D40 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

D40 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:475g D40 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 ダブルズームキットの価格比較
  • D40 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットの買取価格
  • D40 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットのレビュー
  • D40 ダブルズームキットのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットのオークション

D40 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • D40 ダブルズームキットの価格比較
  • D40 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットの買取価格
  • D40 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットのレビュー
  • D40 ダブルズームキットのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットのオークション

D40 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(58397件)
RSS

このページのスレッド一覧(全635スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットを新規書き込みD40 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ389

返信62

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

秋の始まり−1 稲穂が熟れると収穫へ新米間近

秋の始まり−2 優しい色合いの草花は暑さ嫌いで秋が好き

秋の始まり−3 柿も栗もどんどん熟れ始めている

あきの始まりの4 はや紅葉

D40愛好者の皆様 

 気づけばもう8月も今日で終わり。やきもきさせた台風10号も程なく日本を抜けて熱帯性低気圧となるとの予想。
皆様には台風被害はなかったでしょうか。台風に遭われた方にはこころからお見舞い申し上げます。

 さて、9月の暦を見ますと、祝日に「敬老の日」「秋分の日」があります。
前者はともかく、後者の頃には決まって彼岸花がほころびますし、暑さ寒さも彼岸までとの古諺もあります。
そうです。待ちに待った秋が来るのです。

  変哲のない日々をD40で彩る「D40写真アルバム2016晩夏・初秋編」の始まりです。
写真とコーメントで綴るD40アルバム「晩夏・初秋編」に挙ってご参加下さいますようご案内申し上げます。


【投稿要領】 前スレhttp://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=20035123/#20035123    同様です。

1.使用カメラ :D40をメインとします。後継機D3000シリーズやその他NikonのFX機、DX機、CX機などから構成されるサブ・カメラ、また、たまたまこれを持ち出していて、どうしてもその傑作、会心作、メモリアル作などをD40ボード仲間に披露してD40ボードを華やかに彩りたい等という他社機などの作品があれば、その旨記載の上どうぞ遠慮無くご披露下さい。

2.題 材 : 標題に沿うものであれば自由 (人物の入ったものは投稿者の責任でお願いします)

3.コメント : コメントなしの貼り逃げ自由。但し、D40仲間同志のアルバムにて、時々は声かけなどお願いします。

4.ナイスボタン:投稿の潤滑油になりますので、積極的にポチっとお願いします。

5.本スレ開催期間:200レス到達が目標ですが、皆様の作品の木々の葉の色がいよいよ秋一色となりそうな頃になりましたら未達の場合でも別スレ「秋期編(仮称)」に移らせて頂くかも知れません。

 それでは 皆様 開店します。

 冒頭作品は 8月末に、秋がどこまで来ているか探索に出かけたときの写真です。こんな真っ赤な紅葉に本格艇に会えるのはさて、まだまだずっと先のこと?それとも??

書込番号:20157921

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/08/31 04:06(1年以上前)

良い作例有難うございます。

綺麗ですね。

書込番号:20158081

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:16件

2016/08/31 08:49(1年以上前)

当機種

D40の秋。 ウソですが…

D40フォトグラファーのみなさん、こんにちは〜
新シロチョウザメが好きさん、新スレありがとうございます。

すっかりご無沙汰しております。
前スレでコメントをくださった方たち、返レスできずに失礼いたしました。
あれからカメラを持つ機会がありませんで。

日本の秋と言えば、まんじゅしゃげ、キキョウ、コスモス、菊の仲間でしょうか?
クレマチスやケイトウも確か秋ですね。
ぼくはむしろハギ、ギンナン、ドングリのイメージがあります。
山に行ったときはワレモコウが好きでしたね。
あとはアケビとかカラスウリが楽しかった。
あっ、柿を忘れていた。 
トチの実は洒落ていましたが木は覚えてません。
オオオナモミを投げ合って遊んだ記憶も。

秋の植物は風情があり、雅致のある写真になりやすい気がします。
楽しみ!
ぼくのところだと、豆類の木の花とか、綿かな?
綿の花は奇麗ですよ。
生物の季節はあるのですが、温度変化がないので景色の記憶になり難く、
いつがいつだかわかりません。
大きな家に住んでた時は、庭にフウセントウワタをたくさん植えていました。
モナルカ蝶(オオカバマダラ)がたくさん来て産卵し、
可愛い芋虫たちが這い回っては蛹から孵って飛び立っていきました。

書込番号:20158386

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2016/08/31 10:15(1年以上前)

別機種
別機種

D40x+ED18-70mm

D60+Tamron18-250mm

>新シロチョウザメが好きさん
お疲れ様です。

一昨日の夕方、東京でツクツクボウシの鳴き声。いよいよ秋到来、今朝は湿度も下がっています。

D40関連機、
後を追って出てきた10M機のD40xですが、D60出現で短命に終わった数奇な運命 --- 最近、可愛く思えてきました。
D40xを追い出したゴミ取り搭載機のD60。いずれも在庫からペタリ。

D40? 9-10月の昨年在庫がありましぇ〜ん。さぼりんぼですから。すたこらさっさ。

書込番号:20158544

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/08/31 10:19(1年以上前)

新シロチョウザメが好きさん
エンジョイ!

書込番号:20158552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9628件

2016/08/31 13:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

高台から初秋の海を望む

高台にあった生け垣の小花アベリアは春〜秋に小雨でも咲いてくれる健気な花

陽が傾き始めたアベリアの咲く高台にて

D40愛好者の皆様

  未明に 台風10号の進路と状況を確認してスレを更新しました。
 やはりあちこちに台風の爪痕を残してしまっています。 秋晴れが戻ってきたのですが残念な気持ちです。
 
太郎。 MARKUさん

  優しい声かけをありがとうございます。D40ボードは紳士淑女の交流の場となって久しいようですが、
  機種が相当に旧いため若い方の参加が少ないのが玉に瑕ってところです。
  (と書くと、身も心もお若い常連さんたちばかりですから お叱りをうけそうですが・・・エヘッ)

南米猫又さん
 
  >まんじゅしゃげ、キキョウ、コスモス、菊の仲間、クレマチスやケイトウ、ハギ、ギンナン、ドングリ

    皆秋って感じですね。いずれここのボードを賑わすことと思います。

  >山に行ったときはワレモコウが好きでしたね。

    なるほど、と相づちを打ちつつ、意外に好みが渋い!!(笑)

  >あとはアケビとかカラスウリが楽しかった。

    アケビは美味しかった記憶の方が強いですが・・・内房の白紫のグラデションは絶妙な色。味は絶品。
    これらもきっと、どなたかが秋の風物詩の一つで撮って下さることでしょう。

  >ぼくのところだと、豆類の木の花とか、綿かな?

    豆の花は優しすぎるほど優しい花ですね。
    綿の花は大好きです。ずっと昔仕事でずいぶん絡んだことがありまして、思い出の花でもあります。
    メキシコや米国南部の畑で見ました。
    綿の実を植えると日本でもちゃんと大きな花をつけてくれて、熟れて弾けると真っ白い綿花が楽しめます。

  秋の野草のネタ。大いにありがとうございました。
    
うさらネットさん

  ツクツクホウシの声には何とも言えない哀愁というか夏の寂しさを感じさせらます。小さな体で体を震わせながら
  精一杯声を出しているのが健気でもあります。確実に秋が始まっています。

書込番号:20158996

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9628件

2016/09/01 09:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ブドウ 甘さも香りもいいブドウ この時期楽しめました

おまけ ほんのりと赤く

おまけ いつも遊び心でトンボや鳥も追っています

おまけ 何食わぬ顔でそーっとにじり寄ったけど、レンズを向けたら逃げられた

D40愛好者の皆様

   お早うございます。今朝は気圧配置の影響でしょうか過ごしやすい気温で助かります。
   カメラを持ち出すのが楽しい季節がどんどん近づいてきているようです。

   昨日たまたま秋の紅葉時期に人気のあるスポット近くに行く機会があって、ちょっと覗いてみました。
   まだまだ青葉ばかりでした。管理者の住職さんに話を聞くと、霜の心配をする頃がベストだとのお話。
   当然と言えば当然ですが、モミジベースで行くとまだまだ本格的な秋は先の話ということですね。

   晩夏初秋は果物ということで、ブドウをアップします。

書込番号:20161038

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9628件

2016/09/02 10:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

晩夏の空?

初秋の空?

磨崖仏

D40愛好者の皆様

 天気がくるくる変わりますので戸惑い気味なこの頃です。
夏の夕焼け船つなげ 秋の夕焼け鎌を研げ、と昔の大人たちから天気予測の知恵として聞きならった言葉を思い出すような
夕焼けを見る機会が増えてきました。
 
 でも、テレビの天気予報やネットの天気情報などをみるとスポットで的確な時刻別の天気予報が分かることもあり、便利に
なったものです。それゆえ、昔の諺はだんだん風化して死語化していくのは仕方がないですかね。

 明日明後日と所用あってここを留守にします。では皆様 よき週末をお過ごしください。 

書込番号:20163856

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:9件 D40 ボディの満足度4

2016/09/03 14:13(1年以上前)

当機種
当機種

雀よ! 我が米を盗むなよ!!

来週末位が稲刈りかな!?

新シロチョウザメが好きさん、皆様、こんにちは!
いつもは出番を失ってますが我が家の田んぼを撮ってみました^^

書込番号:20167492

ナイスクチコミ!9


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2016/09/03 18:26(1年以上前)

機種不明
別機種
別機種
別機種

このルートで行って来ました。

鳳凰小屋の売店

賽の河原越しの北岳

賽の河原越しのオベリスク

新シロチョウザメが好きさん、皆さん今晩は。
今回も他機種での投稿ですので、参考出品とさせて下さい。
計画では星空と北岳を撮る目的でしたが、宿泊した鳳凰小屋

(テント泊)から山頂までは約1時間、この小屋のルールは確かめて
おりませんでしたが、出発は朝3時以降のルールをWEBで読んだのを
思い出し3時15分に出発。

曇天だったので星は、見えなかったと思いますが、晴れていても
時間的に間に合いませんでした。
それならば薬師岳の薬師小屋なら、稜線の近くなので

薬師小屋にGO!と思いNET検索した所、8月20日から山小屋の建て替え
により、宿泊できない状態でした。
4時30分頃、地蔵岳に到着した時には曇りで星一つも見えませんでした。

季節、時間帯は違いますが、急登しながら頭の中で春宵一刻値千金を
念仏の様に唱えましたが、無駄足でした。そもそも計画自体が成立していませんから。
天気予報も曇りだったし。

鳳凰小屋で買ったコーラ250ml 300円 アクエリアス2本で700円
高いと思う方もいらっしゃると思いますが、納得の値段です。
鳳凰小屋は標高2382mですから荷揚げはヘリコプターかもしれません。

スタート地点の青木鉱泉からドンドコ沢はあまりの急登にヒーヒー言わされました。
ちなみに今回の装備重量は15kgです。バッテリーグリップが欲しくなり
MAPカメラで中古品を購入、単三電池8本ぶち込んでご満悦。

これが仇になったようです。薬師岳から青木鉱泉までの激下りも
バックパックの重量のせいで辛い思いをしました。
山初心者の友人(お客様)には、素晴らしい眺めだった、楽勝だったと嘘をついて

ハメてやろうと思っています。イヒヒ!
賽の河原ですが、子宝に恵まれたい方は、ここから一体石仏をお借りし、
子供を授かったら、2体にして返しに来るとの内容の記事を読んだ記憶があります。

石仏2体背負ってドンドコ沢の急登?死んでまうがな!
両足の親指の裏がとっても痛い。
今夜は疲労でぐっすり眠れそうです。



書込番号:20168104

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9628件

2016/09/03 22:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

秋になったと思って撮ると

蝶もそんな雰囲気になるような・・

南米猫又さんの秋の野草花のコメントが頭にあって

まだ若いケイトウでしたが、レンズの先がそちらに向かいました

D40愛好者の皆様

  所用のため早朝に出かけたものの 悪天候の予報にやむなく明日にまた計画変更で出直しでした。
 泣く子と代官ならぬ悪天候には勝てませんでした。

Jhonny_sanさん

 お久しぶりです。春の花の編以来ですね。

 >我が家の田んぼを撮ってみました^^

 稲穂が金色に染まり頭を垂れる、刈り取り直前の季節の写真をありがとうございます。
 自前の田んぼをお持ちとは羨ましいです。刈り取りはコンバインなのでしょうか?
 手が足りなければ、そしてご近所だったら、焼酎3合と酒の肴だけあれば、足手まといとなること必定なお手伝いしたいです!

 嬉しい 忙しい豊穣の秋が来ました。いいお米が採れますように!!


waitakereさん

 山歩きを心から楽しんでおられる様子がビンビン伝わってきました(笑)

 それにしても、>今回の装備重量は15kgです 山好きな方には常識レベルなのかもしれませんが驚きです。
 D810なので三脚もそれなりに大型なのでしょうし、加えてBGをつけられて。
 でも、重装備で苦行僧の山岳修行みたいな山歩きを、愛機D810があるから楽しまれておられるように拝察しています。
 
 >賽の河原越しの北岳 >賽の河原越しのオベリスク

 どちらも何となく妖しく、不可侵領域みたいな不思議な雰囲気。いいですね!!
 waitakereさんの腕と、D810をしてもISO3200を要する曇天が為せたいい雰囲気だと思います。

 >子宝に恵まれたい・・・

  石仏を背負って下山し、また倍の荷を背負ってお礼参りする位の覚悟と根性が子育てには要るということでしょうか。
もう子供は十分な人数を育てていますが、ここの賽の河原越しの山岳風景と雲海が身近にあれば、きっと登りたくなる気がします。
但し 軽いD40か Nikon1で・・・・(*^▽^*) 根性なしなものですから・・。

書込番号:20168791

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:9件 D40 ボディの満足度4

2016/09/04 11:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

予報に反して晴れて気持ち良い!

昨夜の雨でマタ落ちた

食べてぇ〜〜〜

新シロチョウザメが好きさん、早々にレスありがとう御座います。

覚えて頂いており感謝です^^
我が家の田んぼは父兄弟の家族で食べる米作りで、その兄弟と一緒にやっています。
3年前までは半手作業で稲刈り後に干しましたが、今後のことを考えてコンバインを導入しました。

昨日は我が栗畑で今年お初の栗拾いをし、夕飯は秋を満喫しました♪
芸術、スポーツより食欲が一番かも(笑

書込番号:20170011

ナイスクチコミ!7


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2016/09/04 17:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

秋発見♪

そろそろ見納めかな。

新シロチョウザメが好きさん
D40なみなさん
こんにちは!

○新シロチョウザメが好きさん
晩夏・初秋編をスレ立ていただき、ありがとうございます!

紅葉・稲穂・毬栗・・・秋めいて来ましたね(しみじみ)

今朝の当地は曇っていたのですが、突然「パッ!」と陽が射したので、
久しぶり(カルガモ親子以来)に近所の川へ行って来ました。
JKのアッシーまでの1時間弱でしたが、いい気分転換になりました^^
昨日はJKの体育祭を見に行き、ヨメ・下の娘ともども疲れ気味なので、
午後は「家でのんびり」を決め込んでおります。

では!

書込番号:20170862

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2016/09/04 18:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


新シロチョウザメが好きさん、皆さん、今晩は。

☆Jhonny_sanさん
初めまして。

> いつもは出番を失ってますが我が家の田んぼを撮ってみました^^

我が家の田んぼですか、いいですね。
私も田舎出身で、親父の実家は農家でした。
子供のころ、小学校は、田植え休みとか稲刈り休みがありました。
あと、寒中休みも。(^^;;


さてさて、相変わらずワンコとの散歩画像しかありません。
たまには、どこか遠出して、D40で別の画像も撮ってみたいものです。(笑


書込番号:20170959

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9628件

2016/09/04 23:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

日照りの強い真昼間でしたが、

真夏のそれとは異なり

日差しも少しずつ和らいでいる気がします

D40愛好者の皆様

  今晩は。日々秋めいてきています。 エアコンを利用しなくて済むようになり、電気代が助かりそうです!


day40さん

 >Jhonny_sanさんところのイガグリを見るともうすっかり秋って感じです。
 加えて >秋発見♪の赤 ここの今年のボードでは一番乗りですよ。
 
 ご近所の川の写真 とてもいい感じですが、ふと、この川 ひょっとして錦鯉が住んでいるのですか?
 びっくりです。

キツタヌさん

 少し涼しくなって来て、夏の暑さを我慢してきたワンちゃんの舌も夏のころより短くなったようです。よかった。
 1枚目と2枚目の写真を見ていて気付きました。愛犬がスマートなのはここの教室に通わせておられたんですね(笑)
 


  

書込番号:20171943

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:16件

2016/09/05 09:51(1年以上前)

ん、↓ 日本にも咲いてるのですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=20157921/ImageID=2577387/ 
わざわざありがとうございました。
写真なくてすみません。

書込番号:20172650

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9628件

2016/09/05 15:20(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

これは ハマボウ

これは オクラ

これは ハマボウ

これは オクラ 似てます実に

南米猫又さん

今日は。
 
 >ん、↓ 日本にも咲いてるのですね。

    ひょっとして?! 似たもの同士なので錯覚なさってるのかもと拝察し、
    そちらで咲いているであろう(日本でも限定的に咲きますが) 「ハマボウ」 と
    先のスレに出した 食用の 「オクラ」 をあげてみました。

  もしお考えになった花がハマボウだったのでしたら、私もハマボウを撮るときオクラに似ているなぁと思いつつ撮りますし  
  オクラを撮っているとハマボウもこんな感じだったなぁと考えますから、ひょっとしてと思い両者をあげてみました。

  どうですか??!!
  ハマボウの名前は沖縄で初めてこの花に出会って覚えました。
  当地では絶滅危惧種だと聞いています。それで皆様大事にされているようです。

書込番号:20173321

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9628件

2016/09/05 15:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

キチョウは落ち着きがないので なかなか撮るチャンスをD40にはくれない

雨風?でボロボロになっても頑張っているチョウを発見

たまたまチョウを撮っていたら異邦人的に飛んできて

気持ち悪いなと感じつつ追っていたら、別なインベーダーもやってきた

D40愛好者の皆様

 エッ? こんなところに? 
 小さな秋がだんだん大きく広がって行き夏を追い払った後に本格的な秋が来ます。

 先の>day40さんのアップされた曼珠沙華の花に エッ? もう?とびっくりしまして、朝から外出して郊外の田園地帯を探してみたのですが、もうじき稲の採り入れ時期。それ故かあぜ道は雑草を丁寧に刈り込んで坊主になったものばかり。
曼珠沙華の穂先すらなかなか見つけることができませんでした。

 帰る途中で2株だけ花が咲いているのを発見。その周囲にはみずみずしい花の若芽が出揃っていました。
もうしばらくすると、多分お彼岸の前後には一旦刈り取られたあぜ道に真っ赤な花が伸びてくるものと期待しています。

 こんな訳で曼珠沙華は空振りに近かったので、ヒラヒラ舞っていてこれは簡単に発見できるチョウや、あまり得手ではないですが「ガ」などを相手にして来ました。

書込番号:20173364

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:16件

2016/09/05 21:56(1年以上前)

新シロチョウザメが好きさん

すいません、よく見ませんでした。
黄色いワタの花かと思いました。 なんかみんなよく似てるんですね。
検索したら、やはりそっくり3のようです。

書込番号:20174443

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9628件

2016/09/05 22:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

昨夜の雨によるものか、または稲葉の蒸散か 多分前者です

Jhonny_sanさん こちらのクリももうすぐ熟します

酢ミカン?です

南米猫又さん


そうか。綿の花の方でしたか!

  ずっと昔撮ったことがあります。外付けHDのどこかにあると思いますが・・・。
  確かに綿の黄花はオクラの花に似ていますね。そっくりです。

  話は横道にそれますが、オクラの花は食べることができます。綿の花はどうなんでしょう。
  今夕の副菜に、オクラのてんぷらを準備して満喫したところでしたので、つい食い気の方の質問が先になりました(笑) 

  オクラの花は咲き終わっても黄色いまま。綿の花は微妙に変色したりします。
  白い花が微妙に色変わりしたりする例として 酔芙蓉(スイフヨウ) 白→ピンクがあります。綿も確かそうでした。

  (来年の)娘の自由研究で、before afterで変色する花を調べさせようかな?(笑) 面白いかも。
  私は綿の実が弾けた後の長繊維のボールの方が撮るのに楽しいですけど・・・。

  南米猫又さん 私の勝手な推測でお手数をかけてしまいました。ご親切な再レスに感謝します。

書込番号:20174680

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9628件

2016/09/06 16:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

食用オクラの花畑

銀杏の実がほんのりと色づいた。落果した銀杏は美味しいがそれを取るまでが超大変

非食用キノコ

出初めのマンジュシャゲ 本番時期までもう少し 

D40 愛好者の皆様

  秋晴れでしたが、時々小雨、また晴れと 今日の秋の空は情緒不安定でした。
  でも、そよ吹く風はもはや夏のそれではありません。

 昨日のオクラテレコの話ついでに 食用オクラを撮ってきました。
 花の直径 20cm強・・・。刻んで小皿に盛ればパステルカラーのきれいなネバネバ食品となります。

 写真を撮り終えたら、近くで農作業をしていたご老体曰く、「もいで持って帰ったらいいのに」
 当方 「そんな・・。私はよそ者ですし、こちらの方を存じませんから」
 老農夫 「畑の裏の家に誰かいなかった? どうせこっちの人は植えるだけで食べないから
        勝手に取って持って帰ればいい。美味しいよ。」
 当方 「美味しさは知っています。でも今日は写真だけでいいです。」

 田舎はおおらかでいいです(笑) 

書込番号:20176432

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9628件

2016/09/07 15:19(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
別機種

(参考 V3)2014年 中秋の名月 

飛び回るチョウが

もう少し楽に撮れるとD40も嬉しいのですが、レンズ次第でしょうか

(参考 V3) このカメラは反応が早いので楽なのは間違いない

D40愛好者の皆様

  吹く風もからっとした秋風となりましたが 日中は相変わらず暑いです。
 郊外に行くと昔でいうススキはあまり見かけませんで、外国原産の巨大なパンパグラスが
 竹箒を逆さにした感じで辺りを圧倒しています。
 
  今月15日は中秋の名月。和風ススキとお月見団子からなるメルヘンチックな組合わせはもうはやらないのですかね。
 晴れてお月様が出ればのことですが、今年はどんな企画でお月様を撮ろうかと思案中です。
 もっとも連休中の中日なので 家族優先でお月様どころではないかもしれませんけど・・・(笑)

書込番号:20178959

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9628件

2016/09/08 00:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

食用の花オクラ 直径20cm以上もありました

ヤマガラ(原画のまま) 手前のボケは動くに動けず手前の物が被さりました

人慣れしすぎな留鳥のカモ

木の葉の紅葉も少しずつ進み始めています

D40愛好者の皆様

 先日来のオクラの続きです。
 2016/09/06 16:02 [20176432] で >食用オクラを撮ってきました。
 とありますが、分かりやすく、正しく紹介するなら、 「(食用の)花オクラ」 とすべきでした。

 続けての >花の直径 20cm強・・・。刻んで小皿に盛ればパステルカラーのきれいなネバネバ食品となります。
 との説明だけでは分かりづらかったかも、と反省。再掲します。

 秋は野鳥シーズンでもあります。所有しているDX機用最長望遠レンズは70-300mmだけなので、もっと焦点距離の
 長いレンズが欲しいなと感じる頻度が高くなります(毎年、首をもたげては断念する恒例行事の一つですけど)。

 昨日、ヤマガラを高い枝先で見つけて、もっと近くに来てくれないかなぁと念じていたら、目と鼻の先まで降りてきてくれました。
 ラッキー。D40でも年に何回かこんなチャンスが来ることがあります。今年はこれで運を使い果たしたカモ・・・。

 カモにも遇いましたが、留鳥で人慣れしており目の前まで近づいてようやく逃げていくほどでした。
 逃げない野鳥は嬉しさ半分、面白なさ半分ですね。

書込番号:20180502

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9628件

2016/09/10 00:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

初秋の色

初秋の色-2

初秋の色-3 レンズ Nikkor Q Auto 135mm F2.8

初秋の色-4 レンズ Nikkor Q Auto 135mm F2.8

D40愛好者の皆様
   
  今晩は。
ちょっと所用があり郊外に出ましたら、彼岸が近くなったからか曼珠沙華の花株がポツポツと咲き始めていました。
水稲も黄金色に近づき、豊穣の秋間近を感じさせます。季節の花は早咲きのコスモスぐらいしか目に入りませんが、野鳥は確実に戻ってきていました。

  これからの季節は、心落ち着く風景や花、これに群がる虫などを相手にするか、日々変わった表情を見せる多様な野鳥を相手にするかで迷うところです。持ち出す機種とレンズの選択を思案するという贅沢な趣味の世界に没頭できるのもこの季節ならでは、ということでしょうか。

書込番号:20186380

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:9件 D40 ボディの満足度4

2016/09/11 12:51(1年以上前)

当機種
当機種

稲刈り終了

今年お初の秋刀魚

先週の金曜日、仕事の合間に新宿サービスセンターで何年か振りにセンサークリーニングをして貰いました。
少しは写りが良くなったかな!?

★キツタヌさん
初めまして、レスありがとう御座います。
昨日は稲刈り、今日は脱穀して袋詰め。
明日は稲刈り休みとなれば良いのだが(笑

★新シロチョウザメが好きさん
栗は収穫出来ましたか?
我が家は丹波栗が終わって利平栗が次の収穫待ちです。

書込番号:20190853

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9628件

2016/09/11 20:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こちらの田んぼはまだ稲刈りは始まっていません。でもたわわです。

風に浮かぶトンボの群れを発見 レンズ 135mm マニュアル

AFレンズを持参しておらず レンズ135mm マニュアル

D40愛好者の皆様

  日々秋がどこからともなく忍び寄って来ているのが分かります。
  気配、肌に当たる自然な風の涼やかさ、朝夕の冷涼感、空の雲の形や高さ、鳴く虫の声、水稲の色と首の垂れ具合、
  トンボの色合い、夕方の西の空の色などなどでしょうが、少しずつですね。少しずつというのがいいのかもしれません。

Jhonny_sanさん

  稲刈りの終わった田んぼ拝見しました。収穫の後の美酒は如何な味だったでしょうか。
  労働する者しか味わえない充実感満点な味だったことだろうと羨ましく想像しています。

  >栗は収穫出来ましたか?
  いえいえ。他所様の畑で熟れる栗を眺めているだけで、汗をかけないんです(笑)
   
  >今年お初の秋刀魚
  炭のおきり(って言いますか?)の色合いは何とも言えませんね。美しい。
  で、一番感心したのは、サンマに大胆に振られた塩の案配です。これはプロ級だと その先の味まで想像しました。
  美味しい写真を食欲の秋の先駆けでアップ頂き、秋をますます感じています!

書込番号:20192072

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9628件

2016/09/13 14:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

季節外れのヒマワリが雨にたたられて

海鳥に宗旨変更するも

曇天雨天で空の色も海の色もさえず

カメラを濡らしただけで帰宅・・・

D40愛好者の皆様

  今週に入り天気が下り坂。というか今日も雨が降ったりやんだり、あす以降もぱっとしないとのこと。
お月さまに会えないかもと、今から諦めムードです。

  昨日季節外れの?ヒマワリを見に行ったついでに漁港で波間に揺られる海鳥をフォーカスしました。
もう少し近づいてくれるとあれこれ練習ができたのですが、雨も本降りとなったところでレンズを収めました。

 海鳥は晴れの日か、殊に今の時期なら夕暮れの秋空に染まる鳥を狙い目にしたいところでしたが、天気には勝てず惨敗(笑)

書込番号:20197054

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9628件

2016/09/15 20:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

道端で-1

とある民家の庭先で

道端で-2

道端で-2

D40愛好者の皆様

    先ほど厚い雲の切れ間にお月さまが一瞬顔を見せてくれましたがすぐに隠れました。
  どうやら今夜は満月のお月さまは無理と諦めました。


    朝から曇天気味でしたので、どうせ月は駄目だろうからそれなら彼岸花と、趣向を換えて季節の花を追って来ました。
  あちこちの道端で赤や黄色(最近は黄色や白もあるんですね)の彼岸花が咲いていました。

  ライトがフラットだったのであまり面白くない絵となりました。花撮りは難しい。
   (続く)

書込番号:20203849

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9628件

2016/09/15 21:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

彼岸花-1

彼岸花-2

彼岸花-3

彼岸花-4

(続き)

  曼珠沙華の花畑に行けば多分満開の絶好機と予想していたのですが、すでに退色が始まっていでがっかりでした。 
 雨に打たれ 日に照られて傷んだようです。残念。花撮りは時期も当てないといけないので難しい。

  時々薄日が差してくれたので それをあてにして取り始めたけど、手持ちぶさたが嫌いな性格なので辺り構わず撮った後、
 最後はやっぱり動きものと、チョウに遊んで貰いました(笑い)

  チョウとの絡みは後日に。

 レンズ:AF-S Nikkor VR 70-300mm 

書込番号:20203900

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9628件

2016/09/16 09:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

彼岸花と黒蝶-1

彼岸花と黒蝶-2

彼岸花と黒蝶-3 レンズ:シグマ DC 18-50mm 1:2.8−4.5 HSM 

彼岸花-5 レンズ:Nikkor Q Auto 135mm F2.8 絞りF4で

D40愛好者の皆様

 連日の曇天で、秋らしいからっとした青空はどこへやら、の心境です。
 昨日の彼岸花の続き。

 カラスアゲハは彼岸花を好むのか 結構な頻度で花から花へと飛び交っていました。
 スローシャッターに嵌まっていて気づくと数多く撮っていましたが、家に帰って見直してみるとブレブレと、
 好み次第ですが”芸術的”なブラーの掛かったものばかり(笑)

 かっちり撮れた図鑑みたいなものから超怪奇現象みたいなものまである中で、ここに挙げたものは中庸のもの
 ばかりを何となく選んでしまっています。彼岸花、もう少しの期間楽しめそうです。

レンズ:前2枚 前レスに同じ

書込番号:20205201

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2016/09/16 22:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

教わった設定なのに変?

ISO400になつていて、200で撮り直し(笑)

普通にオートで

もひとつ!

こんばんは

天候のせいか日が暮れるのが早いです
ワンコの散歩も懐中電灯片手で、撮影どころじゃないです。

◎新シロチョウザメが好きさん
スレ主、ご苦労様です
さすが彼岸花!ちょっとだけ早いですけど
鮮やかですね〜

ネタ(画像)がなくて、なかなかレスできません。
昨日は「十五夜お月様」生憎の空模様で、
おぼろ月夜ならず、オンボロ月夜・・・

書込番号:20207213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2016/09/16 22:37(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

約500mm換算

あれ?これが500mmかな?

約1000mm換算、的が定まりません

輪郭が・・・コロナのように・・

参考です

セットの200mmだと、ちっちゃいですね。
トリミングするには600万画像で手持ちなので、
無理がありそう?

でワタシの手持ちは、S8100fd
例の、孫の運動会スペシャル(笑)
スナップ撮影の望遠なら間に合っているのですがね。

書込番号:20207329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9628件

2016/09/17 01:47(1年以上前)

当機種

彼岸花-6

大和Q人さん

 つい遅くまでNHKスペシャル 「ふたりの伝道師」再放送を見ていてこの時間となりました。

 お月さま >普通にオートで >もひとつ! とそっくりな丸いお月さまをこちらでも今夜は見ることができました。
 薄雲が掛かったおぼろ月は雰囲気があっていい感じですね。

 2枚目の写真のお月さま >ISO400になつていて、200で撮り直し(笑)
 は撮影条件をしっかり頭に仕舞い込みました。感謝!! です。 

 >S8100fd、
 Fujiの高倍率デジカメで光学×デジタル倍率で100倍?ですか? 
 遠くの月を撮り始めるとつい大きく、細かく見てみたいという欲求が出てくるので、高倍率カメラがあると便利ですね。
 そして、これが手持ちで撮ることができるということが何より凄い。昔には考えられない良い時代になりました。

  --------------------------------------------------------

 彼岸花。最近は、田舎に行かないと纏まったものには出会えなくなりました。
 でも、時々園芸愛好家が庭の片隅で育てておられることもあり、エッ? こんな近くにあったの?と苦笑することがあります。
 

書込番号:20207828

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2016/09/17 19:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


新シロチョウザメが好きさん、皆さん、今晩は。

私の地元でも、曼珠沙華、この秋初めて、見つけました。
毎年、曼珠沙華が咲くお寺さんなので、ワンコの散歩のついでに開花状況チェックしに行ったら、期待通りでした。
咲いていたのは2輪ほど。
大半は、2枚目みたいな状況です。

来週半ば以降が見頃でしょうか。
ただ来週は、天気が今一つなので、微妙ですね。


書込番号:20209835

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9628件

2016/09/17 21:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

彼岸花-7

彼岸花-8

彼岸花-9

D40愛好者の皆様

 またまた台風16号が日本を窺っています。大型なので十分な安全対策が要ります。
 今年の彼岸時期は、雨続きとなるのでしょうか。

キツタヌさん

 曼珠沙華前線が日本を縦走中し、今年も無事届いたようですね。。

 >咲いていたのは2輪ほど。
   大半は、2枚目みたいな状況です。

 あと3,4日で満開でしょうか。正に彼岸花の名前通りで季節に忠実そのものな感じがします。
 強風や豪雨に遭うことなく、艶やかでゴージャスな曼珠沙華が咲くといいですね。

書込番号:20210172

ナイスクチコミ!5


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2016/09/18 09:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

咲き具合はキツタヌさんの地と同じくらいです^^

新シロチョウザメが好きさん
D40なみなさん
おはようございます!

○新シロチョウザメが好きさん

スレ主さんご苦労様です!

炭火焼きの秋刀魚
風に浮かぶトンボの群れ
まんまるお月様
彼岸花
台風・・・

秋ですね!

昨日は晴れたので、自転車を駆って秋探しへ♪
近所の川の錦鯉風を横目に、その先の田んぼへGO!
この場所、数年後にインターチェンジになってしまうんですよね・・・

使用レンズ:70-300VR

今日は「面掛け行列」の日です^^

では!

書込番号:20211587

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9628件

2016/09/18 22:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

シラサギ   (在庫から)

カワウ  (在庫から)

カワウ  (在庫から)

D40愛好者の皆様

  今晩は。天候不安定で外出ができていません。台風も接近中なので今週前半は大変です。

day40さん

  カエルがいい表情ですね。
  トノサマガエルでしょうか? 最近は市街地近くでは見かけなくなりました。
  環境変化が原因か個体数が減ってきたなぁと感じていたのですが、花撮りで奥山に入った時に観察できて
  久しぶりに見るトノサマガエルだったので、嬉しくなったことを思い出しました。

  >今日は「面掛け行列」の日です^^

  初めてここのボードで見る面掛け行列写真。期待しています!

書込番号:20214226

ナイスクチコミ!7


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2016/09/19 10:13(1年以上前)

再生する「面かけ(行列)」に向かう電車は「吊りかけ(駆動)」だった!

作例
「面かけ(行列)」に向かう電車は「吊りかけ(駆動)」だった!

当機種
当機種
当機種

大賑わいです。

はじまります♪

新シロチョウザメが好きさん
D40なみなさん
おはようございます!

○新シロチョウザメが好きさん

スレ主さんご苦労様です!
以前から一度見たかった、鎌倉御霊神社の例祭に行って来ました。
天候を考慮された様で「鎌倉神楽」は一部を除いて社殿内で行われました。(残念!)
「鎌倉神楽」が終わり、次は面掛け行列♪
撮影場所を決めて待機していると、ムムッ、雨がポツポツと・・・・・・・
新シロチョウザメが好きさんとday40、集まったカメラな皆さんの気合に雨雲が押し戻された(?)のか、
ほどなく雨は上がり、無事「面掛け行列」が執り行われました♪

D40+70-300VR
D7000+18-55VRUの二台体制にて。

動画はちゃんとアップされるかな???

まずは第一弾を。

書込番号:20215454

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:9件 D40 ボディの満足度4

2016/09/19 10:53(1年以上前)

当機種
当機種

YOKOHAMA WORLD PORTERSから。

ピア 運河パークから。

新シロチョウザメが好きさん、皆さん こんにちは♪

この連休は初日以外はあいにくの天気でリフレッシュ不足で酒の量が増えるこの頃です(笑

昨夜は降水確率10%を良いことにセレブリティ・ミレニアムを観に行って来ました。

飛鳥に叶いませんがマンションの様な建築物として大桟橋に隣接している感じでした。

お題とは異なる写真で失礼しました。

書込番号:20215591

ナイスクチコミ!6


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2016/09/19 11:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

爺(じい)

鼻長(はななが)

鬼・異形(いぎょう)

女(とりあげ・さんば)

新シロチョウザメが好きさん
D40なみなさん
こんにちは!

「面掛け行列」第二弾です。

D40な皆さん同様、みなさん個性豊か^^


○Hinami4さん

動画の江ノ電、白い車両が「吊りかけ駆動」で、カワセミ色は「カルダン駆動」です。
唸りをあげる「吊りかけサウンド」をお楽しみください^^

(第三弾につづく)

書込番号:20215719

ナイスクチコミ!6


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2016/09/19 12:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

(左から)翁(おきな)・烏天狗・火吹男(ひょっとこ)・異形・鬼、爺

天狗

翁・火吹男・福禄寿

御霊神社は鎌倉七福神の「福禄寿」です^^

新シロチョウザメが好きさん
D40なみなさん

「面掛け行列」第三弾です^^

○Jhonny sanさん

ワールドポーターズから客船を狙えるのですね(驚)
今度行く機会があったらカメラ持参で出掛けます^^

余談ですが、先月二枚目のお写真に写ってる結婚式場でビデオ係をしました^^

(第四弾につづく)





書込番号:20215910

ナイスクチコミ!6


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2016/09/19 13:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

阿亀と女はペアで行動。

おいで〜

新シロチョウザメが好きさん
みなさん
第四弾です。

1番人気は妊婦の阿亀(おかめ)でした^^
ポッコリお腹に触わると子宝に恵まれるとのこと。
年配の女性も積極的に触りまくっておりました(笑)

(最終の第五弾までお付き合いください^^)

書込番号:20216080

ナイスクチコミ!6


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2016/09/19 15:10(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
当機種

全員を収めるのはなかなか難しい・・・

【参考写真】全員収まった!と思ったら烏天狗がおらず(汗)

お神輿も戻ってきました。

「面かけ(行列)が終わり駅に戻ると、来た時とは別の「吊りかけ(駆動)」が^^

新シロチョウザメが好きさん
みなさん

御霊神社例祭「面掛け行列」最終回です。

今回は行列をフルで見れましたが、神楽をほんの一部しか見れなかったので、
「また是非見に行きたい!」と強く思いました^^

早速カレンダーを確認してみると、

来年の9/18は・・月曜。
再来年は・・・・火曜。。
再々来年は・・・・・・水曜。。。

う〜〜〜〜〜ん

とにもかくにも来週はチビの運動会です^^

では!

書込番号:20216310

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9628件

2016/09/19 18:22(1年以上前)

day40さん

   デフォルメ化したお面の魅力満載なシリーズ。
 痛快そのもの、どっきり、わくわく、楽しくなってランランランな感じのご神幸行列で最高〜〜ですね。
  感謝、感謝です!!

 >早速カレンダーを確認してみると、
 >来年の9/18は・・月曜。
 >再来年は・・・・火曜。。
 >再々来年は・・・・・・水曜。。。
 

  今から来年以降の日程が心待ちになる行事ってそうはありませんよね。
  それぐらい、楽しかったってことでしょう。
 
  私は「女(とりあげ・さんば)」のとりあげという呼称がとても面白く感じました。
 

書込番号:20216952

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4

2016/09/19 19:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

秋の空とススキ

おまけ1・・・散歩

おまけ2・・・葡萄の成長

 新シロチョウザメが好きさん
 day40さん
 D40愛好家の皆さん

 いや〜、羨ましい! 当方のSWは天候が散々で、私が楽しみにしていた”金沢 jazz street”は前夜祭は何とか参戦できたのですが・・・残念な結果(2009年から、ずっと参戦って拝聴しているだけですが)。来年は、心地よい気候で、サウンドを楽しみながらアルコールも楽しみたいものです。


 ってんで、小さな秋を求めてみました。


書込番号:20217113

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9628件

2016/09/19 22:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Jhonny sanさん この手の案山子にはスズメも騙されず騒いでいました

彼岸花-10 チルト液晶かLVが欲しくなります

彼岸花-11 このアングルをものにしたいけど様になったことがありません

彼岸花-12 紅白

D40愛好者の皆様

  今晩は。いよいよ16号が来襲します。野草も成木の果実も傷むこと間違いない。
  ありがたくない来訪者なので、超駆け足で過ぎ去って欲しいものです。

 さて、day40さん 

    鎌倉の秋の風物詩をありがとうございました。とてもいい風習ですね。神楽などを私も撮りたくなりました。

 Jhonny_sanさん

   アップされた夜景>YOKOHAMA WORLD PORTERSから。
   は、実に見事な写真ですね。D40でも(だから? 笑)これほど夜景が撮れるならFX機はよほどのことがない限り
   要らないかなぁとさえ感じました。撮り手の気合いを感じた次第です!!

   >ピア 運河パークから
   ここは、何度か仕事で上京した際に好んで出かけた場所で、いまでもとても懐かしい場所でもあります。
   忙中閑あり? それとも収穫を終えて 一息入れられたところでしょうか?
   セレブリティ・ミレニアムには乗ってみたいけど、そんな予算があれば、たぶん好きなカメラ道具に回す・・・(笑)

 5D2が好きなひろちゃんさん

   秋らしい夜空とススキ。
   さりげなく、サラッと素敵な秋を撮ってしまわれる>5D2が好きなひろちゃんさん を見習いたいです。
   風景を撮ろうとするとどうしてもあれこれ考えて、肩に力が入りすぎるものですから。
   (これが鳥だと、とにかく必死に撮ることだけしか考えませんから、気楽なんです 笑)

   Caffe Arcoのブドウ、美味しそうに熟れていますね。いい色だと思いました。カフェの色も雰囲気も。
   金沢 jazz street、NETで調べました。手作り満点なフェスティバルなんですね。羨ましい限りです。

書込番号:20217856

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9628件

2016/09/21 14:49(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

綿の花(白)とグリーンボール(実)

台風の豪雨の後で湿気っていますが コットンボール もう弾けています

綿の花(黄)と赤いサヤを被った実(綿は白だと思いますが) 中国系?とか

咲き終えて赤く変色した綿の花 とグリーンボール

D40愛好者の皆様

  台風16号の被害に遭われることはなかったでしょうか。
  台風一過、浮き雲はあるものの絵に描いたような秋晴れが戻ってきました。
  風も冷たくなりまた一歩秋が歩みを進めた感じがします。
 
 >南米猫又さん
  グリーンボールとコットンボールが沢山見られるところがありましたので、(機種違いですが)撮ってきました。
  白い小ぶりな花と、これは中国綿花だとのことでしたが、少し色味のある花(実は赤)もありました。
  最近は観葉植物的に畑に植えたりするそうです。 
  そちらの綿花畑の規模で見るコットンボールのような迫力はありません(笑)

  綿の花もまた秋の花の一つでしょうね。

書込番号:20223236

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9628件

2016/09/21 15:00(1年以上前)

当機種
当機種

彼岸花-13

ピーマン畑の秋

(連投)

 スレ主が、他機種のファイルだけだと流石に不味いと思いますので(笑)、D40ファイルを添付します。
 
 (在庫からです) 

書込番号:20223260

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4

2016/09/24 15:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

良い具合に揚羽蝶、現る!

遠くに葡萄の木を支えるパイプが・・・無粋ですみません

おまけ・・・例のごとく「日の丸」で

おまけ2・・・日の丸シリーズ

 新シロチョウザメが好き 様、D40愛好家の皆さん

 SWも何だか、ハッキリしない天気。折角のお彼岸で、曼珠沙華でも思うが・・・で、本日ブラッとバカ犬と散歩。柵ありのブドウ園で発見。

<業務連絡>
 新シロチョウザメが好きさん、別スレでは新規購入者の方も・・・同じCCD機で、別メーカながらお会いしますね。また、よろしく願います。




書込番号:20233449

ナイスクチコミ!8


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2016/09/24 23:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

新シロチョウザメが好きさん、皆さん、今晩は。
今日は北横岳北峰へ登って来ました。
今回の山行は私を含め5人です。

鳳凰三山に続き天候には恵まれませんでしたが、
雨に降られなかったのでよしとします。
下山して着替え終わった時に雨が降り出しました。

今年初の紅葉も見ることができ、単独行では味わえない
楽しさもありました。
10月1日〜5日は遅いながらも夏休みを取ることができました。

天候が良ければ3泊4日で再び椹島〜千枚岳〜赤石岳に行って来ます。
今回は3000mの稜線上にある避難小屋に2白してガッツリ写真を撮る
つもりです。乞うご期待!(撮影はD810のみですが 汗)

>新シロチョウザメが好きさん
スレ主さんご苦労様です!

>day40さん
御霊神社例祭「面掛け行列」
楽しませて頂きましてありがとうございます。

>Jhonny_sanさん
夜景いいですね!この前810で富士山の夜景を撮ったポイントに行き
今回はD40で撮影しましたが、ボツ写真ばかりでした。う〜ん難しい!

>5D2が好きなひろちゃんさん
2枚目の写真、パイプなんか全然気になりません。お見事です!

書込番号:20234922

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9628件

2016/09/25 13:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

トンボを追いかけ

秋空にゆっくり弧を描いて飛ぶ

トンビを撮って

9月23日は終わりました。ハッピー〜〜

D40愛好者の皆様

  確実に季節は進み秋めいてきました。空の色、澄み渡る大気、季節の花の風合いなどに秋を感じるこの頃です。
  お日様の高度が夏よりも低くなり、日差しも柔らかくなってきました。

  夏の暑さに疲れた草花も雨によるクールダウン効果なのか元気を取り戻したようですし、これに群がる昆虫の動きの
  あわただしさにも秋を感じます。

5D2が好きなひろちゃんさん
 
  >別スレでは新規購入者の方も・・・同じCCD機で、

  ここのD40も今更説明するまでもなく旧い機種であり、最新カメラが続々と登場している中ではもうお役目ごめんで
  引退させる潮時かなと考えることがたびたびあります。

  でも、ご案内のあったPentax版で、いまだに旧い機種を買い求められて初撮りの嬉しさをフルに感じさせる喜びの投稿
  などに出会いますと、D40に少なからず使い勝手に不足はありましても、楽しみながらぼつぼつ撮る分にはこれで十分
  なシーンもあり、愛機の引退、世代交代時期はなかなか踏ん切りがつかないなぁ、と感じたところです。

  CX機も使っていますが、D40の味わい深さはなかなか出てこないので、風景や花などを撮ると不思議な感覚に陥ります。

waitakereさん

  秋は、緯度の違いでも進み方が違うのでしょうが、高度が一番影響するかもですね。
  赤みが増した写真を撮ることのできる、山登りの得意なwaitakereさんが羨ましいですし、敬意を表したいです。
  D40のライバル機 D810の参考例紹介を楽しみにしています。

書込番号:20236460

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9628件

2016/09/25 13:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ポツン、ポツンと

季節外れのサクラが

咲いていたので

好きな鳥撮りを放り出してしまいました

(連投です)

 遠くに行く用事があり、やっぱりD40をお伴させました。
 休息を兼ねて道中あちこちでクルマを止めましたが、その都度D40を小脇に抱えて出るので、道中が長くなりました。
 
 季節違いの桜の花を見かけたのでアップします。

書込番号:20236516

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:9件 D40 ボディの満足度4

2016/09/25 16:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

我が家の田んぼの隣でタイムリーに咲きました

散歩コースに白の彼岸花がっ!!

我が家で売ってる利平栗。お一つ如何ですか?

D40の愛用者の皆さん、こんばんは♪

8月中盤以降、9月と天候不順で雨ばかりで身も心もカビが生えそうです。
お陰で飲食が進み来月の人間ドックが心配な今日この頃っ!!

★day40さん
客船が大桟橋の北側に位置する際はWORLD PORTERS、赤レンガ倉庫手前から狙ってます。
先日は赤レンガ倉庫手前でイベントが開催されており残念でした。。。

ビデオ撮影・編集もなさるんですね。
私も仲間とのゴルフ、スキー、旅行等の編集を楽しんでおります。

★新シロチョウザメが好きさん
案山子は初めての雀位しか効果が無さそうですね。
花火もその時はOKですが、その後訪れます。
やはり糸が効果が有りますねー

D40で夜景を撮ったのは先日が初めてです。
私も家のモニターで見てビックリっ!!
改めて本機に惚れ直しました(笑

って、、こちらのスレッドのお陰でD40を持ち出す機会が増えて生き返ってかのようです。
ありがとうございます。

★waitakereさん
トレッキング良いですねー
私はここ2年程お休みで近場の低山なので紅葉狩り当分先ですね。。。

確かにフルサイズと比べるとダイナミックレンジ等の関係で劣りますが、
各機種を使いこなすにはある程度スキルも必要ですね。
まあ、私は趣味の範囲ですからお気楽にやってます^^

書込番号:20237006

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4

2016/09/25 19:07(1年以上前)


 Jhonny_san 様

 はじめまして。私も今月上旬に人間ドックを受けました。まだ、結果が届いていないのですが・・・。私は、常日頃の行いを測定してもらう気持ちで受けています。ですので、ドック前日の夜9時以降の飲食は規定通り節制しますが、それまでの飲酒は普通通りに飲んでいます。だって、ドック用に1〜2週間節制しての計測はある意味誤魔化しですからね。

 すみません、全然カメラ撮影とは関係ないですね。

 まぁ、日頃の行いは天の神様が見ていますから・・・よっぽど、撮影でのストレス発散の方が健康に良いと思うのですが、。



書込番号:20237335

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9628件

2016/09/25 21:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

季節外れのサクラのラスト

秋の小花

ねむの木の花は夏に咲くものだと思っていたら

満開に咲いている花に会い記録しました。

Jhonny_sanさん

季節の香り満載な暮らしを楽しまれておられるようで、写真を見ながらこちらまで秋の雰囲気にどっぷり浸からせて貰ってます。

  美味しそうなつやつやクリは小売なさっているんですね。
  値段が300〜500円とありましたので、つい 個数を当たったところです。
  で、個数の多いもの(重さの大きいもの)が500円かと思ったらそうでもなさそうで・・・・。大きさなどで違うのでしょうか。

  秋の写真でなくて次元の低い話でスミマセン(笑)

  刈り取った稲束が脱穀後に刈干しされている風景に懐かしく感じました。
  私の住んでいる地域では殆ど刈り取りと同時に細分されて土にそのまま戻されていることが多いです。
  農家での牛などの飼育が少なくなったからかと、素人考えしています。

5D2が好きなひろちゃんさん

  健康管理の話。なるほどと相槌を打ちました。アルコールに目がないほうなので(笑)

書込番号:20237836

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件

2016/09/25 23:20(1年以上前)

当機種
当機種

D40愛好者の皆様、こんにちは・こんばんは

皆様の初秋なお写真を見て私も撮りに行ってみました(∀`*ゞ)
スレ主の新シロチョウザメが好きさんにはスレの運営に感謝ですm(_ _"m)

それでは本日も貼り逃げにてゴメン ε=ε=ε=┌(o゚ェ゚)┘

書込番号:20238282

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9628件

2016/09/26 09:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

花と蝶 1

花と蝶 2

花と蝶 3

花と蝶 4 この4枚目をアップするのは迷いました 捨てきれずに敢えて

D40 愛好者の皆様
 
  お早うございます。天気不順で、突然降ったりからっと晴れたりの今朝です。
  夏のようなむしむしはなくなりましたが、日が照るとまだ暑さを感じます。

  最近気づいたこと。稲穂が実るとやたら雀がどこから湧いてきたのかと思うほど大群で動いていることです。
  庭先の、夏枯れで木の葉をすっかり落としてしまった桜の木に、雀の花が咲いています(笑)
  これを狙ってか時々鳴き声の鋭いモズもやってくるようになりました。秋ですね。

rondarchiaさん

  お早うございます。季節の花 マンジュシャゲが各地で花開き目と心の保養になっていることをここのボードや、あちこちの
  カメラ機種版で感じています。
  どうとってもゴージャスなマンジュシャゲ。一見毒々しいけど、毎年律儀に決まった時期に咲いてくれるいい花ですね。

書込番号:20239016

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9628件

2016/09/27 15:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

雨に打たれつつ 花と蝶 5

夕日が沈む頃に撮りたくて出かけたら、曇り日で断念・・・

2014年 既出 大地に落ちる夕日に透ける彼岸花

D40愛好者の皆様

  秋雨前線の影響でしょうか、雨続きのぐずついた天気が続きます。
  
    他のカメラボードで、曼珠沙華には雨が合うのに、というコメントを寄せられていた方がありました。
  そうか、そうかもと感じたのですが、小雨でも降り出すと防滴仕様をうたっていないD40やレンズではやっぱり雨濡れが
  気になって、カメラを仕舞いがちです。

  雨用のグッズまで用意周到に購入準備するにはD40にはオーバーな気もしますから、傘を差しながら撮影したことも
  ありますが、前屈みになるので背中からお尻に掛けてしっとり濡れてエエッと慌てたり。

  雨の日は独特な雰囲気があると分かっていてもなかなか持ち出せません。根性不足なだけではありますけど・・・。
  蔵出し品です。

書込番号:20242768

ナイスクチコミ!4


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2016/09/27 23:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

チビの運動会がありました♪

通学路にて

秋めいてきました。

(おまけ)

新シロチョウザメが好きさん
D40なみなさん
こんばんは!

当地ではキンモクセイの香りが漂い始めました♪

○新シロチョウザメが好きさん

スレ主さんご苦労様です!

面掛行列、楽しんでいただけて何よりです^^
私も新シロチョウザメが好きさんのお陰で
「ぶらり鉄道旅(江ノ電)」を観る事ができました♪
(イエイ!)

花と蝶-5、雨にも関わらず蜜を求める蝶さんと、
その様子を見事に写し止められたチョウさん。
華を添えるのは黄色と白の曼珠沙華!
蝶チョウレアなお写真にしばし釘付けになりました♪

○5D2が好きなひろちゃんさん

「良い具合に揚羽蝶、現る!」・・・近!
きっと揚羽蝶の目には、ブレ防止のために微動だにしない5D2が好きなひろちゃんさんは
風景に溶け込んでいたのでしょうね^^

おまけ2・・・まる子の後頭部の様ですね!

○waitakereさん

奇祭面掛行列、楽しんでいただけて何よりです^^
北横岳北峰の紅葉、手前の大きな岩が効いてますね♪
次の登山でのお写真、楽しみにしております!

○Jhonny sanさん

テカテカの利平栗、めちゃくちゃ美味しそう!
私のD40もすっかりテカテカ(笑)
もうすぐ1/2成人式です^^

○rondarchiaさん

次の「スタコラサッサ」も楽しみにしております^^

では、また!

書込番号:20244343

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9628件

2016/09/28 21:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

河童伝説のある田舎を通り

そこでもマンジュシャゲとアゲハをしばし追いかけ

トンボと瞑想しあったので 道中がとても長くなりました

D40愛好者の皆様

  今晩は。

day40さん

  秋らしい雰囲気の写真を楽しませて頂きました。
  運動会の写真の構図、もうすぐこちらでもありますので 参考にというかそっくり真似させて頂く予定です(笑)。

 >当地ではキンモクセイの香りが漂い始めました♪

  キンモクセイですか。名前を聞いただけで独特の香りが浮かんでくる秋の木花ですね。
  すっかり秋になりましたね。


<<業務連絡>>
  
  実のところスレタイで、変哲のない日々をD40で彩る「D40写真アルバム2016夏季編」
                変哲のない日々をD40で彩る「D40写真アルバム2016夏季編PartU」
                変哲のない日々をD40で彩る「D40写真アルバム2016晩夏・初秋編」
  と変遷してきたこともあり、体感する季節感と、季語や暦の二十四節気で区分けされる季節感、さらにはこれらの背景に
  ある、旧暦と陰暦の違いなどが微妙に異なって来て、さて、このまま晩夏・初秋編でいいのかなぁ、と実のところ真剣に
  悩んでいます(笑)

  中秋の名月時期も早終えたので新暦上でもすっかり中秋な訳ですが、秋というと紅葉のイメージが(自分の中に)あり
  紅葉となるとwaitakereさんWorldなら別ですが、平地ではなかなか来てくれません。

  そんなことで、さてもうすぐ10月になるので、このまま流して走るか、それとも晩秋には早くても秋の真っただ中なので
  「秋季編」とするか、最初から「秋季」と広げておけば悩むこともなかったのですが、「晩夏・初秋編」としたのが敗因!!

  まあ、スレタイはどうであれ、皆様からの写真や声を頂き続けておりますから特段考え込む課題でもないのかもしれません。
  もう数日(というか2日)ありますので、もう少し思案して、その日が来たらまたご連絡させて頂きます。

書込番号:20246977

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9628件

2016/09/29 21:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
機種不明

花と蝶 6 あぜ道にわざわざマンジュシャゲを植栽されて下さる地元の方に感謝!です

銀杏の葉の黄葉が始まりました

てっ辺が少し色づいていた紅葉の大木発見

キンモクセイの香に包まれて温泉三昧・・・

D40愛好者の皆様

  晴れ時々曇り、突然雨というヘンテコな天気でしたが、秋がどこまで来ているか訪ねました。
 
  市街地を外れて少し奥地に行くとマンジュシャゲが真っ盛りで ここでもアゲハが飛び交っていました。
  紅葉の木は緑のままの樹、少し変色しつつある樹もありましたが、本格的に赤みを帯びた樹は殆どありませんでした。
  銀杏は様々で、すでに実をつけてそれが落果し、葉の色も黄変しつつある樹を多数見かけました。
  でもまっ黄っ黄なものはまだ先のようでした。
 
  突然雨が来て、雨宿り的に地場の温泉に飛び込んだら、そこでday40さんの前レスにありましたキンモクセイに出会いました。
  独特の香りが漂う中で露天風呂(炭酸泉 not混浴・・・が残念)に浸かる気分は最高でした。
  上がってからそうだ証拠の記録写真だと気づき、ロッカーに入れておいた携帯が初めて役立ちました。
  これまで携帯で写真撮るなんて考えたこともなかったので・・・(笑)

  秋はそこかしこに来ています。

書込番号:20249815

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2016/09/29 22:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


新シロチョウザメが好きさん、皆さん、今晩は。

先週日曜、巾着田に曼珠沙華撮りに行ってきました。
ワンコ連れで。(^^;;

眠いので、貼り逃げです。






書込番号:20250183

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9628件

2016/09/30 13:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

いつの間にかすっかり秋らしくなりました

秋の草花も暑さから解放されて元気になってきました

枝も撓わと成った柿の実はもう食べ頃

イチョウは木の葉を黄色くする前からギンナンの実を落としています

D40愛好者の皆様

 本日で9月が終わり明日から10月です。
夏の気配ははや遠のき秋も半ばとなりました。


皆様のご協力を賜り、投稿レス数とナイスを順調に伸ばし続けて来ました、変哲のない日々をD40で彩る「D40写真アルバム2016晩夏・初秋編」。 

 スレ冒頭で、 
5.本スレ開催期間:200レス到達が目標ですが、皆様の作品の木々の葉の色がいよいよ秋一色となりそうな頃になりましたら未達の場合でも別スレ「秋期編(仮称)」に移らせて頂くかも知れません。

とお願いしておりました。

慌ただしくて誠に申し訳ありません。次スレを準備しましたのでそちらに移らせて頂きます。

    変哲のない日々をD40で彩る「D40写真アルバム2016 通年版」
    http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/#20251491

どうぞ場を改めてお楽しみ下さい。ではお待ちしています。

書込番号:20251517

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ779

返信125

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

当機種
当機種
当機種

夏の装い

夏の装い-2

夏の装い-3

D40愛好者の皆様 

 猛暑の候 皆様には暑さを吹き飛ばすべく夏休みの諸計画をお考えのことと存じます。その傍らにいつもレジェンドマスターD40があるって素敵なことではないでしょうか。

 先のスレッド 変哲のない日々をD40で彩る「D40写真アルバム2016夏季編」
     http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=19918752/#20033270
が梅雨明けと軌を一にして満願となりました。
 
 秋到来があるまで継続編をペンディングしておこうかと悩んでいましたが、この一連のD40フォトアルバムの当初流れをお作りになったHinami4さんの登場も最後のレスであり、伝統を引き継ぐということの大切さを噛みしめ、かつD40ラブな皆様のご期待もきっとあるに違いないと(勝手に考えまして) 引き続き 夏季編PartUを立てました。

  「写真とコーメントで綴るアルバム」 夏季編U。挙ってご参加下さいますようご案内申し上げます。

 【投稿要領】 ほぼ前スレ同様です。
1.使用カメラ :D40をメインとします。
後継機D3000シリーズ、どうしても披露したいと思うその他Nikon機、たまたまこれを持ち出していて、どうしてもその傑作、会心作、メモリアル作などをD40ボード仲間に披露してD40ボードを華やかに彩りたい等という他社機などの作品があれば、その旨記載の上どうぞ遠慮無くご披露下さい。

2.題 材 : 標題に沿うものであれば自由 (人物の入ったものは投稿者の責任でお願いします)

3.コメント : コメントなしの貼り逃げ自由。但し、D40仲間同志のアルバムにて、時々は声かけなどお願いします。

4.ナイスボタン:投稿の潤滑油になりますので、積極的にポチっとお願いします。

5.本スレ開催期間:200レス到達が目標ですが、秋風を感じる頃になりましたら未達の場合でも別スレ「秋期編」に移らせて頂くかも知れません。

 それでは 皆様 開店します。

 冒頭作品は 夏をイメージした季節の花の写真です。まだ雨は残るものの梅雨明け・連日猛暑な日に撮ったものです。

書込番号:20035123

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2016/07/13 19:50(1年以上前)

前スレ、無事満了、おめでとうございます。新スレも、たぬきメインで楽しませて戴きます。
そういえば、一匹?半匹?タヌキの方がいらした。 (^_^)

書込番号:20035162

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2016/07/13 21:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ドッグランで

いつも

借りてきたネコになる 。。。


>新シロチョウザメが好きさん

新スレ、立ち上げ、ありがとうございます。
そして前スレ、お疲れ様でした。

>うさらネットさん
> そういえば、一匹?半匹?タヌキの方がいらした。 (^_^)

えっ、それって、私?!


書込番号:20035432

ナイスクチコミ!14


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2016/07/13 23:27(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
当機種

少年に戻る日

遠景揺らぐ

灼熱の季節へ(参考写真:D7000+18-55VRU)

壮観。。。

新シロチョウザメが好きさん
D40なみなさん
こんばんは!

○新シロチョウザメが好きさん

夏季編Part2の立ち上げ、ありがとうございます!
(大いに期待しておりました^^)

梅雨明けとともに晴天番丁(D40)の季節がやってきます!
熱中しすぎて熱中症にならぬ様、パチリを愉しみましょう^^

○Ash@D40さん

抜けるような晴天下のOYB(親ばか)写真、ありがとうございました^^

では!

書込番号:20035931

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:9628件

2016/07/14 00:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

夏の虫−5 トンボ レンズ 135mマニュアル 長辺比50%部分をクロップ

夏の虫−6 じっとしているので暑さで参ったかと覗いたら生きていました

夏の虫−7 多分トンボの親?子?のヤゴ抜け殻

夏の虫−8 キイトトンボ(見えます?)

D40 愛好者の皆様

  新スレ「D40写真アルバム2016夏季編Part2」でもどうぞ宜しくお願いします。
 暑いので 健康第一、安全第一、マイペースで参りましょう。熱写病はいですが 熱射病になると大変ですから。
 
うさらネットさん

  >タヌキの方がいらした。 (^_^)
   の謎かけがよく分かりませんでした(笑)  タヌキ寝入り関連ですか?

キツタヌさん

  いの一番は>うさらネットさん いの二番は>キツタヌさん ということで有り難いです。勇気がでます。
  暑いので毛皮を着たワンちゃんにも気を遣う必要がありますが、人間はもっと暑さに弱いので 暑さになれるまで
  我々も充分に注意しましょう。

day40さん

  >少年に戻る日 は圧巻ですね。神輿を担ぐ人とそれを取り巻く人、少し離れて客観的にこれを撮ってる人、皆楽しそう。
  2番目の写真 >遠景揺らぐ の遠くがカゲロウ状態を感じさせる作品が夏らしくて好きです。

  では、

書込番号:20036085

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9628件

2016/07/14 16:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

夏の色−1 他社FX機の作例を見て、撮ってみましたがD40でも大丈夫な気がしています

夏の色−2 百日紅は花がゴチャゴチャしていて難しい・・・です

夏の色−3 バリアングルやチルトがあれば便利だろうな、寝転んで撮りました

夏の色−4 沖縄で初めて見てそれ以来ファンになりました

D40愛好者の皆様

 いよいよ暑くなってきました。朝は雨との予報があったけど曇り日で、そのうち夏のお日様が出て気温がグングン上がりました。夏到来の覚悟を決めなければならないようです。
 
 庭の木で毎年蝉が鳴きます。今年もそうでしたが7月に入ると同時に蝉がかすれ声で鳴く練習を始め、段々と上手になります。鳴き手の数も日々増えてきます。今日は日が差し始めると同時に大きい声で一斉に鳴き出しました。午後には一旦静かになりましたが、夕方前からまた一段とギアを上げガード下の騒音ぐらいの大きさで鳴いています。

 毎年決まって続く夏の風物詩ですので、五月蠅いですが、これがないと夏が来た感じがしません。
今年の夏、何かテーマを持ってカメラを手にしたいとも思うのですが、なかなか思いつかずそのヒグラシです。

書込番号:20037398

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4

2016/07/14 17:47(1年以上前)


 新シロチョウザメが好き 様

 上手い! お〜い、山田君、座布団3枚差し上げて!

 http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=20035123/ImageID=2543862/
この百日紅と夏空、良いですね〜。


 私は、なかなかD40を持ち出すまでに至らず(雨のせいにして)です。梅雨明けには、百日紅や夕焼けの鮎つりでも撮りたいが・・・。ROMで楽しんでいます。


書込番号:20037533

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2016/07/15 11:18(1年以上前)

当機種
当機種

D40+Tamron90mmF2.8 272ENII

D40+Tamron90mmF2.8 272ENII

写真なしで何ですが※ 、天候不順曇り空の下、
ミンミンゼミの心なしかおぼつかない鳴き声を、9時頃に耳にしました。今は土砂降り、東京大田区。

あと一週間くらいですかねー、いよいよ梅雨明けが近いかといったところです。

写真なしで許して戴こうかと書き始め、おっと!心変わりして花を激写しまして、
撮れてはいますが絵にならないので貼付なしのご免退散 --- 花はやはり難しいわ。

と、思いましたがグヤジーので再トライ。恥もろとも貼ってはみますがダメだわコリャ。

レス アップまで2時間掛けてしまいました。すたこらさっさ <(_ _)>

書込番号:20039361

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9628件

2016/07/15 14:03(1年以上前)

当機種

夏の花で苦手な色

5D2が好きなひろちゃんさん

あまり煽てないで下さい。それでなくても慣れないスレ主でプレッシャーが掛かっているのですから(笑)
 
 >梅雨明けには、百日紅や夕焼けの鮎つりでも撮りたいが
 前スレの http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=19918752/ImageID=2526467/ 
 などの素敵な風景に 夕日の赤がグラデーションで掛かり色合いが微妙に変化する、と予想しただけでハッピーな気分に
 なれます。是非機会を見つけての夕映えの時間帯の絵をお願いします。

うさらネットさん

 お手数をお掛けしたようですね。でも難しいとされる花撮りをわざわざやっていただき感謝!です。

 大兄の写真を見てはっと気づいたことがあります。それは 私の長年の懸案事項的なものだったのですが、
 ピーカンの昼間などに、赤系統のノペっとしたフラットな花びらの花がどうも苦手で、質感がでないという悩みがありました。
 
 気づいたことは、
    @フラットな花びらの表面にしっかりピントが合っていること、
    Aカメラブレ、被写体ブレのないこと
    Bオーバー露光でないこと
    で、当たり前と言えば当たり前なことでした。それで直ぐに外で撮ってみました。
    風がありましたので花はふらふらしてましたが、お陰様で何とか目的のものを得ました。

 ヒントにさせて頂いたのは、SS 1/15、 1/2というスローシャッターのEXIF情報でした。
 そうか、これほどスローでもキッチリ写ると言うことは、カメラも被写体もぶれなく撮るということなのだ、と拝察した次第です。
 大いなる情報をありがとうございました。もう悩まなくて済みます(笑)
 

書込番号:20039631

ナイスクチコミ!7


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:835件

2016/07/15 14:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

これも咲き始める時期です

今一つ、青空が望めそうにもないようだ

これだけD3000で撮影:同じように撮れなかった

こんにちは、新シロチョウザメが好きさん。
連続のスレたて、お疲れ様です。

なんかずいぶんとヨイショされているみたいですが、自分は群青_teruさんをはじめとした緒先輩がたの真似をしただけに過ぎず、息切れもしてしまいました。
ですので無理をされず、ほどほどに進行されていかれればと思います。

今回もあまり参加はできないかもですが、可能な限りは1の条件に沿って、D40をメインに持ち出していこうかと思います。

今回はひまわりを端末に取り込んでいましたが、急遽差し替えて白い 花でも。
D3000も使ってみました。
この頃の機種は白いものは得意とはいえなかったようですが、なんとか粘ってくれていたようです。

それにしても明日からはまた雨のようで、梅雨明けはしばらくはおあずけでしょう。

>うさらネットさん
確かにD40だと道は険しいこともありますが、めげずに頑張ってください。

今回レンズは、DX55−200使用。
D3000はVR付きですが、この距離だと効果は期待できません。
でも花撮りでは、VR付き・無しと共に、ほとんどメインで使っています。

書込番号:20039632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9628件

2016/07/15 14:25(1年以上前)

当機種
当機種

夏の虫−9

夏の虫-10

Hinami4さん

  今日は。

  >無理をされず、ほどほどに進行されていかれればと思います。

  ありがとうございます。気持ちが楽になります。
  来年の春の桜まで随分時間がありますので、改めて気楽に参りたいと思います(笑)

  昔のスレッドを見直すと、愉しい話 愉しい方ばかりでD40ボードの良さを感じます。それぞれスレ主さんの個性も出ていて
  有意義なフォト情報交換の場で、これはそのまま見習って行こうと。

  >D3000

  私も買いました。何のことはない、>うさらネットさんが最後のCCD機だとPRされているスレに遇い、そうかそれならと買ったもの
  です。D40の不慮の場合の代替機と考えていましたが、D40 2機目を手にしたので役割が不明となりました。今は標準ズームを
  つけて万能用途です。  
  
  D40とD3000は大きさも似てるので間違って持ち出すことがあります。いつか競演させてみようかな。

書込番号:20039666

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2016/07/15 18:08(1年以上前)

ぶふぁ〜、D3000の売人です。

D3000で、D40/D40x/D60の系統が完結して次へ繋いだ印象ですね。もちろん礎がD40です。
ここまでがCCD機、画像処理ハードが今となっては稚拙な180nmルールのプロセッサ。
外郭構造が底蓋も分割の上・前・後・下=4分割 (D3100以降は底蓋なしの上・前・後=3分割、D5000も3分割)。

が、ピクチャコントロールはD3000から登場し、測距点も11点、液晶が3形で一応現代的?姿に。
私的には、逆光の対処 (自動補整) なんかはD3000では改善されてる印象ですが、正確に較べたわけではありません。

D3000はD40 悪ガキと較べれば優等生ですが、D3300等から見れば前時代的優等生であって昼間専用になってしまい、
旅行に持っていくのには気が引けてしまうと言ったところで、出番は落ちています。

面白いのは悲運のD40xで、生産数が少ないですから6500ショット良品1台を昨年に入れました。

書込番号:20040042

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9628件

2016/07/15 19:12(1年以上前)

当機種

夏の虫-11 トリミング

うさらネットさん

D3000の立ち上がり画面
   イメージクリーニング画面が現れ、次いで諸撮影条件表示画面に引き継ぐ。
   これらの画面も懇切丁寧で、上部ボタンを回してのシーン設定などと連動し、必要ならマニュアルまで開ける。
    
   入門コースのカメラとしてはNikonが初めてまともにソフト作りに手を入れた記念すべきカメラではないでしょうか。

 大方の機能はD40でも間に合います。でも画質の差異までは確かめていませんが、D3000だとISO100からの始まりなのが
 私的には気に入っています。

 この後、後継機が続く訳ですが、もう一つD40&3000シリーズで有り難いのは、古い非AIレンズが装着できることです。
 D90でもD300(S)でも試せない旧いレンズでも幅広く受け入れてくれる。これらら入門機はそれゆえ必須なカメラになっています。

 D3000の購入を”そそのかして?!”頂き、ありがとうございました(笑)

書込番号:20040176

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9628件

2016/07/16 12:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

夏の風景 盆トンボが空に浮かんでるのを見つけた

夏の風景 段々近づいて来たが 頭を向けたままで様にならない

夏の風景 それならこちらから近づいて

夏の風景 横に回ってパチリ

D40愛好者の皆様

  いわゆる盆トンボ、精霊トンボと呼ばれている ウスバキトンボが、夏風に浮かぶ季節となりました。
 このトンボは冬を越せないので南の国々から渡ってきて全国に広がり子孫を増やしつつ北上していくと聞いています。
 皆様お住まいのの地域にはもうウスバキトンボが飛び交い始めているでしょうか。

  このトンボは向かい風などがあるとその場で羽を上手に操りながらじっと浮かんでくれますので、AFでもマニュアルでも、
 D500でなくても(笑) D40でも撮ることが容易です。

  子供の頃はもうウジャウジャいて、辺り構わず竹箒などを振り回すと取れました。その後盆トンボは大事にしなさいと
 こっぴどく叱られましたけど・・・。

レンズ : AF-S 70-300mm VR  AFを当てたり、その後フォーカスリングで微調整したり
AFエリア: ダイナミックモード
AF   : AF-C

 夏のフォトライフを楽しみましょう!

書込番号:20042114

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9628件

2016/07/17 19:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

涼を求めて 川面に靄がかかるほど気温変化があったということ?

涼を求めて 雨続きでか岩を迸る水の勢いが強く近寄るのは怖いので離れて・・・笑

涼を求めて うさらネットさんのコメントを思い出して

涼を求めて 鯉は居たが蓮がなく、ネットが・・・モネの池からはほど多く

D40愛好者の皆さま

  ことの始まりはネットでの拡散だったとのことですが、最近TVでホットな情報として何度か紹介のあった、「モネの池」。
 岐阜県関市の根道神社にある綺麗な池で人気沸騰とのことです。

  水の綺麗な湧水池は近隣にも数多くあるのですが、さすがに蓮や鯉の泳いでいるところはあまり知りません。
 で、そんな感じの池はないかなと、涼を求めるのに合わせて探してみましたが、「モネの池」には出会えませんでした。

書込番号:20045616

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件

2016/07/17 21:50(1年以上前)

当機種
当機種

D40愛好者の皆様、こんにちは・こんばんは

通りすがりにこのサイトを見つけて興味本位で投稿してみました^^
張り逃げで申し訳ありませんが旬のラベンダーと2番茶を。

お目汚しでm(_ _)m

書込番号:20046054

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9628件

2016/07/17 22:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ネムノキが咲いたよ-1

ネムノキが咲いたよ-2

ネムノキが咲いたよ-3

rondarchiaさん

今晩は。初めまして。

 ラベンダーの花壇も茶畑も自然な色合いで、D40の印象を広げてくれる素敵な作品をありがとうございます。
D40 + 55mm F1.4 で撮られる方はそうざらにはおられません。D40を愛用されている新しい仲間とまた一人知己を得て嬉しい限りです。

 >通りすがりにこのサイトを見つけて・・
 袖すり合うも他生の縁 とか申します。もう少しお付き合いして頂けませんか? その内、多士済々なここのボードのD40愛好者さんが賑やかに応援歌を斉唱して貰えて、賑やかで楽しくなると思いますから。

 今後ともお気軽に自分のお好きな写真、苦労して撮られた写真、会心作、どしどし投稿して下さい。お待ちしています。

書込番号:20046178

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7596件Goodアンサー獲得:44件

2016/07/17 23:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

3枚/秒でも楽しめるところがD40(^^)

今年度キャベツ栽培の最難敵

最近はこちらのカメラで相変わらずジタバタやってます(^^)

新シロチョウザメが好きさん、今晩は。

なんか良いものないかなと、D40を持ち出したのはいいのですが、前に指摘されたフィルターの汚れ、無水エタノールとシルボン紙で掃除してあったと思っていたら、PCで確認してびっくり。こんな調子ですが、とりあえず4枚ともjpeg単純リサイズで、ネタとしてアップしますので、どうぞよろしくお願いいたします。

もう少し写しやすい状況があったのですが、それまで付けていた300mm F4 DからTamron 150-600mに変えようと、少し離れた場所においてある車に戻っているうち、ちょっと厳しい状況になってしまいました。コンデジに至っては3頭から2頭になり、やっぱり一期一会です(^^)。

3枚目のカタツムリは、キャベツをボロボロにしてしまう強敵で、これがいるために毎日お気楽に写真撮影とはゆかなくなっています。キャベツというより自分の時間を食われてしまっている感じです。

書込番号:20046308

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9628件

2016/07/18 00:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

チョウ 低い位置なのでノーファインダーで山勘撮影

海浜にて 鳶が近づいてくれなくて、外道のアオサギをパチリ

海浜にて D40の連写3枚/秒は 鳥の場合単写に等しいです 

海浜にて 3枚/秒でもいいけど、応答速度がもっとあれば嬉しい

アナログおじさん2009さん

いやー、よくぞここまでフィルターを汚れた(失礼!!)ままでお使いでしたね。もっとも私も人のことは言えませんけど(笑)
それだけこのレンズを色んな場に持ち出されたということなのでしょうから、その勲章なのかもしれませんね。
でも、フィルターによる汚れが、何か古いフィルムカメラ時代の作品みたで、味わい深いようにも思いました。

 もうクリーニングしてしまわれたのでしょうか? 残念!?
ムービーの世界ですがわざわざ汚したり、光を入れたり、ノイズを加えたりして昔の作品のイメージにすることに凝っていたことがあります。そこからすると、このフィルター汚れのムードは、100点満点の満点を超えています(褒めてるんです)。このフィルターだけこのままにしておかれては?!な訳にはいかないか・・・。
 
 チョウはキチョウのカップルですよね。こちらでは最近キチョウを見かけません。キャベツ畑などが少なくなったからでしょうか。
そのキャベツ畑の天敵カタツムリ駆除。無農薬野菜を手がけておられるということでしょうか。一々虫を手でピックアップされているんですね。 

 カタツムリは羽はついてませんから、地上からの進入のみ。とすれば、畑の外周に樋ライクな不透水溝を設置し、そこに石灰を敷き詰めるとか・・・、カタツムリが忌避する何か(竹酢??)を撒くとか・・・雨が降れば石灰が流れて反って悪さするかな? 素人の浅知恵です。 

 毎日ご苦労様です。と申し上げるしか援軍が遅れません。

書込番号:20046467

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9628件

2016/07/18 00:21(1年以上前)

当機種

お詫びに追加 海浜にて ウミネコ 

アナログおじさん2009さん

  >何か古いフィルムカメラ時代の作品みたで
   何か古いフィルムカメラ時代の作品みたいで

  >・・・援軍が遅れません。
  援軍が送れません。

 の間違いでした。粗忽で済みません。

書込番号:20046482

ナイスクチコミ!5


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2016/07/18 14:33(1年以上前)

再生する

作例

当機種
別機種
別機種
別機種

この場面でも1/500以上は欲しかった

魅せられて day40さんいかがでしょうか?

新シロチョウザメが好きさん皆さんこんにちは。
今日も暑い!朝一で御前崎でサーフィンをして(1年ぶり)
SLを撮りに大井川鉄道へ。

いつもと違う撮り方、涼しい撮り方を考え、
1枚目は笹間渡駅の待合室の中からパチリ。
窓枠の中に列車が入るまで、車体が見えないので

本当に単写のみの一発勝負でした。
AFだと窓枠にAFしてしまうためMFで置きピン。
薄暗い室内ながら、近距離、真横からのトーマスを

止めるなら1/500は欲しいので、Aモードで絞り解放、
ISOも上げました。
2枚目は川の中から頭だけ出して撮影。

この場所でこの撮影方法なら水面に反転した列車が写る!
SSを調整できなかったので、ぶれていますが・・・
今度はD40でとってみたいと思いましたが水没が怖い。

トンボの写真は深さ20cmの川の中をほふく前進しながら
トンボににじり寄る。
川の中の撮影はとっても涼しくて

チョー気持ちイイ!

書込番号:20047756

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9628件

2016/07/18 17:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

防水カメラの利点を想起しながら水槽を撮ったものです

海の季節到来

翡翠の飛び込み? イエイエ 娘に深みに飛び込む練習を強いたところです (^0^;)

D40愛好者の皆様

 海の日を含む3連休もアッという間もなく最終日です。家にいると風が通れば涼しいですが、外はかぁっとする暑さで参りました。

waitakereさん

 New toolの防水コンデジCOOLPIX S33を生かしてフォトライフを楽しんでおられるようで何よりです。
 水の中は当然ですが、水辺に入ってカメラを扱う時は、水没や水かぶりが怖くてお気に入りな一眼レフ機では躊躇します。
 餅は餅屋で、簡易型であれ防水カメラは安心して持ち込めて水辺の楽しさが倍加しまので、COOLPIX S33を手にされて
 正解だったですね! 

 >1枚目は笹間渡駅の待合室の中からパチリ。
 >窓枠の中に列車が入るまで、車体が見えないので
 >・・・単写のみの一発勝負で・・・MFで置きピン・・・近距離、真横からのトーマスを

  これは大変さが実によく分かります。何て言ったって 窓枠からトーマスの頭が見えたら即シャッター。
 D40でバシャバシャバシャと小気味よい連射音とは無縁なカメラですしねぇ、こんなシーンの一発にかけるって痺れます。
 よくトーマスの顔が窓枠やホームの柱の陰に隠れなく撮れていて最高な気分ですね!! 

 2枚目の写真はポジションが最高だと思いましたが、> 2枚目は川の中から頭だけ出して撮影。
 って、川の中にずっぽり浸かって撮ったということですか? サーフィン屋さんの本領発揮ってところでしょうか。
 びっくりしましたが、人の撮れないところから狙うのは醍醐味だったことでしょうね。それに涼しいし!

 「魅せられて」へのコメントは 「魅せられて」専属コメンテーターのday40さんにお任せするとしまして、動画を拝見して
 撮影を楽しまれているなと、こちらまで同じ水にカメラを浸して見ている楽しい気分になりました。水上と水中を同時に見る
 というのは楽しいです。

 >いつもと違う撮り方、涼しい撮り方を考え、
 この作戦大成功!ということで、おめでとうございました。お疲れ様でした。
 第2弾の企画が大変かも・・・・ですが、また私どもD40仲間を楽しませて下さい!!

書込番号:20048076

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4

2016/07/18 19:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

橋の欄干がステンドグラスで・・・

いつもとは反対側(川上方向)は、こんな感じ

オレンジロード

もうちょっと上の雲が夕焼けしてくれたら劇的な感じになるかも

 新シロチョウザメが好き 様、D40愛好家の皆さん

 
 本日は、「夕景と太公望」をと思い撮りに行ってきました。が、先日来からの梅雨の影響で川には濁流・・・。な訳で太公望は居ませんでした。
 で、マジックアワーの30分間を粘ってはみたものの、インパクトなし、パンチなし・・・トホホ。他にもカメラを構えてた人がおいでました。
 
 西日本、東海等梅雨明け宣言が出たようですね。ここ、北陸はもう少し先のようで羨ましい限りです。


 ゴーストが出まくり、夕日は白飛びと散々な目に遭いましたが、楽しいものです。


 まぁ、ご笑覧ください。



書込番号:20048459

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9628件

2016/07/18 21:38(1年以上前)

当機種
当機種

洞窟 ステンドグラス橋の写真の雰囲気に似合うファイルがありませんで・・・

洞窟 テイストが違いますが賑わいに。 3脚、タイマー利用 

5D2が好きなひろちゃんさん

 素敵すぎますよ〜 この風景写真!!

 絵になるいい雰囲気の橋、この時間帯を選ばれた訳が分かりました。
ステンドグラスの入った橋なんて、そうどこにでもはないです。素晴らしい文化遺産的建造物ですね。

 1枚目の写真は、夕日が透過するステンドグラスを印象的に
 2枚目の写真は、傾いた夕日に照らされた、どこか外国の?と錯覚しそうな豪華なステンドグラス橋を明るく浮き出して
 3枚目のオレンジロード、強いコントラストとなった遠景のシルエットを
 4枚目の夕映え、もうちょっと前の時刻なら川面が少し明るく浮かび上がり雄大な川が横たわっているであろう雄大な自然を
 35mmで切り取られた。

 >マジックアワーの30分間を粘ってはみたものの、インパクトなし、パンチなし・・・
 ご謙遜は別にして、折角の豊かな景観、数日間通われることをお勧めします!!
 5D2が好きなひろちゃんさんの腕なら、必ず思うようなイメージの作品となると思います。

 毎日日没時間がずれて位置も変わると思いますし、ご希望の雲の状況になるかどうかも分かりませんけど、
 このステンドグラス橋は、毎年、季節を変えて、定点写生していい場所なのではないでしょうか。

 毎度視点の異なるフォトグラフィーをありがとうございます。
 
   エンジョイフォトライフ!!

P.S.  きっと5Dだと撮影が楽なのでしょうね。ここにお付き合い頂いて感謝しています。
    面倒でもD40でもRAW現像を前提に撮れば、白飛びは軽減できるかも知れません。
P.S.-2 2枚目の写真で、シンメトリーな広角写真は撮っておられないのでしょうか。次の機会があれば是非!!  

書込番号:20048780

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:16件

2016/07/19 07:02(1年以上前)

当機種

ダメ写真

みなさん、こんにちは
出遅れてしまいました。
いい写真いっぱい出ていますね〜

自分はどうもヘンなのしか撮れません。
もちょっとましなのもあるんですが、好きなのってたいてい、
なんにもいいとこないダメ写真なんですよね。
D40だって、実はなんにもいいとこないのだから、
感性とは不思議なものです。
そういうところも考えながら撮っていこうと思います。

書込番号:20049482

ナイスクチコミ!8


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:835件

2016/07/19 13:34(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

ロケ撮状況:撮影はD40

D40で撮影。やや色合いを修正すれば悪くないかも

位置は違うものの、D750使用:やや物足りない

メインである5DmkV使用:押し出しが強く万人向き

こんにちは。

こちら花が一段落ついて、当日は梅雨明けの最後の悪あがき(?)の日でしたので、最近メインになっているロケ撮のネタでも。

こうしてみるとD40は使えないといったものではなく、キットの18−55ながら、ここまで使えれば充分といった線に落ち着いていると思いました。

エントリーとかそういうことを抜きにしても、必要にして充分な範囲で文句無しといったとこでしょう。
勿論、条件が厳しい場合であれば現行機にかなうはずはありませんが、撮れる範囲で無理をしないのであれば、まだまだ通用してくれると実感した次第といっていいでしょう。

>南米猫又さん
変で充分。
言い換えれば個性的。
D40はおおらかに全てを受け入れてくれますよ。
気軽に参加されてください。

さて、仕事に戻ります。

書込番号:20050045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9628件

2016/07/19 16:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

海浜にて 烏合の衆とはこれ如何に 

海浜にて ウミネコが餌を探しに大きな弧を描いて近づいてきた時に

海浜にて パチリ合わせたり流し撮りの練習をしたり、あれこれ楽しんでいます

D40 愛好者の皆様

 日本列島の半分が梅雨明けしたとのニュースを昨夜聞きました。
   >5D2が好きなひろちゃんさん のところは
   >北陸はもう少し先のようで羨ましい限りです。
   もう少しですかね。
 で、当地はメチャクチャ暑くなりました。先が思いやられます。

 >南米猫又さん の独特な作風の魅惑的なポトレとコメント
 >Hinami4さん  の独特な世界への誘いを思わせる写真とコメント
 いずれもD40の不足する点はあるけど それを分かった上で使いこなし楽しみたいとのメッセージと承りました。
 全く同様に感じています。
 
 暑い夏、写欲が湧くかどうか、気合いは入りにくいですが、先も長いので安全運転で参りましょう。

 で、在庫も残り少なくなりましたが蔵出し品です。
 70-300mmしか使える望遠レンズを所有していないという制約がありますが、鳥を撮っているとその瞬間に没頭でき、
 ストレスがどこかに飛んでいくのと、撮影相手に大概事欠きませんので重宝しています。

書込番号:20050294

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2016/07/19 20:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

見頃は、とっくに過ぎて 。。。

欲求不満でカルガモ撮影 (^^;;


新シロチョウザメが好きさん、皆さん、今晩は。

☆rondarchiaさん
> 通りすがりにこのサイトを見つけて興味本位で投稿してみました^^
> 張り逃げで申し訳ありませんが旬のラベンダーと2番茶を。

初めまして。
通りすがりにこのサイトを見つけられましたか。
まさしく一期一会ですね。


☆アナログおじさん2009さん
お久ですね。
相変わらず精力的に撮影されているようで、写欲旺盛でうらやましいです。
私はワンコ撮影メインなのですが、同じような散歩コースで撮ってばかりなので、マンネリです。(汗


☆waitakereさん
> SLを撮りに大井川鉄道へ。

私も動いてるSL撮ってみたいです。(笑
比較的近いのが秩父鉄道かな。
休日1便のみの運行でしたっけ。


☆5D2が好きなひろちゃんさん
夕暮れ 。。。 刻一刻と景色が変わっていきます。
印象的な夕暮れに出会えるのも、運ですし、タイミングもあって、難しい 。。。
こういう絵、なかなか撮れないので、うらやましい。


☆南米猫又さん
南米猫又さんにはダメ写真ですか。
猫又さんらしい1枚だと思うのですが 。。。
私も、Laskyさんのお誘いに乗って、モデルさん撮影チャレンジしてみようかな。


☆Hinami4さん
フィギュア撮影ですか。
フィギュア持ってない 。。。
でも、デズニーのティンカーベルの陶器の飾り物ならあるけど 。。。 ダメか。Orz


☆新シロチョウザメが好きさん
東京もまだ梅雨明けしてませんが、昨日は最高気温34℃ 。。。
暑かった 。。。
昨日は府中の郷土の森公園まで、ワンコ連れでハス撮りに行ってきました。


行ってみたら、見頃過ぎてました。(汗

書込番号:20050706

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2016/07/19 21:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

暑さに負けてる感じ?

ゲストが友情出演

元気な子もいました

画素数ってなんだ?(2300万画素スマホXPERIA)

こんばんは
暑いと思ってたら、梅雨明けしてました(笑)

青空と白い入道雲・・・なにを入れても絵になりますよね!
あとは、如何に鬼ヨメの呪縛から逃れるか(笑)

ワンコの散歩道のヒマワリ、先日撮ったのは真っ黒に枯れてしまったけど、
近くにもう少し背の高いのが咲いていました。

おつと!
新シロチョウザメが好きさん、スレたて有難うございます(^o^)/

書込番号:20050856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4

2016/07/20 07:32(1年以上前)

当機種

ホタルのような、お化けでまくりをお届けします。夕日も縦に白飛びが酷い

 新シロチョウザメが好き 様、キツタヌ 様

 そんなに持ち上げられると、お尻がこそばい。
 平日は、仕事帰りでなかなか撮れるタイミングではなく、土・日等お休みならなんですね。今回は、バカ犬との散歩でツケッパ35mmでした。予め撮りに行く予定なら広角ズームだったんですけどね。また、チャンスがあればレンズを交換済みなので・・・。

 また、近くには川が流れているので環境は良いとは思います。が、無いものねだりで海(霧狙いもあり)や線路(撮り鉄でもないのですが)が近くにあればなぁ、なんて思ったりもします。

 そうそう、南米猫又さんの環境も恨めしい!


 

書込番号:20051789

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9628件

2016/07/20 12:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

夏の色−5 カンナ

夏の色−6 ムクゲ

夏の色−7 ハマボウ

D40愛好者の皆様
  
  今日は。朝早くから夏の日差しが照っています。そんな中で今日は朝からボランティアの公園草刈りで体力消耗。
  やれやれです。

キツタヌさん

  ここの場が以前のようにさらに賑やかになると嬉しいですね。機種替えされたり、マウント変更されたり、D40をリリース
 されたり、色々あると思いますが、D40を一度でも可愛がられた方が、現在のホットなフォトライフをレポートなり、寸評なり
 して頂けるような仕掛けがあるといいように感じていまが、知恵がありません。

  ゼネラル・ボードで呼びかけてみる手でしょうが、そうするとD40スレッドではなくなりますし・・・。
 ぼつぼつ気長にやっていくしかないのでしょうね。 


大和Q人さん

  お待ちしていました! PCが直ったのですか? それだと余計に嬉しいニュースなのですが。

 ヒマワリ。やっぱりこの花を写真で見ると何故か元気になれる気がします。強烈な個性を持っている花だからでしょうか。
 空の色が綺麗で〜す!! こちらでは最近大型ヒマワリの花を見かけなくなりました。???です。少し探してみます。 

5D2が好きなひろちゃんさん

 >ツケッパ35mm → >広角ズーム レンズを交換済み
 レンズのゴーストは味があって好きですが、ズームで画面外に出せる領域と撮りたい部位が合致するかもしれませんね。
 土日の晩餐タイムを犠牲にする必要があるかもしれませんが、D40でアンダー部の多い作品を見る機会がここのボードで
 は最近ありませんので、機会あれば是非ぜひお願い致します。

 めちゃ無理強いで・・・スミマセン (_ _)

書込番号:20052355

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9628件

2016/07/21 17:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

夏の草花−1

夏の草花−2

夏の草花−3

夏の草花−4

D40 愛好者の皆様

  茹だるような暑さが来ています。まだ暑さ慣れていないためか、外で直射日光を浴びるとゲンナリしてしまいます。
 草花も暑さで疲れているように映りましたが、そこを敢えて狙ってみました。

  この草花シリーズで払底していた在庫を新たに確保できました(笑)

レンズ:1枚目    AF-S Nikkor VR 70-300mm 1:4.5-5.6G ED
     2枚目以降 Nikkor-Q Auto 1:4 f=200mm  絞り開放

書込番号:20055228

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7596件Goodアンサー獲得:44件

2016/07/21 20:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

ヒグラシ

ニイニイゼミ・・・子供の頃からこの泥が気になっています

空の蒼さを知っている井戸の中のカエルならいいのですが(^^)

皆さん、今晩は。

☆キツタヌさん

前々から飛行犬はじめ散歩コースで遊んでいるワンちゃんを撮りたいと思っているのですが、自分も犬を飼っていないとなかなか会話に参加できない雰囲気です。なにしろ、まるでどこかのお子さんを呼ぶような雰囲気で、皆さんお互いにワンちゃんを呼んでますから(^^)。

それでも中には喜んで写真を撮らせている方もいらっしゃるので、今度頑張ってみます。



☆新シロチョウザメが好きさん

あまりに汚れたフィルター、よくよく考えてみたら、ミラーボックス内を無水エタノールで拭いてしまい、起毛紙を接着していたものがはがれているというお粗末を思い出しました。そんなわけで、一応フィルター清掃してしまいましたが、実はSSによって、いろいろな視野狭窄のような写真が撮れてしまうというか、撮れるようになってしまったカメラを所有していますので、D40はフィルターを掃除することにあまりためらいがありませんでした(^^)。

長い間使っていたのと、雨の日に、防塵防滴機能を過信して長時間持ち出していたのが原因らしく、最初はショックでしたが、SSによって何でもないように撮れたり、アップしたように自分のオツムの視野の狭さを表現するように撮れるので・・・本当は緑内障の虞ありと点眼薬を使用しているのでしゃれにもなりませんが(^^)・・・変に自己満足して直さずに所有しています。他人から見れば、単なるアホです(^^)。

D40の使用レンズは300mmF4 PF+TC-14V、E-3は150mmF2です。

農作業と老老介護にちょっと時間が制約されているので、畑や実家の周囲で見かけるものばかりで、華がありませんが時々遊ばせてください。

書込番号:20055611

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2016/07/21 20:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ハス撮影もワンコ同伴、(汗

ワンコ撮影のためのカメラです。(^^;;

新シロチョウザメが好きさん、皆さん、今晩は。

>  ここの場が以前のようにさらに賑やかになると嬉しいですね。機種替えされたり、マウント変更されたり、D40をリリース
> されたり、色々あると思いますが、D40を一度でも可愛がられた方が、現在のホットなフォトライフをレポートなり、寸評なり
> して頂けるような仕掛けがあるといいように感じていまが、知恵がありません。
>
>  ゼネラル・ボードで呼びかけてみる手でしょうが、そうするとD40スレッドではなくなりますし・・・。
> ぼつぼつ気長にやっていくしかないのでしょうね。

悩ましいですね、デジ物ですから。
私も、ノーアイデアです。
流石に9年以上前に発売されたカメラ 。。。 後継機は、D40X、D60、D3000、D3100、D3200、D3300. 。。。
こうして見ると、1年半おきに後継機が出てますね。

私の最初の一眼デジは、D70ですが、その後、D50が出て、次がD40。
最初の評判はボロクソでしたね、ボディ内モータないし。
ボディのみで5万円切ってたけど、安かろう、悪かろうみたいなイメージだったんでしょうね。
しばらくして、急に評価高くなりましたけど。(^^;;

さてさて、私のD40は4年前、4万ショットに近づいた頃、シャッターユニットの交換しましたが、今、ショット数は7万5千枚になってしまいました。(汗
つまらないことを、ダラダラ書いちゃいましたが、行けるとこまでD40には頑張ってもらうつもりです。
今さら、中古のD40を探す気もないので、壊れた時は、壊れた時で、そのとき考えることにしましょう。

書込番号:20055668

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9628件

2016/07/22 00:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

夏の草花−5

夏の草花−6

夏の草花−7

アナログおじさん2009さん

すっきり透明感のある画像を仕立てられての今夜の投稿、恐れ入ります。さすが!です。

 カメラ内やレンズの汚れは、購入当初は盛んに気にしておりましたが、最近はすっかり手抜きで・・・。この頃は絞りを強めて
 明るい空に向けて撮ることが増えて、センサーなどの汚れに後から気づいています。でも、殆ど気にせず放置です(笑)

 汚れ落とし:
 センサーの汚れは、Pentaxのペッタン棒で専ら済ませています。レンズの汚れは、Nikonのレンズ専用クリーナー(刷毛とウエット
 クリーナゴム?)を使っています。Nikonのレンズクリーナは優れものだと実感しています。

 >ニイニイゼミ
 アブラゼミと異なり、泥をつけた殻を遺しますよね。体長も小型で丸く短いのでアブラゼミと間違うことは少ないですが、
 泥を付けているのは謎で、小学生の夏休み自由研究テーマになるなと思っています。
 多分(自信はありませんが)、ニイニイゼミは梅雨の終わり頃から地上に出るので土が軟らかいし、殻が薄いので乾燥に弱く
 それで土を纏うのかな、と読んでいます。(子供の頃の記憶からです。最近はこちらではあまり見かけません。)

 我が家の庭ではもっぱらアブラゼミ。ここ数日の間にクマゼミも見られるようになりました。ヒグラシはまだ聞いていません。

 >畑や実家の周囲で見かけるものばかりで
 「変哲のない日々をD40で彩る」がメインタイトルですから、日々、徒然なるままに、身近なものが一番ピッタリではないでしょうか。
 アナログおじさん2009さんの写真からは、息づかいが聞こえて来るようで、大好きです!! 今後ともよろしくお願いします。


キツタヌさん

 >最初の評判はボロクソでしたね、ボディ内モータないし。
 >ボディのみで5万円切ってたけど、安かろう、悪かろうみたいなイメージだったんでしょうね。
 >しばらくして、急に評価高くなりましたけど。(^^;;

  全くそうでした。必要最低限な機能しかなく小さいことが唯一取り柄みたいな。
  高感度耐性があるという評判が出て、そうなんだとこの言葉に惹かれて購入したことを覚えてます。
  都市伝説的な評価もあったのかもしれませんね。
  まあ、暗がりでの高速シャッターは無理ですが、スローシャッターで時間が稼げる相手なら、D40で
  十分な場合もあります。で、特段困ってもいませんから、相変わらずD40を使っています。

  D40を名機?に仕立て上げたのは、ここの常連さん方を含めて、D40使いの撮影大好き、カメラ大好きな手練れの方々
  のナイスな作品の積み上げだったのではないかと考えています。D40ファンの先達に感謝ですね。

書込番号:20056296

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:16件

2016/07/22 08:10(1年以上前)

当機種

みなさん、ヘンなダメ写真にわざわざコメントありがとうございます。
ここは優しいひとばかりなんですね。

んじゃぁ、マシなのもいってみようか〜〜〜

書込番号:20056707

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9628件

2016/07/22 08:54(1年以上前)

当機種

夏の草花−8

南米猫又さん

お早うございます。

  エヘヘ。
  >ヘンなダメ写真 と
  >マシなの     の違いが少しだけ分かった気がしてきました。

  遠慮なさらず (^_^)  ましなものの方も もっと楽しませて下さい。
  撮影カメラをCanonにして、ぐっとハグされるカメラがD40のものも オーライです (*^▽^*)

  素敵な写真。さすがですね。見ているこちらまで嬉しくなります。感謝!!

書込番号:20056790

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9628件

2016/07/23 21:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

夏の色 祭り神輿-1

夏の色 祭り神輿-2

夏の色 祭り神輿-3

夏の色 祭り神輿-4

D40愛好者の皆様

  今晩は。夏の色がますます濃くなってきました。
 夏祭りがあちこちで賑やかに開催される時節です。
 久しぶりに夏本番の色 祭り神輿を撮りました。
  by D40    515枚
  by D300S  402枚
 
 うす暗くなってからの神輿が、担ぎ手もヒートアップでして魅惑的でした。
 

書込番号:20061269

ナイスクチコミ!8


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2016/07/23 21:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

カラスアゲハ

通称(お立ち台)と呼ばれている撮影ポイント

新シロチョウザメが好きさん、皆さん今晩は。
先週に引き続き、同じ場所で撮影。
但し今回はD40で。水没させない様に慎重に。

やはりコンデジよりもずっと扱いやすい。
先週は川の中は涼しくて気持ちよかったが
今日は寒かった。

このポイントでカワセミのカップルも目撃!
一粒で二度美味しい って感じのポイントです。
軽い気持ちで購入したコンデジが、期せずして新しい撮影方法を教えてくれました。

>南米猫又さん
エへへ ムフフ ニャハハ ごっつっあんです!

>新シロチョウザメが好きさん
師匠の様に飛んでいる蝶を捕える事が出来ず
止まった蝶を撮影。
 
>キツタヌさん
>私も動いてるSL撮ってみたいです。(笑
一日一便では中々足が向きませんね。

私も一便のみの時は撮影には行きません。
8月の土日などで増便が有るといいですね。
8月の大井川鉄道、土、日、月は3便走ります。

続きます。



書込番号:20061273

ナイスクチコミ!8


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2016/07/23 21:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

釣れてませんでした。

タヌキと日本カモシカ

新シロチョウザメが好きさん、皆さん今晩は。
>アナログおじさん2009さん
自分もセミの幼虫を毎晩探していますが

中々見つかりません。脱皮するところを
撮影したいと思っています。

>大和Q人さん
http://www.hananomiyakokouen.jp/contents/gallery/index.php?tab=1
大和Q人さんの写真を拝見して機会が有れば上記の撮影ポイントへ
行こうと目論んでいます。チョット遠いんですけどね。

>5D2が好きなひろちゃんさん
>夕景と太公望の写真を拝見し触発されてしまいました。
(富士山+ヒマワリ)の昼、夕、夜の写真を撮るぞ〜と目論んでいます。

>Hinami4さん
今度私もフィギュアとは呼べませんが人形を使って1枚撮ってUPします!

書込番号:20061381

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9628件

2016/07/24 00:13(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明

夏の色 祭り神輿-5

夏の色 祭り神輿-6

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=19918752/ImageID=2533187/

waitakereさん  今晩は。

 こうやって拝見しますと、トーマス号って絵本から出てきた機関車だけあって楽しいですね。
 コンデジで不便さを体感された後では、D40って何てスムーズに撮れるんだ、と感じられたことでしょう。
 いい絵が撮れて何よりでした。トーマス号は存続の方向のようですので、これからも付き合いが増えますね!!

 >軽い気持ちで購入したコンデジが、期せずして新しい撮影方法を教えてくれました。

 水の中に入っての撮影。暑い夏ならこそですが、拘られる方は寒い冬でも水に足を入れて撮られるかたもあるようです。
 ポジショニングの見極めについては知恵も経験も乏しく、一家言も有しておりませんが、タイミング的なものが余裕があって
 ポジショニング選択ができるなら、どんな撮影でもカメラアングルは最重要項目の一つなのかもしれないと感じています。
 私は刹那的に撮る(飛ぶ)鳥が多かったこともあると思いますが、不精でついつい適当に撮っていますが、静物や風景画では、
 ここのボードでお付き合いさせて頂いてから、位置取りにだいぶん気をつかうようになってきました。気合いを入れない限り、 
 つい疎かにしていることがまだ多いですが、学習効果だと有り難く感じております。

 >通称(お立ち台)と呼ばれている撮影ポイント

 お立ち台からの撮り鉄 http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=20035123/ImageID=2549885/ は
   先の作品 http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=19918752/ImageID=2533187/
   から右端の邪魔な電柱をのけて取り直されたのですね。私のお願いを聞き入れて頂きありがとうございます。

 このポイントは名前がついているほどですから、撮り鉄される方にはよく知られた場所なのでしょうか。
 もし次回もここで撮り鉄されることがありましたら、D40では一発勝負となることでしょうが、電車を更に近くまで引き寄せて
 今度は左端の電柱が隠れる位置で撮ってみてはどうでしょうか。先の作品のポイントと同じぐらいな感じで、カメラアングル
 だけを調整すればいいのかもしれません。

 撮り鉄をしたこともない門外漢がお願いばかりして申し訳ありません。でもここのポイントでのwaitakereさんの撮り鉄写真の
 完成版を是非拝見させて頂き、撮り鉄好きな方の感性と撮影条件を吸収させて頂きたいと思うからです。
 どうぞ宜しくお願いします。

 >ニホンカモシカ・・・ まだ野生のものを肉眼で見たことがありません。普通の鹿なら幾度も夜に出会っていますが・・・。
  こちらでは鹿が畑や山林を荒らして農家の方などが困っておられます。ニホンカモシカはそんなことはないのですかしら。

 >飛んでいる蝶を捕える
  エヘヘへ。waitakereさんが水に入って撮影なさるのと同じで、慣れと根気と集中だけです。後はカメラのお陰です <(_ _)>

書込番号:20061854

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件

2016/07/24 07:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

汗だくで撮りました^^;

今日も暑い(;´Д`)

おナスが咲きました♪(〃'▽'〃)

杉の木みたい

D40愛好者の皆様、こんにちは・こんばんは

またまた通りかかってしまいました (∀`*ゞ)エヘヘ
最近はほんと暑いので熱中症にならないよう水分をこまめにお取りください。
皆様の素敵なお写真をちょこちょこ見させていただいて、参考にさせていただいております。

それではまた、張り逃げゴメン ε=ε=ε=┌(o゚ェ゚)┘

書込番号:20062333

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9628件

2016/07/24 10:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

来る禁 我が家の無伴奏組曲蝉しぐれの演奏家達です。一目20匹!?

来る禁 蝉は熱心に樹液を食している時は近づいても逃げ出さないです

来る禁 それで調子に乗って近くににじり寄っていたら

来る禁 枝中の蝉が一斉に、オシッコ爆裂弾をまき散らして飛び去りました(笑)

D40 愛好者の皆様

  急な激しい雨が朝から降ってきて、いいお湿りとなっています。鳴き喚いていた庭の蝉もびっくりしてか鳴くのを止めました。
  これで雨があがり天気が回復すると、ムンムン蒸し暑くなるのかと、降ったら降ったでつい先が気になります。
  毎年、毎日のことなのに、歳はとっても 心頭滅却すれば火もまた涼しの境地にはなかなか到達しません。専ら、エアコン
  頼みです (*^▽^*)

rondarchiaさん

  rondarchias-worldに見入っていました。
  rondarchiaさん独特のフォトに、涼やかな落ち着き感を覚えました。
  精緻で立体感と透明感のある4枚目が一番好きです!!

書込番号:20062710

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:16件

2016/07/24 11:26(1年以上前)

当機種

ムギ〜〜〜〜〜〜〜〜
まずいものを見てしまったぁ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19776707/ImageID=2547017/ 
ぼくのD40キットレンズは大きな女の子にさえピントよく外すんですけどね。
カメラの所為だと思っていた。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=20035123/ImageID=2546173/ 
このレンズの正体も見たいですね。
D40にツァイスのOtusつけてるんですか?

とんでもないひと達が〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

書込番号:20062827

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:16件

2016/07/24 13:07(1年以上前)

当機種

考えてみると、サンニッパでドッグランを撮るよりも、
おきピンの鉄道とか、飛んでいる蝶を撮るほうがむずかしいかもしれませんね。
自分は寝てるニャンコしか撮れません。
すぐに高いもの欲しくなるんです。(笑)

書込番号:20063089

ナイスクチコミ!7


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2016/07/24 15:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

waitakereさんへの魅せられ返し^^

花火大会の朝(砂浜を固めるヤドカリ君を)

日中は家で過ごし、再び会場へ。

撮影ポイントから

新シロチョウザメが好きさん
D40なみなさん
こんにちは!

バラエティーに富んだ作品の数々、愉しませていただいております♪
(モデルさんのお写真は一人のときにこっそり鑑賞^^)

○新シロチョウザメが好きさん

スレ主さんご苦労様です!
JKの学校がらみの行事(ビデオ係)と平日の花火鑑賞でバテ気味なので、
今日は「家でのんびり」を決め込んでおります。
風が入ってくるのでエアコン無しで過ごしておりましたが、
セミの鳴き出しとともに蒸し暑くなってきました。


○waittakereさん

トンボ目線での「魅せられて」に座布団40枚!
この夏は川中のトンボ君の羽ばたきを思い浮かべて涼ませていただきます^^

(つづきます)

書込番号:20063375

ナイスクチコミ!5


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2016/07/24 16:50(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
当機種

鎌倉(D40)

花火大会(D7000・参考)

水中花火(D7000・参考)

水中花火風に(D40)

新シロチョウザメが好きさん
D40な皆さん

(つづきです)

花火が始まるまではD40、打ち上げ花火はライブビュー機(D7000)でパチリを愉しみました。
メイン機D40とスーパーサブD7000のパチリをコラボして貼ってみます^^

では!



書込番号:20063546

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9628件

2016/07/24 20:59(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

夏の色 祭り神輿-7 荒神

夏の色 祭り神輿-8 駆ける

夏の色 祭り神輿-9 最高潮 (スーパーサブ機D300S)

夏の色 祭り神輿-10 祭りの担い手たち(スーパーサブ機D300S)

南米猫又さん

  >http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=20035123/ImageID=2546173/ 
  >このレンズの正体も見たいですね。

    同感です。 rondarchiaさん 教えて下さ〜い。
 
  >すぐに高いもの欲しくなるんです。(笑)

    これも等しく同類です。ただ買えないだけ・・・(最後の最後で、ま、このままでもいいか、となる 笑)

  > http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=20035123/ImageID=2550496/
  ご自宅ですか? おしゃれで素敵!! 

day40さん

  花火大会会場風景を含めて、どこを撮っても絵になさる腕にいつも感心しています。
  花火の2枚、すっきりくっきり無駄なく、見事ですね。D70000の良さもあるのでしょうが、それに倍して確かな腕ですね。
  スレ主も挑戦したい気満々ですが、行事予定が別用と重なっていて・・・、来年か他所まで出張っていくか・・、です。
  皆様の作品を涼しい室内で見せて貰い、楽しむだけにしようかな〜。

  >メイン機D40とスーパーサブD7000のパチリをコラボして貼ってみます^^

    スーパーサブ機がD7000との紹介が、day40さんならではのウイットと完全に脱帽です!

書込番号:20064266

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2016/07/24 22:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

田んぼの中に人だかりと、看板がなければ気付きませんよ!

想像通り、25mプールのスケールでした

イマイチ感動しない?時期が遅かったのか

真ん中辺りに行くと”おっ!”これか!と思えましたね

こんばんは

土曜日に眼科の通院の帰り、ちょっと帰り道を遠回りして・・・
リクエストにお応えして撮って来ました(笑)

場所は想像していた通り、何もない田舎の神社でして
道中は「あじさいロード」と言われる道で、
過去何度か板取温泉に通っていたコースでした。
その頃は全然話題になってないですが・・・

つづきます

書込番号:20064542

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2016/07/24 22:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

透明度の高い水かな〜?

奥の方は睡蓮も咲いていましたが・・・

対面なので光が微妙

斜めに見ても?

連投ですみません

場所を言い忘れました「モネの池」です
似たような写真ばかりで恐縮ですが、
地域活性化に協力します(笑)

書込番号:20064624

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9628件

2016/07/25 00:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

夏の草花−9

夏の草花−10

夏の草花−11 まだ頑張っているガクアジサイが日陰にありました

大和Q人さん

  わざわざ「モネの池」までご足を伸ばして頂きありがとうございます。
 Netで火が付き、TV番組でも紹介されていましたこの池。地元有志の手により作り出されたと聞いています。

 3枚目〜8枚目の5枚の写真を見ますと、ほんとにそれらしい雰囲気がありますね。橋が太鼓橋ならそっくりにも見えます。
 ご指摘のように、
 >透明度の高い水 
 と蓮、それに彩りの錦鯉が「モネの池」を連想させてくれるのでしょう。
 仕掛け人は最初に蓮を植えた方のようですが、地元のためにいい仕事をされたものです。天晴れ!!です。

 >過去何度か板取温泉に通っていたコースでした。

 四季の中でいつ頃が一番見頃なのか知りませんが、大和Q人さんの撮影ポイントがまた新たに一つ増えたということで、
 羨ましい限りです。 

 最新の話題に絡んだ名スポットの写真をタイムリーに届けて下さってありがとうございました。D40で見る「モネの池」は
 TVで紹介された白レンズカメラのそれよりも、身近に感じました。

書込番号:20064869

ナイスクチコミ!5


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:835件

2016/07/25 11:59(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
当機種

液晶がエラいことになってますが、一応ロケ撮中

D40とFX35mmF1.8G使用

別機種:D40が勝ちますように

はいはい、暗くなってきたから帰ろう

こんにちは、暑い日が続きます。
特にこちらは曇ってますから、異様に蒸し暑いです。

>新シロチョウザメが好きさん
あっ、ムクゲも撮る機会を逃してしまいました。
勇壮な祭、自分のスーパーサブは何だろ?

セミの場合は、横から近寄ると逃げるので、背後のほうが逃げにくいです。
ある程度近寄ると、動くと逆に狙われるという本能を利用すれば、等倍マクロも可能です。
数年前、D40でマクロ撮影した画像があったかと思いますが、いずれにせよ根気勝負です。

>南米猫又さん
どこが良くてダメかはわかりませんが、いい環境なのは間違いないかなと。
外も日本のようによどんだ空気ではなかったかと。
最もうちの相方もかの国の出身なので、見慣れてはいますが何度見てもいいものはイイ(オイオイ)

>大和Q人さん
眼を治療中とのことですが、おだいじに。
健康な眼あっての撮影ですから、患うと集中力が著しく低下したりします。

>5D2が好きなひろちゃんさん
画質より雰囲気です。
それと、簡単なようで難しく、良い配置で撮れる時間は数分程度と短いものだったりしますし、目論んだ通りの夕焼けになってくれないこともしばしばで、そのときの運というものから始まると思います。

>rondarchiaさん
どんどん通りかかってください。
確かに熱中症には気を付けないと……D40に熱中するというか〜

>アナログおじさん2009さん
周囲の身の回りこそが、思わぬものを見つけたりします。
こうした身近なところにも、そこだけの小さな別世界があり、それを撮るのも醍醐味のひとつだったりします。
自然に恵まれた良い場所だと思いますよ。

>waitakereさん
まぁ、得意なもので良いと思います。
トーマスもある意味……というか、日本の誰か忘れたけど、会いに来たという設定でしたっけ?

C11は手頃な旅客用機関車で、都市近郊の快速列車などに使われていました。
タンク式のため、水や石炭の搭載量が少なく、それらが少なくなってくると空転しやすいカマでもありました。

>キツタヌさん
ティンカーベルの陶器の飾り物でも充分です。
問題はどう撮るかですから。
首を捻るのも一興といったとこでしょう。

>day40さん
結構大型の車体のようですね。
つりかけ式、まだ走っているのかな?&#8252;

あっ、うさらネット親分さんにD40xとD60を語ってもらいたく対決させたいけれど、すっかり忘れてました。

実はD3000の開始画面は、D60がはしりだったりします。
登場したタイミングが悪かったのか不運な機種というべきかというD60。
D600もそうですが、この数字の組み合わせはニコンにとって鬼門的なものといって良いでしょう。

書込番号:20065570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9628件

2016/07/25 16:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

来る禁 Hinami4さんのアドバイス通り 近づきました。

来る禁 今日の蝉の集合状況は大げさでなく”一目50匹”でした

来る禁 熱心に鳴き声を立てながら瞑想中だったのか、目一杯近寄って

来る禁 セミ図鑑的なものばかりゲットした・・・と反省・・・

D40愛好者の皆様

  蝉の声が耳元で唱えられるお経のような、寸前にある激しい滝の水音のようなすさまじさで聞こえて来たり、時々ふと消え入って、どこか遠くで鳴いているようなかすかな声で聞こえて来たりしている今日の夕方前です。

  土日を挟むと書き込みがどっと舞い込み、賑わいのあるD40写真館となってくれています。同じNikonのD40なのに、それぞれ個性を感じさせる投稿なのがいい感じだなぁ、と皆様に感謝、感謝です。

  今日午前は夏枯れの花を探しに出たけど徒労に近かったです。
流行のポケモンGoを手にした人に出会い、なんでこんなところに来ているの?と覗ったら、(よく意味が分かりませんでしたが) ここはサービスポイント?をゲットできるスポットで、ここで得た球を使ってポケモンを探して確保するのだとか。
得点が上がるには”距離を歩かないと”駄目なので、とにかくよく歩くようになりました・・。とのことでした。
 
  これって、引きこもりがちな人や、オタクで室内ゲームに填まっている人などに健康的な遊びを提供する側面がありますね。

 で、私はスマホは持たず”ガラケー”派です。
どんなにAIが発達したところで、所詮ソフトシーケンスに従ってコンピューターに遊んで貰うのは好きではないので、購入することはなさそうです。でも、我が家の子供達は欲しがりそう・・・。 

書込番号:20066034

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件

2016/07/25 20:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

D40愛好者の皆様、こんにちは・こんばんは

またまたまた通りかかってしまいました (´-∀-`;)
スレ主様をはじめ、皆様のあたたかいお言葉に♪感謝☆(人゚∀゚*)☆感謝♪

さて、私の40君ですがファインダーで合わせたピント位置と写真のピント位置がかなりズレてるのでニコンのピックアップでピント調整に出すことにしました。ついでに色飽和と白トビもかなりしてるので、露出やその辺も見といてケロって書きました(*^^)v
あちこち直すとD3300の新品が買えちゃうかもしれませんがこれからも長く使っていきたいです。

いつも使っている55mmのレンズは「一番写りのいいレンズください!」って言って買いました。高いくせにAFがありません(。>д<。)
この場をお借りして申し訳ないのですが、お花を大きく撮りたいのでマクロレンズが欲しいのですが、一番写りのいいマクロレンズってどれでしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたら返信いただけるとありがたいです m(_ _"m)

それではまた、ε=ε=ε=┌(o゚ェ゚)┘

書込番号:20066409

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9628件

2016/07/25 21:20(1年以上前)

当機種

夏の彩り-1 レンズ:Nikkor-Q Auto 1:2.8 135mm

rondarchiaさん

今晩は。
 D40をOH手入れなさるんですね。リフレッシュなったD40での、また新しい絵を楽しみに待っていますよ!!

 写りのいいマクロレンズ・・・。マクロのレンズ知識は乏しいので、常識的に考えてという前提ですが、
今お使いのお気に入りレンズが Otus 1.4/55 だとすると、これと同じような雰囲気の作品がお好みでしょうし、操作性を揃えるという意味からも、ここはやっぱり同じCarl Zeissの 50mm か 100mmとするのがいいのではないでしょうか。

 一旦上質な画質の魔界に足を踏み入れると、蜜の味を知ってしまうともう逃れられない宿命かもしれませんね。徹底的に拘ってみられてはどうでしょうか。
   
    楽しみましょう、フォトライフ!! 

書込番号:20066618

ナイスクチコミ!6


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:835件

2016/07/26 18:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

い…いちおう、白レンズ

過去作から:ノントリミングです

マクロは難しいけど

そこだけの世界を写しだすのには最適かと

こんばんは、ちょっとネタができたので(違

>新シロチョウザメが好きさん
最近は環境も変わったのでセミを撮ることができません。
どこか見つけたら、そのときは撮ってきたいと思いますが、目論み通りにいくかな?
やはり生き物は難しいですから。

>rondarchiaさん
D40、メンテされるようで何よりです。
大事に使ってあげてください。
少ないファイル容量で思いのほか綺麗に撮れる機種、もう出てきそうにはありませんから。

マクロレンズですか。
AFでも使いたいということでしたら、AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8Gがイチオシでしょう。
高画素化された現行機もしっかりと受け止めてくれ、写りの評判も良いといっていいでしょう。
被写体にくっつき過ぎず、そこそこの距離を保ちながら大きく撮ることができるのと、MFもやり易いので、使いやすいと思います。

携行性を重視するなら、AF-S DX 40mm F2.8Gのマクロレンズも定評ありますが、前玉が繰り出すのとMFが少々やり辛い、F5.6を超すと収差が出るとも言われています。

それでも写りは自分的には充分なので、D40とセットで持って回ることが多いです。

この他、タムロン90mm等も定評あり、いろいろな作例を検索されて見比べてから、購入を検討されたほうが良いと思います。

ところで、くる禁は色スレルールで虫が苦手なくるみさん向きのためですから、ここではどうなんでしょう?
虫が苦手な人は〜といった、一種の注意勧告みたいになるので、あって良いのかも。
まっ、価格の中だけで通じるルールのようですけど……

書込番号:20068651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9628件

2016/07/26 21:04(1年以上前)

当機種
当機種

クマゼミ 樹木=桜

夏の彩り-2 レンズ:Nikkor-Q Auto 1:2.8 135mm

D40愛好者の皆様

  今晩は。
愛妻と話していたことですが、もうすぐ五輪というのに何かピンと来ないね、と妻。
身近な日本で開催される五輪でもなく、まだ始まらないからね。始まればTVでも騒ぐだろうし、五輪を楽しむ気分になるかも、と私。

 五輪と高校野球が重なって、さてどちらにチャンネルを合わせるのか、真剣勝負の実況放送はやはり今から楽しみです。

Hinami4さん

 「くる禁」 確かにどうタイトルつけようかな、とあれこれ思案して、
    >価格の中だけで通じるルール
 ですけれど
    >虫が苦手な人は〜といった、一種の注意勧告みたいになる
 かなとこれを冠にしたのものですが、更に考えてみればここでは別にずばり「セミ」とつけても問題なかったかもしれないですね。 
 ご指摘ありがとうございます。

 同じ昆虫なのに、セミとチョウから受ける印象が異なるのは小さい頃からの刷り込みによるものでしょうか。
 ジィーっと細部を観察すると、どちらも精緻な造りで、グロテスクと見ればグロテスク、神秘的で完全無敵な美と見ればこれも正解に見えます。まあ、多くの方が美しいと見られるチョウの絵の方が撮っていても楽しい気分に浸れますから、セミはほどほどにしておきたいと思います(笑)。

書込番号:20069015

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2016/07/26 22:02(1年以上前)

当機種
当機種

さるすべり (^^;;


新シロチョウザメが好きさん、皆さん、今晩は。

> 愛妻と話していたことですが、もうすぐ五輪というのに何かピンと来ないね、と妻。
> 身近な日本で開催される五輪でもなく、まだ始まらないからね。始まればTVでも騒ぐだろうし、五輪を楽しむ気分になるかも、と私。

日本開催のオリンピック 。。。 1964年の東京オリンピック、冬の札幌オリンピック、同じく長野オリンピック、で今度の東京オリンピックですね。
1964年の東京オリンピックのときは、学校の運動会でオリンピック絡みの出し物したような。(^^;;
実際に見に行ったのは、長野オリンピックのジャンプ:ノーマルヒルぐらいです。
残念ながら、ノーマルヒルは、舟木選手が銅メダルだったかな、日本勢振るわず、盛り下がりましたけど。
ラージヒルか団体に行ければよかったのですが。

ちなみにノーマルヒルも、知り合いのご家族が行けなくなったということで、譲っていただきました。
たぶん、今度の東京オリンピック、それなりに頑張らないとチケット取れないでしょうね。


>Hinami4さん
くるきん、ですか。
あれ、くるみさんが運営者もしくは参加している縁側での暗黙のルールでしょ。
どこでも、そのルールを適用するのは、難しいかも知れませんね。


画像は、 。。。 すみません、ワンコとの散歩ばかりです。(^^;;


書込番号:20069201

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9628件

2016/07/27 17:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

なつのてふてふ

なつのてふてふ−2

なつのてふてふ−3

なつのてふてふ−4

D40愛好者の皆様

  今日は。
 今日Nikonからの案内メールが届いて、開きましたら新しいレンズの案内でした。

 8月26日発売予定のAF-S NIKKOR 105mm f/1.4E ED。効能やら作例やらざっと眺めましたが、思わずため息で漏れました。素晴らしい絵ばかり・・・。 繊細でなだらかで、開放から鮮明で、ボケのつながりも文句なし。

 で、一つだけ(というか、もうそんな世代交代時期なだけなのでしょうけど)障壁があって、D40では使えない・・・と。
 これいいな、買おうかなと思ったのですが、カメラ縛りがあるなんて。残念。

 このレンズの作例3のような表現が全くの好みです。この手のテイストはPentaxの100mm(但しF2.8ですが)使っていてぞくっとしたことがあり大いに好みですけど、D40(D90も駄目ですが)で使えないのはやっぱり残念です。いずれ感じる季節が来るであろう名残の夏的な後ろ髪を引かれる思いがしています。

 rondarchiaさんの 50mm F1.4レンズの作品のイメージをがあり、開放F1.4という値が強く脳内に残っていたのかな? 
きっとそうだと思います。

書込番号:20070933

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9628件

2016/07/27 20:47(1年以上前)

当機種
当機種

夏の木陰の片隅にユリが

色濃く咲いてくれていました 

↑ 誤記修正させて下さい。

正) rondarchiaさんの 55mm F1.4レンズの作品のイメージをがあり、開放F1.4という値が強く脳内に残っていたのかな?
誤) rondarchiaさんの 50mm F1.4レンズの作品のイメージをがあり、開放F1.4という値が強く脳内に残っていたのかな? 

   55mmを50mmと間違うと対象範囲がぐっと広くなりますので、ここは正確に55mmと修正し、誤記をお詫びします。

書込番号:20071446

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2016/07/28 01:01(1年以上前)

当機種

D40愛好者の皆様、こんにちは・こんばんは

本日ニコンピックアップにて40君は検査入院となりました(;´∀`)
元気になって戻ってきてくれると期待しております(o´ェ`o)ゞ

>新シロチョウザメが好きさん
>ここはやっぱり同じCarl Zeissの 50mm か 100mmとするのがいいのではないでしょうか。
Carl Zeissの 50mm か 100mmですね。 φ(・ェ・o)メモメモ
開放をメインに撮っているのはYoutubeのニコンの公式で「ぼかして撮る、を わたしは知った」を見てまねてるだけです(∀`*ゞ)
また、50mmの訂正も言われるまで気づきませんでした ( *´艸`)

>Hinami4さん
>AFでも使いたいということでしたら、AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8Gがイチオシでしょう。
AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8Gですね。 φ(・ェ・o)メモメモ
このレンズもタムキューも評判がいいみたいですね。参考にさせていただきますm(_ _"m)

>キツタヌさん
キツタヌさんのタヌキちゃんはいつももっふもふでかわいいですね(*´∀`*)

皆様色々とアドバイスありがとうございますm(_ _"m)
新レンズの105mmf1.4がものすごく気になりますが、色々検討してみたと思います(*^^)b

書込番号:20072165

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:16件

2016/07/28 07:08(1年以上前)

> 新レンズの105mmf1.4がものすごく気になりますが、色々検討してみたと思います(*^^)b

決まったぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!

と言いたいところですが、

> デジタル一眼レフカメラのD2シリーズ、D1シリーズ、D200、D100、D90、D80、D70S、D70、D60、D50、D40X、D40、D3000とフィルム一眼レフカメラではEタイプレンズをご使用できません。

とニコンのページにあります。
このEタイプの105mmF1.4 は、D40で使えないということですが、
具体的にどういう不都合があるんでしょうか?

書込番号:20072392

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9628件

2016/07/28 08:46(1年以上前)

南米猫又さん

このレンズ メカ絞りでなく 電磁絞りなので撮影時の露光安定にはいい性能だし、多分高速撮影にも向く未来型のレンズなの
だろうと推察しています。それでD40などでは 絞りが効かない?(開放だけ??)的な不具合があるのではないでしょうか。

 残念・・・・。だが 心残り・・・です。

書込番号:20072540

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9628件

2016/07/28 20:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ほとばしる

ほとばしる−2

ほとばしる−3

ほとばしる−4

D40愛好者の皆様
  
  今晩は。電磁絞りを有するEレンズ、 
 NikonのWEBによれば http://www.nikon-image.com/products/lens/about/technology.html
  
 電気信号によりレンズ本体の絞り制御を行う
レンズ本体に駆動機構付き絞り羽根ユニットを搭載しており、ボディー側から電気信号により絞り制御を行うレンズシリーズです。レンズマウントから絞り羽根までの距離が長くなる超望遠レンズで、特にテレコンバーター使用時において高精度な絞り制御を実現します。(カメラによって使用に制限のある場合があります。カメラとレンズの組み合わせについてをご覧ください。)
 *組み合わせ制約 http://www.nikon-image.com/products/lens/combination/#section04

 WEB情報でEレンズについて記述してあるサイトは諸々あるとおもいますが、以下のリンクがよく整理されており、漠然とですが頭の整理ができた気がします。
   http://kintarou.skr.jp/sanpo/F-MountDetails.htm#Initiation_F_Mount

 ここのリンクの電磁絞りの後書きに、
 >今のところ望遠系の高級レンズのみだが、今後廉価版レンズにも商品展開されるのは明らかで(でなければコストダウンが図れない)、そうなると近い将来、Eタイプ専用(完全電子制御化)ボディが発売されることになるだろう。そう、かつてモーター内蔵レンズ専用機として発売されたD40のように。。
 
 との例えがあり、NikonがFマウントでも機構の異なる(進化した? 退化した?!)カメラとレンズを狙って来るのかなぁ、と洞察したところでした。まあ、これまでのレンズならD40で充分なのですし、Eレンズが廉価版まで普及してくる頃には、D40の寿命か小生の余生のどちらかが尽きてしまうかもしれず、技術の進歩を眺めつつじっくり作戦を練って参りたいと思います(笑)

書込番号:20073806

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2016/07/28 22:24(1年以上前)


今晩は。

>新シロチョウザメが好きさん
なんか「D40を使いこなしてますね。
D40はじゃじゃ馬なので、結構振り回されますが、当たったときは、ざま〜みろって感じですけど。(笑


>rondarchiaさん
> キツタヌさんのタヌキちゃんはいつももっふもふでかわいいですね(*´∀`*)

褒められると飼い主は、木に登ります。(^^;;
で、もふもふ犬なので、夏はつらそうですね。
週末は私が散歩の係ですが、夏場、6時台が散歩の時間です。(汗

すんませんが、週中なので、画像は週末に当たりがあったら、アップします。m(_ _)m
過去画像は、在庫たっぷりですが、何をアップしたか、記憶が 。。。 (爆爆爆爆爆




書込番号:20074168

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9628件

2016/07/28 23:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

石走る(いわばしる)

垂水の上のD40

撮り手はいまぞ

時を愉しむ (お粗末 _(._.)_)

キツタヌさん

いつもサポート頂き感謝しています!

>画像は週末に当たりがあったら、アップします。m(_ _)m
>過去画像は、在庫たっぷりですが、何をアップしたか、記憶が 。。。 (爆爆爆爆爆

 とてつもなく暑い夏のようですから、外撮りは熱中症にご配慮下さい。とにかく水分補給が一番のようです。

 在庫の整理は時々やらないと、何となく記憶にはあっても忘却の彼方に飛んでいってしまうことを最近痛感しています。
 ファイルを整理選択してHDスペースを空けようとするのですが、絵を眺めるとそれぞれ思い入れやら記録写真として
 とっておきたいものも多く、似たようなものがずらりならんでいても、なかなか捨てきれないでいます(笑)

 もしアーカイブを見直される機会があって、夏の雰囲気が漂うものがございましたら、是非アップして下さい。 
 昔出したものがたまたま混じっても、それはそれでいいのではないでしょうか。自分が忘れている位ですから、
 それを見る人はまず覚えていないでしょうから・・・(と言ったら、記憶力のいいここの常連さんから叱られますか!?)

  D40は撮れば撮るほど面白い絵が出てくることを体感しています。結構アンダー部は粘るし、白飛びは撮影時に配慮しておけば最小限で抑えられそうですし。昔のレンズとの相性も、古い同志=鈍い同志?!でよい感じだし、重宝しています。
何せ、マニュアルレンズばかり集めてきた経緯も有りD40が欠かせません。
 
  このカメラもレンズ次第なことは間違いないでしょうけど、精緻な描写が苦手な傾向にある旧いレンズの欠点も包容力でなだめすかしくれますので、趣味で楽しむにはぴったりな機種だと思います。

書込番号:20074400

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9628件

2016/07/29 19:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

涼しさを求めて−1

涼しさを求めて−2 極端に明暗比が強いシーンはしんどい、暗部持ち上げ

涼しさを求めて−3

涼しさを求めて−4

D40愛好者の皆様

  連日の猛暑 今日は野暮用で一日つぶし、明日明後日も終日雑用で、D40と遊べなさそうです。

 先日、少しでも涼やかな対象物をと、D40で水の流れを追ってあちこち出向きました。
 狙い目を割り切って定めたつもりでしたが、山奥の清流で突然ヤマセミが飛び立ったり、大きなヤンマトンボが旋回したりするのに出会いますと、ついふらふらと其方に関心が向かうのがまだ達観できていないところだと気づかされました(笑)

 水の白さや清らかさ、奔放さと付き合った一日はマイナスイオンの効果もあってか、満足できる一日となりました。
でも、切り取ってきた絵は、暑さ負け的なものが多かったです(爆)

書込番号:20076200

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2016/07/30 21:34(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

背景は耳成山

s8100fd

スマホ・24mm相当

こんばんは

暑い日が続きますねぇ〜
まだ7月なんで、8月は耐えられるか心配です。

◎新シロチョウザメが好きさん
パソコンは、お手上げ状態ですよ!
なんせ、VistaとXPですから・・
エクスプローラもcharmもダメ(泣)
画像の取り込みとかExcelなど
パソコンとしては使えるのですが、
インターネットは????
カキコミはスマホで(笑)

で、今日は2時間ほどバイクで、ブラブラ
明日香村の隣、藤原京で黄花コスモス、毎度ですけど・・


書込番号:20078838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2016/07/30 21:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

テレビ放映してる割には人は少な目です

もう少し規模が大きかったら?

標準レンズ

s8100fd・マクロモード

黄花コスモスの続き

我ながら、スナップ撮影だね(笑)
シャッター押すだけ!

書込番号:20078899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2016/07/30 22:33(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
当機種

穴場的な撮影スポットです

s8100fd

スマホ

改修中〜東塔、西塔と日の出は未だに撮れず

連投で、もう少し

自宅の近くですが、薬師寺を遠景で比較写真をUp?
最近スマホで、記念撮影してるのをよく見掛けますが、なるほど〜コンデジレベルですね!

書込番号:20079030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4

2016/07/31 12:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

葡萄の木

実もたわわに・・・

入道雲・その1

入道雲・その2

 新シロチョウザメが好き 様、D40愛好家の皆さん

 >大和Q人さんへ
 PCが一旦不調となると、大変ですよね。生活必需品って訳でもなく無ければ無いで生きてはいけるが、直らないと気もそぞろでもやもやっとストレスになるし。不便は不便ですしね。

 なかなか良い夕景が撮れないので、本日はブラッとチャリにて街中スナップ。市内の繁華街で葡萄の木があり、行く度に成長記録でもないですが、撮ってしまいます。
 帰りは、誰もいない児童公園で水分補給をして空を見上げると夏らしい入道雲!これとなにかを絡めて撮れないものかと・・・。

 ご笑覧ください。




書込番号:20080287

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9628件

2016/07/31 14:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

小さな垂水は小滝に替わり

小滝がさらに規模をまして中規模となり

水煙をあげて流れ落ちる大きな滝となる

圧倒的な迫力の滝の前でしばし忘我忘暑

D40愛好者の皆様
 
  連日の猛暑にへきえきされておられるのではないかと拝察します。暑中見舞いの意味も有り、深山分け入って清流をゲットした
在庫の中からの貼りだしです。

大和Q人さん

 PC不調なままなんですね。スマホからとのことですが、当方スマホ体験がなく使い勝手やアップ速度などよく承知していませんけど、文章書き込みが慣れないと大変なのだろうということだけは、ガラ携から推察できます。ご苦労様です。

 藤原京の黄花コスモス。今の時期から咲き始めているのはカメラ好きにはありがたいですね。
 コンデジ FinePix S8100fdのマクロも便利ですし、お出かけの祭には重宝する場面がありそうです。

 穴場スポット 薬師寺の3枚写真比較は興味深く見させて頂きました。スマホとコンデジ、コンデジとD40,、D40と(画素数の多い?)スマホとを比較できたからです。もとより一眼レフ機に軍配が上がるのだと思いますが、大きくアップしないと、それも画像周辺まで比較しないと、確かな優劣は点けがたいように感じました。
 
 携帯性=軽量小型、使いやすさ、画質、何を重視するかで適材は変わりそうです。歳をとるにつれて、段々軽量なカメラシステムに進むのでしょうか。やっぱりカメラは持ちだしてなんぼ、でしょうから。

5D2が好きなひろちゃんさん

 ブドウ棚。最初のコマのブドウのツルの文様が面白く、目の付け所がさすがだと勉強になりました。
 青空と白い雲。この組み合わせは夏のイメージそのものですね。4枚目、とても面白いと感じました。蛇口が見えた方がいいのか、この通り水だけで捉えて表現するのか、自分だったら迷うところです。思い切って蛇口を切った5D2が好きなひろちゃんさんの絵が正解なのだろうな、としばし黙考しました。

 猛暑の夏らしい写真をありがとうございました。夕方の景色の方も、タイミングが合えばまた是非お願いします!!

書込番号:20080469

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2016/07/31 15:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


新シロチョウザメが好きさん、皆さん、今日は。

ネタ(画像)、ないですね。
相も変わらずD40は、ワンコとのお散歩カメラなので、ワンコばかり。(汗
そんな訳で、昨日の散歩画像です。

ほとんど親(飼い主)ばか。

梅雨明けして、そんなにひどい猛暑になっていませんが、ワンコの散歩は、早朝にシフトしました。
6時前に出かけて、7時前に帰宅です。



書込番号:20080592

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9628件

2016/08/01 08:55(1年以上前)

当機種
当機種

水音-1

水音-2

D40 愛好者の皆様

  お早うございます。ここ数日は世間の耳目を集めるニュースが相次ぎ、TVニュース番組を梯子したりしています。
 東京も統括責任者が決まったようで何よりでした。

  朝から真っ赤な太陽が立ち上り今日も酷暑かとびくびくです。

  >キツタヌさん の 
  >>ネタ(画像)、ないですね。 は同様に実感しています。何もかも夏枯れな時期ですから。
  暑さで外出が億劫になるのが一番の原因ですが、身近では絵になる花も少ないし、ピーカンでは面白くないし。

  でも、考えようによっては、特別契約のスターがいつも身近にいて(いやな顔せず?!)付き合ってくれる環境におられる
  キツタヌさんはハッピーなのではないでしょうか。 ワンちゃんとのコラボをずっと継続することも、ここのボードを愛して
  おられる全国のD40ファン、愛犬家に向けてのサビースだと思いますから、これからもどうぞよろしくお願いします!!

書込番号:20082322

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2016/08/01 21:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

琵琶湖の東・あいとうマーガレットステーション

花が少いのは、5本200円で摘み取りOKだから?

だこら踏み込みも自由

昨日は開花第3弾、第4弾まであるそうです。

こんばんは

今日も暑かったですねぇ〜
20%の降水確率で夕立にやられました(笑)

昨日も暑くて、クルマでうろうろと・・・
車内は快適ですわ!
冷たい飲み物も、おやつもあるし、
鬼ヨメ様は、お昼寝だもんね(汗汗)

◎新シロチョウザメが好きさん
スマホのスペックは、ワタシのPCの倍以上です!
ただ老眼には辛いです(笑)

書込番号:20083658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2016/08/01 22:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

キットの55-200一本勝負

水中花って、水面じゃん?

実際はキレイんですが、見た通りに撮れないです

飲める箇所も在ります

舞台は変わりまして(笑)

米原の「醒ヶ井」梅花藻
本当は此処が目的地でした
地蔵川と言いますが、上流はなく湧水なんです。
なので、冷たくて足湯もできない(笑)

◎キツタヌさん
ワタシも朝夕の散歩係ですが、15分くらい・・・
ワンコも陰で立ち止まって動きません。
さしあたり、トイレ散歩ですわ!

書込番号:20083805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2016/08/01 22:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ハリヨって稀少種らしい

ほとばしる真似(笑)

う〜ん 難しいなぁ〜

お勧めの200円スィーツ! 商売っ気ないなぁ ?

300km走ったのでもうちょっと

◎南米猫又さん
ウチのモデルは後ろ姿がメインになりました(笑)

書込番号:20083871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9628件

2016/08/02 00:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

秋よ早く来い・・・はや青柿が大きく実をつけていました

涼しい山奥で小振りなユリの群生を見ました

遠目で見て、エッもう彼岸花?と最初は驚きましたが、彼岸花はまだまだ先ですよね

大和Q人さん

今晩は。300キロのロングドライブお疲れさまでした。付き合って頂いて奥様にどうぞお礼をお伝え下さい。
  
 >琵琶湖の東・あいとうマーガレットステーション
  ヒマワリ畑の開花時期を少しずつずらしながら、4段階で愉しませる工夫がされているとは、なるほどですね。
  ヒマワリでもなんでも、一時期に集中してしまったら、最盛期を終えたらそれでジエンドですから。

  冒頭の写真、背景に青空の下にステーションビルがでんと構え、それにぴったり填まったヒマワリ。いい絵ですね!
 
 >米原の「醒ヶ井」梅花藻
  水の中で育つ藻で白い5輪の花をつけているので 梅花藻というのでしょうか。初めて聞く名前だし初めて見ました。
  湧水なら透明性が高いので川底まで透き通って見えて、さぞ綺麗な川なのだろうと想像しています。
  空が写ると水中が見えにくいので、>実際はキレイんですが、見た通りに撮れないです と感じられたのでしょう。
  藻が透明感高く見えます。湧水の川底を観察された方なら、充分に現場の実際を感じられると思います。
  連日猛暑の中、涼しい写真集をお届け頂きありがとうございます。
  
  こちらにも遠出すれば湧水の池がありますが、こんな絵になる藻はありません。よく見る水草で精一杯です。
  こんな目と心の滋養になる場所がふんだんにある、近畿圏はやっぱり文化も自然も宝庫なのだと羨むばかりです。

 >ハリヨ
  大和Q人さんの紹介があって、初めて知る名前の魚でした。WEBで調べたら、昔は琵琶湖でも充分に見られた魚だった
  ようですが、湧水などの綺麗な水にしか棲息しない(できない)稀少魚なのだとの紹介がありました。
  水の汚れがこれら稀少魚を減らしてきたのだということでしょうが、人間の活動がこれらの魚を棲むにくくされているという
  ことなんでしょうね。日本古来の魚でしょうから、地元の方々の保存活動に期待したいです。

 初めて見聞きしました珍しい植物や魚の紹介。それもロングドライブでゲットされての撮影写真。感謝してもしきれません!!
 

書込番号:20084101

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9628件

2016/08/02 17:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アオサギが1羽 堰で餌を探してた

70-300mmで引き寄せるためには接近あるのみ

もう少し近くにという距離でサギが飛び去った

鳥にストレスを与えずに撮るにはやっぱり600mmぐらい欲しい感じ

D40愛好者の皆様

 はや8月となりました。高校野球にオリンピック、お盆とこれから佳境に入ります。
お盆の時期はバタバタできませんが、お盆を過ぎれば少しずつ暑さも和らぎ、暑いけれどもどことなく涼やかな風を感じたりすることのできる9月が直に参ります。

 それまで暑さに”耐え”、”絶え絶え”でもD40で綴る夏物語りを続けることができればいいがと気合いを入れ直したところです。
夏を愉しむという処までまだ行っていませんので、何とか夏の風物詩をもう少し探して参りたいと思います。 

書込番号:20085468

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9628件

2016/08/03 18:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

夏の色 ヒマワリ-1

夏の色 ヒマワリ-2

夏の色 ヒマワリ-3

夏の色-4

D40愛好者の皆様

  連日猛暑な当地、関東地方は処により猛烈な雨とか。最近の日本の天気は様変わりです

  夏の彩りや夏の造形に気を配って探していますが、夏枯れのせいにしていますが、場所を変えでもなかなか視野に入ってきません。もとより変哲のない日々と分かっていてそれをD40で彩るという命題からして、よ〜く考えてみると少々意味不明な哲学的・文学的表現なので、無理があるのかなぁ?とも感じております (笑)

 明日から数日間、家族サービスで家を空けての遠出です。カメラを振り回すことを忘れて日ごろ不足しているサービスにこれ徹底しないと存在が危ぶまれることにもなりかねないので、しばしここを留守にさせて下さい。
 では皆様 いい夏休みを!!

書込番号:20088177

ナイスクチコミ!5


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2016/08/03 23:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

材木座

稲村ヶ崎

長谷

JK

新シロチョウザメが好きさん
D40なみなさん
こんばんは!

当地もやっとこさ梅雨明けしました!

○新シロチョウザメが好きさん

KZS、お気をつけて行ってらっしゃ〜い^^

○Hinami4さん

つりかけ式、3編成現役でがんばってます♪

では!


書込番号:20089050

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9件

2016/08/06 17:42(1年以上前)

当機種

40君入院中のため蔵出しm(_ _"m)

D40愛好者の皆様、こんにちは・こんばんは

皆様の『夏』のお写真拝見してて写欲が湧きまくっておりますが私の40君は未だ入院中。 ゚(゚´ω`゚)゚。ピー
シャッター機構部・測光回路基板部の交換だそうで、来週中には退院できる予定です(*^^)v

それとマクロレンズの件は色々とアドバイスありがとうございましたm(_ _"m)
私なりに色々と考えた結果、とあるレンズに決めました!近々お披露目できるかと思います。

それではまた、貼り逃げゴメン ε=ε=ε=┌(o゚ェ゚)┘

書込番号:20095558

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2016/08/06 19:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

以上、朝の散歩でした。


新シロチョウザメが好きさん、皆さん、今晩は。

>rondarchiaさん
マクロ?、買われたようですね。
作例、楽しみにしています。

さて、東京も、いよいよ盛夏ですjね。
ありがたくないけど。
2日前から熱帯夜です。(自宅温度計での実測値

ワンコの散歩も、先週朝は涼しいという気がしましたが、今朝は涼しくない 。。。


書込番号:20095810

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9628件

2016/08/06 21:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

夏の草木 椿の実

夏の草むらにて 蜻蛉

夏の水田にて 蜻蛉 kodak Elite Chrome 400 フィルムシミュレーション

D40愛好者の皆様

  今晩は.盛夏のまっただ中、ジリジリと暑かったり、突然豪雨が来たり、雷鳴が轟いたり。異常気象というか豪快というか少々戸惑いつつ家族サービスにこれ努めています。

  在庫からですが、数点貼らせて頂きます。

day40さん

  濃いブルーの海(材木座 稲村ヶ崎 ) をくっきりと。day40さんの絵だなぁと眺めてて、最後に久々拝見した、グルグルお絵かき写真に会えて嬉しくなりました。文字がしっかり画けているのは、モデルさんたちの長年の鍛錬の成果でしょうか?!
素晴らしいです!!


rondarchiaさん

  マクロレンズか、Microレンズとなったのか、AF付きなのか非AFなのか、そして何mmなのか、もう少しで分かるのですね。
とても楽しみにしています。
  
キツタヌさん

  D40の特長の一つである日中シンクロ SS1/500でのフラッシュ撮影は、裏技を使われたのでしょうか?
  パステルカラーの淡い、かすかなシルエット化した花が華麗です!!  これは勉強させて頂きま〜〜す!

書込番号:20096118

ナイスクチコミ!6


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2016/08/07 10:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

考える事は皆同じ

新シロチョウザメが好きさん、皆さんこんにちは。
本日00:50に自宅を出発、撮影現場に03:00頃に到着しました。
到着した時から明るくなるまで、濃霧で撮影はできませんでした。

星空、富士山、登山者のライト、ヒマワリを1枚に収めたかった
のですが・・・またいつか行って来ます。
かなりの方が路上駐車でした。すぐそこに有料駐車場があるのに・・

大井川鉄道でも2名の撮影者が書類送検になりました。
(線路を横切った、線路上を歩いた)
反面教師が多すぎます。

書込番号:20097203

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9628件

2016/08/07 11:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

夏の草木 空と雲を入れたくて、ああでもないこうでもないと・・・

夏の風景 被写体の周りを方向を変えてウロウロと・・・

夏の風景 最後はこれだ!と決め打ちしましたが、帰ってみたらこれ何じゃ?

D40 愛好者の皆様

  お暑です。汗を思い切りかいて、ビールでも飲んで、大きな声を出して、また汗をかいて美味いものを少しでも沢山詰め込んで・・・。これが暑い夏を乗り切るルーティン化しているこのごろです(笑)

waitakereさん

  富士とヒマワリのコラボ。いいですね〜!! 大きな花畑があるのは有難いしうれしいこと。地元の方々に感謝ですね。

 朝の早い時間帯の低い高度から照らす太陽の光は瑞々しさを花に与え、個々の花をクッキリ浮かび上がらせ、その背後の遠景にどっしりと優麗な富士の霊峰があって、空は青。何とも申し分ない夏の写真に夏の素晴らしさを思い出せてくれました。
3枚目の写真は、自分だったら額縁に入れて自宅に飾ります。

 撮り鉄さん方のマナーが問われる時代。人の振り見てわがふり直せと、言い聞かせて人に迷惑の掛からない撮り方を心掛けたいものです。

書込番号:20097347

ナイスクチコミ!5


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:835件

2016/08/08 04:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ロケ撮ばかり:しまった、こいつにはライブビューなかった

アイテムひとつで瀟洒なイメージに

確かにトんでしまうが

撮れる時間は意外と短い

こんばんは。
暑さもあるけど、花が少なく間が開いてしまいます。
手持ちのキャラだとアイディアが枯渇して出てこないので、いつも使えません。

>新シロチョウザメが好きさん
静に動に最近は涼にと、よくD40を使いこなされていると思います。
今年はいつもの琉球朝顔の花のつきが悪いので、これを撮ってしのぐことが不可能です。
ロケの状況を撮ればいいやと思いましたが、日中はひからびそうになるくらい暑いです。
でも日が傾くと、D40にはあまり良い状況とはいえず、秋になるまで厳しいかな?

表示されているかと思いますが自分もPCからではありません。
撮った画像はPCで編集はしますが、編集後この端末に転送しています。
出先でということが多いのと仕事の合間に見ることはできるので、ナイス支援ができる。
文字などはBluetoothキーボードを使っていますので、特殊キーの機能に制約はあるものの、何とか使っていっています。

ただ予測変換や学習機能を鵜呑みにしてしまうと、とんでもないものに変換されていたりと、この端末になってから文字化けも目立ちます。
それと縁側だと画像がのらない。
ファイル名が表示されないのとエラーも起きやすく、ひどいときにはブラウザも落ちてしまいます。
受け側のシステムの問題ですね。見直す時期だと言われてひさしいですが、一向に気配はありません。

>waitakereさん
鉄道敷地内であれば許可を得て撮影というのが原則で最近は大目に見てくれることも多いですが、やはり運行障害(事故とは言わない)につながる場合と見なされると送検は可能です。勿論、逮捕・起訴につながることも。
実際に障害が起きると、賠償金支払いだけでは済みませんから。

>キツタヌさん
ひなちゃん、いくつになりましたっけ?
暑さだけではなく寒さにも弱く、やんちゃなので手がかかるけど、最近某CMに出ている白ポメをみて、少々気になってきました。

>rondarchiaさん
マクロレンズ、購入されたようで何よりです。
治ってきたD40共々、何がお披露目されるのかを楽しみにしています。

>day40さん
吊りかけ式は構造が簡単なのですが、線路などからの衝撃がまともに伝わるため、容易に小型化できないといった難点もあります。
比較的丈夫なんですが、部品も無くなってきているのでは?と思います。

電気車なので絶縁の低下も懸念されますが、まだまだ元気に走っていてもらいたいという気もします。

今回は全てD40で撮影。
レンズは2枚目以外は40mmマイクロ使用。
2枚目は18−55GUキットですが、ここまで写るのだったら文句はありませんね。

書込番号:20099188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:16件

2016/08/08 09:05(1年以上前)

当機種
別機種

D40 + FL55mmf1.2

このレンズです

みなさん、こんにちは〜
あれからD40 の出番がありませんで…

いい写真がたくさん出ていますね。
いろいろな方の写真を20枚以上ダウンロードしてしまいました。

大和Q人さんの写真で日本のモネの池にびっくり。
水の中からの鉄撮りも凄い。 ヒマワリ富士は初めて見ました。
しかし可愛いらしいカタツムリがキャベツの天敵という話を聞くと、
どうせなら美味しい佃煮にできないのだろうかとか、
まあ、写真そのものもいいですが、連想の楽しみがあります。
そういえば、Hinami4さんの奥方は目が青いんでしたね。
ぼくの友達の女の子はみんな白い目をしております、
ジロッ!、にゃ〜んてっちゃって〜

新シロチョウザメが好きさん、電磁絞りの情報をありがとうございました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=20035123/ImageID=2559066/  
これ、ユニークですね。

では、また貼り逃げ失礼します。

書込番号:20099457

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9628件

2016/08/08 19:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

薬草 黄色のウコン(苦ーい肝臓に優しい根っこ)生姜の仲間だとか

夏の草花 一株だけ数輪の花をつけているのを発見

同左

夏の草花 最近のヒマワリは矮星なものが多く、見栄えが今一つ

D40 愛好者の皆様

  今晩は。リオ五輪も順調に始まったようで、地球の裏側でのお祭りですが何よりです。これから寝不足の日が続きそうです。

Hinami4さん

  >日が傾くと、D40にはあまり良い状況とはいえず、秋になるまで厳しいかな?

  確かにそうですね。時間帯によっては苦労することがあります。
  まあ、ありのままで、不足を楽しむのもD40ならではと割り切ることにしています。

南米猫又さん

  Canon FL 55mm 1:1.2 とはFDレンズの前のオールドレンズですよね? 明るさとぼけが特徴とWEBで知りました。
  興味ありますのは、マウントアダプターに何を選択されたのかということです。
  
  FD50mm 1:1.4を時々持ち出しますが、マウントアダプターは、確かx1.2のレンズ付きで∞が出るもので、とにかく使えるという程度のものです(笑)

書込番号:20100593

ナイスクチコミ!5


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2016/08/08 22:51(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

向日葵にピンを合わせると富士山がボケ

>南米猫又さん
>ヒマワリ富士は初めて見ました。
・・・のお言葉を頂きましたので、しつこくヒマワリ富士の
写真をUPさせて頂きます。

>新シロチョウザメが好きさん、>Hinami4さん
御忠告ありがとうございます。
一歩引いて、撮影マナーを考えないといけない時みたいですね。

今度は328縛りで撮ろうかな?
そー来るとD40はお留守番になってしまいますが。

書込番号:20101065

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9628件

2016/08/09 21:56(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

高原の夏 

高原の夏

(参考)Pentax K200D 100mm Macro

(参考)Pentax K200D 100mm Macro

D40愛好者の皆様

  リオ五輪。日本選手の活躍や思わぬ敗退に一喜一憂しているところです。TVのニュースは日本選手の情報の洪水ですが、スポーツ選手の真剣な競い合いはどこの国の選手であれ見ていていいものですね。
  
  暑い夏。お盆前の高原から暑気払いの涼メールを皆様に送ります。

書込番号:20103041

ナイスクチコミ!7


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2016/08/11 12:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

日陰でゴロニャン♪

由比ヶ浜

夏だワン

平成生まれをも魅了!(unnko花火)

新シロチョウザメが好きさん
D40なみなさん
こんにちは!

○新シロチョウザメが好きさん

KZS(家族サービス)ご苦労様でした!
(ヨメに「自由人」と呼ばれている)私もお盆休みはKZSに励みます^^

暑気払いの涼メール・・・涼メました♪(清涼感抜群です!)

山の日のはパチリをお休みして自宅で五輪観戦♪
先週末も親族の結婚式と披露宴(ビデオ係)でパチリを封印(ビデオに集中)したので
今回のペタリは在庫から。

みなさん、良いお盆休みを!

では。

書込番号:20106660

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9628件

2016/08/11 17:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

清澄な湧水が撮りたくて

でも思うようにはなかなか行きませんでした

トンボにどれ位近づけるか試しただけです 60mmMicro手持ち

キリギリスが居るとさまになったかも・・・高原のナデシコ

D40愛好者の皆様

  お盆前。お盆休みに限らず、いつも休んでいるのに近いですが(笑)、連日しっかりKZSに努めているこの頃です。

day40さん

  day40語彙に時々エッ? これどんな意味?と目を見開くことがあります。
先々レスで KZS の文字が目に飛び込んできた時に、最初は何か最新流行りの若者言葉かな?と首をひねり、ググってみたけど分からない。暫くして、そうか、家族サービスの意味かと、吹き出しました (笑)

   >夏だワン

  ワンちゃんは三本足の方がバランスが取りやすいのでしょうか。まあ、4脚より3脚の方が安定感があるののは何となく分かる気もするのですが・・・。面白〜い。

----------------------------

お盆明けまで じたばたせず、カメラに封印・・・・の予定です。では皆様、よいお盆休みを。

書込番号:20107254

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2016/08/11 22:13(1年以上前)

当機種

指紋や傷はご愛敬m(_ _"m)

D40愛好者の皆様、こんにちは・こんばんは

今日は山の日ですが仕事なrondarchiaです (;´∀`)
オリンピックのメダルラッシュに私もがんばらねばと励まされてる日々ですが、40君とNEWマクロレンズも届き嬉しさ倍増です(*^^)v
これで交換レンズは2本になりました。これからも徐々に揃えていこうと思います。

今日はもう撮りに出かけられないのでお部屋で身近なものをおNEWレンズの試し撮り兼ねてパチリ☆
こーしてみると傷や指紋までハッキリ写ってしまうんですね(;^ω^)
皆様の素敵なお写真に近付ける様精進したいと思います。

それではまた、貼り逃げゴメン ε=ε=ε=┌(o゚ェ゚)┘

書込番号:20107940

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2016/08/12 19:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

あこがれのクルマでした

レストアされるのでしょいか?

パタパタパタと排気音が聞こえて来ます?

トヨタS800(ヨタハチ)

暑いですねぇ〜
今日から盆休みですので、自宅で涼んでいます。

以前から気になっていた、近所の空き地を取材してきました。
スレタイとハズれますが、ご容赦のほどをm(__)m

書込番号:20109891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2016/08/13 16:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今朝の散歩画像

クラッシック原チャリ。(笑

昨日は秩父まで

ワンコとドライブです。


新シロチョウザメが好きさん、みなさん、今晩は。

☆day40さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=20035123/ImageID=2561886/

ネコしゃん、気持ちよさそうですね。

☆新シロチョウザメが好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=20035123/ImageID=2561987/

「清澄な湧水」、どちらでしょう。
清流、いいですね。

☆rondarchiaさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=20035123/ImageID=2562135/

100mm/f2、気になりますね。
ニコン or どこの 。。。
でも、ジャスピン、お見事です。

☆大和Q人さん
ユーノスロードスターでしょうか。
地元を散歩していて、こんなん撮りました。
クラッシック原チャリ。(笑 → 2枚目


昨日は、ワンコと秩父までドライブしてきました。(3、4枚目)




書込番号:20112002

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9628件

2016/08/14 14:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

湧水

は静かに静かに岩を分けて流れ

奔流となり

清流となって岩に白く砕ける

D40愛好者の皆様

  お盆です。暑さも最高潮。日本選手の活躍も最高潮。台風も少ないし言うことなしの2016年夏です!
 相変わらす盆タイムの off camera lifeを継続中です。

waitakereさん

  >今度は328縛りで撮ろうかな?
  328も存分に使ってやって下さい。そしてこんな写真が撮ったんです、とここの皆様にぜひご披露下さい。

大和Q人さん
  
  >あこがれのクルマでした  トヨタS800(ヨタハチ)

  パブリカを原点として技術の粋を凝らして仕立て上げられた名車ですかね。よきライバル ホンダS600と並んで時代を引っ張ったよき時代のよき車で、今でも充分に魅力的なcoolな印象があります。 この車に憧れておられたとは、お若い頃からよほどのクルマ好きだったのでしょうか。

キツタヌさん
  
  >「清澄な湧水」、どちらでしょう。

  こんこんと湧き出る水をカメラに収めるようとして あれこれアングルを試しましたが、透明な水の流れをそれらしく撮るというのは大変なことだなと痛感した場所でのものです。地下から湧き上がる水が描く同心円の波紋を探してこれを捉えるのが分かりやすいかな、等 マイナスイオンを浴びつつ撮影を楽しめたのが収穫でした。

書込番号:20114308

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:213件

2016/08/16 22:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

大波城址のひまわり

その2

その3

その4

新シロチョウザメが好きさん、そしてD40を愛す皆さん、
オバンデス!!!!


ほぼ2か月ご無沙汰してました!!!!!

この板は欠かさず拝見してましたが・・・・・・・・

単なる「ネタ」無し状態で〜〜  すみません!

でもOYBは健在ですよ!!(day40さんも相変わらずのようですね。。。。)

休暇中は下の娘の自由研究の手伝いやってました(笑)

水辺や田んぼの植物、生き物の写真撮ってました〜

さすがにD7100での撮影となってしまいましたが・・・・・・



では、短い夏季休暇の中で撮れた写真ですが、相変わらず貼り逃げ失礼しま〜す。

書込番号:20120565

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9628件

2016/08/16 23:17(1年以上前)

当機種

何という虫か、不思議な透明翼の虫でした。背景=天日干し中のマット

D40愛好者の皆様

  お盆も過ぎましたが 暑さは増すばかり。五輪も陸上種目が始まりますます睡眠不足となりそうです。
  
oomorikaidouさん

  >休暇中は下の娘の自由研究の手伝いやってました(笑)

  全く同じような状況が今のいままで続いていました。上の娘の自由研究がようやく終わったかと思えば、今度は次娘の
  夏の工作です。 当分 カメラが手につきません(笑)

  >大波城址のひまわり の>その2が好みな写真です!
   4枚目はよくぞアゲハチョウよ来てくれた、のグッドシャッターチャンスをものにされましたね。アゲハもヒマワリも
   シャープでさすがです。

  こちらは初めて見る透明な羽の蛾?!の写真が1枚こっきり残っていました。
  落ち着いたら、また在庫を貯める努力をします。

書込番号:20120733

ナイスクチコミ!5


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2016/08/17 18:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

新シロチョウザメが好きさん、皆さんこんにちは。
8月8日〜15日までずっと仕事でした。
16〜17日の二日間のみ休みです。

あまりの暑さに山登りはパス。
向日葵のポイントまで行く元気も無く
楽をしようと、新シロチョウザメが好きさん

の宿題をしに(お立ち台)ポイントへ。
しかしながら、このポイントは逆光の為
今日の様な晴天時は、あまりよくない条件でした。

写真1は以前の写真で、D40にFX用の35mm単焦点
写真2・3はD40にDX用の35mm単焦点レンズ
写真4はD810に、FX用の35mm単焦点レンズです。

画角の広さは(FX+FX35mm単)>(DX+FX35mm単)>(DX+DX35mm単)となりました。
上記の結果は私としては、意外な結果でした。(FX+FX35mm単)=(DX+DX35mm単)と思っていたからです。
このポイントでは、画面右端の工場を写さない様にして、

カーブしたレールはカットせずに奥まで写す。(そうすれは客車が何両つながろうとも
全て写せるからです。)
私の譲れない条件と、新シロチョウザメが好きさんの希望に沿う条件、そしてこのスレ

に合うカメラとレンズの組み合わせは(写真1)になりますね。
ズームレンズを使えば?と思うでしょうが、単焦点のカチッとした描写が
好きなんです。

宿題はまた曇りの日にやり直しに行きます。
女子卓球部、銅メダルGETおめでとうございます。(特に愛ちゃん)



書込番号:20122513

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9628件

2016/08/17 21:37(1年以上前)

当機種

~トットロ・トトロ。 ~トットロ・トトロ

D40愛好者の皆様

  リオ五輪 日本選手の活躍 やっぱり勝つとうれしいですね。女子バトミントンペアと男子卓球団体の決勝でもいい試合を期待したいです。

waitakereさん

  こだわりの一枚を目指して、残るは天候(日照)条件だけに追い詰められたようで何よりです。
自分もそこでSLのラッシュ音が近づいてくるのを聞きながら撮影している感じで嬉しく拝見させて頂いております。

 > カーブしたレールはカットせずに奥まで写す。

 やっぱり撮り鉄ならS字カーブは全容残したいですよね。構図の変化も広がりや奥行きも一段アップするのは間違いないでしょうから。
 
 D40に適した短焦点レンズの選択もなったようですので、また素晴らしい鉄道風景写真を見せて頂けることになりそうで、わくわく楽しみに待ちたいと思います。
 それにしても、このポイントもトーマスは走るんですね。夏休みシーズンでもあり、トーマス号大活躍というところでしょうか。

 次回は天候に恵まれることを祈念しています。

書込番号:20122993

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2016/08/17 22:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

玉置神社の御神体

樹齢3000年の杉って言うけど、30年を100本束た? 罰当たりの発言でした

青空でなく霧が出てきて・・

十津川の看板、日本一の吊り橋

残暑お見舞い申し上げます

いや〜残暑なんてもんじゃないですね!
暑〜い!関西は週末37℃の予報です。
ヒマワリのように、太陽に負けずに頑張らなくっちゃ!

◎新シロチョウザメが好きさん
スレ主ご苦労様です
卓球の愛ちゃん、体操の内村航平より大役かも(笑)

書込番号:20123163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2016/08/18 14:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ヒマワリのように、

太陽に負けずに

がんばっぺし!

(おまけ)

新シロチョウザメが好きさん
D40なみなさん
残暑(猛暑)お見舞い申し上げます!

○新シロチョウザメが好きさん

スレ主さんご苦労様です!
お庭の合唱団は相変わらずでしょうか?
(夜になるとトトロがやって来る???)
私は五輪観戦症を患ったのか、午前1時と4時頃に「バチッ」と目が覚めてしまう今日この頃です^^

○キツタヌさん

ひなちゃん撮りはもちろんのこと、不意のニャンコ撮りも楽しんでおられますね^^
ニャンコといえばカンボジのアマラソン代表の猫ちゃん。
どんな走り(生き様)を見せてくれるのか、興味津々。

今回のペタリは、以前「もとばんさん」が教えてくれた「座間ひまわりまつり」でのパチリを。

では!

書込番号:20124584

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9628件

2016/08/18 22:16(1年以上前)

当機種
当機種

夏の色 暑いけどいつの間にか夏も中盤から終盤へって感じです

夏の色-2 精霊流し 何故か方丈記の冒頭文が頭に浮かびました

D40愛好者の皆様

  今晩は。マラソンで言えば折り返し点を過ぎたこのスレッド。これから中盤の勝負どころに入ります。季題はあっても
 素材に困る猛暑なこの頃ですが、レース途中は給水ポイントで時々休みつつ体力を温存して終盤にそなえましょう。

 リオ五輪、女子レスリング3連続逆転金メダルに感激しています。
 陸上、特にトラック部門でもう少し好成績があるとなお面白くなるのですが、外国との差はなかなか縮まりませんね。
 東京五輪までにどこまで強化できるか。地元大会なので今以上に盛り上げることを期待したいです。

大和Q人さん

 大木には神が宿るいうことが感じられるような、見事な老大木。大きな木の写真ははまると凄みがありますね。
 とてもいいと思います。広角レンズでのガブリ寄りの勝利って感じがします。こんな大木を撮ってみたいです。
 
 >十津川の看板、日本一の吊り橋
 ここ、行ってみたい!!

day40さん

 猛烈な暑さのせいか、我が家の大合唱団は、ある日を境にピタリと合唱をやめました
 蝉の寿命は1週間程度だそうですから、ワーッと湧いてサーッと引いて次世代を残すのでしょうか。

 トトロが夜中に出てくるようなところは、近隣に沢山あります。子供のころから夜は得意ではなかったので、まだ夜中にトトロ
 に出会ったことはありません。子供の心眼でしか見えないのでしょうから、もうとても無理ですが・・(笑)

 ヒマワリの写真が素敵です。 花火でお絵かきはバージョンアップ、テクニックアップされたようですね。五輪の体操で言えば 
 技術難易度Dクラスでしょうか。13.3秒も身動きしなかった主演女優と、この写真を演出した助演女優にそれぞれ金メダルを
 あげたいと思います。 着地(終点)も決まっており、お見事!!

書込番号:20125637

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9628件

2016/08/20 08:30(1年以上前)

当機種
当機種

皆様の労作へのお返しにはならない朝撮れの軽作でスミマセン

稲穂の花が咲くころ

D40愛好者の皆様

  お早うございます。昨夜も深夜までテレビとの付き合いでした。リオ五輪での日本メダルラッシュに新鮮な感動を覚えています。
 とはいえ、上には上があるもので、アメリカ、中国、イギリス、ロシアといった常連国は遥か上を行っていますけど。


day40さん

 つい先ほどNHKの「ぶらり鉄道旅」で、江ノ電の旅が放映され見入っていました。
 理由は簡単。day40さんが紹介されてこられた湘南 江ノ電周りの風景が次々に披露されていたからです。
 市街地も、七里ガ浜も、お洒落な町並みも、名跡も。ここのボードで見たことのある風景が紹介されるといのは嬉しいことでした。

 藤沢から鎌倉に至る江ノ電周辺の素敵過ぎる撮影ポイントでの四季を、これまでせっせと私たちD40愛好者に届けて頂いていたのだと改めて感じました。ありがとうございます!!

 そして放送の最後に 9月には「面掛け行列」なるお祭があるとの予告がありました。
無理を承知でのお願いですが、もしタイミングとご都合が合うことがございましたら、面掛け行列の不思議で趣深い祭りの様子を、ポートレート風にでも仕立ててもらって、アップして頂けると、もう感激雨あられです(笑)。 

書込番号:20128614

ナイスクチコミ!5


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2016/08/21 19:02(1年以上前)

再生するトーマス

再生するジェームス

作例
トーマス

作例
ジェームス

当機種
当機種
当機種
当機種

トーマス

ジェームス

かわね路1号

ズームカー

新シロチョウザメが好きさん、皆さんこんにちは。
残暑お見舞い申し上げます。
A/Cの無い私の部屋は34.1℃まで上昇しました。

単焦点で撮るつもりでしたが、画角が狭いのでは?
と思うようになり、DX18−55VRで撮影しました。
残念ながら、今日も晴れでした。

動画を載せたのは、好きな所で止めてシャッターを切る
タイミングを体験できるかな?と思いUPさせて頂きました。
やはり画角、フレーミングは、列車の長さにも影響されますね?

>day40さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=20035123/ImageID=2566789/
おまけどころか、ホームランですよ!

>大和Q人さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=20035123/ImageID=2566423/
ゴン太ですね!竜爪山の杉・・負けました。

暑くて寝苦しい夜がずっと続いていますが、私は凍らない氷枕
(アイスノン)をタオルにくるんで首の下に敷いて気持ちよく寝ています。
(夜中に1回交換必要です。)

これでA/C、扇風機も要りません。(網戸は2枚分全開です。)

書込番号:20132668

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9件

2016/08/21 19:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ワイワイ・ガヤガヤ

40君退院祝い?のピント&ボケチェック

今日も暑かったですね(;´Д`A

D40愛好者の皆様、こんにちは・こんばんは

オリンピックのメダルラッシュ、色にかかわら日本代表の皆さんすごい活躍ですね(⌒∇⌒)
夏休み最終日の今日に40君のピント&ボケチェック兼ねてHinami4さん風に撮影してみました(;^ω^)
皆様が夏休みに撮り溜めたお写真が今後大量に出てくるとうれしいです。勉強させていただきますm(_ _"m)

それではまた、貼り逃げゴメン ε=ε=ε=┌(o゚ェ゚)┘

書込番号:20132688

ナイスクチコミ!6


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2016/08/21 19:47(1年以上前)

当機種
当機種

スポンサーが渋い^^

在庫から。

新シロチョウザメが好きさん
D40なみなさん
こんばんは!

台風接近中!みなさんご注意を!
・・・このタイミングで明日から仕事とは・・・(汗)

○シロチョウザメが好きさん

スレ主さんご苦労様です!

「ニッポンぶらり鉄道旅(江ノ電)」見逃していたので再再放送を録画予約しました^^

>もしタイミングとご都合が合うことがございましたら、面掛け行列の不思議で趣深い祭りの様子を、ポートレート風にでも仕立ててもらって、アップして頂けると、もう感激雨あられです(笑)。

今年の面掛け行列、土曜日に執り行われることを知っていたので、
年初から「行く気満々」でした^^
9/17は娘達の運動会・体育祭にも被らないので、余程のことが起こらない限り観に行きます!
(スエクロさんともとばんさんも来るかな???)

今回は2020年五輪セイリング会場のパチリを。

では!

書込番号:20132800

ナイスクチコミ!6


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:835件

2016/08/21 20:50(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
当機種

相変わらずこればかり

7DUと比較してもD40は劣らない

何の変哲も無いここがロケ撮場所です:らしさが出たかな?

暑い日も今しばらくの辛抱か

こんばんは、ご無沙汰してます。

>新シロチョウザメが好きさん
スレ主お疲れ様です。
こちらは連日の暑さのため、いい花がありません。
D40、条件次第ということがあるものの、なかなか健闘していると思います。
動に静にと、活躍されているようで何よりです。

>大和Q人さん
ヨタハチ、レストアするのか他のヨタハチの部品確保用なのか気になりました。
これに比べるとD40は、一応21世紀の産物だったりしますから。

>キツタヌさん
??バタコかポンポンか??
ずいぶん前にどこかのスレで話題になりましたが、あちらは完動品のようでした。

>南米猫又さん
た、確かに青い目です。
ただ、陽気なラテン系ではなく、理詰めの国です。
あちらのスレもご無沙汰してます。

>oomorikaidouさん
自分も起きてるけどネタ無しです。

>day40さん
ゴマちゃんだぁ〜
って知ってる人、どれくらい居るかな?

>waitakereさん
ジェームス、補機がついているようですが、蒸気あがりでも悪かったかな?
ボイラー定圧を保てないと途端に調子が悪く、蒸機は生き物だと言われる所以だったりします。

そういえば東武鉄道にも蒸機を走らせる計画があるらしいようです。
知識だけではダメで、カンを養っていかないと、とても動かすことは難しいです。
また、機関助士と息が合わないと、これも走らせることはできません。

機関士は、加減弁とワルシャート式逆転機をうまく釣り合わせて、蒸気を無駄なく使い、助士は投炭だけではダメで、ボイラーに一定量の水を送り、しかも冷えないようにしなければならず、蒸気圧力を下げないようにするのは言うまでもありません。

>rondarchiaさん
成程、キャラクターが活きていると思いますよ。
ただ並べただけでは記念写真にしかならないのですが、ちょっとひねるだけで印象は変わって見えたりします。
可動式だと、その可動に頼ってしまって台無しにしてしまっていたりしますので、実は可動式のほうが条件が厳しいんです。

ともあれ、なおってきて何よりです。
大事に使い続けてあげてください。

書込番号:20132987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9628件

2016/08/22 09:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

真夏の真昼の色−1 百日紅のゴジャゴジャした花に

真夏の真昼の色−2 Mフォーカスレンズでピントを調整するのに

真夏の真昼の色−3 苦労しています。 レンズ Nikkor-Q Auto 135mm 1.2.8 

D40愛好者の皆様

 熱狂的に放映されたリオ五輪も終幕を迎え、高校野球も同時に閉幕となりました。また日常に戻ります。
僅かですが、お盆過ぎから季節の変化に気づいています。(我が家では)蝉の鳴き声が乏しくなったのに併せて、朝起きるとすだく虫の声が聞こえるようになりました。鈴虫です。

 こうやって毎年毎年 変わらぬ四季の移ろいが何食わぬ顔で私どもの前を通り過ぎていきます。
D40で、これら変わるようで変わらぬ、変わっていないようで変化している変哲のない日々の気づきを残せる幸せを共有できたらと思います。

waitakereさん

 この撮り鉄スポットは完全掌握なさったようで、ご同慶の至りです!!
 
 >動画を載せたのは、好きな所で止めてシャッターを切る
 >タイミングを体験できるかな?と思いUPさせて頂きました。

 動画も楽しませて頂きました。確かに>やはり画角、フレーミングは、列車の長さにも影響されますすね。
列車の長さが不明な場合は、咄嗟の対応ではズームレンズが楽かもしれませんし、広角で対応して後からのトリミングに備えるなどの対策がいるのかもしれませんね。

 S字カーブのテール(水平線に近づく側)まで写真視野に入るこのポイントであれば、通常のカーブなどでも発生するトレイン・テイルを収めきれない場合でのしっぽ切り構図では格調高くなりにくいので、全視野入れるということになるのでしょうから、今ご検討の方向で問題解決と秀作の確保はなるのではないでしょうか。

 >(アイスノン)をタオルにくるんで首の下に敷いて気持ちよく寝ています。
 このアイデア、頂き!!です。さっそく今夜から・・・ぐっすり睡眠できそうです。


rondarchiaさん

 点検終了なったD40でのピンと&ぼけチェック。楽しい作業となったようで何よりです。
 カミソリピピントとぼけに、細かく配慮されておられるrondarchiaさんの晩夏にむかうこれからの写真を楽しみにしております。

day40さん

 ブラ旅は是非ぜひご覧ください。湘南ということで 憧れの地としている私には既視概念が働くことがあります。TVクルーもそうかもしれません。でもだからこそ、この土地を知らない人にこれが湘南 江ノ電風景を印象付けるために必須な印象ポイントの紹介の数々だと感じました。

 面掛け行列 どうぞお願いします。大いに楽しまれ、私どもにもお裾わけして下さい。 
 >スエクロさんともとばんさん にも会えるといいですね!!

Hinami4さん

 暑い夏に辟易している今夏ですが、お元気のようで何よりです。
 独特の雰囲気を醸し出す Hinami4_world。愉しませて頂いています。

 >7DUと比較してもD40は劣らない

   これは嬉しい響きです。速写などを除けばいまなお充分行けるカメラだということだと、ここではPRさせて頂きます!

書込番号:20134216

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2016/08/22 15:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シッポ下がってます。(^^;;

シロチョウザメが好きさん、みなさん、今日は。

D40定期的に使ってますが、ワンコのお散歩専用なので、ワンコ以外の画像、探すのが大変です。(汗
というか、ほとんどないです。

>新シロチョウザメが好きさん
湧き出る水 。。。 見たように撮るのは、ホントウ難しいと思います。
でも、湧水には、惹かれますね。

>oomorikaidouさん
ヒマワリ、夏らしくて、被写体にもってこいですね。
残念ながら、私の近所には、まとまって植わっているところがないので、今年は、D40で撮れてないです。
隣の市だと、ヒマワリフェスティバルやってるんですが、今一つ根性が出ず 。。。(汗

>大和Q人さん
http://kakaku.com/auth/bbsnew/Input.asp?ImgResult=1
ご神体、見事ですね。
樹齢何百年という巨木には、迫力と言うか、品位があります。
戸隠の奥社の杉並木も、素晴らしいですよ。

>day40さん
「座間ひまわりまつり」見事ですね。
清瀬でもヒマワリフェスティバルやってますが、ヒマワリ畑の向こうに住宅が入っちゃうんです。(笑

>waitakereさん
精力的に撮影に出かけられていますね。
暑いのに、凄いです。
我が家はエアコンあるのですが、奥さんが冷房嫌いなので、付き合っています。(^^;;

>rondarchiaさん
D40君、退院しましたか。
良かったですね。
3、4年ぐらい前に人間ドックならぬオーバーホールに出して、シャッターユニット交換しましたが、7万ショットを超えてしまいました。

>Hinami4さん
西日本は、猛暑が続いて、大変ですね。
東京は、例年なら34℃程度なら連日ってのが当たり前なのに、今年は30℃ぐらいの日の方が多いです。
今日は、台風で大荒れですが。(爆


書込番号:20134852

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9628件

2016/08/23 09:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

真昼の夏の黄花-1 

真昼の夏の黄花-2

真昼の夏の黄花-3

D40愛好者の皆様

  台風11号 台風10号と立て続けに北日本方面に来襲し被害をもたらしているとのニュース。特に北海道では連日の猛烈な雨があるようです。お見舞い申し上げます。

 暑さで外に出るにも勇気がいる感じのここ数日ですので在庫からアップしています。


キツタヌさん

 ワンちゃんに特化したD40の絵こそ、主人公のイメージキャラを含めて キツタヌさんならではの写真と感じています。
 キツタヌ ワールドをさらに深耕させて下さい。皆様 大歓迎だと思います!!

書込番号:20136707

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9628件

2016/08/23 09:58(1年以上前)

当機種

真昼の夏のホウセンカ

前レス
  北海道や関東を含む北日本を襲ってのは台風11号、台風9号の間違いでしたね。 
  訂正させて下さい。
  

書込番号:20136759

ナイスクチコミ!6


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2016/08/23 10:00(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

参考ー1

参考ー2

参考ー3

参考ー4

新シロチョウザメが好きさん、皆さんこんにちは。
以前に竜爪山で見つけた富士山の撮影ポイントに昨夜10:30に出発し、
朝6時頃帰って来ました。

浜松ナンバー、横浜ナンバーと遠くから撮影に来ている方もいらっしゃいました。
合計で10人位でした。
機種違いですので、参考出品とさせて頂き、ご笑覧下さい。

今日は振替休日です。あ〜眠い。

書込番号:20136761

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9628件

2016/08/23 19:25(1年以上前)

当機種
当機種

夏枯れの草花

夏枯れの草花-2

waitakereさん

荘厳 神秘 という月並みな言葉しか思いつかないで申し訳ないほど素晴らしい夏の竜爪山からの夜明け写真。
 群青の空も、紫紺の空も、朱に変貌していく空も、そして青く沈む山も、最高!!

 そのスポット自体が素晴らしい風景画に、夜明けの時間帯がもたらす独特な雰囲気を添えられて、こんな絵が撮れるから山岳写真撮影は嵌まると止められない極上な好みとなるのでしょうね。体力もさることながら、気力の充溢に敬意を表します。

 差支えなければ、もっと見せて下さい!!
 
 >今日は振替休日です。あ〜眠い。

 極上な達成感を味わった時は、クーっと冷えたプレミアムビールをキューっと呷り、心地よい眠りに浸るのがいいと思います。 
 お疲れ様でした。そしてアップして頂き、ありがとうございました。

書込番号:20137798

ナイスクチコミ!5


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2016/08/23 21:04(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

参考ー5

参考ー6

参考ー7

参考ー8

新シロチョウザメが好きさん、皆さんこん晩は。
リクエストして頂きありがとうございます。
同じ様な写真ばかりですが、UPさせて頂きます。

このポイント、一晩中撮影できたわけではありません。
濃霧で1.5H車の中で待機したり、ただひたすらカメラの前で待ったりでした。
皆さん慣れている様で、待ちの間はカメラに夜露があたらない様にカバーをしていました。

私はそれが無かったので、車の中を探すと何故かパンツが・・・
夜で他の人に何だか解らないからいいか?と思い待ち時間はD810にパンツをかぶせる。
許せよ810! 明るくなる前にカメラバックの中に家庭用のゴミ袋を発見!

他の人にバレる前にパンツと交換しました。
風景画ですので、すべて待つのみです。
撮影現場は晴れて、下方の町は雲海に覆われ、富士山はよく見えて

形のよい雲がかかっている。と欲を言えばキリが有りません。
下方の雲が彩雲の様に七色に光るのはその雲の下に町が有るからです。
夜明けが近ずくと、急激に明るくなるので、MモードのSS,ISO、露出補正

もひっきりなしに調整が必要になります。
十分明るくなるとAモード、AFで撮りました。
今年3〜4泊で山登りに行けるチャンスに恵まれたら

広角レンズで3000mオーバーの稜線から山の夜景、
できたら天の川も一緒にと目論んでいます。
まだ夏休みを取っておりませんので、
5〜6連休取れて、尚且ついい天気の日を探しています。

>Hinami4さん
ジェームス、補機がついているようですが、蒸気あがりでも悪かったかな?
客車が5両以下の時は補機なし、それ以上は補機ありだと思います。

笹間渡駅から地名駅の間に20%の登り勾配が2.1KM続く坂が有り
客車が多いときは登れない又は厳しいのではないのでしょうか?
トーマスも最後尾に補機がセットされています。

この地名坂を登り切れずに一度、笹間渡駅までバックして窯をガンガンに焚いて
登り直したと言う記事をネットで読んだ事が有ります。
(すみませんが、出所は覚えておりません)

>キツタヌさん
精力的に撮影に出かけられていますね。
暑いのに、凄いです。

山登りに比べればSL撮影は楽勝です!
毎日お散歩ご苦労様です。こんなに大事にしてくれるご主人様に巡り合えて
ヒナちゃんは幸せ者ですね!






書込番号:20138047

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9628件

2016/08/24 16:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

真昼の夏の花壇にて−1

真昼の夏の花壇にて−2

真昼の夏の花壇にて−3

waitakereさん

竜爪山から望む富士山の夜明け写真シリーズ。
  刻一刻と変貌していく無音の世界の夜空と明け方の空の景色は、心と目の滋養となりました。
  なかなか実体験でない山岳写真を沢山アップして頂き、感謝、感謝です!!

  後学のため、宜しかったら教えて下さい。山岳写真もD810での撮影体験もありませんので単純な質問なのですが、
  1) WBは晴天にセット でしょうか?
  2) ノイズ低減は、SS時間が長いとシャッターを切った後の現像に手間取り次の撮影が遅れるので Off設定
     とされたのでしょうか?

>夜霧防止カバー 兼 >パンツ 
  はNikonに提案したら Nikon goodsで山岳写真愛好家向けに売れるのではないでしょうか?
  防水防滴仕様で、レンズ窓も ファインダー窓も、ボディー・三脚窓も確保できるような気がしますから(笑)

  冗談はともかく、なるほど地での緊急事態ならあるものは何でも利用がリスク管理の要諦かもですね。
  惜しかったのは、その傑作写真を何かで撮っておられたら、D40ボードでの今年の年間最高ライブ撮影大賞に間違い
  なかったでしょうに!!!   

  素敵な山岳写真シリーズ。ありがとうございました。下界が夏枯れの時に、最高な贈り物でした。  

書込番号:20139987

ナイスクチコミ!4


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2016/08/24 18:39(1年以上前)

当機種

こちらの方が綺麗

新シロチョウザメが好きさん

>1)  WBは晴天にセット でしょうか?
    WBはオート、晴天、(自然な発色)
    電球(青色がドきつい)

    蛍光灯(青、紫がきれいに出る)
    曇天(問題外)と色々試しました。
    RAW撮りなので、自宅に戻ればWBは選択可能ですが、その場で発色を見たいので、いろいろと変えました。

> 2) ノイズ低減は、SS時間が長いとシャッターを切った後の現像に手間取り次の撮影が遅れるので Off設定
     とされたのでしょうか?

  撮影時間は十二分に有りましたので、長秒時ノイズ低減はONです。
  両脇で撮影されていた年配、ベテランと思われる方々はハーフグラデーションフィルターを
  手持ちで時々使用されていました。
  
  自分がWBを変えながら撮影したのも、両脇の先輩方のマネです。
  経験、技術が無い人は見て盗む。これしか有りません。
   以前に頂いたコメントですが、

  >3枚目の写真は、自分だったら額縁に入れて自宅に飾ります。
  これと全く同じ構図でピンが来ている写真を4〜5ショット後に発見!
  WBと他いろいろといじってみましたが、如何でしょうか?

  

書込番号:20140187

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9628件

2016/08/25 00:24(1年以上前)

当機種

変哲のない夏の日の風光

waitakereさん

詳しい情報と考え方の紹介、なるほどと目からウロコですし、コロンブスの卵でもあります。
 自分の感性で表現するということですね。フォトグラフの真髄がここら辺りにあるようにも思いました。
 ありがとうございます。

 ヒマワリ
  全く印象が変わりますね。大胆に、透明感や克明さと立体感を求めていく中で、色の対比を含めてとても参考になりました。
  
 ここのボードでは頂きが多く、有難いことだといつも感謝しています。 皆様 今後ともよろしくお願いします!!

書込番号:20141191

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9628件

2016/08/26 21:59(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

夏の空のどこかにひょっとしたら秋の気配はないかしら

(参考V3) 少し山に入ると 野鳥が戻ってきつつありました(大幅増感現像)

こんなスポットを辿ると秋もいずれの感もありますが

(参考D3000)暑さで?D40不調で代役が要るのはまだ夏なのだろうと

D40愛光社の皆様

  台風10号が奇妙な軌跡を描きつつあります。大型化してまた関東地方などに接近しそうだとか。
 この時期の台風はヒートアップした陸地をクールダウンしてくれる効果がある一方で、大型化して風雨が強くなり、
 誰からも歓迎されない有難くない訪問客となります。被害ミニマムでありますように。

  もう時期8月も終わり9月に入ります。暦上は秋の始まり(というのが昔の感覚)ですが、まだまだ猛暑が続きそうです。
 このボードの季節の切り替え時期を探るべく、本日は少し遠出をして季節感のチェックをしたところです。
 秋の兆しもありますが、このスレ残がもう少しあることもあり、このままもう少し走らせて下さい。  

書込番号:20146306

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9628件

2016/08/27 20:09(1年以上前)

当機種
当機種

Before

After

D40愛好者の皆様

  TVで山形での花火大会の豪勢な画像が流れています。印象的なのはBGMがあることもありますが
  一流の花火師が腕を競って丹精込めた作品だからでしょう。
  ただ、TV画面ではいくら大写しをしたところで所詮迫力が生には及ばない気がします。

  今年は所用があって、夏花火は撮らずじまいでした。いつも思うことですけど、フォトは物理的には動画
  の中のほんの一瞬を切り取るだけですが、動画にはない記憶に残る絵となるのがいいなと考えています。
  たった1枚でも、その時の記憶を瞬時に呼び起こしてくれますから。
  
  日本一の山形花火。フォトグラファーも大勢陣取っておられると思います。
  D40持参で臨む方は今どき希有だと思いますが、この広い日本、どなたかお一人ぐらいはいて貰えて、
  それがWEBのどこかにでも流れたらD40愛好者として嬉しいのですが・・・。

  ところで、昨日撮りためた写真を整理していたら、Before-After 的なファイルがありました。
  時間的に少し経って 同じような場所を撮っていたものを整理しようとしていて気づきました。
  ネタにするつもりはありませんで、若い方の夏っていいな、と昔を思い出していました。

書込番号:20148960

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4

2016/08/28 12:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

飛行機雲の夕景

我が家の百日紅

おまけ・・・酔鯨と鬼灯

 新シロチョウザメが好き 様
 D40愛好家の皆さん

 毎年の高校野球、4年に1度のオリンピックと終わって熱き暑き夏も晩夏・・・来週には台風が直撃しそうな予報。

 なかなか思い通りには撮れない日々です。皆様のをROMしながら焦りが・・・、夕景と百日紅ぐらいしかアップできなくってゴメンナサイ。




書込番号:20150609

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2016/08/28 18:54(1年以上前)

当機種

D40+Tamron18-250mm

変哲あるスレにまじレスしていたら疲れてしまいました。ここはその点、天下太平。

天候不順だし、こういう時は構図の勉強。まったり、変哲のない生け花。

>新シロチョウザメが好きさん
山形の花火は、鶴岡市の赤川のかな。鶴岡市にはちょっと縁がありまして。

書込番号:20151466

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9628件

2016/08/29 00:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

水に拘って-1

水に拘って-2

水に拘って-3

水に拘って-4

D40愛好者の皆様
 
  超大型の台風10号接近が心配です。備えの対策は万全でしょうか。
  

5D2が好きなひろちゃんさん
うさらネットさん

  今晩は。季節が移ろい始めています。でも変化は微々たるものだし、徐々に徐々に進むので、そのうちに何となく、ああ秋が今年も来たんだと気づくのかもしれません。暑い夏も台風も早く遠のいて涼しい秋が早く来てくれたら写欲も気力も倍増し、この「変哲のない日々をD40で彩る」アルバムも 秋季編へと進めるのですが、目下模様見です。

  今夜の投稿ありがとうございました。お二方の写真もそうですが、ここのボードで披露して頂いているD40常連の皆様の作品をずっと拝見していますと、やはりそれぞれの作品に個性を感じます。変哲のない日々の身の回りを皆様同じくレポートされているのだと思いますが、やっぱり個々の作品で対象や視点、描写の仕方が異なっており、お陰さまでここのボードに奥行きと広がり、落ち着きがもたらされているように思います。これが、写真の面白さでしょうか。

 秋に向けて、これからも変哲のない日々を写真で楽しんでまいりましょう。

書込番号:20152448

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9628件

2016/08/30 20:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

夏の名残り-1

夏の名残り-2

夏の名残り-3

D40愛好者の皆様

  台風10号 少し勢力を落としたとはいえ東北地方を広く直撃するとの予測。
  被害ミニマムでの台風通過となりますように。


  ところで、あと一日で8月も終わります。 
  台風一過となるであろう8月末日から 巻を改めたいと思います。
  詳細は明日の案内で準備します。

   予告:新続スレ  -変哲のない日々をD40で彩る「D40写真アルバム2016晩夏・初秋編」-

書込番号:20157036

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9628件

2016/08/31 07:26(1年以上前)

再生するツクツクホウシがあちこちで夏の終わりを宣言し始めました

その他
ツクツクホウシがあちこちで夏の終わりを宣言し始めました

当機種
当機種
当機種
当機種

夏の名残り-4

夏の名残り-5

夏の名残り-6

夏の終わりを告げるツクツクホウシ

D40愛好者の皆様

 皆様のご協力を賜り順調に投稿レス数とナイスを伸ばし続けて来ました、変哲のない日々をD40で彩る「D40写真アルバム2016夏季編」。
200レスの満貫までにはまだ積み込みが足りませんが、朝に虫の声を聞くようになり、夕方には夏の終わりを告げるツクツクホウシの声が盛んに聞こえるようになりました。野山では柿や野栗が実をつけ、地方によっては学校行事の秋期運動会の準備や練習もぼつぼつ始まっており、秋の始まりを感じさせられます。

 そんな訳で、まだまだ暑いさなかではありますが、

5.本スレ開催期間:200レス到達が目標ですが、秋風を感じる頃になりましたら未達の場合でも別スレ「秋期編」に移らせて頂くかも知れません。

とお願いしておきましたように、次スレ「晩夏・初秋編」に移らせて頂きます。

後続スレッドは「2016晩夏・初秋編」とさせて頂きました。

 変哲のない日々をD40で彩る「D40写真アルバム2016晩夏・初秋編」 どうぞ場を改めてお楽しみ下さい。
     http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/#20157921 

ではお待ちしています。

書込番号:20158221

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1687

返信200

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

レンズ:Nikkor 135mm 1:2.8

同左

同左

同左

D40愛好者の皆様 

 入梅の候 皆様には如何お過ごしでしょうか。

 先のスレッド 『2016春の桜と桃を撮りました』
    http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19727455/?cid=mail_bbs#tab
は来春までの持ち込みとなり、集って頂いた皆様には申し訳ありませんでした。

 季節も初夏となり、彩りよい花なども咲き揃ってくる季節となりましたので、来春まで待つのは少々草臥れますから新たに
「写真とコメントで綴るアルバム」 夏季編 を立ち上げました。挙ってご参加下さいますようご案内申し上げます。

 【投稿要領】
1.使用カメラ :D40をメインとします。後継機D3000シリーズ、どうしても披露したいと思うその他Nikon機、たまたまこれを
  持ち出していたという他社機などの作品があれば、”控えめに !!”ご披露下さい。
2.題 材 : 標題に沿うものであれば自由 (人物の入ったものは投稿者の責任でお願いします)
3.コメント : コメントなしの貼り逃げ自由。但し、D40仲間同志のアルバムにて、時々は声かけなどお願いします。
4.ナイスボタン:投稿の潤滑油になりますので、積極的にポチっとお願いします。
5.本スレ開催期間:200レス到達が目標ですが、秋風を感じる頃になりましたら未達の場合でも別スレ「秋期編」に移らせて
  頂くかも知れません。

 それでは 皆様 開店します。

 冒頭作品は 朝どれのアジサイです。ガンガン照りでしっとり感はありませんでした(笑)

書込番号:19918752

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2016/05/31 16:57(1年以上前)

当機種
当機種

D40+Tamron18-250mm

D40+Tamron18-250mm

>新シロチョウザメが好きさん
宜しくお願いします。

アジサイはというより花は特に難しくて。

書込番号:19919138

ナイスクチコミ!18


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:835件

2016/05/31 17:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

ヤマボウシかな?

晴れが唯一似合いません

D50で撮影:やはり雨が似合う

こんにちは、新シロチョウザメが好きさん。
スレ立てお疲れ様です。

こちら(九州)は、どうにか落ち着きつつありますが、百数十キロ離れている被災地は未だ復興すらままならないというのが実情といって良いでしょう。
それでも、社会は動かなければといいますか、手を取り合って進んでいかねばなりません。

時間はかかると思いますが、なんとか日常へと進んでいってもらいたいもので、変哲のないというのが実はありがたいものであると同時に、維持していくことの難しさがわかった気がします。

こちらもようやく持ち出す気になれ、D40で撮ってきました。

1.の条件でしたらお得意といいますか過去にも出してきていますが、やはりD40に勝るものはD40しかないのかなというのが実直なとこであります。

確かに現行機のほうがスペック的にも勝り、条件が悪くても気になるとこ等は少ないようですが、それだけが全てではないというのがD40を含む「入れ込んだ機種」を越えられないものといって良いのでしょうか。

どうにか近いものがペンタックスではありますが、気軽に画像データーも重くなくといった総合的な取り回しの良いものは、今後も出てはこないのかなと思います。

今回はたまたまD50で撮ったものがありましたが、D40には大雑把ながらホワイトバランスの微調整がついていますので、その分だけ有利かなといったとこです。
D70と持っていってみれば、これがどうなるかなと。

今回もあまり参加はできませんが、撮れたときは貼りにきます。

書込番号:19919150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:9628件

2016/05/31 20:03(1年以上前)

当機種

こちらはこれからアジサイが見ごろを迎えます。この花だけは雨が欲しいです。

うさらネットさん

  御大の一番乗りに感謝感激 雨あられです!!

  時折見せて頂いています都市景観の歪みのない整然とした直線美。拝見するたびに、もう数年以上前になってしまいましたが、
現役時代の出張タイムの記憶が蘇ります。

  是非またご来訪願えますか? D40常連さんが喜んでくれること間違いないですから。

書込番号:19919549

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2016/05/31 20:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

南紀白浜空港

ブレてるのか、ピンボケなのか?

テイクオフ

さようなら〜

スレ立てありがとうございます

とは言え、ネタが乏しい〜
最近撮った写真は、これしかないので・・・
夏=白浜 のイメージでご容赦を(汗)

天候が良くなくて、手ブレ+ピンボケ
(VR無しのキットレンズ)

書込番号:19919576

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:9628件

2016/05/31 20:24(1年以上前)

当機種

レンズ:Nikkor 135mm 1:2.8 F4(だったと思います)

Hinami4さん

  今晩は。変哲のない日常の有り難さを>Hinami4さん 同様に私も噛みしめています。 

本題。

>やはりD40に勝るものはD40しかないのかなというのが実直なとこであります。

 そうですよね。私もあれこれ触りたがり屋の方ですが、このD40で実は殆ど間に合いますよね。
最低限のスペックかもしれませんが、必要条件は完全に充たしておりますので、あとは付き合う撮り手側の問題だと自分に言いき褪せています。十分条件を言い出すと際限がなくなりますから・・・。

>どうにか近いものがペンタックスではありますが、気軽に画像データーも重くなくといった総合的な取り回しの良いものは、今後も出てはこないのかなと思います。
 
 同感で〜す。(私の貼っているファイルは断りのない限り Basic JPGですが) とても軽くて助かります。

>今回はたまたまD50で撮ったものがありましたが、D40には大雑把ながらホワイトバランスの微調整がついていますので、その分だけ有利かなといったとこです。
 
 D50をお持ちなのですね? 友人から借りて初めて使ったデジタル一眼レフ機がこれでした。カメラ設定もあったのでしょうが、とても色濃い画像を見て、Nikonのカメラってこうなんだ。とビックリしたことがあります。写りの良さは流石に一眼レフ機と感じましたので、そのあと、(私的には)名機D80の購入の契機となりました。

>D70と持っていってみれば、これがどうなるかなと。

 お時間の許す時でいいですから機会がありましたら、D40,D50、D70と揃踏みの土俵入り写真をお願いします。
 横綱をどれにするかは・・・・お任せします(笑)

書込番号:19919611

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2016/05/31 20:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アドベンチャーワールドにて

色鳥が・・・なぁ〜んちゃって

標準しか持っていかなかった

白浜といえばパンダ

翌日日曜日はアドベンチャーワールドに行って来ました。
入場料4,100円!高ぁ〜!

孫の為・・・のはずが2歳の孫は広い園内を走りまわって、動物に無関心?
鬼ヨメとムスメは土産物店から出て来ないし(笑)
まぁ〜想定通りの行動ですがね。

書込番号:19919618

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:9628件

2016/05/31 20:43(1年以上前)

当機種

レンズ:Nikkor 135mm 1:2.8 F2.8? 

大和Q人さん

  お久しぶりです。

>とは言え、ネタが乏しい〜
 何はなくてもいの一番にかけ参じて頂きまして嬉しい限りです。
 梅雨入り間近ですし、段々暑くなりますので外出が億劫になりますが、ぼつぼつ気長に参りましょう。

 1枚目の写真はご家族でしょうか。お孫さんでしょうか? とても優しい雰囲気を感じさせる素敵な写真ですね。

>夏=白浜 のイメージ
 毎度さすがの機転! 座布団一枚! 
  
  南紀白浜空港 行ったことはありませんで名前だけは承知しています。名前だけでもう憧れの地な響きがあります。
  大和Q人さんは 活発に各地に出かけておられますので、そのエネルギッシュさを少し分けて欲しいです。
  今シリーズもどうぞ宜しくお願いします。

書込番号:19919653

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2016/05/31 22:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

新緑のシーズンです。


新シロチョウザメが好きさん

新スレ、ありがとうございます。
皆さん、心待ちにしていたスレですね。

ワンコ画像しかありませんけど、貼り逃げです。(^^;;


書込番号:19920129

ナイスクチコミ!12


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2016/05/31 23:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

もしかして妊婦さん?

連なる山並みがいい感じ

3時間ずーっと登りでした。

最近の熊のニュースを思い出すとちょっと怖い

>新シロチョウザメが好きさん、皆さん今晩は。
 最近は山ばっかり登っています。
 ネタ不足の為、前スレで出した日本カモシカを

 お色直しで出させて頂きます。カモシカは竜爪山、
 その他は十枚山です。相変わらず無駄に重いリュック
 を背負ってトレーニングしています。

書込番号:19920192

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:9628件

2016/06/01 00:01(1年以上前)

当機種
当機種

レンズ 変わらず Nikkor 135mm 1:2.8 花はタイサンボク(米国の花)

レンズ 同左 画像が暗すぎたので少し明るく調整

キツタヌさん

  またまた皆様と一緒に D40祭りを賑々しくやれることを嬉しく思っています。
 
  ところで アップされた3枚のワンコの写真 切れ味鋭いですが、今までと何か変えられました?
  レンズもあるのかもしれませんが、手振れゼロ ですね。 さすが〜〜〜です!!

書込番号:19920295

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:9628件

2016/06/01 00:16(1年以上前)

当機種
当機種

レンズ 変わらず Nikkor 135mm 1:2.8  

同左

waitakereさん

  新スレッド祝いの4枚組写真 嬉しく拝見しております。
 
  >最近は山ばっかり登っています。
 
   D40での山岳写真はお任せしま〜す、でいいですね? 

 このスレッド立ち上げを予測されておられたのか、それとも登山には軽装備なD40がフィットするのか、D40ファイルを日頃からストックされているのですね。感心しました

  >連なる山並みがいい感じ   は同感ですが、
  >3時間ずーっと登りでした。  にはついていけそうにないです。
  >最近の熊のニュースを思い出すとちょっと怖い のはこれも同感ですが、どうぞ身の安全だけはご留意下さい。

  妊婦さんの二ホンカモシカも 杉林? も >waitakereさんならではの趣向があって 楽しいです。

書込番号:19920327

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:9628件

2016/06/01 13:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

モンシロチョウ / レンズ Nikkor 135mm

モンシロチョウ / レンズ Nikkor 135mm

シオカラトンボ/置きピン/レンズ Nikkor 135mm

ヤンマ / Mフォーカス / レンズ Nikkor 135mm

 昨日からの続きですが、
最近はNikon1で野鳥などの飛翔体を多く撮っていました。刹那的にスポーツ感覚で撮りますので(撮ること、ファインダーに収めることだけに集中するだけですから) 静物などの撮影にすっかり疎くなってしまいました。 

 ちょっと不味いなと感じ始めていましたので、D40再開は静物をMレンズで丁寧に狙うことから入ったのですが、小池があって季節のトンボがスイスイ飛んでいました。もうダメですね。目と心はすぐにトンボの方に向かっていました。

 またお花畑ではチョウが舞っていました。花とチョウは好みの素材ですので、ここでもヒラヒラ舞う蝶に遊ばせて貰いました。
(今となっては)D40は応答速度に少し難がありますが、その場その場で何でも楽しめるカメラですね。

書込番号:19921166

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:16件

2016/06/01 17:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

みなさん、こんにちは〜
新シロチョウザメが好きさん、大和Q人さん、はじめまして
あとの参加者の方々はどこかでお会いしているとおもいます。

人質にとられていたD40が元気に戻ってきました。
季節が撮れる環境にいないので室のものちょっとだけ。
色、高感度(ISO800)、トリミング耐性を試しました。
艶やかな絵ですね。 
おネコ様だけヘンな色なんですがきっと光の具合でしょう。

現時点の書き込み数

D3300− 3879件
D3200− 4130件
D3100− 9364件
D3000− 4875件
D40X − 5183件
D40 − 55507件

桁違い!

書込番号:19921462

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:16件

2016/06/01 20:51(1年以上前)

当機種

すみません、waitakereさんも初めてでした。
鉄撮り素晴らしい。 カモシカには驚き!

書込番号:19921986

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4

2016/06/01 22:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

敢えて、「赤い薔薇」をアップ

新緑!

今、このアングルだと「山法師」の白い花が雪のように咲いています

桜のトンネルが、緑のトンネルに・・・

 新シロチョウザメが好き 様、D40をこよなく愛でる皆さま

 出遅れた〜!
 新緑を撮ってみました。桜の時期は、ピンクのトンネルだったですが、今は濃い緑で一年で一番清々しく過ごしやすい。一年中この気候だったらボケますかね。

 で、私にとってはデジカメで一番難しいのは「赤い花」ですね。色飽和し易いし、それを恐れると飛びやすいし。コントラストのない曇天では、折角のCCDが活きないような気がするし・・・。


 難しいものですね、でも”楽しいフォトライフ”です。




書込番号:19922282

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:9628件

2016/06/01 22:25(1年以上前)

当機種
当機種

夕食前に再外出 レンズを交換してまたトンボ撮り 

AF-S Nikkor 70-300mm 1:4.5-5.6 G :レスポンス超遅く難儀 (^0^;)

南米猫又さん

 初めまして。ようこそ D40版に帰ってきて頂きましてありがとうございます。

 まさか、ここでお会いできるとは予想だにしていませんでした。
実は 例の女の子シリーズの隠れたファンで、インパクトのある女性の美しいフォトをずっと楽しませて貰っていました

>季節が撮れる環境にいないので室のものちょっとだけ。

 D40が國をまたいで国際的に広がっているとの考えが全く浮かんでおりませんでした。申し訳ありません
素材はフリーですし、常夏的な?国にお住まいなら年中それが四季でもあるのでしょうから、どうぞご自由に!!

 1.使用カメラ :D40をメインとします。・・・どうしても披露したいと思うその他Nikon機、たまたまこれを
           持ち出していたという他社機などの作品があれば、”控えめに !!”ご披露下さい。 
をそっくり適用願って、控え目でなくてもいですから(笑) どうぞポトレ写真もご披露下さい(ワクワク (^0^;))


  http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=19918752/ImageID=2513798/
  和名 初霜?(小学生時代に多肉植物とサボテン栽培に凝ったことがありますが、その時のかすかな名前の記憶から)
  に再会できて感激です。この植物の葉肉のつや消しのある上品さが好きでした。D40でそれが写し撮られていて嬉しいです。

  http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=19918752/ImageID=2513905/
  この絵が好きです!  これからも、ここのD40アルバムの彩りを鮮やかに明るくして下さい。

書込番号:19922303

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9628件

2016/06/01 22:57(1年以上前)

当機種

花も楽しいですが トンボ撮りも楽しいです

5D2が好きなひろちゃんさん

桜のスレではお世話になりました。今スレもどうぞよろしくお願いします。

 5D2が好きなひろちゃんさん もたぶん気にかけておられる、Pentax K1も気になりますが、K200Dで何とかこなせるので、
 K1は当分諦めです。 あれこれ手にしてみて、D40で楽しむのも実に風流と気づかされています。

>私にとってはデジカメで一番難しいのは「赤い花」ですね。色飽和し易いし、

 御意!! 

 バラに限ったことでもないですが、真っ赤なバラは特に難しですね。花びらの表面が微視的には細かなビロード様の凹凸が
 あるからなのか、光の当たり具合で激変しますものね。 
 ご存じのように、色飛びを抑えるためにアンダー気味に撮ることや、意外に雨の日などにWBは晴れのまま撮るとかすると 
 素直に赤が出ることがありました。

 http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=19918752/ImageID=2513291/     2016/05/31 20:43 [19919653]
 はガンガン照りの日に 赤を狙ってとりました。手前の小花は白飛びしていますが、奥の広い葉の赤(深紅ではないですが)
 はそのままの色となりました。

 Picture Controlという設定ワードはD40にはありませんが、仕上がり設定”ソフト”で撮っています。
中身を見ると 彩度とコントラスト、輪郭 などが、スタンダードとは全くことなるようです。

 >5D2が好きなひろちゃんさんの言葉をいつもお借りしていますが、フォトライフを楽しみましょう!

書込番号:19922408

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:16件

2016/06/02 15:39(1年以上前)

当機種

新シロチョウザメが好きさん
ご丁寧なレスをありがとうございます。

和名は初霜ですか、知りませんでした。。
たしかに霜がふったような蒼がかった緑です。
花やしべのない植物はどこにピント合わせたらいいのでしょう。

ここはトンボとセミがあんまりいません。 イトトンボがたまに。
個体数は少ないけど生物の種類は日本よりずっと多いです。
先週10枚くらいD40でも女の子撮りました。
同じフォルダーになくて、どっかいっちゃった。
ここにフジやキャノン出すのもヘンなので探しておきます。

5D2が好きなひろちゃんさん、はじめまして
この当時のニコンは赤飽和し易いですね。
光沢のある色や蛍光色は、
どのメーカーのカメラでも好きになれません。

書込番号:19923752

ナイスクチコミ!11


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:835件

2016/06/02 18:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ポツンとさりげなく

くだらないながらもFX用の35mmF1.8Gで

真っ赤でなければ救われると得意になって赤っ恥(汗)

本来は、レビューでも書こうかなとロケ撮が目的?

こんにちは、新シロチョウザメが好きさん。

昨日と今日、夜勤の帰りに公園に立ち寄ってみました。
D70も持っていきましたが編集が間に合わないので次回にと。

D80ですか。
白いものがちょっとでもあると、すぐにトんでしまうほどの神経質なやつですが、一応は持っています。
スレの進行具合によって投入できればと思いますが、ネタがすぐになくなりそう。

本来はD200とEOS60DとこのD40が主軸でしたが、昨今は撮る機会と物の変かで、スレ以外のときはお休みしています。

でもいろいろ使っていくなかでも、D200やD40に帰ってきてしまうとこがあり、肩の力を抜いて撮れるD40は、手頃で何を持っていくかメンドいときでも最適な機種といえそうです。

ペンタックスK−1は今のところ考えてなく、APS−Cでも充分なので、K−3/50のみでいこうかと。

軽い挨拶程度ですが、キツタヌさん、大和Q人さん、5D2が好きなひろちゃんさん、うさらネットさん、Waitakereさん、お疲れ様です。

おひとりだけ。

南米猫又さん、D40ワールド(?)へ、いらっしゃいませ。
S5Proではお世話になりました。
このD40は難しく考えると逆に隘路に陥りやすいので、気楽にという機種です。

独特の持論、いつも感心しております。
また、お待ちしております。

今回は、全てD40で撮影。
1枚目は抜けましたが、60mmF2.8G Micro使用。
後はキットレンズです。

書込番号:19924017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9628件

2016/06/02 20:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

遅い合焦応答に焦りつつ力業的に撮りました(大幅トリミング)

ジジジジの鳴き声が暗い木立からしてコゲラが居た!!((フラッシュシンクロ))

このレンガ色的なバラだと色は見たままなのですが

このバラのビロード調赤の雰囲気が出にくい(ほぼ順光側から)

南米猫又さん

 地球の裏側からD40の作品が届くなんて、素晴らしいことだし、有り難いD40ボードですね。

  多肉植物(初霜)は単葉をもぎって 砂や土に差すか置いておくと、その内に白い根と小さな芽が出ますよね。
  これでどんどん増えるので、昔は挿し芽を楽しみました(小学生には渋い趣味でしたが)。

    http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=19918752/ImageID=2513798/   2016/06/01 17:15 [19921462]
    は正常生育中だと思いますが、

    http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=19918752/ImageID=2514319/  2016/06/02 15:39 [19923752].
    は 葉が巻いていますね。水分不足か 根腐れで葉に養分が行っていないのかも。たぶん後者。

    土が乾いても大丈夫なのが多肉植物なので、水のやり過ぎは避けた方がいいです。それか株分けしてこの部分を取るか。
    (写真と無縁な情報提供ですみません)

 初霜も 名手の手で[19923752]のように撮られると、実に絵になりますね。さすがと感心しています!!


Hinami4さん

   今晩は。特徴あるなで肩のカメラのLVをD40で撮って下さる方はなかなか居ないと思いました。D40愛ですね。
     http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=19918752/ImageID=2514376/

   真っ赤なバラは、炎天下では難しさが半端じゃないですよね。
   昨日の>5D2が好きなひろちゃんさんのバラに触発されて、私も今朝庭の手入れ不足で勝手に咲きっぱなしなバラを
   撮ったことでした。色合いだけを気にしながら・・・。難しいです(笑)

書込番号:19924370

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2016/06/02 22:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

久しぶりに青空を撮りました、夕方ですけど(笑)

モンシロチョウだと絵になるんだけどね・・・

気づけば田植えも!

夕陽を撮りたかったのですが、待てなかったぁ〜

こんばんは

暑いのか?寒いのか?体調が狂いそうです。

なんとかネタをと、D40を首にブラ下げてワンコの散歩して来ました
花の季節と思いきや、道端に花は全く咲いていません?
意気込んで出掛けたのですが、ちょっと肩すかしくらいました(汗)

書込番号:19924711

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2016/06/02 22:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

生眼で見たのと全然ちがう!

陰影が無いというんでしょうか?

ちょっとマシかな?

おめでたい紅白

花を求めてつづきます

道端の花を諦めての帰り道、近所の庭先で花みっけ!
南米猫又さんの言われてた赤い花、名前は知りませんが
確かにのっぺりしますね〜

◎新シロチョウザメが好きさん
飛行場の後ろ姿は、40年間雇っている専属モデルの鬼ヨメと新人の孫です(笑)

書込番号:19924791

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4

2016/06/02 22:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

昨日アップした東屋に咲く山法師

反対側からのアングル

ちょっと離れて眺める図

今回は、赤を封印

 南米猫又 様

 はじめまして。
 アイコンだとギャル(もはや死語か)かと思ったら、プロフィールでは私より先輩でした。今後とも、よろしくお願いします、先輩!
 この夏(南半球では、冬か)は、オリンピックがある国にお住まいですか。


 新シロチョウザメが好きさん、D40の愛好家の皆さん

 え〜と、”赤い花”で少しでも盛り上がっていただければ幸いです。と、言い出しっぺは、新緑の葉っぱに雪のような白い花(山法師)で逃げの体制に・・・(出勤前に、近所の緑地公園をブラヒロリ)。
 この山法師は、思惑の三十路、いやいや五十路まで知りませんでした。十字手裏剣型の花で、遠くから眺めると白い花が葉っぱに積もった雪のようです。痛むと茶色く落花してしまい、確か実は金平糖のようなトゲトゲになったような記憶があるが(定かではないです)。

 本日は、「朱色」を封印して新緑を主色に。オリンパスやペンタックスも使っていますが、これらのブルー(青空)は反則として、D40のCCDは古い割には頑張っている(CCDだから頑張れるのかも)と思います。ニコンはD40しか所有していないので、D500とかはもっと凄いのかも知れませんが。

 これからが”夏季”です。色々な風景・風俗、かき氷、海水浴や水遊び等のアップが楽しみですね。


 本当に本当に”楽しみたいです、フォトライフ!”・・・仕事が嫌々で「はよ、辞めたーいわ。」って感じです。
愚痴りながら、  
          ん、じゃ



書込番号:19924822

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:9628件

2016/06/03 09:07(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

D40 105mmマクロ 逆光側の日陰です 赤色はこんな感じ テクスチャーも同左

K200D 100mmマクロ ポンコツなので電子情報やオートは不完全です

D40 105mm いずれの写真も手持ち

K200D 明るさなど合っていませんが、どちらのカメラもいいです感じ

大和Q人さん

>なんとかネタをと、D40を首にブラ下げてワンコの散歩して来ました

  見あげたD40愛の極みですね。ありがとうございます!

  こちらも田植えがもうじき始まります。今はシロカキの前の導水準備のようです。
  暑かったり寒かったりは同じで、昔は感じなかった気温変動による不調を感じるようになってきました。歳ってことですかね?

  奥様とお孫様とだと どこに行っても楽しいことでしょう。我が家は娘も付いて来てくれない年齢になりました。


5D2が好きなひろちゃんさん

  >え〜と、”赤い花”で少しでも盛り上がっていただければ幸いです。

  赤で話に火をつけられて、緑で話を展開されるネタ振りが素晴らしい。と変なほめ方をしたら叱られますね。
  ありがとうございます。

  >これからが”夏季”です。色々な風景・風俗、かき氷、海水浴や水遊び等のアップが楽しみですね。

  夏はサイケデリックなまでに極彩色が似合う季節なので、CCD D40にぴったりかもですね。
  みんなで D40夏祭りを楽しみたいです。

書込番号:19925647

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:9628件

2016/06/03 15:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

弾けるような赤

咲きはじめ色変わり途中の赤

これも赤系統

青紫系 かな

D40愛好者の皆様

 今日はからっと晴れあがり、気温もどんどん上がりそうです。
天気が続き過ぎるとくたびれてしまうアジサイを、草臥れる前に撮っておこうと外出。

 最近のアジサイは色とりどり、形様々で、やっぱり近代的雰囲気がしました。
 種類や株が多いと 目移りしてダメですね。

書込番号:19926262

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:213件

2016/06/03 22:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

蝶々♪

とんぼちゃん

娘のお気に入り!

最近のお気に入りアイテム!

おばんです!

アチャァーーーーー出遅れてしまいました!

新シロチョウザメが好きさん、そしてD40を愛する皆さん
改めて おばんです!!


新シロチョウザメが好きさん
>本スレ開催期間:200レス到達が目標ですが、秋風を感じる頃になりましたら未達の場合でも別スレ「秋期編」に移らせて
  頂くかも知れません。

快調な滑り出し、「夏季編」→「梅雨編」、「真夏編」もあるような勢いですね!(^^)!


とりあえず週末はD40でネタ探ししたいですネ。

では、また遊びに来ま〜す。。。。。。


書込番号:19927261

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4

2016/06/03 23:33(1年以上前)

 新シロチョウザメが好き 様

 これ、うま〜い!  「弾けるような赤」
 http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=19918752/ImageID=2514907/

 赤が壊れていないです。直射日光でありながら、破綻せずに・・・。D40で、露出補正を-0.3は私も常用しているのですが、飽和して紫陽花の一花一花が潰れてしまうのだが。
 やっぱ、”腕”の差ですかね。だって、2枚目なんかF13まで絞ってます。私は、どうしてもAPS-C機だと絞ってもF8.0が精々です。

 私も、もう少し修行しなくては・・・。マルチマウントに逃げてはだめですね。


 余談ですが、北海道の小2の少年は”動かない”ことが功でした。自分の小2時だったら、焦って動き回って最悪の事態だったかも(すみません、全然関係のないレス)。まぁ、良かった良かった。

 週末は、気分で・・・どれかのカメラを片手に徘徊し”楽しいフォトライフ”にしたいと思います(やっぱ、マルチマウントで逃げてますね)。



 

書込番号:19927373

ナイスクチコミ!11


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2016/06/04 12:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

ミス鎌倉2016((惚れてまうやろ〜!))

てつ鎌倉2016(お疲れ様!の485系)

←子供の頃「やまびこ」に乗って母の田舎に行ってました^^

ポメ鎌倉♪(見かけると撮らずにはいられません^^)

新シロチョウザメが好きさん
D40なみなさん

こんにちは!

○新シロチョウザメが好きさん

祝・夏季編開店!

当地のアジサイも大分色づいてまいりました♪

今日はヨメとJKが出掛けたのでチビと留守番中です。
チビがパジャマを着替えずに白浜のパンダ状態なので、
私はここにやって参りました^^

おっと!パンダに昼食の「手抜きそうめん」を用意せねば・・・(汗)

またお邪魔しま〜す!

書込番号:19928505

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:9628件

2016/06/04 13:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

晴れの日のアジサイ

半日差しのアジサイ

木漏れ日のアジサイ

海と空を何とか一緒に入れたかったアジサイ

D40 愛好者の皆様
 
  今日は。お住まいの地域の気になる天気は如何でしょうか。
 
oomorikaidouさん

  またまたお騒がせします。今スレでもどうぞヨロシクお願いします。
  
  娘さんのお気に入り!  はチマキでしょうか。私も大好きです!!
  こちらでは、笹の葉とか若タケノコの葉でくるんでいるように思います。
  ~チマキ食べ食べ兄さんが・・・♪♪ の生記憶はありませんが、好きな歌でした。写真の色合いがいいですね!

  Nokon1 V1ですか? これも大好きで〜す。

5D2が好きなひろちゃんさん

 K200Dの比較作例は 5D2が好きなひろちゃんさんを意識して準備しました。

 >2枚目なんかF13まで絞ってます
 絞り値がさらに高くまでありますから、使わにゃ損損と最近は割り切っています(笑)
 仕上がり設定で標準を選ぶと 少ししんどいかも知れません。ここはソフト設定で逃げています。

day40さん

 今日は。前スレではお世話になりました。視点の斬新さと明るい話題性に富んだ写真で今回も賑々しくお願いします!

 鎌倉・・・・憧れます。

 

書込番号:19928603

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:36件

2016/06/04 16:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

屋根より高い

雲上の仏様

あじさい咲く線路

歴史の傷跡

みなさん、こんにちは。

新シロチョウザメが好きさん、ごぶさたしています。
新スレ、ありがとうございます。

6月初〜中旬は紫陽花、菖蒲がいい被写体になってくれますね。

1枚目は東京タワー、2枚目は長谷寺(鎌倉)、
3枚目は江ノ電の長谷〜極楽寺、4枚目は円覚寺(鎌倉)です。

書込番号:19928931

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:9628件

2016/06/04 19:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

チョウが飛ばず

トンボも飛ばず

睡蓮を撮るのも全部トンボ仕様・・・・笑

どうしてもトンボを撮りたくて 木陰の古池で漸くゲット(水平出し修正)

スエクロさん

またまた性懲りもなくスレ立てしました。桜桃編は心残りな終わり方をしましたので、季節が代わり心機一転です。
今スレッドも どうぞ宜しくお付き合い下さい。

 >屋根より高い  見あげる尖塔と鯉のぼりは晴天の碧空とカラフルな幟ものがとてもマッチしていいですね。
             加えて、鳥撮り大好きな私は F11で捉えた空高く飛翔している小さな鳥のシルエットも気になりました。
             東京タワーより高く飛ぶ首の長い鳥・・・渡り鳥かしら・・・カラスでないのは確か(笑)

 >雲上の仏様  あじさい咲く線路  歴史の傷跡    みんなタイトル命名がスエクロさんらしくて 今スレも楽しみです。

書込番号:19929376

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2016/06/04 23:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんな所にカモが

相方の待つ用水路の向こうへジャンプ

やきもちなのか、カラスが間にオジャマ虫

嫉妬に狂ったのか、突如カモに襲いかかった!

こんばんは

奈良は雨が降っています
明日、ネタ撮り大丈夫かなぁ〜?

◎5D2が好きなひろちゃんさん、南米猫又さん
 すみません「難しいのは赤い花」で間違えてしまいましたm(__)m

今日のネタは先日のつづきで恐縮しますが、
ワンコの散歩道でのスクープです。
残念なことに望遠を着けてなかった・・・

書込番号:19930037

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2016/06/05 10:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

機種違いですが、花摘み娘


皆さん、今日は。

昨日から東村山 北山公園で、菖蒲まつりが始まりました。

http://www.shoukoukai.or.jp/shoubu.kaika.html

再来週の日曜までの16日間のお祭りです。
さっそく昨日、ワンコ連れて、行ってきましたが、ちょいと暑くて、ワンコの舌がベロ〜〜〜ン。
あまりフォトジェニックじゃない 。。。 (汗

地元のゆるキャラや花摘み娘の花摘みの実演があったりで、なかなか賑わってました。
しおれた花の花摘みみたいです。

天気が良ければ、来週、再来週も行ってみるつもりですが 。。。
今日の東京は雨、今週は曇りか雨の天気が続きます。
梅雨入り間近なんでしょうね。


書込番号:19930776

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:9628件

2016/06/05 16:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今日も昨日も小さな池で

トンボ追いかけ苦労して

我慢だ待てってろタイミング合えば

やがてピンも来る明日も来る(名歌 異国の丘より 替え歌御免)

D40愛好者の皆様 
 
   今日は。こちらは朝から小ぶりの今日の天気でした。

大和Q人さん

   カラスは子育て中だと 縄張りに入ってきたトンビも追い払う位に気性が強いです。
  三枚目の写真でカモとカラスが一緒なので珍しい写真だなと思いきや、4枚目の結末と大和Q人さんのナイスコメントを見て
  納得した次第です。

   なだらかに曲がる田んぼの用水路とあぜ道作りの波板のシルエットがカモとカラスに視点を誘い、加えて夕方の色合とも
  マッチして遠近感もあり最高〜!だと思います。わざわざ立ち止まり遠くから何ごとかと見つめるおじさんも絶妙ですね。

キツタヌさん

  はや花菖蒲の季節となりましたね。新聞では関東甲信地方が梅雨入りとありました。
  紫陽花も花菖蒲も雨は似合いますが、雨露が大過しぎると 花菖蒲の場合は花が高いので茎ごと根元から倒れたりします。
  適当なお湿りで、撮るときは晴れか曇り なあんて都合のいいように参らないでしょうかね。

  花菖蒲のなんとも言えない落ちつきのある緑の茎の色合いが最高ですね。D40って旧い型式なのに不思議なカメラです。

書込番号:19931624

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:104件

2016/06/05 17:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

おまけ。先週の撮影です。

新シロチョウザメが好きさん、皆さん、こんにちは。


>新シロチョウザメが好きさん
スレ主お疲れ様です。

あまりお役に立てないかもしれませんが、宜しくお願いします。

>南米猫又さん
初めまして、宜しくお願い致します。


近所の紫陽花です。


(レンズ:40マクロ)

書込番号:19931758

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:9628件

2016/06/05 18:22(1年以上前)

当機種
当機種

小雨を押して紫陽花見物に

実は雨粒の軌跡を入れたものが欲しかったけど無理でした

にがんずきさん

お久しぶりです。 紫陽花が奇麗な時期になりました。

  紫陽花は色々な形や色があります。にがんずきさんの2枚目の写真で新たに気づきました。
  大きなガクが開いた紫陽花を見慣れていますが小さな花が広がる紫陽花もいい雰囲気なのですね。
  花にも目を向けることを覚えておきたいです。  
  
  大きなカタツムリは最近あまり見かけません。貴重な紫陽花とのコラボですけど、なぜか紫陽花と一緒に写っていると
  カタツムリの珍妙な姿かたちも優しい絵になるんですね。構図の妙にビビビっと来ました。
  
  今スレッドでも大いにお世話になります。よろしくお願いします。

書込番号:19931870

ナイスクチコミ!9


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2016/06/05 19:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

新シロチョウザメが好きさん、皆さん今晩は。
今日は自宅の庭でパチリました。
レンズは AF-S NIKKOR 85mm 1:1.8G

寄れないレンズですがお気に入りのレンズです。
紫陽花とSLも頭に浮かび上がったのですが
楽してしまいました。

明日は山に登る予定です。

書込番号:19932070

ナイスクチコミ!8


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2016/06/05 19:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

すみませんが1枚だけ紛れ込ませて下さい。

>南米猫又さん
ご挨拶が遅れてしまいましてすみません。
初めましてwaitakereです。今後ともよろしくお願いいたします。

>実は 例の女の子シリーズの隠れたファンで(新シロチョウザメが好きさん)
  実は私もです!
 
 カモシカはこの時期よく見かけます。
 二ホンジカと違って近寄っても中々逃げません。
 4〜5mならゆっくりと動けば誰でも寄れると思います。

書込番号:19932142

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9628件

2016/06/05 20:02(1年以上前)

当機種
当機種

6月2日作 

6月3日作

waitakereさん

今晩は。 庭の綺麗で豪華な花たちの写真を”気合いと愛情を込めて” 撮って見せて頂き、目の保養をさせて貰ってます。

  もう遅い時間なのに、照明は外光だけなのでしょうか。ともてくっきり綺麗です。
庭にこれだけの花があるのは、(waitakereさんは外歩き 山歩きでご多忙でしょうから 笑) 奥様に感謝しなければならないのかな?!

 明日からは入山と。 7歳児が雄々しく気丈夫に立ち回った後ですので waitakereさんならもっと大丈夫だとは思いますが、
安全には充分配慮して下さい。

 もち 山のいい写真が撮れましたら、宜しくです。

書込番号:19932165

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2016/06/05 21:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

般若寺(コスモス寺)

思ってたより花が少ないです

赤いの

サクラ色

こんばんは

雨のち晴れで出掛けることが出来ました。

あちらに・・・と思ったのですが、こちらにUpします
午前中一人で、コスモス(秋桜)で有名な(奈良では)般若寺を外からパチリ!
境内は入山料を取られるし、意外と狭くワタシは山門から眺めるのが好きなんです。
単なるケチかも・・・?

書込番号:19932469

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2016/06/05 21:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

道端に水車、村おこしでしょうか?手作り感ありありです

店先のかすみ草

これも店先

閉園時間を過ぎて、柳生しょうぶ園到着

つづきまして午後編
保護者同伴です(笑)

いつものブライブ目的地はありません
桜井ー長谷寺ー針ー柳生と廻ったのですが、
花は中々見つかりませんでした。
柳生しょうぶ園(柳生十兵衛の里)では「本日終了」閉門です
もっとも花は少なく、これからといった様子でした。

書込番号:19932548

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2016/06/05 22:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

朱かな

最後に、赤〜いのを

書込番号:19932582

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9628件

2016/06/05 23:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

何とか雨滴の軌跡を撮りたくて、スローシャッターで構えたけど

さっぱりでした。少し引いて暗い場面で撮ればよかったかも

どうしても雨が撮れないので せめて証拠写真的に雨滴の波紋を撮りました

大和Q人さん

>般若寺(コスモス寺) 紫陽花とコスモスがこの時期揃っているなんて驚きです!! 初夏のコスモスもいい色をしていますね。
 2枚目の写真のようなお寺がこちらにも欲しいです。天平文化を残すお寺の雰囲気もさることながら 般若経の学問寺との案内
 をWEBで知りました。

> 柳生しょうぶ園(柳生十兵衛の里)  こんな静観なところで伝説的なかの十兵衛が柳生心陰流を伝えていたのかと思うと
 ワクワクしますし、ずっと昔に この地のどこかを彼氏が歩いていたのでしょうから、ロマンそのものですね。
 
>最後に、赤〜いのを
 三番目のボンボン花。これは何度か挑戦しましたが超難関コースでした(笑) 色合いはともかく花の木地がうまく撮れないのです。
 それをしっかり雰囲気よく撮っておられるので、人ごとならず嬉しく鑑賞させて頂きました。この花の花びらは小さな黄色の吹き出し 部分ですよね。

書込番号:19932866

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:36件

2016/06/06 14:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

プラタナス並木(新緑)

清楚

和み地蔵

鎌倉散策

こんにちは。

昨日、関東甲信の梅雨入りが発表されましたが、
今年の紫陽花の開花は、東京では例年より1週間くらい早いようです。

これからも季節の進行が徐々に早まっていくのかもしれません。


新シロチョウザメが好きさん
>東京タワーより高く飛ぶ首の長い鳥・・・渡り鳥かしら・・・カラスでないのは確か(笑)

僕は鳥には全然詳しくないのでわかりませんが、カラスかと思っていました。
都心の自然が全く豊かでない空を飛翔するのは、カラスくらいしかいないのではないかという
素人考えからですが。


1枚目と2枚目は新宿御苑、3枚目は長谷寺、4枚目は江ノ電の長谷〜極楽寺です。

書込番号:19934002

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9628件

2016/06/06 18:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

すぐ分かる早押しクイズ 「この赤は何でしょう。」 ヒント 初物 

うるおい

したたり

D40愛好者の皆様
 
  空が一日中ぐずついています。やっぱり梅雨なんですね。大降りではないですが、 ポトンポトン、ポツポツ、いろんな雨音がする一日でした。

  今シリーズ、花に題材を絞ったわけでもないですが この時期だと折しもアジサイや花菖蒲が咲きますので勢いこれらが多くなっています。先のレスで、大和Q人さんが初夏に咲いているコスモスを挙げて頂きびっくりしました.意外に野草は周囲の環境次第ではロングライフで残っているのですね。
こちらでは (人様がもう見飽きたと、勝手に視点を変えただけかもしれませんが) まだツツジが満開な場所がありました。


スエクロさん

  江ノ電という名前の響きだけで 何故か馴染みを覚えるのは それ位機会あるごとに見聞きして馴染んでいるからでしょうね。
全国銘柄の江ノ電とアジサイのコラボという格好の素材。これからもどんどん見せて下さって、D40ボード訪問者の心を魅了して下さい。 「鎌倉散策」 楽しみです。

 > 都心の自然が全く豊かでない空を飛翔するのは、カラスくらいしかいないのではないかという
    素人考えからですが。
  
  確かに。遙か上空で小さくて判別が難しいので、スエクロさんがお考えの通りかも知れません(笑)

  カラスは翼の形に特徴があって、普通はキアノンカメラの一眼レフ機の特徴ある撫で肩のようなシルエットをしています。
  写真のようなぶつ切り型の飛翔形な場合もありますが・・・。それとカラスの尾っぽは普通に飛ぶ時はもう少し広げて飛んでいたような・・・これは記憶だけです。でも、なにせ東京のカラス・・・って、飛ぶとこ見たことがありませんから自信なしです(笑)

  素晴らしく色抜けのいいD40の作例 「屋根より高い」ですので、カラス談義などどうでもいいですよね!!
  変なコメントをつけたのが間違いでした! ペコリ
  
  楽しみましょう フォトライフ  (by >5D2が好きなひろちゃんさん)

書込番号:19934503

ナイスクチコミ!10


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2016/06/06 20:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

錆びた岩 鉄分が多いのでしょうか?

新シロチョウザメが好きさん、皆さん今晩は。

大谷崩に登って来ました。
結構な急斜面でゆっくり登ったら2時間もかかりました。
V字の中央を歩くので、落石が有れば斜面を横に登り

逃げなければと一人KYを行い登りましたが
何事もなく帰ってこれました。
この斜度、距離を歩ける場所はほかに思い当たりません。

続きます。

書込番号:19934692

ナイスクチコミ!6


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2016/06/06 20:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

モアイ君

ピーピーピーゲッゲッと鳴いていましたが名前は解りません

土に帰る

新シロチョウザメが好きさん、皆さん今晩は。

車を停めた駐車場では近くで日本カモシカの鳴き声が
ワーオ オワーオ ワオワオと複数聞こえ、怪しいオジサン
waitakereの接近を警戒していた様です。

V字の谷ではウグイスの鳴き声にエコーが掛かった様で
良く響きます。
最近は梅ヶ島周辺の山を毎週登り、ほぼ制覇しました。

次はどこに行こうかな?

書込番号:19934771

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9628件

2016/06/06 21:27(1年以上前)

当機種
当機種

季節の花 花菖蒲

季節の花 アジサイ

waitakereさん

お帰りなさい。
  写真を拝見し、 感激、感動して言葉を失っていたところです。

 梅ヶ島周辺とは静岡なのですね。WEBで知りました。

 それにしても 先日気軽に >waitakereさんならもっと大丈夫だとは思いますが、安全には充分配慮して下さい。
と記しましたが、そんなものではないですね。登山のとの字も知りませんから、正直報告された写真を拝見してびっくりしています。

 急斜面の連続で、それも破石や巨岩が今にも滑り落ちてくるような斜面の谷間を営々と登ってこられたのですね。
一人KYはもちろんなさるのでしょうが、油断を切らさず、加えて周囲の大自然の景観を楽しむ。ということなのでしょうが、私には想像もできません。

 D40での写真 沢山ありがとうございます。 
D40よりも登山には楽なカメラをお持ちなのではないですか? もしそうならどうぞ軽装備な方で少しでも楽をして下さい。それらをご披露されるだけでも、D40仲間の皆様は喜んで貰えると思いますから。
それともやっぱり景色はフルサイズなのでしょうか。それでしたら、是非>紛れ込ませて下さい。

 >モアイ君 の次の写真 >ピーピーピーゲッゲッと鳴いていましたが名前は解りません

 waitakereさんが多くの汗を流して撮られた大事な写真ですし、間近で見ていないので即断するのははばかれるのですが、
 脇の下が黄色みを帯びていて体や尾っぽの形から、ルリビタキの若鶏の冬羽かなぁとぱっと見で感じました。
 85mm(換算)でこれまで大きく撮れたと言うことは、10m内外まで近くに止まっていてくれたということでしょうか。
 素晴らしい写真です! ありがとうございました。  

 > 次はどこに行こうかな?

 こちらは家のPCで拝見させて貰える贅沢な身分ですが、これからも沢山見せて下さい。

書込番号:19935037

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:213件

2016/06/06 23:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

バラ園1

その2

その3

その4

新シロチョウザメが好きさん、そしてD40を愛する皆さん
おばんです!


日曜日はD40で奥様とネタ探しして来ましたよ〜

以前にも紹介したことがある梨園の一角に、バラ園を無料開放されている農園に行って来ました。

年々バラ園がパワーアップ?しているようで、「スゴイ!」と感心してしまいます。

何が「スゴイッ!」って本業の梨園の管理だけでも大変だと思うのですが、梨園もバラ園も両方とも管理が

行き届いているように思います。

これってすごく難しいことだと思います。

両方とも農園主の愛情が注がれているのだと思います。


私の写真から園主の愛情が感じられれば嬉しいのですが・・・


続きます・・・・




書込番号:19935509

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:213件

2016/06/06 23:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

その5

その6

その7 バラだけじゃないよ・・・

その8 わたしもネ・・・・

おばんです! part2デス。


園主さま、綺麗なバラ、花々楽しませていただきました。

秋には美味しい梨が楽しみです!


では、また!

書込番号:19935540

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2016/06/06 23:41(1年以上前)

こんばんは

早押しクイズ「スイカ」ですよね!
スイカといえば、熊本産!
今年はどうなるのでしょう・・・
PCが不機嫌なので、スマホからです
なので画像がないです(涙)

書込番号:19935555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2016/06/06 23:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こちらは海蔵寺(いずれも鎌倉です)

新シロチョウザメが好きさん
D40な皆さん
こんばんは!

当地は「まだだろう」と油断していたら「あ!」っと言う間に梅雨入りしてしまいました(う〜〜〜)
未練がましく五月のパチリを貼らせていただきます^^

○新シロチョウザメが好きさん

ほっぺに種がついてますよ〜^^

では!

書込番号:19935567

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9628件

2016/06/07 00:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

水音が

聞こえて来ますか?

ポトン

ポチャン

パンパカパーン(て言うと年代がバレバレですけど)早押しクイズの正解者発表です。

 正解者  大和Q人さん   
 次 点   day40さん     でした (^_^)


oomorikaidouさん

 >私の写真から園主の愛情が感じられれば嬉しいのですが・・・

 梨の前にバラで引きつけて楽しんで貰い梨をPRする。素晴らしいアイデアですね。バラ園の楽しい雰囲気が充分に伝わってきました。梨園も同じでしょうが、害虫や病気予防との戦い、施肥、剪定、灌水が欠かせませんので、拝見しただけで農園主の奮闘がよく分かります。 

 フェンス仕立てのつるバラなどにきちんと花を揃えて咲かせるために適切な誘引作業と剪定が欠かせません。昔バラに凝ったことがありますが、ケアのための労力を多く必要とするので段々数を減らしてしまいました。お客様のためとは言え、バラ園主の愛情の賜物が見事に花咲いているように拝見しました。

 見事なバラ園。秋には梨の写真を期待していま〜す。もぎたてのシャキシャキを!


day40さん

 妙本寺と海蔵寺  いずれもD40のダイナミックレンジをフルに引き出して下さっており、さすがと感服しています。
 この機種、木質の暖かさまで伝えてくれますね(撮り手さんの手がいいのですけど)

 それにしても 鎌倉周辺に脚を延ばせるD40な方々が多いなあと 新たな発見でした!!

書込番号:19935722

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9628件

2016/06/07 12:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

とある漁港の朝のシロサギ−1

とある漁港の朝のシロサギ−2

とある漁港の朝のアオサギ−1

とある漁港の朝のアオサギ−2

D40愛好者の皆様

 今日は当地どんよりと曇り薄暗い朝でした。朝撮り(朝鳥)に行き、High ISOで鳥を追いかけました。撮り終えて帰宅したら空が明るくなってきて・・・何たることかと苦笑い。画像が皆暗かったので 明度を持ち上げ、ひどくなったノイズを少し消しています。水平も一部直しています。

 いつもはNkon1で鳥を追っていますが、レンズの性能はNikon1の望遠には遙かに劣りますけど、光学ファインダーはやっぱり追いやすかったです。でも、シャッターが微妙に僅か遅れるので、ポツポツ1枚に神経集中するしかないですが、これがなければ、D40って最高〜と再認識しました。

 高速連写機だとバシャバシャ構わず撮るだけなので、ユッタリズムで撮れる(でしか撮れない)D40が別な意味で楽しめました。

書込番号:19936616

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:16件

2016/06/07 14:13(1年以上前)

当機種

ギンギンギラギラ第一号

進んでますね〜〜

● Hinami4 さん
持論てほど高級じゃないです、ひねくれきってます〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=19918752/ImageID=2514376/ 
これは5D3でしょうか、欲しいんですけど我慢してミラーレス待ちます。

>このD40は難しく考えると逆に隘路に陥りやすいので、気楽にという機種です。
これだけ人気があるのは使いやすさでしょうね。
S5 Proもまだまだ元気いっぱい。 ぼくも旧いの使ってます。

● 新シロチョウザメが好きさん
動植物に詳しいんですね、コメントありがとうございます。 
根腐れだとおもいます、植え替えました。
成長が早い植物なので、勢いが止まったら株分けしてみたい。
ベランダは南向き、半年強烈な陽射し、半年日陰。
花物はダメで、日陰でも咲くやつなど試しましたが、いまひとつ。
手抜きで放っておいてもすくすく育つ観葉植物だけ残ってます。

● 大和Q人さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=19918752/ImageID=2514543/ 
いいですね〜、これ
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=19918752/ImageID=2514577/ 
びっくり! あんまり花とか撮りませんが気をつけます。
カモVSカラス、面白かったです。

● 5D2が好きなひろちゃんさん
いい歳して女の子に囲まれてます。
D40君にも少し役が回りました。 貼っておきますね。
弄り回してギンギンギラギラの色でいこうとおもいます。
ぼくはアメリカヤマボウシ(ハナミズキ)が大好き。
山帽子の花は似てるけど、枝ぶりとかが違いますね。
果実を食べたことがありません。

● oomorikaidouさん
はじめまして
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=19918752/ImageID=2515154/ 
食べたい〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ぼくのところは、グルメぜんぜんダメ。
気候はよいのですが、おいしいコーヒーとか全部輸出用。
コーヒー生産国でありながら、コーヒーの応用をよく知らない国です。
アイスコーヒーを出すと、こんなに美味しいものかって、
みんなおかわりします。

● day40さん
はじめまして
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=19918752/ImageID=2515485/ 
キツタヌさんの写真を連想しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711070/SortID=16387812/ImageID=1637288/ 
場違いな話ですが、この写真だけ覚えてまして、day40さんだったのですね。
動物好きなひとがおおいスレは楽しいです。
ぼくもプロフィールをニャンコにしようかと思いましたが、
ウシのひとがいなかったので。

●スエクロさん
はじめまして
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=19918752/ImageID=2515648/ 
これ、好き。
日本の鉄道は記念の飾りをよくつけますね。  
ぼくはあんまり好きじゃないですが、
鉄道ファンの要望なのかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=19918752/ImageID=2517475/ 
こういうのは最近のモダンなデザインなんでしょうか?
ぼくも現行機種は一台もなく、キッスDN(現在人質)もってます。

●キツタヌさん
これだけあっちこっち連れて行ってもらえるひなちゃん幸せ。
写真趣味のおかげです。 
>しおれた花の花摘みみたいです。
なるほど、美景を保つためでしょうが、
なんかの商品に使えるのかもしれませんね。

● にがんずきさん
はじめまして、こちらこそよろしくお願いします。
どれもいい色に撮られてますね。
ここにもアジサイあるのですが撮ったことありません。
40マクロ欲しくなっちゃった。 売ってませんけど。
旧い55mmf3.5のAi化したのをまだ使ってます。
ほとんど旧いレンズばかり。

● waitakereさん
こちらこそよろしくお願いします。
> カモシカはこの時期よく見かけます。
> 二ホンジカと違って近寄っても中々逃げません。
ウシ科だそうですから、のんびりしてるのでしょうか。(笑)
やっぱりシカに見えますけどね。
本物を見たことがありません。
女の子の写真、ここにも出せるようD40君にがんばってもらいます。

書込番号:19936825

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9628件

2016/06/08 14:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

これが撮れちゃうとD500 が・・・・

D40で我慢しときなさいって内なる良心が懐を心配して言ってます

シャッターラグタイムさえ短かったらD40であまり不自由ないんですけど

とは言え暗いとしんどいので RAWでレタッチ(4枚全部)してます

D40愛好者の皆様

  全国梅雨へと突き進みつつあるようです。北海道には梅雨という季節感はないのだと何方かに伺ったことがあります。
ほんとのところはどうなんでしょうかね。D40な北海道にお詳しい方おられましたら、お聞かせください。

 毎年変わらず来る梅雨ですが、梅雨は次のようなものがあるそうです。
  麦雨  ばくう:D40ボードではまだ出ていない・・・かな?  
  黴雨  ばいう:あまり見たくないような 
  長雨  ながめ:雨が長く続くことに由来とか
  水取雨 みずとりあめ:田に稲を植えるために必要な雨  早苗の田んぼは大和Q人さん作既出
  芒種雨 ぼうしゅあめ:二十四節気で6月6日頃は芒種と言う
  五月雨 さみだれ:旧暦5月頃の雨  五月雨をあつめて早し最上川 だったかな? 最上川=D40未出
  黄梅の雨  こうばいのあめ:梅の実が黄色く色づく (我が家の庭梅はすでにもぎって塩漬けにしました(笑) 
                     梅干しネタだとday40さんなら出してもらえるかも。って これお願い?!

 画面いっぱいに広がる明るい陽射しのある素敵な「ギンギンギラギラ第一号」の写真と南米猫又さんの再登場で、いよいよD40ボードが気分も盛り上がり賑わってきました。第1号ということは・・・これからも? ワクワク。

 後は 電弱者さんのお元気な声があれば ジメジメ梅雨もからっとなるというものですが、電弱者さ〜ん。何してます〜?
オーディオ調整の手が空きましたら、皆さま待っておられますよ〜〜!!

書込番号:19939525

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2016/06/08 22:51(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

明月院です。(笑

ワンコ付き (^^;;

近所の

散歩画像です。


新シロチョウザメが好きさん、皆さん、今晩は。

急にスレが加速してきましたね〜。(笑
行方不明のD40が帰ってきた南米猫又さんも、参加してくださるし 。。。

☆スエクロさん
私も鎌倉行ってきました。
スエクロさんが行った翌日、北鎌倉へ。
D40はお留守番だったので、2枚ほど別機種の画像を。


☆新シロチョウザメが好きさん
D40で飛びモノとは、凄腕ですね。
私も鳥は、たまに撮りますが、止まっているとこだけで、飛びモノは諦めてます。(^^;;
たぶんD500買っても、無理ですね〜。
運動神経鈍いし。(汗




で、。。。 D40の画像はと言うと 。。。
日曜の夕方の散歩画像しかなかった 。。。(汗

しかも、ただのワンコ自慢みたいな。



書込番号:19940742

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9628件

2016/06/08 23:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

水面近くをゆくアオサギは図体が大きいので楽しいです

ヨコラショッ ストップ姿勢は愛嬌一杯

愛機Nikon1よりも撮りやすい部分があります 多分光学ファインダーで単写だから??

クルッと回転して急直下降 ここだけだと単写の方が楽かも (いずれもAF-C)

D40愛好者の皆様 
キツタヌさん  

 >急にスレが加速してきましたね〜。(笑
 >行方不明のD40が帰ってきた南米猫又さんも、参加してくださるし 。。。


ここのボードが賑わうのは、参加されている皆様全員が喜んで貰えることでしょうから実に嬉しいことです。
だって、それぞれ十人十色の個性を生かしての写真付きですから、楽しさ倍増ですよね。


 それにしても キツタヌさんのワンコの写真は、ワンコでなくてもそうなのですが、ワンコの毛並みの先々まで綺麗に整って写真に収めておられます。愛犬家だということはすぐに分かりますが、それ以上に、実に丁寧に撮影されているのだろうと、毎度まいど勉強しまくりです。今回の写真も、実に清潔&鮮明で綺麗!です。これは撮り手の個性と感性だと思います。

 
 >飛びモノは諦めてます。(^^;;
 >たぶんD500買っても、無理ですね〜。

 ご謙遜を! 決してそんなことはないと思います。
飛び物は、ファインダーでなだらかに追い、収まったらシャッターを押す。というだけの作業ですから。
鳥や昆虫などの動きを現場で見ていてある程度軌跡を予想しつつ・・と記すと格好いいですが、懸命にファインダ−で追いかけるだけです。
 
 ファインダー視野目一杯に入れると大変なので、少し引くとか、望遠端では被写界深度が薄くなるのでなるだけ引きつけてワイド側で撮るか、或いは中庸域で狙えば大概は上手くいくと思います。近くのものを望遠端で最大大きく撮ろうとすると動きが速くなるので大変です。でも、醍醐味もあるので、ついこれをやってしまいます。

 失敗せずに撮れるかどうかのキモは、カメラもありますが、レンズ次第かもしれません。
使っているレンズの反応が(パワーのあるボディーならまだいいですが、パワーの小さなD40だと特に)遅いと辛いことが多いです。
ここだと思ってシャッターを押しても カメラの反応も鈍いのでシャッターがなかなか切れてくれませんで、ほんの僅かずれている・・・・先押しも?やりますが、これも無理があり万能ではありません。 

 多分 D500に最新高性能レンズの組み合わせだと ここの部分がストレスがかからないのだと思います。

 D40だと1枚1枚にその瞬間を委ねる必要がありますが、久しぶりにD40で鳥を撮ってみて、連写ものよりも反ってファインダーで追いかけるのが楽な気がしました。だって、連写しませんから、シャッター半押しでピントだけ合わせつつファインダーに収める作業をするだけなので楽です。昔のフィルムカメラと同じ・・・・(^_^) 感じです。多分それよりもっと反応が鈍いですけど、デジタルなので失敗しても懐も痛みませんし。

書込番号:19940921

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2016/06/09 22:05(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

ピンボケ

又もピンボケ

FujiのS8000fdで

ごく普通にオートで撮ったのですが?

こんばんは

皆さん素晴らしい作品ですね〜
ワタシはスナップ写真です(笑)

◎waitakereさん
 山岳写真、本屋に並んでる表紙より素晴らしいんじゃないですか!
 ワタシは「山は見上げるもの」の類ですから楽しませていただいています。

◎南米猫又さん
 ワタシの専属モデルは0歳から60歳・・・
 最近はめっきり減りました、SPFの頃はポーズもとってくれたのですがね。

◎新シロチョウザメが好きさん
 飛翔体はワタシも無理!ファインダー内から消えるんですよ(笑)
 トリミングは600万画素では苦しいです。

◎oomorikaidouさん
 5年前まで岐阜に単身赴任していましたが、
 近所にバラ園があり、世界で唯一「青いバラ」ってのがあり
 「どう見ても青に見えない」と係員に言ったところ
 「心の清らかな人には青に見えるんですよ」だって・・・
 変なもの思い出しました(笑)
 おっと!お写真はきれいですね!

ネタを近所の庭先で探してたところを、鬼ヨメに見つかり
「不審者と思われるで」と叱られました・・・
サボテンの花らしきものを撮ったのですが、ピンボケ
この日以降、外に展示?していないのでリベンジならずです
タムキューAFが使えたらと、愚痴っていますブツブツ


 

書込番号:19943288

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9628件

2016/06/10 00:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ドンドン近づいて来る 08:51:56

もっと近づいて来る 08:51:57

まだまだまっすぐ近くに来る 08:51:58

ウミネコはゆっくり穏やかなカーブで飛ぶので撮りやすいです 08:51:59

D40 愛好者の皆様

  今晩は。雨が降ったり上がったりで やっぱり梅雨だと妙な感心をした今日でした。

大和Q人さん
 
  サボテン。>南米猫又さんへのレスで記しましたが、小学生の時代に熱心に収集して栽培していました。
  サボテンには勇ましい名前や昔風な小難しい名前がついていてそれが好きだったんです (笑)

  サボテンの花が咲く時期になったんですね。なかなか咲いてくれないので、花がつくととても嬉しかったことを思い出しました。
  
  サボテンの花って 多肉植物のそれに比べると大したことはないものばかりですが、咲いてくれたらそれだけで最高!
  アップされたサボテンは柱サボテンの1種だと思います。この種類は比較的大きな花をつけてくれました。
  針や姿がかっこいいのは、花はパッとしない小花が多いのが面白いところです (笑)

書込番号:19943790

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:36件

2016/06/10 02:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

あじさいの出迎え

共演

仲良し

庭園美

皆さん、こんばんは。


南米猫又さん、はじめまして、よろしくお願いします。
 >日本の鉄道は記念の飾りをよくつけますね。

いろいろなイベントによる集客目的や鉄道趣味な人へのサービスですね。
日本では鉄道を趣味にしている人が多いからだと思います。

 >こういうのは最近のモダンなデザインなんでしょうか?

笑顔なお地蔵さんにすることによる、これも集客目的ではないでしょうか。
鎌倉のお寺は、敷地内に花を植えて綺麗にして観光客を呼び込んでいます。
ただ最近のモダンなデザインというものではなく長谷寺独自のものだと思います。

EOS Kiss Digital Nもいいカメラですので大切にして下さい。


キツタヌさん
 >私も鎌倉行ってきました。
  スエクロさんが行った翌日、北鎌倉へ。

明月院と建長寺に行かれたのですね。
明月院は激混みだったのではないでしょうか。
実は前日、僕も北鎌倉方面に足を運んでいます。
訪れた場所は違うのですが、浄智寺、東慶寺、円覚寺を廻りました。


本日の1枚目は江ノ電の長谷〜極楽寺、他の3枚はすべて長谷寺です。
1枚目の江ノ電の写真ですが、この場所は「ブラタモリ」2015年8月12日放送回(鎌倉の観光・拡大版)で、
タモリさんが江ノ電を撮影した場所と同じ所です。出演されていた研究者の方も長谷寺の方でした。

書込番号:19943896

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9628件

2016/06/10 14:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

あとは頼んだよ

菖蒲雨 (という時節の雨があってもいいかも)

どちらも消え入りそう 頑張って!!

矢車草の咲いたあとでしょうか 雨滴が宝石みたいでした

D40愛好者の皆様

  家の前の田んぼの代掻きが始まり 朝から機関音が小気味よく聞こえて来ます。既に若苗が植えてある田んぼも何枚もあります。この時期の雨は やっぱり水取雨なんですね。

  数日前の雨の日のファイルからアップします。

スエクロさん

 まだ花開く前のアジサイの株と江ノ電の色合いがぴったりで、しっとり情緒感が最高ですね。3枚目の仲良しが目を惹きました!
 

書込番号:19944818

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4

2016/06/10 21:34(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

麦ちゃん

84歳のお袋の新車と共に

■南米猫又さん

> ぼくはアメリカヤマボウシ(ハナミズキ)が大好き。
> 山帽子の花は似てるけど、枝ぶりとかが違いますね。
> 果実を食べたことがありません。

 → 確かに、ハナミズキは白赤ピンクと可憐な色で、また清々しさもあって私も好きですね。で、実を食べるって初めて知りました。Wikipediaで調べると、(以下、原文)
果実は集合果で9月頃に赤く熟し、直径1〜3センチで球形、食用になる。種子は約3ミリで、大きい果実には3〜4個、小さい果実では1個入っている。果肉はやわらかく黄色からオレンジ色でありマンゴーのような甘さがある。果皮も熟したものはとても甘く、シャリシャリして砂糖粒のような食感がある。果実酒にも適する。

 花のこともここ数年前に知ったのに、実のことをまたまた教えてもらうとは・・・。人生、いつまでも勉強ですね。秋には、勇気を出して食べてみます。子供の頃は、グミの実でも平気で口に入れていたのに・・・大人になると、変に潔癖症になったりして。

 すみません、D40でないのを貼ります。K200Dの麦ちゃんです。


書込番号:19945691

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9628件

2016/06/11 07:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

マニュアルでピンが少し甘いですけど

晴れた日の写真って

やっぱり色もいいですよね

旧いレンズなので? 柔らかい感じのトンビとなりました

D40愛好者の皆様

 週末の天気は如何でしょうか。

 今日は多様なスケジュールが待っており、カメラを持ってさあ外出、なんてことができませんので在庫から蔵出しです。

 数日前 曇天下に朝早くトンビを撮りに行った時、光が乏しくてコントラストが上がらず苦労しました。
晴れた日の朝、再度トンビをと勇んで家を出たまでは良かったのですが、肝心のAF&VR付きズーム望遠70-300mmを忘れたことを現場で気づきアタフタ・・・。致し方なく バッグにあったマニュアルの単焦点オールドレンズで済ませることに (泣)

 時々メモリーカードをカメラから取り出したまま入れ忘れて外出し天を仰ぐことがあります。段々とルーズになってボケが入って来だしたのかもと自戒しています(嗚呼) でもそれくらいに、カメラとの行動が日常的になってきているのだと思うようにしています。昔若い頃にカメラを珍しがった頃には、前の晩に何度も触りまくり翌日持参するものを丁寧にチェックしていましたから。


>5D2が好きなひろちゃんさん

 透明感ある麦畑の写真。K200DもCCDですがこの100mmマクロレンズがいいですよね。

書込番号:19946609

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9628件

2016/06/11 08:03(1年以上前)

再生するD40には動画がないので V3で代用

その他
D40には動画がないので V3で代用

当機種
当機種
当機種
当機種

これは体長4センチぐらいの よく見るショウジョウトンボ

居た居た目指すハッチョウトンボ 体長2センチ弱 現場ではこんな感じです

寝転んで思い切り両手を伸ばして・・・

初めて飛翔中のハッチョウトンボをMF撮影できました

 (連投)トンビを諦めて次の目標に。
 絶滅危惧種の稀少トンボであるハッチョウトンボ(体長17~20mm程度)のオスには沢山出会えました(目を皿のように見開いて湿地を観察し見つけることができました。)メスには会えませんでした。
 真っ赤なオスが居たには居たのですが、観察できる範囲が決まっていて柵がある。その1〜数メートル先に小さなちいさなトンボが居る訳で、D40用に持参のレンズ性能では少々無理が・・・。

 105mmマクロを付けて現場に寝転び、液晶付きコンデジスタイルで腕を伸ばして、ファインダーを遠目で覗き、僅かに見える中央部分を使い、マニュアルでピントを合わせるという初めてのスタイルを余儀なくされました(他に人が居なかったので良かったですが、もし居たら、あのおじさん、何してんの?と笑われたと思います)。

 Nikon V3でも撮りましたが、少し大きく撮れたけどあまり代わり映えがしませんでした。こんなことなら自撮り棒付きのコンデジ(持ってませんが)か、P900が要るなぁと感じた次第です(笑)。それか超長い焦点距離の望遠レンズが要る・・・。でも相手は20mmにも満たないトンボなので、そこまで投資する勇気も金もありません。

では、皆様 いい週末となりますように!!

書込番号:19946647

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:36件

2016/06/11 23:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

輝く

見つめ続けて

圧巻

すくすくと

皆さん、こんばんは。

今回は浮世絵の「名所江戸百景」にも描かれている堀切菖蒲園に行ってきました。
有名な歌川広重以外の絵師にも堀切の菖蒲の花は描かれており、
菖蒲の鑑賞は当時の人々の楽しみでもあったようです。

絵に描かれている当時の様子と今とでは全く違い(当たり前ですけど)、周りが住宅地になっており、
すぐ近くを首都高が走っています。
正直言って、この菖蒲園が残っているのは奇跡だと思います。よく開発されずに残ったなぁと。

面積は決して広くはありませんが、満開の菖蒲が咲き誇る様は圧巻の一言でした。
人出もすごかったです。狭いから余計にそう感じたのかもしれませんが。
昔の人も今の人も、花を愛でる気持ちは時代が変わっても同じなんですね。

余談ですが、この堀切菖蒲園まで自宅から往復交通費が300円もかからないという近さです。

書込番号:19948955

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9628件

2016/06/12 08:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

以上3枚 いずれもJPGファイル中央部約60%をクロップ

雨粒をいつか入れたいと願ってます 

D40愛好者の皆様

 お早ようございます。
今日も雨が音を立てて降ってますし、家族との付き合いでカメラワークはなしになりそうなので、アリーワークを済ませました。

 雨の中 スズメが2羽、3羽と田植えの終わったばかりの田んぼに舞い集まって、雨にもめげず餌をつつき、何やら深刻そうに
会話を?していました。 屋根のある生活をする人間の幸せを感じました。

書込番号:19949602

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2016/06/12 09:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

四季の森1

四季の森2

四季の森3

四季の森4

新シロチョウザメが好きさん、皆さん、おはようございます。ご無沙汰しております。

私はD7000ユーザーですが、マルチセレクターの不具合でD7000が修理センターへ行ってますので、久しぶりにD40を持ち出してみました。今では、何かあった場合のD40頼み、D40ユーザーですが、よろしくお願いします。

きのう(11日)、よく出かける四季の森へ行ってきました。アジサイは、すでに盛りを過ぎつつありましたが、それでもアナベル(白アジ)等まだこれから見頃を迎えるものがありました。

撮影:純正DX18−105mm、純正70−200mmf/4

書込番号:19949774

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2016/06/12 16:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

屋根に・・・じゃなく庭なんですね

夏一番乗り!

くたびれた菖蒲

スタンバイOK!

こんにちは

奈良は現在小雨です

朝の恒例のワンコの散歩でワタシの休日は始まりです
ワンコの散歩は適当に・・・花・花と探して
あった!
田植えをしている先の畑ですから、遠くからのパチリでした。

書込番号:19950644

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2016/06/12 21:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

AUTOで

SSを落として

AUTO

SSを落として

つづきです

ワンコの散歩を済ませて、いそいそとプチツー♪
前の大雨で通行止めになっている168号を視察に?
やはり復旧の目途はたっていないようで、
林道の迂回路に案内され、滝を発見!
普通なら絶対に通らないルートです。
因みに、クルマは駐車できる余地はなかったですけど・・・

滝の撮影はスローシャッターの方が多いですが、
ワタシは水滴が写る方が好きだなぁ〜

書込番号:19951615

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:36件

2016/06/12 22:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

優雅に

翔舞

日向ぼっこ

緑に囲まれて

皆さん、こんばんは。

梅雨らしく各地、雨の報告がありますが、過去最悪の水不足の関東は恵みの雨が降りません。
このままいくと、真夏はどうなってしまうのか本当に心配です。

本日の1枚目はホテル椿山荘東京の庭園、2枚目3枚目が皇居東御苑、4枚目が東慶寺です。

書込番号:19951747

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2016/06/12 22:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


新シロチョウザメが好きさん、皆さん、今晩は。

暑くなりましたね。
今週末は、天気が良かった分、暑かったです。
毛皮まとったワンコには、きつかったです。

あまり歩かせないようにしましたが、日差しが強くて、ワンコ、ヘロヘロでした。

書込番号:19951803

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9628件

2016/06/13 00:26(1年以上前)

当機種
当機種

神無月の頃-1  どうしても雨が撮りたくて 小道具を使いました

神無月の頃-2 どうしても雨の紫陽花が撮りたくて でも雨の軌跡を入れるのは難しい

D40 愛好者の皆様  今晩は。

 季節感溢れる力作のアップが続きボードが華やいでいます。そんな力作への返信が、旧い在庫からの蔵出しだけでは申し訳ない気がして再提出しました。忙中閑ありを利用して得た本日撮れのファイルを挙げます。どうしても雨が撮りたかったものですから


スエクロさん
 
 先の「輝く」]には 目も心も魅せられました。黒の背景に紫色が被さり 奥の花菖蒲が浮き出てますね。
 今日も「優雅に」「翔舞」「日向ぼっこ」「緑に囲まれて」と次々に披露があり、季節を満喫させて頂いています。 

 歴史と文化の香りが多い”江戸” 改め東京はやっぱり日本の首都だと感じています。懐が深い。


群青_teruさん  

 ようこそ! D40とD7000をお持ちとのこと。D7000が癒えても伝統ある!楽しいD40ボードを宜しくお願いします。
四季の森って 素敵な響きです。@とCの赤がとても綺麗な済んだ色合いで最高ですね。Bの白の小花(小さなガク)が密集するアジサイは初めて拝見しました。 純白の微妙な色合いを持つ無数の小花の写真 美しい。
 
 こんな癒やし空間があるのは羨ましいです。写真からその公園の様と、それを丁寧に撮っておられる>群青_teruさんの姿を自分に置き換えて想像し楽しませて頂きました。


大和Q人さん

 「夏一番乗り」  これは私も探そうと狙っていたところでした。一番槍を大和Q人さんにさらわれてしまいました。
梅雨が暫く続きますが、これが明けるともう夏が来て、ヒマワリの焦げるような黄色の原色が見られるようになりますね。

  >滝の撮影はスローシャッターの方が多いですが、
  >ワタシは水滴が写る方が好きだなぁ〜

   荒々しい勢いのある水流、水しぶきのある滝も確かにいいと思います。ある意味初夏のイメージをリードしてますもん。


キツタヌさん

  価格コムボードでも愛犬家の方は多いですよね。でも>キツタヌさんほどどこに行くでも一緒で、しかも愛犬の魅力を存分に写真に収められる方はそうざらにはないのではないでしょうか。

 花の色の異なるユリが背景にあります。そうか、ユリもまた初夏の花なんだと思い出しました。
この時期には紫陽花だ花菖蒲だけが頭にあって、うっかり忘れていました。これから私もチェックしたいです。


     ++++?++++++??++++++?++++++?+++++ 


『変哲のない日々をD40で彩る 「D40写真アルバム2016 夏季編」』は始まったばかりですが、段々ヒートアップしていきそうです。
 
 D40大好きな人 集まって〜〜!! 一緒に夏をカメラワークで満喫しましょう!!

書込番号:19952126

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2016/06/13 10:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

四季の森5

四季の森6

四季の森7

四季の森8

新シロチョウザメが好きさん、皆さん、おはようございます。けさ(13日)は雨が降っています。でもこの雨、昼には上がるようです。

■新シロチョウザメが好きさん 

>ようこそ! D40とD7000をお持ちとのこと。D7000が癒えても伝統ある!楽しいD40ボードを宜しくお願いします。

ありがとうございます。よろしくお願いします。
D40ユーザーになって9年になりますが、今もなお多くに方々に愛用されているD40、人気のほどが伺われ、驚くばかりです。

>四季の森って 素敵な響きです。@とCの赤がとても綺麗な済んだ色合いで最高ですね。Bの白の小花(小さなガク)が密集するアジサイは初めて拝見しました。 純白の微妙な色合いを持つ無数の小花の写真 美しい。

ありがとうございます。四季の森といっても大した所ではありませんが、そうですね、お年寄りにはパークゴルフ場、日曜日は子どもらにソリスベリの丘が人気ありますね。 

花撮りの私らには、バラ園とアジサイの丘でしょうか。バラはもう遅く、今はアジサイが旬です。それに、スイレンの咲く小さな池もあります。

>こんな癒やし空間があるのは羨ましいです。写真からその公園の様と、それを丁寧に撮っておられる>群青_teruさんの姿を自分に置き換えて想像し楽しませて頂きました。

恐縮です。ありがとうございます。

>@とCの赤がとても綺麗な済んだ色合いで最高ですね。Bの白の小花(小さなガク)が密集するアジサイは初めて拝見しました。 >純白の微妙な色合いを持つ無数の小花の写真 美しい。

ありがとうございます。白の小花は、アナベルですね。

雨のアジサイを撮るには、出かける勇気、少々機材が雨にぬれてもいい覚悟、が必要のようですね。
私は、雨中でも雨上がりが予想されるときを見計らって出かけるようにしています。

神無月の頃-1・・・ 雨のアジサイがよく表現されていて、雰囲気ありますね。

■スエクロさん

輝く・・・妖艶ですね。私もハナショウブ、このようなものを撮ってみたいです。
緑に囲まれて・・・こちらもいいですね。

■大和Q人さん

いよいよ田植えが始まりましたね。
関東地方ではこの夏、水不足が懸念されているようですが、このあたりでも雨は降るけど少ないような・・・。

屋根に・・・じゃなく庭なんですね・・・ナンテンでしょうか。瓦屋根の隙間から顔を出しているようで、たくましさを感じます。
夏一番乗り!・・・早!
滝・・・涼感たっぷりです。

■キツタヌさん

ご無沙汰しております。

>毛皮まとったワンコには、きつかったです。
>あまり歩かせないようにしましたが、日差しが強くて、ワンコ、ヘロヘロでした。

久しぶりにお目にかかるワンコちゃん、お元気そうで何よりです。相変わらず素敵な毛並みですね。

撮影:純正DX18−105mm、純正70−200mmf/4

書込番号:19952871

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9628件

2016/06/13 14:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

神無月の頃−3 家の方が愛情込められた田舎の植え込みは趣があります

神無月の頃−4 濡れたアジサイに和の美を感じました

神無月の頃−5 早苗の植えられた水田を借景とsたアジサイが好きです。

神無月の頃−6 いつもは接近戦&ボケ作戦で撮っていますが今日は絞りを深く

群青_teruさん

今日は。当地は朝からシトシトと雨で、紫陽花日和。で、朝から早々アジサイとユリを目指して外出。

 >雨のアジサイを撮るには、出かける勇気、少々機材が雨にぬれてもいい覚悟、が必要のようですね。

  まったく同感です。今日もタオルで拭きふきD40と、もう何年かぶりに持ち出したAF-S VR Nikkor 18-200mm ED(旧型)の耐候試験みたいな撮り方をしました。 時々、もうD40って代替品がないだよな。雨に濡らして大丈夫かなぁ、と不安が小首を持ち上げてくるのですが、撮り出すとそうも言っておられず、濡らしては拭き、拭いては濡らし・・・でした(笑)

  いつもだと旧いマニュアルレンズを持ち出すのですが、さすがに雨の中ではAFで瞬時にピントを得たく、D40で作動するAFレンズで雨に濡れてもまあ(ほんとは躊躇するのですが)、まあ惜しくないレンズとして出番のあまりないこの万能レンズを持参した次第です。
 
>私は、雨中でも雨上がりが予想されるときを見計らって出かけるようにしています。

 これがいいのでしょうね。ずっと昔にアジサイを撮りに行った時に、ベテランと思しき方から同じ親切なアドバイスを頂いたことがあります。でも、今日は本降りなまま出かけました。 思い立ったら待ちきれない性分でして(笑)

>白の小花は、アナベルですね。

 ありがとうございます。怪しくなった脳内記憶に刷り込みます。

書込番号:19953345

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2016/06/13 21:43(1年以上前)

【情報】 ひっそりと。

品川の松坂屋カメラ D40 シャッタカウント1632 S/N2297xxxなのでかなり後期ロット 充付 9500円
わっし、購入すると所有3台目なので、欲しいけど自重。ここの品物は平均して良いです。

書込番号:19954442

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:36件

2016/06/13 21:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

若葉の輝き

森の妖精

新緑から濃緑へ

江戸城から東京を望む

皆さん、こんばんは。


新シロチョウザメが好きさん
 >先の「輝く」]には 目も心も魅せられました。黒の背景に紫色が被さり 奥の花菖蒲が浮き出てますね。
   今日も「優雅に」「翔舞」「日向ぼっこ」「緑に囲まれて」と次々に披露があり、季節を満喫させて頂いています。 

   歴史と文化の香りが多い”江戸” 改め東京はやっぱり日本の首都だと感じています。懐が深い。

ありがとうございます。
実は今日の4枚目の写真なんですが、スレに無関係の季節感のない写真です。
ただ、「”江戸” 改め東京」というコメントを読みまして、この写真をアップしてみようと思いました。


群青_teruさん
 >輝く・・・妖艶ですね。私もハナショウブ、このようなものを撮ってみたいです。
   緑に囲まれて・・・こちらもいいですね。

ありがとうございます。
晴天で花に日が当たり、背景が木の葉の暗い部分だったため、コントラストが強い写真になりました。
「緑に囲まれて」は鎌倉の東慶寺という小さいお寺なのですが、季節の花々が咲く好きな場所です。

「四季の森」は写真も場所もすばらしいと思いました。赤いアジサイの群生は色鮮やかで綺麗ですね。


本日の1枚目はホテル椿山荘東京の庭園(三重塔)、
2枚目3枚目は新宿御苑、
4枚目は皇居東御苑の大手門です。

書込番号:19954451

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9628件

2016/06/13 22:59(1年以上前)

うさらネットさん

【情報】 しっかりと。

  早いもの優先のようなので当確かどうか不明ですが、即ゲット手続き完了しました。
  ゲットできたら、不慮の故障時の代替機ができますし、例えば広角とマクロと レンズ交換なしで2台利用可能。

  安い入手価格に安堵感を得た一方で、愛機のリユース価格がこの程度なのかと少し複雑な気分です(笑)

  有用情報ありがとうございました。

書込番号:19954710

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9628件

2016/06/14 00:19(1年以上前)

当機種
機種不明
当機種
当機種

神無月の頃−7 アジサイ庭園への案内マスコット

神無月の頃−8 降りしきる雨で水車が力強く回っていました

神無月の頃−9 石畳を濡らす雨があるなかでアジサイを

神無月の頃−10 南米猫又さんがお持ちの「初霜」が現場にありました

スエクロさん

いつも感心して見習いたいと感じていますこと。構図に腐心され丁寧に設定されておられる。真似たいけどこれは天性と勉強の積み重ねでしょうから・・・・、できそうにないです。
 
  >1枚目はホテル椿山荘東京の庭園(三重塔)    
   
    ホテルの景観の一部にこんな風景があるのもやっぱり世界的都市東京だなぁ。と感心しています。
    もっと現役の時に、羽田から本社〜顧客の往復だけでなく、釣り馬鹿日記の濱ちゃん風に少し柔らかくやっておくべきだった 
    と後悔してます(笑)  仕事、仕事で、仕事の後の飲み会も仕事の延長でしたから・・・・。

  >江戸城から東京を望む

    季節レスを気に掛けておられますが、空の色合い、観光客の服装は夏ですし、全然OKですよ。
    第一、撮影日付が夏ですもの!!

    都会の直線美は、”時折” >うさらネットさんが見せて下さるのですが、ぜひ時々混ぜて下さい。
    都会の夕焼け時刻、宵の漆黒と明かりのある頃、すべて田舎に住むものにとりましては魅力的です。

    大江戸の水路網沿いの景観も、空港なども、季節感を醸し出すのは難しいかもしれませんが、スエクロさんの腕で
    是非一ひねりして下さい。期待しています! 

書込番号:19954961

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2016/06/14 12:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

すいとぴあ江南1

すいとぴあ江南2

すいとぴあ江南3

すいとぴあ江南4

新シロチョウザメが好きさん、皆さん、おはようございます。

■新シロチョウザメが好きさん、きのうも雨の中の撮影でしたか。

>神無月の頃−5 早苗の植えられた水田を借景としたアジサイが好きです。

雨のこの時期、アジサイに水田はよく似合いますね。近場でこのような光景、出合えたらいいなと思っておりますが、なかなか出合えません。

>神無月の頃−6 いつもは接近戦&ボケ作戦で撮っていますが今日は絞りを深く

D40特有の彩りでしょうか。ピンクのアジサイ、色鮮やかですね。

■うさらネットさん

【情報】 ひっそりと。ありがとうございます。D40、まだまだ愛用される方がありますので、すぐに売りきれかもですね。

■スエクロさん

>「四季の森」は写真も場所もすばらしいと思いました。赤いアジサイの群生は色鮮やかで綺麗ですね。

ありがとうございます。

若葉の輝き、森の妖精、新緑から濃緑へ、江戸城から東京を望む・・・透明感があって、どれも皆素晴らしいですね。
特に若葉の輝き、森の妖精が素敵と思いました。


きのう(13日)は、すいとぴあ江南へ行ってきました。ここでは、鉢植えのハナショウブを水路等で育てていますが、先月下旬に行った際よりたくさん咲いていました。

撮影:純正DX35mm

書込番号:19955832

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2016/06/14 12:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

すいとぴあ江南5

すいとぴあ江南6

すいとぴあ江南7

すいとぴあ江南8

連投ご容赦ください。    撮影:純正DX35mm

書込番号:19955853

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2016/06/14 12:21(1年以上前)

訂正です。   すいとぴあ江南8・・・純正70−200mmf/4で撮影。

書込番号:19955860

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9628件

2016/06/14 12:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

神無月の頃−10 

神無月の頃−11

神無月の頃−12

神無月の頃−13 雨の日の手持ちマクロは疲れるし濡れまくりでした

群青_teruさん

>すいとぴあ江南1〜4 & 5〜8

   雨に打たれた花菖蒲 見事なまでに美しくため息がでます。
   特に、2の紫花の生き生き感、3の透けそうな花びら などがお気に入りです!

>D40特有の彩りでしょうか。ピンクのアジサイ、色鮮やかですね。

  D40特有なのかもしれませんね。加えて、雨の日に晴れモードのWBベースで撮り、「ソフト」仕様で撮っていますので
  現場の色が素直に出ている気がしています。

                ---------------------------
  
 昨日の続きをアップします。アジサイ以外に、キツタヌさんの写真にヒントを得ましたユリを探しに行って、小振りなカサブランカに会えました。

 目一杯近づいて強いユリを撮りたかったのですが品がありません。
 梅雨時の初夏の色を探しに行ったということでご理解下さい (笑)

 
                ---------------------------

うさらネットさん

  D40正式ゲットの案内が届きました。明後日に面会です。
  先ずはお礼まで。ありがとうございました。

書込番号:19955899

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2016/06/14 12:59(1年以上前)

>新シロチョウザメが好きさん
>D40正式ゲットの案内が届きました。

あれ、ストラップがD40お仕着せじゃない奴が付いてましたね。そこもお楽しみかと思います。
あとで、私が落とせばと思ったりして。ハハハ。

書込番号:19955946

ナイスクチコミ!7


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2016/06/14 16:30(1年以上前)

再生する

その他

当機種
当機種
当機種
当機種

表面張力

紫陽花パックマン

>新シロチョウザメが好きさん

>D40よりも登山には楽なカメラをお持ちなのではないですか?
お気使いありがとうございます。しかしながら、この日も無駄に重い
リュック(12kg)を背負い大谷崩に登りましたので、重さに関しては

D40で全く問題有りませんが、ポケットからサッと取り出せる
コンデジは便利ですね。梅雨の時期と夏は(雨と汗)でカメラがびしょ濡れになるので
防水のコンデジが便利ですが、私の防水コンデジは今年、液晶画面が

写らなくなってしまい使い物になりません。アマゾンカードを作り5000ポイントゲットして
防水コンデジを購入しようと考えていますが中々決められません。
(防水コンデジは写りが今一なので。)

鳥の名前のルリビタキ、ありがとうございました。
http://www.bird-research.jp/1_shiryo/nakigoe.html
上記のサイトのルリビタキ(地鳴き1)

の鳴き声と同じでしたので、ルリビタキで間違いないと思います。

>大和Q人さん
>山岳写真、本屋に並んでる表紙より素晴らしいんじゃないですか!
ブタもおだてりゃ木に登る〜・・・木には登りませんので山に登って来ます!

>スエクロさん
(あじさいの出迎え) こんな写真を撮られたらこっちも黙っちゃいられません(笑)
早速、大井川鉄道の紫陽花メジャーポイントに行って来ました。
(輝く)・・さすがです!

>キツタヌさん
ヒナちゃんの胸についているのは保冷材でしょうか?
これからのシーズンはワンちゃんには気を使いますね。
ヒナちゃん?がひしひしと伝わって来ます。

>群青_teruさん
初めまして(だと思います。)waitakereと申します。
宜しくお願いします。群青_teruさんのお写真を拝見し、花菖蒲とSLも今日ねらいましたが
大井川鉄道沿線にあるポイントはシーズンが終わっていたようです。
また来年行って来ます。

>うさらネットさん
初めまして(だと思います。)waitakereと申します。
写歴の長〜い大先輩なのですね。宜しくお願いします。
私はD40が初めて買ったデジイチですのでまだ7年前後です。

>南米猫又さん
ギンギンギラギラ第一号・・ありがとうございます。
おかわりお願いします。(早く〜?)



書込番号:19956363

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2016/06/14 21:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ちょっと汚らしいかな?

パクリの雨滴(笑)

5万人の森

こんばんは

◎スエクロさん
 「椿山荘」30年ほど前に従妹の結婚式で訪れました
 素晴らしい庭園だったと記憶しています。

皆さんのキレイなアジサイを鑑賞させていただいていますが、
近所のアジサイは何故か白いのが多く、アジサイらしくないです?

昨日休みになりましたので、鬼ヨメとブラブラ・・・
五條市の「5万人の森」へ行って来ました。
(名前は良いのだけど、ゴミ焼却所の付帯施設)
が、花は何処? クローバーだけ・・・

見つけたのは、売店の前に並んだ売り物でした。。。
アジサイを求めて、さらに彷徨います?

書込番号:19957099

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:16件

2016/06/14 21:28(1年以上前)

当機種

下手クソでごめんなちゃい

D40フォトグラファーのみなさん、こんにちは〜

>おかわりお願いします。(早く〜?)

んじゃ、いってみましょうか〜〜〜〜〜
オダテに弱いんです。

書込番号:19957170

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2016/06/14 21:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

背の低いコスモス畑と思いましたよ

近付くと花が全然違う!

鬼ヨメが見つけました

寄っても動かないで、しがみついていました

つづきです

吉野山は桜だけでは集客力が足りないと、
旅館業界がアジサイに力を入れてるそうな?

しかし目立たないですね〜
道より下の斜面に植えてるから見えにくいです
駐車場からも離れていますし・・・空振りです。

帰り道に明日香村でコスモス?
名前は知りませんが、きれいな風景になっていましたね!
おまけも付いていましたし(笑)

書込番号:19957178

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2016/06/14 22:41(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

ちょいと日陰

機種違いですが、VR70-200mm/f4

同じく


新シロチョウザメが好きさん、皆さん、今晩は。

☆群青_teruさん
> 久しぶりにお目にかかるワンコちゃん、お元気そうで何よりです。相変わらず素敵な毛並みですね。

ご無沙汰しています。
うちのワンコ、お褒めいただいて、恐縮です。
飼い主バカで、褒められるのがうれしくて、ワンコ連れ回したりしています。

群青_teruさんは、相変わらず、精力的に撮影されてますね。


☆うさらネットさん
> 後期ロット 充付 9500円

安いですね。
クチコミの中古最安値より安い 。。。
うちのD40、7万ショットを超えました。
ちょっと気になる 。。。


☆新シロチョウザメが好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=19918752/ImageID=2523750/

雨上がりのユリ、いいですね。
私が撮りに行ったとこは、所沢ゆり園 。。。 入園料1100円も取られます。(爆


☆waitakereさん
> ヒナちゃんの胸についているのは保冷材でしょうか?

保冷材ではないですが、水を吸収するジェルを布で包んだスカーフ?みたいなやつです。
夏場、日中のチャリ散歩のときは、チャリかごに濡れタオルを日除けにしてやります。
もちろん、歩きの散歩は、早朝だけですが。

これから、チビワンコには、過酷な夏がやってきます。


☆大和Q人さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=19918752/ImageID=2524009/

これって、キットレンズですか。
寄れるレンズですね。
邪念が入ると、あれもこれも入れたくて、引いて撮りたくなりますが、寄った方が結果出るもんですね。


☆南米猫又さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=19918752/ImageID=2524042/

猫又ワールドですね。
てーぶるふぉと???(笑


書込番号:19957430

ナイスクチコミ!10


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2016/06/14 23:06(1年以上前)

再生するおっさん轢かれるぞ!

その他
おっさん轢かれるぞ!

当機種
当機種
当機種
当機種

連投失礼します。と思っていましたが動画編集に手惑い遅くなりました。
かなり画質が劣化してしまいました。
次回からは編集しなくて済むように30秒以内で撮ろうっと!

>day40さん、にがんずきさん
だ〜〜いぶ前に約束した南海電鉄の動画です。
遅くなってすみません。

大井川鉄道は柵の無い所がかなり多いので
この動画の様な事は日常茶飯事だと思います。

書込番号:19957517

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9628件

2016/06/14 23:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

神無月の頃-14  こんな雰囲気の山里で撮りました

神無月の頃-15 ガクアジサイもありました

神無月の頃-16 水が岩の上を迸っていたのですが、絞り切れず・・・

神無月の頃-17 真っ赤に熟れたヤマグミ

D40愛好者の皆さま

  梅雨も佳境に入り、またD40な方々の写真もますますヒートアップしてきた感があります。
 スレ主としましては 最高〜〜〜な気分でこのボードを日々眺めています。皆様のお蔭です。感謝!!

 この時期の、そしてこの数日のD40ボードのキー・カラーは、
  1) 緑  2)紫  3)赤  4)白  5)空色 のようです。 6)黄色  7)橙 もありました。

 気づいた事なのですが、曇りや雨の日などで撮られている 紫色 赤色が余裕しゃくしゃくで色飽和を感じさせないことです。
しかも色がストレートに素の色が出ているのではないでしょうか。

 古い機種D40の扱いに慣れた方が、意識的、無意識的のどちらであれ、さりげなく工夫や加減をされておられるからなのだろうし、強すぎる陽射しがないが故かなぁと、浅学なカメラ知識を懸命に絞って考察していますが、どうでしょうか。


>南米猫又さん

  味のあるギンギンギラギラ2号作品  やっぱり女の子を撮らせたら上手いわ! 自然体で照れがありませんものね。
  私は子供と女房のスナップ写真しかとりませんが、こんなシーンだと、きっと自由な雰囲気では撮れず妙にぎこちないものに
  なってしまうこと請け合いです。 

  色のトーンから来る雰囲気が、モデルさんを一層魅力的にしている傑作だと感じました。
  (D40ボードの皆様全員のご希望を忖度しまして) また、3号以降もよろしくお願いします!!


>大和Q人さん

  写真1 http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=19918752/ImageID=2524005/
  写真6 http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=19918752/ImageID=2524041/ の赤 実にいい赤色ですね!
                                                          見事!だと思います。

  写真2 http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=19918752/ImageID=2524007/ 
       前作のボンボン花でもコメントさせて頂きましたけど、今作はさらに上手く撮られていると思います。
       この小花、手ぶれや 花ブレが僅かにでもあると ノッペリした花びら(ガク)となって眠たくなるのに、
       さすが〜、と嬉しくなりました。

  写真78の>帰り道に明日香村でコスモス?
       変わり花の白花にピッタリなアゲハが乗って、ここは白と黄色ということでキー・カラーそのものですね。

>キツタヌさん

   愛犬と白ユリを揃えて撮って頂きました1枚目の写真  ワンコの愛くるしい眼と首に下げたクールハンカチがいいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=19918752/ImageID=2524111/

   D600の2枚目  遠景の人力車に季節の花の取り合わせと構図(シャッターチャンス)の妙を感じます。
   人力車。まだ乗ったことがありません・・・・。  

>waitakereさん

  山間の撮鉄に季節の花をあしらって頂き、動画まで添えて頂きました。ここのボードの皆様が、音響を含めて大いに現場の雰囲気を楽しまれたことと拝察します。
それにしても山間を走る列車って絵になりますね。waitakereさんが病み付きになられるのが分かる気がします。

  D40での撮影は、置きピン(固定ピン)なのでしょうか。 企業秘密でなければ、いつかそっと教えて下さい。

  それと安全にはくれぐれもご留意下さい。 waitakereさんなら、>おっさん轢かれるぞ!みたいなことはないでしょうけど。

 >防水コンデジ
  やっぱりオリンパスが頭一つぬけていますか? Nikon1AWは優秀でしょうが、レンズに自由度がないかもですね。
  

書込番号:19957589

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:36件

2016/06/15 00:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

風そよぐリバーサイド

役目を終えて

プラタナス並木(生い茂る)

元気に育て!

皆さん、こんばんは。


新シロチョウザメが好きさん
 >いつも感心して見習いたいと感じていますこと。構図に腐心され丁寧に設定されておられる。真似たいけどこれは天性と勉強の
   積み重ねでしょうから・・・・、できそうにないです。

 ありがとうございます。自分で撮った写真の反省会をして改善すべきところは次回の撮影につなげていきます。

 >仕事、仕事で、仕事の後の飲み会も仕事の延長でしたから・・・・。

 現役時代はお疲れ様でした。これから写真やその他のことも今まで以上に楽しんで下さい。

 大江戸の水路網沿いの景観を1枚目にアップしました。

 そしてD40、2台目ゲット、おめでとうございます。


群青_teruさん
 >若葉の輝き、森の妖精、新緑から濃緑へ、江戸城から東京を望む・・・透明感があって、どれも皆素晴らしいですね。
   特に若葉の輝き、森の妖精が素敵と思いました。

  ありがとうございます。
 すいとぴあ江南、やっぱり雨滴の付いた花菖蒲は情緒があっていいですね。今年は自分は撮れませんでした。


waitakereさん
 >(あじさいの出迎え) こんな写真を撮られたらこっちも黙っちゃいられません(笑)
   早速、大井川鉄道の紫陽花メジャーポイントに行って来ました。
   (輝く)・・さすがです!

 こちらは江ノ電とあじさいネタは切れてしまいました(笑)。もうアップするものがありません。
 SLとあじさい、いいですね。日本の昔ながらの風景でいつまでも残ってほしいです。
 輝くは被写体と背景の輝度差が激しかったのを利用しました。ありがとうございました。 


大和Q人さん
 >「椿山荘」30年ほど前に従妹の結婚式で訪れました
   素晴らしい庭園だったと記憶しています。

 本格的な日本庭園ですね。面積も広く自分も驚きました。


本日の1枚目は吾妻橋上から東武スカイツリーラインと隅田川のTOKYO CRUISE水上バスを狙いました。
2枚目は皇居東御苑。
3枚目4枚目は新宿御苑です。

書込番号:19957823

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2016/06/15 15:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

音楽寺1

音楽寺2

音楽寺3

音楽寺4(バックは、畑に敷いてあるビニールシート)

新シロチョウザメが好きさん、皆さん、こんにちは。きょう(15日)は昼前から天気、回復してきました。

■新シロチョウザメが好きさん

>雨に打たれた花菖蒲 見事なまでに美しくため息がでます。
>特に、2の紫花の生き生き感、3の透けそうな花びら などがお気に入りです!

ありがとうございます。雨が上がると、そのうち風が出てくる日が多いようですが、この日はまだ風はありませんでした。
そう言えばこの時期、ユリもありましたね。マクロレンズで大きめに写されたカサブランカ、この花の力強さがよく出ています。

ところでD40、購入されたのですか。おめでとうございます。うさらネットさんに感謝、感謝ですね。

■waitakereさん、初めまして。

大井川鉄道沿線に、SLと花菖蒲の撮影ポイントがありますか。でも、花菖蒲(?)のシーズンが終わっていたとは、残念でしたね。
来年は少し早めにお出かけください。機会があればコラボのお写真、拝見したいです。

動画、拝見しました。この時期、アジサイとのコラボもいいですね。また、電車とアジサイのお写真にも不思議と動感があるようで、いい感じです。

修理センターへ送っている私のD7000、きのう、今月22日に修理完了予定の連絡がありました。
私のD40を持ち出す期間はあとわずかですが、今後ともよろしくお願いします。


先日、アジサイ寺として知られている江南市の音楽寺へ行ってきました。
音楽寺では、あじさい祭り期間中の最終土曜日(今年は6月25日)に、カラオケ発表会があります。

この時期アジサイ撮りに出かけると、カラオケが境内に流れていて、何だか楽しい気分になりますね。
でも、先日は法要があったらしくてカラオケは聞かれず、いつもと異なる雰囲気でした。

見頃のアジサイを前に、子どもの写生大会がありました。また、円空彫りの実演がありました。
撮影:純正70−200mmf/4、純正DX18−105mm

書込番号:19959046

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2016/06/15 16:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

音楽寺5

音楽寺6

音楽寺7

音楽寺8

■南米猫又さん

ファン登録ありがとうございます。雰囲気ある海外女性のお写真、いつも楽しみにしております。

■キツタヌさん

>群青_teruさんは、相変わらず、精力的に撮影されてますね。

ありがとうございます。暇に任せて、あちこち撮りまわっています。
ちょいと日陰・・・ユリにワンコちゃん、とてもいい雰囲気ですね。

撮影:純正70−200mmf/4、純正DX18−105mm

書込番号:19959095

ナイスクチコミ!8


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:835件

2016/06/15 18:10(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
当機種

公園にて

キツタヌさん、D70だとアンダーに(汗)

唯一晴れてると似合わない

やはり、これくらいのほうが

こんにちは、ご無沙汰している間に進んでいるようで何よりです。

>新シロチョウザメが好きさん
動きもの、D40でも追えないことはないといったとこでしょうか。
過去スレに自分も撮ったことがありますが、7D2で楽すると全然ダメになってしまいました。

ここより進行は遅いものの、D200板にも顔を出してきています。
何やらうさらネットの親分さんから情報がもたらされているようですが(笑)

確かにD40も良い個体は少なくなってきているといえますので、おさえる機会があればと思います。
これだけのことができて手軽に気軽にといった機種、逆に安いものなのかなと思います。

>群青_teruさん
お元気そうで何よりです。
D7000のトラブルは残念ですが、これも何かしらの縁ではないのかなと。差し出がましいようですけどm(_ _)m

お陰でD40の数々のお写真が見られ、未だにD40での腕も健在。
懐かしさも伴い、安心いたしました。
これからも撮り続けられてください。

>キツタヌさん
D70はやはり度胸が要るかな?
D40のほうが慣れていることもあるのか、何が写るかわからない的なことがなさそう。
それにしても地元でCFを売っているとこがないので、閉口しています。

>南米猫又さん
独自のポリシーがあって感心しています。
D40だと、例え色が転んでも笑って許せてしまう……そんな気がしますが、なんとかぎりぎり粘ってくれることも多く、古い機種ながらも健気ななのかなと。

ちょっとはばかられますが5DmkV、ストレートに撮れてくれることが多く、あまり弄ったことは無いです。
でも最近のニコン機のほうが、ポトレには色のつながりが優しいのかも。
正確な色合いは5D mkVといったとこでしょうけど、5分5分なとこまできているのかなと。

書込番号:19959285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9628件

2016/06/15 18:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

神無月の頃-18 生け垣があり、少ない花株でも助かっています

神無月の頃-19 木漏れ日に輝くガクアジサイ白

神無月の頃-20 木漏れ日の当たるアジサイ淡赤紫

神無月の頃-21 石灯籠を撮りたくて

D40愛好者の皆様

  今晩は。
  今日の此方の天気は晴れみたいな曇りみたいな雨が降ってきそうな、変てこな一日でした

  6月に入ってずっと、パステルカラーの青や赤や紫、白の花を見せてくれていた紫陽花も終わりに近づいているようです。
  花全体が大きく開き、何となく水気が落ちて硬くなっています。
  でもまだこれから花を開こうとしている株もありますから、もう少し感謝の目で楽しみたいと思います。

  写真 18、19、21 : Nikkor-P Auto 105mm f 2.5
  写真 20      : Nikkor Micro 60mm f2.8D  いずれも前日ぶらぶら歩きの中で見つけたものです

書込番号:19959330

ナイスクチコミ!8


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:835件

2016/06/15 18:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

ほんの1点

こちらはD200で撮影

こちらはAF−S 60mmF2 .8G のマイクロレンズ使用。

>大和Q人さん
積極的に撮られているようで凄いです。
田植えの季節でもあり梅雨でもあり、関東にとっては雨が欲しいとこです。
まぁ、外撮りはできずにお休みにはなりますが。

>スエクロさん
こちらも健在のようで、シルバーの機体はなかなかいいものです。
当時はともかく、今でも個性をはなっているといっていいでしょう。
ぐっと引く色合いのものばかりで感心しています。これぞCCD機といったとこでしょう。
>waitakereさん
C56は唯一バック運転がやりやすいテンダー機でもあり、火室の通風が強いとこはあるものの、簡易線区を含むローカル線では重宝したようです。
いつまでも走り続けてもらいたいものではあります。

ちょっと仕事に行く時間なので、この辺で。
D40板に来て長いつきあいのあるoomorikaidouさんやday40さんら、D40板の双璧といえる方々やD40板の覇者の方々、失礼します。

書込番号:19959345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2016/06/15 21:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

音楽寺9

音楽寺10

音楽寺11

音楽寺12

新シロチョウザメが好きさん、皆さん、こんばんは。

■スエクロさん

>すいとぴあ江南、やっぱり雨滴の付いた花菖蒲は情緒があっていいですね。今年は自分は撮れませんでした。

ありがとうございます。ここは、水路等で育てているハナショウブですので、比較的撮りやすいですね。
ところでハナショウブ、今年はもう遅いですか。近々、写友と出かけるハナショウブがありますので、気になるところです。

都内各所のお写真、いいですね。
プラタナス並木(生い茂る)・・・静かな感じがよく出ていて、まるで絵画のようです。素敵です。

■Hinami4さん、ご無沙汰しております。

>お元気そうで何よりです。
>D7000のトラブルは残念ですが、これも何かしらの縁ではないのかなと。差し出がましいようですけどm(_ _)m

ありがとうございます。
D7000のトラブルが取り持つ縁、そしてまた、D40が取り持つ縁ですね。ありがたいことです。

>お陰でD40の数々のお写真が見られ、未だにD40での腕も健在。

恐縮です。久しぶりのD40、やはり最初は扱いにくかったですね。
でも、それも束の間。二度、三度と持ち出すたびに慣れてきました。

>懐かしさも伴い、安心いたしました。
>これからも撮り続けられてください。

ありがとうございます。今もなお、当時の方々とこうして旧交を温められるのは、まさにD40様さまですね。
ありがたいと思っております。

公園にて・・・CCD機のぬけの良さがよく出ていますね。空の青さ、木々の緑に、はっとするような美しさがあります。

撮影:純正DX18−105mm、純正70−200mmf/4

書込番号:19959746

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:104件

2016/06/15 22:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
機種不明

アザミ

ガクアジサイ

ツバメ。今年も来ました …で今年も18‐55で無謀な挑戦した結果

南海時代のズームカー       (約30年前)

新シロチョウザメが好きさん、皆さんこんばんは。

>waitakereさん
ズームカーの動画ありがとうございます。とても懐かしく拝見致しました。
同車の南海時代の写真があったのでアップします。
約30年前のものなので、写真そのものが未熟な点やネガの変色など見苦しいところが多々ありますが、ご容赦下さい。

>新シロチョウザメが好きさん
>D40愛好家の皆さん

すごい勢いでスレが伸びてるのでびっくりです。
わが家のD40は相変わらず、フィルムカメラにおされて出番が少ないので、なかなかアップできずにいるのですが、皆さんの素晴らしい作品は楽しく拝見させて頂いております。

ではまた!

書込番号:19960090

ナイスクチコミ!8


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2016/06/15 23:58(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

バック持参の猛者とともに梅の落下音に耳を澄ます(笑)

辰夫・富美男・アンナ・クラウディア・・・

自宅に持ち帰って記念撮影^^

♪梅かな? Yes!梅じゃない Yes!(朝撮りの保険ショット)

新シロチョウザメが好きさん
D40な皆さん
こんばんは!

○新シロチョウザメが好きさん

スレ主さんご苦労様ですっ!
皆さんと刺激し合い、高め合いながらズンズンと進行しておりますね^^
私も時間がとれたので「パチリ」してきました^^

実は弁当男子な私。
「梅干」は弁当のイメージしか沸かないので
「黄梅」にチャレンジしてみました^^

○南米猫又さん

「おやじ?」の写真がファン登録いただいた理由だったのですね。
数年来の謎が解けました^^

明るく爽やかなお部屋、好みの雰囲気です♪

○waitakereさん

「キターーー!」
ズームカーの動画、ありがとうございます!
SLはもちろんのこと、こちらもいい音だ〜♪
男性の味のある慌てっぷりが乙ですね^^

○群青teruさん

D7000のマルチセレクター、今回の修理でスッキリ治ることを願っております!
私のD7000、相変わらず「↑方向反応せず」のまま継続使用中です(汗)

では!

書込番号:19960303

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9628件

2016/06/16 09:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

神無月の頃-22 夏の花 アジサイが咲き始めました

神無月の頃-23 まだ青いトマト

神無月の頃-23 これはカボチャの黄花

神無月の頃-24 これはキュウリの黄花とツル

スエクロさん

 >大江戸の水路網沿いの景観 風そよぐリバーサイド
   : 即お願いを実現して頂きまして感謝です。水が絡むと清涼感と落ち着きが絵に加わるように感じました。
     奥行き感と広がりと・・・やっぱり構図構成力がお高い!

 >役目を終えて
   : 目の付け所に感心しました。細やかな観察力を見倣いたいです。
 
 >元気に育て!
    : カイツブリ?でしょうか。巣ごもりの光景を初めです。


群青_teruさん

 >音楽寺シリーズ
  :淡い色合いのアジサイをしっとりした絵にして届けて頂きました。皆様の写真を拝見していますと、アジサイって、
   やっぱり日本人好みのいい花なのだとつくづく思います。
 
  D7000が来週あたりに無事帰還するんですね。D7000の経験はありませんが、D40の色合いが更に洗練されたもの
  なのでしょうか。
  D7000が帰ってくるまでD40にずっぽり浸かり込んで、D40から脱出できなくなっても構いませんから(笑)D40ボードを
  盛り上げて下さい。そしてD7000帰還後も、偶にでもいいですから宜しくお願いします。

Hinami4さん

  D40とD70 かくも基本的な色合いが異なるのかと、びっくりです。測光メカが違っているのでしょうかね。
 写真4枚目 FX機で撮ったような雰囲気で魅せられました。それにしても 実に落ち着いた、そしてクリアーな青いアジサイの花
 が見事だと思います。
 Micro 60mm f2.8G でのアジサイ 薄紫の色に品があり、驚くべきほど切れ味もボケ味も最高!!と感じました。

にがんずきさん

  お忙しいのにD40を持ち出して頂き感謝!です。>waitakereさん宛ての >南海時代のズームカー(約30年前)の写真
 確かに古色蒼然としていますが、反って時代感を感じていいです。
 30年からこの分野を撮っておられて、その写真をきちんと残しておられることに感心しました。
  
  フィルムカメラの合間でいいですから、D40の味を忘れない程度にまたお願いします!(笑)


day40さん

  >「梅干」は弁当のイメージしか沸かないので
   :day40さんに梅をと思い立って、イメージしたのは 赤い梅干しの入った日の丸弁当の絵でした(失礼!! 笑)
    手のひらや、お弁と箱に綺麗な花びらを敷き詰めて作品を幾度も紹介されていたことが記憶にあったからです。

    落下した梅かもぎった梅か、綺麗に熟れた梅をD40に絡めて季節にあった写真をご披露頂き、やっぱりday40さんと
    微笑んだ次第です。だってニックネームにも引っかけての写真素材でしたから

    これからも一ひねり、二ひねりされた身近で楽しく、それでいて見事な絵を沢山お願いしま〜す!!

書込番号:19960859

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9628件

2016/06/16 13:01(1年以上前)

別機種

向かって左が新参D40です

 にやにやのご報告です。

 USARA−NET WORKにて情報をキャッチした松坂屋のD40中古品が本日届きました。
 代金引換で〆て ¥10,932。 充分な上品で、新品に近いものでした。

 こうして2台ならべてみますと、安物カメラではありますが、思わずいやにや笑みがわき上がってきました。
 カメラ好きとは 台数が増えただけで幸せ感に浸れるものですね。
 愛用機を複数台持たれる方の気持ちがようやく分かりました。

 うさらネットさん ありがとうございました。

書込番号:19961295

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2016/06/16 13:11(1年以上前)

>新シロチョウザメが好きさん

あそこは、外観等の評価は厳しく見ますので安心できます。

やっぱ、ストラップが良かったですね〜。
おめでとうございます。

書込番号:19961312

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2016/06/16 13:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

三ツ又ふれあい公園1

三ツ又ふれあい公園2

三ツ又ふれあい公園3

三ツ又ふれあい公園4

新シロチョウザメが好きさん、皆さん、こんにちは。きょう(16日)は、昼から雨が降るようです。

■day40さん

day40さんは、弁当ご持参でお勤めですか。感心します。黄色く熟したウメの実は、柔らかくてうまそうですね。

>D7000のマルチセレクター、今回の修理でスッキリ治ることを願っております!

ありがとうございます。マルチセレクターの修理依頼はこれで三度目ですが、二度目では特に問題なしということで戻ってきました(いずれも今年になって)。

>私のD7000、相変わらず「↑方向反応せず」のまま継続使用中です(汗)

そうですか。私のD7000がまさに「↑方向反応せず」でした。今年2月、岐阜の梅林公園へ行った際にこの状態になりましたね。

それで、上へフォーカスポイントを持っていくために、まず端っこへ移動させてからそこで上げて、その後右あるいは左の真中等へ持っていきましたね。なぜか、端の方では上げることができました。

その後修理完了になって戻ってきましたが、今回、又また中央で固まってしまい(今回は左右にも動かず)、修理依頼となりました。
使いづらくはありませんか。今後とも継続使用できるよう願っています。

■新シロチョウザメが好きさん

梅雨時の花、アジサイ。アジサイは、この時期のうっとうしさを忘れさせてくれる花ですね。

>皆様の写真を拝見していますと、アジサイって、やっぱり日本人好みのいい花なのだとつくづく思います。
 
同感です。
  
>D7000が来週あたりに無事帰還するんですね。D7000の経験はありませんが、D40の色合いが更に洗練されたものなのでしょうか。
  
色合いは、むしろD40のほうが色鮮やかできれいかもしれません(D7000はCMOSセンサー)。

ただD40は、液晶画面上、白飛びしやすいですね。実際のプリント等でどのような影響が出ているのか、よく分かりませんが・・・。
あと私には、3点のフォーカスポイントがつらいです。

D40では、ボディをふって構図を決めています(D7000ではほとんどふらない)。
三脚に据えた際には、少し緩めにセットして対応しています。

>D7000が帰ってくるまでD40にずっぽり浸かり込んで、D40から脱出できなくなっても構いませんから(笑)D40ボードを盛り上げて下さい。そしてD7000帰還後も、偶にでもいいですから宜しくお願いします。

うれしく思います。ありがとうございます。
元気になって戻ってくるまで、D40には精一杯働いてもらいます(ニコニコ)。その間お世話になりますが、よろしくお願いします。

アサガオにカボチャ、キュウリにはこの時期の雨、成長に欠かせないものでしょう。

けさ(16日)は、早めに目が覚めましたので、大賀ハスの開花が始まった三ツ又ふれあい公園へ行ってきました。
お世話されている人の話では、今年の大賀ハス、10日ほど開花が早かったとのことでした。

撮影:純正70−200mmf/4

書込番号:19961346

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9628件

2016/06/16 17:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

水無月の頃-25

水無月の頃‐26 

水無月の頃‐27 黄色や赤の季節色の花を追って

水無月の頃‐28

皆様

 とても恥ずかしい思い違い 記憶違いをしてました。何か違うような・・と気になりつつ 
 秋の収穫の頃は忙しから神様が天空に居なくなる との神無月(10月)を、
 田植えの頃は忙しくて神様が天空の国に居なくなるとの珍説的思い違いで、6月に当て込んでいました(爆)

 恥ずかしい限りです。本日紫陽花などを撮りに行って、田んぼを見ながらはっと「水無月」を思い出しました。

 梅雨で雨が沢山降るので、天空の神国には雨が無くなるという俗説、或いは多分正しくは「水な月(水の月)」の
 6月ですので、「水無月」が正解でした。

 誤 : 神無月の頃-1 〜 -24 
 正 : 水無月の頃-1 〜 -24    に全部修正します。

 ああ、恥ずかし・・・. お騒がせしました。........(;・・)_スゴスゴ 
 また夜に出直してきます。

書込番号:19961712

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:36件

2016/06/16 21:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

そびえ立つ

下町走る

涼しげに

探検

皆さん、こんばんは。


Hinami4さん
 >こちらも健在のようで、シルバーの機体はなかなかいいものです。
 当時はともかく、今でも個性をはなっているといっていいでしょう。
 ぐっと引く色合いのものばかりで感心しています。これぞCCD機といったとこでしょう。

 まもなくメーカーの部品交換を伴う修理が終了しますので大切にしていこうと思っています。
 そろそろ新機種導入かなぁとも思っています。


群青_teruさん
 >ところでハナショウブ、今年はもう遅いですか。近々、写友と出かけるハナショウブがありますので、気になるところです。

 是非早目に足をお運び下さい。花はまだ残っていますが、菖蒲のピークは各地過ぎたのではないでしょうか。
 そして傑作を見せて下さい。

 >都内各所のお写真、いいですね。
 プラタナス並木(生い茂る)・・・静かな感じがよく出ていて、まるで絵画のようです。素敵です。

 ありがとうございます。近頃、都内は被写体が多く撮りやすいのだなと思ってきました。

 新作の三ツ又ふれあい公園のハスも傑作ですね。
  ハチが画面に入っていることにより、画面の単純化を防いでいると思います.


新シロチョウザメが好きさん
 > >大江戸の水路網沿いの景観 風そよぐリバーサイド
   : 即お願いを実現して頂きまして感謝です。水が絡むと清涼感と落ち着きが絵に加わるように感じました。
     奥行き感と広がりと・・・やっぱり構図構成力がお高い!

   >役目を終えて
   : 目の付け所に感心しました。細やかな観察力を見倣いたいです。
 
   >元気に育て!
    : カイツブリ?でしょうか。巣ごもりの光景を初めです。

 ありがとうございます。
 子ガモですが、ネットで調べてみましたが、種類までわかりませんでした。
 顔は黒、くちばしも黒いのですが根元は白又は灰色、上くちばしの中央辺りも白い部分があります。

 新しくカメラを手に入れるとワクワクしますよね。
 カメラが趣味な人なら幸せ感はみんな理解できるのではないでしょうか。
 自分にとってもカメラは宝物です。


本日の1枚目は東京スカイツリー、
2枚目は東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン)とうきょうスカイツリー〜浅草、
3枚目は新宿御苑、
4枚目は長谷寺です。

書込番号:19962292

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9628件

2016/06/16 22:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

水無月の頃-29 松葉ボタン?の紅系赤 ピントが合った部分はOKのようです

水無月の頃-30 少し露光不足気味で撮り、後付けで+補正しました

水無月の頃-31 中央手前の花びらの様にピントが合って光線の当たり具合が適切ならOK

水無月の頃-32 黄花は露光が不足気味なので華やかさがありません

群青_teruさん

  もうハスの花が咲いてるんですね。ハッと目を惹く妖艶な紅色のハスの花。お盆の頃に咲くものとばかり思ってました。
   切り花用のハス畑なのでしょうか、とても奇麗です。

   4枚目のハスの果実(導通管のある蜂の巣状のもの=ハス)。よく綺麗なものがありましたね!
   少し珍妙で、よく見ると精緻で綺麗で、自然界の植物は不思議な構造の精密体なものばかりです。
   花撮りに飽きないのは、この精緻さがあるからなのでしょうか。
 
   ハスの花を撮る時、ビシッと撮るのか、ふんわり撮るのか、やっぱり狂いなく性格描写がハスの場合は似合うのだと、
   群青_teruさんの4枚の絵を拝見して感じました。 

スエクロさん
  
   大都会の中の自然シリーズ。続々登場ですね。
   解説の土地名や名跡名などを見るだけでも、楽しくなります。 
   スカイタワーを画面の対角一杯に入れる発想は斬新で、いつか長尺ものを収めるのに苦労した時真似したいです。
   
   >顔は黒、くちばしも黒いのですが根元は白又は灰色、上くちばしの中央辺りも白い部分があります。
   :多分水鳥の「カイツブリ」だと思います。上手くヒナが孵るといいですね。近くなら時々覗かれると、子連れのカイツブリが
    見られるかもしれません。

D40愛好者の皆様
 
    夏のカラーを意識しながらここ数日 太陽光下の花を追っています(日陰、半日陰もありますが)。
    意識して撮れば白も赤も色飛びすることなくD40でも撮れそうですが、ノッペリした赤い花はどうもうまく撮れていません。
    ポイントは適正露光と合わせて、花びらの面にぴったりピントを合わせきれるかどうか次第な気がしています。
    もう少しあれこれ探ってみます。

書込番号:19962484

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9628件

2016/06/16 22:22(1年以上前)

当機種

水無月の頃-33 花撮りしていてチョウが舞ってきた ノーファインダーで撮影

誤記修正

 【群青_teruさん】の項

  誤  やっぱり狂いなく性格描写がハスの場合は似合うのだと、
  正  やっぱり狂いない精密描写がハスの場合は似合うのだと、

   ハスには性格はないですね(笑) 失礼しました。

書込番号:19962509

ナイスクチコミ!9


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2016/06/16 22:57(1年以上前)

再生するD40の連写音がバシャバシャ聞こえます。=AF-C

作例
D40の連写音がバシャバシャ聞こえます。=AF-C

当機種
当機種
当機種
別機種

子供の頃この石垣をよじ登りました。

駿府公園です。

餌をねだりに来た様ですが・・ゴメン何にも持ってません

山中でマムシ発見!ストックでツンツンしたら威嚇されました。

新シロチョウザメが好きさん、皆さん、こんばんは。

>新シロチョウザメが好きさん
>D40での撮影は、置きピン(固定ピン)なのでしょうか。 企業秘密でなければ、いつかそっと教えて下さい。

最近の物では(紫陽花パックマン)以外は全部AF−Cで5〜6枚連写しています。
過去の写真でも置きピンで記憶の中に有るものは2枚のみです。

>群青_teruさん
>大井川鉄道沿線に、SLと花菖蒲の撮影ポイントがありますか。
はい。ございます。駿河徳山駅のすぐ近くに(ときどんの池)が有り、そこにキショウブが群生しているそうです。
花菖蒲ではなく、キショウブでした。すみませ〜ん。(ときどんの池 キショウブ)で検索していただければ
キショウブ&SLの写真が出て来ます。

>Hinami4さん
>C56は唯一バック運転がやりやすいテンダー機でもあり、火室の通風が強いとこはあるものの、簡易線区を含むローカル線では重宝したようです。
物凄くマニアックなんですね。一体何者なんでしょうか?(笑)凄すぎです!

梅ヶ島の地蔵峠〜十枚山の稜線を歩いていたらマムシ発見!
ストックでツンツンしたら怒って攻撃態勢をとっていましたが、
方向違いの方を見ていたので、D810で接近してパチって来ました。

致死量となる毒の量はハブよりも少ないそうです。(=ハブより毒が強い)
暫く歩くとクマの目撃情報の看板も有りました。
これにスズメバチがプラスされたらと思うと・・・結構ヤバイな。

>南米猫又さん
ありがとうございます。うれしい〜
おかわりは一人何回まででしょうか?

駿府城の写真を3枚UPさせて頂きました。
徳川家康が隠居して住んでいたと言われています。
自宅から自転車で行って来ました。

>にがんずきさん
約30年前のズームカーの写真ありがとうございます。
アンティークばかりの大井川鉄道は整備する方は大変そうですね。

>day40さん
day40さんの写真はすきですが〜オヤジギャグ・・・・・・も好きです。


書込番号:19962651

ナイスクチコミ!10


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2016/06/17 01:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

御霊神社

稲村ヶ崎

由比ヶ浜

御霊神社(鉄)

新シロチョウザメが好きさん
D40な皆さん

おはこんばんちは〜(古!)

日曜の朝はD40に望遠ズーム、D7000に標準ズームをつけた
「へっぽこ二刀流」で晴天下のパチリを愉しみました^^

今週末は梅雨ならではの「しっとり」を撮りたかったのですが、
天気がメチャクチャ良さそう・・・・・・(新加瀬大周ならぬday・汗・体臭 必至!)

皆さん良い週末をお過ごしください!

では!

書込番号:19962957

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:9628件

2016/06/17 09:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

水無月の頃‐34 雨後の季節の花ユリ(少し前)

水無月の頃‐35 雨後の季節の花ユリ-2

水無月の頃‐36 雨後の季節の花ユリ-3

水無月の頃‐37 雨後の季節の花ユリ-4

D40愛好者の皆様

 お早うございます。それぞれお住いの地の天気は如何でしょうか。

waitakereさん

 >D40の連写音がバシャバシャ聞こえます。=AF-C

  ありがとうございます。なるほどこうやって山間の列車は撮っておられるんですね。
  バシャバシャ音 が入った画面で臨場感がありました。
  広がりと奥行き感のある構図は列車を相手にするときの必須要件なのだと学ばせて頂きました。

 >駿府城公園

  今は都市市街地の中となっているんですね。初めて見ることができました。
  一つ気づいた事。こんなに立派な公園なのに、人っ子ひとり歩いていないんですね。勿体ない。
  もっとも、waitakereさんが独り占めされている訳で、これは良かったかなとも思いますが。

 >子供の頃この石垣をよじ登りました。

  そんな時の思い出は写真になっていることは少ないですがいつまでも原体験として心に残っていますよね。
  田舎で同じような経験をしていますので、つい昔を思い出しました。

day40さん

  >御霊神社(鉄)
   
    鎌倉方面行きの緑の電車が 人の生活臭のある家の軒先にあるアジサイ株の間を抜けて走る、
    日常の中にある旬な季節の写真がいい感じ。
    運転手さんの姿があるので一層いきいきして見えるのでしょうね。

  >由比ヶ浜

    これから鎌倉海浜シーズンの最盛期に突入するのでしょうね。 
    やっぱり海浜は 変哲のない日々をD40で彩る 「D40写真アルバム2016 夏季編」のメイン素材の一つとなりそうです。
    
    でも、帰ったら、忘れず潮風に吹かれた愛機をウエットクロスなどで拭いてあげましょう! 
    と、呼びかけつつ自分のことになるとついそのままなところがあるんですが・・・(笑)
  

書込番号:19963441

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2016/06/17 09:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

すいとぴあ江南9

すいとぴあ江南10

すいとぴあ江南11

すいとぴあ江南12

新シロチョウザメが好きさん、皆さん、おはようございます。雨上がりのきょう(17日)、暑くなるようです。

■スエクロさん

ハナショウブ、花はまだ残っているけど、ピークは各地とも過ぎたかもですか。そうかもですね。

>そして傑作を見せて下さい。

ありがとうございます。写友が風邪をひいたらしく、間に合えばいいのですが・・・。

探検・・・水音が聞こえてくるような、涼感あふれるお写真ですね。何を見つめているのでしょうか。題目もぴったしですね。
涼しげに・・・夏椿(沙羅)でしょうか。

都内の、身近な普段着のお写真、いいですね。

■新シロチョウザメが好きさん

大賀ハス、例年6月下旬頃から撮り始めていますが、先週の土曜日、新聞に開花が始まったと出ましたので、行ってみました。
今年は、どんなものでも開花が早いようですね。

大賀ハスは1951(昭和26)年、千葉市の遺跡で約2千年以上前の種が見つかり、これを発芽させた古代植物。その後、全国に広まり、同園には89年に移植された。現在は5百株以上に増えている(当日の新聞記事)、とのことです。

大賀ハスを語るにあたり、お世話されている方の日頃のご尽力に、いつも感謝の気持ちでいっぱいになります。ありがたいです。

>4枚目のハスの果実(導通管のある蜂の巣状のもの=ハス)。よく綺麗なものがありましたね!
>少し珍妙で、よく見ると精緻で綺麗で、自然界の植物は不思議な構造の精密体なものばかりです。

ありがとうございます。3枚目は、まだ十分伸びきっていなくて、普通に見下ろすような感じで撮れました。
ここのハスは、手入れがいいこともあって高めに伸びて開花しますが、たまに低めのものがあるようです。
 
>花撮りに飽きないのは、この精緻さがあるからなのでしょうか。

花は、時期さえ誤らなければ、出かけると咲いている。鳥などのように来るのを待つこともなく、また、飛んでいなくなりませんし、ある意味、写しやすい被写体かと思います。私に合っていますね。

花の細緻さを求めると、マクロレンズが必要になるのかもしれません。
今のところ私は、そこまで花撮りにハマっていないようです(ニコニコ)。

>ハスの花を撮る時、ビシッと撮るのか、ふんわり撮るのか、やっぱり狂いなく性格描写がハスの場合は似合うのだと、群青_teruさんの4枚の絵を拝見して感じました。 

表現は人それぞれですが、プロの写真家では、想像以上に絞り込んで撮る場合が多いようですね。
皆さんを参考に、私も絞りを浅めにして撮るようになりましたが、それでも絞りにはいつも迷います。

それで、3段階ほど絞りを変えて撮っています。
アップさせていただいたのは、その中で自分的に一番良さそうなものです。

>夏のカラーを意識しながらここ数日 太陽光下の花を追っています(日陰、半日陰もありますが)。
  
太陽光下の花撮り、難しいですね。花の質感描写には、日陰や曇天のような日がいいようですね。

撮影:純正70−200mmf/4

書込番号:19963461

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2016/06/17 10:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

すいとぴあ江南13

すいとぴあ江南14

すいとぴあ江南15

すいとぴあ江南16

■waitakereさん

大井川鉄道沿線の、SLと花菖蒲の撮影ポイント。駿河徳山駅近くの「ときどんの池」のキショウブでしたか。
SLとキショウブの撮影ポイント、教えてくださってありがとうございます。

>D40の連写音がバシャバシャ聞こえます。=AF-C

今度の動画も素敵ですね。連写でないD40、控えめで、カミソリの刃のようなシャッター音に聞こえますが、動画ではバシャバシャと、頼もしい音です。

駿府城、特に3枚目のハトのお写真が透明感があっていいですね。

撮影:純正70−200mmf/4

書込番号:19963509

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:36件

2016/06/17 17:11(1年以上前)

当機種
当機種

荒川上空を飛ぶ空港特急スカイライナー

夢の中

皆さん、こんにちは。


新シロチョウザメが好きさん
 >多分水鳥の「カイツブリ」だと思います。上手くヒナが孵るといいですね。近くなら時々覗かれると、子連れのカイツブリが
   見られるかもしれません。

 ありがとうございます。自分は勘違いしていて若鳥かと思っていましたが、
 親鳥で抱卵しているのですね。御苑はよく行くので静かに見守りたいと思います。
 この写真、木の枝が邪魔して見にくいのですが、左右に動けずこの構図で最善を尽くした結果です。


群青_teruさん
 >探検・・・水音が聞こえてくるような、涼感あふれるお写真ですね。何を見つめているのでしょうか。題目もぴったしですね。
   涼しげに・・・夏椿(沙羅)でしょうか。

  ありがとうございます。題目の通り色々と歩き回っていました。
  長谷寺でカルガモを見たのは初めてで、この1羽だけでしたのでどこからか飛んで来たのでしょう。
  白い花は夏椿です。

写友の方との撮影、間に合うとよいですね。


本日の1枚目は京成本線堀切菖蒲園〜京成関屋、
2枚目は皇居東御苑です。

書込番号:19964167

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9628件

2016/06/17 19:15(1年以上前)

当機種
当機種

水無月の頃‐38 ユリ  レンズ:Nikkor-Q 135mm 1:2.8 F4

水無月の頃‐39 アジサイ 青  レンズ:シグマ 18-50mm 

群青_teruさん
 
 D40で思い切りアジサイを堪能しておられて何よりです。こちらのアジサイは市街地では少し峠を越しつつあります。
 それで少しでも寒冷な地にと、山里の方に出張って行くことが多いです。
 身近な処で鑑賞できる有り難さを一層お写真に込めて頂き、D40ボードの潤いを加速させて下さい。

 >すいとぴあ江南13  の紫色が最高ですね。花に息づかいがあれば聞こえて来そう。
                曇天 雨天時のD40もまた好いですね。


スエクロさん

Waoh! 「夢の中」 大胆な前面ボケの着想と出来上がりの見事さに 脱帽!!で〜す。 美しい。

 >荒川上空を飛ぶ空港特急スカイライナー
   幾度かお世話になりました。京成上野から成田の特級で間違いないでしょうか。
   乗車したら 旅先の準備や思いめぐらせで車窓を見たことも少ないような・・・。荒川の河川から見るとこうなっていたんですね。
   東京は中央市街地も近郊も 多彩な文化圏や遺産、景観があり、少し心して目を注げば撮影素材には事欠かない処ですね。
   日々留まるところを知らず変わりゆくのが東京の良さなのでしょうが、残したい心の写像も沢山ありそうです。

こちらは何となく専ら雨続き・・・これが梅雨なんでしょうが。
目下季節のユリ撮りに励んでいます。ユリって難しい花だなぁと嘆いているところです(笑)

書込番号:19964363

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2016/06/17 21:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

音楽寺13

音楽寺14

音楽寺15

音楽寺16(夏椿)

新シロチョウザメが好きさん、皆さん、こんばんは。

■スエクロさん

>題目の通り色々と歩き回っていました。

そうでしたか。題目の探検には、カルガモの興味津々な探検心と、スエクロさんの、撮影のため被写体を求めて歩き回わられた探求心双方が含まれているわけですね。
 
>白い花は夏椿です。

ありがとうございます。夏椿は、音楽寺にもありました。

>写友の方との撮影、間に合うとよいですね。

ありがとうございます。
夢の中・・・素敵なハナショウブですね。夢かまぼろしか、今夜は紫色のハナショウブの国へ誘われて・・・。

撮影:純正DX18−105mm、純正70−200mmf/4

書込番号:19964595

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2016/06/17 21:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今日はそばまで近寄らせて頂きました

こんばんは

今日は健康診断で休みでした。
胃カメラ=バリウム+下剤=連射・・・なので?

◎キツタヌさん
標準レンズでも寄れますよ〜
意外なのがコンデジのマクロモードはもっと寄れる!

◎群青_teruさん
「すいとぴあ江南」なんか聞き覚えのある響きと思ってたら
愛知県在住なんですね、
木曽三川公園のひとつですね、岐阜に居たころ前を通っていました。
最近、鬼ヨメがもう少し上(北)の「モネの池」へ連れてけ!と言います
http://find-travel.jp/article/28699

今日はトイレから離れられないので、近場しか撮れませんでした。

書込番号:19964629

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9628件

2016/06/18 00:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

水無月の頃‐38 道端のアジサイを :レンズ 135mm F4

水無月の頃‐39 道端のアジサイを -2 :レンズ 135mm F4

水無月の頃‐40 道端のアジサイを -3 :レンズ 135mm F4

水無月の頃‐41  南米猫又さんを想いつつ :レンズ 135mm F4

大和Q人さん

>夏一番乗り! http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=19918752/ImageID=2522230/
  に続いての夏の象徴的な花 ヒマワリ。やっぱりこの花は夏らしくていいですね。
  大きくて、丸っこくて、鮮烈で、大胆そのもの。 
  群生した花畑も絵になりますが、一本立ちの花も負けないのがヒマワリかなと思います。
 
  2枚目のヒマワリ、雌しべ?の盛り上がりと色がみずみずしく見えて目を惹きました。この絵が好きです!

  これらのヒマワリがご近所にあるのでしたら、梅雨空なので贅沢は言えませんが、晴れた日の太陽が燦々と輝く青空
  のもとで咲くヒマワリをまた是非見せて下さい。D40の青と黄色のハーモニーを皆様と一緒に楽しみたいですから。 

書込番号:19965161

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4

2016/06/18 07:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

釣れているのか。腰まで浸かって冷えないのかな。

ちょっとアングルに変化球

 新シロチョウザメが好きさん、D40愛好家の皆さん

 梅雨入りはしたけど、何だか空梅雨気味ですね。暖冬の影響で、ここ北陸もダムの水が少ないようです。やっぱ冬は冬で雪が降って、雪解け水や梅雨の雨が夏の水に繋がるんですね。日本の四季って、うまく出来ている。

 そんな水不足もなんのそので、太公望たちは鮎釣りが先日解禁となり近所の川で釣っているのを撮ってきました。これも夏の風物詩ですね。


書込番号:19965566

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2016/06/18 09:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

三ツ又ふれあい公園5

三ツ又ふれあい公園6

三ツ又ふれあい公園7

三ツ又ふれあい公園8

新シロチョウザメが好きさん、皆さん、おはようございます。けさ(18日)は晴れています。暑くなりそうです。

■新シロチョウザメが好きさん

>D40で思い切りアジサイを堪能しておられて何よりです。

ありがとうございます。ようやくD40、慣れてきました。

そちらのアジサイ、市街地ではピークを越えつつありますか。
時の移り変わりは、止めようがないですね。今を存分に撮る、ということに尽きるようです。

>身近な処で鑑賞できる有り難さを一層お写真に込めて頂き、D40ボードの潤いを加速させて下さい。

ありがとうございます。

>すいとぴあ江南13の紫色が最高ですね。花に息づかいがあれば聞こえて来そう。

ありがとうございます。紫色一色のものは、多少面白みに欠けるところがあるような、でしょうか・・・。 
紫色は、スエクロさんの「夢の中」に尽きますね。

ユリは、撮ったことがないような記憶ですが、手前から奥まで長い花ですので、難しそうです。
水無月の頃‐38 ユリ・・・バックがすっきりしていて、ユリの立体感がよく出ていますね。素敵です。

Nikkor-Q 135mm 1:2.8 F4は、途中で大きく膨らんでいるレンズでしょうか。いいレンズですね。

■大和Q人さん

接近で撮られたヒマワリ、すっかり夏模様ですね。迫力があります。

すいとぴあ江南は、江南市の勤労会館ですね。
木曽川沿いにありますが、もう少し下流に「フラワーパーク江南」がありますが、こちらが木曽三川公園の一角のようです。

そう言えばけさの新聞に、フラワーパーク江南でめずらしいアジサイが見頃を迎えているとの記事が出ていました。

ウェデングドレスのように純白で広がった形の花やブーケのように華やかでボリュームがあるものなど、・・・。
フラワーパーク江南、最近ご無沙汰です。

「モネの池」、いいところのようですね。雨のこの時期は、特にいいかもしれません。

撮影:純正70−200mmf/4

書込番号:19965853

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9628件

2016/06/18 19:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

水無月の頃-40 朱色の花が小ぬか雨で暗い緑の葉茎の中で目を惹きました

水無月の頃-41 迸るダイナミックな水の流れが好きだと言われた大和Q人さんを思って

水無月の頃-42 スローシャッターのカメラを何とか制御して

水無月の頃-43 雨で勢いの増した水の流れとアジサイを一緒に撮りたくて

D40  愛好者の皆様

   今晩は。昨日は雨、本日土曜日は晴れ。いそいそとカメラを仕立てて朝からでかけました。
   アップ画像は 昨日の雨模様の中で捉えたものです。この時期の雨、水を何とかしたいと願っての写真でした。


5D2が好きなひろちゃんさん

   鮎の友釣りの時期なのでしょうか。こちらの地元でも見かけるようになりました。正に初夏の風物詩です。

 私事で恐縮ですが、昨日長年頑張って切れていたブラウン管方式のTVがダウンしたので、大型画面の4KTVに代えました。
 お陰様でUSB経由で或いはSDカード直づけで 大きな画面が見ることが可能となりました。これまで小さなPC画面で等倍写真
 なども見ていたのですが、大型スクリーンで全画像を見ることができるようになって感じることがありました。

 それは、最終アウトプット(閲覧)画像の大きさを考えて写真は撮るべきかなぁ、との気づきでした。
 小さなプリントで済ませるか、大画面で見るか、大きな寸法でプリントするか、これによってずいぶん印象が変わるかもと感じた
 のです。

 本日アップ頂いた川釣りの風景、広々と映えて、最高〜〜な感じでした。
 広角での一望写真。私的にはこれまであまり撮ったことがなかったのですが、>5D2が好きなひろちゃんさんを見習って
 勉強させて頂きます。感謝!!


群青_teruさん

 いよいよこちらのアジサイは終わりに近づいています。
 本日は晴れでしたので、さらのアジサイの退色が促進されていくことでしょう。もう少しだけ、今年の残り花の優美さを味わい
 たいと思います。

 >時の移り変わりは、止めようがないですね。今を存分に撮る、ということに尽きるようです。

  同感です。まさにこれを噛みしめ、味わっているところです。アジサイっって やっぱりいいですね。

書込番号:19967179

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2016/06/19 00:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

すいとぴあ江南17

すいとぴあ江南18

すいとぴあ江南19

すいとぴあ江南20(噴水をバックに)

新シロチョウザメが好きさん、皆さん、こんばんは。きょう(18日)は暑かったですね。

■新シロチョウザメが好きさん

>いよいよこちらのアジサイは終わりに近づいています。

水無月の頃のいろんな花々、楽しく拝見しました。水無月を代表する花と言えば、やはりアジサイでしょうね。
そのアジサイが山里でも、いよいよ咲き終わろうとしていますか。

アジサイは、ずいぶんたくさん撮影されたことと思います。

沖縄に続いて、奄美地方はきょう(18日)梅雨が明けました。そのうち、そちらでも梅雨は明けることでしょう。
それまでの間撮影されたアジサイの優美さを、私らにも味わわせていただけるとうれしいですね。
 
私のD7000、きょう手元に戻ってきました。
新シロチョウザメが好きさんをはじめ皆さん方には大変お世話になりました。
ありがとうございました。あすからD7000ユーザーに戻りたいと思います。

二度あることは三度ある、と申します。次回またD40を持ち出すことになった際には、どうかよろしくお願いします。
撮影:純正70−200mmf/4

書込番号:19967948

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9628件

2016/06/19 05:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

水無月の頃-44 アジサイに水量を増した谷間のせせらぎを入れたくて

水無月の頃-45 道端に咲く紫陽花たち

水無月の頃-46 田んぼに早苗が育つころアジサイは役目を終えて

水無月の頃-47 梅雨の晴れ間に

D40愛好者の皆様
 
  お早うございます。昨夜は知己と焼酎「魔王」を飲みつかれて、早々と寝入ってしまい朝異床で目が覚めました。
 自宅でしたのでよかったですが、これが目が覚めたら隣に見知らぬ美女が居て、なんてことがあったら大変でした(笑)

群青_teruさん

  >私のD7000、きょう手元に戻ってきました。
  >新シロチョウザメが好きさんをはじめ皆さん方には大変お世話になりました。
  >ありがとうございました。あすからD7000ユーザーに戻りたいと思います。

  よかったですね。ようやく愛機D7000が戻って来たんですね。
  リフレッシュなったD7000を改めて愛おしく感じられたことだろうと拝察しています。

  こちらこそ沢山の作品をご披露頂き、ありがとうございました。D40ボードの皆さま方も大いに目と心の滋養とされ、
  かつ優れた作品を大いに参考にされ愛でられたことと思います。重ねてありがとうございました。
 
  もう早速今朝から愛機での花菖蒲の撮影に勤しまれることでしょう。
  D7000での花菖蒲ができましたら、是非ここのボードでご披露下さい。写真紹介の冒頭に(参考例)などと記載してあれば
  異機種でも価格コムは受けてくれると思います。

  >二度あることは三度ある、と申します。次回またD40を持ち出すことになった際には、どうかよろしくお願いします。

  もちろん!大歓迎ですよ。是非、D40を時々持ち出して頂き、ここを忘れず皆様に顔見世をして下さい。 
  お待ちしていま〜す。

書込番号:19968158

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2016/06/19 13:18(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

もちろん、ワンコ付き。(^^;;


新シロチョウザメが好きさん、皆さん、今日は。

今週末は、暑いですね。
東京は、おまけに水不足。
関東の水瓶、かなり危なくなってきました。
九州は、大雨というのに 。。。(汗

という話は、さておき、群青_teruさんの菖蒲に刺激され、菖蒲の画像アップです。
東村山 北山公園で、2週間前から菖蒲まつりをやっていて、3週連続で行ってますが、昨日は、D40持っていきました。
1〜3枚目は、群青_teruさんが持ってるレンズと同じ、AF-S VR 70-200mm/f4 です。


書込番号:19969032

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:36件

2016/06/19 13:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

暮れ行く

ナイトクルーズ

アクセント

皆さん、こんにちは。


新シロチョウザメが好きさん
 >Waoh! 「夢の中」 大胆な前面ボケの着想と出来上がりの見事さに 脱帽!!で〜す。 美しい。

 ありがとうございます。菖蒲は桜と並ぶほど好きな花なので、よい写真が撮れてよかったです。

 >幾度かお世話になりました。京成上野から成田の特級で間違いないでしょうか。
   乗車したら 旅先の準備や思いめぐらせで車窓を見たことも少ないような・・・。荒川の河川から見るとこうなっていたんですね。
   東京は中央市街地も近郊も 多彩な文化圏や遺産、景観があり、少し心して目を注げば撮影素材には事欠かない処ですね。
   日々留まるところを知らず変わりゆくのが東京の良さなのでしょうが、残したい心の写像も沢山ありそうです。

 はい、現車両は最高時速160kmの快速ランナーです。前のタイプもデザインはかっこよくて好きでした。
 改めて見直すと被写体にこと欠きませんね。新シロチョウザメが好きさんのおかげで、
 普段撮らないようなものまで目を向けるようになり、自分にとってもプラスになっています。

 >こちらは何となく専ら雨続き・・・これが梅雨なんでしょうが。
   目下季節のユリ撮りに励んでいます。ユリって難しい花だなぁと嘆いているところです(笑)

 ユリは自分も難しいと思います。なんか同じような写真になってしまい、まとめるのが難しいです。
 今度時間をかけてチャレンジしてみようと思っています。

 都会の夕焼け時刻、宵の漆黒と明かりのある頃を撮影してみました。


群青_teruさん
 >そうでしたか。題目の探検には、カルガモの興味津々な探検心と、スエクロさんの、撮影のため被写体を求めて歩き回わられた
   探求心双方が含まれているわけですね。

 よい被写体になってくれて本当に感謝しています。修学旅行生達にも人気でした。

 >ありがとうございます。夏椿は、音楽寺にもありました。

 アップでも引いてもよい花ですよね。初めて撮影しましたが梅雨のジメジメを吹き飛ばす清涼剤のようでさわやかに思います。

 >夢の中・・・素敵なハナショウブですね。夢かまぼろしか、今夜は紫色のハナショウブの国へ誘われて・・・。

 ありがとうございます。
 D7000でよい写真を!時々「代打の切り札」のシャッターも押して下さい。


本日の1枚目と3枚目は隅田公園、2枚目は吾妻橋の橋の上からです。

書込番号:19969065

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9628件

2016/06/19 15:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

水無月の頃-48 アジサイのある風景-1

水無月の頃-49 アジサイノのある風景-2

水無月の頃-50 梅雨の晴れ間に

水無月の頃-51 課題(懸案のという意味です 笑)のユリ

キツタヌさん

  季節の花、花菖蒲。いい色合いと風合いですね! 

 素直な透明感のある紫のグラデーションがきちんと撮れるD40って、電子媒体社会では遥か昔の旧型機なのに不思議なカメラ
 だと思います。 キツタヌさんの腕が補っているのでしょうけど、紫が紫に出にくいカメラもあります。晴れの日に、赤や紫がきちん
 と出てくれると嬉しくなってきますよね。

  花菖蒲。こちら地元のものは今年はあまり花がついてくれませんでした。それに花期を逸してから気づいてしまって。それで、
 専らここD40ボードの写友の方々の作品を眺めて楽しませて頂いています。
  
  写真: 2枚目の、これから花開く前の、黒みを帯びた花菖蒲の蕾の色合いと艶に目を奪われて・・・こんな色を撮れたらなぁと。
       
     : 4枚目の写真 真っ青な青空のもとに花菖蒲畑が広がり、手前にワンコ、奥に如何にも元気そうなじゃれ合って駆ける
       子供たちがいて、見る人の視線を誘う前広がりな橋の通路と、三拍子も四拍子も揃っていて、凄いシャッターチャンス
       をものにされた(失礼! 計算された!)ものだと感服してます。ほんとの意味で”ワンチャン”スですものね。
       さすが〜!

スエクロさん

  >普段撮らないようなものまで目を向けるようになり、自分にとってもプラスになっています。
   
   お役に立てたら何よりです。でも正直 大江戸は 古いものから最新のものまで、有機物から無機物まで、ぶっ飛ぶような
   明るい被写体から漆黒の闇の中の微かな灯まで何でも揃っているように思います。 残るはそこにカメラを持って足を向ける
   かどうか。ここが億劫にならずにやれるのが 写真好きか (身も心も)若いってことではないでしょうか。
   
   >暮れ行く :お上りさん的に初めて行った時に、昼間でしたが浅草寺界隈を歩いた後ここを橋のたもとから眺めました。
            時間帯によってこんな色合いにもなるんですね。 スエクロさんが撮られている近代建設物は鋭くもあり
            夕がたの雰囲気が出てると思います。

   >ナイトクルーズ:これはここの常連さんや旧い方々に伺わないといけませんが、D40ボードで夜の風景写真、特に
              少し動きのある作品が出てきたのはとても珍しいことではないでしょうか。
              夜のとばりが下りた川を明かりを灯した船が白波を立ててこちらに向かってくる。素敵な作品だと
              感じ入っています。船からこぼれて来る明かりが、暖かく柔らかいのがとてもいいですね。

              明暗の妙をD40で表現しされた当作品、これをお手本として脳内に刻ませて頂きました。
              いつか真似したいですが、無理そうな予感・・・(笑)  

書込番号:19969293

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2016/06/20 20:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

次女からの贈り物

青空が・・・

絞ってみました

ちょっとオモチャっぽい?

こんばんは

天気予報では、土曜日は快晴の予報でしたが、
結局、梅雨らしく・・・青空に恵まれないです
日曜日は雨〜でどうにもなりませんわ。



書込番号:19972617

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9628件

2016/06/20 22:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

水無月の頃-52 アジサイ畑。こんな時はFXなんでしょうか(持ってない)

水無月の頃-53 アジサイ畑-2

水無月の頃-54 アジサイのある風景

大和Q人さん

娘さんからのプレゼント いいなぁ! これも日頃から仲良い親子ゆえでしょうね。
 ニコニコ顔が 見えて来るようです。

 >結局、梅雨らしく・・・青空に恵まれないです

  こちらも今日は雨でした。いずこも天気はままにならないようで・・・。
  真っ青な空のヒマワリはよく見ますが、本日の雲の浮かんだ青空をックにした大輪の花 ヒマワリは最高の雰囲気ですね、
  2枚目も3枚目も、最後の夕映え中のヒマワリもみんな。

  どうせ天気の神様には勝てませんから、雨なら雨で、晴れなら晴れで、それに合わせて日々の自然や生き物の移ろいを
  自分の好みと感性でそっくり切り取ったものが一番なのではないでしょうか。
 
  大和Q人さんの、切り口の異なる新しい視点にいつも感心し、大いにヒントとさせて頂いています! 
  前のスレにもありましたが.、>明日、ネタ撮り大丈夫かなぁ〜? と毎回題材工夫に心を砕いていただいていることに
  感謝し、敬服してもおります。 
  
  花の赤、黄色のヒマワリ。 青空、ネタを次々開拓されてこのままずっと初夏〜夏らしい写真を続々お願いします!!!
  (時々バイクシリーズも復活させてください)

書込番号:19973111

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9628件

2016/06/21 07:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ムクドリ−1  1?  2?  4?  >4?

ムクドリ−2 : 5?  6?  7?  >8?

ムクドリ-3 : 8?  8?  笑うだけ? 端から相手にしない?

D40 愛好者の皆様

  お早うございます。夜中に猛烈な雷鳴と稲妻が走りまわりビックリして目が覚めたほどでした。
  いよいよ本格的な梅雨に入ったのでしょうか。

  外撮りが制約され在庫も乏しくなりつつあります。
  作例と言うにも 日々のスナップ写真というのにも範疇外な写真ですが、クイズ的に見ていただければ幸いです。

【ムクドリは何羽いるでしょう】
 
            (初心者)       (アマチュア)        (ハイアマ)       (プロ)
  ムクドリ−1   1羽            2羽              4羽         >4羽
  ムクドリ−2   5羽            6羽              7羽         >8羽
  ムクドリ−3   8羽            8羽         簡単過ぎて笑う     端から相手にしない  

 レンズ  Nikkor-Q Auto 1:4 F4 (manual)
  

書込番号:19973706

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:36件

2016/06/21 13:29(1年以上前)

当機種
当機種

大木のある社

山手線とは思えない緑豊かな駅

皆さん、こんにちは。


新シロチョウザメが好きさん
 >残るはそこにカメラを持って足を向けるかどうか。
   ここが億劫にならずにやれるのが 写真好きか (身も心も)若いってことではないでしょうか。

確かにそうですね。自分はモノグサで物事を後回しにするタイプですので肝に銘じようと思います。

ナイトクルーズに関しては、自分でも撮ってみて写真の技術ノウハウが一つ得られましたので、
今後に生かすつもりです。ありがとうございました。

水無月の頃-48、52、54、この3枚は傑作と思います。
早苗を植えた田んぼがアジサイを引き立てていますね。


本日の1枚目は参拝に行ってきました。明治神宮です。
2枚目は若者の街、JR山手線原宿駅です。

書込番号:19974365

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9628件

2016/06/21 15:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

水無月の頃-55 この時期はトンボもペアリングと繁殖活動が忙しい時です

水無月のこと-56 トンボのオシッコ(トンボの水遊び) レンズ Nikkor-Q 200mm

水無月の頃-57 山奥のアジサイ畑にて レンズ:同左

水無月の頃-58 山奥のアジサイ畑にて−2 レンズ:同左

スエクロさん

 >水無月の頃-48、52、54、この3枚は傑作と思います。

   ありがとうございます。
   >>2016/06/18 19:57 [19967179] に >5D2が好きなひろちゃんさんの作品に学んでということを記しました。
   大きなアウトプットで見るなら広い画角のものもありだと、この日は意識して日頃撮らない広角側で撮ったものでした。

>自分でも撮ってみて写真の技術ノウハウが一つ得られましたので、

  これって、自分で嬉しいですよね。
  私も今日はこれを、と自分なりの目的を持ってカメラを持ち出すのですが、野鳥やトンボなどをNikon1望遠で追い続けた習性がすぐに出て、動くものがあるとレンズがそれに対応するものでないことは分かっていても、そちらにレンズを向けてしまいます。
アップ写真では、トンボを撮るノウハウを楽しんでいます。

  一方、風景はつくづく難しいと感じています。野鳥だと刹那的、反射的にまず撮るということがファーストチョイスなので、誤解を招くかもしれませんが、写真は雑になるし下手になる・・・というかじっくり素材を探しカメラを構えるということをつい疎かにしてしまっています。
  それで、時々立ち止まって真剣にカメラを構えることを言い聞かせているのですが、でも、趣味の世界楽しいのが一番だと、いつしか丹念に、入魂しての誓いを忘れてやっぱりパチパチと気の向くままにシャッターを切ることばかりです。
撮っている時が楽しいものですから・・・(笑)

  エンジョイ・フォトライフ!!  これも>5D2が好きなひろちゃんさん からの教わりです!

書込番号:19974605

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9628件

2016/06/22 15:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

水無月の頃-59 山里のアジサイシリーズから

水無月の頃-60 山里のアジサイシリーズから

水無月の頃-61 山里のアジサイシリーズから

2016/06/19 15:22 [19969293] お上りさんで行った時のもの //修正

D40 愛好者の皆様
  
  昨夜も猛烈な雨で稲妻も光るので一瞬撮ろうかな、と考えたのですが、不精癖がでてTV映画ウォッチングから腰を上げ
  ませんでした。撮ってみようかなと考えたはいいものの、どちらに向けていつシャッターを切るのかなぁ。ずっと開けておく
  のかなぁ、などと考えがまとまらず、やめました。

  雷神、稲妻の撮り方って、どうするんでしょうね。ラッキーショットを待つのでしょうか。

  雨で外出もままなりませんので、HD在庫からの貼り逃げで〜す。

  写真-59〜-61 Sigma 15-50mm
  写真4枚目  Canon Ixy Digital 930 IS (娘のカメラを借用して)

書込番号:19977151

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9628件

2016/06/23 13:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

水無月の頃-62 夏の色 カンナ

水無月の頃-63 夏の色 カンナ

水無月の頃-64 夏の色 カンナ

水無月の頃-65 夏の色 ムクゲ

D40愛好者の皆様

  昨日から今日に掛けて天気が回復傾向に向かい今日は晴れ間が覗いてくれています。  
  全国的に雨天と曇天が続き、晴れの日が限られているようですが、週末にドンピシャ晴れが来るといいですね。
  
  過日、トンボ撮りの合間に夏の色の花たちにでも出合いましたので、点描ですがアップします。
  
  レンズ:Nikkor-Q Auto 135mm 1:2.8
  天候: 雨上がりの曇り日 
  W B: 晴天

書込番号:19979436

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2016/06/23 22:21(1年以上前)

機種不明

スマホですみません、トリミングもしています

こんばんは

今日ビックリするものを見ました!
かなり前からあったらしいのですが、
ワタシは初めてなので唖然としました(笑)
場所はお隣の大和郡山市!秀吉の弟、豊臣秀長の城下町で金魚の町なんです。
仕事中で、スマホしかなくて・・・

書込番号:19980571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9628件

2016/06/23 23:40(1年以上前)

当機種

こちらでは 電話ボックスでなく溝で鯉が泳いでます

 大和Q人さん

 大きな水槽は数あれど、電話ボックスを転用した金魚水槽は、こりゃビックリですね。
地元の人には見慣れたものなのでしょうが、これは「林先生の知らない初耳学」&/or「奈良ケンミンショー」間違いない!!

 それにしても、電話機をそのままで水槽化する発想が凄い。
で、水替えとか槽内の掃除、餌やりはどうやるんだろう・・・??   面白い!!  

外からスマホで呼びかけると金魚と疑似通話できて、観光案内が流れるなどがあるとさらに面白いかも(発想が貧弱? 笑)

 

書込番号:19980858

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:16件

2016/06/24 16:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

みなさん、新シロチョウザメが好きさん、こんにちは〜

コメントくださった方たち、たいへんありがとうございます。
溜め込んでしまい、おひとりずつに書けなくなり申し訳ございません。

あれから撮影の機会に恵まれず、コンデジのG15以外は、
手持ちのカメラお休み中。

見事なタイサンボクの写真が出ていて嬉しかったです。
仕事先の庭で毎日見ています。
でも根の通気が悪いのか栄養不足なのか花が咲かないんですよね。

なんと6年前のアジサイの花の写真が出てきました。
同じ日に牛さんとか、いつものやつも撮っていたようです。

書込番号:19982280

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9628件

2016/06/24 20:14(1年以上前)

当機種
当機種

水無月の頃-66 海浜をバイクで駆けているヤングが居ました。もう直夏です。

水無月の頃-67 タイサンボクが綺麗に咲いていました

南米猫又さん

 写真のアップ ありがとうございます

 タイザンボクが普通にある風景の中でお暮しとの由。もうすっかり其方の生活に溶け込んでおられるのですね。
外国での生活、何となく分かるような気もしますが、随分と気候風土も異なり、またそこで生活している地元の方々の気質も日本とは違っていることでしょう。

 でも毎回上げて頂いているポートレート写真を拝見していますと、モデルさん(写しておられる方)の表情が自然で飾らずぎこちなさもなく、ああ、南米猫又さんが信頼されそちらの方々と馴染んでおられるから、こんな素敵な写真が撮れているのだろうと感心しています。

 南米猫又さんからのD40でのポトレはレアバージョンですし、ここのボードでは異色な存在ですので、これからもどうぞ宜しくお願いします。

書込番号:19982663

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9628件

2016/06/24 20:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

水無月の頃-68 70-300mmでは近づけませんが飛ぶものが好きで・・・

水無月の頃-69 D40の写りがいいので、80-400mmもありかな?と悩み中

水無月の頃-69 いつかハンティングシーンをD40で撮りたいミサゴ triming

水無月の頃-70 湿地の遙か奧に光る鳥が・・・超望遠が必須

D40愛好者の皆様

 今日はメチャクチャ暑い日でした。週末は雨模様とか・・・。
 
 いつものように夏の色を届けます。撮影日は異なりますが飛ぶ鳥シリーズです。
 感心したのは、D40+AF-S VR 70-300mmって望遠端でも結構解像するという事実でした。嬉しい誤算。

書込番号:19982776

ナイスクチコミ!8


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2016/06/25 15:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

カワセミくんとメジロちゃん

近所の川にて。

近!

夏近し

新シロチョウザメが好きさん
D40な皆さん
こんにちは!

○新シロチョウザメが好きさん

スレ主さんご苦労様です!

アジサイのある風景-1・・・カエルと鶯の鳴き声が聞こえてきました♪♪

ムク鳥3・・・私には9羽飛んでいる様に見えますが、
ムク撮りさん(新シロチョウザメが好きさん)を加えると10羽になりますね^^

先週はほとんどパチリの時間が取れなかったので、
今回は70-300VRで撮った在庫を中心に^^

(今も自宅の点検の立会い中。明日はなんとか時間が取れそうです♪)

では!

書込番号:19984842

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9628件

2016/06/25 19:23(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
当機種

水無月の頃-71 雨に打たれ続けのチョウは飛ぶのもふらふらな感じ

水無月の頃-72 フレッシュなチョウが飛んでいましたが、草むらから離れない・・・

水無月の頃-73 ショウジョウトンボ?がじっと動かず 夏近し

水無月の頃-74 夏近し

D40 愛好者の皆様

  今晩は。雨が降ったり止んだり、それも豪雨が全国を駆け抜けているようで、カメラを持ち出すにも億劫になります。
  ちょっとでも雨が遠のいた時に外出すると、汗だくになるほど暑く、もう夏が来るなとの予感を肌で感じています。

day40さん

  day40さんのウィットには敵いませんね。クイズへの解答に脱帽です。プロの呼称を贈呈します!!

 >カワセミくんとメジロちゃん には一ひねりも二ひねりもあって、なるほどこんな風になぞらえるのかとお勉強になりました(笑)

 >近所の川のカワセミは 近距離に止まってくれてラッキーを通り越してハッピーでしたね。明るい場所で見るカワセミは正に
   宝石のきらめきにも勝る色合いで、カワセミファンが増えるはずですね。
   目線をくれているのはこちらの存在を知っているのでしょうか? とても綺麗です。

 >近! は day40さんのことだから何か仕掛けがあるのかと、目を皿にしてみましたが仕掛けはなさそう。
   で、気づいたこと。魚定食が高額だな、と感じましたがこんなものかしら。干物ののアジが¥1000。 超大型アジ?

 >夏近し
   この写真がお気に入りです。

 明日が好天で外出日和となるといいですね。期待しています。

書込番号:19985325

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4

2016/06/25 19:37(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ネオンのような紫陽花をイメージしたが・・・難しい

ピンが甘い

もっと、妖艶な感じで撮れるようにしたい

 新シロチョウザメが好き 様、D40愛好家の皆さん

 D40、と言うかNikonで機材不足のため、他機種ではありますことをお許しください。

 本日、当地ははっきりしないどんよりとした曇天。梅雨寒なようでありながら、部屋にいると蒸すし体調管理が難しいです。庭先にある紫陽花を撮ってみました。
 酔っぱらっていて、ピンが甘くなりました。

 E-M1の板には、アップしませんのでご容赦ください。





書込番号:19985348

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9628件

2016/06/25 21:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

妖艶に−1 元画像 2016/06/05 20:02 [19932165] 1枚目の写真

妖艶に−2 撮って出しオリジナルJPG

妖艶に−2_2 思い切りアンダー仕上げ

妖艶に−2_3 思い切りアンダー仕上げ + ブラー加味

5D2が好きなひろちゃんさん

ほろ酔い上機嫌で旬なアジサイを愛で、妖艶さをアジサイに感じられた様子。何よりです!

 桜も夜撮ると不気味さ、妖艶さを感じることがあります。
 ましてや、しっとり情緒の梅雨時期のアジサイなればなおのことかもですね。

 足りないカメラ知識を披露すると恥を掻きそうですが、仲間内のこととて真面目にレスしてみます。
 妖艶に撮るテクニックとは考えたこともなかったですし、個々人で妖艶さの必要条件と十分条件に何を持ってくるか
 違うかも知れません。ここのボードのD40愛好者さんたちがどう考えられるか大いに関心があります。

 私的に
  必要条件  ○アンダー露光  
          ○光か色かの妙なるグラデーション
          ○コントラスト
          ○素材

  十分条件  ○撮り手が妖艶なることを狙って撮る
          ○それなりの光環境の設定
          ○それなりのレタッチ技術(印象を高めるための操作)

 などをつらつらと思い至りました。
 
  明るい昼間のフォトで妖艶さを出せるのは上手な役者さんだけでしょうから、やっぱり夜のシーンを想起させるのが手かも
 知れませんね。多分 夜・妖艶さなどは 既成概念的、固定概念的なものがお互い共通にあるので、平易でステレオタイプな
 描き方になるかもしれませんが、
   ○ ロー・キー
   ○ ブラー加減  も重要な要素となるのではないでしょうか。

  
  OLYMPUS M.14-150mm F4.0-5.6 II でのアジサイ投稿写真 狙い目はきちんと伝わりました。やっぱりさすがです!!

書込番号:19985609

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2016/06/25 21:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


新シロチョウザメが好きさん、皆さん、今晩は。

>day40さん
カワセミくんとメジロちゃん 。。。 最初、分かりませんでしたね。
江ノ電かな。
青チュンチュンと緑チュンチュンですね。(^^;;

蒸し暑くなってきました。
ワンコの散歩は、午前中にシフトしましたが、天気が悪いと、雨上がりを狙って日中ってこともあります。
毛皮まとったワンコには、つらいシーズンがやってきました。


書込番号:19985651

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9628件

2016/06/26 00:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

水無月の頃-75 飛翔するトンボを追って ショウジョウトンボ

水無月の頃-76 飛翔するトンボを追って チョウトンボ 

水無月の頃-77 夏の色ネムノキ もうじき花期が終わります

キツタヌさん

今晩は。雨が遠のいて晴れ間が来ると蒸し暑く、人間にも愛犬にも過ごしにくい夏がいやでもそこまで来ているようです。
 ワンちゃんは暑さ往生して長い舌を出して暑さに耐えているようです。暑い夏はこれからですが大事にしてやって下さい。


 冒頭写真の季節の花アガパンサス、昔は見なかった花ですが涼しげで人気なのか最近よく見かけるようになりました。
 この花は放射状に長細い花を開くので、どうやって撮ったら上手く収まるのかいつも苦労してトライアンドエラーをやっています。
 >キツタヌさん と >day40さん の作品を拝見して、なるほどこんな収め方があるんだと感じた次第です。
 
 加えて、アガパンサスも次のユリも、明るい背景に負けないようにフラッシュで起こしておられて、これも目からウロコでした。
 大いに参考にさせて頂きます!!

 明日はこちらも天気が回復傾向にあるとの予報。さて、どこを散策するか寝ながら楽しい夢の中で考えます(笑)

書込番号:19986198

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:16件

2016/06/26 11:01(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

ちょん切れ

もっとちょん切れ

都市伝説

横レス失礼します。

新シロチョウザメが好きさん
タイサンボクの写真をありがとうございます。
花が高貴で立派だし、咲き乱れた風下で甘い香りが強く漂いますよね。
わざわざ撮影してくださったのでしょうか。 感激です。

アガパンサスと言う花の写真を思い出しました。
懐かしくて探したら、D40ではなくてコンデジでした。

きょうはD40を初期設定に戻して初めから調整。
ついでにキツタヌさんの真似をして、
ノーファインダーでニャンコ撮ってみたら上がチョン切れてました。

day40さんの「カワセミくんとメジロちゃん」はいまだに意味がわからず、
アジ¥1000が高いのだけわかります。(笑)
ななかいきのカエルの発想には心が揺れました。

5D2が好きなひろちゃんさんのオリンパスの妖艶シリーズは興味深いですね。
新シロチョウザメが好きさんが直ちに分析してやってみるあたり、スレの真骨頂かと。

書込番号:19987064

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2016/06/26 18:28(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

青チュンチュン

緑チュンチュン

これはD40


今晩は。

☆南米猫又さん
これって、南米のアガパンザスですか?!

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=19918752/ImageID=2532107/

結構、ボリュームありますね。
でもって、これm南米さんの猫でしょ。
高貴な雰囲気、醸し出してますね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=19918752/ImageID=2532110/

> day40さんの「カワセミくんとメジロちゃん」はいまだに意味がわからず、

カワセミとメジロの色が電車と同じじゃないですか。
D40じゃないですが、カワセミとメジロの画像、アップしますね。

書込番号:19988111

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9628件

2016/06/26 19:56(1年以上前)

当機種
当機種

水無月の頃-78 夢の中

水無月の頃-79 相棒

D40 愛好者の皆様

   今晩は。こちらは今日はまるで5月を思わせるようなさわやかそのものの6月でした。
   勇んで朝から遠出したのでしたが、気分爽快なれど久しぶりの好天気で反って気分が散漫となり、美味しい空気を吸って
   温泉に入って帰ってきただけのような一日でした。

南米猫又さん

   タイサンボクは日本では今が花時です。昔はそれほど見かけませんでしたが、最近では大きな植物園や公園などでよく
   見られるようになりました。幹も葉も花も、力強さを感じさせる木ですね。くっきりすっきりした大型の花とほのかな芳香が
   好きです。

   飼い猫君は 気が強そう!!?

キツタヌさん
 
   本日アップのワンちゃんは、お散歩の暑さが癒えた後なのか、すましています。
   犬は何かに気になることがあるとヘロヘロと出していた舌を引っ込めて口を結び、じっと注視しますよね。
   珍しくカメラ目線でないので視線の先に何があったのか、写真を拡大してみましたが、分かりませんでした(笑) 
   

書込番号:19988335

ナイスクチコミ!7


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2016/06/26 21:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

新シロチョウザメが好きさん、皆さん、今晩は。

16日が最後の休みで今月は休めそうもありません。
18日、19日は毎年恒例の仕事がらみの身延山参拝に行って来ました。
D40にAF-S NIKKOR 35mm 1:1.8Gのコンビでサクッと撮りました。

やはり単焦点レンズはシャープな写りで気に入っています。
>新シロチョウザメが好きさん
48〜60はいいロケーションですね。

明日は大井川鉄道の近くで仕事なので隙あらば・・・です。

書込番号:19988545

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9628件

2016/06/26 23:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

水無月の頃-80 狙い目があったのですが、思うようにはなかなか撮れず・・・

水無月の頃-81 今年は夏の色の赤をいつも意識して狙っています

水無月の頃-82 同左 

waitakereさん

  お仕事 忙しいんですね。でも、忙しいのはいいことだとも思います。
自分が頼られてその任にあたらせて貰っているということの証左でしょうから。

  本日アップ頂いた写真は 35mmレンズ。さすがに単焦点らしく切れ味も鋭く、透明感ある精密な絵が素敵です。
35mmレンズといえば、今日出かけた先でワンコを連れたご婦人がD7200にこのレンズを付けておられました。
申し出てワンコと一緒の写真を撮ってあげたのですが、D7200の(予想とは異なり)少し小振りなボディーを初めて操らせて貰いました。何故単焦点?とお伺いしたら、ズームも使ってみたけど重くって・・・。このレンズだと持ち運びが楽だから、との事でした。

waitakereさんもいろんなボディーをお持ちでしょうが、軽くて写りも十分なD40+35mm単の組み合わせは、挙げて頂いた作品を拝見しただけで、これは使えるなと分かりますね。

 これから夏に向かいます。お忙しいでしょうが、健康と安全にはくれぐれもご配慮下さい。そしていい写真をまたどんどんお願いします。

レンズ : Nikkor-P Auto 105mm 1:2.5

書込番号:19989046

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9628件

2016/06/27 17:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

水無月の頃-83 ガクアジサイ 同-80の連れ、 レンズ:Nikkor-P Auto 105mm 1:2.5

水無月の頃-84 ダリア 今夏のテーマカラー赤を追って、レンズ:同左 

水無月の頃-85 野のユリ、レンズ:Nikkor 50mm 1.1.4

D40愛好者の皆様

 今晩は。午前中晴れ間が覗いたのでいそいそとカメラを手にして外出したら、急に空が曇ってきてポツポツ雨が。
そして本降りとなり、取る物も取り敢えず(撮るものも撮り敢えず) ショボンと帰宅。

 それで昨日の続きの写真と 本日唯一の(野生の)ヒメユリをアップします。

 アジサイは 強い風で揺れる花株を意識したのですが、昨日報告のように思うに任せず
 ダリア?は、濃い渋い沈んだ赤だったとの記憶があるのですが、何故か綺麗な赤になっていてガッカリでした。
 ヒメユリは、雨がポツポツ降り始めた頃で、WBは晴天ですが見たままぴったりな色の感じでした。
      

書込番号:19990660

ナイスクチコミ!6


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2016/06/27 19:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ちょっと早かった!

ちょうどいい

トーマスよりもこっちが好き

新シロチョウザメが好きさん、皆さん、今晩は。
8日間同じ現場に通っていましたが、今日の昼休み中に完工。
今日は職人もおらず、私一人なのでお気楽モード。

午後から半休を取り、大井川鉄道へGO!
撮り鉄デビューの撮影ポイントで小川のせせらぎ、鳥のさえずりを聞きながら
時刻表を眺め、リラックスタイム。

このポイントは列車が見えてからシャッターを切るタイミングが短いので
連写がしにくいD40には中々厳しいポイントかもしれません。
AF-Cで引き付けてベストポイントで単写がD40での撮影の仕方だと思っています。

D7100,D810なら連写でもっと簡単に撮れるはずです。

書込番号:19990981

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9628件

2016/06/27 21:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

水無月の頃-86 撮るものが見つからないといつもチョウに目が行きます

水無月の頃-87 チョウの飛翔は意外に素早くD40では苦労することが多いです

水無月の頃-88 夢の中で−2

waitakereさん

飯よりも好きな?! (飯の次に好きな?!) 撮り鉄写真の時間が持てたのですね。
  >小川のせせらぎ、鳥のさえずりを聞きながら
  >時刻表を眺め、リラックスタイム。
 なるほど!と思います。これが撮り鉄にはあるんだ。

 撮り鉄の経験は皆無と言っていいほどありませんが、4枚の作品をじっとフル画面で眺めて楽しませて頂きました。
  >ちょっと早かった! >ちょうどいい
 D40だと 必発必中が要求されるので他機にまして真剣勝負を迫られるという訳ですね。
 個人的は野鳥の飛翔やトンボ、チョウの飛翔などを楽しんでいますので、このことはよく分かります。
 連写があれば撮れるチャンスが増えるのは間違いないですから。D40で付き合って頂いていますので、申し訳ないような・・・。

 >トーマスよりもこっちが好き
  個人的な感想を述べさせて頂けるなら B、C、A、@の順で好いなぁ、と思いました。
  構図の妙が好みの順となったように思います。
  Cは少しいじらせて貰い、右側の電信柱をトリミングで外して左下から枠取りしたら一番のお気に入りとなりました。
  CもBも 奥行きというか、「最後の晩餐」のような無限ポイントが奧にあって、視点が集中する列車に動きを感じました。

  撮り鉄は未体験ですが、鉄道写真に限らなくても撮影構図のお手本にさせて頂きたい組み写真、ありがとうございます。
  頂きばっかりです!!  

書込番号:19991346

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2016/06/27 23:02(1年以上前)

当機種
当機種

D40+Tamron17-50mmF2.8 VCなし Casablanca

D40+Tamron70-200mmF2.8 A001 Casablanca

今晩は

苦手な花に挑戦しましたが、どうも納得がいかない。
ちゃちゃっと撮ってしまう気の短かさが災いかな〜。もう少し開いた方がよさげか。ふむふむ。

書込番号:19991734

ナイスクチコミ!9


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2016/06/27 23:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

大巧寺

黄梅♪(妙本寺)

額あじさい(妙本寺)

新シロチョウザメが好きさん
D40なみなさん
こんばんは!

新シロチョウザメが好きさん
スレ主さんご苦労様です!

○新シロチョウザメが好きさん ○南米猫又さん

【近!】・・・カウンター席のおふたりと江ノ電の距離がやたら「近」かったので。。。
おふたりと私の【心の声】ってところです^^

(曲球の)プロの「呼称」をいただきましたが、時々直球も投げますよ〜!
落ちる球ばかり投げてると「故障」しちゃいますので^^


日曜朝は「8:30には帰る」と書置きして鎌倉駅周辺を散歩しました♪

(つづく?)

書込番号:19991841

ナイスクチコミ!7


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2016/06/28 02:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ノーファインダーで悪戦苦闘(汗)

多聞天(妙本寺)

本覚寺

夏近し。。

新シロチョウザメが好きさん
みなさん

(つづきです)

○キツタヌさん

南米猫又さんが???マークの「カワセミくんとメジロちゃん」
青い列車(江ノ電10形)=カワセミ(青ちゅんちゅん)
緑の列車(江ノ電300形)=メジロ(緑ちゅんちゅん)
で間違い無しです^^

私に代わって南米猫又さんのモヤモヤを解消していただき
ありがとうございました(敬礼!)

少し前まで「茶ちゅんちゅん」も走っていたのですが、
衣替えしてしまいました(懐)

そうそう、北鎌倉での散策の様子を縁側にお邪魔して拝見しておりました♪
明月院、6月の土日は入場制限がかかり、線路沿いまで行列することがありますので
平日を選んで大正解でした^^

(日曜昼下がり編は後日あらためて)

では!

書込番号:19992089

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9628件

2016/06/28 10:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

水無月の頃-89 カサブランカの濡れる小路

水無月の頃-90 野のユリ、レンズ :Nikkor−Q Auto 135mm

水無月の頃-91 AF-S VR 70-300mmレンズの解像度を再認識した絵

水無月の頃-92 チョウトンボ 黒紫の羽が生きる苦労の中で少しづつ傷んできています

D40愛好者の皆様

   お早うございます。今朝は雨が戻ってきておりましてシトシトピッチャンの子連れオオカミのテーマ曲そのものです。

うさらネットさん

  ウーン。水も滴るようなフレッシュ&清潔感溢れる力強いユリ、カサブランカのアップ写真、お見事!!の一言に尽きます。
  白のグラデーションを最高に生かした光線の具合とカメラ設定に、さすが〜〜と感服しました。
 
  > ちゃちゃっと撮ってしまう気の短かさが災いかな〜

    さらに完成度高くをちょちょっとの間に思案される。これでなくちゃ名手にはなれないんだ、と日頃刹那撮りの多い我が身に
    はズシンと響くヒントに感じます。

  花の高さをほぼ目線の高さで真横に捉え、オシベを白の花びらの中に収めてシャープさを醸し出されておられる。
  白い花は沈んだ背景に浮かび上がる。やっぱり経験値と培われた美的感覚との為せる技ですね。

  視点は同じで、もう僅か下のアングルから俯瞰する構図だとまた変わった印象になるのでしょうか。ついユリは覗きたくなって
  ピント位置に苦労する自分がここにいます。 

day40さん

  モーニングワークの作品例。ウィットあるコメントとは別な世界の、かっちりまっすぐ写真を撮られることの多い>day40さん
  作品は個性あって好きです。

  >大巧寺  >黄梅♪(妙本寺) >額あじさい(妙本寺)
    前景 本題 背景全部を生かされる作品は、落ち着いて拝見できます。梅雨の季節らしい写真。
    みんないい雰囲気です。 4枚目は”つい撮(ら)れ”た作品でしょうか。それともアジサイの柔と女性の柔の印象と
    を瞬時に判断されて切り取られた梅雨時の作品でしょうか。どちらでもいいですが、いい構図だなと。
    

  >ノーファインダーで悪戦苦闘

  この綺麗な黄梅で思い出しました。同じような梅の実が沢山落ちていたシーンに毎年出合っています。
 でも私は写真を撮ることを忘れ、すぐに熟れて落ちた綺麗な梅を拾い集めて、梅干しや梅酒にすることの方が、
 何故か優先してしまうのです。
  で、今年ももうすっかり塩に馴染んだ梅の実が 数キロできています。梅雨が明けて土用が来たら三日三晩、
 干しては漬け戻し漬けては干しの梅干し作業が待っています(笑)

  >多聞天(妙本寺) 

   SS 1/8 頑張って息を止められたことでしょう。さすが〜と思いますが、1脚か3脚利用で本気撮りされたら、アジサイ
  フォトコンテストにも応募されるような最高な写真になるのだろうなと、変な関心(感心)をしました。 
  明暗比、素材比、これも頂き!に学ばせて頂きました。 

書込番号:19992703

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9628件

2016/06/29 13:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

水無月の頃-93 ハイブリッドユリ

水無月の頃-94 ハイブリッドユリ-2

水無月の頃-95 ハイブリッドユリ-3

D40愛好者の皆様

  梅雨前線が停滞しあちこちで大雨を降らし続けています。皆様方のお住まいの地域ではどうでしょうか。
こちらはずっと雨続きでさすがに嫌になります。かといって晴れれば晴れたで猛暑が待っているということで、どう転んでもこの時期はしばらくじっと耐えるしかないのですが。

 写真在庫も底をついてきたので、今朝は雨脚が弱まったところで今の時期の旬な花、西洋ユリをゲットしに行きました。
ユリはハイブリッド化が進んだお陰でしょうか豪華絢爛そのものですし、色も様々匂いもまた格別。

 見ていて楽しい。でも撮るのは苦手です。
凜として線が鋭いし、つんとすまして他を寄せ付けない感じだからでしょうか。

 レンズ:Nikkor 50mm 1:1.4
 カメラ :D40(この前ゲットした品) 写りは昔から使ってたものと変わりなかったです。当たり前か・・・。
 天候 :雨交じりの曇天 時々薄日   
 WB  :晴天

書込番号:19996193

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2016/06/29 17:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

現役引退、使用していません

これも同様です

大塔村の資料館

食事もできます

雨天が続きますねぇ〜

PCがどうにもならず、スマホからですので
コメントが書きにくく・・(^^;ご容赦を

日曜日に十津川温泉に行く道中、お昼を食べに寄った大塔村資料館ですが、少し前まで土砂災害の避難所でした。

書込番号:19996612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9628件

2016/06/29 17:53(1年以上前)

当機種

水無月の頃-96 ハイブリッドユリ

大和Q人さん

今日は。日曜日はそちらは梅雨の合間の晴れ間だったのでしょうか。羨ましい!

 >十津川温泉に行く道中、お昼を食べに寄った大塔村資料館

  赤い郵便ポストも最近少なくなって、昭和生まれの私どもには懐かしいものの一つになりそうですね。
  最近はコンビニ カウンター前の郵便受けや 店舗前の四角いポストばっかり利用しています。

  手押しポンプはずっと大昔?!にお世話になりました。母親から風呂の水を汲んでおくようにと依頼されるのが
  イヤで、兄に依頼が回るように夕方前まで外で遊んでいたことを思い出しました。小さな体で、ポンプの取っ手を
  上げ下ろし何回もして、水を運んで五右衛門風呂に入れるのが大変で逃げ回っていたのです(笑)

  今は蛇口を捻れば水は出るし、風呂もボタンを押せば自動でお湯まで貯めてくれる・・・幸せな時代過ぎます。
  
  和室 いい雰囲気。こんな処で食事したら旅の楽しみ倍増なんでしょうね。

書込番号:19996713

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2016/06/29 17:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

世界遺産・熊野古道

やっとアジサイ

果無山脈

つづきます
目的地の十津川温泉(6月は露天風呂の日で入浴無料)
のついでで、熊野古道を散策しました。

書込番号:19996719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9628件

2016/06/29 17:56(1年以上前)

当機種

水無月の頃-97 ハイブリッドユリ

waitakereさん

ホッとなニュースです。もうご存じかもしれませんが、waitakereさんが紹介して下さっている、「きかんしゃトーマス号」
 継続運転が決まりそうだとのことです。

 有名な大井川鉄道が28日、株主総会を開き2016年3月期決算を報告し、トーマス号などの企画が好影響を与えて
くれており、トーマス号の契約期間は今年度までとなっているが、継続に向けて「トーマス号」ライセンスを管理する会社と
「交渉に入った」とのことです。
  http://www.yomiuri.co.jp/economy/20160629-OYT1T50096.html?from=ytop_main4

 継続契約が上手く運び、撮り鉄ファンやトーマスファンの子供たちに朗報が入るといいですね。

書込番号:19996722

ナイスクチコミ!8


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2016/06/29 22:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

急流登り訓練

まずは親鳥が見本を。

カモ ン!

^^

新シロチョウザメが好きさん
D40なみなさん
こんばんは!

2016年も前半が終わってしまいますね(早!)
夏祭り・オリンピック・運動会・・・きっと後半も「あっ!」と言う間に過ぎ去ってゆくことでしょう。
後半まいりましょう!後半!(いかりやの「チョウ」さん風に^^)

○新シロ「チョウ」ザメが好きさん

アジサイ+女性・・・私もお気に入りです^^

階段を降りようとした時に下方でパチリ中の女性を発見♪(一目惚れ!)
女性を追い越しながらカメラの設定を変更。
(シャッター音が聞こえないであろう)離れた位置で振り返り構図決め。
女性が撮影に集中するのを待ってパチリさせていただきました。
(緑の柱が無ければなぁ・・・・・・・・・・・)

日曜の午後、少し時間が取れたので久し振りに近所の川へ。
草ぼうぼうでカワセミは惨敗でしたが、かわいいのが撮れました^^

では!

書込番号:19997645

ナイスクチコミ!8


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2016/06/30 05:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

青ネギ坊主

お抹茶風味

ぶら下がり健康法

三枚刃

新シロチョウザメが好きさん、皆さん、おはようございます。

D40 好きの皆さん、お久しぶりです。
スエクロさん、はじめましてですね。
よろしくお願いします。

仕事関係での変化になかなか慣れることができず、
気がつけばこんなにも月日がたっていました・・・

はてさて、今回もどれほどのペースで参加できるか分かりませんが、
かりそめながら、復活させていただきました。

昨日の仕事の合間と帰り道に少々。
D40+旧Σ70mm F2.8 開放一本勝負で。


D40板って、すっごいですね♪

書込番号:19998188

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9628件

2016/06/30 09:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

水無月の頃-98 夏近し

水無月の頃-99 とある公園でシャボン玉を飛ばして客寄せ?してました

水無月の頃-100 ハイブリッドユリも空を向いて夏を覗う風情

D40愛好者の皆様

  お早うございます。昨夜の激しい雨は少し居場所を変えてくれたようです。
 向かった先が 皆様方のところでないといいですが・・・。
 さて、梅雨ももうあと少ししか残っていない筈。残り少ない雨の時期をD40を通して形に変えましょう。
 いずれ嫌になるほどの暑さが待っていますから、今はまだいいという考え方もあります。

大和Q人さん

 >世界遺産・熊野古道
   熊野古道と聞くだけで、どんだけ趣のあるところだろうと四文字が目を捉えます。ここで挙げて頂いたのはほんのおさわり
   の部分なのでしょうけど、それでも>果無山脈の写真は、心を捉えます。
   手前の巨岩の存在が遠景を引き立ててくれ、田んぼの苗も遠くの山々も、締まった色合いで重なり、それに屋根の赤が
   アクセントとなってるからでしょうか、落ち着いていて清々しい写真に感じました。
 
  いいなぁ。世界遺産・熊野古道。自然撮り好きな人にはみな道脇すべてが格好の撮影対象となるところばかりなのでしょうね。
  続きを期待しておいていいのでしょうか。もっと見たいです!!

  **それにはPC不調の解消を何とかお願いします!**


day40さん
  くだんのアジサイ撮りに夢中な女性フォト。良ーく事情が分かりました。 
 d40さんは迷惑をかけずに人物を素敵なフォトに変える名手ですね。
 お嬢さまでずっと人物撮りをセッセとなさってきた、それも小川を飛び渡るシーンなどで咄嗟に構図を決めるテクニックが
 生かされたに違いないと、スレ主は判じましたが・・・、どうでしょう?

  カルガモ親子の組み写真 これはもう差し上げる言葉を失ってしまうほど傑作だと思います。
 チャンスを捉えて、きちんとそれを絵にする。撮影好きな者にお手本かと。
 ところで、ここに発表するとフォトコンには出せなくなるのでは? それぞれ単独でも秀逸だと感じていますが最後の2枚
 を含む3枚組み写真で、市展などに出すことは考えなかったのでしょうか?

  好い絵を惜しみなくご披露下さって、感謝、感謝です。


Ash@D40さん

  D40ボードの馴染みのお名前が戻ってくると、ここの住民さんがさらに活気づきますので、今日は最高に嬉しい日です。

  D40で優しい光と色を自由に使いこなして独特の表現を駆使される>Ash@D40さんの登場で、ますますここのボードの
  コンテンツが充実し、偏りない広い撮影素材やテーマが増えてくるに違いないと喜んでいます。

  >D40+旧Σ70mm F2.8 開放一本勝負で。
  の青の世界「青ネギ坊主」〜カエデの次世代の種子「三枚刃」  
  視点を絞り、それを絵に仕上げる。できそうでなかなか真似できないでいる相変わらずな苦学生がここに居ます(笑)

書込番号:19998589

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:16件

2016/07/01 10:25(1年以上前)

当機種

今日も古いのから。

D40のみなさん、こんにちは〜

速いですね、このスレ、  内容にも勢いがあります。
貼り逃げに特化します、
だってお一人ずつにコメントするとネズミ算に…

実は青チュンチュンを検索したら、ゲームだか少女マンガだかの絵が出てきてしまい、
あっ、日本に居ないとわかんない発想だと思い込んだのでした。

忙しいとか言いながら、今日はこんなの読んだ派生時間から一日食いました。
http://1000ya.isis.ne.jp/ 
ついでにこれ面白かった。
http://yurinoki.main.jp/v-musi2009.html 
この本の植物イラスト、いいですね、ページをマウスでピコピコめくるアーカイヴがありました。
https://archive.org/details/mobot31753003125132 

ぼくは記憶力が異常に悪く、半年後にはこれを読んだ記憶は少しも残りません。
それでも生きていける。 植物系かも〜〜
写真撮った女の子もしばらく会わないと忘れちゃいます。(爆)

書込番号:20001366

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9628件

2016/07/01 14:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

水無月の頃(最終) 雨の日の白ゆり

文月の頃-1 梅雨の晴れ間のウミネコ(夏鳥)

文月の頃-2 梅雨の晴れ間のトンビ

D40愛好者の皆様

  いよいよ7月の始まりです。
 このスレッドも200レスまであと残り35レス
 第4コーナーを回り終えて最後のスパート準備に入ったところでしょうか。
 ジメジメ梅雨が終わってくれる頃には無事200レスゴールとなることを願っています。

南米猫又さん

  お宝はムーンストーンではなさそうですが、まん丸卵型の石、思い出の石でしょうね。
 石が丸くなるには時間をかけてくるくる擦れる必要があります。小さな入り江を伴う浜辺で、寄せては返す波に転がされて丸くなり丸い石が集積することがあります

  南米猫又さんのお宝石、どこでどうやってできて、それを発見して拾われた時、どんなエピソードが詰まっているのでしょうね。
たかが小石、されども小石、貴重な写真をありがとうございました。収納されている小箱の作りもいいですね

書込番号:20001869

ナイスクチコミ!8


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2016/07/01 23:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

とりあえずキノコ

からのネジバナ

ギザミドリ

チョロ毛

スレ主さま、皆さま、こんばんは♪
気がつけば7月、スレもラス前に。

今年ももう半分が過ぎ、仕事的には4半期が過ぎ。
時が経つのもスレの進行も早く感じてしまいます。

写真は今回も、前回と同じ70mm一本勝負。


■新シロチョウザメが好きさん
 水無月の頃-99のシャボン玉、楽しげな夏のイメージに心いやされました。
 海を感じさせてくれる水無月の頃-98・文月の頃-1・2の3枚にも多謝。
 最近、海辺に行けてなかったのですが、ふつふつと写欲がわいてきました。きっとその時は多写?

■南米猫又さん
 「今日も古いものから。」のお写真、なぜだかとっても気になる・・・ 何だろコレ・・・
 と思ってたら、「!!!」 子どものころ通ってた歯科医院のライトにソックリ!!!
 ・・・ひょっとして、直接コメントさせていただくの、今回が初めてでしたでしょうか(滝汗


ではでは。

書込番号:20003191

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:16件

2016/07/03 10:22(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

お宝石‐1 フジフイルム X−A1で撮影

お宝石‐2 フジフイルム S5−Proで撮影

お宝石‐3 パワーショット G15で撮影

D40フォトグラファーのみなさんこんにちは〜

鳥やキノコや花など、生命の写真は楽しいですね。

● 新シロチョウザメが好きさん
● Ash@D40さん

コメントありがとうございます。
それが小石でもなく、3kgあります。 牧場の片隅で発見。 
質も大きさも形状も他の石から異常に目立ってました。
コスタリカで見つかった南米ドードーの卵の化石ということにしてありますが、
どう考えても自然に転がっていたはずがない謎の石でして、なんだかこっちが訊きたいです。
機種違いですが、別の写真貼っておきますね。

書込番号:20007162

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9628件

2016/07/03 13:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

文月の頃-3 ウミネコを撮る

文月の頃-4 ウミネコを撮る

文月の頃-5 ウミネコを撮る もうちょとでいいから連写AF-Cが速ければ嬉しいのだが、

D40愛好者の皆様

  梅雨が明けの予告でしょうか。ギンギンギラギラ 夕日ではなくて昼間の太陽が暑く照っています。
省エネの言葉を思い浮かべつつ、暑さには耐えきれないと家ではエアコンが冷房モードに入りました(入れましたの間違い)。

Ash@D40さん

  70mmf2.8の4枚組写真 新鮮&鮮烈な初夏の色合いで印象的です。
 で、タイトル・・・。4枚目は何となく>Ash@D40さんの作品イメージに合わないような・・・でもないですか?!(笑い)
 「ギザミドリ」の写真の素材と視点に感心しました。

南米猫又さん

 お宝−1 お宝−2・・・とあるので これはやっぱり>南米猫又さんが、ほんとのお宝シリーズを放出して下さる決意かな、
と思って写真を繰っていて はたと気づきました。例の円石に・・・。
女の子の視線がこちらを見つめているのに目が行って、石の存在に気づかなかったのです(笑)
 お宝-1(の女の子)が好きです (*^▽^*)

書込番号:20007584

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9628件

2016/07/03 15:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

文月の頃-06 田んぼの水と泥で濡れた裸馬の背に跨がり泥田を疾駆、落馬も華

文月の頃-07 まっしぐらに駆ける

文月の頃-08 まっしぐらに駆ける-02

参考例 D300S 文月の頃-09 悍馬を乗りこなす名手

(連投です)

 五穀豊穣を祈念しての伝統ある行事は全国各地にあると思います。
今朝遠出して、よく晴れ上がった7月の空のもと、神田に牛馬を入れる恒例行事を見に行きました。
彼方此方から善男善女が見物に集まり、カメラの放列で賑わっていました。
 
 D40にAF-S18-200mmでは役不足、じゃなかった、力不足は否めませんでしたが、お隣さんの1Dに白レンズとか7DMUなどの
猛烈な連写の間に、3コマ/秒でボツボツ撮りました。ハイSSで撮ったり、ローSSで流しの練習をしたり・・・。
で、宴が最高潮に向かうと、我慢もここまでとギブアップし、叔父分のD300Sに持ち替えました(根性なしです 笑)

 数十枚撮った中から、馬の疾走部分を選んでアップします。

書込番号:20007852

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2016/07/04 22:19(1年以上前)

当機種
当機種


新シロチョウザメが好きさん、皆さん、今晩は。

☆大和Q人さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=19918752/ImageID=2534313/

赤ポスト、現役引退ですか。
私の住んでるとこは、都内で一番赤ポストがある町です。(^^;;

☆Ash@D40さん
久ですね〜。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=19918752/ImageID=2534758/

アジサイと思ったら、青ネギですか。
70mmでF2.8ってmどんなレンズなのかな。
マクロレンズのような気がしますか、Fマウントのレンズにこんなのあったんですね。


ネタ不足で、ワンコとの散歩画像で、ご容赦ください。(汗

書込番号:20011490

ナイスクチコミ!6


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2016/07/05 00:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ちょっとお疲れ

ジャンぐる

スギリキビク

かかってこいや

スレ主さま、皆さま、こんばんは。
この週末の猛暑には、少々まいりました。

よって写真は在庫から、70mm一本勝負のラストです。
とかいいつつ、実は最近、撮影は通勤・帰宅途中オンリーだったりします (;^_^A


■新シロチョウザメが好きさん
 田んぼの4枚、迫力ですね! 際にいる皆さん、カサ持参で楽しそう!! レンズプロテクター必携です(笑)
 D300S の信頼感、いいですよね。人馬ともに精悍ですばらしい。D40 の鮮烈さと夏の日差しも相性抜群ですね。
 最近、私、長い玉を使えてませんが、VR70-300mm って、そろそろリニューアルとかしませんかね。

■南米猫又さん
 お宝の3枚にも意味ありげに登場するお石様、大きな玉砂利サイズかと思ってましたが、3kgもあったんですね。
 私がいる町の集落の一つに、丸石を信仰対象としてる神社がありますが、写真のお宝石様も何だかありがたそう。
 そして3枚のお宝、ありがとうございます。特に2枚目お写真、リアル感にドキリとさせられました。

■キツタヌさん
 お久しぶりです。大変ご無沙汰しておりました <(_ _)> アガパンサスとのお写真、モデルも撮り手もさすがですね。
 70mm F2.8 は、Σ往年のカミソリマクロレンズです。虫好きには必携かと購入しました(笑)
 D40 だとマニュアルですがマクロ撮影時はいずれ MF ですし。 D610だと AF が利くので、人物撮影でも時々使います。


ではでは。

書込番号:20011926

ナイスクチコミ!5


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2016/07/05 00:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Ashさんが好きそうなのを

妙本寺

鶴岡八幡宮

晴れると夏です

新シロチョウザメが好きさん
D40なみなさん
こんばんは!

○新シロチョウザメが好きさん

スレ主さんご苦労様です!
パチリを楽しんでいただき何よりです♪
先週末は朝から強風の悪条件でしたが、
「逆手にとって楽しんじゃえ!」と出掛けてきました^^

○Ash@D40さん

お久しぶりです!
先月海辺でイソヒヨドリを見掛けました。
「Ashさんが綺麗に撮ってたなぁ・・・ん?これってお出ましの予兆?」と
密かに期待しておりました^^
OYBなのも是非!

つづきはまた後日に

では!

書込番号:20011935

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9628件

2016/07/05 07:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

文月の頃-10 SS=1/250 水滴が球になって止まる 

文月の頃-11 SS=1/100 水敵が止まらず馬が見えませんが、作例ということでご容赦

文月の頃-12 SS=1/80 水滴が流れて滝になる でもこれ位もありかも

文月の頃-13 SS=1/400 これこそもっとスローSSでもいいのに咄嗟に思いつかず

D40愛好者の皆様

  お早うございます。ここ数日の急な夏日にすっかり虚を突かれ、萎え萎えしています。
で、朝の速い時間帯だけ、水を貰った生花みたいに気合いが入るという感じです。

キツタヌさん

  >ワンコとの散歩画像で、ご容赦ください。(汗
  :モデルを変えずに読者(?)を飽きさせず、透明感と清潔感ある写真をずっと紹介頂いているのはやっぱり明確なポリシーと優れた技量をお持ちだからと感じています。ナマクラなスレ主からすると、個性を読者に感じさせることができるのが、羨ましいです!! 
 それに、これが一番ですがモデルのワンちゃんは表情がよくていつもどこかすまして品がありますもん。だから拝見していて楽しいのでしょうね。

Ash@D40さん

  視点を定めさりげなく色と光を操られるのが好いなぁ、と毎回楽しませて頂いてます。
  ところで >ちょっとお疲れ >ジャンぐる >かかってこいや のタイトルは写真を見てなるほどこんな風にタイトルはつけるんだ
と合点できましたが、>スギリキビク はどうしても謎解きができず意味が分かりません(笑)。

day40さん

 後ろ2枚の写真で気づかされましたが、夏って、写っているものの素材や色合いでも醸し出されるけど、画面にある人物の着ている服装の雰囲気で 一発夏が来たと感じるものなんですね。
 最近はNikon 1で鳥などを好んで撮っており、風景などにはご無沙汰でしたが、D40ボードで衰えて来た気力と眼力を鍛え直しているところです。ありがたいボードです、ここは(笑)

>Ash@D40さん
 >田んぼの4枚、迫力ですね! 際にいる皆さん、カサ持参で楽しそう!! レンズプロテクター必携です(笑)
  :お褒めに与り嬉しい限りです。もともと田んぼの泥濘みが掛かると無病息災などと伝えられてており、馬がギリギリまでせめて着ますので、咄嗟にカメラを泥水から隠すのですが、間に合わず・・・。レンズプロテクターを拭き直すことが多いです(笑)
  
  >D300S の信頼感、いいですよね。
  :何が起きるか分からない激しい動きのある場面での撮り回しの良さはさすがに抜群だと感じています。
 その一方で、軽快な連写につい頼るので良く撮れているけど面白くない写真も多い気がします。
D40(と18-200mmなので益々)ではここという場面でもほんの僅かシャッター操作への応答が鈍いし、連写といっても枚数制約ありの3枚/秒でかつ息つきながらですから、かえって1枚に集中するという利点があると、家に帰ってPCを見て感じました。

  :レンズ次第なところはあるのでしょうが、よく撮れた写真と味のある写真って必ずしも一致しないことをD40で知りました。
写真ってなかなか思うようには行きません。だから楽しいのでしょうか。

書込番号:20012303

ナイスクチコミ!6


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2016/07/05 13:23(1年以上前)

機種不明
別機種
別機種
別機種

このコースで行って来ました。

今回は友人と3人で。

キノコにピンが来ていませんが

毎度おなじみ富士山です。

新シロチョウザメが好きさん、皆さんこんにちは。

梅雨、夏場の登山用に防水のコンデジを購入しました。
Amazoneでカードを作り5000ポイントをGETして
cool pix s33を10943円の時に購入。

早速ポイントを使用して、支払った金額は5943円です。
画質はそれなりですが、金額を考慮すればまずまずではないのでしょうか?
何よりD40、D7100、D810を雨や汗が原因による故障から守る事ができます。

>新シロチョウザメが好きさん
スレ主お疲れ様です。以前お勧め頂いた防水コンデジを購入しました。
今回は画質よりも値段で決定しました。やっぱりあると便利ですね。

>南米猫又さん
お宝写真ありがとうございます。おかげさまで元気がでました。(一部分だけ)
暑い夏を乗り切れそうです。

今回の登山は6時間30分ほど掛かりましたが、途中から頭がボーっとして
多分軽い熱中症かもしれません。これからの季節の山行は気をつけねば!
皆様もこまめな水分補給と休憩を取り熱中症にお気お付け下さい。






書込番号:20012968

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9628件

2016/07/05 14:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

文月の頃-14 トンボ撮り  レンズ:Nikkor 135mm マニュアル 画像大幅トリミング

文月の頃-15 トンボ撮り レンズ同左 トリミング有り 

文月の頃-16 トンボ撮り レンズ同左 トリミング有り

文月の頃-17 トンボ撮り 4枚とも置きピン→トンボが来たらマニュアル速調整

waitakereさん

登山を知らない私からすれば、鉄人的な体力を備えておらえるのでしょうね。暑い夏に重装備で1000m〜1500m級の山々を伝って歩くということは想像を絶します。

 防水コンデジをうまい購入の仕方で入手された由。防水もさることながら軽いということが夏登山にはフィットすることでしょう。タフなCoolPixS33は山に海にTPOで使い回すことができるので、これから出番が増えますね!!

 遠くに富士を望める絶景のフォトを夏仕様でアップして頂きました。爽快感、開放感がこちらまで伝わって来ます。現場の写真はいいですね。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(ご参考) 熱中症対策に 「ウイダー in タブレット 塩分+(プラス)」(無果汁レモン味) がいいかも。
  ビタミン8種 カルシウム クエン酸 ブドウ糖 これに 塩分がプラスされています。 コンビニにあります!!

書込番号:20013073

ナイスクチコミ!5


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2016/07/05 22:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

見納めです

変哲のない日々がつづきますように

新シロチョウザメが好きさん
D40なみなさん

つづきです。

○新シロチョウザメが好きさん

「よく撮れた写真と味のある写真って必ずしも一致しないことをD40で知りました。」
「名言」ですね!
アモーレ(D40)とは10年近く付き合っていますが、いつまで経っても魅力的です♪

毎年開花が遅い妙本寺のアジサイもそろそろ見納めのようなので、
「妖艶」にチャレンジしてみましたが、どうも思うように行かず(汗)
(来年こそは!)

では!

書込番号:20014286

ナイスクチコミ!5


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2016/07/06 01:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

控えめOYB

魚眼的紫陽花

緑光

スレ主さま、皆さま、こんばんは。
今回は、AT-X 107 もので。

D40 では MF ですが、
寄らば最短撮影距離で、ひかば無限遠で。
F8 に絞ればだいたいOK(爆


■新シロチョウザメが好きさん
 スギリキビク。逆さになって壁にとまってた虫の名前を・・・ ヤンマのように飛び去りたい・・・(球汗
 しかしD40 の撮影時の充実感って、私も D610 を導入してから、あらためて実感しました。
 D610 も大好きなのですが、D40 のワクワク感とはまた違うんですよね。だからいい具合に使い分けできます♪

■day40さん
 お久しぶりです。大変ご無沙汰しておりました <(_ _)> ゴマダラバック、さいこーです、ストライク!
 OYBもの、今回はかなり控えめなものを。1枚目の下側中ほどの橋、その左手前の黄色が娘の後ろ姿だったりします。
 この春からピカイチ☆ ルートがほぼ同じことにかこつけ、近所のお友達と通学通勤仲間♪ 変哲のない日々に乾杯!

■waitakereさん
 お久しぶりです。大変ご無沙汰しておりました <(_ _)> 神秘的なキノコの一枚、ステキです。
 熱中症予防、これからの季節は本当に要注意ですよね。5月末、私も仕事中の山登りで少々めまいを覚えました。
 湿気のあるやや涼しげな日は油断も重なりなお注意。通勤仲間にも、こまめに日陰休憩と水分補給を指導中(笑)


ではでは。

書込番号:20014768

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9628件

2016/07/06 01:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

文月の頃-18 夏の色−1

文月の頃-19 夏の色−2

文月の頃-20 夏の色−3

文月の頃-21 夏の色−4

day40さん
Ash@D40さん

遅くなりましたが今晩は。上の娘が熱を出してあたふたしているうちに寝付けなくなって 今自作の梅酒(去年の古酒)を
オンザロックで飲んでます(梅は拾い集めたものでなく、梅園で買ったものです・・・笑)

  お二人の作品やここのボードのD40使いの名手さん方が醸し出されるD40の色合いを真似たくて 今朝(もう昨日ですが)暑い中に外出しました。夏の色−1〜−4です。
 
  オンザロックの酒が効いてきましたので、もうこれでお休みします。明日も変哲のない、平和でいい日でありますように。
加えて、望むらくは少しだけでも暑さが控えめでありますように・・・・もうじき七夕。暦が進むのが速いですね。

書込番号:20014813

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9628件

2016/07/07 00:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

文月の頃-22 夏の色−5 明るい花畑でのモンシロチョウ

文月の頃-23 夏の色−6 明るい花畑でのモンシロチョウ

文月の頃-24 夏の色−7 木陰の花畑でのモンシロチョウ

文月の頃-25 夏の色−8 木陰の花畑でのモンシロチョウ

D40愛好者の皆様

  本日も猛烈に暑い日となり、家での所用もあってカメラを持てませんでした。
 で、昨日撮りためたものからの 貼り逃げです!!

 レンズ : Nikkor-Q Auto 135mm 1:2.8  

書込番号:20017363

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9628件

2016/07/07 01:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

文月の頃-26 夏の色−9 木陰の花畑でのモンシロチョウ フォーカス失敗 

文月の頃-27 夏の色−10 枝木で休むトンボ

文月の頃-28 夏の色−11 縄張り巡回に精出すヤンマ Re:135mm 尻尾側・・

↑ 済みません 記憶だけでExif確認せずにレンズ名を記載したら、間違っていました。トホホ・・・です。
  レンズは AF-S VR 70-300mm のAFレンズでした。

    正  AF-S VR 70-300mm 
    誤  Nikkor-Q Auto 135mm 1:2.8 

書込番号:20017386

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9628件

2016/07/07 20:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

文月の頃-29 カッパ伝説ってロマンを感じます

文月の頃-30 性悪カッパも善良カッパもヒトの想像力の賜物でしょうか

文月の頃-31 山間の清流は涼やかでした

文月の頃-32 こんな大魚に遇いました・・・でも水族館で(笑)

 D40愛好者の皆様

   今晩は。今日は七夕。レスネタに、これまで撮ったことのない天の川の天空写真を狙おうかと考えていましたら、
 朝昼はガンガン照りでしたのに、午後からだんだん雲がかかり夕方には全くの厚い曇天となりました。残念!!

   天空を狙うと言いましても、最近は田舎でも市街地では夜間照明のこぼれ火で夜空も明るく、星を見るにも支障が多く
 なってきています。昔なら空を見あげればそこに星が降ってくるようにあったと記憶しているのですが、遙か昔むかしの
 思い出となってしまいました。

   昼間の明るい時に暑い夏には水周りもありかな、と散策しましたら、欄干にカッパの焼き物を飾った橋がありました。
 カッパ伝説のあるところは水がきれい、の言い伝えの通り水も青く澄んできれいでした。
 夏が来て、子供たちならもう川や海で水浴びの時期ですね。

書込番号:20019106

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4

2016/07/07 20:54(1年以上前)

 新シロチョウザメが好き 様

 あ、あ〜! この手があったか。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=19918752/ImageID=2538647/

 赤を暈しに入れたか・・・。私のイメージでは赤い花を主被写体にしていたが、逆転の発想で。やられました。負け惜しみで、私は(ニコンで)このクラスのレンズを持っていないので〜。

 
 やっぱ”楽しいっす、フォトライフ”




書込番号:20019172

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9628件

2016/07/07 23:24(1年以上前)

当機種

文月の頃-33 水音

5D2が好きなひろちゃんさん

暑い夏到来ですね。カメラを持ち出すのに気力が要ります。

  赤いカンナを前ボケに・・・ごひいきを頂きありがたいです。
  暑さに強いカンナは色も極彩色で強烈なイメージで夏が似合う草花。昔は何とも思っていませんでしたが、この歳になって
  カンナはカンナの良さがあると気づいたりしています。青い空と対比しても負けない色合いがいいですよね。

  >私は(ニコンで)このクラスのレンズを持っていないので〜。
  実は、このレンズをこんな用途に使うことに気づいたのは極最近です。このレンズはもともと運動会用途としてしか認識して
  いませんでしたから(笑)。
    D40で動きAF付きのレンズを数本しか持っていませんで、旧い単焦点マニュアルレンズを楽しんできたのですが、D40で
  マニュアルピントを取るのがかなりしんどい歳となり、ジャスピンが出ないことがある。これはやっぱりAF付きレンズかな、
  と考えたら、使えるのはこれしかない・・・ような情けない話なんです(笑)

  5D2が好きなひろちゃんさんの、ひと味違う素敵な写真をお待ちしています! エンジョイ フォトライフ!

書込番号:20019650

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9628件

2016/07/09 13:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

文月の頃‐33 淡水水族館にて

文月の頃‐34 淡水水族館にて

文月の頃‐35 淡水水族館にて

文月の頃‐36 淡水水族館にて

D40愛好者の皆様

  梅雨明けなのやらまだなのやら、南方を大型台風が通過している余波もあり、何とも不安定な天気が続いています。
でも気温だけはぐんぐんと上がってきていますので、本番の夏シーズン到来は間違いなさそうです。

 ここ数日天気に恵まれていませんで、
 >文月の頃-32 こんな大魚に遇いました・・・でも水族館で  の続きをアップします。
水槽は照明が効いているので見た目には明るく見えましたが、魚の動きを止めるとなると結構苦労しました。結局ISOをドンドン上げて、所有している安価なズームレンズではAFが間に合わず、マニュアルフォーカスで仕留める作戦になりました。

 HiISOスピードでノイズが気になるところですが、最近の現像ソフトはノイズ消しが優秀で少し消し過ぎたぐらいの上がりになりました。D40の高感度 結構使えますね!

書込番号:20023420

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2016/07/10 18:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ブルーベリーです。

公園のSL展示場


皆さん、今晩は。

梅雨明け前なのに、暑いですね。
毛皮まとった、ワンコには、つらいシーズンです。

歩きの散歩は早朝、午後は出歩きパスですが、午前中に
チャリ散歩です(2枚目から)。


書込番号:20027177

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9628件

2016/07/11 13:06(1年以上前)

当機種
当機種

文月の頃-37 夏の黄花 ハマボウ

文月の頃-38 夏の黄花 オクラ

キツタヌさん
  
  >毛皮まとった、ワンコには、つらいシーズンです。
  :特に4枚目のワンコの表情がなんとも言えない表情ですね。
   「もうどうにかしてくれ、この暑さ。物言う気力も無くなるよ・・・。」

    愛犬は水浴びは好きですか?


D49愛好者の皆様
  暑い日が続きます。さらにもう飽き飽きの雨が時々激しい勢いで降ります。
 この調子だと、梅雨明け宣言はしばらく延期となりそう・・・な嫌な予感。

  夏の季節の色の内、青空が来てくれませんので、本日は黄色の花でまとめてみました。
    沖縄など南国に咲く花        ハマボウ
    夏ばて防止にトロトロな食べ物   オクラ

    色は似ていますが、別な花です。小雨の曇天でも黄色は明るく写せばそれなりの雰囲気になるようで助かります。

書込番号:20029134

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2016/07/11 21:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、今晩は。

☆新シロチョウザメが好きさん
> 愛犬は水浴びは好きですか?

それが、うちのワンコ、水嫌い。(汗
浅い水辺なら、ちょこっと足を付けますが、水辺に連れて行こうとすると、尻込みします。(^^;;

まぁ、自己中のワンコで、気に入らないとガルル言うし、こっちがくつろいでいると、すり寄って来て腹出して、なでろと 。。。
自分が好きな時に好きなようにって感じのワンコですよ。
まるで、悪女のようです。(汗汗汗汗汗


書込番号:20030058

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9628件

2016/07/11 22:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

文月の頃-39 今日は海も川も荒れ、どんよりとしていました

文月の頃-40 濡れてしょぼくれたトンビが1羽

文月の頃-41 睨めっこしていたら飛び立って帰ってきませんでした

キツタヌさん

子供のころから飼い犬と一緒の暮らしが長かったので犬の事情は理解できます。

 >自己中のワンコで、気に入らないとガルル言うし、こっちがくつろいでいると、すり寄って来て腹出して、なでろと 。。。
  自分が好きな時に好きなようにって感じのワンコですよ。

   自分が甘えても主人から叱られない、と分かっているのでしょうね(笑)

 >まるで、悪女のようです。

   こんな可愛い悪女なら、どんな態度をとられようがメロメロで・・・、悪女ほど可愛いものはないと昔からいいますし・・・。
   キツタヌさんの可愛がりようが手に取るように分かります。ワンちゃんは幸せですね!!

書込番号:20030369

ナイスクチコミ!6


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2016/07/12 19:07(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

巨木

デカミミズ

デカカマキリの卵と言いたい所ですが、モリアオガエルの卵

花だけデカい紫陽花

新シロチョウザメが好きさん、皆さん今晩は。

本日は竜爪山の(巨大シリーズ)をお届けします。
巨木 何故か竜爪山の穂積神社の周辺のみ
ぶっとい杉が生い茂っています。

竜穴のパワースポットだと地面のプレートに書いてあり
信じませんでしたがそこに立ち、20回ほど目をつむって深呼吸。

デカミミズ これはしょっちゅう見ますので特に珍しくは有りません。
目見当で40cm位です。

モリアオガエルの卵 これも毎年同じトイレの中で見られるので
私としては特に珍しく有りません。

花だけでかい紫陽花 こんなデカい花は初めて見ました。
どなたかご覧になった方はございますか?


書込番号:20032288

ナイスクチコミ!4


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2016/07/12 19:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

新シロチョウザメが好きさん、今晩は。
連投失礼します。

D40+70〜300で新シロチョウザメが好きさんに続け〜
と近所の池に出かけましたが、スレ主様の様に飛んでいる
トンボは撮れませんでした・・・クヤシ〜

トンボ、亀、トンボ、と止まっている物のみ撮って他の池に移動
1番目のトンボは水面に近いせいかAFもろくに合わず
MFで撮ったような気がします。(記憶があやふやですみません)

移動先の池ではカワセミを待ちましたが、現れずツバメで我慢
しましたが、はっきり言って直線的に、なおかつ同じパターンの
ルートを飛ぶカワセミよりも難しかった。

カメラを構え、右目でファインダー、左目で景色を直接見て
ツバメがファインダーに入るであろうタイミングで4〜5枚
撮りましたがこの写真が一番ましな写りでした。

1/1500〜1/2000のSSでないと止まらない様です。
負け戦の気分でジムニーを転がして帰りました。


書込番号:20032324

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2016/07/12 21:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

昔は殆どの家に咲いていましたが

最近は見かけないですね

水彩画でも描きましたね

夕方には元気なく・・・ワタシのように(笑)

こんばんは

梅雨らしい日が続きますね
水不足と言うニュースが信じられないです。

しょうもない話ですが、胸のポケットに入れていたスマホがポトリ・・・
液晶が割れてしまいました(泣)
まっ、保険に入っていましたので、3000円程の負担で同型に交換できましたが、
タッチパネルが反応せず、データ移行が出来ません?
価格コムはじめ、あれやこれやのログインパスワードが思い出せず、四苦八苦しました。
二ヶ月で2台も割るなんて、なんともドジな話ですわ・・・

そんなわけで、写真もろくろく撮れなかったです

◎新シロチョウザメが好きさん
熊野古道は、苔むした石畳や石仏など魅力いっぱいなんですがぁ〜
そんなしんどい処、ウチの鬼ヨメ様は行ってくれません!
なので、写真はありません(笑)

書込番号:20032624

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2016/07/12 21:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

赤いの

黄色いの

黒いの

振り向けば日陰でサボっています

つづきです

皆さんのと比べると
くっきり感がないです

書込番号:20032708

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9628件

2016/07/12 22:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

文月の頃‐37 (先月分ですが)トンボはマニュアルの方が楽です

文月の頃‐38 (先月分です) 花(ガク)が大きいのはこんなアジサイでしたか?

文月の頃‐39 赤

文月の頃‐40 黄色

D40愛好者の皆様

  今日も暑すぎる日でした。所用あってカメラは持ち出せませんでした。

waitakereさん

 >竜爪山の(巨大シリーズ)

  楽しめました。巨大ミミズ(こちらではカンタロウミミズと言っていたような)もアジサイも パワースポットの効能と考えると
  夏も涼しくなるような・・・。 子供の頃 山道などでよく出会いましたが、最近は(都会暮らし?なせいで)こんなに大きな
  ミミズは見たことありません。懐かしいです(笑)

  >モリアオガエルの卵 は初めてです。どんなオタマジャクシが出るのかしら?! 最初からカエル?!

 トンボも ツバメも 飛んでいるものは難しいですよね。
  >現れずツバメで我慢
  >しましたが、はっきり言って直線的に、なおかつ同じパターンの
  >ルートを飛ぶカワセミよりも難しかった。

  この真逆なことを感じていますから、撮る頻度や慣れの問題かもしれません。ツバメも行動パターンを観察することから
  やっていけば、きっとその内バッチリ撮れると思います。後はカメラ性能とレンズ性能が絡みますがヒット率の問題かと。
    >・・・直線的に、なおかつ同じパターンのルートを飛ぶカワセミ
  ツバメも時々ツバメ返しでひらりくるくるコースは変えますが、 よく見ていると同じコース、同じルートを通ることが多いです。

大和Q人さん
  
  >昔は殆どの家に咲いていましたが

    仰る通りですね。と言いながら我が家にもありません(笑) 最近はツルがはびこるものは敬遠されるのでしょうかね。

  >胸のポケットに入れていたスマホがポトリ・・・

    これならまだ許せます。私はガラケーですが、つい最近洗濯機に一晩漬け込んで 翌日洗って脱水までしました。
    防水型でしたが、さすがに当初は電源が入りましたが、段々画面がおかしくなり完全に没眠。
    中のメモリーカード分だけ救済できました。

    次機もやっぱりガラケーにしましたが、店員が防水タイプにしますか?と聞くので、「お願いします。でももう防水性能
    試験はやりません。」とカラ元気で答えたことでした(爆)

  >くっきり感

    カメラ設定次第かと。あまりカリカリよりも自然でいいと私は見ていますが。
   

書込番号:20032994

ナイスクチコミ!6


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2016/07/12 23:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

鎌倉市 小動神社

天王祭

電車道は大賑わい♪

この夏の流行??

新シロチョウザメが好きさん
D40なみなさん
こんばんは!

雨天の土曜に体力を温存し、日曜にパチリしてきました^^
D40+望遠ズームとD7000+標準ズームの二刀流です。

○新シロチョウザメが好きさん

スレ主さんご苦労様です!
「キョトン顔」の小さなおさかな君達に癒されました♪
MFで仕留める作戦・・・難易度高!
私だと夢中になりすぎて家族に置いてきぼりを食らいそう・・・(汗)

(続きはまた後日に)

では!

書込番号:20033118

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9628件

2016/07/13 00:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

文月の頃‐41 淡水水族館にて 

文月の頃‐42 淡水水族館にて (輪郭強調)

文月の頃‐43 淡水水族館にて (RAW現像 色温度修正)

文月の頃‐44 淡水水族館にて (RAW現像 コントラスト&明度調整)

day40さん

  鎌倉の夏!ですね。
夏の華 祭りはどんなものでもいいですね。 日本人ってことかもしれませんが。
 祭りの写真って色合いもそうですが、登城するみんなが開放的で明るい雰囲気なので それが写真全体に現れるのでしょうね。
 
 路面電車を待つ山車の写真、満員な電車の様子と車掌さんが半身を乗り出しているのがいい感じ。
 山車の周りの引手さんたちも暑さを醸し出していますし、路面電車の反対側に通行人があるのも自然で最高ですね。

 >MFで仕留める作戦・・・難易度高!
  
  でもないんですよ。Sigma 18-50mmのレンズをつけていましたが、AFでは動き回る魚にピントがついて行かなかったんです。
  それで、ピントリングを持って、かめらの影や館内の照明が水槽のガラスに反射しないようにレンズをほぼガラスにくっつけて
  ピントリングを合わせながら、魚の来るのを待ってワンショット。連写してもどうせ魚は別な位置に行きますから。
  これで1枚〜2枚ずつ各水槽を撮りました。

  AFで群れになっている魚を狙った例もありますが、あまり面白いものはなくて(難しくて)結局 数センチ〜10センチの大きさの
  魚はアップで個別に撮るのが楽でした。(以前 Nikon1V3で高速シャッター&迅速フォーカスを利用してAFで撮ったことがあり
  ます。この時はAFでも何とかなりましたから、カメラとレンズの性能次第な気がします。)
  D40はボツボツが得意だということで楽しんでいます(笑)

  *D500などでMFで撮ったら笑われるので無理してAFで撮るかも・・・欲しいけど持っていませんが・・・D40で大方撮れるので 
  しばし我慢、ずっと我慢かな??

書込番号:20033270

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9628件

2016/07/13 15:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

文月の頃‐45 今年最後の紫陽花を撮りに行きました

文月の頃‐45 枯れた花株の中に何株かまだ色を遺してくれている株も

文月の頃‐45 手前の花は咲いたまま変色硬化した花ですがこれも一興かと

D40愛好者の皆様

  今日は。猛烈な雨が相変わらず彼方此方で降っています。でもいずれ間もなく梅雨明けが参ります。このスレッドも残すところあと僅かとなりました。後の準備をどうしたものかと考えているここ数日です。
 

発売日:2006年12月 1日になるD40
このカメラを愛用された方々がこれまで多くのスレッドを四季折々に立ち上げてこられています。このスレッドもその流れを汲むものですが、昔のスレッドを改めて開いてみますと、フォト大好き、特にD40ラブな方々のフロンティア・スピリットが彷彿と蘇ってきます。

こんな小さなエントリー機に魅せられるなんてカメラという存在は、価格や機能だけでは推し量れない不思議なものに思えてきます。エンジョイ・マイ&ユア・フォトライフそのものですね。

2016/03/25 14:37 [19727455] http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=19727455/#tab
2016/01/28 00:51 [19531165] http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#19531165
2015/07/20 23:02 [18984994] http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711088/SortID=18984994/#tab
2015/02/23 22:48 [18511427] http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/Page=3/SortRule=1/ResView=all/#18511427
2014/12/11 22:22 [18260649] http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/Page=4/SortRule=1/ResView=all/#18260649
2014/10/08 21:01 [18029436] http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/Page=4/SortRule=1/ResView=all/#18029436
2014/08/31 20:50 [17888431] http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/Page=4/SortRule=1/ResView=all/#17888431
2014/03/21 17:09 [17328469] http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/Page=5/SortRule=1/ResView=all/#17328469
2013/11/23 21:46 [16872061] http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/Page=6/SortRule=1/ResView=all/#16872061
2013/07/21 07:33 [16387812] http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/Page=8/SortRule=1/ResView=all/#16387812
2013/05/07 01:25 [16104372] http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/Page=10/SortRule=1/ResView=all/#16104372
2013/02/11 03:36 [15747536] http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/Page=11/SortRule=1/ResView=all/#15747536
2012/12/08 16:53 [15450270] http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/Page=12/SortRule=1/ResView=all/#15450270
2012/10/30 22:04 [15273597] http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/Page=13/SortRule=1/ResView=all/#15273597
2012/09/21 15:43 [15099308] http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/Page=14/SortRule=1/ResView=all/#15099308
2012/08/30 16:14 [14999453] http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/Page=14/SortRule=1/ResView=all/#14999453
2012/07/01 00:00 [14746626] http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/Page=17/SortRule=1/ResView=all/#14746626
2012/03/29 22:36 [14365463] http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/Page=21/SortRule=1/ResView=all/#14365463
2012/01/14 23:23 [14023425] http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/Page=22/SortRule=1/ResView=all/#14023425
2011/05/28 22:44 [13063830] http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/Page=28/SortRule=1/ResView=all/#13063830

 以上2011年まで遡ってみました。これより古いものもあると思いますし、私の粗忽さで網羅作業から漏れているものもあろうかと思います。
凄いスレッド数と投稿数です。改めてD40ラブな方々に敬意を表したいと思います。そしてD40の醸し出す色と雰囲気にも改めて感謝、感謝です。

書込番号:20034620

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7596件Goodアンサー獲得:44件

2016/07/13 16:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

古い写真で恐縮です

新シロチョウザメが好きさん、D40愛好者の皆さん、今日は。もうすぐ終了というところで恐縮ですが、こっそり貼り付けさせてください。

☆新シロチョウザメが好きさん

あちらのスレにお出ましいただき、ありがとうございます。本日もチョウトンボと思いましたが、天気が悪く断念しました。今さらですが、さすがにD40、多士済々ですね。こちら、しばらく使わなかったシグマの105mm f2.8 を付けて、バタバタと慌ててとってつけたようなもので申し訳ありません。なんか、ちょっと淋しいので、4月に300mmF4+TC-14 Vをつけてハシビロガモを写したものもアップさせてください。300mmF4は電磁絞りになってしまいましたが、軽さが驚異的なので、ときどき持ち出しています。

 

書込番号:20034737

ナイスクチコミ!4


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:835件

2016/07/13 18:01(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
当機種

二度咲きしたようです

もう、終わりです

これだけS5Proで撮影

ようやくロケ撮へ:撮影はD40

こんにちは、なかなか参加ができませんでした。

>新シロチョウザメが好きさん
スレ主、たいへんお疲れさまでした。
D40、まだまだ衰えるところを知らずといったようですね。

こちらは今日(13日)は朝から強い雨でしたが、一旦あがったようです。
昨日も時々にわか雨で、撮るどころではありませんでした。
また、撮っても編集する時間がなく、時期を逸してしまったものも多かったですが、D40を持ち出して撮ってくること自体に意義があったかと思います。

次回も比較機種つきという今回と同じルールでしたら、是非参加させていただきたいと思っています。

>Ash@D40さん
ご無沙汰しております。
参加されているときに顔を出すことができませんでしたが、お元気そうで何よりです。


シルバーの6号機のセンサーにゴミがついているのを見つけ、とれなければ清掃に出すべきと検討しています。
ニコンはゴミが付着すると、容易に落ちないことが多いですから。

でも、そんな微々たることは欠点と思っていません。
まだまだD40は使っていきたいものと思っています。

書込番号:20034891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9628件

2016/07/13 19:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

文月の頃‐45 夏の虫−1

文月の頃‐46 夏の虫−2

文月の頃‐47 夏の虫−3

文月の頃‐48 夏の虫−4

D40愛好者の皆様

 皆様のご協力を賜りD40のISO感度とは似つかぬスピードでこのスレッドも無事ゴールに到達しました。

開店当初は
>5.本スレ開催期間:200レス到達が目標ですが、秋風を感じる頃になりましたら未達の場合でも別スレ「秋期編」に移らせて
  頂くかも知れません。  2016/05/31 12:38 [19918752]
と心配していたのですが、杞憂に終わりほっとしています。

後続スレッドは暑い真夏時期の撮影行動を要しますので、ボツボツ投稿ということでのペースダウンをしないと、体力が持たないように愚考します。ともあれ、D40ラブな私どもにとりましては、ボツボツでも情報交換の場は必要なので、以下のリンクで

  変哲のない日々をD40で彩る「D40写真アルバム2016夏季編Part 2」

を開店させて頂きました。どうぞ場を改めてお楽しみ下さい。

     http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/#20035123

ではお待ちしています。

>アナログおじさん2009さん

  ご訪問ありがとうございます。チョウトンボであれ翡翠であれ草木であれ、写真がアップされますと、それを撮るために時間を作り機材を持ち出し、ああでもないこうでもないと首を捻り、条件をきめてそっと、或いは勇んでシャッターを切られているであろう作者のご苦労の瞬間に思いを馳せ、楽しませて頂くと同時に、あれこれ自分にないものを学ばせて(盗めるものなら盗ませて、或いは真似させて)頂いています!!

  時々でも好いですから、またはこんな写真がD40で撮れる?的な比較例としての他機種作品の紹介でもいいですから、次期スレにも顔を出して下さい。大兄のファンタジック・トークがここで披露されるときっと皆様盛り上がりますから・・・・!!

>Hinami4さん

  過去ログを整理していて よきD40フォトライフが一層貴重なものに感じました。
夏暑くなるので、作品の投稿が続くか心配もしましたが、層の厚いD40仲間の皆様方のご支援があるものと安心して、続編を立てました。 次期スレでもどうぞ宜しくお願いします。


書込番号:20035177

ナイスクチコミ!8


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ32

返信14

お気に入りに追加

標準

DL18−50発売日未定記念(ネタ)

2016/05/05 13:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

別機種
当機種
当機種
当機種

キットレンズ18−55VRUにレイノックスの×0.66ワイドコンバーターを付けると…

フルサイズ換算18−54mmとほぼ18−50的な感じになるのです(笑)

机上の理論ではそうなのですが…
ワイド端だとおもいっきりけられます(笑)

まあ、ネタとしては面白いかなと?

書込番号:19847961

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:30161件

2016/05/05 13:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

つづき

書込番号:19847972

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件

2016/05/05 13:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

さらに

書込番号:19847978

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件

2016/05/05 13:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

おわり

すべて現像レタッチをある程度しています

トイデジ画質だな(笑)

書込番号:19847992

ナイスクチコミ!4


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:835件

2016/05/05 13:27(1年以上前)

おっ、シルバーボディっすね。
中古市場では、まず見かけることが少なく、たまにあっても状態問わずに直ぐになくなってしまってます。

てか、こういうときにいい色を出すのがD40の好きなところです。
少々マゼンタ被り傾向があるのも慣れてしまいました。


井の頭線の電車も、18m車体の3000系から20m車体の1000系に変わって久しいけど、前面のステンプラカーのコンセプトは引き継がれています。

しかし、キャラバンのデザインは、どうしてハイエースの消化不良的なものにしたんだろうか。
このお写真で、余計に強調されて見えますが。

てかNV350って、V6積んでるのかと思った。

書込番号:19848021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2177件Goodアンサー獲得:25件

2016/05/05 13:34(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

わざとケラすのがホルガっぽくて斬新!

書込番号:19848037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/05/05 13:43(1年以上前)

別機種
別機種

Nikon ワイドコンバーターアタッチメント NH-WM75
この場合、フルサイズ換算20-62mmでしょうか(^^ゞ

D5500に18-55VRUをとNH-WM75を付けて撮影した写真で、このスレに私も勝手に参加させてもらいました(^_^;)
全て18mm撮影です。

近くの被写体の撮影の場合は、若干樽型の湾曲が出てフィッシュアイ効果のような感じになってしいますが、遠くの風景ではそれほど気になりません。
写真の腕はともかくとして、画質も結構いいと思いますので、かなり使えそうですよ。

書込番号:19848057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2016/05/05 15:14(1年以上前)

おもしろいですね。
そういえば、私は純正のNH-WM75というのを持ってました。
あまり出番が無いのですが(笑)

書込番号:19848233

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2016/05/05 15:49(1年以上前)

今だとレンズ交換式デジタルカメラでLV・動画撮影機能が付いてないと売れないんだろうけど、写るんですが平成生まれに受けてるようですから、デジタルだけどLV無し・勿論動画も撮れない・撮影結果だけはフィルムと違って確認出来るというある意味フィルムカメラライクなCCDセンサーでグローバルシャッターのデジタル一眼カメラって出てこないかな〜出たら買うんだけど^o^/。
ペンタプリズムじゃないとなんて贅沢はこの際言いませんので(っというか高くなるのでペンダハミラーで充分なんすけどね)^o^/。
コンデジは勿論デジタル一眼のCCDセンサー機は持ってないので、16MPぐらいので出ないかな〜、もうカメラ用のCCDセンサーを製造してる所が無くなっちゃったんだよね?

書込番号:19848310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件

2016/05/06 05:04(1年以上前)

>Hinami4さん

シルバーボディにこだわって探しました(笑)

NV350のデザインに関しては先代よりは圧倒的にまともになったので評価はしてます
先代はミニバン時代に登場したので
一般人にはエルグランドてことで
パーソナルは完全に無視した
全くデザインにお金をかけない車でしたからね
子供の絵がそのまま車になったような低レベルなデザインでした…
ハイエースとは次元が完全に異なる(笑)

商用車でもデザインにこだわるルノー傘下なのにどうして???

NV200から商用車でもデザインを重視してきてほっとしています♪

書込番号:19850144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件

2016/05/06 05:07(1年以上前)

>パプポルエさん

そうなんですよね♪

だけどもここまで低画質ならQで撮ればいんじゃね?
て感じですよね(笑)

書込番号:19850147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件

2016/05/06 05:11(1年以上前)

>9464649さん
>ぱく@初心者さん

NH-WM75いいですねえ♪
さすが純正の高画質!!!

気にはなっているのだけども
中古で5000円くらいで探せないかなあ?(笑)

書込番号:19850151

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件

2016/05/06 05:32(1年以上前)

>salomon2007さん

個人的には一眼レフではLVはしない主義だから
背面液晶は撮影には使ってないので今の使い方から変わらないけども(笑)

グローバルシャッターが簡単に作れるCCDで
その利点を活かした一眼レフは出すべきだったとは思います
日中シンクロではCMOSよりも圧倒的にいい♪

ただCCDは中堅のセンサー(1インチ〜フルサイズ)がないだけで
コンデジや中判ではいまでも普通に作ってますよ

ちなみにCCDはLVできないわけではないです
CCDでLVできないならCCDのビデオカメラが作れないので…
昔のビデオカメラはCCDしかなかった

CCDは消費電力が多いのでCMOSのほうがやりやすいというだけ

書込番号:19850161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/05/06 07:32(1年以上前)

あふろべなと〜るさん
エンジョイ!


書込番号:19850281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2016/05/06 10:05(1年以上前)

もちろんCCD機で動画撮れるのは知ってますよ、1/1.6型CCDのコンデジにもちゃんと動画機能は付いてるし^o^/。
上で書いたようにAPS-C以上のレンズ交換式のセンサーで動画機能省いたものっていう意味でね。言ってみればスチル専用カメラかな、DSLRならLVは要らないし。
ミラーレスはLVが原則だから(背面液晶を切ってEVFだけにしててもEVFの画像はセンサーからの画像)どうしても電力消費面では不利だからね、DSLRで撮影結果が背面液晶で確認出来るデジタル・スチル・カメラですな。ソニー機のCMOSでないモデルであったんだけどね、買ってなかったから*_*;。確かあふろっちは中古で買って持ってたんじゃ?

書込番号:19850560

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1185

返信167

お気に入りに追加

標準

2016春の桜と桃を撮りました

2016/03/25 14:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

AF Micro Nikkor 60mm 1:2.8D (マニュアル)

Nikkor 50mm 1:1.4 カニ爪(穴あり) (マニュアル)

AF Micor Nikkor 105mm 1:2.8D(マニュアル)

Nikkor-P Auto 12.5 f=105mm (マニュアル)

ソメイヨシノの開花宣言がチラホラ聞こえて来始めました。
桜開花と聞くと、さて今年はどのカメラにどのレンズをつけて撮ろうかとうきうきし始める自分がいます。

 で、当地ではソメイヨシノにはまだ早いので、本格的な春到来の印でもある山桜系の桜を愛機D40で撮りました。
併せて、紅白の源平桃の花が最盛期を迎えていますので、これも併せてD40に収めました。

 ファインダー視野が小さいのでマニュアルでのフォーカス調整に苦労しました。
 春嵐とまでは行きませんでしたが、強い風がなかなかやまず、多写と高速シャッターで逃げたところが大でした。

 D40での撮影は気ままにボツボツ撮影できるので楽しかったです。

 カメラ設定条件
  撮影モード:Mモード または Aモード (レンズ依存)
  仕上がり設定:ソフト
  画質モード:RAW+Basic(断りの無い限り撮って出し)
  ホワイトバランス:晴天
  ISO感度:200固定
  ノイズ低減:On
  三脚&一脚:不使用(全て手持ち撮影)

書込番号:19727455

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:9628件

2016/03/25 14:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

AF Micro Nikkor 60mm 1:2.8D (マニュアル)

Nikkor 50mm 1:1.4 カニ爪(穴あり) (マニュアル)

AF Micor Nikkor 105mm 1:2.8D(マニュアル)

Nikkor-P Auto 12.5 f=105mm (マニュアル)

(前から続きます)

 あれこれレンズを持ち出しましたが風が吹き止まず、接近戦は思うに任せずただ立ち尽くすのみの半日でしたが、好きなことをやっていると時間があっという間に経ちました。

 D40はファイルが小さくて済み、PCへの取り込みも短時間で完了するのがいいですね。再認識しました。
 今回は「仕上がり設定」を 標準でもビビッドでもなく初めて「ソフト」を選びました。桜の花の柔らかさが出ればいいなとの発想です。RAWでも撮っていますので、いずれ事後にpicture Controlを変えて遊んでみるつもりです。

書込番号:19727473

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4

2016/03/25 15:48(1年以上前)


 新シロチョウザメが好き 様

 良いですね〜! まず、春の麗らかな雰囲気を楽しまれた様子。で、仕上がり設定:ソフトも私は一度も使った事がなかったが、桜や桃のピンク色が雅(みやび:PENTAXにはこのモードがあって好みです)ですね。そして、色々なMFレンズと楽しまれて・・・。風の吹くままに流れる時間も、ゆったりとして心に余裕がもてますよね。

 当方は、朝は小雨が振り風が冷たい。明日からの週末は久しぶりにCCD機を持ち出してみようかな、と思わせるスレをありがとうございます。お約束はできませんが、週末暖かければ35mm(当然AFレンズ)で撮ったのをアップできればと思うのですが・・・、果たして花が咲いているのかなぁ。


 ”楽しいですよね、フォトライフ”




書込番号:19727606

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9628件

2016/03/25 16:54(1年以上前)

当機種
当機種

Sigma Zoom 18-50mm 1:2.8-4.5 DC OS HSM

Sigma Zoom 18-50mm 1:2.8-4.5 DC OS HSM

不思議な縁で知遇を得ました5D2が好きなひろちゃんさん 

  お久しぶりです。

 >雅(みやび:PENTAXにはこのモードがあって好みです)ですね

  そうなんです。景色や自然を撮るならPentaxの言葉を聞きますが、このD40でも同じように出来るはずと考えて、初めて
  「ソフト」に設定してみました。

  実のところ Pentax機でもつい先日早咲き桜を追いかけたところでした。
  PentaxもNikonも気になる新型機が登場して、さてどうしたものかと思案してることもありまして、現有機でどうなのかと
  持ち出して自分の好みやスタイルを考え直したいとの今回の桜撮りでもありました。

 >週末暖かければ35mm(当然AFレンズ)で撮ったのをアップできればと思うのですが
 
  大いに期待してお待ちしていま〜す!!

書込番号:19727770

ナイスクチコミ!10


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:835件

2016/03/25 17:39(1年以上前)

ご無沙汰してます。

こちら(九州)は、今日ようやく桜の花が開き始めたようで、まだまだD40では撮っていません。
来週からだとは思いますので、その時に撮れたら来ようかと思っています。
レンズはほとんど、VR無しの55−200G を使っていくと思います。

AiAF 60mm Micro Nikkor F2.8DはD70等に使っています。
奥目のニッコールで見かけによらず(?)写りは侮れないものがあったりしますね。
先日、D200に使ってみました。

取り敢えず、挨拶まで…

書込番号:19727857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2016/03/25 22:03(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

AF-S NIKKOR 18-35mm 3.5-4.5G

前の写真をトリミング

AF-S NIKKOR 85mm F1.8

>新シロチョウザメが好きさん

待ってました〜。誰かが桜のスレを立ててくれるとず〜と待ってました。
12月〜3月22日まではSLは撮りに行っておりませんでした。
1日1本しか運行しないからです。

23日桜のいいポイントに一直線に向かい列車到着の2時間30分前に
ポイントに着いたらもう先客が4名ほど。
広角のズームレンズは四国方面の出張前にキタムラにネット予約して

受け取りは3月11日。予約した日の金額は62170円、受け取った日の
価格は82000円位でした。チョット得した気分です。
今年の冬は仕事が忙しく、1回もスキーに行きませんでした。

広角のズームレンズの購入は、(登山の友)としての購入です。
今年の秋ごろ、このレンズ1本持ってどこかの山に登って来ます。
それまでは近所の竜爪山でトレーニングです。

D40でなくてゴメンなさいm(__)m。久しぶりのSLと新しいレンズなので、舞い上がってD810のみで
出かけてしまいました〜

書込番号:19728600

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9628件

2016/03/25 22:11(1年以上前)

当機種

Nikkor 85mm 1.4D CaptureNX-2 スタンダードベースで現像調整

Hinami4さん

今晩は。年度末にてOB会やら町内会やらあれこれ飲み会が多く、寿司を手土産に帰宅したところです。
 
 >こちら(九州)は、今日ようやく桜の花が開き始めたようで、・・・中略・・・
 >来週からだとは思いますので、その時に撮れたら来ようかと思っています。
 
 どうぞお願いします。楽しみにお待ちしています
  
 >レンズはほとんど、VR無しの55−200G を使っていくと思います。

 このレンズは未体験です。別な話ですがPenrtaxのキットレンズ 50-200mmでいい描写をしてくれました。
昔のレンズも味があるけど、切れ味においては、特にデジタルカメラにとっては相性の点でやっぱり最新レンズに利点ありと感じることがあります。

 旧いレンズを未だ未練がましく保持していますが、これもそれもD40の全方位的な万能カメラを所有しておればこその話です。
AF-S 50-200mmで切り取った 九州の桜を楽しませて下さい。

書込番号:19728628

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2016/03/25 22:27(1年以上前)

D40系/D60は、古レンズ装着可能が一つのメリットですね。

うちにも一本Nikkor Q Auto 135mm F2.8がありまして、良い持ち味なんですが、速写性ゼロですからね〜。
久しぶりに使ってみようかな。使いずらいのですが。 (^_^)

なお、当方、東京城南方面ですが、ソメイヨシノはちらほら、桃がそろそろ散りゆくところですね。

書込番号:19728674

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9628件

2016/03/25 22:29(1年以上前)

当機種

AF Micor Nikkor 105mm 1:2.8D(マニュアル)

waitakereさん

  超〜〜〜お久しぶりです。

 >待ってました〜。誰かが桜のスレを立ててくれるとず〜と待ってました。

 お役に立てて何よりです。

 新しいレンズを手になさった喜びと万全の構えで春を迎えられた喜びとが、画面一杯に伝わってきました。
 素晴らしいフォトを挙げて頂き感謝、感謝です!! 
 お得意のジャンルを確立なさったようでご同慶の至りです!!  何でも手を出す私も見習わなければ・・・・と反省。

書込番号:19728686

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9628件

2016/03/25 23:01(1年以上前)

当機種
当機種

AF Micor Nikkor 105mm 1:2.8D(マニュアル)

今年はまだソメイヨシノは未開ですので 一昨年のものですが

うさらネットさん

>うちにも一本Nikkor Q Auto 135mm F2.8がありまして、良い持ち味なんですが、速写性ゼロですからね〜。

仰る通り連写性ゼロですね(笑い)
 このレンズ気に入っていまして、
   Nikkor Q Auto 135mm F2.8(非Ai)
   Nikkor 135mm F2.8     (非Ai)
   Nikkor 135mm F2.8     (Ai)  と3本も所有しています。
 で、使うカメラは 全2者ともD40とD3000(これはうさらネットさんのPRで購入した物です)だけ、D300SでもD90でも駄目。
 それでDF買おうかと思うのは、順序が逆なんでしょうが、未だ旧いレンズを処分できずにいます。
 単純に貧乏性なだけですけど(笑)

 >当方、東京城南方面ですが、ソメイヨシノはちらほら、桃がそろそろ散りゆくところですね。

  東京は暖かいのですかね。ソメイヨシノも桃も春を演出してくれるので大好きです。

書込番号:19728809

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:213件

2016/03/26 00:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

つぼみ

竹ちゃん

かたくり ちゃん

かたくりちゃん 久々のDf

新シロチョウザメが好きさん

お久しぶりです!
スレ立てありがとうございます。

春よ〜

そうです〜桜です(^^♪ 桃です♪

こちら福島、桜のつぼみも 少しづつ大きくなってきました。

>桜開花と聞くと、さて今年はどのカメラにどのレンズをつけて撮ろうかとうきうきし始める自分がいます。

その気持ちわかります。
桜の季節になると手持ちカメラ数台と、たいして高くもないレンズで悩む自分がいます。


桜ではありませんが、写真は先日の在庫からです。

では、また!




書込番号:19729010

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:9628件

2016/03/26 07:49(1年以上前)

当機種

AF Micro Nikkor 60mm 1:2.8D (マニュアル)

oomorikaidouさん

D40の愛好者の皆様の元気な声を聞くだけで、桜や桃以上に春を感じます。
 何はともあれ駆け付けて頂きありがとう〜〜です。
 
 >こちら福島、桜のつぼみも 少しづつ大きくなってきました。
 >では、また!

  桜咲くのホット情報をお待ちしています。此方ではなかなか出会えない、一本桜があればそれも是非。

 (独り言) 竹ちゃんの色いいですね。これを見ると桜の後に来るタケノコの、ほのかな苦みがスパイス的に甘みを引き立てる香り豊かな新獲れタケノコの煮しめや、ワサビを効かせた酢味噌で食べる湯がきタケノコがすぐに浮かびます。

 花より団子、花見て一杯の方で、花撮りよりも一献酌み交わす飲み会優先な私ですので、この先このスレも途中雲隠れするかもしれません。そのときはどうぞよろしくお願いします。

 今日も間もなく 飲み会が待っています・・・朝からアルコール(*^▽^*) 
 今日見るのは花ならぬ、人の鼻や華でアップできません (^_^)

書込番号:19729470

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:9件 D40 ボディの満足度4

2016/03/26 12:11(1年以上前)

当機種
当機種

辛夷

木瓜

春が来た! 春が来た! どこに来た?
山に来た! 里に来た! 我が家の庭にも来た(笑

こちらのカキコが賑やかで思わず久しぶりのマクロレンズを取り出して撮って来ました♪

AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G
辛夷

AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
木瓜

書込番号:19730043

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9628件

2016/03/26 15:38(1年以上前)

当機種
別機種

木瓜 AF Micor Nikkor 105mm 1:2.8D(マニュアル)

辛夷 (参考) D90 AF Micro Nikkor 60mm 1:2.8D (マニュアル) (蔵出し品)

Jhonny_sanさん

香しき春の香りを利きわけてこのスレッドを訪れて頂き感謝です。
 春は人を以て詩人にしてくれるので大好きな季節です。

 木瓜(ボケ)も春の花ですね。幹に棘はあるけどパステルカラーの優しい色がいいですね。
 辛夷(コブシ)も正に季節の花。今が盛りでしょうか。

 D40の優しい色合いを引き出しておられるようで脱帽です!!

書込番号:19730468

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9628件

2016/03/26 20:15(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

Nikkor 85mm 1.4D CaptureNX-2 スタンダードベースで現像調整

Nikkor 50mm 1:1.4 カニ爪(穴あり) (マニュアル)

(参考例) D300S/Nikkor 50m.m 1:1.4

 冒頭で触れましたように、当日は強い風が吹き止まず接近して撮った写真の大半は意図せぬ微ブレがありました。

 これはこれで別に構わないのですが、85mmレンズの出番が余りありませんでした。
少し風が弱まった時間帯を見計らい、カメラを引いて距離をとり、別な山桜系の白花桜の全体を撮りました。 

 Nikkor 50mmレンズは結構寄れるので接近戦で使いやすくいつも愛用しています。
寄っても、引いても 確かな写りをしてくれるこのレンズは春の桜のシーズンにはいつも活躍してくれており、大事にしています。

 最新のAF-S 50mmだとAFも利いて、切れも逆光耐性もいいのでしょうが、桜などボツボツ撮ることが多いのでまだ現役登録しています(笑) 50mmDも持っていますが、フォーカスリングが使いづらいので、旧式な方が出番が多いです。

書込番号:19731122

ナイスクチコミ!9


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2016/03/26 22:07(1年以上前)

当機種

こ、こんなものしか(汗)・・・

新シロチョウザメが好きさん

スレ立て、ありがとうございます♪相変わらずオールドニッコールを楽しんでますね♪うさら親分が仰るように速写性ゼロですが、慈しむように一枚一枚じっくり撮るのもまた写真の醍醐味(*^_^*)

私は・・・スンマセン、最近はオーディオ(つっても中古&安物ですが)にウツツをぬかしてて撮影はすっとこです(汗)。ま、まぁこれから桜のシーズンですしこのスレの大勢には影響ないですね、はい(笑)。

今日久々に撮ったのを上げておきます。なんじゃこりゃ〜?ですが(笑)。



書込番号:19731536

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9628件

2016/03/26 22:31(1年以上前)

当機種

AF Micor Nikkor 105mm 1:2.8D(マニュアル) フォーカス箇所手違い (^0^;)

電弱者さん

お久しぶりです。 
 オーディオですか。アップされた画像は昔でいうシャーシの内部構造でしょうか。
 自作のオーディオですか? PP方式の真空管利用アンプは自作したことがありますが、今どきのトランジスター仕様のものは 
 全く縁がありませんで分かりませ〜〜ん。

 オーディオはもう30〜40年ほど前に凝りに凝って嵌っていました。ずいぶん入れあげました。
 当時の投資をカメラに振り向けていれば・・・今どきのD5に大砲レンズも似たようなものですかねぇ。
 今もってD40ですから大言壮語はできませんが、オーディオからは完全に足を洗いました。CD登場が分かれ道だったような。

 超大型のJBLスピーカーをガンガン鳴らしていたのが懐かしいです。
 オーディオもカメラも、(昔の)男のロマンのひとつでしょうか。

 今でもオーディオに熱を上げられる電弱者さん。若いってことですね!!!
 桜などの写真 お待ちしてます。

書込番号:19731626

ナイスクチコミ!8


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2016/03/26 22:48(1年以上前)

新シロチョウザメが好きさん

コメント、ありがとうございます♪いえ、私なんかCDレシーバーの分解、トレイベルト交換で「死にそう」なレベルですので、真空管アンプなどとてもとても(汗)。写真はね、組み方忘れた時の用心のためです。すぐ忘れるから(笑)。

それより・・・新シロチョウザメが好きさんが昔オーディオでブイブイ言わしてたのは新発見でした。きっと写真に負けず劣らず凝り性(←いい意味でね)だったのが窺い知れます。アナログが好きでデジタルになってから止めちゃった人多いもんなぁ。てか、逆に今はレコードやテープが復活・復権してたりしますが。




書込番号:19731674

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2016/03/26 23:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

津島神社で初サクラ

まぁ〜なんというお姿で・・・

亀山SAにて、紅葉じゃないですよ(笑)

ほら花ですよ(汗汗)

新シロチョウザメが好きさん

ありがとうござーまーす

Up出来るものが無く・・・ヤキモキしていましたぁ〜(喜)
おまけにPC(Vista)が絶不調なもんでレスもままならない状況です。

今日は恒例の名古屋まで通院でして、帰り道にちょこちょこっと撮りましたので、
取り敢えず、参加表明のご挨拶ということで宜しくお願いします。



書込番号:19731753

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9628件

2016/03/26 23:14(1年以上前)

当機種

AF Micor Nikkor 105mm 1:2.8D(マニュアル)

電弱者さん

桜と桃のスレッドのつもりでしたが・・・オーディーオの思いでは尽きません。
オーディオから縁遠くなったのはCD登場(音源のデジタル化)以来でした。

 もう一つ、蘊蓄を傾けるのが好きでしたが、感性の世界でこれに填まると、レンズ沼(の方が性能把握が楽ですけど)と同じで際限なくなって・・・・。

 アンプからスピーカーにつなぐ信号線の素性まで気にし始めたり、家はぼろっちい和室なのにスピーカーの下に不細工な煉瓦ブロックを引いたり、レコードのアームやヘッド・針に入れあげたり・・・。音を楽しんでいるのやら、分からない微妙な音質の違いに、良くなった改良できたと自己満足したり。
 タンノイもいいがJBLで利くJazzはもっといいとか、レコードも蒸気機関車の全国路線収録版を手にして音の分離を楽しんだり・・・。

 で、これはいいと思う最適チューニングで好きな音楽を楽しんでいたのですが、ピアノをやる愛妻から それもいいけど生演奏はもっといいわよ、と駄目だしされて・・・エッ? そうなんだ。と夢から覚めたのが実は直接因です。

 オーディオは音の品位(音質)が投資額と直線比例しないので、まあそれが楽しいのですが、やっぱりカメラの方が今はしっくり来ます.と言う訳で、お後がよろしいようで・・・・

書込番号:19731781

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9628件

2016/03/26 23:57(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

AF Micor Nikkor 105mm 1:2.8D(マニュアル)

(参考比較例) たぶん寒緋桜か河津桜?だと思います

(参考比較例) 同左 この桜でしょうか? 

大和Q人さん

お待ちしていました! お久しぶりです。あちこち遊山されているのが実に羨ましいです!


 >津島神社で初サクラ  
 何という桜か、もうすっかり開いていますね。 

 後半の色の濃い桜は 花托の長い寒緋桜でしょうか。はたまたおかめ桜か河津桜か。これから満開ですね? 
 桜の種類はとても豊富なそうで、山桜とソメイヨシノ位しか分かりませんが桜が咲くと何故か心が弾みます。

 これから桜前線が日本全国に広がっていくことでしょうから、このスレを使って頂いてD40で切り取る春をぜひPRなさって下さい。

 D40のスレッドで長い期間スレ主様を務められた大和Q人さんのようには円滑に運ばないと思いますが、桜のフォト在庫が尽きるまで、何とか持ちこたえられることを願っています。どうぞよろしくお願いします。

書込番号:19731912

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2016/03/27 08:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

これは枝垂桜

たてもの園前


新シロチョウザメが好きさん、皆さん、おはようございます。

気が付いたら、新スレじゃないですか。
すっかり出遅れました。

>新シロチョウザメが好きさん
スレ立て、ありがとうございます。
皆さん、心待ちしてたんじゃないでしょうか。

>Jhonny_sanさん
初めまして。
発売から10年目のD40で、新しいお仲間と知り合いになれるんですから、D40って不思議なカメラですね。
骨董品的価値がある訳でもないのに。


さてさて、昨日は、小金井公園の桜をワンコ連れて見に行ってました。

東京の桜は、まだ二分咲きでしょうか。
水曜あたりが満開、郊外なら次の土日が見頃かもしれませんね。



書込番号:19732562

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9628件

2016/03/27 09:41(1年以上前)

当機種
当機種

AF Micro Nikkor 60mm 1:2.8D (マニュアル)

AF Micor Nikkor 105mm 1:2.8D(マニュアル)

キツタヌさん

お早うございます。すっかりご無沙汰でした。
桜の時期は、D40などにオールドレンズかPentaxでマクロというのが習い性となっています(笑)

 春夏秋冬、季節はいつでも愛犬と共にありの近況はいつもD40スレッドで拝見していました。
今回も主役の花を食う名脇役のワンちゃん登場に にっこりしています。
どうぞよろしくお付き合いください。

書込番号:19732698

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9628件

2016/03/27 10:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

Nikkor 50mm 1:1.4 カニ爪(穴あり) (マニュアル) Raw現像

Nikkor 85mm 1.4D Raw現像

Nikkor 135mm 1:2.8 (カニ爪 穴あり)

(続報)

 朝日に染まる東の空にシルエットで浮かぶ山桜・・・・にあこがれて 早朝出かけました・・・が、山際にある山桜は見かけたもののプレロケなしで望みのシーンに出会える筈もなく、挫折(笑)

 で、農家の畑で花をつけている桃の花を帰りの駄賃代わりにD40で回収しました。

カメラ設定条件
  撮影モード:Mモード または Aモード (レンズ依存)
  仕上がり設定:ソフト
  画質モード:RAW+Basic(断りの無い限り撮って出し)
  ホワイトバランス:晴天
  三脚&一脚:不使用(全て手持ち撮影)

書込番号:19732828

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4

2016/03/27 17:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

地元:加賀藩の紋所「梅鉢紋」

こんな所に・・・雑草だらけの中に一本梅

 新シロチョウザメが好き 様、D40愛好家の皆さま

 本日は、温かくて春めいて来た日でした。話題の「コブシ」も猫柳の蕾から「パッカ〜ン!」と割れて、白い花びらを覗かせていました。その模様は、他機種だったのでアップしません。が、昨日梅を撮ったのアップしたいと思います。
 雑草の生い茂る中に一本だけ植えてある、(なんでこんな所に)摩訶不思議な梅です。新シロチョウザメが好きさんの真似で「仕上がり設定:ソフト」を試してみました。


 皆さ〜ん、”楽しんでいますか、フォトライフ”。言われなくても、楽しんでますよね〜!



書込番号:19733842

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9628件

2016/03/27 17:56(1年以上前)

当機種

畑地の桃の木 初夏には薫り高い実をつけるそうです

5D2が好きなひろちゃんさん

ソフト仕上げの白花小梅。小ぶりな実のなる梅の木と見ました。

 >雑草の生い茂る中に一本だけ植えてある、(なんでこんな所に)摩訶不思議な梅です。

   意外に実生の梅の木かも知れませんね。
   ソフト仕上げのしっとり感のある白梅は、こってり型よりいい雰囲気なところもあるのではないでしょうか。
   
 楽しみしょう、フォトライフ! 5D2が好きなひろちゃんさんのお好きなフレーズを合言葉にしたいものです。 

書込番号:19733932

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:9件 D40 ボディの満足度4

2016/03/27 19:32(1年以上前)

当機種

AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G

新シロチョウザメが好きさん、早々にレスありがとう御座いました。
このご縁もリトルNikonに感謝です。

ところで、私の写真は2つとも木瓜でした(ボケボケ
改めて辛夷(コブシ)の写真をアップさせて頂きました。

花びらがパッカーンと開いちゃう様子がしっかり撮られてますねー
来年の参考にさせて頂きます^^

書込番号:19734251

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9628件

2016/03/27 20:00(1年以上前)

当機種

Nikkor 135mm 歩いていたらキジが出て慌てて最長レンズをつけたままでこれも

Jhonny_sanさん

とてもコブシらしいコブシですね!!

 コブシは ハクモクレンの端正と言えば端正な、固い姿をあまり崩さない花姿に対して、花弁はあっち向いてホイな
 自由そのものの雰囲気を持つ、柔らかでたおやかな花だと理解しています。

 時々恥ずかしそうに1枚の花びらで顔を隠したり、花の下に若緑の幼葉を携えたり・・・花数もおおくて賑やかでもあります。
 AF-S NIKKOR 50mm f/1.4Gによる辛夷の花 実にいいなぁと思います。

 ご存じかも知れませんが、>キツタヌさん もコメントされていましたけど、D40ボードは自由闊達で気ままに、見知らぬ同好の士がそれぞれ好きなスタイルで和気藹々に投稿されています。
Nikonボードの中で 一番の投稿数を誇ってもいるようです。 今後ともどうぞ気軽なお付き合いをさせて下さい。 

書込番号:19734341

ナイスクチコミ!7


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2016/03/27 20:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

カナちゃん現る^^

北鎌倉 吊るし飾り街道

吊るし飾りは3/31まで

サクラ咲く♪(柳を背景に)

新シロチョウザメが好きさん
D40な皆さん
こんばんは!

Jhonny sanさん、はじめまして!

○新シロチョウザメが好きさん

D40が生き生きする季節がやってまいりました♪
絶妙なタイミングでのスレ立て、ありがとうございます!

私も桜を散りばめつつ、脱線しながら参加させていただきます^^
よろしくお願い致します!

当地(神奈川県鎌倉市)のソメイヨシノ、ぼちぼちと咲きはじめました♪
近所に住むピッカピカの1年生の入学式まで咲いていておくれ〜

では!



書込番号:19734392

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9628件

2016/03/27 21:19(1年以上前)

当機種
当機種

Nikkor-P Auto 12.5 f=105mm (マニュアル) RAW現像+トリミング

135m キジを追いかけ分け入ったらお月様と菜の花と桃の白花 ワイドレンズなし(>o<)

day40さん

ヤッホーと声を掛けたくなる day40さんの登場でますます賑やかになること請け合いですね。
 ご無沙汰しています。

  最初から仕掛け満点なフォトでの登場で今後の展開にハラドキしています (^_^) 
 お嬢様は大きくなられたようですね。でも相変わらずワイルドな個性もお持ちのようで・・・素敵です。

 パン屋さんのつるしもんが最高です。ここの亭主のアイデアでしょうね。絵になりますから話題にもなるかも。
 
  どうぞ真面目風で??賑やかに、お願いします。

書込番号:19734623

ナイスクチコミ!7


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件 D40 ボディの満足度5

2016/03/27 21:43(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

新シロチョウザメが好きさん 皆様 お邪魔します。

D40使いの懐かしい方々をお見受けしましたのでご挨拶を・・・
D40は友人の息子に進学祝いとしてプレゼントしてしまいましたので、現在手元にありません。

北海道では桜開花までまだ1カ月ほど先になります。
ので、今年の桜ではありませんが桜の名所《戸田記念公園》の桜をアップします。

D40ではありませんが参考作例ということでご挨拶代りです。
お邪魔 <(_ _)>peko 致しました。

書込番号:19734750

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9628件

2016/03/27 22:37(1年以上前)

当機種
当機種

135mm Raw 現像 山桜 

同左 

蝦夷狸さん

  縁は異なもの味なものと。D40が取り持つ縁ですね。
北海道の雄大な春景色。是非ぜひ拝見したいものです。でもD40は既にお譲りになったのですね。

 (参考例)(比較例)という出展もあるのではないでしょうか。私も異機種をアップする時はこの必須事項を明記するようにしています。

  D40の階調や色合いなどの比較対照も必要ですしD40使いの皆様も楽しみになさると思いますよ。
管理人さんも理解して貰えると思うのですが。

 時々でも顔出しして頂くと旧知の皆様も元気が出ることでしょうから、このボードでもどうぞよろしくお願いします。
>day40さんと美味しいもの写真コンテストでも展開して下さい。(笑)

書込番号:19735010

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:9件 D40 ボディの満足度4

2016/03/28 12:34(1年以上前)

★キツタヌさん
初めまして♪
新参者にレスを頂き感謝です。

D40は気軽に持ち出すには最高の機種ですね。
また、現行機種に比べれば高感度等で色々有りますがその分気付きもあり勉強になります。
これからもよろしくお願い致します。

★day40さん
初めまして♪
新参者にレスを頂き感謝です。

クッキリ・パッチリ解像された写真ですねー
腕も素晴らしいがカメラも凄いっ!!
これからもよろしくお願い致します。

★新シロチョウザメが好きさん
=> 花弁はあっち向いてホイな

 確かに! アングル選びが楽しいですネ。

書込番号:19736405

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9628件

2016/03/28 15:56(1年以上前)

当機種

樹種不詳  満開〜〜〜〜

 D40愛好者の皆様 
 
 日報です。

 朝は寒いのに日中は気温がずんずん上がります。桜の開花が加速されそうです。

 出陣に備えて. 
 1)愛用するレンズの誇りを払っておきましょう。
 2)絞り込むとゴミが写る青空を好まれる方は、センサーもたまには掃除しておいてやりましょう
   (と言いつつ私のD40はたぶんもう3年ほど掃除してやってない・・・)
 3)電池の充電も確認しましょう
 4)最近少しはましになったソフト、View-NXi これとペアの View-NXDの最新版管理を怠らずやりましょう
   (以前のView-NX2は、View-NXiで置き換えても大丈夫なレベルにView-NXiがまともになっています)

 今日もどこかに桜はないかと 出歩きました。
 ソメイヨシノはまだですが、それ以外の桜なら結構フルに咲いていました。

書込番号:19736807

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4

2016/03/28 17:58(1年以上前)


 新シロチョウザメが好き 様

 私のレンズは、誇れるようなレンズではないので・・・と、ツッコミながら。

 当地の染井吉野さんの蕾も未だ小さく、まだまだの予想。でも、窓からの陽光は暖かそうです。去年は、北陸新幹線開業で観光客も大勢で、兼六園の夜桜ライトアップもあえて行きませんでした。今年は、堀端での写り込みを久々に狙ってみようかと・・・。でも、駐車場とか考えると面倒なんだよなぁ。


 面倒がっては”楽しめませんね、フォトライフ”です。




書込番号:19737064

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9628件

2016/03/28 18:20(1年以上前)

当機種

朝日陰で撮りましたが、花芯を薄ピンクに化粧しているのが珍しかったです

5D2が好きなひろちゃんさん

エッ? 兼六園の >兼六園の夜桜ライトアップ 撮影に行かれるのですか? いいだろうなぁ。兼六園。
 昔々若かりし頃、仕事で一度だけ行きました。
 兼六園もちょこっと散策しましたが夜の町での日本酒を思い切り頂くのが楽しかったです(笑)

 ソメイヨシノの正式訪問まで間遠いとの由。時が来たら必ずくるのが春、そして桜でしょうから、腕をさすりながら慣らし運転を 
 他のターゲットで済ませ、ここにしょっちゅうご登場願えるとありがたいです。

書込番号:19737124

ナイスクチコミ!7


平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

2016/03/28 22:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>新シロチョウザメが好きさん
初めまして、 よろしくお願いします。

私の地方も桜は今週末辺りが見ごろかな?と思っております。
取り急ぎ以前撮った桜を張っていきますね。

では桜が撮れたらまた寄らせていただきます。
ではまた  (*´∇`)ノシ 

書込番号:19737904

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9628件

2016/03/28 22:46(1年以上前)

当機種
当機種

Nikkor 50mm 1:1.4 カニ爪(穴あり) (マニュアル)

Nikkor 85mm 1.4D

平四郎さん


こちらこそどうぞ宜しくお願いします。
 先の賑わったスレッドは愉しくROMさせて頂いておりました。

 薄紅色の桜は艶やかでいいすね。
桜の開花はこれから数日間かけて最盛期に入り、全国を桜前線が動いて行くのでしょうか。
昔は桜前線は北上すると決まっていたのですけど、近年は都市の温暖化があるためか必ずしも南から北へとばかりは行かないようです。東京などの方が時々早かったりするような・・・・。

 こちらでも 4月上旬にかけてソメイヨシノは最盛期となると期待しています。雨風が来ないことを願うばかりです。
アップ画像は 白花の桜(名称不詳)と 食用に栽培されている桃です。

書込番号:19738054

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2016/03/28 22:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

近所の散歩道・蕾ふくらむ

この景色が好きなんですが、肝心の花が・・・

氷室神社・満開見頃

あまりにも人が多すぎ!

こんばんは

このスレ・・・はやっ!
皆さんのキレイな作品に見惚れてたら、気後れしますぅ〜

昨日は近所の散歩道と、奈良公園の氷室神社に花見(笑)
ご近所は、まだまだなのに氷室神社は満開!

「奈良一番桜」は嘘でなかったようでした。

書込番号:19738068

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:213件

2016/03/29 00:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

桜じゃ無いですが その1

桜じゃ無いですが その2

桜じゃ無いですが その3

新シロチョウザメが好きさん、D40を愛する皆さんオバンです。


〇新シロチョウザメが好きさん
 春よ〜♪  ワンパターンですが(笑)
 こちら福島、本日も気温がいい感じで上昇!
 今週中にも開花宣言カモ?です。
 
 >桜咲くのホット情報をお待ちしています。此方ではなかなか出会えない、一本桜があればそれも是非。
 頑張って朝撮り行脚してみますか〜

〇Jhonny_sanさん
 はじめまして!
 NIKKOR 40mm 、60oマクロと イイ感じです〜
 今後ともよろしくお願いします。。。

〇電弱者さん
 出ました〜オーディオ!今からウン十年前、私も凝ってました。(過去形?)
 薄給で無理してヤマハNS1000買いましたよ〜
 今でもLPレコードとプレーヤーだけは まだ手元に置いてあります。
 そのうち鳴らしてみたいのですがいつになるか

〇キツタヌさん
 >水曜あたりが満開、郊外なら次の土日が見頃かもしれませんね。
 と言うことは、こちらは週末が開花でしょうか
 楽しみですネ〜

〇5D2が好きなひろちゃんさん

 >面倒がっては”楽しめませんね、フォトライフ”です。

 思わず、頷いてしまいました。(笑)
 ものぐさな私、混んでるところが苦手で未だに「三春の滝桜」 撮りに行ったことがありません。
 夏場の青々とした葉っぱは見たことはあるんですけど。(笑)

〇day40さん

 温かくなってカナちゃん元気いっぱいですね!
 こちらも温かくなってノラ猫ちゃんの季節です。
 
 つるし飾りのパン屋さん「チェック」しました。(笑)
 いざ、神奈川!

〇蝦夷狸さん
 お久しぶりです!
 >D40は友人の息子に進学祝いとしてプレゼントしてしまいましたので、現在手元にありません。

 新シロチョウザメが好きさんがおっしゃるようにD40でなくとも 北海道の素敵な春写真楽しみにしてます。
 ぜひ、UPしてください。

〇平四郎さん
 先のスレではスレ主お疲れ様でした。
 D40、D300快調でしょうか?
 ニコン沼どっぷり??でしょうか?
 桜の写真 背景のトビ具合、青空、ボケ具合、3枚とも素敵です!
 次も楽しみです〜

〇大和Q人さん
 >「奈良一番桜」は嘘でなかったようでした。
 満開ですか!!
 >このスレ・・・はやっ!
 こちらが咲く前にレス200到達?

 
 桜前線北上中!
 
 では、また!

書込番号:19738353

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9628件

2016/03/29 01:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

AF Micor Nikkor 105mm 1:2.8D(マニュアル)

Nikkor 50mm 1:1.4 カニ爪(穴あり) (マニュアル) 

今年のレンゲ草 Sigma Zoom 18-50mm 1:2.8-4.5 DC OS HSM

大和Q人さん

氷室神社の人だかり、いい雰囲気ですね。
 紅のしだれ桜と普通の紅桜、これにハクモクレンでしょうか。花好き、寺社好きにはたまらない色です。
 奈良が桜が早いのは やっぱりいにしえからの伝統に、桜の神様が敬意を表しているから・・・かな?!

oomorikaidouさん

 90マクロはTQですか? 色も滑らかさも流石です。Nikon用が欲しくなります。Nikkor Micro 105mm Dを使っていますが、背景が複雑だとうるさくなってしまうので、手こずることがあります。
Niko1でも使えるので、>Jhonny_sanさんがお使いの40mmも欲しいアイテムです(で、どんどん積み重なって行く・・・・)

 桜前線が早くそちらに届くといいですね。

    -------------この場をお借りして--------------------

 桜に限ると自由な発想と素材に制約を覚え窮屈に感じられるかも知れませんね。
どうぞご遠慮なさらずに、春の素材、春の話題、身近なテーマで構いませんからどうぞお持ち寄り下さい。

 桜は来た時、行った時、見かけた時に、ついででいいからお忘れなく、ということで。

書込番号:19738469

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9628件

2016/03/29 01:37(1年以上前)

当機種

山桜が満開となりました

 不在届(笑)

 明日(本日)は終日宴会のための遠出にて留守をします。レスをお返しできませんがWEBポストに投函されておいて下さい。
二日酔いが覚め次第ここに戻ります(笑)

 (追伸)
 D40で使うレンズの大半が旧いレンズなので EXIF詳細が出ません。
 特にレンズ名、F値、焦点距離の情報が空欄か 0表示されます。

 これまでの投稿で一通りレンズ名は出て尽くしましたので、以降はレンズ名などの紹介は画像ファイルから割愛させて頂きます。電子信号をもつDレンズ以降のものはEXIF表示が出ますので、これら以外で表示の出ていないものは旧い非電子式というおとでご容赦下さい。

書込番号:19738494

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:36件

2016/03/29 17:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

咲き誇る

春光

対比

新シロチョウザメが好きさん、はじめまして。
スエクロと申します、よろしくお願いいたします。

新宿御苑の最新画像です。
ソメイヨシノはあと数日で満開になりそうです。
他の品種で満開になっている花があり、人出が多かったです。

また撮れましたら、寄らせていただきます。

書込番号:19739880

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:104件

2016/03/30 00:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さんこんばんは。

>新シロチョウザメが好きさん
遅くなりましたが、スレ立てありがとうございます。

>蝦夷狸さん
>Jhonny_sanさん
>スエクロさん
初めまして、宜しくお願い致します。


あれよあれよという間にスレが進むので、すっかり出遅れましたが、
今朝やっと撮りました。

最近、フィルムカメラに押されてD40の出番が少ないのですが、
また撮りましたらUPします。

ではでは。

(レンズ:18‐55VRU)

書込番号:19741274

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9628件

2016/03/30 07:44(1年以上前)

当機種

桜種不詳

スエクロさん

 初めまして。こちらこそよろしくお願いします。

憧れの新宿御苑の桜 最高潮ですね。 美しく豪華な春の風景をありがとうございました。
   85mmの紅桜も 
    春の光と色を水面に控えめに捉えつつ満開の桜を広く捉えた24mmの白花も 
      そしてこれをアップの対比90mm も 最高〜〜〜ですね。
  
  >また撮れましたら、寄らせていただきます。

   どうぞよろしくお願いします!
 

書込番号:19741760

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9628件

2016/03/30 08:10(1年以上前)

当機種

並木になっていますが山桜のようです

にがんずきさん

変わらずお元気そうで嬉しいです!! 
 
 まるで新妻のように初々しい恥じらい気味な咲きたての桜を、朝の斜光を生かして捉えておられる桜の写真集。ありがとうございました。

 3枚目の透かし桜と4枚目の見上げる構図、この技術をこれから(勝手に無料で)利用させて頂きま〜〜す (^_^) 
  
 >最近、フィルムカメラに押されてD40の出番が少ないのですが、
 
   D40への変わらぬ愛情をよろしくお願いします。

書込番号:19741821

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9628件

2016/03/30 14:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

 D40愛好者の皆様 
 
 日報です。

 あいにくの花曇り日。 明日から天気は少々下り坂な予報。
 まだ、満開には日がありそうですので焦ることもないのですが、気になって朝出かけてみました。

 光がフラットなので冴えない感じです。ビビッド系で試したり、カメラ内現像で色温度を調整したり、D40って楽しめますね。
 皆さま方の地方が良い天気に恵まれることを祈っています。

書込番号:19742666

ナイスクチコミ!7


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2016/03/30 21:10(1年以上前)

別機種
別機種

皆さん今晩は。

>新シロチョウザメが好きさん

一度ならず二度までも他機種での投稿となり
本当にすみません。
D40を会社に忘れて休みを取ってしまいました。

この次は必ずD40でお邪魔します。
このポイントの中央にある山桜は既にピークを過ぎ
ソメイヨシノは2分程度。

ポイントの移動も考えましたが、いい景色だし、
誰もいないのでここに決定しました。
約3時間ほどこのポイントでゆっくりと日向ぼっこをしながら

列車を待ち撮影。
会社の携帯電話なんて持って来ません。
こんな贅沢な時間の使い方が好きです。

書込番号:19743651

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9628件

2016/03/30 21:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

小さなファインダーでのフォーカスはエイヤーの山勘で済ませることが多くなりました

年齢には勝てずD40でも使えるオートフォーカスのGレンズが欲しい (^_^)

桜が駄目なら花桃があるさと・・・

D40愛好者の皆様 
 
 日報-2です。

開花しだしたソメイヨシノが曇天で冴えませんので、出直しで極彩色の桃の花を狙いました。
スレッドの開始当時ようやく開き初めていた白花の枝垂れの膨らみが一層進んで鑑賞に耐えるようになった一方で、源平桃は最盛期を過ぎて了いつつありました。

 当地では桃の花からソメイヨシノ桜へと、春の花の主役が交代の時期に来たようです。
いよいよ始める桜シーズン。桜が輝いてくれる天気が続くと嬉しいのですが、さてどうなるやら。

書込番号:19743679

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9628件

2016/03/30 21:33(1年以上前)

当機種
当機種

waitakereさん

  撮り鉄の場合はポイント選びが最優先マターなのでしょうね。
 でも絶好の場所を見つけられて
  >列車を待ち撮影。
  >会社の携帯電話なんて持って来ません。
  >こんな贅沢な時間の使い方が好きです。

  このお気持ちは良ーく分かります。
 それにしても実に好いロケーションですね。空あり川あり山あり桜ありの鉄道ですもん。
 填まりにはまって もう撮り鉄症候群のまっただ中におられるのが分かりますよ。
 話とフォトを拝見させて頂くだけでその喜びと満足感が存分に伝わってきて、こちらも最高にハッピーな気分に浸れます!! 

  waitakereさんのD40仲間で良かったです (^_^)

書込番号:19743748

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2016/03/30 21:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

氷室神社の看板です

こんばんは

皆さんのお写真、素晴らしいですね!
なんでワタシのピントは甘いのでしょうかね?
MFは眼が悪いので仕方ないか・・・
でもAFでも甘いんだなぁ〜(笑)
同じ600万画素と思えないです

さてと、日曜日に撮ったサクラを、もう少しアップをUp
レンズは標準の18−55VR

書込番号:19743780

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9628件

2016/03/30 22:04(1年以上前)

当機種
当機種

大和Q人さん

  さすがに氷室神社の看板娘ならぬ看板枝垂れ桜、豪華で充実していて花の形もいいし最高〜〜ですね。
  こんな枝垂れ桜を拝見するのは初めてです。

 >なんでワタシのピントは甘いのでしょうかね?

  何をおっしゃるんですか。ピンもピン 切れ過ぎなくらいのジャスピンそのものではないですか。

  前のレスでも告白していますが、実のところD40のファインダーでのマニュアル撮影は苦労しております。歳を感じさせられるこの頃です。今日 昔のキットレンズ?18-70mmをつけてAFで撮りましたら、楽ちんそのものでした。
 こんなことなら無理して旧いレンズを使うことはないなとも思うのですが、旧いレンズしか持っていませんし、D40はその旧いレンズを使うためのカメラでもありますので、堂々巡りしています。

書込番号:19743849

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2016/03/30 22:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

うちのワンコです

二分咲き程度ですが、撮影マジックですね

ピン甘!

背景は雑草・・・ハハハ・・・

続投ですみません

本日は曇天なり!
何故か今日、会社は休業でした
休日の日課はワンコの散歩から・・・

◎新シロチョウザメが好きさん
 スレ主様、ご苦労様です
 レスの早さはワタシにはマネできませんよ〜

◎waitakereさん
 大丈夫ですか?
 線路上へ落ちそうなビュースポットに思えます。
 ※実は高所恐怖症なんです(笑)

書込番号:19743863

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9628件

2016/03/30 22:27(1年以上前)

当機種

大和Q人さん
 
  続々と春の写真の投稿が続いて有り難いです。
  愛犬はいい毛並みをしていますね。大和Q人さんの手入れの良さあればこそでしょうけど。

  その毛並みの良さをきちんと写し取ってくれるD40と200mmの望遠域での撮影相性も抜群な感じですね。
  桜はまだ2分咲きの由。これから存分にお楽しみになられ、続々報を大いに期待しています。
  (アップされたフォト全部好きですが、4枚目が特に好きです。)

書込番号:19743936

ナイスクチコミ!7


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2016/03/31 01:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

(地面に置いて)

通り初め

新シロチョウザメが好きさん
皆さん
おはようございます!

○新シロチョウザメが好きさん

ヤッホー! ヤッホー・・ ヤッホ〜・・・(と、こだまを返してみる)
スレ主さんご苦労様です!
各地からD40な桜便りが続々と届いておりますね♪

昨日は通勤鞄にD40+18-55VRUを忍ばせて出勤。
仕事帰りに鎌倉駅周辺の桜を見てきました。
早々に引き上げるつもりでしたが、結構長居してしまいました(笑)
今週末には見頃を迎えそうです^^

○平四郎さん

(この場をお借りして)
前スレでのスレ主さん、お疲れ様でした。
(フルマラソンを全速力で駆け抜けるボルトの様でした^^)
前スレ最後のモノクロ写真、ごっつ惹かれました!

○oomorikaidouさん

鎌倉駅に「春よ〜♪」な花見山のポスターが貼られており、
思わず「パチリ」しちゃいました^^

○Jhonny sanさん

>クッキリ・パッチリ

いただいたコメントでふと昔のCMを思い出しました^^

(1234ご苦労さん!67ハッキリクッキリ東芝さん!グッ!)

・・・年がばれる・・・

では!

書込番号:19744492

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9628件

2016/03/31 06:13(1年以上前)

当機種
当機種

山桜

山桜は赤みが足りないので補っておきました 

ヤッホー! ヤッホー! と二つ返事でこだまが返ってきた。
あれっ? こだまが一つ足りない。
D40な男は桜を撮るのを止めて耳を澄ませた。
でも夜のしじまの中からは それ以上何も聞こえては来なかった。
空耳か・・・。 
男はまたD40を上手に操り、長年培ってきた山勘を頼りに今度は露光時間を3秒に設定した。そしてそっと静かにカメラを地面に置きシャッターを優しく切った。

男が遅い仕事帰りにこうまでしてD40を可愛がるのには理由があった。
それは全国に散らばっているD40な男達に、本格的な春の訪れを告げる桜の開花情報を届けたいとの思いがあったからだ。
仕事で疲れているはずのそのD40な男だったが、何故か心の中はうきうきと弾んでいた。
まるで桜の花が明るい春の日差しを受けながら、薄紅色をさらに薄く、いやぽっと頬を赤らめて、通る人たちにさあ私を見て下さいとでも言っているように。

day40さん

 お疲れ様です。 最後のフラッグ付きがday40さんならではのネタと構図で、楽しませて頂きました。
ISO1600 使えるものは何でも使う。これを学ばせて頂きました。
春の夜の雰囲気満点なアルバムをありがとうございました! 

 ヤッホー!

 あれっ?

書込番号:19744680

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:213件

2016/03/31 07:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

本日の朝撮り その1

その2

その3

その4

ヤッホー ??

新シロチョウザメが好きさん、D40を愛する皆さん、おはよう〜サンサン!!

のっけからday40さんに 思わず『ヤッホー』のお返しを〜(笑)

咲きました〜咲きました♪

朝撮りしてきましたヨ♪


時間がないので、出勤です。

では、また!





書込番号:19744729

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9628件

2016/03/31 08:19(1年以上前)

当機種

oomorikaidouさん

感謝 感謝です。
 出勤前のお忙しい時に こちらを気に掛けて頂いて。
 
 この桜 大木(老木)ですね。
是非 機会があれば、昼間の明るい光の中で、夕方の柔らかな斜光の中で、春を演じるこの桜のフォトを見せて頂けないでしょうか。

 こんな立派な桜があるなんて、贅沢な地方にお住まいですね。羨まし〜〜〜です (^_^)

 ヤッホー! ヤッホー! とこだまが響いてきました。

書込番号:19744876

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9628件

2016/03/31 19:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

雨に打たれてうつむく花を

防滴構造でないD40を濡らしつつ

時々タオルで拭いてやりながら

D40で撮りました。

D40愛好者の皆様 
 
 日報-3です。

今日は天気予報通り雨となりました。明日まで続きそうです。
 ソメイヨシノも満開に近くなっており雨続きだとまずいのですがこればかりはどうしようもありません。
 
 ともあれ雨であれ何であれ、満開に近い2016年の春のシンボルを雨に打たしているだけでは面白くありませんので、マクロ撮影なら何とかなるかなと考えて、105mm Micro f 2.8で外出した次第です。

 結果:傘を差しながらの手持ち近接撮影は何とかこなしましたが、茫洋たる遠景を撮ろうとしたらマクロ域と違ってフォーカス合わせが厳しくて、殆ど駄目でした。  

書込番号:19746389

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:36件

2016/03/31 19:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

群舞

笹の海

可憐

四角

新シロチョウザメが好きさん、みなさん、こんばんは。

新宿御苑の第2弾です。
以前撮影した桜以外のものもあります。

3枚目の可憐ですが、新宿御苑にある数多くの桜の中で、
最も好きな木です。

にがんずきさん、4月になったら鎌倉へ行こうと思っています。
よろしくお願いします。

書込番号:19746401

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9628件

2016/03/31 20:27(1年以上前)

当機種
当機種

春宵

寂(さび)

スエクロさん

>新宿御苑の第2弾

最高の春の雰囲気が漂う紅桜と多花木モクレンなど 光り輝いて見えます。東京は開花が例年より3日早かったとか。
 最近は東京が一番乗りというか、関東以南あまり変わらなくなりましたね。

 スエクロさんは 題の付け方がお上手で感心しています。「群舞」も「笹の海」も「可憐」もなるほど感心したのですが、
 「四角」は桜の形がそうなのですね。最初は分かりませんでした(笑)。

 スエヒロさんのフォトはくっきり鮮やかで見ていて清々しいです。
 
 好天に恵まれた新宿御苑の桜、散り終えるまで全国のD40ファンに届けて頂くと嬉しいです。

書込番号:19746546

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9628件

2016/04/01 15:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

久々見るD40ブルー 

太陽が顔を出してくれている内に撮らなくっちゃ

光があれば桜が輝くこに今年も感動し

バシャバシャ楽しく撮りました

D40愛好者の皆様 
 
 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!  来た。やっと晴れ間が来た。

 日報-4です。

   昨日の雨が朝まで残りそして曇天。今日もダメか・・・と思いきや ほんのわずかな間ではありますが、
 念願の青空が雲間に覗き、明るい陽射しが桜を照らしてくれました。
 桜の花々は一瞬のうちに白金のように輝き、天女の羽衣のようにふんわりと柔らかくなってくれました。

  明日以降も 日本全国晴れが続きますように・・・。

書込番号:19748684

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:36件

2016/04/01 16:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

壮観

春の息吹

シンメトリー

新シロチョウザメが好きさん、みなさん、こんにちは。

>キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!  来た。やっと晴れ間が来た。

やりましたね(^^)
やっぱり青空の下、太陽光が降り注ぐ中で撮るのが最高です。
気分もですが、写真の出来が全然違いますし。
僕も撮影日に晴れるとテンションが上がります。

>東京は開花が例年より3日早かったとか。
最近は東京が一番乗りというか、関東以南あまり変わらなくなりましたね。

本当はよいことではないですよね。
南関東は温暖ではありますけど、やはりコンクリートジャングルによる都市化の影響がありますね。

>「群舞」も「笹の海」も「可憐」もなるほど感心したのですが、
「四角」は桜の形がそうなのですね。最初は分かりませんでした(笑)。

タイトルも引き続き、こんな感じで続けていこうと思います。
わかりやすさを念頭に置いていきます。
四角はベンチで休んでいてふと見上げたら、桜が四角で面白いと思いまして、
ラッキーでした。

※3枚目のシンメトリーはトリミングと傾き調整をしています。

書込番号:19748939

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9628件

2016/04/01 20:27(1年以上前)

当機種
当機種

曇天下 昨日のリベンジマッチでフォーカスを気にしながら撮っていたら

突如晴れ間が来て・・・フォーカスも少ししやすくなりました

スエクロさん

ワーっと思わず歓声を上げてしまいそうな見事な一本立ちの紅色の桜
 豪華絢爛そのものだし、充実感と人間も真似できないような貫禄を感じる木ですね。
 さすがです。
 
 >タイトルも引き続き、こんな感じで続けていこうと思います。
 >わかりやすさを念頭に置いていきます。
   構図が決まってタイトルがつけば作品へと昇華するとか。
   是非今年の桜シリーズにはタイトル込みでお続け下さい。

   分かりやすいものがいいです(笑)

 > やっぱり青空の下、太陽光が降り注ぐ中で撮るのが最高です。
 >気分もですが、写真の出来が全然違いますし。

  そうだと思います。でも天気も明日までとか。また下り坂とのことで気がもめます。
満開の桜を青空を借景に見たいというのが本心ですし、このスレのスレ主として東北や北海道の(まだお会いしていないかもしれない)D40愛好者の方々からのお便りが届くくらいまでは頑張って続けたいと思っていますからね。

  で、こちらから発信できる桜情報がガス欠したら、これまでにD40で撮った旧年の在庫品の蔵出しでもしてつなごうかと考えていますが、不思議なもので昔のファイルは何となくどこか古さを覚えたりしますので、さてどうなるやら先行き未定です。

  桜をD40でわざわざ撮って見せて頂ける方は今では少ないでしょうが、それでも同じD40愛好者であれば嬉しいですものね。
何か工夫を考えます。

  では 新宿御苑シリーズ中盤以降もお願いしま〜す!!
  

書込番号:19749462

ナイスクチコミ!9


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2016/04/01 21:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんな感じ?

>新シロチョウザメが好きさん

>この桜 大木(老木)ですね。
是非 機会があれば、昼間の明るい光の中で、夕方の柔らかな斜光の中で、春を演じるこの桜のフォトを見せて頂けないでしょうか。

oomorikaidouさんへのリクエストに私が反応するのも何ですが、こんな感じでしょうか?前スレの既出の写真ですみません。
この写真は約1か月程前、四国の宇和島へ出張した時に撮った写真です。9泊10日で2300km車を走らせました。
意外と苦痛ではなくまた行きたいな、と思っています。

明日、明後日は残念ながら仕事です。

書込番号:19749659

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9628件

2016/04/01 22:26(1年以上前)

当機種
当機種

春霞が撮りたかったのですが、広角を持参しておらず・・・

山桜かな?

waitakereさん


ワオ、凄い桜の花。 アップ写真は花の美しさがそのまま出るので難しいですけど、満開な花の時期にピッタリ来た出張旅行だったのですね。

 でも、
 >9泊10日で2300km車を走らせました。
 >意外と苦痛ではなくまた行きたいな、と思っています。

  一日平均230キロ こなせない距離ではないですが、ロングドライブ 体力勝負なところがあります。
  いつまでもあると思うな親の金、じゃなかった、若さと体力でしょうから、どうぞこれからも安全運転にご留意下さい。  

 3,4枚目の後ろまで透き通るような写真が個人的には好きです!! 
順光、半逆光、逆光でこれほど花の表情が変わるのが面白いですね。これに色温度が変わり、光線の角度が変わるのですから写真を撮るって、無限とは申しませんが、組み合わせが沢山あってその撮り手さんの好みというか拘り(個性)が出るから興味が尽きないのかも知れません。
  
 oomorikaidouさんもwaitakereさんも、お忙しい中でお付き合い願いまして感謝、感謝です。

書込番号:19749846

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4

2016/04/02 11:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

桜のトンネルまで、もう少しです

緑地公園

コブシとコラボ

ガス灯と青空(昨日)

 新シロチョウザメが好き 様、D40愛好家の皆さん

 やっと先日、開花宣言が当地でもありました。また、本日は温かく一気に咲くのではと思っています。てなことで、本日の撮りたてホヤホヤをアップします。



書込番号:19751022

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9628件

2016/04/02 13:33(1年以上前)

当機種
当機種

青空レタッチ:遠出したら花も終わっていました。残念・・・

こんなに満開な花木もあちおちにあるのですが、一本立ちの大木が欲しい

5D2が好きなひろちゃんさん

開花宣言 おめでとうございます!! 後は風がなく 雨もなく 天気がずっと続いてくれたら最高ですね。
 
 >3枚目と>4枚目  小粋な場所があるんですね。小さな溝の曲線が奥行きと春の風情を、街灯の小物がそれぞれインパクトを与え桜を引き立ててくれていい絵になりますね。

 こちらは雨、曇りのちチラッと晴れ、曇天と花曇りがこれからも続きそうです。
 流行最先端の花粉症のせいなのですが、低気圧に加えて花曇り効果で グスグス鼻風邪が治りません。
 からっと晴れてくれて 突き通るような蒼天があれば快調さが戻るのですが・・・さて。

 花曇りで空が冴えませんので Photoshopなどで空をレタッチして青を戻しました(晴れが早く来ないかなぁ〜)。お遊びです。

書込番号:19751370

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2016/04/02 17:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ボケ

花桃

桜 with ワンコ


新シロチョウザメが好きさん、皆さん、こんにちは。

東京は、桜満開ですが、この週末は曇り空です。
今週末を逃す訳にもいかないので、ワンコ連れて奥さんと近所の公園まで、散歩してきました。
いい場所の大半は、ブルーシートが敷かれて近寄れずですが、4枚目みたいな場所もわずかにあるので、代わりばんこで写真撮影です。

公園の散策は、1時間ほどで切り上げて、奥さんは帰宅、私は、中央線を越えて野川沿いをチャリ散歩です。
枝垂桜が川沿いに植えられた場所があるのですが、枝垂桜はまだ咲き始めでした。
他の場所では枝垂桜が見頃なので、種類が違うのか 。。。
来週までもってくれたら、来週改めて、行ってみたいと思います。



書込番号:19751855

ナイスクチコミ!9


平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

2016/04/02 17:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D40愛好者の皆様  ヤッホー(★≧ω≦)ノ

桜が一気に満開になりましたね  o(*^▽^*)o~♪

>新シロチョウザメが好きさん
>先の賑わったスレッドは愉しくROMさせて頂いておりました。

ありがとうございます、皆さんのおかげです。
このスレも楽しいですねあっという間に200行っちゃいそうですね。

>oomorikaidouさん
>先のスレではスレ主お疲れ様でした。
 D40、D300快調でしょうか?
 ニコン沼どっぷり??でしょうか?
>桜の写真 背景のトビ具合、青空、ボケ具合、3枚とも素敵です!
 次も楽しみです〜

はいありがとうございます、D40D、300共に快調ですよ
既にニコン沼抜け出せなくなってます...ヾ(;´▽`A``アセアセ
拙い写真をお褒め下さってありがとうございます
褒められるのに慣れておりませんので、お礼が上手く言えなくてすみません。

>day40さん
>前スレでのスレ主さん、お疲れ様でした。
(フルマラソンを全速力で駆け抜けるボルトの様でした^^)

終わってみればあっという間でしたが、皆さんのおかげで楽しい時間を過ごせましたありがとうございます。
>前スレ最後のモノクロ写真、ごっつ惹かれました!

ありがとうございます 調子に乗ってまた一枚モノクロ写真アップしちゃいました...(;^ω^A

今週末は各地で桜が楽しめそうですね
皆様の写真楽しみにしてますよ

それでは  (*´∇`)ノシ マタネ〜♪


書込番号:19751956

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9628件

2016/04/02 19:31(1年以上前)

当機種
当機種

ブルーシートもなく自由に撮れる場所があったけど腕がついていかない (>o<)

いつも鳥を追っているためかこの距離での自然撮影に四苦八苦中

キツタヌさん

週末は曇りの予想なんですか。こればかりは花が待ってくれせんものね。
天気の神様が悪戯する訳でもないのでしょうが、何とか晴れ間が出るといいですね。

 それはともかく、
>いい場所の大半は、ブルーシートが敷かれて近寄れず
   こんな支障もあるんですね。「ちょっと失礼!」って上がらして貰うのも大変ですし、どうしたものやら。
  そういえば、今日桜を撮っていましたら、うら若き女性が例の長〜い自撮り棒を高い枝先に差し出してスマホで撮っている場面に遇いまして、へぇー自分だけでなく花も撮れるんだねと話しかけたら、便利に使っていますとの返事でしたが、「画質は悪いんですよ」とのことでした。

  でも、小さな画面で見るだけの用途ならあれで充分なのかなと考えたことでした。これなら息を殺してそっとシャッターを押すなどのこともないので楽ちんなことでしょうね。私はスマホは持ってませんが、スマホもハサミと一緒で使いようかも・・・と思い直したことでした。

 >ボケ
   Jhonny_sanさんもアップして頂きましたが、ボケの花って、実に優しい色合いをしているのに改めて気づきました。子供の頃はこのような覆輪?のボケがあったかどうか覚えていませんで朱赤な花が多かった記憶があります。その頃は裏庭の小籔に生えている雑草と同じ感覚で捉えていましたけど、今見ますといい色でいい雰囲気をしているなぁと気づいた次第です。
  キツタヌさんもJhonny_sanさんもありがとうございました。
  
  ところでやっぱり ワンコが主役を食っていますね!! 桜の花がワンちゃんの両耳の豪華な耳飾りのリボンみたいです。
  http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=19727455/ImageID=2461898/ 「 桜 with ワンコ」
  これは秀作!!!!ですね。 タイトルもむしろ逆で、「ワンコ with  桜2016」 では? (笑)

  天気に負けず、人混みに負けず、桜2016を残しましょう。

書込番号:19752223

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9628件

2016/04/02 19:44(1年以上前)

当機種
当機種

雨の日にとったものです

枝垂れ桜は可憐でいいのですが、もう少し充実した木を探さないと終わってしまいそう

平四郎さん

  
   今晩は。

 >既にニコン沼抜け出せなくなってます...ヾ(;´▽`A``アセアセ

   たかが趣味とはいえ、填まってしまうと、されど趣味となってしまって、どんどん深みに突き進んで(私の場合は深みに填まって溺れそうですが)しまいますよね。 やっぱり(昔の)男のロマン的なところがあるのでしょうか。

   モノクロのバイクの写真 後ろの家の板壁の思い切り遠近法的な構図が控えているので、バイクが生き生き今にも走り出しそうなぐらいスマートに見えます。モノクロが質感を反って与えているのかと勉強になりました。
  
   桜の時期が真っ盛りに突入します。撮り落とし、撮りはぐれのないように D40を可愛がりましょう!!

書込番号:19752265

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9628件

2016/04/03 03:11(1年以上前)

当機種

旧年の在庫品: こんな快晴日だとどう撮っても楽しいのに・・・

D40で桜2016を予定の皆様 
   そして Nikon機で桜2016を予定の皆様 
        加えて とにかくご自分の愛機で桜2016を撮る予定の皆様

  ここ数日間の桜の絶好機が、地方によってはどうやら桜日和とはならない模様。
 夜中の雨音で目が覚めて、二度寝の前に今日の天気や週間天気予報をチェックしたところです。

      http://weathernews.jp/report/#//c=0

  九州北西部、瀬戸内、北陸、東北、北海道など限られた地域でしか晴れ間が来ない?? 
 April foolは過ぎたし本当?!!

 地域によっては満開の花が雨に打たれて厳しい状況を迎えるとか。
 天気予報とにらめっこしながら、近場や好天予報の桜名所などを当たるしかないですかね??
  
  朝早起きして遠出も予定していましたが、これだとふて寝の二度寝となりそうです。
 皆様の地域がどうぞ晴れ間に恵まれますように!! では。
 

書込番号:19753312

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9628件

2016/04/03 16:21(1年以上前)

当機種
当機種

夜明け待ち

春の色

D40愛好者の皆様 
 
 日報-5です。

天気チェックしたらブルーレイの影響か目が冴えてきて・・・このまま寝ても寝付けないかも、と勝手な理屈をつけて未明に車にカメラバッグを乗せて、”やっぱり”家を出ちゃいました。

 車を運転しながら、雨がな〜、晴れ間は出ないだろうな〜、曇りだと面白くないかな〜〜。どうせ面白くないなら、いっその事雨が降った方が面白いかも。雨なら雨らしく撮ればいいかも。でも、どうやったら雨が撮れるのかこれは未体験ゾーンだな〜。

 車のウインドーにかかる雨滴ににじむ桜?? 水たまりができたらそれに映るゆがんだ桜?? スローシャッターで雨の軌跡?
あれこれこれまで他所様が披露してくれている概念から抜けきれないアイデアや構図を思案していたら、雨も小降りとなりいつしか上がって、曇天となりました。

 現地に着いたら真っ暗。さてどこで行って桜を撮ろうか(爆)
 
【気づかされたこと】
 1) オートフォーカス可能なレンズだったが、暗くてフォーカスしてくれない。第一合わせたつもりでも合っているのか不詳。

 2) D40の小さなファインダーで見づらいので、安いマグニファイヤーを常時付けていて、これで見ると端の方が歪むので
    余計にピントがずれる。カメラを振り向け中央1点でマニュアルフォーカスし、再びカメラを振り直して撮りましたが、
    これとて今まで気にも留めてこなかったコサイン誤差が出たかも・・・。

 3) D40にはレリーズがないので、シャッター操作で(3脚がプアなため)カメラブレがあるかも・・・。で、タイマー利用。

 4) 3脚に信頼するには???な水泡式水準器が付いているが、暗くて見えない(トホホ・・・)
 
 準備不足を露呈しただけでしたが、写真撮りは一旦始めると楽しかったです。総撮影枚数 250枚と温和し目でした(笑)
 春の早朝から数時間。あちこち桜を求めて移動して、帰途がしんどくなるので早々に引き上げました。

書込番号:19754996

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:36件

2016/04/03 22:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

妖艶

都市との融合

水鏡

東京タワーとコラボ

新シロチョウザメが好きさん、皆さん、こんばんは。

今回は六義園(1枚目)と毛利庭園(2〜4枚目)の夜桜です。

六義園は山手線の駒込駅の近くにありますが、
昔この辺に染井村があり、桜の代表品種であるソメイヨシノの発祥地と言われています。
そのため駒込駅の発車メロディーは「さくらさくら」になっています。

2枚目の背景のビルは六本木ヒルズです。

新シロチョウザメが好きさん、こちらも天気はかんばしくありません。

書込番号:19756311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2016/04/03 22:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

椿です

日本の花と思えないです

こんばんは

今日は雨の予報でしたが、なんとか持ちました。
でもね〜ムスメの引っ越しの日だったので・・・自遊時間なし・・・

◎新シロチョウザメが好きさん
 スレ主、ご苦労様ですm(__)m
>その毛並みの良さをきちんと写し取ってくれるD40と200mmの望遠域での撮影相性も抜群な感じですね。
 近くでカメラを構えると、すぐ寄って来るので少し離れてみました
 結果オーライでしょうかね!

>桜はまだ2分咲きの由。これから存分にお楽しみになられ、続々報を大いに期待しています。
 あっという間に満開になりました!

◎スエクロさん
 お写真もタイトルも見習いたいです

◎5D2が好きなひろちゃんさん
 そちらも開花宣言ですか
 楽しみです♪

◎キツタヌさん
 ワンコの写真、真似できません
 専属モデルとテクの差がぁ〜悔しい〜

◎day40さん
 CMワタシも聞き覚えがありますよ
 記憶力が良いというか、モノ知りですね〜!

◎平四郎さん
 前スレご苦労様でした
 これからもよろしく〜(笑)
 
先日、近くにある「椿寿庵」で撮って来ました
個人宅なのに花の名所って?
http://www.narakko.jp/flower/tsubaki/post_70.html

書込番号:19756328

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2016/04/03 22:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

薔薇に見えますが、ツバキなんです

スレ主様すみません

毎度のスレ違いです
桜じゃなくてごめんなさい m(__)m

書込番号:19756367

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2016/04/03 22:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

いつもの散歩道・満開!

青空が欲しい〜

気楽に 18-55VR

つづきで埋め合わせをば・・

今日の桜、天候はイマイチでした

書込番号:19756401

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9628件

2016/04/03 23:33(1年以上前)

当機種

雨模様の曇り空に加えて、ここでは蕾もまだしっかり堅かったです

スエクロさん

 いつも綺麗なフォトをアップして頂きありがとうございます。

>六義園(1枚目)と毛利庭園(2〜4枚目)の夜桜

名前を聞くだけでうっとりします(笑) と申しますのも、地方に住んでいて夜10時〜の朝日系列TVニュース番組のお天気情報で毛利庭園の四季がいつも出てましたから、お天気アナウンサーのお嬢さんの可愛さもあり、身近に感じられるからです。
TV以外で見せて頂きありがとうございました。
  
  2枚目〜4枚目の都市とのコラボフォト とても魅惑的です。殊に2枚目など地方に住む私にはよだれを垂らしたくなります。
春の代表的な花木桜が、コンクリートとガラスの造形物である近代ビルディングを借景として咲き誇る様が見物できるなんてとても幸せなことですよね。

  ここでは花見て一杯は出来ないのでしょうね。無粋な酔客も居ないのでしょうからこれはこれでいいかも??!!

>こちらも天気はかんばしくありません。

  残念ですね〜。でも、お天気ばかりは太古の昔からどうしようもありませんので、諦めて付き合うしかないですね。
  桜シーズン中盤以降のお天気回復を願いたいです。 

書込番号:19756556

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9628件

2016/04/03 23:53(1年以上前)

当機種

雨続きで青葉の新鮮さの方が目に入りました (笑)

大和Q人さん

  珍しい椿の豪華な花を全国のD40ファンクラブの皆様に沢山プレゼントして頂きました。
  ありがとうございます!

  椿は変わり種が沢山ありますしハイブリッド種も多いので名前などは全く覚えようにも覚えきれないです。
椿はタフな花木で乾燥にも強く育てやすいと聞いています。それで物ぐさな私も一応庭木として育てています。緑色濃い肉厚の葉も味わい深く、花の美しさを引き立ててくれており、椿もまた春を彩る代表的な花でいいですよね。

>今日の桜、天候はイマイチでした

  満開の桜のフォトをありがとうございました。
僅かな時間でも日差しがさせば、パアーっと花びらが輝いてくれるので、折角なら晴れ間が欲しいですよね。これらの花が一段と輝くようなお日様が来てくれますように。(スレ主は雨男だという歴史的経歴は全く覚えがありません・・・が、自信がなくなりました)

書込番号:19756631

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9628件

2016/04/04 21:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

枝垂れ桜は終わりに差し掛かって居ました。

春の水たまり

枝垂れ桜が沢山あるところを見つけました

昼飯を調達したとあるコンビニの前で見かけた桜

D40愛好者の皆様 
 
 日報-6です。

此方の今年のソメイヨシノは、散り始めた処があるかと思えば、まだ1,2分咲きなところもあって、掴みどころがありません。
 それでも散り始めたら速いので、後悔せぬようにせっせと撮り溜めにこれ努めました。

 雨で濡れた花びらも、散って地面に吹きだまり花の絨毯となった花びらも、あれこれ撮りながら移動していたら期待の晴れ間がほんの僅かな時間だけ来てくれました。でもその後はまた小雨交じりの曇天で、致し方なく電飾桜まで求めての一日でした。

 明日以降は日本全国晴れ間が多くなるようですので、地域によっては満開桜のラストチャンスになるかも知れませんね。
花の命は短くて・・・を思い出します。 

書込番号:19759028

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:213件

2016/04/05 00:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

地元の桜 1

その2 飛行機雲も青空に映えます

その3 モコモコ

その4 あえて下は撮らず(お墓なんです)

ヤッホー!ヤッホー♪

新シロチョウザメが好きさん、D40を愛する皆さん、おばんです!


日曜日は快晴!

撮ってきましたヨ〜


書込番号:19759662

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:213件

2016/04/05 00:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

この桜は5分咲き位でした。

平田地区 

平田地区  またまた飛行機雲が映えます

平田地区 (旧型タムキューで)

連投失礼いたします。 m(__)m

書込番号:19759680

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:213件

2016/04/05 00:54(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

花見山その1(D7100)

花見山その2(D7100)

花見山その3(D7100)

花見山その4(最近は娘専用のG11で)

またまた連投失礼いたします。(打ち止めです)

日曜日は奥様と(鬼〇〇サマ)と娘たちは花見山に行ってきました。
残念ながら わたしは野暮用で一人別行動となってしまいました。

奥様に『D40で花見山撮ってきて〜』と頼んだのですが・・・・・
「D40軽いけど、難しい!」と却下されD7100で出撃なされました。
どうやら3点フォーカスポイントがピント合わせに苦労するようです。

他機種ですが(D7100)、奥様撮影の旬の花見山の雰囲気を味わって頂ければ幸いです。


では、また!

書込番号:19759731

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9628件

2016/04/05 06:56(1年以上前)

当機種
当機種

花と蝶 (好きな歌です・・・)

桜探索の途中で見かけた桜 レンズ135mm

oomorikaidouさん

木魂は返る ヤッホー、ヤッホー、ヤッホー!

 2016/04/05 00:28 [19759662]

    素晴らしく豪華絢爛な桜木ですね。しだれ桜の老大木と覧ました。
  で、次々と鑑賞していて、どうしてこんなに綺麗な桜なのに全体像はないのだろう、と不思議に思っていたら 
  その4の能書きで分かりました。

    oomorikaidouさんの奥ゆかしさで、割愛して気分を損なわないように慎重で優しい配慮をして下さったようですね。
  ありがとうございます。私個人はこの場所は神聖な場所だと思っていますから写っていても風景の一部だと受け入れて
  気にしません。いずれ遠からずお世話になる場所でしょうから(笑)。 
  とても素晴らしい桜、最高〜にハッピーに感じました。ここをご覧になる方々もきっとそうお感じになることと思います。

2016/04/05 00:36 [19759680]

  1枚目のまだ冬景色の残る遠くの連山を借景にした枝垂れ桜の絵。これまた非の打ちようのない日本の春の風景として
  美しいものを拝ませて頂いた気分です。日曜日は其方は晴れたんですね。やっぱり晴れが桜には似合うかな〜。
  ここの夕映えに輝く桜はまた別格なのでしょうね(催促ではありませんが、催促だったりして?!)

  >平田地区  またまた飛行機雲が映えます

  桃でしょうか? 白 紅 黄と三色揃い踏み。まさに桃源郷に映ります。

     >・・・・またまた飛行機雲が映えます
      
       仰る通りにいい雰囲気ですね。飛行機雲の先端の小さな戦闘機の機影まで写っているようで、
       感心しまくりです。
    
2016/04/05 00:54 [19759731]

  奥様まで動員されて、美しい花見山の絶景をご紹介頂き感謝、感謝です!!
  ここの名前は、D40スレッドで幾度かoomorikaidouさんが紹介されたことがあるので名前だけは知っています。
  
  黄色い花木は何という名前の木なのでしょうか。ご存じでしたら教えて下さい。

  D7100
  
    奥様の丁寧で確かな美的感覚と撮影テクにもよると思うのですが、D7100ってやっぱり侮れませんね?
   さすが新鋭機だと感じました。ファインダーも大きくなって撮りやすくなっているのでしょうから、D40使いには
   羨ましいところ満載な機種なのでしょう。
     >「D40軽いけど、難しい!」と却下され、の一言で納得できました(笑)

    娘さんは、Canon PowerShot G11 とご家族揃ってカメラ一家のようで羨ましいです。
   娘さんのフォトの構図は oomorikaidouさん のそれと似ている感じがしました。
   たぶん 父親のフォトをそれとなく機会多く覧ておられる内に、会得するものがあるのかもです。
   またはDNAの為せる技かも・・・・(きっとそう)。

書込番号:19760009

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9628件

2016/04/05 20:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

太陽光が一杯過ぎて 綿菓子と化した花の群像

とある街道を彩っていた桜並木を遠くから

春風に吹かれる度にはらはらと花びらは散っていました。もうじき葉桜へ

来る時期が遅かったので花がなくなっていた枝垂れを見上げて

D40愛好者の皆様 
 
 日報-7です。

ようやく念願の青空が戻ってきました。皆様方の地域ではどうだったでしょうか。
こちらでは、枝垂れもソメイヨシノも、もはや殆どの木が葉桜へとまっしぐらです。花の最盛期は短いですね。改めて感じました。

  それでこれが最後のチャンスとばかりに特別当ても決めず嗅覚だけに頼って?桜の花散策の半日を過ごしました。

  花が終わりに近づいたのでこれまでお届けできた日報も、段々ネタ元の桜が乏しくなって間歇的になりそうです。

【今年のD40による桜撮影で気づかされたこと】
 
 1) 最近いつもはNikon1システムで鳥撮影などに填まっています。Nikon1レンズシステム(だけでなく、最新レンズならみなそうでしょうが)の強力な手ぶれ軽減機能で怠惰になったせいか、或いは年齢およびいつも軽量カメラで腕の力が弱ったためか、旧い望遠レンズを使った時に、眠たいフォトがとても多いという現実に気づきました。

 2) それで、レンズサポートのための握り方、なるだけ高速シャッターを切りたくて昼間でも高ISOを使ったり、3脚の利用などをためすことが多かったです。当たり前と言えば当たり前なことでしょうが、D40での望遠系レンズを手持ちで使うことに精神的なブレーキが少なからずかかるようになりました。

 3) レンズ自体に手ぶれ防止機能を有するレンズでは楽でしたから、手軽に撮影するにはやっぱり最新レンズかな?と思い知らされた次第です。残念・・・。D40のシャッタボタンが(Nikon1やD300Sなどと比べて)堅い、堅くなっているのかもしれません。軽量カメラなので慎重なシャッター操作が要るということだと言い聞かせています。

 4) 視力が弱ったためであることは間違いないですが、D40で(望遠系)オールドレンズを使う場合の合焦精度(ピンずれ)に苦労しました。現場では分かりづらく、帰宅後フォーカス点が前後しているものが多かったです。

  遠方の花びらや葉をファインダーで見ながらピントリングを操作して合焦させる際、ファインダーではここだと感じたポイントではピンが来ておらず、眠たい画像となるものがありました。小枝などがシャープに映る点を合焦していると思い込み、本当に合わせたかったポイントは少し前にあったりしていたということです。
  レンズのピントリングを無限遠(停止端)に持って行った時は無限遠でピントは合っていましたから、私のピント合わせが不味かったものと理解しています。

  オートフォーカスという便利ツールが小さな被写体やピンポイント撮影では必須かな? レンズ買い替えかな? ファインダーの大きなボディーでないと使いこなせなくなったかな?と忸怩たるところが多々ありました。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 以上のような(私固有の理由による)要注意点に気づかされたので、以後これらに気をつけながらD40をもう少し使って参りたいと考えていますが、どなたでも、何かこうしたらいいよ、などのアドバイスがありましたら お聞かせ頂くと助かります。 

書込番号:19761820

ナイスクチコミ!5


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2016/04/05 21:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

妙本寺(カイドウが咲き始めました)

妙本寺(春にゃにゃにゃ)

谷戸池

春ららら♪

新シロチョウザメが好きさん
D40な皆さん
こんばんは!

>ヤッホー!

ホ?・・ホ・・ホ・・・・
ホー・ホケキョ!(と尻取りで返してみる^^)

○新シロチョウザメが好きさん

スレ主さんご苦労様です!
雨天・曇天・晴天と様々な春景を堪能させていただいております♪
中でも曇天下の桜と菜の花のコラボ、淡い春色に惹かれました!

おっ!・・・念願の青空が戻ってきましたか!(祝)
やはり桜は晴天がいいですね♪♪♪


○スエクロさん

【可憐】さくら色の綿飴の様に見えます♪
細い幹が割り箸のよう^^

>4月になったら鎌倉へ行こうと思っています。

さくら色のストラップを見掛けたら声を掛けますね!

○平四郎さん

透過光に映えるピュアな桜に惹かれました♪木漏れ日が【きらり。】
モノクロの愛車は【ギラリ☆】がカッコいい!

○大和Q人さん

【背景は雑草・・・ハハハ・・・】
サクラ咲く♪(柳を背景に)と兄弟ですね^^

いつもの散歩道の桜が見事満開♪に(祝)
散り際に風が吹いたら・・・・


ソメイヨシノが見頃を迎えた当地ですが、どうも天気がパッとしません(嘆)
・・・が・・・用事の合間に【パチリ♪】してきました。

ケキョ!(では!)

書込番号:19762104

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:36件

2016/04/05 21:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

おとぎの国1

おとぎの国2

花盛り

雨に煙る

新シロチョウザメが好きさん、みなさん、こんばんは。


大和Q人さん

>お写真もタイトルも見習いたいです

ありがとうございます。
タイトルはともかく、写真は被写体に恵まれているという有利な条件があります。
主に新宿御苑の写真をアップしていますが、人に見せるために木々を管理していますので、
フォトジェニックな被写体が溢れています。
桜だけでも1000本以上の木々が植栽されています。


新シロチョウザメが好きさん

>名前を聞くだけでうっとりします(笑) と申しますのも、地方に住んでいて夜10時〜の朝日系列TVニュース番組のお天気情報で毛利庭園の四季がいつも出てましたから、お天気アナウンサーのお嬢さんの可愛さもあり、身近に感じられるからです。
TV以外で見せて頂きありがとうございました。

こちらこそありがとうございます。僕もうれしいです。

>ここでは花見て一杯は出来ないのでしょうね。無粋な酔客も居ないのでしょうからこれはこれでいいかも??!!

はい、酔客はいません。少人数でみんな静かに本当の意味で花見を楽しんでいました。
上野公園とは対極ですね。
ちなみに六本木ヒルズに初めて来ました。


oomorikaidouさん

素敵な場所です。奥様、写真がめちゃうまいですね。


本日は、1枚目の建物は三井本館です。2枚目も左側は三井本館、右側の建物は日本橋三越本店です。
建物も桜色にライトアップされています。
3枚目には雨に煙る東京タワーが背景に。4枚目はレンズに雨滴が付き情緒的になりました。

以上、日本橋(1〜2枚目)と東京ミッドタウン(3〜4枚目)からでした。


新シロチョウザメが好きさん

僕はダブルズームキットUを所有していますが、望遠系は手振れ補正がないと難しいと思います。
キット望遠のVR付きでもブレ写真は出てきます。
また2本のキットレンズは標準ズームの方が画質がいいです。

また、桜など実体の細かいものがたくさん集合していて前後に奥行きがある場合、
AFは苦手な被写体だと認識しています。
建物の壁面など奥行きがない場合は、ピントはバッチリだからです。

書込番号:19762123

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9628件

2016/04/05 23:33(1年以上前)

当機種
当機種

撮影技術オリジナル day40さん に今回スレでお返ししたかったフォトです

こんな風景があるとほっとします。土手だともっといいけど

day40さん

ヤッホー! の言葉を実は調べて知りました。そして敬愛するD40仲間に こだますればとの思いもあって、まず最初にday40さんに使わせて貰いました(笑)

  英語では、親しみを込めた呼びかけで使われる感動詞として: yoo-hoo; halloo; hi-de-ho; howdy; hey が相当すると、
   via   http://ejje.weblio.jp/content/%E3%83%A4%E3%83%83%E3%83%9B%E3%83%BC
  
  アルプスなど山岳で使われるヨーデルに由来すると:
   via http://matome.naver.jp/odai/2140316685484666601

 Day40さんの見事な機転でヤッホーを返して頂き、oomorikaidouさんがこれを楽しく編集して頂きましたので、脚本でお返しさせて頂きました。 ヤッホー! っていう言葉は明るい響きでいいですね。
 

書込番号:19762544

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9628件

2016/04/05 23:44(1年以上前)

当機種
当機種

八重の牡丹桜??かな?

そぼ降る雨に煙る枝垂れ桜

スエクロさん

今晩は。おとぎの国のフォトを沢山あげて頂きありがとうございます。

 >1枚目の建物は三井本館です

  現役時代に頻繁すぎるぐらいに上京していました。見覚えのある懐かしい場所です。
 昔を思い出して、しょぼつくことが多くなった眼にも力が戻り、元気が出ました(笑)

 > 雨に煙る東京タワーが背景に
 
  雨は雨でいい雰囲気が出ますよね。4枚ともアーバンチックさを醸し出している大好きな雰囲気で、今夜も最高〜です。

 カメラとレンズ情報 ありがとうございます。心当たることばかりです(笑)

書込番号:19762590

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9628件

2016/04/05 23:52(1年以上前)

当機種

再提出



 ごめんなさい。 どうみても 
  >八重の牡丹桜??かな?
 これはモモのようです。

   牡丹桜か自信がありませんが、こちらは八重桜かな?

書込番号:19762637

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9628件

2016/04/06 10:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今年の桜:参上するのが少し遅れました 残念

2年前は最盛期をちょっとだけ過ぎていました

もう次なる春〜初夏?の花ツツジが膨らみ 落ちた花びらを受け取ってくれていた!!

老桜木 明るい晴れの日に遭いたかった 残念無念なり

D40愛好者の皆様 
 
 日報-8です。

 今日も曇りかな 午後から雨もあるかもと気落ちの水曜日となりそうです。

 まあ、今年の桜は晴れの日が少なかったと諦めればいい訳ですが、でもそうも行かないことがあります。 
 雨があったり寒かったりで、ついつい見物日を遅らせてしまうと肝心の桜が最盛期を過ぎてしまっていることが幾度もありました。

   前年の記録などを確かめて出かけるのですが、気象異常があるのか花の咲く時期に乱れがありピッタシカンカンなことが
 今年はあまりありません。困ったことです。

   地元近隣の桜の終盤戦。天気の回復待ちです。
   

書込番号:19763433

ナイスクチコミ!5


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2016/04/06 21:39(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

駿府公園で、撮れたてホヤホヤ

>新シロチョウザメが好きさん、皆さん今晩は。

一枚だけD40ですみません。
駿府公園は車で5分位で行けるのでサクッと行って
撮って来ました。

一眼、スマホなどで撮影している人は20人程はいました。
大井川鉄道は桜は満開です。
平日なのに、どのポイントも人だらけ。

皆さん天気予報とにらめっこで今日だ!と思って
休んだのでしょうか?
私もそのクチです。

>大和Q人さん
遅レスですみません。
>大丈夫ですか?
 線路上へ落ちそうなビュースポットに思えます。

このポイントは、広い斜面での撮影となり、線路側の隅っこに
行っても藪があり、線路に転落する事は有りません。
ご心配ありがとうございます。

書込番号:19764862

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9628件

2016/04/06 22:33(1年以上前)

当機種

小ぬか雨は春の桜を霞ませてくれて好きですが、晴れの日はもう一寸大好きです 

waitakereさん

  実に印象的な、出来たてほやほやの1枚。確かに受領しました。
  春の宵の不思議なぐらいに静寂さが伝わるフォトで、いい絵ですね〜〜。
  忘れず1枚加えて頂きありがとうございます。

  ところで晴れを見越して休暇が取れて良かったですね。執念ですか? (笑)
  
  撮り鉄は、D51ならぬD56やC11のSLも快適に走っているようですけど、D81もさすがに力強い確かないい写りですね?!!
  大いに楽しまれておられることと拝察しています。 もっともっと特急列車D810号に乗って撮る春を楽しんで下さい。
  各駅停車の普通列車D40号も ヨロシク!

書込番号:19765083

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2016/04/06 22:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

目的地までの道中の景色

この橋の上からのショット

こんばんは

今日は久々の早出出勤でしたので、昼で退社、
ラッキーと飛んで帰ると・・・鬼ヨメ様在宅???
なので・・・同伴で花見となりました。

寝不足なので、文章が浮かびません
ただの筆不精ですが(笑)

書込番号:19765127

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2016/04/06 23:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

駐車場代500円

協力金100円徴収

任意の寄付金だったのが、強制になりました

どなたかの真似です(笑)

つづきです

本日の本命は宇陀市の「又兵衛桜」なんです
300年ほど前、又兵衛さんの首塚だそうです?

アマチュアカメラマンが投稿したのが、きっかけで名所になったそうです
少し前まで、田んぼの中の一本桜でしたが、
村を挙げて稼ぎまくり(笑)
花桃とかも植え、川も整備して立派な観光地に発展しました(笑)

書込番号:19765219

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9628件

2016/04/06 23:11(1年以上前)

当機種
当機種

どこかのお寺さんで

最盛期を終えつつある枝垂れ桜が風で揺れが止まる瞬間を狙って

大和Q人さん

早出のお仕事でお疲れなのに”忘れず”投稿頂き、さすが”常連スレ主様”と感謝しています。
奥様と付き合っての花見、羨ましい限りです。
是非、付き合って頂いている奥様に感謝を忘れずに 時々言葉でその意を示しておかれると、
こちらの都合のいいように運ぶことが多いです (個人的な体験的ノウハウで あまりあてにはなりませんが (^_^) )。

 桜が満開のようで何よりです。こちらはもう散るだけです。

書込番号:19765223

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9628件

2016/04/06 23:24(1年以上前)

当機種
当機種

道ばたの端のたもとで見つけた春2016

大和Q人さん

  大歓迎の連投で、
>本日の本命は宇陀市の「又兵衛桜」

  これは圧巻です!!
  首塚だと桜は豪勢に育つのでしょうかねぇ? たぶんこの一帯は肥沃な日当たりのいい土地で、秋冬の寒さと春の暖かさがこの桜にぴったりなのだろうと推察しましたが、地元の方の手厚い手入れがあればこそなのでしょうね。
 
>駐車場代500円  協力金100円徴収

  は安すぎな気がするほどの銘木だと思います。思う存分に撮影されたことでしょう。
  奥様との遠出、良かったですね!

書込番号:19765275

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:36件

2016/04/07 00:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ゴージャス

桜のトンネル

ゲストが花添える

春を行く

新シロチョウザメが好きさん、みなさん、こんばんは。


day40さん

>【可憐】さくら色の綿飴の様に見えます♪
細い幹が割り箸のよう^^

この木、他の人にも結構人気があるみたいです。
確かに木のボリュームの割りに幹が細いですよね。
品種はエドヒガンです。ソメイヨシノはオオシマザクラとエドヒガンの交配種なので親に当たるんですね。
人気の秘訣は、ここに1本植えられているので目立つからでしょうか。

>さくら色のストラップを見掛けたら声を掛けますね!

是非お会いしたいですね。
鎌倉も被写体の宝庫なので、いつ行っても楽しいです。


新シロチョウザメが好きさん

>現役時代に頻繁すぎるぐらいに上京していました。見覚えのある懐かしい場所です。
 昔を思い出して、しょぼつくことが多くなった眼にも力が戻り、元気が出ました(笑)

日本橋によく来られていたんですね。ゆかりの場所の写真をアップできてよかったです。


今日は公休だったため、撮影に出かけました。
念願の晴れです。
桜は満開を過ぎ「散り始め」です。ただ、絵的には満開と変わりありませんので、
絶好の花見日和になりました。
平日なのにどこも混んでいました。土日だったらもっと混むでしょうね。

1枚目は都内屈指のお花見スポット、千鳥ヶ淵で。
2枚目はアークヒルズです。看板をカットするために若干トリミングをしています。
3枚目は目黒川で、シャッターを押す直前に画面内にシラサギが入ってきました。
画面左に写っていますが、もっと手前だったらよかったと思いました。
彩を添えてくれました。こういうハプニングなら大歓迎です。
4枚目は東急東横線の中目黒駅です。

書込番号:19765508

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9628件

2016/04/07 10:02(1年以上前)

当機種
別機種

とある住宅市街地の駐車場で見かけた老木 残念ながら曇り日でした

アーカイブから : 曇り日が続き 小気味よいのが少ないのでHD蔵出し品です

スエクロさん

前作に続きまたまた大作で、ここを訪れられるであろうD40ファンの皆様がきっと目を細めて嬉しくご覧になることと思います。
千鳥ヶ淵、アークヒルズ、中目黒の各桜スポット。ありがとうございました。
このまま引き続きの続々報を、厚かましくお願いします。

D40愛好者の皆様

 皆様方からの春らしさ満点のフォト集アップロードで、スレ主としまして嬉しくまた有り難い限りです。

 まだまだ春は逃げては行きませんが、近辺にその香りや色が漂う間は、まだ到着されてない新しいD40のお客様がひょっとしてお見えになるかも知れない、お見えになるであろうことを期待して のれんを揚げ続けて行くことにしています。

 こちらは朝から曇天、霧雨模様です。 明日は回復してくれるかな?
全国の桜ファン、及びD40ファンの皆様の地域が、春らしい天候に恵まれることをカメラの神様にお祈りしておきます。 

書込番号:19766144

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2016/04/07 19:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

又兵衛桜の根元を保護された柵内で、すくすくと育っています

18-55VRではちょっと・・・ 

脇役の花桃も頑張っています

最期にもう一度

こんばんは(ちと早いかな)

今日は一日中雨〜
サクラも私たちにとっても、非情の雨かも?

◎新シロチョウザメが好きさん
>早出のお仕事でお疲れなのに”忘れず”投稿頂き、
 忘れないですよ!
 老齢のVISTAが不機嫌なので・・・不定期便ですが(笑)

「又兵衛桜」安いんでしょうか?
地域復興に協力した、ということで・・・

◎スエクロさん
 「おとぎの国」びっくりポン!
 スクロールさせると立体感と照明が輝いて見えますね!
 いずれ・・・真似させていただくかと・・・ライセンス下さいね。

書込番号:19767330

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2016/04/07 19:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

中千本を下から・ここでも通行禁止地帯

眼下の桜を取れず、遠景を

後ろにクルマの行列を従えて遊山

ライトアップ?

毎度の連投ですみません

又兵衛桜の後に、吉野山に廻りました
昼間は通行禁止ですが、17時から解除になります
ですがドライブスルー撮影です

平日のこの時間でも人が多すぎ!

書込番号:19767381

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9628件

2016/04/07 20:56(1年以上前)

当機種
当機種

遠目に桜吹雪が見えたのでトライしましたが散々・・広角の方が良かったかもと反省

同左 近距離に落下する花びらを捉えるべきでした 

大和Q人さん

又兵衛桜に引き続き、吉野千本桜の大景観。どちらも素晴らしい大自然ですね〜。
 雨に祟られたようですが、ご奮闘の甲斐あって(私どもが)楽しませて貰ってます。感謝!感謝!です。

 吉野の時間制限付きのドライブスルー。運転されていたのは奥様でしょうか? 
 カメラの角度がどうみても助手席からに見えたのですが・・。
 だとしたら、やっぱりお内儀に感謝!!ですね?

 http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=19727455/ImageID=2466706/
  の夜景ライトアップされたフォト。一幅の名画を見るようです。
  近景から遠景まで、さすがです。

 旅は続いていくのでしょうか? 

書込番号:19767683

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9628件

2016/04/08 20:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

花を残してくれた桜を発見

桜の名所は壊滅状態にて 視覚と嗅覚で桜探索ドライブ先で出合った桜

愛機Nikon1 70-300m(換算189-810mm)も随伴していたがここはやっぱりD40で

最後にたどり着いた「茶園畑の桜」

D40愛好者の皆様 
 
 日報-9です。

 昨日猛烈な春の嵐、花散らしが吹き荒れました。関東以南の殆どの地域で低気圧の前線が被さったとか。
それでなくても散りゆく間際にあった満開だった桜ほど、花びらが雨に濡れて重くなったところに強風に吹き飛ばされて裸になってしまったのではないでしょうか。

 皮肉なものでその翌日に今朝から天気が回復して薄日もさしてきて晴れ間が見られるようになりましたが、散ってしまった桜花は戻りません。天気は回復傾向との早朝予報を聞いて、今年最後の桜探訪に出ました。

 散ってしまったソメイヨシノもあれば、まだ頑張って花を残していてくれる健気な桜もありました。でも、此方では桜は殆ど終わりに近づいたようです。

 D40愛好者そして桜撮影ファンの皆様の地域がこれから少しでも長く桜を楽しめることを願って、最後の日報とさせて頂きます。

書込番号:19770202

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:36件

2016/04/09 00:49(1年以上前)

当機種
当機種

日本の風景

桜の街

新シロチョウザメが好きさん、みなさん、こんばんは。


大和Q人さん

>「おとぎの国」びっくりポン!
 スクロールさせると立体感と照明が輝いて見えますね!
 いずれ・・・真似させていただくかと・・・ライセンス下さいね。

はいどうぞ。大和Q人さんも色々と試してみて下さい。
吉野山は1度は行ってみたい所です。


新シロチョウザメが好きさん

今年は天候に恵まれませんでしたが、自然現象なので仕方ないですね。
でも、写真には関係ない面で収穫がありました。
自分の生活に生かしていきたいです。

色々と探し回って撮影するというのは頭が下がります。
大変な努力だと思います。
自分はそういう面での苦労は全くないので、著名なお花見スポットに行って撮影するだけですから。


本日は、1枚目は昔風な風景。
2枚目は現代風な風景としてアップしました。
撮影場所は新宿御苑(1枚目)とアークヒルズ(2枚目)です。

※サービスセンターでセンサーの清掃と機能チェックをしてもらいました。
部品保有期限は8月までだそうです。みなさん、大切に使って下さい。

書込番号:19771079

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9628件

2016/04/09 04:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

小雨降る春の日の山里は落ちつきを感じます

誰も来ない小高い丘から鳥瞰するとその街の隠れた魅力に気づくことがあります

ここが正面入り口

この日に 狙った桜はこれ!

スエクロさん

スエクロさんが眠りの国で安らいでおられる今頃、目を覚ましました(笑) 

 今年の花見は天候不順でカメラファン(撮影ファン)は致し方ないとして、花見客などを待っておられたであろう観光業の方々には残念な年であったろうと拝察しています。GWにかけて取り戻してもらえるといいですね。

 >色々と探し回って撮影するというのは頭が下がります。

   出回って自然を相手に撮影することが好きですから大変さは感じませんで、楽しさいっぱいですよ。それに家にいるだけだとますますメタボに拍車がかかるので(笑)、健康つくりな面もあります。要は楽しんでいるというわけです。

>※サービスセンターでセンサーの清掃と機能チェックをしてもらいました。
>部品保有期限は8月までだそうです。みなさん、大切に使って下さい。

  これは大変重要な情報を頂きました。ありがとうございます。
そうかD40のメーカーメンテ期間が終わるということですね。
現在のところ特に不調は感じませんが、レリーズ感覚が昔と違ってきている気もするので、総合チェックして貰おうかな。
 
 東京も春の嵐に遭ったことと思います。元気にしている桜をもう少しの期間かも知れませんが愛でてやって下さい。
東北や北海道などで 今年の桜を撮るために腕撫しておられるであろうD40ファンの方々が、ひょっとしてここのスレッドにお気づきになるかもしれない可能性を維持しておくためにも、どうぞお願いします。

書込番号:19771319

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9628件

2016/04/09 12:34(1年以上前)

当機種

夜桜

D40愛好者の皆様

  今日は。
 昨夜のレスの続きで、「この日に 狙った桜はこれ!」フォトをアップします。 
 電飾ものです。 雨降りの遅い午後のものは しっとり感はありますが、こちらの方が華やぐのでいいかもしれません。

 撮影:3脚利用 + タイマー利用
 フラッシュ:カメラ内蔵のものを補助的に炊いてみたり(スローフラッシュ) 炊かなかったりしましたが、どちらでもいい感じでした。
        スローフラッシュを利用すると陰の部分の色が出るので、これはこれで使えると感じました。
        ここであげたものは ノーフラッシュです。
 色温度: 下げました。 
 現像:RAW

書込番号:19772192

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2016/04/09 15:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

神野山・鍋倉渓

溶岩が流れて固まった、と言う説らしい?

茶畑をバックに撮りたかった

アクセントを置いてみました

本日快晴!でなく曇天・・・

天気予報に騙された感がありますが、
久々に一人旅、といっても半日です。

コースは奈良公園の裏へまわって、神野山ー室生寺ー曽爾
渋滞を避けたコースです。

先ずは神野山から

書込番号:19772616

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2016/04/09 16:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

室生寺の郵便局の裏

三多気の桜(三重県)・奈良と三重の県境

道の駅・針テラスも満開でした、バイクが(笑)

◎スエクロさん
 ありがとうございます

↑のつづき
女人高野・室生寺から・・・境内じゃないです
門前町のはずれです

最後は三多気の桜を見に行ったのですが、人出がハンパじゃなかったです。
バイクなので近寄れましたが、クルマではダメですね!
ここのウリは、田んぼに写る三本の桜
行きませんでしたが・・・

書込番号:19772663

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:36件

2016/04/09 16:36(1年以上前)

当機種
当機種

春爛漫

季節も一歩一歩進みます

新シロチョウザメが好きさん、みなさん、こんにちは。


新シロチョウザメが好きさん

夜桜いいですね。
本来の桜の綺麗さプラス人工的にライトアップされた色彩の混合が更に美に拍車をかけますね。


こちらも晴れの予報ですが、午前はスカッとした天気でしたが、午後は曇ってきました。
明日の日曜が最後の花見、というか桜吹雪の鑑賞ですね。

千鳥ヶ淵(1枚目)と新宿御苑(2枚目)です。

書込番号:19772727

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9628件

2016/04/09 17:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

桜1 :7色々な種類の桜があるようですが、名前が分かりません。

桜2 :同左

これは遅咲きしたソメイヨシノ(だと思います)

大和Q人さん

>神野山ー室生寺ー曽爾 コースの桜

  好いところですね。あげて頂いた桜が豊富にある自然を見ていますと、桜を含めてですが、自然の美しさを大切に保護しなければいけないなぁ、という気持ちが自然に湧いてきます。そちらは 太古の昔からの歴史的文化遺産も多く、それに伴って自然の景観も大切にされているのでしょうね。これは地元の方々に感謝ですかね。

  >神野山・鍋倉渓  の巨石群不思議な光景ですね。自然の為せるわざなのでしょう、意外と伝説通りなのではないでしょうか。
   4枚目のバイクのアクセントのあるフォトを久しぶりに、懐かしく 嬉しく拝見しました.バイクの赤が効いていますね?

   茶畑を背景に満開の桜の咲いたフォト。正に季節は春のまっただ中。でも新茶が採れる八十八夜が直ぐに来て夏となります。 
   毎回モーターリング・ツアでの春を沢山あげて頂き、このスレッドが華やぎます。 ありがとうございます!

 >室生寺の郵便局の裏

   青空と河川敷の木立の陰とのコントラストで桜が明るく映り、ほっとする自由な場所をイメージしました。
   地理感覚は全く分かりませんが、人出が多くても比較的自由に動き回れるバイクを生かしての半日旅との由。
   多くのフォトが時系列的に紹介されており、何となく一緒に旅している気分に浸れました。毎度ありがとうございます。
   

書込番号:19772800

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9628件

2016/04/09 17:23(1年以上前)

別機種
別機種

花びらも積もれば山に・・・はならないか (^_^)

名前不詳 : 八重系のこってりした桜でした。

スエクロさん

  最後のお花見タイムが明日なのですね。花吹雪の中での 花見て一杯 は昔随分やりました。
  グラスに花びらをなかなかキャッチできないものですから、酔狂で、枝を揺すったり、幹に仲間が登って枝を揺すったりと
  羽目を外して仲間と酒を飲み交わした元気すぎる時代が、あったことを懐かしく思い出しました。

  >千鳥ヶ淵(1枚目)と新宿御苑(2枚目)  
    のフォト、確かに拝受し 楽しませて頂きました。 散りゆく桜、散った桜もまたいいものですよね。

  明日、もし可能でしたら花吹雪のシーンに挑戦してみて下さい。 型通りには行かないかも知れませんが、イメージが
  得られたら、是非お願いします!!

書込番号:19772849

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9628件

2016/04/09 17:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

桜とモモ

D40: 花びらも積もれば山に・・・はならないか (^_^) 

桜を撮ったよ!

皆様 済みません。

機種違いのフォトをあげてしまったようです。
D40版を再掲します。

 ホルダーを同じにしていたのが間違いの元でした。何か工夫します。

書込番号:19772891

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9628件

2016/04/10 05:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

桜3:(前スレからの続き)皆異なる種のようですが、名前不詳です

桜4:同左 この桜はぶら下がった枝が多いです 花数は少ない

桜5:同左 葉と開花が同時で、葉は緑

桜6:同左 桜3とも桜5とも違っているのは分かりました

D40愛好者の皆様 そして桜ファンの皆様

  お早うございます。

  桜前線はどこあたりまで進んでいっているのでしょうか。もうずっと北上して東北を越しているのでしょうか。
  便利なネット情報からの参考情報です。
    http://sakura.weathermap.jp/

  >スエクロさん の投稿 2016/04/09 16:36 [19772727] に
  >季節も一歩一歩進みます  http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=19727455/ImageID=2468088/
  とありました。
  まさにこの文言通りの季節の移ろいを感じています。 
  さあ、あとどれくらい桜が相手をしてくれるのやら、残り少なくなった春の桜をもう少し追いかけたいです。

書込番号:19774609

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2016/04/10 08:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

駒繋(太白)という桜だそうです。

桜吹雪 (^^;;

チューリップも見頃です。

野川の枝垂れ桜


新シロチョウザメが好きさん、みなさん、お早うございます。

東京の桜は、見頃を過ぎて、葉桜に向かいつつあります。
昨日、桜吹雪を狙って、小金井公園まで、行ってみました。

思惑通り、桜吹雪が見事でしたが、見たように撮れないものですね。(^^;;
もっとも、風がうまく吹いてくれないと、さえない風景なので、軽くワンコを散歩させてから、野川に移動です。
先週、野川の枝垂桜がほとんど開花していなかったので、この週末期待して行ってみました。

行ってみたら、まだ早いみたいです。
自宅近くの枝垂桜は、見頃過ぎているのに、品種が違うんですかね。


書込番号:19774835

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:333件

2016/04/10 08:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D40ファンのみなさん、ご無沙汰しております。

久々に<D40>を持ち出し、駆け込みで桜をとりにいきました。
鎌倉方面は先週満開でしたが、曇りから雨でもうひとつの天気。
今週がラストチャンスです。

レンズは<D90>のキットレンズ18ー105VRです。

書込番号:19774851

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9628件

2016/04/10 10:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

桜7:名前不詳 多花 小枝強固 葉は出ず

桜8 : 名前不詳 八重紅系の桜 少し開いた蕾はミニバラみたい

桜9: 遅く咲いたソメイヨシノ桜 135mmレンズ

キツタヌさん

東京、小金井公園の桜 晴れて全国にPRできて佳かったです!
 
 >東京の桜は、見頃を過ぎて、葉桜に向かいつつあります。

   こんな時に強めの風が来ると桜吹雪が舞い飛んで、もう思わず、ワー〜〜〜!って 大人も子供も声を上げてしまいたくなります。いつもお供のご家族以上のご家族なワンちゃんは、ワー〜〜ン ワンって吠えてくれたかしら・・・・?? それともいつものように、冷静沈着におすまし顔だったかしら??

   一枚目の白い牡丹のような桜の名前、太白というんですね。ピッタリな名前だと思います。お餅みたいにふっくら丸いです。
   青空に舞い散る花吹雪の一幅 さすが〜〜!! 

 >野川の枝垂れ桜

   まだ蕾が殆どのようですね。ここが咲いたらそれはそれは豪華なことでしょう。目に浮かびます。
   でも 人込みも多くなるので、思うようには撮れないかもしれませんね。
   見上げて佳し、見渡して佳しなここの枝垂れ桜が満開のころに 好天が来るといいですね!
   好天を信じて お待ちしております。

----------------------------------------
(ここをお借りして)  
  2016/04/10 05:21 [19774609]  >桜4:同左 この桜はぶら下がった枝が多いです 花数は少ない
  この桜の名前は、「サンバガワ冬桜」のようです。数年前に撮った旧い写真に 名前をメモしていました。   

書込番号:19775206

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9628件

2016/04/10 11:08(1年以上前)

当機種
当機種

桜10: これもソメイヨシノ桜

まだ花の残っている枝に感謝して

もとぱんさん

  桜の季節にD40版でお久しぶりにご機嫌伺いができて嬉しいです。
  桜情報を持参して頂き感謝しています。
 
  アップして頂きました4枚の写真 色々な種類の桜が登場していますね。みな満開で見事なものばかり。
  しかも好天気に恵まれたようで、こちらまで嬉しくなります。

  フォトを拝見していて もとぱんさんらしい気遣いがなされていることに気づきました。
  最近はなかなか人物交じりの風景写真が撮りづらくなっています(こちらが意識しすぎているのかもしれませんけど)。
  でもそれを見事に腕(撮影技術)でさりげなく克服され、優しいフォトに仕上げられていると、感心しまくっています。

  制約が多かったでしょうに、そんな中で撮られた 2枚目 3枚目が好きです。
  桜のやさしさ、柔らかさと併せて感じ入りました。こんな写真が撮りたいです。

書込番号:19775249

ナイスクチコミ!7


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2016/04/10 13:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>新シロチョウザメが好きさん、皆さんこんにちは。

SLを撮ると山には登れない。山に登るとSLは撮れない・・で最近はいつもの竜爪山に
登っていませんでした。久々に登ると桜はピークを過ぎていましたが、ギリギリOK
ではないのでしょうか?

>もとぱん先輩
お久しぶりです。お元気でした?
もっと鎌倉、KGU,金沢八景方面の写真のUPおねがいします〜

こちらも桜は今週が最後っぽいですが、最近目をつけているのは
山梨県の忍野八海です。(忍野八海 桜)でググって見て下さい。
4月中旬〜5月初旬が桜の見ごろだそうです。

東京、神奈川在住の方は、守備範囲ではないのでしょうか?
私も機会が有ったら行ってみたいと思っています。



書込番号:19775548

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9628件

2016/04/10 18:38(1年以上前)

当機種
当機種

数時間珍しく晴れてくれた日に、残りの桜をパチパチと

同左 遅い花をつけてくれたソメイヨシノ桜

waitakereさん

鉄に山に、そこで待っていてくれる自然が一番生き生きと輝く春にカメラを持って訪れる。趣味の世界の醍醐味ですね。

 >SLを撮ると山には登れない。山に登るとSLは撮れない

  体力と気力のある間は両兎とを追って下さい。D810もD40も二股でも三股でもやれますよ(笑)
  
  桜前線は南から北へですが、低地から高地への移動もあるのですよね。寒冷さがあると桜も長持ちするからでしょう。
  3枚目の写真で気づきました。季節が移ろいつつある中での桜と緑のモザイク模様がいいですね。
  これから段々 緑濃くなってくるのでしょうか。

>>もとぱん先輩
 >お久しぶりです。お元気でした?
 >もっと鎌倉、KGU,金沢八景方面の写真のUPおねがいします〜
  
  もとぱんさんの背中をぐっと押して頂きありがとうございます。
  という訳ですから、もとぱんさん スレ主からもどうぞお願いします。

書込番号:19776334

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2016/04/10 21:45(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

機種違いで申し訳ありません

高見山の麓

高見の郷・芝桜に見えますが、千本の枝垂れ桜だそうです

バス停ってのが笑っちゃいます

こんばんは

皆さんの処は青空なんですね〜
ワタシの頭の上は・・・曇天・・・

今日は恥ずかしながらペンタックスなんです。
たまには連れ出してやろうと思って。。

D40も持って行くつもりでしたが、鬼ヨメに一喝され
「はい!一台にします」ってことで

◎waitakereさん
 いつもながら富士山、ありがとうございます
 でも羨ましい〜生で観た〜い!

書込番号:19777011

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9628件

2016/04/10 22:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

先の春の嵐で倒れてしまった桜 痛々しい・・・

昼飯に立ち寄った店先の看板桜

最近よく枝垂れ桜を見かけるようになりました。丈夫で大木(高木)になるから?!

大和Q人さん

本日はPentax K100Dでの桜情報投稿ですね。
 Pentaxも自然相手ではいい雰囲気を出してくれるのでファンが多いようです。私も時々持ち出しています。

 さて本題のフォトですが、枝垂れの大木(老木)は風格があって実に壮観です。迫力があってどっしりしていて、どっからでも
 おいでと自然体で構えているようです。人間がちっぽけに見えます。

 >高見の郷・芝桜に見えますが、千本の枝垂れ桜だそうです

  これはびっくりで、まさに遠目には芝桜のようですが、びっしり枝垂れが咲いているんですね。”千本”という冠がついている
  だけで迫力が伝わります(笑)。

  桜の名所、殊に一本桜の魅力を続々と存分にご披露頂いており、このボードの参加者の皆様にもいい目の保養と心の滋養
  になっていると思います。
  曇天続きで天候に恵まれておられないようですが、そんなことは吹き飛ばすぐらいの見事な桜の写真と、これらを丹念に
  探訪されておられる行動力に頭が下がる思いです。

書込番号:19777319

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:333件

2016/04/10 23:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

横浜公園のチューリップは、まだまだ楽しめます。

>新シロチョウザメが好きさん
今日は今年の桜の見納めと、横浜にチューリップを見に行きました。
横浜スタジアム横の「横浜公園」は、チューリップが16万本だそうで、まだ来週もたのしめます。
以前ほかの機種スレで「お祭り」の写真で、顔が写ってしまって注意されたことがあったので
以降は気をつけています。
モザイクより、ピンぼけにしたほうが簡単ですので。でも人が多いとなかなか難しいです。

>waitakereさん
この時期の山のぼりも、桜や菜の花で気持ちいいですね。
写真は撮りつづけていますが、他の趣味に時間が取られていて(最近ライブ演奏をよく聞きに行きます)
<D40>の出番が減ってしまい反省してます。でも<D40>発色はやっぱりいいですね。

書込番号:19777408

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:36件

2016/04/10 23:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

また会えたね

小さな春

新緑目映く

春謳歌

みなさん、こんばんは。


新シロチョウザメが好きさん

>明日、もし可能でしたら花吹雪のシーンに挑戦してみて下さい。 型通りには行かないかも知れませんが、イメージが
 得られたら、是非お願いします!!

申し訳ありません、撮れませんでした。
場所にも多少違いはあると思いますが、東京の桜(ソメイヨシノ)は終わってしまいました。

そのため、違う写真をアップします。

1枚目は目黒川で2〜4枚目は新宿御苑です。

書込番号:19777445

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:213件

2016/04/10 23:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

おはよ〜

ついつい入れてしまう吾妻山

荒川沿いの桜

赤い屋根

新シロチョウザメが好きさん、D40を愛する皆さん、おばんです!

こちらは木曜日に雨が降りまして市街地の桜はずいぶんと散ってしまいました。
その代わりと言ってはなんですが郊外は満開状態ですヨ♪

では早速先週から週末に撮影した桜を旬のうちに〜

書込番号:19777515

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9628件

2016/04/10 23:44(1年以上前)

当機種
当機種

枝垂れもあるけど、春の小花の芽吹きに目が行きました

同左 

もとぱんさん

やっぱり配慮されているのですね。
 >モザイクより、ピンぼけにしたほうが簡単ですので。
    これはよく分かります。が、適切なピンボケもまた難しいです(笑) 
    風景でも気になって、最近は足切り(地面に近い下方をカットして写さない)することが多いです。
    それで何が何だか分からなくなったりして・・・・ます。

 >でも人が多いとなかなか難しいです。
    同感です。 
    これらのこともあって、最近はNikon1での野鳥などを相手にするようになりました。これだと気を使わなくていいですから。
    でもその習性が出て、桜の木などでも撮りたい被写体の10m内外にすぐに近づいてしまいます(笑) 

 チューリップなど春の花がきれいに揃う時期にもなりました。もう少しだけ桜を追いかけようと思いますが、周りは葉桜化してきました。

書込番号:19777521

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:213件

2016/04/10 23:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

いつもの公園 その1

その2

その3

その4

毎回のことながら連投失礼いたします。m(__)m

書込番号:19777535

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9628件

2016/04/11 00:00(1年以上前)

当機種

枝垂れの子株

スエクロさん

花吹雪、勝手なお願いをしてご迷惑をおかけしました。また次の機会でもあれば見せて下さい。

 ところで今回のフォト集は春の新たな展開を思わせるものですね。
1枚目の「また会えたね」は、明暗の対比が絶妙で、暗部にシラサギが居るという手の込んだ桜フォト

2枚目は ここでも僅かに覗かせた黄色の小花が難しい位置取りにありご苦労されたことだろうと拝察しましたが、仕掛けが
さらにあって、たまたまか意識されてか分かりませんが、小鳥が飛んでいるんですね。鳥撮りの好きなスレ主の目は一番先
にここに行きました(笑) 


 「新緑目映く」も「春謳歌」もまだまだ桜の素材はふんだんにあるよ、とのメッセージとも感じました。いずれも素敵なフォトで
お手本にさせて頂きま〜〜す!!

書込番号:19777566

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:213件

2016/04/11 00:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

慈徳寺のしだれ桜

慈徳寺のしだれ桜その2

芳水の桜

芳水の桜とカメラ女子

またまた連投失礼いたします。(ウザイ!と言われそう・・・・・)

週末は天候にも恵まれ、いつもの公園はアチラコチラでお花見のグループで賑わっていました。

月曜日は寒くなる予報。 桜、もう少し楽しめそうです。


では、また!

書込番号:19777586

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9628件

2016/04/11 00:24(1年以上前)

当機種

野鳥観察の習い性?で アップが多くて済みません

oomorikaidouさん

  豊富な美しい春の写真集を毎度ありがとうございます。
  
  朝の清々しい1枚目も、吾妻山を借景とした2枚目の絵はがきにもなる桜も、花壇のフォトも、夜桜もいい雰囲気ですし
 ルンルン気分良く撮られたことがこちらにも伝わって来ました。吾妻山が見えるからいいのかもしれませんね。

  2レス目の「いつもの公園集」 oomorikaidouさんにとっていつもの公園であるように、ここのボードの常連さん方にも
  慣れ親しんだいつもの公園となっていることと思います。それは秋に、冬に、そして春に(夏はなかったような・・・)
  四季折々にこの公園の美しい情景を幾度もご紹介頂いているからです。

  それでこの公園には行ったことのない私でさえ、自分の近所にある大好きな公園となっており、公園の案内ができるので
  はないかとさえ思っています。

  一つだけとても疑問なことがあります。これだけ立派な桜の時期に、ネコも犬も そして桜を楽しむ人影さえ全くといって
  いいほど見当たらないのが不思議です。
  oomorikaidouさんが 撮影のために借り切られた・・・という訳はないですよね? 
  フィルター掛けて長時間露光のマジックで消したの?とも思いEXIFを見たら通常撮影ですよね。

  こんなにいい花見の場所を独り占めできるoomorikaidouさんが羨ましいです。ここなら大勢のD40仲間が集っても酒盛りが
  出来ますね? 

書込番号:19777616

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9628件

2016/04/11 00:39(1年以上前)

当機種
当機種

山桜

芽吹き

oomorikaidouさん

  すれ違いで重なってしまいました。失礼しました。

 >。(ウザイ!と言われそう・・・・・)
  そんな、そんな、そんな滅相なことは決して申し上げる筈もありませんで、お礼だけです!!
   
  いずれも枝垂れの大桜ですね。これほどまでの老大木な銘木が多いのは土地柄なのでしょうね。
  桜(に限らずでしょうが)などの古くからある樹木を大切にされているから長く残っているのだと思います。 
  加えて、桜や植物には素人ですが、寒い秋冬があって、雪に覆われ、桜がゆっくり休むことが出来るし、
  雪水に含まれる滋養成分が桜を立派に成長させるのかなぁと推察しています。

 >月曜日は寒くなる予報。 桜、もう少し楽しめそうです。

   桜フォトが撮れましたら、またお願いします。楽しみにしております。

書込番号:19777650

ナイスクチコミ!5


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2016/04/11 16:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

狭い

>新シロチョウザメが好きさん、皆さんこんにちは

今日は振替休日でお休み。以前から考えたいた乗り鉄を実行。
ただし、新金谷〜千頭のSLではなく、千頭〜接阻峡温泉の
トロッコです。(ディーゼルエンジン)

片道約1時間で810円ですが、全く飽きることはありませんでした。
月曜日とあって乗客は10人以下で、1車両に1〜2人です。
1週間早くに来れば良かった!

紅葉の時期になったらまた来ようかな?
SLも乗りたい!

書込番号:19778955

ナイスクチコミ!6


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2016/04/11 16:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ここが日本一の傾斜

線路の中央にラックがみえますね。

いい天気

>新シロチョウザメが好きさん

連投失礼します。
日本一の傾斜を駆け上るアプト式の車両です。
傾斜のきつい1区間のみラック&ピニオンで走ります。

書込番号:19778969

ナイスクチコミ!5


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2016/04/11 16:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

長島ダム

奥大井湖上駅

>oomorikaidouさん
>またまた連投失礼いたします。(ウザイ!と言われそう・・・・・)
 私も負けませんよ?

この列車は上りで1回、下りで1回緊急停止しました。
1回目は線路上に木の枝が、2回目は線路の横に20CMの落石が。
2回目の緊急停止の時、乗務員は乗客一人一人に怪我は無いか聞いて

お詫びを言っていました。時速30KM前後(体感速度)でゆっくり走り
軽量な車体の為、車並みにキュッと止まります。
D40な皆さまも紅葉の時期にSL〜トロッコ〜バスで寸又峡の観光コースはいかがでしょうか?





書込番号:19779005

ナイスクチコミ!5


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2016/04/11 16:55(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

そこそこの高さが有ります。

桜吹雪

真剣乗り鉄撮り鉄撮り?なんのこっちゃ

>新シロチョウザメが好きさん

最後の連投です。D810とD40をとっかえひっかえ撮って来ました。
トロッコ列車は時々思いのほか揺れますので
ブレブレ写真もそれなりにありました。

接阻峡温泉〜井川(終点)間は大規模崩落でいまだに開通しません。
開通したらもう一回乗りにいきます。

書込番号:19779042

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9628件

2016/04/11 20:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

紅 牡丹桜

ここのお寺さんの桜 拝観料=なし 駐車料金=700円だったかな

牡丹桜は開花時期が遅いのでまだ観ることができます

waitakereさん

4連投!
 歳がばれますが 西鉄ライオンズの稲生投手みたいで元気もりもりで何よりです。

   乗り鉄 千頭〜接阻峡温泉のトロッコ
   片道約1時間で810円
   乗客は10人以下で、1車両に1〜2人

  この内容もそうですが、車内の写真も 車窓(から)の写真も まるでGWのそれみたいに楽しそうです。
  乗り鉄(トロッコ)は子供と一緒に乗ったことが数回ありますが、開放感がなんとも言えず、ファンになりますね。

  >日本一の傾斜を駆け上るアプト式の車両です。
  >傾斜のきつい1区間のみラック&ピニオンで走ります。

    この方式だったか 昔欧州ツアでアルプスに上がるとき途中この方式だったような記憶があります。
   技術畑で育っていますが、技術を信じつつ、技術の(人間の英知の)至らぬことも理解しているので、このギアが故障して
   ブレーキが効かなくなったらどうするのだろう・・・とか考えていたことを思い出しました(笑)

  >この列車は上りで1回、下りで1回緊急停止しました。

    TDLのタワーものではないですが、結構スリルがありましたね??!!

  GWに(人出が多くて賑わうからそれも楽しみの一つとして) 次回は日頃のカメラ三昧の罪滅ぼしを兼ねて
  是非ご家族そろってお楽しみ下さい。

 さて、本題:
 2016/04/11 16:08 [19778955] 
   2枚目 流石に鉄道を撮り慣れておられるからでしょうね。外に凸な並びで後続車両全部視野に収められている!
        席どりまでお考えになったのだろうと思いました。 図星??ですか?
   3枚目 車窓の景色  1/100で結構止まるものなんですね。列車がおそいと仰ったのがあるからですかね。
   4枚目 は車掌さんですか? 人物を入れるのも撮り鉄ファンならではかしら?
   鉄道撮影は全く不案内ですが、乗っている気分になれました。

 2016/04/11 16:13 [19778969]
   結構急なので動輪が滑るのでギアを咬み込んでアップダウンするんですね。
   線路も狭くてクニャクニャな感じがよく分かりました。

 2016/04/11 16:33 [19779005]
   ここのシリーズはいいですね〜。トロッコに乗ったから撮れる風景ですものね。
   2枚目 3枚目ともそのお蔭でのナイスショットでしょうし、4枚目も内曲がりの構図ですからいくら山の上から望遠で抜いても
   こうは行かないでしょうから。 
  
  > 紅葉の時期になったらまた来ようかな?
  > SLも乗りたい!
                    
   鉄道は撮りませんが、このお気持ちがよく分かります。

 2016/04/11 16:55 [19779042]
   D810ですが、冒頭の写真 いいスポットですね。これを見たら行きたくなりますし、乗りたくなります。
   2枚目で桜吹雪を記念に残して頂いたんですね。桜フォト2016のナイス・ショット候補で〜す!!
   4枚目 こうなると撮り鉄シンドローム症候群の重症クラスなのではないでしょうか。ご安全に!と声を掛けたくなります。

 楽しいトロッコツアのフォト4連ちゃん ありがとうございました。

書込番号:19779676

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9628件

2016/04/11 21:24(1年以上前)

当機種

紅 牡丹桜 レンズ旧50mm

waitakereさん

4連投のフォトの余韻に浸っていてつい大事な質問があったことを忘れていました。
 教えて下さい。

1.車窓の風景や後続車両のフォトを撮るときに、ご自分の身体(ボディー)はどのようにしているのが一番ぶれ防止にいいですか?
  1) 背中やひじなどを座席や窓枠に押し付けて固定する
  2) 身体全体(座っているお尻)を少し浮かし気味にして 身体がぶれないように気を付ける
  3) 特に考慮せず、撮りたいシーンのシャッターチャンスを待つ
  4) ぶれることを考慮して、数枚連写する
  5) その他

2.レンズも違うと思いますが、それはおいといて、

D40とD810とでは 列車に乗っていて撮るときのぶれに差異を感じるものなのでしょうか。
それとも、レンズの手振れ防止機能の ノーマルとアクティブを切り替えるなりすればOKなものでしょうか。
そもそも、レンズには手振れ防止機能がついているものでしょうか?

 体験談を含めて何かヒントがありましたら今後トロッコなどで撮るときに参考にさせて下さい。

書込番号:19779782

ナイスクチコミ!6


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2016/04/11 22:29(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

復路で撮った人は往路でもいた!

遅いSSでも列車を写せばそんなにブレません。(一緒に移動しているので)

トロッコの運転席

>新シロチョウザメが好きさん
>1.車窓の風景や後続車両のフォトを撮るときに、ご自分の身体(ボディー)はどのようにしているのが一番ぶれ防止にいいですか?

私は体を車体、窓枠に押し付け2〜3枚の連射で撮りました。
撮影者が常に列車と共に移動しているのでAF-Cを選びました。
D40、D810に使用したレンズは共にVR付です。

D40とD810では、後者の方が失敗をさせない様にカメラが内部で
仕事をしてくれます。(ISO,SS,等)なので、ボツ写真はD810の方が少ないです。
VRのアクティブは今まで使用した事は有りません。

往路は中央の車両に、復路は最後尾の車両に乗りました。
急停止や揺れに備えて必ずストラップは首に掛けました。(カメラの落下防止です。)
山側は暗く、川側は明るいとカメラには厳しい条件も多々ありました。

カメラの基本性能が良いに越したことは有りませんね。
D810には18−35、D40には16−85を使用しましたが
広角側ばかり使いました。

黄色い(多分スギ花粉)粉が結構カメラに付着したので
シュポシュポ、ブラシ持参は正解でした。
何か一つでもご参考になれば幸いです。

書込番号:19780032

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9628件

2016/04/11 23:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

waitakereさん

早速お返事頂きありがとうございます。

 窓ガラスに押し付けて だけは想像もしませんでした。首から先を窓の外に出して撮影なさっていたのかと思っていましたから。
 ガラスの反射を避けるためもあったのでしょうね。

 それと、AF-Cも思いつきませんでした。多分お聞きしなかったら AF-Aか 通常のAF-Sでやっていたと思います。

 Activeは 私はゆらり上下左右にゆれる 吊り橋などで使うことがあります。
 でも、通常スイッチと比較したことはありませんが、ブレが何となく軽減されていたように記憶しています。

 >シュポシュポ、ブラシ持参は正解でした。
  
   これもなるほどと思いました。私は外にはこれらの補助具を持ち出したことがないので、大いに参考になります。

 やっぱり 体験者 先達に聞いてみるものですね。よく分かりました。

書込番号:19780303

ナイスクチコミ!6


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2016/04/12 07:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

出発前のショット

>新シロチョウザメが好きさん

説明不足で誤解をさせてしまった様です。
まず、窓を全開で開けます。
体の側面を車体に押し付けます。

肘を窓の外に出して、脇で車体をきゅっと締め付けます。
カメラと頭の車体からのはみ出しは最小限にとどめます。
(トンネルの数が半端なく多く、クリアランスもほどほどです)

そもそも乗り出したらダメですよ〜と最初にアナウンスが有りました。
撮影していない時は、正面の座席にカメラ2台を並べて
普通に座っていました。

右カーブ、左カーブでは撮影の為、座席を移動します。
(当然ですが、1車両1人の状況ですからできました)

書込番号:19780693

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9628件

2016/04/12 10:52(1年以上前)

当機種
当機種

牡丹桜

waitakereさん

お早うございます。朝のお忙しい時間帯にお手数をおかけしました。
私の早とちりでした。昨夜遅く読み直して、勘違いをしていることに気づき本日訂正を入れようとしていたところでした。
重ねてのアドバイス、ありがとうございます。パーフェクトに理解できました。

 湖面を写したフォトも、渓谷のフォトも気分爽快になる広々とした感じがあり、自然を相手になさるのが分かる気がします。
これからも素晴らしショットを沢山見せて下さい。

書込番号:19781049

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4

2016/04/12 22:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ソフト仕上げ

バックを暈すのが好きな撮り方です

手前の染井吉野は、花びらが散っています

この土・日まで散らないで〜

 新シロチョウザメが好き 様、D40が好きな皆さま

 当地の”染井”さんも先週の平日に満開を迎え、土・日には散り始めてしまい、タイミングが合わず仕舞いでした。
 梅 → コブシ → 染井吉野 → 枝垂桜 → 八重桜 → 藤 → カキツバタや紫陽花へと移り変わって行くのを楽しみたいと思っています。ってなことで、近所の緑地公園にある枝垂桜。数年前から比べると、色鮮やかなピンク色だったのが、木が大きく育った割には栄養素が足りないのか、はたまたそういう種なのか今は薄紅色。

 今朝は、寒気の影響で3月中旬の気温でしたが、青空と淡いピンクをD40のCCDセンサーで撮りたく持ち出しました。
 例により、ソフトと鮮やかの競演で。


書込番号:19782634

ナイスクチコミ!7


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2016/04/12 22:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>新シロチョウザメが好きさん
>朝のお忙しい時間帯にお手数をおかけしました。

今日まで振替休日で休みでしたので、お気使いなく。
午前中は自宅でグータラし、午後から温泉に入り
完全にジジイモードです。

温泉の帰りに自営業の友人宅に寄り、桜ネタを仕入れ
早速行ってみました。地元民しか知らない
すたれた林道をジムニーで3〜4km走ると、それは有りました。

毎年、ごく少数の人にしか見られる事無く
咲いて散っていく花です。もったいない〜

書込番号:19782735

ナイスクチコミ!7


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2016/04/12 23:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

樽酒をチビチビしながら。初体験の仕上がり設定「ソフトに」で^^

いつもの公道^^

晴れた♪(谷戸池にて)

ご満悦♪

新シロチョウザメが好きさん D40な皆さん
こんばんは!

○新シロチョウザメが好きさん

「ヤッホー!」と日本各地のD40がこだましあっておりますね♪
私はといえば週末は徒歩や自転車、平日は仕事帰りの途中下車、朝晩はこの板に来て
春爛漫を楽しんでおります♪

当地のソメイヨシノ、満開は先週の水曜あたりでした。
木曜に春の嵐に見舞われたのでソメイヨシノはもう終盤・・・
これから見頃を迎える枝垂桜や八重桜は晴天下で楽しみたいなぁ。。。。。。

(つづきます)

書込番号:19782800

ナイスクチコミ!7


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2016/04/13 00:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

段葛の竣功に合わせて鳥居もピカピカに。

【お手上げ状態】でまともに観れずとも娘は仏顔でした。

舞のあとの挨拶まわりをパチリと。

娘のお出掛けの目的は【舞】ではなく【ぶどう飴】なのだった!

新シロチョウザメが好きさん D40な皆さん

つづきです。

日曜午後は娘(小四)を連れて鎌倉・鶴岡八幡宮へ。
舞殿で執り行われた【静の舞】を観てきました。
座って鑑賞することができましたが、JKのアッシーで外出が遅れたため
場所がいまいち・・・・

来年はもう少しいい場所で観るぞー。

では!

書込番号:19783020

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9628件

2016/04/13 00:53(1年以上前)

当機種

牡丹桜と回廊

5D2が好きなひろちゃんさん

 東京から田舎を訪ねてくれた30年来の知己と春の一献を十(とお)重ね、二十重ね、一升瓶が空いてその次の席まで付き合ってお遅くなりました。レスが遅れまして申し訳けありません。

 ソメイヨシノの最盛期にタイミングが合わなかったのですね。残念でした。
初めてのソフト仕上げは 5D2が好きなひろちゃんさんの感性に合ったでしょうか。意外にD40って表現範囲が広いと思われませんでしたか?

 D40をカメラ内部設定してRAW+JPGで取得し、そのRAWファイルをNikonの現像ソフトでピクチャーコントロールに設定し直したら分かりますが、D40は独特の色表現、トーンバランス、コントラストバランスをしていることに気づかされます。

 小さいカメラですが、表現力はかなりなものがありレンズ次第では今でも優れた画像を提供してくれる機材だと思っています。
5D2が好きなひろちゃんさんは 色々なメーカーの機種をお使いですからそれぞれの機種、それぞれのメーカーの色合いなどを楽しまれていることと思ってますが、CCD最後と言っていいD40の味をこれからもお互いに楽しみましょう。
 
 淡い、春らしい、柔らかな桜のフォトをアップして頂き、ありがとうございます。

書込番号:19783061

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9628件

2016/04/13 01:08(1年以上前)

当機種

牡丹桜

waitakereさん

山襞の陰影が明るい山桜の白と対比して、この時期の山野のフォトは何か詩歌の一説をなぞったかのような趣深いものと
なりますね。春2016の思い出フォトをありがとうございます。

 1前目、2枚目のフォトなどを拝見していますと、まるでこちらの近隣の山野を仰ぎ見るのと同じ感覚に浸れました。
日本中春が駆け巡っていると言うことでなのでしょうね。

 桜が咲き、そして散り、菜の花もいずれ花が結んで鞘となる。長いようで短い一瞬の春がもうじき遠のきます。
春2016 の結びを飾るフォトを どうぞご準備願います!!!

書込番号:19783089

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9628件

2016/04/13 01:24(1年以上前)

当機種
当機種

牡丹桜

同左 白花

day40さん

毎度 確かで斬新な構図とアイデアで D40スレッドファンを楽しませて頂き、感謝に耐えません。
こんかいも上に同じで 感服しまくりです。

 スレ主の好みどうでもいいことですが、それでも2レス目の白拍子風舞手(しらびょうし :舞のあとの挨拶まわりをパチリと)には思わず目が行きました。いい絵ですね〜〜。

 それとTシャツに文字入りの写真、これ面白く臨場感があり好きです!!
仕上がりソフトの写真集、最後の大観音様のフォトまで、やっぱりday40さんらしいフォトと 嬉しく拝見させて頂きました。
ありがとうございます。

 春の終わりまでに、また春2016のフィナーレのフォトをご準備頂くと幸いで〜す!!

書込番号:19783115

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9628件

2016/04/13 10:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

花散らしの後で

自宅の桜を2階から

とある寺院の牡丹桜

同左

にがんずきさん、平四郎さん、キツタヌさん、大和Q人さん、もとぱんさん、スエクロさん、oomorikaidouさん、
5D2が好きなひろちゃんさん、waitakereさん、day40さん そして全国のD40ファンの皆様

 今日は。
 本日は日本全国 曇天傾向のようです。
桜前線がいまどのあたりにあるのか、スレ主としましては大いなる関心事です。

 以下のリンクの解説と図示(開花予想と春めき度)が面白く見やすかったです。
       http://www.tenki.jp/sakura/expectation.html
これによりますと、東北南部〜北部 長野の高標高エリアが満開となり、今月末には津軽海峡を渡るとの予想のようです。

 皆様方の地域の桜はどうでしょうか。このスレッドで見る限り、D40ファンで参加頂きました方々の地域では満開から散り始め
或いは葉桜へと姿を変えつつあるようです。

 もうじき終わってしまう桜2016 名残は尽きません。でもサラッと散るのも桜学的には美学な面もあるのでしょうから、このスレッドも最後まで爛漫の花で終えるとハッピーではありますが、なかなかそうも行かないかも知れませんね。

 それでお願いですが、もし可能であれば、それぞれの方々でアップしたい(或いは再掲したい)お気に入りの桜2016フォトがありましたら、スレッド閉幕まで残り僅かとなりましたので是非ご準備頂き、終了宣言なり、桜2016への感謝宣言なり、D40ファンへのメッセージなど、思いや感謝を綴って頂けると有り難いです。

 残り52レスと僅かとなりましたこのスレッド。引き続き、桜情報、春情報などを宜しくお願いします。

書込番号:19783778

ナイスクチコミ!8


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:835件

2016/04/13 17:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

遅ればせながら

まだ見られました

こちらももう少し

こんばんは、すっかり遅れました。
今年は桜も充分に撮る間もなく、雨で散ってしまいました。
藤やツツジ、ハナミズキ等も咲き始めていますが、今日明日の天候では如何ともしがたいってとこです。

>新シロチョウザメが好きさん
今回のものを含め、D40で花撮りのときは、DX55−200EDを使うことがほとんどです。
ただし、小さな花のときはDX40ミリマイクロを使いますけど(笑)

ダブルズームと40ミリマイクロを加えたセットだけを、基本的に持ち歩いていることが多いです。

>平四郎さん
前スレ、お疲れ様でした。
使えば使うほど味が出るのがD40の良いとこだったりします。

>oomorikaidouさん
ちょっとD200板のほうに行ってました。
藤はさすがに色転びしやすいので、この頃のCCD機では難しいです。

>day40さん
身近なとこであってもアイディア勝負、いつも感心しています。
右から左にしか撮ることができない自分には、到底マネできません(笑)

>スエクロさん
シルバーD40、いいっすね。
中古ながら見つけて最初のものは5年になりますが、ここいちばんのときは持っていきます。
現行機に比べるとシンプルで何もないけれど、逆に必要にして充分。
撮れないと思ったときは潔く諦めることと割りきっていますが、それでも楽しめます。

>waitakereさん
大井川鐵道、C56 44号機はタイから里帰りしたカマです。
支線区で、バック運転も考慮されたテンダー機で、焚き口ややや狭くて通風が強い以外は扱いやすい機関車だったりします。

ちょっと駆け足になりましたけど、撮れたときにはまた来ます。

書込番号:19784748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9628件

2016/04/13 18:18(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

珍しい黄桜!

ブルーべりーの花です これに青緑色の実がつきブルー化します

これが桜だといいのですが・・・バラの一種だと思います

Hinami4さん

お待ちしておりました。ありがとうございます。

 >年は桜も充分に撮る間もなく、雨で散ってしまいました。
 >藤やツツジ、ハナミズキ等も咲き始めていますが、今日明日の天候では如何ともしがたいってとこです。

  全く今年の桜は 天気に泣かされることが多かったです。
  季節の花も、薄紫色のフジ、紅色のツツジなどへと移り始めました。

 >D40で花撮りのときは、DX55−200EDを使うことがほとんどです。

  なるほどと思います。私はD300の頃にでた Af-S 18-70mm(VRなし)と 出初めには品薄状態ともなった18-200mm(VR)などを所有しているのですが、最近では後者の18-200mmの便利ズームは殆ど出番がありません。
4倍ズーム系のレンズは結構描写力が高いことは(別機種Pentaxで)承知しているのすが、Nikon1システムに投資しすぎてDX機用がまともにありません(笑)

 旧いマニュアルレンズを操ってきましたが、D40のファインダーではフォーカスを合わせるのが難しく、今回もボケやら、ブレやらで没となるものがずいぶん発生しました。ズーム倍率の妥当なもので、AF&VR機能付きでないと要領よく機敏には撮れないなぁと痛感したことでした。(最近の強力なVR機能付きレンズに慣れ過ぎてしまったからかもしれません)。

  ハナミズキもいい花ですよね。桜が行っても次々と次の主役が登場するのでフォトライフは楽しいです。 

書込番号:19784863

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:36件

2016/04/14 17:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

競宴

一時の煌めき

桜のカーテン

みなさん、こんにちは。


Hinami4さん

部品交換を伴う修理がまもなく期限を迎えるので大切にしていきたいですね。
シルバー、確かに使っている人を見かけません、というかD40自体見かけません。
デジタル時代は買い替えが頻繁なので納得ですが。


新シロチョウザメが好きさん

20日頃迄、桜の写真を投稿できそうです。
よろしくお願いします。

1〜2枚目が多摩森林科学園、3枚目が新宿御苑です。

書込番号:19787764

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9628件

2016/04/14 20:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

前レスの続きの牡丹桜と観音像

もうこんな風に初夏を迎えるかのような案配で 葉桜が多いです

花びらが全部散ってしまいました

スエクロさん

今晩は。まだ東京近隣の桜は頑張ってくれていますね。嬉しいです。
 こちらはすっかり葉桜化が進みました。散り始めるとあっと言う間です。

 「競宴」 「一時の煌めき」 「桜のカーテン」 皆 なるほどと相槌を打ちながら鑑賞させていただいています。
 3枚目の「桜のカーテン」  奥行きをつけての3姉妹桜のカーテンが憎いくらいに奇麗です!!

 20日ごろが打ち止めとの由。最後までお付き合いさせて下さい。
 天気に恵まれますように。新たな花散らしなどが 来ませんように。

書込番号:19788255

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9628件

2016/04/16 01:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D40 桜2016祭りにお付き合い頂きありがとうございました。

今年最後の桜フォトをお届けします。

同左

来年も桜情報を交換できるといいですね

D40ファンの皆様

 昨夜のレスを入れた後、思いもよらぬ大地震が熊本を襲いました。驚きそして沈痛な気持ちでいます。
昨夜以降の報道情報を通じてしか現地事情は分からないのですが、稀にみる甚大な災害となっているようで気になります。

 つい先日まで桜を愛でておられて、明るく輝く春を喜び大自然の豊かさ、美しさを謳歌しておられた方も多かったろうと思います。
それが一瞬に最悪な事態へと変化してしまうのですから、自然のもつ美しさと残酷さに改めて気づかされた次第です。
被災に遭われた方々が一日も早く平穏な日常に戻れることをお祈り申し上げますと共に、重篤な災害に遭遇された方々には心からお見舞いの気持ちをお届けします。

 このスレッド、桜前線が日本最北の北海道に届くまでと考えていましたし、皆様からのお気に入りファイナル・フォトが最後に届くのを楽しみにもしておりましたが、諸事情を鑑みまして、中締めということで一旦閉じさせて頂きます。

 これまでご参加頂きました皆様、そしてここをROMして頂きました皆様にはこれまでお付き合い下さいまして、ありがとうございました。お蔭さまで、充実したD40フォトライフを皆さまと共有することができました。

 再開は、未定とさせていただきますが、残りのレス枠はある訳ですので、連絡事項なり、アップ機会を逃していたフォトを紹介したいなどのことがありましたら、アップやレスへのご返信は差し控えさせて頂きますがどうぞ残り枠をお使いください。
言わずもがなですが、その際には平成28年熊本地震に遭われた方々へのお見舞いの言葉を一言添えて頂くなどのご配慮を頂くとスレ主として有り難いです。

 皆さま方におかれましても安全には十分ご留意下さい。以上 お世話になりました。

書込番号:19791833

ナイスクチコミ!10


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2016/04/16 22:01(1年以上前)

新シロチョウザメが好きさん

スレ主役、お疲れ様でした。専らROM専でしたが楽しませて頂きました♪ありがとうございました<m(__)m>

九州におかれましては甚大な被害に見舞われ、地震が収まる気配はなく・・・被害に遭われました方々にはご冥福をお祈りし、またお見舞い申し上げます。

被災地近隣でなくとも気が落ち込みがちですが・・・必要以上に落ち込まず、普通に働き、普通に納税し、少しの心向けが出来ればよい・・・と個人的には思っています。挫けるわけにはいきませんので。まぁ、ここの常連さんには言わずもがななことかな♪またお会いしましょう♪




書込番号:19794117

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2016/04/17 08:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

後はワンコの画像ばかり。(^^;;

最後の花見


新シロチョウザメが好きさん、皆さん、お早うございます。

> このスレッド、桜前線が日本最北の北海道に届くまでと考えていましたし、皆様からのお気に入りファイナル・フォトが最後に届くのを楽しみにもしておりましたが、諸事情を鑑みまして、中締めということで一旦閉じさせて頂きます。

中締め、了解しました。
スレ主役、、お疲れ様でした。

> 昨夜のレスを入れた後、思いもよらぬ大地震が熊本を襲いました。驚きそして沈痛な気持ちでいます。
> 昨夜以降の報道情報を通じてしか現地事情は分からないのですが、稀にみる甚大な災害となっているようで気になります。

震度6の地震の頻発、最初の地震が本震ではなく、翌晩に本震 。。。 過去に例をみない大地震のようで、被災地の皆様のご心労、大変なことと思います。
亡くなられた方には、心からお悔やみ申し上げます。
今朝のTVで、仙台市から、後回しになりそうな介護用品などの震災用備蓄が発送されるニュースを見ました。
熊本からは、今も東北に支援で出張している公務員の方がいるそうです。
被災地同士の結束力、励みになります。
台湾でも、早くも募金活動が始まっているようです。
一刻も早く地震が終息し、復興が始まることを願うばかりです。

昨日は、昭和記念公園に行ってきました。
チューリップ畑に大勢の人出でしたが、最後の花見を楽しんでいらっしゃる人もお見掛けしました。
カメラ2台持参で、D40はほとんどワンコ撮影用だったので、ワンコの写っていない画像がほとんどない 。。。 Orz

新スレが始まるまでに、しばしのお別れですね。
皆様、また新スレが始まる日を心待ちにしています。(^-^)/~~


書込番号:19794986

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:213件

2016/04/18 01:56(1年以上前)

別機種
別機種

2011年3月27日

2011年3月27日 たんぽぽ

新シロチョウザメが好きさん

スレ主お疲れさまでした。
この度の熊本、大分地震で被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。
余震が続き、避難されている方々に心休まる日が少しでも早く訪れることを願っています。

福島に住む私も 先の東日本大震災、そして原発事故と経験して、今回の報道を見て記憶が
より鮮明に思い出されます。

震災直後は趣味は二の次、三の次、写真を撮ることも忘れていました。
でも、詩にもあるように
「花は咲きます」 

気持ちが沈んでいた時に、梅が満開でした。
タンポポも咲き始めていました。
救われた気がしました。


被災された皆様にも、きっと「花」が咲くことを心から願っています。

書込番号:19797701

ナイスクチコミ!7


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2016/04/21 00:00(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
当機種

D7000も

連れだしてます。

願いを込めて

新シロチョウザメが好きさん D40な皆さん
こんばんは。

この度の震災で突然前途を絶たれてしまった方々のご冥福をお祈り致します。
極限の状態を耐え忍んでいる方々、私には掛ける言葉が見つかりません。
ただただ余震が早々に収まること切に願っております。

新シロチョウザメが好きさん
お陰さまでD40な早春を満喫させていただきました♪
水面に浮かぶ無数の花びらには【ニコリ】とさせられました^^
スレ主さんお疲れ様でした。ありがとうございました!

書込番号:19805466

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2016/04/21 22:47(1年以上前)

別機種
別機種

明日香村のレンゲ畑

玄関のツツジ

こんばんは
>新シロチョウザメが好きさん
ご苦労様でした。

ワタシのPCが不調なので、スマホで失礼します
800万画素1600万画素なんですが
美しさは画素数じゃない!というサンプル(笑)

九州ではいまだに地震が続き、不安な夜を過ごしていると思います。
一日でも早く、安堵できる日が来るように お祈り申し上げます。

書込番号:19808184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2016/04/23 18:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

D40+Tamron18-250mm

D40+Tamron18-250mm CX3で撮らないと怒られるか

おまけ オヨヨ

>新シロチョウザメが好きさん
お疲れ様でした。

東京は既にサツキ・ツツジのシーズンとなりました。
被災地の皆様にも平穏な日々が早く訪れるように願ってやみません。

書込番号:19813345

ナイスクチコミ!7


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2016/04/23 22:14(1年以上前)

別機種

熊本県を中心とした一連の地震により被害を受けられた皆様に、心よりお見舞いを申し上げます。
被災地の一日も早い復興を心から願うとともに、復興に向けて尽力されている皆様には
安全に留意されてご活躍されることをお祈りいたします。

>新シロチョウザメが好きさん
スレ主お疲れ様でした。

>電弱者さん
>被災地近隣でなくとも気が落ち込みがちですが・・・必要以上に落ち込まず、普通に働き、普通に納税し、少しの心向けが出来ればよい・・・と個人的には思っています。挫けるわけにはいきませんので。まぁ、ここの常連さんには言わずもがななことかな♪またお会いしましょう♪

本当にその通りだと思います。今の私にできる事は募金しか思いつかないので
心ばかりではありますが、今回で3回目の募金をさせて頂きました。
先の東日本大震災で学んだ事は、過度の自粛を行わない事。

かく言う私も1か月は自粛して何もしませんでした。
明日は山登りに行って来ます。

書込番号:19813985

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:36件

2016/04/25 03:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
機種不明

この木なんの木 気になる木・・・花が咲くでしょう

春を覗き見る

散りばめられた宝石

春を惜しむ・・・また来年

みなさん、こんばんは。


この度の熊本地震で亡くなられた方々にはご冥福をお祈りいたします。
そして被災され不自由な生活を強いられている皆様には心よりお見舞い申し上げます。
1日でも早く平穏な生活が戻りますよう心から願っています。


本日の写真は1〜3枚目が新宿御苑で、4枚目が千鳥ヶ淵です。

※1枚目の写真タイトルは「日立の樹」の歌詞の一部を引用させていただきました。
※4枚目のみフィルムカメラで撮ったリバーサルフィルムをスキャンしたものです。
かなり昔(5年以上前)に撮ったものです。


新シロチョウザメが好きさん

スレ主、お疲れ様でした。
今までありがとうございました、またお会いしましょう。

書込番号:19817677

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2016/05/05 22:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

高野山・大門前

シーズンオフの月ヶ瀬梅林

天川村でも見っけ!

サクラ?

こんばんは

まだ被災地では避難所生活を強いられていますが、
一方ではGW・・・なんとも言い難いですね

と、言ってるワタシも遊び呆けていました
そして、キレイとは見えませんが、
しぶといサクラを見つけましたので(笑)

書込番号:19849502

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2016/05/05 22:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

華やかさは皆無です

天川村の林道

蝶のような花・名前はわかりません(笑)

つづきです

天川村の名物、串こんにゃくも売り切れ状態で、
早目に店じまいしていました(3時半閉店)

山の方では、客足も早目に退くそうですから?

書込番号:19849551

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2016/05/05 22:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

山中に泳ぐ

龍神スカイライン

目立たず、ひっそりと

紀伊山脈・好きですねぇ〜

GW終了日

鬼ヨメが、新聞で見つけたランチバイキングを食しに
紀の川市へ出掛け、ついでに龍神スカイラインをドライブ・・・

標高1000m以上なので、もしやと期待したのですが
数本見かけた程度、残っていただけでも良しかな?

流石に今年の桜は見納めでしょうね!

書込番号:19849612

ナイスクチコミ!6


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2016/05/17 21:02(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

大船まつり パレード (中央は鎌倉の市長さんです)

朗らかに♪

おい、さくら!(お題の「さくら」を無理矢理クリア)

ミス鎌倉2016♪(・・・クレアおばさんが・・・)

D40な皆さん
お元気でしょうか?

晴天の日曜に当地でまつりがありましたので
出掛けてきました。

のんびりムードのパレードでのD40の活躍を
貼り逃げさせていただきます^^

では!

書込番号:19883607

ナイスクチコミ!7


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2016/05/18 16:11(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

4m前後まで接近して撮影

青笹山からの富士山

同左

有東木(地名)ここが山葵田の発祥の地だそうです。

 >D40な皆さん
  お元気でしょうか?

 元気で〜す!GWはずっと仕事で5/13〜5/18で休みました。
 今年も日本カモシカがコンニチハ。
 最近は山に登ってから温泉に入るパターンにハマっています。

 今日は山の後に梅ヶ島温泉に入って来ました。
 毎年ミス鎌倉をひそかに楽しみにしています。
 来年も宜しくお願いします。

書込番号:19885620

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9628件

2016/05/31 12:58(1年以上前)

waitakereさん  day40さん  大和Q人さん  スエクロさん  うさらネットさん  oomorikaidouさん  キツタヌさん
電弱者さん   Hinami4さん  5D2が好きなひろちゃんさん

 お久しぶりです。
 
 このスレッドは来春まで持ち込みとなりましたが、腕撫しておられるであろうD40愛好者の皆様のご胸中を拝察しまして??!! 

 新スレッド : 変哲のない日々をD40で彩る 「D40写真アルバム2016 夏季編」
  http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/#19918752

 を立ち上げましたので、ご案内させて頂きます。皆様のお元気な様子を D40作品でお知らせ下さい!!  
                                                                    草々

書込番号:19918820

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1559

返信200

お気に入りに追加

標準

D40ゲット

2016/01/28 00:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

ジャンクコーナーあったD40
懐かしいなぁと、つい手に取って…
気が付いたら家に持ち帰ってました…(;^_^A
(あ、ちゃんとお金は払いましたよ)

んで、情報を得ようと数年振りにここを覗いてみたら
すげー賑わってるんで、思わず書き込みしてしまいました。

D40って未だ現役だったんですねぇ( ̄O ̄;)
良し、俺も撮るぞ〜!

って、ニコンレンズ持って無かった…((((;゚Д゚)))))))

書込番号:19531165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


スレ主 平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

2016/01/28 01:46(1年以上前)

機種不明
機種不明

ジャンクな理由はストロボが出たままになって引っ込ま無いから

撮影は出来るみたいです。

付属品は充電器と予備バッテリーでした。

書込番号:19531278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2016/01/28 08:44(1年以上前)

>ジャンクな理由はストロボが出たままになって引っ込ま無いから
黒いテープで止めておけば分かりませんね。
当方も過去に2台所有していました。
今でもD40xは仕事で使っています。

書込番号:19531675

ナイスクチコミ!7


スレ主 平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

2016/01/28 09:31(1年以上前)

>ブラックモンスターさん
どうもです、
過去に2台愛用されていたのですね
私D40(ってか、ニコンのカメラは)初めてなので色々ご教授お願いします m(._.)m

>黒いテープで止めておけば分かりませんね。
そうですね、ストロボ使う機会は少ないのでテープで止めちゃうのも良いかもですね (^∇^)

ただ、テープて固定しちゃうと自動でポップアップする場面ではエラー出るのかな?
試してみなくっちゃですね。

コメントありがとうございます。

書込番号:19531745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2016/01/28 10:01(1年以上前)

おめでとうございます。

D40 2台現有でレンズ装着、メディア実装で速写体制になってます。
実際には他の機種と出番ローテーションのために、1-2か月に一回しか使いませんが、おさすりは頻繁に。

先日、「内蔵フラッシュ発光せずD60」おジャンクを、ボディトップカバーを外すまでして修復しました。
フラッシュカバーが収まらないとなると、ボディトップカバーを外すまでしないと直せないかな〜。

昨日、D70を超逆光で使ったら、CCDブルーミングの縁に顕著なフリンジギザギザが出て、見苦しいこと。
D40ではこういった現象(ギザギザ)までいった経験がなく安心できます。ブルーミングはスミアと共にCCD特有の現象なので許容。

チョンチョリンコ出っぱなし(たまに見受けますね)、お楽しみください。

書込番号:19531802

ナイスクチコミ!11


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:835件

2016/01/28 10:30(1年以上前)

当機種

こんにちは、D40ならシルバーボディとブラックボディを数台づつ使っています。

ジャンクだからワケありだったのは仕方ないですが、その他の部分に支障なければと思います。

レンズはネット中古市場で、AF-S DX 18-55タイプでよろしければ、1万以下で入手することが可能だと思います。

この機種は難しいことを考えると、かえって隘路に陥る(?)機種でもあるので、そこだけ気を付ければ、現在でも存分に楽しむことができます。

その為というわけではないでしょうけど、未だに中古市場でも見かけることは少なく、たまに出ても状態の良し悪しは関係なく、すぐに出てしまってるようです。

レンズを見つけられ、じっくりと取り組まれていってください。

書込番号:19531863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

2016/01/28 10:34(1年以上前)

>うさらネットさん
どうもです。

えっ?うさらネットさんも2台体制?
って事はD40は2台がデフォルト?((((;゚Д゚)))))))
もう一台探さなきゃ…(;^_^A

>フラッシュカバーが収まらないとなると、ボディトップカバーを外すまでしないと直せないかな〜。
ですよね、不器用な私には壁高いっす…(;´Д`A
テープ貼って誤魔化す予定です。

ふむふむ、フリンジギザギザが出難いのですね逆光で撮る事多いので助かります。
ありがとうございます、これからD40楽しみたいのでよろしくお願いします。

書込番号:19531869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

2016/01/28 10:54(1年以上前)

>Hinami4さん
どうもです

ええええ、Hinami4さんも複数台所有ですか!
えっと、もしかしてD40って 複数台揃えると合体してパワーアップするとか?
7台揃えるとおっきい龍が現れて願い事叶えてくれるとか?
… って んな訳無いか? (≧∇≦)

綺麗な作例ありがとうございます。
こんな写真撮れたら良いなぁ (^◇^)
ニコンのレンズ資産無いので、先ずは安いレンズから揃えますね

この機種は難しいことを考えると、かえって隘路に陥る(?)機種でもあるので、そこだけ気を付ければ、現在でも存分に楽しむことができます。

安心して下さい 私難しい事考えられませんので大丈夫です ( ̄▽ ̄)

ありがとうございます
今後も色々教えて頂きたいのでよろしくお願いしますね。

書込番号:19531901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2016/01/28 20:14(1年以上前)

別機種

手前左から D40/D40/D40x、奧左から D3000/D60/D60

CCD入門機フリークな私の場合は、掲載6台が同系統機で現用です。
入門機といえど、新品購入もありますから常用装着レンズ込みではそこそこの経費が。 (^_^)

CMos入門機のD3300などに較べて高感度耐性が落ちますので、
何があるかわからない旅行などで2台携行では、昼間用に1台のみCCD機に割り当てています。

お奨めレンズは、ED18-70mm F3.5-4.5 で、AF用超音波リングモータが鏡筒と同サイズのものなので初速が速いメリット。
防滴スカートをはいて距離表示窓も付いた高品位。手ぶれ補正はなし。中古価格1.5万くらい。お楽しみください。

手前左から D40/D40/D40x、奧左から D3000/D60/D60

書込番号:19533187

ナイスクチコミ!11


スレ主 平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

2016/01/28 21:30(1年以上前)

>うさらネットさん
どうもです

おお、すげー ニコン機が6台も... 壮観な眺めですねぇ \(◎o◎)/!

>お奨めレンズは、ED18-70mm F3.5-4.5 で、AF用超音波リングモータが鏡筒と同サイズのものなので初速が速いメリット。

了解です、探してみますね
アドバイスありがとうございます <(_ _)>

書込番号:19533444

ナイスクチコミ!5


スレ主 平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

2016/01/28 21:35(1年以上前)

機種不明
機種不明

押入れから本棚から引っ掻き回して探したら
ニコンレンズ 有った! ( ´ ▽ ` )ノ

AF NIKKOR 35ー70mm
f 3.3ー4.5

このレンズ買った記憶が無いんだけど…(;^_^A
まっ、いっか (^◇^)

書込番号:19533466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

2016/01/28 21:40(1年以上前)

当機種
当機種

試し撮り1

試し撮り2

ちょっと試し撮りしてみた

予想以上に良い感じ ヽ(^◇^*)/ ワーイ

書込番号:19533491

ナイスクチコミ!8


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:835件

2016/01/28 21:56(1年以上前)

こんばんは。

レンズがあったようで何よりです。
とりあえず使ってみられていって不満なところが出れば、また検討されれば良いかと思います。

見たところ、このレンズだとD40ではAFができないだけですね。
手動でピント合わせを要しますが、とにかくD40に慣れていくことが先決かと思います。

>ええええ、Hinami4さんも複数台所有ですか!

ちょっと出先で画像が貼れないので、my縁側からリンクで引っ張ってきました(笑)
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1351/picture/detail/ThreadID=1351-2138/ImageID=1351-532/

これからも、D40を楽しみましょう。
また、D40スレには時々画像投稿スレッドが立つことがあろうかと思いますので、お気軽に参加されてみるのも良いでしょう。

書込番号:19533559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2016/01/28 23:21(1年以上前)

でたときはボディ内モータなしでいろいろ言われましたけどちっちゃくてかわいいカメラですよね^^
当時KDXより軽かった

書込番号:19533925

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:213件

2016/01/29 00:21(1年以上前)

当機種

最近の一枚から

平四郎さん、はじめましてです。
試し撮り、なかなかイイ感じのようで何よりです。

当方、D40はブラックとシルバーの2台使用しています。
シルバーには旧型タムキューを付放しにしてマクロ撮影専用状態?になっています。

最近はDf、D7100に浮気してますが 気軽に持ち出せるD40が相変わらず活躍中です。

今後ともD40での撮影、お楽しみください!


○Hinami4さん
お久しぶりです。
お元気そうで何よりです。
それにしても2年前で6台、現在はもっと増殖中!? でしょうか??


書込番号:19534170

ナイスクチコミ!8


スレ主 平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

2016/01/29 08:44(1年以上前)

>Hinami4さん
どうもです。
ありがとうございます、先ずはこのレンズでD40との触れ合い楽しみたいと思います。

リンク先見ました
カメラ達がお行儀良く整列してますね (*^_^*)
カメラは写真を撮る物なのだけれど、眺めたり触ったりしてる時間も楽しいですよね。
これから私もD40との楽しい時間を作って行きます ( ´ ▽ ` )ノ

書込番号:19534741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

2016/01/29 08:53(1年以上前)

>AE84さん
どうもです

KDXと言えば、カワサキの2stオフロードバイク… な、訳無いですね (;^_^A
キヤノンですよね?
やっば軽いのは良いですね、連れてくのも楽ですしね。
ボディ内モーター
自分的には無くてもOKだな
使えるレンズも用意して有るんだし、使えなければMFすれば済む事なので。

よろしくお願いしますね。

書込番号:19534756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

2016/01/29 09:00(1年以上前)

>oomorikaidouさん
どうもです

おお雪景色の写真良いなぁ。
あまり雪の積もら無い地域に住んでいるので憧れます。

ありがとうございます
皆さんの様にD40楽しんで行きたいと思います。

>シルバーには旧型タムキューを付放しにしてマクロ撮影専用状態?になっています。

タムキュー好きなレンズです ( ´ ▽ ` )ノ
ペンタ用持ってます、ニコンマウントも手に入れたいです。

書込番号:19534775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

2016/01/31 17:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

300mmで撮影

300mm撮影2

300mmで撮影3

皆さん アドバイスありがとう御座いました <(_ _)>
先ずは今あるレンズでD40の操作に慣れて、新しいレンズはそれから...。

って思っていたんですが、ストラップ買いにカメラ屋さんに行ったら 3,000円でシグマの 100−300が有ったので思わず購入...(>▽<;;

マクロレンズや明るいレンズも欲しい...けど先立つものが...(ノ_-;)ハア…



書込番号:19542813

ナイスクチコミ!7


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2016/01/31 18:26(1年以上前)

平四郎さん

初めまして。

>KDXと言えば、カワサキの2stオフロードバイク… な、訳無いですね・・・

このボケに突っ込まないのはD40オーナーとして股間に・・・いやいや、沽券に拘ると、つい食い付いてしまいました(笑)。KDXシリーズ、いいバイクでしたよね。

100-300mm、逝っちゃいましたか(笑)。まぁ、安価だったし望遠域を探る意味でも良かったんじゃないですか♪まずまずな解像度だし♪D40は古いレンズにも優しいですからね♪昨日キャノン6D&古いシグマの17-35mmで撮ったら見事な後ピンでしたわ(笑)。光学性能的にどうこうでなく電気信号的にどうこうと言うのは残念です。D90も結構(他社製を)弾きます。


書込番号:19542971

ナイスクチコミ!6


スレ主 平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

2016/01/31 21:08(1年以上前)

>電弱者さん
どうもです。

KDXに食い付いていただきましてありがとうございました、KDXシリーズはいいバイクでした!
もう2stのバイクは出ないと思うと寂しいです...(ノ△・。)

>100-300mm、逝っちゃいましたか(笑)。まぁ、安価だったし望遠域を探る意味でも良かったんじゃないですか♪まずまずな解像度だし♪D40は古いレンズにも優しいですからね♪昨日キャノン6D&古いシグマの17-35mmで撮ったら見事な後ピンでしたわ(笑)。

はい、100-300mm、安かったので逝っちゃいました ( ̄Λ ̄)ゞ
写りは値段を考えればまあまあかなぁ  と。
電弱者さんのシグマは後ピンに成っちゃったんですか? (´・ω・`;)あれれ 

電弱者さん これからちょくちょくここの掲示板に顔を出させていただきますので、よろしくお願いしますね。 

書込番号:19543469

ナイスクチコミ!6


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2016/01/31 21:33(1年以上前)

平四郎さん

ご丁寧なレス、ありがとうございます♪フォーティー(D40)と出会えたのも何かの縁。これからもD40板をご利用&楽しんで下さいませ♪

私も最近は御無沙汰してますが、熱きフォーティーオーナーは数多くいらっしゃいますし、楽しいスレも多いですからね(*^_^*)


書込番号:19543560

ナイスクチコミ!8


スレ主 平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

2016/01/31 21:55(1年以上前)

>電弱者さん
ありがとうございます。

D40オーナーの方々 よろしくお願いします。

書込番号:19543650

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2016/01/31 22:36(1年以上前)

こんばんは

>平四郎さん
D40仲間が増えて嬉しいです!
あちらのスレもラストを残して頂いているのですが・・・
今日も孫に邪魔されて、撮れずじまい(笑)
次回の画像は、4番目の孫になりそう・・・

D40は気楽に持ち出せる良いカメラですよ、ちっちゃいし!
まして、D40のオーナーは、気さくな方ばかりですので、楽しいですよ。

書込番号:19543813

ナイスクチコミ!9


スレ主 平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

2016/01/31 23:17(1年以上前)

>大和Q人さん
どうもです。

>D40仲間が増えて嬉しいです!

こちらこそコメント頂けて嬉しいです o(*^▽^*)o
次の写真はお孫さんなのですかね、写真楽しみにしています。

>D40は気楽に持ち出せる良いカメラですよ、ちっちゃいし!
まして、D40のオーナーは、気さくな方ばかりですので、楽しいですよ。

そうですね、皆さんのコメントを読むと
D40を可愛がっていらっしゃる、優しくて気さくな方ばかりだと感じています。
私もD40を可愛がっていきますので、よろしくお願いします。

書込番号:19543980

ナイスクチコミ!7


スレ主 平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

2016/02/01 23:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

スレをだらだら続けてしまってすみません <(_ _)>
AF出来るレンズが手に入ったので嬉しくて書き込みしてしまいました。

会社帰りにハードオフのジャンクコーナー覗いたらニコンのレンズが o(^-^)o ワクワクッ
店員さんに出して貰ったら AF-S VR55-200F4.5-5.6
AFダメVRダメのジャンク品ですがズームやピントリングの動きは大丈夫そう
MFで使えば行けそう、
それよりも何よりも お値段が税込2,700円  ("▽"*) 安っ 

即買いしちゃいました...( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ 

帰宅してD40に付けてみると 

何と言う事でしょう...
普通にAFが動くではありませんか! (動き遅いけど...)
VRも効いてるみたい

ヤッタネ!!(v゚ー゚)ハ(゚▽゚v)ィェーィ♪

嬉しくて思わず家を飛び出して試し撮りしてきました  ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ

(夜なので良い写真は撮れませんでしたが...まあ試し撮りって事で)

書込番号:19546973

ナイスクチコミ!9


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:835件

2016/02/02 09:19(1年以上前)

当機種

撮れてないので在庫から

おはようございます。

55−200を入手されて何よりです。
AFができれば文句無しといったとこでしょう。

手ブレ補正(VR)は、自分は付いていないものを使っていますので、シャッタースピードが遅くならない限りは大勢に影響ないかと。

徐々に揃っていく楽しみもあるでしょうし、D40に慣れていくことも肝要かと思います。
何せ現行機の約1/4の画素数しかないのに、そのハンデを感じさせないものがあると思います。

スレですが、決してだらだら続いているようには思いません。
こうやって続くのがといいますか続けられるのが、D40のいいとこといえるでしょう。

そのうちに「撮れた」といって、来てくれる人もいるかもです。
D40の不思議な面でもあったりします。

この際、参考になることが出てくれば、吸収しちゃいましょう(笑)

あっ、遅れましたけど、自分はペンタックスユーザーでもあったりします。
K−3とK−50を使っていますし、タムキューをマクロ撮影に使っています。
確かに安くていいレンズです。

書込番号:19547921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

2016/02/02 12:16(1年以上前)

>電弱者さん
どうもです ( ´ ▽ ` )ノ
>55−200を入手されて何よりです。
AFができれば文句無しといったとこでしょう。

そうですね、AF出来ただけで御の字です。
老眼乱視近視の三重苦なのでMFはキツいっす…(;^_^A
後はD40君を違和感無く扱える様に練習です。

スレは続けて良いっすかね?
皆さんの技術や感性を吸収したいんで、もう少し続けさせて下さい。

電弱者さんもペンタUserだったのですね!
私K-30持ってます ( ´ ▽ ` )ノ
(ボディに穴の開いたK-10Dも未だ持ってます)
でも訳有ってここ数年は殆ど写真撮って無かったんですよね。

このスレ立ち上げた事で、弱電者さんをはじめ皆さんの温かいコメントを頂き又写真撮を撮りたい気持ちが湧いて来ました。
ありがとうございます。

書込番号:19548321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

2016/02/02 20:51(1年以上前)

>Hinami4さん
申し訳ありません <(_ _)><(_ _)><(_ _)>

お名前間違えて返信してしまいました。
大変失礼な事をしてしまい、本当に申し訳ありませんでした。

ダメですね私



暫く自粛します。

本当に申し訳アありませんでした。

書込番号:19549872

ナイスクチコミ!6


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2016/02/02 22:25(1年以上前)

平四郎さん

やっちまいましたか(*^_^*)ドンマイ!ちゃんと謝っていらっしゃいますので大人なHinami4さんなら許してくれるでしょう(*^_^*)ちなみに・・・Hinami4さんは一通りのメーカーは網羅していますので、分からないことはなんでも訊きましょう♪

このスレを続ける閉めるは平四郎さんに一任しますが、これがきっかけでD40板を去るのはやめて下さいね。ほら、もうここの常連さんと知り合えたんだから♪あ、そーそー・・・55-200mmゲト、おめでとうございます♪


Hinami4さん

お久し振りです。てワケで、ここは一つご寛大なお気持ちpleaseです。



書込番号:19550317

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:213件

2016/02/02 22:47(1年以上前)

平四郎さん

このD40板の皆さんはそんなこと気にする方はいないと思いますよ〜

私もこのD40板で電弱者さん、キツタヌさん、Hinami4さん、day40さんはじめ 常連さん達に何度助けられたことか!


>でも訳有ってここ数年は殆ど写真撮って無かったんですよね。
せっかくD40でまた写真撮影再開したんですから・・・・・・・

楽しみましょう!


では、また!

書込番号:19550434

ナイスクチコミ!9


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:835件

2016/02/02 23:02(1年以上前)

こんばんは。

>電弱者さん、D40ユーザーはちまちましたことは気にしないといったことを最初に教わりましたので、全く気にしていません。

ですので平四郎さん、どうかお気になさらずに。
そこいらの板と違って、D40を愛機に電弱者さんの合い言葉である「人機一体」で楽しんでいきましょう。

それとペンタックスは、地味に見えながらK−30でも充分機動性があり、レンズも無いようで必要にして充分といった気がします。

といいつつoomorikaidouさん、レスをいただいたのに失念していました m(_ _)m

D40はシルバーとブラックボディに新品同様のものを発掘して以来、めぼしいものがありません・・・・・・といえば聞こえはいいですが、D500に向けて準備しています。
といっても、当分先ですけどね(笑)


今日は画像はありませんが、また見つけたら撮ってみましょう。

書込番号:19550503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2016/02/02 23:30(1年以上前)

oomorikaidouさん

ご無沙汰してます。ナイスなフォロー、ありがとうございます♪


Hinami4さん

フフフ、さすがHinamiさん。酸いも甘いも噛み分けてるぜ〜♪気持ちの良いコメント、ありがとうございます♪


さってと・・・久々にフォーティーで撮りたくなってきたぞ♪



書込番号:19550615

ナイスクチコミ!6


スレ主 平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

2016/02/03 08:58(1年以上前)

>電弱者さん
どうもです お名前間違ってません?

お心遣いありがとうございます m(_ _)m
ここの住人さん達は温かい人ばかりなので、出来ればこのままお付き合い頂きたいです。

私大雑把な性格で(血液型はAなんだけど…)
お調子者なのでご迷惑お掛けすると思いますが、生暖かい目で見てやって下さいませ。

書込番号:19551536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

2016/02/03 09:04(1年以上前)

>oomorikaidouさん
どうもです、お名前合ってますよね?

お心遣いありがとうございますm(_ _)m
今朝皆さんの温かいコメントを読ませて頂き感動しております。
ここは本当に良い板ですねぇ。

皆さんのおかげで又写真撮り始める事が出来ました、感謝しております。

宜しければお仲間に加えさせて下さいませ。
よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:19551543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

2016/02/03 09:14(1年以上前)

>Hinami4さん
本当に申し訳ありませんでした。
今後はこの様な事の無い様気を付けます m(_ _)m

Hinami4さんは色々精通されて居るようですね、D40にのみならずペンタの方でも色々教えていただきたいのでよろしくお願いしますm(_ _)m

ありがとうございました。

書込番号:19551566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:104件

2016/02/03 22:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>平四郎さん
こんばんは。はじめまして。

ちょっと出遅れ感もありますが、投稿させていただきます。

D40板に参加当初(1年半ぐらい前かな?)はドキドキでしたが、スレ主(大和Q人)さん他、このスレに投稿されている常連さんたちがやさしく迎えてくださったこともあり、気まぐれなペースではありますが、続けて参加させて頂いています。

とにかく、“気軽に” がぴったりのD40ですから、難しいことは抜きにしてD40ワールドを楽しんでください。
…で、撮ったらみせてくださいね。

今後ともよろしくお願い致します。

レンズ: 40マクロ (AF-S Micro NIKKOR 40mm f2.8)

書込番号:19553739

ナイスクチコミ!8


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2016/02/03 23:09(1年以上前)

当機種
当機種

MY恵方巻

ちび鬼^^

D40な平四郎さん

はじめまして!day40と申します。

>D40オーナーの方々 よろしくお願いします。

こちらこそ よろしくお願い致します!

達者な絵文字から平四郎さんの【わくわく♪】がひしひしと伝わってきました^^

末永くD40を可愛がってあげてください!


(この場をお借りして)

○大和Q人さん

夏〜山だ!海だ!汽車だ〜!
スレ主さんお疲れ様でした!

今年こそオリ嫁様に恵方巻(望遠レンズ)をプレゼント
してあげてくださいね(笑)

では!

書込番号:19553883

ナイスクチコミ!7


スレ主 平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

2016/02/04 11:28(1年以上前)

>にがんずきさん
コメントありがとうございますm(_ _)m

綺麗な写真ですねぇ
逆光のキラキラ写真好きなのですけれど、上手く撮れなくて…
ご教授下さいませ m(_ _)m

>ですから、難しいことは抜きにしてD40ワールドを楽しんでください。
…で、撮ったらみせてくださいね。

はい、楽しんで撮って行きたいと思います(^∇^)

お見せする程の写真は撮れませぬ…(;´Д`A
今後もよろしくお願いします。

書込番号:19555104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

2016/02/04 11:57(1年以上前)

>day40さん
コメントありがとうございますm(_ _)m

特別製の恵方巻きですね、食べてみたいです
歯が折れたりして… ヾ(・ω・o) ォィォィ

ちび鬼さん可愛いっね (゚∇^d) グッ!!
うちの娘もこんな頃が有ったんだよなぁ〜
( =_= )...( = =)...( = =) トオイメ

>達者な絵文字から平四郎さんの【わくわく♪】がひしひしと伝わってきました^^
末永くD40を可愛がってあげてください!

いえいえ、文章力の無さを誤魔化しているだけです、
…逆に悪化させてる気が … (´ε`;)ウーン…

こんな奴ですが、今後もよろしくお願いしますm(_ _)m


書込番号:19555165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2016/02/04 22:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

D40+Tamron18-250mm うお〜、カラフル

D40+Tamron18-250mm ビアンキ欲しい

D40+Tamron18-250mm このバッグ欲しい

ちょっと倉庫から虫干しに。

今はまだあぶないからと適当な理由を付けて再訪は我慢。ましてD5/D500で、てんやわんや。

書込番号:19557082

ナイスクチコミ!9


スレ主 平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

2016/02/05 06:58(1年以上前)

>うさらネットさん
おはようございます
鮮やかな写真ですねぇ (^∇^)
ビアンキ私も欲しいっす…手が出ませんが
古いTrekで我慢です。

D500は発売延期とか?
一番良い時期外れちゃって残念ですね。

又綺麗な写真のアップよろしくお願いします。

書込番号:19558003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4

2016/02/05 07:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

バカ犬です

楽しみな桜

 平四郎 様

 はじめまして。私は、CANONやm4/3、はたまたPENTAXユーザです。しかしながら、D40の小型軽量でCCD特有の絵にも痺れまして、約2年前だったかにユーザになりました。

 昨年の桜、バカ犬を蔵出しします。今年の桜が楽しみです。


 今後とも、よろしくお願いします。 ”楽しみましょ、フォトライフ”



書込番号:19558102

ナイスクチコミ!9


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2016/02/05 20:13(1年以上前)

平四郎さん・・・良かった、笑顔になってる(*^_^*)

気になってたんですが、体調悪いやら病院に行くやらでここに来れませんでした。でも、もう大丈夫なようですね♪平四郎さんもD40ファミリーの一員です♪


そうね・・・私がD40板でデビューした頃のメンバーでD40を卒業したりここを休業中の方もいっぱいいますが、こうして新たなメンバーがデビューしていく・・・嬉しいことですね(*^_^*)もっと嬉しいのは、デビュー→レギュラー→ベテランと育っていく姿を拝見することです♪

oomorikaidouさんやday40さんはすっかりベテランの域になられましたね(*^_^*)ベテランと言えば・・・うさら親分!新機種ばかしにウツツを抜かしてないで、フォーティーでも撮ってここに貼りなさいよ(笑)!






書込番号:19559737

ナイスクチコミ!8


BUN_BGさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:15件

2016/02/05 23:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>平四郎さん
初めまして!

>その他大勢のD40ファンの皆様
お久しぶりです。

D40→D7000→D610 と購入して3台体制でしたが、防湿庫の容量解放のため1台処分する事に....

迷わずD7000を売り払いました。D40は、売れないですね〜♪(いくらにもならないしw)


とりあえず、D40は良いカメラだって言いたいだけですけどね〜♪


最近のD40保守稼働時の写真載っけときます。D40で撮ると色を意識しますねん♪

書込番号:19560413

ナイスクチコミ!9


スレ主 平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

2016/02/06 09:01(1年以上前)

>5D2が好きなひろちゃんさん
おはようございます

ワンちゃん可愛いっすねぇ  (*゚▽゚)ノ

>はじめまして。私は、CANONやm4/3、はたまたPENTAXユーザです。しかしながら、D40の小型軽量でCCD特有の絵にも痺れまして、約2年前だったかにユーザになりました。

CANONやm4/3にPENTAX、うんうん良いですねえ楽しんでおりますねえ是非是非作例アップをお願いしますね。

>今後とも、よろしくお願いします。 ”楽しみましょ、フォトライフ”

こちらこそよろしくお願いしますね 楽しみましょうね (>∀<)b ょろしく!!

書込番号:19561091

ナイスクチコミ!6


スレ主 平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

2016/02/06 09:10(1年以上前)

>電弱者さん

ありがとうございます、おかげさまで元気です  (´∀`@)♪立ち直りは早いんですよ(単純だから...)

>気になってたんですが、体調悪いやら病院に行くやらでここに来れませんでした。でも、もう大丈夫なようですね♪平四郎さんもD40ファミリーの一員です♪

体調の方は大丈夫なのでしょうか?心配です。
D40ファミリーに認めていただけるんですか? ヽ(≧▽≦)ノ"ワーイ嬉しい
ありがとう御座います 精一杯頑張らせていただきます←何を?

>そうね・・・私がD40板でデビューした頃のメンバーでD40を卒業したりここを休業中の方もいっぱいいますが、こうして新たなメンバーがデビューしていく・・・嬉しいことですね(*^_^*)もっと嬉しいのは、デビュー→レギュラー→ベテランと育っていく姿を拝見することです♪

メンバーのお仲間が増えるのは嬉しいですよね、私もレギュラー...とまでは申しませんがちょくちょく顔を出させていただきます。
よろしくお願いします。

書込番号:19561126

ナイスクチコミ!6


スレ主 平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

2016/02/06 09:21(1年以上前)

>BUN_BGさん
おはようございます

>D40→D7000→D610 と購入して3台体制でしたが、防湿庫の容量解放のため1台処分する事に....
迷わずD7000を売り払いました。D40は、売れないですね〜♪(いくらにもならないしw)

やはりD40は手放せないんですね (*´ー`*)ですよねぇ
私もずっと可愛がっていきますよ  ってか防湿庫 いいなあ 欲しいです。

>とりあえず、D40は良いカメラだって言いたいだけですけどね〜♪

はい、みなさんこれには同感してくれてると思いますよ 良いカメラですよね
素敵な写真をアップしていただきましてありがとうございます
ビルの窓に映し出された空の青と青空の青の微妙な差とかカラフルな色の表現 流石D40
あ、いや BUN_BGさんの腕のよさですね ありがとうございます。

書込番号:19561152

ナイスクチコミ!6


スレ主 平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

2016/02/06 20:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

VR55-200F4.5-5.6 その1

VR55-200F4.5-5.6 その2

VR55-200F4.5-5.6 その3

VR55-200F4.5-5.6 その4

ジャンク品のAF-S VR55-200F4.5-5.6 
撮影確認してきました。

AFがたまに不機嫌になってストライキ起こすけど、シャッターボタン何度か押し直せば動き出すので良しとします。
VRは...効いてるのかな?シャッターを半押しすると音はするんだけど


後ね、これ撮影するのに温室入ったんだけど
入った途端結露で真っ白...(?o ロ o?)
ファインダー見えねいし シャッター押しても反応しないよ...  (T.T )( T.T)オロオロ

一緒に持っていた K-30の方は 流石防塵防滴ボディ 問題なく使えたので
暫くK-30で撮影

そうこうしてるうちにD40も動くようになった ε-(´∀`*)ホッ 良かった。

書込番号:19563032

ナイスクチコミ!9


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2016/02/06 21:53(1年以上前)


急激な温度変化(湿度変化)でのカメラ(レンズ?)の不調の件はハラハラさせてくれますが、なかなかの写り。特にお写真四枚目がいいですね♪これだけ写れば例えMFオンリーだとしても安い買い物だったのでは♪

お気遣い、ありがとうございます水曜の夜に急に、ええ、本当にスイッチ入ったみたいに急に喉が痛くなって・・・嚥下すると凄く痛くて。「何コレ?ひょっとして咽頭がん?」とビビリ、木曜に病院に行ってきました。単なる声帯が炎症でしたが。今は声がテリー・サバラスになってます(笑)。なかなかシブくていいです(←自画自賛)。


BUNさん

D40&オールドレンズでのお写真頼みますよ♪






書込番号:19563348

ナイスクチコミ!6


BUN_BGさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:15件

2016/02/07 00:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>平四郎さん
いえいえ、腕などでは...ここに載せている写真の背後には莫大な没ショットが...


>電弱者さん
最近、視力が落ちてMFきついっす。(笑)
まあ、そのうち、やっときます。

とりあえず、蔵から出しときます。
レンズはオールドと言って良いかは微妙ですが、トキナーATX270Proでっす。
ちょっと、色の乗りが悪いんですよね...よさげなの選んだら全部夕景だった(笑)

書込番号:19563886

ナイスクチコミ!8


スレ主 平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

2016/02/07 20:30(1年以上前)

>電弱者さん
こんばんわ

>なかなかの写り。特にお写真四枚目がいいですね♪これだけ写れば例えMFオンリーだとしても安い買い物だったのでは♪

はい、ありがとうございます
結露はビビりましたけど、この値段でこれだけ写ってくれれば大満足です。 (^▽^)/

>単なる声帯が炎症でしたが。今は声がテリー・サバラスになってます(笑)。なかなかシブくていいです(←自画自賛)。

そうでしたか、良かったです
安心しました ε-(´∀`*)ホッ

テリー・サバラス声っすか?
聴いてみたいっす ニャハハ(*^▽^*)

書込番号:19566661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2016/02/07 21:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

春が来た〜

あれ?レンズなんだっけ?

多分55-200?

これは18-55(笑)

こんばんは

関東の方、地震が心配ですね
関西はまた急に冷え込んで来ました。

今日は鬼ヨメ様が稼ぎに出ていまして・・・
朝起きると「さんぱつ代」と書いたメモと千円札が?
出歩くなと!という暗示ですわ(泣)

仕方なくワンコの散歩に出ると、
なんと云うことでしょう〜梅が咲いていました!

慌ててカメラを取りに帰り、散歩もそこそこに「下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる」とパジャパシャ・・・
やっぱ!花は良いねぇ〜

書込番号:19566895

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2016/02/07 21:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

爆発寸前?

これはタムキュー

つづきです

スレ主様、すみません


書込番号:19566946

ナイスクチコミ!8


スレ主 平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

2016/02/07 22:14(1年以上前)

>BUN_BGさん
こんばんわ

>いえいえ、腕などでは...ここに載せている写真の背後には莫大な没ショットが...

没ショットの数なら負けませんよ ( ̄ー ̄)ニヤリッ

>レンズはオールドと言って良いかは微妙ですが、トキナーATX270Proでっす。
ちょっと、色の乗りが悪いんですよね...よさげなの選んだら全部夕景だった(笑)

お写真ありがとうございます、
色のりが悪いと仰っておられますが、技術でカバーされているのでしょう
しっとりとした素敵なお写真ですね、ありがとうごっざいます。

書込番号:19567061

ナイスクチコミ!7


スレ主 平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

2016/02/07 22:28(1年以上前)

>大和Q人さん
こんばんわ

>関東の方、地震が心配ですね
関西はまた急に冷え込んで来ました。

地震心配ですね、被害が無いことを祈ります。
東海地方も冷え込んでます、先程愛犬と庭に出たら風がむっちゃ冷たかった...{{{{(+_+)}}}}

>慌ててカメラを取りに帰り、散歩もそこそこに「下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる」とパジャパシャ・・・
やっぱ!花は良いねぇ〜

花は良いですねえ、私も大好きですよ (o^∇^o)
綺麗な梅の写真ありがとうございます。
2枚目の『あれ?レンズなんだっけ?』 には思わず笑ってしまいました ( ,,>з<)ブプッ
私もよくやるんです どのレンズ付けてたっけ?ってね  (;^◇^;)ゝ

>スレ主様、すみません

いえいえ、素敵な写真をもっと拝見したいですから、遠慮なくどんどん貼ってくださいね (*・ω・)*_ _)ペコリ

書込番号:19567140

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2016/02/08 12:49(1年以上前)

都会地ですが。

近所の梅はまだですが、メジロはしょっちゅう見かけるようになりました。もうすぐ春ですね〜。

書込番号:19568630

ナイスクチコミ!6


スレ主 平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

2016/02/08 15:37(1年以上前)

>うさらネットさん
こんにちは

某自動車メーカーさんの影響で、仕事が早く上がったので、今梅を見に来て居ます。

梅の花がかなり開いて来ています
春はもうそこ迄来て居ますよ。 (^∇^)

書込番号:19568960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2016/02/08 22:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

背景は空だったと思います?

こんばんは

♪もーすぐ は〜るですねぇ〜♪

◎平四郎さん
>遠慮なくどんどん貼ってくださいね
 この言葉が命取り・・・
 メドレーでやっちゃうかも(笑)

書込番号:19570174

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2016/02/08 22:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

これが、あんこトースト

大峰山方向

寒々としてますね?

大人の階段

おまけですぅ〜

昨日、昼から鬼ヨメ様と
五條市の5万人の森へブライブ。。。

ハイキングコースは当然パス!
目当ては「あんこトースト」のみ(笑)

書込番号:19570234

ナイスクチコミ!9


スレ主 平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

2016/02/09 12:06(1年以上前)

>大和Q人さん
こんにちは

>◎平四郎さん
>遠慮なくどんどん貼ってくださいね
 この言葉が命取り・・・
 メドレーでやっちゃうかも(笑)

おっと、しまった…NGワードを言っちゃったか? 「(≧ロ≦) アイヤー

って、大丈夫ですよメドレーだろうがマドレーヌだろうがどんどんお願いします。 (^∇^)

あんこトースト美味しそう (´¬`*)よだれ


こちらには小倉トーストが有りますけど、流石にクリームは乗って無いなぁ。
食べてみたいです。

是非、御馳走して下さいませ (゜▽゜)\(−−;)オイオイ!ダメでしょ!

書込番号:19571782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2016/02/09 23:00(1年以上前)

平四郎さん、皆さん、今晩は〜♪

平四郎さんも立派にスレ主こなしてるし、スレももう60行っちゃったし、このまま200まで行っちゃう♪


大和Q人さん

ご無沙汰してます。スレ主役、お疲れ様でした。そちらでも梅が咲き始めましたか♪こっちでもようやく咲き始めました。ウチの梅も少ないながらポツポツと♪ところで五條での撮影・・・もう夕方みたいですが寒かったでしょう?寒いとあんこトーストもより一層美味しいでしょうね♪



書込番号:19573916

ナイスクチコミ!8


スレ主 平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

2016/02/09 23:47(1年以上前)

>電弱者さん
こんばんわ
>平四郎さんも立派にスレ主こなしてるし、スレももう60行っちゃったし、このまま200まで行っちゃう♪

私スレ主こなせてます???
迷惑かけてませんか?
200などとんでも無いです…(;^_^A アセアセ・・・
それでも優しい皆様のお陰でここまで来たので
100まで行ける事が出来たら嬉しいなぁ…と欲が出たりしてます。
電弱者さん、ありがとう

D40オーナーの皆様
春がそこ迄来て居ます、のんび待つのも良いけれど
D40を連れて春を迎えに行きませんか?
春を見つけたら教えて下さいませ。

書込番号:19574098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

2016/02/10 22:37(1年以上前)

当機種
当機種

D40+VR55-200F4.5-5.6

D40+VR55-200F4.5-5.6

梅の花は咲き始めましたが

チューリップは 

もう少し待たないと

ですね。

書込番号:19576917

ナイスクチコミ!10


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2016/02/11 00:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

梅ちゃん

荏柄天神社

覚円寺

ひなちゃん?

平四郎さん D40な皆さん
こんばんは!

日曜の午前、友人に誘われて鎌倉で 春探し♪ してきました。
大分春めいてまいりましたが、日陰に入るとまだまだ寒い当地です。

○平四郎さん

チューリップのやさしい色彩に癒されました♪
開花が楽しみですね^^

では!






書込番号:19577221

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:213件

2016/02/11 10:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

先日の花見山から 1

先日の花見山から 2

先日の花見山から 3

先日の花見山から 4 北側斜面は寒い・・・・

平四郎さん、D40を愛する皆さん、 おはようございます!


〇平四郎さん
そちらはチューリップのつぼみ、少し膨らみはじめましたか!
春も着々と近づいていますね〜

>D40を連れて春を迎えに行きませんか?
>春を見つけたら教えて下さいませ。
平四郎さん、この板で日本列島春たよりスレ → 200レス到達!
電弱者さんも太鼓判押してますんで、200行っちゃいましょう(^^♪


〇大和Q人さん
スレ主さんお疲れ様でした。
この板でのユーモアたっぷりのコメント楽しみにしてますよ〜
お互い恐妻家?で娘さんにも弱いようですので(笑)親近感 感じます。。。。。


〇day40さん
鎌倉の白梅、紅梅、堪能させていただきました!
こちらで流れてるCM 『いざ!神奈川』状態ですね〜
行きたくなってしまいます♪


こちら天気も良いしD40お供に出かけてきますか〜

では、また!

書込番号:19577947

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:104件

2016/02/11 10:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

平四郎さん、皆さん。おはようございます。

>平四郎さん
チューリップのやさしい色合いが、なんだか “ほっと” します。

55-200は買おうかどうか迷った時期がありまして…結局、買っていないのですが…平四郎さんの作品見てると迷いが再燃しそうです(笑)


>大和Q人さん
スレ主お疲れ様でした。
これからも紀伊半島ツーリング紀行(勝手に呼ばせて頂きました)楽しみにしています。


>day40さん
鎌倉の春いいですね。平四郎さんのスレのおかげで引き続き楽しめそうです。


皆さんに負けじと朝一で近所の梅を撮って参りました。
レンズ: 18-55VRU

書込番号:19578076

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:104件

2016/02/11 11:20(1年以上前)

当機種

>oomorikaidouさん
おはようございます。

だらだらとスレ書いていたらoomorikaidouさんに先をこされていました。
(不器用なので、時間がかかってしまいます^_^;)

梅の花に足元の雪。寒さを忘れさせるような光景でいいですね。
こちらではなかなか見ることがないので、新鮮に感じました。


書込番号:19578158

ナイスクチコミ!9


スレ主 平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

2016/02/11 12:19(1年以上前)

>day40さん
こんにちは、鎌倉ですか!
良いなぁ 羨ましいです。
一度ゆっくりと周ってみたい所なんですよねぇ。

2枚目の朱塗りの随身門と梅のコントラストがとても素敵です(^∇^)b
4枚目は ひなちゃん???

鎌倉にも春は訪れ始めている様ですね、嬉しい便りありがとうございます m(_ _)m

>チューリップのやさしい色彩に癒されました♪
開花が楽しみですね^^

そうなんです、この可憐な蕾たちがどんな綺麗な花を見せてくれるのか楽しみで仕方ありません。

書込番号:19578296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

2016/02/11 12:40(1年以上前)

>oomorikaidouさん
こんにちは
>そちらはチューリップのつぼみ、少し膨らみはじめましたか!
春も着々と近づいていますね〜

はい、こちらの梅園ではもう3分咲きほどですよ (^∇^)
嬉しい事に春はちゃんと来てますね。
(今朝は寒かったですけど…)

一枚目の黄色い花も梅なのでしょうか?
(花には詳しい無くて…スミマセン)
可愛いいですねぇ ( ´ ▽ ` )
4枚目… まだこんなに雪が ヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!!
雪も消えたく無いのでしょうが、来年又積もっていただく事にしてそろそろ春に来て欲しいですねぇ。

>電弱者さんも太鼓判押してますんで、200行っちゃいましょう(^^♪

いえいえ、とんでもありませぬ…(;^_^A アセアセ・・・
ですが、皆様の素敵な写真はもっともっと見たいです
見せて下さいませ。

書込番号:19578349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

2016/02/11 12:53(1年以上前)

>にがんずきさん
こんにちは
清楚な白い梅の花 素敵な写真ありがとうございます。
白い花は青空のバックでも、深い緑のバックでも映えるんですねぇ (^∇^)b流石です

>55-200は買おうかどうか迷った時期がありまして…結局、買っていないのですが…平四郎さんの作品見てると迷いが再燃しそうです(笑)

私の写真など参考にはなら無いと思いますが…(汗
このレンズは良いレンズですよ。
ちょっとAFが遅いので、早い動きのものは苦手ですが静物撮影なら問題無く使えますよ。

この際です、逝ってしまいましょう &#8232;( ^ー^)ノ

書込番号:19578383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2016/02/11 15:06(1年以上前)

当機種

私はだ〜れ?

平四郎さん、皆さん、こんにちは♪

休みで晴天、しかも暖かとなれば皆さんもじっとしておれないようで(笑)。そう言う私も休みだったのでチョイト撮ってきましたよ。


平四郎さん

十分やれてますよ、スレ主。このまま200まで・・・やっちゃえ、平四郎さん♪(←日産CM調で)

さすがにチューリップはまだでしょう。でも、もう蕾が膨らみ色付いているのにはびっくりしました。


day40さん

やぁ、鎌倉は満開とは行かずともかなり咲いてますね♪これぐらい咲いてくれると賑やかで撮り甲斐がありますね。「ひなちゃん?」には笑ってしまいました(*^_^*)


oomorikaidouさん

超メジャー花見山はまだまだ「冬」ですね。全山満開となるのは3月になるのかな?本当に圧巻の光景ですもんね♪


にがんずきさん

所や梅の木の種類にもよるのでしょうが、関西ってまだまだだと思いません、梅?近所でも咲き始めましたが鎌倉ほども咲いていません。五分咲きって感じかな。


書込番号:19578705

ナイスクチコミ!8


スレ主 平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

2016/02/11 15:35(1年以上前)

>電弱者さん
こんにちは
シルキーな桜の写真 良い雰囲気出してますねぇ。
こう言うの好きです(^∇^)
自分が撮ると、単なる露出オーバーな写真になるのは何故?


>休みで晴天、しかも暖かとなれば皆さんもじっとしておれないようで(笑)。そう言う私も休みだったのでチョイト撮ってきましたよ。

皆様お休みなのですね?
うちの会社は祝日休みでは無いので… (´д`) 羨ましい

>十分やれてますよ、スレ主。このまま200まで・・・やっちゃえ、平四郎さん♪(←日産CM調で)

了解っす、ここまで来たら200どころか300でも行っちゃます (・o・)ゞ了解!
←いや、それは無理だから…

チューリップね、蕾が色付いてたんで思わず撮ってしまいました。
咲くのは未だ先でしょうけど楽しみです。

書込番号:19578789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2016/02/11 15:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

本日の

散歩写真です。

単なる 。。。

ワンコ自慢なんですけど 。。。 Orz


平四郎さん

初めまして。
大和Q人さんのスレの常連でしたが、スレが閉じて、新しいスレが立たず、平四郎さんのスレに常連さんが、雪崩れ込んでますね。(笑

☆大和Q人さん
>>>遠慮なくどんどん貼ってくださいね
>> この言葉が命取り・・・
>> メドレーでやっちゃうかも(笑)
>
>おっと、しまった…NGワードを言っちゃったか? 「(≧ロ≦) アイヤー

当たりですね。
大和Q人さんから、D40板のスレ主の委譲かも。


☆電弱者さん
> 平四郎さんも立派にスレ主こなしてるし、スレももう60行っちゃったし、このまま200まで行っちゃう♪

あっ、ここにも、新スレ主煽動の悪い人が。。。(笑笑笑笑笑

この他 。。。
>にがんずきさん
>oomorikaidouさん
>day40さん
>うさらネットさん
>BUN_BGさん
>5D2が好きなひろちゃんさん
>Hinami4さん
みなさん、D40板の古狸、。。。 もとい常連です。

私のD40、発売の翌月購入、4万ショットあたりで、シャッタユニット交換&オーバーホールして、今、7万ショット超えました。(^^;;
今日も、ワンコと散歩のお供がD40です。



書込番号:19578793

ナイスクチコミ!9


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2016/02/11 16:04(1年以上前)

当機種
当機種

満開だぜ〜♪

平四郎さん

おや、お仕事でしたか。そいつはご苦労様です。

いやぁ〜、こう真逆光だとトブは、フレア出まくるはでネムイを通り越してベール被っちゃてます(笑)。


キツタヌさん

来たね♪待ってたよ♪

今日は晴れで暖かだったろうからひなちゃん散歩も楽しかったでしょう♪お写真三枚目がphotogenicです!



書込番号:19578865

ナイスクチコミ!10


BUN_BGさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:15件

2016/02/11 17:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ピン甘だったな

この場所でこの構図は別のとこにも載せているけど気にせず上げてみる

白いのも

載せとく

>平四郎さん
スレ主さんが居なくても、勝手に200まで行くと思うので、コメントは適当でも(笑)

>電弱者さん
宿題やってきました。

ではまた〜♪

書込番号:19579085

ナイスクチコミ!10


スレ主 平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

2016/02/11 17:24(1年以上前)

>キツタヌさん
こんにちは
おっ、ひなちゃんっすね (^∇^)可愛い
3枚目 髪の毛?が風になびいて居るの良いなぁ。
4枚目の表情も凄く良いです。
うちの駄犬とは偉い違いだ…orz

>当たりですね。
大和Q人さんから、D40板のスレ主の委譲かも。

やっぱり… (ノ∀`)アチャー

>あっ、ここにも、新スレ主煽動の悪い人が。。。(笑笑笑笑笑

ああ、この人も… (´・ω・`)

>にがんずきさん
>oomorikaidouさん
>day40さん
>うさらネットさん
>BUN_BGさん
>5D2が好きなひろちゃんさん
>Hinami4さん
>キツタヌさん
みなさん 古狸…いや、常連の先輩方なのですね。
では、古狸に化かされ無いよう気を付けます ( ̄- ̄)ゞ

>私のD40、発売の翌月購入、4万ショットあたりで、シャッタユニット交換&オーバーホールして、今、7万ショット超えました。(^^;;
今日も、ワンコと散歩のお供がD40です。

おお、7万ショットですか?  Σ( ゚Д゚) スッ、スゲー
4万ショットでシャッター交換…_φ(・_・メモメモ
私のはジャンク品でしたが、1万7千ショットなのでまだまだ使えそうですね。
安心しました。

今後もよろしくお願いします。

書込番号:19579088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

2016/02/11 19:05(1年以上前)

>電弱者さん
おお 満開ですね (*゚▽゚)ノ
桜大好きなんで もっとUPお願いしまーす  (m。_。)m オネガイシマス

電弱者さんも 古狸さんなのね... (*゚▽゚)ノ 

化かさないでくださいね  ( ̄ー ̄)

書込番号:19579429

ナイスクチコミ!8


スレ主 平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

2016/02/11 19:12(1年以上前)

>BUN_BGさん
こんばんわ

>スレ主さんが居なくても、勝手に200まで行くと思うので、コメントは適当でも(笑)

おお、適当コメント 得意です  (`・ω・´)>シャキーン


行けますかね? 300 ←だから、それは無理だってば!

書込番号:19579455

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4

2016/02/11 19:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ちょっとした観光名所の土塀(長町:武家屋敷)

分かり辛いですが「雪吊り」ですが、バックが青空

金沢の二つある川:犀川

本来なら「雪」が積もっているのだが・・・

 うわ〜〜〜〜〜、自分も「古だぬき」だったんだ。私としては、よそ者(Canonがスタート)かと思っていましたが、お仲間に入れていただき恐悦至極です。オフ会でもあれば、全員にハイタッチしたいですね。

 で、当方は北陸でこの時期は雪と思いきや、快晴でした。フラッとチャリでぶらり旅のショットをアップします。



 一か月後には「梅」。その一か月後には「桜」を楽しみたいですね。



書込番号:19579545

ナイスクチコミ!11


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2016/02/11 20:48(1年以上前)

おお!BUNさん、おおきにやでぇ〜♪

モーターレスレンズだとフォーティーでは漏れなくMFとなりますが、そこはテクニックでカバーですね♪個人的には・・・寄った時(大きく写した)時はピンズレにも気が付きやすく撮り直しも利くのですが、広角寄りで小さく写した時は・・・もう神頼みです(笑)。お写真二枚目、35mmワイド端とは言え、開放でこのジャスピン・・・お見事です<(_ _)>


平四郎さん

以前ね・・・BUNさんがスレ主やって、途中でほっぽりだしたの(笑)。てか、BUNさんは〆たつもりだったのね。でも、みんなが「BUNさんいないけど・・・」「いいじゃん」「やっちゃえ、やっちゃえ♪」のノリで200まで完結しちゃって(笑)。

D40板はね・・・「全員参加型」スレはスレ主だけの「子」でなくて、みんなの「子」と認識する土壌があって(*^_^*)スレ主一人が頑張るんじゃなく、みんなも楽しみつつ盛り上げ・・・スレが独り歩きすると言うか・・・う〜ん、上手く言えないけど独特な感じ・・・。多分、一度経験すると・・・か・い・か・〜ん♪なんじゃないかな♪


5D2が好きなひろちゃんさん

> うわ〜〜〜〜〜、自分も「古だぬき」だったんだ。私としては、よそ者(Canonがスタート)かと思っていましたが、お仲間に入れていただき恐悦至極です・・・

何を仰いますやら。他機種、他メーカーでもここで楽しさを共有した人は準ファミリーとして迎えるのに、フォーティー・ユーザーである5D2が好きなひろちゃんさんは生粋のファミリーですよ♪これからも盛り上げて下さいな(*^_^*)

冬の金沢・・・う〜ん、関西と変わらない(笑)。やっぱ今年は暖冬?しかし、やっぱ金沢は小京都。そこはかとなく風情がありますね♪





書込番号:19579826

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4

2016/02/11 21:37(1年以上前)


 電弱者 様

 いや〜、面目ねぇ!自覚がありませんでした。

 TVで「かぶら寿司」を秘密のケンミンSHOWでやっていて、ちょっと誇らし気に見ていたのですが、この気候だと「なんだかぁ〜。」って感じです。


 スレ主 様

 脱線、お許しください。



書込番号:19580031

ナイスクチコミ!10


スレ主 平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

2016/02/11 21:45(1年以上前)

>5D2が好きなひろちゃんさん
こんばんわ

私からも(親しみを込めて)古だぬき と呼ばせて頂きます (o^∇^o)ノ

北陸でも雪が無いんですねえ...暖冬なのですかねぇ?
福岡では大雪だったりしたんですけど?

>一か月後には「梅」。その一か月後には「桜」を楽しみたいですね。

そしてそのまた1か月後には... そうやって何年も楽しんでいこうじゃありませんか。

D40と共に o(*^▽^*)o

書込番号:19580071

ナイスクチコミ!9


スレ主 平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

2016/02/11 21:54(1年以上前)

>電弱者さん
こんばんわ

>以前ね・・・BUNさんがスレ主やって、途中でほっぽりだしたの(笑)。てか、BUNさんは〆たつもりだったのね。でも、みんなが「BUNさんいないけど・・・」「いいじゃん」「やっちゃえ、やっちゃえ♪」のノリで200まで完結しちゃって(笑)。

なるほど、そのような事があったのですね (*゚▽゚)ノ

>D40板はね・・・「全員参加型」スレはスレ主だけの「子」でなくて、みんなの「子」と認識する土壌があって(*^_^*)スレ主一人が頑張るんじゃなく、みんなも楽しみつつ盛り上げ・・・スレが独り歩きすると言うか・・・う〜ん、上手く言えないけど独特な感じ・・・。多分、一度経験すると・・・か・い・か・〜ん♪なんじゃないかな♪


おおお、いいです!いい板です!
ここに参加させていただけることが出来て 私は幸せ者でござりまする 
m(;∇;)m うれしすぎるっ!

既に か.い.か.ん (←薬師丸ひろ子風に) を感じでおります。

 

書込番号:19580104

ナイスクチコミ!9


スレ主 平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

2016/02/11 21:58(1年以上前)

>5D2が好きなひろちゃんさん

>スレ主 様
 脱線、お許しください。

脱線 大歓迎でございます。
 
弱電者さんが書いてくれていたように 私のスレと言うより 皆様のスレです。

楽しんでいきましょう 

D40仲間のみんな  ヾ(*゚∇^*)ノ~ よろしくです。

書込番号:19580124

ナイスクチコミ!10


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:835件

2016/02/12 03:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

春を知らせる使者を試写

やる気さえあれば

こんちわ〜〜〜

こんばんは、なにやら連名を連ねているなかにあったようで・・・・・・

ちょっと最近は忙しく、なかなかアップまでこぎつけません。
久々の参加ながら、顔を出せるのは少ないかもです。
それでも新しい方々もお見えのようで、未だにD40板の健在ぶりが伺えます。

そういえば「D40悪友の会」の顔ぶれもあるような(^^;;
といってもD40を心底楽しんで入れ込んでというものですから、結束力はそこいらの集まりには負けていません。

平四郎さんも、袖ふれ合うもをもじってD40に触れ合うも多生の縁ということで、楽しんでいきましょう。

また先のペンタックスの他に、キヤノンやソニー、マイクロフォーサーズ等も使っています。
マイレビューにもありますが、最近はEOS5DmkVがもっぱらのメインだったりしています。

今回はここまでにさせていただいて、コメント等は後日にでも。

書込番号:19580913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

2016/02/12 12:17(1年以上前)

>Hinami4さん
こんにちは
案山子?の写真気に入りました (^∇^)

>平四郎さんも、袖ふれ合うもをもじってD40に触れ合うも多生の縁ということで、楽しんでいきましょう。

D40ユーザーの結束力の強さはひしひしと感じておりますよ。
同じD40オーナーですもの、多少の縁どころか大いなる運命←大袈裟(笑 を感じております。
私もお仲間に加えさせていただきたいのでよろしくお願いします。

>また先のペンタックスの他に、キヤノンやソニー、マイクロフォーサーズ等も使っています。
マイレビューにもありますが、最近はEOS5DmkVがもっぱらのメインだったりしています。

おお、ボディも沢山お持ちなのですね?
他の方もボディ(マウント)を何種類持ってらっしゃる方が居らっしゃいますが
マウントが違うって事はレンズも一杯お持ちなのですよね?

私もボディは増えてきたのですが、レンズを増やす余裕がなく(ビンボーサラリーマンなので小遣いが雀の涙なのです (T ^ T))
ニコンの方がフランジバックが長いので、ニコンのレンズを増やしてマウントアダプターでペンタに使うか?

うーむ o( ̄ー ̄;)

皆様はどう対応してるのでしょう?





あ、
もしかして、
レンズやボディくらい幾らでも買える方々ばかり? ですか?

Σ(=゚ω゚=;) マジ?

書込番号:19581741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

2016/02/13 19:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

大根長靴

なんだっけ?なんかの植物

しだれ梅

しだれ梅 ピンク

午前中に仕事を終わらせ

雨が降り出すまでの間 ちょこっと撮影してきた。

撮影は全て AF-S VR55-200F4.5-5.6 です。

書込番号:19586357

ナイスクチコミ!9


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2016/02/14 11:45(1年以上前)

当機種
当機種

新シロチョウザメが好きさん・・・

D40での鳥写真よろしくっス♪

平四郎さん、皆さん、おはようございます♪

いやぁ〜、よく降りましたね。風も強かった。今から出掛けるのでネタ(写真)を仕入れるのは無理だな〜。そんなかんなで顔出しもままなりませんが、忘れた頃にやってきますね♪



書込番号:19588662

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:36件

2016/02/14 13:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

プラタナス並木(夏)

プラタナス並木(冬)

一休み

江ノ電(御霊神社前から)

平四郎さん、皆さん、はじめまして。
スエクロと言います。

初投稿なのですが、私はD40(ダブルズームキットU)シルバーをメインに使用しています。
モデル末期にニコンダイレクトで購入し、大切に使い続けています。

新宿御苑や鎌倉でのスナップが主被写体です。

今となっては使っている人も見かけませんが、低画素ですが高画質ですね。
大伸ばししない自分には充分です。
買い替え予定はありませんが、最新機種を買い足したいとも思っています。

よろしくお願いします。

書込番号:19589095

ナイスクチコミ!12


スレ主 平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

2016/02/14 17:59(1年以上前)

>電弱者さん
こんばんわ

鳥写真ですか?
上手く撮れてますねえ
興味は有るんですが...技術が伴いませんので... (;´▽`A`` 上手く撮れませぬ

>いやぁ〜、よく降りましたね。風も強かった。今から出掛けるのでネタ(写真)を仕入れるのは無理だな〜。そんなかんなで顔出しもままなりませんが、忘れた頃にやってきますね♪

良く降りましたねえ、一転して午後には晴れて暑かったですが
又近いうちに顔を出して下さいね お待ちしていますよ (^▽^)/

書込番号:19589894

ナイスクチコミ!5


スレ主 平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

2016/02/14 18:08(1年以上前)

>スエクロさん
はじめまして こんばんわ

>新宿御苑や鎌倉でのスナップが主被写体です。

センスの良い素敵な写真を撮られますねえ (*゚▽゚)ノ
どれも素敵な写真ですが、私2枚目のプラタナス並木(冬) 好きです (*^-゚)いい

4枚目江ノ電(御霊神社前から)もいいっす (*^-゚)いい
 江ノ電撮影したいんですよね... 遠いしなぁ

>今となっては使っている人も見かけませんが、低画素ですが高画質ですね。
大伸ばししない自分には充分です。
買い替え予定はありませんが、最新機種を買い足したいとも思っています。
よろしくお願いします。

そうです D40最高です v(*'-^*)bぶいっ♪
新機種購入予定なのですか? 
何を狙って居らしゃるんでしょうかね? 
購入されたら 報告よろしくお願いしますね、楽しみにしていますよ。

書込番号:19589929

ナイスクチコミ!6


スレ主 平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

2016/02/14 18:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

前日の予報では、雨予報だったので
家族サービスしてたのですが、
午後から晴れて良い御天気...どころか 暑い ε-(≧o≦;A
(名古屋では23.5℃にまで上がったとか)

こんな良い天気なのに 家族サービスなんかやってられねーぜ!
うらぁぁ!(ノ>o<)ノ ┫:・'.::



って放り出したいところですが、
本当にそんな事したらえらい事に... オソロスィ〜!!!(ノll゚Д゚llヽ)

超手抜きして用事を速攻で片づけ
何とか夕方少しの自由時間を得ました... ε-(;ーωーA フゥ…


夕方になっちゃいましたが
久しぶりに愛機を引っ張り出して
近くまでふらっと

やっぱ バイク気持ち良いわ   O(≧▽≦)O ワーイ♪

書込番号:19590002

ナイスクチコミ!9


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2016/02/14 18:45(1年以上前)

んんっ!

このR-1は初期のモデルでは?

平四郎さん・・・もしやR-1乗り?



書込番号:19590077

ナイスクチコミ!7


スレ主 平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

2016/02/14 19:02(1年以上前)

>電弱者さん
はい
R1乗りですよ

初期型 99年のモデルです。

書込番号:19590145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2016/02/14 19:33(1年以上前)

平四郎さん

それはお見逸れしました<(_ _)>あの「悍馬」にお乗りでしたか。

R-1・・・エポックメイキングなバイクでしたからね。99年式ですが綺麗にされてますね。エグゾーストも同爆の澄んだ音色でしょうね。

どうにも不等間隔爆発はV型みたいな音で・・・。新型トラのボニーも270度クランクになって興醒めな音になってしまいました。

スンマセン、おっさんのグチでした<m(__)m>



書込番号:19590259

ナイスクチコミ!6


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2016/02/14 19:40(1年以上前)

同爆でなく等爆でしたね・・・。

失礼しました。



書込番号:19590290

ナイスクチコミ!5


スレ主 平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

2016/02/14 19:53(1年以上前)

>電弱者さん
同感です
クロスプレーンに成ってからの音は私も嫌いです。
やっはインライン4の音は綺麗な音じゃないとねぇ。

>99年式ですが綺麗にされてますね。エグゾーストも同爆の澄んだ音色でしょうね

いえいえ、写真で見るより汚いです…(;^_^A
ど、ノーマルなので音も静かなもんです。

書込番号:19590337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2016/02/15 21:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

これは散歩道です

こんばんは

初夏から真冬に逆戻り?
身体がついていけません・・・

玄関先の鉢植えをパチリしました
タムキューだと手近な所でも遊べますね!

書込番号:19593908

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2016/02/15 21:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ピン甘!

白梅も見っけた

毎度の、おかわりです

接写って呼吸困難になりますね?

ファインダーの画像と、合焦点マークと一致してないような?
やはり・・・ワタシの眼がおかしいのかな?
AFが欲し〜い!

書込番号:19593987

ナイスクチコミ!8


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2016/02/15 22:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

【春近し】皆さん用

【ねくす】四季彩シリーズでお世話になったHinami4さん用

【江ノ電】はじめまして!のスエクロさん&いつでも明るい平四郎さん用

お父さんにもちょうだい用^^

平四郎さん D40な皆さん
こんばんは!

○平四郎さん

夕暮れのマリーナにバイク・・・絵になりますね!
私の相棒はくたびれたたママちゃりなのでなかなか撮る気になれません(笑)


○スエクロさん

はじめまして!

鎌倉でD40シルバーを見かけたらきっとスエクロさんですね^^
声かけちゃお♪

>最新機種を買い足したいとも思っています。
 新宿で現物を確認済みと予想。。。

○oomorikaidouさん

「いざ神奈川」ググッて見ちゃいました^^
こちらでは毎年花見山のポスターが駅に貼られますよ!

○皆さん

春一番が花粉も運んできたようで
今朝からくしゃみを連発中です(汗)

今回は在庫写真を混ぜて。

では!




書込番号:19594177

ナイスクチコミ!8


スレ主 平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

2016/02/15 22:41(1年以上前)

>大和Q人さん
こんばんは

いつも綺麗な写真をありがとうございます。
タムキュー良いですよね、ペンタでは常用レンズになっておりますよ、
ニコン用も手に入れたいです。

>接写って呼吸困難になりますね?

なります、呼吸を止めて撮りますからねえ (>_<)

>ファインダーの画像と、合焦点マークと一致してないような?
やはり・・・ワタシの眼がおかしいのかな?
AFが欲し〜い!

これもあります、同感ですよ
AF出来るレンズ欲しいです  (。´・_・`。)。oO(ホシィナァ)




書込番号:19594198

ナイスクチコミ!7


スレ主 平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

2016/02/15 22:52(1年以上前)

当機種

>day40さん
こんばんわ

安心してください 撮ってますよ 

いつも明るい平四朗です  (`・∀・´)ノ

>夕暮れのマリーナにバイク・・・絵になりますね!
私の相棒はくたびれたたママちゃりなのでなかなか撮る気になれません(笑)

ママチャリ 健康的で良いじゃないですか  (・∀・)
バイクは高校時代から色んなバイクに乗り続けて来たので、無いと寂しいんですよね...。

江ノ電の写真ありがとうございます サンキュ──ヾ(*'∀`*)ノ──♪
江ノ電乗りたい(大昔2回ほど乗っただけ)のですよね

暖かくなったら撮影しに行こうかな!


娘さんからはチョコいただけましたか?
私は もらえませんでした...    ショボ――(´・ω・`)――ン

書込番号:19594249

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:36件

2016/02/15 23:00(1年以上前)

当機種
当機種

カエルの出迎え(江ノ電鎌倉駅)

鶴岡八幡宮

平四郎さん、皆さん、こんにちは。

今夜勤で仕事中ですので、明日きちんと返信します。
申し訳ありません。

書込番号:19594283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

2016/02/16 00:11(1年以上前)

>スエクロさん
こんばんわ

>今夜勤で仕事中ですので、明日きちんと返信します。
申し訳ありません。

返事はいつでもいいんですよ
判事なんか無くったって、お気持ちがあれば伝わってきますからね。

ここの方々は皆気さくな方ばかりですから
気楽に書き込んでくださいね。


夜勤ご苦労さまです
お仕事頑張ってくださいね   ガ ン o(`・ω・´)o バ レ

書込番号:19594558

ナイスクチコミ!8


スレ主 平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

2016/02/16 00:27(1年以上前)

>スエクロさん
間違えました…(;^_^A

判事なんか無くても← X
返事なんかしなくても ←○

(。-人-。) ゴメーン

鎌倉の写真良いですねぇ

よし、暖かくなったら絶対撮りに行く
決めた

書込番号:19594611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2016/02/16 17:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

この小道を下って

ほぼ民家の玄関を開けると

こいつ(熊?)のお出迎え

8人が限界?のひなびた温泉

>平四郎さん

初めまして、Waitakereと申します。
D40ご購入おめでとうございます。
だいぶ出遅れてしまいました。

半月休みがなかったり、いつもと変わらず 
同じ山(竜爪山)ばかり登ったりで
あまり写真を撮っていなかったので

ROMに専念していました。
冬の竜爪でも12KGのリュックを背負い汗水垂らしてヒーヒー
言いながら登っています。

この温泉はまだ2回目ですが、登山の後に入ると
けっこーいい気持です。(単純硫黄泉)
1時間で500円ですが、気に入りました。

ローカルオンリーで、なおかつジジババオンリー
バーさんのカラオケが聞こえてくる場末の温泉です。
それでもやっぱり冬は温泉ですね。

軽いリュック(2kg)で竜爪山往復3時間
重いリュック(12Kg)で往復4時間かかっていましたが
今では重いリュックでも3時間で往復できる様になりました。

この体、鍛えればまだまだイケます。
秋の高山縦走に向けて頑張ります。
毎年冬には白馬に行っていましたが、今年はスキーには行かないかもです。

書込番号:19596379

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:36件

2016/02/16 20:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

儚く(新宿御苑)

梅雨の晴れ間(江ノ電長谷〜極楽寺)

お参り(東慶寺)

悠々と(長谷寺)

平四郎さん、皆さん、こんばんは。
昨日は失礼しました。

平四郎さん、

>江ノ電撮影したいんですよね...
 よし、暖かくなったら絶対撮りに行く
 決めた 

是非鎌倉へおいで下さい。寺社仏閣は1日では回りきれないほどありますので、
楽しんでいただけると思いますし、
江ノ電も日中は12分間隔の運転ですので、退屈せず納得いくまで撮影できると思います。


day40さん、

>鎌倉でD40シルバーを見かけたらきっとスエクロさんですね^^
  声かけちゃお♪

ストラップは純正なのですが、付属の物ではなく、ニコンダイレクト楽天市場店のみで、
期間限定で販売されていた濃いピンクの物を付けています。
このストラップを使用している人を他に見たことはありませんので、
D40シルバーにピンクストラップならば、限りなく100%に近く自分だと思います。
会えるのを楽しみにしています。

>>最新機種を買い足したいとも思っています。
>新宿で現物を確認済みと予想。。。

はい。
新宿御苑の撮影後は、必ず新宿駅まで歩いて行き、ヨドバシやビックの量販店でいろいろな機種のデモ機を
手に取っていますが、サービスセンターもセンサーの清掃を依頼するために寄っています。
ニコンから2機種販売されますが、両機種とも手に取りました。
発売後すぐには無理ですが、D500が欲しいと思っています。
購入予定というより、欲しいなぁという気持ちです。

もちろん、D40は今後も使い続けます。

書込番号:19596869

ナイスクチコミ!11


スレ主 平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

2016/02/16 21:11(1年以上前)

>waitakereさん
こんばんわ
いい感じに鄙びた温泉ですねぇ
行きたいです。
けど、12kgも背負って山登りなんて出来ませぬ… ( ̄ω ̄;) ムリ

>それでもやっぱり冬は温泉ですね。

それには激しく同意しますよ
温泉でのんびりした時間を過ごすのは最高の癒しでございます。
温泉入りながら撮影出来たら尚よろし
勿論女湯… \(`o'") こら-っ

>今では重いリュックでも3時間で往復できる様になりました。
>この体、鍛えればまだまだイケます。
秋の高山縦走に向けて頑張ります。

凄いです、運動不足でデブまっしぐらの私が恥ずかしいです。 (ー_ーゞ 反省




書込番号:19597035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

2016/02/16 21:23(1年以上前)

>スエクロさん
こんばんわ

江ノ電の前ボケは紫陽花かな?
そう言えば、紫陽花寺も有りましたね (^▽^)/

>是非鎌倉へおいで下さい。寺社仏閣は1日では回りきれないほどありますので、
楽しんでいただけると思いますし、
江ノ電も日中は12分間隔の運転ですので、退屈せず納得いくまで撮影できると思います。

行きます、行きます 行きたい
ワクo( ̄▽ ̄o)(o ̄▽ ̄)oワク

1日では足り無いなぁ
お泊だと…嫁さんの許可出ないしなぁ…
出張って事にするか ( ̄∀ ̄*)イヒッ

書込番号:19597090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:36件

2016/02/16 22:10(1年以上前)

当機種

良縁地蔵(長谷寺)

平四郎さん、

>江ノ電の前ボケは紫陽花かな?
  そう言えば、紫陽花寺も有りましたね (^▽^)/

正解です。
紫陽花寺は明月院のことですね。
紫陽花のピーク時は非常に混雑します。混み具合が本当に半端ではありません。

また、明月院の他に長谷寺や成就院も有名です。
ただ、成就院は植え替えのため2017年まで見られません。
その他のお寺でも紫陽花は結構見ることができますよ。

奥様へはお土産をはずんで、正直に言った方がいいような。
ばれたときに怖いです。

書込番号:19597362

ナイスクチコミ!11


スレ主 平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

2016/02/17 13:26(1年以上前)

>スエクロさん
こんにちは
お地蔵さん 可愛いっすね (*^-^*)ニコ

>紫陽花のピーク時は非常に混雑します。混み具合が本当に半端ではありません。

成る程、人混みは苦手なので紫陽花の時期は避けますね。

>奥様へはお土産をはずんで、正直に言った方がいいような。
ばれたときに怖いです。

お気遣いありがとうございます m(_ _)m
も、も勿論 出張などと誤魔化すなんて事
す、する筈あありませんから…←なら何故吃る?
実際問題 交通費、宿泊費を考えると日帰りですね。

家から鎌倉まで約300km
時速100kmで3時間か…
って事は
時速300kmなら1時間 ヾ(・_・`;) ムリでしょ

鎌倉高校前駅の踏み切りも撮りたい←ミーハーな奴

行く時には又アドバイスお願いしますね。

書込番号:19599252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:36件

2016/02/17 17:06(1年以上前)

当機種

大仏様

平四郎さん、みなさん、こんにちは。

平四郎さん、鎌倉へは春から初夏にかけてがおすすめです。
やはりこの時期には色々な花が咲きますので、
ベストシーズンだと思います(^^)

>鎌倉高校前駅の踏み切りも撮りたい←ミーハーな奴
定番の人気スポットですよね。最近は外国人も多いらしいです。

>行く時には又アドバイスお願いしますね。
行くときはご一報下さい。

それでは今から出勤します。

書込番号:19599732

ナイスクチコミ!11


スレ主 平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

2016/02/17 22:38(1年以上前)

>スエクロさん

夜勤ご苦労様です

>平四郎さん、鎌倉へは春から初夏にかけてがおすすめです。
やはりこの時期には色々な花が咲きますので、
ベストシーズンだと思います(^^)

情報ありがとうございます ♪サンキュッ (v^-^v)♪
春先に狙いを絞って計画を立てますね

うーん そうするとスナップ用の明るい広角レンズが居るなあ...
って
よ、予算が足りね〜  (w_−; ウゥ・

書込番号:19600870

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:213件

2016/02/19 01:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

雪が少ないですね〜

雪にも負けずトレーニング!

『そっちに行きたいな〜』

トンネルを抜けると?

平四郎さん、D40を愛する皆さん、 おばんでス!
ポンポコリ〜ン 古狸のoomorikaidouデス(笑)


〇平四郎さん
おおぉ!あっという間にレス100越え!
広角レンズですか・・・ 純正だと高いんですよね・・・・
私はトキナーの旧型12−24F4DXU使ってます。安かったもんですから(笑)
機種によっては少し色合いが濃く出る(気のせい?)ようですが気に入ってマス。(参考までに)


〇スエクロさん
はじめまして!
キツタヌさんいわく、古狸のoomorikaidouデス。ヨロシクです。
キレッキレッのプラタナス並木(夏)、そして冬へ、季節感出てますネ!!!
最新機種・・・・D500?D5?『ワクワク!!』ですネ♪


〇大和Q人さん
タムキュー、『数射ちゃ当たる』みたいな感じで私もピン甘写真を量産してます。
旧型タムキューはMFで頑張ってます(笑) 


〇day40さん
>こちらでは毎年花見山のポスターが駅に貼られますよ!
見頃の4月〜5月にかけては混雑がイヤで、ついつい避けてしまいます。
地元なので「いつでも見れるや〜」と思ってしまいます。
今年は久しぶりに朝撮りしたいですネ

>今朝からくしゃみを連発中です(汗)
ついに来ました・・・・ある意味春の便りですかね(苦笑)


〇waitakereさん
温泉♪ 温泉♪
やっぱり温泉、いいですねェ〜
私も地元の市営?温泉によく行きます。
湯上り後に休憩所で昼寝するのが好きなんです♪


写真は最近の在庫からです。

では、また!

書込番号:19605152

ナイスクチコミ!10


スレ主 平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

2016/02/19 18:59(1年以上前)

>oomorikaidouさん
こんばんわ
まだまだ雪が沢山あるのですねぇ w( ̄o ̄)w オオー!
例年ならまだ真っ白って事ですかね?

>おおぉ!あっという間にレス100越え!

そうなのです、お陰さまで目標だった100越える事が出来ました。
皆様ありがとうございます m(_ _)m

>私はトキナーの旧型12−24F4DXU使ってます。安かったもんですから(笑)

トキナー12-24F4DXII ですね? "φ(・ェ・o)~メモメモ
私にとって安い事は一番有難い事です (笑
探してみますね、情報ありがとうございます。
またお願いします。

書込番号:19607108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:104件

2016/02/20 16:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

平四郎さん、皆さんこんにちは。

>平四郎さん
レス順調に進んでいますね。 このペースだと200達成もそう遠くなさそうね。
広角は純正の18‐55VRUです。 開放から使えるいいレンズですが、
今は価格がかなり上がってお得感がないですね(涙)。

>スエクロさん
初めまして、鎌倉の写真いつも楽しませて頂いてます。 これからもよろしくお願いします。 

>oomorikaidouさん
1枚目の地面が見え隠れする風景をはじめ、どの作品も春の近づきを思わせる雰囲気をかもしており、気持ちが和みます。


前回からコメント頂いていながらご返事できていない方には申し訳ありませんが、今日はこれで失礼します。
それではまた。

(レンズ:18‐55VRU)

書込番号:19610193

ナイスクチコミ!10


スレ主 平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

2016/02/20 18:42(1年以上前)

当機種

雨の街中

>にがんずきさん
こんばんわ

>レス順調に進んでいますね。 このペースだと200達成もそう遠くなさそうね。
広角は純正の18‐55VRUです。 開放から使えるいいレンズですが、
今は価格がかなり上がってお得感がないですね(涙)。

おかげさまで200達成が現実的になってまいりました、感謝 <(_ _)>
18-55VRIIは欲しいんですけどね 中古でも結構高いですよねえ...
にがんずきさんの綺麗な作例を見ちゃったら 余計に欲しくなりました...  

書込番号:19610777

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2016/02/20 20:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

噴水の上で素足で遊んでます。

川遊びしてますね。

散歩日和だったけど、ちょっと暖かすぎ。(^^;;


平四郎さん、皆さん、今晩は。

日中、書き込んだはずが、アップされてませんでした。Orz


>スエクロさん
初めまして。
私のD40は、発売翌月に購入して、7万ショット超えました。
1回シャッターユニット交換しているので、もうちょい頑張ってもらうつもりです。
ノーファインダーのワンコ撮りなら、D40の方が、D600より歩留まり良かったりします。(笑


画像は、先週の日曜 。。。 春一番のときの画像です。
写真に撮りませんでしたが、水着でタオルにくるまった小学生の女の子も見かけました。
最高気温23℃とはいえ、さすがに驚きました。



書込番号:19611087

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:36件

2016/02/20 21:08(1年以上前)

当機種

ホタルブクロ乱舞(東慶寺)

平四郎さん、みなさん、こんばんは。

oomorikaidouさん

雪景色の写真を見ると、きれいだなと思ってしまうのですが、
それは、普段雪を見ることがあまりないからでしょうか。
雪国の人にとっては、やっかいなものかもしれませんが、
自分にとっては、迷惑を被るものでもないので嫌なイメージがないんですよね。

都内では積雪って年にゼロ〜3回くらいでしょうか。

D500、将来は欲しいです。

よろしくお願いします。


にがんずきさん

ありがとうございます。

18-55VRUいいですね。
D40のキットレンズは、VR付いてないのでうらやましいです。
55mm側で撮影した画像にぶれたものが時々見つかりますので。

よろしくお願いします。


キツタヌさん

シャッターユニット交換から7万てことですよね、すごいですね。
メーカーでは製造打ち切りから7年や10年を期限にしていますが、
本当はもっと長くメンテしてほしいと思っています。
仕方ないことかもしれませんが。

よろしくお願いします。

書込番号:19611338

ナイスクチコミ!11


スレ主 平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

2016/02/21 13:44(1年以上前)

>キツタヌさん
こんにちは

>日中、書き込んだはずが、アップされてませんでした。Orz

ああ、それ 私も何回か有りましたよ あれっ???状態ですよね。

>私のD40は、発売翌月に購入して、7万ショット超えました。
1回シャッターユニット交換しているので、もうちょい頑張ってもらうつもりです。

7万も撮ってらっちゃるのですねえ、私などまだまだですねえ 頑張ります (*ゝ∀・)v

>画像は、先週の日曜 。。。 春一番のときの画像です。
写真に撮りませんでしたが、水着でタオルにくるまった小学生の女の子も見かけました。
最高気温23℃とはいえ、さすがに驚きました。

いやぁ、あの日は暑かったですねえ ひなちゃんも暑かったんじゃ?
こちらでも水遊びしてる子供たち多かったですよ、子供たちが遊んでいる姿は可愛くて ほっこりします ヽ(*^^*)ノ 

書込番号:19613796

ナイスクチコミ!6


スレ主 平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

2016/02/21 14:27(1年以上前)

>スエクロさん
こんにちは

>雪景色の写真を見ると、きれいだなと思ってしまうのですが、
それは、普段雪を見ることがあまりないからでしょうか。
雪国の人にとっては、やっかいなものかもしれませんが、
自分にとっては、迷惑を被るものでもないので嫌なイメージがないんですよね。

私も雪は綺麗で楽しいイメージなのですが、
嫁さんが北海道出身なので義父から『雪は嫌いだ』と聞かされております。

>D500、将来は欲しいです。

私も欲しい... 10年後安くなってから  かな   (‐^▽^‐)   

書込番号:19613933

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:36件

2016/02/21 16:57(1年以上前)

当機種
当機種

アジサイ咲く頃(東慶寺)

休憩所でおにぎりを食べていたら寄ってきました(新宿御苑)

みなさん、こんにちは。

平四郎さん、雪国ではない場合、
大人は、足元がすべりやすいとか、電車のダイヤが乱れる、車はチェーンの用意と
現実生活を考えますが、
子供はそんなこと関係ないので、雪合戦や雪だるま作りと無邪気に遊べますね。

自分も子供の頃、積雪があった日は雪遊びでした。

※2枚目の鳥の写真は、トリミングをしています。

書込番号:19614314

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2016/02/21 21:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

いつもの散歩道の梅

55-200より、デカくて重い18-55VR

孫が家に帰って来ました

こんばんは

暑〜と思ってたら、日没から寒い〜!
雨上がりに孫を迎えに行って来ました。

なので・・・またもワンコの散歩道・・・

◎waitakereさん
>8人が限界?のひなびた温泉
 源泉掛け流しならそのサイズの浴槽でしょうね?

◎スエクロさん
>D40のキットレンズは、VR付いてないのでうらやましいです。
 でも小さくて軽いので良いと思いますよ
 日中はVR無しでも大丈夫でしょう?

書込番号:19615370

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:36件

2016/02/21 23:12(1年以上前)

みなさん、こんばんわ。

大和Q人さん

>でも小さくて軽いので良いと思いますよ
 日中はVR無しでも大丈夫でしょう?

そうですね。
18ー55クラスなら絶対必須ではないですね。
また、D40のキットレンズは、EDレンズのため
高画質とも言われていますね。

お孫さん、かわいいですね。
何歳ですか。

書込番号:19615895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:835件

2016/02/22 02:32(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

シルバー使い

K−30のゼロのないもの

おんや〜(笑)

まだまだ寒い

こんばんは、間が開きましたが。

平四郎さん、登録ありがとうございます。
前回の案山子の画像と今回は、day40さんばりに撮ってみました。

ちょっとヒネリをきかしたネタ写的なっものに、いつも感心させられていました。
被写体はともかく、どうやって向き合えば出来上がるかと、実際やってみると結構難しいです。

こうしたものもD40板でしか見られなくなってきたようで、D40の健在さをうかがい知ることができるものかと。

大和Q人さん
梅の季節ですが、花が早めに咲いてピークのときに何もなかった山茶花など、ちょっと撮るものがなく大変でした。
梅は、そうならないようにと願うばかりです。

にがんずきさん
18−55VRU、出た当初から評判の良いレンズで、高画素機もしっかり受け止めてMFもやり易くなったなど、キットにしては実用的で申し分ないレンズです。
自分はD5300とD7200で使っていました。

でもD40は18−55ED GUで満足していますし、中古でも安いです。
しかし、最近見かけなくなってきました。

waitakereさん
まだまだ寒い季節、温泉はいいですね。
こちら(九州)にもあちこちありますが、最近は行ってないです。
D40持って道中撮って行きたいものですが、なかなか暇がありません。

電弱者さん
忙しいのかな?
こちらの事情により、そちらに向かうことができなくなりましたが、D40板は盛り上げていきましょう。

キツタヌさん
ひょんなことから手に入れたD70、最近のものに慣れていると難しいです。
哀愁を感じるものがありますね。
といっても、一応は21世紀の産物なんですけどね。

oomorikaidouさん
増殖してしまいました(笑)

day40さん
なかなか、ヒネリをきかすのは難しいです。
テカヨンとどこかでD40使いに言ったらウケました。

スエロクさん
同じシルバー使いです。といってもブラックボディも持っていますが、メインで使っているのはシルバーです。

ブラックのほうが重厚感あって現行時代はよく売れたようです。
シルバーはどことなくプラスチッキーでカルいとこありますが、ディスコンになってしまうとこのシルバーのほうに人気があるようで、中古市場で見かけることは少なく、たまに見かけてもすぐ無くなってしまっているようです。

まぁ、D40自体が全体的に、そういう傾向にあるようですけど。

無理をせず、たしなむ程度にD40を楽しんでいきましょう。


書込番号:19616400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

2016/02/22 09:03(1年以上前)

>スエクロさん
おはようございます。

紫陽花の頃…良いですね行きたいです、スエクロさんの様な雰囲気のある写真は私には撮れそうにありませんかが…orz

鳥さん近づいてくれましたね、何と言う鳥なのでしょう?
鳥写真は難しそうなので撮って無いのてすが、こうやって近づいてくれたら撮りやすいですね。
スエクロさんが優しそうだったので近づいてくれたんでしょうね、私だったら怖がって近づいてくれ無いですわ…(;^_^A

書込番号:19616770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

2016/02/22 09:11(1年以上前)

>大和Q人さん
おはようございます。
昨日はこちらも風が強く寒かったです、
梅の写真お見事です、背景のぼかし参考にさせていただきます。

18-55VRは結構でかいのですねぇ (;^_^A
欲しくて探して居るのですが、希望の物(お小遣いで買える安い奴)が中々無いです。

お孫さん、可愛いですねぇ
娘がこのくらいの頃を思い出しました、夜中々寝てくれなくて朝方迄抱っこしてたなぁ…
もう一回戻って欲しい

書込番号:19616790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

2016/02/22 09:19(1年以上前)

>スエクロさん
再度 おはようございます。

>そうですね。
18ー55クラスなら絶対必須ではないですね。
また、D40のキットレンズは、EDレンズのため
高画質とも言われていますね。

何と、EDレンズ使用なのですか?
そうなるとVRは我慢して(私の場合ブレ写真多発になると思いますが…)
キットレンズを探します!
とは言え、中古でも見かけ無いんですよね…(;^_^A

書込番号:19616813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

2016/02/22 09:37(1年以上前)

>Hinami4さん
おはようございます。

シルバーのD40カッコ良いっすね (^∇^)
カメラはずっと黒使って来ましたが、シルバーも良いな。

K-30の0が無い… w(゚ロ゚;)w オォー
すげー、その手があったか!
私のK-30も0の文字消してみよっと ヾ(・・ )ォィォィ

以前愛用のK-10をバイクから落下させてボディを割ってしまった時 、K-3にしたかった…
諸事情(お金無かったのよ)によりK-30になりましたが…(;^_^A

>前回の案山子の画像と今回は、day40さんばりに撮ってみました。
ちょっとヒネリをきかしたネタ写的なっものに、いつも感心させられていました。
被写体はともかく、どうやって向き合えば出来上がるかと、実際やってみると結構難しいです。

こう言うウイットに富んだ写真はセンスか無ければ出来ないですよね、私には撮れません…(;^_^A
お見事でございます。

書込番号:19616866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

2016/02/22 19:26(1年以上前)

当機種
当機種

会社の帰り道早咲きの桜が咲き始めていました

でも、




上手く撮れませんでした   "(/へ\*)")) お恥ずかしい

又リベンジしてやる 

書込番号:19618495

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:36件

2016/02/22 22:12(1年以上前)

当機種
機種不明

あじさいの路

愛機

みなさん、こんばんは。


Hinami4さん

僕がシルバーを選んだのは、少数派で目立つからです。
一眼レフは、カメラが趣味でない人にも「黒」というイメージをもたれています。
そのためにシルバーにしました。
今となっては大正解だったと思っています。

愛着も湧いて大切に使っています。
もちろん手放すつもりはありません。また使用不能になっても置いておこうと思っています。

600万画素のCCD機は、デジタル一眼レフの礎を築きましたね。
ロングセラーでしたし、ニコンのエントリーモデル史上最高?の売り上げがあったのでしょうか。

ただ、中古で品薄というのはすごいですね。


平四郎さん

>紫陽花の頃…良いですね行きたいです、スエクロさんの様な雰囲気のある写真は私には撮れそうにありませんかが…orz

6月10日頃に是非お越し下さい。
平四郎さんにも撮れますよ。

>鳥さん近づいてくれましたね、何と言う鳥なのでしょう?
鳥写真は難しそうなので撮って無いのてすが、こうやって近づいてくれたら撮りやすいですね。
スエクロさんが優しそうだったので近づいてくれたんでしょうね、私だったら怖がって近づいてくれ無いですわ…(;^_^A

ヒヨドリだと思います。
おにぎりを食べ始めたら、近くに飛んできたのでこれが目当てだなとすぐにわかりました。
ちぎって投げてあげると、結構大きい塊もあっという間に平らげてしまいました。

1度飛んで行ってしまったのですが、再びやってきました。
おかわりも全部平らげて帰っていきました。

新宿御苑の中の森に棲んでいるのではと思います。
観光客から食べ物をよくもらうのかもしれませんね。

1人での食事が急な来客で2人での楽しい食事になりました。
ただ突然の訪問だったため、お茶を出し忘れてしまいましたが(笑)


>何と、EDレンズ使用なのですか?
そうなるとVRは我慢して(私の場合ブレ写真多発になると思いますが…)
キットレンズを探します!
とは言え、中古でも見かけ無いんですよね…(;^_^A

特殊低分散ガラスを使用しています。
VRの1型よりも画質がよいと言う人もいます。
僕は比較したことがないのでわかりませんが。

値段も安価なので見つけたらゲットですね。

書込番号:19619242

ナイスクチコミ!9


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2016/02/23 02:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

河津桜(小松ヶ池にて)

運よく遭遇^^

春爛漫♪

さくら越しに。(三浦海岸駅前)

平四郎さん D40な皆さん
こんばんは!

○平四郎さん
アタタタタ〜!とテンポ良く進んでおりますね^^

>娘さんからはチョコいただけましたか?

(娘が通う小学校は学校でチョコを渡すことが禁止されているので、
2月14日にチョコ配りのお供(アッシー)を担当。
最後に(特別仲が良いわけではない)友達の集合住宅へ。
どの家も表札無し・郵便ポストに記名無し(汗)やむをえず持ち帰ったチョコを「棚ボタ」で)

いただきました♪

JK娘からは心のこもった手作りチョコケーキ(の切れ端寄せ集め)をゲット♪

○電弱者さん

>「ひなちゃん?」には笑ってしまいました

ここ数年ポメラニアンとNEX(成田エクスプレス)を見かけるとついカメラを向けてしまいます^^

○大和Q人さん

4番目のお孫さんですね!
ある程度髪が伸びるまでは、「なんて日だ!顔」ですね^^
うちの子もそうでした(笑)

○Hineri4さん

>テカヨンとどこかでD40使いに言ったらウケました。

にゃはは。愛機のテカテ化、更に進んでおります!

○スエクロさん

愛機のお写真を拝見・・・これなら一発でスエクロさんとわかりますね^^
私の愛機の特徴・・・液晶画面左横に並ぶボタンの文字が行方不明!
会える日が楽しみです^^

○皆さん

雨上がりの日曜、神奈川県三浦市まで足を伸ばしてみました。

では!

書込番号:19620018

ナイスクチコミ!9


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2016/02/23 21:53(1年以上前)

当機種

いつもの漁港

平四郎さん、凄ぇスレの伸びじゃん♪こりゃあっちゅ〜間に完スレするよ。スエクロさんと言うニューカマーもやって来てくれたし、ここの盛りは衰え知らずだわ♪

ところで・・・桜はライティングしての撮影でしょうか?ストロボが使えないから不便なとこもありますが、そこは工夫とガッツだぜ♪


大和Q人さん

あ?え?新たな(変な言い方ゴメンナサイ<(_ _)>)お孫さん?


day40さん

>ここ数年ポメラニアンとNEX(成田エクスプレス)を見かけるとついカメラを向けてしまいます^^・・・

スンマセン、笑ってしまいました(*^_^*)てか河津桜、もう満開なのにはびっくりしました!





書込番号:19622676

ナイスクチコミ!8


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2016/02/23 21:58(1年以上前)

Hinami4さん

>D40板は盛り上げていきましょう・・・

Hinamiさん、おう!




一度やってみたかった(笑)。

nightbearさん、パクらせて頂きました<m(__)m>



書込番号:19622703

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2016/02/23 22:03(1年以上前)

別機種

出来たてホヤホヤ♪

こんばんは

◎スエクロさん
>18ー55クラスなら絶対必須ではないですね。
 55-200はVR無しです(汗汗)

>何歳ですか。
 0歳です、生後10日!

>600万画素のCCD機は、デジタル一眼レフの礎を築きましたね。
 ワタシも所詮デジタルはフィルム並は無理と思っていましたが、
 使ってみると、眼からウロコが・・・

>VRの1型よりも画質がよいと言う人もいます。
 多分?キットレンズはムスメが落として×
 でもD40はムスメの持ち物ですけどね(笑)

◎Hinami4さん
>シルバー使い
 フィルム時代は9割がたシルバーでした。

>梅は、そうならないようにと願うばかりです。
 「枝垂れ梅」撮れるか心配です・・・

◎平四郎さん
>梅の写真お見事です、背景のぼかし参考にさせていただきます。
 テレまんがな〜AUTOですよ。。。

>18-55VRは結構でかいのですねぇ (;^_^A
 そうなんですよ、ハードオフで7千円だったので文句言えません

>娘がこのくらいの頃を思い出しました、夜中々寝てくれなくて朝方迄抱っこしてたなぁ…
 2時間おきに泣かれたのは参りました
 孫の場合は、これが無いから楽ですわ・・・

>会社の帰り道早咲きの桜が咲き始めていました
 早っ!もうサクラですか!
 リベンジ楽しみにしていますよ 

◎day40さん
>ある程度髪が伸びるまでは、「なんて日だ!顔」ですね^^
 絵本のお日様?

画像が無いので、またも孫。名前が写っていたのでトリミングしています。

書込番号:19622728

ナイスクチコミ!6


スレ主 平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

2016/02/24 12:00(1年以上前)

>スエクロさん
こんにちは

中々目立つストラップですねぇ、これをさりげなく使うスエクロさんはイケメンと見た ( ̄ー ̄)ニヤリッ

6月10日頃ですね? "φ(・ェ・o)~メモメモ
って…梅雨時じゃん!←紫陽花なんだから当たり前
雨か… 私濡れると溶けるんで ヾ(・ε・。)ォィォィ
バイクじゃ行けないなぁ…


1人での食事が急な来客で2人での楽しい食事になりました。
ただ突然の訪問だったため、お茶を出し忘れてしまいましたが(笑)

スエクロさんは優しい方なのですね
次回ヒヨドリさんに会った時はヒヨドリさんの方からお茶に誘ってくれますよ。

>特殊低分散ガラスを使用しています。
VRの1型よりも画質がよいと言う人もいます。
僕は比較したことがないのでわかりませんが。
価格も安価なので見つけたらゲットですね。

はい、探してます ハイ(^-^)/
中々安価なのが見つから無いのです…(;^_^A
気長に探します。

書込番号:19624492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

2016/02/24 12:20(1年以上前)

>day40さん
こんにちは

おおおおおお !!w(゚o゚*)w
桜が満開に!
凄いですねぇ
最後の桜のキラキラの中で微笑む少女 が気に入りました ヾ(=^▽^=)ノ
こう言うの大好物でございます。
又よろしくお願いしますね。

>アタタタタ〜!とテンポ良く進んでおりますね^^

この板は既に死んでいる… って死んだら困るし (笑
いや、D40愛用の方々のお陰でございます m(_ _)m

>JK娘からは心のこもった手作りチョコケーキ(の切れ端寄せ集め)をゲット♪

心こもっていれば切れ端だろうと、中身の無い包み紙だけだろーと←これは嫌かな
貰えるだけ 良いじゃ無いですか!

私何も無かったです
娘からも
嫁からも
会社の女の子からも
彼女からも ←って居ないでしょ見栄張るな
何も無し 0個
ああ、そうだよ
次の日コンビニで安くなったチョコレートを自分で買って食べたさ!
(* ̄^ ̄*)ふんっ

あ、すみません つい興奮してしまいました
m(_ _)m 失礼しました

書込番号:19624541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

2016/02/24 12:29(1年以上前)

>電弱者さん
こんにちは
夕暮れの漁港いいね
うーんどうやったらこう言う雰囲気が出せるんだ?
修行しなおします。

>平四郎さん、凄ぇスレの伸びじゃん♪こりゃあっちゅ〜間に完スレするよ。スエクロさんと言うニューカマーもやって来てくれたし、ここの盛りは衰え知らずだわ♪

いや凄いです本当!
D40仲間って素晴らしい
仲間に入る事が出来て良かった (^▽^)

>ところで・・・桜はライティングしての撮影でしょうか?ストロボが使えないから不便なとこもありますが、そこは工夫とガッツだぜ♪

はい、会社帰りだったので手持ちのペンライトを使ってセルフタイマー使って色々トライしましたが…
修行不足で思うような写真が撮れませんでした。
まだまだ咲き始めなので満開の頃リベンジします (*^▽^*)ノ

書込番号:19624574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

2016/02/24 12:35(1年以上前)

>電弱者さん

弱電者さん、おう!

書込番号:19624596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

2016/02/24 12:45(1年以上前)

>大和Q人さん
こんにちは
まだ産まれたばかりなのですね?
これからどんどん可愛くなっていきますねぇ、樂しみですねぇ (*'ー'*)ふふっ♪

>そうなんですよ、ハードオフで7千円だったので文句言えません

7千円なら良いですね、私もハードオフ巡りしてますが中々出会えません。

>早っ!もうサクラですか!
 リベンジ楽しみにしていますよ

この桜はうち近所では毎年1番に桜なんですよ、おそらく早咲きの種類なのでしょうね。
週末に時間ができたら再挑戦してきます
( ・∀・ )ゞ

と、言え
再挑戦したからと言っていい写真撮れるとは限りませんので…(;^_^A
余り期待はし無いで下さいね…プレッシャーに弱いもので…

あ〜 胃が痛くなってきた
il||li (つω-`。)il||li

書込番号:19624646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:36件

2016/02/25 00:13(1年以上前)

当機種

月がとっても青いから(あしかがフラワーパーク)

みなさん、こんばんは。


day40さん

「運よく遭遇^^」
満開の桜と京急電車がばっちりですね。
電車も京急本来の赤ではなく黄色だったのも、花とのコントラストの上ではプラスに働いたと思います。
実はこの電車の終点青砥から自宅最寄り駅までは、10分もかかりません。


>私の愛機の特徴・・・液晶画面左横に並ぶボタンの文字が行方不明!

この使い捨ての時代に大切に末永く使うのは素敵なことだと思います。
カメラもここまで使われてうれしいでしょう。


大和Q人さん

>0歳です、生後10日!

お孫さん、お誕生おめでとうございます。
おじいちゃんにとっては、まさに目に入れても痛くないですね。


平四郎さん

>中々目立つストラップですねぇ、これをさりげなく使うスエクロさんはイケメンと見た ( ̄ー ̄)ニヤリッ

最初にニコンダイレクト楽天で見つけたとき、ひとめぼれしまして。
この僕の持っている濃いピンクタイプと薄いピンクタイプの2種類があったのですが、
濃いピンクのストラップがどうしても欲しくて、ニコダイ楽天のみの販売と更に期間限定ということで、
つい買い物かごに入れてしまいました(^^)

購入後に若い女性に聞いてみたところ、薄いピンクは男性には似合わないが、
濃いピンクは男性が使ってもおかしくないと言われ、堂々と使用しています。

尚イケメンかどうかは秘密です(笑)


>次回ヒヨドリさんに会った時はヒヨドリさんの方からお茶に誘ってくれますよ。

実は歌舞伎町に遊びに誘われています(゜゜;)\(--;)

書込番号:19627029

ナイスクチコミ!9


スレ主 平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

2016/02/25 09:27(1年以上前)

>スエクロさん
おはようございます。

うわ、見事な藤←ですよね? とお月様のコラボ ヾ(=^▽^=)ノ
藤はライトアップされてるんでしょうか?お月様も藤も綺麗に捉えてますね。
私が撮るとどっちかの露出が合わないんですよね…(;^_^A

>購入後に若い女性に聞いてみたところ、薄いピンクは男性には似合わないが、
濃いピンクは男性が使ってもおかしくないと言われ、堂々と使用しています。

全ての男性に似合う訳じゃ無いですよ、スエクロさんだからですよ。
少なくとも私の様な爺いには絶対似合わないもの… orz

>尚イケメンかどうかは秘密です(笑)

ふふふ、いつかお会いできたら確認させていただきます (=v=)ムフフ♪

>実は歌舞伎町に遊びに誘われています(゜゜;)\(--;)

むぉ、私もお供させて下さい ヾ(・ε・。)ォィォィ

書込番号:19627763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2016/02/25 21:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

青はイジってます。(^^;;

ツグミ ・・・ 1mだったので、ノートリ

イジリ過ぎか 。。。


平四郎さん、皆さん、今晩は。

盛況ですね。

☆Hinami4さん
> ひょんなことから手に入れたD70、最近のものに慣れていると難しいです。
> 哀愁を感じるものがありますね。
> といっても、一応は21世紀の産物なんですけどね。

D70 。。。 私の最初のデジ一です。
懐かしい 。。。
ニコンらしく青被りしやすいカメラでしたが、D70で撮った画像の数々 。。。 それを超えられないってこともあります。
まぁ、場当たり的に撮ってるってとこも、ありますが。(^^;;

D40 。。。 CCDなので、こってりした色合いです。
でも、青空は、ちょいと濁った感じがあって、ついついイジってしまいます。



書込番号:19629840

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:36件

2016/02/26 21:17(1年以上前)

当機種

早春(新宿御苑)

みなさん、こんばんは。

平四郎さん

>うわ、見事な藤←ですよね? とお月様のコラボ ヾ(=^▽^=)ノ
藤はライトアップされてるんでしょうか?お月様も藤も綺麗に捉えてますね。
私が撮るとどっちかの露出が合わないんですよね…(;^_^A

大丈夫です。誰が撮っても露出はバッチリの写真になります。
あまり難しく考えないで下さい。

書込番号:19633143

ナイスクチコミ!10


スレ主 平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

2016/02/27 09:12(1年以上前)

>キツタヌさん
おはようございます。

空の青が鮮やかですねえ、

色合いは人それぞれの好みがあって、写真にはそれが現れますよね
キツタヌさんの鮮やかな青空 良いです 、(*^-^)ニコ

CCDの出す色  まだまだ奥が深いです。

書込番号:19634722

ナイスクチコミ!7


スレ主 平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

2016/02/27 09:22(1年以上前)

>スエクロさん

おはようございます

>大丈夫です。誰が撮っても露出はバッチリの写真になります。
あまり難しく考えないで下さい。

安心してください 私難しい事は考える事が出来ません  アホですから...( ゚ ρ ゚ ) ボヶ〜

考えられないので進歩も無いです... orz

書込番号:19634750

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:104件

2016/02/27 21:50(1年以上前)

当機種

レンズ:40マクロ

平四郎さん、皆さんこんばんは。


>Hinami4さん
>D40は18−55ED GUで満足していますし、中古でも安いです。
しかし、最近見かけなくなってきました。

やっぱりD40にはED GUですよね。
2年前にD40を購入(当然中古)し、約半年後に標準ズームとして当初、ED GU(いいレンズを聞いていたので)探したのですが、なかなかこれと思うがなくて。VRはでかいし…。 結局、コンパクトさもあってVRUを買ってしまいました。
(私がVRU購入した時は、今の価格com最安値の半分以下でした)


>day40さん
河津桜きれいですね。 黄色い電車と並んでより鮮やかに見えます。
(京急って赤のイメージですが、黄色もあったのですね)


>電弱者さん
>そこは工夫とガッツだぜ♪

同感です。 D40ってなんでも無理を聞いてくれるカメラって感じなんで(笑)


>大和Q人さん

少し遅れましたが、おめでとうございます。
また一層忙しくなりますね。


>スエクロさん

藤の花と月。 お見事です。


>キツタヌさん
>D40 。。。 CCDなので、こってりした色合いです。
でも、青空は、ちょいと濁った感じがあって、ついついイジってしまいます。

D40で青空を撮るのは好きですが、たしかに青空はアンダー気味になると濁りますね。 


>平四郎さん
スレ主お疲れ様です。 
来週中にも200達成しそうな勢いで順調に伸びてますね。 


ではまた

書込番号:19637280

ナイスクチコミ!9


スレ主 平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

2016/02/27 22:42(1年以上前)

>にがんずきさん
こんばんは

綺麗な梅の花ですね (*^-^)ニコ
私の家の周りも梅が満開になっています

>やっぱりD40にはED GUですよね。

そうですよね、そう思って本日午後お休みになったのでハードオフのジャンクコーナー巡りしてきました ←キタムラとか行けよ(笑
一軒目二件目成果なし、三軒目トキナーレンズがあったけどD40ではAFが出来ないのでパス!

そして 初めて訪れた四件目...

デタ━━(*・∀・*)━━━ン!!

w( ▼o▼ )w オオォォ!!



ってか、結局ED GUは無かったんですけどね ヾ(;´▽`A``アセアセ

現状D40の常用レンズは写真のレンズになってます...

どこかでED GU安く売ってないかな。


>スレ主お疲れ様です。 
来週中にも200達成しそうな勢いで順調に伸びてますね。 

来週中は無理かもですが...
おかげさまで皆さんのコメント 写真 を楽しませて貰っております

ありがとうございます <(_ _*)> アリガトォ

書込番号:19637570

ナイスクチコミ!6


スレ主 平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

2016/02/27 22:44(1年以上前)

別機種

おっと、綺麗に掃除してから撮れば良かった...(汗

あ、写真貼り忘れてる... 煤i; ̄□ ̄A アセアセ

D40で普通に使えるのはまだこのレンズだけなんです。

書込番号:19637579

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2016/02/28 08:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種


平四郎さん、皆さん、お早うございます。

☆Hinami4さん
> ひょんなことから手に入れたD70、最近のものに慣れていると難しいです。

亀レスですが、D70は私の最初のデジ一でした。
操作性、悪いですか。
ドナドナしちゃいましたけど、使い勝手悪かった記憶はないですよ。
まぁ、D40、D90、D600と、ニコン機ばかりですから。


☆スエクロさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=19531165/ImageID=2431420/

福寿草ですか。
軽井沢の石の教会近くの路端で見かけたことありますが、新宿御苑でも見られるんですね。


☆にがんずきさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=19531165/ImageID=2432559/

40mmマクロ、いいですね。
私のマクロイレンズは、VCなしの旧型タムQ(272EU)。
新品購入ですが、理由はVC付きより格段に安かったから。(^^;;


☆平四郎さん
やはり標準ズーム、あると便利ですね。
4、5年前、18-55mm f/3.5-5.6G ED IIを中野ペコちゃんで、中古5800円で買って、3800円ぐらいでドナドナしました。
今は、ペコちゃんの中古在庫、VRばっかり。

キタムラで、ED IIじゃなくて、EDが6980円で1個だけ出てますね。
http://www.net-chuko.com/buy/detail.do?ac=2149320954520


画像は、昨日の小金井公園の梅園です。
レンズは、VCなしのタム17-50mm/f2.8(A16U)。
ヨドバシでポイント10%、21000円ぐらいですね。

http://www.yodobashi.com/%E3%82%BF%E3%83%A0%E3%83%AD%E3%83%B3-TAMRON-SP-AF-17-50mm-F-2-8-XR-DiII-LD-Aspherical-IF-%E3%80%90A16N-II%E3%80%91-17-50mm-F2-8-%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%B3F%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88-APS-C%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BA%E7%94%A8%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA/pd/100000001000960056/

ズーム全域で最短撮影距離27cm、懐に余裕があれば、お薦めです。



書込番号:19638712

ナイスクチコミ!10


スレ主 平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

2016/02/28 17:10(1年以上前)

>キツタヌさん
こんにちは。
梅バックのひなちゃん決まってますね (>▽<)b good!!

>やはり標準ズーム、あると便利ですね。

そうなんですよね、有ると下手くそな腕もカバーしてくれるかなぁ なんて期待して(笑

>キタムラで、ED IIじゃなくて、EDが6980円で1個だけ出てますね。

おお、情報ありがとうございます
確認してみます。

>VCなしのタム17-50mm/f2.8(A16U)。
ズーム全域で最短撮影距離27cm、懐に余裕があれば、お薦めです。

ありがとうございます m(_ _)m

ですが、先回のコメントでは書かなかったんだけど(D40の板だったので) 昨日寄ったハードオフで無駄遣いしてしまったので…(;^_^A

暫くお小遣い無し生活です…(TmT)ウゥゥ・・・

書込番号:19640219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:213件

2016/02/28 19:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ウメ〜

かくれんぼ中

坂道の先は・・・・・

阿武隈川です

平四郎さん、D40を愛する皆さん、 おばんでス!


〇平四郎さん
 スレ快調っすネ!もうレス150越え!!
 ところで、もしや? 撮影したカメラ機種が ??
 >先回のコメントでは書かなかったんだけど(D40の板だったので) 昨日寄ったハードオフで無駄遣いしてしまったので…(;^_^A
 D300いっちゃいましたか〜 ニコン沼へようこそ!?
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=19531165/ImageID=2432685/

〇にがんずきさん
 いつも温かいコメントありがとうございます。
 春が近づいて来るとにがんずきさんの40マクロの出番が増えますネ。
 写真楽しみにしてます♪

〇キツタヌさん
 梅の開花もずいぶん進みましたね。
 ひなちゃんも梅を楽しんでいるようですね♪
 こちらは春と冬が一進一退している感じです。

〇スエクロさん
 濃いピンクのストラップ、素敵です〜
 わたしもD40用にストラップ探そうかな。
 
〇大和Q人さん
 遅くなってしまいましたが、お孫さん誕生おめでとうございます。
 お孫さん中心に今頃はにぎやかなことと思います(^^♪
 また可愛いお孫さんの写真待ってますネ。

〇Hinami4さん
 >おんや〜(笑)
 箱付き、あまり使用感の無さそうなシルバーD40。
 さすが目利きのHinami4さんです。
 ますます増殖中デスネ(笑)

〇day40さん
 いざ、神奈川! 河津桜!!
 またまた春便り堪能させていただきました。
 さくら越しのペコちゃん、素敵過ぎます♪

〇電弱者さん
 >いつもの漁港
 電弱者さんのホームグランドでしょうか?
 わたしも「いつもの公園」で今年も撮影楽しみます!


 さて、今日はホームグランドに残念ながら行けなかったので 在庫から〜
 では、また!

書込番号:19640734

ナイスクチコミ!10


スレ主 平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

2016/02/28 21:48(1年以上前)

当機種

内臓ストロボが光らない以外は大丈夫みたいです

>oomorikaidouさん
こんばんわ

>D300いっちゃいましたか〜 ニコン沼へようこそ!?

ええ! なんでわかっちゃたんですか???  !!w(゚o゚*)w スゲー
超能力者? アセアセ( ̄_ ̄ i)

えっと、ジャンク品コーナーのガラスケースの中で金色の箱が光ってまして...
ジャンクの理由はストロボが光らない... ←ちょっと前にも同じ事が有った様な...(;´▽`A``

出して貰って確認すると、外観はまあまあ綺麗で撮影も記録もちゃんと出来る
それより何より ファインダー覗いたらAFポイントが一杯有る! (゚□゚;)ガーン
被写体が動くとAFポイントも一緒に動くよ!  (゚□゚;)ガーン(。□。;)ガーン(;゚□゚)ガーン!!
シャッター音が良い!
ホールディングが良い!!!
一発でノックアウトされました...

3月分のお小遣い貰ったばかりだったけど、わずかに予算が足りなかったので
店員さんに粘り強く交渉して何とかゲット ヽ(^◇^*)/ ワーイ
(この時点でD300の中古相場を知らなかったんですが、相場より数千円安かった...でも、ジャンク品としては高かったか?)
因みにショット数は40000ショットでした。


レンズがまだなのに ボディが増えていく... ニコン沼にハマっていく〜 

書込番号:19641245

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2016/02/28 22:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

18-55VR 人様の畑なので近寄れない(泣)

うわ!ゴミがと思ったら蜂でした(笑)

枝垂れ梅

こんばんは

今日は暖かでしたね〜
お出かけ日和でしたが、春霞で?風景はイマイチ・・・

午前中は、日課のワンコの散歩です
畑の真ん中に菜の花がぁ〜
標準ではちょっと遠かった!

書込番号:19641323

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2016/02/28 22:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

琵琶湖!

比叡山

なんだこりゃぁ〜 汚いくらいウジャウジャと!

琵琶湖大橋も邪魔者が・・・

第二部・午後の部

昼からフラフラと琵琶湖まで鬼ヨメと・・・
食べてる時とトイレ以外、終始スヤスヤzzZ〜
孤独のドライブをして来ました(涙)

書込番号:19641409

ナイスクチコミ!7


スレ主 平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

2016/02/28 22:50(1年以上前)

別機種

1月末にさつえいした奴ですが

>大和Q人さん
こんばんわ

今日は良い天気でしたね、
菜の花が満開ですね、菜の花は蜂も好きなのででしょうか?
以前撮影した時も蜂が沢山居ました。

民家の庭先でしょうか? 
枝垂れ梅も綺麗に満開してますね

鳥が一杯ですね 
琵琶湖には日帰りツーリングに良くいんですよ  (*゚▽゚*)ノ

書込番号:19641512

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:213件

2016/02/28 22:59(1年以上前)

当機種

故障したD300と いまだ現役のD200

>平四郎さん
またまた登場〜
oomorikaidouデス。
ニコン沼にようこそ!(笑)
どっぷり はまっちゃってください♪

D300いいですよ。
わたしのは中古購入で5年ほど使用しましたが残念ながら昨年故障しちゃいました・・・・・
それを理由に?安くなった型落ちのD7100買っちゃいました。
(奥様には白い眼で見られましたが・・・・・)

今春D500発売ですが、カメラとしての機能、道具感は、まだまだ通用すると思います。

D40共々かわいがってください!

では、また!

書込番号:19641554

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/29 13:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

愛知の河津桜1

愛知の河津桜2

愛知の河津桜3

愛知の河津桜4

平四郎さん、D40ゲット、おめでとうございます。
ジャンクコーナーから買い上げられて、D40もきっと喜んでいることでしょう・・・。

D40ユーザーの皆さん、ご無沙汰しております。その節はお世話になりました。
いつものD7000は今、仙台修理センターへ行ってますので、きのう(28日)久しぶりにD40を持ち出してみました。

たまに使うと操作に戸惑いますね。そうかD40、白トビがあったな、と思い出したりして、私も懐かしくなりました。
見頃、撮り頃になった愛知の河津桜を撮りましたので、アップさせていただきます。

撮影:純正70−200mmf/4

書込番号:19643090

ナイスクチコミ!8


スレ主 平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

2016/02/29 21:24(1年以上前)

>oomorikaidouさん
こんばんわ

>ニコン沼にようこそ!(笑)
どっぷり はまっちゃってください♪

はい、はまってしまいました…ズッポリと(汗
D200お持ちなのですね、実は狙ってたんですよ。
D200が発売された当時憧れてましたので。
結果的にD300が手に入ったんで、D200の方は諦めましたが。

>今春D500発売ですが、カメラとしての機能、道具感は、まだまだ通用すると思います。
D40共々かわいがってください!

ありがとうございます
D40もD300 も可愛がりますよ。
先ずは、使いこなせる様に腕を磨いて行かないと です。

書込番号:19644401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2016/02/29 21:37(1年以上前)

当機種
当機種

ここはどこ?

めちゃ寒い

みなさん今晩は。
本日より9泊10日の出張です。
お好み焼き、チューハイ、タン塩・・・うまっ!

今日はAM2:30〜PM18:00まで仕事でした。
ほとんどは移動時間ですが。
疲れたので、貼り逃げ御免。

また明日。

書込番号:19644447

ナイスクチコミ!6


スレ主 平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

2016/02/29 21:38(1年以上前)

>群青_teruさん
初めまして

河津桜満開ですね (^▽^)
うちの周りでは早咲きのが咲き始めたばかりなので羨ましいです。
(4月生まれのせいか桜大好きなのです)

>平四郎さん、D40ゲット、おめでとうございます。
ジャンクコーナーから買い上げられて、D40もきっと喜んでいることでしょう・・・。

私に拾われたD40
これも何かの縁ですから可愛いがって行きたいと思います。
喜んでいるかどうかは疑問ですが…(汗

>D40ユーザーの皆さん、ご無沙汰しております。その節はお世話になりました。
いつものD7000は今、仙台修理センターへ行ってますので、きのう(28日)久しぶりにD40を持ち出してみました。

D7000をメインでお使いなのですね、
久しぶりのD40はどうでした?
D7000とはまた違う良さが確認出来たのでは無いでしょうか?
私はまだまだD40初心者なので、今後共よろしくお願いします。

書込番号:19644452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

2016/02/29 22:06(1年以上前)

>waitakereさん
こんばんわ、 お仕事ご苦労様です。

9泊10日って… (゚∇゚ ;)
どちら迄行かれるのでしょう?

雪降ってるじゃないですか!
寒そうですね。

風邪などひかれない様 ご自愛下さい。

書込番号:19644611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2016/03/01 00:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

愛知の河津桜5

愛知の河津桜6

愛知の河津桜7

愛知の河津桜8

平四郎さん、遅くなりましたが、初めまして。

>久しぶりのD40はどうでした?
>D7000とはまた違う良さが確認出来たのでは無いでしょうか?

そうですねD40。私は、5年ほど使ったことになりますが、今こうして久しぶりに持ち出してみると、正直なところ使いづらいです・・・。
それに、フォーカスポイントが3点のため撮りにくいような、撮影後にトリミングしたいような気持ちでしょうか・・・。

D7000もすでに古い機種ですが、デジイチはやはり新しいものがいいようですね(ニコニコ)。

>私はまだまだD40初心者なので、今後共よろしくお願いします。

こちらこそよろしくお願いします。
通常はD40。その功績をたたえて、防湿庫で眠っています。でも、D7000が少々くたびれてきましたので、代役で働いてもらうことは十分考えられます。その節はよろしくお願いします。

D40ユーザーになられたのも何かのご縁ですね。今後ともD40でお楽しみください。   撮影:純正70−200mmf/4

書込番号:19645125

ナイスクチコミ!10


スレ主 平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

2016/03/01 07:29(1年以上前)

>群青_teruさん
おはようございます。
>そうですねD40。私は、5年ほど使ったことになりますが、今こうして久しぶりに持ち出してみると、正直なところ使いづらいです・・・。

成る程、素直な感想ありがとうございます。
確かに進化した後継機を使い慣れてしまえば古い機種は使い辛くなるのでしょうね。
私の場合ニコンはD40が初めてでしたし、他社の機種も高級機は使った事が無いのでD40に不満は感じていませんでしたが、
今回D300を手に入れて使ってみたら機能の凄さに驚いています。

>D40ユーザーになられたのも何かのご縁ですね。今後ともD40でお楽しみください。

ありがとうございます
D40まだまだ使いこなせて居ないので、楽しみながら使っていこうと思います。

書込番号:19645530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:36件

2016/03/01 19:37(1年以上前)

当機種

春色の汽車に乗って♪(JR京浜東北線川口〜赤羽)

みなさん、こんばんは。


にがんずきさん

>藤の花と月。 お見事です。

ありがとうございます。
もちろん計算して撮ったわけではなく、たまたまなんですけどね。

実はダブルズームの2本しか持っていないので、マクロの購入を検討したいなあと思っています。


キツタヌさん

>福寿草ですか。
軽井沢の石の教会近くの路端で見かけたことありますが、新宿御苑でも見られるんですね。

はい、キツタヌさんも都内在住ですので比較的近いですよね。
でも、やっぱり桜の時期が1番のおすすめですけど。


oomorikaidouさん

>濃いピンクのストラップ、素敵です〜
 わたしもD40用にストラップ探そうかな。

ありがとうございます。
自分は一眼レフのストラップは、付属の物ではなくすべて付け替えています。


平四郎さん

D300、めちゃうらやましいですね。
一眼レフの世界は新製品がどんどん出ますけど、昔の物でも十分使えますよね。

書込番号:19647162

ナイスクチコミ!9


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2016/03/01 22:00(1年以上前)

平四郎さん、皆さん、今晩は♪

手ぶらですが、コメントも頂いてますので少しだけ・・・


平四郎さん

ヤバイっ!ボディ沼ぢゃないですか!フツー、レンズ買うでしょうに(笑)。ま、何はともあれ・・・D300、ご購入おめでとうございます♪考え方によれば・・・D300はモーター内蔵なので、これでレンズ制限から解放されると♪


にがんずきさん

梅の甘い香が漂ってきそうですね♪

D40は確かにフレンドリーなんですが、意外に使い勝手が悪いとこもあり・・・ユーザーはそれを補ってるのも事実ありますよね。でも、それが苦痛じゃなくて、寧ろ楽しみにすら感じさせるのが凄いとこかな、D40の(*^_^*)下でコメントしますが、oomorikaidouさんのお写真四枚目(阿武隈川)がその典型ですね♪


oomorikaidouさん

阿武隈川の煌めき、春を予感させますね♪

ブルーミングを避けるため太陽自体はカット。しかし太陽の存在は欲しいので光芒を入れる・・・計算し尽されていますね(*^_^*)こうすることによって太陽のまばゆい日差し、照り返す川を雄弁に物語ってます。お見事。


teruさん

お久し振りです♪D7000は入院ですか?まぁ、少し休養ってことで。

もう河津桜が満開ですね♪ああ、やっぱりteruさんの撮り方だなぁ〜と懐かしくなってしまいました(*^_^*)



群青teruさんをご存知ない方も多いと思うので少しコメントさせて頂きます。

今、ここD40板で「D40板の番人」を務めてくれているのは大和Q人さんですよね。ま、これは私が勝手に思ってて、言ってるだけなんですけどね(笑)。番人とは・・・その板に於いてクチコミ参加が多く、またスレ立ても積極的に行う人。teruさんは昔「D40板の番人」を務めてくれていたんです。今はD7000が主力機になっていますが、またここにもチョイチョイと顔を出してくれたら嬉しいなぁ〜と(*^_^*)



書込番号:19647713

ナイスクチコミ!9


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2016/03/02 01:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

三浦海岸駅 (柵に肘をのせて)

歩道橋から(手すりにカメラを押し付けて)

跨線橋のコンクリ塀にカメラを置いて

大盛況!(私にはオーバースペックかな・・・)

平四郎さん D40な皆さん
こんばんは!

○平四郎さん

マーヤのお写真、【春!】て感じでいいですね♪

D300にノックアウトされちゃいましたか!
あたたたた!と連写後に「快・・・感」と呟く姿をを妄想^^
平四郎さん、ハンドリングテスト!

○電弱者さん

穏やかな【いつもの漁港】
二つ並んだ橋がなんともいいアクセントになっておりますね^^
早咲きの河津桜、今年は暖冬の影響で超早咲きだった様です。

○スエクロさん

青砥の近くにお住まいでしたか。
柴又の近くですよね?
はじめて買った車に親を乗せて帝釈天へ行った思い出があります。
飴切りのリズミカルな音が印象に残っております^^

○キツタヌさん

川の親子、楽しげですね♪
そうそう、もうすぐ ひなまつり ですね^^

○(鉄分多めの)にがんずきさん

京急の黄色はJRのドクターイエロー的な存在でして、
見かけると気分が上がります^^

○大和Q人さん

>食べてる時とトイレ以外、終始スヤスヤ z zZ〜
オリ嫁様、幸せいっぱいですね^^

○oomorikaidouさん

【かくれんぼ中】
すずちゃんならではのほっこりな1枚ですね♪
恐れ入りました!

○>waitakereさん

降り始めでしょうか?
ストロボ光に照らされた雪達、いいなぁ。。。
持ち運びが苦にならないD40、出張の良き相棒ですね^^

○群青_teruさん

あれ?D7000板に来ちゃったかな・・・? と一瞬固まってしまいました(笑)
D7000が手元にない寂しさをD40が癒してくれることを願うday40であります^^


先週末は、D40+18-55VRUを通勤カバンに忍ばせて出勤。
会社帰りに三浦海岸の夜桜をパチリしてきました。

では!

書込番号:19648451

ナイスクチコミ!9


スレ主 平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

2016/03/02 11:07(1年以上前)

>スエクロさん
こんにちは

>実はダブルズームの2本しか持っていないので、マクロの購入を検討したいなあと思っています。

マクロレンズ私も欲しいんです…
でも、ジャンクコーナーにはマクロレンズなんて置いて無いです…(T ^ T)
(通常のコーナーを探せって話なのですが…)

>D300、めちゃうらやましいですね。
一眼レフの世界は新製品がどんどん出ますけど、昔の物でも十分使えますよね。

D300は狙っていた訳では無く、偶然の出会いなんですけど中古の場合一期一会なので無理して買ってしまいました。
私にはオーバースペックだと思いますが…(^◇^;)
いや、マジでD300良いです
今後はD40とD300のコンビを連れて撮影に行きます v(o ̄∇ ̄o) ♪

書込番号:19649096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

2016/03/02 11:14(1年以上前)

>電弱者さん
こんにちは

>ヤバイっ!ボディ沼ぢゃないですか!フツー、レンズ買うでしょうに(笑)。ま、何はともあれ・・・D300、ご購入おめでとうございます♪考え方によれば・・・D300はモーター内蔵なので、これでレンズ制限から解放されると♪

仰る通りでございます、普通はレンズからですよね (^◇^;)
私は天邪鬼なので…
モーター内蔵なので色々なレンズ使える様になるので、凄い楽しみなんです ((o( ̄ー ̄)o)) ワクワク

群青teruさんついて教えていただきましてありがとうございます。
凄い方だったのですね
D40板にもお顔出していただきたいです

改めて宜しくお願い致します m(_ _)m

書込番号:19649113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4

2016/03/02 11:52(1年以上前)


 平四郎 様

 私はD300sにフラフラっと寄って一時は手にしました。が、思い止まりました。確かにシャッターの音が琴線を弾いたんですが、レンズも欲しくなるし・・・。
 D40で楽しみたいです。


 day40 様

 もう桜ですか。羨ましい〜。当方は、まだまだ冬で今朝も降雪がありました。雪が降ると車社会で接触事故等があったり、スタッドレス・タイヤ購入や交換で出費も嵩みます。
 D40は、降雪時には持ち出したくないし・・・。

 気候の良い地が羨ましいです。



書込番号:19649208

ナイスクチコミ!6


スレ主 平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

2016/03/02 11:52(1年以上前)

>day40さん
こんにちは

夜桜綺麗ですね
D40で此処まで撮れるのですね
あ、これはD40が優秀と言うよりもday40さんの腕が良いって事ですね (o^∇^o)

>マーヤのお写真、【春!】て感じでいいですね♪
D300にノックアウトされちゃいましたか!
あたたたた!と連写後に「快・・・感」と呟く姿をを妄想^^
平四郎さん、ハンドリングテスト!

ありがとうございます m(_ _)m
私 写真を褒めらる事が滅多に無いので
とても嬉しいです
m(;∇;)m うれしすぎるっ!


年休消化で今日の午後お休みなので
まだ試して無かったD300の連射試して
「快・・・感」と呟やいてみます ( ̄▽ ̄)

世間ではD500の話題で持ち切りの様ですね。
私にはD300のスペックでも持て余してしまうので D500なんて雲の上の存在です。

書込番号:19649209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

2016/03/02 19:16(1年以上前)

>5D2が好きなひろちゃんさん
こんばんわ

>私はD300sにフラフラっと寄って一時は手にしました。が、思い止まりました。確かにシャッターの音が琴線を弾いたんですが、レンズも欲しくなるし・・・。
 D40で楽しみたいです。

流石に大人ですねぇ、私は自制心が足りなかった様です… (^◇^;)
レンズ沼にははまらない様に踏み止まりま…



れるかなぁ? =( ・_・;)?

書込番号:19650407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

2016/03/02 20:55(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ED18-55F3.5-5.6GII

試し撮りED18-55

試し撮り2 ED18-55

ずっと探していた ED18-55 3.5-5.6 GII

この度
前後キャップとフード付き 5,000円で手に入れることが出来ました  ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪

夕方D300に付けてテスト撮影してみました

流石に皆さんお勧めのレンズですね
良い感じです (*^-゚)vィェィ♪ 

これでレンズもそろったし
後は撮影に専念できます 。

書込番号:19650730

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4

2016/03/02 21:53(1年以上前)

平四郎 様

 望遠だよ、望遠だよ。

    〜 独り言 〜




書込番号:19650978

ナイスクチコミ!6


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2016/03/02 22:12(1年以上前)

day40さん

やりますね〜♪ブレを完璧に封殺・・・ヘタに(ヘタなではない)三脚使うとブレちゃうこともあるんだけど、三脚無しでこの仕上がり。こりゃ見事なレスト(何かにカメラを保持)&ホールド(軽くカメラを押し付ける)ですね♪

なんか東日本のほうが暖冬だったの?こっちは桜はおろか梅もパッとしなかったような(涙)。


平四郎さん

これは良いレンズを♪おめでとうございます♪フードも付いてて良かったですね。

そうですね、当座はそいつで存分に楽しいんで下さいませ♪これから春になってくると被写体にも恵まれますしね♪



書込番号:19651065

ナイスクチコミ!6


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2016/03/02 22:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ホテルの窓からパチリ

本日の夕飯

浜田市

みなさん今晩は。
昨日は島根県に泊まり、今は愛媛県の今治にいます。
仕事の合間、移動の途中、ホテルの窓からといい加減な

写真ばかりですみません。
明日は宇和島、明後日は高知に行きます。
土日は高知で休みなので桂浜にでも行ってきます。

>平四郎さん
どうやら寒さもピークを越したようです。
ご心配ありがとうございます。

>大和Q人さん
>源泉掛け流しならそのサイズの浴槽でしょうね?
はい。冷泉ですが源線掛け流しです。
硫黄の香りにハマッテしまいました。

>oomorikaidouさん
やはり雪が少ない様ですね。
雪が少なくて喜ぶ人、困る人・・難しいですね!

私は温泉から帰って家で昼ねしてます。
登山後、温泉の後の昼寝は最高に気持ちよく寝れます。

>Hinami4さん
明日、宇和島に泊まるので豊後水道越で九州のHinami4さんをパチれるかも?
同じシュポシュポ私も使ってます。
勢いよくシュポると赤い先端が飛んで行きませんか?

>day40さん
夜桜と電車いいですね!
早く静岡に帰って桜とSL撮りたくなってしまいました。

>スエクロさん
はじめまして!
今年の社員旅行は鎌倉かもしれません。
ニアミスあるかも?

3日間の走行距離は1000kmを越えました。
今日も疲れましたが、ドライブは好きです。
また明日。

書込番号:19651175

ナイスクチコミ!8


スレ主 平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

2016/03/03 08:55(1年以上前)

>5D2が好きなひろちゃんさん
おはようございます
>望遠だよ、望遠だよ。

ワイドだよ

って、大昔の某社CMか? (笑

望遠も欲しいですね、鳥とかも撮ってみたいし
モータースポーツを流し撮りもしてみたい… それ以前に腕を磨かなければですけど…(^◇^;)
明るい望遠は高いだよなぁ…

現実的には次に狙ってるのはマクロですね、
花の写真とか好きだし
マクロだと背景ボカして誤魔化せるから… ヾ(~O~;) コレコレ

書込番号:19652125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

2016/03/03 09:03(1年以上前)

>電弱者さん
おはようございます

>そうですね、当座はそいつで存分に楽しいんで下さいませ♪これから春になってくると被写体にも恵まれますしね♪

ありがとうございます
これで撮影に困る事は無くなったので撮影に集中できます。
今迄はもうちょっと引きたいけど後ろには下がれ無い…(T ^ T)
なんて事もあったので。

>なんか東日本のほうが暖冬だったの?こっちは桜はおろか梅もパッとしなかったような(涙)。

こちらでも、梅はそこそこ咲いてくれたのですが 桜が…
先回咲き始めの桜撮影したんですが、あれから2週間近く経つのに開花が止まってます…(T ^ T)

書込番号:19652146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

2016/03/03 09:09(1年以上前)

>waitakereさん
おはようございます

3日間で1000km移動ですか?
お仕事とは言えお疲れでしょう、ご苦労様です。

>土日は高知で休みなので桂浜にでも行ってきます。

お休みも有るのですね、一息ついた後は気晴らしに写真撮りまくって此処にアップして下さいね。
楽しみにしていますよ。

書込番号:19652159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2016/03/03 10:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

愛知の河津桜9

愛知の河津桜10

愛知の河津桜11

愛知の河津桜12

平四郎さん、皆さん、おはようございます。きょう(3日)は、ずいぶん暖かくなるようです。
名古屋では最高気温が15度と、きのうより4度も高いようです。

■電弱者さん

>お久し振りです♪D7000は入院ですか?まぁ、少し休養ってことで。

お久しぶりです。ご無沙汰しておりました。
私のD7000、マルチセレクターが稼働しなくなって今、仙台修理センターへ行っています。
今月8日に修理完了の予定ですが、梅に河津桜と、春本番前の彩りを見ているとやはり撮りたくなって、久しぶりにD40を持ち出してみました。

D40板、ここは私にとって故郷のようなところですね。
ご無沙汰ばかりで、音沙汰なしの親不孝息子が突然帰省してきて、さぞやビックリでしょう・・・(ニコニコ)。

>もう河津桜が満開ですね♪ああ、やっぱりteruさんの撮り方だなぁ〜と懐かしくなってしまいました(*^_^*)

そうですか、ありがとうございます。

>群青teruさんをご存知ない方も多いと思うので少しコメントさせて頂きます。・・・・・・

恐縮です。「D40板の番人」だなんて、もったいないお言葉。ありがとうございます。

>またここにもチョイチョイと顔を出してくれたら嬉しいなぁ〜と(*^_^*)

ありがとうございます。私は不器用で、異なる機種の併用はできない性分ですね。
それで、D7000が手元に戻ってきた際にはD7000使用に戻りますが、D40板、いつも気になる存在です。

新しくユーザーになられた平四郎さんをはじめ、皆さんのご活躍を祈りつつ・・・。


きのう(2日)、写友と河津桜へ行ってきました。そして、昼からは大縣梅園へ行くことになり、D40、大活躍でした。
かなりD40使用の感覚が戻ってきました。   撮影:純正70−200mmf/4

書込番号:19652314

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2016/03/03 10:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

愛知の河津桜13

愛知の河津桜14

愛知の河津桜15

愛知の河津桜16

■day40さん、おはようございます。

>あれ?D7000板に来ちゃったかな・・・? と一瞬固まってしまいました(笑)

もともと、ここでお会いしていたのでしたね(ニコニコ)。
それがあちらでもお会いすることになって、巡り合わせの不思議なご縁を感じます。

>D7000が手元にない寂しさをD40が癒してくれることを願うday40であります^^

ありがとうございます。8日に修理完了とのことですので、遅くとも10日には手元にあるかと思っています。
その節はまたよろしくお願いします。

三浦海岸の夜桜、きれいに撮れていますね。日頃からD40、よく使われているようで、さすがです。

撮影:純正70−200mmf/4

書込番号:19652385

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2016/03/03 12:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

大縣梅園1

大縣梅園2

大縣梅園3

大縣梅園4

■平四郎さん、おはようございます。

>・・・凄い方だったのですね

いいえいいえ、そんなことはないです。穴があったら入りたいような・・・(汗)。

>D40板にもお顔出していただきたいです
>改めて宜しくお願い致します m(_ _)m

ありがとうございます。ひよっこり帰ってきたような私で、まことに恐縮です。
それでは、D7000が修理から戻ってくるまでの期間限定になりますが、お言葉に甘えて参加させていただきますね。

D40ユーザーの皆さん、よろしくお願いします。   撮影:純正70−200mmf/4

書込番号:19652510

ナイスクチコミ!6


スレ主 平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

2016/03/03 13:34(1年以上前)

>群青_teruさん
こんにちは

お気遣いなさらずに、D40仲間として気軽に参加して下さいませ。
新参者の私の方が恐縮してしまいます (^◇^;)

梅の花とメジロ 良いですね
ピンクの梅の花か綺麗にボケてて良い感じです。
とてもクリアに撮れてますね、同じカメラなのに…やはり腕の差ですね…
D40の能力を引き出せる様修行に励みます。

書込番号:19652779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:835件

2016/03/03 18:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

個々で撮るしかなさそうです

電さん直伝?の追い込み

何がやりたかったのか〜

D300のゼロのないものもあるけど、やはりD40がイイ

こんにちは。
ちょっとまごまごしていたら終盤にさしかかってきてるようですが、ひさびさの流れではないでしょうか。
データー上限にあたっていたので、なかなか画像アップまでできませんでした。

●群青teruさん、お久しぶりです。
一時は体調を損ねられたようでしたが、お元気そうで何よりです。
今年は例年になく気温差が激しいですので、充分に気を付けられてください。

思い出すのは、今でも四季の森と岩倉のんぼり洗いだったりします。
四季おりおりの描写は未だ健在のようで、久々のD40といっても、体が覚えていたようですね。

敬意を表して、いちばん最初にレスしましたことをお断りしておきます。

●平四郎さん、お疲れ様です。
D300を入手され、18−55も入手されたようで何よりです。
後は40mmマイクロレンズくらいでしょうか。

D300なら撮った実感があるかと思います。
自分はD300sを持っていますが、出番が多いのはD200だったりします。
元々デビューはD200板ですが、D300等に慣れているとまさに「じゃじゃ馬」そのものだったりします。

もう少しで200レスで終了ですので、頑張ってください。

●電弱者さん
久々のD40板の流れだったりしますが、忙しい時期ではないでしょうか。
赤系のものはやはり難しく、設定だけでは撮ることはできません。
もうすぐD40の部品保有期限が切れるようですが、こちらはSCそのものが無くなってしまいました。

●キツタヌさん
D70、やはり難しいとこあります。
直感勝負はD40以上といったとこでしょう。
哀愁を感じる液晶画面もそうですが、レスポンスもゆっくり。
でも、ショット数58で入手したので、様子を見ながら使っていってみようかと考えています。

●大和Q人さん
お孫さんのお写真、ほのぼのとして良いと思います。
それにしても、例年にない気象のせいか、花が早く咲くのは良いのですが、個々にしかとらえることができません。

●スエロクさん
シルバー、いいっすよ。
ブラックボディのほうが実感があるのでしょうけど、肩の力を抜いて気軽にといったとこから本気撮りまでのモチベーション、違うものがあります。

元々新品では多く出回ってなかったため、貴重といえるものでしょうか。
大事にしていきたいものですね。

●day40さん
うちのはまだザラヨン。まだまだ修行が足りません。
しかし、ヒネリをきかせたところは健在なようで、これもかないません。

●にがんすきさん
VRU、コンパクトに収まって良いと思いますし、高画素機を受け止めきれているので、キットとはいえ侮れないレンズです。
D5300のキットで買いましたが、D7200にも使うことがあります。

●oomorikaidouさん
まだショット数を見ていませんが、良さそうな個体でした。
D300sを持ちながら、D300やS5Proも発掘しましたが、こちらはショット数はそれぞれ3万台でした。

●Waitakareさん
おお、近くっすか?
といっても海がありますが(笑)
シュポシュポは確かに。
特にミラーアップしてセンサーを吹くときに、ゾ〜っとしてます。

●5D2が好きなひろちゃんさん
自分も5DmkUは持っています。
5DmkVがあっても手放す気にはなりません。
EF28−200 USMを常用レンズとして使っています。
D40共々、長く使っていけたらと思っています。

書込番号:19653375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2016/03/03 20:48(1年以上前)

平四郎さん

>これで撮影に困る事は無くなったので撮影に集中できます・・・

ホイな♪これでD40板常連確定だわ(笑)。ま、気張らず・・・「こんなんどーよ?」みたいなのをどんどんアップしていきましょう♪


teruさん

レス、ありがとうございます♪そうですか、セレクターが。teruさん、ガンガン使い込むから(笑)。でも、それはフォトグラファーとして誇りだよね。私なんかD90(購入して9年)で一万チョイ、D7100(購入して1年)で1200ほどしかシャッター切ってないや(汗)。


Hinamiさん

むぅ〜、なんつーか・・・仕事もヒマ、多忙の波が大きく・・・そう、気温のように。これはこれでやりにくいですね。フォーティーでの赤・・・半分あきらめましょう(笑)。


書込番号:19653826

ナイスクチコミ!7


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2016/03/03 20:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


みなさん今晩は。

>群青_teruさん
はじめまして、Waitakereです。
貴方の後に桜の写真をUPするのは大変恥ずかしいのですが
私はドM?なので平気です。

>キツタヌさん
梅、桜、富士山・・・何をバックにしても決まってしまうヒナちゃん
結局カワイイって事でしょうか?

>にがんずきさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=19531165/ImageID=2432559/
ああ〜っ寄れるレンズがほしい〜。
でもFX用の広角も欲しい。

>5D2が好きなひろちゃんさん
3月1日夕方〜3月2日午前中浜田市におりましたが
メチャ寒かった。静岡者にはこたえます。

>電弱者さん
D7100どうですか?
私は仕事で時々重宝しています。
肉眼では読み取れない小さな文字(高い所にある銘板)
を撮影してPCで見たりしてます。

今日もD40には16−85
D7100には70−300を付けて現場を撮影しています。

ホテルの窓からまさかのSLが見えた〜?
さっそくパチリました。

書込番号:19653845

ナイスクチコミ!8


スレ主 平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

2016/03/04 07:40(1年以上前)

>Hinami4さん
おはようございます
>D300を入手され、18−55も入手されたようで何よりです。
後は40mmマイクロレンズくらいでしょうか

そうですね40マイクロは評判の良いレンズですし私の撮影スタイルからもマイクロレンズは欲しいので最優先候補です。

>もう少しで200レスで終了ですので、頑張ってください

ありがとうございます
まさか本当に此処まで来るとは想像もしておりませんでした。
皆様のお陰です 感謝 m(_ _)m


>弱電者さん
スレも残り少なくなってきました、私のレスで減らしてしまっては勿体無いので纏めてレスさせていただきます m(_ _)m

>ホイな♪これでD40板常連確定だわ(笑)。ま、気張らず・・・「こんなんどーよ?」みたいなのをどんどんアップしていきましょう♪

はい、これからはD40とD300を持って撮影行きますので撮れたらアップさせていただきます。
アップ出来る写真が撮れるのか?ってのが問題ですが…(^◇^;)

>waitakereさん

お仕事でもカメラ使われているのですね、
成る程撮り慣れた安心出来るを撮られていますものね。

>ホテルの窓からまさかのSLが見えた〜?
さっそくパチリました。

ホテルからSL???
何処のホテル?と思ったのですが、成る程そう言う事ですね (^∇^)
いい写真ですね。


このスレが此処まで伸びたのは温かく見守ってくれたD40仲間の皆様のお陰です。
皆様のお写真、コメントを楽しみにしておりますので最後迄宜しくお願い致します m(_ _)m

書込番号:19655063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:36件

2016/03/04 13:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

大仏様1

大仏様2

大仏様3

みなさん、こんにちは。


day40さん

>青砥の近くにお住まいでしたか。
柴又の近くですよね?
はじめて買った車に親を乗せて帝釈天へ行った思い出があります。
飴切りのリズミカルな音が印象に残っております^^

はい、柴又も近いです。今でも時々訪れますよ。
夜景の桜ですが、昼間と違ってライトアップされてて美しさが一段と増していますね(^^)


waitakereさん

>はじめまして!
今年の社員旅行は鎌倉かもしれません。
ニアミスあるかも?

存分に楽しんで下さい、被写体には困りませんので。
もちろんおいしいお酒もですね。
本当に会っちゃうかも。
こちらこそよろしくお願いします。
それでは安全運転で!

※>ホテルの窓からまさかのSLが見えた〜?
さっそくパチリました。

以前、フィルム時代ですけど、鉄道写真をよく撮っていたので、
思わず反応してしまいました。


Hinami4さん

>シルバー、いいっすよ。
ブラックボディのほうが実感があるのでしょうけど、肩の力を抜いて気軽にといったとこから本気撮りまでのモチベーション、違うものがあります。

元々新品では多く出回ってなかったため、貴重といえるものでしょうか。
大事にしていきたいものですね。

自分にとってはもう宝物です。本当に壊れるまで使い続けます。
こんな600万画素のカメラが中古で品薄とは、ユーザーにとってはうれしい限りです。

D3かっこいいですね。


平四郎さん

とうとうD40ダブルズームキットUが揃ったということですよね。
フード付きはラッキーです。この18-55のEDUはフードが別売りですので。

撮影楽しんで下さい。
まだ画像処理エンジンにEXPEEDなんて名がつけられる前の、そしてピクチャーコントロールのない
時代の素の写真機ですけど、本当に身軽な良いカメラだと思います。

書込番号:19655950

ナイスクチコミ!8


スレ主 平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

2016/03/04 20:39(1年以上前)

当機種
別機種

D40+ED18-55F3.5-5.6GII

D300+ED18-55F3.5-5.6GII

>スエクロさん
こんばんわ

大仏に対抗して会社の帰りに撮ってきました  (o^∇^o)ノ
夕方で暗くなってからの手持ち撮影... VRが欲しい
D300の方は ISOを上げて撮っててみたけど... 800が限度か?

>とうとうD40ダブルズームキットUが揃ったということですよね。
フード付きはラッキーです。この18-55のEDUはフードが別売りですので。
撮影楽しんで下さい。
まだ画像処理エンジンにEXPEEDなんて名がつけられる前の、そしてピクチャーコントロールのない
時代の素の写真機ですけど、本当に身軽な良いカメラだと思います。

はいありがとうございますダブルズームセットになりました ヽ(=´▽`=)ノ
身軽なので気軽に持ち歩けますね、沢山撮りたいと思います。

書込番号:19657152

ナイスクチコミ!8


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2016/03/05 16:49(1年以上前)

当機種

平四郎さん

>スレも残り少なくなってきました、私のレスで減らしてしまっては勿体無いので纏めてレスさせていただきます m(_ _)m・・・

はい、それでいいと思いますよ。テンポ的でもそのほうがいいと思うので、私もスレ主の時はそうさせて頂いてます。


waitakereさん

いやいや、ご謙遜なさってますが、お写真一枚目の夕暮れ桜はなかなか味わいありますよ♪

むぅ〜、D7100にそのような特技があったとは・・・それってD7100が精細なのか、はたまたレンズか?え?どっちもだって。私はナナイチ(D7100)は、まだ全然使いこなせていませんね(笑)。でも、明日の舞台撮影(小舞台。ほんとにささやかな小舞台ですが)にはナナイチを連れて行きます。ビデオを撮りながらのスティール撮影になるので。ナナイチの静かなシャッター音には救われます。


最近は「音楽鑑賞」にウツツをヌカシていますのでなかなか撮りに行くヒマがありません(汗)。休み、天候に恵まれたら今年こそ吉野山桜にチャレンジしたいな♪





書込番号:19660263

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:104件

2016/03/05 17:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

平四郎さん、皆さんこんにちは。


>キツタヌさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=19531165/ImageID=2432954/

目線バッチリで一流モデルばりのポーズ決まってますね。
暖かくなって気持ち良さそう。


>oomorikaidouさん
>春が近づいて来るとにがんずきさんの40マクロの出番が増えますネ。
 写真楽しみにしてます♪

ありがとうございます。でも最近18‐55に押され気味。もっと出番を増やさねば(^_^;)


>大和Q人さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=19531165/ImageID=2433696/

もう満開のようですね。うちの近所はぼちぼち咲き出したところです。


>群青_teruさん
はじめまして、ですね。お名前は存じておりましたが、ご一緒できてうれしいです。
D7000がメインとのことですが、今後も宜しくお願いします。


>day40さん
ライトアップされた夜桜とてもきれいですね。

>○(鉄分多めの)
もともと鉄道写真からスタートしているので、つい気になって・・・(笑)


>5D2が好きなひろちゃんさん
>D40で楽しみたいです。

まだまだ雪が降ることもあるとのことですが、D40で撮られた折には写真をアップしてくださいね。お待ちしております。


>waitakereさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=19531165/ImageID=2436131/

今は内勤になったので出張はないのですが、営業時代、泊り出張のときにはよく弁当とか買って部屋で食べたのを思い出しました。


>Hinami4さん
>VRU、コンパクトに収まって良いと思いますし、高画素機を受け止めきれているので、キットとはいえ侮れないレンズです

フィルムカメラと一緒にD40を持ち出すときなどにVRUのコンパクトなところは助かります。 あと通勤鞄に忍ばせるときも(笑)。


>スエクロさん
鎌倉大仏ですね。 いい季節が始まり、撮影も楽しくなりますね。 楽しみにしています。


>電弱者さん
>D40は確かにフレンドリーなんですが、意外に使い勝手が悪いとこもあり・・・ユーザーはそれを補ってるのも事実ありますよね。でも、それが苦痛じゃなくて、寧ろ楽しみにすら感じさせるのが凄いとこかな

全くその通りで(笑)。 ・・・恐らくほかのデジ一使いの方からすると考えられないくらい使いにくいところもあるのでは。 フィルムでいうとオートの無いの機械式カメラ並みに(ちょっといいすぎかな)。


>平四郎さん
スレ主お疲れ様です。あと一息頑張ってください。

>そうですね40マイクロは評判の良いレンズですし私の撮影スタイルからもマイクロレンズは欲しいので最優先候補です。

もともとこのレンズを使いたくて、D40を買ったこともあり、最初はこのレンズだけで撮っておりました。
マクロからスナップまで幅広く使える万能レンズです。 ただワーキングディスタンスが短いので最短まで寄ると被写体に接触することがあるので要注意ですね(笑)


ではでは。
(レンズ:1枚目18‐55VRU、2〜4枚目40マクロ ※2〜4枚目は在庫から)

書込番号:19660484

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2016/03/05 19:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

大縣梅園9

大縣梅園10

大縣梅園11

大縣梅園12

平四郎さん、皆さん、こんばんは。きょう(5日)は風もなくて暖かく、まさに春のような日和でしたね。

■平四郎さん

>お気遣いなさらずに、D40仲間として気軽に参加して下さいませ。

ありがとうございます。

>・・・今回D300を手に入れて使ってみたら機能の凄さに驚いています。

そうですねD300、DXフラグシップ機ですので、今もって手に入れたい方々があるようですね。
私は触ったことさえありません(ニコニコ)。

■Hinami4さん、お久しぶりです。

>今年は例年になく気温差が激しいですので、充分に気を付けられてください。

お気遣いありがとうございます。私はいたって元気ですので、ご安心ください。

>思い出すのは、今でも四季の森と岩倉のんぼり洗いだったりします。

ありがとうございます。岩倉のんぼり洗い、桜祭りの際に高校生等が職人さんの指導を受けながら、のんぼり洗いする実演があります。

>四季おりおりの描写は未だ健在のようで、久々のD40といっても、体が覚えていたようですね。

ありがとうございます。久しぶりのD40、すっかり操作を忘れていました(ニコニコ)。

>敬意を表して、いちばん最初にレスしましたことをお断りしておきます。

恐縮です。ありがとうございます。
「D300のゼロのないものもあるけど、やはりD40がイイ」・・・ニコンにキヤノン等いろんな機種をお持ちのようで、いつも感心しています。

■電弱者さん、ありがとうございます。

D7000、きのう(4日)やっと手元に戻ってきました。

■waitakereさん、はじめまして。

そんなことないですね。どちらのお城でしょうか。城内のサクラもいよいよ開花ですね。
皆が待ちにまったサクラ、存分にお楽しみください。

■にがんずきさん、はじめまして。

>お名前は存じておりましたが、ご一緒できてうれしいです。

恐縮です。ありがとうございます。
今はD7000ユーザーですが、こちらこそよろしくお願いします。

3枚目のお写真、40mmマクロでしょうか。ピンクの花びらから顔を覗かせて、かわいいムシさんですね。


平四郎さんをはじめD40ユーザーの皆さん、私のD7000、きのう午後に修理から戻ってきました。
その間D40を持ち出して撮りましたが、5年間のユーザーだったとは言え、久しぶりの使用で戸惑いばかりでした。

この度は、皆さんに温かく迎えていただき、感謝、感激でした。当時のユーザーの方々にもお会いできました。
私はD7000ユーザーに戻りますが、ご縁がありましたら、またよろしくお願いします。ありがとうございました。

今後ともD40板が末永く続きますように・・・。   撮影:純正70−200mmf/4

書込番号:19660908

ナイスクチコミ!8


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2016/03/06 10:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

こぶし 70-300VR

水たまりでジタバタされていた方を救出(激疲れで休憩中)18-55VRU

小3娘的雛飾り 18-55VRU

(今年のひな)

平四郎さん D40な皆さん
おはようございます!

数日前から花粉症対策でマスクを着用。
カメラを構えると鼻息でファインダーが真っ白!
マスクを外すと水の様な鼻水が急速落下!
くしゃみは10発/秒!(これはウソ♪)
当地は楽しくも悩ましい季節に突入しました。

○5D2が好きなひろちゃんさん

雪国で暮らす方達は雪国ゆえの苦労と向き合って逞しく生活。
私を含め首都圏の人間は多少の雪で右往左往。
生きる力に格段の差があるのでは?と感じております。

○(光と影の魔術師)電弱者さん

手ブレの低減は18-55VRUの強力なVRのお陰です。
(VR無しの18-55EDUで試行錯誤した経験も多少プラスに^^)

○waitakereさん

即席の醤油皿の小慣れ感にwaitakereさんのセンスを感じました♪
「世界の車窓から」風な「ホテルの窓から」ナイスです^^

○群青teruさん

愛機D7000が早目に戻って来て何よりです(ニコニコ)
あちらでも引き続きよろしくお願い致します!

○Hineri4さん(もとい!Hinami4さん)

拙者、あれこれひねりまくっていたら、元に戻れなくなってしまいましたから・・・残念っ!
(古!)

○スエクロさん

50年振りにエステ中の大仏様は近日公開、
50年振りに改修中の段葛は30日に通り初めと
鎌倉は賑やかな春になりそうです^^

京浜東北線のお写真は荒川の土手でしょうか?
私の実家は東京都足立区なのでこの場所からさほど離れておりません。
現在この電車の終着駅の大船に住んでおります^^

○にがんずきさん

安心してください!私も鉄道写真スタートですよ!
(小学生の頃、先頭車両の大写し専門でしたが^^)

○(とにかく明るい)平四郎さん

ダブルズーム体制の完成、おめでとうございます!
55-200なら私の通勤鞄にも収まりそう・・・物欲の春。

次はマクロレンズの導入でしょうか?
18-55も結構寄れますが、マクロには到底敵いません^^

では!

書込番号:19663179

ナイスクチコミ!9


スレ主 平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

2016/03/06 14:27(1年以上前)

別機種
別機種

午前中は娘の車を洗車させられ

午後は草取りさせられてたら、土筆発見!

>電弱者さん

>はい、それでいいと思いますよ。テンポ的でもそのほうがいいと思うので、私もスレ主の時はそうさせて頂いてます。

今回も纏めてお返事させていただきますね (*'-'*)o


>にがんずきさん

>スレ主お疲れ様です。あと一息頑張ってください。

ありがとうございます、ここまで伸びるとは思っていませんでしたがここまで来たら最後までよろしくお願いします。
>もともとこのレンズを使いたくて、D40を買ったこともあり、最初はこのレンズだけで撮っておりました。
マクロからスナップまで幅広く使える万能レンズです。 ただワーキングディスタンスが短いので最短まで寄ると被写体に接触することがあるので要注意ですね(笑)

欲しいです40マイクロ...時間かけてでもゲットしますよ、その時はご報告させていただきます。


>群青_teruさん

>そうですねD300、DXフラグシップ機ですので、今もって手に入れたい方々があるようですね。
私は触ったことさえありません(ニコニコ)。

流石フラッグシップ機ですね、私には使いこなせそうにありまえんが使い心地が良いので手放せなくなってます。

>この度は、皆さんに温かく迎えていただき、感謝、感激でした。当時のユーザーの方々にもお会いできました。
私はD7000ユーザーに戻りますが、ご縁がありましたら、またよろしくお願いします。ありがとうございました。

こちらこそコメントありがとうございます、又よろしくお願いします。
D7000の方でもお世話になるかも...  ヾ(・ω・o) ォィォィ これ以上増やす気か?


>day40さん

>数日前から花粉症対策でマスクを着用。
カメラを構えると鼻息でファインダーが真っ白!
マスクを外すと水の様な鼻水が急速落下!
くしゃみは10発/秒!(これはウソ♪)
当地は楽しくも悩ましい季節に突入しました。

花粉症ですか?つらいですねえ
私も数年前からなりました...今はまだ大丈夫ですがこれからが恐怖です  (´Д`|||) ドヨーン

>ダブルズーム体制の完成、おめでとうございます!
55-200なら私の通勤鞄にも収まりそう・・・物欲の春。

安心してください 入りますよ!
是非購入してくださいませ  
次はマクロレンズの導入でしょうか?
18-55も結構寄れますが、マクロには到底敵いません^^

はい、 次は40マイクロ ですよ (>▽<)b
中々出物が無くって...新品購入するほど予算ないし... 悩んでおります。


皆さんありがとうございます  <(_ _*)> アリガトォ

ここまで伸びるとは想像もしておりませんでした...
残りあとわずか、申し越しだけお付き合いくださいませ。


書込番号:19663919

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2016/03/06 14:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

河津桜

近所の ふるさと村

以上、ただのワンコ自慢でした。(笑


平四郎さん、皆さん、今日は。

☆大和Q人さん
このスレも、残り少ないですね。
新スレ、立てて頂けるのかしら。(笑
期待しています。


☆oomorikaidouさん
D200とD300も持っていましたか。
私には重すぎる 。。。
フラグシップ機、憧れですけどね。


☆5D2が好きなひろちゃんさん
> 望遠だよ、望遠だよ。

ですか。(笑
望遠は、m4/3に任せることにしました。


☆Hinami4さん
> D70、やはり難しいとこあります。
> 直感勝負はD40以上といったとこでしょう。

そうですか。
青かぶりしやすい機種ではありましたが、ずいぶん思い出のショットを撮らせてもらった機種です。


☆waitakereさん
出張先の画像でしょうか。
海外出張には、D40持って行ったことありますが、国内はコンデジですね。


☆スエクロさん
いろいろなとこへ撮影に行かれているんですね。
柴又に近いんですか。
下町の風情があって、撮影のしがいがありそうですね。


☆平四郎さん
D40+ED18-55F3.5-5.6GII 。。。 お散歩カメラには、軽量で良いでしょ。
通勤経路に大仏様があるのは、うらやましい。
これから、日が伸びるので、楽しめそうですね。


☆電弱者さん
何やらお買い物続きのようですね。
コミュニティの方にレビューが続々登場してるじゃないですか。


☆にがんずきさん
40mmマクロ、ご活躍ですね。
私のマクロレンズ、旧型タムQですが、最後に使ったのは、いつのことやら。(^^;;


☆群青_teruさん
お元気なようで、何よりです。
私のメイン機はD600ですけど、D40はワンコとのお散歩カメラで毎週使っています。
D40もサブ機として、ときどき使ってあげてくださいね。


☆day40さん
>(今年のひな)
\http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=19531165/ImageID=2439129/

これは、いい 。。。
D40って、お姫様なのか 。。。
私のイメージは、鼻垂れのじゃじゃ馬ですけど。(爆爆爆爆爆








書込番号:19663941

ナイスクチコミ!8


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2016/03/06 15:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

平四郎さん、皆さんこんにちは。
3月3日は宇和島の写真を投稿
今日は高知市です。

明日は香川県に行ってきます。
高知市で買った天津甘栗・・・
静岡駅で2000円で買った物より

目分量で1.5倍入っており、価格は700円でした。
いつも買っていた静岡駅のお店はボッタ栗?
座布団1枚ください。・・・て自分で言うか?

みなさんさようなら!
次スレでお会いしましょう。

書込番号:19664072

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2016/03/06 22:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

いつもの明石海峡大橋です

故郷のボケの花

眉山の瀧のやきもち

店内は超人気スポットのようです

こんばんは

いやぁ〜春本番をスキップして初夏でしたね!
昨日、親父の13回忌で四国に帰っていましたが、
12年前は雪が降っていたんですよ・・・

◎平四郎さん
 スレ主ご苦労様でした
 これからも宜しく〜
 
◎キツタヌさん
>新スレ、立てて頂けるのかしら。(笑
 隠居してもいいかな?って思いも(笑)

◎5D2が好きなひろちゃんさん
>望遠だよ、望遠だよ。
 このフレーズでSPF買ったんですよ
 43年前50mm、28mm、135mm、ストロボとバッグ〆て20万円なり!

◎waitakereさん
>3月3日は宇和島の写真を投稿、今日は高知市です。明日は香川県に行ってきます。
 へっへへ・・・ワタシは徳島でいました〜

>いつも買っていた静岡駅のお店はボッタ栗?
 これはビッ栗ですね!

皆さんの素晴らしいお写真にコメント書きたいのですが
孫の誕生、法事とバタバタで・・・すみません

書込番号:19665887

ナイスクチコミ!8


スレ主 平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

2016/03/08 12:15(1年以上前)

>キツタヌさん
こんにちは
相変わらずひなちゃん可愛いですねぇ ヾ(=^▽^=)ノ
こんな可愛い専属モデルさんが居たら腕の振い甲斐もありますね。
>D40+ED18-55F3.5-5.6GII 。。。 お散歩カメラには、軽量で良いでしょ。
通勤経路に大仏様があるのは、うらやましい
これから、日が伸びるので、楽しめそうですね。

はい、D40とED18-55は軽くて写りもいいしスナップ写真には最適ですね。
此処の大仏様はかなりマイナーなのですが、鎌倉の大仏様より大きいんですよ。
小学校の遠足で来た場所です(笑

>waitakereさん
こんにちは
高知ですか?行ってみたい処の一つです。
ボッタ栗でない栗も買いたいし…ニャハハ(*^▽^*)
まだまだ彼方此方回られるのでしょうか?
お気をつけて下さいね。

>大和Q人さん
こんにちは

大和Q人さんも四国でしたか?
良い処ですね、行ってみたいです。
>スレ主ご苦労様でした
 これからも宜しく〜
 
ありますございます。
こちらこそよろしくお願い致します。

私たててしまった駄スレもそろそろ終わります、
新しいスレ宜しくお願い致しますね。

書込番号:19670852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:36件

2016/03/09 22:14(1年以上前)

当機種

春色の丘

みなさん、こんばんは。


平四郎さん

>大仏に対抗して会社の帰りに撮ってきました  (o^∇^o)ノ

すいません、愛知県に大仏があるなんて知りませんでした。
鎌倉大仏より大きいのですね。


にがんずきさん

>鎌倉大仏ですね。 いい季節が始まり、撮影も楽しくなりますね。 楽しみにしています。

春から初夏にかけてが鎌倉撮影のベストシーズンでしょうか。
たくさんシャッターを押していこうと思います。


群青_teruさん

はじめまして。
D7000復活、おめでとうございます。
実は、以前僕もD7000を使用していたことがあります。
花の写真、たくさん撮って下さい。


day40さん

>50年振りにエステ中の大仏様は近日公開、
50年振りに改修中の段葛は30日に通り初めと
鎌倉は賑やかな春になりそうです^^

11日から公開ですね。
綺麗になった大仏様を早く見てみたいです。

>京浜東北線のお写真は荒川の土手でしょうか?
私の実家は東京都足立区なのでこの場所からさほど離れておりません。
現在この電車の終着駅の大船に住んでおります^^

はい、荒川土手です。
ちょっと驚いています。僕は足立区在住です。
そして大船にお住まいなのですね、もろに鎌倉市ではないですか。

今日アップした写真は、あの京浜東北線の写真の場所から右側(土手側)を
撮ったものです。


キツタヌさん

>いろいろなとこへ撮影に行かれているんですね。
柴又に近いんですか。
下町の風情があって、撮影のしがいがありそうですね。

自分の住んでいる場所は、下町のど真ん中です。
近所でも被写体になるものはありますので、スナップ派の方はいいかもしれません。


最後に平四郎さん、みなさん、ありがとうございました。

書込番号:19676073

ナイスクチコミ!7


スレ主 平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

2016/03/09 23:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>スエクロさん
ありがとうございます

そしてみなさん 本当にありがとうございます。

スレ主と言う事で舞い上がってしまって、上手くコメントできなくて申し訳ありませんでした。

あらためてこのスレを見直してみると、スレ主は皆さんの方でしたね
私は一番最初にコメントしたってだけです。

皆さんと知り合うことが出来た事は、とても嬉しい出来事です。
その機会を与えてくれたD40に感謝です。

これからも皆様のD40が素晴らしい写真を産んでくれる事でしょう。
そこに私も立ち会わせて頂けたら幸いです。



最後に このスレに書き込んで下さった方は勿論
読んで下さった皆様

ありがとうございました。

書込番号:19676496

ナイスクチコミ!12


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


最初前の6件次の6件最後

「D40 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットを新規書き込みD40 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40 ダブルズームキット
ニコン

D40 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

D40 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <165

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング