭載F2.8とF4で6本に〜

個人的には456HISが欲しいです。

書込番号:9892387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2225件

2009/07/22 20:36(1年以上前)

高いのだけに採用してもインパクトが小さいです。とりあえず、幅広い製品へ展開という言葉に期待しましょう。

書込番号:9892403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/07/22 20:43(1年以上前)

こんばんは。
「ハイブリッド」ときいてしまうと、ついつい、ボディ内とレンズ内のハイブリッドを想像してしまいますよね〜。まあ、両方を効かせるというのは現状ではありえないでしょうけど…。。

本当は、ボディ内に補正機構を入れてもらって、望遠とかはレンズで、広角や標準はボディでってのが理想的かな〜とは思いますね。

書込番号:9892437

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2225件

2009/07/22 20:51(1年以上前)

>本当は、ボディ内に補正機構を入れてもらって、望遠とかはレンズで、広角や標準はボディでってのが理想的かな〜とは思いますね。

両方搭載しても、排他的に動作させれば良いだけなので、ボディ内手振れ補正の採用もゼロではないと思います。
実際はボディ内手振れ補正でセンサーの放熱が悪くなり、高感度画質が低下することを嫌う、みたいな事が有るのかもしれませんが。

書込番号:9892491

ナイスクチコミ!1


tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/07/22 21:08(1年以上前)

十割蕎麦さん こんばんは

情報ありがとうございます。
この内容からすると、ちょきちょきさん。の言うとおりEF180F3.5Lに最初に搭載されるのでしょうね。
値段がいくらになるか気になるところです。
F値が2.8になって、価格が2,3万円ぐらいのアップならシグマの150mmを手放して購入しようかな?(笑)

書込番号:9892593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2009/07/22 21:39(1年以上前)

マクロレンズにどんなIS付けてくれても被写体が動くんで全然無意味に思うんですよ。
レンズ枠から殺虫剤を噴射するとか、そういう仕掛けを考えてもらいたいです。

書込番号:9892787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2009/07/22 21:51(1年以上前)

KISSX3、50Dともにかなりの高画素機ですから手ぶれが目立ちやすいです。従って初心者が手ぶれ補正のないレンズを使うなら昼間でも高感度を使うか、三脚を使う必用があります。従ってIS開発は必然であり、今後全レンズに搭載されていくのが自然の成り行きだと思います。

書込番号:9892870

ナイスクチコミ!0


ama061101さん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:12件 酔いどれ手ぶれ写真館 

2009/07/22 22:38(1年以上前)

情報ありがとうございます。
180mm F3.5Lを躊躇した甲斐がありそうな気分です。

200F2.8LUはF2.8ISを目論み、里子に出して大失敗。
私的には200mmF2.8ISで発表されても当日買いのつもりです。

書込番号:9893229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2009/07/22 22:50(1年以上前)

十割蕎麦さん 横スレしてすみません。

ちょきちょき。さん、藍川水月さん レスありがとうございます。
たしかにマクロなどでMFがメインになるような状況ですと
AIサーボは使いづらいですね。

書込番号:9893335

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2009/07/23 00:21(1年以上前)

こんばんは
一瞬、ハイブリッドの言葉から、
ボディー内手ブレ補正とレンズ方式の高度な連携による補正有効領域の拡大の話かと思ってしまいました。(笑
位置ブレ補正は朗報ですね。マクロ領域は問題になっていました。
前後揺れは人力ピントブラケットで対処と。

書込番号:9894051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/23 00:43(1年以上前)

「ハイブリッド」って、流行言葉なのでしょうか?

わかった様な、わからない様な意味で、あちこちで使われていますね〜。

ハイブリッドISって、ハイブリッドなんて言うほどの合わせ技なのかな〜。

まぁ〜、ぶれなきゃ良いんですけどね。どっかの首相みたいに。

書込番号:9894185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/07/23 00:48(1年以上前)

手元の情報では100mmマクロがリニューアルされるようですね〜。
それ以上は、まだ調査中です。

書込番号:9894213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/07/23 06:12(1年以上前)

100ミリマクロの可能性がありますが、自分は望んでません(100/2マクロSWCなら欲しい)。

ニコンの場合はVR2になりますが、これもIS2?それともHIS(世界旅行)でしょうか?

光軸回転の補正も欲しいと思います。自動水平や、センサーのシフト、アオリもぜひです。

書込番号:9894637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/07/23 06:23(1年以上前)

100/2.8マクロが凄く良いレンズで、180/3.5Lがイマイチ評判が良くありませんから、
180/2.8LISとかの方が合理的だと思います。虫スナイパーなら良いですね。
できれば緩んだ雲台から撮る時のブレも対応できるようにして欲しいです。

書込番号:9894658

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/07/23 07:04(1年以上前)

ただでさえ高い180LマクロにハイブリッドIS搭載したらますます値段があがって手の届かないところに...
それよりも画質は良いが機能面で時代遅れの50マクロにUSMとハイブリッドISが搭載され、等倍可能になったら買い換えます。

書込番号:9894719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/07/23 09:35(1年以上前)

別機種

USM と 非USM

>> 手元の情報では100mmマクロがリニューアルされるようですね〜。

あら〜〜。
すでに2本持っているのに〜〜。(USM と 非USM)
3本目、行きますか〜〜?(爆)

希望を言うと 非USMのボケと、USM のようにレンズ長が変わらないのが良いのですが、そういう話は EF100mm F2.8 マクロ USM の板に書いた方が良いのかと思ったら、生産終了しているんですね・・・ 探し方が悪いのかと思いました。

書込番号:9895031

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/07/23 10:59(1年以上前)

>そういう話は EF100mm F2.8 マクロ USM の板に書いた方が良いのかと思ったら、生産終了しているんですね・

え゛
生産完了!?

http://kakaku.com/item/10501010058/

書込番号:9895273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/07/23 11:10(1年以上前)

失礼しました。
Frank.Flankerさん のリンクして下さったクチコミが見つからず、

「レンズ CANON (キヤノン)の発売前の製品や生産終了の製品に関してはこちらでチェック!」
 ↑ 
こちらから辿り着いたものですから生産終了かと思いました。

キヤノンのHPにキチンと掲載されていますね。
大変失礼いたしました。申し訳ありません。m(_ _)m

以後、気を付けます。

書込番号:9895304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/07/23 11:13(1年以上前)

自己レスです。見つからなかった理由がわかりました。
「単焦点レンズ」でさがしていました。
「マクロ」で探せば良かったのですね。

大変申し訳ありません。

書込番号:9895313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 ホワイトマフラーのブログ 

2009/07/23 22:33(1年以上前)

100マクロも円形絞りとか防塵防滴とか改善の余地ありますから
いっそのことハイブリッドIS入れてLに格上げというのだったら買うかもです。
特殊レンズがこの辺の焦点距離には入れにくい(入れる必要なさそう)のがL化のネックかもです。

180マクロもずいぶん古いですからこちらからかもです。

マクロ撮影なら普通に三脚かもですが、普通にスナップ撮る人もきっといますよね。

裏をかいてサンヨンとか100-400からかもです。こちらも防塵防滴も欲しいですね。

出るぞ出るぞと思わせぶりな2470もアリかな。

この5本以外ならちょっと意外です。

書込番号:9897839

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/07/26 09:09(1年以上前)

なんかひっかかっていたんですが、思い出しました。(笑)
K-7 の構図微調整機能や、自動水平補正が撮像素子シフトの方式の
応用の機能としてのっていましたね。K-7 の場合、撮像素子を磁力で
浮かしている方式なので可能だったと何かの記事で読みました。
縦・横からひっぱる方式だと回転はむずかしかったみたいです。

テブレ補正の技術もちょっとしたアイデアで可能性をかなり広げて
くれますね。

書込番号:9908869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/07/26 09:18(1年以上前)

ハイブリッドISの命名は、KISにして欲しいですね。その進化版はKISSで良いです。

書込番号:9908893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/07/27 03:14(1年以上前)

今の標準CMOS設計はカラム読出を使って十〜数十コマ/秒の高速読出ができますが、
カラムではなく画素単位にしたら、これより数千倍の超高速読出も可能です。

アオリはできませんが、何れセンサーシフトの代りに電子補正も出てくると思います。
多分少し暗くなる(QE低下)と思いますが、原理的に被写体ブレも補正できますので
(星の代りに、キラキラするお姉さんの瞳を追尾すれば良い)期待したいと思います。

何年先は分かりませんが、ハイブリッドISは廃棄しやすいよう、エコ設計をして欲しいです。

書込番号:9913365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/07/27 03:19(1年以上前)

> アオリはできませんが

電子シフトができますが、電子ティルトは多分できないでしょうと思います。

書込番号:9913373

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <779

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング