D40 レンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 レンズキットの価格比較
  • D40 レンズキットの中古価格比較
  • D40 レンズキットの買取価格
  • D40 レンズキットのスペック・仕様
  • D40 レンズキットの純正オプション
  • D40 レンズキットのレビュー
  • D40 レンズキットのクチコミ
  • D40 レンズキットの画像・動画
  • D40 レンズキットのピックアップリスト
  • D40 レンズキットのオークション

D40 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • D40 レンズキットの価格比較
  • D40 レンズキットの中古価格比較
  • D40 レンズキットの買取価格
  • D40 レンズキットのスペック・仕様
  • D40 レンズキットの純正オプション
  • D40 レンズキットのレビュー
  • D40 レンズキットのクチコミ
  • D40 レンズキットの画像・動画
  • D40 レンズキットのピックアップリスト
  • D40 レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全1783スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D40 レンズキットを新規書き込みD40 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

オーロラ撮影について

2008/10/26 15:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:32件

オーロラ撮影のため、デジイチを購入しようと思います。
数日前、KISSX2の板で質問させていただいたのですが、今日キタムラで実際に触ってみて
ニコンのほうが、しっくりなじんだ感じだったのでニコンで決めようと思います。

そこで、今回はオーロラを撮ることが目的です。
レンズキッドはF3.5〜18o〜となっていますが、オーロラ撮影は「明るく広角」は必須のようです。
ですので、ボディだけを購入し別に明るいレンズを購入しようかなと考えています。
初心者の素人的考えですので、間違ってたらアドバイス下さい。

又、@レンズは何が良いか
  A普通の風景写真とかでも標準レンズとして適しているか
  BボディはD40、D60どちらがお奨めか

ほんとに何もわからない素人なので、とんちんかんな質問をしていたらお許し下さい。

望遠側は当分は、今持っているカメラを使うとして
まずは、オーロラ撮影と、普通に風景とかを撮るのが目的です。
どうかアドバイスの程、よろしくお願い致します。
 

書込番号:8555481

ナイスクチコミ!0


返信する
manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2008/10/26 16:30(1年以上前)

こんにちは。

音もなく幻想的に揺らめくオーロラは、一度は見る価値がありますよね。

D40とD60でしたら、高感度でもノイズが少ないD40をお勧めします。

レンズは明るい広角(〜18mm、〜F2.8)が望ましいのは確かです。比較的明るくAFできる標準ズームとしては、シグマ 18-50mm F2.8HSMやタムロン17-50mm F2.8(A16N II)などがあります。ただ、18mmで考えるとキットレンズでもF3.5の明るさがあります。キットレンズを含めて、どれも普通の風景写真とかでも標準レンズとしてお勧めできるものです。

キットレンズと同様に明るくないVR18-200mm F3.5-5.6でもオーロラは撮影できています。D40+VR18-200でオーロラを撮影された方のクチコミをお伝えします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=7544674

私は、35mmフィルムで28mm・F2.8・ISO3200・5-10秒で撮りました。D40なら、18mmm・F3.5・ISO1600・20-30秒で撮れば、十分写ると思います。

ご自身の防寒、予備を含めたバッテリーの準備と保温(直前までポケットに入れる)など、しっかり準備して、美しいオーロラを楽しんでくださいね。

書込番号:8555670

ナイスクチコミ!0


多門村さん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:8件 ホンダインサイト2009 

2008/10/26 16:31(1年以上前)

1レンズキットの標準レンズは確かに暗めです。しかし、D40、60でAFができるレンズはAF-Sから始まるタイプでhttp://kakaku.com/item/10503512029/が最安でボディーより高です。
自分は大昔のMFの単焦点レンズを使っています。ピント、絞り、シャッタースピードすべて自分で決めます。フルマニュアル撮影になりますが、非常に楽しいです。
参考↓
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2007/02/07/5541.html
風景ならピントは常に∞で大丈夫だと思いますので、露出あわせだけになります。

2常に最前列からとる場合は単焦点でも大丈夫だと思いますが、ホテルのバルコニーとかから写す時などは、電線などの障害物を避けるという点で、多少ZOOMできるレンズキットのレンズほうが良いかもしれません。

3D60は、現在5000円キャッシュバック中ですので、D60がお勧めかな。

書込番号:8555676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2008/10/26 17:38(1年以上前)

えだまめっちさん こんばんは

直接の回答ではありませんが・・・
以前にも紹介したのですがオーロラ撮影の準備についての動画サイトです↓
http://photo-cafe.jp/pioneer/archives/200601/
機材の他にも、色々と準備が必要のようです
特に寒さ対策が重要ですので
価格コム他ネットで検索して、オーロラ撮影の実績のある機種を選ばれる方が良いと思います(重要)
折角、現地に行っても動作しなかった、では悔やみきれませんから
あとオーロラ撮影ではMFでピントも固定になると思いますのでレンズはDXの魚眼辺りが良いように思います

書込番号:8555930

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2008/10/26 17:53(1年以上前)

オーロラ撮影 で検索すれば色々と見つかります。

機材以外にも準備するもの色々ですね。

機材、撮影方法、体験談色々なサイトを見てください。

書込番号:8556009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2008/10/26 20:10(1年以上前)

みなさま、アドバイスありがとうございます。

別に明るいレンズを…と思っていたのですが、予想以上に高価だということがわかりました。
レンズキットでもオーロラ撮影か可能なようですので(明るいにこしたことはないと思いますが)レンズキットで検討してみようかなと思います。

三脚、レリーズ、予備電池、撮影テクニック…初心者にはかなりハードルが高いですが、
教えていただいたサイトでも勉強して、参考にさせていただきます。

ありがとうございました。

書込番号:8556616

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信19

お気に入りに追加

標準

D40のレンズ選び

2008/10/25 03:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 Mr.CB xxxさん
クチコミ投稿数:32件

以前、レンズキットの方で機種選びで質問させて頂いた者です。
ボディをD40に決めて、今は最初の一本のレンズ選びで迷っておりました。
最初は高倍率ズームに魅かれましたが、いろいろと考えていくうちに以下の2本にほぼ絞れました。

・タムロン SP AF 28-75mm F/2.8 
・シグマ17-70mm F2.8-4.5 DC です。
 
ここで質問させて頂きたいのですが、

1.広角側の用途としては風景くらいなのでしょうか?それならタムロンにしたいと思います。

2.私の用途ですが、家や外出先(遊園地や動植物園が多い)での子供の撮影がほとんどになると思います。(動植物園では動物等も撮りたいとは思います)
そこで背景がボケた写真が撮りたいのですが、タムロンのでは被写体がアップで背景がボケてるのはたくさんありました。ただ、子供を少し小さめに全体を映す感じで背景ボケている写真は見つけれませんでした。こういうボケは望遠でないと厳しいのでしょうか?(望遠での、そういった写真は見つけました)

3.このどちらかを買っても、シグマの30mmF1.4というのはまた別物のレンズですか?室内撮りなら一番という評価が多かったので。ボケ写真も撮りやすそうですし。頑張れば上記の2本でも撮れるのなら、購入予定からはずしたいと思っております。

今のとこ、最初は上記2本のどちらかを買い、部屋撮りが多くなりそうなので冬ボでシグマの30mmF1.4、来年子供の入園時に70mm〜300mmの望遠レンズの安価なもの(3脚と一緒に)を購入といったプランを一応立てています。
皆様、もっといいプランもあるかと思いますしどうかご教授お願い致します。

書込番号:8548572

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2008/10/25 04:15(1年以上前)

Mr.CB xxxさん こんばんは

>1.広角側の用途としては風景くらいなのでしょうか?
狭い所で引くに引けない場合にも広角は有効です(例えば狭い通路の水族館とか)

>2.子供を少し小さめに全体を映す感じで背景ボケている写真
被写体(子供)と背景まで距離があれば該当のタムロンレンズでも可能です

>3.シグマの30mmF1.4というのはまた別物のレンズですか?
はい、開放付近で使う時などは特に別物です
違いは色々な場面で出ると思います(ボケだけでなく暗い室内でのシャッタースピード等)

◆候補の2レンズについて
ご存知とは思いますが、現行モデルのレンズを選ばないとAF効きません
タムロンであれば「Model A09N II」
シグマであれば「HSM」の方です
店によっては旧モデル(レンズ内にAFモーターが無いタイプ)を
置いているところもあると思いますのでご注意ください
店員さんに聞けば良いことですね^^

書込番号:8548600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2008/10/25 04:23(1年以上前)

追記です
>1.広角側の用途としては風景くらいなのでしょうか?
遠近感を出したい時などにも有効です

書込番号:8548608

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2008/10/25 04:48(1年以上前)

機種不明

家族の肖像にGOODなクニャクニャ三脚。枝でも手すりでも即取付けOK。

私は18-200VRをメインに使っていて、広角はこの18ミリがいっぱいいっぱい。
最近、広角側にもうちょっとあればなーって思います(広角、年内に買うぞ宣言!)。
28ミリ開始のを常用ではちょいとキツイかも。
18ミリ開始だといい距離感を保てると思いますよ。
だてに各社が18ミリ開始のレンズを「標準」と呼んでいる訳ではありません(納得)。
ということで、この2本ならシグマるのがいいと思います。

まったく感覚論の答えで恐縮ですが、感覚じゃないと答えられんよ、こんなもん♪
17-70、30F2、70-300VRなんて、結構イケテル組合せだと思います。
年内にまとめましょう♪

書込番号:8548629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 モモカン 

2008/10/25 05:16(1年以上前)

シグマのほうがいいかな。
28mm(35mm換算42mm)は風景を写さない広角はいらないといってもきつそうです。
24mmなら自分ならなんとかいいかなって感じですが。
F2.8の75mmより17mmのほうが使うところは多いと思いますよ。

書込番号:8548655

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/10/25 07:18(1年以上前)

タムロンのA09だと広角が足りないと感じるのではないでしょうか。
広角側が35o換算で42o相当ですから現行のコンパクト機でもこれほど狭い機種は無いです。
広角の必要性…お子さんの撮影がメインになると言っても…背景を入れての記念撮影等需要は結構あると思いますよ。

シグマの30oが無くても…スピードライトを使えば室内でも撮影は出来ます。
ノーフラッシュで室内撮影がしたければ30oF1.4のような明るい単焦点は必要不可欠ですね。
室内ではF2.8でも厳しい場面が多々あります。

プランについてはMr.CB xxx さんのお考えでよろしいかと思います。
ただ…30oF1.4はボーナス払いで買っちゃってもイイような気もしますね…笑

書込番号:8548798

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2008/10/25 07:20(1年以上前)

1.について

17mmの広角といっても、フィルムカメラでいう28mmに似た画角なので、必要だと思います。
フィルムのコンパクトカメラは大体28mmから始まってましたし。

2.について

ボケ量は、焦点距離が長くて、F値が小さくて、被写体との距離が近いほどボケ量が大きくなります。
撮りながら覚えるのがいいと思います。

3.について

とりあえず、買わずにいて必要かどうか、上記レンズ使ってから決めるのがいいと思います。

書込番号:8548803

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2008/10/25 07:39(1年以上前)

Mr.CB xxxさん
おはようございます。

私も子供撮りが多いです。
持ち出す場合D40にはレンズを与えてないのでキットレンズになりますが、キヤノンの場合は35-135を持ち出すことも多いです。
35-135でも公園に出かけたりの子供撮りの場合は画角的に不満はありません。
しかし35-135は古いレンズなので画角的には満足しても画質やボケの大きさに少し不満を感じ子供撮り用としてタムロン28-75を狙っている私がいます。

でも28-75だと観光地などに連れて行って背景を入れて記念撮影には向いてないでしょうね。
そんな時に17あるいは18スタートの標準ズームが一本あればと思いますのでD40はレンズキットで買われるのが良いと思います。
レンズキットで買ってもボディ単体で買う時と数千円しか違わないのでかなりお得だと思います。

またF2.8でノーストロボで室内撮影可能かどうかは部屋の照明の明るさにもよると思います。
F2.8での撮影だとISOは1600までに上げないと厳しいような気もしますし、F1.4とはシャッター速度で2段分の差があるのでタムロン28-75でなんとか写せたとしても (D40は高感度に強いので大丈夫だとは思いますがそれでも) そのうちにシグマ30mmF1.4HSMを欲しくなるのではないかなと思います。

書込番号:8548840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 atos's photo studio 

2008/10/25 07:47(1年以上前)

・タムロン SP AF 28-75mm F/2.8 

MFでの使用だけになりますが ご承知ですか?

レンズ内モーターのついたタムロンの17-50F28がお薦めですけどね
28mm始まりは、もう一本広角が欲しくなると思います


書込番号:8548862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38407件Goodアンサー獲得:3382件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2008/10/25 07:57(1年以上前)

Mr.CB xxxさん

Tamron SP AF 28-75mm F2.8 Macro(A09NII)をD60やD3で使っています。非常にコストパフォマンスの高いレンズです。
これをD40(DXフォーマット)で使いますと35mm換算42-113mmの標準〜望遠域カバーとなります。
>子供を少し小さめに−−−
ぴんさんさんが記載されておられる通り背景が遠ければボケは大きくなります。お奨めレンズです。

室内では広角側35mm換算24mmまでは必要でしょうから16mmを目安としますと、
新しく11/7発売のTokina 12-24mm F4(モータ内蔵)をお奨めしますが。

以上は2本(いずれもFX可)でまとめる場合ですが、1本でまとめるなら
Tamron SP AF 17-50mm F2.8 XR DiII(A16NII)でしょうか。明るくて廉価が魅力です。DX専用。

Sigma 30mm F1.4は、おっしゃる通り別物と解釈した方が良いと思います。

書込番号:8548886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38407件Goodアンサー獲得:3382件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2008/10/25 08:03(1年以上前)

訂正!!!

>以上は2本(いずれもFX可)でまとめる場合ですが−−−
Tokina 12-24mm F4はDX専用です。失礼しました。

書込番号:8548899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2008/10/25 08:24(1年以上前)

atosパパさん おはようございます

>・タムロン SP AF 28-75mm F/2.8 
>MFでの使用だけになりますが ご承知ですか?

A09にもレンズ内モーター内臓タイプの「Model A09N II」が出ているようです
これならD40でもAF効きますね
ただ、atosパパさんが仰るように17-50mmの方が
DXフォーマットのD40には、広角から使い勝手が良さそうです

書込番号:8548948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/10/25 08:38(1年以上前)

17(18)〜28mm間が絶対に不要と言う自信があれば、タムロンA09(U)でいいと思います。

書込番号:8548985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/25 09:22(1年以上前)

小型軽量で写りもいい、18−55のレンズキットがお勧めです。

書込番号:8549098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/10/25 09:33(1年以上前)

>1.広角側の用途としては風景くらいなのでしょうか?それならタムロンにしたいと思います。
例えば、ディズニーランドのシンデレラ城を背景に家族の記念撮影をしたいとき。。。
広角レンズでなければ・・・背景のシンデレラ城全体をフレームに入れることは難しいでしょうね。
大きな建物や、広大な風景(山)を背景にして人物をそこそこ大きく写したい時は広角レンズです。
卒業式や結婚式で・・・狭い廊下で、チョット記念撮影なんて時も「全身」をフレームに納めようとすると、廊下は狭いですから・・・後ろに引けなくなって・・・顔やバストアップしか撮れなくなります。。。こんな時も広角レンズの出番ですかね??

>2.そこで背景がボケた写真が撮りたいのですが・・・
ボケる写真は、レンズやカメラの設定だけで撮れるものでは有りません。。。
カメラマンの「演出」は欠かせません。
※ボケ写真を撮る条件。。。
1)被写体に思いっきり寄る(できるだけ近づく)
2)被写体と背景の距離を多くとる(背景をできるだけ遠くする)
3)ボケると綺麗な背景で撮る(あまりコントラストの強くない、適度にゴチャゴチャした背景を選ぶ(笑))
4)絞りを開ける
※ボケ易い機材
1)焦点距離の長い(望遠)レンズ程ボケ易い
2)明るい(F値の小さい)レンズほどボケ易い

3.シグマの30mmF1.4というのはまた別物のレンズですか?
別物です。。。
というか・・・室内(夜の蛍光灯下)で、フラッシュを焚かずに、動く子供を撮影したい♪
という、「特殊」な撮影シーンを撮影したければ。。。このレンズを買う以外に方法が無いです。
ですから・・・「別物」です。

書込番号:8549137

ナイスクチコミ!0


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2008/10/25 10:34(1年以上前)

当機種
当機種

なんちゃってマクロ@ハナムグリ@コスモス

なんちゃってマクロAハラビロカマキリ@ススキ

Mr.CB xxxさん、おはようございます。

ご提示の2つのレンズなら、私の選択はこちら、■17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO HSM です。
なぜなら、

@広角側の遠近感を強調した表現もできる。
A被写体にどんどん寄れるので楽しい。
B被写体に寄れるレンズは室内撮影時にも便利(ただし、明るさは照明や高感度撮影でカバー)。
C『なんちゃって広角マクロ』がとっても楽しい。お子さま撮りでも大活躍まちがいなし!!
Dシグマのキリリとした解像感が良い。

次点として、候補外のものでは、

シグマ:18-50mm F2.8 MACRO HSM (F2.8通し・広角なんちゃってマクロ・解像感キリリ)
タムロン:17-50mm F2.8 XR Di II LD (A16N II)(F2.8通し・軽量・廉価)
ニコン:18-55mmのキットレンズ(写り良し・軽し・意外と寄れる) or AF-S DX 18-70mm(AF若干早い)

私は、屋外撮影での対応の幅とコストパフォーマンスなどを優先して、
常用レンズにはキットレンズよりもAFが早く望遠側が少し長いAF-SDX18-70mmを選択し、大変満足していますが、
最近、別用途としてシグマの18-50mmF2.8HSMを購入しました。なんちゃってマクロ、とっても楽しいですよ。

D40でシグマのレンズでお子さま撮りといへば、柚子麦焼酎さんがいらっしゃいます。
17-70mmでなく、18-50mmのHSMの方をお使いだったと思いますが(他にも30mmF1.4や18-125mmOSHSMも)、
公開されているオンラインアルバムに広角側でのお写真もたくさんあったと思います。
いきいきとしたお子さまの表情、愛情あふれるお写真ばかりで、とっても参考になると思いますよ。

書込番号:8549359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 atos's photo studio 

2008/10/25 20:37(1年以上前)

ぴんさんさん 

あ、そうなんですか
モーター内蔵で、今までの写りなら、ポートレートには最適ですよ
特に子供撮影だと少し望遠気味の方がいいと思います

でも、広角は欲しいですから、レンズキットとA09IIを揃えると
画角はかぶりますけど便利だと思います

キットのレンズは1万そこそこのレンズとは思えない描写です
暗いのが難点ですが、そういうときはA09で

書込番号:8551613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件 こだわりぬま 

2008/10/25 22:18(1年以上前)

 屋外での撮影が多い様であれば、28mm〜のA09でも自分が動いて撮影する事で、何とかなると思いますが、屋内撮影に関しては、(我が家の様に)狭い家だと28mmで部屋全体を撮るのは、ちょっとキツイかも知れません。

 まずはキットレンズで自分の好みの画角を確認されてから、目的に合った次のレンズを購入されても良いのではないでしょうか?

書込番号:8552218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/26 00:14(1年以上前)

Mr.CBxxxさんへ
お子様の撮影で背景をぼかしたいのであれば、描写力はタムロンA09が非常に良いと思います。
ぼけの消失感、柔らかさともにイイ感じで、人肌の描写も綺麗です
ただネックなのが、AF性能です。
D40の場合A09U(モーター内蔵)でないとAFが作動しませんが、タムロンのニコン用モーター内蔵モデルのAFはもたつきますので注意が必要です。
具体的には、合焦寸前にカタカタと微調整が入ります。
その時のカタカタ音も人によっては気になるかもしれません。
A16(モーター内蔵)とA09(モーター非内蔵)を所有していますが、モーター内蔵モデルのAF速度は明らかに遅いです。
と言ってもD40では、モーター内蔵モデルを使うしかありませんのでタムロンの描写が好みであれば、目をつぶるしかないでしょう。
それでも通常の風景や人物の撮影には困ることは少ないと思いますが、子供は落ち着きませんのでAFで楽はできない様な気がします。
AF速度の点さえ確認して納得した上であれば用途から考えて焦点域、価格、描写、作りの良さともお勧めですがいかがでしょうか?
広角側に関しては、atossパパさんお勧めのKITレンズが安上がりで最適だと思います。

書込番号:8552998

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.CB xxxさん
クチコミ投稿数:32件

2008/10/26 11:05(1年以上前)

皆様、たくさんのレスありがとうございます。

ボケ写真を撮るのに、できるだけ焦点距離を長く、F値を小さくとありましたので
そこだけ考えればタムロンの方が優位なのかなあと思いタムロンで考えていましたが
皆様のお話では広角側がないと厳しいようですのでもう一度考えてみます。
大変参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:8554553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

D40にタムロンのAF18−200を装着しサンディスク1Gノーマルタイプを
使用しました。室内の撮影会に参加した時に望遠側で時々シャッターが切れなくなりました。
レンズの問題あるいは、SDカードが高速タイプでないのが原因でしょうか。
レンズはA14Uです。初歩的な質問ですいません。

書込番号:8550925

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38407件Goodアンサー獲得:3382件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2008/10/25 18:12(1年以上前)

室内→暗い→未合焦→シャッタ不可? いかがでしょう。A14NIIのスレッドはご覧になりましたか。

書込番号:8550980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38407件Goodアンサー獲得:3382件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2008/10/25 18:21(1年以上前)

追加。A14NIIのスレッドには見あたらないですね。アクティブDライティングOnでは連写4-5枚目からVeryVery遅いですよ。
もう少し設定などの情報がないと、皆さん判断できかねると思いますが。

書込番号:8551022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/10/25 19:21(1年以上前)

AF可能なレンズの開放F値はF5.6ですが、200mmではF6.3ですから、少し暗い場合は
AFできず、シャッターが切れない場合があります。
ボディをMFに切り替えると、シャッターが切れると思います。

書込番号:8551273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38407件Goodアンサー獲得:3382件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2008/10/25 19:27(1年以上前)

>アクティブDライティングOnでは連写4-5枚目からVeryVery遅いですよ。
ご免なさい。D40でしたね。自分のD60をイメージしていました。重ねて失礼いたしました。

書込番号:8551296

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D40 ボディの満足度5

2008/10/25 19:31(1年以上前)

タムロンレンズによくある症状です。

書込番号:8551307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2008/10/25 20:41(1年以上前)

 時代に遅れてますかさん こんばんは。

>D40にタムロンのAF18−200を装着しサンディスク1Gノーマルタイプを
使用しました。室内の撮影会に参加した時に望遠側で時々シャッターが切れなくなりました。

 Tamron 17-50mm F2.8(A16N U)の口コミで、「AFが遅い」「シャッターが切れない」というスレが時々立っていました。類似な現象ならば、以下のようなことが考えられます。
1)AFはコントラスト検出方式のようなので、コントラストの弱い(あるいはない)対象でAFさせられる場合は、最適位置を見つけることが難しいので、AFが遅くなる、あるいはAFできなくなる(試しに、コントラストの強いものや弱いものを撮ってみてください)。
2)望遠側にすると、局部拡大によって、単調な領域(床や壁など)の面積割合も大きくなるため、単調な対象でAFさせられる不幸な機会が増加する。
3)AFできないときは、シャッターが切れない

 対処方法は以下のとおりです(私の場合は、それで問題なく撮れています)、
1)コントラストのはっきりしている対象でAFロック(シャッター半押し)して、構図を少し調整してシャッターを切る。
2)私は自分の意思でフォーカスしたいので、中央のフォーカスエリアを使っています。
3)私は自分の意思でフォーカスしたいので、中央部重点測光、AE/AF同時ロックを使っています。
4)じじかめさんがおっしゃられた「MFを使う」も選択肢のひとつです(私は、AFできないのでMFで撮ったことはありませんが)。

 同じレンズではありませんが、参考になれば幸いです。

書込番号:8551636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

デジイチ欲しい・・

2008/10/14 02:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

スレ主 Mr.CB xxxさん
クチコミ投稿数:32件

こんばんわ。
この度デジタル一眼レフデビューしたいと思っているヒヨッコであります。

そこで購入機種として検討しているのが
ニコンD40 or ニコンD60 or ソニーα200であります。
全て、予算の関係でWじゃないズームレンズキットで考えてます。
ズバリ予算は5万円以内。(それ以上だと嫁さんが怖くて・・)

どっかのサイトで写真を見比べてみましたが、ニコンのは風景が濃いイメージで(空の青、海の青、山の緑がハッキリしている感じ)ソニーのは薄い(海だと、青というか水という感じ。素材をナチュラルに表現しているというか・・)というイメージでした。(素人批評ですが・・)
ただ、暗いとこだとニコンのが被写体がクッキリしている感じで際立っているような感想です。
残念ながら、私のメインになると思われる人物の写真を見つけれませんでしたが(子供を写すのがメインになります)人物を撮ってもそんな感じでしょうか?
(ニコンは子供がクッキリ、ソニーは風景に溶け込む感じというか・・素人眼には、そういう風な違いに思えましたので。実際眼が肥えていらっしゃる皆さんからしたら2社の違いはそんなことないかもですが・・)

あと来年には、望遠レンズ?の購入は検討しております。子供が入園しますので。
(運動会などには望遠レンズが必須とここのクチコミで見ました。)
Wズームキットをセットで買えば済むのでしょうが、今は予算がありません。
来年なら、コツコツヘソクリしてそんなに高いのでなければ買えると思います(苦笑)

長くなりましたが、私に合っていそうなのはどちらか皆さん決めかねている私に後押しをください!
1.レンズを買い揃える財力はありません。将来的にもキットと望遠と単焦点で3本程度と考えています。
2.技術的なことには妥協しません。(基本的にドップリハマる性格な為。勉強も苦にならない変態的性格です!)
3.見た目はコンパクトなニコンが好き!(キムタクと岡田君でも、キムタクの方が格上な為、ニコンのが格上に見えてしまう単純な性格でもあります!)
4.D40とD60を比較した場合、お互いの長所短所が知りたいです。
5.弟がソニー本社勤めです・・応援するならソニーなのか・・

以上の観点より皆様のご意見をよろしくお願いいたします。
長文失礼致しました。

書込番号:8497918

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2008/10/14 07:51(1年以上前)

Mr.CB xxxさん
おはようございます。

>ズバリ予算は5万円以内。
>子供を写すのがメインになります
>あと来年には、望遠レンズ?の購入は検討しております。
>将来的にもキットと望遠と単焦点で3本程度

D40レンズキットがピッタリだと思います。
良く言われる、D40系のレンズの制約もAF-Sレンズの選択で、関係無い事ですし。
来年に AF-S VR 70〜300 を追加する事で、最強のパパさん一眼レフになるかと思います。

単焦点は、後のお楽しみと言う事で。
D40なら超お買い得な非Aiニッコールを使って、趣味のマニュアル撮影にはまるのも一興かと…。

書込番号:8498246

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2008/10/14 14:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

DX18-55mm

DX55-200mm

DX55-200mm

D40レンズキットが4万円ちょっとなのでおすすめです。

あとはSDカード、液晶保護フィルム、レンズ保護フィルター、カメラバッグ、ブローワー、クリーニング用クロスなどをとりあえず揃えておけばよろしいかも?
頑張って外付けスピードライトのSB-400を購入されるのもよろしいかも?

私もD40のシルバーを使っています。小さくて軽くて本当にカワイイ奴です!

D40で撮った画像をご参考までに貼っておきますね。
レンズは1枚目がキットのDX18-55mm、それ以外はDX55-200mm(VRなし)です。

尚、レンズについては当方サイトの以下のページご参照ください。
http://carulli.maxs.jp/lens2/lens2_8.htm
# でも、見ない方がよろしいかも?レンズが欲しくなりますよ・・・バキッ!!☆/(x_x)

書込番号:8499319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38407件Goodアンサー獲得:3382件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度4 休止中 

2008/10/14 17:09(1年以上前)

一台目でD40/D60の選択となれば、私はD60レンズキットをお奨めします。
過去同様スレッドで私のレスは、
@VRレンズ(D60キットはVR)は手ぶれを一定レベルで吸収しますから、完璧なダメ写真連発は防げます。
AD60は半年ほど前発売の新機種。一方D40はさらにさかのぼること1年+α発売の旧機種。
B室内・薄暮はD40が良いといっても、D3/D700レベルではないでしょう。D60より1ステップ良い程度。
C6Mpix(D40)のA4プリントが十分OKなのは知っていますが、やはり高画素10Mpix(D60)は有利。
D私は多少悩んだ末に、D60にしました。

書込番号:8499775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2008/10/14 17:29(1年以上前)

α200を使っていますが、とりあえずキットレンズは設計が古く、描画があまいです。
ご予算からキットレンズでの購入をお考えならスルーされることをお奨めします。

ちなみにPENTAXのK200DやオリンパスのE-420、E-520は候補にならないのでしょうか?
前者はキットレンズが新設計になり写りがかなり良くなりました。
後者は元々レンズ性能が高いので、AFがしっかり合えばよい写りをします(AFがちと弱いかな?)。

D40とD60なら手振れ補正機能付きレンズが付いたD60ではないでしょうか?
ただ、AFが効く追加レンズとなると現行品では望遠ズームはVR70-300、単焦点レンズはSIGMAの30/1.4となり
計10万円弱の追加となりますが...。

書込番号:8499824

ナイスクチコミ!0


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2008/10/14 18:43(1年以上前)

Mr.CB xxxさん、こんばんは。

どのカメラでも良い写真は撮れると思いますが、『3.見た目はコンパクトなニコンが好き!』ということで、弟さまには申し訳ありませんが、撮影にも気持ちの乗っかるニコン機種が良いと思います。気に入ったカメラだと、『2.技術的なことには妥協しません。』とも相まって、どんどん上達していきます。

後の望遠レンズについては、おすすめは私もダイバスキ〜さんと同じくVR70-300mmです。ファミリーユース望遠レンズでは、最も満足できるレンズと思います。200mmまでのレンズだと、使用しているうちに『もう少し望遠がほしいなぁ』などと思うかもしれないのですが、VR70-300mmだと、そんなふうに思わなくてすみます(鳥狙いでもないかぎり、それ以上はスッパリあきらめがつきます)。

しかし、ご予算やレンズの重さ・大きさのこともありますので(その大きさに奥さんがヒクかもしれません(笑))、そこが重要であればVR55-200mmを購入し、ポジション取りやフットワークで対応(+若干のトリミング)ということで。

D60とD40との違いにつきましては、Dライティング(明暗差のある状況をカメラが良好に調整してくれる便利機能)がアクティブ(D60)か非アクティブ(D40:手動事後調整)か、キットレンズ18-55mmに手振れ補正が付く(D60)か付かない(D40)か、というところもあるのですが、『子供を写すのがメインになります』というMr.CB xxxさんの使用目的とキットレンズの18-55mmまでの焦点距離の範囲では、実質的にはどちらも大きな違いはない(手ブレよりも、動き回る子どもさんの被写体ブレ対応が必要)と思います。

むしろ気になるのは、いずれも若干の違いですが、高感度画質の差と画素数の差をどう考えるかということの優先順位の置きかたかと思います。どちらを選択するかで、重きを置く撮影のシチュエーションへの対応が、若干ですが異なることとなります。

高感度画質は、若干ですがD40がキレイですので、光の量が少ない場所での撮影に若干有利です。
明るいところでは高画素なD60の方が、若干きめ細かく描写すると思います。
画素数はD60の方が多いので、望遠不足をトリミングで事後に補う場合、若干有利です。
D40は実用にも保存や画像処理にも適度な画素数で、PCにもあまり負担になりません。
全体的な性能は後発のD60が上と思いますが、D40にもD60にない魅力的な特徴があります。

私はD40大好き星人ですので、D40をぜひおすすめしたいところですが、上記の若干の違いと望遠レンズの選択をMr.CB xxxさんがどう考えるかによって選択が分かれると思います。ベストな選択は、やはり『D40+VR70-300mm』と私は思います。この組み合わせは撮影の機会をバランス良くカバーできて、もっとも満足感の得られる最強の組み合わせと思います。

次点としては、望遠レンズにVR55-200mmを選択するのであれば、
・焦点距離不足をトリミング対応することを重視し、暗所での若干の違いは気にしないならばD60との組み合わせ
・焦点距離不足は足とポジション取りでカバーするとして、少しでも暗所に強いことを重視するならD40との組み合わせ
といった選択がバランスが良いと思います。

予算のご都合や、望遠レンズの選択なども勘案して、納得のいくパターンをご選択ください。
基本的に、どちらも十分キレイな写真が撮れますので。

書込番号:8500082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 愛機達の自由な旅 

2008/10/14 19:07(1年以上前)

こんにちは

予算からして、D40レンズキットをお勧めします。
D60とキャッシュバックを入れて約五千円の差になります。
この五千円でSDカードや最低必要なお手入れ道具、保護フィルター、ブロアーやレンズペンなどを揃えられます。
D40とD60の差は普通に家族でご使用されるのあれば、全く問題無い差です。
自信を持ってお勧めします。

書込番号:8500184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2008/10/14 20:34(1年以上前)

Mr.CB xxxさん こんばんは。
D40ユーザーです。

各社、各機種の色の違いは確かにあるのだと思います。しかし無料ソフトでもある程度好みに変えられると思いますのでそれほど重視しなくても大丈夫かと思います。

ソニー機に関しては全くわからないのでコメント出来ませんが、D40とD60の違いでしたら、

D60 
 高画素数・・・情報量の多い風景向き、トリミングに強い、大伸ばしに強い
 手ぶれ補正付き標準レンズ・・・暗い所での静止物に強い
D40
 高感度低ノイズ・・・暗い所での動体に強い

という事でお子さんを撮られるのであればD40の方がメリットが大きいと思います。断言しますが、標準ズームでの手ぶれ補正はお子さんを撮るのにはまったく無関係です。ただし被写体ぶれとの戦いになるので、キットレンズでの室内撮影はかなり困難と言わざるを得ません。

はっきりくっきり、ご家族皆さんにピントを合わせるのがお好みならばSB-400かSB-600などのスピードライト、一人の一部分にピントを合わせ、背景をある程度ぼかすのがお好みならば単焦点の追加購入が必要となります。このどちらかで被写体ぶれも抑えられます。

D40、D60でオートフォーカス出来る単焦点は現在シグマ30mmF1.4、50mmF1.4だけです(純正の50mmF1.4も発売予定ですが)。安価な純正50mmF1.8などはマニュアルフォーカスになります。
D40系はこの選択肢の狭さをいつも叩かれておりキヤノンKissFレンズキット+キヤノン50mmF1.8の方が安上がりじゃないか、という話しになるのですが、室内で子供を撮るのに50mmでは画角が狭過ぎるので30mm前後の方が使い易いというのが本当のところだと思います(画角の好みは人それぞれなので50mmが一番いい、という場合ももちろんあります)。

さて、今回ご予算に限りがあるという事ですのでまずはD40レンズキット+SDカードのみ(42,000円)でスタートし、残った8,000円と毎月の5,000円貯金で半年後にシグマ30mmを購入、というのはどうでしょうか(スピードライトの方でしたらもっと安上がりです)。

そしてもう4ヶ月5,000円貯金を続けAF-S VR55-200mmで運動会に備える、と。VR70-300mmは非常に評価が高いレンズで皆さんお勧めされるのですが、ご予算の中で占める割合が大きすぎるのではないでしょうか。ただし、普段から望遠側をたくさん使うという撮影スタイルならこれ以上の物は無いと思います。

僕は一年間子供を撮り続けて望遠が必要な状況はそれこそ運動会のみでした。あとは100mmちょっとあれば何とかやりくりできたように思います。逆に言えばキットレンズでは足りない訳ですが・・・。
欲を言ったらきりが無いのですが、今度D90のキットレンズとなったVR18-105mmなどはまさに子供撮り標準ズームと言えると思います。

書込番号:8500557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2008/10/14 21:04(1年以上前)

でも、今確認したらKissFもKissX2もだいぶ安くなってきたんですねぇ。

いや、独り言です^^

書込番号:8500735

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.CB xxxさん
クチコミ投稿数:32件

2008/10/14 23:43(1年以上前)

皆様方、大変詳しくご意見頂きまして本当にありがとうございます!
なんでもそうかもですが、選んでる時ってワクワクしますよね(笑)

D40とD60の違いですが、ゴミ取り機構の差があったのを忘れてました。
私は撮った写真を大きく伸ばすことは、おそらくほとんどないと思われますので
画素数は気にしなくてよさそうですね。
手振れ補正は私の用途では気にしなくていいとありましたし、レンズ交換もそれほどしないとしたらヤハリD40でしょうか・・
発売されて1年以上経過してもこれほどの高評価を得ている機種ですし、安心感はありますね!

だいぶD40に傾いてきました。
子供はクッキリ、背景ボケボケの画を撮るのによいそれなりの価格のレンズってありますでしょうか?
私が一眼を欲しいと思ったキッカケは、上記のような写真に魅せられ感動したことでして、調べたところ望遠型か単焦点のレンズが必要みたいな感じで・・
キットレンズでは難しいでしょうか?

書込番号:8501947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2008/10/14 23:45(1年以上前)

Mr.CB xxxさんこんばんは。

正に同じ5万円の予算で1年半前に子供撮りの為にデジイチデビューしたモノです。
(ボクはWレンズキット(VR無し)にしたので1万予算オーバーでしたが・・^^;)

ムリを承知でD40Wズームをオススメします。基本的にステップアップ不要ですから。
来年入園される子供さんであれば200mmあれば運動会もOK。
家の中ではD40持ち前の高感度+寄れるキットレンズでOK。
また、望遠レンズで背景ボケボケ写真もOK。

最初はD40で十分(すぎる?)と思います。コンデジとは違う写真が撮れますよ〜。
できれば、Wレンズでレンズ交換も楽しんでみてはいかがですか?






書込番号:8501953

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2008/10/15 02:42(1年以上前)

当機種
当機種

D40+DX55-200mm

D40+DX55-200mm

>子供はクッキリ、背景ボケボケの画を撮るのによいそれなりの価格のレンズってありますでしょうか?

背景をボカすなら、
・焦点距離の長いレンズで撮る
・開放値の明るいレンズで撮る
・被写体に近寄れるレンズで撮る。

その他に
・FXフォーマットの機種を使う!
っていうのもありますが・・・バキッ!!☆/(x_x)

さて、そうなると、明るい望遠レンズが一番なんですが、そういうレンズは大きくて重くて高価なんですよね。
そこで、私がオススメなのがVR55-200mmF4-5.6Gです。(つまりダブルズームキット)
このレンズ、被写体まで、ズーム全域1.1mまで近寄れます。
# ちなみにVR70-300mmF4.5-5.6GやVR70-200mmF2.8Gが1.5mなんです。

望遠レンズは屋外では有効ですが、室内では使いにくいですよね。
そこで、室内では明るい開放値のシグマ30mmF1.4 DC HSMとか50mmF1.4 DG HSMをオススメします。
# 12月には純正の50mmF1.4Gも発売になります。

30mmは室内で、小さい子供だと全身を入れて撮れます。

50mmはバストアップなど顔を大きく撮る場合にいいです。
小さい子供なら上半身が入ります。
# 私は85mmF1.4Dも室内で使ったりしてますけど・・・

この場合50mmの方がより背景がボケます。

ということで、kinchan9612さんのご進言と同じく「D40ダブルズームキットII」をまずお買いになられるのがよろしいかと思います。
後に追加のご予算が出来ましたら、柚子麦焼酎さんのご進言と同じく室内用に30mmか50mmの単焦点を買い足されるのがよろしいかと思います。

ご参考までに、D40とDX55-200mmF4-5.6G(VRなしタイプ)で撮影した子供の写真を貼っておきます。
# このレンズはVRありタイプよりさらに近寄って撮れます。しかもボケも綺麗で気に入ってます。
# 尚、個人情報保護の為モザイクかけてますが、ピントは目に合わせています。

1枚目が焦点距離130mm、絞りは開放のF5、感度はISO400で撮影距離は1mちょっとです。
2枚目は焦点距離200mm、絞りは1段絞ったF8、感度はISO200で撮影距離は4〜5mぐらいです。

書込番号:8502725

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.CB xxxさん
クチコミ投稿数:32件

2008/10/16 00:32(1年以上前)

kinchan9612さん、Carulliさんありがとうございます。
やはりWズームキットの方がよいのですね・・

予算オーバーしてしまいますが、撮りたいと思った写真の為なので嫁に相談してみます!
オーバーした分は、来月禁煙すればなんとかなりますし・・(苦笑)

書込番号:8506781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2008/10/16 02:21(1年以上前)

Mr.CB xxxさん 再びこんばんは。

望遠レンズでの背景ボケと、広角〜標準の単焦点の背景ボケでは決定的に違う点が2点あります。

1点目は、後者は速いシャッタースピードを伴う点。これにより室内でもブレずに撮れるわけです。

2点目は、前者のボケは画角が狭く原型が分からないくらい溶けているボケ、後者は画角が広く原型が類推出来るボケという違いです。

どちらも良さがありますが、お好みをご確認下さい。

書込番号:8507156

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.CB xxxさん
クチコミ投稿数:32件

2008/10/23 02:44(1年以上前)

皆様こんばんわ。その節はたくさんのご助言頂きありがとうございました。

あれからも、毎日2〜3時間はPCと睨めっこして悩み続ける日々が続いております。
D40,D60どちらを選んでも後ろ髪ひかれる思いです・・
しかし、優柔不断な私もついに決定しました。ボディだけですが(苦笑)

・・・D40にします!
D60の方が、確かに機能は優れているかもしれません。デジ物は後から出たものの方がよいとも思っております。

でもD40を選びました。理由ですが、、
D40のクチコミでの評価がすごいいいからです。ただそれだけ・・・
誰でもあれ見たら欲しくなると思います(笑)
例えばこの先の将来、D40が壊れて買い替えることがあるとしたら1000万画素オーバーの機種って簡単に手にすることができるでしょうけど、600万画素ってどうなんだろうかって。
皆さんが称賛する、600万画素だからこそのピュアな画質ってのを体験したいと思いましたし、この先得ることのできない財産になるかもしれないわけですし。

あとはレンズを、また悩もうと思います(笑) 
今のとこ、便利な高倍率にとても魅かれております。予算はオーバーしますけど親に相談したらお金は立て替えとくと言ってくれたし、冬のボーナスで超えた分は返せますしちょっとくらいはなんとかなるかなあと。
今のとこは、シグマかタムロンの18〜200mmので考えてはいます。安いのは手振れ補正がないですが、気合でなんとか乗り越えたいなと。昔親が使ってた三脚があったのでそれを改造して使おうとも思います。
んで、ボーナス出たら返済&シグマの30mmF1.4のを買えば私の用途には事足りそうです。

そんな感じで毎日妄想膨らませています。
来月の給料日が待ち遠しいです(笑)

書込番号:8539326

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者のデジイチについて

2008/10/20 21:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

クチコミ投稿数:44件

コンデジで子供を撮っていましたが、10ヶ月になり動きも活発になってきました。寝ている時ならコンデジでも綺麗に撮れるのですが、起きている時にはシャッターチャンスをいつも逃してしまいます。具体的には笑顔の写真はいつもぶれてしまいます。
そこでデジイチを購入したいなぁと思ったのですが・・・
全くの初心者でもデジイチを使いこなせるのかと・・・
・動き回る子供を綺麗に撮りたい
・アップの子供に焦点を当てて、背景をぼかしたような写真も撮りたい
・操作があまり難しくないものが良い

絞り、シャッタースピード、露出など難しい操作をしなくてもデジイチで初心者でも綺麗に撮れるのでしょうか?
また私のような者にお勧めのカメラはありますか?
出来ればニコンのカメラが良いのですが・・・
またこちらのD40のほか、D60も気になってます。
初心者としてはD40の方が良いのでしょうか?
いろいろアドバイスを頂けたら嬉しいです。

書込番号:8528637

ナイスクチコミ!0


返信する
kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 レースクイーンと合コン 

2008/10/20 22:38(1年以上前)

『出来ればニコンのカメラが良いのですが・・・』とういうならニコンが良いと思います。
オリやキヤノンやペンやソニもありますが、どれも一長一短で、最後は好きずきでOKです。

で、40OR60ですが、予算が許せば60が良いと思います。
初心者としてはD40が良いということは一切ありません。
40も60もそう変わらないんですが、主に下記が違います
@画素数(600万と1000万)>>仕上がりはそう変わらない
A60はキットレンズが手ぶれ防止(VR)>>これはデカイ
BDライティングがアクティブDか普通のDか>>これも使い勝手の上では差あり
ただ値段をなるべく安くおさえたいというならD40でも十分に十分だと思いますよ。

書込番号:8529030

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/10/20 22:42(1年以上前)

デジ物は新しい方が良いと思います。
機能などを、十分理解されての上で、”古いけれど…”なら何も言いませんが…。

D60レンズキット又は割安感の強いWズームキットをお薦めします。
D60のキットレンズには手ブレ補正が付いていますが、D40レンズキット及び、Wズームキットには、手ブレ補正レンズは付きません。(WズームキットIIの望遠ズームのみ、手ブレ補正が付きます。)

室内撮りが多くなると思われるため、Ai AF 35mm F2D が有ればなお良いと思います…。

書込番号:8529058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/10/20 22:56(1年以上前)

>・動き回る子供を綺麗に撮りたい

ハイビジョンビデオカメラの方が適していると思います。

>・操作があまり難しくないものが良い

初心者さんが動き回るお子さんを撮るのは難しいです。
特にキットレンズ+室内では感度を上げてもまず無理でしょう。
となると純正単焦点レンズでAF使えない機種は没。

D80+AiAF 35mm F2Dだと合計9万円です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501611022/
http://bbs.kakaku.com/bbs/10503510241/

書込番号:8529173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 愛機達の自由な旅 

2008/10/20 23:39(1年以上前)

ご予算次第だと思います。

レンズキットで動き回るお子様を、室内撮影においてブレない写真を撮りたいなら日中日当たりが良い場所を選び十分な光量がある部屋ならなんとか撮れると思いますが、日当たりが悪い部屋や夜の電気(蛍光灯)だけの光ではまずブレます。
こういった光量の少ない場所でブレを押さえレンズキットでも撮影する場合は、フラッシュを使えば撮れます。(背景をぼかすのは難しい)
または、明るいレンズ(F値の数字が小さい)を使えばブレにくい写真が撮れます。
こちらなら背景がボケ易くなります。

D40,D60でAF(オートフォーカス)が出来る明るいレンズは、
ニコンのAF-S 50 F1.4
シグマの30mm F1.4HSMと50mm F1.4 HSM
の三本です。
ただ、これらのレンズを使っても100%ブレない写真が撮れる訳ではなく、あくまでもブレにくいと考えられた方がいいです。

予算を少しでも抑えたいならD40を、関係ないならD60でもいいと思います。

書込番号:8529486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2008/10/20 23:49(1年以上前)

こんばんは。

>具体的には笑顔の写真はいつもぶれてしまいます。

すべてのパパママユーザーはここから始まりますね。笑っている時は必ず動きがあるものです。その動きを止められるシャッタースピードが無いと「被写体ぶれ」が起きてしまいます。これを防げれば「手ぶれ」も起きないので、

「子供の笑顔を撮るのにあたって標準ズームの手ぶれ補正はまったく必要ありません。」

ただし、他の用途(暗い場所での静止物など)であった方が良い場合もあります。


>絞り、シャッタースピード、露出など難しい操作をしなくてもデジイチで初心者でも綺麗に撮れるのでしょうか?

全部カメラ任せ(オート)では絶対に無理です。少なくとも5分くらいの勉強は必要だと思います。


>・動き回る子供を綺麗に撮りたい

室内で走り回るイメージだとかなり困難です。ストロボで動きを止めるしかないと思います。


>・アップの子供に焦点を当てて、背景をぼかしたような写真も撮りたい

動き回ってはないですが、こういうので良ければ初心者だろうが何だろうがD40とそれなりのレンズで初日から撮れます。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1262842&un=49873
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1252431&un=49873

書込番号:8529573

ナイスクチコミ!0


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2008/10/21 00:59(1年以上前)

マフィンパイさん、こんばんは。

デジイチだと、コンデジとは撮る時の構え方が違い安定感が増すのと、シャッターを切った時のレスポンスが違うので、
これだけで手ブレは減りますし、シャッターチャンスもより多くモノにできると思います。

> 操作があまり難しくないものが良い

最近の入門機種は、どんどん初心者でも簡単・キレイに撮れるやさしい作りとなっています。
ということが、答えの1つになっていると思います。つまり、より新しい機種が、より使いやすくなっているということです。
ただ、

> ・動き回る子供を綺麗に撮りたい

に関しては、明るいお外などではレンズキットでもオートで十分キレイに撮れると思いますが、
屋内ですと、『絞り、シャッタースピード、露出、ISO感度、被写体ブレ』などの勉強が、少々必要になると思いますし、

> ・アップの子供に焦点を当てて、背景をぼかしたような写真も撮りたい

とも関連して『明るい単焦点レンズ』などの、キットレンズ以外の2本目があった方が良いですね。
そしてもう一つ、重要なポイントが。kawase302さんもご指摘の、

> 出来ればニコンのカメラが良いのですが・・・

これ、とっても重要です。機能や性能なんかよりも、場合によっては重要です。
といいますのも、屋内での『・動き回る子供を綺麗に撮りたい』など、難易度の高いシチュエーションでの撮影を考えた場合、オートで当たるまで数を打つということもできますが、より良い写真を撮ろうと思えば、どうしても多少の知識や技術が必要になります。この時、気分の乗らないカメラだと、もうそこであきらめてしまうからです。
で、こうした状況で、私のおすすめの購入パターンは、次の2つです。

@D60レンズキット+明るい単焦点レンズ(D60でもAF可能なシグマ30mm F1.4 HSM)
AD40レンズキット+明るい単焦点レンズ(D40でもAF可能なシグマ30mm F1.4 HSM)

@は、多少の保険として、キットのズームレンズに手ブレ補正がつき、撮影の幅が広がります。ただ、お子さま撮りへの手ブレ補正の効果のほどは、柚子麦焼酎さんのおっしゃるとおり、あまり意味のないものとも割り切れますので、Aの組み合わせもアリだと思います。価格的には、Aの方が、若干お安くなると思います。

この『レンズキット+明るい単焦点』の組み合わせで購入した後、より室内撮りの成功率を上げたくなったら、外付けスピードライト(ストロボ)の購入を検討されれば良いのではないでしょうか。

書込番号:8529955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2008/10/21 07:09(1年以上前)

皆様、本当にありがとうございます。
カメラって本当に奥が深いんですね・・・
毎日コンデジを持ち歩いているのですが、やはり子供連れだとそれだけで荷物も多くなってしまいます。私としては「果たしてデジイチを持って歩けるのか」という点もあるのですが。
まぁこれは私次第ですよね・・・
予算の関係もあってあまり高いものは買えないのですが、今度お店に行ってみようと思います。実際にカメラを触ってみて、その操作性含めていろいろ勉強してきます。
また何かあったら、皆様に相談するかと思いますが。その際には是非ともよろしくお願い致します。沢山のレス、本当にありがとうございました。
ここに口コミすれば、いろいろアドバイスが頂けるので本当に助かります。

書込番号:8530497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2008/10/21 07:34(1年以上前)

マフィンパイさん
おはようございます。

御予算が不明ですが、選択肢からして安ければ安い程と言う事とお察し致します。
D40やD60はターゲットが初心者ですから、その軽さもさる事ながら、扱い易いと思います。
トリミング的にはD60の方が有利でしょうが、大伸ばしをしないとしたら、そんなに変らないかとも思います。
予算重視でD40を選ぶ手も有りでしょう。

マフィンパイさんの希望撮影条件は熟練者でも簡単では無い事を踏まえても、コンデジよりは良い結果になるだろう事は容易に想像出来ます。

少しでも早くレンズキットを買われて、今しか撮れないシーンを撮ってあげて下さい。
出来れば、SB-400 でも良いですから、外部ストロボが有ると、バウンス撮影が可能になります。
バウンス撮影とはストロボ光を天井に反射させる事に依って、天井光並の自然さで撮影する方法です。
ボディー内蔵ストロボに依る直接光とは雲泥の差です。

書込番号:8530538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2008/10/22 14:29(1年以上前)

ありがとうございます。
やはりイチデジの皆様はすごいですねぇ。いろいろな事を知っているんですね。
私も沢山勉強しないと・・・
予算はおっしゃる通り、安い方が良いので。
早くお店に行ってみますね。
本当にありがとうございます。

書込番号:8536160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

D40とレンズに関して

2008/10/20 01:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:8件

デジタル一眼レフカメラ、D40が明日届きます。
初めてのデジイチで、全くの初心者です。いま購入を考えているレンズはTAMRONのAF18-270mmF/3.5-6.3DiUVC LD Aspherical[IF]MACRO(Model B003)(ニコン用)か、シグマの18-2000mm F3.5-6.3DC OS HSM(ニコン用)です。
いろいろイチデジとレンズの関係があるようで、教えて頂きたいのはD40の機種に 上に書いた TAMRONかシグマのレンズは購入して作動するのでしょうか?

書込番号:8525311

ナイスクチコミ!0


返信する
kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2008/10/20 01:15(1年以上前)

両方ともレンズ内にAFモーター内蔵してるのでD40でも使えます。

書込番号:8525333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/10/20 01:26(1年以上前)

kaku528 さん、こんな夜中にありがとうございました。

これから、どちらのレンズを購入するか思案してデジカメで紅葉を撮りに行きたいと思います。その時は4トラにアップします。
4トラのハンドルネームは黒鯛釣師と称します。

書込番号:8525378

ナイスクチコミ!0


photourさん
クチコミ投稿数:894件

2008/10/20 04:12(1年以上前)

勢いあまっちゃいましたね〜
>18-2000mm

書込番号:8525637

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2008/10/20 07:18(1年以上前)

モーター内臓なのでAF動くには動きます。
あとは実際につけてみて動かしてみて、合焦速度とかを確認してみると良いですね。

書込番号:8525791

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件 D40 ボディの満足度4

2008/10/20 07:27(1年以上前)

当該レンズの板をのぞいて見るといいのでは。
タムロンではD40で使用している方もいます。

書込番号:8525809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 atos's photo studio 

2008/10/20 08:00(1年以上前)

はじめての一眼レフさぞ楽しみでしょう
レンズキットですか?ボディのみでしょうか

高倍率ズームは、何でも撮れて便利そうなんですが、
D40の小ささをスポイルしてしまいますので、焦点距離がかぶっても
標準ズームもあるといいと思います

書込番号:8525863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/10/20 09:58(1年以上前)

タムロン18-270VCは使ったことがないので判りませんが、シグマ18-200OSは
AF速度も問題ないと思います。(D80で使ってみて)

書込番号:8526127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38407件Goodアンサー獲得:3382件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2008/10/20 10:09(1年以上前)

それぞれのレンズのスレッドをご覧戴くと良いと思います。
確かAF速度については、
Sigma 18-200mm F3.5-6.3DC OS HSMの方がレンジが狭いことと超音波モータ内蔵なので優れているという情報。
どちらにしても近くのショップで実機比較されることを奨めます。

なおatosパパさんが書かれていますように標準ズームのVR18-55mm(D60レンズキットのレンズ)も、
廉価で軽くワイド端の歪曲収差が少ないなど写りがしっかりしていますので、ご検討を奨めます。

書込番号:8526152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/10/20 12:27(1年以上前)

みなさん、いろいろ貴重なご意見ありがとうございます。

確かに 勢いあまった点がありました。
ボディーのみの購入でして、標準ズームについては、TAMURONかシグマ購入後、しばらく使いこなしてみてから、標準ズームも検討させてもらいます。
右も左も知らないイチデジ購入者に、皆様いろいろアドバイス頂いてありがとうございました。

書込番号:8526583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2008/10/21 21:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

青空に白い雲

見事なバックハンド

早朝の薔薇

D700風に撮ってみました

 カイラス山さん こんばんは。

>D40が明日届きます。初めてのデジイチで、全くの初心者です。
>標準ズームも検討させてもらいます。

 ご購入おめでとうございます。
 標準ズームとしてTamron 17-50mm F2.8w使っています。オート撮影すると露出がややオーバーするので主に露出優先モードで撮っています。試行錯誤して使い慣れれば価格性能比がとても良いレンズで、かなり掘り出し物です。

 実写例を貼っておきます。
1)青空に白い雲
2)見事なバックハンド
3)早朝の薔薇
4)D700風に撮ってみました

書込番号:8533217

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D40 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D40 レンズキットを新規書き込みD40 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40 レンズキット
ニコン

D40 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

D40 レンズキットをお気に入り製品に追加する <662

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング