
このページのスレッド一覧(全3129スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
851 | 200 | 2010年7月2日 22:25 |
![]() |
59 | 43 | 2010年5月29日 19:32 |
![]() |
19 | 15 | 2010年5月26日 01:00 |
![]() |
11 | 11 | 2010年5月26日 08:30 |
![]() |
23 | 22 | 2010年6月12日 23:02 |
![]() |
25 | 11 | 2010年5月9日 16:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


D40をお楽しみのユーザーの皆さん、こんばんは。
ここ数カ月、ご無沙汰続きのAsh@D40です。
久しぶりに価格にやってきたら、200レスまでという新ルールが始まったのですね。
最近、プライベートではあまり写真を撮れない日々を過ごしてるのですが、
だからこそ、D40使いの皆さんのお写真やお話しがもっと楽しみたくって。
そんなこんなで、写真スレを立てさせていただきました。
日本では、本格的な夏を迎えるその前にやってくるのが梅雨です。
じめじめ感やモヤモヤした気持ちも、シャッキリD40ですっとばして楽しんじゃいましょう!!
進行は、これまでのD40板での写真スレのノリで、横レス、雑談、大歓迎。
D40を楽しむこと、D40で楽しむことが、このスレの趣旨ということで。
その点だけおさえてくだされば、どなたでも気軽にご参加くださいませ。
ただ、しばしスレ主が不在となることもあるかもしれませんが(必ず帰ってきます)、
その時はまことに恐縮ですが、どなたか進行代行のほど、よろしくお願いします <(_ _)>
では、私も少ない最近のストックの中から駄作をペタペタと(どれもアサヒナカワトンボかな?)。
D40使いの皆さん、梅雨の時期もカビにはくれぐれも気をつけながら、楽しんじゃいましょう♪
9点

こんにちは!
当方ニコンMF党ですが、デジイチでは唯一D40がデジタルニコン
の銘機だと思っているのでコメントさせて頂きました。^^
D700やD300sやD90よりも、やはりニコンといえばD40ですよね。
(因みに当方、D40x派ではありません・・・。^^;)
私は常々D40クラスが復活しないかな〜、、、、と思っていたら
D3000が発売された訳ですが、「ガイドモード」が搭載されてい
たのでスルーした人間です。www
スペック的にはD3000の方が凌駕していることは間違いないの
ですが、どうしてもD40の魅力には敵いません。(苦笑)
絶対あり得ないコトですが、もしもう少しテクノロジーが進化
したら、ニコンにはD40のサイズでフルサイズを作って欲しい
と願っています。
もともと、35mm判のカメラは今よりもずっと小さかった訳です
から・・・。(汗)
もし、私がこれからニコンのデジイチに手を出すとしたら、D40
サイズでフルサイズ。ボタンの色はD40の金色を白にして、再生
ボタンの上か下に削除ボタンを配置して欲しいです。^^
名前は「D40FX」とか。(笑)
ちょっとだけ夢を語らせてもらいました。すみません・・・。^^;
書込番号:11440571
7点

Ash、寝ろ(笑)!
英国に梅雨はありません。
先々週は25度くらいあったけど、また15度に戻どっちゃいました。
今年は涼しいくらいの、爽々しい、とてもいい初夏です。
先週末のBATH、町が世界遺産です。
とてもD40らしい写真ができました。
書込番号:11440581
9点

■安達功太さん、こんばんは。
深夜にも関わらず、早速のコメント、ありがとうございます。
D40の不思議な魅力に、私もどっぷり浸かっている1人です(笑)
D40サイズのフルサイズ、いつか出てほしいですよね〜〜〜
その時は、サイズだけでなく、撮り手との関わりもD40的であってほしいと思います。
削除ボタンの位置は、私の場合、身体がD40慣れすぎたせいか、
OKボタンとともに右手親指で操作できる位置にある方が操作しやすいです。
今、所有していませんが、D90も使用できる環境にあるのですが、
そっちを触ると、削除する時、つい面食らってしまいます (;^_^A
もし気が向かれましたら、またいらしてくださいね。
■kawase302さん、まいどです。
梅雨のない英国からいらっしゃいませ。
日本では昨日から衣替えとなりましたが、当地でも少しまだ、肌寒さが残る日々が続いています。
こんな時は風邪引き注意なわけで、日本ではぼちぼち夜明け前の冷え込む時間帯ともなりますし、
ご忠告どおりそろそろ寝ます(笑)
まさにD40なお写真、ありがとうございます。
特に1枚目、私のどストライクでした。
書込番号:11440613
2点

Ash@D40さん お久しぶりです。お早うございます。さようなら。(^_^)
これから朝食、出勤してからお邪魔しますね。
書込番号:11440751
3点

ですよねー。
久しぶりに会えると、やっぱうれしい。
ってだけで貴重な1レス食っちゃってもいけないので、既出ですがいきます。
書込番号:11440987
4点

kawase302さん 談:
>先週末のBATH、町が世界遺産です。とてもD40らしい写真ができました。
⇒・三輪バイクがいいですね。
・息子、娘がくれた旧暦還暦祝いの、正月のロンドンツアー参加、楽しかったです。
BATHで石に躓いて左足首捻挫、ツーアの最中ずっと湿布して回りました。(笑い)
ロンドン近郊はとてもすばらしいところでした。特にパブが好き。(笑い)
安達功太さん 談:
>D40サイズでフルサイズ。
⇒・いいですね。ぜひ実現してもらいたいです。
金属製で、
形は、F3、か、NewFM2、か、ライカM6くらいの薄さで。
これにAis45/2.8Pを付ければ格好いいでしょうね。
・ただし、
・Pではない、Sの各Aisのレンズの測光が簡単にできることと、
・ボタン操作の改善
・各操作(測光モード、露出補正、ホワイト・バランス(WB)
プリセットなどが1回のボタン操作で簡単に変更できる
(D200なみ)ことなど操作性の改善をしてほしいですが、、(笑い)
それにしてもアップされた皆さまの写真、とても綺麗ですね。うっとり、、、
書込番号:11441462
4点

D40を処分してしまった身としては書き込むのに気が引けますが。
AFモータなしレンズを軽快?に使うためにD70sを追加したら、
何とD100/D40/D70sで6M機が3台になり、D40(中古購入)の置き場所に困った結果です。
D40x2台で12MのFX機に変身サービスでもやってくれれば即、買い戻します。
書込番号:11441594
4点

>スレ主さま
>撮り手との関わりもD40的であってほしいと思います。
ありがとうございます。^^
名言ですね!さすが“筋金入り”のD40ユーザーさま!!
同程度のCCD画素数を搭載した機種の中でも、D40のノイズ
の少なさは別格だと思いますし、ポジフィルムのような色
乗りは他機種の追随を許さない素晴らしいものだと思って
います!(当方、以前エプソンのR-D1sを所有していました
が、暗所での撮影ではD40の足元にも及びませんでした…。)
FXになっても(仮に実現すれば^^;)、D40の潜在的な
ポテンシャルはそのまま残して欲しいですね。
>輝峰(きほう)さま
>F3、か、NewFM2、か、ライカM6くらいの薄さで。
ニコンMF党の私にとっては痺れるようなコメントです。(笑)
私はライカM6程度の厚みになっても良いと思っています。
いやいや、M8程度の厚みでも買うでしょうね。^^;
(夢のまた夢の話ですが。wwwww)
>これにAis45/2.8Pを付ければ格好いいでしょうね。
超パンケーキでいきますか!確かに、D40にはカラースコパー
20mmやウルトロン40mmが似合うので、ぜひパンケーキも合わせ
てみたいです。でも、ノクトン58mmとかも似合いそ〜。。。
個人的にはフォーカスエイドの各種性能をUPして欲しいです!^^
書込番号:11441655
4点


Ash@D40さん、そしてD40愛用の皆さん
こんばんは♪
今週は梅雨はどこへ行った?というような天気が続いています(^^;
雨が降らないのは出かけるときはうれしい反面、このまま梅雨がなかったらどうなるの?
なんて心配になりますね。
さて、この春まで出番がほとんどなかったD40ですが
新たな「相棒」が来てからはずっと連れ出しっぱなしになってます。
自転車であちこち出かけるにはD40くらいのサイズがピッタリですからね(^^)
これからもお世話になります!>D40
書込番号:11443172
4点

Ash@D40さん
今晩は、お久し振りです!
お忙しいのにナ〜イスなスレ立て、ありがとうございます♪「D40で梅雨も楽しく!」・・・Oh-ye--s!その通りですよね!てか・・・雨ですっこんでるようなユーザーさん達じゃないし(ニヤニヤ)。盛り上がり必至ですね、このスレ(*^_^*)
トンボ写真三枚目、複眼にキャッチが凄く効いてて・・・なんかカワイイぞ(*^_^*)頭だけカットするとトンボじゃないみたい。
小マシなのが撮れましたらまた貼りに来ますね〜♪
書込番号:11443798
3点

Ash@D40さん、こんばんは。「D40で梅雨も楽しく!」ですか、いいですね。
東海地方は当分の間雨降りはないようですが、いずれやってくる梅雨ですね。お世話になりますが、よろしくお願いします。
ところで、この場をお借りして恐縮ですが、電弱者さん、先月31日からきょう(2日)まで、娘宅にいてご無沙汰しておりました。「D40で春GET! VOL-3」では大変お世話になりました。ありがとうございました。
書込番号:11444419
3点

Ash@D40さん、おひさです〜
梅雨は来るんでしょうかね?
ロクな写真は撮れてませんが、参加することに意義が・・・
大阪市内の靭公園で撮った写真です。
そろそろ、70-300mmも欲しくなってきたなぁ
書込番号:11444428
5点

皆さん、こんばんは♪ ご参加ありがとうございます。
レス数消費抑制のため、1レスの文字数を多くしてしまいましたが、ご容赦くださいませ。
で、まずは写真をペタペタと。
定かではないですが、オオシオカラトンボか、シオヤトンボだと思います。
またもいずれも『いました写真』ですみません (;^_^A
■うさらネットさん、ご無沙汰しておりました。
取り急ぎのコメント、ありがとうございます <(_ _)>
処分されてしまわれたお話、私もいつだったか、どこかでお読みしました。
うちもなぜか、今6M機が3台(D40×2、D70×1)あります。
D70は、お世話になってるカメラマンさんが、機材入れ替えの折り、プレゼントしてくださいまして。
目下のところ、所有レンズがモーター内臓ばかりなので、D70の出番が一番少ないですが、
D70は、私が最初に扱ったデジイチなので思い入れがあり、ぜひ使ってやりたいです。
> D40x2台で12MのFX機に変身サービスでもやってくれれば即、買い戻します。
おお、こんなのあったらすごいですね(笑)
ところで12Mといえば、私も職場で扱い始めたD90なのですが、
今はアクティブDライティングの効果的な使い方、使いどころを勉強しています。
ピーカンの屋外、マルチパターン測光、AモードでアクティブDライティングOn(+若干露出補正)。
この状況だと、意外と「強く」や「より強く」がいい感じだったりしますね。
当初、On/OFFの違いを見ようとしてMモードでOn/OFFしてましたが、これは失敗でした。
アクティブDライティングはMモードと相性が悪いことを学んだ、ここ1カ月でした。
> D40を処分してしまった身としては書き込むのに気が引けますが。
いえいえ、よろしかったらまたいらしてください。
確かD3000を、お持ちだったかと。
そちらでご参加くだされば、D40との共通点や相違点が見られて興味深いと思います。
■kawase302さん、ありがとうございま〜す。
VR70-300mm、やっぱイイですよね〜〜〜。
D40のメリハリとも相性ばっちり。
音楽Pの表情、サイコー!!
■輝峰(きほう)さん、こんばんは。
お立ち寄りくださいまして、ありがとうございます <(_ _)>
45/2.8P、D40にゼヒほしいと思っているのですが、実用性より嗜好性が高いものなので、何とか踏みとどまっています。
今、我が家は何かとものいりな時期で、子の世話を多くしてくれてる妻の負担軽減に、時間と出費を割いてるところです。
そんな感じで、今はもっと実用性のある別レンズの導入に向けて貯蓄中です。
でもきっといつかは・・・・
まったくD40ってば、罪なヤツだと思います(笑)
■安達功太さん、こんばんは。
> ポジフィルムのような色乗りは他機種の追随を許さない素晴らしいものだと思っています!
ちょっと派手目ではありますが、いいですよねD40の出す画って。
D40の画作りって、個人的には、再現性より撮り手の期待値を重視してるような印象を受けます。
このあたりも、カメラと人との連帯感につながるポイントの1つかもしれません。
ピクチャーコントロールに『D40MODE1a・2・3a』なんてのが導入されたらうれしいな、なんて(笑)
それとも、ピクチャーコントロール設定のカスタマイズで、それぞれの設定でカラーモードが
(例えばSDなどでもT・Ta・U・V・Vaが)選択できるようになったらと思います。
> FXになっても(仮に実現すれば^^;)、D40の潜在的な
> ポテンシャルはそのまま残して欲しいですね。
ですよね。
撮影するための(便利)機能は、必要最小限でかまわないので、
画質の良さ、画作りの拡張性、MFのやり易さ、程よいコンパクトさとシンプルさなどを売りにした、
デジタルスチル専用機となってくれるとうれしい限りです(かつなるべく低価格で:笑)。
書込番号:11444811
3点

■てつD2H&D90(再登録)さん、こんばんは。
> 相変わらずD40は良く写ってくれます〜♪
ですよね〜〜〜
ISO1600だって、こんなにキレイ。
D40、やっぱりあなどれません。
いろんなRがいいですね♪
■43♪さん、お久しぶりです。
そして、お写真、ありがとうございます <(_ _)>
確かに、今週はお天気いいみたいですね。
新たな相棒さん、これまた頼もしい。出番がたくさん回ってきそうな予感。
(D40+機動力) × お出かけ気分 = ステキな写真生活
素晴らしい方程式のできあがりですね〜〜〜
ますます出かけるのが楽しくなりそう♪
ところで梅雨って、空梅雨も困りますが、大雨も困りますし、
やっぱりほどほどに降ってほしいものですね(笑)
■電弱者さん、こんばんは♪
スレ立てへのエ〜ルとキャッチーなコメント(?)、ありがとうございます。
ここしばらく、電弱者さんのスレには大変お世話になりまして。
ROMってるだけの時も、存分に楽しませていただきました <(_ _)>
> 小マシなのが撮れましたらまた貼りに来ますね〜♪
最近の私、あまり撮ってないので、今のところ少ない在庫を小出しにしながら進行してます (;^_^A
ぜひとも、またいらしてくださいね!!
■群青_teruさん、こんばんは。
こちらこそ、お世話になります。
またまたステキなお花、こちらでもご披露くださいね。
しばらくは好天のもとで鮮やかに。そして雨ともなればしっとりと。
よろしくお願いしま〜〜〜す <(_ _)>
■バネラさん、こんばんは。
お写真、ありがとうございま〜〜〜す♪
タム90、やっぱいいですね!!
ところで4枚の並びですが、
色合いや雰囲気もいいですし、リズムというか流れというか、勉強になります <(_ _)>
特に18mmの1枚が、絶妙だと思いました。
それと3枚目、私、好きです。
赤の深みとグラデが、とってもステキです。
先日、とある女性フォトグラファの方の発言、「赤は撮れ」を心にメモりました。
色飽和に注意も必要ですが、やっぱり赤はキレイに出るからとのことでした。
70-300mm、いいですよ。
画の変化を望むには、55-200mmと何かと被るところが大きいかもしれませんが、
重さと大きさを差し引いてのシャッターチャンスへの強みと、望遠への対応が心強いです。
いちおうFXにも対応してますし、ぜひ買い増しの方向でご検討を(笑)
書込番号:11444816
3点

Ash@D40さん お久しぶりです。
画質向上の探究心はAsh@40さんならではですね。D90のADLの件といい参考になります。
わたしも削除ボタンはD40が使いやすいと思っています。D90で画像を削除するとき
右手の親指でボタンを探ろうとしてハッと気がついて、カメラをいったん持ちかえて
左親指で削除します。そのステップが何ともまどろっかしいです。 笑)
D40FX、すごいですね。ニコンがその気になればできるのでしょうか?
FXであれば、D90クラスでも許容ですが、できればD90とD40の中間サイズが良いです。
「D40で梅雨も楽しく!」おおいに賛同します。雨の写真もドンピシャはまれば良いよなぁ・・
と思いつつ、雨が降ると気持ちがしぼんで持ち出したことがほとんどありませんので、
こんどこそ「これぞ入梅」という写真を撮るぞーと天気の良い今 誓いました。 ^^;
まずは梅雨前の写真を。
書込番号:11444913
5点

うちからテムズ川の眺め。夏日その1 |
鴨?ハスクームというロンドンから1時間くらいの自然公園です。 |
こんなとこでのんびりしてたら、翌日は絶対に会社に行かない-1 |
拡大すると4発エンジン(747かA340-600) |
日本は梅雨なんですねー。
この時期の英国は、月曜の朝とかにBBC(NHKみたいなもの)で「Hi. Very good morning. It is sick leave Monday today!」なんてコメントと良く耳にします。
「はーい、みなさん。おはようございます。とっても気持ちのいい朝を迎えて、今日は病欠日和ですね〜!」って感じです。
スタッフやアソシエイト(普通の人)はよ〜く会社をサボります。
統計では平均の病欠取得日数は年12日で、法律でも雇用主はこの分を最初から給与から計算していいことになってます。
つまりサボらなきゃ損だし、国が法律でサボりを認めてるとも言えます。
皆勤賞の人には12日分の商品券をあげるっていうのがよくあるパターンのようです。
天気のいい日は会社をサボり間ましょー!って、日本ではかなり違和感ありますよね。
書込番号:11444981
6点

Ash@D40さん お早うございます。
相変わらず「ほぼ花撮り」オンリーな私めも「D40で梅雨も楽しく!」参加させてください。
少し前から家庭菜園の借り増しをしてしまい主力はその整備と今ある菜園の管理に傾いていますが「花撮り」もやめられそうに有りません。
この場をお借りして電弱者さん、群青_teru さん
「D40で春GET! VOL-3」では大変お世話になりました。ありがとうございました。
書込番号:11445154
5点


Ash@D40さん、皆さんこんばんニャ〜
猫五郎は、”梅雨の空 猫の写真と 何とやら” というような感じで自分で満足できる写真が撮れずまったくだめニャンコで、
しょうもない状態で〜す。
Ash@D40さん、kawase302さん、おもさげねがんすさん、非常にすばらしい環境の場所に住まわれているようで、
猫五郎羨ましいニャ〜
書込番号:11447034
7点



D40Xを買います。
が、D3000やD5000の購入をご検討されてみてはいかがですか?
いまさらD40X?サブ機としてならありですが。
書込番号:11394437
0点

当時の上位機種を軒並みなぎ倒した高画質のD40が選択肢に入っているとは言え、
よっぽど破格でなければ、どちらもお勧めしにくいですね。
逆に、この2機種でなければならない理由は何でしょうか?
書込番号:11394483
0点

ニコン厨さん
周りの友人がこの機種おすすめ、と
言っていたのでどうなのかなと。
D3000でもいいのですが・・・。
現在はD40かD40Xを検討しています。
柚子麦焼酎さん
やはりおすすめしにくいですか・・・。
この機種でなければいけない理由でもないのですが
金銭的な面や、友人からのすすめなどです。
書込番号:11394498
0点

4年前にコレいいよって勧められたのなら分かりますが
今となってはD40なんて...です。
中古でのご購入ですよね?キタムラではD40Xのダブルズームキットが398ですね。
D3000のダブルズームキットが498なので、D3000をお勧めします。
1万円だせませんか?
書込番号:11394539
0点

D40、D40Xそれぞれいくらで買えそうですか?
または特に金額は不明でしょうか?
それによって話が変わってきます。
書込番号:11394547
0点

D40に関して
http://shop.nikon-image.com/front/ItemSummaryRefer.do?cateId=20022
ニコンダイレクトで、「整備済み製品」つまり中古品みたいなものをニコンが奇麗に修理したもの、が
レンズキットで25000円でたまに出ます。追加で1,250円で3年保障までつきます。
これより高い中古品はすべてお得感がないものと思ってください。
書込番号:11394567
1点

ニコン厨さん
やはりそうなのでしょうか・・・。
現在は中古での購入を考えております。
(というより友人から譲っていただくのです。)
+1万は少し厳しいです。
柚子麦焼酎さん
両方ともボディのみで
D40→180000円程度
D40X→20000円〜21000円程度
どちらも友人から譲り受けます。
書込番号:11394588
0点

D40 は、知る人ぞ知るベストセラー(?)、
かたや D40x はすぐに後続の D60 が出てしまい、短命に終わったマイナー機種です。
一応両方持っております。
どちらも操作感は同じ、はずなのですが、なぜか D40x は使いにくく感じます。
自分自身でもその理由は不明(謎)。
D40 なら、ユーザーも多数おられますし、現在もニコンでアウトレットを販売中だそうですし、
※レンズキット板でスレが立ってますね。
激安ならまだお考えになってもよいと思いますが、40x ならば、いっそ後続の D60 のほうがよいのかも?
※D60 は持っていないので、なんともいいがたいのですが。
注:私は「マイナーコレクター」なので、D40x は外せませんでしたが(^^;)
ちゃんと使ってますよ。どちらも。
書込番号:11394595
4点

Customer-ID:u1nje3raさん
そういうものがあるのですね、ありがとうございます。
とても参考になりました。
今度から時間のある時に覗こうと思います。
書込番号:11394597
0点

光る川・・・朝さん
D40Xは使いにくいのですか。
アウトレットは私が見に行った時は
すでに売り切れていました・・・。
D60の方がいいのでしょうか。
書込番号:11394623
0点

ご友人は、D40やD40xを売却して何を買うのでしょう?
本当のお勧め機種はご友人が新しく買う機種だったりしてw
書込番号:11394642
3点

D40Xであれば、D60を経た二世代後のD3000が新品でレンズ付き\36,500で買えます。
同じレンズ(最安値\13,768)を付けたらほとんど変わりません。
D40の方は、正統な後継機が無い状態です。強いて言えば高感度に強いD5000でしょうか。
Customer-ID:u1nje3raさんご紹介の価格で買えたらお勧めしないこともないです。
また、どちらの機種も買取業者さんに持っていってもそんなに高くは買ってくれないでしょうね。
ご友人にはご提示の半額程度にして頂くか、お断りするのが良いと思います。
書込番号:11394649
3点

それをいっちゃあだめでしょ
うーんD3000をお勧めしたんですけどね〜
書込番号:11394653
0点

45の人さん
あ、申し訳ないです。
すすめていただいた友人とその方は別の方です。
複数の友人がD40・D40Xを所持しておりまして、
その方々がらD40・D40Xをすすめていただいたのです。
売っていただける友人はD300S?みたいな名前のものを買うようです。
書込番号:11394658
0点

柚子麦焼酎さん
やはりD3000がいいのでしょうか・・・。
レンズも買う事を視野にいれたほうがいいですよね。
ありがとうございます。
半額程度にしてとは言えないので
お断りしたほうがいいのしょうか・・・。
ニコン厨さん
やはりD3000ですかね。
少し急ぎで必要なため、しばらくしたらお金は
できるのですがその日までには用意できないのでどうしようかと・・。
書込番号:11394681
0点

その急ぎの理由とは?
差し支えなければ教えていただけるとありがたいです。
書込番号:11394698
0点

ニコン厨さん
海外に旅行するんです。
もう海外に行く予定もないですし、
少し長い旅行の予定なのでせっかくだから
綺麗な写真を撮りたいなと思いまして。
今持ってるデジカメでは画質の面で
いまいちなので一眼を買いたいのです。
書込番号:11394714
0点

でもせっかくの海外旅行なのですから
いいカメラがあるといいですよ。
書込番号:11394719
0点

そうでしたか・・・
ご友人との事なので半額にしてと言うのは心苦しと思いますし
D40・D40xいずれにしても状態の良いならカメラのキタムラで13000円〜14000円前後で買い取ってるようなので売ってくれる方も半額にしてくれるとは考えにくいです。
「新しい機種が使って見たいです」といってD3000のレンズキットの安いやつを捜して買うのが良いと思います。
書込番号:11394721
1点

ニコン厨さん
そうなんですよね・・・
やはりD3000がいいですよね(・ω・`)
45の人さん
友人に言う分にはいいのですが、
了解してくれそうでもないしそのあとの関係が
色々大変そうなので言うに言えない、というのが本音です。
そうですよね。
D3000の安いものを探したりしているんですが
いまいち見つからず・・・
書込番号:11394751
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット
整備済み品D40レンズキットが25000円です。
前回のD40ボディーを買い逃したので即ポチりました。
正直標準レンズはたくさん持ってるので18-55はいらないので売却しようかと思ってるのでが整備済み品の程度が気になります新同と考えてよろしいのでしょうか?
どなたか整備済み品をご購入された事のある方いましたら感想を聞かせてもらいたいです。
2点

こんにちは
ニコンダイレクトでの整備済品は文字通り、ニコンにて整備したアウトレット商品です。
新品同様な場合もあるでしょうし、ニコンのページへ書かれてるように小さいこすれなどある場合もあるでしょう。
しかし、ニコンで1年の無償保証を付けていますし、1000円の追加で3年保証もできるようです。
落下や水濡れは対象外と思われますのでお気をつけください。
割り切って、性能本位で買うにはいいチャンスです。
書込番号:11388781
1点

先日ものは違いますが、整備済みのD300を購入しました。
見たところ、特に傷等も見あたらず、ホントにこの価格でいいの?ってかんじでした。
私も実は、数分前、整備済みD40レンズセットを購入してしまいました。
また来たらレポしたいと思います。
(すでにD300,D80、D40があるのに、防湿庫が・・・)
書込番号:11388797
5点

里いもさん・おでっせいたろうさん
こんにちは。
この度はお散歩カメラ兼会社カバン入れっぱなしカメラが欲しくて40レンズキットを注文しましたので性能や傷については割り切っています。
先ほどキタムラのホームページで18-55の売却価格を調べたら新同だとしても3000円程度しか買い取ってくれない様です。
5000円程度で売れる様なら売却しようと考えましが意外と最短撮影距離も短い様なのでD40付けっぱなしレンズとして手元の残そうかと考えてます。
書込番号:11388967
1点

D40の板にも以前に出たときのスレがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/#11355787
有料の安心サポートスペシャル(3年)ならば,事故
(破損や水濡れ)でも1年目は100%の保証ですね。
修理が不可能な場合は,同等品との交換もしくは代金
額の返金が受けられると思います。1,250円は
安心料と考えれば,安いかな。
私もD40を1台持っていますが,追加でもう一台
購入しようかどうか悩んでいます……
悩んでいる内に無くなっちゃうかな?
書込番号:11388968
3点

FM2Tさん
こんにちは。
一応一年の保証が付いてるようなので今回は、有料の安心サポートスペシャルの加入は見合わせました。
ただ今思うと修理代を考えたら加入しておけば良かったかな?とも思ってます。
まぁ、いずれにしても今後発売される可能性が無いであろう貴重なAPS-C610万画素機ですので大切に使ってあげようと思います。
書込番号:11389009
0点

→45の人さん。
実は私もそういう使い方(とりあえず鞄に放り込んでいく)をしようと思い、
購入した口です。
レンズもタムロン17−50/2.8を持っていますが、こちらは
そうそう壊れてほしくないので、あらっぽく使えるから、レンズキットにしました。
もう一台D40を持っていますが、そちらは中古で購入(24,800円もしました!)
したので、注文商品が到着次第、どちらかを普段用に任命の予定です。
しかし最近、カメラ関係のものを買いすぎて、お金が・・・。
書込番号:11389124
3点

なんだかんだといっている間に、また品切れ中になりましたね・・・。
書込番号:11389135
2点

おでっせいたろうさん
D40はコンパクトだし必要にして十分な性能もあるのでお気軽カメラとしては最適ですね
持ち出す機会が増えるので良い写真が残せる可能性が増えそうですね。
実際自分はD40はあまりいじった事が無いのですが既にD300、D40、D80も持ってるおでっせいたろうさんが更に追加するのだから中々の出来だと期待します。
注文した後ですが安心できました。
自分も今年に入ってレンズやらアクセサリーを買いすぎたため金欠気味です。
当初D300のサブにD90を考えてたのですが金欠のため格安のD40が出て来てくれてラッキーでした。
ほんとだ。
いつの間に品切れに・・・
前回のボディーより早いですね。
早めに注文してよかったぁ〜(一体何台用意してあったのだろう・・・)
書込番号:11389983
0点

今日御殿場のアウトレットモールにあるニコンのショップに調整品の在庫ありましたよ。
つい、買ってしまいました。
レンズ沼だけでなく、ボディ沼にもはまってしまいました。
orz
書込番号:11393682
1点

手に入れられた方は幸せ者です、サイトにはもう無いようです。
書込番号:11393698
0点

自分は運良く手に入れられましたが本当にラッキーだったのは
御殿場のアウトレットのニコンショップで購入された方かも知れません。
その日の内に持ち帰れるなんて羨ましいです。
自分のは25日(火)着らしいです。
書込番号:11394522
0点

家に帰ってバッテリー充電中の幸せ者です(*^^*)
初心者なので見落としがあるかもしれませんが、家に帰って見た限りボディもレンズも新品同様に見えました。
こんなにいい状態ならD300の調整品に手を出しても良かったんじゃないかと、ちと後悔。
あぁ、どっぷり沼に…
書込番号:11394927
1点

れおんのままんさん
こんにちは。
先ほど商品を受け取りれおんのままんさんより一足遅く幸せになりました。
届いた商品をチェックしましたがキズや汚れなどは一切無く新品と呼んでも良い状態でした。
ただ気になったのがレンズの後玉キャップと液晶の保護カバーが付いて来ない仕様みたいですね。
入門機だけあってコストをおさえるパッケージングと基本レンズを外さない前提になっている様ですね。
付属の18-55は売却しても二束三文の様なので売却は諦めてD40専用レンズとして使い続けようと思います。
これからキタムラ行ってレンズ保護フィルターと液晶フィルムと後玉キャップ勝ってこなきゃw
書込番号:11405919
0点

入手おめでとうございます!
暖かみのある色味で嬉しいカメラですね!幸せ満喫中です。
レンズのカメラ側のキャップ、白いプラスチックのしょぼいのんが付いてました。
『えーっ』って感じです。
それに、レンズの保護の袋も有りませんでした。
デジイチスタートキットって感じでしょうか?2本目のレンズと共有しなさいって事でしょうか?
保護の袋は欲しかったな〜。
液晶の保護フィルム、D40専用のモノは見つかりませんでした。2.5インチ用のを買いましたが、カットしないと使えないみたいです。使用するか思案中です。
45の人さんは保護フィルムどうされました?
書込番号:11408836
0点

れおんのままんさん
こんばんは。
確かに付属品は、「極限までコストを抑えました」って感じが出てますね
D300あたりのレンズキットとは全然ちがいますね(D300のキットレンズは製品版と同じで元箱やレンズ袋が付いてました。
自分もD40用の液晶フィルムを見つけられなかったので汎用の2.5型を買ったのですが若干フィルムの方が小さかったです。
3.0型用を切って使った方が良い見たいです。
それにしてもD40はお散歩カメラに最適ですね〜
軽いし必要にして十分な性能があります。
試しに浅草散歩しながら何も考えずPモードで撮りました。
書込番号:11409037
0点



コンデジ初購入してから現在に至るまでほとんどプリントしたことがありません。
というのも撮影はそのカメラの記録出来る最大サイズのJpegの FINE撮り(D40はRAW+Basic)をしており、
人にはCD−Rに焼いて渡していました。
このたび手持ちの写真を年配のご夫婦に差し上げる為、プリントして渡すことになりました。
そこで皆さんに質問ですが業者にプリントを頼むときJpegファイルのサイズをどうしてます?
撮影時から小さくしてたり、又大きいサイズを適度にリサイズしたりしてるのでしょうか?
デジプリだと1ファイル6MBまでOKなんでそのまま出せば簡単でしょうか?
最初から業者に直接聞いたほうがいいのかなぁ、沖縄じゃ大手はキタムラしかないですが…。
1点

・私の場合は、気に入った写真は、基本的にはプリントして観賞しています。
銀塩リバーサルフィルムであろうが、
デジタル写真であろうがそうしています。
・デジ一眼やコンデジでの焼き付けの大きさは、
・通常毎日のプリントはLサイズ、
エプソンの網目(PM4000PX)写真用紙に自家プリントが多いです。
・焼き付けにLサイズ、500枚以上出すときは、業者に出しています。
(ジャンボ、18円/一枚Lサイズ、WEBで自宅近くの窓口を見つけてそこに、
CD-Rにそのまま焼き付けできるような形(1ショット焼き付け1枚単位
にして)そのCD-Rを近くの窓口に出しています。)
・リバーサルフィルムは2Lサイズ、業者に出しています。
・リバーサルフィルム写真を写真コンテストに出すときなどには、
四つ切が多いです。業者に出しています。
・写真作品を意識して焼き付けする場合には、
自分に合ったDPE屋さんを普段から何軒か探しておいて、
オペレータ(プリンタ(焼き付け専門家の職人さん)さんと、
そこで、会話しながら、焼き方を打合せしながらプリント。
・ジャンボなどへ、大量焼き付けを焼き付け業者に出す場合、
露出不足の写真などは、自己責任で、一部、Photoshopのトーンカーブで
少し明るくしておいて、準備しておいて、
あとは、
焼き付け「ノーマル指定」
(勝手にお店側で露出補正や色彩補正などしないようにお願い)
して、DPE屋さんに出した画像を、そのまま焼き付け依頼)
普通は、「Jpg」 「Fine」 で撮って出しのまま、業者に出しています。
カメラにより、1.5 MB〜6.0 MB/一枚
・DPE業者さんへの焼き付けの出し方はひとそれぞれかと思います。
書込番号:11380668
2点

sidewinder2さん、こんにちは。
>業者にプリントを頼むとき
Lサイズで撮影した画像をそのまま出せばOKですよ。
特にこだわりがなければ、お店で画像の色とか明るさを調整してもらう方法がよさそうですね。
(無補正と指定しなければ通常はお店側で補正します)
その際、プリントの色調等が気に入らなければ再プリントを依頼すればよろしいかと思います。
書込番号:11381295
2点

プリント依頼時のサイズは 最大サイズで出すのが常識です。
縮小して出すと、画質が落ちます。
プリント画質に 影響するのは、先ずはサイズ→次にファイン、ノーマルとかです。
書込番号:11381445
2点

Lサイズのプリントはしたことがありませんが、ニコンD80でもパナG1でも
2Lのプリントは、そのまま(リサイズせずに)お願いしています。
書込番号:11384403
1点

撮影は最大解像度(RAW記録だから関係ないけど)。
プリント時はプリントサイズに応じて縮小再サンプリングしてシャープ処理まで済ましたものを「色補正なし」でオーダーします。
オーダー先は富士のフロンティアなので300dpiだから、それであわせてます。
とりあえず見てもらうサイズとしてはKGサイズを利用しています。
その場合は1824×1216pixにしています(事前に3:2にトリミングしています)。
書込番号:11384454
2点

補足です。
以下を参照ください。
http://fujifilm.jp/netprint/digicam/index.html
なお、わたしのサイズでKGプリントでふちなしだと、短辺が少し足らないので白スジがどっちかのふちに入ります(承知の上でオーダーしています)。
ご自分の判断で決めてください。
書込番号:11384505
1点

≫輝峰(きほう)さん
≫私の場合は、気に入った写真は、基本的にはプリントして観賞しています。
銀塩リバーサルフィルムであろうが、
デジタル写真であろうがそうしています
そうですね良い写真はプリントして親父(F100使い)に見せてみたくなりました。
≫・DPE業者さんへの焼き付けの出し方はひとそれぞれかと思います。
一度近くのキタムラにモニターとの比較用に補正ありなしでプリントしたらどちらもモニターに比べ少し暗い&コントラスト高めでした。
安モニターでキャリブレーションもしてないので仕方ないですがプリントを元にモニターを合わせてます。
間違ったやりかたとは思いますがなんとか自分好みのプリントにしたいので。
≫BLACK PANTHERさん
≫Lサイズで撮影した画像をそのまま出せばOKですよ。
なるほど何もしなくてもいいんですね、モヤモヤがすっきりしました。
≫(無補正と指定しなければ通常はお店側で補正します)
キタムラでも「えっ!補正無し?ですか」って二度聞かれましたww
気に入らないからって再プリントしてもらう時、さらにお金かかるんですか?
≫robot2さん
≫プリント画質に 影響するのは、先ずはサイズ→次にファイン、ノーマルとかです。
これが前々から気になってたんです、有難うございます。
≫じじかめさん
≫2Lのプリントは、そのまま(リサイズせずに)お願いしています。
プリントサイズが異なっても用意するデータは同じなのは便利ですね。
≫kuma_san_A1さん
≫とりあえず見てもらうサイズとしてはKGサイズを利用しています。
KGサイズって何気に高くないですか?プリント時に画像が切れないのは良いのですが。
うちの親もLサイズ(銀塩)じゃないと違和感があるみたいで…、KGサイズのアルバムも微妙に高いですね。
補足のリンク先見ました、いろんなサイズが解りやすくて助かります!
皆さんアドバイス有難うございました、後は業者だけなので良い所を探してプリントしてみます。
書込番号:11384524
0点

>気に入らないからって再プリントしてもらう時、さらにお金かかるんですか?
キタムラの場合、「色の濃度の調整も無料で焼き直しいたします!」だそうです。
ただし、「無補正」で依頼した場合はよく分かりません。
書込番号:11385227
0点

>どちらもモニターに比べ少し暗い&コントラスト高めでした。
>安モニターでキャリブレーションもしてないので仕方ないですがプリントを元にモニターを合わせてます。
>間違ったやりかたとは思いますがなんとか自分好みのプリントにしたいので。
これ、正解ではありませんが正解の要素が含まれています。
キャリブレーション機器を使う時もプリントを見る環境の照明に合わせてディスプレイを調整しなければ、
ディスプレイ表示とプリントの見え方が近似しません。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/visual/cmf/easycolor/mechanism.html
http://asukabook.jp/support/digital_school.html
しかしディスプレイの画像をプリント結果と見比べてしまうと、
プリント機器の個体差やディスプレイの性能等が影響する恐れがありますので、
『銀一』という所から発売されている『シルクグレーカード』という厚紙とディスプレイのグレーを見比べる方が良いでしょう。
シルクグレーカードは1300円と安い割りにグレーのニュートラル性が高く、
カメラの露出調整だけでなく、ホワイトバランス調整や色味の判断に使えます。
http://www.ginichi.com/product_info.php/products_id/2740
ディスプレイに (R,G,B)=(122,122,122) のグレーを表示したままディスプレイ側の調整画面を開いて、
ディスプレイの明るさと色味がシルクグレーカードに可能な限り近似するように
ディスプレイ側のRGBバランスとブライトネスを調整してみてください。
キャリブレーション機器が無いとコントラストの適正化とプロファイルの作成は困難ですので、
これだけで色がバッチリ表示されるようにはなりませんが、何もしないより遥かにマシです。
書込番号:11402704
0点

BLACK PANTHERさん
≫キタムラの場合、「色の濃度の調整も無料で焼き直しいたします!」だそうです。
キタムラもなかなかやりますね
alfreadさん
銀一のシルクグレーカードは買おうと思ってたんですが忘れてました…。
早速購入して試したいと思います。
書込番号:11408840
0点

ネットプリントでLサイズのみ注文の時は1500*1000にリサイズしファイン設定ですね。
うちは回線が遅いので。。。
書込番号:11409691
0点




これは絶対買いですね。
ちなみに私、先日D300の整備済製品を購入し、3年間Nikonメーカー保証つけました。
現在D40使用していますが、ローパスフィルターのゴミをクリーニングしてもらうのに
有料1,000円で3年間メーカー保証は強いです。
書込番号:11355847
2点

変な(?)中古や、展示処分品より安心して使えそうですね。
書込番号:11356343
3点

D40命の御仁が結構いますから、もう無いかも知れません。それにしても破格です。
書込番号:11356516
1点

予備としてもう1台購入しようと考えていたところでしたので、注文しました。
商品も安心でき、3年保証付けて21,000円はかなりお得感があります。
まだあるようです。
書込番号:11357180
1点

大変お買い得ですね。
ショップの中古よりも安い、さすがニコンダイレクト。
書込番号:11357431
1点

本日D40の整備済品が到着しました。
傷らしいものも見当たらず、綺麗な状態です。
念のため総レリーズ回数を調べたら24回と出ました。
試し撮りしましたが、正常な撮影が出来ました。
安さと3年保証の安心に釣られて防湿庫が一杯になってしまいました。
書込番号:11362326
1点

買いそびれました・・・・
書込番号:11362551
0点

今日、土岐アウトレットにはまだありました。
ご報告まで。
書込番号:11363825
0点

皆様、はじめまして。
いつも拝見させて頂いてたのですが、ご情報ありがとうございます!!
お陰様で、ぎりぎりでD40が購入することができました。
ニコンダイレクト楽天市場店で注文しております。
ニコンダイレクトでは悩んでいるうちに売り切れとなってしまい
Sweptさんのおかげで、楽天市場にて間に合いました(^^)
どうもありがとうございます。
たくさんの写真をとって、腕を磨いていきたいと思います。
レンズ探しで、またお世話になると思います(*^_^*)
今後もどうぞよろしくお願いします。
↑ブッチのパパさん
はじめまして、イタグレのお写真すごく素敵ですね!
我が家にも1頭おりますが、走っている姿を撮れるように頑張ります。
カメラマンが超新米ですので、いろいろと勉強して
しばらくしてから、D90あたりの後継機を購入しようと思っております。
どうぞよろしくお願いします<m(__)m>
書込番号:11371275
2点

本日もD40整備済み品追加してましたよ。楽天の方で。
つい、購入してしまいました。気づいたらポチッとやってました^^
届くのが楽しみです。
問題は、手持ちのカメラがD3000だと言う事。。。嫁と二人で写真するかな。
書込番号:11416487
1点

皆さんこんばんは。
私もつられて、本日、ニコンダイレクト楽天で
D40レンズキット(スペシャル)を注文してしまいました。
http://search.rakuten.co.jp/search/inshop-mall/D40/-/sid.253726-st.A?x=17
ずっと、売り切れだったので、
ここぞとばかりに気づいたら購入ボタンを押していました。
購入してからふと思ったのですが、
ニコンダイレクトとニコンダイレクト楽天では
何か違い(サポート体制等)があるのでしょうか?
ニコンから購入ということで、少々安心はしているのですが・・。
書込番号:11417075
2点

6月4日に楽天市場店にてD40 レンズキット ブラック(整備済製品) を再入荷した模様。
書込番号:11453898
0点

こんばんは。御殿場のアウトレットではD40ボディーだけですが、本日在庫がありました。
2万円の値札を見て、思わず購入してしまいました。レンズが無いので撮れませんが(^^;
書込番号:11461014
2点




初心者です。数年前にD40を購入しましたが、肝心な時にシャッターがおりなくなります。
シャッターを押すと、キューとかすかな音がしてシャッターがおりません。入学式や運動会、発表会等、大事な場面で調子が悪くて困っています。何が悪いのでしょうか?
2点

内蔵フラッシュを使われている時でしょうか?
(運動会ではフラッシュは考えにくいですが。)
フラッシュのチャージ音なら「キュー」に近い音ですが。
フラッシュのチャージ中ならチャージ完了までシャッターが切れない可能性が高いです。
フラッシュのチャージでなければ、不具合の可能性が高いです。
サポートに確認されてほうがいいかと。
書込番号:11337709
2点

原因は、色々考えられますが・・・
ピントが合っていない為に、シャッターが切れない現象かと思います。
キュー音は、オートフォーカスのモーター音ではないでしょうか。
入学式、発表会など屋内の撮影は、暗いのでAFが迷うこともありますし、
被写体によっては、例えば白色モノなどは、AFの性質上どうしても迷います。
先ずは、ファインダー内左下にある●マークが点灯(合焦)しシャッターが切れるか
確認してみて下さい。
書込番号:11337740
3点

『大事な場面で調子が悪くて困っています。』
それは最初からそうだったのですか? それとも最近になってからですか?
最近になってから発生するようになったのなら、まず間違いなく故障です。
また最初からそうだったとして、もともと不良だったこともありえます。
困っているなら一刻も早く修理に出すか、代替となるボディの購入を検討されるべきです。
書込番号:11337916
2点

お早うございます。
合焦していない可能性が大きいですが、レンズはキットレンズED18-55mmでしょうか。
設定が適切ではない可能性もありますからニコンSCが近くにありましたら、
現品持参で相談されれば適切なアドバイスを貰えます。
修理だけがSCの仕事ではありませんから気軽に行かれると良いです。茶菓子は出ませんが。
書込番号:11338049
2点

>レンズはキットレンズED18-55mmでしょうか。
18-55mmでは運動会や発表会は無理ですね。55-200mmでしょうか?
運動会で動体狙いだとAFが間に合っていないとも考えられます。
書込番号:11338052
2点

レンズの種類や撮影モードも書き込んだほうがいいと思います。
書込番号:11338201
3点

D40のAFは合焦しなければシャッターはおりなかったような気がしますが・・・
サービスが近ければ、
一度メーカーの健康診断をおすすめします。
書込番号:11338205
2点

シャッターがおりない時の状態を、詳しく書かれた方が良いです。
明暗
フラッシュ
絞り、
シャッタースピード
AF-S AF-C
書込番号:11338225
2点

スレだいからですが、大事な時以外は大丈夫なんでしょうか?
詳しい状況がわからないのであくまで予想ですが、普段の撮影時AFは利きますか?
レンズはもしかして18―50mmVR無しのキットレンズではないですか?
だとしたら修理に最大1万5千円前後かかると思います。
購入されたお店の保証が効く内に修理に出された方がいいかと思います。
レンズ内のモーターが壊れてるか壊れかかっていると予想します。
私のキットレンズは突然AFが使えなくなり今ではMFのみ使用可能です。
キタムラの五年保証に入っていましたが、よりによってレシートを無くしてしまい結局修理を断念違うレンズを買いました。
もっと詳しい情報をお願いします。
書込番号:11338441
2点

みなさん、たくさんのアドバイスありがとうございます。
レンズはキットの18-55 AUTOでの撮影です。屋内でも屋外でもおこります。フラッシュを使用してもしなくてもおきます。
例えば、入学式の正門前で記念撮影をしていた場合、先にお友達家族を撮ってあげたときはシャッターがおりたのに、いざ自分の子供を撮ろうと思ったら急に「キュー....」
運動会では遠距離は無理なので、近距離で子供同士のスナップ写真を撮っていたら、何枚か撮ったあとで「キュー....」
体育館内でも、それまで普通に撮れていたのに急に「キュー....」
といった具合です。
調子の良いときは、撮影者(私)の腕が悪くてもそれなりに綺麗に撮れています。
私たち夫婦ともメカには疎いので、お手上げ状態です。
やっぱり、サービスセンターに相談したほうが良さそうですね。
皆さんの親身なアドバイスに感激しました(^.^)
書込番号:11339348
1点

ダイママさん
こんにちは
>キューとかすかな音がして
レンズの超音波モーターの不具合では無いでしょうか?
もし他のレンズが有れば、レンズを交換して試したり
又当該レンズのみなら、レンズをMFにして試して見ては如何でしょうか?
ピントが合わないとシャッターが切れませんので、その為の様な気がします
書込番号:11339663
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





