D40 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

D40 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:475g D40 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 ダブルズームキットの価格比較
  • D40 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットの買取価格
  • D40 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットのレビュー
  • D40 ダブルズームキットのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットのオークション

D40 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • D40 ダブルズームキットの価格比較
  • D40 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットの買取価格
  • D40 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットのレビュー
  • D40 ダブルズームキットのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットのオークション

D40 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(58397件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1783スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットを新規書き込みD40 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ86

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 単焦点レンズ

2013/05/10 23:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 cnomamaさん
クチコミ投稿数:18件

単焦点で、出来るだけ明るくボケた写真が撮りたいのです。主に、子供を撮ります。

f1.4位明るいものが良いのですが、D40にベストな単焦点はどれになるのかオススメしていただけませんか?

よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:16118988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に13件の返信があります。


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2013/05/11 05:28(1年以上前)

お早うございます。

価格と多用性を考慮すると、

DX35mm F1.8G 開放絞りでは甘いですけど絞ると締まり、ぼけ味は普通。
40mmMicro F2.8G 絞り開放から解像感たっぷり、ぼけ味はかなり良好。
50mm F1.8G 開放では若干甘めで、一段絞るとすっきり。ぼけ味は良い。

以上から選択するのがお奨め(いずれも使用中)。

書込番号:16119579

ナイスクチコミ!6


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D40 ボディの満足度5

2013/05/11 06:32(1年以上前)

おはようございます。

ニコンの単焦点レンズはどれも優秀です。
使用目的に応じて機材はお選びください。

ボケを重視するのであれば、FX機に85mmf1.8を使用してください。
28mmf1.8も良いかも。

書込番号:16119645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2013/05/11 06:42(1年以上前)

>>単焦点で、出来るだけ明るくボケた写真が撮りたいのです。主に、子供を撮ります。


http://kakaku.com/item/10505512020/

という事なら、↑このレンズがお勧めです。標準系単焦点よりも、望遠単焦点の方がボケ味は強く出ます。
このレンズはマクロレンズですが、当たり前の話、普通の望遠レンズとしても使えます。
新型が出たので、価格はかなり安くなってますので、お勧めです。

書込番号:16119655

ナイスクチコミ!2


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2013/05/11 07:11(1年以上前)

ズバリ
純正50mmF1.4Gどす。

リーズナブルに
純正50mmF1.8Gと純正35mmF1.8GのセットもD40に似合いますよ♪

書込番号:16119703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/05/11 07:58(1年以上前)


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2013/05/11 08:01(1年以上前)

今、持っているレンズでズームを含めた望遠レンズはありませんか?
日中の野外であれば、被写体を近めにして撮ればそれなりのボケたものが撮れますよ〜

あと
明るくボケたで、明るい写真に関しては勘違いをしていますよ。
適性露出において、明るいレンズを使ったからといって明るさに関しては変わりません。
絞りが明るければ、シャッタースピード、またはISOが下がります。
で、できたものは変わりがありません。

明るいものに仕上げたいのであれば、露出補正をプラスに持っていけば簡単にできます。


室内での撮影も考えると30o前後の焦点距離のものが使い易いかと。

ただ、単にボケた写真が撮りたいから
F1.4のものが欲しいと言う考えなのでしょうか?
F1.4で撮るの考えなのか、
それともF1.4のレンズで少し絞って1.8で撮るかで話が変わってきます。
F1.4で撮ると被写界深度が狭くなり、ピントの合う範囲が非常に狭くなります。
その辺は承知していますか?

大抵のレンズは開放値より1段位絞ることによって画は良くなると言われています。
その辺も考慮して、カメラ屋さんで実際にカメラに付けて確認出来れば尚よいのですが…


純正以外であれば、シグマの30oF1.4、焦点距離をチョッと長くして50oF1.4当たりも良いかと。

使い易さからして35oF1.8当たりが良いかと思いますが…

書込番号:16119814

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D40 ボディの満足度5

2013/05/11 09:25(1年以上前)

単焦点選びは当然ながらまず第一に焦点距離ありき。
次に被写体や自分の作画するイメージにあわせて開放F値や描写性能を選ぶ。
他に大事なのは、最短撮影距離(どこまで被写体に近づけるか)、AFの速さ、大きさ、重さ、そして価格。

室内の子供撮りなら焦点距離は30mm前後がいいと思います。
少し価格は高めですが一番のお勧めは、
○ニコンAF-S28mmF1.8G
明るくぼけも柔らか開放から使えて、おまけに最短撮影距離も短い。
○シグマ30mmF1.4(新型)
なんと言っても開放F1.4が魅力。シグマらしい線の細いシャープなカリッとした描写が魅力。新型になって最短撮影距離も短くなった。

どうしても安く収めたいならあまり勧めませんが、
△ニコン35mmF1.8G
開放からそこそこ使えますが、単焦点らしいキレは感じない。後ボケもイマイチ。
35mmというのはちょっと長い。

書込番号:16120044

ナイスクチコミ!2


スレ主 cnomamaさん
クチコミ投稿数:18件

2013/05/11 09:56(1年以上前)

皆様、短時間にたくさんの返信をアドバイスを頂き、恐縮です。
ありがとうございます!

私の質問の仕方がざっくりしすぎていて、すみません。
焦点距離…正直…よく分かってません。

3年前位に一度単焦点を使わせてもらえたことがあり、その時の画像をアップします。
近くでも、遠くでも撮っていました。

レンズは、D40キットレンズのズームもありますが、ほぼ使わず…(今確認出来なかったのですが、55mm迄のレンズだったと思います)

子連れで、一眼重すぎて、動画も撮れるこちらが今はメインになっています。
http://s.kakaku.com/item/J0000001521/

Nikonの今のレンズは、このルミックスのズームレンズとほぼ一緒なので、こちらで充分かなと。

以前単焦点で撮っていたような、明るく、柔らかい雰囲気の写真が撮りたいと思っています。子供も、今は5歳になり、そこ迄寄れる画像が撮れないのかなぁ…とも思うのですが。


書込番号:16120130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 cnomamaさん
クチコミ投稿数:18件

2013/05/11 10:01(1年以上前)

ごめんなさい。
柔らかい雰囲気の写真というのが、こんな写真です。

書込番号:16120145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:25件

2013/05/11 10:16(1年以上前)

おはようございます。

かわいいお子さんですねー(^。^)y-.。o○

ずばりお勧めは、28/1.8Gですよ〜♪

書込番号:16120180

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2013/05/11 10:21(1年以上前)

以前に借りたのと同じレンズにしたらどうでしょうか。
もし、モデル名などがわからないようでしたら、PCで確認できる画像の詳細情報を書き込んでもらえれば分かるかもしれません。

また、GF2をお使いでコンパクト優先でしたらLUMIX G 20mm F1.7 ASPH.もありです。
http://kakaku.com/item/K0000055876/used/?lid=used_camera_useditemview_usedkakakulist#tab

新品3万円、中古は2万3千円からです。

私はD40+シグマ30mmF1.4、GF1+20mmF1.7のどちらも子供撮りで使っていました。
撮る楽しさは断然D40、どこでも使える気軽さはGF1が有利でした。

書込番号:16120193

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:25件

2013/05/11 10:31(1年以上前)

>開放からそこそこ使えますが、単焦点らしいキレは感じない。後ボケもイマイチ。

同意! こないだ買ったばかりだけど損したわー(笑)
描写もいまいちだし、D40に装着するとAFもとろいし…なんてこったい(@_@;)

でも使い道があるから売らない(^。^)y-.。o○

書込番号:16120228

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2013/05/11 11:29(1年以上前)

おはようございます。

素直で好感を持てるボケ方ですね^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=16118988/ImageID=1551407/

30mm(f1.4)か35mm(f1.8)かの単焦点のような気がします。

シグマの30-1.4はちょっとズシっとした重みを感じますよ。
純正35-1.8なら、軽かったと思います。(こっちかな?)

書込番号:16120418

ナイスクチコミ!3


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2013/05/11 13:20(1年以上前)

別機種

こんにちは

開放f値の小さい、所謂“明るい単焦点レンズ”をご要望とのことですね。投稿された可愛いお子様の写真を拝見する限り、遠近感の誇張なども見られない処から、お借りになっていたレンズは50mm周辺の標準レンズか、精々35mm程度の準広角レンズあたりと想いました。でしたら、既に他の方が候補に挙げられている以下のレンズで良いと想います。

AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G
http://www.nikon-image.com/products/lens/af/fx/singlefocal/af-s_50mmf14g.htm

因みに明るくハイキーな描写がお好みなら、撮影時の露出の設定や撮影後の処理で仕上げることも可能なのですけれど、ボケの大きさや質は、使用するレンズに依存する部分が大きくなります。勿論、撮り方によっても大きく変わりますし、ズームレンズでもボケは表現できるのですが、スレ主様は初心者として投稿されていらっしゃいますよね。なので、あまり専門用語を交えて解説しても混乱されて仕舞うかも知れませんので、こちらでは敢えて割愛させて戴きます。

大きさ、重さ、価格などを無視できるなら他にも選択肢はあるかと想いますが、単焦点レンズの入門編としてなら、上記のレンズは悪くないと想います。ボケも含めて描写は大変素直で、ヘンな色が載ってくることもありません。また、割合に解像も中心部から周辺まで均一に近いと想います。開放では少々甘い雰囲気とは感じますが、1段絞ってf2くらいで撮れば、ピント面は十分にシャープになると想います。尤も、個人的にはf4くらいまで絞った辺りが好みですけど・・・。

スレ主様のアップされたお写真から、こんな雰囲気がお好みなのかな?っと勝手に判断して、作例をアップしてみます。お目汚しとは存じますが、参考程度にはなるかと想います。

書込番号:16120845

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/05/11 13:46(1年以上前)

作例見た感じ標準レンズの画角ではないかなああ?
それがすきなのでしたら

28mm、30mmか35mmでF1.4か1.8

僕はシグマの30/1.4しか持ってませんが
まあ独自のスペックだし楽しく使ってます(笑)


やわらかく撮るのは
一枚目のように日陰でやわらかい光で撮るか
二枚目のように逆光ぎみに撮ればいいですね

それがいつでもできるように練習しましょう

直射日光が顔に当たるような条件で撮らないのが
人物撮影の基本です

レフやストロボ使えば直射日光でもきれいにまとめられますけどね

書込番号:16120931

ナイスクチコミ!2


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2013/05/11 15:40(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

D70+35mmF2D

S5Pro+50mmF1.4D

S5Pro+85mmF1.4D

D40+DX55-200mmF4-5.6G

子供撮りでボケをお望みなら、室内用で50mmF1.4、屋外用で85mmF1.8がよろしいかと思います。
室内で画角を考慮して35mmとか言われますが、35mmF1.4Gの高価なレンズでないと、(DX35mmF1.8Gや35mmF2Dなどでは)綺麗なボケは出しにくいです。

よりボケるレンズは焦点距離が大きくかかわります。
例えば高価な35mmF1.4より1/10近くの値段の50mmF1.8の方が同一距離で撮影した場合、僅かですが、ボケが大きかったりします。
これが85mmF1.8なら35mmF1.4の倍のボケの大きさになるんです。(あくまでも同一距離なら)

さて、室内で子供撮りで全身を撮るなら画角が広いレンズも必要ですが、そういうレンズでの撮影では、背景までの距離も短く、あまりボケません。
バストアップ以上の写真なら50mmレンズでも充分撮れますし、ピントの奥行面が薄いので、背景までの距離の短い室内でもそれなりにボケます。
(私は室内でも85mmF1.4使っていましたから・・・)

屋外なら85mmF1.4と言いたいところですが、ちょっと高価なので、手ごろな値段の85mmF1.8をおすすめします。
あとは、望遠ズームでも撮り方によっては十分ボケが得られます。
私はDX55-200mmF4-5.6Gというレンズでもよく子供を撮っていました。
このレンズでも50mmF1.4と同じくらいのボケの大きさまで撮れます。
また望遠ズームですが、50mmF1.4よりちょっと大きいぐらいのサイズで、しかも255gと非常に軽いので、小さな子供連れの外出時に重宝しました。
子供が成長したら、もっと明るい望遠ズームレンズ(70-200mmF2.8など)が効果的です。

ということで、私の一番おすすめは50mmF1.8Gです。
このレンズは安価で、185gと現行のニッコールレンズの中では一番軽く、DX機はもちろんFX機にも対応していて、写りもかなりいいです。
しかもしっかりボケは得られます。
私も最近このレンズをよく愛用しています。
(DX35mmF1.8Gも持っていますが、ボケが好みではなく、あまり使っていません。)

ご参考までに、以前撮った子供スナップを何枚か貼っておきます。

書込番号:16121289

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2013/05/11 17:47(1年以上前)

別機種
別機種

50mm/f1.8

28mm/f1.8

cnomamaさん、初めまして。

単焦点は、ニコン50mm/f1.4D(ドナドナ)、50mm/f1.8G、28mm/f1.8G、シグマ30mm/f1.4(ドナドナ)、コシナ40mm/f2、使ったことがあります。
ポートレートは35mm換算で80mmぐらいの焦点距離が良いんだそうですので、APS-CのD40なら50mmのレンズがちょうど良い焦点距離かも知れませんね。
でも、50mm/f1.8Gだと、最短撮影距離が45cmぐらいなので、あまり寄れません。
テーブルの向かい側に座っているお子さんを撮るなら、まぁ許容範囲かな〜って感じです。

シグマ30mm/f1.4 DC HSMは、画角的にはちょうど良かったのですが、50mm/f1.8Gほどではないものの、あまり寄れなかったような記憶があります。
ニコン28mm/f1.8Gは、最短撮影距離25cmなので、寄れるレンズですが、ちょっと高いです。
最短撮影距離45cmが許容範囲なら、ニコン50mm/f1.8がお買い得でしょうか。

我が家は、娘が撮らせてくれなくなったので、代わりにワンコのサンプル画像、アップしておきます。
あとですね、単焦点じゃないけど、タムA16(17−50mm/f2.8)は、寄れてボケもそこそこなのでお買い得です(しかも2万円台半ば)。

あと余計なお世話かも知れませんが、ボカしすぎると、いつどこで撮った写真か分かんなくなります。
ボカすのは、撮る側の自己満足なので、f5.6ぐらいで背景の雰囲気を残した方が、記録写真としては価値がありますよ。

書込番号:16121692

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:19件

2013/05/11 20:10(1年以上前)

とにかくボケ味が欲しい
という事なら
Ai Nikkor 50mm f/1.2S
http://bbs.kakaku.com/bbs/10503510283/
これが最強だそうです。
http://asahiwa.jp/c/lens_ainikkor50mmf12s.html

そこに特にこだわっている訳でもない
と感じますので常識的な判断では
AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G
http://kakaku.com/item/10503512029/
他の方も上げてらっしゃいますが
とりあえずこれを買われるのが
一番良さそうかなと思います。
つ〜か
新型のボディが欲しくなりそうな予感がします。
(アダプター使えばマイクロフォーサーズでも使えます)

書込番号:16122256

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 cnomamaさん
クチコミ投稿数:18件

2013/05/11 22:50(1年以上前)

皆様、たくさんの方にアドバイス頂き、大変参考になりました。

本当に短い時間に、無知な私に親切、丁寧に教えて頂きまして、ありがとうございましたm(__)m

特にこだわりがあるわけでもない。そうなんです。。前に使わせてもらっていたシグマのF1.4のレンズで撮った写真にお気に入りのものが多く、やはりF1.4のレンズが欲しい!って単純に思ったのですが、F1.8でも良さそうな気もしたり…純正F1.4、50mmで良いのか!と安心したり。ボケの出し方がシグマとニコンでは違うと聞くので、それも悩みますが。。

カメラに詳しい方がいなく、皆様のアドバイス、本当に刺激的で参考になりました!
もう少し研究して、購入したいと思います^_^

本当にありがとうございました!!!!

書込番号:16122970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2013/05/12 03:30(1年以上前)

>ボケの出し方がシグマとニコンでは違うと聞くので、それも悩みますが。。

先だっては、酔っぱらって、200mmF2などという、トンデモレンズで失礼しました。

終了のようですが、この部分のみコメントして、総括してみます。

ボケの状態を決めるのは、絞り羽の位置と枚数、それとレンズの前玉の直径によります。円形に近い絞りが理想的とされ、ニコンとシグマとで組み方が違います。

ボケ味は、好みの問題なので、実写して選択する以外に方法はありません。

お勧めは、やはりニコンの50mmF1.4を、お勧めします。40mmより短い焦点距離では、通常の撮影距離の場合、有効口径の関係でボケは出にくくなります。撮影距離1m前後では、有効口径19〜23以上のレンズが良いと思います。

総括的に、既に、推奨されたレンズの有効口径を計算すると。

24mm÷F1.8=有効口径13.3
30mm÷F1.4=有効口径21.4
35mm÷F1.4=有効口径25
35mm÷F1.8=19.4
35mm÷F2=17.5

50mm÷1.4=35.7
50mm÷1.8=27.7
50mm÷2=25
50mm÷2.8=17.8

ということになります。そうすると、35mmF1.4と50mmF2のボケ具合は、ほぼ同等となり、50mmF1.8のF2と35mmF1.4の開放は、使える水準という事になります。あとは、子供を、画面に収める撮影距離と、条件しだいということになります。

ちなみに35mmF1.8、35mmF2のボケ具合は50mmF2.8と、どっこいどっこいという関係でもあり、やはり、撮影条件で選択した方が良いという関係ですが、50mmF2.8は、ズームレンズで可能な焦点距離と絞り値であり、もう一方の35mmF2とF1.8は、単焦点のみのレンズという条件でもあります。ここで、若干の選択が求められるという感じになります。

撮影距離1m付近と、3m付近、5m付近(みなし6m)で、ボケの効果の出る有効口径は違います。撮影距離1mを基準とすると、概算ですが、約3m離れるごとに1.4倍(√2倍)します。

そうすると50mmF1.4で撮影距離1m付近と同じボケ効果を出す撮影距離の有効口径は、3mで(1m時×1.4)49.98となり、6mで69.9(1m時×1.4×1.4)となります。
市販されているレンズで、該当するレンズは、3m時の場合、100mm÷F2=50、85mm÷F2=42.5もしくは、85mm÷F1.4=60.7ということになります。6m時では、97.96となり、同じ効果のレンズは200mm÷F2=100、300mm÷F2.8=107ということになります。

撮影距離が離れるにしたがって、焦点距離が長くなり、大きくて重いレンズとなっている事に気をつけます。

以上は、あくまでも概算値なので、詳細には実写して決めます。

悩んだら、カタログ片手に、電卓を叩いて計算してみましょうという結論で総括してみます。

書込番号:16123747

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ107

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ選び

2013/05/05 22:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

何を血迷ったのか、今頃、D40を買ってしまいました。 欲しくて買ったのでもちろん後悔の念は微塵もありませんが…

さて? D40にくっつけるレンズまで頭にありませんでした。

ここにはD40使いのベテランさんが沢山いらっしゃるようですから、このレンズが便利だよ等のお勧めを頂けたらありがたいです。

スナップ、街歩きのお手軽用途にD40を購入しましたので、あまり大きいバランスの悪いレンズは装着したくないと考えています。

実際にお使いの感想等も教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

書込番号:16099262

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に10件の返信があります。


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2013/05/05 23:18(1年以上前)

あなたと夜と音楽とさん

今晩は♪

おっと、35mm、何本目ですかぁ!その焦点距離、あなたと夜と音楽とさんに相当「染み付いた」距離・画角・間合いなんですね♪

もう答えは出てるみたいですが、MFでも厭わないのなら既にお持ちの35mmD F2もなかなか相性いいですよ♪何より嵩張らないのがGood♪写り良し♪寄れる♪手頃な価格&これまた嵩張らないクローズアップレンズでなんちゃってマクロもイケるカワイイ奴です♪


うさら親分

その妙に臨場感のある、今にも動き出しそうなブレは狙ってのことですか?だとしたら「かなりの手練れ」ですが、多分酔っぱらってたんだと思いますが(笑)。




書込番号:16099547

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2013/05/05 23:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

血迷いましたねあなた〜♪
そんなあなたが好きっす

やはり一本ならこれっすね〜
AF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED II王道っす〜

と言いつつ18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]をつけっぱなわたし( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
だってD40でレンズ交換あんましたくないんす(^_^;)
このレンズ望遠側で結構手振れシビアなんすけど、D40だと目立ちにくいかなと
後は、D40が軽いので旅行に持って行きやすいっす♪

書込番号:16099580

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:586件

2013/05/06 00:00(1年以上前)

電弱者さん、こんばんは。


見つかっちゃいましたね(笑)

D40の軽さ、CCD特有の色のり等の魅力にやられて衝動買いしてしまいました。
35ミリは好きですね♪  これで4本目です(笑)

最近、眼が悪くなって、D40でMFはキツイかなと感じているんですよ。
そこでAFが使える1.8Gを購入したわけです。

35ミリも好きですが、50ミリも好きで現在3本所有してます。
それぞれレンズの味が違うので使いわけして楽しんでいます。

書込番号:16099763

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:586件

2013/05/06 00:09(1年以上前)

ニコイッチーさん

そうです。
わたくし、血迷ったみたいです(笑)


CCD特有の色、改めていいですね♪

>と言いつつ18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]をつけっぱなわたし( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

高倍率レンズですね。 画像拝見すると高倍率ズームの弊害も見てとれますが、画質自体はなかなかいいですね♪
バランス的には大きいかなとも思えるんですど、使ってみてどうですか?

出来たら、ボディにレンズを装着した画像をアップしてもらえると助かります。 よろしくお願いします。

書込番号:16099819

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2013/05/06 01:51(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

流石に2台もD40を持っていないので取り急ぎP310ですが、ガラステーブルでひくもんがこれしか近くになく(-_-;)
軽さでは単焦点に負けちゃいますが、18-270mmまでいけての450gっすから、AF-S DX NIKKOR 18-105mm VRの420gとそんなに変わらなく倍率はドーンです(^O^)
主にD40で使用なのはレンズ交換時にゴミが入っちゃったからもっす(^^ゞ

35mmf1.8と40mmf2.8マクロは、ゴミ取り機能付きのD60とD3000で使用してるっすけど、もちろん軽くていいっす♪

書込番号:16100105

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:586件

2013/05/06 02:26(1年以上前)

ニコイッチーさん

遅い時間にありがとう。  画像かたじけないっす!  口調が…(笑)

タムロンのレンズ、さすがに伸びますねー(@_@;)
デカイ割に重量がないようで、写りも高倍率ズームとしてはいいかもしれませんね。

さっそく明日、あっ、もう今日ですがカメラ屋さん行って見てきます♪

本当にありがとさんでしたっす(*^_^*)

書込番号:16100163

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2013/05/06 03:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

えっと、恥ずかしながら望遠側の写真っす(^_^;)
お子さんは後ろ向いてたんで盗撮っすorz
D90三台持ちでフイルム時代からの先輩にに高倍率やズームを勧めちゃった自分てorz

書込番号:16100248

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2013/05/06 06:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

D40+Tamron18-250

D40+Tamron18-250

D40+Tamron18-250 飛びもの?

Tamron18-250装着

お早うございます。

ED18-70mmをお奨めしておきながら、
実は私も一台には、ニコイッチーさんと同じ高倍率装着で、粘着しております。
ニコイッチーさん類似ですが、廉価手ぶれ補正なしのTamron18-250mmです。
テレ側は甘くなりますが、広角〜標準域は高画素24M機にも耐える解像をします。

ご覧の通り、腕次第で「飛びもの」もいけます----------?。

書込番号:16100407

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:586件

2013/05/06 10:11(1年以上前)

ニコイッチーさん

>お子さんは後ろ向いてたんで盗撮っすorz

こら、こら、盗撮はいかんぞー(笑)

画像添付、参考になります。 ありがとう。


うさらネットさん

おはようございます。

現状、高倍率ズームは1本も持ってないんですが、利便性を考慮した場合良いかもしれないですね?
D40には、デカいレンズを装着したくないという考えでしたが、お二人の添付画像を拝見して気持ちが変わりつつあります。(楽しみながら頭を悩ませています。)

重量バランスが悪くなければ、これもありかな? という感じに思い始めています。
カメラさん行って、手に取って確認してきます。

画像添付、再びのレス、ありがとうございました。

書込番号:16100913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:586件

2013/05/06 10:27(1年以上前)

うさらネットさん

プロフィール拝見しました。

現用一眼デジタルの欄、ニコンD7000が…7万になってますよー(@_@;)

ちょっとだけ気になりました(笑)

今後ともよろしくお願いします。

書込番号:16100977

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/05/06 12:06(1年以上前)

バランスとコストパフォーマンスで35mmF1.8Gに一票!
私は銀塩にも使うので35mmF2Dですが・・・

書込番号:16101317

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:22件

2013/05/06 13:39(1年以上前)

あなたと夜と音楽とさんこんにちは、
私も3月に購入しました…(^_^)v
35mm 1.8か18-55VR無しで使っています。

子供連れてだと小さい当機は便利ですね。
やはり動物園セットとして高倍率ズームを物色中です。

書込番号:16101627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:586件

2013/05/06 15:26(1年以上前)

別機種
当機種

小さくてかわい〜♪ D40〜♪

試し撮り-35/1.8G

じじかめさん

35/1.8G軽くていいですね♪ 


狸の酒盛りさん

こんにちは。
高倍率ズームは当初予定になかったのですが…只今、考慮中でーす。



ローパスフィルター、ミラーボックスの掃除、液晶貼り などなどやってました。
外観美品でしたので、ボディの総レリーズ数はあまり気にしてなかったのですが、調べてみたら約2000回くらいでした。
ほとんど新品同様に近い状態なのでしばらく楽しめそうです。 チョーうれしー♪

書込番号:16101964

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:586件

2013/05/06 20:25(1年以上前)

別機種
別機種

D700とD40、大きさ比較

購入レンズ3本

皆様へ

参考になるご意見を沢山頂きありがとうございました。

悩みに悩んだ末、本日、純正ズーム10-24/3.5-4.5G、16-85/3.5-5.6Gの2本を買い求めてきました。
高倍率ズームの利便性も非常に魅力的でしたが、自分の撮影スタイルを考慮した結果、上記の商品に決定し購入の運びとなりました。

どちらかというと機材はFX寄りになりつつあるのですが、D40を衝動買いした結果、自分でも思わぬ展開になりDXレンズを買う結末に。 びっくり(@_@;)

10-24/3.5-4.5G、16-85/3.5-5.6G、35/1.8、この3本でD40のフォトライフを楽しもうと思います。

結果的に、35/1.8G以外、推薦していだだいた商品購入という顛末ではありませんでしたが、レンズ選択において非常に助けを頂いたと考えております。

皆様に感謝いたします。

お答え頂いた一人一人皆様がGOOG ANSWERと思います。 3つまでの制約があるようですので御容赦ください。

書込番号:16103090

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2013/05/06 22:24(1年以上前)

10-24と16-85の二本購入とは流石っすね(^^ゞ
まいりました<(_ _)>

書込番号:16103669

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:586件

2013/05/06 23:03(1年以上前)

訂正

GOOG → GOOD です(汗)



ニコイッチーさん

レスありがとうございます。

いやー、すっかりD40の魅力にやられてしまいました♪
軽い、軽い、なんでこんなに軽いのかね〜♪  もう、最高( ^)o(^ )

予備のバッテリーも2個ゲットしてきましたよ。 

お隣の県だったのね(笑)  今後ともよろしく。

書込番号:16103880

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2013/05/07 00:57(1年以上前)

あ!本当だ(@_@;)
福島は白河のウインズまでがテリトリーなんすけど( ̄▽ ̄;)
今月あたり鶴ヶ城か大内宿に撮影に行けたらな〜って考えてるっす♪

書込番号:16104312

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:586件

2013/05/07 11:04(1年以上前)

ニコイッチーさんへ

おうまちゃんが好きなんですね♪ 負けると撮影交通費がなくなるぞ(笑)
ほどほどに頑張ってください(^。^)y-.。o○

書込番号:16105147

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2013/06/02 20:15(1年以上前)

あなたと夜と音楽とさん

めちゃめちゃ遅いレスですみません。
ところでD40の御購入おめでとうございます。
私もD40の購入目指して必死でダイエットしております。(謎)

しかし素晴らしいレンズをゲットされて羨ましい限りです。
D40を存分に楽しんで下さいね〜
先ずは御購入お祝いまで!

書込番号:16207952

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:586件

2013/06/02 22:10(1年以上前)

フッサール・ヒロさん、こんばんは。

ありがとうございます。

D7100にご執心ですね〜♪  私も欲しいです(笑)

書込番号:16208540

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初マクロ

2013/03/21 09:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:28件
当機種

寒い地方ですが、桜がチラホラ・・・
初マクロでサクラ撮りに挑みました。
黒バックを探して試行錯誤。
絞りも試行錯誤。
手撮りで焦点合わせに試行錯誤。

やはり、マクロは難しかったです(^^;
マクロは三脚撮りがベストなのでしょうか?
ご意見や、ご指導いただきたいと思います。

書込番号:15918749

ナイスクチコミ!3


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/03/21 10:04(1年以上前)

こんにちは
新しい発見があったりして、マイクロ撮影は楽しいですね。
背景の選択も大事ですね、背景の色バランスにも留意します。
同じ対象も、絞り値で感じが変わりますし、背景のボケの感じも変わります。

マクロ撮影は、三脚使用がセオリーで、出来ればケーブルレリーズも使いたいのですが…
ミラーアップか、露出ディレイモード。
シベとかに合わせるには、AFでは無理でマニュアルでピントを合わせますが、
変倍アングルファインダーが有ると便利です(2倍に拡大可能)。

書込番号:15918802

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2013/03/21 10:17(1年以上前)

等倍近くになれば三脚がないと難しいと思いますし、三脚使用でマニュアルフォーカスが基本だと思います
ただ、マクロスライダーとかがないと三脚の位置あわせに思ったよりも時間がとられます
三脚使うならライブビューの拡大モードがピントを追い込みやすいですが、D40は残念ながらライブビューが搭載される前の時代の機種ですね
なのでアングルファインダーとかマグニファイアー使って拡大してピントを追い込むということも考えられますけど費用対効果はそれほどではないかもしれません

また戸外で時間をかけずに撮るなら一脚使って撮るという方法もありますし、ある程度のブレは軽減可能です
それとMF、連写モードあるいはAF-C、連写モードで体を前後させながら撮影しピントの合ったものを選ぶというのも一つの方法です

書込番号:15918850

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2013/03/21 10:28(1年以上前)

「robot2」さん、早速の返答感謝申し上げます。(^^
D300S所有しておりますが、露出ディレイモード&ミラーアップ&ケーブルレリーズも不可なD40使いで挑みました。
風があり、花びらの揺れが少ない大きな幹の元にチョコンと咲いている花びらを選択。
木に体を押し付けて撮影していると、後ろから「何しているの?」と見知らぬおじさん。
周りからは、焦点合わせに苦慮し、頭を微妙に動かしている挙動は、不思議に見えるのでしょうか(^^

マクロ撮影のセオリー教えていただき、ありがとうございましたぁ。
新しい発見 絞りあげても視写界深度が意外と浅いのに驚きでした。

書込番号:15918898

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2013/03/21 10:35(1年以上前)

「FrankFlanker」さん、返答ありがとうございます。
一脚使い検討していきます。
つい先日、一脚使いの先輩に使用感等聞いたところ  一脚いいよっ!!と・・・
また、新たな出費みたいです(^^

書込番号:15918916

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2013/03/21 16:05(1年以上前)

一眼修行中さん こんにちは

手ブレが起きたり 手持ちで ピント位置固定できないのでしたら 迷わず三脚使用したほうが良いと思います 
でも 風などで被写体が動いてしまう場合は 三脚でも止めること出来ませんので 速いシャッタースピードで 何枚も撮りその中でいいもの選ぶしかないようにも思いますし その場合は 三脚では フレミング安定しませんので 手持ちの方が良い場合も有ります。

書込番号:15919804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2013/03/21 19:18(1年以上前)

「もとラボマン2」さん、返答ありがとうございます。
シャッタースピード確保検討してみます。
しかし、D40の高感度は、最新の機種からしてみては時代遅れですが、
三脚使用できない場合は、軽量&画素軽量のD40で試行錯誤続けてみます。
自分が納得できるが作品が、いつの日か撮れるまで・・・

ないかも(^ ^  

書込番号:15920346

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ257

返信81

お気に入りに追加

解決済
標準

今、D40を選ぶか否か

2012/12/15 04:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:78件

はじめまして
皆様の考えを訊いてみたくてお邪魔します。

現在、悩んでいるのが
D40の(18ー55)レンズキットの中古を\24,000で買うか、
(もしくはネット上で\17,000くらいのD40本体のみ)、
底値と思われるD5100の(18ー55)レンズキットを買うか
という点です。

D40が候補に挙がる理由は、
データも軽量で最新の2400万画素に比べて取り回しが楽そうだ、
というのがあります。(D5100は1600万画素ですが)
印刷するとしてもL版〜A4くらいまでだろうな、というのもあります。

選択肢に挙がる理由は何よりも、
未だに活況なこのクチコミ、皆さんの作品が理由でしょうか。
素人目には610万画素とは思えないのです。画素って一体なに?という印象です。

D5100が候補に挙がるのはデジタル製品は新しいものが良い。
という言い伝えでしょうか。
(ならD3200やD5200を買えと言われそうですが、懐具合の事情で)

ここまで書いて気付いたのは、D40のデメリットが知りたいような、
それでもD40の中古(修理しながら使うのは厭いません)で大丈夫だと
背中を押して欲しいような。
当然D5100だろう!という意見でも構いません。

予算は2万〜5万円で、
用途としては登山(5割)や、旅行(3割)、日常のスナップ(2割)
になると思います。

今更、という質問かもしれませんが何卒よろしくお願いします。

書込番号:15479941

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に61件の返信があります。


クチコミ投稿数:78件

2012/12/17 22:25(1年以上前)

フッサール・ヒロさん
>TAMRONの17-50mm f2.8 VC

レンズの欄で見てきましたが、写りが良いですねー。

>もちろん同様にフィルムには表現できないデジタルの世界もあります。

そうですね。
ほとんどD5100で決まっていますが、フッサール・ヒロさんが
”D7000の中古”とおっしゃったので、考えもしなかった選択肢に
うっすらと名乗りを上げています。
今度お店に行った時、ひょっとしたら手が動くかも・・(悩ましいです,苦笑)
いずれにしても、デジタル一眼レフは楽しみです。

>今シーズン、ようやく新しいレインウェアーを買いました。

山の装備はしっかりしたものが多いですからね。
新しいものも余程の事がない限り、何年も愛用されるのでしょうね。


Hinami4さん
前のコメントでフッサール・ヒロさんに
>無理してでも買われると重宝すると思いますよ。
中古でよければ予算内で買えるかも知れません。

とあったのが、引っかかっておりまして、D5100の後ろで手を振っています(苦笑)
しかしそうなったら、Hinami4さんお勧めのレンズ
AF−S DX 18−105 VRは厳しいですね−。
そう都合良くD7000の中古が予算内で在るとも限りませんから、D5100で決まりそうです。

長者原にはまだ行った事がないです。
男池というところから、”ソババッケ”という湿地帯を通り、
高塚山、白水鉱泉に抜けるルートを行った事があります。
あまりメジャーではないらしく、道はそれほど整備されていませんでした。
(私はそういうルートが好きなので狙い通りでしたが、笑)

温泉もあり、豊かな山系もあり、海の幸にも恵まれた大分県、良いところですね。

皆さんの作品を掲載するスレ、拝見しました。
(というか、よく見ていました)
しかし今となっては、D40への想いを断ち切らんとする私には、目の毒です(苦笑)

書込番号:15493507

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2012/12/17 22:41(1年以上前)

こんばんは。
今日から夜勤なんですが、10の物語さんの大分の詳しいこと!

もしD5100を買われ、いや買われるまえでも結構ですので、大分の縁側にでも来て、語っていただけませんでしょうか

のんびりペースなので、2〜3日で1往復程度のやり取りとなるかと思いますが。
今夜にでも伝言を入れておこうかと考えております。

こちらも何かD40いや、D7000他で撮って載せてみましょうかね (笑)

書込番号:15493593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件

2012/12/17 22:57(1年以上前)

DX→FXさん
そう言って頂けると助かります。

D40、良いですね。

書込番号:15493698

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2012/12/18 07:33(1年以上前)

>”私がその時にいる環境をすばやく記録に残”し、それを伝えるため
かな。

健全なカメラの使い方じゃないですか。

レンズの味を愉しむとか・・・傍から見たら・・・(^^;

書込番号:15494903

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:78件

2012/12/18 12:09(1年以上前)

Hinami4さん
縁側へのお誘いありがとうございます。
わたしでも良ければ今度そちらにお邪魔しますね。

書込番号:15495604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2012/12/18 12:25(1年以上前)

ssdkfzさん

健全ですか?
そう言って頂いて良かったです。

コメントを頂いている皆さんは、しっかりとカメラ・レンズと対話しながら
作品を撮っていらっしゃりそうで、私見を述べるのが気後れしたのですが。
安心しました。
ありがとうございます。

とは言うものの、
青い光を反射するミノルタのロッコールレンズの前玉に見とれている
私を見て、相方は「気持ち悪い」と。
あのレンズに吸い込まれそうな感覚が分かって貰えない(苦笑)
私もある意味、不健全かも(苦笑)

今週末にはロッコールからニッコールへ仲間入りする予定です。

書込番号:15495653

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2012/12/18 13:29(1年以上前)

当機種

い…一応、D40板なので…今朝、帰りに撮影

10の物語さん、ありがとうございます。
「ほのぼの大分」現在はちょっと入り辛い状態かもですが、お願い致しますと伝言をとばしておきました。
杵築の写真があったものですから、運営者さんの近くなんですね。

やり取りのペースは遅いかもですが、のんびりほのぼのがモットーのようですし、その方が長く続きますから。

書込番号:15495859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:123件

2012/12/18 15:31(1年以上前)

別機種

10の物語さん、初めまして。
え〜っと^^;なんだかお話が上がったみたいで(笑)
ぜんぜん入りにくくないですから^^;
どんどん遊びに来て下さい^O^
Hinomi4さん、変な事言わないで下さいよ〜(笑)
大分のイメージをダウンさせないように^^;
大分って良いとこですよ〜ホントに♪
海の幸に山の幸に、大分の花&華まで素晴らしいですよ♪

書込番号:15496195

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2012/12/18 23:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

タム17−50mm/f2.8 VCなし

10の物語さん、今晩は。

結論が出たようですね。
D40であれ、D5100であれ、あとは相棒になるレンズもボディ以上に重要な役割を担っていますので、いろいろ悩んでみてください。

ヒロさんが推薦しているタム17−50mm/f2.8のレンズですが、VC(手ぶれ補正)なしのを愛用しています。
手ぶれ補正なしの方でも、D40のキットレンズとは格段に写りが違います。
手ぶれ補正なしは、新品でも2万円台なので、まだ入手可能なら、検討する価値、ありますよ。

書込番号:15498340

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/12/19 17:42(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

D7000とSIGMA 150-500mm OS

上を見上げるとこんな感じ

コゲラがいました

珍しくホシゴイも登場



10の物語さん

D7000とD5100、実に悩ましいですよね。
D7000の価格がかなり下がった今、中古ならほぼ予算程度、新品なら少し頑張れば買える
状況ですしね。

D40板ではありますが、10の物語さんが気になるD7000とD5100の画像をアップしますね。
本日、近所の公園で撮って来ました。(良い気分転換になりました。)
最初の二枚がD5100で後の二枚がD7000です。

本当はカワセミ狙いで行きましたが今日は出て来ませんでした。しかしコゲラとホシゴイ
が来たので撮りました。D5100にはTAMRON SP 17-50mm VC でD7000にはSIGMAの150-500mm OS
を付けて撮りました。

山用のレンズとしてお勧めはVR16-85mmなんですが、明るいレンズではない割りに少し価格が
高い印象があります。しかし描写は良いですよ。でも日常的なスナップではF値の明るいサード
パーティー製レンズが使いやすくて価格も手頃かも知れませんね。

書込番号:15501072

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:48件

2012/12/19 23:54(1年以上前)

山用カメラ・・・。

軽くまとめたい。でもデジ一画質も欲しい。
デジ一に広角系のレンズ1本。

加えてネオ一眼 ニコンならP510, いまならキャノンのやつ。24-1000(1200)相当。
結構馬鹿にできないです。1000mm相当を手持ちで撮れる脅威のVR能力!
P510はフォーカスが遅いし、ファインダーがしょぼいですが、お手軽に相当な望遠写真が撮れます。お手軽野鳥狙いならお勧めです。
とは言うものの私自身は数回しか撮れていませんが。

大砲レンズは持ち歩けない、買えないという場合はかなりのお勧めです。
(コンデジの限界はあるので、私は400万画素相当(1600万の1/4です)にして使ってます。)

書込番号:15502840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2012/12/20 08:56(1年以上前)

Hinami4さん
いろいろとありがとうございます。
早速、陽翔パパさんからもコメントを頂いていますので、
のちほど”大分の縁側”にお邪魔したいと思います。

陽翔パパさん
ありがとうございます。
大分県についてそれほど知っているわけでは無いのですが、
印象に残っているところなど、”縁側”で共有できればと思います。
これからよろしくお願いします。

キツタヌさん
今回も作例付きでありがとうございます。
前回のもタムロンのレンズでしょうか?
やはりレンズが大事なのですよね。

携帯電話を買う時に高画素機がたくさん出ていて、
それこそD40よりも画素数で言えば高画素でした。
しかし、デジタル一眼レフに興味を覚えて少し調べたら
画素は(それほど)重要ではなく、
センサーサイズなどカメラ自体の性能が重要なのだと知りました。
(勘違いをしていたら、すみません)
そんなときに知ったのがD40でしたから余計に衝撃的でした。

さらにカメラ本体より重要なのがレンズなのですよね。
友人にも、レンズは資産になると教えてもらいました。
今の私はレンズ沼のふちで呼吸を整えている状況です(苦笑)

書込番号:15503869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2012/12/20 09:57(1年以上前)

フッサール・ヒロさん
もともとはD5100と比較していたのに、D7000(中古)という提案を頂き
かなり頭を悩ませております。
たしかに中古なら予算内で収まりそう・・。
頑張れば底値と思われる新品も視野に・・。
しかし、ボディだけ持って登山、シャッターを切っても
残すのは心のフィルム・・なんて事になりかねません。

今までに調べていて
「迷ったら上位機種・より新しい機種」、
という格言(?)をよく目にしたのですが、
果たして素人の私にその価格差、機能差が実感できるのか、
ちょっとためらってしまいます。
実際に買うなら廉価なD40、D5100と考えていましたが、
D7000に憧れがあっただけに頭が痛いですね。

ホシゴイ、初めて知りました。
まるで若冲の画に出てきそうな羽の感じですね。
”野鳥を撮る”というのは考えてないのですが、
一眼レフを買うと決意して鳥の作品を観ると、印象が少し違いますね。

山ではVR16-85mmを使っていらっしゃる方が多いみたいですね。
レンズも参考にさせて頂きます。
ありがとうございます。

書込番号:15504026

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件

2012/12/20 10:15(1年以上前)

キングオブブレンダーズさん

>加えてネオ一眼 ニコンならP510, いまならキャノンのやつ。24-1000(1200)相当。

そんなのもあるのですね!
というか数値が大きすぎてどれくらい望遠なのか分かりません(苦笑)
野鳥は考えていないのですが、手軽に望遠が欲しいな、という時は便利そうですね。

書込番号:15504090

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2012/12/20 10:21(1年以上前)

別機種
当機種

こちらはD40 (笑)

10の物語さん、おはようございます。
大分の縁側、お待ちしております。
今のスレッドの続きから入ってくださいと伝言にありました。

皆さんで作っていきましょうとの方針のようなので、そう詳しくなくても大分を語れれば良いかと思っております。

カメラはD5100で良いと思いますよ。
無理をし過ぎると楽しくありませんし、後々重圧とならない程度。ホドホドにしてレンズに目を向けるほうがよいかなと。

また、サードパーティー製は安いわりに性能も良いのが魅力ですが、最初からであれば純正をなるべく使った方が良いかと。
純正でも起こり得ますが、サードパーティー製は品質に個体差が大きい場合もあります。
これも全てではありませんが、しばらく使って対応に慣れた頃にサードパーティー製を検討されるのも良いでしょう。

また、ボディも中古という意見もありますが、安いぶん保証の問題もあります。
新品だと1年のメーカー保証と販売店の延長保証が5年程度つきますが、中古だと半年くらいではなかったでしょうか。

でも、早々に壊れたことは経験上ありませんが、見極める目は必要なんですね。
まぁ、クルマほどのリスクはないかと思いますので、中古の選択技はどうしてもというときに、とっておかれたほうが良いかと考えます。

そうそう、ミノルタの名前が出ていましたが、自分はαユーザーでもあります。
大分の縁側にアップしておきます。

書込番号:15504113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:78件

2012/12/20 12:24(1年以上前)

Hinami4さん
>カメラはD5100で良いと思いますよ。

>サードパーティー製は安いわりに性能も良いのが魅力ですが、最初からであれば純正をなるべく使った方が良いかと。

ありがとうございます。
D5100なら純正18ー55 VRのレンズキットを買う事になると思います。
背伸びをしてD7000、惹かれますが・・
実際、D5100のレンズキットが4万円を切ってますからねー。

>ミノルタの名前が出ていましたが、自分はαユーザーでもあります。

初めてデジタル一眼レフの欄に投稿して実感したのですが、
複数台所有されている方が多いですよね。

私の持っているSRT101は”α”の名前を冠していないので、
nikonに浮気をしても大丈夫だと思っています(苦笑)

大分の縁側にもお邪魔してきました。
お誘い、ありがとうございました。

書込番号:15504489

ナイスクチコミ!3


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2012/12/20 12:48(1年以上前)

当機種

い、いちお、D40板ということで…

ほぼ決まりましたようですね、おめでとうございます。(←これもここのならわし?)
山で使うのなら傷めたことを考えれば、VR18−55があったことを失念しておりました。
このレンズで基本経験を積んだあと、VR55−200を追加されるのも一考かと。まだまだ先の話ですけどね。

どちらのレンズも中古で程度の極上品がゴロゴロしてますし、4桁で買うこともできます。更に未使用なんてのあったりします。
勿論、この頃になると経験を積まれているdしょうから目利き?も出来てきているかと思いますので、安心して購入できるかと。
要は基本レンズであり、万が一のときでも安く手に入るということです。


このカメラ板の常連さんのほとんどの方々が複数所有であり、自分なんかナマッチョロイ………上には上がおります。

それでは、これからの話…分からないことや色々な事柄等は縁側「ほのぼの大分」でいたしましょう。
まずはご訪問、ありがとうございました。

書込番号:15504588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:78件

2012/12/25 09:19(1年以上前)

別機種

D5100、買いました!!

色々と助言を下さった皆さま、本当にありがとうございました!
手にした時の喜び、反応の良さ、やっぱりデジタル一眼レフは良いですね。

D40は、また縁があれば手に入れたいと思います。

goodアンサーは、決定的だった”柚子麦焼酎”さんに入れますが、
コメントを頂いた皆さんのおかげで、楽しく悩む事ができました。
ありがとうございました!

書込番号:15526978

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/12/25 09:59(1年以上前)

10の物語さん

D5100の御購入おめでとうございます! ヽ(・ε・)人(・ε・)ノ

書込番号:15527080

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:78件

2012/12/25 17:17(1年以上前)

フッサール・ヒロさん

いくつもの助言、ありがとうございました。
こちらに相談する前にD7000の中古を46,000円ほどで目にしていたので、
それも念頭に、いざ買いに行ってみると売れたあとだったみたいで、
D5100にすんなりと落ち着きました。
そもそも候補では無かったですから、欲張ってはいけないという事でしょう。

今回はD5100に縁があったみたいです。

ありがとうございました。

書込番号:15528316

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

アドバイスをお願いします

2012/12/02 20:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

スレ主 Audi80さん
クチコミ投稿数:72件

D40のレンズキットを持っていて、最近は、40年ぐらい前のマニュアルレンズを差して楽しんでいます。
そうした中で、キットレンズが遊んでいるので、約1千万画素のCCDの中古を買ってみようかと考えていますが、わたしの予算では、
・D40X
・D60
・D80
・D3000ぐらいかなと考えています。
素直に一番新しいD3000かなと思いますが、色々クチコミなどをみているとD80も面白いのかなと思います。
撮る写真は、普通に風景や花ぐらいです。
これからレンズを増やすとしても、AF-Sのものと思うので、そうなるとわざわざD80の意味はないですかね。(五十歩百歩と言われればそれまでですが・・・)
どなたかアドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:15423475

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/12/02 21:05(1年以上前)

こんばんは。

D80が使用レンズの幅が広がりますのでいいと思いますよ。

書込番号:15423537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8990件Goodアンサー獲得:568件

2012/12/02 21:12(1年以上前)

こんばんは。

それだけのオールドレンズとなると、非Aiレンズとかもあると思いますが、
ご候補の内、D80は非Aiレンズが確か付けることができなかったんじゃないかな?

最近のD3000は知りませんが、D40の流れを汲むD40X,D60は非Aiレンズでも大丈夫だったと思います。

書込番号:15423584

Goodアンサーナイスクチコミ!3


悠々2さん
クチコミ投稿数:492件Goodアンサー獲得:29件

2012/12/02 21:18(1年以上前)

D3000はピンコン専用CCDゆえ、画質(特にiso400以上高感度)には賛否があります
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/weekend/20091113_328395.html

高感度とWBは今イチですが、ボディ内モーターありの中級機のD80
高解像で良バランスのD60
どちらがいいのではないでしょうか?

書込番号:15423620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度4 休止中 

2012/12/02 21:54(1年以上前)

D60はD3000に更新して売却しました。

D3000はピクチャコントロールが進化していますし、AWB、逆光補正も良くなっています。
高感度耐性を上げたい(高ISO使用の)場合は、お約束通りADL-Offとしてノイズ浮き回避です。

D80は非Aiは物理的に装着不可です。

と言うことでD3000推奨。
(2代目D40ユーザで〜す)

書込番号:15423842

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2012/12/02 22:31(1年以上前)

どれでもよいと思いますが、D80に18-55mmの
キットレンズは若干もったいないように思います。
あとD80はエントリー機よりは重いので注意して下さい。

これから機材を増やすにしてもD80のファインダーが見やすいので
自分で覗いて確認されることをお勧めします。

書込番号:15424062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度4 休止中 

2012/12/02 22:52(1年以上前)

なお、D80/D60/D3000のCCDは共通仕様で、Sony ICX493AQですから、基本的な高感度耐性は同じです。

書込番号:15424177

ナイスクチコミ!1


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D40 レンズキットの満足度5

2012/12/02 23:52(1年以上前)

D3000に1票です。
候補のCCD機種のなかで、一番新しいです。

余談ですが、私もオールドレンズ(Ai Micro-Nikkor 55mm f/2.8S)をD40に合わせて楽しんでいます。
眼球測光ですので失敗の画像が多いですが、露出が決まるとなかなかの画像で気に入ってます。
これからも是非オールドレンズお楽しみください。

書込番号:15424510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/12/03 00:49(1年以上前)

D80は歴代の他社製も含めた全中級デジタル1眼レフの中で
2番目に軽いっていう大きな利点が実はあったりします(笑)

このCCDはいろんなメーカーで使われたけど
一番高感度が不評なセンサーでもありますけどね(笑)

書込番号:15424768

ナイスクチコミ!2


スレ主 Audi80さん
クチコミ投稿数:72件

2012/12/03 06:17(1年以上前)

おはようございます。
色んなご意見をいただき本当にありがとうございます。
個別にお礼をせずに申し訳ありません。
田舎に住んでいて、中古の現物にほとんど触れないので助かります。

D80が非Aiに対応していないのは勉強不足でした。
私のレベルでは比較的新しいほうのD3000が無難かなと思います。
D80に未練を残しつつ探してみたいと思います。

そこでもうひとつお願いしたいのですが、先ほども申し上げた通り、田舎なので中古屋さんか近所にありません。(キタムラはありますが品物がほとんどありません)
ネットで買おうと思っていますが、一般的に目に付くところでは、
カメラのキタムラ、マップカメラ、ソフマップ
などがあります。
この中で、ソフマップは同じレベルぐらいでは安いように感じますし、千円ぐらいで3年保証とかもつくようです。
ただ、現物の写真も載っていないし、カメラ専業店でもないし、と不安を感じています。
キタムラやマップが無難でしょうか?

お尋ねばかりでスミマセン。よろしくお願いいたします。

書込番号:15425232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2012/12/03 07:03(1年以上前)

私のおすすめの中古カメラ屋は、新宿東口のアルプス堂と中野駅前のフジヤカメラび2店 (^^)

どちらもネットで調べれば、直ぐにHPは見つかります
値段と品質のバランス(コストパーフォーマンス)が良いのはアルプス堂です
例えば、ネット通販でも有名なマップカメラの同等品と比べると、最低でも2割は安いかと..... (^^)

その点、玉数の多さでは中野のフジヤカメラは定評があるかと.....
ただ、ここのお店、ブツを見て値段と照らし合わせないと、本当にお買い得か?なかなか判断が難しいのが玉に瑕 (^^;;

後だと、三宝カメラも値段の安さでは定評がありますが、現金振込みか代引きの『いつもニコニコ現金払い』が原則のお店です
ブツの程度は、ネットで見た後電話を掛ければ、結構丁寧に説明してくれます

以上、参考まで.....


書込番号:15425293

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2012/12/03 08:20(1年以上前)

D40とD80を所有しています。どちらもそれぞれ楽しいです。
メインはD300Sになりましたが、全て現役で使用しています。

新品のお店でD3200とD90(あるかな?)を触ってみたらよいと思います。
操作性が違います。D3000やD40では背面液晶を見ながらでないと設定できないことが多いです。

キタムラなら無料取り寄せで見てから買うことができます。(もちろん買わないことも)

書込番号:15425447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度4 休止中 

2012/12/03 12:28(1年以上前)

推奨は現物取り寄せで確認できるキタムラ。

Spfmapをかなり利用していますけど、現物確認のできる方でないと推奨できず。
案件と離れますが、コンデジはじゃんぱら系がCP良好。傷と表記されていても小傷で気にならず。

書込番号:15426175

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D40 レンズキットの満足度5

2012/12/03 13:51(1年以上前)

キタムラのネット中古で注文してお近くのキタムラ店舗で受け取りできます。
その際、現物をみて気に入らなければ無料でキャンセルできます。

書込番号:15426498

ナイスクチコミ!2


スレ主 Audi80さん
クチコミ投稿数:72件

2012/12/03 14:25(1年以上前)

色々とアドバイスをいただきありがとうございます。
わずか2万円ぐらいの買い物にちまちま悩む私に丁寧に教えていただき感謝します。

でぢおぢ様
ネットで買える店は色々あるんですね。
三宝のAF-S DX 35 F1.8G 15,750円が欲しくなりました。

ぱく@初心者様
D90は残念ながら現物を見たことがありません。
私にはキタムラが良いようですね。

うさらネット様
ソフマップは安そうですが、さすがに現物の写真がないのは辛いですね。都会の人がうらやましい。
私にはキタムラが良いようですね。
じゃんぱらは、以前、パソコンを買い叩かれたので、いつかコンデジで取り返したいものです。

kyonki様
私にはキタムラが良いようですね。

皆さん本当にありがとうございました。
D3000メインに、D80に心を少し残しながら、キタムラ中心に検討してみたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:15426626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/03 17:23(1年以上前)

D80はD7000の前に使っていましたが、D3000に比べてファインダーが見やすいと思います。
うっかり下取りに出してしまいましたので、D3000の中古を入手しましたが、軽い点はいいのですが
日が当たると液晶が見えず、設定に難儀しています。
液晶が良いD5100へ買い替えの予定です。

書込番号:15427206

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

リモート撮影...?

2012/11/16 01:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 BEN君さん
クチコミ投稿数:66件

D40でスピードライト(SB-600)を補助光とした、
リモート撮影(ワイヤレス)って出来るのでしょうか?
又、エントリークラス(D3000代、D5000代)は上記撮影は出来るのでしょうか?
無知な質問ですみません。
宜しくお願いたします。

書込番号:15346241

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/11/16 02:33(1年以上前)

D7000では内蔵ストロボをワイヤレス多灯のコマンダーとして使用できますから問題ありませんがD3000系やD5000系ではコマンダーにするには別売りのコマンダーSU-800かSB-910、900、800、700などのスピードライトが必要みたい

D3200、D5200など
>・SB-910、SB-900、SB-800またはSB-700を主灯、SU-800をコマンダーとしたアドバンストワイヤレスライティングに対応
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d3200/spec.htm
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=6/#15346281

D7000
>コマンダーモード設定時は、内蔵フラッシュを主灯として制御可能
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d7000/spec.htm

コマンダーSU-800
http://www.nikon-image.com/products/accessory/speedlight/controler/index.htm

書込番号:15346324

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/11/16 02:44(1年以上前)

書くの忘れました

>D40でスピードライト(SB-600)を補助光とした、
リモート撮影(ワイヤレス)って出来るのでしょうか?

D40でも同様にSU-800を使えばアドバンストワイヤレスライティングに対応です
もちろんSB-910、SB-900、SB-800またはSB-700をマスターとしてもOK

古い記事ですがこんなのを見つけました
>コマンダー「SU-800」を使えば、D2/D40シリーズでもワイヤレス10+ 件ストロボが可能になる。
http://news.mynavi.jp/articles/2007/09/05/wl/index.html

書込番号:15346334

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/11/16 08:24(1年以上前)

対応しているボディはD70、D70S、D80と3桁機、それにD7000でしょうか。
http://momomhf.doorblog.jp/archives/1430255.html

スピードライトはSB-700以上がマスターになるはずです。

書込番号:15346679

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/11/16 08:56(1年以上前)

D40、D3000、D5000 の内蔵フラッシュでワイヤレスでスピードライトを光らせる事は出来ません。
それが出来るのは、D200、D7000とかに成ります。
SU-800を買えば出来ますが、スピードライトにも制限が有りSB-700、SB-800、SB-900、SB-910で、
光らせる事(コマンダー)とワイヤレスで光る事が可能です。

こんな所にも、制限が有りコスト削減を図っていますが、そうなんだと思って飲み込んで上げて下さい。
方法は、有る訳ですからね。
D7000の中古購入が、良いような気がしますが…

書込番号:15346756

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2012/11/16 09:09(1年以上前)

ケーブルでボディーと離すやり方ですが…

http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=13536460&guid=ON

携帯用リンク、ご容赦ください。

書込番号:15346782

ナイスクチコミ!1


スモノさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:4件

2012/11/25 01:07(1年以上前)

上記以外だと厳密にはワイヤレスとは言わないのですが、D40からSB600を
線なしで離して発光させる方法としてはスレーブフラッシュコントローラーSU-4を
SB600に装着してのスレーブ発光という方法があります。
http://www.nikon-image.com/products/accessory/speedlight/controler/

これはD40の内蔵フラッシュの発光と連動させてSB600を光らせるというもの。
問題はSB600だけ光らせるということはできないですし
アドバンストワイヤレスライティングよりちょっとめんどくさい
初心者というかたにはちょっと難しく感じることがあるかなと
SU-4と似たような機能のもので安いものも売ってますが動作が保証できません

個人的意見では上でもかかれてますがアドバンストワイヤレスライティングに対応した
ボディを使ったほうがよろしいかと。

書込番号:15387701

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 BEN君さん
クチコミ投稿数:66件

2012/11/26 16:25(1年以上前)

皆さま、ご回答有難うございます。
皆さまにGoodアンサーを付けたいのですが、制約がありご了承下さい。
D40では、そのままでは出来ない様ですね!
SU-800,SU-4を使用し可能となる事が分かりました。
D90も所有しており(こちらはアドバンストワイヤレスライティング可能)、
お気に入りのD40でも同じような撮影が出来ないものか...?
と質問させて頂きました。
有難うございました。

書込番号:15394488

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D40 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットを新規書き込みD40 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40 ダブルズームキット
ニコン

D40 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

D40 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <165

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング