D40 レンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 レンズキットの価格比較
  • D40 レンズキットの中古価格比較
  • D40 レンズキットの買取価格
  • D40 レンズキットのスペック・仕様
  • D40 レンズキットの純正オプション
  • D40 レンズキットのレビュー
  • D40 レンズキットのクチコミ
  • D40 レンズキットの画像・動画
  • D40 レンズキットのピックアップリスト
  • D40 レンズキットのオークション

D40 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • D40 レンズキットの価格比較
  • D40 レンズキットの中古価格比較
  • D40 レンズキットの買取価格
  • D40 レンズキットのスペック・仕様
  • D40 レンズキットの純正オプション
  • D40 レンズキットのレビュー
  • D40 レンズキットのクチコミ
  • D40 レンズキットの画像・動画
  • D40 レンズキットのピックアップリスト
  • D40 レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全1783スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D40 レンズキットを新規書き込みD40 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 D40のボディは小さ過ぎ?

2009/09/04 19:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:400件

連日の書き込みすみません

タイトルの通りなんですが
最初にD40を購入するときにD90(機能面、価格抜きで)にするかかなり迷いました。
実機を右手で持った感じはD90のほうが手にしっくり(ぴったり)きました。
それに比べD40はちょっとコンパクトだな〜って思いましたが、
結局、初のデジ一と言う事で最終的にD40に決めました。
その時にハクバの『ピクスギア グリップストラップ KGP-04』を購入しました、
気軽に持ち出して撮影するためです。

しかし実際に使用してみると手のほうが大きく?シャッターボタンが押しにくいのです。(人差し指が長く曲げにくい)
これはストラップを締め過ぎてるのでしょうか?緩くしてもイマイチしっくりきません。(逆に無いほうが良いかも!?)
このストラップを使ってる方の使用感を教えてください。
なお私の手首から中指の先までは約19cmです。

書込番号:10099530

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に6件の返信があります。


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/04 21:26(1年以上前)

アサヒペンタックスS2にニコンD40と、小型軽量の一眼レフばかりを使用してきた私にとって、D70はずいぶん大きく、その後のD50でもまだ大きく感じられ、D40が出たときは、これだ!と思いましたね。

きっと出る、小型軽量の(ニコンの)デジイチ、と待ったかいがあって、今ではD40によるデジイチライフを満喫しています。

なお、私の場合、手首から中指の先まで18cmでした。

書込番号:10100136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/04 21:37(1年以上前)

訂正です。

 誤:アサヒペンタックスS2にニコンD40と
 正:アサヒペンタックスS2にニコンEMと

追記

デジ(Digi)さんのお話にもありますように、カメラは左手で持つもの、ですね。

書込番号:10100209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/09/04 21:42(1年以上前)

機種不明

ハンドストラップ装着のD40

sidewinder2さん

私は身長180cm、体重90kg弱、手はすごく大きいのでF5やD2Xが大きさ
重量ともにしっくりいきます。
しかしD40のボディーが小さいから持ちにくいと感じたことはまったく
ありません。
ハンドストラップをあまり締めすぎないで若干遊びを持たせてみては如何ですか?
ちょっとしたことで持ちやすくなるかも知れないですよ。
デジ(Digi)さんのおっしゃるようにカメラは左手に載せる様に持って右手は添える
程度で、シャッターボタンを押す指も、指先で押し込むのではなく第一間接に当たる
くらいの位置で押すとブレも抑えられて良いと思いますよ。

書込番号:10100239

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2009/09/04 21:44(1年以上前)

ハクバ KGP-02 プチ改造事例
http://passagework.net/2008/05/31/kgp-02%E6%94%B9%E9%80%A0/

>D40のボディは小さ過ぎ?
限界でしょう。Pana G1だと限界越えで少々難儀。馴れ、慣れです。

書込番号:10100254

Goodアンサーナイスクチコミ!2


バネラさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:77件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/09/04 23:27(1年以上前)

私もハンドストラップを使用しています。
長さ調整はゆるゆるにしてます。
力を抜いて手をぶらんと下げたとき、不注意で落とさない程度までゆるめていいんじゃないですか。
尚、私も180cm超えの大男ですが、小さすぎて持ちにくいとは感じたことはないです。

書込番号:10100989

ナイスクチコミ!1


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/09/04 23:40(1年以上前)

手首から中指の先までが同じく19cmですが、ネックストラップの者です。

いつも右手のグリップは、小指を軽く曲げて底にあてがい、中指と薬指と親指の付け根で持ってます。
ハンドストラップだったら、少し緩めたりしないと確かに握りにくいかもしれませんね。

ちなみにネックストラップを選んだ理由は、1)カメラを出した状態で両手が使える、2)レンズ交換がちょっと楽、だからです。

書込番号:10101098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件

2009/09/05 01:00(1年以上前)

kawase302さん

うーん、やっぱり慣れですかね(^^;

デジ(Digi)さん

これを選んだのは機動性を重要視(片手で持って動きまわり、最悪片手で撮影するため)したからです。
『ハクバ KGP-01 カメラグリップ』のようにしっかりと固定出来、なおかつ着脱もしやすいのかなと思ったのです。
私の目的がストラップ本来の目的と違ったのかもしれません。

ダイバスキ〜さん、じじかめさん

ネックストラップは苦手なんです、体の前でブラブラ動き回るのが気持ち悪くて。(だったらコンデジ使えやー!!って言われますね)
ストラップの底部を後ろ側にしたりしてましたが使いづらかったです。
といいながら先ほどまで付属してきたネックストラップ探してました

タン塩天レンズさん

写真のようにストラップの底部を前側にすると良くなりました!なぜそれに気づかなかったのか…(^^;

フッサール・ヒロさん

≫シャッターボタンを押す指も、指先で押し込むのではなく第一間接に当たる
くらいの位置で押すとブレも抑えられて良いと思いますよ。

なるほど〜、私は絶対に指先で押すものだと勝手に思い込んでいました。
目から鱗です!!( ; ロ)゚ ゚

うさらネットさん

プチ改造事例、参考になりました!!
最後の画像で見ると解りやすくて助かりました。(^-^*)

バネラさん、Ash@D40さん

やはりちょっと緩めがいいんですね。
性格的にカチッとしてないとダメなもので…

回答してくれた皆さんありがとうございました ヾ(@^∇^@)ノ

書込番号:10101650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/09/05 01:28(1年以上前)

D40は良いカメラではありませんが、小さ過ぎってことはないと思います。

書込番号:10101783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/09/05 09:42(1年以上前)

sidewinder2さん 

>シャッターボタンを押す指も、指先で押し込むのではなく第一間接に当たる
 くらいの位置で押すとブレも抑えられて良いと思いますよ。

実はこれ、価格の板でお馴染みのコーミンさんから教わりました。
指先で押すより、かなりブレが軽減されるように思います。

書込番号:10102884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件

2009/09/05 09:56(1年以上前)

うる星かめらさん

≫D40は良いカメラではありませんが、小さ過ぎってことはないと思います。

そうですね、小さ過ぎではないですね。
良いカメラも人それぞれだと思いますがどういう風に受け取れば良いのでしょうか?
(自分の目的に合ったカメラ←良いカメラかな!?)

書込番号:10102954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/09/05 10:03(1年以上前)

例えば良くないものでも、使う道があるかも知れないと思います。

書込番号:10102982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件

2009/09/05 10:31(1年以上前)

フッサール・ヒロさん

≫実はこれ、価格の板でお馴染みのコーミンさんから教わりました。
指先で押すより、かなりブレが軽減されるように思います。

そうだんですか!重ね重ね有難うございます。
先ほどD40片手に犬の散歩に行ってきましたが上記のように撮影した所、
不安定さが解消されて撮影しやすくなりました。
だからと言って上手に撮れるわけじゃないですが…。

書込番号:10103106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/09/05 10:34(1年以上前)

「いいカメラ」「悪いカメラ」は他人が決めることではなく、自分が決めることですよ。

私にすれば、軽くて安くて使いやすいD40は「すばらしいカメラ」ですが、
重くて高くて買えっこないD3は「悪いカメラ」ですw。

書込番号:10103119

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:400件

2009/09/05 11:12(1年以上前)

光る川・・・朝さん

≫「いいカメラ」「悪いカメラ」は他人が決めることではなく、自分が決めることですよ。

まさにその通りですね、有難うございます。
ただ性格がネガティブ思考なので否定的?なこと言われちゃうと少し凹みますね・・・
だけど所詮初心者なので気にせずドンドン撮影してD40を使いこなそうと思います。
皆さんのような素晴らしい写真が撮れるように♪(*'-^)

書込番号:10103271

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/09/05 15:17(1年以上前)

sidewinder2さん>>>>>>
そうそう。
うる星さんのコメントはうる星さん独特の言い回しで過激で、私も最初は凹みました。
でも、うる星さんのコメントの奥に隠されているものは、まさに『「いいカメラ」「悪いカメラ」は他人が決めることではなく、自分が決めることですよ。俺がどんなにD40をぶった切ろうともD40を愛せよ!』という、親心みたいなもんです。


うる星さん>>>>>>
何人の初心者を凹ましたら気が済むんじゃーーーー(笑)

書込番号:10104191

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/09/05 16:04(1年以上前)

sidewinder2さん

人それぞれ主観や好みがあるので、ウザイ書き込みは無視するのが良いですよ。(^O^)
私は、やり合う事が多いですが(^^;

左手で支えるのは昔からカメラホールドの基本とされていますが、これも正しくありません、正確には両手ホールド+顔です。
でも臨機応変に右手ホールドもOKです。
右手ホールド時のポイントは、人差し指だけは力を入れないようにボタンを押してください。
結果的に良い写真が撮れれば、どんな持ち方してもOKです。(^O^)b


うる星さん>>>>>>
何人の初心者を凹ましたら気が済むんじゃーーーー(笑)
*これは私も賛同!
でも、kawase302さんも人の事言えんがな!(^^;

書込番号:10104374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2009/09/05 21:03(1年以上前)

 D40は使いこなせば(創意工夫)素晴らしいカメラです。基本がしっかりしていて高品位画質なので私的には十分です。次に欲しいのはD3xの普及版くらいです。

書込番号:10105711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/09/06 00:07(1年以上前)

> これを選んだのは機動性を重要視(片手で持って動きまわり、最悪片手で撮影するため)したからです。

何で両手で撮ると機動性が悪くなるのか?
片手で動き回るといっても、体はそれに付いていくわけだから、もう片方の手も一緒についていくぞ。

右手だけで撮るよりも両手の方がぶれにくいんだから、片手よりも軽いホールドが可能で俊敏な対応が出来る。
つまり両手で撮る方が機動性は上だと思うが・・・???

書込番号:10106969

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2009/09/06 00:25(1年以上前)

>> これを選んだのは機動性を重要視(片手で持って動きまわり、最悪片手で撮影するため)したからです。

>何で両手で撮ると機動性が悪くなるのか?

 片手で撮影は「最悪」ですよね?
 持って走る時は片手でしょうから軽い方が楽だと思います。
 撮る時は両手でも走る時に両手で持つと走りにくいです。
 走らなくも両手で持つと移動しにくいです。

書込番号:10107086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件

2009/09/06 01:57(1年以上前)

kawase302さん、タン塩天レンズさん

お気遣い有難うございます、気にしてないので大丈夫です

デジ(Digi)さん

昔の(今も?)カメラマンがよくしてましたがカメラを右手で持ったまま頭の上に高く持ち、
遮蔽物や人を避けてファインダーを覗かずに撮影するためです。
銀塩と違ってデジタルの時代はすぐその場で確認が出来るので失敗を恐れずに沢山撮ることが出来ます。
特にアニメイベントやコミケでは歩くスペースも無い位ですし、こういう方法が有効でもあります。

小鳥さん

≫走らなくも両手で持つと移動しにくいです。

そうなんですよ、特に上記のようなイベントでは頭の上にカメラ持ったまま移動せざるをえない状況もあるので大変です。
そんなイベントでD3Xに大きいスピードライトを付けて撮影してる広報カメラマンは凄いと思います。

書込番号:10107537

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

イベントでの室内撮影について

2009/09/02 09:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:400件

D40WズームU生産終了のためこちらに書かせていただきました。

先日友人が幕張メッセでのアニメイベントに行ってきました。
本人はコンデジ(リコーR7)一つで撮影してきました。
しかし高感度モードに設定したもののシャッタースピードが遅く、
しかもフラッシュも届く範囲でなかったので手振れで全滅したようです。
D40ユーザーの私はそのイベントに行くことが出来なかったのですが
もし行っていた場合どういう設定で撮影すればよいでしょうか?
ズームレンズよりも明るい単焦点レンズなどが必要でしょうか?

またダイヤルセレクターのPモードや絞り優先、シャッター優先など、
どういう風に使えばいいのかが全然理解できていません。
超初心者に良く解るサイトや書籍等、参考になるものがあれば教えて下さい。

D40WズームU歴3ヶ月でほぼAUTO使用、スピードライト未所持です。

書込番号:10086722

ナイスクチコミ!0


返信する
厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2009/09/02 09:58(1年以上前)

sidewinder2さん 

こんにちは
メッセの展示内容で明るさ変わりますからね...

設定は個々人の撮影スタイルとかにもよりますので、どれがベストなのかはわかりかねますが

私が好く使う事例

1.Pモード、もしくはAモードで絞りは明るいほう(ダブルズームの望遠側だとF5.6程度もしくはそれより明るい位置)、背景のボケとか制御するにはAモードの方が確実。

2.感度自動制御(マニュアルP110を見てください)を「する」に設定
3.「宣言上限感度」を1600を設定
4.「低速限界速度」を1/60秒に設定

5.WBはAWBでも問題ないですが、できればその場で液晶モニターの色を見ながらWBのマニュアルプリセット「電球」とか試してみてください。
6.記録はJPEGが基本かと思いますが、もしメモリーカードに余裕、PCでの後処理が面倒でなければRAWで撮影しておけば、付属現像ソフトでも後からWBの調整とかノイズの消しこみとかカメラ内で行うより楽になります。

また、外付けストロボSB600、最低でもSB400があったほうが、幕張メッセの屋内撮影では有利になるかと思いますよ。

シャター速度(以下SSと記します)が遅くなるとモデルさん(コスプレさんですかね?)が微妙に動く「被写体ブレ」が気になってきます。できれば1/125秒とかで動きを止めていったほうが先鋭になりますが、いかんせんメッセ暗い場合もありますので、状況に応じて最低でも1/60秒は欲しいところ。
ニコン機はISO感度制御に最低SSのパラメータ指定できる利便性ありますので、それを活用した方がとっさのときに構図に専念できるので楽かと思いますよ。

Sモードでシャター速度決める方法もありますが、私の場合はモデルさんの動きを被写体ブレで演出する場合にSSを下げたいときに使います。ただ上記設定では感度設定が有効で最低SSが決まってしまいますので、そのときは感度制御を「しない」に変更するとか、「低速限界速度」をさらに遅くするとか調整する必要はあります。
「手振れ」についてはダブルズームIIの望遠側にはVRが入っていたかとおもいますので、しっかり構えて、ピンを合わせてから0.5秒ほどまって、慎重にシャッターを押せば全域で何とか抑制できるでしょう。標準側はVRなしでも1/60あたりまでならやはり慎重にシャッターを押せば手ぶれは目立ちません。(多少の慣れは必要かもしれませんが)

大口径レンズ揃えられるのであれば、さらに有利になりますが..外付けストロボ方が有効のようにも思いますよ。

書込番号:10086813

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2009/09/02 10:00(1年以上前)

イベント会場の明るさにも拠りますし、どのくらいまで近付けるかにも拠りますが。。。

内蔵スピードライトのGN(ガイドナンバー)がISO 100の時に12という事は、ISOを1600まで上げれば48相当になります。KITズームの望遠側の絞りは開放でF5.6ですから、およそ8.5Mくらい・・・実質有効なのが8Mくらい・・・まで近づく事ができればスピードライトは効いてくれます。

シャッター速度は、背景の明るさを調節する為に上げ下げします。露出はMモードにして手ブレ・被写体ブレの心配がなくなるギリギリ・・・1/30〜1/45が下限くらい・・・にして絞りは開放。内蔵スピードライトをTTLオートで飛ばしてやれば、そこそこ写真として見られる物になるかと思います。

背景が明るくなりすぎるようなら、シャッター速度を上げる。
背景が暗くなる&被写体も背景も暗くなる、だと。。。元々、写真が撮れる状況じゃないって事になりますが・・・。大口径ズームを使えば2段分の露光は稼げるようになります。その代わり、被写界深度が浅くなりますから、今度はピンぼけの割合が上がってくると思います。そうすると、AF精度が高い&AF測離点が多い機種=上級機が今度は欲しくなるかと。

とりあえず、くもん塾
http://www.dowjow.com/workshop/
を熟読&できるところはやってみる、をしてみてはいかがでしょう。「D40とWZKで結構できるじゃん」と感じられれば、かなりレベルアップしている証拠です。

書込番号:10086816

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2009/09/02 12:10(1年以上前)

私も皆さんと同じ設定推奨です。

感度自動制御On、上限ISO1600、低速限界1/30s(1/60s、レンズにより変更)。
これで結構いけると思います。ライティングされていない遠方の対象は厳しいかも。

書込番号:10087245

Goodアンサーナイスクチコミ!1


takutaさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:36件 D40 ボディの満足度5

2009/09/02 12:26(1年以上前)

一眼レフはオプションによって色んな撮影状況に対応できるから足らない部分は機材で補うが簡単。

お金はかかりますが。。。

書込番号:10087307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件

2009/09/02 13:17(1年以上前)

厦門人さん

≫私が好く使う事例
↑非常に参考になりました!先ほど部屋を暗くして(完全ではないけど)似たような状況で試しましたら綺麗に撮影できました。
これを元に今後色々試してみます、有難うございました。
ちなみに記録は全てRAW+JPEGで撮影していてSDカードがいっぱいになったらDVD-Rに焼いてます。
ソフトはNikonCaptureNX2体験版を使用中です。

≫また、外付けストロボSB600、最低でもSB400があったほうが、幕張メッセの屋内撮影では有利になるかと思いますよ。
そうですね、早急に手に入れたいと思います。

ばーばろさん

≫イベント会場の明るさにも拠りますし、どのくらいまで近付けるかにも拠りますが。。。
そうですね、実際行ってないので明るさをお伝え出来なくてすみません。

友人の話だとステージのイベントは約10mの距離で、コスプレイヤーの撮影は約2m〜5mだったそうです。
高感度モード撮影は被写体&手振れで×、しかもノイズ強。
AUTO+フラッシュ撮影では近距離の人物は暗めになり(顔などは真っ黒に日焼けしたみたい)、
それ以外のフラッシュの届かないバックは天井の電灯が無いような感じでかなり暗く写ったみたいです。

≫とりあえず、くもん塾
こんなサイトがあったとは…、探しきれなかったので助かりました。しっかり勉強します。

うさらネットさん

ご指導有難うございます、思考錯誤してテクニックを身につけます。

takutaさん

そうですね〜、余裕があれば色々買えるのですが…(^^;)

書込番号:10087538

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度3

2009/09/02 15:57(1年以上前)

ストロボの時って、自動感度競っていって有効になりましたっけ?
僕はならなかったように思うんですが。
それと、暗いとほぼシャッタースピードは、Pとかオートだと1/60sに固定されてしまう気がします。

結局、ストロボを使うのであれば自分で感度をISO400〜800位にした方がいいのではないでしょうか。
D40であればFnを感度に割り当てて、感度を変えながら撮るのがいいように思います。

書込番号:10088070

ナイスクチコミ!0


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2009/09/02 17:11(1年以上前)

yjtkさん

こんにちは
D40ですが、フラッシュを使う場合、感度自動制御のSSは1/60に固定され、フラッシュ光量の制御を適正化するためISO感度必要に応じて設定上限まで上がっていきます。
1/60秒にフラッシュ時に固定というお説はごもっとも
マニュアルのP110にもその向けの記載はあります。

ISO感度をFn割振りで即時に切り替えるというのもスレ主様が習熟するに連れて便利な方法かとも思います。

現世代のニコン機(D5000とか)はフラッシュ使用時は下限設定SSとシンクロ上限SSの間を出来るだけとるように動き変わってますので少々複雑な動きになりますので、D40の方がわかりやすい動きかもしれませんね。

書込番号:10088304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/09/03 15:52(1年以上前)

だまされたと思ってSB-600を購入することをお勧めしやす。

書込番号:10093393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件

2009/09/04 18:51(1年以上前)

yjtkさん

≫D40であればFnを感度に割り当てて、感度を変えながら撮るのがいいように思います。

ありがとうございます、まだまだ勉強中ですが色々試してみます

my name is.....さん

≫だまされたと思ってSB-600を購入することをお勧めしやす。

ずーっとコンパクトなSB-400を購入しようと思っていたのですが…
買うならSB-600のほうが良いのでしょうか?サイズが大きいので躊躇してます。

書込番号:10099350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

ここなくなるの?

2009/08/30 16:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

D40が製造中止になって、販売するお店がなくなると、価格コムからは姿消すんですよね。D40ダブルズームキットの板はもうないですもんね。そうなったときに何か聞きたいことあれば、どちらで聞けばいいですかね。

書込番号:10073590

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に7件の返信があります。


クチコミ投稿数:308件

2009/08/30 20:38(1年以上前)

タン塩天レンズさん、Kyonkiさん、じじかめさん、電弱者さん、自称敏腕コンサルタントさん、kawase302さん、アドバイスありがとうございます。
みなさん熱いですねえ。これがD40が名機と誉れあるゆ所以なのかしら?ニコンさんがなんで製造止めたのか、ほんとわかりましぇん???????????????????????
製造中止製品の板もあるとのことで、そういうのがあればちょっと安心です。

書込番号:10074514

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/08/30 20:43(1年以上前)

あれ、これメタぼリックライダーさんの投稿だったんですねー。
スレ主名をよく見ずに回答してしまいました。

D40を使ってる限り、これまで通りどうぞよろしくお願いしまーーーす。
以上。
これでいいっしょ?????

本音で言っちゃえば私はD40の次もD40だと思います。
だって、これで十分なんだもん♪

書込番号:10074543

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2009/08/30 20:45(1年以上前)

てへぇぇ。わんばんこー♪

未だに次のような機種がでないかなあ。なんて僅かな望みを持っています。

D40S(素晴らしい!)
D40F(ファイト!)
D40L(ラブ、ライト、ライフ♪)
D40E(とっても、いー!)    そしたら、新しい板にも書き込みたいーっ!です♪

書込番号:10074550

ナイスクチコミ!2


43♪さん
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:10件

2009/08/30 20:49(1年以上前)

こんばんは♪

メタぼリックライダーさん
タン塩天レンズさんが張られているリンクをブックマークしておくといいですよ☆
わたしもそこからこちらをのぞいていますので(^^ゞ

>製造中止製品の板もあるとのこと

ありますよ〜。
D1の板も今でもリストにありますから!(^∇^)


童 友紀さん
もしそのラインアップが全部登場したら、どれをお買いになりますか?
やっぱり全部いっちゃいますか??(笑)

書込番号:10074572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2009/08/30 20:58(1年以上前)

メタぼリックライダーさん 横レス失礼します。

43♪さん

ちょっと待ってね! 今、希望の機種で撮った写真をアップするから(涙

書込番号:10074608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2009/08/30 21:19(1年以上前)

当機種

テーマ 夏の思い出 DX35o1.8G

てへぇぇぇ。

わたしは、これを選びました(汗                                                  D40L♪

失礼しました。

書込番号:10074720

ナイスクチコミ!1


43♪さん
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:10件

2009/08/30 21:44(1年以上前)

わたしも横レスで失礼します(汗)


童 友紀さん
もしかして「亀んライダー」!?
参りましたー!

ちなみにわたしも「Love」の「L」を選ぶと思います(^^)
って、最近D40使ってない。
このままでは「Lose」の「L」ですね・・・・・いかん(汗)

書込番号:10074840

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/08/30 22:55(1年以上前)

> D40が製造中止になって、販売するお店がなくなると、価格コムからは姿消すんですよね。

 最近私も、HNに入れておいて良かったと、しみじみ思うことがあります。


■童 友紀さん 
 久々に私も、Lに一票です♪

書込番号:10075249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/08/30 23:13(1年以上前)

>価格コムからは姿消すんですよね。D40ダブルズームキットの板はもうないですもんね。


とっくに生産完了された物も含め、全メーカー全機種残ってますけど・・・・・・・・・。

http://bbs.kakaku.com/bbs/menuproduct/CategoryCD=0049/ItemCD=004907/MakerCD=58/

「クチコミ」のところをクリックすれば。

書込番号:10075338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/08/30 23:17(1年以上前)

貼ったリンク、すでにレスされていましたね。
失礼しました。

その前の「デジタル一眼レフカメラのクチコミ・レビュー」のリンクを貼っておきます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/menumaker/CategoryCD=0049/

ここの「メーカー一覧」からデジ一全メーカー全機種の先ほどのページが開きます。

書込番号:10075358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2009/08/30 23:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

盗んだバイクで走り出す〜♪

自由になれた気がした5の夜

メタぼリックライダーさん 

色んなカメラやバイクがありますけど、自分が気に入ったモノがやはり一番いいですねー♪
http://www.youtube.com/watch?v=i6fllrNagJM&feature=related

横レス失礼します。
Ashさんへ

 お子様には、こどもスナップモードが撮ってもいいですよ〜♪

書込番号:10075571

Goodアンサーナイスクチコミ!3


S0123さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:8件

2009/08/30 23:58(1年以上前)

> 何か聞きたいことあれば、どちらで聞けばいいですかね。

他の方々もおっしゃっているとおり、取扱店がなくなってもこの掲示板は残ります。
ただ、疑問がある場合は、見ている人の多い現行機種の板で訊いた方が、より早く、より多くの方の意見を聞けると思います。
素早い問題解決が必要ない場合や、特にD40について語り合いたい場合はこちらでもよいでしょうが。

書込番号:10075609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/08/31 08:13(1年以上前)

すてきな機種なので 殿堂入り コーナーをつくってほしいです>管理者さん

書込番号:10076389

ナイスクチコミ!1


takutaさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:36件 D40 ボディの満足度5

2009/08/31 08:23(1年以上前)

デジイチなんでも掲示板なら見る人も多そうです。

書込番号:10076415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/31 14:03(1年以上前)

横レス失礼します

>kyonkiさん
 >Myページに登録しておけばOKです。

  Myページに行って調べましたが、登録方法わかりません。
  どうやって登録するのでしょうか?

書込番号:10077391

ナイスクチコミ!0


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/08/31 14:19(1年以上前)

こんにちは。
マイページへの登録は、気に入った板に行って右上の方に有る「お気に入りに登録」?をクリックで出来ますよ(^^)
ではでは。

書込番号:10077438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/31 16:11(1年以上前)

>kyo-ta041さん

ありがとうございました。早速やってみました。こんな機能あるなんて知りませんでした。
便利なもんですねー。今まで、あっちこっちとクリックしていました、これで楽に
好きなページが見られそうです。

書込番号:10077746

ナイスクチコミ!0


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/08/31 20:21(1年以上前)

my name is.....さんに100票(*^_^*)

書込番号:10078738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/09/01 00:11(1年以上前)

どういう条件で、板はなくなるのでしょうかね?

私が登録している板の中には、1995年発売、ミノルタAPSフィルム専用カメラシステム
Vectis S シリーズ各交換レンズ板、なんてのもありますがね…(^^;;;;;)

当然といえば当然ですが、クチコミ掲示板ができた時点で既に落ち目カメラでしたので、
今もって投稿なし。今後、私以外に誰かが投稿をするとも思えない(^^;)
ただ、私がこっそりレビューを書いてるかも?(^^;)

そんな板でも残ってるくらいです。この板も価格さんに異変がなければ10年は安泰では?

書込番号:10080311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/09/01 00:35(1年以上前)

既に早々にコメントが来てますが、
旧Wズームキットのクチコミはこちらです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711070/

書き込みは、半年ほど止まってる模様ですが…

ちなみに、私はレンズキット状態で購入していますが、
その後シルバーの旧望遠キットレンズ(VRなし55-200)を入手しておりますので、
持ち歩き時は旧Wズームキット状態です。

※でも、ぼ、ぼ、ぼくは、何年も止まった板を復活させるのが、好きなんだな<山下清ドラマ風にお願いします(をい)。

書込番号:10080445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 D40持っていますが、...

2009/08/29 05:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 durtyhariさん
クチコミ投稿数:16件

みんなさん、こんにちは。
D40レンズキットを今年の6月購入し、ズームレンズを買うことを考えています。
予算が限られていますので、TAMRONか、シグマの18-200/250/270mmレンズを検討しています。
しかし、それらのレンズのクチコミを読んでいくと、何が一番いいか分からなくなってしまいました。レンズについて情報をいただければ、大変助かりますので、D40に詳しい方、是非アドバイスください。

書込番号:10066312

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2009/08/29 06:10(1年以上前)

高倍率ズームですから画質には期待せずとして一括りにしてしまうと、
使い勝手・機能・価格で選択可能ですね。
現在、「魂手馬虎さん情報」ではe-TrendからTamron 18-250mm Bulk品が約25k低価格で出ています。
手ぶれ補正なしですが、AFモータ内蔵形(A18N II)ですからD40で使えます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/10505511945/SortID=10059999/

ご参考:Tamron 18-270mmはキヤノン板では結構評価が高いです。
 しかし、高倍率ズームに多額をかけるのは私は賛成しません。

書込番号:10066354

ナイスクチコミ!0


スレ主 durtyhariさん
クチコミ投稿数:16件

2009/08/29 06:31(1年以上前)

うさらネットさん、
おはようございます。早速のお返事、ありがとうございます。
情報も、アドバイスもありがたく思っています。
手ぶれ補正がなかったら、腕が鍛えますね(^^)

書込番号:10066381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/08/29 07:05(1年以上前)

さすがうさらネットさん。魂手馬虎さん情報はレンズ(Fマウントズーム系)板で、
いま一番旬な有益情報と思います。悩みました。あたしは壊したCANON系で考えていましたが・・・

シグマなら、すこし我慢して18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM
http://bbs.kakaku.com/bbs/10505011966/
はどうでしょうか・・・評判は悪くないようです。

書込番号:10066425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/29 07:12(1年以上前)

私は、D80にシグマ18-200mmOSHSMを使ってますが、125mm以上は殆んど使いませんので
今なら、軽い18-125mmOSHSMを買うと思います。
(私が18-200を買った時には、18-125mmOSHSMは未発売でした。)

書込番号:10066447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2009/08/29 08:01(1年以上前)

durtyhariさん

おはようございます。

レンズメーカー製なら、最新よりひとつ前くらいのレンズの方が、
価格的に大変リーズナブルなようです。値崩れする傾向があるようです。
(在庫調整のためか)

270mmにこだわらなければ、250mmでもいいように思います。

倍率が高いほど、画質的には不利となるし、AFは遅いという傾向になります。
どこで折り合いをつけるかですね。

まあ、考え方なんでしょうが。

書込番号:10066571

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/08/29 08:13(1年以上前)

レンズキットを購入されたのであれば 高倍率レンズを購入する理由付けが薄い様に思ってしまいます。
1本だけで全て賄うのであれば異論は有りませんが、折角の一眼レフですから70-300mmVRの方が良くは無いでしょうか?

書込番号:10066609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2009/08/29 08:28(1年以上前)

 durtyhariさん、おはようございます。

 使用目的が、はっきり分かりませんが、普段使うのに、キットレンズでは焦点距離が不足するというなら、シグマの18-125OS HSMが、手ごろだと思います。私は、キヤノンユーザーですが、旅行用にこれを購入しました。画質もAF速度も手ぶれ補正も満足していますし、ちょっとした旅行や、普段のスナップ撮影なら、これ一本で充分だと思います。

書込番号:10066649

ナイスクチコミ!0


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/08/29 09:02(1年以上前)

durtyhariさん、おはようございます。

> 予算が限られていますので、TAMRONか、シグマの18-200/250/270mmレンズを検討しています。

とのことでの三択であれば、私ならΣの18-200mm OS HSM を選びます。
描写が純正VR18-200mmと比べて遜色ないことや、
手ブレ補正付きなこと、HSMによるAF合焦スピードの速さと駆動音の静寂性などからですね。

純正VR18-200mmとの比較については、kawase302さんの以下のスレ、参考になると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10503511500/SortID=9189460/#9189460

ほか、キットレンズとの住み分けを考えた場合の別の選択肢としては、
予算のこともありますが、VR70-300mmの追加というのも良いと思います。

ほか、望遠側の使用頻度を考えると、Σ18-125mm OS HSM か、
純正の18-105mmVRなんてのも良いと思います。

書込番号:10066754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/29 09:52(1年以上前)

交換レンズなら私の場合、たとえ廉価なものでも純正を選びたいですね。

純正には、安心感があります。ニッコールレンズを持つ喜び、使う喜びがあります。

書込番号:10066975

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/08/29 10:52(1年以上前)

ワイドズームが必要かはさておき、私はシグマ18-200か純正18-200が良いと思います。
価格訴求でシグマ、質感重視で純正。
その他のモデルは後追いのどっちつかずのような気がします。
でも、本当は私も70-300VRの買い増しがイチオシです。
荷物増えちゃうしレン交が面倒だけど、このレンズ、よろしいですよーーーー♪

書込番号:10067214

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2009/08/29 13:34(1年以上前)

私もスレ主さん同様に望遠ズームの選択にはかなり迷いました。
迷った末にニコンAF-S 18-135を選びました。
1-軽くてコンパクト(385gでL=87mm)
2-屋外使用がメインなので特にVR付きにこだわらない(18-135にVR付きはない)
3-近い将来70-300を購入するつもりなので、今はテレ端135で十分。
以上3点が決め手でした。
70-300を買ってレンズ4本構成にするつもりがなければもっと悩んだと思います。
スレ主さんも将来のレンズ構成を視野に入れて、無駄使いにならないようにしましょうね。
言うまでもない事かもしれませんが、これで失敗した人は少なくありませんから。
年金生活者からのアドバイスでした。
おあとがよろしいようで。

書込番号:10067865

ナイスクチコミ!0


スレ主 durtyhariさん
クチコミ投稿数:16件

2009/08/29 15:50(1年以上前)

■と ら ね すさん、
お返事、本当にありがとうございます。
そうですね。18-125mmで我慢しようかな〜(^^)

■じじかめさん、
いつもありがとうございます。

■はるくんパバさん、
お返事、誠にありがとうございます。
確かに一つ前ぐらいのレンズはそんなに高くないですね。

■LE-8Tさん、
お返事、誠にありがとうございます。
参考になります。

■遮光器土偶さん、
お返事、本当にありがとうございます。
使用はほとんど普段のスナップですが、野球が好きなので、野球見ると、望遠レンズが欲しくなりますよぉ〜(^^;)

■Ash@D40さん、
お返事、大変ありがたく思っています。
そうですね。VR70-300mmもいいですね。

■群青_teruさん、
お返事、誠にありがとうございます。
純正なら、確かに安心しますね。

■kawase302さん、
お返事、ありがとうございます!
参考になります。

■スローライフオジさん、
お返事、ありがとうございます。
AF-S 18-135mmにはVRが付いていないのは、残念ですね。

■みんなさん!!ホントウニありがとうございます!!

書込番号:10068376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/29 16:17(1年以上前)

durtyhariさん こんにちは♪

 レンズは44マグナムはどうでしょうか(爆)

 と言うのは冗談で、焦点が200mmまでで良いのなら

 ニコンのVR55-200mmはどうでしょう?

 D40のダブルズームUに付いているレンズです。

 価格も安いし、ビックリするぐらい結構良く映りますよ〜

 でも、お金があるならVR70-300mmが良いのでは?

 これ、今私が欲しいレンズです(笑)

 では、お金と使用頻度を考えて良いレンズとめぐり合えると

 良いですね!

書込番号:10068478

ナイスクチコミ!0


スレ主 durtyhariさん
クチコミ投稿数:16件

2009/08/30 02:15(1年以上前)

むつらぼしB4さん、

44マグナム...いや〜ん(笑)



 ・ ・ ・




すいません〜

お返事、ありがとうございますぅ。
そうですね。55-200mmか、70-300mm
ですかね。特に、55-200mmのは確か
に安い!!

アドバイス、ありがとうございます!
参考になります!!


冗談も、ありがとうございます!!


少し、


ウケました(笑)

書込番号:10071388

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ81

返信51

お気に入りに追加

解決済
標準

D40は買っておくべきなのか・・・?

2009/08/28 02:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 itaniyaさん
クチコミ投稿数:22件

すぐ下のスレの方と内容が被って申し訳ないのですが。

当方、初デジイチ購入予定なのですが、始めはD90を予定しておりました。
ただ、こちらでD40がサブ機としても入門機としてもかなりプッシュされている上に
既に生産終了で、後からサブに欲しくなったときに買えないという事もあり
・D90一機でサブ機は買わない とするか
・とりあえずD40押さえて、後からD90を考える とするかで悩んでいる次第です
(将来的にFX機に行ってD90がサブ機と化すことは無いものとする)

上記の二択もそうですが、今までカメラは親のフィルム一眼一台のみだった事もあり
サブ機の概念がなかったので、サブ機の心構え?というのも併せてご回答頂ければと思います
永くなりましたが、アドバイスの程宜しくお願いします。

書込番号:10060987

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に31件の返信があります。


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/08/28 21:21(1年以上前)

itaniyaさん

今晩は!デジイチ・デビュー真近ですか。でしたらD90を推しますよ!私もそのクチなんで(笑)。その後、D40を買い増ししたクチでもあります(笑)。

もう既に皆様が仰られていますように・・・まず一台買われて、レンズを揃え、いろんな経験をされてからでも遅くないように思います。

カメラを二台以上お持ちの方って、レンズもそれなりの本数を持っているものでして。だから二台以上欲しいor必要なワケでして。逆に一本のレンズを二台のカメラでってのは・・・キツイだろうなぁ〜(汗)。

ただ、無くなるとなると欲しくなっちゃう気持も分かります。ご予算が潤沢なのであれば・・・買っておいても損はないと思います。私見ですが。

書込番号:10064298

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/08/28 21:28(1年以上前)

童さん
1/15を手持ちでしょうか?イメージも分かりやすいですね。

書込番号:10064343

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2009/08/28 21:51(1年以上前)

当機種

泡にも活力がみなぎってます。

スレ主様、度々失礼します。

里いもさん

はい。両肘とおでこで三脚しています。レンズは、VR18-200です。

写真とコメントは、イメージです。
工場の仕事が終わると、黄色のユニホームのまま、首にタオルを下げ、汗を拭き吹き
飲む一杯が明日への活力です!

失礼しました。
                                   

書込番号:10064503

ナイスクチコミ!3


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/08/28 22:18(1年以上前)

サブありきで考えちゃだめです。
サブは浮気でメインは本命。
言い方をかえればサブはぜいたく品、メインは必需品です。
まずメインを勝手から、サブに浮気して下さい。

サブ機を何にしようかって考えるの、実は面白いんですよ〜。

まずは本命から!

書込番号:10064683

ナイスクチコミ!3


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/08/28 22:25(1年以上前)

itaniyaさん、皆さん、こんばんは。

D40は楽しくなるカメラで殆ど持ち歩いています(^^)
私にとってはそこが一番のポイントですね。

今初めて選ばれるのであれば先ずは気に入るカメラを1台お買いになるのが一番だと思いました。私は暫くして、なぜかD40が双子になってしまったのですが。

選ぶ楽しみは素敵ですから十分堪能された上で、先ずは1台お買いになったらいいじゃないですか。
元々考えておられて、皆さんも推されているD90はとてもいいなぁと思います(^^)


童 友紀さん
私も酔っ払ったのか、お写真を拝見していると童さんがつぶ貝に見えます(^^;)

書込番号:10064736

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/08/28 22:26(1年以上前)

サブ機なんていってますけど、ようは安い2台目が欲しかっただけです。
で、かっこつけてサブとか呼んでるだけです。
私はD40、S3-Proの2台が並行メインで、S5-Proがサブです。
値段の順じゃなくて使い方が簡単な順。。。。。

書込番号:10064741

ナイスクチコミ!2


スレ主 itaniyaさん
クチコミ投稿数:22件

2009/08/28 22:53(1年以上前)

おぉぉ、皆様多数の回答ありがとうございます。

レンズを使い回せるサブが欲しいなと思ったのは
山で鳥を望遠で撮った後、虫や植物撮るのに18-75に付け替えるときに
霧が濃かったりして、ザックの奥の方でコソコソと交換してると
「カメラに悪いかなァ」と思ったからなんですよね。
そんなシチュが数回あったのみでそれ以外に「もう一台あれば・・・」
はなかったので、確かにサブを考えるのは尚早だったかもしれません

D90でバシバシ撮って、「もう一台あれば・・・!」が
出てくるようになってからでも確かに遅くは無いですよね

D90を推して下さった方もD40を推して下さった方も貯金推して下さった方も
皆様ありがとうございました!!(PS:D40予算は単焦点に回りそうです。)

書込番号:10064922

ナイスクチコミ!2


shige2xtさん
クチコミ投稿数:54件

2009/08/28 22:55(1年以上前)

不思議な魅力のあるカメラですね、D40。実は僕も最近、手に入れてしまいました。当初からいつか買おうと思っていたのですが。まずVR55-200の魅力に負けて、D40xのWズームキット。
続いて、VR18-55が欲しくて、D60Wズームキットを購入しました。今回、地元のキタムラで、レンズキットを分けた、未使用品の本体を27Kで衝動買いしたおばかさんです。でも、D40xは後輩の所で活躍していますし、レンズはそのまま使うので、本体のみがダブついているだけです。
運動会はD200とか、どこでも用にD50+タムロンA14(コレは安かったー)なんかも持ってます。
でも、高感度に強いD40は持っていたかったので、買っちゃいました。(コンデ並みの価格ですし・・・)。結論は、今、最後のチャンスのD40をまずは手に入れます。コレだけだとチョットさびしいなーと思ったら、値段のこなれて来たD90かD300、若しくはD700をを買いましょう。
今回(今)はラストチャンスのD40いきましょう。


書込番号:10064937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2009/08/28 23:02(1年以上前)

当機種

DX35o1.8G

私もD90 いいなあ。と思いますけど、
DXレンズなど充実してきましたので、レンズの方を見てしまいます。

>kyo-ta041さん
>私も酔っ払ったのか、お写真を拝見していると童さんがつぶ貝に見えます(^^;)

 えーっ。赤貝では、ダメですか〜ぁ。(グリップの赤色部分を指して)

書込番号:10064984

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2009/08/29 10:28(1年以上前)

itaniya sさん こんにちは。

  3万円すこしでD40の新品が入手できるのなら、買って使い倒せばよろしいのではないでしょうか。私はダメ元と思って買って使ってきましたが、特に、その高品位画質が気に入っています。D40、D700、D3は、素で画質が良いカメラのように思います。
  発売当時は類似品がなかったけれど、現在はこのカテゴリーに多くの機種が投入されています。それでもなお、D40の板が盛況なのは驚異です。
 要するに、D40に今日的な価値はあるかということですが、使い方次第だと思います。最新のカメラ=やや不足の光量(1画素あたり)+基本性能+チップに組み込まれた撮影術。一方、D40=豊かな光量(1画素あたり)+基本性能+使い手の感性・知識・技術。 使い手が、カメラや写真に対する興味や探求心があれば、それらは進化するので、D40は使うほどに進化し馴染んできます。
 カメラ任せの撮り方しかしない人は、D3000など新製品の方がおそらく適しています。

書込番号:10067139

ナイスクチコミ!2


スレ主 itaniyaさん
クチコミ投稿数:22件

2009/09/23 00:13(1年以上前)

買ってしまいました

半ば勢いです
初デジイチなのに
お買い得なのに
レンズキットではなく
本体のみ(シルバー)買ってしまいました
D90買った時、一目で違い分かるだろうという思惑で。

ちなみにレンズは
シグマ 30mm F1.4 単焦点 です

5000円クーポンで何買おう
バッテリーはEN-EL9もEN-EL9aも使えるんですよね。
まだまだ、撮影回数も少なくお試し感覚ですが
とりあえず報告まで
(だいぶスレッド落ちてしまってますが)

書込番号:10196839

ナイスクチコミ!1


スレ主 itaniyaさん
クチコミ投稿数:22件

2009/09/23 00:15(1年以上前)

機種不明
機種不明

買ってしまいました

初被写体(ブログ用にリサイズ済

うまく写真が添付できてなかったので

書込番号:10196855

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/09/23 00:21(1年以上前)

げ!
銀じゃん。
本体のみの銀ってあるんだ。。。
一般ユーザーには黒人気かもしれませんが、D40通の間では銀が垂涎(よだれ垂れ流しの意)の的。
やっぱ銀だと思います。

書込番号:10196909

ナイスクチコミ!0


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/09/23 03:51(1年以上前)

itaniyaさん
おめでとうございます。

理由は何であれ、買ってしまえばしめたものです(^^)
Σの単焦点が相方なのですね。
持ち運び易いので撮影の機会が増えるのではないでしょうか!?

また、お写真見せて下さいね♪

書込番号:10197633

ナイスクチコミ!0


スレ主 itaniyaさん
クチコミ投稿数:22件

2009/09/24 02:18(1年以上前)

こんな落ちてしまったスレにレスありがとうございます。

>>kawase302さん
おぉ、レアですか?
ニコンダイレクトで買いました。まだ本体は在庫あるようですが
やはり本当はシルバーのレンズキットが欲しかったですね。

>>kyo-ta041さん
CF-D80にすっぽり収まって、散歩や買い物にまで持ち出しています!
どんなに足を使っても風景を切り取れないときも出てきますが
切り出し前提で楽しんでおります。
次は便利ズームとしてΣ18-250を狙ってます(笑

書込番号:10203581

ナイスクチコミ!1


スレ主 itaniyaさん
クチコミ投稿数:22件

2009/10/03 01:41(1年以上前)

当機種
当機種

カメラでカメラを撮ってみる

ブログ用に撮ってみた

レンズを追加したので撮って出しですが二枚ほど貼ってみます
シグマの18-250mm F3.5-6.3 便利ズームです。
やはり室内だと30mm F1.4に比べるとかなりきついですね

当分この二本体制で頑張ってみて、レンズの追加は追々考えてみるとします。

#貼るのに適当なトコが無いのでまたこんな僻地ですが(笑

書込番号:10249905

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/10/03 03:57(1年以上前)

おー、シグマは18−200じゃなくて18−250なのね。
時代は変わりましたねー。
まぁ、遅かれ早かれこれは必要なレンズでしょう。
今度そいつで撮ったんじゃなくてそいつを撮ったのもUPして下さいな。
あとシグマの10−20も面白いですよ。

書込番号:10250175

ナイスクチコミ!2


スレ主 itaniyaさん
クチコミ投稿数:22件

2009/10/03 21:16(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

kawaseさんコメありがとうございます!
弟のコンデジ借りて撮ってみましたー(かなり適当です

今日はD40持って近所の酒祭りに繰り出してみました
(不特定多数の人が写っているのでUPは控えさせていただきます)
30mmだと気にならなかったのですが
さすがにこのズームは重心が先の方に行きます(笑
人が多いのもあって、常に左手で保持していると少し腕が。。。
左腕だけ筋肉付きそうです(笑

書込番号:10253813

ナイスクチコミ!2


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/10/04 00:37(1年以上前)

itaniyaさん、こんばんは。

大迫力ですね(^^;)
私はΣの18-200 OS HSMを使っているのですが、更に強力ですね。

高倍率ズーム、一本だけって時に便利ですよね(^^)

良き情景を沢山切り取って見せて下さいね。
お休みなさい。

書込番号:10255446

ナイスクチコミ!1


スレ主 itaniyaさん
クチコミ投稿数:22件

2009/10/04 11:01(1年以上前)

kyo-ta041さんもコメありがとうございます!

えぇ、このカメラ向けられた人はカメラではなくレンズ向けられた感じでしょうねぇ
この重量感はコンデジに無い満足感がありますねぇ

余談ですが、CF-D80に30mmは花形フードつけても
18-250mmはフード無しなら入ります
見かけのアンバランスさを隠すにはもってこいです(笑
この「カメラ付きレンズ」でお出かけも楽しくなりそうです。

書込番号:10257033

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ41

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 最新機種にしようかどうしようか…

2009/08/28 00:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 cal.1861さん
クチコミ投稿数:24件

はじめまして。
ニコンのデジ一の入門機を購入検討中なのですが、このサイトでD40が人気なので、最新機種にしようかD40にしようか迷っています。

かなり前に発売されたにもかかわらずD40に人気があるのはなんででしょうか?
資金に余裕があれば、最新機種の方が良いと思いますか?

書込番号:10060258

ナイスクチコミ!1


返信する
takutaさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:36件 D40 ボディの満足度5

2009/08/28 00:21(1年以上前)

小ささ軽さ
600万画素なとこかな?
余計な機能もなくてシンプルがいい
安いしね。

画素数高いと拡大したりには便利だけど、画素数が増えるに連れてノイズも増える仕組みです。

そのまま使うにはクリアな画質が良いから人気かな?

書込番号:10060360

ナイスクチコミ!3


takutaさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:36件 D40 ボディの満足度5

2009/08/28 00:24(1年以上前)

あ・・・初めてのデジイチなら3000はガイドみたいのあって40より分かりやすいかもですよ。

書込番号:10060381

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/08/28 00:50(1年以上前)

cal.1861さん、こんばんは。

人気の理由はシンプルで写りが良くて、しかも安い!
ライブビュー等の最新機能は無いけど、ファインダーを覗いて写真を撮る事を楽しめるカメラですね!

書込番号:10060533

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:35件

2009/08/28 00:53(1年以上前)

安くて、高感度のノイズの出具合が好評だったからかもしれませんね。

ただ、これから買うならD3000の方がいいかもしれません。
それにD40のキットレンズの片方は手ぶれ補正がありませんし。

AFだって良くなってるし。
思い切ってD90辺りも良いかもしれませんね。

書込番号:10060553

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/08/28 01:01(1年以上前)

こんばんは♪
D40は必要充分なスペックで大きな不満のないシンプルイズベスト的なカメラだと思います^^

それと最新機種とはD3000のことでしょうか?
D5000&D3000はキャッシュバックキャンペーンがはじまりますよ♪
http://www.nikon-image.com/jpn/event/campaign/d3000_cashback/

できれば主に撮られる条件を書かれたほうがいいと思います
別途レンズの購入が必要になる場合もありますのでw
それによってボディ&レンズのよりよいアドバイスがいただけると思いますよ♪

書込番号:10060598

ナイスクチコミ!3


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2009/08/28 06:26(1年以上前)

こんにちは

>かなり前に発売されたにもかかわらずD40に人気があるのはなんででしょうか?

中上級機をお持ちのニコンユザーの方が、サブ(予備)として購入したり
単焦点レンズを付けて、お散歩カメラとしている方も、いるみたいですね。
画素数は少ないですが、その分高感度ノイズも少ないし、値段も安価ですから。

ただこれから購入するのでしたら、D3000や予算が有ればD5000の方が
一代目のカメラとしては良いと思います。

書込番号:10061180

ナイスクチコミ!2


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/08/28 07:02(1年以上前)

cal.1861さん、おはようございます。

D40の良さを簡単なフレーズでいくつかあげるとすれば、
小さい、軽い、かわいい、安い、キレイ、楽しい、シンプル、といった感じですね。
そしてある意味、写真を撮るということそのものに関する基本的な部分は、必要十分なものを備えています。
それで、初心者からベテランまでが、D40を評価したのだと思います。

ただ、入門者にとって使いやすいのは、後から出たモデルの方が使いやすいと思います。
初めてのデジイチということで、D40が気になるということでしたら、
D40の要素を多く受け継いだD3000を選ばれる方が満足度は高いと思います。
また、カメラの機能や性能のことが気になるのであれば、D5000かそれ以上が良いと思います。

書込番号:10061246

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/28 07:25(1年以上前)

これから購入するのなら新しいD3000のほうがいいと思います。

書込番号:10061295

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2009/08/28 07:50(1年以上前)

cal.1861さん
おはようございまぁ〜す

私は今、初心者の方から購入の相談を受けて居るのですが、D40は奨めませんでした。
D90が色々な面で良いと思ったのですが、大きさとお値段が希望にはそわない様でした。
D3000を手に取ってみてから、もう一度考えましょうと言う事にしました。

D3000も検討された方が良いと思います。

書込番号:10061349

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/08/28 08:04(1年以上前)

cal.1861さん 

こればっかりは、やはりご本人の好みや使い方がありますから
一概にどのカメラが良いとうことは言えないと思います。
シンプルな機能できれいに撮れるD40を選ぶか、多機能でいろいろ楽しめる最新機種に
するかというところですが、如何ですか?
ご自身の性格を考慮され、どちらのタイプが合っているかを検討されればと思います。
画像の容量が大きいのが気になるようでしたら600万画素のD40はばんばん気軽に撮れて
良いと思いますよ。あまり枚数は撮らずにじっくり撮るタイプなら別ですが・・・

それからD40の人気にはそれなりの理由がありますが、それがご自身に当て嵌まるかどうかは
別問題です。撮影スタイルに拘る方なのか、撮影結果に拘る方なのかによっても違ってきます。
ただ言えることはD40は小型軽量でシンプルな操作感が魅力です。
また入門機とは思えない素晴らしい画質を誇っています。

書込番号:10061373

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/28 11:30(1年以上前)

ニコンの入門機ご購入にあたり、D40と最新機種で迷っておられるようですが、デジモノはやはり最新のものがよろしいかと思います。

それで、D40との比較であれば、きょう(28日)新発売のD3000がお勧めですね。

しかし、きょうが発売日とはいえすぐには購入せず、しばらく様子を見てください。
ご購入の際には、D3000ユーザーの使用感等をここクチコミ掲示板等で参考にされるとよろしいかと思います。

一方D40は、2006年12月の発売でかれこれ3年になります。その間小型軽量で扱いやすく、また、写りもよくて多くの方々に愛用されてきましたが、今後私は、きょう発売のD3000がD40に取って代わって愛用されるような気がしております。

どうか新製品D3000のユーザーになられて、クチコミ掲示板等でそのよさをPRしてください。

書込番号:10061997

ナイスクチコミ!4


hornbill2さん
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:32件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/08/28 15:24(1年以上前)

cal.1861さん、こんにちは

低価格であることも魅力ですが、D40はあったら便利だけど、
なくともそれほど不便ではない機能を備えていない、フィルム
一眼レフをそのままデジタルにしたような製品で、私はその
シンプルさが気に入りました。

画素数も大伸ばしない限り十分で、逆に600万画素に抑えているため、
高画質の写真に仕上がるらしいです。ノイズの少なさにはコンデジ
から移行した私は驚かせられました。

こちらの口コミの方々は、私も含めてD40を愛している方々が多く、
お勧めしてしまうと思うのですが、なにしろ生産中止の機種ですので、
サポートも含めて新しい方がいいのかもなんて思ったりもします。
本屋さんでもハウツー本とかでるでしょうしね。

逆にかなり古いといっても、逆に今は製品開発サイクルが尋常では
ないと思っていますし、そういう意味では数年前の製品なんて、別に
そん色ないようにも思えますし…

何を撮られるのかがわかりませんが、スナップ・人物メインなら
D40ボディとDX 35mm F1.8の組み合わせをお勧めします。こんなに
暗くてもフラッシュなしに撮れるだぁって感激しました。
単焦点レンズをお勧めするのは無謀でしょうか…

ただし資金に余裕があるのであれば、少しだけ大きいですが、
D90も視野に入れたほうがいいかもしれないです。

書込番号:10062862

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2009/08/28 20:52(1年以上前)

D40
1.断然安い
2.なのに、ちゃんと良い写真が撮れる
3.軽く小さいが、小さ過ぎない
必要最小限の機能を満たした良いカメラです。多少マニアック。

が、cal.1861さんのご予算が許せばD90(またはD5000)を推奨します。

書込番号:10064122

ナイスクチコミ!2


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/08/28 21:00(1年以上前)

cal.1861さん

初めまして。

>デジ一の入門機を購入検討中なのですが・・・

と申されていますが、初心者様なのでしょうか?もしそうならD3000の様子見をされてからのほうがよろしいかと。

デジイチ経験済み、しかもニコンのレンズも幾つか持っている、更に・・・MFも厭わないなら・・・D40、勧めます(ニヤリ)。

書込番号:10064171

ナイスクチコミ!1


スレ主 cal.1861さん
クチコミ投稿数:24件

2009/08/29 02:56(1年以上前)

皆さん、有り難うございます!
やっぱりシンプルなD40って良いんですね!
皆さんの親切なアドバイスだけでD40に決まる決定要因になりそうです!笑

でも内容をまとめると最新のD3000が良さそうですね。
D3000については、これからのクチコミを少し待ってみようと思います。

ちなみにデジイチの使用用途は、スナップと室内での小物の撮影をメインに考えています!
銀塩のミノルタSRT-SUPERを持っているのですが、正直この基本機能とISOとカラー/モノクロ変更(デジタルならもう当然の機能ですね)が出来れば初心者の私には充分だと思っています。
なので、D90とD5000は勿体ないかな〜と…
それと単焦点の話しがありましたが、普段GRD2を使っているので、ズームが欲しいのです。

書込番号:10066155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2009/08/29 16:07(1年以上前)

D3000ってD60の後継機かと思ってましたが、D40のコンパクさそのままにって表現(某カメラサイト)からするとD40の後継機なんですかね、D40とD60併せてかもしれませんが*_*;。

書込番号:10068443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/08/29 17:08(1年以上前)

>salomon2007さん

D40とD60は同じボディを使用しています。
D3000は高さが3mm大きくなっただけで横幅や奥行きは同じです。
D3000のCCDはD60と同じCCDをベースにしてますので、どちらかと言うとD60の後継機ですね。

D40のCCDは画素数だけでなく、CCDサイズや縦横比も少し違いますね。

書込番号:10068672

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D40 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D40 レンズキットを新規書き込みD40 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40 レンズキット
ニコン

D40 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

D40 レンズキットをお気に入り製品に追加する <662

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング