D40 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

D40 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:475g D40 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 ダブルズームキットの価格比較
  • D40 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットの買取価格
  • D40 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットのレビュー
  • D40 ダブルズームキットのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットのオークション

D40 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • D40 ダブルズームキットの価格比較
  • D40 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットの買取価格
  • D40 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットのレビュー
  • D40 ダブルズームキットのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットのオークション

D40 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(58397件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1783スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットを新規書き込みD40 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信23

お気に入りに追加

標準

悩んでいます;

2009/06/14 00:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

スレ主 yukappeさん
クチコミ投稿数:4件

こんばんは
私はこの度一眼レフを購入することを決意したのですが、購入にあたり悩んでいます。
予算のこともあり、D40レンズキットか、Canonのkiss Fレンズキットかを悩んでいるのですが、主に被写体は人であることからお店のスタッフさんからは、以前コンデジを買うときにそれならばCanonの方が良いと言われました。
で、kiss Fにしようかと思っていたのですが、景色を撮ることも好きで、それならやはりニコンかと思いまして・・・
最近よく見る被写体が人のサイトさんがあるのですが(D40使ってらっしゃいます)、コントラストが強くとても綺麗な写真を撮っていたので、D40の購入を考えました。
そして悩むのが、kiss Fは画素数が1000あってD40は600代ということでして、写真を引き伸ばしたりはしないので大丈夫だと思いますが実際のところどうなのでしょうか?
色々質問してしまい申し訳ないのですが、お時間がありましたら是非皆さんの意見等お聞かせ願いませんでしょうか?><

書込番号:9695411

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/06/14 01:00(1年以上前)

600万画素あれば、ゆうゆうとA4プリントができますので気にする必要は無いと思います。

書込番号:9695457

ナイスクチコミ!3


スレ主 yukappeさん
クチコミ投稿数:4件

2009/06/14 01:08(1年以上前)

>花とオジさん
早々のご回答ありがとうございます☆
そうですか!それは安心しました♪ありがとうございます!



そして、もう一つ質問ができてしまったのですが、レンズキットのレンズは手ブレ内蔵ではないとのことですが、やはり三脚なしでの撮影は困難なのでしょうか?
それからライブビューはやはり必要でしょうか?

書込番号:9695491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2009/06/14 01:27(1年以上前)

俺の写真のヘボさにお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!

こんばんは、へっぽこな僕ですがアドバイスを!

標準ズームぐらいですと、特別スローシャッターとかを使用しない限りは手振れの可能性は低いと思われます。シャッターは押すのではなく握るのですよ。イメージしてみてください。押すと下にカメラが下がるでしょ?握ると大丈夫です。あと、脇を締めてふらふらしない姿勢でとれば200mmぐらいまでは手持ちでもいけるんじゃないかと思います。

画素数は600万で十分と思います。NikonD40はレンズの交換(購入)の際、レンズのタイプに気をつけなければオートフォーカスできないんじゃなかったかな?

何を選んでも、オートモードで出てくる写真は大差ないんじゃないかな?と思いますよ!

書込番号:9695569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2009/06/14 01:29(1年以上前)

すいません、ライブビューは花とかをマクロ(超アップ)で撮る時ぐらいしか使いません。

あと、D5000みたいなバリアングルですと、地面すれすれから見上げた写真が撮れて面白いと思います。

どういった使い方をするかで決まるのではないか?と思いますよ。

書込番号:9695588

ナイスクチコミ!0


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/06/14 01:43(1年以上前)

キットレンズではないですが、手ブレ補正なしの標準レンズ+大好きなD40で、
いつもお気軽お散歩手持ち撮りを楽しんでいるものです。

手ブレ補正機能の件、キットレンズの焦点距離域では、日中であればほとんどなくても問題ないですね。
ただ、確かに手ブレ補正機能がレンズについてると、
黄昏時など手持ちで撮れるシチュエーションが広がったり、手持ちスローシャッターによる表現の幅が増えたりします。
つまり、無くても写真は撮れますが、有るとより幅広く写真が楽しめるという感じですね。

ライブビューの件も良く似た感じです。無くても写真は撮れますが、有るとより幅広く・・・
撮り方や撮る対象によって、必要とする人、しない人がいると思います。

ライブビューモードでは、ファインダーを覗いて撮る時ほどのレスポンスの良さはないです。
ただし、三脚などに固定して、じっくりしっかりピントを合わせて撮る時などには、
ライブビュー撮影だと、背面液晶で像を拡大表示してピントの確認ができるのは良いと思います。

以下に、デジカメWatchでの Kiss F のレビュー記事にリンク貼っときますので、未読でしたらぜひご一読ください。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/07/17/8857.html

どちらも良いカメラだと思いますので、ご予算的にどちらも大丈夫でしたら、
あとはyukappeさんの使い方(考え方)次第、あるいは性格次第ではないでしょうか?
ただ、発売時期が2機種にかなり差があるので、この点をどう考えるかということもあるかと思います。
一般的に、新しいものの方が、トータルでの性能が上であったり、初心者に優しかったりします。

ただ念のため、性能差と所有・使用時の満足感は、必ずしも比例するとは限らないことだけ、付け加えておきますね(笑)

書込番号:9695630

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/06/14 06:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

歴史

帰りの高速でフェラーリF1チーム陸送に遭遇(トラック9台!)

yukappeさん>
私、派手目の色合いが好きでD40を使っています。
D40もD60も同じような色合いのようです。
画素数は引き伸ばし以外にもトリミング(欲しい部分を抜き出して拡大)耐性にも影響してきます。
その上で、私は600万画素あれば十分だと思います。
逆にトリミング耐性を突き詰めれば2000万画素くらいまでは欲しいかも知れません。
つまり程度問題なのですが、普通程度の感覚であれば600万あれば足らないことはないと思います。
もしニコン機であれば、D60も候補に入れると良いと思います。

ニコンとキヤノンでは触った感じがずいぶん違いと思います。
好きな感じっていうのも重要です。
他の板に「基本性能(画素数とかISO設定とか)」「付帯機能(動画とかライブビューとか)」「非数字性能(触った感じとか好きな色合いとか)」についての考察がありました。
私は入門機については「非数字性能」が重要だと思っています。
撮って楽しい。
好みの色が出る。
これが画素数やAFポイント数よりも、まず重要なことだと思います。

今日、友人グループとROYAL-TUMBRIDGE-WELLSという1600年から栄えている村のお祭りに行ってきました。
そこでの写真をアップしますね。

書込番号:9695994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2009/06/14 07:04(1年以上前)

中古で買うならともかく、新品で買うなら少しでも新しい製品がいいと思います。
やはり、デジタルは日進月歩なので総合力では新しい製品が優れています。

書込番号:9696042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/14 07:15(1年以上前)

D40にするななら、早く決めないと商品の入手が難しくなるのでは?

書込番号:9696059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/06/14 07:17(1年以上前)

EOS kiss X2 と D40 で悩んでる、というのならわかりますが、
kiss F と悩んでる、という時点で、答えは明確です。

D40 にしましょう。
どうしてもキヤノンに未練があるなら、せめて kiss X2 くらい買いましょう。

kiss F 、X2 両板のクチコミ数もどうぞご参考に。人気のほどがわかります。
人気のないカメラというのは、何かがあるのです…

※kiss F は、本当の初心者向けに、かなり機能を削ぎ落として開発されましたが、
  開発費用がかさんで(あれで?)値段が削ぎ落とせなかったため、
  「高かろう、悪かろう」と揶揄されたカメラです。
  発売前から「F買うならX2のほうがましです」という意見が大多数。結局量販店にも見捨てられた。
  ニコンでいえば、D40X? kiss F ほどひどくはないと思うけど。
  悲運機大好きな私としては、買っておきたいカメラではある(爆)。


あ、「画素数が高い」ということは、「アラ(しみとか小じわとか(爆))もきれいに写る」ということです(汗)。
また、画素数が高くきれいに写るということは、レンズもそれなりにいいのにしないと、あるいは
撮影技術も磨いておかないと、それら未熟なところが全部写真に反映されてしまう、ということです。
D40が大人気となったのは、そういう難しい技術や高価なレンズを使わずとも、
600万画素という一見デメリットな部分がそのへん適当に「ごまかして」くれるので、
「何も考えなくてもそれなりに手軽にきれいに撮れちゃう」というところにあります。

コンパクトデジカメみたいなデジ一というところでしょうか?

書込番号:9696066

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度4 休止中 

2009/06/14 08:00(1年以上前)

当機種

朝一撮って出し D40+18-55mm

EOS KISS Fは入門機ですが、D40/D60は入門機という位置づけでありながら、
ベテランと言われる方々がサブ機に使っています。
D40は(機能の詰め込みがないので)基本設計に無理がないように思います。

朝一撮って出し。D40+18-55mm。東京はくもり。

書込番号:9696181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/14 10:54(1年以上前)

yukappeさん、おはようございます♪

 私、初心者のD40ユーザーです。

 標準レンズで手振防止機能はあった方が良いと思いますが、
 カメラの基本である「しっかり構える」事を学ぶには、
 無い方が逆に身につくかもしれませんね(笑)

 といっても、明るいところなら大丈夫だと思います。
 暗いと手振防止があっても、絶対にブレない訳ではありませんから。

 もし、D40を買いたくなったら、ニコンダイレクトでレンズキット
 買えます。3年保障やクーポン券が付いてきてお得ですよ!
 http://shop.nikon-image.com/front/ItemSummaryRefer.do?cateId=11100

 色々悩んで、yukappeさんが納得した物をお買いになって、一眼カメラ
 を楽しんでくださいね♪
 

 

書込番号:9696793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/06/14 12:19(1年以上前)

>kiss Fは画素数が1000あってD40は600代
>写真を引き伸ばしたりはしないので

KissFの方が未だ良いと思います(本当はKissX2)
今は引き伸ばさなくても、"いずれは"があるからです。
後D40にはレンズの制限(モーター非搭載はAFが出来ない)があります。
縦位置グリップもつきません。

それに比べればKissFは
レンズの制限がない
縦位置グリップもつく
ダスト除去機能
ライブビュー撮影
使用頻度の高い中央の測距点にはF5.6対応クロスセンサーを採用
ファインダー倍率 0.81 他

と違いを書きましたが、実際店舗に行き触って決められた方が良いかと思います。

書込番号:9697098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/06/14 14:19(1年以上前)

>後D40にはレンズの制限(モーター非搭載はAFが出来ない)があります。

もはや人気ある良い玉は概ね対応済みです。
タムロンのA09、A14、272ENや
トキナーの124も対応済みです。
金属ボディを持つ、以前のふるいAFレンズはAF効きませんが、
これらが欲しくなるころには、すでにD40を卒業していると思います。

>縦位置グリップもつきません。
いちおう非純正が存在します。
http://www.ownuser.com.tw/n_D40_1.htm

書込番号:9697599

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/06/14 15:15(1年以上前)

>もはや人気ある良い玉は概ね対応済みです。

スレ主さんがタムロンを買うかは不明ですよ。純正のレンズで話してます。
Nikonのレンズの中にはD40等でAF出来ないのがあるのは事実です。
CANON機ではそんな事ありません。

>金属ボディを持つ、以前のふるいAFレンズはAF効きませんが、
>これらが欲しくなるころには、すでにD40を卒業していると思います。

スレ主さんは"予算のこともあり"と書かれてます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711142/SortID=9692371/
現に↑で制限のあるボディで迷いが生じた方もいますし(私は制限の無いD90を押しましたが)。
ですから、そいった制限のある物より無いものを薦めました(D40よりKissF)。

>縦位置グリップもつきません。
>いちおう非純正が存在します。

いちいち輸入ですか?
もし、それが原因でカメラが故障したら保障で直せませんよ(笑)
有料で修理ですね。

書込番号:9697831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/06/14 15:36(1年以上前)

レンズ+さん
Nikonのレンズでいえば、新しく発売されているものは対応済みです。
対応済み製品があまりに多いので、話題に出しませんでした。
http://kakaku.com/camera/camera-lens/ma_58/
AF-S名のレンズと、PC-E名のレンズはすべて対応のものです。
現状、内蔵モーターの有無で悩むのは、サードパーティのレンズのほうになります。

■■■中古の玉は、選択眼が必要ですので、如何に予算の都合があろうとも、初心者にはお勧め致しません■■■

縦位置グリップを必要とする層が、D40等の軽量機を選択するとは思えませんし、
縦位置グリップの必要性を感じるころには、D90〜D300あたりにステップアップする時期と思います。

●スペックシートだけの勝負であれば、D40はいろいろ劣ります。
D40を勧める人達は、スペックを愛しているわけではないのです。

書込番号:9697923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/06/14 15:51(1年以上前)

>Nikonのレンズでいえば、新しく発売されているものは対応済みです

新しいものだけですね。
未だに未対応もあります。

>縦位置グリップを必要とする層が、D40等の軽量機を選択するとは思えませんし

縦位置グリップは最初から付くものをお薦めしました(はなから付かないより良いと思いました)
使う使わないは別ですが。

>スペックシートだけの勝負であれば、D40はいろいろ劣ります。
>D40を勧める人達は、スペックを愛しているわけではないのです。

スレ主さんが、D40とKissFで選ぶと仰せですので、それなりの事を書きました。
それが重要であるかは、スレ主さんが決める事ですね。
ですから、私は"実際店舗に行き触って決められた方が良いかと思います"と書きました。

>中古の玉

の話はしていません。
http://kakaku.com/item/10503510238/ ←がAFできませんと書いているだけです。

書込番号:9697970

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/06/14 16:02(1年以上前)

誤:http://kakaku.com/item/10503510238/ ←がAFできませんと書いているだけです。

正:http://kakaku.com/item/10503510238/ ←Ai AFになっているレンズが がAFできません                      と書いているだけです(24mmf2.8だけではありませんが)。

書込番号:9698006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/06/14 16:12(1年以上前)

別機種

←D40レンズキット/KissDX+現行キットレンズ→

yukappeさん いろんな意見が出ましたね。


Customer-ID:u1nje3raさんが書かれています、
>D40を勧める人達は、スペックを愛しているわけではないのです。
は、その通りだと思いますよ。

つまり、
自分がニコンが好きだから(持ってるから)勧める、
キヤノン使いだから kiss を勧める、ではなく、
「D40が好きだから、勧める」という方が結構多いように思います。
かくいう私もそのひとりです(^^;)

写真の通り、私は四半世紀の昔から(^^;)キヤノン派で、kiss DX や EOS 40D をメインに使ってます。
けれど、D40も持ってます。D40で使えるそれなりのレンズもあります。

メインはキヤノンですが、全て留守番させて、D40にWズームキットだけ持って出かけることもあります。
キヤノン機の「機能重視」「高価」路線から完全に離れ、非常にお気軽。楽しいですね。
ただし、夜になったらピント合わないとか、それなりの不便なところもありますがね。(^^;)

ちょいとこの10日ほどは、ニコン機が眠ってますが(^^;)、
D40は「あえてこいつを使いたい(手にしたい)"何か"を持ったカメラ」であることは確かです。

こんなカメラは、そう多くはありません。(^^;)


てことで、一応私は「ニコン vs キヤノン」的な立場からは中立なつもり(^^;)

書込番号:9698045

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:64件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 デジくるのデジタル家電情報館 

2009/06/14 18:12(1年以上前)

>コントラストが強くとても綺麗な写真を撮っていたので、D40の購入を考えました。

ということですので、D40をお勧めします。

600万画素であることを心配されていますが、
まったく問題ないと思いますよ。

A4印刷でしたら、問題なし。
L版〜2L版印刷でしたら、200万画素相当に
トリミングしても問題ないですよ。

あとは、実際に製品に触ってみるのが良いと思います。
画質はもちろんですが、実際に持ってみた感触が
気に入るか、気に入らないかも重要な要素だと思います。
ファインダーをのぞいて、シャッターも押してみてくださいね。

書込番号:9698562

ナイスクチコミ!1


スレ主 yukappeさん
クチコミ投稿数:4件

2009/06/15 09:42(1年以上前)

皆さんたくさんのアドバイス本当にありがとうございます!!!

なんだかD40がだんだん欲しくなってきました☆
D40より新しい製品の方がレンズも豊富で、使いやすさや便利さは確実に良いのはわかってるんですが、今はD40を購入して、私のよく拝見しているサイトさん(D40使い)のようにこのカメラでいい写真を撮りたいというチャレンジする意欲が湧いてきました!!!
実を言うとD60やkiss 2等の製品が欲しいのも事実ですが、今はD40でカメラについて勉強していたいなとも思います☆

ので、D40の購入を考えてみようと思います!

またわからなくなったらここで質問させていただきたいと思いますので、よろしくお願いします☆

本当にたくさんのアドバイスありがとうございました!!!


ところで室内での撮影時、内蔵されているフラッシュだけでは難しいのでしょうか?

書込番号:9701873

ナイスクチコミ!0


BEN SHARNさん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/15 10:09(1年以上前)

yukappeさん こんにちは。

>ところで室内での撮影時、内蔵されているフラッシュだけでは難しいのでしょうか?

私はバウンス撮影もやるので外付けストロボをつけたりしますが何故か使用は稀です。
内臓フラッシュでも調光が簡単にできるので、それを試してみてどうしても不自然だなと
気になれば買い足せばよいのかなと思います。あるにこしたことは無いですが…。

しかしシルバーのD40・KISSカワイイですね…。

書込番号:9701937

ナイスクチコミ!0


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/06/15 19:29(1年以上前)

> このカメラでいい写真を撮りたいというチャレンジする意欲が湧いてきました!!!
> 今はD40でカメラについて勉強していたいなとも思います☆

D40に対してこの意気を持たれるあなたは、しっかりD40を使いこなせるようになると思います。
上では私、あんなトーンでレスを書いていますが、実はD40が大好きなユーザーの1人です♪
yukappeさんも、ぜひとも近い将来、D40ユーザーとなってくださいね〜〜

> ところで室内での撮影時、内蔵されているフラッシュだけでは難しいのでしょうか?

主な被写体が人とのことですが、どんな状況でどのレベルの出来を求めるかにもよりますね。
場合によっては、フラッシュよりもライティングを勉強した方が良いかもしれません。

もちろん、外付けスピードライト(フラッシュ)があれば、
表現の幅はひろがりますから、予算的に問題なければ購入されたらとも思いますが、
できればその前に、内臓フラッシュ+身の周りのもので簡単に工夫できる軽易なライティングで、
写りがどうなるかを試されれば良いと思います。

あるいは、内臓フラッシュで十分と考えるようになったときでも、
キットレンズ以外のレンズを購入したとき、フラッシュでケラレが生じる時などになってから、
あらためて導入を考えるというのもありかと思います。

書込番号:9703741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:64件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 デジくるのデジタル家電情報館 

2009/06/15 22:35(1年以上前)

内臓フラッシュでもコンパクトデジカメと比較すると
とてもきれいな写真が撮れると思いますよ。

わたしが初めてD40でフラッシュ撮影(内臓フラッシュ)したとき、
それまで使用していたコンパクトデジカメと比較にならないほど
きれいな写真でびっくりしました。

皆さんがおっしゃっているように、しばらく内臓フラッシュで
使ってみて、不満を感じるようでしたら、バウンス撮影が可能な
外部フラッシュの購入を検討したらよいと思います。

書込番号:9704985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信21

お気に入りに追加

標準

ノイズについて

2009/06/08 23:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

スレ主 三色さん
クチコミ投稿数:26件
当機種
当機種

名古屋駅

先月D40を購入した初心者です。
Aモードで撮影していると写真にノイズが発生することが多々あります。
皆様の写真を見るとノイズがほとんど見えませんが
私の場合は何が原因でノイズが出てしまうのでしょうか?
ちなみに夜景写真の時にはレンズは35mm f1.8の単焦点レンズを使用しています。

通常ISOは200〜400で使用しておりISOオートには設定していません。
しかし、この夜景写真のデータを見るとISOが1400となってます。
1400という設定数値はないはずですがこれは何でしょうか?
あとISOの適正数値が良く解りません。
大まかな目安として何か解りやすい基準はありますか?



2枚目の猫の写真ではキットレンズの18-55mmを使用しています。
他の写真もこのような感じでぼんやり写る事が多いのですが
どうしたら皆さまのようにハッキリクッキリの画質になるでしょうか?
初期設定はホワイトバランスのみ「晴れ」にして他は購入当時のままです。
オススメの設定がありましたら教えてください。
撮影は主に風景写真となります。
以上、宜しくお願い致します。


書込番号:9671733

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8998件Goodアンサー獲得:568件

2009/06/08 23:33(1年以上前)

こんばんは。

ISO感度が1400になってしまう件について

D40には、ISO感度設定でAUTOという選択枝はありませんが、
メニューに感度自動制御があり、これがONになっていて、
制御上限感度をISO1600に設定していると、適正露出にする為に、
ISOが1400まで跳ね上がるということが起きます。

書込番号:9671823

ナイスクチコミ!2


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/06/09 00:09(1年以上前)

三色さん ご購入おめでとうございます

>Aモードで撮影していると写真にノイズが発生することが多々あります。
>皆様の写真を見るとノイズがほとんど見えませんが
>私の場合は何が原因でノイズが出てしまうのでしょうか?


どうしても光の回らない暗い部分はノイズが乗ります。ISO感度が高くても光が回った明るい部分はノイズが目立ちません。
どうしてもこのノイズを抑えたいのなら三脚を用意して、低感度に固定してスローシャッターで撮ることでしょう。方法はDigic信者になりそう_χさんが仰ってる感度自動制御をOFFにしてください。

>2枚目の猫の写真ではキットレンズの18-55mmを使用しています。
>他の写真もこのような感じでぼんやり写る事が多いのですが
>どうしたら皆さまのようにハッキリクッキリの画質になるでしょうか?

2枚目がぼんやりしているとは感じませんけど、猫以外の全面にピントをはっきりさせたいなら絞りを8〜11程度に絞ると良いと思います(シャッター速度が遅くなってブレないように注意)。また、ソフトでアンシャープマスクをかけシャープに見せている場合もあると思います。

書込番号:9672085

ナイスクチコミ!1


hok212さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:21件

2009/06/09 00:16(1年以上前)

D40は使ったことがありませんが、1枚目の画像はISO1400とはいえ、異常にノイズが乗っていますね。

カメラ自体を暑いところに置いていたってことはありませんか?
例えば、暑い車内に放置していたとか。。。
このような状態にしていたのなら、カメラ本体も熱くなっていたと思うのですが、いかがだったでしょう?

もしそうであるのなら、原因は熱です。
デジカメのセンサーは熱に弱いので、温度が低いほうがノイズが少なくなります。

書込番号:9672133

ナイスクチコミ!3


スレ主 三色さん
クチコミ投稿数:26件

2009/06/09 00:34(1年以上前)

>>Digic信者になりそう_χさん 

早々のお返事をどうもありがとうございました。
さっそく確認したところ確かに感度自動制御がONになっておりましたので
これをOFFに設定し直しておきました。
これで撮り比べてみようと思います。
どうもありがとうございました!!



>>厨爺さん

確かに三脚は未使用でしたので次回は三脚使用で試してみようと思います。
感度自動制御OFFの件はDigic信者になりそう_χさん同様、ありがとうございました。
こちらは設定し直しておきました。

猫の写真はなんて言うか皆さんの撮られる写真は猫の毛までクッキリって感じに見えるんです。
背景のボケは嫌いではなく逆にボカすのは好きなんですが
メインの被写体をビシッと決めたいんですよね。
写真をソフトにて少しいじってみてみます。
アドバイスを本当にありがとうございました!!



>>hok212さん 
う〜ん、車内に置きっぱなしって事はありませんでした。
夜景写真を撮る数分前までは結婚式の2次会場の居酒屋におりましたので
それほど暑い環境ではないと思うのですが・・・。
こうなると私の腕前が未熟なだけかもしれませんね(^^;

それにしても熱に弱いってことは知りませんでした。
これから暑くなる季節なんで熱には気をつけていきます。
アドバイスありがとうございました!!

書込番号:9672231

ナイスクチコミ!0


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/06/09 00:51(1年以上前)

三色さん、こんばんは。
ハッキリクッキリの件、少しだけ。

ぼんやり写ると感じる場合は、以下のような場合(と、それらの組み合わせ)があるのではないでしょうか?

・シャープさに不足を感じる場合
・コントラストがやや軟調に感じる場合
・発色がおとなしめに感じる場合

ハッキリクッキリさせるには、カメラの仕上がり設定のカスタムマイズで調整するなら、
以下のあたりをほどよく組み合わせてみてください。

・輪郭強調を行ってみる。
・コントラストを利かせてみる。
・彩度を上げてみる。
・カラーモードを変えてみる。

ただし、被写体や状況、レンズなどに応じて、結果はコロコロと変わりますので、
なかなか1つの設定で満足できるとはかぎりません。
少し面倒ですが、好きな被写体、シチュエーションに応じて、上手くいった設定を覚えておいて、
ケースバイケースで自分なりに使い分けていくしかないように思います。

面倒な時は、仕上がり設定「鮮やかに」または「より鮮やかに」でもいいかもしれません。

書込番号:9672293

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2009/06/09 01:05(1年以上前)

三色さん こんばんは。

1枚目は解決済みだと思いますがISO1400ならこんなもんかなー、という気がします。
F1.8開放と高感度の組み合わせで撮るのでは無く、カメラ固定し絞って低感度で撮ることで見違えるようにキレイになると思います。

2枚目、確かになんだかすっきりしないように見えますね。
日なたでもっと速いシャッタースピードでもこんな感じでしょうか?

書込番号:9672356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/09 01:30(1年以上前)


D60を使用してます^^


ISOは私的には 800までが限界です あくまでも私的です。


で 2枚目のネコちゃんは 

コントラストを少し下げるとより自然に成るような気がしますが。。。

ハッキリ・クッキリとは 逆に成ってしまいますが 自然という意味で。。。


カメラの設定を弄るのもアリですが 露出に因っても かなり違いが出ますね。

適正露出って意外と難しいですよね。

その辺も意識されて撮られたらどうでしょうか

                ^^

書込番号:9672436

ナイスクチコミ!1


スレ主 三色さん
クチコミ投稿数:26件

2009/06/09 02:00(1年以上前)

当機種

富士山

>>Ash@D40さん

やはりカメラの設定は自分で好みにした方が良いみたいですね。
・輪郭強調を行ってみる。
・コントラストを利かせてみる。
・彩度を上げてみる。
・カラーモードを変えてみる。

上記の組み合わせで自分好みの色合いを探してみます。
たま〜に今のままで綺麗な色合いが出る時がありますので
自分の撮影技術不足が一番の要因だと思われますが・・・(^^;
まずは簡単な仕上がり設定から試してみます。
アドバイス、本当にありがとうございました!!
 


>>柚子麦焼酎さん 

夜間撮影にはやはり三脚が必須のようですね。
最近購入したので次回は三脚&低感度でトライしてみます!!
アドバイス、本当にありがとうございました!!

富士山の写真は先にUPした猫の写真を撮った場所と同じところ(コンビニ駐車場(^^;)
で撮影したものですがいかがでしょう?



>>あわじゅんさん 

今はまさしく露出をプラスにしたりマイナスにしたりして試しているところです。
撮影後にプレビューで見てみると黒く点滅している個所がよくあるので
適正な露出補正が出来ていないものと思われます。
露出の調整って本当に難しいです(^^;

今まで撮影した写真は基本的にPCで加工はしませんでしたが
せっかくフォトショップがあるのでこれを機に少しPC加工も挑戦してみようと思います。
アドバイス、本当にありがとうございました!!


書込番号:9672499

ナイスクチコミ!1


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/06/09 06:37(1年以上前)

当機種

三色さん おはようございます

ご丁寧なレス頂いて恐縮です

>2枚目の猫の写真ではキットレンズの18-55mmを使用しています。
>他の写真もこのような感じでぼんやり写る事が多いのですが

>猫の写真はなんて言うか皆さんの撮られる写真は猫の毛までクッキリって感じに見えるんです。
>背景のボケは嫌いではなく逆にボカすのは好きなんですが

言われていることがわかりました。簡単なのはマクロレンズを使うか、今の18-55mmなら限界まで寄って撮影してみてください。

それから、アホみたいな写真を載せますけど、感度自動制御でISO1250ですが、光が周っていればノイズがあまり目立たない場合もあります。スレ汚しスミマセン

書込番号:9672741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/09 10:03(1年以上前)

猫の画像と富士山の画像は、ノイズがほとんど見えません。
ISO200ぐらいに固定して撮るのがいいのではないでしょうが。
尚、富士山の写真は電線が邪魔な気がします。撮影場所を選べばいい写真になると思います。

書込番号:9673193

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/06/09 12:24(1年以上前)

名古屋駅の画像は F1.8で1/30秒ですから、手持ちでは感度アップしか有りませんので、ISO1400は妥当です。
ノイズの件は、画像調整ソフトでそれなりに取る事も出来ますが、少し甘く成りますのでこの場合はこれで良い!
そう思うのが一番ですし、これで無ければ撮れなかった写真です。
夜間とか対象が暗い時 手持ちの場合は、ISO感度自働設定は便利ですのでよく使います。

書込番号:9673569

ナイスクチコミ!1


スレ主 三色さん
クチコミ投稿数:26件

2009/06/09 13:12(1年以上前)

>>厨爺さん

接写でのボカシはだいぶコツが解りまして楽しくパシャパシャ撮っています^^
しかし、D40を買うまではコンデジにて全てオート撮影でしたので
いかんせん知識不足で「絞り??」「シャッター速度??」「露出??」ってレベルでした(^^;

今は風景写真の時にどのくらい絞れば全体にピントが合うのか?
シャッター速度の違いでどれだけ画質に変化が出るのか?
ISOの適正数値はどのくらいか?
この3点を重点的に試行錯誤しているところです。
解らない事が多すぎるので一つ一つ潰していくしかないんですけどね。
いろいろとご丁寧に本当にありがとうございます!!



>>じじかめさん

そうなんですよね。
綺麗な景色があっても電線や家屋が入ってしまったりしちゃって。
なるべく自分の足で動き回ってベストスポットを探しています^^
上の富士山は河口湖近辺のコンビに駐車場ですが
こんなに綺麗に富士山が見えるなら毎日でも買いに行っちゃいたいですね^^
アドバイス、本当にありがとうございます!!


>>robot2さん

なるほど、時と場合によってはISO感度自働設定は便利なんですね!
なるべくは自分で設定していこうと思ってますが
それがうまくいかないときには頼れるのはやはりISO感度自働設定ですね。
良い事を教えてもらいました。
アドバイス、本当にありがとうございます!!

書込番号:9673748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度4 休止中 

2009/06/09 15:23(1年以上前)

機種不明

Neat Image 処理後

Freeware Neat Image ノイズリダクションツール(スタンドアローンとPhotoshop Plug-Inが入ります)。
画像をお借りしました。
http://www.neatimage.com/

書込番号:9674050

ナイスクチコミ!2


スレ主 三色さん
クチコミ投稿数:26件

2009/06/10 00:47(1年以上前)

>>うさらネットさん

おおお!!
ノイズが目に見えて解るほど改善されるんですね!!
さっそくURL先へ飛んでみましたが英語ページで訳が解らず撃沈しました(^^;
こちらは後日ゆっくり制覇してみようと思います(笑)
アドバイス、本当にありがとうございました!!

書込番号:9676928

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D40 レンズキットの満足度5

2009/06/10 09:40(1年以上前)

ひとつだけ。

輪郭強調をかけすぎるとノイズが増えます。

書込番号:9677814

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/06/10 10:10(1年以上前)

>さっそくURL先へ…
こちらが、ご参考に成るかなと思いましたので…
「ニート・イメージ」の使用法
http://members.shaw.ca/ansel/Gekkan/Neat/Neat.htm

私も 有料版を持っていますが、デモ版でも十分効果の確認は出来ます。
やり過ぎると、甘く成ります→アンシャープマスクを掛けたらまたノイズが増えます。
ノイズ除去の段階で、どの辺のレベルにするかの判断がポイントに成ります。
最終画像と、元画像の比較ボタンで確認→一つ前に戻って再調整します。

書込番号:9677898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2009/06/10 14:29(1年以上前)

機種不明

三色さん
こんにちは。
画像をおかりしてフォトショでレタッチしてみました。

書込番号:9678624

ナイスクチコミ!2


スレ主 三色さん
クチコミ投稿数:26件

2009/06/10 17:23(1年以上前)

>>kyonkiさん

今はほとんど画像加工ソフトにて修正はかけておりません。
下手に修正技術を覚えるとそっちに頼ってしまう自分がいそうなんで・・・(^^;
しかし、薄化粧程度ならオリジナルをより良くすることも出来そうなんで
その時には圧化粧にならないように気をつけていきます。
アドバイス、本当にありがとうございました!!


>>robot2さん 

URL先に飛んでみましたが見事に除去できるんですねぇ!!
一番良いのは調整不要な写真を撮ることですが
万一の時にはどこまで調整するかが大事なポイントですね。
圧化粧はNGって事を肝に銘じておきます(笑)
アドバイス、本当にありがとうございました!!


>>seaSideAveさん

おおお!!
フォトショップ、凄いですね!!
seaSideAveさんの技術力が大きいのでしょうね。
私が使ってもまさしく豚に真珠です(^^;
フォトショップは専門的過ぎて今まで使いこなせませんでした。
しかし、せっかく持っているんだから参考書片手に頑張ってみます。
アドバイス、本当にありがとうございました!!


 

書込番号:9679117

ナイスクチコミ!0


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/06/13 04:59(1年以上前)

くっきりさせるには、
アンシャープマスクがいいです。
最終的にこれは必要です。どの程度かけたら良いかは試行錯誤でやってみてください。
あと、
微細な、手ブレを防ぐ意味で、3,4枚連写しておいて、最良を選ぶというのもいい方法です。

書込番号:9691122

ナイスクチコミ!1


スレ主 三色さん
クチコミ投稿数:26件

2009/06/13 20:50(1年以上前)

>>mao-maohさん

少し調べてみたらアンシャープマスクは
ボカシ無しのクッキリ画像の時には重宝しそうですね!
フォトショップでしばらくは遊びながらいろいろ試していこうと思ってます。
アドバイス、本当にありがとうございました!!



書込番号:9694052

ナイスクチコミ!0


スレ主 三色さん
クチコミ投稿数:26件

2009/06/13 20:56(1年以上前)

当機種

水田に映る逆さホテル

>>アドバイスを頂いた皆様へ

この度はたくさんのアドバイスを本当にありがとうございました。
先日夜景撮影をしてきましたが名古屋駅の時のようなノイズは出ずに
綺麗な写真を撮る事が出来ました。

被写体は少しばかり???なところですが
水田に映る建物の美しさに目が行きまして思わずパチリ。
変質者覚悟での撮影でした(^^;

冗談はともかくとして・・・
皆さまのおかげで夜間撮影の楽しみが一段と増えました。
これからは皆様のアドバイスを参考にいろいろと試していきながら
撮影技術のレベルアップを図りたいと思っております。
本当にありがとうございました。





書込番号:9694085

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初心者ですが、夜景を撮って見ました

2009/05/22 11:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5
当機種
当機種

通るたびいつも「東京だぁ」と思います。

絞りと露光時間を変えてみました

はじめまして。皆さんの書き込みを見て、発作的にニコンダイレクトでD40LKを購入しました。勢い余って単焦点も買ってしまいましたが・・・。
コンデジしか使った事がありませんでしたが、デジ一の威力に驚きと喜びを覚えています。
夜景撮りに挑戦した画像を添付しますので、アドバイスを下さい。
やや右肩下がりなのですが、VIEWNXでRAWからjpegへリサイズのみしています。
レンズはAF-S DX 35mm F1.8G とゴリラポッド、リモコン使用です。
宜しくお願いします。

水平の出し方が難しいと思いました。

書込番号:9584828

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/22 12:23(1年以上前)

こんにちわ^^
とてもきれいに撮れていると思います
ゴリラポッドってあのクネクネ三脚ですよね? わたしも小さいのを持っていますが
よく止まりましたね シンジラレナイ (^^ゞ
アドバイスはないですが、欲を言えばもうちょっと早い時間に撮ると
一枚目のブルーの空がもっと鮮やかになったかなと思います。マジックアワー (^。^)v
水平は問題ありません

書込番号:9584926

ナイスクチコミ!2


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2009/05/22 12:26(1年以上前)

確かに水平は難しいですね。
この構図の場合は中央のビルの垂直を見た方があわせやすいと思います。
露出ですが、私ならマイナス補正またはマニュアルでアンダーに撮ります。

書込番号:9584941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2009/05/22 12:33(1年以上前)

右下がりはすぐ感じましたが、良くできていると思います。
角度は0.1度単位で事後修正するしかないでしょう。
レタッチでコントラストをもう少し付けると、さらに面白いかもですね。

書込番号:9584970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/05/22 13:21(1年以上前)

コンデジ全部のモニターに方眼を出している、水平出しが出来ない花とオジです。
きれいに撮れていると思いますが、個人的にはもう少しアンダーにした方が好きです。

関係ありませんが、自動水平補正付きのペンタK−7ほすい・・・ ^^;

書込番号:9585171

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/22 13:42(1年以上前)

kyo-ta041さん、こんにちは。よく撮れていますね、きれいです。

そうですね、マイナス補正で撮ったものも見てみたい気がしております。

それにしても東京って、すごいところですね。この春、東京マラソンの帰りに、東京ビッグサイトから新宿まで「ゆりかもめ」の車中から眺めた光景を思い出しました。

書込番号:9585242

ナイスクチコミ!1


スレ主 kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/05/22 17:50(1年以上前)

松下ルミ子さん
ありがとうございます。
ゴリラポッドはLサイズ?でして、手すりに絡ませて固定しました。
便利なんですけど、気持ち悪い形ですよねぇ。
でも、右肩下がりを撲滅するためLLサイズを買おうかななんて考えたりしています。

GALLAさん、うさらネットさん、花とオジさん
アドバイスありがとうございます。
水平出し(垂直出し?)も意識してみたのですが、取る方に夢中になり、知らぬ間に・・・。
なんせゴリラポッドなので右肩のダイヤルやらボタンやらをさわっていると。
人工物で縦横がハッキリする物は特に後で落ち込んだりします。
皆さんも修正で回転させたりされてるのでしょうか?

群青 teruさん
ありがとうございます。
田舎出身なので、東京の風景には「おぉ」って思う事が良くあります。
東京タワーなんかも好きですし、きれいに見えると得した気分になります。

皆様、お返事ありがとうございます。
D40を買ってから、世の景色の見方が変わってしまいました。
大きめなカバンにD40とゴリラポッドを忍ばせたサラリーマンとなっています。
なんというか楽しいですねぇ。
これからもアドバイス等宜しくお願いします。

実はプラス補正は気がついていませんでした・・・。

書込番号:9586094

ナイスクチコミ!0


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/05/22 19:11(1年以上前)

kyo-ta041さん、発作買い、おめでとうございます(笑)
キレイなお写真ですね。左隅の明かりは観覧車でしょうか?

で、使ったことが無いので実際の使用感はわかりませんが、水平出しに、こんなのはいかがでしょうか?
ランプが発光するので、暗所では使いやすいかもしれません。

Velbon デジタル水準器 アクション レベル Action Level

楽天■http://item.rakuten.co.jp/kyoeioptics/velbon_actionlevel/
アマゾンへのリンクは上手く表示できなかったので、価格コムからのリンクを以下に
http://kakaku.com/camera/ss_0003_0042/?query=%90%85%8f%80%8a%ed

> D40を買ってから、世の景色の見方が変わってしまいました。

ああ、この感覚、私もそうでした(もちろん、今もですが)。
いつでもどこでもD40。やっぱりD40は、写真が好きになるカメラですね♪

書込番号:9586453

Goodアンサーナイスクチコミ!2


43♪さん
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:10件

2009/05/22 20:26(1年以上前)

kyo-ta041さん、こんばんは♪

佃島のあたりでしょうか、素敵な夜景ですね☆

ずいぶん前の昼間に通ったことがあるんですが、
そのときより建物が増えてるような気がします(^^ゞ
個人的には色温度を少し下げて、クールな感じにしてみるのも面白いかな?と(^^)


>修正で回転させたりされてるのでしょうか?

本当は撮る段階できちんと水平を出さないといけないんでしょうけど
後からPCのモニタで見ると「ん〜、なんだか変!」と思って修整することが多いですね(汗)

三脚使用前提なら、Ash@D40さんが提案されている「アクションレベル」がよさそう。
実はわたしも使ったことはないんですが(^^;
インプレスでの使用レポートがありました。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2008/11/26/9694.html

さらに音でも水平を知らせる「アクションレベルサウンド」というのも5月1日に出たそうです。


>D40を買ってから、世の景色の見方が変わってしまいました。

この先、仮に上位機種を買い足してもD40の魅力は色褪せません(^^)
デジタル一眼の世界を存分に楽しんで行きましょう♪

書込番号:9586828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/22 20:54(1年以上前)

いつの間にかゴリラポッドLが発売されていたのですね
わたしはウルトラポッド2を使うこともありますよ標準ズームならいけます
http://rumicophot.exblog.jp/6587419/

書込番号:9586987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/05/22 20:57(1年以上前)

>初心者ですが、夜景を撮って見ました

 ・写真拝見しました。
 ・構図もすばらしいですね。
 ・撮り手のイメージする露出はひとそれぞれでいいかと存じます。

 ・コンデジかデジ一眼かの機材は別にして、写真に対して相当な造詣や経験が、
  おありになるような感じが致しました。

書込番号:9587000

ナイスクチコミ!1


スレ主 kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/05/22 21:46(1年以上前)

Ash@D40さん
紹介ありがとうございます。
左端はお台場の観覧車です。もうすぐなくなる?と思うと寂しいですよね。

LED水準器ですか、そんなものが出ているのですね。
ちょっと探してみます。
今まで水準器とは仕事上も縁が無く、大工さんは使うんだろうぐらいの認識でした。
写真にも水平は大切ですね。自分のガッカリ度ではっきり認識しました。

43♪さん
使用レポートありがとうございます。
夜に怪しく光るLEDとLEDの光に映し出された怪しい私になりそうです。
ゴリラポッドが絡みついた手摺の場所は永代橋の門前仲町側の階段を下りた所辺りです。
以前、門前仲町に勤めていたのでたまに佃島の億ション郡を見上げていました。
(億ション欲しいより眺望にですよ)

松下ルミ子さん
HP見ました。素敵な写真ですね!!
淡い紅の教会、写す時にドキドキしそうですね。
今までに見たことが無い情景です。
ゴリラポッド話は何かのショウで出てたよう泣きがするのですが、ターミネーターバリの金属製へ変化するような。

輝峰(きほう)さん
ありがとうございます。そういっていただけると初めて投稿して良かったと感じます。
写真への造詣はほとんど有りませんでしたので恐縮します。
今後もっと経験を積んでいって、いつかまたそう言って頂ける様になりたいと思います。

それにつけてもD40に感謝ですね!


書込番号:9587287

ナイスクチコミ!0


スレ主 kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/05/23 17:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

RAW調整で-0.3

RAW調整で-0.6

RAW調整-0.6にコントラストUp

こんにちは。
時間が有ったので、慣れる為にRAWデータからViewNxの簡易RAW調整を使って、露出補正を@-0.3、A-0.6にしたJPEG化&サイズ変換を行いました。
ここで分からないことが・・・。

この2つの画像は、元のデータが露出補正+0.3だったので@-0.3調整→0.0、A-0.6調整→-0.3という補正がかかった画像になったという事でいいのでしょうか??
(それともRAWは露出補正+0.3が入っていない生のデータ?)

宜しければ教えてください。
コントラストのアドバイスも頂いていたので、-0.6調整のフルサイズのJPEG画像にPhotoImage8でコントラストUPの調整を行ったのちリサイズしたものもアップしておきます。
パッと見たところ暗めに写りますが、締まった画像になりますねぇ。
(傾きは直していません)

とても奥深い・・・。

書込番号:9591426

ナイスクチコミ!3


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2009/05/23 18:29(1年以上前)

別機種

マニュアル露出で黒はつぶしちゃう

> 元のデータが露出補正+0.3だったので@-0.3調整→0.0、A-0.6調整→-0.3という補正がかかった画像に
> なったという事でいいのでしょうか??

いいです。
RAW といえども、露出(補正)は反映されますので、この考えで正しいです。
自動露出は明るいものを暗く暗いものを明るく写そうとするので、暗いものを暗く写すにはマイナス補正が
必要な場合が多いです。
慣れるとマニュアル露出も良いかもしれません。

個人的には、夜景の場合は暗いところが黒ツブレしているほうがむしろ自然だと考えています。
それと、視覚的にはコントラストは強いはずですが、優秀なカメラは暗いものも明るいものも表現しようと
頑張ってくれるので、結果的にコントラストが弱くなりがちです。
ですから、コントラストを強めに調整するものありだと思います。

書込番号:9591750

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/05/23 19:07(1年以上前)

GALLAさん
早速のご教授、本当にありがとうございます。
初歩的な事でお恥ずかしいです。

ViewNxのヘルプやD40の取説をごそごそと読んでいたのですが、さっぱり説明が見つからず助かりました。
D40を持ち歩き、色々と撮ろうしていて痛感することはチャンスは一瞬の事が殆どで、私なんかだと運が良い時にだけ間に合うんだなぁと思いました。
まさにシャッターチャンスという言葉そのものなんですね。
良い写真を撮る方は、そのセンス、経験、準備の上でチャンスをものにしていられるのだと分かり、目から鱗です。

> 個人的には、夜景の場合は暗いところが黒ツブレしているほうがむしろ自然だと考えています。
GALLAさんがUPしていただいた写真も両側のビルが黒くシルエットになっているから中央の東京タワーがハッとする存在になっていると納得しました。

私もハッとする情景を写真に収めて、いい1日だったなぁと上手いお酒が飲めるようになりたいですねぇ。

書込番号:9591903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/05/23 23:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

見た目の方に合わせるほう

心象に合わせるほう

強引に空を明るく

俗世間っぽく

GALLAさんのタワーすごい。高解像度三次元映像みたい。

夜景ってむずかしいです。撮影技術の面でもそうですが、RAWから現像する
さいごにどういう明るさにするか、というところで悩んでしまいます。
ディスニーランドのエレクトリカルパレードみたいにするのも奇麗だし
暗い中にぱっと小さく明かりが灯っているような絵も印象深いものです。
表現の幅が広い気がするんですよね、昼間より。
w650rsさんみたいな素直に奇麗な写真を作ればいいじゃん、と思うんですが、
もっと人間のニオイを入れたいとか思い始めてしまったり。
ほんと難しい…

書込番号:9593194

ナイスクチコミ!3


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2009/05/24 00:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

既出ですが・・^^;

非常識に明るくしてみました。 実際はかなり暗い所です

J-WAVE けやき坂スタジオ

kyo-ta041さん
こんばんは

佃島のリバーシティの夜景のお写真、
とてもいい雰囲気で撮られていると思います^^
しょっぱなの明るめの写真もこれはこれで綺麗ですし、アドバイス後のアンダーに振ったお写真も綺麗でさらに夜景らしさが出ていると思います。

自分も東京の夜景を撮ることが好きで、ひと月に2〜3回ぐらいあちらこちら徘徊してます^^




Customer-ID:u1nje3ra さん
こんばんは

さっき価格を見たら私のHNが出てたので・・反応してしまいました^^;

自分が夜景を撮る時にこだわっているのは、見たまんまの写真を撮りたい・・と言う事にこだわりを持って撮影に望んでいました。
なのですが、ライトの色合いとか色温度とか出来るだけ忠実に再現しようと色々トライ&エラーの連続です。

ただ、忠実に近い再現を写真にしてもなにか足りない・・・と考えるときもあります。
仰るような、「人間のニオイを入れたいとか」 に近いなにかを写真に表現してみたいと最近考え始めました^^;

書込番号:9593632

ナイスクチコミ!3


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2009/05/24 04:01(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

Customer-ID:u1nje3raさん
w650rsさん

> 人間のニオイを入れたいとか

風景の中に人間のニオイどころか、モロ人間(後ろ姿やシルエット)を入れたりします。

書込番号:9594373

ナイスクチコミ!3


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/05/24 06:19(1年以上前)

別機種

ご自慢のピンクゴリラ(香港で買いました)

こんにちは。

夜景は関係ありませんが、私もゴリちゃん使っています。
そしてD40も。
デジイチって、コンデジいじくり回してた人より、何となく衝動買いしちゃった人のほうが感動が大きいみたいです。
そういう私もそうでした。
「なんでもっと早く買わなかったんだ」って思いました。

で、やっぱ東京の夜景はいいなー。
キレイに撮れてると思いますよん♪
っていうかキレイに撮ってやろうっていう気持ちが伝わりますね。

「色々と撮ろうしていて痛感することはチャンスは一瞬の事が殆どで、私なんかだと運が良い時にだけ間に合うんだなぁ」というのはその通りでしょうし、もはや核心的なところに気がつかれたみたいですね。
キレイな写真撮る人はちゃんとそういう努力をしてるんだと思います。


w650rsさん>>>>
まいどです!
いいねー、芝。

Ashさん>>>
70-300VRのレビューみたよ。
私もこのレンズのレビュー書きました。
そして今日もD40+70-300VR、大活躍。
これ夏向き、逆に10-20は冬向きレンズですねー。

書込番号:9594490

ナイスクチコミ!2


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2009/05/24 07:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シャッター押した瞬間、目の前に外人さんが・・

スレ主さま
横レス失礼します



GALLAさん
おはようございます。

GALLAさんの夜景のお写真、とても素晴しいです^^!
思わず見習いたいと思いました。


KAWASE302さん
おはようございます。

そうです 芝です。
さすが東京人、すぐに判っちゃうんですね^^

書込番号:9594659

ナイスクチコミ!1


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2009/05/24 08:30(1年以上前)

おはようございます。

美しい夜景をありがとうございます。
世界の中でも、東京はいろんな色の夜景を見ることができる都市だと思います。

長秒時撮影で水面の反射も良く出ていると思います。もう少し早くて「blue moment」と呼んでよい時間帯だと、この構図で空の青がきれいに出たと思います。遅い時間帯だと水面の反射をもう少し見せるのもよいかなと思いました。

書込番号:9594747

ナイスクチコミ!1


スレ主 kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/05/24 12:44(1年以上前)

こんにちは、快眠でレスが遅くなり申し訳有りません。

Customer-ID:u1nje3raさん
どう表現するのかって難しそうですね。今は撮るだけで精一杯です。
それに現像はどうするのかって自分の遣り方、考え方が無いと迷っちゃいますね。
4番目は銀座交差点辺りでしょうか?

w650rsさん
ありがとうございます。張っていただいた写真、綺麗ですねぇ!
特に3番目の東京タワー、増上寺が東京タワーを綺麗に浮かび上がらせて好きです。
他のスレですが葛西は昔子供をつれてよく行きました。

kawase302さん
ありがとうございます。
D40をもって色々見えてくるというか、考え方は凄く変わってきました。D40恐るべし。
特にkawase302さんの撮る愛猫との写真は不思議な世界観があって好きですねぇ。

manbou 5さん
励まし、ありがとうございます。
もう少し早い時間に再トライしようかな!?
最近中央区での仕事が増えたので良い天気の日にと考えています。

私には「人間のニオイを入れる」のようなレベルは遠い先ですが、GALLAさんの東京タワーの写真で「人間のニオイ」を感じました。
シルエットとなっているビルに秩序があるわけでない窓の灯りがあるなぁと思いました。
そういえば私も佃島の時にあそこらに明かりが灯ればと身勝手な思いを持っていました。

皆さんのお話を聞いていて、今回の夜景の発端となった発作的夜景撮影の写真も現像や調整をしてみれば結構いけるカモも!?なんて思っちゃいました。
どうするかは今悩み始めています。要らないかもと思いつつUpします。
スレが長すぎるようなら流して下さいね(^^;

書込番号:9595728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2009/05/24 13:47(1年以上前)

花とオジさん

>関係ありませんが、自動水平補正付きのペンタK−7ほすい・・・ ^^;

購入するじゃあーりまーせんかあ?


書込番号:9595998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:8件

2009/05/24 20:56(1年以上前)

kyo-ta041さん こんにちはv(*^o^*)v 楽しそうなのでオジャマします。

つい最近安い三脚を手に入れたどどど素人です。ちかごろ夜景がんばってます。
DX 35mm F1.8G、羨ましいです〜 あたしは18-551本でなんとかやってます。

夜景は勉強になりますね。とくに構図と露出(?) あたしは今のところ見たままに近づけたいので
少しマイナスすることが多いですね。ネオンの線も細くしたいし、そのほうがドラマチック?
D40だと少し明るめに撮れるので、ネオンとかが少々まぶしすぎたりしますから。
D40のCD-ROMがどっかいっちゃってるので、しょうがなくずっとjpgオンリーです。
なので撮影時に気合いれてます。。。

モロ夜というより、朝になりかけとか日没後の色が好きなので、よけいバランスが難しいです。

さらに本当は夜景というより、人物+背景としての夜景が好きなので、
手前に子供がはいることがザラです。当然まっくらなシルエットになって
それもヨイのですが、どうしても顔を出したいときは携帯のライトをあてたり
アクティブDライティングを使ったりします。

手持ち夜景も。。。どれだけ絞るかどれだけSS稼ぐかとかいろいろ悩みますね。

D40だけではないですが、夜スナップ・夕・夜景を集めてみました。
http://picasaweb.google.co.jp/zakottsu/NightShotD40S5pro

やっぱり横浜や東京って夜景ロケには最高ですよね〜ウラヤマシス。。。
いつかマクロで上からぐりんと夜景撮りたいです。

kyo-ta041さん、諸先輩方 よろしければご覧ください o(▽≦*o)))

書込番号:9597890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/05/24 23:16(1年以上前)

ざこっつさんキター!!!

>D40のCD-ROMがどっかいっちゃってるので、しょうがなくずっとjpgオンリーです。

Nikonの付属無料ソフトである、
PictureProjectとか、ViewNXは、Nikonのサイトで、
アップデータとかいいながら本体そのものが落ちてきますよ多分
(Mac版はそうなってた)

書込番号:9598860

ナイスクチコミ!1


スレ主 kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/05/24 23:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

まだ雲の切れ間に少しの空

雨の直前、雷も時々・・・。

ざこっつさんの月つながりで駄作を

ざこっつさん
こんばんは。
レスが遅くなり申し訳有りません。
今日は東京近辺は雨でして、今は雷もプラスされています。
その間隙を縫うように夕方から暫くの雨が止み、雲の合間に青空が・・・。
なぜかD40を持ち、このスレにアップした写真の場所へ向かう私でした。
当然雨に降られて帰ってきました。
そんなこんなで遅くなってしまいました。

アルバム見せていただきました。
お子さんの生き生きした情景が素敵ですね。
噴水の公園を高速で周回しているショットには微笑んでしまいました。
(私も3人の子持ちでして、子供って大人が予想しない事に一生懸命になったりで面白い)

夜景としては、単に好みの話ですが21番がオォッと思いました。
スキッと透明感のある建物と月&雲の対比が凄く良いです。
写真、楽しいですよねv(^o^)v

本当の初心者なので腕云々は語れないのですが、私的には周りの景色の見え方が変わったのが一番良かった事だと思っています。
今日の2枚、場所は同じなのですが天気や時刻で非常に雰囲気が変わるんだなぁと思いました。


書込番号:9599131

ナイスクチコミ!1


スレ主 kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/06/12 22:44(1年以上前)

当機種

う〜ん、って感じなんですが、精一杯です。

最後にお一つ!

書込番号:9689869

ナイスクチコミ!1


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2009/06/13 01:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

kyo-ta041さん
こんばんは

晴海〜豊洲あたりでしょうか・・?
イイですね〜!

夜景の露出はプラスかマイナスか状況によって悩みますよね〜

私も先ほどというか もう昨日ですが横浜で夕景〜夜景を撮ってきました^^
ISO・露出・絞り等々、いまだに試行錯誤中です^^;;

書込番号:9690810

ナイスクチコミ!1


スレ主 kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/06/13 13:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

逆光で、遠景で、夕日で・・・難しい

雲の様子と、シルエットにしたかったのですが。焦ってまして。

このヘリって珍しい??

w650rsさん、こんにちは!
場所は豊洲です。オリンピック招致の場所なのか、網フェンスで囲った工事現場ばかりの場所でした。その分見通しは効いて良かったです。
ただ、全体的にはモヤっている感じでした。

素敵な写真、ありがとうございます。
特に2番目の写真は色々なストーリーが浮かんでくるような情景ですね♪
人が居る写真って素敵ですね!!
まだまだ素敵なチャンスを生かせないレベルでして・・・。w650rsさんのようにいい写真を取れるようになりたい!!って思ってます。

w650rsさんがみなとみらいの夕暮れを撮ってられる頃、丁度私が豊洲で撮った夕暮れです。
これもまた今後の課題が大きいというか、構図、露出・・・と全く決まらずでして(^^;
ただ、殆どD40を持ち歩きながらの生活は楽しいですねぇ♪♪

書込番号:9692448

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

標準レンズについて

2009/06/11 16:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:33件

Nikon AF-S DX NIKKOR 55-200mm F4-5.6G ED、 AF-S DX zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED U、Nikon AF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VR の三つのレンズですが、どれが一番綺麗に写りますか?
個人的な好みでも構いませんので、ご意見お願いします。

書込番号:9683631

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/06/11 16:28(1年以上前)

キットで買わずバラで買おうという意図と解釈するとすれば

55-200mm F4-5.6G (VR)

です。

※もし 焦点距離 と 画角 を理解できていないなら、すぐ検索してきてください

書込番号:9683660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/06/11 16:36(1年以上前)

55-200mmは望遠ズームなので除外して、
(1)AF-S DX 18-55mm F3.5-5.6G ED U と
(2)AF-S DX 18-55mm F3.5-5.6G VR の比較なら、
私は、2006年発売の(1)より、2008年発売で手ブレ補正付きの(2)がいいです。

書込番号:9683683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2009/06/11 16:46(1年以上前)

望遠は普段は使いませんので18-55mmから選択します。

どちらにするかで、画質はED18-55mmのほうが僅かに良いと聞きますが、
手ぶれ補正機能のほうが有用ですのでVR18-55mmにします。

書込番号:9683700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/06/11 16:46(1年以上前)

>55-200mmは望遠ズームなので除外して、

いや使用用途が書かれてないし…

>2008年発売で手ブレ補正付きの(2)が

じつはVRあるなしだけでなく、レンズ構成が変わってるんですよ…

書込番号:9683706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/11 16:49(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10503511392.10503511826.10503511943

18-55mmの三種類の事ではないでしょうか?
最初のレンズの改定版が二番目のレンズで、殆んど差はないと思います。
三番目のレンズはVR(手ぶれ補正)が付いた代わりにEDレンズの使用がなくなりましたので
画質は、むしろ二番目のレンズのほうがいいかもしれませんね?

書込番号:9683716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2009/06/11 16:50(1年以上前)

すみません。最初のNikon AF-S DX NIKKOR 55-200mm F4-5.6G EDは間違いで、
Nikon AF-S DX AF-S NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6Gでした。訂正させていただきます。

書込番号:9683720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/06/11 17:05(1年以上前)

じじかめさんのリンク先
左から1番目、2番目のふたつは
http://bbs.kakaku.com/bbs/10503511826/SortID=9665867/
こちら参照。

書込番号:9683758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/06/11 17:26(1年以上前)

私は2番(DXED・・・GU)に一票ヽ(^o^)丿

D40の伝説はこのレンズと伴にある・・・と思う(笑

書込番号:9683829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/06/11 17:54(1年以上前)

最初の書き込みで、スレタイに標準レンズと書きながら候補に上げられた型番を見て、スレ主さんにはEDよりVRの方がいいと思いましたが・・・

どう言う背景で標準ズームを物色する事になったのか、事情を聞かないと分からなくなって来ましたね。
・レンズを紛失又は壊してしまったので購入したい。
・ボディと高倍率ズームで使っていたが、軽くて小さいレンズが欲しくなった。
・近々、D40のボディを貰える事になった。
・お買い得な中古のボディを見つけて買ってしまった。
このような理由なら、やっぱりVRをお勧めしたいです。

書込番号:9683933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2009/06/11 18:56(1年以上前)

ED18-55mm G/GII についてはこちらを参考になさってください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10503511826/SortID=9665867/

書込番号:9684150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2009/06/11 18:58(1年以上前)

うわー!すいません。
Customer-ID:u1nje3raさんのリンク先ともろかぶり。

書込番号:9684164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/06/11 19:27(1年以上前)

みなさん、おちついて…

書込番号:9684285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2009/06/11 19:43(1年以上前)

みなさんへ

早々にたくさんの方々からのご意見感謝します。

書込番号:9684346

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2009/06/12 00:09(1年以上前)

ジャストTMさん、こんばんは

基本的にどのレンズも綺麗に撮れると思います。(^^ゞ

VR付きの18-55mmは、暗い場所や時間帯で手ぶれの軽減効果が多少あると思いますので、そういう撮影が多い場合はこちらをおすすめします。

私はD40にはレンズキットで買ったときに附属していたVRなしのDX18-55mmF3.5-5.6GIIを愛用しています。
# たまに、このレンズに純正ワイコンNH-WM75をつけて遊んだりもしてます。

私は標準域の画角を含むズームレンズを数本持っていますが、このレンズはD40のコンパクトさを活かした小型軽量で使いやすく、写りも結構いいと思っています。
# なんと言っても205gと小型単焦点レンズ並かそれより軽いのが最大の美点ですね〜。
# 多分、D40の魅力のひとつにこのレンズが大いに貢献していたと思います。

D40とDX18-55mmF3.5-5.6GIIで撮った私の下手な作例なら以下にございますので、よろしければご笑覧くださいませ。
http://carulli.maxs.jp/Lens_Samples/DX18-55mm/catalog.html
(「画像一覧」をクリックし、見たい画像をさらに2回クリックすると最大XGA(長辺1024ピクセル)サイズで閲覧出来ます。)
# ちなみに上記作例中、夜景以外はほとんど手持ち撮影だったりします。(^_^;)

尚、詳しい感想等は以下にございますので、併せて、ご参照下さい。
http://carulli.maxs.jp/lens2/lens2_6_2.htm

書込番号:9686053

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/06/12 05:44(1年以上前)

G1とG2ではトーンカーブが違います。
あと接点の数が違います。
メーカー設定の定価が違います。
大きさ&重さが違います。
写りの違いはわかりません。

でも、最終的にはVRが良いと思います

書込番号:9686731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ69

返信43

お気に入りに追加

解決済
標準

D40とD5000の比較

2009/06/07 08:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 hornbill2さん
クチコミ投稿数:533件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

うさらネットさん、みなさんこんにちは。デジイチ初心者です。

うさらネットさん、D90ではレスをありがとうございます。D40が気に
なって来て見ました。

私はフルハイビジョンビデオを買ったばかりなので、カメラに付き始めた
ハイビジョン動画は、あれば便利でしょうが必須ではありません。単に
静止画カメラという意味ではD40で十分なのでしょうか。というより
同じCCDサイズでD90やD5000のように画素数が大きくなると、画質が
低下するような気がします。←シロウトのうら覚えです。恐らく
せいぜいL判にしかプリントしないので、画素数は6.3メガもあれば
足りるのかなとも思ってます。

D40ですが、AF時のピンの合う時間・正確さや、シャッターのタイムラグ
などは、D90とかD5000に比べて遜色がないものでしょうか?
ちなみにD40の頃はライブビューではないのでしょうか。店頭に実記がなく、
さわれないので、質問ばかりですみません。

書込番号:9663337

ナイスクチコミ!2


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2009/06/07 08:56(1年以上前)

 書き込む前にメーカーHPを見て仕様を確認しましょう。

書込番号:9663386

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:8件

2009/06/07 08:59(1年以上前)

↑? 小鳥さん、暇人ですね。。。

気にしないで、うさらネットさんを待ちましょう。。。

書込番号:9663399

ナイスクチコミ!6


スレ主 hornbill2さん
クチコミ投稿数:533件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/06/07 09:08(1年以上前)

実記ではく、実機でした。銀塩一眼は15年ほど前まで持っていました。
それにしてもこの15年でものすごく進歩したようですね。レンズに
モーター? レンズにCPU? 仕様をみてもさっぱりです。VRとIFの意味は
レンズカタログでやっと意味がわかりました(--;

ざこっつさん、フォローありがとうございます。私も若い頃は自分の
専門分野だと厳しく書いてしまったこともあるので、色々な方の書き込み
は許容できます。許容できる歳になってしまったのかな。

書込番号:9663427

ナイスクチコミ!2


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/06/07 09:18(1年以上前)

hornbill2さん、おはようございます。
関東地方は久しぶりの快晴です。
私はD40所有の初心者ですので問いに対してお答えできるわけではないのですが。
適切なお答えは先達の方々にお任せするとして、初心者としてD40を使ってみてどうかを少し書いてみます。

・色が綺麗(ハッとするような発色で私好み≒少しハデ)
・ノイズが少ない(他のスレではD5000、D90の方が新しい分良いと言われているようです)
・持ち運びに気合を入れなくても良い
・データサイズが小さい(RAW+BASIC≒約5.3MB+約0.7MBなのでPC&HDDに優しい、保存性OK)

他にも色々有りますが世の中の風景の見方が変わり、本当に買ってよかったと思います。
どのデジタル一眼でも共通でしょうが、いつでもどこでも持って行きたくなりました。
その点でもD40は私にはとても良い友に出会ったと思います。

hornbill2さんもD40、D5000、D90他との良い出会いが有れば良いですね。
朝からズレた書き込みだったかもしれませんが、良い日曜日を♪

書込番号:9663450

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2009/06/07 09:22(1年以上前)

hornbill2さん お早うございます。

D40の後継・派生機がD60です。
店頭でD60を見かけたら握って覗いてみてください。ボディ外郭は同一で、ファインダも同等。
画素数の違いがD40との大きな相違点です。

最近の機種ではD40/D60/D80までがCCD機で、D300/D90/D5000 FX機はCMosです。
高感度特性のみの評価では後発CMosグループが1ステップ上です。FX機はさらに1ステップ上。
従って高感度特性はD5000がD40より多少優っています。
NikonからはCCD新機種の予定はないようですが、Sonyは10Mpix機を発売予定。

D5000はD60の撮像素子を変えて、バリアングルLCDを付けて、LVを可能にして、
さらにムービーを付けた機種です。ファインダ系はD60/D40と同じです。
中級機のD90ファインダと較べると明るさ・視野の大きさで負けます。

D40/D60にLVはありません。シャッタタイムラグが気になったことはありません。
AFについてはボディ内AFモータ非搭載機ですから、AFモータ搭載のレンズ特性に依存します。

D40は価格を考慮すれば、持っていて後悔するカメラではありません。
わざわざ買い直す・買い戻す方がいらっしゃるくらいの名機です。

書込番号:9663462

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2009/06/07 09:39(1年以上前)

こんにちわ♪

こんなのがありましたけど・・・

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000008369.00490711069.00490711144.K0000030209

どれも、いいカメラですね。

D40は、可愛い♪ ですよ〜。。。

書込番号:9663515

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2009/06/07 09:50(1年以上前)

>せいぜいL判にしかプリントしないので・・・

だったらコンデジでいいかも・・・

書込番号:9663548

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2009/06/07 09:55(1年以上前)

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#8

 D40にライブビューが付いているかどうかをメーカーサイトの確認もしないで大人が質問するのはあまりに失礼な事だと感じました。
 歳を取ると自分に都合が良いと感じる意見意外は排除なのでしょうか?


 Lサイズプリントしかしないのであれば200万画素で十分です。
 600万画素もあれば何も問題ないですが、CCDのD40よりCMOSのD5000の方が高感度に劣るとは言えないと感じます。
 超高感度になればD5000の方が良いと私は思います。
 少しの重量アップと価格の問題以外にD40を選ぶ意味はあまり無いのでは。


>>ざこっつさん

 私はあなたを「アラシ」だと認識していますのでお気遣い無く。

書込番号:9663562

ナイスクチコミ!5


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2009/06/07 09:59(1年以上前)

>>だったらコンデジでいいかも・・・

 コンデジの方が最近は画素数が多いくらいです。
 でもAF等のレスポンスはもちろん、被写界深度をコントロールしようと思ったら殆どのコンデジでは無理です。

 Lサイズでプリントだとしても画素数関係なくコンデジとデジ一の違いは顕著ですね。

書込番号:9663575

ナイスクチコミ!5


スレ主 hornbill2さん
クチコミ投稿数:533件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/06/07 10:07(1年以上前)

“miho”さん、レスありがとうございます。コンデジでノイズも含め
そこそこ満足できる画質で、運動会でも耐えられる望遠性能をもっている
コンデジに心当たりがあったら是非お教え願いたいのですが。

実は先日運動会がありまして、コンデジの望遠で画質が劣化しない
デジタル望遠では、全く歯が立たないことがわかり、優れた望遠レンズ
のある一眼に変えようかなと思った次第です。

書込番号:9663597

ナイスクチコミ!0


スレ主 hornbill2さん
クチコミ投稿数:533件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/06/07 10:25(1年以上前)

親切かつ詳しい説明や歴史的経緯まで教えていただき、ありがとうございます。

kyo-ta041さん

>持ち運びに気合を入れなくても良い
>データサイズが小さい

この2点はぐぐっときますね。ものぐさな自分向けかも。

うさらネットさん、

D40/60は同じサイズなのですか。D60を見つけて触ってみます。
D5000の話は全く興味深いです。なるほどね…価格差をバリアングル
プラス動画と考えればいいのですね。コンデジの動画も真剣では
なく、動画スナップとしては使うことがあるので、あればベター
ですね。D90なんですが、いいカメラですが、私には重すぎるのと、
手の小さい私にはちょっと大きいかな。ファインダーの良さは
もう最高ですね。その点を納得できるか、昨日D90,D5000を店頭で
比べまくっていました。

ライブビューなんですが、店頭で触ってみて実はあまり関心しませんでした。
うまくいえないのですが、ビデオだと普通は液晶画面で確認して撮っているの
ですが、どちらかといえば子供の動的記録なんで、まあ、適当なアングルやら
で撮っています。が、ビデオでも真剣に撮るときはファインダーで撮っています
ので、別にライブでなくとも、って感じました。たぶんこれ、動画用なんですね。


童 友紀さん、

比較サイトのご紹介ありがとうございます。

>どれも、いいカメラですね。
>D40は、可愛い♪ ですよ〜。。。

愛情を感じていらっしゃるのがわかるコメントですね。

書込番号:9663668

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2009/06/07 10:26(1年以上前)

>そこそこ満足できる画質で、運動会でも耐えられる望遠性能をもっている
コンデジに心当たりがあったら是非お教え願いたいのですが。

 昼間の運動会でノイズを気にする必要は無いと思います。
 小さな素子で一眼レフ風の形をしたコンデジで沢山ありますよ。

 私の所有で形は特殊ですがニコンCOOLPIX S10というのがあります。
 これは少し古いですが、望遠側は380mm相当で手ブレ補正もあります。
 保育園の運動会(室内です)で使用しましたが問題なく撮影出来ました。
 問題としてはJPEG撮りなのでホワイトバランスを調整するのが大変だったくらいでしょうか。

>実は先日運動会がありまして、コンデジの望遠で画質が劣化しない
デジタル望遠では、全く歯が立たないことがわかり、優れた望遠レンズ
のある一眼に変えようかなと思った次第です。

 デジタルズームは問題外です。
 トリミングズーム(一部分だけを切り出して画素数は落ちるが望遠になったように撮れる)も本来の画質のようにはいきませんね。

書込番号:9663669

ナイスクチコミ!2


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/06/07 10:36(1年以上前)

hornbill2さん、度々失礼します(^^)
コンデジでAFが早く望遠というのであれば、パナソニックのDMC-FZ28も良いかもしれません。
私はFZ18を持っているのですが、基本的にはFZ28はFZ18に800→1000万画素化等が機能アップして物だった!?ので遠くの動きモノには適していると思います。
(ツバメなんかを見事に取ってられる猛者がいっぱいいらっしゃるのでスゴイと思います)
私はあまりその特徴を生かす写真を撮っていないので、・・・。
ただ、コンデジの宿命でデジ一に比べて室内等の暗い所は弱いと思います。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:9663707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2009/06/07 10:48(1年以上前)

当機種
当機種

お爺ちゃんとみんな♪

先生とみんな♪

hornbill2さん


>優れた望遠レンズ
>のある一眼に変えようかなと思った次第です。

 ニッコールレンズですね♪ 
 
 http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10503511837.10503511826.10503511876.10503511873
 
 運動会では、あまり大きいレンズですと、人の頭にぶつけてしまうので軽いレンズをお勧めします。
 
 ※写真のレンズは、AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 55-200mm F4-5.6G (IF) です。


書込番号:9663747

ナイスクチコミ!2


スレ主 hornbill2さん
クチコミ投稿数:533件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/06/07 11:16(1年以上前)


デジイチの前に実はポケットサイズのキャノンのIXY DIGITAL 510 IS
というのをみて、これでいいか…と買いそうになりましたが、ポケット
サイズのコンデジはどれも色合いが気に入らなく、望遠性能もプア
ということで、翻意してデジイチを検討し始めた次第です。

なるほど…コンパクトでないコンデジの存在を忘れていました(^^;

kyo-ta041さん、
パナソニックのDMC-FZ28、なかなかよさそうですね。ビデオは
パナを買ってそこそこ満足しているのですが、色合いがいまいち…

色合いは断然ニコンが好きなんです。最後に買ったコンパクトでない
coolpix 880は220万画素でしたが大好きでした。ニコンのコンパクト
でないコンデジで、現行機をあたってみましょうかね。

書込番号:9663864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:8件

2009/06/07 11:20(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

これくらいが。。

これくらい寄れます。

マクロぽく

屋内・子供・ISO400 SS1/25

hornbill2さん 改めまして こんにちは。

あたしはパナソニックFZ-18を使っています。銀塩カメラ感覚でいうと28-204mm 18倍ズームです。
あたしは運動会に軽いカメラが欲しくて、最近新古品を\20,000くらいで買いました。
あたしはウデがまだまだですので、動くものは望遠では追いきれませんが、
ウマい人はkyo-ta041さんの仰るように凄い写真を撮っています。 ちなみにレンズはLEICAみたいです。

個人的には、子供の肌色や花・景色など見ても素直でキレイだと思います。
今朝も朝練習で撮影してきたので、参考までに写真を添付いたします。

書込番号:9663883

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:8件

2009/06/07 11:39(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

FZ-18 フラッシュ

D40

D40

D40

>hornbill2さん

↑パナソニックFZ-18は28-『504mm』 18倍ズームでした。 書き間違えてすいません。

ついで(?)にFZ-18で屋内フラッシュ子供(トリミング)とD40で撮った写真も添付します。
D40はあたしも個人的には「名機」と思います。

多少でも参考になれば。。。 では。

書込番号:9663960

ナイスクチコミ!2


スレ主 hornbill2さん
クチコミ投稿数:533件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/06/07 12:15(1年以上前)

ざこっつさん、

ビデオは紆余曲折の末、パナのTM300というのを買いました。
CPがいいのですが、どうも青味が強くWBをこまめに調節しないと
紫が青になってしまいます。動画なんで許容範囲なのですが、
静止画で同じ傾向だと許容できないでしょうねぇ…FZ-18は
ではいかがですか? 情報と画像をありがとうございました。
結構いいぼけが入っているのには驚きです。ニコンも類似の
性能のP90なんてデジカメがあるんですね。

D40は名機ですか。両方買っちゃうかな。

書込番号:9664086

ナイスクチコミ!2


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/06/07 12:41(1年以上前)

当機種

仕事が終わって、呑みの前に歌舞伎座を一枚、その後お酒と干物を一枚でした!

hornbill2さん
銀塩暦のある方に対して恐れ多いですが、デジ一暦の浅い私の感じる事を少し。
コンデジは120万画素のオリンパスに始まり、8台位買ってきました。一番最新がFZ18です。
しかし行事以外の時には殆ど持ち歩きませんでした。(携帯の進化も大きかったです)

D40に出会って(衝動買い)からは、良いか悪いかは別にして会社に行く時にも鞄に入れています。お陰でビジネスライクではない鞄に進化しましたが(^^;
上手く言えないんですが、私にとってコンデジとD40では何かが違うんですねぇ。
下手な私でも撮る気にさせるという感じです。

スレを汚して済みません。ではでは(^^)/

書込番号:9664155

ナイスクチコミ!1


スレ主 hornbill2さん
クチコミ投稿数:533件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/06/07 13:08(1年以上前)

kyo-ta041さん、

銀塩の経験といいましても、昔はそれしかなかっただけで(^^;
デジカメの携帯性と、撮ったその場で見られる優位性から
銀塩一眼は10年ほど前にみんな人にあげてしまいました。

CONTAX T3(銀塩)がなぜ手元に残っているかですが、
やっぱり銀塩はキレが違うし、ぼけ方も見慣れている。
自分が親に撮ってもらって見慣れている銀塩写真を、
自分の子供にも残してあげたいかなと。

デジイチもかなり銀塩に近づいてきているのかな、という
想像を元にデジイチ購入を熟考している次第です。

書込番号:9664250

ナイスクチコミ!0


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/06/07 15:03(1年以上前)

hornbill2さん

良い話ですね。
親からしてもらった事を子へ繋いでいくって大切だと思います。
CONTAX T3って名機なんですよね!私でも聞いた事が有ります。

じっくりお選びになって、良い写真をお子さんに残してあげて下さい♪

私のプアーな銀塩経験では、D40は既に凌駕しています。
もちろんD5000、D90は言うに及ばずです。

書込番号:9664631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/06/07 15:46(1年以上前)

>そこそこ満足できる画質で、運動会でも耐えられる望遠性能をもっている
>コンデジに心当たりがあったら是非お教え願いたいのですが。

個人的には"無いかも"です。
デジ一眼と比べると雲泥の差があります(個人的に)。
コンデジはお気軽スナップ用です。
無駄なお金を使うよりD40に望遠レンズを足した方が良いですね。
D40(低画素)より正直最新のD90の方が良いと思います。
ファインダーもD40よりD90の方が未だマシです。

書込番号:9664782

ナイスクチコミ!2


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/06/07 19:04(1年以上前)

レンズ+さん こんばんは

>D40(低画素)より・・・

「これみんな知ってるから禁句ね、(低画素)なしでいきましょう」

と低能な爺さんが怒って言ってます(大笑)

書込番号:9665602

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/06/07 20:24(1年以上前)

600万画素は、
商業印刷(本屋さんで買える雑誌一般)に載せるために
必要な解像度、350dpiを満たそうとするならば
A5版程度の印刷になります。
つまり、A5版以下で印刷する限りは、商業印刷と同等の解像度を得られるカメラだということです。

書込番号:9665976

ナイスクチコミ!1


む ぎさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/07 23:42(1年以上前)

★hornbill2さん、こんばんは。

私は1年足らず前に初めてのデジイチとしてD40ダブルキットを買いました。
D5000には非常にそそられるものがあって、カタログを眺めたり、店頭で触ったりしています。


ご参考になるかどうか分かりませんが、この2機種を比べて、私にとってのそれぞれの特長を、重要と思う順に列記してみました。


■D5000がいいと思う点(D40に比べて)

・バリアングルモニタを使ってのLV撮影が出来る。

・画質が良い。特に高感度時。(実際に撮ってみたわけではなく、みなさんの口コミからの推測です。)

・アクティブDライティング機能がある。ブラケット撮影もできる。

・露出ブラケット撮影機能がある。

・ファインダー撮影MF時にピントが合ってるかどうか見やすい。(ような気がする....)

・セルフタイマ撮影時での撮影枚数が選べる。(ごく稀にしか使わないでしょうけど...)



■D40がいいと思う点(D5000に比べて)

・コンパクトである。

・グリップを握った時のホールド感が良い。(意外なことにD5000の方がグリップが細いんです。)

・シャッター音が静かで優しい(個体差もあるようですが)

・見た目がスタイリッシュ(私の主観で恐縮です)

・安価で手に入る(ニコンダイレクトを見ると思わず2台目買っちゃオかーって思ってしまいます.. 特にシルバーが稀少価値ありそうで、そそられる〜 )

・撮影画像ファイルの容量が小さくて済む。(RAWの場合)

・持ってると「おお!名機ですね♪」と褒めてもらえる。(私自身は名機かどうか正直分かりませんのですだが.;.;.;.)


こんなところです。(^^

書込番号:9667187

ナイスクチコミ!2


スレ主 hornbill2さん
クチコミ投稿数:533件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/06/08 09:42(1年以上前)

kyo-ta041さん

CONTAX T3が名機かは知りませんが、銀塩コンパクトカメラが
滅亡する時期の最後にでた、色々な設定ができるカメラです。
価格は銀塩一眼の入門機だったら平気で買えたと記憶していますが、
そのころは子供の荷物を持つのが精一杯で、さらにがさばる
一眼はあきらめました。やっぱりデジイチも凄くなったんですね。


レンズ+さん、厨爺さん、む ぎさん

皆さんのお話を総合すると、あえて色々進歩しているD5000を
はずす理由はないということですね。週末近所のケーズ電気に
いったら、D5000+レンズキットがなんと8万円で売っていました。
D40+レンズが6万円だとすれば、D5000って価格が下がりすぎですね。
嬉しい喜び。

D90の方がいいのはさわりまくって実感しました。が、手の小さい
私には逆にD5000のグリップの方がしっくりきました。露出ブラケット
撮影機能は使えそうですね。

Customer-ID:u1nje3raさん

やはり写真展にでもだそうとかいう人以外は、適切な大きさのCCD
であれば、600万画素もあれば十分ということですね。

うーん、コンパクトでないデジカメとデジイチと悩みの沼にはまって
しまいました。

書込番号:9668397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/08 17:30(1年以上前)

D90口コミに書かれてますが、運動会も撮るんですよね。
でしたら、コンデジはデジ一に比べてしんどいですよ。
私は去年10月にD40(29800円)とVR70-300/OS18-50F2.8を購入し、PanaのFZ50と併用してましたが、スポーツ撮影における快適さは比べものになりません。FZ50はフリーアングル液晶とライブビューですが、スポーツにはほとんど無理で、照準器を使ってたくらいです。
その後、11月にはD90をVR18-55付きで導入し2台体制とし、FZ50は部下にテレコン付きで譲ってしまいました。
皆さんご指摘通り、運動会は70-300で大体OK何ですが、たまに標準前後が必要なため、私自身はD90+VR70-300/D40+VR16-75or18-55のセットにて撮影してます。

ここはひとつ、悪魔のささやきでD90+D40というのはいかがでしょうか?
レンズはとりあえず35mmF1.8(or18-55)とVR70-300で....

書込番号:9669680

ナイスクチコミ!1


スレ主 hornbill2さん
クチコミ投稿数:533件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/06/08 18:00(1年以上前)

まこきちさん

こんにちは。そうなんです。今年の運動会でコンデジの限界が
わかり、来年5月末にあるであろう運動会に向けての準備です。

>ここはひとつ、悪魔のささやきでD90+D40というのはいかがでしょうか?
>レンズはとりあえず35mmF1.8(or18-55)とVR70-300で....

うぁぁぁ、悪魔だ!(**;

D90+VR70-300でこっちは三脚に縛り付け、D40+35mmは首からブラ下げ…
む、むり、離婚されます(--;

バブルの頃なら迷ったら両方買う、気に入ったら2セット買うとか
やっていましたが、こんなご時世なので自己嫌悪に陥りそうです。

ああ、でもまこきちさんのように、半年あければほとぼりも冷めて可能かも…
やっぱり悪魔だ!

実は先日友人から、しばらく(入門機)貸すからさ、それでどの程度が
自分に合うのか見極めてから、納得するのを買えばいいんじゃない、
って言われてました。まあ、借りるのもなんだし、やわらかく辞退
しましたが、D40+35mmなら気にならない値段ですしねぇ。

書込番号:9669786

ナイスクチコミ!0


スレ主 hornbill2さん
クチコミ投稿数:533件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/06/08 20:03(1年以上前)

やばい、D40に傾いてきてしまいました。ついに取説までDLしてしまました。
何しろデジイチ浦島太郎状態なので、こいつでみっちり勉強もいいかと。
TPOによってD90と使い分けてもいいですし…

取説に書いてあったら申し訳ないのですが、これってSDHCは何ギガまで
対応するのでしょう?

今時なので16ギガはタダ同然なのですが、対応していますでしょうか?

書込番号:9670296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/06/08 20:14(1年以上前)

>今時なので16ギガはタダ同然なのですが、対応していますでしょうか?

http://www.e-trend.co.jp/camera/2/113/product_131511.html

いけますね。

書込番号:9670353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/09 00:52(1年以上前)

意外と何とかなるもんんでっせ。へへ
私の場合、D90導入直後は家内の目がナナメになってましたが、そのあとはよくわからないようで(笑
当然、レンズが増えててもごまかしごまかしw
まあ、冗談ですが。
昔のフィルム一眼のころに比べればD300/50Dクラスはおいといて、十分エントリマシンでできるはずです
ましてや現像費用考えると、デジ一は非常にリーズナブルですよ。
顔アイコンからしてベーテランのようですので、ここはひとつ残りの人生にくいのないように選ばれたらどうでしょうか。これも悪魔のささやきですな。

書込番号:9672299

ナイスクチコミ!1


スレ主 hornbill2さん
クチコミ投稿数:533件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/06/09 09:01(1年以上前)

きーめた。D40+35mmにした。

連れ曰く、「2006/12発売?画素数は600万?今時は1200万?そんな古いんでいいのぉ〜?
新しいやつのほうがいいんじゃない?それの(D40)のもっと新しい版はないの?」

私「あらそう、じゃD5000。」ん、まずい、D5000買ったらD90買えないじゃん。
「いやいやこういう枯れてるのがいいんだよ」てな会話がありまして。

レンズ+さん、SDカード情報ありがとうございました。では、16GBということで。

まこきちさん、

>顔アイコンからしてベーテランのようですので、ここはひとつ残りの人生にくいのないように選ばれたらどうでしょうか。

悪魔だぁーーー

そいうえば、アクオスを買うとき、テレビはまだ映るんだから買い換えんで
よろしいといわれたとき、テレビが壊れるまで待っていたら、買い替え頃に
は本物のじいさんになってるよぉ!っと言って買いましたね(^^  
フルハイビジョンビデオ購入のときもそうだった。

若い頃は一生モンとか、お金を貯めてでも兎に角いいものを的な感じでしたが、
そんな悠長なことを言ってられない年齢層に突入しました。

書込番号:9673037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/06/09 09:17(1年以上前)

ようこそこちら側の世界へ(笑
 
D40でどんなに頑張っても「良い作品」を撮れないなら
どんな高級機を買おうと無理っす。
F-1ドライバーが入門にカートに乗るのと同じです。
カートで正しい走行ができなきゃF-1なんて乗れない。

書込番号:9673061

ナイスクチコミ!3


スレ主 hornbill2さん
クチコミ投稿数:533件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/06/09 09:35(1年以上前)

全く同感です。

書込番号:9673112

ナイスクチコミ!0


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/06/09 10:36(1年以上前)

hornbill2さん
おはようございます。
ご決断おめでとうございます。
相方はDX35mmF1.8ですよね!? スキッと解像する感じがとても好みで楽しいですよ。
持ち運びやすくって良いレンズですよね(^o^)v
私もお仕事鞄の中にはこの組み合わせで入っています。
ではでは!(^^)/

書込番号:9673273

ナイスクチコミ!1


スレ主 hornbill2さん
クチコミ投稿数:533件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/06/09 11:39(1年以上前)

kyo-ta041さん

やっとのこと実物を見つけて触ってみました。小さいですねぇ!初代Kiss銀塩は持っていましたが、更に小さい?


D40.D40X.D50.D60があったですが、初心貫徹、D40にします。残念ながら電源が入らなかったので、操作性は試せなかったのですが、見た目からしてD5000みたいなものと推測しました。


地元にお金を落とすべく、交渉しましたが、残念ながらニコンダイレクトの価格にはならないとのこと。(;_;)帰ったらプチします。


レンズキットはいらないかと思いましたが、5000円の差なので予備としてはありか?35mmはヤマダ電機のポイントがちょうど位あるので、後日調達することに。

カードやら予備品は帰ってから考えよう(^o^)/

書込番号:9673420

ナイスクチコミ!0


スレ主 hornbill2さん
クチコミ投稿数:533件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/06/09 15:15(1年以上前)

Customer-ID:u1nje3raさん

フォクトレンダー COLOR SKOPAR 20mm F3.5 SLIIの口コミに書いた後、
ん?どこかでみたハンドル名。書き込んでいただいてました。失礼しました。

改めてこちらで質問させていただきます。
量販店をうろうろしていましたら、壁にこB5判位の大きさの案内が。
調べてもらったら在庫なしで実物は見られませんでした。

当方家族写真がメインなので、新しい35mm F1.7?の単眼を考えていま
したが、こちらのほうがコンパクトかつ、かっこいい! これだ!と思い
ましたが、人物スナップには向いていますでしょうか?

書込番号:9674023

ナイスクチコミ!0


スレ主 hornbill2さん
クチコミ投稿数:533件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/06/09 18:54(1年以上前)

とりあえずニコンダイレクトで本体のみをプチしました。
問題はレンズですね。。。。

書込番号:9674753

ナイスクチコミ!0


スレ主 hornbill2さん
クチコミ投稿数:533件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/06/09 21:12(1年以上前)

フォクトレンダー COLOR SKOPAR 20mm F3.5 SLII
プチしました。F3.5は迷いましたが、これしかない!!!

35mm F1.8は中間として欲しいですね。

書込番号:9675422

ナイスクチコミ!0


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/06/09 22:44(1年以上前)

hornbill2さん

ご購入、おめでとうございます!

D40、カタログ・スペックに踊らされて(かつて私もそうでした)いるのが痴呆に思える写りですよ!

思いっきり、写真を楽しんで下さいね♪

書込番号:9676074

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/06/09 23:29(1年以上前)

hornbill2さんこんばんわ。
カラスコ行きましたか、対象物からすこし離れつつ、
無限遠でバシバシ撮るのがよろしいかと思います。
機動性が最大の武器のレンズですから、つけっぱなしで持ち歩いてナンボです。

>人物スナップには向いていますでしょうか?
これはカラスコの質問ですかね、
MFレンズなので相手が子供だと、
ピント合わせの間待っててくれないのですが、オトナなら大丈夫では。
描写が柔らかいので人物にもよいかも。
ただしレポの通りピント合わせがけっこうシビアなので
ピントブラケットは必須と思います。
画質の設定は「鮮やかに」で行きましょう。

書込番号:9676395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/09 23:59(1年以上前)

D40はファインダーが値段相応ですので、定番のこれ
Pana L10用マグニファイヤーアイカップ”VYC0973”眼鏡かけてると使えないですが......1400円くらいで購入可能なんでおすすめです。
SDメモリですが、安物SDHCは避けましょう。
私はClass6のPQI-4G入れてみたんですが、連写時に遅かったです。3年前に買ったx133なGreenHouseの2Gのほうがストレスなかったです。
TrancendやSAN、アイオーやバッファローなど名の売れたところの方がトラブル少ないですよ。スピードはSAN-Extreme-IIクラスで十分です。

書込番号:9676625

ナイスクチコミ!1


スレ主 hornbill2さん
クチコミ投稿数:533件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/06/10 07:47(1年以上前)

電弱者さん

ありがとうございます。このレンズは私の趣味用として使って
行きたいと思います。

Customer-ID:u1nje3raさん

嗜好性の高い物についてなんですが、突如啓示があり、私を買ってぇ〜
ってお呼ばれする事があるんです。これなんかそう。実物があったら
カメラを買う前に買ってました。

>これはカラスコの質問ですかね、

そうです。Customer-ID:u1nje3raさんの評価は辛口のように思えたので、
なんとなく人物スナップ向けではないのかなっと思いましたが、気にしないで
使っていきます。息子は小学一年生なので、動くなといえば大丈夫でしょう。

連れが使いたいという場合に備え、35mm F1.8を揃えたいと思います。
これも明るくて室内で撮影するのには最適そうです。

まこきちさん

VYC0973、興味があります。ただ眼鏡をかけているので。

どうも色々と調べているとclassXというのはメーカー自主基準みたいな
ところも混ざっているようで、特にclass4と6の性能表示には曖昧な場合が
あるようですね。

Trancendはいくつか持っていますが、安定して使えますね。春先に新調した
ビデオ用には東芝の16GB,class4ですが、フルハイビジョン動画の録画も全く
問題ありませんでした。今だと3,780円ですね。ただD40だとどう考えても
16GBはいらないか(^^;

書込番号:9677570

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

d40にふさわしい三脚は?

2009/06/08 20:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:67件

いつも皆さんにお世話になっております。
いや〜このサイト助かります。
甘えついでに三脚ですが
私なんかどんな物でも同じって思っていましたが色々あるんですね〜。
ここでお聞きするのは場所違いでしょうか?
でなければd40に皆さんのお薦めは?

書込番号:9670375

ナイスクチコミ!0


返信する
yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2009/06/08 20:24(1年以上前)

三脚はカメラだけでは決められませんよ〜
最も(今後使うかもしれない)大きなレンズ(マクロ用のスピードライトなんかも)と併せて検討してください。

書込番号:9670418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2009/06/08 20:32(1年以上前)

ウナギーヌさん、こんにちは。

使用するレンズと用途によっていろいろ選択肢があります。

一般的には大きく重い三脚がいいと言われていますが、旅行先でのセルフタイマーを用いた記念写真用に重い三脚では大変ですし・・・

どのようなレンズを使用してどのような被写体を撮影するか教えていただくと適切なアドバイスが可能かと思います。

書込番号:9670459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2009/06/08 20:52(1年以上前)

あ〜そうなんですかぁ。。。
一概に言えないんですね
ということはカメラとレンズに応じた三脚が必要か、ということは
重さによるのですね。なあるほど。
では、ダブルズームキットのレンズで夜景、もしくはクローズアップレンズを
つけて花に近づいて接写という設定でご指導ください(ペコリ)。

書込番号:9670593

ナイスクチコミ!0


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2009/06/08 22:14(1年以上前)

ウナギーヌさん
こんばんは

私もD40WZKで夜景時にはスリックカーボン813EXという三段の三脚を使っています。
以前D300板で先輩の方々にいろいろアドバイスを頂き、それを参考にまずは上記三脚を選びました(購入時は\18.500でした)

比較的軽い方だとは思いますが、三脚に乗せる機材の三倍の重量は必要だとの意見もいただきました。
まず、店頭で三脚の台座部分を押してぐらつかないかまた脚の二本を両手で握り揺すってみたり、ガタが無いか確認してみて納得の三脚を選ばれてはいかがでしょうか?

ちなみに、スリックの三脚は脚のロックを外すとかなり低いアングルでの撮影にも対応出来るようになっています。




書込番号:9671186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件

2009/06/08 22:23(1年以上前)


>ダブルズームキットのレンズで夜景、もしくはクローズアップレンズ
つけて花に近づいて接写という設定

夜景は撮ったこと無いのですが、
クローズアップレンズは、(私の経験では)自分がforcusの合うところまで寄らねばならないので、三脚で固定して撮れるのかどうか不明。

何度か試行錯誤して、三脚で設定できるのかどうか分りませんが、花もチョットした風で動くし。

書込番号:9671255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/06/08 23:06(1年以上前)

いつものワンパターンで申し訳ありませんが。。。

三脚の性能は・・・「重厚長大」な物ほど良いです。。。
たとえ、カメラがコンデジであったとしてもです♪
オーバースペックと言う事は考えなくて良いです。

とは言うものの・・・デカくて重い三脚を普段持ち歩くのは、億劫ですね♪。。。
せっかくの三脚も・・・使わなければ、本末転倒です。
なので・・・三脚選びとは、性能と携帯性の妥協点をどこにするか??という選択になります。。。

やはり・・・最初の一本は、そこそこ本格的な撮影にも使えて・・・なんとか気合を入れれば担いで歩きまわれる大きさ。。。
脚のパイプ径が25mm以上あって、重量が2キロ程度の三脚がお薦めです。。。

すでにお薦めしている方もいらっしゃいますが・・・スリックの813/814EXはコストパフォーマンスの高い三脚で・・・最低この位のクラスをお薦めしたいです。

性能を妥協して・・・携帯性を重視するなら。。。
三脚を縮めた時の縮長が40センチ程度で、トートバッグやデイバッグに収納できるサイズの物が使いやすいです。
ベルボンのULTRA LUX LやSLIKのスプリントPROシリーズあたりが人気です。
大きな望遠連を使用する時は・・・チョット力不足だと思いますけど。。。
気軽に散歩道の花を撮ったり・・・都心で夜景を狙う時には、便利な三脚でもあります。

書込番号:9671603

Goodアンサーナイスクチコミ!2


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/06/09 05:27(1年以上前)

三脚も用途に合わせて、複数持っていると便利です。
メインとなるしっかりした物と、やや頼りないけれど、室内や記念写真程度なら大丈夫という小型軽量なサブ三脚です。

D40+Wズームレンズなら、皆様がお勧めの、スリック813EX/814EXはメイン三脚になり得るでしょう。
メインを持った後で、サブ三脚なら、メーカー希望価格≒1万円余り、実売価格≒5千円以下でも良いかもしれません。(私はベルボンのCX-444を、サブのサブとして、持っています。)
このクラスなら、コンデジ用メイン三脚にもなります。

マクロ撮影では、カメラ自体を前後させてピントを合わす方法が便利です。
その時に役立つのが、微動装置です。
色々ありますが、安価な品は実売5千円以下でもあります。
https://www.hakubaphoto.jp/search/index.php?keywords=%A5%B7%A5%D5%A5%BF%A1%BC&.x=17&.y=4
HCS10/11の銘板のみ異なる品がケンコーからも販売されています。(名称はフォーカシングレールです。)

ニコン機をお使いなら、リバースリングも接写用として、面白いアイテムです。
お手持ちのレンズのフィルター径がφ52mmなら、BR-2Aという、純正品があります。
レンズの前後を逆向きに取り付けるための、リングです。
標準ズームの広角側を使うと、簡単に拡大撮影が可能です。

注意点としては、全てマニュアル操作になります。(ボディによっては、絞り込みAEが使えますが、D40は知りません。)
また、レンズに絞り環が無い場合、常時開放での撮影になります。(レンズを外した状態のままでの撮影になります。)

φ52mm以外のレンズ用や、他社製カメラ用の場合は、下記で入手可能です。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hassendo/c0dcbccca5.html

私はオリンパスのカメラですので、ここで4種類全部を購入しました。
そして、Ai-s Nikkor 24mm F2.8 をφ52mm用で装着し、遊んでいます。
φ58mm用+14-45/3.5-5.6を逆付けすると、絞りは開放のままですが、ズーミングによってフレーミングが変わるため、結構便利に使っています。

中間リングやクローズアップレンズと比べると安価ですから、1つお求めになったら如何でしょう。(三脚+微動装置が必須です。手持ち撮影ができない訳ではありませんが…。)


書込番号:9672689

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/06/09 06:41(1年以上前)

参考に:三脚の選び方
http://www.ii-tripod.com/

書込番号:9672753

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/06/09 06:53(1年以上前)

スリックF740を持っています。なんだかんだ安物ですが、
夜景も花も撮れます。すごく軽いのがいいです。

スリックのLighty Pod 200も持ってるんですが(こちら一脚)
出場回数は一脚のほうが多くなってきています。
 
選択する要因はたくさんあって考えてしまうのですが

■持ち歩くの?
■予算はおいくら?

の二点をまず考えるのが宜しいかと。

特に「持ち歩く」が最重要視の場合、一脚の選択肢も考えるべきで、
機動性は抜群です。


書込番号:9672770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/09 09:27(1年以上前)

Wズーム使用者ですが、私の三脚はスリックU8000で、5千円ほどでした。軽くて持ち運びやすく、使用上特に問題はないです。石垣等で脚にすり傷がついても、安物ですので気にはなりません。

D40のいいところは、ほかのデジイチとは比べ物にならないくらいに小型、軽量ということです。三脚にもやさしいですね。

昨日、アジサイ撮りで、D300に80−200を付けた方と少し話をする機会がありました。その際、互いのカメラ(当方、D40に55−200・VRなし)を交換して持ち比べてみましたが、当然撮れる画像には差がありますが、私はあまりの重さにびっくりし、その方は軽さに驚いていました。
その時私が感じたこと、それは、D40はおもちゃのようなカメラだな、と言うことでした。

ちなみに、
 D40ボディ約475g(バッテリー等を除く)+55−200(VRなし)約255g
=約730g
 D40ボディ約475g(バッテリー等を除く)+55−200(VRあり)約335g
=約810g
です。

書込番号:9673088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/09 09:40(1年以上前)

訂正です。

誤:D300に80−200を付けた・・・
正:D700に80−200を付けた・・・

書込番号:9673121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/09 11:41(1年以上前)

花のマクロ用には、小型のベルボン/シェルパ443を使っています。
積載重量1.5キログラムとは思えない安定性があります。

http://kakaku.com/item/10709010405/

書込番号:9673428

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2009/06/09 12:28(1年以上前)

http://kakaku.com/item/10702410691/
 この前、旅行でD700にコレを使いましたが良好でした。
 バッグの中のレンズを1本減らせば持ち運びが簡単です。

 D40でもD3でも三脚はレンズによるところも大きいので、「D40だから」というのは難しいですね。

書込番号:9673587

ナイスクチコミ!0


む ぎさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/09 12:31(1年以上前)

★ウナギーヌさん、こんにちは。

「ガッシリ・ズッシリ・ビクともしないタイプ」と
「お気楽軽量タイプ」2台体制がなにかと便利ですヨ。

僕が使っているのは
ガッシリ型が、スリック「プロ 700 DX」の初期モデル(約2万円)、
お気楽型が、スリック「スプリント PRO」の初期モデル(約7千円)です。


「スプリント PRO」の過去の紹介記事がありましたのでご参考までに。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2006/08/03/4338.html

「スプリント PRO」はD40ダブルキットを使っての花のお散歩撮影ぐらいならギリギリ使える「お気楽型三脚」だと思います。
重いレンズや、焦点距離が200mmを超えてくるようなレンズだと無理っぽいです。

特長は、軽さと、その割に高さが稼げるのと、なおかつ低さです。
脚を相撲の股割りのように広げてローポジションで固定出来るので、
野の花を撮るならきっと役に立つでしょう。
高く、低く、守備範囲の広いタイプは非常に便利です。

しかし高い位置では、風が強めに吹いたら、たぶん...揺れます。(^^
なので、長時間露光が必要な夜景などをバッチリ撮りたいなら
やっぱり「ガッシリ型」がいいでしょう。

もちろん脚やエレベーター(首部)を伸ばさない状態で使えば、
ある程度揺れを抑えることは出来ます。



三脚を何台も持つのはちょっとなあ・・と、
無理やり色んな要素を1台でまとめようとして
中途半端な機種を買ってしまうのが一番いけません。

1台だけで行くのなら大は小を兼ねるで「ガッシリ型」がおすすめです。
「ガッシリ型」でも股割りローポジションが可能なタイプを選ぶと便利です。

書込番号:9673596

ナイスクチコミ!0


hornbill2さん
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:32件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/06/09 18:00(1年以上前)

こんにちは、三脚、悩みますね。私は自分の身長+アルファまで
伸びる長さの三脚で、ビデオ・カメラ両方に便利で、操作しやすい
ということで、マンフロット 785B MODO マキシ三脚 5段を使っています。

http://www.rakuten.co.jp/shasinyasan/422077/465231/927500/929144/

これレバー一本で操作できる手軽さがあります。

これ面白い三脚で、脚の開閉角度は三段階あり、最大90度までです。
つまりテーブルの上に置けるんです。本体重量は980gで気にならない
重さです。ちなみにスペイン製だそうです。

重いカメラ+レンズを想定した場合は、乗せられる最大重量もチェックした
ほうがいいですね。

書込番号:9674508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2009/06/09 23:42(1年以上前)

たくさんのコメント大変ありがとうございます。
このサイト本当に助かっています。
もっと勉強していつか私も誰かにすてきなアドバイスできれば
いいなっとおもっています。
ちょくちょく質問させていただきますので
今後ともよろしくお願いします。

書込番号:9676505

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D40 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットを新規書き込みD40 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40 ダブルズームキット
ニコン

D40 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

D40 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <165

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング