EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(13736件)
RSS

このページのスレッド一覧(全611スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
611

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信15

お気に入りに追加

標準

様々な切り口でのご教示お願いします

2009/09/10 10:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:135件

film派でLeica、ハッセル、ローライ(趣味)、仕事で1V…要求によりデジ一へ20Dと5Dを使ってました。…仕事が変わりデジ一は全く使わなくなり最近のデジ一事情に乏しいですュEFレンズを処分するも愛着ある4本が残り…これを期に趣味にもデシタルを取り入れたいと思いました。前おき長くて失礼ュ
知識・経験豊富な皆様にご教示お願いしたいのですが、5Dはfinderが嫌いで売ったのですがこの5DUも同じなのですか?の作り込みを重視する私は1DMK3が気になります。5Dと1DMK3とでは画質的にはどちらが素晴らしいのですか?また、5DUと1DMK3との画質的な差は?それとも7Dにするか?ちなみに、半紙サイズまでプリントアウトするのを前提条件で様々な切り口でのご教示お願い致します。

書込番号:10129512

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2009/09/10 11:00(1年以上前)

お話しを拝見した感想ですが(^^)

1D MarkVか、1Ds MarkV

の、どちからじゃないと満足は出来ないと思いますよっ
(^^)

書込番号:10129602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/10 11:04(1年以上前)

まずフィルムとデジタルは全くの別物と考えたほうがいいでしょう。
じゃないと5と1のどっちを手に入れても満足いかないだろうと思います。

けっして比較しちゃダメですよw

書込番号:10129614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/09/10 11:19(1年以上前)

5D Mark IIに対して、1Ds Mark IIIではローパスフィルターの素材が異なっており、
1Ds Mark IIIの方が良い、という意見を聞きますね。

このあたりは実際に使っておられる方でないとわからない内容ですし、
どのような用途の撮影で、そのような違いが顕著に出るのか、、、
言い換えれば、スレ主さんの用途でその違いが描写されるのかどうか、
それはなかなかわからない内容だと思います。

ここは昔の仕事仲間に聞いてみるのが一番ではないでしょうか?

書込番号:10129668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2009/09/10 12:25(1年以上前)

早速の書き込み感謝致します。本音は1DsMK3ですが、趣味で使うには…結婚式マン等からもしばらく遠のいてますし…1DsMK3が50万円以下なら考えますが…
5DUと50Dでは質感が異なるのですか?(写り、メカとしての作り込み)私の中では5DUの写りは素晴らしいと思いますがfinderが…(昔の5Dのトラウマ)
ちなみに…film仲間はちゃんと写り過ぎる最近のデジ一には興味がないようなので…特にLeica友達`
所持レンズ
17ー40mmF4L
24ー70mmF2.8L
50mmF1.2L
70ー200mmF2.8L
もし、デジ一を購入したらハッセルのレンズをアダプターで なんちゃってュ

書込番号:10129870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/09/10 12:41(1年以上前)

>5Dはfinderが嫌いで売ったのですが

EOS5Dのファインダーのどのあたりがイヤで手放されたのでしょう?
質感としてはMarkUもそんなに変わらないともいます。
一度、量販店などで確認されてはいかがでしょう。

書込番号:10129930

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2009/09/10 13:23(1年以上前)

とりあえず携帯の絵文字は点になって読めないのでちゃんと書いてくださると意味が通じやすくなると思います。

書込番号:10130067

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:135件

2009/09/10 13:43(1年以上前)

絵文字の件了解致しました。失礼しました。この辺がド素人感たっぷりと反省します。風景や集合写真等ではあまり気にならない5Dでしたが動きのある被写体だとなかなか思うような所にピンがこなくて中抜けの写真を撮ったことが幾度かあり落胆しました。EOS 1Vが使い易かったのでその作り込みをどうしても期待してしまいました。
次作機の話題も出てるようで更に迷います。また、1DsMK3の中古は怖くてなかなか手をだせません。

書込番号:10130127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:949件Goodアンサー獲得:33件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/09/10 15:04(1年以上前)

ご提示の4本のレンズ、5D2、1Ds3を所有していますが、どうお答えすれがよいやら。。。ファインダーは1Ds3の方が大きくて臨場感があります。

書込番号:10130339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:11件

2009/09/10 18:47(1年以上前)

>動きのある被写体だとなかなか思うような所にピンがこなくて中抜けの写真を撮ったことが幾度かあり落胆しました

ファインダーというかAFでしょうか?
ファインダーもAFも5D2は5Dとまったく同じと思って良いかと。

AFを気にするのでしたら1D系か、未評価ですがカタログスペックではある意味1D系以上になった7Dかしかないでしょう。

ただ、EOSのファインダーは総じてピンの山がわからないAF頼りの素通しガラスみたいなものなのは1D系も同じですよ。
7Dは改良されたといううわさですが・・・。

書込番号:10131022

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/09/10 18:59(1年以上前)

ファインダーは 5D と 5D2 では同等レベルだと思います。

書込番号:10131058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/09/10 19:02(1年以上前)

デジはEOS党さん、こんにちは。

ファインダを気になさっているご様子ですね。それならお手持ちのハッセルをデジタルに変えたらいかがでしょう??
http://www.phaseone-japan.co.jp/

あっ、見当違いのことを言っていたらゴメンナサイ。


ではでは。

書込番号:10131072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 ホワイトマフラーのブログ 

2009/09/10 19:20(1年以上前)

ファインダーのこといってしまうと
1D(s)系でないと満足できないのではないかと思います。

APS-CとFullでは画質が違うと思います。

中古の1DsMarkIIっていう手もありますが、、、。

書込番号:10131150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2009/09/10 20:49(1年以上前)

皆様ありがとうございました。やはり、資金繰りをして1DsMK3購入に努力したいと思います。挫折したら1DMKUかも。
しかしながら、ハッセル503CWをデジタルすると破産します。

書込番号:10131597

ナイスクチコミ!0


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/09/10 21:12(1年以上前)

半切程度の小さなプリントなら解像度的にはEOS KissX2あたりでも十分な性能を持っています。

正直全紙サイズぐらいのプリントなら、現在発売されているEOSシリーズなら不満を覚える事はないと思います。

カメラのスペックを考えるのは、どの被写体をどのように撮影するかによって決まってくると思います。スポーツ撮影など連写性能、耐久性、AF性能がポイントなら1D3、プリントサイズを全倍ぐらいにしていきたいなら5D2や1Ds3という選択になると思います。

あと友人がハッセルの250mmをマウントアダプターで5D2に装着した時の感想では、単純な解像度はLレンズ(70−200F4LIS)の方が上と話していました。

いずれにしてもデジカメは技術革新で陳腐化が激しいので、コレクターアイテムとしてではなく実用品と割り切って購入していった方が良いのではないかと思います。

書込番号:10131731

ナイスクチコミ!1


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/11 02:34(1年以上前)

半切サイズなら600万画素でできます。
1Dが他のクラスと決定的に違うのはスポット測光が任意選択のAFフレームに追従してくれることです。

書込番号:10133547

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ67

返信46

お気に入りに追加

標準

KissX3からの乗り換えで迷い中

2009/09/09 21:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:2件

いつも参考にさせていただいてます。

自分は写真歴は長くはなくまだまだ初心者です。
現在はKissX3を使っております。
レンズは本体購入当初はレンズキットのレンズとタムロンやシグマの望遠を何本か使っておりましたが画質のキレや色のりになかなか満足できずやはり純正レンズと思い買い換えてきました。
今、KissX3と共に

・EF 17-40mm F4L USM
・EF 24-105mm F4L IS USM
・EF 70-200mm F4L IS USM
・EF 100-400mm F4.5-5.6L IS USM

の4本で腕を上げるのに奮闘中です。
気づいたら結局、純正のフルサイズレンズを揃えてしまった次第です。
ただ、KissX3も使いやすいと思いつつもレンズとのバランスや、なかなか満足のいく写真ができないなど若干、物足りなさを感じており思い切ってもうワンランク上の機種を検討しております。
検討機種は5D MarkIIと7Dを考えております。
今まで、APSサイズしか使ったことはないのでフルサイズ機の5D MarkIIかなと思っていた矢先に7Dの発表になりさらに迷っております。
皆様のご意見を見せて頂いて5D Mark IIのフルサイズの魅力は捨てがたい限りですが、7Dのスペックも捨てがたくなってしまいました。

迷ってる選択肢としては

@このままKissX3を使い腕を磨く

A同じAPSサイズだが7Dにする
(発売前なので画質等は想像でしかないですが。。。KissX3とあまり変わらないのではないかと不安があります。)

B思い切って5D MarkIIにしてフルサイズ機を使う
(初心者なのでフルサイズ機はまだ早いし使いこなせないのではないかと不安。)

があります。

被写体としては風景をからめた旅客機の写真がメインになります。
夜間も多いので高感度もある程度ほしく思っております。
絵としてはクッキリとキレのある画像で、しっかりした濃いめの色ノリの絵が好みです。

皆様の忌憚ない意見をお願いいたします。

書込番号:10126946

ナイスクチコミ!0


返信する
ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2009/09/09 21:53(1年以上前)

そのレンズラインナップなら迷わず5D2でしょう。

書込番号:10126979

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件

2009/09/09 22:00(1年以上前)

ドルフィン737さん  こんばんは

私なら乗り換えるのでなく5DMKUの買い増しです!

5DMKUを使っていてもAPS-Cで撮りたい写真がけっこうあります
両方あれば同じレンズでも2本分の活躍が望めます

また旅行の際軽いKX3も持って行けばレンズ交換の手間も無く
シャッターチャンスを逃すことが無いかと思います!

書込番号:10127037

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:7件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/09/09 22:18(1年以上前)


5D2を手にした瞬間、もう戻れなくなります。
その覚悟がおありなら、5D2を・・・hehe.



書込番号:10127163

ナイスクチコミ!4


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2009/09/09 22:21(1年以上前)

単焦点が使いこなせないうちはまだまだ
早くズームを卒業すること

書込番号:10127187

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/09/09 22:24(1年以上前)

四本とも同じレンズを使っていますが…。

5DMk2で良いのではないですかな?

フルサイズの方がレンズが幸せになれるような気がしますなぁ。

然る後に高速連写機として、と云うより70-200/100-400専用高速連写機として7Dを加えて2台体制で行けばイイと思いますなぁ。

5DMK2と7Dの二台で四十万円か…。

この際、ドドーーンと「ローン地獄」へ突撃と云うのは無しですかな。(笑)

書込番号:10127203

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2009/09/09 22:28(1年以上前)

皆さん、早速のご返信ありがとうございます。

ts1000さん>
レンズを生かすにはやはり本体ですか?
生かしきれる本体で腕をあげてみたいです。

エヴォンIIさん>
確かに!
5D2ならば2台で併用がベストですね。
7Dならば乗り換えてしまおうと思っていました。

紅の海豚さん>
フルサイズ機はやはりそんなに魅力的ですか。。。
すでにレンズ沼にはまってしまっているので怖いです。
でも、いい絵を切り取れるなら投資は必要ですよね。

書込番号:10127247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/09 22:32(1年以上前)

16-35LUが欲しくなっちゃうかもしれませんが、
5D2買い増しがいいと思います。

書込番号:10127287

ナイスクチコミ!1


ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:8件 kouzo.jimdosite.com/ 

2009/09/09 22:42(1年以上前)

7Dが良いのか良くないのかは分かりませんが
そのレンズラインナップなら、EF 17-40mm F4L USMだけ止めて
EF-S10-22mm F3.5-4.5 USMに替えてAPS-C機を選んだ方が良いと思いますね。

KissX3は持っていなくてKissDNと 5DMUを使ってるのですが
画質の差は感じにくいですよ。
EF 17-40mm F4L USMは期待して買ったのですが切れも拙くガッカリです。
EF-S10-22mm F3.5-4.5 USMは持っていないですが、多分良いだろうと予測しています。

Kissの方がカメラが軽いです。
シャッターの感じもKissNしか知らないですが5DMUよりは軽快です。

KDNの場合ですけど、液晶が暗いってのが頂けないですけど、最近のKissだったら
明るいんじゃないかな〜

おそらく、5DMUもKissデジにも画質の差は感じられないと思いますよ。
KissデジとEF-S10-22mm F3.5-4.5 USM + EF 24-105mm F4L IS USMだったら軽くて疲れないですよ。
それで、たくさん撮ったら、、、データも軽いですから、、、APS-Cをおすすめします。」

書込番号:10127356

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/09/09 23:12(1年以上前)

>思い切ってもうワンランク上の機種

5D2 ですね。 7D だと、出てくる絵は代わり映えしないかも。(笑)

書込番号:10127608

ナイスクチコミ!2


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/09/09 23:23(1年以上前)

こんばんは

風景を絡めた旅客機メインならAPSの画角は魅力ですよね
ですがお手持ちのレンズからするとやっぱり5DUの買い増しがより楽しめそうです

>(初心者なのでフルサイズ機はまだ早いし使いこなせないのではないかと不安。)

案ずる事はございません^^
初めての一眼で1D系や5DUをお使いの方もおります

書込番号:10127707

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:16件

2009/09/09 23:31(1年以上前)

それだけのレンズを揃えておきながら、5D2を手にしていないのは不思議ですね。

素晴らしいレンズをお持ちなので、
クッキリとキレのある画像で、しっかりした濃いめの色ノリの絵ならば、
KissX3で撮れているはずですけど。

書込番号:10127779

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2009/09/09 23:56(1年以上前)

APS-Cからスタートしてさみだれ式に買い足していったらこうなったということですか?
5D2とテレコン1.4を買えば、最も違和感なく移行できるかな。
無理に移行することもないけど、EF-Sが混じってないのはかなり幸せなポジションだと思います。

書込番号:10127978

ナイスクチコミ!2


am12さん
クチコミ投稿数:9件

2009/09/09 23:59(1年以上前)

新機種あるいは上位機種にしたとしても
高感度に関しては良くなることはありますが
色ノリは違いがわかるほど変わることはないと思います。
むしろレンズの性能によるところが大きいです。
RAW撮り+レタッチ(ソフト購入)したほうがいいと思います。
資金があるのであれば5D MarkIIでいいと思いますが

書込番号:10128004

ナイスクチコミ!0


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2009/09/10 00:22(1年以上前)

  これは悩まず回答できます。

 資金に余裕があれば
>A同じAPSサイズだが7Dにする
でも
>B思い切って5D MarkIIにしてフルサイズ機を使う
でも良いと思います。購入して決して後悔しないと思われます。

 しかし、資金少々ですが写真の腕を磨きたいとの希望をお持ちならば、絶対に

>@このままKissX3を使い腕を磨く

をお勧め致します。
 はっきり書きますと7Dや5DMarkUを買って写真を撮っても、良い作品が撮れる保証は何一つありません。もし、価格の高いカメラを使うと傑作が撮れるのならば、写真を撮る苦労は全くないでしょう。仮に価格の高いカメラで撮ると傑作が撮れるならば、私はカメラに200万円支払ってもかまいません。しかし、世の中そんなに甘くはありません。
 そんな理由で写真が好きならば、じっくりと腕を磨く事を推薦致します。KissX3で全国区のフォトコンで上位入賞するような素晴しい写真を撮っている人を何人も知っています。腕前があがれば、カメラの善し悪し、自分の撮影スタイルに合うカメラも自然に分かるでしょう。そのとき7DMarkU(仮称)とか5DMarkV(これも仮称)を購入しても良いのではないでしょうか。

書込番号:10128165

ナイスクチコミ!2


ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:8件 kouzo.jimdosite.com/ 

2009/09/10 00:31(1年以上前)

お持ちのレンズラインナップですと初めっからフルサイズを予定して揃えたように思えますが、APS-Cのカメラでも無駄にはならないです。
APS-Cに限定した場合、EF17-40mmはEF 24-105mmとダブりが大きいですが
これはフルサイズでも同じです。
フルのワイドズームでは、上に16-35LUがありますから不満が出てくると思います。
現に私は今になって16-35LUにすれば良かったと後悔しています。
その点、EF-S10-22mm F3.5-4.5 USMをAPS-Cで使うとEF 24-105mmとのダブりも少なく、レンズの評判も良いようですし上位もありません。
連写の性能をそれほど求めないなら Kissデジにすれば行動力が多くなるでしょう(連写の性能は 5DMUと似たような水準だと思います)。
連写を求めるなら 7Dもアリですけど。

いずれにしてもAPS-Cの方が身軽ですよ。

フルサイズにしなければいけない訳を吟味した方が良いですよ。
勿論カメラは少し重い方が良いとか、貫禄があってカッコ良いからとか
...の理由でも良いですがね。
私もそう言う部分もあったかも知れませんから...(笑い)。

書込番号:10128215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2009/09/10 01:09(1年以上前)

やはり5D MarkUの買い増しで良いと思います(^^)

KissX3 も軽くて良いカメラですから(^^)必要になる時があると思いますし、5D MarkUと撮りくらべて(^^)ご自分に何が必要なのかを認識すると良いのではと思います(^^)

5D MarkU なら(^^)
撮影意欲も倍増すると思いますよぉo(^-^)o

書込番号:10128387

ナイスクチコミ!2


eoseoseosさん
クチコミ投稿数:70件

2009/09/10 01:18(1年以上前)

7Dを触った後では5D Mark IIの古さを実感したけど・・・。

書込番号:10128412

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/09/10 01:18(1年以上前)

私はG9(コンデジ)から初めての一眼として5D2を購入しましたが、使いにくいということもなく、腕前は全然ですが、一眼初心者の私でも操作という意味で全く問題なく使えます。
X3との比較はできませんが、風景写真で動き物をメインで撮らないのであれば、5D2の方が良いのではないでしょうか?
5D2を買った場合は、X3とは別の部類のカメラですので、X3も無駄にならず、活用できるんじゃないかなぁと個人的には思います。
(私も5D2は重いので、より気軽に持ち出せるX3が欲しいと最近思ってます)

X3を持ってないので、画質の違いについてなどは比較できませんが、より高感度での撮影が必要、より広角での撮影を楽しみたい。より大きなボケ味が欲しいなどでなければ、5D2である必要はあまり無いかも知れませんがせっかくのレンズ構成ですし、資金に無理が無ければ購入されても後悔はないかと思います

書込番号:10128413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:27件 カメラマンへの道 

2009/09/10 01:44(1年以上前)

X2買って1年で5D2買い増ししましたがもう戻れません^^
何がいいって 連射してもバッファのせいか詰まらず連射できますし
撮って出しでも出てくる画が違います。
レンズは併用で24-70や70-200F2.8ISを使ってますが長時間露出でも別レンズみたいに違います。X2にLレンズつけたくらい違いを感じました。
腕がないので機械に頼ってますが フルサイズは開放で甘いレンズでも絞ればAPS-Cでの開放くらいのボケを出せるので解像感が違いますね
自分は7DがAPS-Cというのがわかってから 5D2買いましたが使用用途から言えばAPS-CはX2あるからいらないので迷いもなかったです
ノイズに関してもフルサイズが強いですし 自分はNikのDfine使ってるから6400常用なフルサイズは、ノイズレスになるのでおいしいです。
連射を取るか画質を取るかの違いじゃないですか?
経験済みなAPS-CからAPS-Cに乗り換えて腕をあげるか 経験済みなAPS-Cから未経験のフルサイズにするかは 各フォーマットの良し悪しを知る分かれ道かもしれませんよ^^
と 揺さぶってみますw

書込番号:10128503

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/10 01:57(1年以上前)

小生10D(売却済み)→20D(現在ほとんど使用無し)→X2→5D2と
購入してきましたが、どれも素晴らしいカメラですよ。
X3も良いカメラだと思います。
レンズも24-105以外は、所有しております。
これまた、どれも素晴らしいレンズです。
APS-Cで使用するのであれば10-22mmが欲しいところです。
このレンズ間違いなくLレンズ相当の実力を持っております。
5D2を購入であればラインナップにシグマ12-24mmは、いかがでしょうか?
超広角の世界が楽しめます。
下手な写真ですが参考にして下さい。
http://www.imagegateway.net/a?i=49KmYJH0UJ
http://www.imagegateway.net/a?i=39wifYQFLq
http://www.imagegateway.net/a?i=JCImbwyCLq

書込番号:10128547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:38件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 The Season a moment 

2009/09/10 02:59(1年以上前)

まぁ、皆さんがお勧めしてるとおり5DmarkUでしょうね。。
資金的に余裕がありそうですから買い増しの方が良いと思います。
ただ気になるのはF値のもっと明るいレンズがあっても良いと思います。
そのあたりもご検討されてはいかがでしょうか??

書込番号:10128658

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/09/10 03:58(1年以上前)

レンズ構成からすれば、問題無く5D MarkUでしょう。
ただ望遠はAPS-Cに比べかなり少なく感じます。
その辺をどう考えるか、エクステンダー1.4Uを付けて凌ぐ?

初心者だからフルサイズは.....と言うのは考えなくてもいいと思います。
フルサイズだから特別な事は無いですよ。基本は同じです。

書込番号:10128734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/09/10 05:35(1年以上前)

ドルフィン737さん
おはようさん。

キャノンオタクどもに寄ってたかって勧められているね。
まあ、おまえさんもそうされたかったのだろうが・・・(笑)

>今、KissX3と共に

・EF 17-40mm F4L USM
・EF 24-105mm F4L IS USM
・EF 70-200mm F4L IS USM
・EF 100-400mm F4.5-5.6L IS USM

まあ、レンズの善し悪しも解らず10万円もする純正を収集したということだね。メーカーに代わって御礼を申し上げます。まいど!
まあ、70−200以外はどうってことないレンズ。随分キャノンオタクどもに口車に乗って散財したわけだ。

>の4本で腕を上げるのに奮闘中です。

D5Uを買えばハッピーになれるなんてことはありません。
まあ、写真が上手いと仕事が出来ない男とは常に高い相関がありますね〜。仕事のプロは道楽などに生活時間を割くことが出来ないのですよ。
まあ、道楽はほどほどに、中途半端に写真が上手くてもなんの意味もないのだから。

書込番号:10128807

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/09/10 06:23(1年以上前)

あたいもX3は残して5D2買い増しでっ(・ω・)ノ
X3はちょい撮りに最適(^^)

書込番号:10128863

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7743件Goodアンサー獲得:366件

2009/09/10 07:19(1年以上前)

 皆様の忌憚ない意見をお願いいたします…ということなので、遠慮のない意見であることをお断りしておきます。途中のスレは見ておりません。

 私は写真を撮るのは機材(カメラ・レンズなど)ではない、と思っています(どういう意味かは、それぞれでお考えください)。ですから私があなたの立場なら、いまの(自分が撮った)写真に満足できないから機材を乗り換える…という答えは出しませんね。機材を乗り換えることがあるとすれば、それはもっとはるか先です。

書込番号:10128966

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/10 07:36(1年以上前)

「なかなか満足のいく写真ができない」から上位機種が欲しいって本末転倒でしょう!その前に腕を磨かねば!
カメラを替えて良い写真が撮れるのなら誰も苦労しないし、そのうち「もっと上位機種にしないとダメだ!」になるでしょう。
ここでテキトーに5D2を薦めていいる人たちの中にX3との画質差を実感している人がどれだけいるやら。
ただし、新しい道具が欲しいと言うのならどんどんコレクションを増やしたほうが楽しいでしょうね。

書込番号:10129006

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/09/10 08:20(1年以上前)

結局「3」にせずに「2」にしても遠回りして「3」にたどり着きそうな気がします。

旧5D時代も、カメラスペックを気にしたり機能的に新しいもののほうがやっぱりいいとAPS-Cなどのほかのカメラに順次手を出していった結果最終的にやっぱり5Dにたどり着いてしまったというようなヒトが多かったような気がしますね。

それは、結局、「フルサイズを使ってみたい」という気持ちをやっぱり持っているからそうなるんだと思います。スレ主さんの場合は完全にそうなっちゃってますので、遠回りしないほうが金銭的には結果的にやさしいと思いますよ。まあ、「急がば回れ」という言葉もあるんですけどね。笑

書込番号:10129117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/10 08:24(1年以上前)

>手持ちレンズを活かすために5DMUを買う。
>5DMUを活かすためにF2.8の大三元レンズが欲しくなる。
>パソコンも高性能なものに買えかえる。
>締めて100万円近くの出費!
>メーカーの思うつぼw

書込番号:10129128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/09/10 09:27(1年以上前)

わたしはLの小三元ズーム3本と単焦点1本、無印単3本、高倍率ズーム1本、EF-S標準ズーム1本で5D2とRebelXs(北米版KissF)を使っています。
5D2購入の際、5Dを残そうかとも思いましたが、2器使いはAPS-Cとフルサイズの方が何かと使い勝手がよく、Kissの機動力も捨てがたかったため5Dをドナドナしました。

このままX3で腕を磨くのもいいですが、フルサイズにはまた違った世界が待っていますので5D2購入を支持します。

7Dに行くならX3で腕を磨くか、7Dの1/3の価格で買える中古40Dに行かれる方が後々幸せになれると思いますがいかがでしょうか?

キヤノンを使っていれば、いずれはフルサイズに行きたくなると思います。私は初代キスデジからAPS-Cを4機もうろうろして5Dにたどり着きました。
それぞれのカメラに思い入れはありますが、今考えれば凄い浪費をしたもんだと・・・反省です。

書込番号:10129315

ナイスクチコミ!1


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2009/09/10 10:23(1年以上前)

「忌憚ない意見」の中に5D2使った事無い人も多いみたい。

書込番号:10129495

ナイスクチコミ!1


旅情さん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:16件 旅.フォト 

2009/09/10 10:32(1年以上前)

所有レンズラインナップから迷いなく5D2でしょう。

書込番号:10129525

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7743件Goodアンサー獲得:366件

2009/09/10 11:34(1年以上前)

 「弘法は筆を選ばず」ですよ。

書込番号:10129723

ナイスクチコミ!0


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2009/09/10 12:11(1年以上前)

えっ、ここに写真界の弘法いらっしゃるのですね。

書込番号:10129828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2009/09/10 12:18(1年以上前)

アマチュアは弘法じゃないので好きなようにしたら良いかと。

書込番号:10129848

ナイスクチコミ!2


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2009/09/10 12:25(1年以上前)

筆を選ばずと言ってらっしゃる方がBMW7シリーズのオーナーですか!
5D2の比では無いですね。

書込番号:10129871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/09/10 12:35(1年以上前)

十分選んでるわ(^ω^)

書込番号:10129912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/10 12:50(1年以上前)

私も、先日まで、7Dを含めいろいろと悩み、50Dを処分し、5DMarkIIを昨日、注文しました。たぶん今週末にはくるでしょう。私が、持っているLレンズは、70-200だけです。単焦レンズが欲しいのですが、高いですね。24-105は、今年中には、購入したいと思っております。評価は、いいと思っておりますが、私だけでしょうか?
私も素人ですが、役が人を育てると言うように、機種が、人を育てると思って、これに決めました。現に、今、図書館に言って、本を借りて、あーでもない、こーでもないと奮闘中です。それも楽しみかと思います。人それぞれ、どうこう言われておりますが、APSで、これからずっと行くのか、いつかは、フルサイズと思っておられるのか?の事ではないでしょうか?
フルサイズをと思っていらっしゃるのであれば、思い切って飛び込むだけかと思います。生意気な言葉で申し訳ありません。

書込番号:10129957

ナイスクチコミ!0


intertakaさん
クチコミ投稿数:9件 5D でプチレンズグルメな生活 

2009/09/10 13:18(1年以上前)

自分の理想とするイメージがあるなら現状システムでRAW現像をするのが懐に優しくフルサイズへの移行時もテクニックが使えるのでいかがでしょう?(・・・既にRAW現像で作品を楽しまれて居たらゴメンなさい)私自身は、銀塩からの移行でしたのでデジタルのフルサイズがレンズシステムを含め極自然なものでしたが、当初旧5Dが発売されるまで高嶺の花でやむなくAPS-Cを使用していました。(もっとも今は、KissDN & X の2台もG9とバッテリーが共有できるためスナップなど便利に使っていますが)現在5DもMarkIIに切り替えましたがLレンズが生かされる事、ライブビューが以外に便利でマウントアダプターを使用時にも楽しく撮影できるようになった事が大きいので7Dを生かすES-Sレンズシステムで構成をされているならともかく現状お持ちのシステムなら5D(2)をお勧めしたいと思います。

書込番号:10130056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/10 13:37(1年以上前)

私もKDXに加え、5DmkIIを先日購入しました。レンズは24-105Lです。まだ、5DmkIIの方は使い込んでいないのですが、5DmkIIを手にした満足感は何ともいえないくらい良い感じです。今お持ちのX3で写真の腕を磨くという議論が多くなされていますが、最高のカメラ(5DmkII)を手にして、カメラ選択の迷いを取り除き、後は、ご自身の写真の腕を磨くのみという選択も良いのではと思います。私は5DmkIIで良い写真が撮れるよう、腕を上げたいと思っています。

書込番号:10130111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/09/10 15:01(1年以上前)

ドルフィン737さん

失礼ながら、質問内容と保有レンズのアンバランスから恐らく質問したいこととは、
かけ離れた連中の標的になっています。
聞きたくもない回答や、意見を呼び寄せ、加えて札付きの連中まで引き込んでしまい
ましたね。
一度スレを閉じて、本当に聞きたいことのみに絞り、招かれざる連中を無視する
ようにされないと、彼らの下らない私見の披瀝の場所になってしまいますよ。

書込番号:10130330

ナイスクチコミ!2


toxboxさん
クチコミ投稿数:66件 マイツイッターです 

2009/09/10 17:10(1年以上前)

APS-C機で練習してからでないとフルサイズはもったいない、
そんな考えもあると思います。
しかし、機器を変えることでより興味が深まることもあると思います。
現に私がそうです。今年の6月に5Dを中古で購入し、今露出と構図について必死に勉強しています。気が付いたら7冊も買っていました(汗
初めてのデジ一のkissXの時は全く知識がなく、成長する意欲も殆どありませんでした。
なぜかと言えば、kissXの画質にこんなもんか・・・と思ってしまったからです。

ひと言で言えばAPS-C機とフルサイズ機は明らかな違いがあります。
物理的にセンサーサイズが遥かに大きいですから、等倍にせずとも30%くらいの大きさで既に解像度を初めとして色々と違うことが分かります。
違いがないと感じられる人はAPS-C機で良いと思います。
でも大抵の人は違いが分かります。
5Dmark2にしておきましょう!

書込番号:10130684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 ホワイトマフラーのブログ 

2009/09/10 19:49(1年以上前)

画質的には5DM2>KDX3=7D
機械としては7D>5DM2>KDX3
くらいですかね。

フルサイズとAPS-Cの違いを認識しておくことも後々大事だと思います。
5DM2の買い増しをお勧めします。

書込番号:10131271

ナイスクチコミ!0


KISH1968さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:56件

2009/09/11 00:42(1年以上前)

いやいや、金持ちってのはうらやましいですな。
うわさの1DIVでいいんじゃない?

ついでだから画質の切れを求めて単焦点もがんがん行っちゃいましょう。
満足のいく写真が撮れないのはきっと機材のせいですから、ズームレンズなんて使ってちゃだめですよ。

書込番号:10133153

ナイスクチコミ!0


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2009/09/11 15:44(1年以上前)

弟子アーナンダさん

回答されている方はスレ主さんの1,から3,までのどれかに票を入れている訳ですから正常ではないでしょうか。
1,のKissのままか3,の5D2への乗り換えまたは買い増しが多いようで2,の7Dと言う意見は少ないようですね。 

書込番号:10135465

ナイスクチコミ!0


cJaneさん
クチコミ投稿数:84件

2009/09/11 16:49(1年以上前)

買い替えというよりは買い足しでしょう。私の場合逆のパターンで悩んでてKissX3かD5000が欲しいなぁと思ってる所(散歩とか旅行とかに便利)。

金銭的に余裕があるなら思い切って買ってみるのが一番でしょう。飛行機撮るのがメインならフォーカスや連射性能で7Dってのありだけど絵的にはKissX3とそれほど変わらないと思うよ。

EF 100-400mm以外は持ってるけど商業印刷とかで5DmkIIの高画素数に期待するならEF 70-200mm F4L IS USMくらいしか役に立たない思う(単焦点では良いのが何本かあるけど)。フルサイズの絵が好きで5DmkIIを買うならどのレンズも良いレンズだと思う。

映像関係の仕事やってると日々実感するけど、巧い下手ってのは才能が大部分を締めるから努力とかでなんとかしようとするのはある意味危険。だから新しいカメラとかレンズとかを買う時は「これがあれば面白そうなことが出来る!」とか「こういう機能があったら何しようかな?」とかワクワクしながら買うのは安全だけど、今の機材では良い写真が撮れないからという発想だと一生幸せになれないかも。建設的な批判が出来なくなってきたらその悪循環に陥ってる可能性が高いのでご注意あれ!

書込番号:10135675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/09/11 17:41(1年以上前)

おせっかいながら、ここまで集計しますと。

1位・・・5D2 22票(内買い増し10票)
2位・・・X3のまま 6票
3位・・・1D4(出るのか?)1票

その他の意見14票
7Dをおすすめする人はいませんでした。

文意を汲み取れていない部分もあると思いますので、あくまで参考値です。

買うのはドルフィン737さんですから、私も含めて無責任な意見に流されず自分で判断してくださいね♪

で、痛い目に遭っても自己責任ってことで。

書込番号:10135848

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ28

返信19

お気に入りに追加

標準

高感度

2009/09/09 12:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 nekoX2さん
クチコミ投稿数:221件 neko 

現在KissX2を使用してます。

KissX2はISO800まで普通に使ってますが
やはりSSが足りない場面があります。
それと比較して…
5D2ではどのISOまで使えそうでしょうか?

よろしくお願い致します(*^^*)

書込番号:10124820

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/09 12:47(1年以上前)

撮影感度 ISO100〜6400

書込番号:10124851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/09/09 13:13(1年以上前)

KISS X2の800の感覚で、5D Mark IIでは3200を常用出来ると感じています。

書込番号:10124955

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/09 13:15(1年以上前)

自分は1600までですね。
それ以上は、どうしようも無いときだけ使用します。

書込番号:10124965

ナイスクチコミ!1


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2009/09/09 13:23(1年以上前)

私は40DでISO800、5D2で3200まで常用します。

書込番号:10124997

ナイスクチコミ!1


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/09/09 13:28(1年以上前)

僕は3200までは常用しています。

書込番号:10125011

ナイスクチコミ!1


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2009/09/09 13:50(1年以上前)

当機種
別機種

以前友人の5DMK2で撮ったものから

昨晩夜の11時過ぎに、外付けフラッシュ(2灯)を使って撮ったもの

こんにちわです。
>5D2ではどのISOまで使えそうでしょうか?
出力サイズや用途、個人個人の基準によりさまざまだと思います。
私の場合5DMK2は持っていないので、1DsMK3だとISO1600を常用範囲(L版用途ならISO3200も可)としています。
以前、友人所有の5DMK2を借りて使ってみたら、L版用途程度であれば全然ISO6400も常用出来るのでは?なんて感じました。
ハンドルネームから勝手に察するに、室内猫撮りに高感度に強いカメラが欲しいのかな??なんて思いますが・・・高感度撮影においては5DMK2がお勧めのカメラなのは間違いないですが、現在お使いのKissX2であってもライティングの工夫次第で、綺麗に撮れる事も知っておくと良いと思います。
貼付2枚目の写真は、夜中の11時過ぎに室内で撮ったものですが、ISO400と低いISO感度ですが、外付けフラッシュ(天井バウンス発光等)を活用して、結構早く泳いでいる金魚を被写界深度もある程度稼ぎながら、止めて明るく撮っていますます。こういった工夫をすれば、5DMK2を追加購入しなくとも予算は圧倒的に少なくすみますよ。まぁ、何を撮られるのかが分からないので、フラッシュを使えない状況だと・・・5DMK2の方が良いのは明らかですが(^^;;
用途により5DMK2を追加されるのか、フラッシュ等の照明関係を工夫してみるのかの選択をされると良いと思います。ではではm(_ _)m

書込番号:10125072

ナイスクチコミ!3


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2009/09/09 13:54(1年以上前)

当機種

ISO800までは気にせず使っています。
光があたっているとノイズは目立ちにくいので、それ以上も状況に合わせて使います。

書込番号:10125084

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:4件 Juniperjones Photography 

2009/09/09 14:15(1年以上前)

機種不明

iSO6400, F1.2, 1/100. 手持ち

私は5dmk2でISO6400まで平気で使ってます! :)

書込番号:10125155

ナイスクチコミ!3


usaokunさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディの満足度4

2009/09/09 15:15(1年以上前)

X2と5Dmk2を所有しています。

X2&PC鑑賞&ハガキサイズより大きいプリントでの許容範囲
ノイズリダクション無しでISO400
ノイズリダクション有りでISO800

X2&ハガキサイズプリントでの許容範囲
ノイズリダクション有りでISO800

5Dmk2&PC鑑賞&ハガキサイズより大きいプリントでの許容範囲
ノイズリダクション無しでISO1600
ノイズリダクション有りでISO3200

5Dmk2&ハガキサイズプリントでの許容範囲
ノイズリダクション無しでISO3200
ノイズリダクション有りでISO6400

以上が僕の大体の基準です。被写体によってノイズリダクションのかけ具合や許容感度が若干変動することはありますがほぼ当てはまります。

書込番号:10125320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2009/09/09 15:49(1年以上前)

6400もH1(12800)も能力的には余裕ですが、こういう光線状態では、演色性の乏しい光源からの光を受けることが多いので、美しい写真はなかなか撮れません。

書込番号:10125438

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2009/09/09 16:35(1年以上前)

こんにちは。

>KissX2はISO800まで普通に使ってますが・・・
 5D2ではどのISOまで使えそうでしょうか?

X2の800がどれほどの実力かがわかりませんので推測です。

夕刻以降なら1600。
被写体自身のシャープさが落ちても当然のシーンですからね〜。
粒子が荒れてもかえって自然かと。

日中の場合、比較対象がISO100になるわけでして限界は800?。
800以上を使うくらいなら三脚のお出ましって感じでしょうか?

100や200とは比較しないとなれば1600でも充分だと思いますが
折角の高性能機です、妥協して使うくらいなら5DUは持ち出しません。

ちなみに知り合いのD3ですと400が一番いいとのこと。
いかにも闇夜のスーパースターって感じですよね〜(笑)

書込番号:10125592

ナイスクチコミ!1


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2009/09/09 19:40(1年以上前)

>KissX2はISO800まで普通に使ってますが,やはりSSが足りない場面があります。
>それと比較して5D2ではどのISOまで使えそうでしょうか?


 まるで禅問答のようなご質問ですね。
 この場合KissX2でISO800で撮影した写真状態を知っている必要があります。また、スレ主さんが、どの程度までの写真のノイズや荒れを許容するのか、と云う非常に主観的な基準も知っている必要があります。残念ながら私は、 あいにくその両方とも知りません。
 そこで私は、主観的にお答え致します。まず、5DMarkUのISO1600での写真ならば、全紙プリントで写真展に出品しても、ISO1600での写真と気がつく人はいませんでした。ISO3200まであげますと、写真の絵柄によって判断は可ともダメとも異なってくるでしょう。他の人のレスでもISO1600とISO3200と意見が分かれたのは、絵柄による違いも有ると思います。

 脱線します。高ISO感度の写真がノイズや荒れてダメとの考えが一般的ですが、こと写真表現となると必ずしもそんなことはありません。ノイズだらけで荒れた写真も、それが意図的に写した写真ならば立派な作品となりえる場合があります。スレ主さんには、そうした迷信や固定概念に縛られることなく、新しい写真表現を目指して欲しいと存じます。
 




書込番号:10126310

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/09/09 19:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ISO1600 NRなし

等倍切抜き

ISO3200 NRなし

等倍切抜き

場面にもよると思います。
日中でもコントラストが高いとISO1600でも明暗差が大きいとノイズが酷い場合があります。

夜の街でスナップをした時にISO3200を使いますが、ノイズはISO1600と変わりなくそれほど気になりませんでした。

なので、個人的に昼間はISO800まで、夜間はISO3200までで使っています。それ以上は非常用と考えてます。

サンプルの写真はNRをはじめ、すべてのアシスト機能をオフにしています。

書込番号:10126378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件

2009/09/09 21:00(1年以上前)

当機種

ISO25600です

nekoX2さん  こんばんは

私はその場面に応じてすべて使っております!

どのISOまで使えるかというよりも
ISO1600までしか出来ないのと違って
ISO25600まで設定が可能であるという点は素晴らしい事かと思います

もしもう少しISO感度があげられたら撮れたのに・・・という写真があるかと思います
そういった今まで諦めていた写真も撮れるようになったのは素晴らしいですよね!!

書込番号:10126648

ナイスクチコミ!3


スレ主 nekoX2さん
クチコミ投稿数:221件 neko 

2009/09/09 23:09(1年以上前)

みなさま、ありがとうございます。

頑張ってみたいと思います^^

書込番号:10127584

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/09/09 23:19(1年以上前)

ISO3200 までくらいですかねぇ。。(笑)

書込番号:10127667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2009/09/10 01:17(1年以上前)

さすがに高感度耐性を見るのにJPEG撮って出しで判断するような人は居なくなったようで、あるメーカーの板ではEOSユーザーはJPEG撮って出しのお化粧に騙されている&微細情報が省かれていることに気付いていないとか悪口を云われているようですが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/#10126253

しかし皆さんISO1600か3200くらいが限界とか仰る当たりは公正な実力を見抜いておられると思います。
SILKYPIXで現像する限りは高感度時の微細情報も誤魔化しが無く見事なものだと思います。(RAWで既に強制NRが入っているメーカーもあり)

書込番号:10128409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/09/10 08:24(1年以上前)

ISO3200までは気兼ねなく普通に使ってますね。もちろん時と場合によりますが。。
ISOオートに設定すると3200は容赦なく上がりますし。笑

書込番号:10129129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 ホワイトマフラーのブログ 

2009/09/10 19:23(1年以上前)

わたしもISO3200までですね。キヤノン機の中では一番です。

書込番号:10131165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ81

返信63

お気に入りに追加

標準

この2台

2009/09/06 22:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 D100&D2Hさん
クチコミ投稿数:94件

こんばんは。
 
ズバリ聞きます、ここに2台のカメラがあります。

好きなほうを差し上げます!となったらどちらを選びますか?

また選ぶ理由はどこの部分ですか?

A、EOS1D Mark3
B、EOS−5D Mark2

方向性が違うカメラですがオールマイティに使うとしての”たら話”とお考えください。

レンズは24−70F2.8や70−200F2.8を持っているものとします。

書込番号:10111664

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2009/09/06 22:22(1年以上前)


5D MarkUです(^^)

書込番号:10111674

ナイスクチコミ!1


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/09/06 22:27(1年以上前)

B、EOS−5D Mark2 ですね〜。

書込番号:10111709

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/09/06 22:30(1年以上前)

こんばんは。
もらえるなら1D3ですね〜。なぜって値段の高いほうをもらったほうが嬉しくないですか???
本当に欲しいのが5D2だったら、1D3を売って買ってもうまくやればおつりがくるわけですし。笑

貧乏性な答えで申し訳ありませんが。。

書込番号:10111729

ナイスクチコミ!16


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/09/06 22:30(1年以上前)

>また選ぶ理由はどこの部分ですか?
忘れていました。新しいモノすきで〜す。

書込番号:10111731

ナイスクチコミ!0


kiki.comさん
クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 GANREF 

2009/09/06 22:31(1年以上前)

D100&D2Hさん

こんばんは。
オールマイティーなら5DUですね。
理由は重さが全然違うので!
気合い入れた動き物等の撮影なら逆でしょうが・・・

書込番号:10111736

ナイスクチコミ!2


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/09/06 22:31(1年以上前)

こんばんは

用途が判りませんが1DMark3です(作りが違いますし高い方を貰います

まぁ5DMark2持ってるからなんですが

書込番号:10111740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/09/06 22:32(1年以上前)

こんばんは。

EOS 5D Mark II です。

>また選ぶ理由はどこの部分ですか?

EOS–1D Mark III より軽くて小さいから。

書込番号:10111751

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件

2009/09/06 22:33(1年以上前)

5D2ですね。

液晶の解像度が高いのと持ち運びしやすいのが理由ですかね。

書込番号:10111757

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/09/06 22:35(1年以上前)

文字化けしてしまいました。

× EOS–1D Mark III より軽くて小さいから。

○ EOS–1D Mark III よい軽くて小さいから。

でした。

書込番号:10111777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/09/06 22:38(1年以上前)

D100&D2Hさん、こんばんは。

A、EOS1D Mark3ですね。貰えるなら高いほうを貰いたい!!


ガツガツしたお答えで恐縮ですが(汗)。

ではでは。

書込番号:10111802

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/09/06 22:41(1年以上前)

軽い5D2を
こういう設問の場合、転売不可という仮定の条件設定が必要ですね。
ヤフオク、得意な人もいるし。(笑

書込番号:10111824

ナイスクチコミ!3


スレ主 D100&D2Hさん
クチコミ投稿数:94件

2009/09/06 22:41(1年以上前)

少しの時間でもレスが沢山でびっくりしました。

そうですか、5D2なんですね。

1D3が良いとおっしゃる方も金額が高いからと言う理由だけなのは少々驚き!

1D3ってそんなに魅力ないのかな?ボディに。

書込番号:10111832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2009/09/06 22:44(1年以上前)

1DMarkVですね。
カメラの質感とシャッター音が違います。

と言うのは冗談で、私が動体専門に撮ってるから。
でもポートレート用には5Dが有っても良いですが。

書込番号:10111855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:52件

2009/09/06 22:47(1年以上前)

私も
「サンニッパにしますか、ニーニーにしますか?どちらかを金賞賞品で進呈」
という夢を見ることがあります。
ニーニーかなあ、と思って目が覚めました。

お題でしたら、両方を断って、「7Dくださいませ」。と言ってしまいそうです。
レンズも24−70F2.8や70−200F2.8の両方をうっぱらってニーニーが欲しいです。

5D2は持っているし、1D3は重すぎて、、、。

書込番号:10111878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/09/06 22:47(1年以上前)

すみません。m(_ _)m
何度やっても文字化けしますね。(-_-;)
何でなんだろう。
とりあえず諦めます。


>1D3ってそんなに魅力ないのかな?ボディに。

つーより、一般人(あくまでも私のことです)にとってはあそこまで高性能なボディって必要無いです。
むろん、大きさや重さのトレードオフとしてです。

今の 5D MarkUのボディに 1D III の性能が載ったら別かも?^^;

書込番号:10111880

ナイスクチコミ!0


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 トラベルスナップ 

2009/09/06 22:50(1年以上前)

1DMarkVですね。
1D系はローパスにお金が掛かっていると効きます。是非使ってみたいです。たぶん違いは判らないと思いますが。
(^o^)丿1DMarkVくださ〜い (*^^)v

書込番号:10111908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2009/09/06 22:57(1年以上前)

5DMarkIIください!

1DsMarkIIIをもってるので1DMarkIIIは結構ですってのは
反則でしょうか(笑)

キヤノンの動画機がほしいです

ところで今1DMarkIIIのほうをもらうと
Pixus9000MarkIIもついてくるのでしょうか(笑)

書込番号:10111974

ナイスクチコミ!5


824さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:13件 Eyeem 

2009/09/06 23:03(1年以上前)

どっちも使ってますが、今でももらえるなら1DMark3ですね。
カメラの質感とシャッターのフィーリングが全く違ってます。
1DMark3はグリップに手が吸い付く感じで持ち安いです。
あとフォーカスエリアがかなり広いです。5Dは中央により過ぎ。
絵だけ見れば5DMark2ですけど。

書込番号:10112017

ナイスクチコミ!1


rin_sanさん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:34件 5DmarkIIサンプル 

2009/09/06 23:24(1年以上前)

私の撮影対象を考えた場合、5D2を取るかもしれませんが、オールマイティに使うことを前提にするなら、1D3ですかね。
やっぱ、あの連写性能とレスポンスは動体撮影時には大きなアドバンテージになりそうです。
ただ、16-35mmも欲しいですねw

書込番号:10112159

ナイスクチコミ!0


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/06 23:38(1年以上前)

1D3は持っていますが、1D3をもう1台、最強のサブ機です。
AFの速さと精度、シャッター機構の強さです。
24−70、70−200がある環境なら重さは問題ないはずです。
高価な実用機ですよ。

書込番号:10112271

ナイスクチコミ!1


ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:53件

2009/09/06 23:40(1年以上前)

僕も両方を使っていますが1D3は主にモータースポーツや動きモノの撮影、
5D2は日常のスナップや風景、家族旅行の撮影をしています。

正直言って5D2のほうが約1年半新しいので電化製品としてのデジタルカメラとするならば
液晶部、高感度、高画素どれを取っても5D2が優れています。

しかし、強靭性、シャッターを押したときのレスポンスと興奮(笑)、手に持ったときの
満足感と信頼性、それとカメラ本来の性能(防滴防塵や先ほどの強靭性)は1D3が
圧倒的に上です。

これらを全て評価して、それと1D3を約2年間、5D2を9ヶ月使った経験からしても
僕は1D3を選びます。

書込番号:10112288

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/09/06 23:44(1年以上前)

私は5D2がいいです^^

書込番号:10112320

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/09/07 00:03(1年以上前)

私も 5D2 ですね。1D は私にとっては大きすぎです。(笑)

書込番号:10112463

ナイスクチコミ!1


namiyukiiさん
クチコミ投稿数:2件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2009/09/07 00:25(1年以上前)


「EOS-1D-M3」

に圧倒的な軍配が上がります。

ほとんどのショップで展示品が無く、

あったとしても鍵のかかったケース内に収納されています。

写真の出来上がりの良し悪しは別として、

一度カメラに触れてみてはいかがですか?

一度ファインダーを覗かれてみてはいかがですか?

一度シャッターを切られてみてはいかがですか?

この三つの動作は、

撮影時の必須動作です。

この単純な動作からも

1D-M3と

5D-M2とは全く異次元のカメラと感じてしまいます。

経済的に余裕があるなら、

1D-M3です。

一度手に触れたら

もう

5D-M2には戻れません。

カメラに触る度に・・・

ファインダーを覗く度に・・・

シャッターを切る度に・・・

後悔しか映し出されないと思います。


書込番号:10112623

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/09/07 00:43(1年以上前)

こんばんは。

>>A、EOS1D Mark3
>>B、EOS−5D Mark2
私の場合、ちょっと自分自身では買うつもりの無い(^^)、、
A、1D Mark3でしょうか。

まぁ、5D Mark2は、既に持っているので、、、持っていないものが欲しいかなーっと。
サーキット、スポーツ撮り用に所有している40Dの代わり以上に期待できそうですし(^^)

ところで、この質問の意図はなんでしょうか???
スレ主様、ハンドルネームから察するとNikonユーザーのような気がしますが???
Canonに乗り換えるのでしょうか??(笑)

書込番号:10112700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/09/07 00:53(1年以上前)

オールマイティーに使うなら1DマークVでしょう。戦場やオリンピックで撮るなら1Dを選ぶでしょう。何時、何処で如何なる被写体も撮らなければならないとするならば、このカメラしかありません。正にオールマイティーだと思いますが。趣味で使う私は5DマークIIを買いましたが。

書込番号:10112758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:4件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2009/09/07 03:34(1年以上前)

>EOS 5D Mark II です。

>>また選ぶ理由はどこの部分ですか?

>1D Mark III より軽くて小さいから。

同感です。

書込番号:10113147

ナイスクチコミ!1


eoseoseosさん
クチコミ投稿数:70件

2009/09/07 04:11(1年以上前)

コンセプトの違う機種を比べてどうするの??
意味不明〜(-_-)

書込番号:10113176

ナイスクチコミ!4


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/09/07 04:14(1年以上前)

キヤノンは縁がありませんが傍観者として。
1Dでしょう。
理由は5D2はなんか作りが安っぽいから(カメラ屋でさわっただけですが)。

書込番号:10113180

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/09/07 04:18(1年以上前)

それに5D2みたいな高性能を使いこなせる腕がない。
もちろん1Dを使いこなせる腕もありません。
なので実際に両機とももっていません。

書込番号:10113185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/07 06:26(1年以上前)

1DmkVください!

バスケ撮りがメインです。今年5月に中古の1DmkUを思い切って購入しました。

AFの正確さ、反応の素早さは40Dの比ではありませんが、
ピクチャースタイルが導入されていないせいか、出てくる写真がどうも、、。

1DmkUの正確な素早さと40Dの使いやすさを合わせたような1DmkVが欲しくてたまりません。


5DmkUは要りません。連写が遅すぎだから。ヨドバシで触っただけですが(^^;)

書込番号:10113289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2009/09/07 06:37(1年以上前)

いわゆる『斧』ってことですか?
でしたらアトクサレのない方です。

書込番号:10113298

ナイスクチコミ!2


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2009/09/07 07:05(1年以上前)

雨天での可能性に期待して、1Dmk3下さい。

書込番号:10113341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2009/09/07 07:14(1年以上前)

実機をさわって、衝撃を受けたのは1DmVですが、もらうなら5DmUかな。
1Dはかなり大きいので、持ち出すのが億劫になりそうです。
5DmUなら、今もっている40Dと大して変わらないので。

書込番号:10113360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:949件Goodアンサー獲得:33件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/09/07 08:29(1年以上前)

質問の意図は不明ですし、この比較はナンセンスだと思いますが、自分なら間違いなく1DM3を頂きます。
1DsM3と5D2は所有してるし、タダなら高い方もらう。
(自分では1Dを選択しなかったということでもあります)

書込番号:10113531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:9件

2009/09/07 09:09(1年以上前)

画質、携帯性で5D2がいいですね♪
金額を釣り合わせるために動体、望遠用に7Dも付けて。(笑)

いい夢見させてもらいました。(^^)

書込番号:10113641

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/07 09:40(1年以上前)

今日、5D2が届く私は間違いなく5D2ですね。7Dも予約したので金額的には1D3も買えたの
ですが、どうしてもあの大きなボディが駄目ですね。

書込番号:10113729

ナイスクチコミ!1


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2009/09/07 10:30(1年以上前)

 5DMarkU、1DmarkV、両方使っています。どちらか1台と云われたら、絶対1DmarkVです。理由、1DmarkVに惚れてしまったから。

 使っているカメラを不謹慎ですがガールフレンドや恋人に喩えてみましょう。

 ・  5DMarkU:美人、聡明、心遣いも優しいガールフレンド
 ・ 1DmarkV:理性も忘れるほどめちゃめちゃ惚れてしまった恋人

 1DmarkVを持って撮影に行くときの気分の高揚感は、完全に恋人とデート気分です。多少のあばた(液晶がイマイチ)があってもいいのです。鋭いAFがピッタっと被写体をとらえたときの感覚は、他のカメラでは絶対に体験できません。一瞬息が止まるほど、と書いても書きすぎにはならないと感じます。カチャカチャとシャッターを切っているときはすべてを忘れています。

 まあ、普通の感覚で5DMarkU、1DmarkVを選ぶと、5DMarkUが無難な選択になる事でしょう。しかし、1DmarkVのあの強烈な個性を知ってしまうと、コレはいけません。と1DmarkVを知って道を誤った私。

書込番号:10113859

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2009/09/07 10:40(1年以上前)

そりゃ、Aの1D MarkIIIですよ。理由は、5D MarkIIを持っているから。実際両方揃えたら、メインは画素数の多い5D2になるでしょう。

書込番号:10113894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/07 11:34(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00490111074.00490111151

当然高い方の1DmkVを選び、売り飛ばしてコンデジを買います。

書込番号:10114080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2009/09/07 12:04(1年以上前)

別スレでも書きましたが、プロかそれに準ずる撮影(モデル等)、またはメカマニアでもない限り大きいことはマイナスでしかないですね。

書込番号:10114186

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/07 12:24(1年以上前)

5D2を所持している皆さんにとっては、1D3との価格差はあまり気にならないはずです。
(皆さんが所有しているレンズ郡を考えれば誤差の範囲。とは、言いすぎかな?)
それでも1D3を選ばない理由は、やっぱり重さです。
あれはプロ用のカメラですよ。
その差額があったら迷わずレンズが欲しいです。

ただ、これが1D3じゃなくで1Ds3だったら。。。
やっぱり、憧れだけで1Ds3を選んでしまうと思います(笑)

書込番号:10114271

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2009/09/07 14:32(1年以上前)

両方持っていますが、どちらかを貰えるならば5D2です。
もちろんボディの質感は1D3が上なのですが、出てくる
絵が今となっては、相当違うので、全く持ち出さなくなってますね。

書込番号:10114727

ナイスクチコミ!1


hanchanjpさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:30件

2009/09/07 14:44(1年以上前)

買ってと言われたら5Dmark2です。
あげる、って言われたら持ってないから1D3にします。

買うともらうで機種が違うのは一台が
モデル末期なので、欲しくても買うのは気が引けるからです。

書込番号:10114776

ナイスクチコミ!1


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2009/09/07 15:03(1年以上前)

実際に使うとなれば、5Dmk2 です。

値段的にあわせて、5Dmk2 + EF135/2 などとすると、もっとうれしい (^^;


理由は、ひとえに重量とでかさです。
もっとお気軽に使いたいものです。

書込番号:10114843

ナイスクチコミ!2


旅情さん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:16件 旅.フォト 

2009/09/07 16:15(1年以上前)

5D2です。

1D3、重すぎ大きすぎ。

書込番号:10115086

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/09/07 17:16(1年以上前)

どうせくれるんなら、もっとましなのちょうだいよ。

書込番号:10115298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/07 17:19(1年以上前)

AFセンサーの性能からみて1D3ですね〜
5D2も素晴らしいカメラですので十分ですが動体撮影では時に1DのAFセンサーが欲しいと思う事があります。

書込番号:10115309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:10件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/09/07 19:53(1年以上前)

僕は、1D MarkIVがいいな。

書込番号:10116019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/09/07 20:34(1年以上前)

>ズバリ聞きます、ここに2台のカメラがあります。
>好きなほうを差し上げます!となったらどちらを選びますか?

私はEOS1D Mark3です。

>また選ぶ理由はどこの部分ですか?

10コマ/秒を味わいたいからです。
後、1系はやはり良いからです(質感・メカ)

書込番号:10116263

ナイスクチコミ!0


koneko11さん
クチコミ投稿数:51件

2009/09/07 20:47(1年以上前)

1Dmk3 ですね。
現在5Dmk2と1Dmk2を使用しています。
風景、ポ-トレ-ト撮影では、圧倒的に5Dmk2ですが。
動体撮影の多い私には1D系のAFが欲しいです。 

書込番号:10116349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/09/07 21:26(1年以上前)

実機を触れば、間違いな1DMK3ですね。

以前5Dと1DsMK3を持ち比べたとき、質感など比較に成りませんでしたから。

でも今、リアルに狙っているのは、5DMK2です。

書込番号:10116605

ナイスクチコミ!0


tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/09/07 21:28(1年以上前)

どちらもいらない。
5D2は2台持っているし、1D3は持っていないけど7D+新型100マクロの入荷待ちと言う状態だから。
1D4か1Ds4ならほしいけど、1Ds3でもほしいと思わない。

デジタルカメラは家電品で、新技術の積み重ねで日進月歩しているもの。
モデル末期の製品はほしいと思わない。

5D2を買ってしばらくして、「5D2は名機になりうるか?」と言うスレを立てたことがあるが、今考えるとあのスレは間違いだったかもしれない。
5D2のたたき出す絵はいまでも素晴らしいが、特別のものと言うほどのものでもなくなってきている。
デジものが名機になるのはほとんど無いと思う。

と言っても、メーカーの思惑通りに『次から次に』と、とっかえひっかえ購入する気も無いが・・・。

書込番号:10116630

ナイスクチコミ!0


tm_30Dさん
クチコミ投稿数:163件

2009/09/07 22:43(1年以上前)

ソニタムさんもおっしゃってますが、やはりサイズがごついというのはネガティブにも働きます。

4年近く前、当時はまだ今ほどはデジタル一眼レフが流行っていなかったと思いますが、30Dでデジタル一眼レフデビューを果たしました。当時、旅行先で30Dを使っていると妙に目立っていたのを覚えてます。カメラがごついというだけで、カメラを構えていると「そこに何があるんだろう?」的に見られていました。

今は5D2を使ってます。もっぱら(自分の)子供撮りですが、児童公園でカメラを構えている際、間違っても変な誤解を受けないように気を付けています。多分コンデジならこんな苦労はないのでしょう。

また、前に同じように子供を撮っていた際に、よその小学生低学年と思われる女の子が「ママ、カメラマンの人が来てるよ」と言っていたこともありました(笑)。

というわけで、転売の可能性などを無視した場合5D2がよいかと思います。1D系は、いつかは欲しい高根の花ではあります。

書込番号:10117242

ナイスクチコミ!0


Err 99さん
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:11件

2009/09/08 01:01(1年以上前)

くだらないスレ立てた割には大漁だな!
沢山釣れてよかったね。

書込番号:10118281

ナイスクチコミ!0


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2009/09/08 10:28(1年以上前)



Err 99さん


こんにちは。

ここで釣られると何かあるのでしょうか?
釣り主にメリットがとか?
愉快犯的とか?

どうも未だにここのシステムが良く分かりません....

スレ主の「D100&D2Hさん」はかなり前から「1D3と5D2」で質問を繰り返していますね。
未だに結論が出ないのでしょうかね?
ハンドルネームはNikon系ですがCanonのオーナーであられるようです。
レスの割にはスレ主さんの登場が少ないですから、
あまり本気では悩んでいないのかもしれませんね。

レスをアップなさる方々に楽しむ場所を提供しているだけでしょうかね?

釣るとどういうメリットがあるのか?
そこが不思議だったもので....失礼致しました。


書込番号:10119337

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/09/08 10:36(1年以上前)

私の使い方からすると1D3ですね
やっぱり、使っていて気持ちのいいほうがいいです

画質は、5D2がいいのでしょうが、通常の使い方では
差があると言うほどに感じません

高感度は必要ですけど、ただでもらえるなら、高感度用は
自腹で別のカメラにします

ところで、本当にもらえるのですか?(笑)

書込番号:10119360

ナイスクチコミ!0


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2009/09/08 11:15(1年以上前)



atosパパさん


こんにちは。

タダほど怖い物はないですよ....


笑えました....

書込番号:10119487

ナイスクチコミ!1


cczzさん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 cczz 

2009/09/08 14:13(1年以上前)

両方持ってますが、迷わず1D3を選びます。

書込番号:10120125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2009/09/08 21:40(1年以上前)

 
Parabensさん こんばんは

日頃は読むだけが一番気楽でいいのですが
何気なく、ついつい書き込んでしまうスレッドは
スレ主さんのちょっとした雑談や質問に参加したくなるからですよね。

もし背後に鬱屈した人物の荒んだ意図があれば愉快犯ですし
アンケート設問が妙に論理正しく構成されマーケティング的なものの場合
メーカー関連の方がなんらかの製品検討をしているのだろうなと
それこそプロの現場が頭に思い浮かんできて楽しくなってきます。

この期に及んでとは思いますが
EOS 1DIIIの後継機がそのままの形を継承して出てくるのか
「いまどきハリボテ・モードラ部分はどうもなあ」
「あえて高価格機こそ小型(適正サイズ)を目指しましょうよ」
という声が1Dプロジェクト内に急浮上しているのか
それとも世代番号の「四」という数字を嫌って別のDシリーズ名に
編成換えするため、まずは7Dで布石を打ち、形も小型を目指し
新しく何らかの奇数番号を付けて、分かりやすい品揃えにしてくるのか。
(7Dが布石なら、EOS 1DIII後継機はフルサイズではない)
そんな思いとともに、フムフムと読ませて頂いています。

書込番号:10121842

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/09/08 22:00(1年以上前)

そうそう、ただより高いものはない。

私も営業系の仕事もしていましたが、贈ったメロンを送り返され時は「おぬし、やるな」と思いました。
それに見習い、私は根拠のないイタダキ物は送り返してカドが立とうが、絶対に拒否です。
そんなもんで気持ち的に優位に立たれるのも癪(しゃく)だし、危なっかしくてしょうがないです。

書込番号:10122004

ナイスクチコミ!1


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2009/09/08 22:43(1年以上前)




てっちゃんさん


お久しぶりです。

無知ゆえの素朴な疑問にお答えいただきありがとうございます。

そのように解釈するものなのですか!
一種のマーケッティングなんですね。
そう言われてみるとちょっと納得する部分があります。
てっちゃんさんは賢いですね!
全然解りませんでした....


そういう事ならわたしも参加させていただきます。

正直、今自分で買うという設定だとすると、
どちらもいらないですね。
次期購入機種は1D4と決めています。
1Dsも素晴らしいカメラですが、
1Dはさらに素晴らしいカメラだと思っております。

1Ds3の代わりは多少役不足でも5D2がこなせます。
しかし1D3(4)の代わりは7Dでもこなせないと思っています。
APS-Hの画角がいろいろ言われておりますが、
1D系はベストバランスのカメラで、
その懐の広さは耐加工性から始まり、
連写速度ばかりではなく撮影リズムが一番優れたカメラです。
けっしてフルサイズである必要もないと思っております。
このリズムと懐の広さは何物にも代え難い個性となっており、
最大限の安心を与えてくれます。
画質が良いのもピクセルサイズがほど良い大きさで、
画素数として無理をしていないので、
光の取り込み量が適度なコントラストを形成する量のようで、
Jpeg画質を10に設定すれば細かい事を言わなければ、
Rawすらいらないほどの画質でJpegを形成してくれます。
ただバッファの関係か、
画質10にすると連写があまり出来なくなる所が惜しいところですが、
スタジオならほとんど問題ありません。
ぜひまたAPS-Hで1D4をお願い致します。


てっちゃんさん、ありがとうございました。


書込番号:10122336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2009/09/09 09:57(1年以上前)

もちろん5Dmk2です。

縦グリ一体型の1D系、D3系の縦に伸びたデザインが嫌いだからです。
縦グリ分離型のフルサイズフのフラッグシップ機を発売して欲しいといつも思っています。

書込番号:10124351

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信24

お気に入りに追加

標準

手袋について

2009/09/06 18:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

こちらの板に書くのもどうかと思ったのですが
メインに使っているカメラと言う事と情報量が豊富そうと言う事で
こちらに書かせていただきます。

まだ少し早いかもしれませんが、寒い時期に備えて手袋の購入を考えております。
自分なりに探してはいるのですがなかなか思うものに出会えず・・・・。

以前どこかの板で人差指と親指が出せるようなものが紹介されていまして
そちらを探してみたのですが見つからないもので、こんなものがあるよ!
と言う情報をいただきたく質問させていただきました。

板違いかも知れませんが宜しくお願い致します。

書込番号:10110326

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/09/06 18:24(1年以上前)

私も昨日そう思って購入したばかりですなぁ。

参考:http://www.foxfire.jp/catalogue/fishingwear/accessories/index.html

指先だけ出せるタイプを買いました。
FoxFireのカメラバッグもなかなか使えるのでお勧めですなぁ…。

書込番号:10110360

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1960件Goodアンサー獲得:66件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/09/06 18:44(1年以上前)

時間が欲しいのだ!! さん 今晩は。

釣具屋さん覗いてみてください。
それも、ルアーのコーナーなどに良いのが有るかもしれません。
いろいろなタイプがあるので、実際に見て選んでください。(流用できないのもあります。)

ちなみに私は釣り用に購入したものを使っています。(釣りでは未使用です。)

書込番号:10110446

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/09/06 18:55(1年以上前)

私も釣り用のものを使っています。
ホームセンターなどでも売っていますよ^^

ちなみに自転車にも使えるので便利です。(真冬は自転車には無理ですが)
滑り止めもついていますし、重宝しますよ^^

書込番号:10110502

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2009/09/06 18:56(1年以上前)

安い手袋を購入して、指の腹部分だけ切っちゃったら? 簡単なのは指先部分を切っちゃう。

適当に縫う位はできるでしょう?

書込番号:10110503

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 愛機達の自由な旅 

2009/09/06 19:00(1年以上前)

ボビーズワールドで検索してみて下さい。
手袋も扱ってます。
後、大型スポーツ用品店などの登山用品など少し値が張りますが良い商品を探せるかもしれませんよ。

書込番号:10110522

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/06 19:03(1年以上前)

そう言えば以前、通常は指が隠れて使用でき、必要な時親指と人差し指のみが出せてシャッターと押せると言った、2WAY?タイプの物を見かけたことがあります。
ただし、普段は親指以外はすっぽりとひとまとめになっているタイプだったような・・・

うろ覚えですみません。検索もしておりません。気に入ったのが見つかると良いですね。

書込番号:10110539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/06 19:07(1年以上前)

もしかしたら同じ物をお探しなのかも知れませんね。

万が一見つからない場合は、指の出た手袋を買い、その上で更に上から手袋ができる大き目の手袋をして、2重使いも良いのではないでしょうか。あくまで妥協案ではありますが。

書込番号:10110559

ナイスクチコミ!0


DLEDさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/06 19:12(1年以上前)

時間が欲しいのだ!!さん こんばんは

今年の2月に購入した手袋が良かったので
私のブログ内ですが、紹介します。
http://jundled.exblog.jp/9611746/
値段は2500円くらいだったと思います。

書込番号:10110576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件

2009/09/06 19:32(1年以上前)

DLEDさん、情報ありがとうございます。
mont-bellなら聞いたことのあるメーカーですね。
2,500円なら値段もお手ごろですし、検討してみたいと思います。

書込番号:10110658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/06 19:39(1年以上前)

こんなのも・・・

http://www.etsumi.co.jp/catalogue/catalogue.cgi?id1=3&id2=37&id3=371

書込番号:10110695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/06 19:43(1年以上前)

http://www.yumetai.co.jp/shop/g/g32905000200/

高っ!

書込番号:10110718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2009/09/06 19:46(1年以上前)

じじかめさん、ありがとうございます。
エツミでもあったのですね。
あとでじっくり見てみたいと思います。

GLINT MOMENTSさん、ありがとうございます。
これからチョット用があるので済んだらゆっくりと
拝見させていただきます。

沢山の情報をありがとうございます。

書込番号:10110731

ナイスクチコミ!0


yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:35件 デジタル一眼ビギナーblog 

2009/09/06 21:01(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ミズノの薄手化繊グローブ

Foxfire 親指・人差し指・中指が出せます

-15度耐寒ジッパーからインナーグローブが外に出せます

時間が欲しいのだ!!さん、こんばんは。

私は、寒さによって、この3つを使用しています。
・ミズノの薄手化繊手袋=薄手ですが温かく薄いのでカメラ操作も問題なく重宝しています。
・Foxfireの撮影用グローブ=親指・人差し指・中指の三本は切れ目から外にだせます。
・アクシーズクイン「ゴアウインドストッパー・フィンガースルーミトン」 =極寒用ですが、インナーグローブだけでも使用できるので便利です。


http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2006/12/07/5170.html

書込番号:10111124

ナイスクチコミ!1


corcさん
クチコミ投稿数:30件

2009/09/06 22:28(1年以上前)

ゴルフ用手袋は大変滑りにくい素材でできております。
これを代用すれば良いのではと思います。
ゴルフ用は皮と合成皮革のものがありますが、安いものは500円程度で買えます。
ただしゴルフ用は片方しかありません。
すなわち右利きは左手袋、左利きは右手袋です。
したがって左用・右用の2個買うことになり、安いものは2個で1,000円ぐらいです。
利き手の親指と人差し指の先を適当に出せるように切り込みを入れればOKです。

書込番号:10111713

ナイスクチコミ!1


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/07 01:28(1年以上前)

氷点下10度以下でもなければどんな手袋でもいけますよ。
カメラの操作自体は直に指で触れなければできないということはありません。
わたしが一番よく使ったのが軍手です。降雪中なら予備は要りますが。
スキー用の手袋も使ったこともあります。
他に礼装用手袋、似たようなもので滑り止めのついた作業用のもの、これならホームセンターで安く売っています。
お奨め一番は軍手です。
自分は1D3ですが軍手は実戦向きです。
5D2のようなカメラを軍手で構える、いいじゃないですか。

書込番号:10112897

ナイスクチコミ!2


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2009/09/07 01:49(1年以上前)

皆さんお金持ちですね〜、
私はやや薄手の滑り止め付の軍手で十分まにあっています。

手の甲には JA などと、おしゃれなロゴ入りのものもあります (^^)

書込番号:10112965

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2009/09/07 02:40(1年以上前)

手袋、不用意に切ると大変なことになりますよ。  糸ゴミ。

今年のフォトエキスポで、朝鮮のマイクロファイバー屋さんが手袋作って売ってました。
サンプル価格みたいな300円で買いました。

書込番号:10113081

ナイスクチコミ!1


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/09/07 20:44(1年以上前)

私はFoxfireのフィッシンググローブ(親指・人差し指・中指の三本が出せるタイプ)を使っています。

−10℃以下の場合は、Foxfireのフィッシンググローブの下にモンベルのジオラインL.W.インナーグローブ(指先はカット)をつけ、モンベルのゴアウィンドストッパーのオーバーグローブをさらにその上に装着して待機し、撮影時はFoxfireのフィッシンググローブ+ジオラインL.W.インナーグローブで撮影しています。
http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1107381

あともっと冷え込む場合はオーバーグローブにアクシーズクインのフィンガースルーミトンを使用します。
http://item.rakuten.co.jp/vic2rak/axesquin_0006/

Foxfire釣り用の手袋を使うのは雪や雨で濡れても保温性が落ちない素材でできているためです。

軍手は雪や雨で濡れると保温性が低下する事や、乾くのに時間がかかるのでお勧めできません。

書込番号:10116333

ナイスクチコミ!1


tm_30Dさん
クチコミ投稿数:163件

2009/09/07 22:54(1年以上前)

私も前回の冬に同じことを考え、こちらでも質問させていただき、FoxFireを買いました。

一つには、昨年12月にPlanar T* 1.4/50 ZEを購入したのですが、メタルで質感が良いのはいいとして、寒い冬にMFでリングをいじっていると指が冷たくなってしまうのです。

実物も見たかったので銀座のデパートなども行ってみましたが、いわゆる「取扱店」でも在庫を切らしていることが多く、実物を確認するのに苦労したことを覚えています。

それから、友人で同じく一眼レフを使っている人にこの手袋の話をしたところ、「手袋をしてカメラをいじっていたら怪しい」というありがたいお言葉が。世間ではそういう捉え方かもしれません。

最後に、これまた別の友人にFoxFireとFireFoxを勧めていた時に、よく両者を混同してしまいました。結構紛らわしいです。

書込番号:10117336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件

2009/09/07 22:54(1年以上前)

情報を沢山いただいておいて返事が遅くなり申し訳ありません。

yamabitoさん
寒さによって使い分けをするなんて・・・
金欠の私にはなかなか真似することができません(泣
Foxfireの撮影用グローブは良さそうですね!

corcさん
ゴルフ用ですか。僕には縁のない世界で想像もつきませんでしたが
2個で1,000円ぐらいという安値の物もあるんですね。

D60&1D2さん
氷点下10度以下というのはさすがに殆ど無いと思いますが
富士山方面に行くと氷点下7,8度と言うのはありました。
>カメラの操作自体は直に指で触れなければできないということはありません。
ダイヤルを回したりすることを考えて指の出るやつをと思っているのですが
D60&1D2さんは軍手で1D3を使っているんですね。
慣れも必要でしょうか?
>5D2のようなカメラを軍手で構える、いいじゃないですか。
何だかこの一文凄く気に入りました!!

cantamさん
おしゃれなロゴ入り軍手ですか。
なかなかいいですね!

赤色矮星さん
>手袋、不用意に切ると大変なことになりますよ。  糸ゴミ。
ジーンズを膝のあたりで切った時のような感じでしょうか?
うーんそれはチョット・・・・。

BIG_Oさん
BIG_OさんもFoxfireですか。やはり極寒だと重ねて使うのがよさそうですね。
>Foxfire釣り用の手袋を使うのは雪や雨で濡れても保温性が落ちない素材でできているためです。
これななかなかいいですね。

皆さん沢山のご意見、情報をありがとうございます。
教えていただいたリンク先をよーく眺めながら検討したいと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:10117339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2009/09/07 23:04(1年以上前)

tm_30Dさん、こんばんは。

>私も前回の冬に同じことを考え、こちらでも質問させていただき、FoxFireを買いました。

tm_30DさんもFoxFireを買われたのですね!
実物を見てみたくなりましたがまずは「取扱店」を探さなくては。

>FoxFireとFireFoxを勧めていた時に、よく両者を混同してしまいました。

確かにかなり紛らわしいですね。

ありがとうございました。


書込番号:10117437

ナイスクチコミ!0


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/07 23:58(1年以上前)

北海道のスキー場の夜とか3000m級の冬山では氷点下20℃ぐらいまで下がります。
氷点下の条件下で金属に直接触れると指が金属に吸いつけられた状態になり危険です。
極寒の中では少々不自由であっても手袋をはめたままカメラ操作をしなければなりません。

恐らくそこまで想定されてのお話ではないと思いますが、そのような条件下で5D2が正常に作動するかという問題もあります。

余分な話ですが氷点下20℃を体験すると氷点下7℃がぽかぽかするぐらい暖かく感じます。ほんとですよ。

書込番号:10117919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2009/09/08 22:20(1年以上前)

D60&1D2さん、こんばんは。

仰るとおりさすがに氷点下20℃というのは想定していません。

>極寒の中では少々不自由であっても手袋をはめたままカメラ操作をしなければなりません。

そうですよね、その温度では手袋を外そうなんて考えられませんよね。

>余分な話ですが氷点下20℃を体験すると氷点下7℃がぽかぽかするぐらい暖かく感じます。ほんとですよ。

氷点下7℃から0℃でも気持ちそう感じた(この場合ポカポカまではいきませんでしたが)ことがあるのでのなんとなくわかります。

ご意見ありがとうございました。

書込番号:10122161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信16

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 労 源造さん
クチコミ投稿数:142件

以前も似たような質問をしましたが、敢えてここらで再び質問させて頂きます。
モーターショーやゲームショウ等の室内のコンパニオン撮影をするなら、
5D2と7Dのどちらが良いでしょうか?

自分はフルサイズの大きなボケ、画質、ファインダーの大きさで
5D2が欲しい所ですが、連写能力(毎秒3.9コマ)やレリーズタイムラグの遅さが不満で、
どうしても購入に至りません。5Dの時も同様でした。

ちなみに、フルサイズの標準ズームレンズはEF24-105mmF4L ISか、
シグマ24-70mm F2.8 IF EX DG HSMのどちらかが欲しいです。
焦点距離とISでEF24-105mmF4L ISが断然良いのですが、レビュー等を見ると、
画質がイマイチという意見が目立つのが気になります。
シグマの方は画質の評価がとても高いですが、望遠端が少しだけ足りません・・・。
望遠はEF70-200mmF4L IS、画質や明るさ対策には単焦点に任せるとして、
その場合どちらがオススメでしょうか?
EF24-105mmF4L ISでも、フルサイズならではのボケや画質の良さは、
明らかに分かるでしょうか?

それとも、いずれ出てくると思われる5D2より安価で、レスポンスに優れた
フルサイズ機を待つ方が良いでしょうか?

書込番号:10105365

ナイスクチコミ!0


返信する
G350さん
クチコミ投稿数:31件 RORO 

2009/09/05 21:06(1年以上前)

コンパニオン撮影をメインに商品撮影をされるのでしょうか?
まず、気になるとされる部分の連写能力(毎秒3.9コマ)やレリーズタイムラグの遅さについてですが、
シャッターを押すと思った瞬間から、シャッターを押すまでのタイムラグとレリーズラグとどちらのタイムラグが気になりますか?今までのポートレート撮影上の経験では前述のほうが問題でした。
このあたりは感覚的なものですから、納得のいくのを選ぶべきでしょう。
また、連射能力についても、以前1DMark2使用時も実際の撮影時には連射コマをかなり下げての使用です。
同じ表情のカットがいくつもほしいのなら話は別になりますが、毎秒3コマあれば十分ですよ。
私個人の意見としましては、人物撮影にはカメラ本体の性能より画像素子の性能を重視しています。
どのカメラも光の当たった部分は綺麗に写りますが、陰の部分となりますとCMOSの素性が現れてしまいます。
どちらが、自分の好みにあった画像かをサンプル画像等で確認してみてください。
ここまでだと、5DMark2が適していると書いていますが、APS-Cならではの良い部分としては24-70F2.8がポートレートに最適のズームレンズになります。
希望されるのがEF24-105mmF4L ISでしたなら、フルサイズで人物にちょうど良い画角になりますし、円形絞りも採用されていますので満足できると思います。
という訳で、あくまで私個人の意見としましては、5DMark5+EF24-105mmF4L ISの組み合わせをおすすめします。

書込番号:10105726

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2009/09/05 21:15(1年以上前)

7Dなら、EF-S17-55mm F2.8 IS USMもありますので
どちらでも、良いのではないでしょうか
ポートレートは、ライティングのほうが、重要です

モーターショーやゲームショウなら、軽いほうが良いと思います

書込番号:10105778

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1892件Goodアンサー獲得:127件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2009/09/05 21:22(1年以上前)

こんばんは、

>室内のコンパニオン撮影

なら高感度耐性が重要ですが7Dはまだまだ未知数、
なんともいえません。

>より安価で、レスポンスに優れた
>フルサイズ機を待つ方が良いでしょうか?

待てるならそれにこしたことは無いと思います。

レンズは挙げられているもの全て良いと思います。
EF24-105mmF4L ISですが、単体では歪の大きさや周辺減光が目立つ
レンズですが、その欠点をソフトが補正してくれるので
結果、とてもいいレンズとして使えています。

書込番号:10105819

ナイスクチコミ!0


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/09/05 21:49(1年以上前)

待てる? 待った方がいいかそうでないかは、今何を使ってるかにもよると思います。

モーターショーのコンパニオンとかなら、50mmか75mmぐらいの単でもいいけど、
ZOOMなら、24−105のX1.3かX1.6が使いよいです。
X1.6で、38−170mm相当で
X1.3で、31−135mm相当。
X1.3の適当な機種はないので、7Dしかないかな。
170mm相当までいければ、望遠でもそう困らないし。
いざというときは、70−200なら相当ボケる(APS-Cでも)ので、
7Dで十分かと思う。

7Dじゃないけど、APS−Cでのモーターショー D2X と 85mmF1.8
http://ameblo.jp/makophoto/entry-10296796380.html

書込番号:10105972

ナイスクチコミ!0


EOSMK2さん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/05 22:04(1年以上前)

いや もうずくモーターショーだね カメコの諸君 差し入れで大変だね よくお菓子とか差し入れてるけど全部廃棄されてるの分かってないの? ステージの前に張り付いてがんばってね タイスケは教えて上げないけどね・・

書込番号:10106062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2009/09/05 22:52(1年以上前)

労 源造さん 

>モーターショーやゲームショウ等の室内のコンパニオン撮影をするなら、
5D2と7Dのどちらが良いでしょうか?

どちらでも良いと思います。

>自分はフルサイズの大きなボケ、画質、ファインダーの大きさで

私もコンパニオン(キャンギャル)は撮ります。
大きなボケ、画質は、まったく気にしません。

>5D2が欲しい所ですが、連写能力(毎秒3.9コマ)やレリーズタイムラグの遅さが不満で、
どうしても購入に至りません。5Dの時も同様でした。

毎秒3.9コマ(充分な速さだと思います)


>ちなみに、フルサイズの標準ズームレンズはEF24-105mmF4L ISか、
シグマ24-70mm F2.8 IF EX DG HSMのどちらかが欲しいです。

シグマ24-70mm F2.8 IF EX DG HSMに一票。

>シグマの方は画質の評価がとても高いですが、望遠端が少しだけ足りません・・・。
望遠はEF70-200mmF4L IS、画質や明るさ対策には単焦点に任せるとして、
その場合どちらがオススメでしょうか?

EF70-200mmF2.8L ISはいかがでしょう?


書込番号:10106416

ナイスクチコミ!0


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2009/09/05 23:35(1年以上前)

 私は、コンパニオン撮影は3月のカメラのショーの時だけ。でも、レンズは、柔らかなボケと鮮明な描写が同居する
EF85mmF1.2L USM、カメラは、ボケを気にするので5DMarkU。

 現状でポートレート撮影でこれ以上のレンズとカメラの組み合わせはないと思いますが、如何でしょうか。つまり私にとっては、議論の余地なしです。

書込番号:10106737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/09/05 23:45(1年以上前)

 同じレンズを使っても、5D Mark II(フルサイズ)と7D(APS-C)ではボケ方が違います。

 ポートレートでは、ボケがある方が雰囲気が出るため、5D Mark IIをオススメします。

 出来れば、レンズもF2.8以下の数値を持つレンズを使いたいところですね。


書込番号:10106804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/09/06 01:23(1年以上前)

単焦点で行くなら僕なら迷わず5D2。やっぱり画角ですね。ただ、スレ主さんが挙げられているズームレンズであれば5D2でも7Dでも、まあ普通にどっちでもいいかなという気も個人的にはしますが。。。

問題は、実戦でその類の撮影に7Dを使った人が今のところいないということで、、、。一般的に「APS-Cとフルサイズとどっちがいいですか?」に等しい質問になってしまっているところでしょうか。一般論でいえば、やっぱりフルサイズのほうがいいんじゃないでしょうか?という意見が多いとは思いますよ>画質でいえば。連写するなら、もうスペックが明らかになってますので議論の余地ありませんし。笑

書込番号:10107379

ナイスクチコミ!1


en-zoさん
クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2009/09/06 02:50(1年以上前)

シャッターチャンス狙いなら、間違いなく7Dの方が良いでしょう。
AFも、7Dの方がクロス測距ポイントが多く、早そうなので、チャンスに強いと思います。
フルサイズは、ボケは確かに良いでしょうが、その分、外したら、ダメカット連発です。
じっくり撮れるならどっちでもいいですが、人ごみの中で撮影するなら、7Dで良いと思います。
ただ、50Dとレリーズラグは変わらないというので、それなら50Dでも40Dでも良いかなと思います。
どこまで真面目に撮るつもりなのか分かりませんが、撮って観て終了であれば、中古の40Dで十分ですよ。
シャッターチャンス狙いなら、重いけど1Dの方が間違いないです。

シグマの新しい24-70は、画質は抜群に良いですが、望遠側の周辺光量落ちは、ハンパじゃないです。
風景で絞って使うなら良いですけど、人物で開放付近で使うレンズじゃないです。
EFの24-70、中古なら12万くらいです。
イベントコンパニオン撮影なら、これに40Dか50Dの組み合わせで良いと思いますよ。

レスポンスの良いフルサイズが欲しいなら、キヤノンは今は待ちですね。
現在は、1Dsかニコンにするしか選択肢はありません。
スレ主さん的には、どっちも選択外でしょうから、やはり待ちかなと思います。

書込番号:10107678

ナイスクチコミ!1


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/09/06 06:09(1年以上前)

>それとも、いずれ出てくると思われる5D2より安価で、レスポンスに優れた
フルサイズ機を待つ方が良いでしょうか?

これって、D700ですよね。

EOSでは、5D3が出ても(2年後?)5D2より安価とはいえず、レスポンスも7Dに負けそう。
3Dになって、D700相当のボディーになったら、ワンランク価格が上がりそう。

7D + 70−200/F4 なら、そこそこぼけるし、
7Dで問題ないと思う。
5D2(フル)だと、常に望遠足りないと思うことになるよ。
同じレンズ使う限り、確実にX1.6望遠足りない。

とりあえず7Dで行ってみて、どうしてもフルサイズもやりたい
と思うようになったら、2、3年後安くなったフルを追加するのがいいのでは。

今現在では、フルサイズの割高感はまだあるなあ。
画質も、レンズも含めた総合的にはAPS−Cのほうが良いともいえるし、
フルサイズ用のレンズをAPS-Cで使うのがいい。

スレ主さんだけなく、すべてのアベレージカメラマンに、7Dで十分、APS−Cで十分だといいたい。
ただし、プロや上級者は5D2でもいいともうけど。


書込番号:10107886

ナイスクチコミ!0


スレ主 労 源造さん
クチコミ投稿数:142件

2009/09/06 12:36(1年以上前)

皆さん、たくさんのご意見ありがとうございます!


EF24-70mmF2.8LやEF70-200mmF2.8L ISは、デカ過ぎ、重過ぎなので候補外です。
コンパニオン撮影は、重装備で長時間歩き回るので^^;
(EF70-200mmF4L ISと単焦点は、いずれ購入予定です)

落ち着いて撮れる撮影会なら5D2でも良いのですが、
コンパニオン撮影は、人混みの中、素早く撮るのがほとんどで、
いつシャッターチャンスが来るのかも分かりません。
基本的にストロボを使うので、実際は5D2の毎秒3.9コマよりもレスポンスが
遅くなると思ってて良いですよね?
そうなると、やはりレスポンスが不満なんですね。
20Dからデジ一眼を始めたので、余計にそう感じます。

ところで、フルサイズはAPS-Cより、1.3段は被写界深度が浅い(ボケる)ようですが、
例えば5D2+EF24-105mmF4L ISのボケは、今の機材の20D+シグマ18-50mmF2.8よりも、
明らかにボケが大きいのでしょうか?
EF24-105mmF4L ISは画質的に驚く程ではないとレビューで読みましたが、
それでもフルサイズ機との組み合わせなら、今よりも画質アップは期待出来ますか?

書込番号:10109046

ナイスクチコミ!0


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 トラベルスナップ 

2009/09/06 15:59(1年以上前)

お姉さん撮りだったら20Dや7Dの方が良いと思います。
ライティングやレフ板使うならフルサイズの良さが出てきますが、イベントだったらレスポンス優先の方がいいでしょう。

24−105はキットレンズだと思います。中間域は使えますが、両エンドは外すようにしています。

お写真拝見しましたが50mm辺りの単焦点で20Dで使ってみると良いと思います。(^_^)/~

書込番号:10109801

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/09/06 17:45(1年以上前)

5D2 だと思います。連写は不要でしょう。

書込番号:10110196

ナイスクチコミ!0


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/09/06 21:40(1年以上前)

コンパニオンじゃないですが、ここに、1D2とEF24-105mmF4L ISで撮ったモデル画像UPしてるので、
http://ameblo.jp/makophoto/entry-10336961747.html
ボケの参考にしてください。

>ところで、フルサイズはAPS-Cより、1.3段は被写界深度が浅い(ボケる)ようですが、
例えば5D2+EF24-105mmF4L ISのボケは、今の機材の20D+シグマ18-50mmF2.8よりも、
明らかにボケが大きいのでしょうか?

ちょっと、大きいぐらいですね。0.3絞りぐらい。

それより、APS−Cに24−105つけたほうが、ボケ大きいですよ。

>EF24-105mmF4L ISは画質的に驚く程ではないとレビューで読みましたが、
それでもフルサイズ機との組み合わせなら、今よりも画質アップは期待出来ますか?

24−105も、周辺画質は落ちるので、APS−CかAPS−Hに付けたほうが画質が良い面もある。
少なくとも、初心者レベルが使う場合は、そうなることが多いと思う。

書込番号:10111386

ナイスクチコミ!0


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/09/06 22:09(1年以上前)

別機種

1D2 70−200/2.8

>EF24-70mmF2.8LやEF70-200mmF2.8L ISは、デカ過ぎ、重過ぎなので候補外です。
コンパニオン撮影は、重装備で長時間歩き回るので^^;
(EF70-200mmF4L ISと単焦点は、いずれ購入予定です)

確かに、70−200はF4で、ほぼ足りますね。
上のリンク先の作例でも、F4ぐらいのボケが適正で、F2.8とかF3.2のはボケ過ぎの感があります。
70−200の2.8だからって、F4ぐらいから使った方が結果はいいわけですね。
それに、F4のがはるかに軽量なので、僕も欲しいですね。

>基本的にストロボを使うので、実際は5D2の毎秒3.9コマよりもレスポンスが
遅くなると思ってて良いですよね?
そうなると、やはりレスポンスが不満なんですね。

まあ、5Dを使った経験から言うと、コマ速云々より、なんとなく、
キレ味悪いという感覚的なものです。
だから、これでいいと思う人は問題ない場合もあるし、1D系のレスポンスになれると、不満に感じるでしょう。
5D2が耐えられないほどかどうかは別として、7Dのほうがレスポンスも剛性もいいのは確からしいです。

同じ撮影会から、みうちゃんの1D2と70−200/2.8 のF3.5の画像ですが、
僕なんかだと、800万画素でも十分だと思うので、
7Dの1800万画素は、画質も十分以上で、個人的にもほしいです。
7Dだと、撮影会やコンパニオン撮りでの24−105の使用率が上がりそうです。

書込番号:10111563

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング