EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(101282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1085スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信35

お気に入りに追加

標準

SilkypixがRAWに対応

2008/12/12 09:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 Cepageさん
クチコミ投稿数:98件

皆さまお早うございます。

SilkypixのPro試用版が5DMarkUのRAWファイルに対応したのを昨夜発見しましたので
ご報告しておきます。

DPP以外ではこれでPhotoshopCS4とSikypixProでRAW現像出来るようになりました。

http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/

書込番号:8770916

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/12 10:11(1年以上前)

こんにちは。
早速ダウンロードしました。情報ありがとうございました。

書込番号:8771049

ナイスクチコミ!0


ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:53件

2008/12/12 10:17(1年以上前)

SILKYPIX Developer Studio 3.0版の方はまだのようですね・・。
先日メールで問い合わせましたが、RAW対応時期は未定になっていました。

しかし、Proの方が対応したならもうすぐのようですね!!

書込番号:8771075

ナイスクチコミ!0


函南さん
クチコミ投稿数:172件

2008/12/12 10:43(1年以上前)

予想以上に出揃い早かったですね。
個人的にはCAPTURE ONEが楽しみ。
これも結構個性的な画像に追い込めますよ。

書込番号:8771167

ナイスクチコミ!0


paroleさん
クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:7件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/12 12:05(1年以上前)

良い情報をありがとうございます。
ボクもSILKYPIXの5D2への対応を今か今かと待ちこがれていたので、
早速Proの専用サイトに行ってみました。
しかし最新版(4.0.8.0)のリリースノートでは、
対応機種に5D2が含まれていません。
これは、リリースノートではまだ対応を謳ってはいないが、
実際には対応していると言うことでしょうか?

余談になりますが、SILKYPIXが5D2に対応していなかったため久々にDPPを使っていますが、
このソフトの良い点と悪い(至らない)点を改めて痛感しています。
良い点としてはともかくお手軽で、あまり追い込まなくても
そこそこの現像処理ができますが、
その反面できることに制約がありブラックボックス化されているので、
そこそこ以上の画に仕上げることは非常に難しい(不可能?)です。

5D2の画に関する否定的な見解があちこちから上がっていますが、
これらは恐らくはJPEG撮って出しか
DPPのデフォルト現像だろうということが強く推察されます。
高感度ノイズにまつわる塗り絵云々という否定論はその最たるもので、
せっかくRAW撮影してもDPPの標準のNR処理をしてしまうと、
確かに言われるような印象の絵柄になるなぁと感じますが、
NRをオフにして現像すると21Mの高画素の効果もあって、
ノイズが目立ちにくく尚かつ解像感があまり失われないものになりますね。
そりゃあ等倍鑑賞すればISO3200以上ではノイズが目立つのは当然のことですが、
高画素がもたらすSN比の低下により、L2程度はもちろんのことA4位までなら
ノイズがさほど(ほとんど)気にならないものになると思うのですが・・・。

個人的にはA4出力までならIS03200は常用可能で5Dの800と同程度、
いや解像感までを含めればそれ以上だと感じました。

書込番号:8771408

ナイスクチコミ!0


tuonoさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:30件 たいようのかけら 

2008/12/12 12:10(1年以上前)

> SILKYPIX Developer Studio 3.0版の方はまだのようですね・・。

PROで対応しているのであれば、3.0でも同時にUPできるはず。
なので、3.0で対応しない可能性が高いのでは?

書込番号:8771429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/12/12 12:16(1年以上前)

>5D2の画に関する否定的な見解があちこちから上がっていますが

黒点問題もそうですよ。
Silkypixの方が目立ちません。

書込番号:8771445

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cepageさん
クチコミ投稿数:98件

2008/12/12 12:32(1年以上前)

皆さまレス有難うございます。

Silkypixが5DMarkUに対応にしてくれてほっとしています。

黒点は規則的に出るのでSikypixで除去機能を入れてくれると有り難いですね。
確かNikonD200のシマシマ問題の時は直ぐに対応の機能を入れたと記憶しています。

書込番号:8771492

ナイスクチコミ!1


函南さん
クチコミ投稿数:172件

2008/12/12 12:42(1年以上前)

現像ソフト関連は色々と楽しんでみるべきでしょうね。
カメラ同梱パッケージ・ソフトとですから、
このあたり突くと、キヤノンへの逆風強くなるかもしれません。

個人的には最終CS処理となるんで、Camera Rawと合体、進歩、改善
というのがベストかな。
主観へと依存する部分も多いので難しいですね。

書込番号:8771536

ナイスクチコミ!0


ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:53件

2008/12/12 13:12(1年以上前)

確かにSILKYPIXのPROの方の最新版は5D2のRAWに対応していますね!!
先ほど試用版で試してみました。

しかし僕はこのPROバージョンは後10000円追い金して使う予定はないんですがね〜。

う〜〜ん、早々に通常バージョンでも対応する事を祈ります!

書込番号:8771650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/12 13:33(1年以上前)

脇から紛れ込んで失礼ですが、ちょっと教えてください。

このソフトは、sRAW画像にも対応してるのですか?

それと、今はやりのイルミネーションを撮影して現像、tifで保存したときに画像が暗くなることはありませんか。
DPPでやると、イルミネーションの部分がほとんど暗くなって見えません。
サポートセンターに問い合わせたところ、原因がわからず、仕様だろうと言われてしまいました。

よろしくお願いします。

書込番号:8771721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/12 13:39(1年以上前)

野良猫のゴンさん
とりあえず今のところは、RAWの場合は普通にできるようですが、sRAW1のものは「このカメラは対応していない」的アナウンスがされた後に結果的にはSILKYPIX上で画像を開くことができ現像することもできます。が、しかし、sRAW1を現像したものは少し色味がおかしいので正式に対応したというクオリティではないと推察します。

こんかいのProβのアップデートですが、内容に5D2への対応は記載されていないようですが、もしかしたらその辺のことを今やっているのかも知れません。

書込番号:8771753

ナイスクチコミ!0


ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:53件

2008/12/12 13:43(1年以上前)

野良猫のゴンさん !
今なら今年中であればSILKYPIX Developer Studio Pro Betaの試用版が使えます。

あと2週間ほどですがこの試用版をダウンロードされて実際に使われてはどうでしょうか?
もちろん気に入らなければ試用期間でやめればいいし、気に入ればそうまま購入でいいんじゃないでしょうか!!

書込番号:8771767

ナイスクチコミ!0


ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:53件

2008/12/12 13:52(1年以上前)

tuonoさん、サポートの方にメールで質問しましたら、通常版も5D2に対応すると
返事が来ました。しかしその日程はまだ未定のようです。
おそらく先にProの方で対応しておいて、通常版ユーザーをそちらにバージョンアップ
させたいんじゃないでしょうか?

どちらにしても対応予定はしているみたいですよ!

書込番号:8771794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/12 14:13(1年以上前)

小鳥遊歩さん
ゼ グさん ありがとうございます。

11月まで試用版で使っておりました。
さっそくまたダウンロードして試してみます。

書込番号:8771859

ナイスクチコミ!0


ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:53件

2008/12/12 15:57(1年以上前)

どうも通常版DS3.0も本日12日中にEarlyPreview版の公開を予定しているようですよ!

楽しみに待ってます!!

書込番号:8772153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/12/12 16:08(1年以上前)

>黒点は規則的に出るのでSikypixで除去機能を入れてくれると有り難いですね。

その規則性をどのように検出するかですが、出始めるポイントに個体差があるように思えてなりません。
ヘタすると補正しなくても良いところまで補正して解像感を損ねたりしますので。
スレッシュポイントをユーザー側が設定出来るようにすれば、実現出来そうな気もします。
私個人としては、自分の撮る被写体では目を懲らさないと気付かないのでそこまで気になっていないし、それよりもキヤノン側の改善の方が早いのではないでしょうか。

書込番号:8772174

ナイスクチコミ!0


yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:35件 デジタル一眼ビギナーblog 

2008/12/12 16:33(1年以上前)

Cepageさん、情報ありがとうございます。

 今までずっとSilkypixを使ってきて、先月までProβ版も試用していました。
 ところが、Adobe Photoshop Lightroom 2.1の体験版を試用してみたところ、これが大変素晴らしくて、先日、製品版を購入してしまいました。

 5DmarkIIのRAWにはまだ対応してませんが、PhotoshopCS4体験版が対応しているようなので近々にこちらも対応することと思います。

 というわけでゼ クさん同様にProへのバージョンアップはしない予定ですので現行3.0が対応してくれることを望みます。 

書込番号:8772252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:3件 THE風景 

2008/12/12 23:41(1年以上前)

yamabitoさん

私もLightroom2を使っています。操作はまだ慣れていませんが・・・。
早く5D2に対応してほしいですね。

書込番号:8774302

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cepageさん
クチコミ投稿数:98件

2008/12/13 01:11(1年以上前)

皆さまレス有難うございます。
本来、個別に対応さしあげるべきでしょうが失礼をおゆるし下さい。

どうやら上手く動いているようですね。
Silkypixは製品版が16日に発売予定ですが考え中です。
PhotoshopCS4も出ますので不景気なのに羽が生えて飛んでいきます。
後はもう宝くじを当てるっきゃない(笑)


書込番号:8774818

ナイスクチコミ!0


hagitanさん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:5件

2008/12/13 01:51(1年以上前)

機種不明

silkypix 黒点

スレッドがたくさんで見落としてしまいそうですが、こちらがsilkypix対応の件のスレッドですね。

Adobeと比べると新機能追加が少なそうだとか、DPPにあるレンズデータと組み合わせた自動補正機能が付かないとか、その辺は気になっています。でも、良いソフトだと思います。
Adobeがデュアルモニターに対応したので乗り換えも考えましたが、silkypix pro版では使えるようになったので、ふみとどまれそうです。

やはり黒点はsilkypixでも目立たないということはなく、シャープとノイズの設定等によると思いますが、同様に発生するようです。

書込番号:8774961

ナイスクチコミ!1


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ91

返信36

お気に入りに追加

標準

5D Mark II 不具合整理しましょう。

2008/12/12 08:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

購入された方で不安がある方もいてると思います。夜景は撮影しないから大丈夫と
思ってる方もいてると思います。

しかし今回のエラー99よりさらに深刻な黒点問題この状況を
キヤノンも知りながらHPで公表もせず。各カメラ販売店のカメラの回収もぜず。
今も販売してる状況です。

アンチキヤノンやアンチニコンとは次元が違うレベルでの内容かと思います。
貯金を貯めて買った方・予約をしてやっと手に入れた方
皆さん楽しみにこの名機を購入されたはずです。

ならばキヤノンという企業の体質はこれでいいのでしょうか?
この様なことが許されるなら日本の大企業は終わってます。

許されること許されないことが世間にはあります。
たかがカメラしかしユーザーからすれば宝物です。

善意ある行動を起こしてユーザーを安心させこれからは品質管理を行ったうえで
販売してほしいものです。

ユーザー登録した方にメールなど方法はいくらでもあります。

次期の新機種はこの様なことがないように販売が伸びてもいいので
しっかりした製品を生産して欲しいです。

また拝見してましたら一部の方個人の憶測での書き込みはよくないと思います。
正式発表まで待ちましょう。

参考写真などを沢山交換しあってキヤノンをいい方向に動かしましょう。
長文失礼しました。

書込番号:8770712

ナイスクチコミ!10


返信する
毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2008/12/12 08:21(1年以上前)

デジタル一眼マニアック
黒ドットの公式コメント? (CNET)
http://dslcamera.ptzn.com/entry/2008/12/0812-079.php

書込番号:8770737

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:41件

2008/12/12 08:26(1年以上前)

公式のコメントが近いうちに発表されるとの噂ですか。
コメントも大切ですが改善も早くして欲しいですね。クリスマスまでに改善されたらいいですね。

書込番号:8770749

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件

2008/12/12 08:51(1年以上前)

キヤノン回収はじめたのでしょうか?
価格の参加店お問い合わせが増えてきています。
http://kakaku.com/item/00490111151/#ShopRanking

楽天でも未定が増えています。
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&c=2836&sitem=5D+Mark+II

書込番号:8770807

ナイスクチコミ!3


AKR-1さん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:3件 YORIKIのデジタル写真館 

2008/12/12 08:54(1年以上前)

自分の5DMarkUも不具合がありスレを立てて質問しました。
持ってない人からすると、イメージが膨らんでとても大問題に見えるようですが、話題にならなければ気づかない人も多いような程度のものであるという事は追記します。

要するに対策が施されるまで、今のカメラを楽しみながらゆっくりと待ってても支障がないようなものです。
手にしてない人はイメージ先行で誤解しないで下さいね^^;

使用してて、「なんじゃこりゃ!?」って程度の不具合なら、ここで発言するスレも怒りマーク一色になるかと思いますが、みな冷静です。
カメラの事を知らない人からすると本当に気づかないと思います。
そんなレベルだと思って下さい。
人気カメラなので、叩かれる傾向がすぐに出てるようですが、みな気に入ってると思いますよ^^

書込番号:8770812

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2008/12/12 08:55(1年以上前)

書込番号[8770400]で、speed-P8さんが丁寧にまとめておられます。
それ以上、どう整理すればご満足なのでしょうか?


ただウワサに追従するよりは、再現テストをして、
原因追究に協力した方が有意義だと思いますね。
私自身もトラブルに直面していますが、発生要因までは追い込めていません。


誠に不謹慎ですが、50Dでも黒点現象が出れば良いのに…と思いますね。
撮像素子の違う機種で出れば、ソフト上の問題でしょうし、
2機種の状況を比較しながらデバグすれば解決も早いのではないかと…。

書込番号:8770817

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:41件

2008/12/12 08:58(1年以上前)

AKR-1さん 等倍でみない方もいますし。夜景撮影を全くしない人もいますからね。
待ちに待った待望の新製品なので、カメラに詳しい方は悩んでる人もいると思います。
下記の方で売った方もいましたので。

今回はお店回収ならフォームで直らないのでしょうかね。
憶測は駄目ですね。ごめんなさい。

書込番号:8770826

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2008/12/12 08:59(1年以上前)

キヤノンのサポートからのレスポンス

http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1032&message=30305757
「問題を認識し、対策準備中」

その裏付け

http://www.digitaljournalist.org/issue0812/tech-tips.html

>Watch for an official Canon comment on this issue in the very near future.

書込番号:8770827

ナイスクチコミ!2


takeocomさん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/12 08:59(1年以上前)

海外からも指摘されているのに、ユーザーはシビアに見ています、ちょっとしたゴマカシではききません。

書込番号:8770828

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:41件

2008/12/12 09:03(1年以上前)

ぽんた@風の吹くままさん レスは下に下がるものかと思います。
カメラの質問でも同じ質問が多い=検索してない。自分で調べない。

少しでも上にあげて状況報告も大事かと思いました。失礼しました。


>誠に不謹慎ですが、50Dでも黒点現象が出れば良いのに…と思いますね。

50Dまで出たらキヤノンユーザー泣きますよ。

書込番号:8770839

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2008/12/12 09:08(1年以上前)

全世界一斉発表でしょうかね。
私レス数を減らすため書き込みをなるべく減らします。
有意義な意見交換の場にしてください。寂しい話題ばかりなので
いい写真も掲載してくれたら悪い話題ばかりなので。ではしばし消えます。

書込番号:8770857

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2008/12/12 09:09(1年以上前)

海外でも、今回は比較的冷静に見ています。既にメーカーも認識している問題なので、ヒステリックな書き込みをするよりは
冷静に推移を見守る方が良いです。

書込番号:8770861

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:21件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/12 09:19(1年以上前)

開発途中でトラブルが発生して発表が遅れたと聞きますが。
動画機能を入れたのが??と思いました。
冷静な対応が良いと思います。

書込番号:8770891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2008/12/12 09:24(1年以上前)

この件に関しては、メーカーに問い合わせる方が
結構いるかとは思うんですが、
昨日キャノンに電話で聞いた所
「そのような問い合わせは今の所ございません」
と言われ「え!?」となったんですが
これって所謂、公式発表されていない不具合に関しては
聞いたことが無い事にする、マニュアル通りの受け答えなんでしょうか?

書込番号:8770912

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:4件 九十九島の四季 

2008/12/12 09:56(1年以上前)

此の問題の5D−Uの黒点非常に気になります。どなたが画像をアップして戴けませんか、ただ今予約キャンセルか、続行かで迷っています。

書込番号:8771002

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2008/12/12 10:36(1年以上前)

痛勤途中で書いたせいか、嫌な文章になってますね。
スミマセン…。意図は理解しました。

問題は現状で3点だと思います。
みんなで再現実験をして、状況をキヤノンに伝えることによって、
解決が早くなればと思いますし、私自身も努力したいと思います。

書込番号:8771135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2008/12/12 10:42(1年以上前)

申し訳ないですが。ネットの怖さをしりました。
誰が誰かわからず。怖い世界なので卒業します。一刻も早くいい方向に向かうといいですね。
失礼します。

書込番号:8771166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:949件Goodアンサー獲得:33件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/12 10:50(1年以上前)

50Lの後ピン問題のときは、同じように問題認識して待つように言われたのですが、結局は「仕様ですので直りません」と回答されました(全国のSCに回答書が配られた)。さて、今回はどうなるか楽しみです ^ ^;; 同じ回答だったら自分は仕様だと思って使い続けるんだろうな(笑)

書込番号:8771192

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:5件

2008/12/12 11:12(1年以上前)

原因が分からないのに公式発表できるとは思えませんし、回収もできるはずないと思います。

書込番号:8771261

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:949件Goodアンサー獲得:33件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/12 11:37(1年以上前)

よっち〜♪さん、
確かに対策部品なり対策マイクロなり作らないと回収はできませんね。一つの指標として、出荷停止になるかならないかで動向が予測できるかもです。停止になったら直す気まんまんかも ^ ^; ま、自分にはあまり関係無いかな。

書込番号:8771346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/12/12 11:53(1年以上前)

早めに予約しなかった人にとっては好機かも知れません。

書込番号:8771384

ナイスクチコミ!1


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ209

返信46

お気に入りに追加

標準

キヤンセルしました

2008/12/12 05:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 EOS 7D-RTさん
クチコミ投稿数:102件

黒点問題大変残念ですね。今月中には入手出来そうでしたがしばらく様子見にしました。紅葉撮影も終に来てこれから5DMk2で夜景撮影しようと思っていたのですが本当に残念です。キヤノンにもこの問題の深刻さを認識して貰う意味でキャンセルしました。問題が発覚したら直ぐにホームページでアナウンスするのが本来だと思うのですが。

書込番号:8770482

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:6件

2008/12/12 05:32(1年以上前)

キャンセルは仕方ないけど寂しいですね。。。。(〃_ _)σ‖

書込番号:8770493

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:4件

2008/12/12 06:49(1年以上前)

他にもいろいろと報告がありますが、5Dの花火問題とは違うようですね。これでは待ちに待って購入された方がお気の毒です。ハードに問題があるなら、リコール対象とするべきです。発売日に近所のカメラ店に置いてあったのでグラッときましたが、買わなくて良かったです。新製品の不具合・・・立て続けですよね。最近のキヤノンどうしたんだろ?

書込番号:8770568

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:47件

2008/12/12 07:19(1年以上前)

黒点問題を糾弾するやつにステハンが多いと感じるのは俺だけか?

工作員の自作自演の臭いがプンプンしてくるんだが…。

書込番号:8770612

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/12 07:42(1年以上前)

ここ数日買う気満々で、ヨドバシ行って入荷状況聞いたりしていたところ
黒点現象の話題、今日知りました。

暫く購入は控えることにしました。イルミ写真見ると簡単に直るような代物
じゃなさそうに感じました。
コントラストが著しく違う場合顕著に出てるようですがこのような傾向は写真
全体に画質低下をもたらすと思います。

A3以上での人物撮影に5Dでは力不足なのを補うつもりでしたががっかりです。

しかし、こういう現象わかってて商品化したとすればその企業体質はいかがなものか。
また、わからないで出したとして、その企業の製品に対する品質管理はいかがなものか。

企業の大きさに安住して、利益確保のためには何でもする姿勢がこういうところに
出るのでしょうか?
26万の商品をこんな状態で販売するとはね。
大分キヤノンの非正規派遣労働者解雇のニュースとダブりますね。
人を大切にして欲しいものです。

書込番号:8770652

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/12 07:57(1年以上前)

想定どおりといっては不謹慎ですが、やはり問題が大きくなりはじめました。相当、セールス的にダメージを受けるでしょうか。一回出荷をやめて、リコールするなり対策が完了した時点で必ず対応するというようなアナウンスをしないとかなり混乱しそうです。

ただ、まだ対策自体もできないでいるんでしょうね。50Dのエラー99なんかより厄介でしょう、これ。年内は無理かもですね。

クリスマスイルミネーションのシーズンと重なってより一層騒ぎが加速って感じですね。

書込番号:8770687

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2008/12/12 09:02(1年以上前)

期待値が高い故の反動でしょうねぇ。
私は「この程度」気にしません。

書込番号:8770836

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:4件 九十九島の四季 

2008/12/12 09:07(1年以上前)

今回、5D−Uをペンタックスから買い増し予約中です、キャノン5D−Uをを信じて断腸の思いでレンズを3本を買い待っています。ここに来て不具合とは何十万円も吐き出して不具合だとは、迷いに迷います。今ならキャンセルも出来るのですが、その黒点とは画像を見てみたいです。全紙サイズまでは大伸ばししますので、どなたか画像貼り付けお願いします。

書込番号:8770852

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件

2008/12/12 09:09(1年以上前)

悪戯って事はないですよね。全世界だし??

書込番号:8770860

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件

2008/12/12 09:17(1年以上前)

予約組みは、購入を見合わせるかもしれないですね。
店頭でも、キャンセル嵐にならなければ良いのですが・・・。

書込番号:8770884

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:166件

2008/12/12 09:18(1年以上前)

40Dの時も、シャッター音などで苦情が殺到しましたが、ついにキヤノンから不具合に対するコメントは一切なく、長年キヤノンを愛してきたファンからもブーイングのレスが続きました。
私は、それでも連射に魅力を感じて40Dを購入し、また5DM2 の購入も検討しておりますが、このキヤノンの姿勢には残念に思います。
高額ななカメラをなけなしの財布をはたいて購入した方もおられるでしょうし、悔しい思いをされているのではないでしょうか。

書込番号:8770887

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/12/12 09:27(1年以上前)

>40Dの時も、シャッター音などで苦情が殺到しましたが

音の好みなんて主観ですから、一々それに対応していたらキリがないと思いますが。
もっとも、どんな音が好まれるかを調査して、それに近づけようとする努力は必要でしょう。

書込番号:8770923

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/12 10:19(1年以上前)

西海のGGさん

[8769455]の腕十字さんの写真が分かりやすいと思いますよ。
私は、来年買えるかどうかと言う所の野次馬的な立場ですが、キヤノンが必ず
早急に対処してくれるものと期待しています。
安心して買える時をじっと待ちます。

書込番号:8771084

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:179件

2008/12/12 10:37(1年以上前)

とりあえず、私は物欲が黒点問題を超えてしまっているので、
売却もなく、返品もとりあえずなく、メーカーの発表を待つのみです、
現在の一番の理想は、
回収、新品交換ですね〜
ロットNo●●までのボディを無料回収、改善されたボディに!みたいな…

なんにせよ、一片1mとかのプリントアウトもいまのところ予定がないので
現在のmUを使い倒します!^^

書込番号:8771142

ナイスクチコミ!1


MacsKKさん
クチコミ投稿数:11件

2008/12/12 10:47(1年以上前)

私の場合、夜景だけでなく、昼間常用感度で撮ったポートレートの目のキャッチライトにも黒点が出ています。確かにそれほど大きなものではないです。
しかし、「目立たないから問題ない、我慢できる」とは思いません。2100万画素の意味が半減してしまいます。
ちなみに私はアンチキャノンではなく20年来の大ファンです(今のところは)。

書込番号:8771179

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:5件

2008/12/12 11:23(1年以上前)

予約もしてなくて大して気にしない方々(私も含む)にとってはキャンセル相次げば手に入りやすくなりますね。

書込番号:8771297

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/12 13:54(1年以上前)

今日は、僕は”ドットコマナイ”と言います。
詳しいことは分かりませんが10日ほど前にキタムラさんに予約していましたが、”黒点問題”の解決の見通しが付かない様なので、たった今キャンセルしました。
3月ころまでに解決していれば、その時点で予約しようとのんびり考えます。
最初から、バグがある製品買うのイヤですから・・・・

書込番号:8771802

ナイスクチコミ!10


馬車道さん
クチコミ投稿数:2件

2008/12/12 23:38(1年以上前)

皆さん、キャンセルしてくれてありがとうございます。
思ったより早く手に入りそうで、嬉しい限りです。
私の撮影スタイルなら黒点問題は当面困らなそうなので。

書込番号:8774275

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/13 17:08(1年以上前)

お急ぎでない方、我慢できる方は取り敢えず”キャンセル”して改良版がでるのを待てば、すでに製造してしまった製品の回りが早くなりますし、改良版もしっかり対応した製品を出していただければ安心して購入出来ます。  待ってますよ〜!

書込番号:8777589

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:29件

2008/12/21 23:54(1年以上前)

黒点問題に関して・・工業製品に完全を求めてはいけません、特に新製品に。新製品を求める時はそんなリスクも考えるべきです。スレを書き込まれる諸氏には製造に関わる方もいらっしゃると思いますが、発売後半年〜1年の製品が良いと思いますが・・・モデルチェンジ前が性能としたらベストですが、オーバースペック(故障が無い所)な所は質が落ちています。今のデジカメは昔のカメラとは違います、所詮電気製品です、人間が作った物です。耐久もメンテしながら良くて10年以内でしょう、職人が作った物が一生物です。今の企業に職人なんて居ません。目くじら立てず気楽に行きましょう。

書込番号:8820416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2008/12/22 00:58(1年以上前)

ソニー製2450万画素撮像素子を採用していれば黒点問題は起きなかったのではないかと。

レンズ資産があれば簡単に他社のカメラには変えらないかもしれませんが、別に中身の撮像素子は他社製だって良かったのでは。
所詮内部の部品が全て自社製品であることなど有得ない事です。

それともキヤノンが好きな人は欠陥があっても内製撮像素子の方がいいのでしょうか?

書込番号:8820836

ナイスクチコミ!6


この後に26件の返信があります。




ナイスクチコミ187

返信41

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:4件

僕は、発表翌日に予約して、発売日に購入しました。
クリスマスのイルミネーションを背景に子供をとっていたのですが、黒い点がポツポツとでていました。設定ミスかなと思って特に気にしてなかったのですが、腕十字さん他の方のレポートをみて全データを確認したところ、皆様の指摘された条件下では全ての写真に黒点がでていました。2〜3万のコンデジならまだしも、26万円もする最新鋭のデジ一です。非常に残念に思うとともに、「今なら高く売れるぞ」という悪魔の声。結果、一応事情は話して納得の上で、21万で友人に譲りました。
もったいないとは思いましたが、高感度撮影が売りのカメラで、ひょっとしたらハードの中枢部に欠陥があるかもしれないし、黒い点をさけるためには高感度撮影は避けなければならないなどということで決断を下した次第です。
また、特定ではあるけれどそう特殊ではない条件下では全感度ででているとのレポートもあります。
常連さんは、「気長に待ちます。」とか「高感度を使用しなければいい。」とか「伸ばさなければわからないので特に気にしない。」等々おっしゃられてますが、本心からそう思われているのでしょうか?。正直、「返品するから金返せ!」と思っておられる方が多いのではないでしょうか?
キャノンさんにいい製品を作ってもらうには、羊みたいにおとなしくしているのではなく、言うべきことははっきりと述べるべきではと思います。キャノンさんも、この価格コムの口コミを多少とはいえ参考にしているとおもいますので。
ちなみに、僕は、20D発売のころからキャノン一筋。今、1D3と小三元も持ってます。決して、アンチキャノンではありません。

書込番号:8770261

ナイスクチコミ!35


返信する
ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:53件

2008/12/12 02:24(1年以上前)

僕の場合、確かにこの黒点問題は5D2以外のどのカメラにも出ずに5D2の全てに
出るとしたら重大な欠陥だとは思います。何らかのメーカーからのアナウンスがあると
思われます。

ただ、この黒点が出る問題ですが僕としては我慢出来なくて手放すほどの事はないです。
人それぞれに受け止め方が違うので、これを重要視する人は今まで買う気でも控える人も
いるのは否定しません。

結局、2100万画素、高感度カメラを謳っていても僕程度の使用範囲ではせいぜい2Lまで
にしかプリントしないし、BLOGでも1000×667位ですので特に問題はないです。

では、こんなに画素数の高いカメラは必要ないのでは?となるかもしれません。
でも趣味とは常に自己満足の世界です。自分が満足するものを買って使う、と言うのが
大事でその満足度も人によってそれぞれです。

この満足感の違い、価値観がこの黒点の問題を決して許さないのであれば解決するまでは
手を出さない方がいいと僕も考えます。

書込番号:8770293

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/12/12 02:30(1年以上前)

等倍での鑑賞では大問題ですね。
私は古いのか、等倍はピントチェックくらいの用途にしか思っていないものですから。
しかしキヤノンには最善の対策を尽くして欲しいと思っています。
そのためには何ヶ月待つことも構いません。

書込番号:8770307

ナイスクチコミ!2


onchachaさん
クチコミ投稿数:324件

2008/12/12 02:40(1年以上前)

星と月と太陽さん、こんばんは。

お気持ちはわからないでも無いです。
ただ、5DMKIIの代わりなる機種が他社を含めてあるかと言うと、現時点ではないですからね。
それに、黒点問題以外は個人的には高い評価をしています。
それだけに、この問題が残念でなりませんが。。。
皆さんがおっしゃる様に、今はキヤノンからの何だかのアナウンスを待ちたいと思っています。

書込番号:8770320

ナイスクチコミ!1


MacsKKさん
クチコミ投稿数:11件

2008/12/12 03:02(1年以上前)

スレ主さんのご意見に賛同します。(譲渡まではしてないですが)
私の場合、昼間ISO800で撮った子供の目のキャッチライトにも黒点が出ています。
私もアンチキャノンではなく、フィルムのEOS5、10D、Lレンズ数本と使ってきていますが。

書込番号:8770357

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:949件Goodアンサー獲得:33件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/12 03:09(1年以上前)

ちょっと歪むLレンズや後ピンになるLレンズなども持っていますが、それ以上の魅力があるので手放しません(正確には二度も手放したのですが三度入手してます。。)
私にとっては5D2はこの問題程度で手放すボディではないし、まだまだ体験してみたいポテンシャルがあります。ま、サービスやクチコミでは騒ぎますのでキャノンを甘やかすわけでは無いです。

書込番号:8770376

ナイスクチコミ!3


speed-P8さん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:4件

2008/12/12 03:22(1年以上前)

今回の黒点(場合によっては黒線)問題。たしかにかなり重大な欠陥と言えると思います。

これまで初期ロットも全く気にしない。むしろ初期不良があったもその対応や処理方法も楽しんでいた(クレーマーじゃないですよ)私ですが、今回のはさすがに致命的かと。
これ以外にも幾つか問題があるようですしね。

ただ、ここまで大々的な問題となっている症状をキヤノンがどう処理するかを見据えたいとも思っています。黒点に関してはある程度、画像処理でフォローできるスペックがありますから。

ただ、だからといって「気にしない」「いつまででも待ちますよ〜」などと言うつもりは毛頭ありません。今は手放す意志はありませんが、これら症状の処理方法・期間いかんでは全レンズ・全カメラ総出の可能性もあります。

ここ数年、何度もこういった症状を発生させておきながら 不適切な対処しかしていない某メーカ品は決して購入していません。
今はキヤノンが第二の某メーカーにならない事を心から祈りつつ


○ファームアップを公開しました。
 -画像に店光源や逆光がある状況で、光の右手に黒い点が発生する症状を修正
 -sRAW撮影時に、一定条件下で画像に縦線が入る症状を修正
 -画像再生確認時に、画面が暗転する症状を修正


といったアナウンスが発表される日を待つ日々です。(早くしてくださいね

書込番号:8770400

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:21件

2008/12/12 03:33(1年以上前)

私も問題画像を見てキャンセルしようしようと思っていたのですが、忙しさにかまけてそのまま引っ張っていたら、販売店(通販)の予定日より随分早く出荷連絡が来てしまいました。 やはり他にもキャンセルが多かったのかもしれませんね。

返送料はかかってしまって丸損ですが、届いたらそのまま返品しようと思っています。(返送料自己負担で返品OKな販売店です) 予約から1ヶ月半、非常に楽しみにしていたので残念ですが、現時点では26万支払ってロシアンルーレットに参加する気にはとてもなれません。 いずれしっかりした対策がなされたと感じたら、その時に改めて購入を検討したいですね。 それまではキヤノンの対応をじっくりと注視して行きたいと思います。

書込番号:8770412

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:68件

2008/12/12 04:06(1年以上前)

星と月と太陽さんへ

現在私は化石となりつつあるD2HとD300を使っています。
およそD2H登場以降からnikon機種の絵が派手目にシフトしました。
逆に最近のcanon機は数年前のnikon機のような自然な絵をはき出すように
なったと思います。正直好みです。

RAW撮りで後で加工すれば問題ないんですが、デジタルといえ
なるべくデフォルトで好みに近い絵のほうが精神的に落ち着きます。
そこで価格的にも何とかなる5D2の購入で併用もありかなと思っています。

大変お手数ですが参考の為に、もしもその黒点写真を
まだ持っておられるならアップして頂けないでしょうか。

実は昔10Dを持っていた時期がありまして、17-40F4Lは
手元に残っています。
このレンズ大好きなんです。

撮った絵も好きですが、それ以上にメカに惹かれまして、、、
このデザインとUSMの静かで滑らかな質感がたまりません。
それ以外はノーマル モーターのレンズばかりでしたから。

書込番号:8770440

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:504件

2008/12/12 04:53(1年以上前)

手放す程、あの黒点が大問題なん!?

あの黒点が、有ると無いとで、作品にどう印象変わるの?

書込番号:8770466

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2008/12/12 05:11(1年以上前)

一万二万の価格なら仕方ないかも?今回は、ん十万の世界ですからね。

書込番号:8770477

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2008/12/12 05:39(1年以上前)

みなさん、シビアな目でみてるんですねぇ

D200の縞ノイズのときも大騒ぎだったけど
実用上問題にはならなかったですけどね

この、黒点現象って、他のカメラでも普通に出てませんか?
何度か見た記憶があります

書込番号:8770500

ナイスクチコミ!8


hata3さん
クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:11件

2008/12/12 06:32(1年以上前)

私はあまり気にしていません。
キットに切り替えたため、まだ入手出来ていませんが、手に入るようになればすぐに購入するつもりです。
こんなぐらいでも気にする人はいるんですね。
まあ、5DUが非常に人気があるようですので、一部ネガキャンも含まれるのでしょうね。
叩きやすい現象ですから。

書込番号:8770545

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2008/12/12 07:30(1年以上前)

気が付かなければ良かったんでしょうけど、一度気が付いてしまうと…普通やっぱりイヤなんじゃないですか??
「カメラなんて消耗品」と言い切れるくらいカメラに入れ込んでる人ならともかく、フツーの人が
「アノ金額出して、手に入れたのはコレか」…なんて思うとさらに。

私だったら、どう頑張っても「気になるけど、気にしないことにする」のが精一杯でしょうね。

書込番号:8770626

ナイスクチコミ!7


bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件Goodアンサー獲得:88件 EOS 5D Mark II ボディの満足度4

2008/12/12 07:33(1年以上前)

私はキャノンユーザーでは無いのですが、失礼します。

 騒がれている黒点現象はRAWでCFに撮影・記録してPCで現像しても出るのでしょうか?
 5DU内でJPEGに変換する場合だけ起きる問題ならファームウェアのバージョンアップで対策できると思いますが。

 RAW撮りで確認された方はいらっしゃいますか?

書込番号:8770630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/12 07:35(1年以上前)

黒点の重要度は人によって違うと思いますが、そう遠くない内に改善されると思いますので
処分せずに待つほうがいいのではないでしょうか?

書込番号:8770634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/12 07:50(1年以上前)

必ず対策されることは間違いないです。放置できるわけありませんから。
損して売却するぐらいなら返品をお勧めしますが、多少なりとも気に入っている部分があるのであれば今はメーカーのアナウンスを待ったほうが得策だと思います。

書込番号:8770667

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/12 08:09(1年以上前)

bsdigi36さん、RAW段階の問題であると思います。
もちろん、ソフト的に後で対応するということは(今後の対応先のひとつとしては)可能かと思いますが、黒点自体の原因がソフト的なものである可能性は現段階では限りなく低いといわざるを得ない状況だと考えています。

書込番号:8770711

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/12/12 08:49(1年以上前)

私も画像を扱う商売なんですが…
多く見ても幅3ピクセルの黒点で、A3出力した場合の黒点幅を計算すると0.25mmくらいです。
モニタで等倍で見れば誰でも気付くかもしれませんが、クレームレベルとしてはクレージーとも言えます。
A3なら躊躇無くプリントできると思います。

どの感度でも出るということで考察していましたが、CMOSの出力が物理的にどのような接続になっているか、場合によってはA/Dを内蔵していないCMOSもありますので、その配線系統での反射等も考えられます。
何れにしてもハードの不具合には間違いありません。

書込番号:8770798

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:4件 九十九島の四季 

2008/12/12 08:50(1年以上前)

黒点の問題非常に気になります、私は此れまでペンタックス一遍でやって来て5D−Uが出たので早速5D−Uに飛びつき予約待ちの者でそ。キャノンのマウントは1本なく本体に希望を寄せて現在レンズのみ3本買って本体を待つ日々です。やっとの思いでキャノンの買い増しを踏み切ったのに残念です。
先にもどなたかが書き込みされていましたが改善されてないとなれば今更どうしたものかと又悩みが出ます。キャンセルは今なら出来るが迷います。私の場合は全紙までは大伸ばししますのでその黒点とは、どの程度なのか具体的にここにどなたか画像を貼り付けお見せ下さいませんか。
フォトショップなどで処理できる範囲なのか、知りたいのですが、よろしくお願いします。

書込番号:8770802

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:91件

2008/12/12 09:26(1年以上前)

CMOSが原因なので、改善策は無理なんではないでしょうか?
フォームで改善できたとしても、RAWではしっかり残るではないかと。

書込番号:8770920

ナイスクチコミ!4


この後に21件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

やりました!

2008/12/11 23:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

EOS 5D MarkUを手に入れ練習のつもりで撮った写真を地元の公募展に応募。
見事、入選となりました。

さすが2110万画素もあると全紙サイズでのプリントも楽勝ですね。
しかもSS1/2000を稼ぐためにISO800でしたが、ノイズの少なさにも驚きました。
このカメラを買って大正解でした。

ただ予想外だったのは、このカメラの画像処理のためにハイスペックなPCを一台組んだ事。
「レンズキット」もですが、「PCキット」もあれば嬉しいのに…(笑)

書込番号:8769723

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/12 00:02(1年以上前)

おめでとうございます!!
入選はカメラの良さもあると思いますが、写真の良さがそれに勝るでしょう。

入選は賞金が??

せっかくですので僕にもおすそ分けしていただけると尚良いですが・・・(笑)。

書込番号:8769734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度2

2008/12/12 00:02(1年以上前)

おめでとうございます。さぞかし嬉しいと思います。これからもキヤノンライフを楽しんでください。

書込番号:8769738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:10件

2008/12/12 00:23(1年以上前)

EOS 5D MarkU PCキットがあるとすれば、値段はどのくらいでしょうね。

書込番号:8769856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4878件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/12 23:13(1年以上前)

小鳥遊歩さん、ありがとうございます。

腕ですか?そんなの全然ありません(笑)
写真雑誌を見て「あ、ここがいい!」と思ったポイントで書かれていた設定で撮っただけです。
ちなみに入選だけでは賞金は出ません(涙)



麻生 太郎さん、ありがとうございます。

キヤノンライフを楽しむためにもキヤノンフォトサークルに入会しました。
と言っても、修理代金を安くしたいのが目的なんですけどね(笑)



デジブロさん、ありがとうございます。

PCキットだとキヤノン得意の格安抱合せ商法で50万位ではないでしょうか?
個人的には、高スペックでモニターキャリブレーションとキヤノンユーティリティソフトがあれば十分かと思います。

書込番号:8774122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

我が家にも順番がまわってきました

2008/12/11 21:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

クチコミ投稿数:4件

レンズキットは後回しで品薄との情報もあり、年内入手は半分あきらめていましたが、10/12にジョーシンWEBで注文したレンズキットの出荷日が12/12(金)に決まりました。日曜には初撮影出来る見通しです。みなさんの所にも必ず順番はまわってきますので、それまで楽しみに待っていて下さい。

書込番号:8768451

ナイスクチコミ!0


返信する
dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件

2008/12/11 21:34(1年以上前)

おめでとうございます。明日が楽しみですね。
お休みにガンガン撮りまくってください。

でも5Dの板だけは不景気なんてどこ吹く風ですね。羨ましい限りです。

書込番号:8768646

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <779

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング