EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(13736件)
RSS

このページのスレッド一覧(全611スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
611

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信22

お気に入りに追加

標準

5D2に合う広角レンズ

2010/10/08 00:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:24件

このカメラと24-105で最近、滝や渓流をよく
撮ってます。ちょっと手前から水の流れを
ボリューム出して撮ろうとすると、広角が
足りないと感じることがあります。
このカメラで広角レンズとなると、どんなレンズが
お勧めでしょうか。
シグマの17-50F2.8とかいいかなあと思ったのですが、
フルサイズの機種につけれるのでしょうか。
素人質問ですいません。
アドバイスお願いします。

書込番号:12026440

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/10/08 00:39(1年以上前)

シグマ17-50F2.8(EF-Sレンズとは違って物理的には)は装着は出来まると思いますが、多分ケラれると思います。つまりまともには使えないと思って下さい。シグマの場合、DCとついているレンズはフルサイズはNG。DGはOKです。

シグマだと12-24、17-35あたりがフルサイズで使える広角ズーム。
純正の17-40L、16-35L2がまあ一般的には定番。
タムロンにも17-35がありますね。トキナーの新しい広角ズームも注目というところでしょうか。

まあ無難なのは、17-40Lか16-35L2あたりだと思いますよ。

書込番号:12026457

ナイスクチコミ!2


BVBさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:31件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/10/08 00:57(1年以上前)

きんぽげさんこんにちは

際物ですが、
フォクトレンダー COLOR SKOPAR 20mm F3.5 SLII Aspherical (キヤノン用)http://kakaku.com/item/K0000064916/ は如何でしょうか?
EFマウントではとても少ないパンケーキレンズです。

MFなので手間がかかり、開放の周辺光量落ちもトイカメラ風ですし、解像度も超高くはありませんが、なかなか個性的で味のある模写が期待できます。
5D2が可愛いカメラに変身します。

書込番号:12026534

ナイスクチコミ!0


ajijiさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:9件

2010/10/08 01:05(1年以上前)

当機種
当機種

16mm ハーフND使用

24mm ND400使用

きんぽげさん、はじめまして。

シグマの12-24oあたりがダイナミックな水の流れを表現できそうですが、
前玉が出っ張っていてフィルターが取り付けられないのが難点ですよね。
滝や渓流を撮るのにNDや偏光フィルターは良く使うでしょうし。

キヤノンの17-40mmF4Lなら既にお持ちの24-105Lとフィルター径も同じですし、
写りもなかなかのようです。
純正という安心感と防塵防滴は水辺での撮影にポイントが高い気がします。
私はどうしても明るさが必要なので16-35mmF2.8を使用していますが、
渓流や滝の撮影ならF4で十分だと思います。

拙いですが、フィルターを使った作例を貼ります。
デジタルでいろんな加工が出来ると言っても、
やはり撮影時のフィルターワークが大事だと思いますので、
フィルターを装着できるレンズをオススメします。

書込番号:12026566

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 ホワイトマフラーのブログ 

2010/10/08 01:29(1年以上前)

EF16-35Lは便利で素晴らしいし、
EF24LIIは大変素晴らしいです。

書込番号:12026636

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/10/08 03:59(1年以上前)

機種不明

16mm

EF16-35 2.8Lっ(≧ω≦)ノ

書込番号:12026859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:11件

2010/10/08 05:17(1年以上前)

普通は純正の1740Lか1635Lと考えると思いますがね。

書込番号:12026909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:39件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 ヘーベルの部屋2010 

2010/10/08 07:09(1年以上前)

ちょっと広角としては不足で値段も高いですが、EF24mm F1.4L II も良い単焦点レンズです。

書込番号:12027073

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:3件 ビエリの写真ブログ 

2010/10/08 08:02(1年以上前)

当機種
当機種

EF16-35F2.8L2に1票

書込番号:12027191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/10/08 08:16(1年以上前)

EF16-35mm F2.8LUにもう一票。

書込番号:12027229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/10/08 08:19(1年以上前)

こんにちは。

フォクトレンダー COLOR SKOPAR 20mm F3.5 SLII Aspherical に1票。
MFだけど、ほとんどバカチョン風。
じっくり風景撮りには24-105があるようなので、ほとんどスナップ使いにはもってこいです。

書込番号:12027237

ナイスクチコミ!0


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2010/10/08 08:27(1年以上前)

不可...16〜50mmF2.8あたりの各社レンズ
OK.....16〜35mmF2.8(-F4.9)あたりの各社レンズ

画角取り回しの良いのは、純正17-40mmF4.0
明るくて高額は純正16-35mmF2.8
安価はタムロン17-35、シグマ17-35DG、トキナ16-28
ワイドはシグマ12-24

評判いいのは純正、いまいちおすすめできないのはシグマ12-24(でもワイド)
あとはお値段なりかと。

書込番号:12027259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2010/10/08 08:27(1年以上前)

別機種

EF17-40f4Lは、逆光にはそこそこ強いけど、絵の雰囲気はそんなに良くないです。
16-35が欲しいと思う今日この頃・・・

書込番号:12027260

ナイスクチコミ!1


susumumuさん
クチコミ投稿数:23件

2010/10/08 09:04(1年以上前)

どうせ買うなら EF16-35mm F2.8L II USM。 目指せ大三元!

書込番号:12027355

ナイスクチコミ!0


peechansさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:5件

2010/10/08 19:45(1年以上前)

当機種

きんぽげさん

EF16-35Uをお勧めします。

EOS 5D からEOS 5D Mark IIに買い換えたときにEF16-35Uを買いました。
それまではタムロンの17-35mmを使っていました。(純正とはピント、ズームの回転方向が逆です)

風景ならフィルターワークが必要になることがあると思います。
なので私の場合はフィルターの装着不可能なレンズは選択外でした。

重箱の隅っこをつつくような見方をすればEF16-35Uも完璧なレンズじゃありません。
しかしながら通常の鑑賞スタイルで不満に思うことはない!と思いますよ。

等倍鑑賞症候群には、ならないでくださいね〜。

書込番号:12029370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2010/10/08 22:35(1年以上前)

皆さん、貴重なご意見ありがとうございます。
やはり純正の2つのどちらかがいいのかなという
気がしてきました。値段がかなり違うので、
迷いますね。普通の風景ももちろん撮りますが
16-35は値段に見合う違いがあるのでしょうか。

書込番号:12030063

ナイスクチコミ!0


EOSMK2さん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/08 22:36(1年以上前)

EF24mm F1.4L に決まっているじゃないですか EF16-35F2.8Lとは別物だよ!
買って後悔なし  あとはあなたの腕次第z!!

書込番号:12030066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4883件Goodアンサー獲得:295件

2010/10/08 22:51(1年以上前)

TS-E17が最も適しています。
手前の流れから奥までピントを合わせようとすると、これがベストチョイスです。
広角レンズとしてはキヤノン最高峰のレンズのようです。
ただ、ピントはマニュアルだし値段もそれなり。

書込番号:12030173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 ホワイトマフラーのブログ 

2010/10/09 02:03(1年以上前)

撮影対象に星景や月景があるなら24LIIしか選べませんね。
ないなら16-35のほうが便利ですよ。だけどニコンと比較されるといつも負けなんですよね。
基本は大三元でいいと思います。

書込番号:12031033

ナイスクチコミ!1


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/10/09 17:19(1年以上前)

機種不明

きんぽげさん、こんにちは。


私は 殆ど広角28mm以下をアソビ以外に使用したことが
ありませんですが、アソビで16-35F2.8LUを使いまわしたところ
絵つくりの難しい問題になってきます。‘自分には散漫になってしまう
構図’という理由から購入したものの、余り使ってはいません。

16-35のどのあたりの焦点を使われるのか、まだ当然ながらL型とはいえ
ディストーションなどの問題もあり(どんなレンズでも完璧な無歪ものはない)、
どう生かすか、です。

建造物の撮影を行ったことがありますが、ディストーションレベルをあわせを
するのに苦労した経験がありましたが、以降は35mmを使用しています。

当然ラフな撮り方は禁物ですし、フォーカスは全ピン狙いか、
被写体に近寄って背景をぼかすという 表現でしか考えられませんが、
正直、ズームで使用されるよりは 短焦点のほうが引き締まります。

私的には、24〜105Lで存分に撮れるとは思うはずです。

用途は分かりかねますが、広角がもっとほしいとなれば、16-35よりは
短玉の方がクリエイティブ性が高いですね。

シグマでもいかがでしょうか? 前玉繰り出しレンズはニコンにはよくありますが
ディストーションや歪 対策にはとてもいいレンズだと思います。

基本 超広角クラスは後処理での加工になりますね。

書込番号:12033785

ナイスクチコミ!1


十魅夜さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 がんばろう東北 春夏秋冬 

2010/10/09 21:40(1年以上前)

別機種

ajijiさんもお勧めのシグマ12−24がいいと思います。
12mmで撮影すると周辺が流れてしまいますが
これもレンズの味わいと思えば・・・

書込番号:12035015

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

DPPについて

2010/10/07 10:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

御世話になっております。
5D2でいつもRAW撮りを楽しんでいます。
DPPでRAW表示の「高精細プレビュー生成中」という画面があります。
「高精細プレビュー生成中」が終わると非常に高解像のプレビューとなり
内心「うおー」と感動しています。
そこで教えて頂けたらと思うのですが、「高精細プレビュー」というのは
5D2のような高画素機しか表示されないのでしょうか?
例えば古い30Dや40Dといった低画素機は表示されないのでしょうか?
ニコンでも同じように「高精細プレビュー」というのは存在するのでしょうか?
よろしく御願い致します。

書込番号:12023008

ナイスクチコミ!0


返信する
kapponさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:15件

2010/10/07 12:16(1年以上前)

KissDXでも40Dでも RAWなら「高精細プレビュー生成中」は出ますよ〜。

7Dはもちろんのこと。

ニコンなど他社はよく知りませんが、、、

書込番号:12023286

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/10/07 12:43(1年以上前)

これはDPPの仕様のようですね
40Dでも「高精細プレビュー生成中」は表示されますし、拡張子がCR2でない以前の10DなどのCRWのRAWファイルでも「高精細プレビュー生成中」は表示されます

>ニコンでも同じように「高精細プレビュー」というのは存在するのでしょうか?

ニコンのRAWファイルにDPPは使用できませんので

書込番号:12023373

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/10/07 12:57(1年以上前)

ありがとうございます。
5D2が高画素だからという理由ではないのですね。
ちなみに40Dとかの1000万画素クラスでも
「高精細プレビュー生成中」が終わると5D2と同じような高解像表示
となるのでしょうか?
すみませんニコンはビューNXでしたね。
DPPで「高精細プレビュー生成中」があるので
ビューNXにも同様のプレビュー機能があるのかなと思った次第です。

書込番号:12023443

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/10/07 13:43(1年以上前)

こんにちは
ViewNX2は、RAWの場合は先ずJPEG画像での標示に成ります(調整設定はRAWファイルに反映します)、RAW 切り替えボタンで
RAWファイルの表示に成ります。
ニコンの RAWファイルも、フルサイズのJPEG画像を持っていますので、変化は感じられない程です。

書込番号:12023584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 kuroneko 

2010/10/07 23:46(1年以上前)

>例えば古い30Dや40Dといった低画素機は表示されないのでしょうか?

カチンときたのは私だけ?
古い30Dを、まだ現役で使っていますが、表示されますよ。

書込番号:12026185

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/10/08 07:40(1年以上前)

>> >例えば古い30Dや40Dといった低画素機は表示されないのでしょうか?
>>
>> カチンときたのは私だけ?

もっと古い、もっと低画素機の 10D を現役で使っていますが、指名すらされなかった・・・(ToT)

あぁっ、そうか、10D の RAW は違う形式ですからね。(拡張子CRW。キヤノンの D30、D60 と同じ。)

DPPもいつまで 拡張子CRW に対応してくれるのか心配です。お願い、見捨てないで〜

書込番号:12027138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/10/08 08:13(1年以上前)

>カチンときたのは私だけ?
>古い30Dを、まだ現役で使っていますが、表示されますよ。

気を悪くさせてごめんなさい。
30Dや40Dも現役ですね。
むしろ5D2よりもレスポンスや連射は早いですし失礼しました。

書込番号:12027215

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2010/10/08 09:20(1年以上前)

50D / DPP ですが、実はその表示、たぶん気づいたことがないです。(笑)
ツール→環境設定→RAWの表示は高画質にしているので、高解像で
表示されているのですが、、???

PCの速度の問題??

書込番号:12027407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信15

お気に入りに追加

標準

フォトショップCS5について。

2010/10/04 09:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:564件 九十九島の四季 

お早うございます。
板違いですみません。5D−2での画像処理は現在アドビーフォトショップCS2
を使用中です。バージョンアッぷのCS5を、導入予定です。
主にモノクロでのレタッチですから本当はCS3かCS4あたりでいいのですが。
それも含めて、購入するのにどなたかいいお店をご紹介いただけませんか。
購入は孫の学生アカデミー版です。

書込番号:12009210

ナイスクチコミ!1


返信する
photo7さん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/04 09:28(1年以上前)

アカデミーパックはお孫さんが使うのは問題無いんだろうけど、家族が使うのはライセンスどうなんでしょう?

書込番号:12009229

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:27件

2010/10/04 10:02(1年以上前)

近くのカメラ屋さんか大型家電屋さんで取り寄せてもらわないと無いかもしれません
購入・使用もお孫さんで学生証か生徒」手帳のような身分を証明するものがあれば買えると思います
登録ももちろんお孫さんで

書込番号:12009302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:564件 九十九島の四季 

2010/10/04 10:06(1年以上前)

高校3年生の孫です、交互に使用できなければ現在有るCS2のアップグレード版が
安上がりですから、そちらを検討します。いづれにしても、格安購入店を探しています。

書込番号:12009313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:129件

2010/10/04 10:21(1年以上前)

http://kakaku.com/pc/graphic-soft/se_201/

価格.COMで検索してみたらどうでしょうか。

書込番号:12009354

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:13件

2010/10/04 10:27(1年以上前)

アカデミック版にはアップグレード版がありません。次期アップグレード時に製品版にアップグレードしなければなりません。アカデミック版導入書類も面倒なようですし、審査中の間は体験版使用を強いられるようです。

いずれにしても格安店など存在しません。AdobeStoreで購入が一番良いでしょう。

書込番号:12009368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2010/10/04 10:44(1年以上前)

アカデミックの正規版

http://nttxstore.jp/_II_AB13225560

書込番号:12009419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2010/10/04 10:49(1年以上前)


¥30,720(税込)

http://www.e-trend.co.jp/pcsoft/65/369/product_203795.html

書込番号:12009437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2010/10/04 12:21(1年以上前)

思えばバージョン3からアップグレード版購入を重ねて幾年月。
Adobe大明神様に随分お布施したものです。
大して使いこなしていないのに、我ながら情けない。
ダウンロード版にすれば少し安くなります。

書込番号:12009684

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2010/10/04 14:25(1年以上前)

 
Adobe CSは、バージョンの奇数番が出来が良いと言われています。
FUJI XEROXさんで購入するのをオススメ致します。
アカデミック版の取次はじめ、色々とお安くできる方法も提示してくれます。

購入後の使いこなしや質問など色々と出てくると思います。
普通のお店では、まず答えられる人がいるかどうかが不安です。
AdobeさんやらAppleさんやらのショップでは
やっぱり外人さんのお店ですので、トラブってきますと
言葉はきついかも知れませんが「日米地位協定ここにあり」という
非常にみじめな悪い思いをすることがなきにしもあらずです。

そこで、間にXEROX/Canonという事務機販社を入れますと
生身の人間が、色々と間を取り持ってくれますので
思うことが伝わりやすくなりますし、蓄積したノウハウも豊富です。

以前はCanonさんがAdobe製品に力を入れていたのですが
Apple社のMacを大々的に取り扱うのもやめ、付随してAdobe製品にも
うとくなってきています。

一方、XEROXさんにはエキスパートの方が割と多いように感じられ
Adobeさんとも親密度が高いようです。
従って、Adobe社サポートに連絡するよりも
求める答えが早く快適に得られるように感じています。

書込番号:12010088

ナイスクチコミ!0


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2010/10/04 18:07(1年以上前)

Adobe社で時折いろいろなキャンペーンをやりますので、急ぎでなければその時を狙うのも良いと思います。いつになるか、どういう割引かわかりませんが。
私はマックに買い替えた後Elementsでしばらく過ごし、CS4をキャンペーン期間に比較的安価で導入しました。

CS5はアドビショップでダウンロード版でのアップグレードをしましたが、アドビショップでのダウンロード版は何度でもダウンロードできるので、場合によっては便利なこともあります。

旧バージョンの機能自体に不満はなくまだ使えないのに、新ボディに対応するためだけに買い替えが必要なことがあるのが何とも納得できないところです。5D2はその典型です。

書込番号:12010796

ナイスクチコミ!0


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2010/10/04 18:18(1年以上前)

誤>旧バージョンの機能自体に不満はなくまだ使えないのに、
正>旧バージョンの機能自体に不満はなくまだ使えるのに、

失礼しました。



書込番号:12010830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/04 18:34(1年以上前)

普通にCS2からCS5にアップグレードすれば2万5千円です。
今のCS5のバージョンでアップグレードしないと、次のCS6のバージョンでは権利を失いますので注意して下さい。
アカデミーパックなんて買う必要ないです。

新規ライセンス購入(追加)の場合にアカデミックパックが得ですが、学生である証明が必要です。

最新のPhotoshop CS5のCamera Rawでは、レンズごとの歪曲の自動補正(特定レンズ)まで現像時に可能です。
ノイズ除去の機能もCS4より良くなっているように思えます。

Photoshopは、個人的にいろんな意味でバージョン2から飯を食わせていただいてお世話になっております。

書込番号:12010886

ナイスクチコミ!2


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/10/04 22:56(1年以上前)

アカデミーパックはバージョンアップ価格と同じくらいでは?
だったら、バージョンアップした方が良いと思うけど。

書込番号:12012352

ナイスクチコミ!0


JR3さん
クチコミ投稿数:47件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2010/10/04 23:04(1年以上前)

私もCS5を検討していましたが、全ての機能を使いきれないので、Photoshop Elements8の30日間お試し期間中です。今回 Photoshop Elements9に、CS5の補正機能が引継がれたようでお買い得と言われました。これだと安いですよ。

書込番号:12012416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:564件 九十九島の四季 

2010/10/05 09:38(1年以上前)

お早うございます。

今回の、お尋ねに多くの皆さん方から貴重なご意見を戴きいい参考になりました。

ご意見下さいました全ての方々有難うございました。

書込番号:12013932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ111

返信32

お気に入りに追加

標準

7Dとの画質の違いで

2010/09/27 20:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:63件

私は現在50Dを使用してます。
デジタルwatchに5D Mark IIと7Dのダイナミックレンジの比較があったのですが、これを見ると、ライターも言われているように、ダイナミックレンジもそうですが画質全体にほとんど違いを見られないんですが・・。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/20100927_396096.html

例えば高感度撮影の耐性が強かったり画角のワイド感や被写界深度の浅さを楽しめたりすることは勿論魅力的なポイントの一つなのですが、それよりも何と言っても5Dを使われている皆様がよく言われる、「立体的な写り」とか、「余裕のある写り」というのに関心があって、それがどういうものなのか自分では写真を見るだけでは分からなかったのですけど、特定のレンズ、あるいは特定の焦点距離で撮った場合に何か顕著の出てくる差がもしかしてあるのでしょうか?具体的に教えていただけたら、と思うのですが。。画質が良いというのはどういう所なのでしょうか?
5Dを買って自分で確かめれば話は早いのですが、私の場合は金銭的にそうは簡単に購入できる金額ではないもので・・。(^^; 強く押されるような理由がない限りは。。

書込番号:11978430

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:17件

2010/09/27 21:12(1年以上前)

使用者はそう思いたいだけです。
そうじゃないと画素数以外はすべてにおいて7Dに負けているわけなので・・・

書込番号:11978560

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/27 21:24(1年以上前)

>5Dを買って自分で確かめれば話は早いのですが

残念ですが、それが一番早い話です。
人によって感覚が違うし。

書込番号:11978650

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/27 21:27(1年以上前)

その記事、私も見ました。
よく見ると遠景などは5D2のほうが細部の解像感が良く、私は割と簡単に両者を見分ける事ができました。
ただ確かに、それほど大々的な差ではないですね。

ダイナミックレンジについては、この比較はAVで撮影していて露出が合っていないものも多く、
しかもJPEGでの比較なのであまり参考にはできないなというのが正直な感想です。

実際、両方使って色々な条件で撮ってみないとわからない部分も多いですし、これを文章で説明するのは難しいですね。
5D2でなくて旧型を買ってみてはどうでしょうか。

書込番号:11978679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2010/09/27 21:32(1年以上前)

ピクチャースタイル←JPEGですね。
ピクチャースタイル設定が同じならどちらも同じです。

書込番号:11978719

ナイスクチコミ!3


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/09/27 21:42(1年以上前)

5D2と7Dの画質差がほとんどないというのはこのテスト結果を踏まえれば事実なんでしょう。

ただし画角の違いによるパースペクティブの違いとか圧縮効果なんかは差があるでしょうね。

5D2で一番感じるのは、昔から使い慣れた焦点距離の感覚でレンズワークが楽しめる事かと感じています。特に単焦点レンズの使い勝手はフルサイズ機の特徴かと思います。35mmが35mmで50mmが50mmで使えるというのは当たり前のようですが、実に楽しいものです。

書込番号:11978806

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:52件

2010/09/27 21:47(1年以上前)

最近はレンタルもできますし、キタムラさんあたりなら、店員さんに相談して撮り比べてみては如何でしょう。CFを持参すれば相談に応じてくれると思いますよ。

書込番号:11978853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:7件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/09/27 21:55(1年以上前)


撮ってだしに違いが無いところは素晴らしい事じゃないですかね〜。
そもそも5Dと7Dって、根本的に用途の違うカメラですよねw
被写界深度の浅さや画角の好みで選択したら良いと思います。

5D2が吐き出すよい写真は、かのようなスペックで撮られたものではありませんよ^^

書込番号:11978922

ナイスクチコミ!3


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 トラベルスナップ 

2010/09/27 21:55(1年以上前)

両方買って試してみれば〜〜〜〜 ムフフ (*^^)v

書込番号:11978923

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/09/27 23:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

少なくともAPS-Cでは取れない絵があると思い5D2を購入しました。

下手な写真を貼っておきます。
自分はこれで十分満足です。

書込番号:11979633

ナイスクチコミ!2


良魔さん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/27 23:45(1年以上前)

スレ主のあげたサイトの比較では、
5D2と7Dは、
DIGICは同じだということを証明したに過ぎないね。

画質とかセンサーの比較にはなってないんですよ。



画質の違いを気にしているようだが、
自分の目で見てわからない違いは、
違いを気にしてもしょうがない。

書込番号:11979690

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:38件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 The Season a moment 

2010/09/27 23:48(1年以上前)

両機を所有して比べた事が無いのでなんとも・・・
比較画像の被写体だと現在発売されてるデジイチで撮って比べてもあまり躊躇な差は出ないのかなぁ〜と正直感じました。
35mmとAPS-Cの違いなんて些細な事かも知れませんね。
案外この被写体だとコンデジでも余り差が出ないような気もしますが^^;
光量が減る悪条件で差が出る気がします。
そう思ってるだけかも知れませんのであしからず(自己満足♪)

書込番号:11979705

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/09/28 00:30(1年以上前)

フルサイズは画質が悪くなる場合もあるし(まれに良くなることもないわけではないが)、なのに大きく重く高いし・・・
それに、所詮はペンタックス645Dの画質にははるか及ばないし・・・

唯一の利点はフィルムカメラと同じ画角、被写界深度で使えることくらいですが、
そんなことはフィルムカメラを知らない人にとってはどうでもいいことです。

事実、ビデオカメラについて、フィルムの8ミリと同じセンサーサイズかどうかなんて誰も全く気にしませんからね。

書込番号:11979957

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:60件

2010/09/28 01:19(1年以上前)

BIG_Oさんの言われていることに私も同意ですね!

35mmF2を、そのまま35mmの画角で撮るために5D2を買ったようなものです。
あとはファインダーを覗いたときのフルサイズならではの見やすさ、また高感度耐性では今だに7DやX4よりも上と感じています。
昼間の画質では大して変わらないでしょうね。

正直なとこ、EF-S 21mmF1.8 とか、EF-S 31mmF1.8とかのレンズがあって35mm相当、50mm相当が使えれば7D買ってましたね 笑

安いし新しいし、液晶、各種ボタンの質感、AF、測光、AWBの確かさ、ワイヤレスストロボトランスミッターといった点では7Dの方が魅力的です。

7Dがある今、5D2が25万円とかだったら買いませんが、こないだまでの決算期だった量販店ではポイント含めですが交渉次第で17万円前後で買うことができました。
画角やファインダーといったカメラの本質的な部分をとるか、7Dの機能性を取るかですね。

書込番号:11980171

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2010/09/28 01:26(1年以上前)

>【2010年9月27日】JPEGデータでの比較であり、RAWデータでの実力の差を踏まえてないことを注記しました。

つまり。DIGIC。

書込番号:11980192

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4883件Goodアンサー獲得:295件

2010/09/28 02:15(1年以上前)

5Dmk2と7Dとほぼ画質が同じと思われるKISS X4を使っています。
画質の違いですが、私には大きな違いと感じられます。
X4を買って、初めてモニターで見て、Rawの画像を等倍にしたときには、思ったよりひどい画質にがっくりきました。
ノイズはあるしドロドロな感じです。
それに対し5Dmk2はくっきりさわやかな感じです。
5D(mk2ではなく)のほうが好みです。
ただし、レンズにもよりますし、大きく引き伸ばした時の話で、JPEGで普通に見る分にはほとんど見分けは付きません。
どこまで許せるかは人によって大きな差があります。
フルサイズのほうが小絞りボケの影響が少ないので絞りこめるし、いざとなったらトリミングもできるし、表現の幅は5Dmk2のほうが大きいし、画質(何を画質というかという問題は無視をすると)も5Dmk2のほうがよいと思います。

書込番号:11980283

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/09/28 06:59(1年以上前)

kigantu1021さん

>> 特定のレンズ、あるいは特定の焦点距離で撮った場合に何か顕著の出てくる差がもしかしてあるのでしょうか?

同じ5D2の板で何度も何度も同じ事を書くのは恐縮なのですがリンクを貼るにも探すの面倒で・・・ 同じ事書きます。(シスオペさん、ごめんなさい。)

TS-E とか、ソフトフォーカスレンズを使った場合は差がありますよ。
ってか、TS-E とか、ソフトフォーカスレンズを有効に使いたくて、10D から 5D を買い増ししました。(その後、高感度に釣られて5D2を買い増し。)

わたしのリンク先のオンラインアルバムを見ていただけば、御理解いただけるかもしれません。(稚拙な写真ばかりでお恥ずかしい限りですが。)

航空機の写真は普通のズームですが、APS-C ですと周辺減光部が無くなってしまい、航空機との距離感が感じにくいコンデジのような写真になってしまいます。(コンデジのような写真が悪い訳ではなく、それはそれで素晴らしいのですが、自分が表現したい写真とはこのシチュエーションではマッチしていないという意味です。)

TS-Eで撮影した写真、APS-C エリアでトリムしたら折角のレンズの特性がでている部分の大半を切り捨てる事になります。

ポートレートの2と3ですが APS-C で撮影していたら、立体感というか、雰囲気が全く違う写真になります。これもAPS-C のエリアでトリムして頂けば御理解いただけるかと。

F-1 は APS-C の 10D で撮影しました。APS-C らしいカチっとした写真が撮りやすいです。
コンデジなら更にカチっとした絵が撮れるのですが、光学ファインダーでないとレーシングカーは追い切れないでし、AFも追従できない事が多いので APS-C で撮影します。


撮りたい写真、使いたいレンズの特性に合わせて、ボディを選ばれたらよろしいかと思います。




書込番号:11980496

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/28 09:59(1年以上前)

>それよりも何と言っても5Dを使われている皆様がよく言われる、「立体的な写り」とか、「余裕のある写り」というのに関心があって、それがどういうものなのか自分では写真を見るだけでは分からなかったのですけど


そこには明白な違いはないかもしれませんが、少なくとも違いは存在すると思います。(思いたいだけ?)
でもこの部分は感覚的なものも含まれるので説明は非常に難しいですよね。
あとはスレ主さんが色々な作例を見てその違いを感じれるか否か(自分で使ってみるのが一番ですが)、重要視するか否か、どんな被写体を撮るのか、今持っているレンズ、これから使いたいレンズをどう表現したいかだと思います。



書込番号:11980933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/09/28 10:07(1年以上前)

買えば、自分でPCで画像処理をしたりいろいろといじくったりしますので違いは明確にわかります。ただしそれが写真になってしまい鑑賞サイズになるとそんなに違いはわからないものです。だって、APS-Cが普通の鑑賞サイズで明らかに誰にでもわかるほど画質が悪ければこんなに普及していないと思いますよ。

撮影者の自己満足の部分も多分にあるでしょうし、あと後で画像処理をするにしても余裕を感じるというのはあるでしょうね。

あとLレンズなどが本来の画角で使えるという感覚的な部分はやっぱり僕的には大事だったりします。

書込番号:11980948

ナイスクチコミ!5


yunsonaさん
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:29件 ユンソナの野鳥写真 

2010/09/28 11:14(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
別機種

7Dで撮った孫

5Dで撮った孫

7Dで撮ったブッポウソウ

コンデジで撮ったルリビタキ

kigantu1021さん、こんにちは。

5D Mark IIと7Dとの画質の違いについてですが・・
私は、もともと鳥さん撮影がメインでしたので、デジ一眼は20D,40D,7DとAPS-C機を使用して来ました。
孫が生まれたのを機会に5D Mark IIを追加で買いました。
不思議に思われるかもしれませんが、レンズを買い足すより有効かなと思っての事です。
孫撮りメインの24oF1.4LUは24mm、38o両方で使えますし、他のレンズも2通りの使い方が出来ます。
単焦点のレンズにとって非常に便利の良い使い方が出来る訳です。

両機種を使ってみて、すでに幾多の方々が論じて来たのと同じ思いをする事もありますが、改めて両機種の素晴らしさを感じることの方が多いです。

ボケ味に関して申しますと、絞り値、被写体との距離、背景との距離によってボケが変わる訳ですが、確かに5D Mark IIのほうが有利ですが、使用するレンズによってある程度操作が可能かと思います。
コンデジですら超望遠で撮ればデジ一眼以上の素敵なボケが得られますから・・

5D Mark IIの画像に艶がある・・撮影中に感じる事がありますが、写真にするとなかなか分かりません(笑)
しかし、孫撮りには5D Mark IIを使いたいと思わせる何かがあります(使ってみての感想です)

余裕の写り・・という点ではレタッチの耐性が高いと感じます。
鳥さん撮りにはレタッチが付きものですが、トリミング、明暗など全ての操作がノイズにつながります。
7Dより5D Mark IIの方がレタッチした時の耐性が高いので、私のように一発で綺麗な写真が撮れない人間には有利かと・・(笑)

両者は画質で比較して買うべきものでは無く、使い方(被写体も含めた)によって決める方が得策のような気がします。

7D、5D Mark II、7Dで撮った鳥さん、コンデジで撮った鳥さんの画像を張ります。
Exifがなければ私には同じ様に見えます(笑)
もともと比較写真ではありませんので撮影条件は異なりますが、ご容赦を!

書込番号:11981132

ナイスクチコミ!2


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2010/09/28 11:34(1年以上前)

5D2と7Dを両方使って感じることは、7Dが後から開発されただけあって進歩の跡が見られることです。
特にJPEG撮って出しでは7Dの方がぱっと見良いように思います。
その点においては、このレポートを読んで私もその通りだと思います。

しかし、このテストは両者のダイナミックレンジをみるだけのもの、しかも肉眼で見比べるだけのものでありますので、これだけのテストで5D2の有利な点がないというのはあまりも早計にもほどがあります。
もう少し数値も使ってもらえるとわかりやすかったのにと思います。

画素数も違いますし、高感度側では5D2に分があります。RAWで現像したりトリミングすればその差がよくわかります。
それに画角が違いますので、実際に撮影するときには付けるレンズが異なってきます。(このテストのように強引に同じレンズを付けたりはしないですから)
その3点(画素数、高感度、画角)の効果はあまりにも大きいです。

両方ともとても良いカメラで補完関係にあります。しかも写りの性格が似ていると2つ使う場合に極めて楽ですね。それを確認したに過ぎないように思います。

書込番号:11981198

ナイスクチコミ!2


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ106

返信27

お気に入りに追加

標準

修理したら別の問題が

2010/09/15 20:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:16件

上部液晶にゴミが入っていたので、先日、銀座のサービスセンターに持ち込んだところ、
工場送りということで、預けました。工賃無料でした。

受け取りに行くのも面倒なので、自宅配送してもらったのですが、梱包を解いて
唖然としました。

液晶は確かにきれいになっていました。
ですが、液晶は指紋でベタベタ、背面ダイヤルにはけっこうなスリキズが。
他にも小さなキズが。。。
営業時間外なので、明日サービスセンターに連絡するつもりですが、
瑕疵として無償で対応してもらえるんでしょうか?サービスセンターで仕上がりを
検収してないので気になります。

それから、キヤノンではよくあることなんでしょうか?過去の書き込みを
みるといくつか記載があります。
数ヶ月前まではニコンでしたが、サービスセンターにはよくお世話になりましたが
このような事はありませんでした。

書込番号:11915160

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2010/09/15 20:49(1年以上前)

信じがたい状況ですが、指紋とかは拭き取らず記録しておいた方が証拠になるかも?
クレームしましょう。

書込番号:11915193

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/09/15 20:52(1年以上前)

難しいかも知れませんが言ってみて下さい。
僕もありますよ修理に出したら他の場所が悪くなってかえってきたこと。なので、安易には修理・調整には出さないようになりました。

書込番号:11915217

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:16件

2010/09/15 21:07(1年以上前)

>そうかもさん 

>信じがたい状況ですが、指紋とかは拭き取らず記録しておいた方が証拠になるかも?
>クレームしましょう。

証拠とは思ったんですが、手が動き反射的に拭いちゃいました。。。

>小鳥遊歩さん

些細なゴミ程度でメンテに出すのもどうかとは思ったんですが、こんなお土産を
持って帰るとは思いもせず。
なかなか立証が難しそうですよね。。。

書込番号:11915312

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2010/09/15 21:54(1年以上前)

指紋ぐらいなら、ふき取れば済みますが、
スリキズは、どうにもできないんで、納得できないですね!

人件費削減で、ろくに教育されてない人が修理して、
修理完了のチェックする人もいないんじゃないでしょうか。>キヤノン

書込番号:11915634

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/15 22:17(1年以上前)

あらら、弱りましたね。お気持ちお察しします。
とにかくSCにクレームを申し出る事ですね。そうでもしないと腹の虫がおさまらない
でしょう。

でも、そのキズがどこで出来たのか確認できない以上はキヤノンが無償で対応するとは
思えないですね。
ひょっとして、ひょっとして対応してくれた場合大ラッキーと思って大喜びしましょう。
(原因を作ったのはこっちじゃないのになぁと疑問を感じつつ喜ぶ…)

私のケースは、SC窓口で現品チェックや動作確認をしてやり取りをしましたからニコニコ
星人さんの様なトラブルは起きませんでした。

やっぱり対面でのやり取りが安心ですね。

書込番号:11915834

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/15 22:19(1年以上前)

あらら・・・

やっかいなお土産ですね。

事実は事実として連絡を入れれば対応してもれえるのでは・・・

じゃけにはされないと思います。(たぶん・・・きっと・・・)

良い結果になるようお祈りいたします。

書込番号:11915851

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2010/09/15 22:20(1年以上前)

SCにクレームしかないですね。
前の状態を説明(証明)できるといいんですが。。

悪い担当者に当たってしまいましたね。

書込番号:11915861

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2010/09/15 22:22(1年以上前)

自分の5D2の上部液晶にも数個のゴミが入って来てますよ!

使ってれば隙間から入るので写りに問題なければメンテは必要ないとは思いますが?なぜ?

書込番号:11915883

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/09/15 22:25(1年以上前)

>キヤノンではよくあることなんでしょうか?

ニコニコ星人さん

人は人、自分は自分という考えで、中途半端に済まさず、
ご自分が納得できるまでメーカーに対して責任追及されるほうがよいと思います。
でないと、こういったことは改善されないと思います。
キヤノン側のミスを証明するのは難しいと思いますが頑張ってください。
キヤノンとってもユーザーにとっても長い目で見れば、必ずプラスになると思います。

書込番号:11915906

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/15 22:46(1年以上前)

防塵防滴のはずなのにゴミが入るんですね。

書込番号:11916062

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/09/15 22:47(1年以上前)

当機種

プリンターの手あか

ニコニコ星人さん、ショックですよね。

キヤノンではないですが、以前エプソンにプリンターを出した時に、あちらこちらに
真黒い手袋の跡や、擦れた跡が10か所以上ついて返ってきたことがあります。それも、有償修理。

頭にきましたが、怒りを抑えて、5D2でしっかりと写真を撮って、修理センターに電話し、
送り返しました。その後、清掃して送り返してきたのはいいものの、謝罪の手紙も
電話も無い・・・。そのことを告げると、インクセットを送ってきました。

何も問題ないのが一番ですが、その後の対応も悪いと、困りものです。100%はないにしろ、
ちゃんと対応してほしいものです。

ニコニコ星人さんの大事な5D2のため。そして、キヤノンユーザーのため。このようなことが
起こらないように、いやな役回りかもしれませんが、ここはしっかりと対応してもらってください。

書込番号:11916068

ナイスクチコミ!3


良魔さん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/15 23:31(1年以上前)

この世にクレーマーはつきものですね。

書込番号:11916430

ナイスクチコミ!9


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 一瞬の世界 

2010/09/15 23:55(1年以上前)

こんにちは。

想像ですが、サービスセンターでは、仕上がり確認してませんよ。
だって、工場送りでしょ。
確認するのは、工場ですからね。
サービスセンターは、梱包を解かず転送か、工場から直送でしょ。


今まで、数回工場に出してますが、一度もありませんよ。


状況の前後写真が見たいですね。
どんな程度なんでしょうか?。

書込番号:11916619

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2010/09/16 00:10(1年以上前)

残念ながら今の時代、サポートに高レベルを期待するのは難しいと思います。
長年就業できない規定の派遣社員がやっているとか、そういうことを想像すれば、あまり修理に出す気にはなれません。
(熟練のおじさんがやっているのは昔話になりつつある)

他メーカーがそれを維持しているならそれはそれで感心することですが。

今プリンタ・ドライバのバグでサポートが頓珍漢で痛い目に合っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00601511396/#11908062

大企業というのは一個人からすればある意味一番手強い相手。

書込番号:11916720

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:95件

2010/09/16 00:20(1年以上前)

僕のも上部液晶に埃が、、、

室内では凝視しないと分かりませんが、室外、晴天下では、うわぁぁぁ(/_;)

あんまり気にしませんが、防塵防滴の5D2でこれかぁぁぁ(T_T)
今思ったけど、そうなると雨一滴でも水分が簡単に潜りこむって事ですか?

なんかやだな、、、

書込番号:11916793

ナイスクチコミ!7


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2010/09/16 00:45(1年以上前)

傷の検証は難しいと思いますが一応、事実は事実として言った方が良いと思います。

傷はある程度は新しい傷なのか古い傷なのか解ると思いますし
お話をして納得が出来ない返答が来るなら上司と変わって貰ってでも
納得が行く話しをするべきだと思いますよ〜

Canonのサービスセンターには何だかなぁ・・・と思う時もありますが
最後まで付き合ってくれる印象があるのでどちらかと言えば私は
好印象を持っています。

頑張ってみて下さいね(*^^)v

書込番号:11916905

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/16 02:07(1年以上前)

同じような話がニコンでもありましたよ、念のため…。

書込番号:11917137

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件

2010/09/16 19:24(1年以上前)

ご報告になります。
サービスセンターに電話したところ、修理いただけるということで、
早々にサービスセンターに持ち込みました。
担当の方は非常に申し訳ないという感じで、丁寧に対応いただけました。
結論としては、再度工場行きで、該当部分を交換?とのことです。

いちおう一安心?でホッとしましたが、返却後の塩梅はやはり気になります。

ところで、受付には何名か先客がいましたが、いづれも5D?
良くも悪くも人気機種ですね。

書込番号:11919911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/16 19:50(1年以上前)

お〜、

ひとまず安心できて良かったですね!
このへんの対応はキヤノンは良いですよね。

さすがに次は平気でしょう・・・

書込番号:11920055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/09/16 20:32(1年以上前)

>担当の方は非常に申し訳ないという感じで、丁寧に対応いただけました。

取り合えず、良かった。

元通り綺麗になって戻って来れば良いですね。
『終わりよければ全て良し』になるよう祈っております。

書込番号:11920282

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信17

お気に入りに追加

標準

動画撮影について

2010/09/10 00:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:102件

先日Kiss x4を購入したのですが、やはり、写真の撮影に関しては全く歯が立たないなと実感しました。
しかし動画撮影に関してはどうなのだろうと思い、検索してみたのですが、どの記事も上手く説明されておらず、分からず仕舞いでした。

どちらもフルHDかつ、30fpsで撮影が可能ですが、画質に関してはやはり違いが出るのでしょうか?
Youtubeなどでよく見比べてみるのですが、いい機種だ、という意識と人の撮影は自分よりも上手いと思ってしまってなかなか比較にならず(笑)
実際のところ、画質にも差が出ているのでしょうか?
同じレンズならば同じような。。。気もしないでもなかったり。。。

書込番号:11886281

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2010/09/10 00:49(1年以上前)

5DMarkIIと7Dなら動画撮ってますがあんまり変わんないです

もちろん同じじゃありませんが静止画みたいなハッキリした差は無いです
200万画素にして差が出るか?と考えればそりゃそうってもんですね

書込番号:11886331

ナイスクチコミ!0


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2010/09/10 07:20(1年以上前)

まあ、フルサイズとAPS−Cの撮像素子の差(同じ構図フレーミングのときの背景のボケの大きさや高感度耐性など)では、差が出ると思います。
スポットライトのシーンで明暗差を見ると5D2の方がやはりダイナミックレンジが広いのか(ピクチャースタイル・ポートレート)とも感じますが、普通にはわかりません。

まあ、しかし、あまりマニアでない一般の人を前提にすると、X4の動画の方がいろいろと使いやすそうだと思っています。
5D2のように被写界深度が浅くなると難易度は倍増すると感じています。(^^;)

私は、5D2の動画が好き(ホームビデオとは違って、映画風の暗い部分が多い画面が多めです)で、普通のちょっとした記録的動画はフルHDのビデオカメラを使っていますが、個人的な意見としては、5D2はフルマニュアルで撮影し、外部音源を使う、というような人以外には気軽には薦められないかな、と思います。とにかく、5D2では、よほどMFに熟達しないと動くものを追うのは大変ですよね。

書込番号:11886878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:52件

2010/09/10 07:51(1年以上前)

5D2の動画はほんとに素晴らしいと思います。が、最近は動画はコンデジのTZ10君に任せています。本気撮りの時はその限りではありませんが…
ボケを活かしたイメージビデオの様な映像はコンデジでは厳しいので5D2に軍配が揚がりますが、ほんとのチョイ撮りならコンデジ動画も捨てたもんではありません(^.^)

書込番号:11886943

ナイスクチコミ!0


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/09/10 14:04(1年以上前)

サーマルティクさん

確かに、動画撮影に関してかなり検索されたようですが、
どの記事も上手く説明されておらず、分からず仕舞いでした。<< 

デジタルカメラでの操作間違いは‘多くのプロでさえ地灯り’で撮ってしまっている点があります。
オサエに50Wなどの蛍光管を使用する撮影もあるようですが、
1.フィルムより格段にダイナミックレンジが低い
・高輝度では飛びやすい ・低照度ではノイジー 

こう決め付けてしまう。。。確かにフィルム撮影以上の気配りが必要でしょう。
でも飛びやすい環境や低照度ではカメラ内設定でシャープさを可変させず、コントラストや
色合いをマイナスにしてゆく対処法が分かれば、暗部のコントロールや大型バタフライを
使用せず、白とびを軽減させたりと 案外できるものです。

Kiss X4も例外ではなく動画を撮った方の作品を観ましたが、7Dほどではないにしても
十分です。ニコンD3sのHD動画機能と比較にはなりませんですが、
SDならば圧縮がそれだけかからないため、D3sの方が結果的にはいいとは
思います。

話は大きくそれましたが・・・

フルHDではなく、SD同士の対決ならD3sのほうがKiss X4の撮像素子からアンプに当たる
部分への精度が高いため、きれいだと思います。(これは依然SDサイズのCF需要もあるから
であります)

ただフル35mm(5D2・D3s)とスーパー35mm(7DなどのAPSサイズ)の差は歴然としています。
高感度や明るいピーカンでの環境には、サイズの大きさに左右されますね。
今夏も5D2と7Dを使用しましたが、面白いことに6月までは‘7Dでも十分!’と思っていましたが
ヒトの眼は綺麗なほうに傾いてすまうのですね。私の中では5D2が動画においては
大きな差を認めました。RED-ONE(Mysteriumu-Xセンサー)含めてです。

やはりセンサーサイズもありますが、「自然光」とか「その場の雰囲気を大切に」という意味で
間違った感覚で現場でのセットアップをされている方々も少なくはありません。
気軽にEOSキッスなら、構いませんが・・・。

次第に写欲がなくならないよう頑張って欲しいです。

よく「自然光表現」「その場の雰囲気を大切に」とノン・ライトで行うプロもpいますが、悲惨です。
そのような場面でも、人工的な照明で環境を作ることが必要であり、観客はそれを望んで
います。
ナチュラルさは最も難しいテーマであり、いずれもカメラを通す行為から‘場の誇張が
始まります’ これらを理解されればKiss X4でも十分なムービーになります。

でもデジタルシネマであることは確かなので、運動会などでは真価が発揮できません。
パナビジョンやALEXAで撮る行為に似ているからです。

今夏、低予算の和服コマーシャルを撮影しましたが、薄くらい和室でのイメージつくりに
EOSを使用しましたが、中間色の出方が5D2と7Dとでは、まったく違いました。
センサーサイズの違いでしょうか。 むしろタングステンベースにしたほうが7Dでも立派になった
ことだとは思います。

RED-ONE(Mysteriumu-Xセンサー)RAW撮りとの比較でもEOSの品質は良いと思う。
ただし、全てはピクチャースタイルと照明との兼ね合い。 コントラストを「最小」にするだけでも
見栄えは変わります。

ドキュメントで100%地灯りになってしまう場合は、ピクチャースタイルを考えて見ては
いかがでしょうか。 ドラマなどピクチャースタイル設定と灯りが作れる時間があれば積極的に
作って欲しい。

EOSムービーは ややじゃじゃ馬的な要素のあるカメラですが、作品つくりの職人からすれば
とても遣り甲斐のある名機になること必至です。

書込番号:11888071

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2010/09/11 10:58(1年以上前)

5DMarkIIに標準キットのEF 24-105mm L USMで
高円寺の阿波踊りを撮影しました。
照明は主催者側が放すライトの下でした。
条件的には恵まれましたが、十分満足です。
ご参考までに
http://www.youtube.com/watch?v=xPNL6AqJDrI

書込番号:11892242

ナイスクチコミ!0


川端さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/11 19:57(1年以上前)

 
 fireboss さん、長文の書き込み 興味深く読ませていただいています。
具体的にEOS 5D MarkUで撮られたCMなり作品をご紹介いただければ、仰る事の説得力も増すと思うのですが・・・・・。
 ぜひ、よろしくお願いいたします。

書込番号:11894365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2010/09/11 20:13(1年以上前)

>コントラストを「最小」にするだけでも見栄えは変わります。

村上グレースケールチャートで検証の結果、動画のデフォルト設定は「最小」です。(それでもまだS字気味、次の機種ではJPEGと分けて欲しいです)
元々5DUの動画はおまけ(または市場実験)という位置付けだったので、JPEGの設定と共通になっていますが、本来写真のガンマカーブと動画のそれは別物です。

書込番号:11894436

ナイスクチコミ!0


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/09/12 09:22(1年以上前)


川端さん

著作の問題などで作品に関わる方々の了承がない限り、
プレビューは難しいことをご了承ください。

またここで機器の比較なども メーカーも認めるノウハウであり、
ギリギリの線で書き込んでいます。

5D2の動画品質は いうまでもなく素晴らしいものです。
ただ、0%反射率の場面を構図に入れたりすればノイズは出ますが
スモークを炊いたりして0%にしない限りは、iso2000までは問題はありません。

これは 専用機RED-ONE(現行Cmos)の夜間サブ機器としても多く使用されています。

私が5D2・7Dが気に入った理由のひとつに、
ロケハン〜テスト撮影〜本番 これを同一機器で行えることが何よりも
素晴らしいことであると思います。

またセットアップの時間が大幅に短く、現場のテンションをキープできることも
大きな貢献度です。

でも動画はやはりフィルムのトーンが美しいですね。
☆動画のことでは何なりと、縁側よりお願い致します。



書込番号:11897254

ナイスクチコミ!0


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/09/15 17:32(1年以上前)

ソニータムロンさん
村上色彩…懐かしい会社ですね。原宿にあったのを思い出しました。さてスチルのガンマカーブとは違う…、タンジェントカーブは同じですが。

ピクチャースタイルで色あい0設定。あとはマイナス2〜3がほどよい

書込番号:11914182

ナイスクチコミ!0


milk3.6さん
クチコミ投稿数:13件

2010/09/17 06:50(1年以上前)

5dとx4混ぜて撮影して、編集しました。後キーイングもして見ました。
並べたらやっぱり5dの方が良かったです。同じレンズではないので正確な比較とは言えませんが。同じレンズでも違いはでるでしょう。

http://www.youtube.com/watch?v=1irw5k_q_p4
この動画の52秒あたりに5dっぽいの出てきますよ。
http://www.zacuto.com/shootout
あとここで色々比べてます。
参考までに。

書込番号:11922458

ナイスクチコミ!0


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/09/17 09:13(1年以上前)

>5dとx4混ぜて撮影して、編集しました。後キーイングもして見ました。
並べたらやっぱり5dの方が良かったです。<<


これを通常‘つながらない’といいますが。 人間の眼は常に新しいものに感化される
傾向を持っており、7Dと同格に感じていましたが、ここ最近では5D2のほうが表現の
豊かさには二歩三歩上を行ってます。
一本の作品で7Dと5D2を使い分けることも重要でしょうね。
‘スーパー35mmとビスタビジョン35mm(サイズはほぼ同格)’・・・。

書込番号:11922838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2010/09/17 09:27(1年以上前)

>村上色彩…懐かしい会社ですね。

現存する会社です。(村上さんが見ていたら失礼にあたりますから)
http://www.mcrl.co.jp/testchart/169grayscale.html
テレビの世界では標準とされているチャートです。

書込番号:11922865

ナイスクチコミ!0


milk3.6さん
クチコミ投稿数:13件

2010/09/18 05:12(1年以上前)

>これを通常‘つながらない’といいますが。

学校で使ってるので。なんでも実験ですよ。
学生にピッタリなカメラです。
キーイングもマッチムーブ(boujou,SynthEyes)もかなりいいみたいです。
cg用のhdriもノーダル忍者とsigamaの8mmで撮れますし。
実写合成も焦点距離が正確なのでやりやすいです。
ただこんにゃく現象がでやすいので気を付けなくてはいけませんが。
The FoundryのROLLINGSHUTTERは試せてないのでよくわかりませんけど。

書込番号:11926966

ナイスクチコミ!0


milk3.6さん
クチコミ投稿数:13件

2010/09/18 05:26(1年以上前)

>これを通常‘つながらない’といいますが。

別につながらない事はないですよね。
汚い方にあわせればいいのですから。

書込番号:11926979

ナイスクチコミ!0


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/09/18 10:03(1年以上前)

milk3.6さん

つながりをそんなに 甘く考えてはダメです。
7Dと5D2とはセンサーサイズが大きく異なり
汚いほうにあわせる。。。、意味不明です。

いま学生さんであるならば、
これからの実社会で様々なことが数年越しで理解できるかとは思いますが
カメラの勉強や被写体に対するカメラの動かし方、などなどを
常日頃から目を肥やす必要がありますね。

いまは誰でも撮れる便利ツールになったわけですから、


頑張ってください。

書込番号:11927681

ナイスクチコミ!0


milk3.6さん
クチコミ投稿数:13件

2010/09/18 20:01(1年以上前)

firebossさんに「頑張って下さい」と言われるとは思いませんでした。
凄い励みになりました。
ありがとうございます。

書込番号:11929916

ナイスクチコミ!1


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/09/18 21:25(1年以上前)

milk3.6さん

いまはとても感受性の高い時期です。洋画などの話題作は全て観て、いいと思う作品は
メディアを購入し、気に入ったシーン・カットを何度も繰り返し観るのです。
何度も、何度も・・・、時代が過ぎ去ってしまってもです。

おそらくその中で作者やDPのいいたいことが分かってきます。
撮影状況も分かってきます。 楽しく学べますね。

私も同様にしたかったのですが、当時はDVDなどがなく洋画はかなり遅れて販売されたことと
高価なVHSしかなかったですが・・・、

繰り返し観ることで、撮り方や演出スタイルが身につきます。
私も とても構図や絵つくりに役立ちます。

スレ内容とはそれますが、
何かの参考になれば幸いです。


書込番号:11930391

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング