D40 ボディ のクチコミ掲示板

D40 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥8,550 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:475g D40 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 ボディの価格比較
  • D40 ボディの中古価格比較
  • D40 ボディの買取価格
  • D40 ボディのスペック・仕様
  • D40 ボディの純正オプション
  • D40 ボディのレビュー
  • D40 ボディのクチコミ
  • D40 ボディの画像・動画
  • D40 ボディのピックアップリスト
  • D40 ボディのオークション

D40 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • D40 ボディの価格比較
  • D40 ボディの中古価格比較
  • D40 ボディの買取価格
  • D40 ボディのスペック・仕様
  • D40 ボディの純正オプション
  • D40 ボディのレビュー
  • D40 ボディのクチコミ
  • D40 ボディの画像・動画
  • D40 ボディのピックアップリスト
  • D40 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全635スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40 ボディ」のクチコミ掲示板に
D40 ボディを新規書き込みD40 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信16

お気に入りに追加

標準

買いました

2007/06/30 01:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:3件

はじめまして 初めての書き込みさせていただきます。
ついに初一眼レフカメラを購入しました、嬉しくて思わず書き込みしております。
D40とVR18−200mmのレンズで合計13万円でした。 今までは2万円程度の普通のデジカメを使っておりましたので、かなり高価な買い物をした気がしております。 いろいろ写してかっこ良い写真が写せるようになりたいです。

このカメラとレンズの組み合わせ皆さんどう思いますか?
僕のような初心者にはとても良い組み合わせに思うのですが・・・
まずカメラは小さくて持ち運びも便利だし、初心者には十分過ぎる機能や性能だと思います。 レンズは少し高価でしたが、VRで不慣れでもブレない写真が写せる気がします、そして18−200mmでレンズ交換をしなくても1本のレンズでほとんど対応できるのではと考えました。  いかがでしょうか?

これからの季節(梅雨から夏頃)で写すのにお勧めな風景や物、場所など有りませんか? 僕はとりあえず花火を上手く写せるようにがんばろうと思ってます。

これからもD40初心者ユーザーとしてクチコミをのぞかせていただきます、皆様宜しくお願い致します。

書込番号:6485974

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ブログ 

2007/06/30 01:55(1年以上前)

≫I like Tiger-woodsさん

御購入おめでとうございます (^^

> D40とVR18−200mmのレンズ...
> このカメラとレンズの組み合わせ皆さんどう思いますか?

いいんじゃないでしょうか。

レンズキットのレンズは、D40に良くマッチしたレンズ
だと思いますが、このレンズも便利の良いレンズだと
思います。

多少レンズが重いので、ボディーとのバランスがとれ
ないかもしれませんが、左手でレンズを持って撮影
するので、大きな問題はないでしょう。

このレンズの唯一の問題点(?)は、便利が良すぎて、
ズームによるフレーミングが安易にできてしまう
という事かもしれません (^^

書込番号:6485998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/06/30 02:25(1年以上前)

じょばんに様 早速の返答ありがとうございます。
確かにレンズが重たくて、上手く表現できないのですが前に傾くというか、カメラを持つていると言うよりレンズを持つて支えているような感じがします。 しかし初心者の良いところ???というか初めての一眼レフなのでこれで慣れてしまえば大丈夫かも!

申し訳ございませんが「ズームによるフレーミング」とはどういう意味か教えていただけないでしょうかm(__)m 本当に初心者で申し訳ございません。

書込番号:6486063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/06/30 05:08(1年以上前)

ご購入、おめでとうございます。

VR18−200mmは、私も使ってますが
便利でいいレンズですよ。


>花火を上手く写せるようにがんばろうと思ってます


http://allabout.co.jp/interest/photograph/closeup/CU20060710A/

http://ammo.jp/monthly/0507/index.html

http://cosme.allabout.co.jp/special/hanabi/index.htm?lp=1

書込番号:6486177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2007/06/30 05:53(1年以上前)

 ご購入おめでとうございます。

 D40+VR18−200mmの組み合わせは,よいと思いますよ。私も,日常は,この組み合わせで撮っています。高倍率にしては画質も高く,何よりも,強力なVRがありがたいですね。

 じょばんにさんと同意見で,便利過ぎるところが問題点(^_^;)だと思います。

 18mmから200mmまで,1本で済んでしまうので,あまり考えずに写してしまうところですね…単焦点やズーム率の低いレンズでは,自分で体を動かして,寄ったり,引いたりしながら,構図を組み立てるので,自分の足で稼がないといけません。だからこそ,頭を働かせて,よいフレーミングができるということも言えます。安易に,ズーミングだけで,フレーミングができちゃうのが問題ということですね。

 単焦点の標準レンズだけを持って,いろいろ撮ってみると,勉強になります。

書込番号:6486210

ナイスクチコミ!0


azamijさん
クチコミ投稿数:164件 汲ざみ住建 

2007/06/30 06:24(1年以上前)

I like Tiger-woodsさん、こんにちは。

D40+18−200mmご購入おめでとうございます。

私もD200と共に、お出かけレンズとして使用しています。

VRUの安心感と高感度D40の組み合わせで使用される人、多いですね。

書込番号:6486236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2007/06/30 06:56(1年以上前)

I like Tiger-woodsさん、ご購入おめでとうございます。

>このカメラとレンズの組み合わせ皆さんどう思いますか?

ベストマッチかも。
あまりにも評判が良いレンズなので、私もほしいなと。

書込番号:6486280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/06/30 07:57(1年以上前)

I like Tiger-woodsさん

御購入おめでとうございます!
少しフロントヘビーですが良い組み合わせですね^^

私もVR18-200mm使っています
便利さを活かして旅行や簡易夜景スナップなどにも使っています

梅雨時期は雨に濡れないように気をつけて下さい
晴れ間が覗いたら、花びらの水滴を撮るのも良いです
紫陽花などもこの時期撮りやすいですね

夏はやっぱり祭りでしょうか
夜の手持ち撮影の場面も出てくるかもしれません
ホールディングを意識されるといいですよ

>僕はとりあえず花火を上手く写せるようにがんばろうと思ってます。
三脚とレリーズが欲しいですね
あとは場所の確保が大事ですが高倍率のVR18-200なら便利ですね

色々と試してみて下さい^^

書込番号:6486355

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/06/30 08:37(1年以上前)

購入おめでとうございます。

組み合わせいいんじゃないでしょうか。

>これからの季節(梅雨から夏頃)で写すのにお勧めな風景や物、場所など有りませんか? 僕はとりあえず花火を上手く写せるようにがんばろうと思ってます。

あまり出掛けること考えずにご自宅付近のふうけいとって画角に馴れるのもいいかと思います。

こんなとこはピント合いにくい、ブレやすい、綺麗にとれそうな角度はこんなかな・・・。確かめながら撮っていくと花火の頃には随分上手くなってると思います。

自分の方は今はあじさいの季節なんですが、公園に行くとたくさん花が咲いてるかと思います。ペット連れの方とか、走ってるものお流して撮ってみるとか・・・被写体には困らないですね。

書込番号:6486425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/06/30 09:23(1年以上前)

http://www.asahi-net.or.jp/~SL7K-KWMR/c_viewpoint/vp1_basic/vpb14_framing.html

フレーミングについては、上記サイトが参考になると思いますが、
簡単に言えば、被写体を生かす為に上下左右どのあたりから撮るべきか、
余白(主たる被写体以外の部分)をどのくらいにするか、主たる被写体を
我慢のどの位置にするか・・・といったことです。
私は、綺麗なものは、すべてフレーミングに入れて写しますので、先生には
いつも「欲張り写真」とひやかされています。

書込番号:6486512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/06/30 09:37(1年以上前)

あちゃー! 訂正です。
「我慢のどの位置」→「画面のどの位置」

書込番号:6486543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2007/06/30 11:12(1年以上前)

I like Tiger-woodsさん

こんにちは。
D40とVR18−200mmの組み合わせ最高ですね。

私もこの組み合わせでの使用率が一番高いです。
この組み合わせであればほとんどの場合自分の思い通りに撮る事が出来ます。
但、花などもうチョット近寄って大きく撮りたい場合がある時、クローズアップレンズか、接写リングをポケットに入れておけばマクロ風にも撮れますよ。

撮影場所ですが、私は近所の公園をもう2年以上撮り続けています。

あとクラブツーリズムの写真撮影のためのツアーにも時々参加しています。
このツアーはバスで撮影場所までつれて行ってくれ、プロの講師が撮影ポイントを教えてくれますので初心者にはいいのですが、平日が中心なのと、参加者は中年以上のおじさんおばさんがほとんどなので、それさえ気にしなければいいと思います。

その他にもお住まいの市町村や区の広報をこまめにチェックしていると、イベント等の情報や、旧跡等が載っていて撮影のヒントになります。

私のブログに近所の公園で撮ったものとか、ツアーに参加して撮ったものを載せていますので、よろしかったら参考にして下さい。

書込番号:6486757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/06/30 11:25(1年以上前)

私もこのレンズが使いたくて・・・
今年の1月にD80でデジイチデビューしました。。。

非常に守備範囲の広いレンズですので・・・これ一本で色々楽しめると思います。
D40だとオートフォーカスのできる単焦点レンズが無いので(シグマの30oF1.4DC HSMくらい)・・・これを一本目に選択してしまうと・・・ほとんどレンズを買い足す選択肢が無いかな?(笑

レンズのバランスですけど・・・見た目のバランスが悪い(個人の好みでカッコ良い・悪い)と言うのはあるかもしれませんけど・・・重量バランスで悩む事は無いはずです。
重量バランスで変に感じるなら、持ち方、構え方がおかしいだけだと思います。支点で持てないほど長いレンズではないので・・・。

書込番号:6486784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件 minox117_Japan 

2007/06/30 12:11(1年以上前)

I like Tiger-woodsさん こんにちは!

購入おめでとうございます。

(1)D40とVR 18-200mmの組み合わせは、良すぎます。(便利すぎて怖いかも!)

(2)撮影場所は、お住まいの市町村の広報で調べる。インターネットで植物園・動物園等を調べる。
水のある所には、植物があり、そこには昆虫・野鳥・動物が集まりますから湖・沼・川・海等を中心にして撮影するようにしております。

(3)花火の撮影は、難しいですが撮影トライして下さい。

>ニックネーム → I like Tiger-woods
ゴルフしておられるのでしょうか!? 

書込番号:6486883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ブログ 

2007/06/30 12:46(1年以上前)

≫I like Tiger-woodsさん

> 「ズームによるフレーミング」とはどういう意味

既に他の方からの書き込みで、大体お分かりかと
思いますが。

フレーミングは、ファインダーを覗いて、どこを
どのように撮るかですが、広角から望遠までの
ズームレンズですから、自分は動かずにズーム
だけでフレーミングを決めてしまう事です。

書込番号:6486962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/06/30 14:50(1年以上前)

> カメラを持つていると言うよりレンズを持つて支えているような感じがします。

これが正しい持ち方です。
一眼レフはレンズ交換が出来るので、つけるレンズによって重心の位置が移動します。
基本は左手で重心付近を下から支えます。
左手がボディに触れずにレンズだけを支えることも普通にあります。
時として左手でレンズ先端を持つことだってあります。

右手はボディに軽く添える感じです。
右手に力を入れて握ると、シャッターボタンを押すときに右下がりに写ったり、
手ブレが発生したり、シャッターを押すタイミングがコンマ何秒か遅れたりします。

> しかし初心者の良いところ???というか初めての一眼レフなのでこれで慣れてしまえば大丈夫かも!

これが正しい持ち方なので、このまま慣れてください。

書込番号:6487238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2007/07/01 00:54(1年以上前)

皆様 いろいろとアドバイスありがとうございます。
写し方やカメラの持ち方などなど、とても参考になりました。

D40とVR18−200mmの組み合わせも皆様から良いと返答をいただき、買って良かった〜と改めて思っております。

皆様の励ましでますます写真を写したくなって来ました。 身近な物を写して1ヶ月くらい後に写真をインターネットでアップしたいと思っております。 その時には皆様写し方のアドバイスなどお願い致します。
皆様を頼ってばかりで申し訳ございませんが、これからも宜しくお願い致します。

書込番号:6489101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ドラマロケ地など巡る「D40」撮影ツアー

2007/06/29 00:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

スレ主 C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

東京だけでなく、関西でもやって欲しいですね。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2007/06/28/6551.html?ref=rss

>ニコンは27日、はとバスツアー「ニコンD40と訪ねる撮影旅」
>に協力すると発表した。D40の無料貸出を行なう日帰りの撮影ツアー。

>コースは、「ロケ地コース:ドラマ『華麗なる一族』『暴れん坊将軍』を巡る」と、
>「自然満喫コース:『季節の花』と『歴史の名所』を巡る」の2つ。

>ツアーで撮影した全データをCD-Rに記録して持ち帰れるほか、
>お気に入りの1枚をプリントするサービスも受けられる。

>申込は、はとバス予約センター(Tel.03-3761-1100)、または、
>はとバスホームページで受け付けている
http://www.hatobus.co.jp/

書込番号:6482718

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:518件 minox117_Japan 

2007/06/29 00:21(1年以上前)

C2Dさん 今晩は!

その情報ならすでにスレありますよ!
チョット遅かったみたいですね。

>6482233 ドラマロケ地巡り「D40」撮影ツアー
22:25分にスレ出ていますよ。

次回また情報宜しくお願い致します。

書込番号:6482756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 ブログ 

2007/06/29 00:21(1年以上前)

C2Dさんがスレを立てられるのは珍しいですね (^^
D40板で、D2Xsさんが紹介されています。

地方でも開催してくれたら、行ってみたいです。
って、ロケ地が無いかもしれません (^^;;;

書込番号:6482758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/06/29 00:22(1年以上前)

既出でした
一足遅かったようです↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=6482233/

書込番号:6482759

ナイスクチコミ!0


スレ主 C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2007/06/29 00:52(1年以上前)

あらま失礼しました(^ ^;

書込番号:6482856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

ドラマロケ地巡り「D40」撮影ツアー

2007/06/28 22:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

ニコン、ドラマロケ地など巡る「D40」撮影ツアーに協力

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2007/06/28/6551.html

だそうです。
渋っ。

>コースは、「ロケ地コース:ドラマ『華麗なる一族』『暴れん坊将軍』を巡る」と、「自然満喫コース:『季節の花』と『歴史の名所』を巡る」の2つ。

どうせなら、あの暴れん坊将軍が遠くから馬に乗って走ってくるところを、
AF追従性能お試しで撮ってみたいな。

>ツアーで撮影した全データをCD-Rに記録して持ち帰れるほか、お気に入りの1枚をプリントするサービスも受けられる。

いまどきCD−Rって。
しかもプリント1枚って、ケチ過ぎない?

はとバスツアーだそうです。

書込番号:6482233

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/06/28 22:47(1年以上前)

D2Xsさん こんばんは

ロケ地コースでこの2つを選んだところがウケル(笑)
対象年齢層は幅広そうですね
ゴルフ場と砂浜だけってことは無いと思いますが、キムタクでも来てくれたら満員御礼かな(女性客多くなる?)
デジ一初めての人にはお手軽で楽しそうですね^^

書込番号:6482347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:11件 でたらめブログ 

2007/06/28 22:50(1年以上前)


 しっぶ〜い企画。

 でも、普段はコンデジを利用されている方に、
 D40の存在と、一眼の写りのよさを知ってもらうには、
 地道ながら、うってつけですぅね。

 でも、コンパクト比べで、オリのE−410に
 目移りされたら、ちょいとシャクだが。

 

書込番号:6482363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/06/28 22:58(1年以上前)

プロカメラマンとスタッフが同行して

D40で撮影できますから購入を検討されている方には

いいと思いますよ。


>しかもプリント1枚って、ケチ過ぎない?

10枚くらいにして欲しいですね。

書込番号:6482406

ナイスクチコミ!0


和金さん
クチコミ投稿数:691件 和金(なおなお)フォルダ 

2007/06/28 23:39(1年以上前)

>どうせなら、あの暴れん坊将軍が遠くから馬に乗って走ってくるところを、AF追従性能お試しで撮ってみたいな。

これができるなら、倍の値段出しても参加したい。(笑)
もちろん、オンラインアルバムやHPの公開はOKでね!


>しかもプリント1枚って、ケチ過ぎない?

L版や2L版ならちょっとね。
もしかしたらA3ノビ?
でも、610万画素か‥
ちょいキツイか!?

書込番号:6482593

ナイスクチコミ!0


スレ主 D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2007/06/29 00:06(1年以上前)

ぴんさんさん、こんばんは。

>対象年齢層は幅広そうですね

うーん、私は若い人は来ないと思ったんですが。

>キムタクでも来てくれたら満員御礼かな(女性客多くなる?)

そうですよね。
せっかくだから、CMだけじゃなくてそういう手を使うと
D40もっと売れそうですよね。
なんか、まだニコンは余裕かまし過ぎている感じがする。。。

書込番号:6482710

ナイスクチコミ!0


スレ主 D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2007/06/29 00:10(1年以上前)

>和金さん

>>どうせなら、あの暴れん坊将軍が遠くから馬に乗って走ってくるところを、AF追従性能お試しで撮ってみたいな。

>これができるなら、倍の値段出しても参加したい。(笑)
もちろん、オンラインアルバムやHPの公開はOKでね!

そうですかー?
私は今の価格でも高い気がします。
肖像権とかあるので、実際は無理でしょうねー。
でもツアーもせっかくだからもうちょっと奇抜なアイデアが欲しいところです。

書込番号:6482723

ナイスクチコミ!0


azamijさん
クチコミ投稿数:164件 汲ざみ住建 

2007/06/29 07:06(1年以上前)

D2Xsさん、おはようございます。

コースですが、まったく趣向の違う2コースなのですね。私的には、『華麗なる一族・季節の花』コースと『暴れん坊将軍・歴史の名所』コースでも面白かったような気がします。

D2Xsさん、おもしろい情報ありがとうございました。

書込番号:6483246

ナイスクチコミ!0


スレ主 D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2007/06/29 10:21(1年以上前)

azamijさん、おはようございます。

>私的には、『華麗なる一族・季節の花』コースと『暴れん坊将軍・歴史の名所』コースでも面白かったような気がします。

あ、それでもいけそうですね。

>D2Xsさん、おもしろい情報ありがとうございました。

個人的には、フラッグシップのニュース待っているんですが。。。いつ?

書込番号:6483524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/06/29 10:49(1年以上前)

ツアー終了後、希望者にはそのD40レンズキットを4万円ぐらいで買い
取れるようにしても、面白いかも?

書込番号:6483567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ブログ 

2007/06/29 11:05(1年以上前)

≫D2Xsさん

ナンすか、その微妙な1行は。。。

密かに、独り言ですか? (^^;

書込番号:6483602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ブログ 

2007/06/29 11:09(1年以上前)

≫D2Xsさん

あら、

「持つ(もつ)」と、
「待つ(まつ)」を間違えて読んでしまいました!

持っているのかと思いましたが、待っていたのですね。
失礼なレスをしました m(_ _)m

これも、私の心の現れですね・・・

書込番号:6483616

ナイスクチコミ!0


スレ主 D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2007/06/29 12:31(1年以上前)

>じょばんにさん

持っていても出しませんけどね。(笑)

書込番号:6483812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信31

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:2761件 LANGREY Camera House 

従来、超音波モーターを搭載していなかったレンズに光学系やコーティングに変更しないで、
外観の一部変更と超音波モーターを搭載させたレンズを2本発売するようです。
今後、シグマはニコン用レンズにも超音波モーター「HSM」(Hyper Sonic Motor)が
標準で搭載される確立が高まったのかも知れませんね(^^

シグマ・ニュースリリース
http://www.sigma-photo.co.jp/news/070627_1850_55200_na.htm

書込番号:6478195

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に11件の返信があります。


智慧さん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:3件

2007/06/27 21:10(1年以上前)

あっと、17-50はタムロンでしたね
シグマは18-50F2.8 MACROです。。

書込番号:6478877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2007/06/27 21:57(1年以上前)

シグマのレンズでHSMが少ないのはコストの問題でしょうね。
低価格帯のこの2本のレンズをHSMにしたのは以外でした。
HSMでなくてもキヤノン用と同じようにレンズ内モーターにすればよかったように思うのですが。
ひょっとしたら、超音波でない普通のレンズ内モーターではダメな理由があるのかもしれません。

書込番号:6479047

ナイスクチコミ!1


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2007/06/27 22:31(1年以上前)

正直、このレンズをHSMで出す意味が分かりません。
純正の最廉価レンズとの価格差もないし、特に目立って
アドバンテージもないこのレンズ、あえて買う人いるんでしょうか。

シグマってDP−1とか、いい線行っている時もあるけど、ときどき変な選択しますね。
もっとHSM搭載したら売れるようなレンズ出せばいいのに。
18-50 F2.8は、写りもいいし価格も安いので、HSMつければ売れるでしょうね。
あとは腰の重いニコンが出さない単焦点をもうちょっと出すとか。
そういえば、DP−1って、やめちゃったのかな。

書込番号:6479206

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度3

2007/06/28 00:31(1年以上前)

D2Xsさん

多分Wズーム状態で純正に1万円差(実売で)を付けられれば、買う人以上に抱き合わせ販売する店が出てくると思います。

多分このレンズって、今までもD50+Sigma Wレンズセットとかそういう売られ方をしてきたんだと思いますが、D40系だとその辺を軒並み純正に持って行かれたので、D40系の調子がいい今どうしても出しておきたかったんじゃないでしょうか。

どのみちD40系では18-50mm/F2.8とかは買ってくれないだろうしと。

そんな判断じゃないでしょうか。

書込番号:6479774

ナイスクチコミ!2


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/06/28 00:41(1年以上前)

>[6479047] Seiich2005さん2007年6月27日 21:57
>低価格帯のこの2本のレンズをHSMにしたのは以外でした。

 コスト的には電気モーターの方が安くなるのだけど、広告・
販売時の売り文句に "USM" を使いたいのでしょうね。

書込番号:6479823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2007/06/28 01:26(1年以上前)

>コスト的には電気モーターの方が安くなるのだけど、広告・
>販売時の売り文句に "USM" を使いたいのでしょうね。

なるほど、その理由は考えられますね。

僕が考えていたのは、キヤノンは純正レンズにも通常のモーターの物もあるのでその仕様をまねればよかった。
しかし、ニコンには現行レンズでは超音波しかないので独自の設計に踏み切れなかったのではないかと。

書込番号:6479960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1506件

2007/06/28 02:45(1年以上前)

ニコン用レンズがHSM化されるのは(他レンズのHSM化も期待出来て)うれしいニュースです。

> ニコンには現行レンズでは超音波しかないので

ニコン純正の超音波モーターには2種類(リング型SWMと小型SWMモーター)有りますよ。
比較的小型・廉価なレンズには小型SWMモーターが使用されている様ですから…、今回シグマのHSMもコスト的に「小型HSMモーター」の流れでは無いでしょうか…。

書込番号:6480085

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:239件

2007/06/28 03:01(1年以上前)

おぉ、さすがシグマ! 動きが速いですね〜

でも小型のHSMの開発が低コスト化で実現したということは
何とも嬉しいニュースですね。

私も18-50mm/F2.8と17-70mm/F2.8-4.5がHSM化されたらいいなぁと思います。
特に18-50mm/F2.8のHSMは以前からずっと欲しいと思っていたので
早く実現しないかなぁとワクワクしてしまいます。

それと50mmマクロと80-400mm OSがHSM化されたらNikonユーザーに喜ばれそう。

私は個人的に24-70mm/F2.8と明るい単玉の20mm、24mm、28mm/F1.8シリーズがHSM化されたら嬉しいのですが。

何にしても、シグマは最近のレンズは全てG化されてきているので
どうせなら併せてHSM化も進めて欲しいですねぇ。
多分Nikon D40系ユーザーとPentax K10Dユーザーにはポイント高いですよね。

書込番号:6480089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:14件 愛機と写真と独り言 

2007/06/28 10:22(1年以上前)

18-50に魅力を感じます。
全長60mmということは、sigma30mmf1.4の59mmに1mm長いだけですね。
こんなに全長が短く、しかもレンズ内モーターでD40やD40xで使えるわけですから、すごいと思います。

書込番号:6480508

ナイスクチコミ!1


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2007/06/28 15:49(1年以上前)

もし18-50F2.8にHSMが付くとキヤノンもニコンも大きなアドバンテージの一つがなくなってしまいうのは確かでしょうね。シグマのDCモータは音より動作の癖?事態があまり好きではなく、写りは気に入っていながらも避けていたのですがHSMである10-20は非常に使い勝手が良く、キヤノンの純正に魅力的なレンズがあるのに安いシグマを選んですごく満足出来ました。シグマのこれからが楽しみです。

書込番号:6481171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6598件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2007/06/28 17:30(1年以上前)

>正直、このレンズをHSMで出す意味が分かりません。
下水管の本管のようなレンズを代表の思いつきで作ってショーに出す会社ですから、、、、、あは。

最近は、デジタルで簡単に画質比較しやすくなってるので画質がよくて安かったら売れるかも、、、、。

それに売れなかったらどんどんディスコンすれば良いけど、何でもかんでもMACRO化しちゃうと使いにくいのよね。

>18-50 F2.8は、写りもいいし価格も安いので、HSMつければ売れるでしょうね。
そう、トキナーには幻滅したし、ニコンは高いし、ほしいです。
それと、macro付けても売れなかったでしょ?macroは、はずしてね。


書込番号:6481374

ナイスクチコミ!1


只今さん
クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:26件

2007/06/28 20:20(1年以上前)

私も17-70F2.8-4.5のHSM化を期待します。

書込番号:6481792

ナイスクチコミ!1


S0123さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:8件

2007/06/28 20:54(1年以上前)

高い機材ほどむずかしいさん

素人考えではマクロがついてる方がふつうの撮影とマクロ的な撮影の両方が一本でこなせて便利なように思えるのですが、どんなデメリットがあるのでしょうか。御教示いただければ幸いです。

書込番号:6481883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/06/28 21:17(1年以上前)

> 素人考えではマクロがついてる方がふつうの撮影とマクロ的な撮影の両方が一本でこなせて便利なように思えるのですが、どんなデメリットがあるのでしょうか。

マクロがついている方がついていないよりも画質が悪くなる可能性あり。
レンズ設計に負荷をかけるわけだから。
場合によっては大きく重くなる。

というか、そもそも純正とレンズメーカーでは性能=画質レベルの考え方が違う。
レンズメーカーのレンズは晴天屋外順光記念写真で使えればいいという前提。
曇天室内逆光芸術写真でも使えるのが純正。
だから画質基準を低くすればマクロ付きでも出せるし(レンズメーカー)、
画質基準を高くすればマイクロ付(またはマクロ付)で出すにはハードルが高くなる。(純正)

(まれにレンズメーカーが純正OEMレンズを作る場合もあるようだが・・・)

書込番号:6481960

ナイスクチコミ!3


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2007/06/28 21:51(1年以上前)

>レンズメーカーのレンズは晴天屋外順光記念写真で使えればいいという前提。
曇天室内逆光芸術写真でも使えるのが純正。

古い。

書込番号:6482099

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6598件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2007/06/29 08:35(1年以上前)

>がふつうの撮影とマクロ的な撮影の両方が一本でこなせて便利
macroは、当たり前ですが近接でF値が勝手に低下するので、知らずしらずに低下すると使いにくいのです。F通しで最短撮影距離で止まっててくれるほうが使いやすい。
そのためのF通しなんですから、F2.8-F6.4とF通し、どっちが使いやすいでしょうか。
macroなら単つかって体を前後して構図をきめるでしょ?ズームにmacroは、私には必要ないです。だってそのほうが絵的にも綺麗です。

書込番号:6483358

ナイスクチコミ!1


S0123さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:8件

2007/06/29 12:30(1年以上前)

御教示ありがとうございます。
マクロつきズームレンズは使ったことがないので「近接でF値が勝手に低下する」という性質があることを知りませんでした。

書込番号:6483811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D40 ボディの満足度5 NIS 

2007/06/29 12:39(1年以上前)

単焦点マクロでも近接撮影ではF値は変動します。

書込番号:6483834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6598件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2007/06/29 12:57(1年以上前)

ズームでなくても低下します。
ですのでmacroは要注意。結構落ちます。

あ、出遅れた、あは。

書込番号:6483884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6598件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2007/06/29 12:59(1年以上前)

補足 :ズームは被写体までの距離感がつかみにくいから余計こまるぅ。

書込番号:6483893

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ164

返信76

お気に入りに追加

標準

人物のスピードライト撮影について

2007/06/19 10:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:9150件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ブログ 

色んな反対意見や、誹謗・中傷を覚悟で書き込みます。

最近、人物(特に子供)のスピードライト撮影を強く
否定される方が多く書き込まれるようになっています。

室内での子供撮影のアドバイスとして、価格.comの
掲示板では以前から、
「明るいレンズでノーストロボで撮ると良いですよ」

「バウンスで撮ると良いですよ」

という書き込みが良くあり、それを見たとき、なんて
やさしい方々だろうと思いました。

もちろん、私も以前からそのようにして撮っている場合
が多いので、ほのぼのと頷いていました。

夜の室内では明るいレンズでも被写体ブレします。
私の場合、子供を撮る場合のほとんどは、第三者に見せ
たり、大伸ばしして飾るのではなく、記録写真です。

従って、多少の被写体ブレなどは気にしません。
むしろ、動きがあって良い場合もあります。

しかし、夜の室内で外付けスピードライトが無い場合、
しかも止めて撮りたい場合があります。
外付けを持っていても、距離がある場合もあります。

そういう場合、スピードライトを直射するしかありません。
(撮影自体を行わない手もありますが・・・)

私は躊躇無く写します。

「親として、自分ならやらない」と言う書き込みも
あります。
これに関しては、それで良いと思います。
ご自分のスタイルですから。

が、その書き込みを見る全くの初心者には、半強制に
受け取られる可能性もあります。
-> 暗に、「親なら当然だろう」と

それどころか、このところ、スピードライトの直射を
全否定するような書き込みもみられるようになりました。

人間として間違っている行為だ等と・・・

個人的に私は、むやみやたらにスピードライトを焚く
事はありませんが、どうも最近、スピードライトを人に
向けることを極端に抑制したがる書き込みがあります。

この傾向は、この数ヶ月から始まったようです。
それ以前のような、ほのぼの感はありません。

「スピードライトは大丈夫だ」という書き込みに対して、
敏感に反論・中傷する方々には、私が当初感じた、ほの
ぼの感や、優しさを感じ取る事ができません。

私は、人それぞれ自分で気が付けば良い事だと思います。
子供が嫌がったら、やめる。
相手が眩しがったら、控える。
そういう場合でも、記録として残す場合は、同意をとる。
など、大人ならできる事でしょう。
(最近は大人の方が信用できない場合もあり?)

しかし、写真屋さんが子供の集合写真を撮るときに、
フラッシュを焚く事に同意を求めている姿など、あまり
見かけたことはありませんね。

ネットで強制するのではなく、自分で気が付くことが
大切であり、道具を上手く利用する事が大切だと思います。

極端な方向にベクトルを向けたり、今は大丈夫だが将来は
どうなるか分からないなど、裏づけの無い、不安をあおる
ような書き込みは、いかがなものかと思います。

スピードライトは、病原菌ではないのですから。

冷静な反論は当然です。
ただ、この書き込みを見て冷静さを失う方は、どんな反論
にせよ、醜いだけだと思います。

書込番号:6450954

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に56件の返信があります。


クチコミ投稿数:6598件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2007/06/20 20:20(1年以上前)

まあまあ、憶測や精神面ではなく科学的に調べてみませんか?
で調べてみましたが、???照明の安全規格はありますね。
http://www.oitda.jp/

レーザーの場合、コヒーレント光でかつレンズで絞られてるため単位面積あたりのエネルギー値が強いので安全規格が徹底されていますが、、、、拡散光でエネルギーが弱い場合は、紫外線の影響のほうがきついみたい?ですね。
フラッシュについての記述は見つからず?。−>IEC 62471

ま、エネルギー値で行けば携帯電話の方が強いと思われ、眼球内で受熱するジュール値も高く、拡散しにくい角膜等は白濁する確立は高いと病理学的にいわれていますが、業界は問題ないと言っているし、ほんとのところは結論がつかないかもしれません。

ですので、エネルギー的にはフラッシュぐらいでは、問題ないと私は思いますが、瞳孔が開いたときにフラッシュを浴びると網膜に影響はあるかもしれませんがほんとのところは不明です。
ん?オゾン層が薄い高山の太陽のほうが紫外線でよっぽど目に悪いかも、って思うし、、、、。

で結局、気になる人は浴びないで、気にしない人はどうぞご自由にって思いますけど。あは。

書込番号:6455356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1448件

2007/06/20 20:23(1年以上前)

ランディロースさん・・・貴女の言ってる事は、只の詭弁です・・
話の論点を逸らす必要は無いでしょう・・


自分が ストロボ焚かれると不快だから 何も言えない乳幼児にストロボ撮影をしないと言う方達にも一理有り、現在の医学の考えでは、影響は無いと言う意見にも一理ありますので・・多分 いつまで経っても結論は、出ないでしょうね・・

節度ある使用方法を取って撮る(この節度も難しそうですが)で 善いのではないでしょうかね・・

書込番号:6455370

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2007/06/20 21:13(1年以上前)

興味深く読ませて頂いています。


自分の場合ですが

○○に問題無いと書かれていた。
○○に問題有ると書かれていた。
○○が問題無いと言っていた。
○○が問題有ると言っていた。
この様な情報をなるべく多く取り入れ、かつ
一つの情報だけを鵜呑みにする事無く、
自分の中で判断する様に心がけています。


それ以上でも以下でも有りませんが、
だから何だってか? 失礼しました。

書込番号:6455556

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2007/06/21 07:17(1年以上前)

昔、まだストロボが無い時代の補助光はバルブ(フラッシュ)でした。
ガラスの小さな電球の中にマグネシウムの糸が入っていて、光った途端にガラスは溶けてひびだらけ。
赤ちゃんはおろか、子供にでさえも、とても向ける気にはなりませんでした。
さすが生のマグネシウムは使った事は有りませんが、集合写真の時に写真屋さをは使っていた様な…。
ストロボになって危機感の恐怖は無くなりました。
赤ちゃんの目を大ストロボで接写を繰り返す人も居ないでしょうし、目鯨立てる程の事では無いのかと思います。
電磁波は距離の二乗に反比例して、その力は激減します。
電子機器から1メートルも離れれば、その影響は皆無であるのは周知の事実。
でも、完全にゼロでは無い。
光も見えますしね。
気になるのなら使わなければいい。
只それだけの事なのでしょう。

勿論、相手が気にする、若しくは嫌がる人だと判ったら、それ以上は光らせない。
でも赤ちゃんは何も言えないですね。
その場合は保護者の判断にお任せ致しましょう。
発光させないも良し、行うも良し、親の気持ち次第の問題です。
又、人様の御意見に耳を傾ける姿勢は大事ですが、自分の考えを押し付けるのは暴力に他成りません。

こうメイパパさんも仰られている様に、節度ある使用方法が大切であり、大人はそれが出来る人を指すことばです。

書込番号:6456819

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/06/21 09:12(1年以上前)

まあまあ、その辺で。

話を余計な方向に発散させると、じょばんにさんが意図されている

「初心者の人に読んでもらう価値があるスレ」

から遠ざかっちゃいますよ。

個人的には、非常に良いスレになったと思います。
少なくともここを読んだ人は、安易にどちらか(絶対安全・絶対ダメ)
に偏ることもなく、また単純な安全性以外にも様々考えるべき点が
ある事も、理解してくれると思いますので。

#最後は各自で考えて決めればいいことです。言うまでもなく。

書込番号:6456967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ブログ 

2007/06/21 09:38(1年以上前)

LUCARIOさん、諭していただきありがとうございます。

「どうせ○○だろうと」捨て台詞をはいて去っていく
行為を腹立たしく感じました。

自分の家族が大事という理由で、他者を冒涜してよい
訳はありませんから。


子供を持つ親として、子供が大切だと思わない親は、
基本的にいないと思います。

自分の考え方が絶対で、それに反論するような親は、
親として間違っているという考え方は、間違っている
と思います。

最近のストロボは、適正露出内でフル発光しないよう
になっていますので、ある程度は信頼できます。

しかし、カメラに接続しないストロボを目の前でフル
発光すると、目に悪そうなのは想像できます。

制御されていても、1日に数百枚も目の前で発光させ
られると、悪影響が全く無いとは言い切れないのかも
しれません。

ただ、家族が大切という言葉だけを考えれば、家族に
対してストロボ撮影する事と、自分が運転する車に家族
を乗せる事と、どちらが危険性が高いのでしょう。

家族が大切という言葉が本当であれば、自分の運転
する車に家族を乗せる事は、ものすごいリスクが高く、
ストロボの比ではないかもしれません。

ストロボ撮影する事で「家族を大切にしていない」とは
言い切れないと考えます。


いずれにしても、ストロボに限らず節度は大切ですね。

書込番号:6457008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/06/21 09:39(1年以上前)

外部ストロボを肯定すると関係者?

このようななんの根拠もないことを、あたかも事実かの如く書き込むから荒れる。

そもそもが、ストロボを使うと「目に悪い」と言い切る書き込みが発端なわけで。

そんなことはどこにも事実としてでていない。
(わたしが見たことがないだけか、顕在化していないだけかもしれませんが。)

現状では、使う人が各自判断するしかないのでは?。

この掲示板を参考にしようとする方が読んだ際に、なんの根拠も、ろくな根拠もない、前述のような言い切りは
無責任以外のなにものでもないと思いますが。
むやみに不安をあおるだけ。
(どっかのテレビ局の病気などを題材にした番組みたいなもの。)


匿名の掲示板に「何を書き込もうが勝手」、「見るほうが取捨選択すればいい」、
というようなことを最後にはレスし出す輩も過去にはいましたが。


ストロボ使用を否定しませんが(使う時は使った方がいい)、
ちなみに、わたしもカメラ、ストロボが売れようが売れまいがまったく利害関係もありませんし、
どこかのメーカーオタクでもありませんので。

書込番号:6457013

ナイスクチコミ!1


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/06/21 09:54(1年以上前)

ええっと。

あまり抽象的にまとめてしまうと、それはそれで意義が薄れて
しまうと思うので、私案ですがちょっと作文してみました。
出来るだけ様々な意見を統合したつもりですが、偏っている、
抜けている、間違っていると思われる方は適宜補正をお願いします。

#で、最後はじょばんにさんがサマリーを作ってくれるでしょう、と(^^;
#この掲示板の範囲内だけでも、今後似たような質問があった際に
#リンク・コピペできるようなものになるといいですね。

1. 取扱説明書の注意書きを読みましょう。内蔵・外付け共通で
 「ストロボを人の目に近づけて発光しないでください。
  目の近くでストロボを発光すると視力障害を起こす
  危険性があります。特に乳幼児を撮影するときは1m以上
  離れてください。」と書かれている事が多いです。

2. 一方、医療関係者の見解として、カメラのストロボ光が原因で
 目に障害が起きたという報告は過去一例もないそうです。
 誤って近く(1メートル未満)で発光させてしまったからと言って
 過度に心配したり大騒ぎする必要はないでしょう。
 http://www.hi-ho.ne.jp/noriadachi/qa0265.html

3. ただし、同じ医療関係者の弁として、視力に影響はなくても
 心理的外傷体験など別の側面を懸念する声もあります。
 こちらは因果関係が立証されているわけではないので
 過度に神経質になるのは早計ですが、過度に楽観視するのも
 好ましくないでしょう。

4. 安全性、健康被害という観点の他にも、子供に対するストレス、
 対人マナーなど、ストロボ使用時には熟慮すべき点が
 少なからずあります。撮られる側の立場に立った配慮が常に
 必要であることは言うまでもありません。

5. デジタルカメラが普及し、誰でも大量の枚数を手軽に撮影する
 ことができるようになりました。つまりフィルムカメラ全盛の
 時代と比べ、ストロボ発光回数も飛躍的に増える可能性があります。
 この事が今後新たな悪影響の原因になるかどうかはまだ分かりませんが、
 用心に越したことはないでしょう。フィルムカメラで無事故だった
 実績を信じてデジタルカメラを使う場合、撮影枚数(ストロボ
 発光回数)を控えめにするのも安全策の一つと言えるでしょう。

書込番号:6457038

ナイスクチコミ!2


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/06/21 16:07(1年以上前)

ありゃりゃ?
なんか、変な形で強制削除がはいってますね。

これじゃぁ話の流れが繋がらなくなるどころか、まるで私がダイバスキ〜さんに
「話を発散させるな」と文句つけてるみたいじゃないですか。

内容が内容だけに微妙に繋がってるようにも読めるし、いやだなぁ(笑)


#余談ですがフラッシュバルブの件、真っ先に「プリントゴッコ」が
#頭をよぎりました。あれって今も売ってるのかしらん?(^^;

書込番号:6457659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ブログ 

2007/06/21 16:21(1年以上前)

LUCARIOさん、まとめて頂きありがとうございます。

それを超える私の作文は、作れません・・・

> ありゃりゃ?
> なんか、変な形で強制削除がはいってますね。

そのようですね。
おそらく投稿者御本人の希望による削除ではないで
しょうか?

書かなければ良かったと、おっしゃられていましたので。

片方の意見として、私としては削除する必要は無いと
思うのですが、仕方ありません。

「参考になった」のチェックが多く入っている書き込み
なので、賛同者は多かったはずです。

もう少し大人の節度があれば、削除依頼すべき書き込み
では無かったと思いますので、惜しいです。

書込番号:6457685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2007/06/21 19:20(1年以上前)

LUCARIOさん
全然、気にしないで。

>これじゃぁ話の流れが繋がらなくなるどころか、まるで私がダイバスキ〜さんに
>「話を発散させるな」と文句つけてるみたいじゃないですか。

かの方のレス、削除される前に確認してますので。
でも、読み直してみると、ケッコウ繋がりますね。
面白いです。

書込番号:6458092

ナイスクチコミ!1


智慧さん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:3件

2007/06/21 21:12(1年以上前)

すみませんROMしてました。強制削除された(削除した?)某氏の書き込みは
それまで考えもしなかった新しい視点を次々抽出しそれまでのじょばんにさん
礼賛流れを一変させ、とても考えさせられるものでした。LUCARIOさんのおま
とめの中に抽出されていない斬新な論点もありました。スレにとっては仇役で
したが、このスレになくてはならないものだったと思います。

これまでにない良いスレだと思ったのに、魅力が半減したと感じて惜しいです

書込番号:6458440

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9150件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ブログ 

2007/06/21 22:09(1年以上前)

≫智慧さん

御意見ありがとうございます。
私も少し残念です。

ただ、自らの意見にスレ主が跪かなければ撤退する
という姿勢だと、どんなに素晴らしい発言があった
にしても、無意味だと感じています。

仇役というのは、ちょと違うとは思います (^^;

実際の所、発言しない方でも賛同が多かった事は
ハッキリしていますので (^^

私の意図は、偏った方向に流されず、公平に自分の
考えを出し合う事でもありました。

書込番号:6458656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:11件 でたらめブログ 

2007/06/21 23:44(1年以上前)


 うまく、まとまった様ですね。
 スレ汚しっぽいので、申し訳ないのですが、横レスさせてください。

 ≫ ダイバスキ〜さん
   > 万人が聞きやすい言葉遣いに改めましょう。

  これって ワタシ? だとしたら、気分を害してごめんなさい。
 キャラクターチェンジは好きなので、いつかやりたかったのです。

   失礼しました。

書込番号:6459140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ブログ 

2007/06/22 00:27(1年以上前)

> これって ワタシ?

多分・・・ですが、ちがうと思いますよ (^o^;

広島弁が出ましたが、ボギー先輩さんは広島の方?

書込番号:6459303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:11件 でたらめブログ 

2007/06/22 00:44(1年以上前)

 じょばんにさん、汚しもどきに、フォローありがとうございます。

 酔って書いたので、読み直して、ドキドキしていました。



 ちなみに住所は、 ふっふっふ。 ヒミツです...。
 正調ではない、広島弁は使えます。     かしこ






 

書込番号:6459366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2007/06/22 07:07(1年以上前)

>> これって ワタシ?

>多分・・・ですが、ちがうと思いますよ (^o^;

違います、違います。
まぁ〜たく違います。
ボギー先輩@ホームさんは面白い言い回しで、私は全然不快には感じませんでしたから、御安心を。

書込番号:6459725

ナイスクチコミ!1


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2007/06/23 00:05(1年以上前)

首の座っていない赤ちゃんには止めておいた方がいいと思いますけどね。

外界にもまだ慣れていないし、目もこの時期遠視のはずですから
人にもよるのでしょうけど、平行光束が目に入ると網膜で焦点結んじゃう可能性ありますからね。

最低、立って動き回るようになってからでしょうね。
私自身一番古い記憶は幼稚園の集合写真の時フラッシュを見た記憶がありますね。

私が幼少のころ、カメラを持っている人は少なく、スピードライト使うのは新聞記者と写真屋さんくらいでしたからね。
スピードライトも今と違って低性能でしたので。


部屋の明かりも電球(60W)1個(居間)他の部屋は40Wか20Wでしたからね。
蛍光灯が付いた時『なんて明るいんだろう』と思いました。



書込番号:6462269

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/23 03:06(1年以上前)

何が正しくて、何がまちがってるか
決めないと気がすまない

まちがいと決まったことは、ぜったい許さない

平和で文化的な理想の社会はその先にある

無作法で、臭くて、酒もたばこもやめられないわたしは
そんな社会はごめんだと
D40と旅に出ます

あ、小心なので
スピードライトは置いていきます

書込番号:6462751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ブログ 

2007/06/23 12:39(1年以上前)

続いて御意見をお書き頂き、ありがとうございます。

やはり多くの方は、基本的に大人として節度ある
使い方をされているのだと思います。

何も考えなかった方でも、ここを見られた方は、
今後は何かしらの意識を持たれると思います。

書込番号:6463736

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

Exif情報の表示、やっとできました!

2007/06/18 17:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

クチコミ投稿数:3873件

皆さんのおかげで、「チビすな」を使ったExif情報の表示、やっとできるようになりました。

robot2さん、北のまちさん、愛ニッコールさん、ありがとうございました。

Smile-Meさん、私の画像にもExifデータが表示されるようになりました。

感想としては、「「縮小専用」と比べて「チビすな」は少し複雑でしたね。

特に「縮小専用」では、縮小画像は自動的に作られた別のフォルダに保存されるに対し、「チビすな」では、「縮小画像の出力先ファイル」を指定する必要がある等、私には少し難しかったですね。

また最初、完成したつもりでオンラインアルバムにアップしてもExif情報は表示されず、その後「チビすな」のオプション設定で、「Exif情報は残したままにする」の選択にようやく気付いた次第です。

今後はもう大丈夫でしょう。

皆さん、お世話になりました。本当にありがとうございました。


書込番号:6448586

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3873件

2007/06/18 17:19(1年以上前)

一難去ってまた一難!

公開、今度はどうかな?

書込番号:6448602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2007/06/18 17:32(1年以上前)

Exif情報が表示されるようになって良かったですね。

>一難去ってまた一難!

画像がまだ見られないようですね^^;
画像、楽しみにお待ちしてます。

書込番号:6448631

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/06/18 17:33(1年以上前)

群青_teruさん こんにちは

アルバムが群青_teruさんのメルアドを入れる状態ですので、それを入れてアルバムが開いたら、そのURLをコピーと貼り付けで書き込みしてください。

書込番号:6448636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件

2007/06/18 18:54(1年以上前)

えっ、まだ見られませんか?

失礼しました。
ひと仕事終わったつもりで、テレビ見てました!

早速やり直します。

書込番号:6448803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件

2007/06/18 19:16(1年以上前)

公開できているのかどうか分かりませんので、もう一度やり直します。

書込番号:6448862

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/06/18 19:41(1年以上前)

群青_teruさん こんばんは
拝見しました
画像に Exif付きましたね、最後の写真はISO400、F6.3にして1/80秒… なるほど(^^

>出力先ファイル<の指定の件ですが、
オプション→全般→出力先フォルダ→「元画像フォルダ内resize+日付フォルダ」にチェックを入れて見て下さい(ここにチェックを 入れた事が無いのですが、これで大丈夫と思います)。

書込番号:6448941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:746件

2007/06/18 19:48(1年以上前)

群青_teruさん、こんばんは。

>ひと仕事終わったつもりで、テレビ見てました!
>早速やり直します。

ははっ!ご苦労様です。^^


robot2さんお奨め(定番)の「Exif Reader」は、自分で撮影した画像のExif情報を見たい、或いは他の方が公開されている画像がどの様な設定で撮影されているのかを見たい場合に使用するものですが、D50、D80、D40(x)のExif情報の一部が見られない(でも通常は支障ないレベル)以外は使い易いソフトですね。


それと、新規スレではなく前のスレに続けた方がよかったと思います。


下手をするとまた削除されそうな予感が。。。。

書込番号:6448956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/06/18 20:01(1年以上前)

#6448602の「今度はどうかな?」のところで見れますよ。(Exif情報も)

書込番号:6448992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2007/06/18 21:43(1年以上前)

見れましたね(^o^)

ご存知かもしれませんが写真が縦位置でも横位置でも長い方の辺の長さを1280に指定したいのなら、縮小サイズを1280×1280のように指定してあげればOKです。
そのように指定すると縦位置、横位置の写真を一度に同一の大きさに変更できます。



書込番号:6449415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件

2007/06/18 21:46(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。

オンラインへの公開については、すでに5回以上試みていますが、今もって自信がありません。

robot2さん、今回は大変お世話になりました。
教えていただいた「Exif Reader」(定番)でも良かったのですが、情報量が余りにも多く、私には重く感じました。また、難しそうでしたね。

ところで、「最後の写真はISO400、F6.3にして1/80秒…」とのこと、どうして分かるのですか・・・。私にはまったく分かりません。不思議です。

愛ニッコールさん、ありがとうございました。
PCに弱い私でも、そのご説明で、成し遂げるにはそれなりの苦労はあるにしても、とにかくできてしまう、教え方がとても上手ですね。
感心しました。

削除は前科があるので、言われてみればそうですね。

せっかく寄せていただいた皆さんのためにも、ただ祈るのみですか・・・。

皆さん、今後またお世話になるときがあるかと思いますが、その節はよろしくお願いします。

書込番号:6449433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2007/06/18 22:01(1年以上前)

>私にはまったく分かりません。不思議です。

Exif Readerで簡単にわかりますよ。
でも
>情報量が余りにも多く、私には重く感じました。また、難しそうでしたね。

それでしたら、じじかめさん、が前に教えてくれた「Exif Quick Viewer(単体版)」が必要最低限の情報で、ウエブ上の写真のExif情報を見るのには簡単でよろしいかと思います。

http://softwarefactory.jp/japan/products/exifquickviewer/

書込番号:6449509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 ブログ 

2007/06/18 22:32(1年以上前)

群青_teruさん、横レスしてすみません m(_ _)m

≫北のまちさん

Exif Quick Viewerというソフト、イイですねぇ
早速ダウンロードしてみました。

情報、ありがとうございました。

書込番号:6449669

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/06/18 22:32(1年以上前)

>最後の写真は<
最後の 写真にも、Exifが付いていますから、ただそれを見ただけなんですが…

書込番号:6449673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件

2007/06/18 23:37(1年以上前)

北のまちさん、ご心配かけました。

「チビすな」について、この際お尋ねします。

「縮小サイズを1280×1280のように指定」すれば、「縦位置、横位置の写真を一度に同一の大きさに変更できます」ということは、縦位置、横位置の画像どちらでも無理なく対応できるということでしょうか・・・。

今回、縮小する画像すべてがヨコ位置のみでしたので、よかったというわけですね。

私は、「チビすな」の当初設定が「640x480」でしたので、もう少し大きくしたいと思い、「その他」設定で「2倍にする」ことにしました。

そこまでの配慮はまったくありませんでした。勉強になりました。

それからもう一つ、教えてください。

「ファイル一覧」の「名前」枠に、今回縮小した画像が残ったままですが、これを一度に削除する方法はないのでしょうか・・・。

次回使用するためにも、ここはすっきりと空白にしておきたいところです。

「縮小専用」では、このようなことはなかったですね。

次に、「Exif Readerで簡単にわかりますよ。」ですが、これは、「チビすな」縮小で得られたExif情報は、Exif Readerを使うことで読み取れるということでしょうか・・・。

robot2さんご指摘のExif情報(ISO400等)は、私の画像から直接知り得たものと思われたのですが・・・。

私はPCにも詳しくはなく、(せっかく教えてくださった皆さんに申し訳ありませんが)Exif情報にもさほど興味はありません。

ただ今回当初のアルバムが、フイルムカメラで撮影後スキャナで読み取ってのアップでは、との話がありましたので、最低限の情報は見ていただく方のためにも必要かな、と思った次第です。

したがって、せっかく皆さんに「チビすな」の貴重な情報表示を教えていただいたところですので、当分の間「チビすな」一本でやっていきたいと思っております。

何分、この3月からデジカメ(D40レンズキット)を使い始めたばかりの初心者です。
分からないことは、今後とも多々出てくることでしょう。

そのときはまた教えてください。ありがとうございました。

書込番号:6450024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件

2007/06/18 23:54(1年以上前)

robot2さん、「最後の写真にも、Exifが付いていますから、ただそれを見ただけ」といわれても、私には分かりません(絵文字で、笑い)。

画像を右クリックですか、その後プロパティを開いてもそれらしいものは見あたらないし・・・。

「機種名」「メーカー名」をクリックしても分からないし・・・。

すみません、是非知りたいので教えてください。

お手数かけますが、よろしくお願いします。

書込番号:6450095

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2007/06/19 00:38(1年以上前)

群青_teruさん、こんばんは
頑張った甲斐があって良かったですね。


> 「Exif Readerで簡単にわかりますよ。」ですが、
> これは、「チビすな」縮小で得られたExif情報は、
> Exif Readerを使うことで読み取れる

Exif情報とは、ある決まりに基づいて記述されたデータです。従って、その取り決めに沿った造りをしたソフトであれば、特定のソフトでなくても読み取ることは出来るんです。

つまり、キチンと作成されたソフトと、正しく記述されたデータであれば、データを書き込んだ方と読み出す方のソフトが違っていても、問題はありません。

実際、わたし自身がExifを読み取るのに使用したソフトは、こちらのスレッドで紹介されたモノではありません。でも、使用したカメラの名前やレンズの焦点距離、絞りやシャッタースピードなどの情報がちゃんと読めるんです。

因みに、わたしが読み取りに使用したのはNikon View 6です。あんまりソフトが増えても、PCの管理が面倒になるだけですから、以前から使用していたソフトを、そのまま使用しています。

Exif Readerも良いソフトだと思いますが、わたしには必要ではない情報が多すぎるので、一度使ったきりで現在は使用しておりません。


それにしても、、、
わたしの一言から、こんなお話しになって仕舞うなんて・・・。

古いNikkorの描写についてお話しをなさっていたので、わたしはどんなレンズをお使いなのか知りたかっただけなのです。それに、あんまり細かいことは気になさらない方が、良いのではないでしょうか?

写真って撮影データがあれば参考にはなりますけど、純粋に鑑賞するのであれば、どんな機材で、どんな設定で撮ったかを表示するか、しないかなんて、どうでも良いことの様に思います。

それに、どんな機材で撮ってるのかな?っとか、どんな設定で撮ってるのかな?なんて想像するのも楽しいですから。

書込番号:6450247

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/06/19 02:35(1年以上前)

>画像を右クリックですか、その後プロパティを開いてもそれらしいものは見あたらないし・・・。<
画像を右クリックして プロパティからExifが見られるのは、Exif Readerプロパティをインストールした時に可能に成りますが、チビすなはこの方法は使えません(Exif Quick Viewerも右クリックで可能です/手順は違います)。

インストールされた チビすなで、Exifを見る事が出来ます。
ちびすなを機動→フォルダ&画像を指定か、ドロップ→Exifを確認したい画像ファイル名をクリック→選択左に有る「Exif」をクリックすると表示されます。

チビすなで 作業したファイル名が、縮小が終了しても残りますが、仕様ですので気にしないことです。次の作業をする画像フォルダ&画像を指定するか、フォルダ&画像をドラッグ(ドロップ)すれば残っていたファイル名は消えます(ドロップは、どこでもかまいません)。

しかし ややこしいですね。
Exif Readerプラスか、北のまちさんご紹介のExif Quick Viewer(単体版)もご希望に合っていると思います。
Vixもお持ちでしたね(^^

書込番号:6450449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件

2007/06/19 10:21(1年以上前)

Smile-Meさん、おはようございます。

> Exif情報とは、ある決まりに基づいて記述されたデータです。従って、その取り決めに沿った造りをしたソフトであれば、特定のソフトでなくても読み取ることは出来るんです。<

そうですか、知らなかったとはいえ、すごいことですね。また、便利でありがたいことですね。

>それにしても、、、
わたしの一言から、こんなお話しになって仕舞うなんて・・・。<

いえいえ、おかげでExif情報について、知識を深めるきっかけになりました。Smile-Meさんに感謝しないといけません。

> 古いNikkorの描写についてお話しをなさっていたので、わたしはどんなレンズをお使いなのか知りたかっただけなのです。それに、あんまり細かいことは気になさらない方が、良いのではないでしょうか?<

最近のデジ一を始められる人について、これは今の世の豊かさの現われでもあり喜ばしいことではありますが、最初から高価な物を買い求められる方があまりにも多いような気がしております(最近のD200が好例でしょうか。)。

そのような場面にここで度々出合うと、古い人間としては昔の物(安物)をつい口にしたくなってしまうのでしょうか、うまく言えませんが・・・。

これは、ベテランの方の勧め方にも多少問題があろうかと思っています。

年を重ねると、オートフォーカスは確かにありがたいですね。

しかし、子供の運動会等もない今となっては、昔のレンズでも風景等に十分使えますので、必要であれば今後とも使っていくつもりです。

これまで(D40でピント合わせのやりにくい)マニュアル100を一度だけ持ち出しましたが、最新の200、300等が(経済的に)購入できなくても、私にはマニュアル100、200があるゾ!というところでしょうか・・・。
古いレンズ等は私にとって、伝家の宝刀ですね。

しかし、以後気をつけます。

>写真って撮影データがあれば参考にはなりますけど、純粋に鑑賞するのであれば、どんな機材で、どんな設定で撮ったかを表示するか、しないかなんて、どうでも良いことの様に思います。<

同感ですね。

書込番号:6450917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件

2007/06/19 10:56(1年以上前)

robot2さん、おはようございます。

>インストールされた チビすなで、Exifを見る事が出来ます。
ちびすなを機動→フォルダ&画像を指定か、ドロップ→Exifを確認したい画像ファイル名をクリック→選択左に有る「Exif」をクリックすると表示されます。<

早速試してみました。少しオーバーに言えば、びっくりです。

撮影後に振りかえるということで、これはとても便利ですね。ありがとうございます。

今回ご推奨のExif Readerについては、私の力不足で体験できませんでしたが、その代わりチビすなを今後活用できるような気がしてきました。

この度は大変お世話になりました。ありがとうございました。
またよろしくお願いいたします。

書込番号:6450980

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D40 ボディ」のクチコミ掲示板に
D40 ボディを新規書き込みD40 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40 ボディ
ニコン

D40 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

D40 ボディをお気に入り製品に追加する <894

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング