D40 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

D40 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:475g D40 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 ダブルズームキットの価格比較
  • D40 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットの買取価格
  • D40 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットのレビュー
  • D40 ダブルズームキットのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットのオークション

D40 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • D40 ダブルズームキットの価格比較
  • D40 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットの買取価格
  • D40 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットのレビュー
  • D40 ダブルズームキットのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットのオークション

D40 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(58397件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3129スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットを新規書き込みD40 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

集合写真

2009/04/11 01:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

クチコミ投稿数:9件

今年、D40ダブルズームキットで一眼デビューしました。
とりあえずオートでしか撮れません。画質は大満足です。


今度、60名の集合写真を撮ることになりました。
被写体の方々を3段にしますので、1列あたり20名の計算になります。

そこで教えて頂きたいのですが、オートだとどこかにピントがあってしまい、
全員のお顔が写らないような気がします。
今まではデジカメ(パナFX30)で撮っていましたが、ピントを気にする必要がありませんでした。

ひょっとして集合写真などは一眼よりもデジカメの方が向いてるんでしょうか?
それとも設定で一眼でもいけるんでしょうか?
ご教授宜しくお願いいたします!
 

書込番号:9376940

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/04/11 02:10(1年以上前)

しっかりした三脚に据え、感度を低感度にしつつも、ぶれないようにして、
絞りをf8〜f11(これ以上はかえって荒れるらしい)程度まで絞り込んで撮れば、
きっとうまく撮れるとは思いますが、

基本的に奥行きのある被写体の写真は、コンパクトデジカメのほうが得意です。

書込番号:9377028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/04/11 02:13(1年以上前)

24mmくらいで多少距離をとれば、3列くらいなら大丈夫でしょう。

4/6に、5列59人の集合写真を撮りましたが、17mm、F6.3で撮りました。
被写界深度は奥側が若干広くなるので、心持前のほうにピントを合わせて。

書込番号:9377034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度4 休止中 

2009/04/11 06:41(1年以上前)

並び方にもよりますが、寄ってあまり広角側になってしまうと、
手前と奥の人間の顔サイズに差が出てきますので、薄く並ばせます。
(本当は、60人だと15人x4段がベター)。
屋内では天井バウンスのスピードライト撮影になります。事前のWBチェックを忘れずに。

書込番号:9377309

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D40 レンズキットの満足度5

2009/04/11 08:22(1年以上前)

私なら

Aモード 絞りF8
ISO200〜400
ピントは前列の中央の人に合わせる(AFロックかMFがいいかな?)
三脚(必須)
セルフタイマー及びリモートレリーズ使用

あと露出補正を変えて何枚か撮る(RAWがベスト)

書込番号:9377510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:64件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 デジくるのデジタル家電情報館 

2009/04/11 09:18(1年以上前)

マニュアルモードや絞り優先モードで撮影されるのでしたら、
光る川・・・朝 さんのおっしゃるとおりにされるのが良いと思います。

手軽にとりたい場合は、「風景」モードでの撮影をお勧めします。

「風景」モードでは、
シャッタースピード:やや遅め
絞り:やや絞り気味
に設定されるようです。

シャッタースピードが「やや遅め」になりますので、
三脚は使用することをお勧めします。

書込番号:9377663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/04/11 09:43(1年以上前)

  >それとも設定で一眼でもいけるんでしょうか?

   ・被写体からの距離と、レンズの焦点距離と、絞りの値で、調整できます。
   ・「被写界深度」の計算を一度ご自身で試してくださいませ。安心材料になると思います。
   ・HPの右下の方に被写界深度の表が載っています。ご参考までに。
   ・「EV値とは」、なども、露出は同じでも、絞りとシャッタ速度の解は、複数ある、
    などの、撮るときの参考になると思います。ISOの値を変えてもそのままシフトして
    利用できます。

書込番号:9377753

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件 D40 レンズキットの満足度4

2009/04/11 20:12(1年以上前)

焦点距離は極端な広角は避け、できれば24〜35mm前後の標準域
絞りをf8〜11程度に
(被写界深度優先で16程度まで絞る必要もあるかもしれませんが)
三脚使用

ピントは前側に浅く、奥側に深くなる傾向にあるため、最前列より若干奥の位置でマニュアルフォーカスするのがよろしいかと。

被写界深度表で深度を確認しておくことが望ましいでしょうね。

書込番号:9380005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/04/11 23:07(1年以上前)

みなさん、たくさんのアドバイスありがとうございます!
さすがD40愛好者の先輩方は幅広い選択肢をご存知ですね。
被写体の方々の配列。
三脚。
絞り。
モード設定。
距離。
ISOなど色々教えていただき大変感謝しております。

まずは教えて頂いた設定で練習してみます。
本番では失敗できませんので、
私のD40の他にコンパクトデジカメ担当の2人体制で撮影したいと思います。

ありがとうございました。



書込番号:9380989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

背景ボケについて

2009/04/10 22:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

クチコミ投稿数:32件

このたび、レンズキットを購入致しましたデジイチ初心者です。

背景ボケについていまいちよく理解できません
@絞り解放
Aできるだけ望遠
B被写体に近づく
C被写体と背景に距離を置く

なんちゃってボケはそれなりに撮れるのですが、根本的なことが解ってません。

@絞り解放(このレンズの場合F3.5)は焦点距離18oですよね
で、この状態で、Aできるだけ望遠で…というのはどういう意味ですか?
55oの望遠にすると絞りはF5.6に変わってしまうし。
絞り優先で、F3.5にしても望遠(55o)に合わせるとF値も5.6に変わってしまいます

18o(F3.5)か55mm(F5.6)のいづれかどちらかで撮る、ということでしょうか?

まったくもって初心者レベルのとんちんかんな質問ですみません。
質問の意味、伝わりますでしょうか?

書込番号:9376177

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2009/04/10 23:02(1年以上前)

同じ焦点距離・F値でも被写体に近づくほど背景はボケます。

書込番号:9376207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度4 休止中 

2009/04/10 23:03(1年以上前)

順番が違います。画角が構図決定の要素ですから優先されます。
その上で絞りを開放方向へということです。ぼけは味付けですから。

書込番号:9376211

ナイスクチコミ!0


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2009/04/10 23:12(1年以上前)

当機種

キットレンズ 55mmF5.6

こんばんは。

焦点距離18oの開放絞りはF3.5、55mmの開放絞りはF5.6です。焦点距離を決め、その焦点距離で絞り開放にして、被写体にできるだけ近づいて背景との距離を離すようにすると良いと思います。

書込番号:9376258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:27件 カメラマンへの道 

2009/04/10 23:42(1年以上前)

図解説明をすればわかりやすいかと思いますが
そのレンズの一番開放状態のF値で最短撮影距離で撮影すると
そのレンズの持てる細大のボケが作り出せると思います。
簡単に言えば http://hong.plala.jp/hisya.html のサイトで
お持ちのレンズの最短撮影距離やその他の数値を入力してピントの合う幅が一番小さい状態が一番ボケが出やすい状態ということになります。
マクロレンズは焦点距離が長いわりに 最短撮影距離が短いため ピントの合う幅がかなり小さくボケやすい構造です。

書込番号:9376436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/04/10 23:47(1年以上前)

絞り開放は一番最後の手段。。。

まず・・・画角(焦点距離)自分の撮りたい構図にあった焦点距離を選択。。。
この時・・・なるべく被写体に寄れる構図をを考える。。。
なるべく・・・望遠側の焦点距離で撮れる構図を考える。。。
背景を遠く撮れる構図を考える。。。

最後に絞りをコントロールしてボケ具合を調節する。。。

書込番号:9376469

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2009/04/10 23:47(1年以上前)

> 1. 絞り解放
> 2. できるだけ望遠

この2つは関係し合っているんですよ。
「焦点距離÷F値」を「有効口径」といいます。これが大きいほど良くボケるんです。
ご質問のレンズの場合は

 18÷3.5=5.14
 55÷5.6=9.82

なので、望遠端(55mm)で絞り開放(F5.6)の方が大きいですね。
よって大きなボケを得たい場合は望遠端を使います。

ただし、

> 3. 被写体に近づく
> 4. 被写体と背景に距離を置く

この2つも実は関係し合うので注意が必要です。
細かく書くと長くなるので省略しますが、こちらもやはり割り算関係で、

「カメラ〜背景までの距離」÷「カメラ〜被写体までの距離」

が鍵になると覚えておいて下さい。レンズを望遠にして被写体から離れて撮影する場合には、
その分背景をより遠くに取らないといけないという事ですね。

被写体と背景の距離があまり離れていない場合は、望遠にして離れて撮るよりも
広角にして近くに寄って撮った方が、より大きく背景がボケる場合もあり得ます。

ご参考まで。

書込番号:9376470

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/04/10 23:48(1年以上前)

このズームレンズは、焦点距離を変えるとF値が変わるタイプなんです。

ですから、18mmの時のF3.5も絞り開放状態ですし、55mmにした時のF5.6も絞り開放状態なんです。

書込番号:9376477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2009/04/10 23:54(1年以上前)

>神玉ニッコールさん、うさらネットさん、manbou5さん、ガレとこさん
ありがとうございます。

ようやく理解することができました。
その焦点距離の絞り解放で、最短距離で撮るのですよね?

後日、さっそく試してみます。

書込番号:9376512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/04/11 00:01(1年以上前)

  ・確かに、悩みますよね。
  ・大口径でない、一般的なズームレンズとは、焦点距離(画角)によって、
   開放絞り値が変化するレンズです。
  ・焦点距離により、いろいろな開放絞りをもつ、単焦点レンズの集まりと、
   考えれば分かりやすいのかも知れません。

  ・HPの右下の方に、「画角とは」、「EV値とは」、「被写界深度とは」、などと、
   基本的な写真用語を載せています。
  ・ご参考までに、時間的ご都合のつくときにでもご覧下さいませ。
  ・理解されると、被写体をどのように撮りたいのか、
   実際に、撮るときに、カメラの操作が楽になると思います。
  ・がんばってください。写真生活の楽しみはすぐそこまで来ていますよ、、、、 

書込番号:9376559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2009/04/11 00:04(1年以上前)

>#4001さん、LUKARIOさん、Dあきらさん
ありがとうございます。

皆さまのご説明で根本的な原理が大変良く理解できました。
感激です。



書込番号:9376576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2009/04/11 00:10(1年以上前)

>輝峰さん
あるがとうございます。

>大口径でない、一般的なズームレンズとは、焦点距離(画角)によって、
開放絞り値が変化するレンズです。

私はこれで悩みました。
55oでも絞り優先でF3.5にできるのかな、というおバカな発想を持っていました。

これから1つ1つ学んでいきます。

書込番号:9376613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 チャンチャララーン♪

2009/04/10 21:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキットII

スレ主 hanazzyさん
クチコミ投稿数:428件

何度もスレ立てちゃってごめんなさい。
約3週間待って、ついに本日予定通りD40ダブルズームキットUが我が家にやってきましたことをご報告申し上げます。
完全ド素人の私に予算内でかつ大変魅力的な、そして自分としましても満足できるモデルに導いてくださった皆様、そして私に一眼レフを所有することへの勇気を下さった皆様全員に感謝、感謝です。
これも皆、皆様のご指導、ご意見、ご助言のおかげです。
重ね重ね御礼申し上げます。
最初はコンデジのP90とデジ一のD90をどちらにしようかと言う馬鹿な考えから始まりました。
D90を買うと予算ギリギリでSDカードも買えない状態。
D60,D40はライブビューが付いていないのでチルトできる液晶が付いたP90にしようか迷っていた。
でも店頭に展示されているデジ一のシャッター音、ホールド感そして皆さんのご助言、ご指導に耳を傾けデジ一を候補に。
最終的にD40かD60かで悩みましたが、なんだかD40の方が楽しそうなので決定いたしました。
結果、予算的にも余裕ができ、様々な機材やアクセサリも合わせて購入することができました。
サクラの季節も終わろうとしていますが、これからは新緑の季節。
大いに楽しんでいきたいと思います。
皆さん、本当にありがとうございました。

書込番号:9375633

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/04/10 21:57(1年以上前)

 ・良かったですね。
 ・ご購入、おめでとうございます。
 ・ぜひ、写真生活をお楽しみくださいませ。
 ・コンデジと違って、撮影者の意思が伝わりやすくなりますので、腕も心も磨いて
  いい作品を残してくださいませ。写真は撮り手のこころが現れると思います。

 ・予算は趣味の場合は物欲のあとからついてくるもの。ご用心ご用心。

 ・写真の趣味を続ける場合は、一生のうちに車一台分は必要となると思います。
  パソコンの強化もソフトの強化も含めまして。

 ・他の趣味を費用的時間的に凍結することも含めまして、取捨選択のときかも
  知れませんね。
 ・私は写真の趣味のためにもうひとつの趣味、ゴルフをやめました。(笑い)
 ・費用的時間的に両方はもたないため。(笑い)

 ・写真生活は、加齢にも結構強いので、ぜひ、お楽しみくだいませ。

書込番号:9375783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度4 休止中 

2009/04/10 22:01(1年以上前)

当機種

D40+AF-S DX35mm F1.8G

サクラだけが写真ではありませんよね。身の回りに被写体はいくらでもあります。
購入おめでとうございます。

書込番号:9375804

ナイスクチコミ!0


fatmoonさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:3件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5 ゆん by D40 

2009/04/10 22:17(1年以上前)

hanazzyさん こんにちは
以前別のスレッドでお世話になりました☆

D40のご購入、おめでとうございますっ!!
カキコミから、hanazzyさんの喜びがひしひしと伝わってきました☆
これまでのコンデジを大切に使われてきたhanazzyさんに購入されて
D40も幸せだと思います。
よきパートナーを手にされましたね♪

お互い、楽しい写真ライフを送りましょう!
これからもよろしくお願いします。

書込番号:9375884

ナイスクチコミ!1


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件 D40 ダブルズームキットIIの満足度4

2009/04/10 22:19(1年以上前)

輝峰(きほう)さん

>写真の趣味を続ける場合は、一生のうちに車一台分は必要となると思います。

確かにそうですねぇ・・・・

計算したらシーマ(いまどき、古い?平成元年ごろは流行っていたような)の値段より使ってました。

書込番号:9375904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:64件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5 デジくるのデジタル家電情報館 

2009/04/10 22:44(1年以上前)

ご購入、おめでとうございます & ようこそD40の世界へ(笑)

>これからは新緑の季節。

そうですね。しばらくの間は、被写体に困ることは
なさそうですね。

お互い、大いに楽しみましょうね〜

書込番号:9376095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/04/10 23:48(1年以上前)

 f5katoさん 談:
 >計算したらシーマの値段より使ってました。

 ⇒・車のことはあまり存じませんが、シーマって、ひょっとして大衆車2台分以上?(笑い)
  ・f5katoさんのHP拝見。
  ・プロの御方でしょうか。すばらしいですね。御見逸れ(おみそれ)しました。
  ・モノクロの写真に見入りました。
  ・ありがとうございました。

書込番号:9376481

ナイスクチコミ!1


スレ主 hanazzyさん
クチコミ投稿数:428件

2009/04/11 05:50(1年以上前)

別機種

皆さん、おはようございます。
心温まるレス、ありがとうございます。
昨夜は眠剤がまわってきて多くを語れませんでした。
バッテリー充電中で、SDのフォーマットや初期設定もせず早く寝てしまいました。
レンズのマウント装着は何とかスムーズにできました。
55−200はフードが付いていたんですね。
Amazonで花形レンズフードNikon バヨネット式レンズフード HB-34 (AF-S DX ED 55-200mmGズーム用) を先に買ってしまったんですがcarulli さんや光る川・・・朝 さんのD40の画像を見ているとやっぱりこっちのほうがカッコいいですよね。
買って悔いなしです。もちろんかっちりとはまりました。
ストラップを付けるのはちょっと苦戦しました。マスターズガイドを見ながら慎重にやりました。
Nikonのロゴがカッコいいです!
D40を受け取りにケーズさんに行ったとき、まず展示品だったものかどうか念を押して尋ねてみたところ、断じて展示品ではないとの事。
一応安心しました。展示品だったらあと5000円ほどかましてやろうと思っていたんですが・・・。
そしてあんしんパスポートの適用ができるか交渉したところ3%割り引くとの返事で総額54390円が52758円になりました。(3年間延長補償の代金は除外)
少しの差ですがお金は大切なものです。交渉してみて良かったです。
家に持ち帰って早速開封。
店頭で見るより大きくて立派に見えました。
とりあえずレンズとストラップを付けて、手にとって「やっぱニコン、ええわ〜(関西弁)」などと呟きながらナデナデしたりテーブルの上においてじっと眺めたり・・・
今日は充電も完了したようなので時刻設定、SDカードのフォーマット、動作確認などを行いたいと思います。
今日のお昼ごろまでには注文しておいたレンズプロテクタが来るので撮影に出かけるのはそれからにしようと思っています。
D40購入に先駆けて購入しておいたものは(ご参考にと言うかど素人根性丸出しですが)

☆SanDisk UltraII SDカード 2GB 転送速度15MB/Sec  1780円
ファイルが小さいですしコストパフォーマンスも考えてマアこれぐらいで十分かと

☆SONY USBフラッシュメモリ ポケットビット 4GB USM4GLX  1783円
職場に写真を提供することもあるので。それよりもWindows Vista ReadyBoostはスゴイ

☆ニコン D40マスターガイド 1680円
購入前に一通りの操作方法を確認しておきたかったから。一通り読んだらヤフオクに出品します。

☆キヤパテイ/ドライボツクス27L/グレー  2448円
湿度計が付いていて便利です。乾燥剤はまだ使っていません。8Lのやつにしなくて良かったー

☆ELECOM DGK-002BU クリーニングクロス(S) 368円
レンズ拭きくらいは常備しておきたいんで

☆Nikon バヨネット式レンズフード HB-34 (AF-S DX ED 55-200mmGズーム用) 1512円
やっぱ、こっちのほうがカッコいいです!

☆Nikon バヨネット式レンズフードHB-45 (AF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VR用) 1701円
☆Nikon リモコン ML-L3 1417円
どちらも、むつらぼしB4 さんの指示通りに

☆エツミ カメラボックス モジュールクッションボックスA オレンジ E-6160 1710円
これ、お気に入りなんです。WZKがきっちりと収まるし、自転車のかごに積んで被写体を探すのに都合が良いです。もちろん、ひったくりに遭わないようにハーネスで固定できるようにしています。手持ちのバックにインナーとして使えばオリジナルカメラバックに変身です。

☆マルミ DHGマクロ3 52mm 2030円
マクロレンズ買うお金が無いので(泣

☆マルミフイルターDHGレンズプロテクト52mmを2個 3420円
みなさんのご指導、ご助言で。

☆マルミフイルターDHGサーキュラーP.L.D52mm 3840円
贅沢かなw

以上です。

とにかくここのクチコミは大変参考になりました。
D40、買ってよかったとひしひし感じています。
皆さん、本当にお世話になりました。これからおおいに楽しんでいきたいと思います。

書込番号:9377243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度4 休止中 

2009/04/11 06:25(1年以上前)

おはようございます。

周辺パーツご購入はバッチリですね。SDHCはTrancsend 4GB Class6も悪くないです。
確か700円くらい。予備にどうぞ。フードは私も同じ構成でHB-34に変えています。
ベルトストラップはピンセット併用で楽に通せます。
これからまた必要なものが出てきますね。スピ−ドライト、予備バッテリ、---。

今日も上天気の模様、お楽しみ下さい。

書込番号:9377288

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanazzyさん
クチコミ投稿数:428件

2009/04/11 07:08(1年以上前)

>うさらネット さん

おはようございます。

バッテリーの充電も終わり、SDカードのフォーマット(一瞬でした)と初期設定、ファインダー調整が終わりました。

あとはレンズプロテクタの到着を待つだけです。

ちょっと室内で験し撮りしたんですがフラッシュなしで映る映る!!

ボディのフラッシュは広角端でケラレますので定額給付金が出たらSB400を買おうと思ってます。
バウンスも体験したいので。

書込番号:9377352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/11 14:07(1年以上前)

hanazzyさん、こんにちは!

 そろそろレンズフードも届いて、写真を撮りに外出中ですかね?!
 楽しんでたくさん写真を撮ってくださいね。
 私はパソコンの容量不足で、外付けハードディスクを購入しました(笑)

書込番号:9378649

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanazzyさん
クチコミ投稿数:428件

2009/04/11 17:20(1年以上前)

当機種
当機種

散りかけの桜

ベランダの鉢植え

>むつらぼしB4 さん

こんにちは!

外付けハードディスクご購入おめでとうございます。
バンバン撮ってるんですね^^

私は今日は昼から神戸に行く用事があって、まだ散っていない桜を探して一枚撮ってみました。風景モードの素撮りです。

帰宅するとフィルターが届いていました。
早速マルミフイルターDHGレンズプロテクト52mmを2つのレンズに取り付けて
18−55mmにマルミ DHGマクロ3をかぶせてベランダの鉢植えを撮ってみました。

我ながら、なかなかいい感じに撮れたと思います。

新参者ですがこれからもよろしくお願いします^^

書込番号:9379262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/11 19:08(1年以上前)

hanazzyさん、こんばんは♪

 早速、お写真撮られてたみたいですね。
 綺麗に撮られていますね〜
 私は特に2枚目が好きです。
 私も初心者です。これからもよろしくお願いします!

書込番号:9379701

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件 D40 ダブルズームキットIIの満足度4

2009/04/11 19:35(1年以上前)

hanazzyさん
用意周到なお買い物ですね。
おめでとうございます

先日は横レス、失礼致しました。

再度、横レスになりますが・・・

輝峰(きほう)さん 
HP、ご覧いただき、ありがとうございます。
F5(最近D700)メインの道楽者です (^^;

書込番号:9379825

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanazzyさん
クチコミ投稿数:428件

2009/04/12 20:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

中山寺

チューリップ畑

クローズアップもいい感じ

今日は早朝から夕方までカメラ三昧の一日でした。

まず、自転車で宝塚市の中山寺という所に行きました。
朝早かったので、人もまばらで撮影しやすかったです。
C−LPフィルターも順光では積極的に使いました。
ですが、取り外すときに不覚にも落下させてしまいました。
慌てて拾い上げると枠に少し土がついていただけですんだので、
息で吹き飛ばそうとしたらレンズに唾が付いてしまいました。
さらに慌てて指でこすってしまい、指紋がべったりと・・・
慌てふためいてシャツの袖でこすっても全然落ちない・・・
「ぎゃ〜俺のC−LPが〜〜〜!!!」

気を取り直して武庫川河川敷に・・・
以前から気になっていたチューリップ畑を撮りました。
でも、なんかいまいち。
その時初めて絞りの設定の仕方を知らなかったことに気づきました。
ホントおバカさんですね^^;

正午ごろいったん家に帰って、C−LPの状態を確認。
レンズクロスで強めに拭いたらなんとか取れて一安心。

その後、マスターガイドを読んで絞りの設定の仕方を確認。
Aモードにしてコマンドダイヤルを回せばいいんですね・・・かんたんかんたん・・・

昼からはバイクで宝塚市北部や三田市のあたりを回ってきました。
主に花を撮っていたのですがクローズアップレンズの威力を見せ付けられました。
NO.3あたりがやはり手持ちの限界くらいでちょうど良いですね。
背景のボケもいい感じに仕上がりました。

今日は疲れました・・・
撮影ははもう飽きました。もうカメラはやりません。(ウソですW)

書込番号:9384872

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanazzyさん
クチコミ投稿数:428件

2009/04/14 05:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

チューリップリベンジ(笑

散った桜

おはようございます。

今日は雨で撮影もお休みです。

レンズ交換やフィルターの装着もだいぶ手際よく行えるようになりました。
エツミ カメラボックス モジュールクッションボックスは重宝しています。
レンズ交換のときもすばやく行えます。
フィルターケースが3枚入るように仕切りを改造しました。

チューリップはC−PL+ソフトの二枚重ねで撮りました。
今回は望遠でねらってみました。
やっぱり構図がイマイチですが色がきれいに出たと思います。

それで朝日を撮ってみたのですが、色がうまく出ません。
何回やってもダメなのでホワイトバランスを蛍光灯に設定して撮ってみたのですが
やっぱりダメでした。
うまくオレンジ色になるように撮るにはどうしたらいいのでしょうか?
どなたかご存知の諸先輩がおられましたらご指導の程お願いします。
よろしくお願いします。

書込番号:9391566

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件 D40 ダブルズームキットIIの満足度4

2009/04/14 05:53(1年以上前)

>うまくオレンジ色になるように撮るにはどうしたらいいのでしょうか?

WBを曇天設定にするとよいようです。
本来は晴天設定でしょうが、デジタルだとちょっと違うようですね。
また、露出もアンダー気味にしてみてください。
RAWで撮ればあとでいくらでも調整できましょうが・・・・

書込番号:9391584

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanazzyさん
クチコミ投稿数:428件

2009/04/14 06:06(1年以上前)

f5kato さん
おはようございます。

早速のご指導、ありがとうございます。
次回は、是非試してみます!

書込番号:9391602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

緊急!SDカードから削除?記録されない

2009/04/10 09:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

クチコミ投稿数:60件

いつもお世話になってます!今、撮影中でSDカードはTRANSCENDの2Gです。再生を見ると267枚です。実際はまだ撮っていて一時間前に撮影した画像が消えてます。
実際に消えているのでしょうか?それとも本体では表示できる限度があるとか…まだ1日撮影するので緊急でお願いします!
データは、その代わりに昨日までのは全てあります。初めての事態で理由がわかりません。詳しい方いましたらよろしくお願いします。

書込番号:9373527

ナイスクチコミ!0


返信する
LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2009/04/10 09:42(1年以上前)

カード不良の疑いが濃厚です。
事態を悪化させる恐れがあるので、そのカードでの撮影は即刻中止することをお勧めします。
(持ち帰ってPCで読める画像をまず吸い出し、後はメディア復旧ツール等を使用して消えた画像の修復を試みる)

旅行先か何かだと推察しますが、予備のカードは持ってませんか?
あるいは近くでSDメモリカードを売っている所はありませんか?
いずれにしても別のカードを使う事を強くお勧めします。

(万一別のカードを使っても同じ現象が再発する様であれば、カメラ本体側の不具合も疑われてきますが、
可能性的には圧倒的にカード不具合が疑わしいです。)

書込番号:9373584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2009/04/10 09:45(1年以上前)

ありがとうございます。メディア復旧とか吸い出しでフリーソフト等あるのでしょうか?
ただ撮ってパソコンに入れていただけなので初の処置になります。参考になるものがありましたらよろしくお願いします。
ちなみにコンデジを持参していたのでまだラッキーです。

書込番号:9373597

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/04/10 10:12(1年以上前)

LUCARIOさんの言われるようにSDカードは即刻使用中止ですね。
撮影継続すると消えてしまった画像が記録されていた上に新たな画像が重ね書きされるのでそうなると復旧はみこめなくなります。

書込番号:9373670

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/04/10 10:22(1年以上前)

ここは、画像の復活で実績の有るところです。
先ずはこちらで 復活可能か、お試しに成るのが良いと思いましたので…
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/gazou-fukkatsu-2/

書込番号:9373691

ナイスクチコミ!0


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2009/04/10 11:27(1年以上前)

再生メニューの再生フォルダー設定を
全てのフォルダーにしてみてもだめですか?

書込番号:9373838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2009/04/10 17:09(1年以上前)

再生メニュー全てでも不可能です…
安くなったし、皆様のご教示いただいたカードを変えることにします。
ソフトも参考にさせていただきます。
撮影は500キロかけて京都へ桜を撮りに行きました。来週には散りそうですし、そうそう行ける距離ではないので悲しかったです。夜中走らせ朝、五時から励んだかいがなく…しかし、親切な皆様の対応に落ち込んだけど少し救われました。蛇足ですがありがとうございました!

書込番号:9374719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/10 20:26(1年以上前)

せっかくの撮影画像が残念ですね。
できれば、ードと電池の予備は、持っておくほうがいいと思います。

書込番号:9375329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信19

お気に入りに追加

標準

ちよっと甘く見ていました

2009/04/09 23:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

スレ主 ikamomopiさん
クチコミ投稿数:9件

少し前、屋内プールで撮って見たいと質問させていただいたものです。

今日、娘の入学式でばっちり撮ろうと意気込んで行ったものの、
保護者席は体育館後方で子供たちは前方の位置。
キットレンズでは入退場の時しかシャッターチャンスはなく、
かんばってみたものの手ブレの嵐でした・・・(AUT0モード)
草花や屋外での動きのある場面ではキレイに撮れていたので、甘く見ていました。

入退場の子供たちはかなり早く歩いていて、薄暗い体育館のせいもあり、
手ブレしたのでしょう・・・(脇をしめてしっかりかまえていたのですが・・・)

やっぱり、屋内で動きのあるものはスキルがいるのですね。(1脚は必要?)
これでは、プールでのズームは・・・・考えるだけで恐ろしい結果になりそうです。
決してカメラのせいではないと自覚しています。

書込番号:9372480

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/04/10 00:05(1年以上前)

ISO感度はいくらにされましたか?。
1600で当たって砕けろですね。
イヨイヨになれば、もう1段の増感がありますし・・・。

書込番号:9372608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/10 00:12(1年以上前)

ありきたりかもしれませんが、明るいレンズへの交換ができなければ、ISO感度を上げるとか、露出補正するとか、あと私が手ぶれしそうな時に使うのはセルフタイマーですが、これは動いているものを取るのはまた至難の業ですしね。

それと、動いているものを撮る時って、シャッターチャンスを意識して焦ったりするもので、意外とそれが手ぶれの原因になったりもしています。

屋内プールでとるのであれば、シチュエーションにもよりますが、自分の子供が泳いでいない時によその子で練習をしてみる手もあります。

コンデジなら、椅子とか手すりとかにおいて撮る手もありますけどね。

書込番号:9372646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:16件

2009/04/10 00:41(1年以上前)

こんばんは(おはようございます?)
入学式の式典撮影、残念な結果でさぞショックの事とお察し申し上げます。
ちなみに、私も本日次男の入学式を撮影してきました。
私はいつも体育館における学校行事ではピードライト使用しております。
かなりの枚数を撮りますので、スピードライトもバチバチ光ってますが、PTAの広報委員の方にいつもCDにコピーして差し上げてるから苦情もいっさいありません。
使用したカメラ・レンズ・スピードライトはそれぞれ、D300・VR18-200・SB800です。
F値の大きいレンズですがスピードライトとVRのお陰でブレは皆無でした。もちろん画質もバッチリ(VR18-200なのでそれなりですが)です!

スレ主さん最後に「一言」言わせてください。はっきり言って今回のような場面での失敗は機材のせいにした方がいい(ブレない写真を撮る近道になる)と思います。

生意気言ってすみませんでした。

書込番号:9372794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/04/10 01:04(1年以上前)

本当に「手ぶれ」なのですか…?

「被写体ぶれ」という言葉もありますよ?

つまり、仮に三脚使用可能だとして、がっちり三脚に固定して、三脚に一切手を触れることなく、
子供が目の前を通った瞬間、リモコンでシャッターを押す…

カメラは微動だにせず、「手ぶれ」は全くありません。体育館も「地震」のように揺れることなく、
くっきりはっきり写っています。

…が、我が子はその中を、見事なまでにブレながら、前に歩いているのではないでしょうか?

これが被写体ぶれです。


被写体ブレは、防ぎようがありません。シャッターを速くする以外、止める方法はないのです。
ISO上げもしくは明るい高級レンズ。

ただし、身体の例えば顔さえ止まっていれば…ということであれば、
「流し撮り」をすればなんとかなるかもしれません。
流し撮りは、何も電車や車だけの撮影法ではありません。動くものすべてに有効です。
ただし、等速に流れるように進んでくれないと、やっぱりぶれますけどね…

書込番号:9372881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 レンズキットの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2009/04/10 01:21(1年以上前)

おはようございます。

良い機材を使えば、誰でも割と簡単に綺麗な写真が撮れると思います。
ここで勘違いして欲しくないのは、あくまで「綺麗な」と言うことです。

写真のセンスは、また、別の問題と思いますが(汗)

>やっぱり、屋内で動きのあるものはスキルがいるのですね。(1脚は必要?)

 暗所での動きもの撮影は、難易度高いです。 iso6400が使えればいいのですが・・・

 そこをD40のiso1600とF値の暗いレンズであえて撮ってみるのです! いや、撮れるのです(笑)
 確かに、スキルがいります。

>手ブレしたのでしょう・・・(脇をしめてしっかりかまえていたのですが・・・)

 低速シャッターによる被写体ブレかも知れません。

 多少暗い写真になっても、シャッタースピードを上げて撮ってみて下さい。
 あとで、ソフトで明るく持ち上げます。 デジタルは、便利です。

書込番号:9372935

ナイスクチコミ!0


ざこつさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/10 01:27(1年以上前)

ikamomopiさん、こんばんは。
残念でしたね。お気持ちわかります!!

あたしもブルーノアさんのようにPTA関係でふだんコキ使われているので
こういう時こそVIPな腕章つけて問答無用でバシャバシャフラッシュたいて撮ってきました。

とはいえ、保護者席でノーフラッシュでもでD40のおかげなのか、
ISO1600〜増感してもソコソコキレイな写真撮れますよ。
あとで後悔するよりはいいかも。。。と思います。(スレ立てするほどでしたら)
暗くて遠くだとピンボケしやすいので、あたしは似たような距離でピントがあいやすそうなところで
置きピンしておいて、ここぞというときに連写してます。

身内から借りたVR18-200でもあたしは十分満足できる写真でした。求める画質にもよりますが・・・

すこしの被写体ブレは味とわりきってます。

ところで「悪」はD40でしょうか(^^;

書込番号:9372950

ナイスクチコミ!1


ざこつさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/10 01:32(1年以上前)

あっ! 子供撮りプロの友紀さんとカブってしまった(^^;
はずかしい〜〜orz

書込番号:9372963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2009/04/10 01:33(1年以上前)

こんばんは。

今回の失敗は、カメラのせいでも腕のせいでもなく、「知識のせい」ではないかと推測します。「被写体ブレ」ではなく「手ブレ」を原因に挙げている点でそのように感じます。

体育館でのお子さん撮りはそれなりのシャッタースピードが必要になるはずです。オートで上手く撮れる可能性の方が低いと思いますよ。

ぶれた写真のシャッタースピード、絞り、感度、焦点距離などを書かれると原因がわかり次回の成功に繋がると思います。

書込番号:9372966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/04/10 01:50(1年以上前)

 ・残念でしたですね。折角のチャンスを。経験を次回に生かしましょう。

 ・なにごとも、成功は、事前準備に七割かも知れませんね。

 ・事前にストロボ使用可否などの調査、撮影場所のネゴ、席の確保か、
  当日前にレンズなどの調達か、、、すみません。

 ・被写体ぶれなどを考えると、中古でも大口径望遠ズームレンズを、いつか
  貯金されて入手されれば、使用範囲がVRズームレンズよりも広いと存じます。

 ・結局、写真以外の他の趣味への物欲煩悩に、耐えて、耐えて、
  写真のための、貯金、貯金、、が、成功の秘訣かも、、(笑い)。すみませんです。

書込番号:9373010

ナイスクチコミ!0


70kara200さん
クチコミ投稿数:385件

2009/04/10 02:09(1年以上前)

ikamomopiさん

残念でしたね。こうゆうのも良い経験で
しだいに、良い写真を撮るるようになると
思います。

腕章を持って堂々と
撮れればよかったのですが。

競泳もおそらく一般者には規制がかかる
と思われます。関係者より許可がもらえればあとは
みなさんのアドバイスを参考に。
D40高感度に強いですからいいですよ。ガンバ。

書込番号:9373044

ナイスクチコミ!0


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/04/10 06:59(1年以上前)

私も、光る川・・・朝さんの仰るように「被写体ブレ」だったのではないかと思ってます。

書込番号:9373277

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2009/04/10 07:59(1年以上前)

なぜ「悪」評価??

カメラの評価ではないので、別に「悪」評価ではないのでは?

今回の場合は、難しい状況下での撮影ですから、機材のせいではないはずです。
今後、自分の腕をもっと磨いて、もっと機材に金をかけないとダメだと思います。

それと、室内プールでの撮影って、、、塩素のにおいがするプールサイド??
ガラス越し??

また、腕も無いのに難しい撮影するのですか、、、また「悪」評価が付きますね。(苦笑)

書込番号:9373368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/04/10 08:23(1年以上前)

カメラは…暗い…速い…遠い…物を撮るのが苦手です。

この悪条件が一つ増える毎に…撮影難易度と撮影機材への投資が…×2乗…でハネアガリます(笑

上手く撮れないのが当たり前です。

柚子麦焼酎さんのご指摘の通り…
不足しているのは…「知識」です。
この手の撮影は、知識の無い所で、いくらスキルを積んでも無駄だと思います。
モチロン…勘所の良い人なら…誰かに教わらなくても、自分で気付く=自然に知識を習得される方もいらっしゃいますが…

まぁ…普通は勉強した方が早いと思います(^^;

露出のお勉強してください。

書込番号:9373418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2009/04/10 08:48(1年以上前)

少し視点を変えて。。。

ビデオは撮られましたでしょうか?

D40が使いこなせない。(ISO感度設定など)
撮影に関する知識が浅い。
明るいレンズを持ってない。
腕の不足(体の一部を壁につけるだけで手ぶれはずいぶんましになるなどを知らないとか)
このいずれかに該当されるのであれば、
撮影まえからリスクが高いことはなんとなくわかっていたのではないでしょうか?

リスクヘッジとしてビデオを併用することをおすすめします。
ビデオからJPEGに起こすことも、可能ですから。

目的は、お子さまの成長の記録をとることです。
D40でとることは手段にすぎません。
D40でうまくいかなければ、手段を換えればいいと思います。

ビデオの画像からJPEGにおこしても、画質はアレだなぁと思うかもですが、手ブレ、被写体ぶれした写真とくらべてどうかという話なので、少しは救済出来るかも、というレベルでの話とお考えください。


なにかのご参考になれば嬉しいです。

書込番号:9373467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/10 09:03(1年以上前)

ikamomopiさん、お疲れさまでした。

カメラ任せのオート撮影から、撮影者の意思の入った、絞り優先オート(A)等に早く慣れられるのが、撮影上達の一歩かと思います。

書込番号:9373500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度4 休止中 

2009/04/10 09:27(1年以上前)

経験・体験が全て。失敗はたくさんするべし。私なんぞは失敗するために撮っているようなものです。

書込番号:9373549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/10 09:43(1年以上前)

ISO1600は必須でしょうし、レンズも標準ズームでは室内は無理だと思います。
D90以上なら、いろんなレンズが使えますが、D40なら少し短いのですが50mmF1.4G
ぐらいで挑戦するしかないかも?

http://kakaku.com/item/10503512029/

書込番号:9373591

ナイスクチコミ!0


fatmoonさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:3件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 ゆん by D40 

2009/04/10 22:12(1年以上前)

ikamomopiさん こんにちは

学校の体育館って・・意外に暗いんですよね。
あの中で動くお子様をぶれずに撮られるのは
かなり難しい・・というか
ある程度の設備投資が必要かと思います。

スピードライトか
タムロンかシグマのF2.8通しのレンズか・・
3〜4万円の出費になるかと思いますが・・。

こういった条件で撮影する機会が少ないなら
上記のような機種をレンタルするという方法もあります。
私は年に1度の娘の保育園の発表会のために
ニコンの70-200mmF2.8レンズをレンタルしています。
値段もリーズナブルで、私的にはオススメの方法です。
でも、プールサイドでの撮影となると
レンタルした機器をプールサイドに持ち込むのは避けた方がよいとは思いますが・・(^^;)

書込番号:9375850

ナイスクチコミ!1


スレ主 ikamomopiさん
クチコミ投稿数:9件

2009/04/11 00:15(1年以上前)

みなさま、たくさんのご返信ありがとうございます。

今回の撮影が上手くいかなかったことについて、みなさまからのご声援や
ご指摘等踏まえ、少し自分なりに整理してみました。

1.デジイチにおいての撮影に関する知識が足りない
2.練習していない
3.カメラに頼っている

ご指摘のとおり、今回は「手ブレ」ではなく「被写体ブレ」だったのかもしれません。
ISO、シャッタースピードやスピードライトで改善できそうなことがわかりました。

とにかくたくさん撮影し、失敗しながら学ばないといけませんね。
こんな初心者の泣き言に、励ましや厳しいご指摘をいただいたことに感謝しています。
アドバイスを参考にさせていただき、いつかはプールで満足いく写真を撮りたいです。

スレッドの「悪」評価は私のミスです。決してカメラに対しての評価ではありませんでした。
D40をこよなく愛しているみなさまには大変失礼しました。

これから、少しでも満足できる写真が撮れるよう経験を積んでいきたいと思います。

書込番号:9376633

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

クチコミ投稿数:5件

D40がもう無くなってきていますね。少しあせっていますが…。

私は、絵を描くのですが、その時に資料としてよく写真を撮ります。今は、普通のデジカメで撮っているのですが、牛舎や納屋の中を撮る時などは、手ブレしたり(フラッシュをたかないので)、画像が見た感じと違うように(暗く写ったり、写っていなかったり)なります。
同じ絵を描く友人が、D40を買ったので、どうしようか迷っているのです。

D40には手ブレ補正がありませんが、牛舎や納屋の中を撮ったり、夕方の暗い時に牛舎などを撮ることも考えるとD40にする値打ちがあるのかどうかがわからないのです。

D60だとまだ製品もかなりあり、手ブレ補正など機能もいいのですが、絵を描くときの資料という要素が大きい私には、ちょっともったいない(価格が高すぎるような)気がするのですが…。

ちなみに、今私が使っているデジカメはニコンのcoolpixL1です。

D40でも牛舎などの取材(写真撮影など)に問題はないでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:9371612

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2009/04/09 21:28(1年以上前)

手振れが起こりそうな状況では三脚を使えば問題無いと思いますよ。

書込番号:9371655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/09 21:40(1年以上前)

ねこじゃらし001さん、こんばんは。

D40での撮影、薄暗いところではISO感度を上げて撮るか、あるいは三脚を使う等すれば、写りもいいですね(ニコニコ)。

>同じ絵を描く友人が、D40を買ったので、どうしようか迷っているのです。

とのことですが、この際ねこじゃらし001さんもD40を購入されると、お互いに何かと好都合かもしれません。

書込番号:9371727

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2009/04/09 22:10(1年以上前)

今のデジカメで、三脚や一脚を使えば撮れると思います。

デジイチにしてもいいけど、被写界震度が浅くなるので、背景がぼけますよ。

それとD60には手振れ補正は付いてません、ニコンはレンズに手振れ補正が付いてます。

書込番号:9371907

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件 D40 レンズキットの満足度4

2009/04/09 22:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

青函連絡船のエンジン

同じく青函連絡船内(八甲田丸)

深夜の駅構内

絵の素材程度には撮れると思います。

牛舎・・・床が糞尿まみれになっている部分もあり、三脚立てづらそう・・・・
ISO感度を上げて撮影するのが現実的かも

牛舎内のような暗い場所での撮影例を貼付します。

書込番号:9372006

ナイスクチコミ!0


X68060さん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/09 22:26(1年以上前)

写真で作品を・・・ではなく、暗くなりすぎずに写っていれば及第点、という事でしょうか?
で、D60が価格的にダメなら、D40に明るいレンズ増設もまたダメなんでしょうねぇ。

いっそ、松下のLX3にしたほうが、幸せなのかも・・・。

書込番号:9372007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/09 22:41(1年以上前)

余計なお世話かもしれませんが、何故牛小屋の中なんか撮りたいのですか?笑

どういう場面を撮りたいのか分かりませんが作業中に三脚なんか立てるのは絶対やめてくださいね。
糞なんか洗えばどうにかなりますよ。人間と違って草食獣の糞は綺麗です。

手ぶれ補正では被写体ぶれは防げないから高感度に強いカメラがにするか、それとも絵を書く際にノイズが邪魔にならないのならD40でもいいと思います。

書込番号:9372098

ナイスクチコミ!0


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/04/09 23:15(1年以上前)

ねこじゃらし001さん はじめまして

>私は、絵を描くのですが、その時に資料としてよく写真を撮ります。今は、普通のデジカメで撮っているのですが、牛舎や納屋の中を撮る時などは、手ブレしたり(フラッシュをたかないので)、画像が見た感じと違うように(暗く写ったり、写っていなかったり)なります。

COOLPIXより、D40のRAWで撮って現像される方が調整も出来るし圧倒的に良いと思います。

写真ならトーンカーブを弄って深みだす作業は、絵の具の性質から混ぜると黒に近づいていくので、牛舎や納屋・壊れかけた廃屋など描きやすい題材ですよね。

D60でも勿論いいですが、D40の方が画素数が少ない分弄った時の耐性がかなり良いと思います。手振れ補正が必要ないようであれば、D40で十分だと思います。

書込番号:9372310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/04/10 06:57(1年以上前)

手ブレを気にされるのであれば
カメラ本体だけ+手ブレ補正つきレンズ(18-55VR)で別々に買えます
http://kakaku.com/item/10503511943/
D40の板で話題になってますが本体だけだと19800なんて店もあるようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/#9367406
それに18-55VRのレンズが17000円くらいで買えれば、実質36800円?
運が良く近所でバーゲン品が買えればですが。
 

書込番号:9373273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度4 atos's photo studio 

2009/04/10 07:28(1年以上前)

それほど撮影することを趣味とするのでなければ、コンデジで
いいと思います
無理に一眼レフにしても、キットレンズですと同じだと思います

フジの F200EXRは、高感度に強いらしいです

牛舎は暗いですよねぇ

多くの方が勘違いしていますが、夜景モードは、むしろ手ぶれしやすくなる
モードですから、三脚は必須です

軽いものでいいので、三脚に据えて、あとは露出補正、ホワイトバランス調整を覚えれば
コンデジでもいけると思います

L1は、調整項目が少なかったと思いますので、もう少し上のクラスがいいですね

書込番号:9373322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/04/10 12:41(1年以上前)

 ・女房殿は絵をやっています。ときどき、写真撮るのを手伝います。

 ・絵は、基本はスケッチ。自分の目で自然の実体をよく観察する。
  でかけるときはいつもスケッチブック持参、みたいです。

 ・女房用のデジ一眼(D40レンズキット)を買おうとしてヨドバシカメラに夫婦で、
  行ったのですが、紆余曲折があり、デジ一眼を買わずに代わりに買ったコンデジも、
  結局、私と女房殿とのコンデジを交換して、Coolpix S700が女房殿専用になり、
  これを携帯して、スケッチの押さえに使っています。

 ・結局、絵が趣味なのか、写真が趣味なのかにより、要否が変わってくるような気がします。
 ・これはご自身でご判断するしかないような気がします。

 ・一方、絵の好きな方は、構図がお上手ですね。
 ・写真を趣味としている私よりも、絵を趣味としている女房殿の方が
  フットワーク、ポジショニング、アングル、タイミング、フレーミング、
  の基本を守っているような気がします。

 ・100号の絵の下絵の参考にするときには、A4とか、A3に自家プリントするときも
  あります。

 ・絵を趣味とされている人の中には、かなり多くの方が、
  写真機材にはあまり執着は無く、
  操作が簡単で、軽くて、小さくて、絵の道具の携帯に邪魔にならなくて、安くて、
  できるだけ自然に近いかたちで、「全体」と「細部」(マクロ含む)と「色合い」が、
  写ればいい、とか。

 ・実はこれが今のデジ一眼では、一番難しい機材選びですね。(笑い) 
 ・現在、どこのメーカのデジ一眼製品にも、答えは無いように思えます。
 ・ご自身で、SDメモリ持参で、店員さんに協力してもらい、店頭で試写してみて、
  自宅にSDメモリを持ち帰り、パソコンなり、自家プリントして、ご自身に合うかどうか
  の感触を大切にするしかないと思います。

書込番号:9374033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/10 15:28(1年以上前)

絵を描くのに使われる方は記録的な要素が強いようですね。

牛舎といっても色々ありますが、最近の大きなものは周り中に窓がついていますので日中であれば暗さを気にするほどではないと思います。
昔の造りでしたらどんな小屋でも暗いです。場合によってはストロボも使わなければ撮れないような所もあります。

書込番号:9374434

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件 D40 レンズキットの満足度4

2009/04/10 16:00(1年以上前)

機種不明

牛舎・・・明るい感じはしないです

書込番号:9374524

ナイスクチコミ!0


uniniさん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:14件

2009/04/10 16:42(1年以上前)

はじめまして。
我が子の写真を撮るのが趣味になっているuniniといいます。

「もったいない」というお気持ちがあるのであれば、
購入は思いとどまった方が良いと思います。

暗いけど一部に外光が差し込む明暗差の激しい場所を
「見たまま」に写し出すには、D40とキットレンズだけの購入だけでは厳しく、
更なる投資が求められます。

手ぶれを防ぎ、暗くて写っていない事態を避けるだけで良いなら、
費用対効果を考えると、足が針金のようになっている三脚など、
カメラを固定する道具を購入して、
お使いのコンデジでスローシャッターを切るのがベターのように思います。
(動くものはぶれて、明るい部分は白飛びしてしまいますが……)

ただ、カメラ好きとしては、是非、D40の購入をお勧めしたい気分です。
絵心がある方は、写真の到達点も高いと思うので、
これを機に趣味を広げてみるのはいかがでしょうか?

書込番号:9374638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/04/10 19:45(1年以上前)

こんなに早くたくさんの方からコメントをもらえるとは思っていなかったので、驚いています。皆さん、本当にありがとうございました。

いろいろ参考になる意見をいただき、自分の頭の中を整理できそうです。

カメラに関しては素人ですので、コンパクトデジカメよりも一眼レフの方がいいのかな、というくらいでしたが、絵の取材が大きな目的ですので、今のデジカメcoolpixL1でいくか、安いデジカメでもう少しいいものにするか(と言っても、どういうのが私のやりたいことに合うのかがわからないのですが…)を考えてみたいと思います。また、いろいろお教えください。

書込番号:9375179

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D40 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットを新規書き込みD40 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40 ダブルズームキット
ニコン

D40 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

D40 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <165

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング