D40 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

D40 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:475g D40 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 ダブルズームキットの価格比較
  • D40 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットの買取価格
  • D40 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットのレビュー
  • D40 ダブルズームキットのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットのオークション

D40 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • D40 ダブルズームキットの価格比較
  • D40 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットの買取価格
  • D40 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットのレビュー
  • D40 ダブルズームキットのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットのオークション

D40 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(58397件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3129スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットを新規書き込みD40 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1436

返信200

お気に入りに追加

標準

ちいさい秋み〜つけた〜♪

2014/08/31 20:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキットII

クチコミ投稿数:1425件
当機種
当機種
当機種
当機種

暑かった夏の名残り

キレイな柿色は、もう少しお待ちを

こんばんは

お待ちしていましたが、辛抱できず・・・
カメラ板に、スレ立て出来る腕は持ち合わせていませんので、
スレ主とか関係なく、皆さんのご協力宜しくお願いします。

とりあえず、ワンコの散歩道で撮ってきました

書込番号:17888431

ナイスクチコミ!11


この間に180件の返信があります。


クチコミ投稿数:104件

2014/09/30 23:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

夕暮れのススキ

月と・・・

提灯明かりをバックに

皆さんこんばんは。


waitakereさん

1枚目の”?”が南海のズームカーです。撮影された場所もいい。
ご存知かもしれませんがこの車両が走っていた南海高野線は大阪難波から世界遺産の高野山へ行く路線でupされた写真は山間部を走る当時の姿にそっくりです。
”先っちょだけのSL”もこの後を想像させる雰囲気がありいいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:17999974

ナイスクチコミ!8


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2014/10/01 22:58(1年以上前)

当機種
当機種

豪快なゴースト(笑)

day40さん

えへへ・・・ススキって斜光、逆光で撮ると映えるので日の出を待ってて遊んでみました。


大和Q人さん

おお、早速ソニー高原に行ってくれたんですね!ありがとうございます♪そちらもまだ開花し切ってないようですね。でもウワサ通りに素敵なとこみたいですね♪


書込番号:18003638

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9706件Goodアンサー獲得:81件

2014/10/03 21:18(1年以上前)

当機種
当機種

D40 + Nikkor Micro 105mm f2.8 D (Mフォーカスがつらかった)

同左 2:3画像を 3:4として 余計な右側をトリミングしました

D40愛好者の皆様 今晩は。

 秋はどこを撮ってもいいですね。気分が良いからでしょうね。気分がいいと写真にもそれが表れるような・・・。


waitakereさん

 鉄撮りに填まっておられるようですね。是非極めて下さい。私は地方の田舎に住んでいますので、鉄道となると
 なかなか機会がありませんし、コトコト単車で走る赤い鈍行が多いので、豊富な車体を楽しむことができません。
 それで、waitakereさんの、トーマス号以来、自分そこに行ったかのような気分で豊かな情景を脳内で膨らませ
 て、楽しんでいます。

 >先っちょだけのSL、連写が効かずこの様な結果となりました。
 >鉄橋の反対側から撮っても逆光になってしまいます。
 >午後、又は曇天の時がいいのかな?
 
  この写真いいですね!! 私はSLなんて縁がありませんが、知人に好きな人がいます。
  彼氏は、連写はせず、置きピンで一発がメインだと話してくれました。

 
   それでお願いがあります。またここに行かれることがあると思いますが、次に行かれる時は、列車が来る前に
  一度前撮りしてみて、waitakereさんが多分気になさっている空が白飛びしない条件を確かめて、我慢の子で
  待って撮って貰えますか?

   好きな方は前日からロケーションをやって撮られる方もあるとか。この場所と感覚はもうwaitakereさんのもの
  となっていることでしょうから、連写するにせよ、タイミングも掴まれたことと思います。

  このボードで我々を楽しませて頂く数少ない鉄撮りフォトグラファーのwaitakereさん、応援ばかりで何もお手伝い
  できませんが(笑)頑張って下さい!!!

もとぱんさん

  今晩は。58mmレンズの髄まで美味しくしゃぶり尽くしておられるようで、羨ましい限りです。
    http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711088/SortID=17888431/ImageID=2028733/
  小花を撮っても、引いて撮っても、いいですね、このレンズ。
    http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711088/SortID=17888431/ImageID=2017157/
  赤いリンゴの写真を見たときから、やっぱりレンズをしっかり選ばなければいけないのだろうな、と当たり前な
  ことを、反芻したことでした。
   
  でも持ってるレンズは、新旧(新はありませんから旧旧ですが)取り混ぜても思想もなく取り込んだものばかり
  なので、今更後戻りができないって感じです(泣) 


大和Q人さん

 >この子の方が写真写りが良かった
   http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711088/SortID=17888431/ImageID=2028424/
  
   格好いいバイクですね。確かに写真写りはこのバイクがいいですが、写真のどこかにぽつんと出てくるバイク
   としては、例のバイクの方が私は好きです(笑)

   
 >曽爾高原まで片道60km、1時間半なので、滞在は1時間も無いのですが、行って来ました

   何と読むのか最初は分からず、電弱者さんの >ソニー高原・・・オット、曽爾高原観たい、観たい♪ で
   読み方を知りました(笑)。広々としたいい処ですね。でも、感心したのはそこまでさっと行かれた
   大和Q人さんの行動力で、これはもう初めてこの高原の写真を見る私みたいな者にとりましても、感謝、感謝
   でした。

   ススキはあったが、まだもう少しという感じだったのでしょうか。
   また行って!! とお願いしたら 怒られますね(笑)


にがんずきさん

   D40のせいで、朝、夜と二つの顔を持つ男になりつつありますね。昔片岡知恵蔵さんだったかな、確か
  「二つの顔を持つ男」とか言う映画があった気がします(古っ)。家の前が映画館だったので、昔の映画
   はみな 顔パスで見てました(未就学児童の頃から)。


   夕暮れは、風情があっていいですよね。
   >月と で思い切って絞り込んで 全域ピントを合わせた構図。多いに参考にさせて頂きます!!


電弱者さん

   広角レンズは使ったことがないのですが、景色を相手にするなら必携なレンズなのだろうか、と思案中です。
   でも、いい値段がしますよね。秋の夜長の思案のネタとしてみます。
   いつも大胆な発想で、パイオニア(水先案内人)で、他の人を慮る心が豊かな方で、尊敬しています。   
  

書込番号:18010275

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1425件

2014/10/04 20:35(1年以上前)

当機種

ズラリと脚立が乱立しています、お尻を見に来たんじゃない!

こんばんは

嵐の前のなんとか・・・
無事に孫の運動会が終わりました。
小学校は6年生まであるので、父兄の数がハンパなく大勢でした。
3/4くらい占めてた!
おまけに、前列で三脚立ててビデオ撮影する者や、脚立で撮影する者、
5段の脚立なんか危険極まりなかったです。

ヨメのペンライトなんか、AFが近くに合点するので肝心の孫がピンボケ!
ワタシはと言うと、孫が何処に居てるかすら分からずじまい・・・(笑)

にがんずきさん

ススキのシルエットが、秋のからっとした肌寒さを感じます


電弱者さん

>えへへ・・・ススキって斜光、逆光で撮ると映えるので日の出を待ってて遊んでみました。
 結構お友達がいっぱい潜んでいたんじゃないですか?
 
>でもウワサ通りに素敵なとこみたいですね♪
 近くに「赤目四八滝」「香落渓」といった紅葉の名所もあるんですよ!
 遊びに来て下さい

新シロチョウザメが好きさん

>秋はどこを撮ってもいいですね。気分が良いからでしょうね。気分がいいと写真にもそれが表れるような・・・。
 爽快感!
  
>格好いいバイクですね。確かに写真写りはこのバイクがいいですが、写真のどこかにぽつんと出てくるバイクとしては、例のバイクの方が私は好きです(笑)
 赤のメタリックでアクセントによいと思っていましたが、
 地味にちょこっとが風景になじむかも?ですね!

>大和Q人さんの行動力で、これはもう初めてこの高原の写真を見る私みたいな者にとりましても、感謝、感謝でした。
 意外と近いんですよ・・・伊勢に行く近道なんです・・・

>また行って!! とお願いしたら 怒られますね(笑)
 義姉が「連れてって」と言っていますので近いうちに行きますよ〜

>広角レンズは使ったことがないのですが、景色を相手にするなら必携なレンズなのだろうか、と思案中です。
 フィルム時代は広角レンズは28mmでしたよね?
 いまや、標準ズームで24mm〜
 十分なはずなんですが、もっと!って気持ちになりますね!

書込番号:18013848

ナイスクチコミ!5


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2014/10/04 21:43(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
当機種

ウオーミングアップ

代打 八重樫

代打 川藤

クールダウン

大和Q人さん D40な皆さん
こんばんは!

セミの独唱がせつなく感じる今日この頃・・・いよいよ【秋本番】ですね。

○大和Q人さん

今日もプチツーでしょうか?

私の早朝プチツーは流鏑馬の朝稽古を見に鎌倉の鶴岡八幡宮へ。
午後の本番も見たかったのですが、ヨメと長女が用事で出掛け、次女は友達とプチツー(笑)
残されオヤジはやむなく留守番をしておりました。(トホホ・・・)

○新シロチョウザメが好きさん

>秋はどこを撮ってもいいですね。気分が良いからでしょうね。気分がいいと写真にもそれが表れるような・・・。
おっしゃる通りですね。新シロチョウザメが好きさんのお写真にどっぷりと癒されている自分がいます♪
茜に染まったお車も心地よさそうですね^^

○waitakereさん

大井川鉄道へは高校生の頃に鉄好きの友人に誘われて訪れたことがあります。(福用駅で駅泊ました)
SLの躍動感に心を鷲づかみされ、兄から借りたオリOM10で身震いしながらシャッターをきったことを
覚えております^^
ズームカー・・・めちゃカッコイイ!また見せてくださいね♪

大型台風が接近中とのこと。用心しましょう!

では。

書込番号:18014147

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9706件Goodアンサー獲得:81件

2014/10/04 23:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

もう一部が真っ赤になったモミジがありました。本格的な秋がそこまで・・・

ススキが飛んで、

コスモスがふやけた・・・

D40 愛好者の皆様  今晩は。

大和Q人さん
 
 >お待ちしていましたが、辛抱できず・・・
 で立ち上げて頂いたこのスレッドも ゴールラインの200が見えてきましたね。

 常連さんが、あと1,2回投稿されたら千穐楽となります。競馬はやりませんが、第4コーナーを回って各馬に
 ムチが入った頃でしょうか。スレ主様 最後まで調教をよろしくお願いします。

 今日はあちこち道に迷って彷徨いました。カーナビがないので、奥山の細い道を間違って入ったら、えらいことに
 なりました。土地の方に尋ねて、ようやく目的地にたどり着いて帰ることができました。

 まあ、道はどこかでつながっているから大丈夫だとの思いでいつもおりますが、田舎の細道は行き止まりやらあって
 汗、汗でした(笑)

 用事を済ませた帰り道にススキがあり、電弱者さんの、ススキは逆光で撮るとの名言を実行すべく車を止めて撮影。
 前にコスモスがあって、それを入れようと欲張ったら、ススキに合わせるとコスモスが溶けて流れてノ〜エとなったり
 コスモスに合わせるとススキが光に完溶したりで散々でした。

 こんな時は、3脚があってライブビューあれば便利かな〜と思いましたが、不便さを感じるM的なD40愛好者として
 弱音を吐くのは禁物なので、風と光と戦って疲れました。でも、爽快でした(笑)
 
 

書込番号:18014597

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:104件

2014/10/05 06:55(1年以上前)

当機種
当機種

道端のコスモス

七変化。 他にも黄色、だいだい色があるそうです

大和Q人さん、皆さんおはようございます。


大和Q人さんお孫さんの運動会カメラマンお疲れ様でした。
少子化と言われますが生徒が大勢の学校もまだまだあるのですね。朝早くから場所取り合戦が繰り広げられたのではないでしょうか。




電弱者さん

朝日に照らされるススキ素敵です。
高原のススキと秋晴れの空・・・超広角がほしくなります。


新シロチョウザメが好きさん

新シロチョウザメが好きさんのリクエストがきっかけで朝に嵌り。その後、D40の映し出す、日が落ちた後の何とも言えない青い世界に嵌り・・・(笑)


day40さん

放たれた矢をとらえた ”代打 川藤” お見事です。



今日はこれからだんじりの試験曳き。天気予報は雨ですが。

書込番号:18015389

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2362件Goodアンサー獲得:17件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5 ひなパパ 

2014/10/05 14:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


大和Q人さん、皆さん、今日は。

今日は、台風接近のせいか、雨足が強いです。
明日が最接近のようなので、みなさん、気を付けてくださいね。

この土日は、昨日がお出かけのワンチャンスだったので、昭和記念公園までチャリ散歩してきました。
お目当てはコスモスなんですが、曇り空でパッとしませんね。
腕が悪いので、眠い絵になっちゃいました。

コスモスをバックにワンコを撮りたいのですが、コスモスは高さがあるので、チビワンコとコスモスの組み合わせは、無理があります。
そこで、左手でワンコを持ち上げ、片手撮り。(^^;;

☆新シロチョウザメが好きさん
黄金のススキがマイブームですかね。
あれ、電さん好きなんですよね。

☆oomorikaidouさん
福島も稲刈りですか。
東京近郊は、9月半ばから始まっているようです。
夕日を浴びた黄金の稲穂なんて、どうですかね。(笑

☆にがんずきさん
だんじりの準備ですか。
撮影にも気合いが入りそうな。
画像のアップ、期待してますよ。

☆電弱者さん
電さん十八番の黄金のススキシーズンですね。
AT124、私も持ってますが、なかなか使う機会がありません。

☆day40さん
まめに撮られてますね。

> また「てくてくてく」と遊びに来てね(ニコニコニコ)

はい、ノーファインダー、ローアングルのいい加減撮りですけど。(笑

☆大和Q人さん
運動会、お疲れ様でした。
撮影熱心過ぎるお父さんたち、多いようですね。
孫が分からない 。。。 同じような体操着ですから、私も撮り逃したことあります。(^^;;

☆もとぱんさん
見事な曼珠沙華ですね。
自生しているんでしょうか。
最近、曼珠沙華が増えているような気がします。

☆橘 屋さん
バッテリグリップ、縦撮りには便利なんでしょうね。
重いレンズだと、バッテリグリップなしで縦撮りは手振れしやすいと思います。
と思いつつ、コンパクトさ優先で、買ったことありません。Orz

☆waitakereさん
鉄道ファンなんですね。
カカクの知り合いに何人か鉄道ファンいますけど、皆さん、詳しいですよね。

書込番号:18016869

ナイスクチコミ!5


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2014/10/05 19:01(1年以上前)

当機種

誰か「紅葉スレ」立てて〜

新シロチョウザメが好きさん&にがんずきさん&キツタヌさん

コメント、ありがとうございます<(_ _)>広角ズーム・・・難しいッス(汗)。自分なりにも「これは!」と思えるのがなかなか撮れません。それだけに挑戦しがいのあるレンズなのですが。

AT-X124T型・・・私のは中古で二万半ばで買いました。ニコン純正は中古でも高いでしょうが、レンズメーカー製(おっと、サードパーティー製と呼ぶべきか)の中古なら三万以下で入手出来ると思いますよ♪


大和Q人さん

いえ、今回は(今回も)独りでしたよ。でも来年はタンデム撮影かも〜♪


早いもので・・・このスレ、もう終わるやん!大和Q人さん、スレ立てありがとうございました♪また、ご参加頂いた皆さん、楽しませて頂いてありがとうございました♪


書込番号:18017971

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1425件

2014/10/05 21:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

世界一の吊り橋・明石海峡大橋

サルビア、カタカナは季節感が無いです

ラベンダーも・・・

名前わかりません 曇り空でも鮮やかでした   淡路島「花さじき」より  

こんばんは

あら!消されちゃいました・・・
正面の顔がないのでOKと思ったのですが、NGに???

day40さん

矢を放った瞬間のタイミング、おみごとです!
連写にすると、やたらとタイムラグのあるD40なのに!


新シロチョウザメが好きさん

>もう一部が真っ赤になったモミジがありました。本格的な秋がそこまで・・・
 うわぁ〜! 鮮やかな紅ですね!

>このスレッドも ゴールラインの200が見えてきましたね。
>常連さんが、あと1,2回投稿されたら千穐楽となります。
 200を踏んだ方が新スレを立てていただくとか?

>田舎の細道は行き止まりやらあって汗、汗でした(笑)
 人様の家に迷い込んだこともあります。
 町中の住宅地も似たようなもので、出口が分からなくなったり・・・

>弱音を吐くのは禁物なので、風と光と戦って疲れました。でも、爽快でした(笑)
 自然の悪戯・・・狙ったようなタイミングで揺れます
 
にがんずきさん

>少子化と言われますが生徒が大勢の学校もまだまだあるのですね。
 各学年2クラスのようで、ワタシの時代は6クラスでした。
 同じ奈良県でも小学生3人中学生3人の小中学校もあるようですが・・・

>朝に嵌り。その後、D40の映し出す、日が落ちた後の何とも言えない青い世界に嵌り・・・(笑)
 寝る間も惜しんで(笑)

キツタヌさん

>今日は、台風接近のせいか、雨足が強いです。
 関西が近いはずなんですが、雨は降ってないです?

>コスモスをバックにワンコを撮りたいのですが、コスモスは高さがあるので、
 今日淡路で見たのですが、まるでタンポポみたいに低いコスモスが咲いていました!

>孫が分からない 。。。 同じような体操着ですから、私も撮り逃したことあります。(^^;;
 ムスメの時はリボンを目印にしてたのですが、男の孫はどうにも。。。

電弱者さん

>誰か「紅葉スレ」立てて〜
 あの方が立ててくれるでしょう(笑)

ありがとうございました、楽しい時間でした m(__)m  

書込番号:18018693

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:333件

2014/10/06 02:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

スレ主様

もうすぐ満席でありがとうございます。

>新シロチョウザメが好きさん
58mmのフォクトレンダーはなんとなく付けっぱなしになっております。
普通は35mmの方が使いやすいはずなのですが、自分には換算60?70mm位のほうが
合っているようです。厳密な撮り比べはしていませんが、ボケも柔らかくて質感も○です。
D40のファインダーでは山が掴みにくいのが難点です。

>day40さん
流鏑馬ですか、去年は行こうとおもっていて急用で行かなかったと思います。
早くいかないと良い場所も取れないらしいですね。
こういう地元情報にアンテナ張っていなくてはいけませんね。

>キツタヌさん
「小出川の彼岸花」ネットで調べたら(便利ですね)。
元々自生している地区に新たに植栽して、3kmの小川沿いの道を作ったようです。

※写真は先月とった残りしかないのですが、失礼します。

書込番号:18019701

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9706件Goodアンサー獲得:81件

2014/10/06 15:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

継続課題:光と影(最後) 階調豊かなFX機にあこがれつつ

Nikkor Micro 105mm 1:2.8

Nikkor Micro 60mm 1:2.8

Nikkor AF-S 70-300mm @200mm

大和Q人さん D40愛好者の皆様

  もうすぐ満願達成で、おめでとうございます。このD40で随分小さな秋を撮って参りました。

   殆ど夏に近い頃から始まって本格的な秋が来るまで、結果としてD40で1075枚のフォトをHDに集積していました。
  途中重複などのため、消去したものは含んでおりません。
  レンズは多種多様で、その日の気分であれこれ持ち出していた結果、皆様には雑情報でスレ汚しでしかないですが

   Nikon 105mm f2.5   399枚   (望遠マクロ的に)花、風景
   Sigma 18-50mm f2.8-4.5        391枚   一般的なフォト
   Nikon  AF-S 18-200mm f3.5-5.6 VR(I)   4枚   電弱者さんに触発されてのススキ野原専門
   Nikon  28-105mm f3.5-4.5        20枚   景色 花
   Nikon  50mm f1.4 68枚   ほとんど彼岸花
   Nikon  60mm f2.8 Micro 69枚   花など
   Niokn  85mm f1.4 35枚   彼岸花
   Nikon 105mm f2.8 Micro        14枚   花
   不明  (Exif消失)           9枚   一般 (以上 LightRoomのメタデーターから)

   という結果でした。大半を旧い望遠レンズ Nikkor105mm f2.5と標準ズームSigma 18-50mmで済ませていました。
  改めて気づきましたのは、D40の小さなファインダーでのフォーカスは辛いところがありますが、オールマニュアル
  の105mm f2.5のオールドレンズばかり使っていたということでした。

   これは、フォーカス時の滑らかな周動感に代表される、旧日本製品が良しとした工芸品的なレンズ全体の質感等
  が好きなことと無縁ではないと感じています。自分にとりましては、このレンズがあるからカメラを操っている、
  と言っても過言ではないような気がします。
  
   加えて、ずいぶん前から大事に所有しているのですが、さっぱり出番のないのが 85mm f1.4 Dでした。
  このレンズを使いたいのですが、D40ではなかなか出番がなく、このレンズを本当に使ってみるためにフルサイズに
  進もうか、と幾度も思案しています。

   それでもなおD40などのDX機だけで留まっていますのは、D40で撮るあまり広くない風景や花などの近接撮影では、
  他のスレッドにある一眼レフ機との差異を自分の題材では見いだすことが殆どなくて、どうせ好みの素材が変わら
  ないのだから、DX機でいいや、と過ごしてきた結果です。


   家族の誕生日などで、照明を落とした蝋燭1本あるいはケーキ蝋燭の数本だけの照明での記念撮影は、高感度に
  優れるフルサイズ機があれば便利なのでしょうが、3脚にタイマー併用、レンズは AF-S 35mm f1.8 や50mmで
  済ませれば、何とかなるものですから、DX機に留まっています。


   高速連写を必要とするシーン以外、WBとSSとF値を決めて写すだけ という基本機能を持つこのD40だけでも、
  何とかなるなぁ、と感じつつ、集めているレンズの大半は性能はさておきFX機向けのものなので、これからも
  DX機とFX機との心の中でのせめぎ合いが続くだろうと思います。


   D40が与えてくれる心安まるすっきりしたフォト、どことなく温もりのあるフォト。解像感抜群で暗闇のカラス迄
  も写すことができるような高感度はなくとも、気軽にパチパチ撮れて、気合いを入れればそれなりに品位のある絵
  を出してくれるD40に感謝して、この「ちいさい秋み〜つけた〜♪」への最後の投稿を入れさせて頂きます。

  スレ主様、コメントいただきました皆様、ありがとうございました。

書込番号:18021177

ナイスクチコミ!8


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2014/10/06 21:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

白川郷

やっと秋らしい写真?

名前分かりません

他機種ですみません。

スレ主様、D40な皆様、今晩は。4・5・6と社員旅行に行って来ました。
あいにくの天候でしたが、そこそこ楽しめました。
結構降っていた兼六園を除き、今回は35mm F1.8の一本勝負です。

コメントを頂いた皆様、(人''▽`)ありがとう☆ございました。
列車の写真を撮ったのは、このスレが始まってからです。
きっかけを作って頂いた大和Q人さんに感謝します。

今回の台風で静岡の山奥もかなり雨が降った様なので
しばらく山の中に行くのは控えます。
・・・が今後はSL、日本一の高さの関の沢鉄橋、畑薙第一ダム上流の紅葉と

プランは頭の中で膨らんでいます。
すぐに皆様と新スレでお会いできると思いますので
簡単なご挨拶で失礼します。

楽しい時間をありがとうございました。



書込番号:18022386

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:104件

2014/10/06 22:04(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

かえで・・・あまりきれいではないですが

ぶん回し (スマホ写真ですお許しを)

大和Q人様、皆様。こんばんは


D40&Micro40コンビで通してきましたが、最後にスマホ写真を載せることをお許し下さい。
この写真は昨日の”だんじり試験曳き”の写真です。D40で撮りたかったのですが、手伝いがありスマホでの撮影になりました。写真は”ぶん回し”という、地元のだんじり独特のパフォーマンスで、後ろを持ち上げ、前輪の片方を軸にだんじりを回しています。


もうすぐ千秋楽ですね。
この”D40”というカメラ。最新のデジカメでは想像できないスペックですが、これ程”撮る”楽しみを気軽に味わえる一眼は他にはないと思います。
初めて参加させて頂きましたが、温かく迎えてくださった皆様のおかげでとても楽しく過ごせました。
本当にありがとうございました。

書込番号:18022555

ナイスクチコミ!5


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2014/10/07 00:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

矢が

放たれた

瞬間は!!

・・・馬く撮れず・・・ (次こそは!)

大和Q人さん D40な皆さん
こんばんは!

台風が過ぎ去ると真っ青な秋空が広がりましたね^^

○大和Q人さん
>矢を放った瞬間のタイミング、おみごとです!
連写にすると、やたらとタイムラグのあるD40なのに!

○にがんずきさん
>放たれた矢をとらえた ”代打 川藤” お見事です。

矢を放った瞬間をD40で捉えられればよかったのですが・・・タイミングがずれました。(今回の4枚目)
前回の2・3枚目は代打=D7000での撮影です(ぽりぽり・・・)
次はD40で頑張ります!

(アップした写真はボディー内トリミング&モノクロ変換しております)

○もとばんさん

>流鏑馬ですか、去年は行こうとおもっていて急用で行かなかったと思います。
>早くいかないと良い場所も取れないらしいですね。
>こういう地元情報にアンテナ張っていなくてはいけませんね。

11/16に逗子海岸で流鏑馬がありますので是非!
撮影ポイントが限られる鶴岡八幡宮より断然撮り易いのでお勧めです^^
10/18には江ノ島で花火大会もありますよ〜!

○D40な皆さん

実りの秋・食欲の秋・スポーツの秋・物欲の秋を大いに楽しみましょう!

ではまた!

書込番号:18023279

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2014/10/07 20:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

背景が秋っすよね

銀玉〜

小さいあき 瓶入れだから

下手は載せちゃダメよ〜ダメダメ
いいじゃないの〜

って事で載せちゃった(*´▽`*)

皆さんお元気で〜( ´ ▽ ` )ノ

書込番号:18025707

ナイスクチコミ!5


御用ださん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:15件

2014/10/07 21:29(1年以上前)

ワァオ。
ニコイッチーさん。お久しぶりブリです。
お元気でしたか。

書込番号:18025893

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:213件

2014/10/07 22:34(1年以上前)

当機種
当機種

コスモスもそろそろ終わりですかネ

それでは〜また〜

間に合った!

大和Q人さん、D40を愛するみなさん、オバンです!

大和Q人さん、スレ主お疲れさまでした。

大和Q人さん、ここは勢いで〜〜 じゃ〜いってみますか!第二弾!!お願いします(笑)


書込番号:18026255

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:333件

2014/10/08 00:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>大和Q人さん
楽しいスレをありがとうございました。
このスレがあるから、D40を持ち出す機会が多くなり、シンプルでナチュラルな発色のD40を
真直す事ができました。
バッテリーがだいぶくたびれてきたD40ですが、長く使いたいので新しいのを買いたいと思います。

書込番号:18026820

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1425件

2014/10/08 20:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

タンポポのように背の低コスモス

世界一の観音様、相続する者がおらず解体費用も無く放置?

こんばんは

18時間お待ちしましたが・・・
200を踏んでくれそうにありませんので・・・

そして、課題のトンボも撮れてなく、曽爾高原もまだですし
秋の夜長を寂しく過ごすのもねぇ〜

他に新スレが立てられていますので、恐縮しますが
皆さまの素晴らしい傑作を拝見したい、と思う気持ちと
満月、玉ボケのように、皆さまから撮影技術のアドバイスを頂きたいと、
「あ〜かや♪き〜いろ〜の〜♪」と、
間の抜けたスレタイで新スレを立てますので、宜しくお願いします m(__)m

最後に2ヶ月半、頼りないスレ主を助けて頂き、ありがとうございました。

書込番号:18029280

ナイスクチコミ!8


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ21

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズ購入について

2014/08/08 14:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:12件

こんにちは


望遠レンズの購入を考えています
自転車レースを撮りたいと思っているのですが、出来ればD40で撮れれば…と思っています
タムロンSP70-300mmが気になっているのですがD40に合う候補レンズなどはありますでしょうか?
初心者な質問ですみませんが、宜しくお願いしますm(_ _)m

書込番号:17813912

ナイスクチコミ!0


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2014/08/08 14:22(1年以上前)

それでいいと思います・・・というか私も発注しました。週末には届く予定です^^

書込番号:17813923

ナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D40 ボディの満足度5

2014/08/08 14:25(1年以上前)

コスパ的にはタムロンがいいでしょう。
純正55-300よりは良いです。

書込番号:17813930

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45219件Goodアンサー獲得:7618件

2014/08/08 14:28(1年以上前)

ドッグアさん こんにちは

お考えの タムロン70-300mmコストパフォーマンスも良いと思いますので このレンズで良いと思いますよ。

書込番号:17813938

ナイスクチコミ!4


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6584件Goodアンサー獲得:835件

2014/08/08 14:42(1年以上前)

こんにちは、D40ユーザーです。

気になっているレンズのタムロンでも充分です。
純正のAFーS Zoom Nikkor 70ー300Gと両方を持っていますが、こだわりがあるなら純正。そうでなければタムロンで良いと思いますよ。
純正より安いですが、写りに差は見いだせませんし、安かろう悪かろうは当てはまらないと考えます。

ただ純正より個体差のためか、不具合のあることがまれに見受けられますので、購入時に試しにでも装着されてみて問題なければD40に合うと思って良いかと考えます。

書込番号:17813964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2014/08/08 14:48(1年以上前)

おお〜!

久しぶりのD40スレ立て、ドッグアさん 歓迎歓迎。
望遠レンズはそれで宜しいと思います。
私は簡便に、高倍率ズームを一台のD40には付けています。

自転車レースって、ぐるぐる回るやつですか?

書込番号:17813981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/08/08 15:08(1年以上前)

ドッグアさん こんにちは。

自転車レースで正面から連写を狙うのならばAFスピードなども重要でしょうが、横から狙うのならば撮影距離は急激には変わりませんし、コースが決まっているでしょうからどんなレンズを選択されてもそれなりには撮れると思います。

望遠レンズに関しては大きく重く高価なものほど写りが良いと言うのを直ぐに実感出来るものですが、お考えの予算に合わせて考えれば良いと思います。

純正55-300oからお考えのタムロン純正70-300o、純正80-400o70-200oなど最近のレンズは全てモーター内蔵のものばかりなので、どのレンズを選択されてもD40で問題なく使用出来ると思います。

書込番号:17814043 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/08/08 15:28(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000137844_K0000139410_10503511804

安いのは55-300VRですがAFが速くないので、タムロン70-300(A005)か
ニコンのVR70-300がいいと思います。

書込番号:17814111

ナイスクチコミ!2


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/08/08 16:31(1年以上前)

お勧めはタムロン70-300(A005)皆様と同じです、
お勧めしながら自分は所有していません、実は自分も欲しいレンズですが中古で狙ってます(^_^;)
中古だと30千円切りなのです、お買い得ですよね。

書込番号:17814285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:12件

2014/08/08 21:50(1年以上前)

ドッグアさん、今晩はぁ〜。

D40に合う望遠レンズですが
すでに先輩方からありますように

タムロンSP70-300mmがよろしいかと思います。
コスパ良し、手ぶれ強し、絵も純正と変わらないレベル。

またNikkor 70-300mmより開放側が版絞り明るかったような気がします。
タムロンはf4始まりNikkorはf4.5ですよね。

f0.5の差ですが少しでも明るい方がいいと思います。

見た目はやっぱNikkorですかね。

今は、NIkkor70-300mmを下取りに入れたのでありませんが
新品だとそれなりのお値段しますから、今購入ならタムロン買ってますね。

書込番号:17815261

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2014/08/09 02:14(1年以上前)

皆さん早いレス有難うございます!
望遠レンズは初なので不安でしたが、たくさんご意見が聞けて嬉しいです
またのちほど返信させて頂きますね

書込番号:17815977

ナイスクチコミ!0


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2014/08/09 07:00(1年以上前)

D40に純正70-300mmVR使ってます^ ^

D40長く使えたら良いですが、
今からの購入でしたら
次のボディーも考慮して純正を選ぶ選択をしても
悪くないと思います^ ^

書込番号:17816207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2014/08/10 01:11(1年以上前)



たくさんのレスありがとうございます!


>杜甫甫さん
レス有難うございます!
杜甫甫さんも発注されたんですね〜、届くのが楽しみですね^^


>kyonkiさん
>もとラボマン 2さん
やはりコスパが良いのはとても魅力的ですね
今回はタムロンで決めようかと思います


>Hinami4さん
今回は特にこだわりもなく差もあまりないようであればタムロンにしたいと思います
不具合の方も注意してみますね、有難うございます!


>うさらネットさん
レス有難うございます!
一台に付けていると使い勝手が良さそうですね、私も早く撮ってみたいです
自転車レースは、さいたまクリテリウムなので周回コースですね^^


>写歴40年さん
詳しいレス有難うございます!
今回はあまり予算をかけずにまず初めの望遠として買おうかな、と思っています
D40で色んなレンズが使えると聞いて安心しました、有難うございます


>じじかめさん
比較表有難うございます!
AFは気になっていたのですが、55-300VRだと速くないんですね
コスパも考えて今回はタムロンでいこうかな、と思います


>橘 屋さん
レス有難うございます!
皆さんが欲しいレンズでもあるんですね〜
中古はまだ手が出せませんが、橘 屋さんも良いのが手に入ると良いですね


>aki's-photoさん
レス有難うございます!
タムロン70-300聞けば聞くほど魅力的なコスパだな、と感じます
純正と変わらない絵というのもとても良いです
f0.5でもやはり明るいのは嬉しいですね



>Ramone2さん
レス有難うございます!
確かにボディが変わった時を考えるのも必要な事ではありますよね
今のところは予定がないので、これから先レンズを買うときにまた考えてみますね


書込番号:17819261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2014/08/10 01:17(1年以上前)

たくさんのレス有難うございました
丁寧に教えてくださり、とても助かりました^^
コスパなども考えて今回はタムロン70-300mmでいこうかと思います
また買ってからしばらく練習しつつ、良い写真が撮れる様に精進しますね

書込番号:17819271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ190

返信47

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:12件

今更だけどニコンのCCDデジイチを買いたいと思っています。
フォトヒトなどを見てCMOSとは違ったCCDならではの派手な色合いに惹かれました。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000049457_00490711068_00490711081_00501610832_00490711113_00501610453_00501610835_00501611022&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14,105_5-1-2-3-4-5,106_6-1-2-3,103_3-1-2,104_4-1

中古で程度のいいものを探そうと思っているけどどれがいいでしょうか?

D70、D70Sはコンパクトフラッシュとリーダーを持っていないので候補からは外そうと思ってます。
D50もSDカードを持っていないので同様で。

他のD40、D40x、D60、D80、D3000はSDHCカード対応ですが、容量の制限はありませんでしょうか?
現在はサンディスク社32MBクラス10を使っておりますが新たに別のカードを買う必要があるでしょうか?

ボディの値段はJカメラで調べるとどれも大差ありません。
暗所高感度のD40、ゴミ取りのD60、ファインダーでD80、最後のCCDのD3000。
これから探すならどれがお勧めですか?


書込番号:17628385

ナイスクチコミ!8


返信する

この間に27件の返信があります。


ZA-NHW20さん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:55件

2014/06/17 14:49(1年以上前)

別機種

例えばこんな発色でしょうか?

こんにちは。D80とD700を使っている者です。
単にCCDのカメラが欲しいなら、後発の優等生やD200がお薦めですけど、
「あの発色」が欲しいならD40かD80の2択しか無いと思います。

書込番号:17635989

ナイスクチコミ!4


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2014/06/17 15:10(1年以上前)

56ゴロ56ゴロさんが現在お持ちのカメラは何なのだろうか。
それをどのような設定にして撮影しているのだろうか。
オート設定JPEG記録であるとか、RAW記録Adobe Photoshop Lightroom現像であるとか。
また、御自分の写真やPHOTOHITOの写真をどのようなディスプレイ環境で鑑賞しているのだろうか。
ディスプレイのメーカー・型番は何だろうか。
ディスプレイをどのような方法で画質調整して、現在どのような設定になっているのだろうか。

>フォトヒトなどを見てCMOSとは違ったCCDならではの派手な色合いに惹かれました。
CCDだからCMOSよりも派手な色合いになるという理屈はないと思われる。
CCDが派手だというのは、そのころのカメラメーカーが派手な色合いになるような現像処理設定を初期設定にしていたとか、当時のカメラユーザーが派手な色合いのデータを好んだということかと。

書込番号:17636038

ナイスクチコミ!0


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2014/06/17 19:13(1年以上前)

>思い込みの部分もあろうかと思います。

そういう面もあるかもしれないけど、それだけじゃないかもしれません。
例えば
http://ascii.jp/elem/000/000/194/194431/
によれば、D3からD3Xへの画素数アップに際して
>光の透過率を高めるため、CMOS上のカラーフィルターを薄い色に変更
という措置が取られたみたいです。
カラーフィルタを薄くすれば、ノイズに関しては改善するけど、発色が犠牲になる面もあるでしょう。
CMOSはCCDに比べて感度特性が悪かったですから、同じようなことがCCD>>CMOSにおいても行われた可能性はありますね。
だとすれば、両者の間には、後処理では簡単に埋まらない差もあるのだろうと思います。

書込番号:17636674

ナイスクチコミ!3


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/06/17 22:52(1年以上前)

全部ブラシーボと言っているわけではないですよ?
もちろん、同一時期の機種で、CCDとCMOSの比較をすれば、CCDのほうが鮮やかな印象はありましたからね。
数人の方が言っているように、JPEGの味付け含めて、確かにCCDで鮮やかという例はあります。

ただ、じゃあ「富士」のXMORのCMOSセンサー搭載機やペンタックスのCMOS搭載機で「雅」などを選択した場合、
同じような彩度・階調がぱっと綺麗な印象のものも上がっております。

個人的には、CCD搭載機はもう「中古」オンリーの世界です。
仕上げとしての鮮やかさや、カラーモードなどを考えた方が良いと思いますよ。

書込番号:17637683

ナイスクチコミ!1


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2014/06/17 23:34(1年以上前)

まぁ所詮人間なんていい加減なイキモノですので・・・「思い入れ」「思い込み」の範疇でいいんじゃないかな。眉間にシワ寄せて追い込むよりパッと撮って出てきた絵が気に入るか入らないか。それだけのことでしょう。

CCD機なんか古くて中古しかないんだから、それこそ「思い入れ」「思い込み」がなきゃ手を出しちゃダメです。ソロバン勘定してるうちは新しいCmos機にしたほうが後悔しなくていいんじゃないかな。

それでも・・・コワイもの見たさ(笑)なら・・・皆さんが列挙されたCCD機達。2〜3万で買えるでしょ?パチンコでスッた(私は博打はやらない)と思えば安いもんでしょ♪タバコひと月分でもあるし(私はタバコを止めた)♪たとえ気に入らなくて「クッソ〜、全然良くね〜じゃないか!騙された!」と怒っても2〜3万なら許せる範囲・・・と思えるなら逝ってもいいんじゃないかな。

お薦め?D3000。こいつのデビュー時からこいつを薦めることが多い。





書込番号:17637859

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9706件Goodアンサー獲得:81件

2014/06/19 10:19(1年以上前)

愛するD40の話題なので、遅ればせながら参戦(笑)

   デジタル一眼レフ機は D80,D40,D90, D300, D3000 と使ってきています。
  (D80をD90の下取りに出したことを後悔していますが、今更買い戻す気力はありません。)

 CCDとCMOSの差異は、ぱっと見派手か彩度が高いとかいうだけでなく(これらはある程度PCで調整可能ですが)同じ色合いを出そうとするととても困難なので、当初は拘りましたが今は諦めています。やってやれないことはないのかもしれませんが、時間が勿体ないので、まずカメラありきです。

 それぞれのカメラが出す色合いでいいや、と。でもプロでお客様相手の方だと、色合いの変化が微妙にでもあったすれば、色々大変なのだろうなと拝察しています。

 私は どうしても気になるときは、これですべてが解決する訳ではないですが、ディフォルトの色合いを異なるNikonのカメラで調整するための情報、

 http://www.nikon-image.com/event/special/pcs/other/approximation.htm

を参考に、自分のPCのCNX-2などのPCには、これから選んだ、D1,D80,D40などの条件をそれぞれ埋め込んでいます。
言えることは、このNikonの情報を以てしても、全く同じ色合いにするのは困難だなと思います。で、諦めました。それで、旧いカメラもじっと持ち続けて大事にしています。

 余談ですが、NikonとCanonで特に子供や女性の写真を撮るときに、色合いが云々とかCの方が健康的に(美人で美白に)?見えるとかいう議論があれこれありましたが、これも PictureControl設定で、似たような色合いに近づけることができることを確認して以来、気にしておりません。
 
 

書込番号:17642605

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D40 ボディの満足度5

2014/06/19 11:09(1年以上前)

まぁ、ここにスレ立てて人に聞く時点で古いカメラは辞めた方がいい。

こういうカメラは自分の思い入れで良品を見つけたらタイムラグなしに買うもの。理屈で買うものではない。

分らないなら辞めておくこと。

書込番号:17642709

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2156件Goodアンサー獲得:48件

2014/06/19 17:58(1年以上前)

D40以降がよい。
理由は2Gを超えるSDカードが使えるから。
今時、2G縛りは不便だ。

書込番号:17643651

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2847件Goodアンサー獲得:88件 D40 ボディの満足度5

2014/06/21 16:42(1年以上前)

お薦めはD40かな。(^-^)
個人的に思うのは、他の機種はそれぞれのクセみたいなものがあって面倒くさい。
その点、D40はとてもシンプル。
シンクロが1/500秒なのも、とても気に入っている点。
今でもNikonで修理可能で、修理上限金額が決まっていて、確か一万円以下だったような。

でも、D40って壊れません。f(^^;
わたしのD40なんて、発売直後のH.18年12月に買って(ゲッ、7年半前!)、あらゆるシチュエーションでガンガン使って、今まで一度も故障なしです。
シャッター回数も9万回超えてます。
いつ壊れるんだろう?(笑)とさえ思います。
10万回超えで、今だ現役って人もかなりいますね。

中古は外観を気にしなければ、出たら買いだと思います。(^-^)



書込番号:17650422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2014/06/21 20:11(1年以上前)

みなさん書き込み有り難うございます。
返事が遅れましたが先日D40を買いました。ショット数たった100回程度(JpegAnalyzerとPhotoMe調べ)で見た目もとても綺麗だったので即決断してしまいました。

これから大事に使っていこうと思います。

書込番号:17651150

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2014/06/21 20:16(1年以上前)

中古屋を巡っててちょと気になった事がありました。
D40かD3000かで程度の良いものを探していたのですが、D3000をテスト撮影させてもらった際シャッター回数10万回弱と6,000回程度のものが共に美品A扱いで同じ値段だったのです。
中古屋はショット数は関係なく外観やファインダー内のチリ等でしか値段を決めないのでしょうかね。
これにはちょっとびっくりしました。

書込番号:17651171

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2156件Goodアンサー獲得:48件

2014/06/21 20:20(1年以上前)

D40にしましたか。
電池もよく持つし、画素数にこだわりなければよい選択だと思います。
シンプルという言葉がぴったりな機種です。

今はV1かD800という感じでしたが、以前はD700かD40で使ってました。
D40はいまでも健康体で手元にあるので久々に使ってみようかな。


書込番号:17651191

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2014/06/21 20:27(1年以上前)

当機種

とあるワケがあって、さっき撮った写真。

買い換えるの面倒だからずっとD40を使っています。
これが私の基準だから、見慣れ感も大きいし、慣れたらとても使いやすいです。
つまり、ほとんどのことは慣れが解決するので、何でもOK。
まぁ、今、もし私が新規で買うならD3000かなー。
理由は、新しいから

(それでももう十分に古いのか?D40基準だから、その辺の感覚はボケボケ)

書込番号:17651219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2014/06/21 20:34(1年以上前)

はい。D40にしました。
元々CCDの発色に惹かれたのがD40の写真だったのでD40を買いたい気持ちが強い部分もありました。
そしてこのクチコミ掲示板でのみなさんのご意見を元にD40、D80、D3000を候補に挙げておりました。
D80は修理部品保有期間が2015年の11月、D40は2016年の7月だったのでD80は短いかと思い辞めました。
ちなみにD3000のそれはまだ未定のようです。
最後にD40かD3000かで迷ってたのですが、中古屋巡りをしていてD40でショット数が極端に少ないのを発見してしまったので即決めてしまった感じです。

書込番号:17651255

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2014/06/21 21:01(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

28mmf1.8

28mmf1.8

28mmf1.8

そんな訳で本日D40片手にお散歩行ってきました。
屋外でとりあえず太陽入れて撮ってみたらとんでもない事になりました。

書込番号:17651376

ナイスクチコミ!4


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2014/06/21 21:11(1年以上前)

56ゴロ56ゴロさん

ご購入、おめでとうございます♪ルビコンの川を渡られたワケで・・・これで56ゴロ56ゴロさんもなか〜ま♪D40で撮られましたら下の「さくら」スレにでも遊びに来て下さいね(*^_^*)

シャッター数・・・エントリー機を購入される方はあまり気にしてないのかな〜?私は900、6900、19900のD40に巡り合いましたがそのシャッター音は各々・・・カシャンッ!、カシャッ、カ・ション、てな感じかな。6900がキレもあるけど柔らかくて一番好き♪19900のは明らかにヘタっています。

そう言えば車も汚い走行少よりも綺麗な走行多のほうがいい値するような気がする。


と・・・呑気に飯食ってたらレス合間にお写真がアップされてて(汗)・・・。ブルーミング・・・そう、D40の最大の泣き所かも(汗)。





書込番号:17651422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2014/06/21 21:20(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

28mm f/1.8

28mm f/1.8

28mm f/1.8

28mm f/1.8

使いこなせるように頑張ろうと思います。

書込番号:17651457

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2014/06/21 21:31(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

28mm f/1.8

28mm f/1.8

28mm f/1.8

50mm f/1.8


書込番号:17651509

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2014/06/21 21:45(1年以上前)

ブルーミングと言うんですね。
最初かなり驚きました。

さくらスレも見ましたよ。
今度はアップする機会があればそちらに致しますね。

書込番号:17651574

ナイスクチコミ!1


JAPAMENさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/21 12:05(1年以上前)

別機種
別機種

D40X AF-S NIKKOR 50mm F1.8

istDS smc PENTAX M 50mm F1.4

 56ゴロ56ゴロさん、ご購入おめでとうございます。綺麗な写真ですね。
 僕はD40Xですが、D40のスレは参考になるのでよく見に来ます。もともとはD40がほしかったんですが、D40Xのほうと縁があったようです。
 D40Xでもファイルサイズはコンパクトですが、D40だとさらにコンパクトで、保存スペースは余裕がとれてよさそうですね。カードは東芝のEXCERIA TYPE1 8GBを使っていますが、8GBで余裕も余裕です。
 これまではMFレンズだけを使っていましたが、最近AF-S 50mm/F1.8を買いました。軽いボディに軽いレンズで、散歩ように重宝しています。56ゴロ56ゴロさんはどのレンズをお使いですか?
 別件になりますが、やはりCCD低画素機の気軽さにはまってしまい、PENTAXのistDSもゲットしてしまいました。古い(しかも安い!)Mレンズをつけてフルマニュアルで使っています。D40/D40Xも古いMFレンズでも使えますが、露出計が使えないので、全く勘を頼りにしますが、こちらはボタン一つでいちおう適正露出にシャッタースピードを合わせてくれるので、あとはお好みで調整をいれるだけでOKと、マニュアル操作に易しい感じです。一眼レフはNIKONで行こうかと淡く思っていましたが、どうやらペンタも捨てがたく、レンズ沼&ボディ沼にドップリです。。。

書込番号:17755045

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ853

返信200

お気に入りに追加

標準

さくら

2014/03/21 17:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 BUN_BGさん
クチコミ投稿数:166件
当機種
当機種
当機種

先週はちょっと白い感じ

背景のビルがなんとも都会的

今日の方がさくら色って感じ

本格的なのはまだ先ですが、都内某所で早咲きの桜を撮ってきました。
(現像時間が無いので撮って出しです。)

先週も撮ったのですが、ちょっと早い感じだったので、今日も行ってみたら良い色になっていました。
(ちょっと、曇っていたのが残念、先週の方が天気は良かった。)

まあ、こんな感じで...

書込番号:17328469

ナイスクチコミ!12


この間に180件の返信があります。


クチコミ投稿数:333件

2014/08/06 00:48(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

day40さんにはおなじみの場所、高校3年のとき郵便局でバイトした事もあります。

神奈川県庁の屋上(開放日)から、飛鳥2を望む。

他機種ですが、「セミの脱衣所」

他機種ですが、「シースルーなセミヌード」

>day40さん
じぇじぇ!あの写真で場所が特定できるとは!GPSデータはないはずですが。
会社の同僚にヨコスカサマーフェスタに行った人がいました。
来年はいってみようかな?

>大和Q人さん
あと20ですか〜もう少しですね。
バイクはいろいろ乗りましたが、もしまた買う事があったらセローみたいな軽量で
林道も走れるバイクがいいですね。<SKYWAVE 250>はカメラを積む事を意識して
買いましたが、振動が心配で背中にしょっていました。

>電弱者さん
私の行っていたSBSは閉店して、店長はコンビニ関連の配送をしているみたいです。
オフロードレースでは6時間耐久とか(2人ペア)出ていました。若かった〜。

書込番号:17806130

ナイスクチコミ!2


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2014/08/07 00:14(1年以上前)

新シロチョウザメが好きさん

ビンゴ!これですね♪


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%AA%E3%83%90%E3%83%8F%E3%82%B4%E3%83%AD%E3%83%A2

凄い記憶力ですね!私なんか、すっかり名前忘れてました(汗)。


大和Q人さん

そーそー♪このまま200まで行きましょう♪


day40さん

ビンゴU!そう、秋までまだ日があると言うのになんとなく寂しくなったりして。これって夏休みがあと少しになって寂寥感に駆られた子供の頃・・・から来てるんでしょうかね?

護衛艦は「高波」級かな?最近のフネはさっぱり知識なくて(汗)。


もとぱんさん

6耐ですか〜・・・そりゃかなり本格的に入れ込んでたんですね〜。確かにバイクでは振動が気になって如何に緩衝材入れようが車載ケースに入れる気になりませんよね、カメラ。

セミはツクツクボウシでしょうか?イカン・・・マジで昆虫の記憶が曖昧になってる(汗)・・・。



書込番号:17809259

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9706件Goodアンサー獲得:81件

2014/08/07 14:04(1年以上前)

当機種
当機種

Nikkor 50 f1.4D + Kenko ×1.5 マニュアル

同左

電弱者さん

この虫は綺麗に見えますが、何となく病的な美しさで(よなよなして、夜の蝶のような)、小さい頃は嫌いでした。
今は? ・・・幼虫時にネバネバ ネトネトの白糸の分泌物を出すので、今も何となく敬遠しています。
 大体 カメ虫の仲間というだけで、苦手です。
カメムシが悪いのではなくて、そんな虫を創生した神様が悪いのですが(笑)。

day40さん

 鶴岡八幡宮の動物は何ですか? 人慣れしているのですか? 
 

D40愛好者の皆様
 
 雨が多く、台風も結構な頻度で来て、晴れ間が少なく、今年の夏はなぜか変な夏です。
 もっとも、晴れれば晴れたで暑くて往生するのですけど。

 今日は、花と蝶、そして なにやら珍妙な実のなる花草を提供します。


 200レスまでもう少しです。最後かそれまでに、スレ主>BUN_BGさんが来られて、総括していただくと最高の「
サクラ」編となりますね。

書込番号:17810684

ナイスクチコミ!4


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2014/08/07 23:59(1年以上前)

当機種
機種不明
機種不明
機種不明

D40な皆さん こんばんは!

もとぱんさん

>じぇじぇ!あの写真で場所が特定できるとは!GPSデータはないはずですが。
ビンゴV!
いつも歩いている通勤路ですから^^
空の見え方と左下の銀杏で確信しました。

【プチ情報】
鶴岡八幡宮で「ぼんぼり祭り」開催中です。
土曜日までですよ!


電弱者さん

>護衛艦は「高波」級かな?
フネの知識【ゼロ】でふらっと出掛けました(汗)
(下の娘を誘ったのですが振られました)
名札入りの写真がありましたので貼りますね!
(青空が突き抜ける【D40日和】でした^^)


新シロチョウザメが好きさん

【Nikkor 50 f1.4D + Kenko ×1.5 マニュアル】
花の前で待ち伏せしての【パチリ】でしょうか。
AF・AEな私にはとても撮れません(汗)

>鶴岡八幡宮の動物は何ですか? 人慣れしているのですか?
【台湾リス】です。
エサを与える人がいるので、近くまで寄ってきます。
私や娘はウエルカムなのですが、
かじられて建造物が損傷・・・なんて被害があるようです。

・・・台風に用心しましょう!・・・


では!

書込番号:17812402

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:333件

2014/08/08 00:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

赤いくつ。。。が茶色に?

D40ファンの皆様

先日散策した山下公園付近の写真を貼っていきます。
レンズはキットレンズの「18-55mm f/3.5-5.6G ED 」、Pモードで喜楽に撮って
います。なかなかシャープでいい感じ!
でも空の部分にうっすら影が。。。ほこりが付いているようでした。

>電弱者さん
6時間耐久は伊豆のオフロードコースでした。私は平均より遅めですが、相棒が早かったので、
たしか8位くらい(多分100台はいたかも)に入りました。
一人だと1時間位が限界でした。
ツーリングは北海道とか、信州とか定番の所にはだいたい行きました。
ライダーハウスに泊まったりとか。

>day40さん
>>鶴岡八幡宮で「ぼんぼり祭り」開催中です。
情報ありがとうございます。
午後から空いているので行ってみようかな。

(あと16返信かな)

書込番号:17812438

ナイスクチコミ!3


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2014/08/08 21:58(1年以上前)

ああ、送信されてへん!なんでやねん!


新シロチョウザメが好きさん

この虫、結構すばしこくて、なかなか捕えられません。その小ささから指先獲りになるのもありますが。で、捕えると羽がなんともヤワですぐに死んでしまいます。カメムシ・・・和歌山では「すいむし」と言います。くっさ〜(笑)!

蝶のお写真はピンも露出もバッチリですね♪蜜を吸う管が意外にデカイ。


day40さん

護衛艦は「村雨」級かもしんない。アスロックランチャーが装備されていない・・・セル発射か攻撃型・・・比較的新しい設計のフネなんでしょうね。

ぼんぼりに火が点り・・・情緒的ですね♪


もとぱんさん

8位!凄いじゃないですか!まぁ一時間も乗れば腕がパンパンになりませんでしたか?ライバルと競いつつ暴れるハンドルを押さえつけ・・・力抜けと言うのは無茶ってもんです。

お気軽Pモード&Jpeg撮って出しでもいい絵を出してくれるのがD40の強みです♪だから売れたしファンも多い♪海のお写真なんかいい感じですね♪








書込番号:17815302

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9706件Goodアンサー獲得:81件

2014/08/09 00:35(1年以上前)

当機種
当機種

台風の雨雲・・・・です

雲が立ちこめて、・・・それだけですけど・・・・

皆様今晩は

 明日は台風です(>_<)

 雨が降り続いて どうしようもない。
 それで どうしようもない写真を貼って逃げます。
 灰色の空を撮ったら、全くなんのことやらわからないものとなっていた。
 ここの、心温かいメンバーなら許して貰えるかな、とつい甘え心で恐る恐る貼りました (@^▽^@)

書込番号:17815802

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2014/08/09 09:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

最速シャッター

なんだこりゃ?

こんなはずでは・・・

諦めました

おはようございます

台風接近中!雨音で目が覚めました(笑)

玄関に出ると意外と大したことない?
地面に当たる雨を見て、高速シャッターなら花弁のように・・・

結果は・・・技量不足・・・

書込番号:17816480

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:333件

2014/08/09 22:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

鎌倉駅前のペコちゃん

>電弱者さん
オフロードレースはとにかく転倒しないでマイペースで走る事も心がけていました。
そう前半ペースをあげるとすぐ疲れてしまいます。
いまでも雪の後に車を運転するときとか、ブレーキのかけかたとかオフロードレースを
思い出します。

>day40さん
おすすめ情報の「ぼんぼりまつり」を見に久しぶりに鶴岡八幡宮へ。
もっとも見所は夜ぼんぼりが点いてからでしょうけれど、雨の予報を気に
しながら昼に散策しました。

>新シロチョウザメが好きさん
台風接近でせっかくの週末も皆さん苦労されていますね。
鎌倉は曇り空でなんとか今日はもちました。


>大和Q人さん
こんにちは。水滴を花弁のように(ミルククラウン)を撮るのはかなり難しそうですよ。
私は挑戦したこともありません。
ミルクのように粘性がないと。落ちる場所も不規則ですし。

書込番号:17818765

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2014/08/10 16:53(1年以上前)

奈良市内は「あれっ?」ってほどでした

もとばんさん
オフロードは基本を学べますね!(転び方含め)

>水滴を花弁のように(ミルククラウン)を撮るのはかなり難しそうですよ。
 最速の1/4000秒で写して真っ黒?
 ISOを最高感度1600に上げても真っ黒?
 この時気づいたのですが、最新のカメラは1桁も違うんですね!

ならばと・・・スローシャッターで雨を白糸の滝のように・・・
で結果は、ひどい手ぶれとピンボケ・・・とてもUpできるモノじゃなかった(笑)

書込番号:17821116

ナイスクチコミ!3


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2014/08/10 23:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

zzz・・・・・

ん?

眠いわぁ・・・

おおうっ!早いものであと10しかないやん!なんやかんやと言いながら・・・月日が経つのは早いの〜(しみじみ)。


新シロチョウザメが好きさん

アハハ、すんません、台風の雨雲、笑ってしまいました(*^_^*)な〜んか新シロチョウザメが好きさんの「撮りに行けないじゃないか。つまんねぇ〜なぁ〜」って心情が表れてるようで(*^_^*)


大和Q人さん

「ミルククラウン」は高速シャッターとストロボが必須ですから、かなり難しいですよね。


もとぱんさん

そうよね、人間がリキ入れ続けられる時間なんか多寡が知れてますしね。コケないことが最高のテクニックですよ、バイクレースでは。女の子、カワイイですね♪



今日は台風でヒマだったのですが・・・台風故に撮りにも行けず・・・しゃーないのでウチネコを。




書込番号:17822512

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9706件Goodアンサー獲得:81件

2014/08/11 18:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

強風で傷んだネムノキの花が優しかった

濃い緑の葉が色変わりする時期が待ち遠しいです

真夏の黄桜ならぬオクラの花。この花は優しいパステルカラーで好きです

見上げる高台にエノコログサががあって、風に揺れていた

D40愛好者の皆様 今日は。

 台風が去り、台風一過の白い雲の浮かぶ青空の写真で前回の手抜きを挽回しようかと思いましたが(笑)、もうすぐ満貫にテンパるレス状況なので、今日の投稿写真が今回の「サクラ」祭りシリーズの最後になるでしょうから夏らしい風景を張ることにしました。

 盛夏の始まりは、かすかな秋の気配の到来でもあります。近所をカメラを肩に提げて散歩したら、ふとそんな気配を感じました。まだまだ、暑さはこれからですが、好きな写真撮影を楽しみつつ、涼しさが戻る秋口までがんばって参りたいと思います。

電弱者さん
 
 飼い猫さんは、涼しいところと 涼しい格好が分かっているのですね。昔猫を飼っていましたが、猫は自分本位で、ある意味お殿様ですよね。

 (アップした4枚目の写真のエノコログサは 別名猫じゃらし といいます。子猫を遊ぶのによく使っていました)

書込番号:17824678

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:333件

2014/08/12 00:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

まだなんとか咲いていました。

今年みた中で、一番形のいい蓮。

D40ファンの皆様

このスレもあと8ですね。

日曜に撮った写真を貼っていきます。
台風直前のどんより曇り空でしたが、D40だとなんとなく明るく元気な発色になります。

レンズは18?105VR。
設定はWBはオート、カラーはナチュラルで、撮って出しJPGです。

書込番号:17825960

ナイスクチコミ!3


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2014/08/12 00:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

飛ぶの

なら・・・

飛ばしてしまえ!

D40^^

D40な皆さん
こんばんは!

【さくら】いよいよ大詰めですね!

台風が去り、風が収まってきたので、
近所の川沿いを散歩してきました。

「やばいかな・・・・」と思いつつサンダルで出掛け、
飛び交うとんぼを眺めていたら、痒い痒い・・・
薮っ蚊に献血して帰宅しました。
(自業自得なり)


では!

書込番号:17826069

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:333件

2014/08/13 03:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D40ファンの皆様

いよいよお盆休み。
休みと言いつつ皆さんいろいろ予定が一杯で、普段の週末よりお疲れモードでは。
特に小さいお子さん連れで帰省される方は大変ですね。

とりあえずお墓参りは行ってこようかと思います。

そのあとは渋滞をさけて近場で写真でも撮ろうかと思っています。


写真は鎌倉?北鎌倉付近。先週神奈川「県庁」に行ったので、今週は「建長寺」に。。。

書込番号:17829522

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:213件

2014/08/13 22:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

相変わらずいつもの公園で

これしか無いんです(在庫切れ・・・)

ひまわりが無かったもんで〜

みなさん、おばんです〜

間に合った!

皆さん次のスレでも?? 宜しくで〜ス

書込番号:17831970

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2014/08/13 22:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

メイン会場・大仏殿の前

猿沢池

こんばんは〜

ワタシも間に合った(笑)
大渋滞をすり抜けて燈花会に行って来ました。
http://www.toukae.jp/
一応・・・花つながりで m(__)m

書込番号:17832079

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:333件

2014/08/13 22:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

何やらバーゲンセールのようになってきましたが。。。

なんとか滑り込みセーフ!

書込番号:17832150

ナイスクチコミ!4


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2014/08/15 23:02(1年以上前)

当機種

涼風吹く

皆さん、今晩は♪200目を踏むのかとビクつきながらの書き込みです(汗)。

スレ主のBUN_BGさん、参加された皆さん、楽しませて頂きました♪ありがとうございました<(_ _)>まだまだ暑いですし、涼しくなったら夏の疲れがドッと出ますのでくれぐれもご自愛下さいね。そして健康でこれからも写真を楽しんでいきましょう♪そう、D40と共にね♪

もうBUNさんはここを見てないかもなので、どなたか200踏んでもいいんじゃないかなと思いますよ(*^_^*)






書込番号:17838513

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4

2014/08/15 23:30(1年以上前)

当機種
当機種

カメラ購入すると、まずはこれを撮ってみます

瑞々しい(Dライティングで補正)

 【200】 おめでとうございます!
 
 僭越ながら、昨日からD40ユーザーになりました。諸先輩の皆さま、よろしくお願いします。

 HNからも分かるかと思います。が、Canon党でしたが今は、PENTAX・OLYMPUS・FUJI、そして今回Nikonと順調に増殖中です。CCDの色合いに憧れて、小型・軽量のD40をロックオン。シャッター回数2,800回の中古に巡り合えて、「これ以上マウント増やしてどうすんの〜」と思いつつ自分自身のご褒美に・・・

 まだ、晴天時には撮れていないのですが、良い感じですね。中古品にNikonのストラップが付いていなかったので、レンジファインダー用LEICAの細いストラップ(これも中古)に付けていますが、小型・軽量で良い感じです。

 カメラ入門者にもお勉強に最適なので、息子か娘にも使わせて末永く大切に使っていきたいと思います。35mm単焦点か、40mmマクロか、いやいやシグマ30mmかと既に次のレンズを模索中です。

 拙いのをアップします。今後とも、よろしくお願いします。


 ”楽しいですね、フォトライフ・・・”


書込番号:17838611

ナイスクチコミ!5


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

当機種

非CPUレンズ レンズの種類 忘れちゃった(T_T)

D40愛好者の皆様 

 今晩は。
D40は最新式のレンズも非CPUレンズも器用にこなせますので、きっと多様な非CPUレンズをお使いになられている方が居られると思います。そこでご相談です。

 本日のご相談は、非CPUレンズを使った場合の、撮影メモについてです。
後からファイルを見直す時に、非CPUレンズはEXIFファイルにレンズ名称も撮影設定条件も記録されません。
レンズ名、絞りF値などを 後まで残したいのですが、手軽ないいやり方はないものでしょうか。

私の現在のやり方は次の通りです。
1.Photoshop Lightroom でファイルをカメラからPC(HD)に 日付毎に 自動読み込みさせる
2.”忘れなければ”、その場で、「キーワードタグ」または 「タイトルタグ」に レンズ名称を書き込み、複数亜フィルあれば、同期させる。

これだとレンズ名称は何とか入れ込んでも、多数枚撮ったファイルの 絞り条件などはとても入れきれません。
また、複数の非CPUレンズを使うと、これも区別して記録するのが、記憶に頼ってなので、こんがらがることが多い。まあ、レンズ名だけでも入れておくだけましですが・・・。

自分はこうやっているよ、とのお知恵を拝借させてください。別に気にとめていない、というのでも結構です。
よろしくお願いします。

追伸 D40があるので、Nikkor-P100mm, -Q135mm, Q-200mm, 50mm F1.4, Canon FD50mm F1.4(+adator)など、オールドレンズばかり 最近ポチっています(^-^*)

書込番号:17281404

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2014/03/09 01:04(1年以上前)

手帳にメモしておくのが一番カンタンで確実じゃないでしょうか。

書込番号:17281498

Goodアンサーナイスクチコミ!3


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21795件Goodアンサー獲得:2956件

2014/03/09 01:05(1年以上前)

D40ってコメント機能ないですか?
D50/D90/D5000にはついてますけど(;^ω^)

レンズ名は略称つけて登録すれば入力は楽です。
N13:100-300/5.6
N43:43-86
N51:50/1.4
N52:50/2
N20:200
とか。アダプトールは、52BB、31A、26Aとかコード
があるので、それで(*'▽')

絞りは入れてませんけど、ころころ変えないなら、
事前に登録できると思います。


http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15184105/?#tab
あんんまり必要な人はいないみたいですけど(;^ω^)

書込番号:17281503

Goodアンサーナイスクチコミ!2


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2014/03/09 01:11(1年以上前)

新シロチョウザメが好きさん

今晩は♪ご無沙汰です。以前はお世話になりました<(_ _)>

有意義なスレですね♪では私がとっておきの奥義を伝授しましょう・・・フフフ(←いや〜な笑い)。


フィルム時代・・・当然撮影データなど記録出来るカメラなどなく(一部、「多機能裏蓋」では出来るのもあったっけ?)・・・仕方なくメモ帳を常備し、日付、レンズ、絞り、SSを記入してました・・・。え?どこが奥義かって?こ、これしか現場での記録方法がないじゃないですか(汗)。

でね・・・よくそのメモ帳を失くすんですわ、これが(笑)。もう愕然(笑)。でも、そんなことを繰り返しているとなんとなくレンズの焦点距離と絞りは分かるようになりましたよ♪



書込番号:17281519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2014/03/09 01:38(1年以上前)

なんだかんだ言って紙が一番無難だと思いますが、iOSアプリなんかもありますヨ。

 FilmTrakr:https://itunes.apple.com/jp/app/filmtrakr/id489198234?mt=8


僕は最近フィルムカメラを使い始めたのですが撮影情報はiPhoneにメモしています。いいアプリが見つかったらアプリを使いたいと思っています。(気が向いたら自分用のアプリを作るかも?)

書込番号:17281581

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9706件

2014/03/09 02:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

河津桜と菜の花をオールドレンズで

Canon FD 50mm マウントアダプター経由で

Nikkor 18-70 これだとCPUレンズで ばっちりなんです

確か Nikkor 50mm + tele 1.6 ????

皆様 ありがとうございます。

 実は、D40以外に忘れられないデジタルカメラD80の昨今の情報を見ていたら欲しくなって つい手が出そうになるとこまで行ってしまってました。
冷静に、冷静にと自分に言い聞かせて、D40と何がどう違うのかもう一度考え直せ、と自分に命令して、出そうになる手を引っ込めた次第です。

 分かれた彼女を思い出すなんて 男らしくないですが・・・、光量のある場でのD80のあの澄み切った写りは、霞む春でも清らかに写してくれていたような、記憶色の印象があって忘れられないんです。

 ところで寝る前に、D40に戻ったら、深夜にもかかわらず皆様の有り難いコメントを頂いていて、これはまずはお礼をと、当稿をしたためています。

アナスチグマートさん
 仰るその通りですよね。ところが ずぼらな私はついついメモを取り忘れるんです。ファイルカメラの時代はそう何枚もは撮りませんでしたから(駆け出しサラリーマンの時代でしたし、家族も大勢抱えていましたので、お金が嵩むので撮れませんでしたから)何とかなったのですが。
 最近は 下手な鉄砲も数打ちゃ当たる的な撮影をすることもあり、なかなか・・・できていませんでした。

MA★RSさん
 ありがとうございます!!! 
こんな便利な機能がNikonにはあったのですね。説明書を隅々まで読むんでした。
これでレンズはバッチリです!!!
ここで相談してよかったです。

電弱者さん
 ご無沙汰しています。電弱者さんの溌剌した明るいレスを頂くと、いつもこちらまでいっぺんに元気になります。
やっぱり昔から撮影メモが肝ですよね。わかっちゃいるけど、やってない〜、という事情でした(^^ゞ

 >MA★RSさん からの情報をすぐに試してみました。Explolerで閲覧すれば、ファイルコメントが出ているのに感激しました。LightRoomなどでは 出てこないようですが、出ることが分かれば後は こちらのものです。
 電弱者さんも 是非 この優れものを使ってみて下さい。

ジェンツーペンギンさん
 ありがとうございます。紙が一番とのアドバイス。>アナスチグマートさんも同じアドバイスを示して頂きました。
特に大事な撮影では、絞り条件などはメモに残す工夫と努力をすることにします。

>iOSアプリ もあるよ、とのこと
 私はまだ ガラパゴス化した携帯しか使っておらず、文明の最先端機種を持っていないのです(; ;) そうかメモ書きも紙ではなくて、手軽な電子デバイスの時代になったのですね。そろそろ iフォン購入の頃合いなのかな?

皆様、予めコメント記入する、との設定をしておけば、自分で設定したコメントが撮影ファイルに残ることを、今更で恥ずかしい限りですが勉強しました。
これで本スレの大方の目的は達成しましたので、早い幕引きですが、このスレを閉じることとさせて頂きます。深夜にお付き合い願い、ありがとうございました。
 

書込番号:17281657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9706件

2014/03/09 02:39(1年以上前)

 Good Answerに3名の方を選ばせていただきました。電弱者さんは私のD40の塾長さんであり身内(?!)な感覚でいますので、初めて意見を交換させて頂いた方にお礼を返させていただいたものです。

 皆様、また、困ったことがありました際には、よろしくお付き合いください。

書込番号:17281663

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/03/09 03:26(1年以上前)

解決済みですが、
フイルム機の使用が多いので、昔からボイスレコーダーを使用してます(メモと併用)
主に山岳写真撮影の記録残しで使用してます、
写真データ以外、行程記録も録音です。

但し撮影時、ブツブツ一人言で撮影しますので他人の目を気にする方には勧めません。

書込番号:17281712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2156件Goodアンサー獲得:48件

2014/03/10 14:07(1年以上前)

・カメラをDfに換える。
・Aiレンズなら、D300/D7100、D600/700/800などにする。
・D40のままなら、レンズ情報など不要と割り切る。
・単焦点1本のみ、絞りはf8と2.8のみにして、画面をみて思い出す。

書込番号:17287398

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 内臓フラッシュがつきません

2014/03/08 09:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:55件

新品未使用のものを譲り受け使用しています。
購入後2年ほどしてから使用していました。
当初からフラッシュがつかなかったのですが、外で撮影することが多くあまり気にしていませんでしたが、最近室内で撮影する機会もありいよいよ不便に感じております。特別な設定は使用しておらず(いつもautoです)、暗いところではフラッシュの蓋が自動で持ち上がりますが光ることはありません。これは故障でしょうか?

書込番号:17278001

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/08 09:20(1年以上前)

強制発光もダメなんでしょうか?

書込番号:17278024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2014/03/08 09:32(1年以上前)

ストロボ発光禁止モードではない、オートモードで、暗い室内で光らないなら、どちらにしろ、どこか故障の予感がします。
保証すぎてるでしょうし、修理見積もりして、1万以上かかりそうなら、外付けを買い足すのも手かもしれません。
http://kakaku.com/item/K0000554136/

書込番号:17278056

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45219件Goodアンサー獲得:7618件

2014/03/08 10:44(1年以上前)

龍神マブヤさん こんにちは

故障の可能性強いですが 修理すると高くなるとお思いますので 小型の外部ストロボ購入したほうが良いかもしれません。

でも 外部ストロボの場合も発光するのか不安ですので 購入店でテストするの 確認するのは必要だと思います。

書込番号:17278242

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2014/03/08 10:49(1年以上前)

緑色のAutoモードで発光しなければ故障でしょう。
外付け推奨は、通常なら純正を推しますが、D40ということで光量豊富なSunpak PZ42X。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10604210105/

書込番号:17278253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2014/03/08 17:15(1年以上前)

皆様、ご返事ありがとうございます。
故障の可能性が高いとのことですが、「強制発光しては」とのことで、どうやれば強制発光できますか?
カメラ音痴のためわかれば教えてください。

書込番号:17279573

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6584件Goodアンサー獲得:835件

2014/03/08 17:46(1年以上前)

モードダイヤルを「A」モードや「M」モードなどにしてみて、Fnボタンの上にフラッシュのボタンがありますので、それを押すと内蔵ストロボが通常は持ち上がるはずです。

それで持ち上がらなかったり光らなければ、故障の可能性が大ですね。

書込番号:17279695 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2014/03/08 18:12(1年以上前)

機種不明

D40 使用説明書より

こんにちは。
下の説明書の46ページに書いてあります。

1)撮影モードダイヤル(上図のG)を「P」「S」「A」「M」のいずれかにする(とりあえずPに)。
2)フラッシュボタン(上図のK)を押して内蔵フラッシュを上げる(パカッとフラッシュが上がるはずです)。
3)内蔵フラッシュを上げている時は周囲の明るさに関係なく常に発光します。

■D40 使用説明書
http://www.nikon-image.com/support/manual/d_slr/D40_NT(10)03.pdf

もしかすると、内蔵フラッシュが上がろうとしているけど引っ掛かっている可能性もあるかと・・・。
(自己責任になりますが)上の2)をやっても内蔵フラッシュが上がらない場合、フラッシュ部分を軽くつまんで
引き上げてみて下さい。あくまで「優しく・そっと」ですよ。

早く解決すると良いですね。

書込番号:17279778

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:55件

2014/03/08 18:22(1年以上前)

フラッシュは持ち上がりますが空うちのカチカチと音がするだけで光りません。やはり故障ですね。
外づけストロボ?はどれがおすすめでしょうか?先ほど一つおすすめのものご提示いただき購入を検討しておりますが、この手の知識が全くないため、ぜひおすすめのものがあれば教えてください。

書込番号:17279821

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45219件Goodアンサー獲得:7618件

2014/03/08 18:24(1年以上前)

龍神マブヤさん 返信ありがとうございます

>暗いところではフラッシュの蓋が自動で持ち上がりますが光ることはありません。

フラッシュは自動で上がるのですよね?

上がれば発光するはずですので やはり故障の可能性強いように思います。

書込番号:17279834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2014/03/08 20:08(1年以上前)

D40は通常?のレンズと、望遠のレンズ二つを所有しておりますが、内臓フラッシュが故障のようです。
現状では外づけストロボを購入すべき状態とのことですが、もう一つ家族がソニーのDSC-R1を所有しております。
ただし、こちらは望遠レンズを持っておりません。フラッシュはわかりませんがつくかと思います。
今後の出費としては、少ないに越したことがないため通常外付けストロボを買うのとDSC-R1につく望遠レンズを買うのではどちらがお得でしょうか?使い方で当然ちがうと思うのですが、ちょっとした撮影は通常のデジカメで済ますことが多く、運動会、体育館などの発表会など望遠が必要なときにD40が重宝していた実情です。カメラそのものの性能の差も含め教えていただけますと助かります。

書込番号:17280241

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45219件Goodアンサー獲得:7618件

2014/03/08 23:08(1年以上前)

龍神マブヤさん 

>DSC-R1につく望遠レンズを買うのではどちらがお得でしょうか?

R1は固定レンズで レンズ交換できませんよね?

書込番号:17281086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2014/03/09 00:07(1年以上前)

別機種

D40に装着のPZ42X

D40は旧機ですが、一眼レフですから一定レベルの画質は有しており、A3ノビまでの印刷なら使えます。
またファンも多く、私は2台所有しています。

外付けフラッシュは少なくとも一台目は純正推奨ですが、ご予算考慮でSunpack PZ42X(Nikon用)を今回は推奨。

書込番号:17281333

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2014/03/10 08:14(1年以上前)

sonyのR1は実物を触っていないので、レンズ交換できないとは知りませんでした。ありがとうございました。
d40は古いカメラながら口コミを拝見する限りとても人気のある機種なんですね。なんだか見直してしまいました。
うらさネットさんおすすめのストロボを購入してみようと思います。(ストロボの価格は、最新のものでなくても案外下がらないものなんですね。)

書込番号:17286504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2014/03/10 08:29(1年以上前)

これまで全く知りませんでしたが、バウンス撮影というものがあることをストロボの書き込みでしりました。
とってもきれいな写真がとれそうでぜひストロボを買ったら挑戦したいと思います。
そこで、先ほどおすすめの非純正のストロボを教えていただきましたが、ニコンから同じくらいの値段でスピードライト SB-300という、重さ97gとかなり小型のものがあることを知りました。SB−300のところで聞いた方がいいかもしれませんが、バウンス撮影?を考えたらどちらがおすすめでしょうか?

書込番号:17286548

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45219件Goodアンサー獲得:7618件

2014/03/10 09:31(1年以上前)

龍神マブヤさん

>バウンス撮影?を考えたらどちらがおすすめでしょうか?

SB300ヘット部が 上下方向しか動かず 横位置でのバウンズは良いのですが 立位置では難しいので 左右にもヘット部が回転できる PZ42Xの方が バウンスずる場合合っていると思います。

書込番号:17286658

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2014/03/10 20:59(1年以上前)

こんばんは。

Sunpack PZ42Xを知らなかったので調べてみたのですが、コストパフォーマンスが高いですね。

SB-300よりもPZ42Xにしたほうが良いかと思います。

書込番号:17288585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2014/03/10 23:39(1年以上前)

皆様 いろいろ教えていただきありがとうございました。SB300は首を左右に振れないという欠点と、光量が今一つとのことでSunpak PZ42Xを購入しようかと判断しました。大変参考になりました。今までにない写真が撮れそうで何だかワクワクしてきました。ありがとうございました。

書込番号:17289450

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D40 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットを新規書き込みD40 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40 ダブルズームキット
ニコン

D40 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

D40 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <165

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング