D40 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

D40 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:475g D40 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 ダブルズームキットの価格比較
  • D40 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットの買取価格
  • D40 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットのレビュー
  • D40 ダブルズームキットのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットのオークション

D40 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • D40 ダブルズームキットの価格比較
  • D40 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットの買取価格
  • D40 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットのレビュー
  • D40 ダブルズームキットのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットのオークション

D40 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(58397件)
RSS

このページのスレッド一覧(全635スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットを新規書き込みD40 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ389

返信62

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

秋の始まり−1 稲穂が熟れると収穫へ新米間近

秋の始まり−2 優しい色合いの草花は暑さ嫌いで秋が好き

秋の始まり−3 柿も栗もどんどん熟れ始めている

あきの始まりの4 はや紅葉

D40愛好者の皆様 

 気づけばもう8月も今日で終わり。やきもきさせた台風10号も程なく日本を抜けて熱帯性低気圧となるとの予想。
皆様には台風被害はなかったでしょうか。台風に遭われた方にはこころからお見舞い申し上げます。

 さて、9月の暦を見ますと、祝日に「敬老の日」「秋分の日」があります。
前者はともかく、後者の頃には決まって彼岸花がほころびますし、暑さ寒さも彼岸までとの古諺もあります。
そうです。待ちに待った秋が来るのです。

  変哲のない日々をD40で彩る「D40写真アルバム2016晩夏・初秋編」の始まりです。
写真とコーメントで綴るD40アルバム「晩夏・初秋編」に挙ってご参加下さいますようご案内申し上げます。


【投稿要領】 前スレhttp://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=20035123/#20035123    同様です。

1.使用カメラ :D40をメインとします。後継機D3000シリーズやその他NikonのFX機、DX機、CX機などから構成されるサブ・カメラ、また、たまたまこれを持ち出していて、どうしてもその傑作、会心作、メモリアル作などをD40ボード仲間に披露してD40ボードを華やかに彩りたい等という他社機などの作品があれば、その旨記載の上どうぞ遠慮無くご披露下さい。

2.題 材 : 標題に沿うものであれば自由 (人物の入ったものは投稿者の責任でお願いします)

3.コメント : コメントなしの貼り逃げ自由。但し、D40仲間同志のアルバムにて、時々は声かけなどお願いします。

4.ナイスボタン:投稿の潤滑油になりますので、積極的にポチっとお願いします。

5.本スレ開催期間:200レス到達が目標ですが、皆様の作品の木々の葉の色がいよいよ秋一色となりそうな頃になりましたら未達の場合でも別スレ「秋期編(仮称)」に移らせて頂くかも知れません。

 それでは 皆様 開店します。

 冒頭作品は 8月末に、秋がどこまで来ているか探索に出かけたときの写真です。こんな真っ赤な紅葉に本格艇に会えるのはさて、まだまだずっと先のこと?それとも??

書込番号:20157921

ナイスクチコミ!18


返信する

この間に42件の返信があります。


クチコミ投稿数:9628件

2016/09/19 18:22(1年以上前)

day40さん

   デフォルメ化したお面の魅力満載なシリーズ。
 痛快そのもの、どっきり、わくわく、楽しくなってランランランな感じのご神幸行列で最高〜〜ですね。
  感謝、感謝です!!

 >早速カレンダーを確認してみると、
 >来年の9/18は・・月曜。
 >再来年は・・・・火曜。。
 >再々来年は・・・・・・水曜。。。
 

  今から来年以降の日程が心待ちになる行事ってそうはありませんよね。
  それぐらい、楽しかったってことでしょう。
 
  私は「女(とりあげ・さんば)」のとりあげという呼称がとても面白く感じました。
 

書込番号:20216952

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4

2016/09/19 19:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

秋の空とススキ

おまけ1・・・散歩

おまけ2・・・葡萄の成長

 新シロチョウザメが好きさん
 day40さん
 D40愛好家の皆さん

 いや〜、羨ましい! 当方のSWは天候が散々で、私が楽しみにしていた”金沢 jazz street”は前夜祭は何とか参戦できたのですが・・・残念な結果(2009年から、ずっと参戦って拝聴しているだけですが)。来年は、心地よい気候で、サウンドを楽しみながらアルコールも楽しみたいものです。


 ってんで、小さな秋を求めてみました。


書込番号:20217113

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9628件

2016/09/19 22:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Jhonny sanさん この手の案山子にはスズメも騙されず騒いでいました

彼岸花-10 チルト液晶かLVが欲しくなります

彼岸花-11 このアングルをものにしたいけど様になったことがありません

彼岸花-12 紅白

D40愛好者の皆様

  今晩は。いよいよ16号が来襲します。野草も成木の果実も傷むこと間違いない。
  ありがたくない来訪者なので、超駆け足で過ぎ去って欲しいものです。

 さて、day40さん 

    鎌倉の秋の風物詩をありがとうございました。とてもいい風習ですね。神楽などを私も撮りたくなりました。

 Jhonny_sanさん

   アップされた夜景>YOKOHAMA WORLD PORTERSから。
   は、実に見事な写真ですね。D40でも(だから? 笑)これほど夜景が撮れるならFX機はよほどのことがない限り
   要らないかなぁとさえ感じました。撮り手の気合いを感じた次第です!!

   >ピア 運河パークから
   ここは、何度か仕事で上京した際に好んで出かけた場所で、いまでもとても懐かしい場所でもあります。
   忙中閑あり? それとも収穫を終えて 一息入れられたところでしょうか?
   セレブリティ・ミレニアムには乗ってみたいけど、そんな予算があれば、たぶん好きなカメラ道具に回す・・・(笑)

 5D2が好きなひろちゃんさん

   秋らしい夜空とススキ。
   さりげなく、サラッと素敵な秋を撮ってしまわれる>5D2が好きなひろちゃんさん を見習いたいです。
   風景を撮ろうとするとどうしてもあれこれ考えて、肩に力が入りすぎるものですから。
   (これが鳥だと、とにかく必死に撮ることだけしか考えませんから、気楽なんです 笑)

   Caffe Arcoのブドウ、美味しそうに熟れていますね。いい色だと思いました。カフェの色も雰囲気も。
   金沢 jazz street、NETで調べました。手作り満点なフェスティバルなんですね。羨ましい限りです。

書込番号:20217856

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9628件

2016/09/21 14:49(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

綿の花(白)とグリーンボール(実)

台風の豪雨の後で湿気っていますが コットンボール もう弾けています

綿の花(黄)と赤いサヤを被った実(綿は白だと思いますが) 中国系?とか

咲き終えて赤く変色した綿の花 とグリーンボール

D40愛好者の皆様

  台風16号の被害に遭われることはなかったでしょうか。
  台風一過、浮き雲はあるものの絵に描いたような秋晴れが戻ってきました。
  風も冷たくなりまた一歩秋が歩みを進めた感じがします。
 
 >南米猫又さん
  グリーンボールとコットンボールが沢山見られるところがありましたので、(機種違いですが)撮ってきました。
  白い小ぶりな花と、これは中国綿花だとのことでしたが、少し色味のある花(実は赤)もありました。
  最近は観葉植物的に畑に植えたりするそうです。 
  そちらの綿花畑の規模で見るコットンボールのような迫力はありません(笑)

  綿の花もまた秋の花の一つでしょうね。

書込番号:20223236

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9628件

2016/09/21 15:00(1年以上前)

当機種
当機種

彼岸花-13

ピーマン畑の秋

(連投)

 スレ主が、他機種のファイルだけだと流石に不味いと思いますので(笑)、D40ファイルを添付します。
 
 (在庫からです) 

書込番号:20223260

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4

2016/09/24 15:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

良い具合に揚羽蝶、現る!

遠くに葡萄の木を支えるパイプが・・・無粋ですみません

おまけ・・・例のごとく「日の丸」で

おまけ2・・・日の丸シリーズ

 新シロチョウザメが好き 様、D40愛好家の皆さん

 SWも何だか、ハッキリしない天気。折角のお彼岸で、曼珠沙華でも思うが・・・で、本日ブラッとバカ犬と散歩。柵ありのブドウ園で発見。

<業務連絡>
 新シロチョウザメが好きさん、別スレでは新規購入者の方も・・・同じCCD機で、別メーカながらお会いしますね。また、よろしく願います。




書込番号:20233449

ナイスクチコミ!8


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2016/09/24 23:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

新シロチョウザメが好きさん、皆さん、今晩は。
今日は北横岳北峰へ登って来ました。
今回の山行は私を含め5人です。

鳳凰三山に続き天候には恵まれませんでしたが、
雨に降られなかったのでよしとします。
下山して着替え終わった時に雨が降り出しました。

今年初の紅葉も見ることができ、単独行では味わえない
楽しさもありました。
10月1日〜5日は遅いながらも夏休みを取ることができました。

天候が良ければ3泊4日で再び椹島〜千枚岳〜赤石岳に行って来ます。
今回は3000mの稜線上にある避難小屋に2白してガッツリ写真を撮る
つもりです。乞うご期待!(撮影はD810のみですが 汗)

>新シロチョウザメが好きさん
スレ主さんご苦労様です!

>day40さん
御霊神社例祭「面掛け行列」
楽しませて頂きましてありがとうございます。

>Jhonny_sanさん
夜景いいですね!この前810で富士山の夜景を撮ったポイントに行き
今回はD40で撮影しましたが、ボツ写真ばかりでした。う〜ん難しい!

>5D2が好きなひろちゃんさん
2枚目の写真、パイプなんか全然気になりません。お見事です!

書込番号:20234922

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9628件

2016/09/25 13:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

トンボを追いかけ

秋空にゆっくり弧を描いて飛ぶ

トンビを撮って

9月23日は終わりました。ハッピー〜〜

D40愛好者の皆様

  確実に季節は進み秋めいてきました。空の色、澄み渡る大気、季節の花の風合いなどに秋を感じるこの頃です。
  お日様の高度が夏よりも低くなり、日差しも柔らかくなってきました。

  夏の暑さに疲れた草花も雨によるクールダウン効果なのか元気を取り戻したようですし、これに群がる昆虫の動きの
  あわただしさにも秋を感じます。

5D2が好きなひろちゃんさん
 
  >別スレでは新規購入者の方も・・・同じCCD機で、

  ここのD40も今更説明するまでもなく旧い機種であり、最新カメラが続々と登場している中ではもうお役目ごめんで
  引退させる潮時かなと考えることがたびたびあります。

  でも、ご案内のあったPentax版で、いまだに旧い機種を買い求められて初撮りの嬉しさをフルに感じさせる喜びの投稿
  などに出会いますと、D40に少なからず使い勝手に不足はありましても、楽しみながらぼつぼつ撮る分にはこれで十分
  なシーンもあり、愛機の引退、世代交代時期はなかなか踏ん切りがつかないなぁ、と感じたところです。

  CX機も使っていますが、D40の味わい深さはなかなか出てこないので、風景や花などを撮ると不思議な感覚に陥ります。

waitakereさん

  秋は、緯度の違いでも進み方が違うのでしょうが、高度が一番影響するかもですね。
  赤みが増した写真を撮ることのできる、山登りの得意なwaitakereさんが羨ましいですし、敬意を表したいです。
  D40のライバル機 D810の参考例紹介を楽しみにしています。

書込番号:20236460

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9628件

2016/09/25 13:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ポツン、ポツンと

季節外れのサクラが

咲いていたので

好きな鳥撮りを放り出してしまいました

(連投です)

 遠くに行く用事があり、やっぱりD40をお伴させました。
 休息を兼ねて道中あちこちでクルマを止めましたが、その都度D40を小脇に抱えて出るので、道中が長くなりました。
 
 季節違いの桜の花を見かけたのでアップします。

書込番号:20236516

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:9件 D40 ボディの満足度4

2016/09/25 16:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

我が家の田んぼの隣でタイムリーに咲きました

散歩コースに白の彼岸花がっ!!

我が家で売ってる利平栗。お一つ如何ですか?

D40の愛用者の皆さん、こんばんは♪

8月中盤以降、9月と天候不順で雨ばかりで身も心もカビが生えそうです。
お陰で飲食が進み来月の人間ドックが心配な今日この頃っ!!

★day40さん
客船が大桟橋の北側に位置する際はWORLD PORTERS、赤レンガ倉庫手前から狙ってます。
先日は赤レンガ倉庫手前でイベントが開催されており残念でした。。。

ビデオ撮影・編集もなさるんですね。
私も仲間とのゴルフ、スキー、旅行等の編集を楽しんでおります。

★新シロチョウザメが好きさん
案山子は初めての雀位しか効果が無さそうですね。
花火もその時はOKですが、その後訪れます。
やはり糸が効果が有りますねー

D40で夜景を撮ったのは先日が初めてです。
私も家のモニターで見てビックリっ!!
改めて本機に惚れ直しました(笑

って、、こちらのスレッドのお陰でD40を持ち出す機会が増えて生き返ってかのようです。
ありがとうございます。

★waitakereさん
トレッキング良いですねー
私はここ2年程お休みで近場の低山なので紅葉狩り当分先ですね。。。

確かにフルサイズと比べるとダイナミックレンジ等の関係で劣りますが、
各機種を使いこなすにはある程度スキルも必要ですね。
まあ、私は趣味の範囲ですからお気楽にやってます^^

書込番号:20237006

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4

2016/09/25 19:07(1年以上前)


 Jhonny_san 様

 はじめまして。私も今月上旬に人間ドックを受けました。まだ、結果が届いていないのですが・・・。私は、常日頃の行いを測定してもらう気持ちで受けています。ですので、ドック前日の夜9時以降の飲食は規定通り節制しますが、それまでの飲酒は普通通りに飲んでいます。だって、ドック用に1〜2週間節制しての計測はある意味誤魔化しですからね。

 すみません、全然カメラ撮影とは関係ないですね。

 まぁ、日頃の行いは天の神様が見ていますから・・・よっぽど、撮影でのストレス発散の方が健康に良いと思うのですが、。



書込番号:20237335

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9628件

2016/09/25 21:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

季節外れのサクラのラスト

秋の小花

ねむの木の花は夏に咲くものだと思っていたら

満開に咲いている花に会い記録しました。

Jhonny_sanさん

季節の香り満載な暮らしを楽しまれておられるようで、写真を見ながらこちらまで秋の雰囲気にどっぷり浸からせて貰ってます。

  美味しそうなつやつやクリは小売なさっているんですね。
  値段が300〜500円とありましたので、つい 個数を当たったところです。
  で、個数の多いもの(重さの大きいもの)が500円かと思ったらそうでもなさそうで・・・・。大きさなどで違うのでしょうか。

  秋の写真でなくて次元の低い話でスミマセン(笑)

  刈り取った稲束が脱穀後に刈干しされている風景に懐かしく感じました。
  私の住んでいる地域では殆ど刈り取りと同時に細分されて土にそのまま戻されていることが多いです。
  農家での牛などの飼育が少なくなったからかと、素人考えしています。

5D2が好きなひろちゃんさん

  健康管理の話。なるほどと相槌を打ちました。アルコールに目がないほうなので(笑)

書込番号:20237836

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件

2016/09/25 23:20(1年以上前)

当機種
当機種

D40愛好者の皆様、こんにちは・こんばんは

皆様の初秋なお写真を見て私も撮りに行ってみました(∀`*ゞ)
スレ主の新シロチョウザメが好きさんにはスレの運営に感謝ですm(_ _"m)

それでは本日も貼り逃げにてゴメン ε=ε=ε=┌(o゚ェ゚)┘

書込番号:20238282

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9628件

2016/09/26 09:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

花と蝶 1

花と蝶 2

花と蝶 3

花と蝶 4 この4枚目をアップするのは迷いました 捨てきれずに敢えて

D40 愛好者の皆様
 
  お早うございます。天気不順で、突然降ったりからっと晴れたりの今朝です。
  夏のようなむしむしはなくなりましたが、日が照るとまだ暑さを感じます。

  最近気づいたこと。稲穂が実るとやたら雀がどこから湧いてきたのかと思うほど大群で動いていることです。
  庭先の、夏枯れで木の葉をすっかり落としてしまった桜の木に、雀の花が咲いています(笑)
  これを狙ってか時々鳴き声の鋭いモズもやってくるようになりました。秋ですね。

rondarchiaさん

  お早うございます。季節の花 マンジュシャゲが各地で花開き目と心の保養になっていることをここのボードや、あちこちの
  カメラ機種版で感じています。
  どうとってもゴージャスなマンジュシャゲ。一見毒々しいけど、毎年律儀に決まった時期に咲いてくれるいい花ですね。

書込番号:20239016

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9628件

2016/09/27 15:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

雨に打たれつつ 花と蝶 5

夕日が沈む頃に撮りたくて出かけたら、曇り日で断念・・・

2014年 既出 大地に落ちる夕日に透ける彼岸花

D40愛好者の皆様

  秋雨前線の影響でしょうか、雨続きのぐずついた天気が続きます。
  
    他のカメラボードで、曼珠沙華には雨が合うのに、というコメントを寄せられていた方がありました。
  そうか、そうかもと感じたのですが、小雨でも降り出すと防滴仕様をうたっていないD40やレンズではやっぱり雨濡れが
  気になって、カメラを仕舞いがちです。

  雨用のグッズまで用意周到に購入準備するにはD40にはオーバーな気もしますから、傘を差しながら撮影したことも
  ありますが、前屈みになるので背中からお尻に掛けてしっとり濡れてエエッと慌てたり。

  雨の日は独特な雰囲気があると分かっていてもなかなか持ち出せません。根性不足なだけではありますけど・・・。
  蔵出し品です。

書込番号:20242768

ナイスクチコミ!4


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2016/09/27 23:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

チビの運動会がありました♪

通学路にて

秋めいてきました。

(おまけ)

新シロチョウザメが好きさん
D40なみなさん
こんばんは!

当地ではキンモクセイの香りが漂い始めました♪

○新シロチョウザメが好きさん

スレ主さんご苦労様です!

面掛行列、楽しんでいただけて何よりです^^
私も新シロチョウザメが好きさんのお陰で
「ぶらり鉄道旅(江ノ電)」を観る事ができました♪
(イエイ!)

花と蝶-5、雨にも関わらず蜜を求める蝶さんと、
その様子を見事に写し止められたチョウさん。
華を添えるのは黄色と白の曼珠沙華!
蝶チョウレアなお写真にしばし釘付けになりました♪

○5D2が好きなひろちゃんさん

「良い具合に揚羽蝶、現る!」・・・近!
きっと揚羽蝶の目には、ブレ防止のために微動だにしない5D2が好きなひろちゃんさんは
風景に溶け込んでいたのでしょうね^^

おまけ2・・・まる子の後頭部の様ですね!

○waitakereさん

奇祭面掛行列、楽しんでいただけて何よりです^^
北横岳北峰の紅葉、手前の大きな岩が効いてますね♪
次の登山でのお写真、楽しみにしております!

○Jhonny sanさん

テカテカの利平栗、めちゃくちゃ美味しそう!
私のD40もすっかりテカテカ(笑)
もうすぐ1/2成人式です^^

○rondarchiaさん

次の「スタコラサッサ」も楽しみにしております^^

では、また!

書込番号:20244343

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9628件

2016/09/28 21:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

河童伝説のある田舎を通り

そこでもマンジュシャゲとアゲハをしばし追いかけ

トンボと瞑想しあったので 道中がとても長くなりました

D40愛好者の皆様

  今晩は。

day40さん

  秋らしい雰囲気の写真を楽しませて頂きました。
  運動会の写真の構図、もうすぐこちらでもありますので 参考にというかそっくり真似させて頂く予定です(笑)。

 >当地ではキンモクセイの香りが漂い始めました♪

  キンモクセイですか。名前を聞いただけで独特の香りが浮かんでくる秋の木花ですね。
  すっかり秋になりましたね。


<<業務連絡>>
  
  実のところスレタイで、変哲のない日々をD40で彩る「D40写真アルバム2016夏季編」
                変哲のない日々をD40で彩る「D40写真アルバム2016夏季編PartU」
                変哲のない日々をD40で彩る「D40写真アルバム2016晩夏・初秋編」
  と変遷してきたこともあり、体感する季節感と、季語や暦の二十四節気で区分けされる季節感、さらにはこれらの背景に
  ある、旧暦と陰暦の違いなどが微妙に異なって来て、さて、このまま晩夏・初秋編でいいのかなぁ、と実のところ真剣に
  悩んでいます(笑)

  中秋の名月時期も早終えたので新暦上でもすっかり中秋な訳ですが、秋というと紅葉のイメージが(自分の中に)あり
  紅葉となるとwaitakereさんWorldなら別ですが、平地ではなかなか来てくれません。

  そんなことで、さてもうすぐ10月になるので、このまま流して走るか、それとも晩秋には早くても秋の真っただ中なので
  「秋季編」とするか、最初から「秋季」と広げておけば悩むこともなかったのですが、「晩夏・初秋編」としたのが敗因!!

  まあ、スレタイはどうであれ、皆様からの写真や声を頂き続けておりますから特段考え込む課題でもないのかもしれません。
  もう数日(というか2日)ありますので、もう少し思案して、その日が来たらまたご連絡させて頂きます。

書込番号:20246977

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9628件

2016/09/29 21:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
機種不明

花と蝶 6 あぜ道にわざわざマンジュシャゲを植栽されて下さる地元の方に感謝!です

銀杏の葉の黄葉が始まりました

てっ辺が少し色づいていた紅葉の大木発見

キンモクセイの香に包まれて温泉三昧・・・

D40愛好者の皆様

  晴れ時々曇り、突然雨というヘンテコな天気でしたが、秋がどこまで来ているか訪ねました。
 
  市街地を外れて少し奥地に行くとマンジュシャゲが真っ盛りで ここでもアゲハが飛び交っていました。
  紅葉の木は緑のままの樹、少し変色しつつある樹もありましたが、本格的に赤みを帯びた樹は殆どありませんでした。
  銀杏は様々で、すでに実をつけてそれが落果し、葉の色も黄変しつつある樹を多数見かけました。
  でもまっ黄っ黄なものはまだ先のようでした。
 
  突然雨が来て、雨宿り的に地場の温泉に飛び込んだら、そこでday40さんの前レスにありましたキンモクセイに出会いました。
  独特の香りが漂う中で露天風呂(炭酸泉 not混浴・・・が残念)に浸かる気分は最高でした。
  上がってからそうだ証拠の記録写真だと気づき、ロッカーに入れておいた携帯が初めて役立ちました。
  これまで携帯で写真撮るなんて考えたこともなかったので・・・(笑)

  秋はそこかしこに来ています。

書込番号:20249815

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2016/09/29 22:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


新シロチョウザメが好きさん、皆さん、今晩は。

先週日曜、巾着田に曼珠沙華撮りに行ってきました。
ワンコ連れで。(^^;;

眠いので、貼り逃げです。






書込番号:20250183

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9628件

2016/09/30 13:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

いつの間にかすっかり秋らしくなりました

秋の草花も暑さから解放されて元気になってきました

枝も撓わと成った柿の実はもう食べ頃

イチョウは木の葉を黄色くする前からギンナンの実を落としています

D40愛好者の皆様

 本日で9月が終わり明日から10月です。
夏の気配ははや遠のき秋も半ばとなりました。


皆様のご協力を賜り、投稿レス数とナイスを順調に伸ばし続けて来ました、変哲のない日々をD40で彩る「D40写真アルバム2016晩夏・初秋編」。 

 スレ冒頭で、 
5.本スレ開催期間:200レス到達が目標ですが、皆様の作品の木々の葉の色がいよいよ秋一色となりそうな頃になりましたら未達の場合でも別スレ「秋期編(仮称)」に移らせて頂くかも知れません。

とお願いしておりました。

慌ただしくて誠に申し訳ありません。次スレを準備しましたのでそちらに移らせて頂きます。

    変哲のない日々をD40で彩る「D40写真アルバム2016 通年版」
    http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/#20251491

どうぞ場を改めてお楽しみ下さい。ではお待ちしています。

書込番号:20251517

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ779

返信125

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

当機種
当機種
当機種

夏の装い

夏の装い-2

夏の装い-3

D40愛好者の皆様 

 猛暑の候 皆様には暑さを吹き飛ばすべく夏休みの諸計画をお考えのことと存じます。その傍らにいつもレジェンドマスターD40があるって素敵なことではないでしょうか。

 先のスレッド 変哲のない日々をD40で彩る「D40写真アルバム2016夏季編」
     http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=19918752/#20033270
が梅雨明けと軌を一にして満願となりました。
 
 秋到来があるまで継続編をペンディングしておこうかと悩んでいましたが、この一連のD40フォトアルバムの当初流れをお作りになったHinami4さんの登場も最後のレスであり、伝統を引き継ぐということの大切さを噛みしめ、かつD40ラブな皆様のご期待もきっとあるに違いないと(勝手に考えまして) 引き続き 夏季編PartUを立てました。

  「写真とコーメントで綴るアルバム」 夏季編U。挙ってご参加下さいますようご案内申し上げます。

 【投稿要領】 ほぼ前スレ同様です。
1.使用カメラ :D40をメインとします。
後継機D3000シリーズ、どうしても披露したいと思うその他Nikon機、たまたまこれを持ち出していて、どうしてもその傑作、会心作、メモリアル作などをD40ボード仲間に披露してD40ボードを華やかに彩りたい等という他社機などの作品があれば、その旨記載の上どうぞ遠慮無くご披露下さい。

2.題 材 : 標題に沿うものであれば自由 (人物の入ったものは投稿者の責任でお願いします)

3.コメント : コメントなしの貼り逃げ自由。但し、D40仲間同志のアルバムにて、時々は声かけなどお願いします。

4.ナイスボタン:投稿の潤滑油になりますので、積極的にポチっとお願いします。

5.本スレ開催期間:200レス到達が目標ですが、秋風を感じる頃になりましたら未達の場合でも別スレ「秋期編」に移らせて頂くかも知れません。

 それでは 皆様 開店します。

 冒頭作品は 夏をイメージした季節の花の写真です。まだ雨は残るものの梅雨明け・連日猛暑な日に撮ったものです。

書込番号:20035123

ナイスクチコミ!15


返信する

この間に105件の返信があります。


クチコミ投稿数:9件

2016/08/21 19:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ワイワイ・ガヤガヤ

40君退院祝い?のピント&ボケチェック

今日も暑かったですね(;´Д`A

D40愛好者の皆様、こんにちは・こんばんは

オリンピックのメダルラッシュ、色にかかわら日本代表の皆さんすごい活躍ですね(⌒∇⌒)
夏休み最終日の今日に40君のピント&ボケチェック兼ねてHinami4さん風に撮影してみました(;^ω^)
皆様が夏休みに撮り溜めたお写真が今後大量に出てくるとうれしいです。勉強させていただきますm(_ _"m)

それではまた、貼り逃げゴメン ε=ε=ε=┌(o゚ェ゚)┘

書込番号:20132688

ナイスクチコミ!6


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2016/08/21 19:47(1年以上前)

当機種
当機種

スポンサーが渋い^^

在庫から。

新シロチョウザメが好きさん
D40なみなさん
こんばんは!

台風接近中!みなさんご注意を!
・・・このタイミングで明日から仕事とは・・・(汗)

○シロチョウザメが好きさん

スレ主さんご苦労様です!

「ニッポンぶらり鉄道旅(江ノ電)」見逃していたので再再放送を録画予約しました^^

>もしタイミングとご都合が合うことがございましたら、面掛け行列の不思議で趣深い祭りの様子を、ポートレート風にでも仕立ててもらって、アップして頂けると、もう感激雨あられです(笑)。

今年の面掛け行列、土曜日に執り行われることを知っていたので、
年初から「行く気満々」でした^^
9/17は娘達の運動会・体育祭にも被らないので、余程のことが起こらない限り観に行きます!
(スエクロさんともとばんさんも来るかな???)

今回は2020年五輪セイリング会場のパチリを。

では!

書込番号:20132800

ナイスクチコミ!6


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2016/08/21 20:50(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
当機種

相変わらずこればかり

7DUと比較してもD40は劣らない

何の変哲も無いここがロケ撮場所です:らしさが出たかな?

暑い日も今しばらくの辛抱か

こんばんは、ご無沙汰してます。

>新シロチョウザメが好きさん
スレ主お疲れ様です。
こちらは連日の暑さのため、いい花がありません。
D40、条件次第ということがあるものの、なかなか健闘していると思います。
動に静にと、活躍されているようで何よりです。

>大和Q人さん
ヨタハチ、レストアするのか他のヨタハチの部品確保用なのか気になりました。
これに比べるとD40は、一応21世紀の産物だったりしますから。

>キツタヌさん
??バタコかポンポンか??
ずいぶん前にどこかのスレで話題になりましたが、あちらは完動品のようでした。

>南米猫又さん
た、確かに青い目です。
ただ、陽気なラテン系ではなく、理詰めの国です。
あちらのスレもご無沙汰してます。

>oomorikaidouさん
自分も起きてるけどネタ無しです。

>day40さん
ゴマちゃんだぁ〜
って知ってる人、どれくらい居るかな?

>waitakereさん
ジェームス、補機がついているようですが、蒸気あがりでも悪かったかな?
ボイラー定圧を保てないと途端に調子が悪く、蒸機は生き物だと言われる所以だったりします。

そういえば東武鉄道にも蒸機を走らせる計画があるらしいようです。
知識だけではダメで、カンを養っていかないと、とても動かすことは難しいです。
また、機関助士と息が合わないと、これも走らせることはできません。

機関士は、加減弁とワルシャート式逆転機をうまく釣り合わせて、蒸気を無駄なく使い、助士は投炭だけではダメで、ボイラーに一定量の水を送り、しかも冷えないようにしなければならず、蒸気圧力を下げないようにするのは言うまでもありません。

>rondarchiaさん
成程、キャラクターが活きていると思いますよ。
ただ並べただけでは記念写真にしかならないのですが、ちょっとひねるだけで印象は変わって見えたりします。
可動式だと、その可動に頼ってしまって台無しにしてしまっていたりしますので、実は可動式のほうが条件が厳しいんです。

ともあれ、なおってきて何よりです。
大事に使い続けてあげてください。

書込番号:20132987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9628件

2016/08/22 09:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

真夏の真昼の色−1 百日紅のゴジャゴジャした花に

真夏の真昼の色−2 Mフォーカスレンズでピントを調整するのに

真夏の真昼の色−3 苦労しています。 レンズ Nikkor-Q Auto 135mm 1.2.8 

D40愛好者の皆様

 熱狂的に放映されたリオ五輪も終幕を迎え、高校野球も同時に閉幕となりました。また日常に戻ります。
僅かですが、お盆過ぎから季節の変化に気づいています。(我が家では)蝉の鳴き声が乏しくなったのに併せて、朝起きるとすだく虫の声が聞こえるようになりました。鈴虫です。

 こうやって毎年毎年 変わらぬ四季の移ろいが何食わぬ顔で私どもの前を通り過ぎていきます。
D40で、これら変わるようで変わらぬ、変わっていないようで変化している変哲のない日々の気づきを残せる幸せを共有できたらと思います。

waitakereさん

 この撮り鉄スポットは完全掌握なさったようで、ご同慶の至りです!!
 
 >動画を載せたのは、好きな所で止めてシャッターを切る
 >タイミングを体験できるかな?と思いUPさせて頂きました。

 動画も楽しませて頂きました。確かに>やはり画角、フレーミングは、列車の長さにも影響されますすね。
列車の長さが不明な場合は、咄嗟の対応ではズームレンズが楽かもしれませんし、広角で対応して後からのトリミングに備えるなどの対策がいるのかもしれませんね。

 S字カーブのテール(水平線に近づく側)まで写真視野に入るこのポイントであれば、通常のカーブなどでも発生するトレイン・テイルを収めきれない場合でのしっぽ切り構図では格調高くなりにくいので、全視野入れるということになるのでしょうから、今ご検討の方向で問題解決と秀作の確保はなるのではないでしょうか。

 >(アイスノン)をタオルにくるんで首の下に敷いて気持ちよく寝ています。
 このアイデア、頂き!!です。さっそく今夜から・・・ぐっすり睡眠できそうです。


rondarchiaさん

 点検終了なったD40でのピンと&ぼけチェック。楽しい作業となったようで何よりです。
 カミソリピピントとぼけに、細かく配慮されておられるrondarchiaさんの晩夏にむかうこれからの写真を楽しみにしております。

day40さん

 ブラ旅は是非ぜひご覧ください。湘南ということで 憧れの地としている私には既視概念が働くことがあります。TVクルーもそうかもしれません。でもだからこそ、この土地を知らない人にこれが湘南 江ノ電風景を印象付けるために必須な印象ポイントの紹介の数々だと感じました。

 面掛け行列 どうぞお願いします。大いに楽しまれ、私どもにもお裾わけして下さい。 
 >スエクロさんともとばんさん にも会えるといいですね!!

Hinami4さん

 暑い夏に辟易している今夏ですが、お元気のようで何よりです。
 独特の雰囲気を醸し出す Hinami4_world。愉しませて頂いています。

 >7DUと比較してもD40は劣らない

   これは嬉しい響きです。速写などを除けばいまなお充分行けるカメラだということだと、ここではPRさせて頂きます!

書込番号:20134216

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2016/08/22 15:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シッポ下がってます。(^^;;

シロチョウザメが好きさん、みなさん、今日は。

D40定期的に使ってますが、ワンコのお散歩専用なので、ワンコ以外の画像、探すのが大変です。(汗
というか、ほとんどないです。

>新シロチョウザメが好きさん
湧き出る水 。。。 見たように撮るのは、ホントウ難しいと思います。
でも、湧水には、惹かれますね。

>oomorikaidouさん
ヒマワリ、夏らしくて、被写体にもってこいですね。
残念ながら、私の近所には、まとまって植わっているところがないので、今年は、D40で撮れてないです。
隣の市だと、ヒマワリフェスティバルやってるんですが、今一つ根性が出ず 。。。(汗

>大和Q人さん
http://kakaku.com/auth/bbsnew/Input.asp?ImgResult=1
ご神体、見事ですね。
樹齢何百年という巨木には、迫力と言うか、品位があります。
戸隠の奥社の杉並木も、素晴らしいですよ。

>day40さん
「座間ひまわりまつり」見事ですね。
清瀬でもヒマワリフェスティバルやってますが、ヒマワリ畑の向こうに住宅が入っちゃうんです。(笑

>waitakereさん
精力的に撮影に出かけられていますね。
暑いのに、凄いです。
我が家はエアコンあるのですが、奥さんが冷房嫌いなので、付き合っています。(^^;;

>rondarchiaさん
D40君、退院しましたか。
良かったですね。
3、4年ぐらい前に人間ドックならぬオーバーホールに出して、シャッターユニット交換しましたが、7万ショットを超えてしまいました。

>Hinami4さん
西日本は、猛暑が続いて、大変ですね。
東京は、例年なら34℃程度なら連日ってのが当たり前なのに、今年は30℃ぐらいの日の方が多いです。
今日は、台風で大荒れですが。(爆


書込番号:20134852

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9628件

2016/08/23 09:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

真昼の夏の黄花-1 

真昼の夏の黄花-2

真昼の夏の黄花-3

D40愛好者の皆様

  台風11号 台風10号と立て続けに北日本方面に来襲し被害をもたらしているとのニュース。特に北海道では連日の猛烈な雨があるようです。お見舞い申し上げます。

 暑さで外に出るにも勇気がいる感じのここ数日ですので在庫からアップしています。


キツタヌさん

 ワンちゃんに特化したD40の絵こそ、主人公のイメージキャラを含めて キツタヌさんならではの写真と感じています。
 キツタヌ ワールドをさらに深耕させて下さい。皆様 大歓迎だと思います!!

書込番号:20136707

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9628件

2016/08/23 09:58(1年以上前)

当機種

真昼の夏のホウセンカ

前レス
  北海道や関東を含む北日本を襲ってのは台風11号、台風9号の間違いでしたね。 
  訂正させて下さい。
  

書込番号:20136759

ナイスクチコミ!6


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2016/08/23 10:00(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

参考ー1

参考ー2

参考ー3

参考ー4

新シロチョウザメが好きさん、皆さんこんにちは。
以前に竜爪山で見つけた富士山の撮影ポイントに昨夜10:30に出発し、
朝6時頃帰って来ました。

浜松ナンバー、横浜ナンバーと遠くから撮影に来ている方もいらっしゃいました。
合計で10人位でした。
機種違いですので、参考出品とさせて頂き、ご笑覧下さい。

今日は振替休日です。あ〜眠い。

書込番号:20136761

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9628件

2016/08/23 19:25(1年以上前)

当機種
当機種

夏枯れの草花

夏枯れの草花-2

waitakereさん

荘厳 神秘 という月並みな言葉しか思いつかないで申し訳ないほど素晴らしい夏の竜爪山からの夜明け写真。
 群青の空も、紫紺の空も、朱に変貌していく空も、そして青く沈む山も、最高!!

 そのスポット自体が素晴らしい風景画に、夜明けの時間帯がもたらす独特な雰囲気を添えられて、こんな絵が撮れるから山岳写真撮影は嵌まると止められない極上な好みとなるのでしょうね。体力もさることながら、気力の充溢に敬意を表します。

 差支えなければ、もっと見せて下さい!!
 
 >今日は振替休日です。あ〜眠い。

 極上な達成感を味わった時は、クーっと冷えたプレミアムビールをキューっと呷り、心地よい眠りに浸るのがいいと思います。 
 お疲れ様でした。そしてアップして頂き、ありがとうございました。

書込番号:20137798

ナイスクチコミ!5


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2016/08/23 21:04(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

参考ー5

参考ー6

参考ー7

参考ー8

新シロチョウザメが好きさん、皆さんこん晩は。
リクエストして頂きありがとうございます。
同じ様な写真ばかりですが、UPさせて頂きます。

このポイント、一晩中撮影できたわけではありません。
濃霧で1.5H車の中で待機したり、ただひたすらカメラの前で待ったりでした。
皆さん慣れている様で、待ちの間はカメラに夜露があたらない様にカバーをしていました。

私はそれが無かったので、車の中を探すと何故かパンツが・・・
夜で他の人に何だか解らないからいいか?と思い待ち時間はD810にパンツをかぶせる。
許せよ810! 明るくなる前にカメラバックの中に家庭用のゴミ袋を発見!

他の人にバレる前にパンツと交換しました。
風景画ですので、すべて待つのみです。
撮影現場は晴れて、下方の町は雲海に覆われ、富士山はよく見えて

形のよい雲がかかっている。と欲を言えばキリが有りません。
下方の雲が彩雲の様に七色に光るのはその雲の下に町が有るからです。
夜明けが近ずくと、急激に明るくなるので、MモードのSS,ISO、露出補正

もひっきりなしに調整が必要になります。
十分明るくなるとAモード、AFで撮りました。
今年3〜4泊で山登りに行けるチャンスに恵まれたら

広角レンズで3000mオーバーの稜線から山の夜景、
できたら天の川も一緒にと目論んでいます。
まだ夏休みを取っておりませんので、
5〜6連休取れて、尚且ついい天気の日を探しています。

>Hinami4さん
ジェームス、補機がついているようですが、蒸気あがりでも悪かったかな?
客車が5両以下の時は補機なし、それ以上は補機ありだと思います。

笹間渡駅から地名駅の間に20%の登り勾配が2.1KM続く坂が有り
客車が多いときは登れない又は厳しいのではないのでしょうか?
トーマスも最後尾に補機がセットされています。

この地名坂を登り切れずに一度、笹間渡駅までバックして窯をガンガンに焚いて
登り直したと言う記事をネットで読んだ事が有ります。
(すみませんが、出所は覚えておりません)

>キツタヌさん
精力的に撮影に出かけられていますね。
暑いのに、凄いです。

山登りに比べればSL撮影は楽勝です!
毎日お散歩ご苦労様です。こんなに大事にしてくれるご主人様に巡り合えて
ヒナちゃんは幸せ者ですね!






書込番号:20138047

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9628件

2016/08/24 16:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

真昼の夏の花壇にて−1

真昼の夏の花壇にて−2

真昼の夏の花壇にて−3

waitakereさん

竜爪山から望む富士山の夜明け写真シリーズ。
  刻一刻と変貌していく無音の世界の夜空と明け方の空の景色は、心と目の滋養となりました。
  なかなか実体験でない山岳写真を沢山アップして頂き、感謝、感謝です!!

  後学のため、宜しかったら教えて下さい。山岳写真もD810での撮影体験もありませんので単純な質問なのですが、
  1) WBは晴天にセット でしょうか?
  2) ノイズ低減は、SS時間が長いとシャッターを切った後の現像に手間取り次の撮影が遅れるので Off設定
     とされたのでしょうか?

>夜霧防止カバー 兼 >パンツ 
  はNikonに提案したら Nikon goodsで山岳写真愛好家向けに売れるのではないでしょうか?
  防水防滴仕様で、レンズ窓も ファインダー窓も、ボディー・三脚窓も確保できるような気がしますから(笑)

  冗談はともかく、なるほど地での緊急事態ならあるものは何でも利用がリスク管理の要諦かもですね。
  惜しかったのは、その傑作写真を何かで撮っておられたら、D40ボードでの今年の年間最高ライブ撮影大賞に間違い
  なかったでしょうに!!!   

  素敵な山岳写真シリーズ。ありがとうございました。下界が夏枯れの時に、最高な贈り物でした。  

書込番号:20139987

ナイスクチコミ!4


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2016/08/24 18:39(1年以上前)

当機種

こちらの方が綺麗

新シロチョウザメが好きさん

>1)  WBは晴天にセット でしょうか?
    WBはオート、晴天、(自然な発色)
    電球(青色がドきつい)

    蛍光灯(青、紫がきれいに出る)
    曇天(問題外)と色々試しました。
    RAW撮りなので、自宅に戻ればWBは選択可能ですが、その場で発色を見たいので、いろいろと変えました。

> 2) ノイズ低減は、SS時間が長いとシャッターを切った後の現像に手間取り次の撮影が遅れるので Off設定
     とされたのでしょうか?

  撮影時間は十二分に有りましたので、長秒時ノイズ低減はONです。
  両脇で撮影されていた年配、ベテランと思われる方々はハーフグラデーションフィルターを
  手持ちで時々使用されていました。
  
  自分がWBを変えながら撮影したのも、両脇の先輩方のマネです。
  経験、技術が無い人は見て盗む。これしか有りません。
   以前に頂いたコメントですが、

  >3枚目の写真は、自分だったら額縁に入れて自宅に飾ります。
  これと全く同じ構図でピンが来ている写真を4〜5ショット後に発見!
  WBと他いろいろといじってみましたが、如何でしょうか?

  

書込番号:20140187

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9628件

2016/08/25 00:24(1年以上前)

当機種

変哲のない夏の日の風光

waitakereさん

詳しい情報と考え方の紹介、なるほどと目からウロコですし、コロンブスの卵でもあります。
 自分の感性で表現するということですね。フォトグラフの真髄がここら辺りにあるようにも思いました。
 ありがとうございます。

 ヒマワリ
  全く印象が変わりますね。大胆に、透明感や克明さと立体感を求めていく中で、色の対比を含めてとても参考になりました。
  
 ここのボードでは頂きが多く、有難いことだといつも感謝しています。 皆様 今後ともよろしくお願いします!!

書込番号:20141191

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9628件

2016/08/26 21:59(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

夏の空のどこかにひょっとしたら秋の気配はないかしら

(参考V3) 少し山に入ると 野鳥が戻ってきつつありました(大幅増感現像)

こんなスポットを辿ると秋もいずれの感もありますが

(参考D3000)暑さで?D40不調で代役が要るのはまだ夏なのだろうと

D40愛光社の皆様

  台風10号が奇妙な軌跡を描きつつあります。大型化してまた関東地方などに接近しそうだとか。
 この時期の台風はヒートアップした陸地をクールダウンしてくれる効果がある一方で、大型化して風雨が強くなり、
 誰からも歓迎されない有難くない訪問客となります。被害ミニマムでありますように。

  もう時期8月も終わり9月に入ります。暦上は秋の始まり(というのが昔の感覚)ですが、まだまだ猛暑が続きそうです。
 このボードの季節の切り替え時期を探るべく、本日は少し遠出をして季節感のチェックをしたところです。
 秋の兆しもありますが、このスレ残がもう少しあることもあり、このままもう少し走らせて下さい。  

書込番号:20146306

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9628件

2016/08/27 20:09(1年以上前)

当機種
当機種

Before

After

D40愛好者の皆様

  TVで山形での花火大会の豪勢な画像が流れています。印象的なのはBGMがあることもありますが
  一流の花火師が腕を競って丹精込めた作品だからでしょう。
  ただ、TV画面ではいくら大写しをしたところで所詮迫力が生には及ばない気がします。

  今年は所用があって、夏花火は撮らずじまいでした。いつも思うことですけど、フォトは物理的には動画
  の中のほんの一瞬を切り取るだけですが、動画にはない記憶に残る絵となるのがいいなと考えています。
  たった1枚でも、その時の記憶を瞬時に呼び起こしてくれますから。
  
  日本一の山形花火。フォトグラファーも大勢陣取っておられると思います。
  D40持参で臨む方は今どき希有だと思いますが、この広い日本、どなたかお一人ぐらいはいて貰えて、
  それがWEBのどこかにでも流れたらD40愛好者として嬉しいのですが・・・。

  ところで、昨日撮りためた写真を整理していたら、Before-After 的なファイルがありました。
  時間的に少し経って 同じような場所を撮っていたものを整理しようとしていて気づきました。
  ネタにするつもりはありませんで、若い方の夏っていいな、と昔を思い出していました。

書込番号:20148960

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4

2016/08/28 12:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

飛行機雲の夕景

我が家の百日紅

おまけ・・・酔鯨と鬼灯

 新シロチョウザメが好き 様
 D40愛好家の皆さん

 毎年の高校野球、4年に1度のオリンピックと終わって熱き暑き夏も晩夏・・・来週には台風が直撃しそうな予報。

 なかなか思い通りには撮れない日々です。皆様のをROMしながら焦りが・・・、夕景と百日紅ぐらいしかアップできなくってゴメンナサイ。




書込番号:20150609

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2016/08/28 18:54(1年以上前)

当機種

D40+Tamron18-250mm

変哲あるスレにまじレスしていたら疲れてしまいました。ここはその点、天下太平。

天候不順だし、こういう時は構図の勉強。まったり、変哲のない生け花。

>新シロチョウザメが好きさん
山形の花火は、鶴岡市の赤川のかな。鶴岡市にはちょっと縁がありまして。

書込番号:20151466

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9628件

2016/08/29 00:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

水に拘って-1

水に拘って-2

水に拘って-3

水に拘って-4

D40愛好者の皆様
 
  超大型の台風10号接近が心配です。備えの対策は万全でしょうか。
  

5D2が好きなひろちゃんさん
うさらネットさん

  今晩は。季節が移ろい始めています。でも変化は微々たるものだし、徐々に徐々に進むので、そのうちに何となく、ああ秋が今年も来たんだと気づくのかもしれません。暑い夏も台風も早く遠のいて涼しい秋が早く来てくれたら写欲も気力も倍増し、この「変哲のない日々をD40で彩る」アルバムも 秋季編へと進めるのですが、目下模様見です。

  今夜の投稿ありがとうございました。お二方の写真もそうですが、ここのボードで披露して頂いているD40常連の皆様の作品をずっと拝見していますと、やはりそれぞれの作品に個性を感じます。変哲のない日々の身の回りを皆様同じくレポートされているのだと思いますが、やっぱり個々の作品で対象や視点、描写の仕方が異なっており、お陰さまでここのボードに奥行きと広がり、落ち着きがもたらされているように思います。これが、写真の面白さでしょうか。

 秋に向けて、これからも変哲のない日々を写真で楽しんでまいりましょう。

書込番号:20152448

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9628件

2016/08/30 20:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

夏の名残り-1

夏の名残り-2

夏の名残り-3

D40愛好者の皆様

  台風10号 少し勢力を落としたとはいえ東北地方を広く直撃するとの予測。
  被害ミニマムでの台風通過となりますように。


  ところで、あと一日で8月も終わります。 
  台風一過となるであろう8月末日から 巻を改めたいと思います。
  詳細は明日の案内で準備します。

   予告:新続スレ  -変哲のない日々をD40で彩る「D40写真アルバム2016晩夏・初秋編」-

書込番号:20157036

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9628件

2016/08/31 07:26(1年以上前)

再生するツクツクホウシがあちこちで夏の終わりを宣言し始めました

その他
ツクツクホウシがあちこちで夏の終わりを宣言し始めました

当機種
当機種
当機種
当機種

夏の名残り-4

夏の名残り-5

夏の名残り-6

夏の終わりを告げるツクツクホウシ

D40愛好者の皆様

 皆様のご協力を賜り順調に投稿レス数とナイスを伸ばし続けて来ました、変哲のない日々をD40で彩る「D40写真アルバム2016夏季編」。
200レスの満貫までにはまだ積み込みが足りませんが、朝に虫の声を聞くようになり、夕方には夏の終わりを告げるツクツクホウシの声が盛んに聞こえるようになりました。野山では柿や野栗が実をつけ、地方によっては学校行事の秋期運動会の準備や練習もぼつぼつ始まっており、秋の始まりを感じさせられます。

 そんな訳で、まだまだ暑いさなかではありますが、

5.本スレ開催期間:200レス到達が目標ですが、秋風を感じる頃になりましたら未達の場合でも別スレ「秋期編」に移らせて頂くかも知れません。

とお願いしておきましたように、次スレ「晩夏・初秋編」に移らせて頂きます。

後続スレッドは「2016晩夏・初秋編」とさせて頂きました。

 変哲のない日々をD40で彩る「D40写真アルバム2016晩夏・初秋編」 どうぞ場を改めてお楽しみ下さい。
     http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/#20157921 

ではお待ちしています。

書込番号:20158221

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1687

返信200

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

レンズ:Nikkor 135mm 1:2.8

同左

同左

同左

D40愛好者の皆様 

 入梅の候 皆様には如何お過ごしでしょうか。

 先のスレッド 『2016春の桜と桃を撮りました』
    http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19727455/?cid=mail_bbs#tab
は来春までの持ち込みとなり、集って頂いた皆様には申し訳ありませんでした。

 季節も初夏となり、彩りよい花なども咲き揃ってくる季節となりましたので、来春まで待つのは少々草臥れますから新たに
「写真とコメントで綴るアルバム」 夏季編 を立ち上げました。挙ってご参加下さいますようご案内申し上げます。

 【投稿要領】
1.使用カメラ :D40をメインとします。後継機D3000シリーズ、どうしても披露したいと思うその他Nikon機、たまたまこれを
  持ち出していたという他社機などの作品があれば、”控えめに !!”ご披露下さい。
2.題 材 : 標題に沿うものであれば自由 (人物の入ったものは投稿者の責任でお願いします)
3.コメント : コメントなしの貼り逃げ自由。但し、D40仲間同志のアルバムにて、時々は声かけなどお願いします。
4.ナイスボタン:投稿の潤滑油になりますので、積極的にポチっとお願いします。
5.本スレ開催期間:200レス到達が目標ですが、秋風を感じる頃になりましたら未達の場合でも別スレ「秋期編」に移らせて
  頂くかも知れません。

 それでは 皆様 開店します。

 冒頭作品は 朝どれのアジサイです。ガンガン照りでしっとり感はありませんでした(笑)

書込番号:19918752

ナイスクチコミ!25


この間に180件の返信があります。


クチコミ投稿数:9628件

2016/07/07 01:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

文月の頃-26 夏の色−9 木陰の花畑でのモンシロチョウ フォーカス失敗 

文月の頃-27 夏の色−10 枝木で休むトンボ

文月の頃-28 夏の色−11 縄張り巡回に精出すヤンマ Re:135mm 尻尾側・・

↑ 済みません 記憶だけでExif確認せずにレンズ名を記載したら、間違っていました。トホホ・・・です。
  レンズは AF-S VR 70-300mm のAFレンズでした。

    正  AF-S VR 70-300mm 
    誤  Nikkor-Q Auto 135mm 1:2.8 

書込番号:20017386

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9628件

2016/07/07 20:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

文月の頃-29 カッパ伝説ってロマンを感じます

文月の頃-30 性悪カッパも善良カッパもヒトの想像力の賜物でしょうか

文月の頃-31 山間の清流は涼やかでした

文月の頃-32 こんな大魚に遇いました・・・でも水族館で(笑)

 D40愛好者の皆様

   今晩は。今日は七夕。レスネタに、これまで撮ったことのない天の川の天空写真を狙おうかと考えていましたら、
 朝昼はガンガン照りでしたのに、午後からだんだん雲がかかり夕方には全くの厚い曇天となりました。残念!!

   天空を狙うと言いましても、最近は田舎でも市街地では夜間照明のこぼれ火で夜空も明るく、星を見るにも支障が多く
 なってきています。昔なら空を見あげればそこに星が降ってくるようにあったと記憶しているのですが、遙か昔むかしの
 思い出となってしまいました。

   昼間の明るい時に暑い夏には水周りもありかな、と散策しましたら、欄干にカッパの焼き物を飾った橋がありました。
 カッパ伝説のあるところは水がきれい、の言い伝えの通り水も青く澄んできれいでした。
 夏が来て、子供たちならもう川や海で水浴びの時期ですね。

書込番号:20019106

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4

2016/07/07 20:54(1年以上前)

 新シロチョウザメが好き 様

 あ、あ〜! この手があったか。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=19918752/ImageID=2538647/

 赤を暈しに入れたか・・・。私のイメージでは赤い花を主被写体にしていたが、逆転の発想で。やられました。負け惜しみで、私は(ニコンで)このクラスのレンズを持っていないので〜。

 
 やっぱ”楽しいっす、フォトライフ”




書込番号:20019172

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9628件

2016/07/07 23:24(1年以上前)

当機種

文月の頃-33 水音

5D2が好きなひろちゃんさん

暑い夏到来ですね。カメラを持ち出すのに気力が要ります。

  赤いカンナを前ボケに・・・ごひいきを頂きありがたいです。
  暑さに強いカンナは色も極彩色で強烈なイメージで夏が似合う草花。昔は何とも思っていませんでしたが、この歳になって
  カンナはカンナの良さがあると気づいたりしています。青い空と対比しても負けない色合いがいいですよね。

  >私は(ニコンで)このクラスのレンズを持っていないので〜。
  実は、このレンズをこんな用途に使うことに気づいたのは極最近です。このレンズはもともと運動会用途としてしか認識して
  いませんでしたから(笑)。
    D40で動きAF付きのレンズを数本しか持っていませんで、旧い単焦点マニュアルレンズを楽しんできたのですが、D40で
  マニュアルピントを取るのがかなりしんどい歳となり、ジャスピンが出ないことがある。これはやっぱりAF付きレンズかな、
  と考えたら、使えるのはこれしかない・・・ような情けない話なんです(笑)

  5D2が好きなひろちゃんさんの、ひと味違う素敵な写真をお待ちしています! エンジョイ フォトライフ!

書込番号:20019650

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9628件

2016/07/09 13:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

文月の頃‐33 淡水水族館にて

文月の頃‐34 淡水水族館にて

文月の頃‐35 淡水水族館にて

文月の頃‐36 淡水水族館にて

D40愛好者の皆様

  梅雨明けなのやらまだなのやら、南方を大型台風が通過している余波もあり、何とも不安定な天気が続いています。
でも気温だけはぐんぐんと上がってきていますので、本番の夏シーズン到来は間違いなさそうです。

 ここ数日天気に恵まれていませんで、
 >文月の頃-32 こんな大魚に遇いました・・・でも水族館で  の続きをアップします。
水槽は照明が効いているので見た目には明るく見えましたが、魚の動きを止めるとなると結構苦労しました。結局ISOをドンドン上げて、所有している安価なズームレンズではAFが間に合わず、マニュアルフォーカスで仕留める作戦になりました。

 HiISOスピードでノイズが気になるところですが、最近の現像ソフトはノイズ消しが優秀で少し消し過ぎたぐらいの上がりになりました。D40の高感度 結構使えますね!

書込番号:20023420

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2016/07/10 18:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ブルーベリーです。

公園のSL展示場


皆さん、今晩は。

梅雨明け前なのに、暑いですね。
毛皮まとった、ワンコには、つらいシーズンです。

歩きの散歩は早朝、午後は出歩きパスですが、午前中に
チャリ散歩です(2枚目から)。


書込番号:20027177

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9628件

2016/07/11 13:06(1年以上前)

当機種
当機種

文月の頃-37 夏の黄花 ハマボウ

文月の頃-38 夏の黄花 オクラ

キツタヌさん
  
  >毛皮まとった、ワンコには、つらいシーズンです。
  :特に4枚目のワンコの表情がなんとも言えない表情ですね。
   「もうどうにかしてくれ、この暑さ。物言う気力も無くなるよ・・・。」

    愛犬は水浴びは好きですか?


D49愛好者の皆様
  暑い日が続きます。さらにもう飽き飽きの雨が時々激しい勢いで降ります。
 この調子だと、梅雨明け宣言はしばらく延期となりそう・・・な嫌な予感。

  夏の季節の色の内、青空が来てくれませんので、本日は黄色の花でまとめてみました。
    沖縄など南国に咲く花        ハマボウ
    夏ばて防止にトロトロな食べ物   オクラ

    色は似ていますが、別な花です。小雨の曇天でも黄色は明るく写せばそれなりの雰囲気になるようで助かります。

書込番号:20029134

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2016/07/11 21:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、今晩は。

☆新シロチョウザメが好きさん
> 愛犬は水浴びは好きですか?

それが、うちのワンコ、水嫌い。(汗
浅い水辺なら、ちょこっと足を付けますが、水辺に連れて行こうとすると、尻込みします。(^^;;

まぁ、自己中のワンコで、気に入らないとガルル言うし、こっちがくつろいでいると、すり寄って来て腹出して、なでろと 。。。
自分が好きな時に好きなようにって感じのワンコですよ。
まるで、悪女のようです。(汗汗汗汗汗


書込番号:20030058

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9628件

2016/07/11 22:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

文月の頃-39 今日は海も川も荒れ、どんよりとしていました

文月の頃-40 濡れてしょぼくれたトンビが1羽

文月の頃-41 睨めっこしていたら飛び立って帰ってきませんでした

キツタヌさん

子供のころから飼い犬と一緒の暮らしが長かったので犬の事情は理解できます。

 >自己中のワンコで、気に入らないとガルル言うし、こっちがくつろいでいると、すり寄って来て腹出して、なでろと 。。。
  自分が好きな時に好きなようにって感じのワンコですよ。

   自分が甘えても主人から叱られない、と分かっているのでしょうね(笑)

 >まるで、悪女のようです。

   こんな可愛い悪女なら、どんな態度をとられようがメロメロで・・・、悪女ほど可愛いものはないと昔からいいますし・・・。
   キツタヌさんの可愛がりようが手に取るように分かります。ワンちゃんは幸せですね!!

書込番号:20030369

ナイスクチコミ!6


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2016/07/12 19:07(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

巨木

デカミミズ

デカカマキリの卵と言いたい所ですが、モリアオガエルの卵

花だけデカい紫陽花

新シロチョウザメが好きさん、皆さん今晩は。

本日は竜爪山の(巨大シリーズ)をお届けします。
巨木 何故か竜爪山の穂積神社の周辺のみ
ぶっとい杉が生い茂っています。

竜穴のパワースポットだと地面のプレートに書いてあり
信じませんでしたがそこに立ち、20回ほど目をつむって深呼吸。

デカミミズ これはしょっちゅう見ますので特に珍しくは有りません。
目見当で40cm位です。

モリアオガエルの卵 これも毎年同じトイレの中で見られるので
私としては特に珍しく有りません。

花だけでかい紫陽花 こんなデカい花は初めて見ました。
どなたかご覧になった方はございますか?


書込番号:20032288

ナイスクチコミ!4


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2016/07/12 19:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

新シロチョウザメが好きさん、今晩は。
連投失礼します。

D40+70〜300で新シロチョウザメが好きさんに続け〜
と近所の池に出かけましたが、スレ主様の様に飛んでいる
トンボは撮れませんでした・・・クヤシ〜

トンボ、亀、トンボ、と止まっている物のみ撮って他の池に移動
1番目のトンボは水面に近いせいかAFもろくに合わず
MFで撮ったような気がします。(記憶があやふやですみません)

移動先の池ではカワセミを待ちましたが、現れずツバメで我慢
しましたが、はっきり言って直線的に、なおかつ同じパターンの
ルートを飛ぶカワセミよりも難しかった。

カメラを構え、右目でファインダー、左目で景色を直接見て
ツバメがファインダーに入るであろうタイミングで4〜5枚
撮りましたがこの写真が一番ましな写りでした。

1/1500〜1/2000のSSでないと止まらない様です。
負け戦の気分でジムニーを転がして帰りました。


書込番号:20032324

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2016/07/12 21:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

昔は殆どの家に咲いていましたが

最近は見かけないですね

水彩画でも描きましたね

夕方には元気なく・・・ワタシのように(笑)

こんばんは

梅雨らしい日が続きますね
水不足と言うニュースが信じられないです。

しょうもない話ですが、胸のポケットに入れていたスマホがポトリ・・・
液晶が割れてしまいました(泣)
まっ、保険に入っていましたので、3000円程の負担で同型に交換できましたが、
タッチパネルが反応せず、データ移行が出来ません?
価格コムはじめ、あれやこれやのログインパスワードが思い出せず、四苦八苦しました。
二ヶ月で2台も割るなんて、なんともドジな話ですわ・・・

そんなわけで、写真もろくろく撮れなかったです

◎新シロチョウザメが好きさん
熊野古道は、苔むした石畳や石仏など魅力いっぱいなんですがぁ〜
そんなしんどい処、ウチの鬼ヨメ様は行ってくれません!
なので、写真はありません(笑)

書込番号:20032624

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2016/07/12 21:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

赤いの

黄色いの

黒いの

振り向けば日陰でサボっています

つづきです

皆さんのと比べると
くっきり感がないです

書込番号:20032708

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9628件

2016/07/12 22:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

文月の頃‐37 (先月分ですが)トンボはマニュアルの方が楽です

文月の頃‐38 (先月分です) 花(ガク)が大きいのはこんなアジサイでしたか?

文月の頃‐39 赤

文月の頃‐40 黄色

D40愛好者の皆様

  今日も暑すぎる日でした。所用あってカメラは持ち出せませんでした。

waitakereさん

 >竜爪山の(巨大シリーズ)

  楽しめました。巨大ミミズ(こちらではカンタロウミミズと言っていたような)もアジサイも パワースポットの効能と考えると
  夏も涼しくなるような・・・。 子供の頃 山道などでよく出会いましたが、最近は(都会暮らし?なせいで)こんなに大きな
  ミミズは見たことありません。懐かしいです(笑)

  >モリアオガエルの卵 は初めてです。どんなオタマジャクシが出るのかしら?! 最初からカエル?!

 トンボも ツバメも 飛んでいるものは難しいですよね。
  >現れずツバメで我慢
  >しましたが、はっきり言って直線的に、なおかつ同じパターンの
  >ルートを飛ぶカワセミよりも難しかった。

  この真逆なことを感じていますから、撮る頻度や慣れの問題かもしれません。ツバメも行動パターンを観察することから
  やっていけば、きっとその内バッチリ撮れると思います。後はカメラ性能とレンズ性能が絡みますがヒット率の問題かと。
    >・・・直線的に、なおかつ同じパターンのルートを飛ぶカワセミ
  ツバメも時々ツバメ返しでひらりくるくるコースは変えますが、 よく見ていると同じコース、同じルートを通ることが多いです。

大和Q人さん
  
  >昔は殆どの家に咲いていましたが

    仰る通りですね。と言いながら我が家にもありません(笑) 最近はツルがはびこるものは敬遠されるのでしょうかね。

  >胸のポケットに入れていたスマホがポトリ・・・

    これならまだ許せます。私はガラケーですが、つい最近洗濯機に一晩漬け込んで 翌日洗って脱水までしました。
    防水型でしたが、さすがに当初は電源が入りましたが、段々画面がおかしくなり完全に没眠。
    中のメモリーカード分だけ救済できました。

    次機もやっぱりガラケーにしましたが、店員が防水タイプにしますか?と聞くので、「お願いします。でももう防水性能
    試験はやりません。」とカラ元気で答えたことでした(爆)

  >くっきり感

    カメラ設定次第かと。あまりカリカリよりも自然でいいと私は見ていますが。
   

書込番号:20032994

ナイスクチコミ!6


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2016/07/12 23:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

鎌倉市 小動神社

天王祭

電車道は大賑わい♪

この夏の流行??

新シロチョウザメが好きさん
D40なみなさん
こんばんは!

雨天の土曜に体力を温存し、日曜にパチリしてきました^^
D40+望遠ズームとD7000+標準ズームの二刀流です。

○新シロチョウザメが好きさん

スレ主さんご苦労様です!
「キョトン顔」の小さなおさかな君達に癒されました♪
MFで仕留める作戦・・・難易度高!
私だと夢中になりすぎて家族に置いてきぼりを食らいそう・・・(汗)

(続きはまた後日に)

では!

書込番号:20033118

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9628件

2016/07/13 00:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

文月の頃‐41 淡水水族館にて 

文月の頃‐42 淡水水族館にて (輪郭強調)

文月の頃‐43 淡水水族館にて (RAW現像 色温度修正)

文月の頃‐44 淡水水族館にて (RAW現像 コントラスト&明度調整)

day40さん

  鎌倉の夏!ですね。
夏の華 祭りはどんなものでもいいですね。 日本人ってことかもしれませんが。
 祭りの写真って色合いもそうですが、登城するみんなが開放的で明るい雰囲気なので それが写真全体に現れるのでしょうね。
 
 路面電車を待つ山車の写真、満員な電車の様子と車掌さんが半身を乗り出しているのがいい感じ。
 山車の周りの引手さんたちも暑さを醸し出していますし、路面電車の反対側に通行人があるのも自然で最高ですね。

 >MFで仕留める作戦・・・難易度高!
  
  でもないんですよ。Sigma 18-50mmのレンズをつけていましたが、AFでは動き回る魚にピントがついて行かなかったんです。
  それで、ピントリングを持って、かめらの影や館内の照明が水槽のガラスに反射しないようにレンズをほぼガラスにくっつけて
  ピントリングを合わせながら、魚の来るのを待ってワンショット。連写してもどうせ魚は別な位置に行きますから。
  これで1枚〜2枚ずつ各水槽を撮りました。

  AFで群れになっている魚を狙った例もありますが、あまり面白いものはなくて(難しくて)結局 数センチ〜10センチの大きさの
  魚はアップで個別に撮るのが楽でした。(以前 Nikon1V3で高速シャッター&迅速フォーカスを利用してAFで撮ったことがあり
  ます。この時はAFでも何とかなりましたから、カメラとレンズの性能次第な気がします。)
  D40はボツボツが得意だということで楽しんでいます(笑)

  *D500などでMFで撮ったら笑われるので無理してAFで撮るかも・・・欲しいけど持っていませんが・・・D40で大方撮れるので 
  しばし我慢、ずっと我慢かな??

書込番号:20033270

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9628件

2016/07/13 15:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

文月の頃‐45 今年最後の紫陽花を撮りに行きました

文月の頃‐45 枯れた花株の中に何株かまだ色を遺してくれている株も

文月の頃‐45 手前の花は咲いたまま変色硬化した花ですがこれも一興かと

D40愛好者の皆様

  今日は。猛烈な雨が相変わらず彼方此方で降っています。でもいずれ間もなく梅雨明けが参ります。このスレッドも残すところあと僅かとなりました。後の準備をどうしたものかと考えているここ数日です。
 

発売日:2006年12月 1日になるD40
このカメラを愛用された方々がこれまで多くのスレッドを四季折々に立ち上げてこられています。このスレッドもその流れを汲むものですが、昔のスレッドを改めて開いてみますと、フォト大好き、特にD40ラブな方々のフロンティア・スピリットが彷彿と蘇ってきます。

こんな小さなエントリー機に魅せられるなんてカメラという存在は、価格や機能だけでは推し量れない不思議なものに思えてきます。エンジョイ・マイ&ユア・フォトライフそのものですね。

2016/03/25 14:37 [19727455] http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=19727455/#tab
2016/01/28 00:51 [19531165] http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#19531165
2015/07/20 23:02 [18984994] http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711088/SortID=18984994/#tab
2015/02/23 22:48 [18511427] http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/Page=3/SortRule=1/ResView=all/#18511427
2014/12/11 22:22 [18260649] http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/Page=4/SortRule=1/ResView=all/#18260649
2014/10/08 21:01 [18029436] http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/Page=4/SortRule=1/ResView=all/#18029436
2014/08/31 20:50 [17888431] http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/Page=4/SortRule=1/ResView=all/#17888431
2014/03/21 17:09 [17328469] http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/Page=5/SortRule=1/ResView=all/#17328469
2013/11/23 21:46 [16872061] http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/Page=6/SortRule=1/ResView=all/#16872061
2013/07/21 07:33 [16387812] http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/Page=8/SortRule=1/ResView=all/#16387812
2013/05/07 01:25 [16104372] http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/Page=10/SortRule=1/ResView=all/#16104372
2013/02/11 03:36 [15747536] http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/Page=11/SortRule=1/ResView=all/#15747536
2012/12/08 16:53 [15450270] http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/Page=12/SortRule=1/ResView=all/#15450270
2012/10/30 22:04 [15273597] http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/Page=13/SortRule=1/ResView=all/#15273597
2012/09/21 15:43 [15099308] http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/Page=14/SortRule=1/ResView=all/#15099308
2012/08/30 16:14 [14999453] http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/Page=14/SortRule=1/ResView=all/#14999453
2012/07/01 00:00 [14746626] http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/Page=17/SortRule=1/ResView=all/#14746626
2012/03/29 22:36 [14365463] http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/Page=21/SortRule=1/ResView=all/#14365463
2012/01/14 23:23 [14023425] http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/Page=22/SortRule=1/ResView=all/#14023425
2011/05/28 22:44 [13063830] http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/Page=28/SortRule=1/ResView=all/#13063830

 以上2011年まで遡ってみました。これより古いものもあると思いますし、私の粗忽さで網羅作業から漏れているものもあろうかと思います。
凄いスレッド数と投稿数です。改めてD40ラブな方々に敬意を表したいと思います。そしてD40の醸し出す色と雰囲気にも改めて感謝、感謝です。

書込番号:20034620

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7596件Goodアンサー獲得:44件

2016/07/13 16:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

古い写真で恐縮です

新シロチョウザメが好きさん、D40愛好者の皆さん、今日は。もうすぐ終了というところで恐縮ですが、こっそり貼り付けさせてください。

☆新シロチョウザメが好きさん

あちらのスレにお出ましいただき、ありがとうございます。本日もチョウトンボと思いましたが、天気が悪く断念しました。今さらですが、さすがにD40、多士済々ですね。こちら、しばらく使わなかったシグマの105mm f2.8 を付けて、バタバタと慌ててとってつけたようなもので申し訳ありません。なんか、ちょっと淋しいので、4月に300mmF4+TC-14 Vをつけてハシビロガモを写したものもアップさせてください。300mmF4は電磁絞りになってしまいましたが、軽さが驚異的なので、ときどき持ち出しています。

 

書込番号:20034737

ナイスクチコミ!4


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2016/07/13 18:01(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
当機種

二度咲きしたようです

もう、終わりです

これだけS5Proで撮影

ようやくロケ撮へ:撮影はD40

こんにちは、なかなか参加ができませんでした。

>新シロチョウザメが好きさん
スレ主、たいへんお疲れさまでした。
D40、まだまだ衰えるところを知らずといったようですね。

こちらは今日(13日)は朝から強い雨でしたが、一旦あがったようです。
昨日も時々にわか雨で、撮るどころではありませんでした。
また、撮っても編集する時間がなく、時期を逸してしまったものも多かったですが、D40を持ち出して撮ってくること自体に意義があったかと思います。

次回も比較機種つきという今回と同じルールでしたら、是非参加させていただきたいと思っています。

>Ash@D40さん
ご無沙汰しております。
参加されているときに顔を出すことができませんでしたが、お元気そうで何よりです。


シルバーの6号機のセンサーにゴミがついているのを見つけ、とれなければ清掃に出すべきと検討しています。
ニコンはゴミが付着すると、容易に落ちないことが多いですから。

でも、そんな微々たることは欠点と思っていません。
まだまだD40は使っていきたいものと思っています。

書込番号:20034891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9628件

2016/07/13 19:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

文月の頃‐45 夏の虫−1

文月の頃‐46 夏の虫−2

文月の頃‐47 夏の虫−3

文月の頃‐48 夏の虫−4

D40愛好者の皆様

 皆様のご協力を賜りD40のISO感度とは似つかぬスピードでこのスレッドも無事ゴールに到達しました。

開店当初は
>5.本スレ開催期間:200レス到達が目標ですが、秋風を感じる頃になりましたら未達の場合でも別スレ「秋期編」に移らせて
  頂くかも知れません。  2016/05/31 12:38 [19918752]
と心配していたのですが、杞憂に終わりほっとしています。

後続スレッドは暑い真夏時期の撮影行動を要しますので、ボツボツ投稿ということでのペースダウンをしないと、体力が持たないように愚考します。ともあれ、D40ラブな私どもにとりましては、ボツボツでも情報交換の場は必要なので、以下のリンクで

  変哲のない日々をD40で彩る「D40写真アルバム2016夏季編Part 2」

を開店させて頂きました。どうぞ場を改めてお楽しみ下さい。

     http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/#20035123

ではお待ちしています。

>アナログおじさん2009さん

  ご訪問ありがとうございます。チョウトンボであれ翡翠であれ草木であれ、写真がアップされますと、それを撮るために時間を作り機材を持ち出し、ああでもないこうでもないと首を捻り、条件をきめてそっと、或いは勇んでシャッターを切られているであろう作者のご苦労の瞬間に思いを馳せ、楽しませて頂くと同時に、あれこれ自分にないものを学ばせて(盗めるものなら盗ませて、或いは真似させて)頂いています!!

  時々でも好いですから、またはこんな写真がD40で撮れる?的な比較例としての他機種作品の紹介でもいいですから、次期スレにも顔を出して下さい。大兄のファンタジック・トークがここで披露されるときっと皆様盛り上がりますから・・・・!!

>Hinami4さん

  過去ログを整理していて よきD40フォトライフが一層貴重なものに感じました。
夏暑くなるので、作品の投稿が続くか心配もしましたが、層の厚いD40仲間の皆様方のご支援があるものと安心して、続編を立てました。 次期スレでもどうぞ宜しくお願いします。


書込番号:20035177

ナイスクチコミ!8


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ32

返信14

お気に入りに追加

標準

DL18−50発売日未定記念(ネタ)

2016/05/05 13:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

別機種
当機種
当機種
当機種

キットレンズ18−55VRUにレイノックスの×0.66ワイドコンバーターを付けると…

フルサイズ換算18−54mmとほぼ18−50的な感じになるのです(笑)

机上の理論ではそうなのですが…
ワイド端だとおもいっきりけられます(笑)

まあ、ネタとしては面白いかなと?

書込番号:19847961

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:30161件

2016/05/05 13:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

つづき

書込番号:19847972

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件

2016/05/05 13:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

さらに

書込番号:19847978

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件

2016/05/05 13:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

おわり

すべて現像レタッチをある程度しています

トイデジ画質だな(笑)

書込番号:19847992

ナイスクチコミ!4


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2016/05/05 13:27(1年以上前)

おっ、シルバーボディっすね。
中古市場では、まず見かけることが少なく、たまにあっても状態問わずに直ぐになくなってしまってます。

てか、こういうときにいい色を出すのがD40の好きなところです。
少々マゼンタ被り傾向があるのも慣れてしまいました。


井の頭線の電車も、18m車体の3000系から20m車体の1000系に変わって久しいけど、前面のステンプラカーのコンセプトは引き継がれています。

しかし、キャラバンのデザインは、どうしてハイエースの消化不良的なものにしたんだろうか。
このお写真で、余計に強調されて見えますが。

てかNV350って、V6積んでるのかと思った。

書込番号:19848021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2177件Goodアンサー獲得:25件

2016/05/05 13:34(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

わざとケラすのがホルガっぽくて斬新!

書込番号:19848037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/05/05 13:43(1年以上前)

別機種
別機種

Nikon ワイドコンバーターアタッチメント NH-WM75
この場合、フルサイズ換算20-62mmでしょうか(^^ゞ

D5500に18-55VRUをとNH-WM75を付けて撮影した写真で、このスレに私も勝手に参加させてもらいました(^_^;)
全て18mm撮影です。

近くの被写体の撮影の場合は、若干樽型の湾曲が出てフィッシュアイ効果のような感じになってしいますが、遠くの風景ではそれほど気になりません。
写真の腕はともかくとして、画質も結構いいと思いますので、かなり使えそうですよ。

書込番号:19848057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2016/05/05 15:14(1年以上前)

おもしろいですね。
そういえば、私は純正のNH-WM75というのを持ってました。
あまり出番が無いのですが(笑)

書込番号:19848233

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2016/05/05 15:49(1年以上前)

今だとレンズ交換式デジタルカメラでLV・動画撮影機能が付いてないと売れないんだろうけど、写るんですが平成生まれに受けてるようですから、デジタルだけどLV無し・勿論動画も撮れない・撮影結果だけはフィルムと違って確認出来るというある意味フィルムカメラライクなCCDセンサーでグローバルシャッターのデジタル一眼カメラって出てこないかな〜出たら買うんだけど^o^/。
ペンタプリズムじゃないとなんて贅沢はこの際言いませんので(っというか高くなるのでペンダハミラーで充分なんすけどね)^o^/。
コンデジは勿論デジタル一眼のCCDセンサー機は持ってないので、16MPぐらいので出ないかな〜、もうカメラ用のCCDセンサーを製造してる所が無くなっちゃったんだよね?

書込番号:19848310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件

2016/05/06 05:04(1年以上前)

>Hinami4さん

シルバーボディにこだわって探しました(笑)

NV350のデザインに関しては先代よりは圧倒的にまともになったので評価はしてます
先代はミニバン時代に登場したので
一般人にはエルグランドてことで
パーソナルは完全に無視した
全くデザインにお金をかけない車でしたからね
子供の絵がそのまま車になったような低レベルなデザインでした…
ハイエースとは次元が完全に異なる(笑)

商用車でもデザインにこだわるルノー傘下なのにどうして???

NV200から商用車でもデザインを重視してきてほっとしています♪

書込番号:19850144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件

2016/05/06 05:07(1年以上前)

>パプポルエさん

そうなんですよね♪

だけどもここまで低画質ならQで撮ればいんじゃね?
て感じですよね(笑)

書込番号:19850147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件

2016/05/06 05:11(1年以上前)

>9464649さん
>ぱく@初心者さん

NH-WM75いいですねえ♪
さすが純正の高画質!!!

気にはなっているのだけども
中古で5000円くらいで探せないかなあ?(笑)

書込番号:19850151

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件

2016/05/06 05:32(1年以上前)

>salomon2007さん

個人的には一眼レフではLVはしない主義だから
背面液晶は撮影には使ってないので今の使い方から変わらないけども(笑)

グローバルシャッターが簡単に作れるCCDで
その利点を活かした一眼レフは出すべきだったとは思います
日中シンクロではCMOSよりも圧倒的にいい♪

ただCCDは中堅のセンサー(1インチ〜フルサイズ)がないだけで
コンデジや中判ではいまでも普通に作ってますよ

ちなみにCCDはLVできないわけではないです
CCDでLVできないならCCDのビデオカメラが作れないので…
昔のビデオカメラはCCDしかなかった

CCDは消費電力が多いのでCMOSのほうがやりやすいというだけ

書込番号:19850161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/05/06 07:32(1年以上前)

あふろべなと〜るさん
エンジョイ!


書込番号:19850281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2016/05/06 10:05(1年以上前)

もちろんCCD機で動画撮れるのは知ってますよ、1/1.6型CCDのコンデジにもちゃんと動画機能は付いてるし^o^/。
上で書いたようにAPS-C以上のレンズ交換式のセンサーで動画機能省いたものっていう意味でね。言ってみればスチル専用カメラかな、DSLRならLVは要らないし。
ミラーレスはLVが原則だから(背面液晶を切ってEVFだけにしててもEVFの画像はセンサーからの画像)どうしても電力消費面では不利だからね、DSLRで撮影結果が背面液晶で確認出来るデジタル・スチル・カメラですな。ソニー機のCMOSでないモデルであったんだけどね、買ってなかったから*_*;。確かあふろっちは中古で買って持ってたんじゃ?

書込番号:19850560

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1185

返信167

お気に入りに追加

標準

2016春の桜と桃を撮りました

2016/03/25 14:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

AF Micro Nikkor 60mm 1:2.8D (マニュアル)

Nikkor 50mm 1:1.4 カニ爪(穴あり) (マニュアル)

AF Micor Nikkor 105mm 1:2.8D(マニュアル)

Nikkor-P Auto 12.5 f=105mm (マニュアル)

ソメイヨシノの開花宣言がチラホラ聞こえて来始めました。
桜開花と聞くと、さて今年はどのカメラにどのレンズをつけて撮ろうかとうきうきし始める自分がいます。

 で、当地ではソメイヨシノにはまだ早いので、本格的な春到来の印でもある山桜系の桜を愛機D40で撮りました。
併せて、紅白の源平桃の花が最盛期を迎えていますので、これも併せてD40に収めました。

 ファインダー視野が小さいのでマニュアルでのフォーカス調整に苦労しました。
 春嵐とまでは行きませんでしたが、強い風がなかなかやまず、多写と高速シャッターで逃げたところが大でした。

 D40での撮影は気ままにボツボツ撮影できるので楽しかったです。

 カメラ設定条件
  撮影モード:Mモード または Aモード (レンズ依存)
  仕上がり設定:ソフト
  画質モード:RAW+Basic(断りの無い限り撮って出し)
  ホワイトバランス:晴天
  ISO感度:200固定
  ノイズ低減:On
  三脚&一脚:不使用(全て手持ち撮影)

書込番号:19727455

ナイスクチコミ!15


返信する

この間に147件の返信があります。


クチコミ投稿数:9628件

2016/04/13 10:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

花散らしの後で

自宅の桜を2階から

とある寺院の牡丹桜

同左

にがんずきさん、平四郎さん、キツタヌさん、大和Q人さん、もとぱんさん、スエクロさん、oomorikaidouさん、
5D2が好きなひろちゃんさん、waitakereさん、day40さん そして全国のD40ファンの皆様

 今日は。
 本日は日本全国 曇天傾向のようです。
桜前線がいまどのあたりにあるのか、スレ主としましては大いなる関心事です。

 以下のリンクの解説と図示(開花予想と春めき度)が面白く見やすかったです。
       http://www.tenki.jp/sakura/expectation.html
これによりますと、東北南部〜北部 長野の高標高エリアが満開となり、今月末には津軽海峡を渡るとの予想のようです。

 皆様方の地域の桜はどうでしょうか。このスレッドで見る限り、D40ファンで参加頂きました方々の地域では満開から散り始め
或いは葉桜へと姿を変えつつあるようです。

 もうじき終わってしまう桜2016 名残は尽きません。でもサラッと散るのも桜学的には美学な面もあるのでしょうから、このスレッドも最後まで爛漫の花で終えるとハッピーではありますが、なかなかそうも行かないかも知れませんね。

 それでお願いですが、もし可能であれば、それぞれの方々でアップしたい(或いは再掲したい)お気に入りの桜2016フォトがありましたら、スレッド閉幕まで残り僅かとなりましたので是非ご準備頂き、終了宣言なり、桜2016への感謝宣言なり、D40ファンへのメッセージなど、思いや感謝を綴って頂けると有り難いです。

 残り52レスと僅かとなりましたこのスレッド。引き続き、桜情報、春情報などを宜しくお願いします。

書込番号:19783778

ナイスクチコミ!8


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2016/04/13 17:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

遅ればせながら

まだ見られました

こちらももう少し

こんばんは、すっかり遅れました。
今年は桜も充分に撮る間もなく、雨で散ってしまいました。
藤やツツジ、ハナミズキ等も咲き始めていますが、今日明日の天候では如何ともしがたいってとこです。

>新シロチョウザメが好きさん
今回のものを含め、D40で花撮りのときは、DX55−200EDを使うことがほとんどです。
ただし、小さな花のときはDX40ミリマイクロを使いますけど(笑)

ダブルズームと40ミリマイクロを加えたセットだけを、基本的に持ち歩いていることが多いです。

>平四郎さん
前スレ、お疲れ様でした。
使えば使うほど味が出るのがD40の良いとこだったりします。

>oomorikaidouさん
ちょっとD200板のほうに行ってました。
藤はさすがに色転びしやすいので、この頃のCCD機では難しいです。

>day40さん
身近なとこであってもアイディア勝負、いつも感心しています。
右から左にしか撮ることができない自分には、到底マネできません(笑)

>スエクロさん
シルバーD40、いいっすね。
中古ながら見つけて最初のものは5年になりますが、ここいちばんのときは持っていきます。
現行機に比べるとシンプルで何もないけれど、逆に必要にして充分。
撮れないと思ったときは潔く諦めることと割りきっていますが、それでも楽しめます。

>waitakereさん
大井川鐵道、C56 44号機はタイから里帰りしたカマです。
支線区で、バック運転も考慮されたテンダー機で、焚き口ややや狭くて通風が強い以外は扱いやすい機関車だったりします。

ちょっと駆け足になりましたけど、撮れたときにはまた来ます。

書込番号:19784748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9628件

2016/04/13 18:18(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

珍しい黄桜!

ブルーべりーの花です これに青緑色の実がつきブルー化します

これが桜だといいのですが・・・バラの一種だと思います

Hinami4さん

お待ちしておりました。ありがとうございます。

 >年は桜も充分に撮る間もなく、雨で散ってしまいました。
 >藤やツツジ、ハナミズキ等も咲き始めていますが、今日明日の天候では如何ともしがたいってとこです。

  全く今年の桜は 天気に泣かされることが多かったです。
  季節の花も、薄紫色のフジ、紅色のツツジなどへと移り始めました。

 >D40で花撮りのときは、DX55−200EDを使うことがほとんどです。

  なるほどと思います。私はD300の頃にでた Af-S 18-70mm(VRなし)と 出初めには品薄状態ともなった18-200mm(VR)などを所有しているのですが、最近では後者の18-200mmの便利ズームは殆ど出番がありません。
4倍ズーム系のレンズは結構描写力が高いことは(別機種Pentaxで)承知しているのすが、Nikon1システムに投資しすぎてDX機用がまともにありません(笑)

 旧いマニュアルレンズを操ってきましたが、D40のファインダーではフォーカスを合わせるのが難しく、今回もボケやら、ブレやらで没となるものがずいぶん発生しました。ズーム倍率の妥当なもので、AF&VR機能付きでないと要領よく機敏には撮れないなぁと痛感したことでした。(最近の強力なVR機能付きレンズに慣れ過ぎてしまったからかもしれません)。

  ハナミズキもいい花ですよね。桜が行っても次々と次の主役が登場するのでフォトライフは楽しいです。 

書込番号:19784863

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:36件

2016/04/14 17:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

競宴

一時の煌めき

桜のカーテン

みなさん、こんにちは。


Hinami4さん

部品交換を伴う修理がまもなく期限を迎えるので大切にしていきたいですね。
シルバー、確かに使っている人を見かけません、というかD40自体見かけません。
デジタル時代は買い替えが頻繁なので納得ですが。


新シロチョウザメが好きさん

20日頃迄、桜の写真を投稿できそうです。
よろしくお願いします。

1〜2枚目が多摩森林科学園、3枚目が新宿御苑です。

書込番号:19787764

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9628件

2016/04/14 20:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

前レスの続きの牡丹桜と観音像

もうこんな風に初夏を迎えるかのような案配で 葉桜が多いです

花びらが全部散ってしまいました

スエクロさん

今晩は。まだ東京近隣の桜は頑張ってくれていますね。嬉しいです。
 こちらはすっかり葉桜化が進みました。散り始めるとあっと言う間です。

 「競宴」 「一時の煌めき」 「桜のカーテン」 皆 なるほどと相槌を打ちながら鑑賞させていただいています。
 3枚目の「桜のカーテン」  奥行きをつけての3姉妹桜のカーテンが憎いくらいに奇麗です!!

 20日ごろが打ち止めとの由。最後までお付き合いさせて下さい。
 天気に恵まれますように。新たな花散らしなどが 来ませんように。

書込番号:19788255

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9628件

2016/04/16 01:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D40 桜2016祭りにお付き合い頂きありがとうございました。

今年最後の桜フォトをお届けします。

同左

来年も桜情報を交換できるといいですね

D40ファンの皆様

 昨夜のレスを入れた後、思いもよらぬ大地震が熊本を襲いました。驚きそして沈痛な気持ちでいます。
昨夜以降の報道情報を通じてしか現地事情は分からないのですが、稀にみる甚大な災害となっているようで気になります。

 つい先日まで桜を愛でておられて、明るく輝く春を喜び大自然の豊かさ、美しさを謳歌しておられた方も多かったろうと思います。
それが一瞬に最悪な事態へと変化してしまうのですから、自然のもつ美しさと残酷さに改めて気づかされた次第です。
被災に遭われた方々が一日も早く平穏な日常に戻れることをお祈り申し上げますと共に、重篤な災害に遭遇された方々には心からお見舞いの気持ちをお届けします。

 このスレッド、桜前線が日本最北の北海道に届くまでと考えていましたし、皆様からのお気に入りファイナル・フォトが最後に届くのを楽しみにもしておりましたが、諸事情を鑑みまして、中締めということで一旦閉じさせて頂きます。

 これまでご参加頂きました皆様、そしてここをROMして頂きました皆様にはこれまでお付き合い下さいまして、ありがとうございました。お蔭さまで、充実したD40フォトライフを皆さまと共有することができました。

 再開は、未定とさせていただきますが、残りのレス枠はある訳ですので、連絡事項なり、アップ機会を逃していたフォトを紹介したいなどのことがありましたら、アップやレスへのご返信は差し控えさせて頂きますがどうぞ残り枠をお使いください。
言わずもがなですが、その際には平成28年熊本地震に遭われた方々へのお見舞いの言葉を一言添えて頂くなどのご配慮を頂くとスレ主として有り難いです。

 皆さま方におかれましても安全には十分ご留意下さい。以上 お世話になりました。

書込番号:19791833

ナイスクチコミ!10


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2016/04/16 22:01(1年以上前)

新シロチョウザメが好きさん

スレ主役、お疲れ様でした。専らROM専でしたが楽しませて頂きました♪ありがとうございました<m(__)m>

九州におかれましては甚大な被害に見舞われ、地震が収まる気配はなく・・・被害に遭われました方々にはご冥福をお祈りし、またお見舞い申し上げます。

被災地近隣でなくとも気が落ち込みがちですが・・・必要以上に落ち込まず、普通に働き、普通に納税し、少しの心向けが出来ればよい・・・と個人的には思っています。挫けるわけにはいきませんので。まぁ、ここの常連さんには言わずもがななことかな♪またお会いしましょう♪




書込番号:19794117

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2016/04/17 08:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

後はワンコの画像ばかり。(^^;;

最後の花見


新シロチョウザメが好きさん、皆さん、お早うございます。

> このスレッド、桜前線が日本最北の北海道に届くまでと考えていましたし、皆様からのお気に入りファイナル・フォトが最後に届くのを楽しみにもしておりましたが、諸事情を鑑みまして、中締めということで一旦閉じさせて頂きます。

中締め、了解しました。
スレ主役、、お疲れ様でした。

> 昨夜のレスを入れた後、思いもよらぬ大地震が熊本を襲いました。驚きそして沈痛な気持ちでいます。
> 昨夜以降の報道情報を通じてしか現地事情は分からないのですが、稀にみる甚大な災害となっているようで気になります。

震度6の地震の頻発、最初の地震が本震ではなく、翌晩に本震 。。。 過去に例をみない大地震のようで、被災地の皆様のご心労、大変なことと思います。
亡くなられた方には、心からお悔やみ申し上げます。
今朝のTVで、仙台市から、後回しになりそうな介護用品などの震災用備蓄が発送されるニュースを見ました。
熊本からは、今も東北に支援で出張している公務員の方がいるそうです。
被災地同士の結束力、励みになります。
台湾でも、早くも募金活動が始まっているようです。
一刻も早く地震が終息し、復興が始まることを願うばかりです。

昨日は、昭和記念公園に行ってきました。
チューリップ畑に大勢の人出でしたが、最後の花見を楽しんでいらっしゃる人もお見掛けしました。
カメラ2台持参で、D40はほとんどワンコ撮影用だったので、ワンコの写っていない画像がほとんどない 。。。 Orz

新スレが始まるまでに、しばしのお別れですね。
皆様、また新スレが始まる日を心待ちにしています。(^-^)/~~


書込番号:19794986

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:213件

2016/04/18 01:56(1年以上前)

別機種
別機種

2011年3月27日

2011年3月27日 たんぽぽ

新シロチョウザメが好きさん

スレ主お疲れさまでした。
この度の熊本、大分地震で被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。
余震が続き、避難されている方々に心休まる日が少しでも早く訪れることを願っています。

福島に住む私も 先の東日本大震災、そして原発事故と経験して、今回の報道を見て記憶が
より鮮明に思い出されます。

震災直後は趣味は二の次、三の次、写真を撮ることも忘れていました。
でも、詩にもあるように
「花は咲きます」 

気持ちが沈んでいた時に、梅が満開でした。
タンポポも咲き始めていました。
救われた気がしました。


被災された皆様にも、きっと「花」が咲くことを心から願っています。

書込番号:19797701

ナイスクチコミ!7


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2016/04/21 00:00(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
当機種

D7000も

連れだしてます。

願いを込めて

新シロチョウザメが好きさん D40な皆さん
こんばんは。

この度の震災で突然前途を絶たれてしまった方々のご冥福をお祈り致します。
極限の状態を耐え忍んでいる方々、私には掛ける言葉が見つかりません。
ただただ余震が早々に収まること切に願っております。

新シロチョウザメが好きさん
お陰さまでD40な早春を満喫させていただきました♪
水面に浮かぶ無数の花びらには【ニコリ】とさせられました^^
スレ主さんお疲れ様でした。ありがとうございました!

書込番号:19805466

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2016/04/21 22:47(1年以上前)

別機種
別機種

明日香村のレンゲ畑

玄関のツツジ

こんばんは
>新シロチョウザメが好きさん
ご苦労様でした。

ワタシのPCが不調なので、スマホで失礼します
800万画素1600万画素なんですが
美しさは画素数じゃない!というサンプル(笑)

九州ではいまだに地震が続き、不安な夜を過ごしていると思います。
一日でも早く、安堵できる日が来るように お祈り申し上げます。

書込番号:19808184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2016/04/23 18:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

D40+Tamron18-250mm

D40+Tamron18-250mm CX3で撮らないと怒られるか

おまけ オヨヨ

>新シロチョウザメが好きさん
お疲れ様でした。

東京は既にサツキ・ツツジのシーズンとなりました。
被災地の皆様にも平穏な日々が早く訪れるように願ってやみません。

書込番号:19813345

ナイスクチコミ!7


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2016/04/23 22:14(1年以上前)

別機種

熊本県を中心とした一連の地震により被害を受けられた皆様に、心よりお見舞いを申し上げます。
被災地の一日も早い復興を心から願うとともに、復興に向けて尽力されている皆様には
安全に留意されてご活躍されることをお祈りいたします。

>新シロチョウザメが好きさん
スレ主お疲れ様でした。

>電弱者さん
>被災地近隣でなくとも気が落ち込みがちですが・・・必要以上に落ち込まず、普通に働き、普通に納税し、少しの心向けが出来ればよい・・・と個人的には思っています。挫けるわけにはいきませんので。まぁ、ここの常連さんには言わずもがななことかな♪またお会いしましょう♪

本当にその通りだと思います。今の私にできる事は募金しか思いつかないので
心ばかりではありますが、今回で3回目の募金をさせて頂きました。
先の東日本大震災で学んだ事は、過度の自粛を行わない事。

かく言う私も1か月は自粛して何もしませんでした。
明日は山登りに行って来ます。

書込番号:19813985

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:36件

2016/04/25 03:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
機種不明

この木なんの木 気になる木・・・花が咲くでしょう

春を覗き見る

散りばめられた宝石

春を惜しむ・・・また来年

みなさん、こんばんは。


この度の熊本地震で亡くなられた方々にはご冥福をお祈りいたします。
そして被災され不自由な生活を強いられている皆様には心よりお見舞い申し上げます。
1日でも早く平穏な生活が戻りますよう心から願っています。


本日の写真は1〜3枚目が新宿御苑で、4枚目が千鳥ヶ淵です。

※1枚目の写真タイトルは「日立の樹」の歌詞の一部を引用させていただきました。
※4枚目のみフィルムカメラで撮ったリバーサルフィルムをスキャンしたものです。
かなり昔(5年以上前)に撮ったものです。


新シロチョウザメが好きさん

スレ主、お疲れ様でした。
今までありがとうございました、またお会いしましょう。

書込番号:19817677

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2016/05/05 22:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

高野山・大門前

シーズンオフの月ヶ瀬梅林

天川村でも見っけ!

サクラ?

こんばんは

まだ被災地では避難所生活を強いられていますが、
一方ではGW・・・なんとも言い難いですね

と、言ってるワタシも遊び呆けていました
そして、キレイとは見えませんが、
しぶといサクラを見つけましたので(笑)

書込番号:19849502

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2016/05/05 22:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

華やかさは皆無です

天川村の林道

蝶のような花・名前はわかりません(笑)

つづきです

天川村の名物、串こんにゃくも売り切れ状態で、
早目に店じまいしていました(3時半閉店)

山の方では、客足も早目に退くそうですから?

書込番号:19849551

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2016/05/05 22:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

山中に泳ぐ

龍神スカイライン

目立たず、ひっそりと

紀伊山脈・好きですねぇ〜

GW終了日

鬼ヨメが、新聞で見つけたランチバイキングを食しに
紀の川市へ出掛け、ついでに龍神スカイラインをドライブ・・・

標高1000m以上なので、もしやと期待したのですが
数本見かけた程度、残っていただけでも良しかな?

流石に今年の桜は見納めでしょうね!

書込番号:19849612

ナイスクチコミ!6


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2016/05/17 21:02(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

大船まつり パレード (中央は鎌倉の市長さんです)

朗らかに♪

おい、さくら!(お題の「さくら」を無理矢理クリア)

ミス鎌倉2016♪(・・・クレアおばさんが・・・)

D40な皆さん
お元気でしょうか?

晴天の日曜に当地でまつりがありましたので
出掛けてきました。

のんびりムードのパレードでのD40の活躍を
貼り逃げさせていただきます^^

では!

書込番号:19883607

ナイスクチコミ!7


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2016/05/18 16:11(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

4m前後まで接近して撮影

青笹山からの富士山

同左

有東木(地名)ここが山葵田の発祥の地だそうです。

 >D40な皆さん
  お元気でしょうか?

 元気で〜す!GWはずっと仕事で5/13〜5/18で休みました。
 今年も日本カモシカがコンニチハ。
 最近は山に登ってから温泉に入るパターンにハマっています。

 今日は山の後に梅ヶ島温泉に入って来ました。
 毎年ミス鎌倉をひそかに楽しみにしています。
 来年も宜しくお願いします。

書込番号:19885620

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9628件

2016/05/31 12:58(1年以上前)

waitakereさん  day40さん  大和Q人さん  スエクロさん  うさらネットさん  oomorikaidouさん  キツタヌさん
電弱者さん   Hinami4さん  5D2が好きなひろちゃんさん

 お久しぶりです。
 
 このスレッドは来春まで持ち込みとなりましたが、腕撫しておられるであろうD40愛好者の皆様のご胸中を拝察しまして??!! 

 新スレッド : 変哲のない日々をD40で彩る 「D40写真アルバム2016 夏季編」
  http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/#19918752

 を立ち上げましたので、ご案内させて頂きます。皆様のお元気な様子を D40作品でお知らせ下さい!!  
                                                                    草々

書込番号:19918820

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1559

返信200

お気に入りに追加

標準

D40ゲット

2016/01/28 00:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

ジャンクコーナーあったD40
懐かしいなぁと、つい手に取って…
気が付いたら家に持ち帰ってました…(;^_^A
(あ、ちゃんとお金は払いましたよ)

んで、情報を得ようと数年振りにここを覗いてみたら
すげー賑わってるんで、思わず書き込みしてしまいました。

D40って未だ現役だったんですねぇ( ̄O ̄;)
良し、俺も撮るぞ〜!

って、ニコンレンズ持って無かった…((((;゚Д゚)))))))

書込番号:19531165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


この間に180件の返信があります。


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2016/03/03 10:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

愛知の河津桜13

愛知の河津桜14

愛知の河津桜15

愛知の河津桜16

■day40さん、おはようございます。

>あれ?D7000板に来ちゃったかな・・・? と一瞬固まってしまいました(笑)

もともと、ここでお会いしていたのでしたね(ニコニコ)。
それがあちらでもお会いすることになって、巡り合わせの不思議なご縁を感じます。

>D7000が手元にない寂しさをD40が癒してくれることを願うday40であります^^

ありがとうございます。8日に修理完了とのことですので、遅くとも10日には手元にあるかと思っています。
その節はまたよろしくお願いします。

三浦海岸の夜桜、きれいに撮れていますね。日頃からD40、よく使われているようで、さすがです。

撮影:純正70−200mmf/4

書込番号:19652385

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2016/03/03 12:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

大縣梅園1

大縣梅園2

大縣梅園3

大縣梅園4

■平四郎さん、おはようございます。

>・・・凄い方だったのですね

いいえいいえ、そんなことはないです。穴があったら入りたいような・・・(汗)。

>D40板にもお顔出していただきたいです
>改めて宜しくお願い致します m(_ _)m

ありがとうございます。ひよっこり帰ってきたような私で、まことに恐縮です。
それでは、D7000が修理から戻ってくるまでの期間限定になりますが、お言葉に甘えて参加させていただきますね。

D40ユーザーの皆さん、よろしくお願いします。   撮影:純正70−200mmf/4

書込番号:19652510

ナイスクチコミ!6


スレ主 平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

2016/03/03 13:34(1年以上前)

>群青_teruさん
こんにちは

お気遣いなさらずに、D40仲間として気軽に参加して下さいませ。
新参者の私の方が恐縮してしまいます (^◇^;)

梅の花とメジロ 良いですね
ピンクの梅の花か綺麗にボケてて良い感じです。
とてもクリアに撮れてますね、同じカメラなのに…やはり腕の差ですね…
D40の能力を引き出せる様修行に励みます。

書込番号:19652779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2016/03/03 18:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

個々で撮るしかなさそうです

電さん直伝?の追い込み

何がやりたかったのか〜

D300のゼロのないものもあるけど、やはりD40がイイ

こんにちは。
ちょっとまごまごしていたら終盤にさしかかってきてるようですが、ひさびさの流れではないでしょうか。
データー上限にあたっていたので、なかなか画像アップまでできませんでした。

●群青teruさん、お久しぶりです。
一時は体調を損ねられたようでしたが、お元気そうで何よりです。
今年は例年になく気温差が激しいですので、充分に気を付けられてください。

思い出すのは、今でも四季の森と岩倉のんぼり洗いだったりします。
四季おりおりの描写は未だ健在のようで、久々のD40といっても、体が覚えていたようですね。

敬意を表して、いちばん最初にレスしましたことをお断りしておきます。

●平四郎さん、お疲れ様です。
D300を入手され、18−55も入手されたようで何よりです。
後は40mmマイクロレンズくらいでしょうか。

D300なら撮った実感があるかと思います。
自分はD300sを持っていますが、出番が多いのはD200だったりします。
元々デビューはD200板ですが、D300等に慣れているとまさに「じゃじゃ馬」そのものだったりします。

もう少しで200レスで終了ですので、頑張ってください。

●電弱者さん
久々のD40板の流れだったりしますが、忙しい時期ではないでしょうか。
赤系のものはやはり難しく、設定だけでは撮ることはできません。
もうすぐD40の部品保有期限が切れるようですが、こちらはSCそのものが無くなってしまいました。

●キツタヌさん
D70、やはり難しいとこあります。
直感勝負はD40以上といったとこでしょう。
哀愁を感じる液晶画面もそうですが、レスポンスもゆっくり。
でも、ショット数58で入手したので、様子を見ながら使っていってみようかと考えています。

●大和Q人さん
お孫さんのお写真、ほのぼのとして良いと思います。
それにしても、例年にない気象のせいか、花が早く咲くのは良いのですが、個々にしかとらえることができません。

●スエロクさん
シルバー、いいっすよ。
ブラックボディのほうが実感があるのでしょうけど、肩の力を抜いて気軽にといったとこから本気撮りまでのモチベーション、違うものがあります。

元々新品では多く出回ってなかったため、貴重といえるものでしょうか。
大事にしていきたいものですね。

●day40さん
うちのはまだザラヨン。まだまだ修行が足りません。
しかし、ヒネリをきかせたところは健在なようで、これもかないません。

●にがんすきさん
VRU、コンパクトに収まって良いと思いますし、高画素機を受け止めきれているので、キットとはいえ侮れないレンズです。
D5300のキットで買いましたが、D7200にも使うことがあります。

●oomorikaidouさん
まだショット数を見ていませんが、良さそうな個体でした。
D300sを持ちながら、D300やS5Proも発掘しましたが、こちらはショット数はそれぞれ3万台でした。

●Waitakareさん
おお、近くっすか?
といっても海がありますが(笑)
シュポシュポは確かに。
特にミラーアップしてセンサーを吹くときに、ゾ〜っとしてます。

●5D2が好きなひろちゃんさん
自分も5DmkUは持っています。
5DmkVがあっても手放す気にはなりません。
EF28−200 USMを常用レンズとして使っています。
D40共々、長く使っていけたらと思っています。

書込番号:19653375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2016/03/03 20:48(1年以上前)

平四郎さん

>これで撮影に困る事は無くなったので撮影に集中できます・・・

ホイな♪これでD40板常連確定だわ(笑)。ま、気張らず・・・「こんなんどーよ?」みたいなのをどんどんアップしていきましょう♪


teruさん

レス、ありがとうございます♪そうですか、セレクターが。teruさん、ガンガン使い込むから(笑)。でも、それはフォトグラファーとして誇りだよね。私なんかD90(購入して9年)で一万チョイ、D7100(購入して1年)で1200ほどしかシャッター切ってないや(汗)。


Hinamiさん

むぅ〜、なんつーか・・・仕事もヒマ、多忙の波が大きく・・・そう、気温のように。これはこれでやりにくいですね。フォーティーでの赤・・・半分あきらめましょう(笑)。


書込番号:19653826

ナイスクチコミ!7


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2016/03/03 20:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


みなさん今晩は。

>群青_teruさん
はじめまして、Waitakereです。
貴方の後に桜の写真をUPするのは大変恥ずかしいのですが
私はドM?なので平気です。

>キツタヌさん
梅、桜、富士山・・・何をバックにしても決まってしまうヒナちゃん
結局カワイイって事でしょうか?

>にがんずきさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=19531165/ImageID=2432559/
ああ〜っ寄れるレンズがほしい〜。
でもFX用の広角も欲しい。

>5D2が好きなひろちゃんさん
3月1日夕方〜3月2日午前中浜田市におりましたが
メチャ寒かった。静岡者にはこたえます。

>電弱者さん
D7100どうですか?
私は仕事で時々重宝しています。
肉眼では読み取れない小さな文字(高い所にある銘板)
を撮影してPCで見たりしてます。

今日もD40には16−85
D7100には70−300を付けて現場を撮影しています。

ホテルの窓からまさかのSLが見えた〜?
さっそくパチリました。

書込番号:19653845

ナイスクチコミ!8


スレ主 平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

2016/03/04 07:40(1年以上前)

>Hinami4さん
おはようございます
>D300を入手され、18−55も入手されたようで何よりです。
後は40mmマイクロレンズくらいでしょうか

そうですね40マイクロは評判の良いレンズですし私の撮影スタイルからもマイクロレンズは欲しいので最優先候補です。

>もう少しで200レスで終了ですので、頑張ってください

ありがとうございます
まさか本当に此処まで来るとは想像もしておりませんでした。
皆様のお陰です 感謝 m(_ _)m


>弱電者さん
スレも残り少なくなってきました、私のレスで減らしてしまっては勿体無いので纏めてレスさせていただきます m(_ _)m

>ホイな♪これでD40板常連確定だわ(笑)。ま、気張らず・・・「こんなんどーよ?」みたいなのをどんどんアップしていきましょう♪

はい、これからはD40とD300を持って撮影行きますので撮れたらアップさせていただきます。
アップ出来る写真が撮れるのか?ってのが問題ですが…(^◇^;)

>waitakereさん

お仕事でもカメラ使われているのですね、
成る程撮り慣れた安心出来るを撮られていますものね。

>ホテルの窓からまさかのSLが見えた〜?
さっそくパチリました。

ホテルからSL???
何処のホテル?と思ったのですが、成る程そう言う事ですね (^∇^)
いい写真ですね。


このスレが此処まで伸びたのは温かく見守ってくれたD40仲間の皆様のお陰です。
皆様のお写真、コメントを楽しみにしておりますので最後迄宜しくお願い致します m(_ _)m

書込番号:19655063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:36件

2016/03/04 13:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

大仏様1

大仏様2

大仏様3

みなさん、こんにちは。


day40さん

>青砥の近くにお住まいでしたか。
柴又の近くですよね?
はじめて買った車に親を乗せて帝釈天へ行った思い出があります。
飴切りのリズミカルな音が印象に残っております^^

はい、柴又も近いです。今でも時々訪れますよ。
夜景の桜ですが、昼間と違ってライトアップされてて美しさが一段と増していますね(^^)


waitakereさん

>はじめまして!
今年の社員旅行は鎌倉かもしれません。
ニアミスあるかも?

存分に楽しんで下さい、被写体には困りませんので。
もちろんおいしいお酒もですね。
本当に会っちゃうかも。
こちらこそよろしくお願いします。
それでは安全運転で!

※>ホテルの窓からまさかのSLが見えた〜?
さっそくパチリました。

以前、フィルム時代ですけど、鉄道写真をよく撮っていたので、
思わず反応してしまいました。


Hinami4さん

>シルバー、いいっすよ。
ブラックボディのほうが実感があるのでしょうけど、肩の力を抜いて気軽にといったとこから本気撮りまでのモチベーション、違うものがあります。

元々新品では多く出回ってなかったため、貴重といえるものでしょうか。
大事にしていきたいものですね。

自分にとってはもう宝物です。本当に壊れるまで使い続けます。
こんな600万画素のカメラが中古で品薄とは、ユーザーにとってはうれしい限りです。

D3かっこいいですね。


平四郎さん

とうとうD40ダブルズームキットUが揃ったということですよね。
フード付きはラッキーです。この18-55のEDUはフードが別売りですので。

撮影楽しんで下さい。
まだ画像処理エンジンにEXPEEDなんて名がつけられる前の、そしてピクチャーコントロールのない
時代の素の写真機ですけど、本当に身軽な良いカメラだと思います。

書込番号:19655950

ナイスクチコミ!8


スレ主 平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

2016/03/04 20:39(1年以上前)

当機種
別機種

D40+ED18-55F3.5-5.6GII

D300+ED18-55F3.5-5.6GII

>スエクロさん
こんばんわ

大仏に対抗して会社の帰りに撮ってきました  (o^∇^o)ノ
夕方で暗くなってからの手持ち撮影... VRが欲しい
D300の方は ISOを上げて撮っててみたけど... 800が限度か?

>とうとうD40ダブルズームキットUが揃ったということですよね。
フード付きはラッキーです。この18-55のEDUはフードが別売りですので。
撮影楽しんで下さい。
まだ画像処理エンジンにEXPEEDなんて名がつけられる前の、そしてピクチャーコントロールのない
時代の素の写真機ですけど、本当に身軽な良いカメラだと思います。

はいありがとうございますダブルズームセットになりました ヽ(=´▽`=)ノ
身軽なので気軽に持ち歩けますね、沢山撮りたいと思います。

書込番号:19657152

ナイスクチコミ!8


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2016/03/05 16:49(1年以上前)

当機種

平四郎さん

>スレも残り少なくなってきました、私のレスで減らしてしまっては勿体無いので纏めてレスさせていただきます m(_ _)m・・・

はい、それでいいと思いますよ。テンポ的でもそのほうがいいと思うので、私もスレ主の時はそうさせて頂いてます。


waitakereさん

いやいや、ご謙遜なさってますが、お写真一枚目の夕暮れ桜はなかなか味わいありますよ♪

むぅ〜、D7100にそのような特技があったとは・・・それってD7100が精細なのか、はたまたレンズか?え?どっちもだって。私はナナイチ(D7100)は、まだ全然使いこなせていませんね(笑)。でも、明日の舞台撮影(小舞台。ほんとにささやかな小舞台ですが)にはナナイチを連れて行きます。ビデオを撮りながらのスティール撮影になるので。ナナイチの静かなシャッター音には救われます。


最近は「音楽鑑賞」にウツツをヌカシていますのでなかなか撮りに行くヒマがありません(汗)。休み、天候に恵まれたら今年こそ吉野山桜にチャレンジしたいな♪





書込番号:19660263

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:104件

2016/03/05 17:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

平四郎さん、皆さんこんにちは。


>キツタヌさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=19531165/ImageID=2432954/

目線バッチリで一流モデルばりのポーズ決まってますね。
暖かくなって気持ち良さそう。


>oomorikaidouさん
>春が近づいて来るとにがんずきさんの40マクロの出番が増えますネ。
 写真楽しみにしてます♪

ありがとうございます。でも最近18‐55に押され気味。もっと出番を増やさねば(^_^;)


>大和Q人さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=19531165/ImageID=2433696/

もう満開のようですね。うちの近所はぼちぼち咲き出したところです。


>群青_teruさん
はじめまして、ですね。お名前は存じておりましたが、ご一緒できてうれしいです。
D7000がメインとのことですが、今後も宜しくお願いします。


>day40さん
ライトアップされた夜桜とてもきれいですね。

>○(鉄分多めの)
もともと鉄道写真からスタートしているので、つい気になって・・・(笑)


>5D2が好きなひろちゃんさん
>D40で楽しみたいです。

まだまだ雪が降ることもあるとのことですが、D40で撮られた折には写真をアップしてくださいね。お待ちしております。


>waitakereさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=19531165/ImageID=2436131/

今は内勤になったので出張はないのですが、営業時代、泊り出張のときにはよく弁当とか買って部屋で食べたのを思い出しました。


>Hinami4さん
>VRU、コンパクトに収まって良いと思いますし、高画素機を受け止めきれているので、キットとはいえ侮れないレンズです

フィルムカメラと一緒にD40を持ち出すときなどにVRUのコンパクトなところは助かります。 あと通勤鞄に忍ばせるときも(笑)。


>スエクロさん
鎌倉大仏ですね。 いい季節が始まり、撮影も楽しくなりますね。 楽しみにしています。


>電弱者さん
>D40は確かにフレンドリーなんですが、意外に使い勝手が悪いとこもあり・・・ユーザーはそれを補ってるのも事実ありますよね。でも、それが苦痛じゃなくて、寧ろ楽しみにすら感じさせるのが凄いとこかな

全くその通りで(笑)。 ・・・恐らくほかのデジ一使いの方からすると考えられないくらい使いにくいところもあるのでは。 フィルムでいうとオートの無いの機械式カメラ並みに(ちょっといいすぎかな)。


>平四郎さん
スレ主お疲れ様です。あと一息頑張ってください。

>そうですね40マイクロは評判の良いレンズですし私の撮影スタイルからもマイクロレンズは欲しいので最優先候補です。

もともとこのレンズを使いたくて、D40を買ったこともあり、最初はこのレンズだけで撮っておりました。
マクロからスナップまで幅広く使える万能レンズです。 ただワーキングディスタンスが短いので最短まで寄ると被写体に接触することがあるので要注意ですね(笑)


ではでは。
(レンズ:1枚目18‐55VRU、2〜4枚目40マクロ ※2〜4枚目は在庫から)

書込番号:19660484

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2016/03/05 19:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

大縣梅園9

大縣梅園10

大縣梅園11

大縣梅園12

平四郎さん、皆さん、こんばんは。きょう(5日)は風もなくて暖かく、まさに春のような日和でしたね。

■平四郎さん

>お気遣いなさらずに、D40仲間として気軽に参加して下さいませ。

ありがとうございます。

>・・・今回D300を手に入れて使ってみたら機能の凄さに驚いています。

そうですねD300、DXフラグシップ機ですので、今もって手に入れたい方々があるようですね。
私は触ったことさえありません(ニコニコ)。

■Hinami4さん、お久しぶりです。

>今年は例年になく気温差が激しいですので、充分に気を付けられてください。

お気遣いありがとうございます。私はいたって元気ですので、ご安心ください。

>思い出すのは、今でも四季の森と岩倉のんぼり洗いだったりします。

ありがとうございます。岩倉のんぼり洗い、桜祭りの際に高校生等が職人さんの指導を受けながら、のんぼり洗いする実演があります。

>四季おりおりの描写は未だ健在のようで、久々のD40といっても、体が覚えていたようですね。

ありがとうございます。久しぶりのD40、すっかり操作を忘れていました(ニコニコ)。

>敬意を表して、いちばん最初にレスしましたことをお断りしておきます。

恐縮です。ありがとうございます。
「D300のゼロのないものもあるけど、やはりD40がイイ」・・・ニコンにキヤノン等いろんな機種をお持ちのようで、いつも感心しています。

■電弱者さん、ありがとうございます。

D7000、きのう(4日)やっと手元に戻ってきました。

■waitakereさん、はじめまして。

そんなことないですね。どちらのお城でしょうか。城内のサクラもいよいよ開花ですね。
皆が待ちにまったサクラ、存分にお楽しみください。

■にがんずきさん、はじめまして。

>お名前は存じておりましたが、ご一緒できてうれしいです。

恐縮です。ありがとうございます。
今はD7000ユーザーですが、こちらこそよろしくお願いします。

3枚目のお写真、40mmマクロでしょうか。ピンクの花びらから顔を覗かせて、かわいいムシさんですね。


平四郎さんをはじめD40ユーザーの皆さん、私のD7000、きのう午後に修理から戻ってきました。
その間D40を持ち出して撮りましたが、5年間のユーザーだったとは言え、久しぶりの使用で戸惑いばかりでした。

この度は、皆さんに温かく迎えていただき、感謝、感激でした。当時のユーザーの方々にもお会いできました。
私はD7000ユーザーに戻りますが、ご縁がありましたら、またよろしくお願いします。ありがとうございました。

今後ともD40板が末永く続きますように・・・。   撮影:純正70−200mmf/4

書込番号:19660908

ナイスクチコミ!8


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2016/03/06 10:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

こぶし 70-300VR

水たまりでジタバタされていた方を救出(激疲れで休憩中)18-55VRU

小3娘的雛飾り 18-55VRU

(今年のひな)

平四郎さん D40な皆さん
おはようございます!

数日前から花粉症対策でマスクを着用。
カメラを構えると鼻息でファインダーが真っ白!
マスクを外すと水の様な鼻水が急速落下!
くしゃみは10発/秒!(これはウソ♪)
当地は楽しくも悩ましい季節に突入しました。

○5D2が好きなひろちゃんさん

雪国で暮らす方達は雪国ゆえの苦労と向き合って逞しく生活。
私を含め首都圏の人間は多少の雪で右往左往。
生きる力に格段の差があるのでは?と感じております。

○(光と影の魔術師)電弱者さん

手ブレの低減は18-55VRUの強力なVRのお陰です。
(VR無しの18-55EDUで試行錯誤した経験も多少プラスに^^)

○waitakereさん

即席の醤油皿の小慣れ感にwaitakereさんのセンスを感じました♪
「世界の車窓から」風な「ホテルの窓から」ナイスです^^

○群青teruさん

愛機D7000が早目に戻って来て何よりです(ニコニコ)
あちらでも引き続きよろしくお願い致します!

○Hineri4さん(もとい!Hinami4さん)

拙者、あれこれひねりまくっていたら、元に戻れなくなってしまいましたから・・・残念っ!
(古!)

○スエクロさん

50年振りにエステ中の大仏様は近日公開、
50年振りに改修中の段葛は30日に通り初めと
鎌倉は賑やかな春になりそうです^^

京浜東北線のお写真は荒川の土手でしょうか?
私の実家は東京都足立区なのでこの場所からさほど離れておりません。
現在この電車の終着駅の大船に住んでおります^^

○にがんずきさん

安心してください!私も鉄道写真スタートですよ!
(小学生の頃、先頭車両の大写し専門でしたが^^)

○(とにかく明るい)平四郎さん

ダブルズーム体制の完成、おめでとうございます!
55-200なら私の通勤鞄にも収まりそう・・・物欲の春。

次はマクロレンズの導入でしょうか?
18-55も結構寄れますが、マクロには到底敵いません^^

では!

書込番号:19663179

ナイスクチコミ!9


スレ主 平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

2016/03/06 14:27(1年以上前)

別機種
別機種

午前中は娘の車を洗車させられ

午後は草取りさせられてたら、土筆発見!

>電弱者さん

>はい、それでいいと思いますよ。テンポ的でもそのほうがいいと思うので、私もスレ主の時はそうさせて頂いてます。

今回も纏めてお返事させていただきますね (*'-'*)o


>にがんずきさん

>スレ主お疲れ様です。あと一息頑張ってください。

ありがとうございます、ここまで伸びるとは思っていませんでしたがここまで来たら最後までよろしくお願いします。
>もともとこのレンズを使いたくて、D40を買ったこともあり、最初はこのレンズだけで撮っておりました。
マクロからスナップまで幅広く使える万能レンズです。 ただワーキングディスタンスが短いので最短まで寄ると被写体に接触することがあるので要注意ですね(笑)

欲しいです40マイクロ...時間かけてでもゲットしますよ、その時はご報告させていただきます。


>群青_teruさん

>そうですねD300、DXフラグシップ機ですので、今もって手に入れたい方々があるようですね。
私は触ったことさえありません(ニコニコ)。

流石フラッグシップ機ですね、私には使いこなせそうにありまえんが使い心地が良いので手放せなくなってます。

>この度は、皆さんに温かく迎えていただき、感謝、感激でした。当時のユーザーの方々にもお会いできました。
私はD7000ユーザーに戻りますが、ご縁がありましたら、またよろしくお願いします。ありがとうございました。

こちらこそコメントありがとうございます、又よろしくお願いします。
D7000の方でもお世話になるかも...  ヾ(・ω・o) ォィォィ これ以上増やす気か?


>day40さん

>数日前から花粉症対策でマスクを着用。
カメラを構えると鼻息でファインダーが真っ白!
マスクを外すと水の様な鼻水が急速落下!
くしゃみは10発/秒!(これはウソ♪)
当地は楽しくも悩ましい季節に突入しました。

花粉症ですか?つらいですねえ
私も数年前からなりました...今はまだ大丈夫ですがこれからが恐怖です  (´Д`|||) ドヨーン

>ダブルズーム体制の完成、おめでとうございます!
55-200なら私の通勤鞄にも収まりそう・・・物欲の春。

安心してください 入りますよ!
是非購入してくださいませ  
次はマクロレンズの導入でしょうか?
18-55も結構寄れますが、マクロには到底敵いません^^

はい、 次は40マイクロ ですよ (>▽<)b
中々出物が無くって...新品購入するほど予算ないし... 悩んでおります。


皆さんありがとうございます  <(_ _*)> アリガトォ

ここまで伸びるとは想像もしておりませんでした...
残りあとわずか、申し越しだけお付き合いくださいませ。


書込番号:19663919

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2016/03/06 14:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

河津桜

近所の ふるさと村

以上、ただのワンコ自慢でした。(笑


平四郎さん、皆さん、今日は。

☆大和Q人さん
このスレも、残り少ないですね。
新スレ、立てて頂けるのかしら。(笑
期待しています。


☆oomorikaidouさん
D200とD300も持っていましたか。
私には重すぎる 。。。
フラグシップ機、憧れですけどね。


☆5D2が好きなひろちゃんさん
> 望遠だよ、望遠だよ。

ですか。(笑
望遠は、m4/3に任せることにしました。


☆Hinami4さん
> D70、やはり難しいとこあります。
> 直感勝負はD40以上といったとこでしょう。

そうですか。
青かぶりしやすい機種ではありましたが、ずいぶん思い出のショットを撮らせてもらった機種です。


☆waitakereさん
出張先の画像でしょうか。
海外出張には、D40持って行ったことありますが、国内はコンデジですね。


☆スエクロさん
いろいろなとこへ撮影に行かれているんですね。
柴又に近いんですか。
下町の風情があって、撮影のしがいがありそうですね。


☆平四郎さん
D40+ED18-55F3.5-5.6GII 。。。 お散歩カメラには、軽量で良いでしょ。
通勤経路に大仏様があるのは、うらやましい。
これから、日が伸びるので、楽しめそうですね。


☆電弱者さん
何やらお買い物続きのようですね。
コミュニティの方にレビューが続々登場してるじゃないですか。


☆にがんずきさん
40mmマクロ、ご活躍ですね。
私のマクロレンズ、旧型タムQですが、最後に使ったのは、いつのことやら。(^^;;


☆群青_teruさん
お元気なようで、何よりです。
私のメイン機はD600ですけど、D40はワンコとのお散歩カメラで毎週使っています。
D40もサブ機として、ときどき使ってあげてくださいね。


☆day40さん
>(今年のひな)
\http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=19531165/ImageID=2439129/

これは、いい 。。。
D40って、お姫様なのか 。。。
私のイメージは、鼻垂れのじゃじゃ馬ですけど。(爆爆爆爆爆








書込番号:19663941

ナイスクチコミ!8


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2016/03/06 15:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

平四郎さん、皆さんこんにちは。
3月3日は宇和島の写真を投稿
今日は高知市です。

明日は香川県に行ってきます。
高知市で買った天津甘栗・・・
静岡駅で2000円で買った物より

目分量で1.5倍入っており、価格は700円でした。
いつも買っていた静岡駅のお店はボッタ栗?
座布団1枚ください。・・・て自分で言うか?

みなさんさようなら!
次スレでお会いしましょう。

書込番号:19664072

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2016/03/06 22:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

いつもの明石海峡大橋です

故郷のボケの花

眉山の瀧のやきもち

店内は超人気スポットのようです

こんばんは

いやぁ〜春本番をスキップして初夏でしたね!
昨日、親父の13回忌で四国に帰っていましたが、
12年前は雪が降っていたんですよ・・・

◎平四郎さん
 スレ主ご苦労様でした
 これからも宜しく〜
 
◎キツタヌさん
>新スレ、立てて頂けるのかしら。(笑
 隠居してもいいかな?って思いも(笑)

◎5D2が好きなひろちゃんさん
>望遠だよ、望遠だよ。
 このフレーズでSPF買ったんですよ
 43年前50mm、28mm、135mm、ストロボとバッグ〆て20万円なり!

◎waitakereさん
>3月3日は宇和島の写真を投稿、今日は高知市です。明日は香川県に行ってきます。
 へっへへ・・・ワタシは徳島でいました〜

>いつも買っていた静岡駅のお店はボッタ栗?
 これはビッ栗ですね!

皆さんの素晴らしいお写真にコメント書きたいのですが
孫の誕生、法事とバタバタで・・・すみません

書込番号:19665887

ナイスクチコミ!8


スレ主 平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

2016/03/08 12:15(1年以上前)

>キツタヌさん
こんにちは
相変わらずひなちゃん可愛いですねぇ ヾ(=^▽^=)ノ
こんな可愛い専属モデルさんが居たら腕の振い甲斐もありますね。
>D40+ED18-55F3.5-5.6GII 。。。 お散歩カメラには、軽量で良いでしょ。
通勤経路に大仏様があるのは、うらやましい
これから、日が伸びるので、楽しめそうですね。

はい、D40とED18-55は軽くて写りもいいしスナップ写真には最適ですね。
此処の大仏様はかなりマイナーなのですが、鎌倉の大仏様より大きいんですよ。
小学校の遠足で来た場所です(笑

>waitakereさん
こんにちは
高知ですか?行ってみたい処の一つです。
ボッタ栗でない栗も買いたいし…ニャハハ(*^▽^*)
まだまだ彼方此方回られるのでしょうか?
お気をつけて下さいね。

>大和Q人さん
こんにちは

大和Q人さんも四国でしたか?
良い処ですね、行ってみたいです。
>スレ主ご苦労様でした
 これからも宜しく〜
 
ありますございます。
こちらこそよろしくお願い致します。

私たててしまった駄スレもそろそろ終わります、
新しいスレ宜しくお願い致しますね。

書込番号:19670852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:36件

2016/03/09 22:14(1年以上前)

当機種

春色の丘

みなさん、こんばんは。


平四郎さん

>大仏に対抗して会社の帰りに撮ってきました  (o^∇^o)ノ

すいません、愛知県に大仏があるなんて知りませんでした。
鎌倉大仏より大きいのですね。


にがんずきさん

>鎌倉大仏ですね。 いい季節が始まり、撮影も楽しくなりますね。 楽しみにしています。

春から初夏にかけてが鎌倉撮影のベストシーズンでしょうか。
たくさんシャッターを押していこうと思います。


群青_teruさん

はじめまして。
D7000復活、おめでとうございます。
実は、以前僕もD7000を使用していたことがあります。
花の写真、たくさん撮って下さい。


day40さん

>50年振りにエステ中の大仏様は近日公開、
50年振りに改修中の段葛は30日に通り初めと
鎌倉は賑やかな春になりそうです^^

11日から公開ですね。
綺麗になった大仏様を早く見てみたいです。

>京浜東北線のお写真は荒川の土手でしょうか?
私の実家は東京都足立区なのでこの場所からさほど離れておりません。
現在この電車の終着駅の大船に住んでおります^^

はい、荒川土手です。
ちょっと驚いています。僕は足立区在住です。
そして大船にお住まいなのですね、もろに鎌倉市ではないですか。

今日アップした写真は、あの京浜東北線の写真の場所から右側(土手側)を
撮ったものです。


キツタヌさん

>いろいろなとこへ撮影に行かれているんですね。
柴又に近いんですか。
下町の風情があって、撮影のしがいがありそうですね。

自分の住んでいる場所は、下町のど真ん中です。
近所でも被写体になるものはありますので、スナップ派の方はいいかもしれません。


最後に平四郎さん、みなさん、ありがとうございました。

書込番号:19676073

ナイスクチコミ!7


スレ主 平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

2016/03/09 23:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>スエクロさん
ありがとうございます

そしてみなさん 本当にありがとうございます。

スレ主と言う事で舞い上がってしまって、上手くコメントできなくて申し訳ありませんでした。

あらためてこのスレを見直してみると、スレ主は皆さんの方でしたね
私は一番最初にコメントしたってだけです。

皆さんと知り合うことが出来た事は、とても嬉しい出来事です。
その機会を与えてくれたD40に感謝です。

これからも皆様のD40が素晴らしい写真を産んでくれる事でしょう。
そこに私も立ち会わせて頂けたら幸いです。



最後に このスレに書き込んで下さった方は勿論
読んで下さった皆様

ありがとうございました。

書込番号:19676496

ナイスクチコミ!12


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


最初前の6件次の6件最後

「D40 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットを新規書き込みD40 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40 ダブルズームキット
ニコン

D40 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

D40 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <165

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング