D40x ボディ のクチコミ掲示板

D40x ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:495g D40x ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40x ボディの価格比較
  • D40x ボディの中古価格比較
  • D40x ボディの買取価格
  • D40x ボディのスペック・仕様
  • D40x ボディの純正オプション
  • D40x ボディのレビュー
  • D40x ボディのクチコミ
  • D40x ボディの画像・動画
  • D40x ボディのピックアップリスト
  • D40x ボディのオークション

D40x ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月29日

  • D40x ボディの価格比較
  • D40x ボディの中古価格比較
  • D40x ボディの買取価格
  • D40x ボディのスペック・仕様
  • D40x ボディの純正オプション
  • D40x ボディのレビュー
  • D40x ボディのクチコミ
  • D40x ボディの画像・動画
  • D40x ボディのピックアップリスト
  • D40x ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全441スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40x ボディ」のクチコミ掲示板に
D40x ボディを新規書き込みD40x ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ62

返信38

お気に入りに追加

標準

Nikonはライブ写真には向きませんか?

2007/07/11 09:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ダブルズームキット

スレ主 るうもさん
クチコミ投稿数:5件

初めまして。
今度デジ1を初購入しようと意気込んでいるものです。
写真に関してはまったくの初心者なのですが、
初心者過ぎて、レンズの名前やら数字やらですでに頭が痛くなってるんですが・・・
近くの家電店でニコンを触ってみたところ、
形といい軽さといい、手が小さい私には最適な外観?のように思えてものすごく
惹かれています。

下の書き込みをずーっと見させて頂いて、
動く被写体を撮るならキャノン、という書き込みを見て揺れています。

デジ1を買いたい目的の1つに、
ライブ写真を少し撮れたらいいなあ、というのがあります。
屋外での人物撮影や、旅行の際の風景撮影なんかでは、
D40Xでも充分楽しめる、ような印象をおおよそにして受けました。
でも室内の暗い撮影には、やっぱり適していないのでしょうか?
ライブ写真だと、照明はばっちりありますけどそれでもだめでしょうか?
無知すぎてすみませんヽ(;´Д`)ノ

その他の目的としては、上記に書いたように屋外での人物撮影、旅行先での風景撮影などを考えています。
多分主に人物を撮る事になると思いますが・・・

ライブ写真、といってもそれは本職の方が撮って下さっているので、
私としてはコンデジよりぶれなければいいや、
デジタルビデオカメラをキャプチャーするよりはいいや、
ニコン可愛いし、趣味で少しずつ勉強して行きたいなーくらいの気持ちなのですが・・・。甘いですか?
みなさん、愛犬やお花などを撮られている方が多いようで、
こう言ったものを撮る人は少ないのかなあ、と思って質問してみました。

D40との比較もよくわからないのですが、
高感度がいい、というのは暗い場所での撮影に適しているのはD40の方なのでしょうか?ISOとかもまったく解っていなくて・・・すみません。
また、画素数が多いというのは、そういうことをカバーする強みにはならないのでしょうか?
ここまでひどいド素人ですので、最初はコンデジのFZ-8とかの方がいいのかなあと思っていたんですが、店頭で見たD40に一目惚れしてしまって・・・

読んでいて頭の痛くなるような文章で申し訳ないのですが、
ライブハウスなどの環境に適しているのはやはりキャノンなのでしょうか、教えて下さい。
また、前にどこかでキャノンとニコンでは色身が違うと聞いた事もあるのですが、どのように違うのでしょうか?

無知の駄文、ごめんなさい。
どなたかご教授頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。

書込番号:6522273

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/07/11 10:42(1年以上前)

D40X(D40も)の問題は明るいレンズメーカーのレンズや単焦点レンズを使用しようとした時にMFになってしまう事です。一部使用出来るレンズはありますが少ないのと純正のF2.8ズームは高過ぎます。

普段の撮影はキットレンズで十分ですがライブの撮影は厳しいので明るい単焦点レンズが良いのですが・・・。ちなみにコンデジのレンズは以外と明るいですから(F2.8〜4あたり?)iso感度の分の違いしかデジイチとの差はありません(明るさのみの話です)。描写はデジイチは素晴らしいですから出来れば使用レンズの制限の少ないD80がオススメです。

書込番号:6522365

ナイスクチコミ!1


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2007/07/11 10:49(1年以上前)

ライブハウス内は先日撮影しましたが、目で感じるより
かなり暗く、場合によっては照明で明るさが随時変化
するので、コンパクトデジカメよりデジタル一眼レフ
の方が、良いですね。

後は、暗い為にどうしても明るいレンズを使い
ISO感度も高めにして撮影となるので、デジタル一眼レフ
を使い撮影されるのであれば、レンズキットのレンズでは
暗すぎて撮影には厳しいので、明るい単焦点レンズか
F2.8通しのズームレンズが合った方が良いと思います。

画素数がアップされると大抵の場合、条件の良い場所
での撮影については、確かに高画素のメリットが
ありますが、逆に今回のような撮影場所では逆に
デメリットとなることがあるので、個人的には
D40xよりD40の方が向いていると思います。

但し両機種共に使用するレンズの制限があって
場合によっては、AF使用が出来ないのでその点は
注意してください。

カメラは違いますが自分が撮影したものです。
http://ichibey.exblog.jp/5649234
条件によってはISO3200まで上げてF4通しのレンズで
シャッター速度が1/30程度のもありますので
仮にF2.8通しのレンズだとISO1600で、似たような
シャッター速度になります。

ライブの会場にも依りますが、撮影する条件としては
かなり厳しいので場合によっては、明るい単焦点
レンズ一本で割り切って撮影するのが良いと思います。

書込番号:6522383

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/07/11 12:08(1年以上前)

暗い場所での 撮影は、感度を上げてもきれいに撮れるボデイと明るいレンズが必要です。
D40XorD40は レンズ内にモーターを持つものしか、オートフォーカスが効きませんので、
レンズ選びにご注意が必要です。

D40XダブルズームキットII
シグマ30mm F1.4
…が、有れば大丈夫です。

ichibeyさんの 画像拝見しました (^^
焦点距離89mm、絞りF4、ISO1600、シャッタースピード1/125秒とかで
撮られていますが、この設定は上記組み合わせで可能です(^^

シーンに 応じたカメラの設定は、経験を積む事により解決しますので、
ご心配はいりません。

書込番号:6522544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件 ひつじ小屋 

2007/07/11 12:39(1年以上前)

ライブ撮影に限定するならば、
・演奏者のスタイル
・主に演奏するハコの広さ
・撮影したいイメージ
なんかで、
選ばれるのがよいかと思います。
そういう自分はペンタのK100Dなんですが、
AFが遅いのではやくニコンに替えたいです。

キヤノンは高感度ノイズに強いらしいですけど、
一般レベルで使用するのであれば、
それほどこだわらなくてもよいかも。
それよりもサービス体制優秀なニコンのほうが、
安心かもしれません。

そいう私も高感度ノイズに強くAFの正確なのが欲しいので、
80の後継機を待っているところです。

書込番号:6522616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2007/07/11 12:41(1年以上前)

るうもさん
こんにちは。

>手が小さい私には最適…

D40系は、その小ささが故、手の大きな方には返って指の置き場に困って、持ち難い人も居る様ですが、手の小さなるうもさんには最適の様ですね。
私も持ち易さは優先項目の一つです。

>ライブ写真を少し撮れたらいいなあ

少しなら撮れると思います。
感度も最大限(ISO3200)に上げる事を考えるとD40の方が有利でしょう。
本気で撮るには明るいレンズとかも必要ですが、そこ迄はお考えじゃございませんよね。
雰囲気は撮れると思いますよ。

>店頭で見たD40に一目惚れしてしまって…

お値段はコンデジ並ですから、使ってみたら如何ですか。
出来上がった写真はコンデジと雲泥の差が有る事に愕然となさいますよ、きっと。
絶対に後悔はしませんから、惚れしてしまったのなら、自分の物にしちゃいましょう。
尚、このカメラ、動きものでも撮れますから御安心を。

書込番号:6522622

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2007/07/11 13:27(1年以上前)

心配要りません!

初心者とおっしゃる方のこの手のご質問は、いつも難しく考えすぎです。

また善意のレスにもかなり上級で特殊なケースに言及していることが多いので、そういう場合も有り得る、ぐらいにお考えになった方がよろしいかと存じます。

極論すると、シャッター押せば何か写ります!

この点でメーカーや機能の違いは全く些細なことのように思います(上中級者以上の方を除く)

明るい交換レンズもとりあえず無用です。

書込番号:6522721

ナイスクチコミ!2


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2007/07/11 13:55(1年以上前)

>Nikonはライブ写真には向きませんか?

これへの回答は、
「ニコン」がライブ撮影に向かないのではないってことです。

ライブ撮影に向くかどうかは、メーカーに関係なく

1.ライブ撮影に必要なボディの性能
2.ライブ撮影に必要なレンズの性能
3.1、2を実現するための撮影者の懐具合、撮影知識、技術

これによります。

とくに、3は重要です。
スポーツやライブはカメラ機材に対する性能要求が高いジャンルの部類に入ります。
とうぜんながら、性能が高いカメラ、レンズはお値段も高いんです。
撮れる絵の良し悪しも機材の良し悪しに大きく依存します。
腕があればある程度フォローできるところもあるんですが、
撮影技術で機材の性能を補えない部分も多々あります。
ここでは、ストロボは使わないことを前提に話を進めます。

1.ボディ性能
D40系ですが、高感度の画質がいいので、高感度撮影に
向いているのですが、AF性能がちょっと低いです。
それでもボディ性能に関してはライブ撮影に関しては大きな差は出ないと思います。

もっと問題なのは、

2.レンズ性能
ライブ撮影は暗いので、とにかく明るいレンズが必要です。
明るいレンズは、(一眼レフカメラを知らない人にとっては)
ものすごく高いです。
最低でも10万前後するレンズ(望遠ズーム前提)を使わないと、
ライブ撮影にはかなり厳しいと思います。

で、ボディはD40で我慢するとして、
できれば欲しいレンズとして、
シグマの70-200 F2.8 HSM(HSMなら、D40でもAFが効きます。)
もしくは
50-150 F2.8 HSM
http://kakaku.com/item/10505011396/
150 F2.8 HSM
http://kakaku.com/item/10505011332/
のいずれかをライブ用に買う必要があると思います。
150mm F2.8はズームでないので使い勝手は悪いですが、
D40でもAFが使える明るい望遠レンズでもあり、
価格も他の明るいレンズと比べると格段に安い65k程度で
画質もよく、コストパフォーマンスは抜群だと思います。

8万強とちょっと値段も上がってきますが、使い勝手を考えて
F2.8通しの望遠ズームレンズ、50-150 F2.8を選ぶのも
悪くないと思います。

普段使いも考えて、D40レンズキット+ライブ撮影用望遠レンズ1本
(こういう風に考えるとやはり望遠ズームの方が使い勝手がいい)
こういう選択もあるかと思います。

ライブ撮影に関しては、ものすごくたくさんスレがたっているので、
過去ログも検索して参考にしてください。

書込番号:6522770

ナイスクチコミ!2


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2007/07/11 13:59(1年以上前)

>ケー@ぴょんさん

知識がないのでそういうこと書くのかもしれませんが、
いい加減で無責任なこと書くのは感心しませんね。

>るうもさん

こういう具体的で論理的な中身のまったくない
いい加減なレスは信用しない方がいいです。

書込番号:6522777

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2007/07/11 14:10(1年以上前)

>ライブ写真、といってもそれは本職の方が撮って下さっているので、
私としてはコンデジよりぶれなければいいや、
デジタルビデオカメラをキャプチャーするよりはいいや、
ニコン可愛いし、趣味で少しずつ勉強して行きたいなーくらいの気持ちなのですが・・・。甘いですか?

言いたいことは、よくわかりますよ。
別に甘いとは思いません。
フォトグラファーを目指しているなら、甘いじゃすまないですけど、
そうではないわけですし、人それぞれですから。

ただ、せっかくコンデジよりも「はるかに」きれいに撮れるD40ですから、
コンデジやビデオカメラのキャプチャーよりぶれなければいいや、
じゃなくて、「もっときれいに」撮ってみたくないですか?

趣味で少しずつ勉強…OKです。
撮りたいものもあるようですし、せっかくですからいい加減にではなく、
少しだけでも、撮影の基本も考えながら始めると
可愛いだけのD40でなく、素敵な写真も撮れるようになりますよ。
そういう意味で、ライブ撮影というのは明るいレンズが
最低限必要になる難しいジャンルですよ、ということを
ここではきちんと書いているんです。

書込番号:6522797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2007/07/11 16:29(1年以上前)

気分を害された方がいらっしゃったらお詫び申し上げます。

ただ、初心の方が初めて手にするカメラとしては
不足ありませんよ、ということを伝えたかっただけです。

F2.8があればそりゃ素晴らしいと思いますが、1.5段の違いしかありませんよね。ISO3200で撮ればいいと思いました。それでも足りなければ、簡易な三脚でも使う方法もありますし、スローシャッターでぶれた写真でも、雰囲気のある写真というのはあるとおもいます。
恐らくD2Xを使いこなしている方ならD40キットレンズでも、良い写真が取れると思いますがどうですか?

それではダメなんだと気が付くには実際とってみないと分からないですし、入門機としては非常に安いですから、気軽にトライして下さい、と言いたかっただけです。


根がいい加減なものですいません

書込番号:6523079

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2007/07/11 16:59(1年以上前)

るうもさんへのレスとはズレちゃいますが。

>ケー@ぴょんさん

>ただ、初心の方が初めて手にするカメラとしては
不足ありませんよ、ということを伝えたかっただけです。

それはぜんぜん間違ってないです。
でも、これは「ライブ撮影ではどうでしょうか?」という話です。
話の主旨が全然違いますよね。

>F2.8があればそりゃ素晴らしいと思いますが、1.5段の違いしかありませんよね。ISO3200で撮ればいいと思いました。

その1.5段の違いが大きいことをご存じないのでしょう。
同じ感度いっぱいにあげたところから1.5段分さらに
シャッタースピードがあげられれば、止まらないものが止まるようになるんですよ。
この「少し」でもシャッタースピードが多く必要なのが、
スポーツ撮影であり、ライブ撮影です。

>それでも足りなければ、簡易な三脚でも使う方法もありますし、スローシャッターでぶれた写真でも、雰囲気のある写真というのはあるとおもいます。

撮影知識の基本の基本ですが、スローシャッターというのは
動かないものに対して使うものです。
動きのある室内スポーツやライブ撮影に三脚はまったく関係ありません。
シャッタースピードは速くて困ることはないですが、遅くて困ることは
いくらでもあります。速いシャッタースピードを意図的に少し落として
少しだけ動きのある絵を撮るという撮りかたはありますが
はじめからシャッタースピードが十分でないのは、全て
ブレブレの無駄写真ばかりでろくに満足できない写真だらけになるのがオチです。
あくまで、できるだけシャッタースピードを上げられる環境にする
努力をした上で、「少しだけ」イメージカット的にシャッター
スピードを落としてみるというのが普通です。
初心者相手ならなおさら、まずきちんとした基本的撮り方を教えるべきです。

>恐らくD2Xを使いこなしている方ならD40キットレンズでも、良い写真が取れると思いますがどうですか?

撮れますよ、ライブ撮影でなければ。
これはすでにライブ撮影について上で書きました。

>撮影技術で機材の性能を補えない部分も多々あります。<

>それではダメなんだと気が付くには実際とってみないと分からないですし、

実際撮ってみないと、「実感」はできませんが、事前にそういう
基礎的知識を知っておいて事前に心構えをすることは簡単にできます。
ここはそういうことを知る場なのでね。

>入門機としては非常に安いですから、気軽にトライして下さい、と言いたかっただけです。

ええ、これは本当に正しいんですよ。
私はこれは否定しません。
というか、ケー@ぴょんさんの意見に大賛成です。

まあ、人にアドバイスするならもうちょっと知識と技術もつけてから
責任もってしましょう。
特にこういう難しい専門ジャンルのエキスパートは私の他にもいますから。

書込番号:6523150

ナイスクチコミ!5


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2007/07/11 19:03(1年以上前)

NikonとCanonどっちがライブに向くかといえばCanonかなという気はします。

ISO感度というのを上げると、画質が劣化しますがシャッタースピードを速くできます。
Nikonの場合、この劣化度合いが他社との比較でかなり大きく劣化してしまいます。
他社との比較で、他社について行けるレベルとなるとD40(無印の方)くらいしかありません。
個人的には、それでも比肩できるのはISO800くらいまででISO1600や3200はギトギト感が増すので、あっさりとしたCanonの方が劣化を感じにくいと思いますが。
これが1点。

もう一点は、これはCanonが悪いんですが。
同じ感度の場合、Canonの方がシャッタースピードが若干速くなります。1.5倍くらいですが(感度が実際の表記よりも実際は高い)。
ですので、ライブや鳥を撮ったりする場合のように感度を上げて、シャッタースピードを稼ぎたいという場合、NikonよりもCanonはかなりシャッタースピードを速くできます。

3点目はレンズですが。
シャッタースピードを稼ぐには、明るいレンズが必要ですが。
Nikonの場合、折角高感度に強いD40ではありますが、レンズに制限事項が多く、明るいレンズにかなり制約があります。

そういう点でNikon以上にライブに強いメーカーがあるという意味では、その通りではないかと思います。

ただ、コンパクトデジカメ+ちょっとで撮れればいいというのであれば、D40xでもいいんじゃないでしょうか。

書込番号:6523475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2007/07/11 22:55(1年以上前)

・・・・あのねD2Xsさん、あなた大人ですよね?

だったらもう少し人を傷つけないような言い方できますでしょ?

あなたの発言、何かと棘を感じます。
ケー@ぴょんさんが段々可愛そうに見えてきましたよ。

私は、本当に何も知らない初めての方にはケー@ぴょんさんの意見と同じです。

まず触って、いじって見て、それで初めて気が付くことの方が多いと思います。
何にせよ使ってみなければ何も始まりません。

>初心者過ぎて、レンズの名前やら数字やらですでに頭が痛くなってるんですが・・・
>ISOとかもまったく解っていなくて・・・

こう仰っているのにいきなりF2.8とか言って理解できるとは思えませんが、
私も一眼を買ってから、レンズの明るさ、ISO感度と言うものがどういう物か、
どういう効果があるのか理解するのに時間が掛かりましたよ。

基礎の基礎から理解できないと応用なんてとても無理です。
いきなり初めから知識を詰め込みすぎると、「やっぱり一眼というのは初心者には難しい」という考えに陥り、
挫折する可能性があります。

でも、るうもさんがライブ撮影について聞いている以上それに対する細かい事を言うなとは言いません、それも意見の一つです。

>人にアドバイスするならもうちょっと知識と技術もつけてから

この発言こそ関心しません、どんな人でも気軽に発言ができるのがここの魅力ではないのですか?

そりゃあまりにも無責任な発言は問題ですが、ケー@ぴょんさんの発言がそれほど無責任とは思えません。
(少々説明不足の感はありますが)

常連さん以外の発言にも、為にある発言はかなりあります。

発言をする人に制限を掛けたければ、あなた自身がそのようなサイトを開設すればいいだけの話。

厳しい言い方になりますが、あなたの発言は初心者の対するアドバイスにしては難しいです、
それより自分の知識を披露して自慢しているだけか?と思います。

本来は口を挟む気はなかったのですが、少々不快になる言い回しになるため書き込ませてもらいました。

書込番号:6524323

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/07/11 23:01(1年以上前)

チョットるうもさんのご質問の主旨から外れますが・・・。

正直って[6522797] D2Xsさん のご意見に激しく同意・・・
というか、溜飲の下がる思いをしています。
※決してケー@ぴょんさんのご意見を否定している訳では在りませんので誤解しないでくださいね♪

今回のような、室内撮影(特にライブや屋内スポーツ)のご質問や「手ブレ補正機構」へのご質問は、ウンザリするほど多いのですが・・・。
皆さん、あまりにもシャッタースピードに無頓着で・・・

じょばんにさん の名言をお借りするなら・・・
ブレ写真(失敗写真)とシャッタースピード(をいかに稼ぐか)の関係は・・・
「古(いにしえ)からの戦い」・・・でして。。。

これは、古いフィルムカメラであろうと、安物のトイカメラであろうと、最新型のデジタルカメラであろうと・・・
カメラという機械の性質上・・・この「戦い」の「基本的ルール」は何も変わりません。。。

この「基本的なルール」をご理解いただかないと・・・
あるいは、「戦い」の苦労を知らないと・・・

明るいレンズが何故高いのか?
何故明るい単焦点レンズを皆さん薦めるのか???
高感度撮影時のノイズの少なさの優位性や・・・
手ブレ補正機構のありがたみ・・・
等々・・・中々ご理解いただけないだろうと思います。

きっと・・・ブレ写真を量産するたびに・・・
「最適な撮影モード(あるいは設定)を教えてください」・・・という質問を繰り返す事になると思います。。。

スレ汚し申し訳ないm(_ _)m

書込番号:6524352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 tamamiのブログ 

2007/07/11 23:33(1年以上前)

F2.8などいらないかしら。あったから撮れるってもんじゃないもの。
ライブハウスの明るさは千差万別。しぼりにして何段もちがう。写したい画にもよるから現場で五段は平気でちがう。
昔からカメラを好きなぼくからみればこのキットは夢のような性能なんですよ。
それでも十分じゃないし、2.8でもおなじこと。

書込番号:6524523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/07/11 23:34(1年以上前)

スレ汚しのお詫びに・・・ちゃんと質問にも答えたいと思います。

ハッキリ言えば、ライブ撮影をマトモに撮ろうと思ったら・・・
ん十万円もするF2.8(このFX.Xと言うのがレンズの明るさで、値が小さい物ほど明るいと理解してください)通しのバカ高いレンズを買え・・・という事になってしまいます。

んで、このバカ高いレンズはニコンにもキャノンにも存在します。
モチロンこのD40&D40xにも装着可能です。。。

そこで・・・まあ・・・渋谷あたりの小規模なハコ なら・・・
焦点距離が70oくらい〜150oくらいのレンズでも十分メインボーカルを主役に撮れるんじゃないか???・・・と。

キャノンには85oF1.8 100oF2 135oF2といった比較的リーズナブルで、小規模なライブ向きのレンズがあるわけです。。。
しかもキャノンのカメラは高感度ノイズにも強いという利点があります。

ニコンにも同じようなレンズはあるのですが・・・
D40&D40xには使えないんですよ(性格にはオートフォーカスできない=自動でピント合わせが出来ない)。。。
しかもこのレンズには超音波モーターが内蔵されていないので・・・キャノンよりオートフォーカスする速度が遅い=動く被写体に弱い。。。という理屈です。。。

ちなみにD40&D40xの高感度ノイズ性能は、キャノンに負けていません。
まぶしいくらいのスポットが当たっているステージなら、キットレンズでも撮れないことは無いと思います。
ブルーバックのライティングやフラッシュ光などの輝度差の有るライティングなら・・・難しいです(多分無理!)。

ご参考まで

書込番号:6524533

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/07/12 00:30(1年以上前)

ライブ撮影はしたことはないですが、それにかなり近い状況の撮影はあります。
その経験からの疑問ですが、果たして皆さんはAFで撮るのでしょうか?
直立不動で歌ってる人はめったにいないと思います。
おそらく前後左右上下に動きまくっているのではないでしょうか。

しかもフィールドでのスポーツと違い、ごく近い距離なので、動きの幅(角速度)が大きくなります。
となるとAFでのフォーカスロックでは追随できず、MFで撮ると思います。
MFならD40やD40xのレンズ制限(AF-S以外はAFできずMFのみ)というのは、全く弱点になりません。

そうは言っても、MCの最中とか、スポットライトで静止している状態もあるので、AF出来たほうが便利は便利です。
でも使うのが単焦点レンズなので、結局AFとMFを切り替えないといけません。
ということは、やはりMFで通すことになると思います。

つまり、ライブ撮影にはD40で何の問題もないということになりませんか。
ただし、高感度特性から、D40xよりD40の方が向いていると思われます。

書込番号:6524813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:44件

2007/07/12 00:38(1年以上前)

何も解らずに全てカメラ任せのオートで撮影したとして、
コンデジやビデオキャプチャーよりはまし程度でしたらば
D40キットでも大丈夫でしょうが、本職の方の撮影した物とは
それこそ雲泥の差が生じる事になります。

デジタル一眼レフが、コンデジよりも優れている点は、
各種の設定の幅が広い、レスポンスが良い、高感度撮影に強い、
レンズシステムなど拡張性に優れている・・・などですが、
全ては使う人間の知識や腕前次第です。

晴天の屋外など充分な明るさがある場所であれば、
カメラ任せで撮影しても、それなりの写真は撮れますが、
ライブ会場などの明るさが変化したり、暗かったりする場所では
撮影者の技量差が、如実に結果として現れる事になる訳です。

いきなりライブ撮影をバッチリこなしたいと思うのであれば、
D40よりも、はるかに高額な上位機種を買ったとしても、
上手くいかずにガッカリする事になると思いますが、
写真に馴染む、楽しんでいく為のファーストステップとしては
D40は良い選択だと思います。

書込番号:6524850

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2007/07/12 02:46(1年以上前)

横レスすみません。

ケー@ぴょんです。
オールルージュさん、援護ありがとうございます。

でも、私の言葉足らずで要らぬ誤解を招いてしまったのは確なようです。
今日は色々な意味で本当に勉強させて頂きました。

書込番号:6525167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件 ふぁるきん様が一番 

2007/07/12 04:43(1年以上前)

こんばんは、るうもさん

>初心者過ぎて、レンズの名前やら数字やらですでに頭が痛くなってるんですが・・・
>ISOとかもまったく解っていなくて・・・すみません。
って書いてるのに、なんで皆して小難しい事を言うんでしょうね。

少しでも、カメラをいじってライブハウスに行った事ある人なら、
キットレンズ+初心者では、まともな写真は無理ってわかる筈では。
妙に期待を持たせるような書き方や、バカ高いレンズを薦めるのはいかがなものでしょうか。
うまく行かなかった時の落胆は、半端じゃないですよ。

当然るうもさんは、他人が見て「きれいに撮れてるね」とか「凄く雰囲気出てるね」
って言われる様な写真を撮りたいんだと思いますが...
まさか、「闇夜に灯りがボー」や「度の合わないメガネで見た様な写真」を好む
わけないでしょうし。

で、ライブはご自分の目にしっかり焼き付け、耳にしっかり録音
写真はプロの方にお任せってのはどうですか。もちろん、ご自分でも撮った
アララって写真も一緒に楽しみましょう。期待しないで撮れば、
出来損ないも楽しいものですよ。

ライブ撮影の話はさておいて
>ニコン可愛いし、趣味で少しずつ勉強して行きたいなーくらいの気持ちなのですが・・・。
この気持ちの方を大切にしてはどうですか。

ライブ撮影だけに使うのではなく
>屋外での人物撮影や、旅行の際の風景撮影なんかでは、
って事でしたら、D40x(D40)って入門として、最適じゃないですか。

書込番号:6525242

ナイスクチコミ!0


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x レンズキット

スレ主 Hostachanさん
クチコミ投稿数:2件

コンパクトデジカメはCasio製品3機種持っておりますが、D40Xか
EOS Kissのどちらが良いか・・迷っております。ベテランの方々の
アドバイスをお願いいたします。

書込番号:6549520

ナイスクチコミ!0


返信する
yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2007/07/18 15:30(1年以上前)

この手の質問って過去何度となくあったわけですが。
その過去の質問にないほど特殊な用途で、過去にあった話題とは全く違った答えが欲しいのでしょうか?

そうでないなら、一度画面左のキーワード検索で、kissで「D40x」「D40」のBBSを検索してみるといいのではないかと思います。

個人的には特別な理由がないのであれば、Kiss DXの方がお勧めではあると思いますが。

書込番号:6549531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2007/07/18 16:04(1年以上前)

私がデジイチを買った時はKISS NとD50で悩みましたが、
店頭で触ったりファインダー覗いたりシャッター切ってみて、
D50の方が自分には使いやすそうだったので買いました。

この時はEOS 5(5Dではなくフィルム用の5です)と28-105、
100-300、フラッシュ(品番忘れましたが540がついていたような…)を
持っていましたが思い切って下取りに出し、ニコンに鞍替え。
勿体ない気もしましたが後悔はしていません。
今はニコン沼にどっぷりと浸かっています(;^_^A

長々と書きましたが、私の言いたい事は、
自分の気に入った物を買うのが良いと思いますよ。

書込番号:6549616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/07/18 17:08(1年以上前)

D40X(40も)の場合は、AFで使えるレンズに制約がありますので、
どういう写真を撮りたいのか、その為にどういうレンズが必要かを
考えて、必要なレンズが入手できるかを調べてみましょう!

書込番号:6549776

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/07/18 17:51(1年以上前)

こんにちは
用途が漠然としていますので、
一般論になりますが、どちらもいいカメラだと思います。
なにか使用目的や拡張性などでこだわる点があれば、
明記されると具体的なレスがつきやすくなるでしょう。
特にこだわりがなければ、D40ダブルキットUもおすすめです。

書込番号:6549894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件

2007/07/18 18:33(1年以上前)

こんにちは。
この手の、ご質問はよくありますが、ただ漠然としていて、どちらも言えません。
ご自身の使用目的がはっきりしませんとね。

ご自分で量販店に行き、実際に触ってみて、店員さんに聞くとかしてみたらいかがですか。

ただ私個人的には、ニコンのユーザーではありますが、キャノンKDXがお勧めです。
使用できるレンズの幅も広がりますので、きっと飽きずに使えるでしょう。

書込番号:6549998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/07/18 23:47(1年以上前)

2機種の特徴はメーカーサイトや過去ログで御確認ください
あとは以下が不明です
デジ一に何を望まれるのですか?
主な被写体は何ですか?
レンズ込みの予算は幾らですか?

書込番号:6551444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/07/19 00:11(1年以上前)

私もニコンユーザーですけど。。。

もう、そこらじゅうで言っていますが・・・。
単純にカタログスペックで機能/性能を比較すると。。。
KDXの圧勝です。。。上位機種のD80ですら負けるかも??

一眼レフの本分であるレンズシステムでも、間違いなくキャノンが優位です。。。

よって、無難にお薦めしようと思えば、キャノンのKDXになるハズです。
恐らく店員さんもKDXを進める人が多いと思います。

しかしながら、実際にお店に行って実物を手に持って、試写をしてみると、評価は一変するかもしれません。。。
D40xは、シンプルで、ボタンやダイアルの数が少なく、撮影情報も背面の液晶モニターに大きく分かりやすい絵と記号で表示されます。
コンデジからステップしてきたユーザーでも直感的に操作できると思います。
カメラの質感が良く、写真を撮りたい!・・・という写欲の湧いて来るカメラだと思います。

どちらのカメラを買っても、簡単に良い写真を撮る事が出来ます。
どちらも高感度ノイズに強く、画質には定評がある機種です。

書込番号:6551581

ナイスクチコミ!1


スレ主 Hostachanさん
クチコミ投稿数:2件

2007/07/19 13:07(1年以上前)

皆さんの貴重なご意見有難うございました。店頭に出向き実物比較や店員の方の意見を聞いて決めたいと思います。皆さん有難うございました。

Thank you agan.

書込番号:6552938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

VRでファインダーの絵がぶれる?

2007/07/16 21:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ダブルズームキット

スレ主 hiro_wさん
クチコミ投稿数:2件

8日に購入したばかりです。
当たり前のことなのかもしれないのですが、
55-200VRのレンズで写真を撮るときなのですが
シャッターを押した後、ファインダーで見ている画面が
カクッとずれるんですが?
なんかすごい違和感があり驚いているのですが。
18-55では全く問題ないので、レンズの問題なのか
VRの手ぶれ機構のせいでVR付きのものは
みんなそうなんでしょうか?

購入された人にお聞きしたいと思い投稿しました。
よろしくお願いします。

書込番号:6543147

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19611件Goodアンサー獲得:931件

2007/07/16 21:55(1年以上前)

センタリングでしょう

書込番号:6543213

ナイスクチコミ!0


やつださん
クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:7件

2007/07/16 22:02(1年以上前)

hiro_wさん こんばんわ。

私はD80でVR55−200を使ってます。
お手ごろ価格、手振れ補正(VR)、コンパクト、画角300mmなので望遠レンズとして買いました。
個人的には満足して使ってます。

問い合わせの件ですが、シャッター切った後に同じようになります。シャッター半押しでVRが作動して、シャッター切ることでVRが停止するためだと思います。

他の板でも同様の質問があるので、検索してみては如何でしょうか?

それでわ。

書込番号:6543253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2007/07/16 22:02(1年以上前)

半押ししてレリーズ前のファインダー像がVRによりブレ補正がされていますが、レリーズすると一旦センタリングしてからブレ補正(この方が高い補正効果を得られる場合が多い)を行うためレリーズ後のファインダー画像にズレが生じるということでしょうね。
そういうものだと思って気にしなければよさそうですよ。

書込番号:6543261

ナイスクチコミ!0


korinaiさん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:4件

2007/07/16 22:03(1年以上前)

hiro_wさん はじめましてm(__)m

55-200VRは使った事ないですけど
所有していたレンズで、VR付きの
AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF)
AF-S VR Zoom-Nikkor ED 24-120mm F3.5-5.6G(IF)
AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)
AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G(IF)
AF-S VR Micro-Nikkor ED 105mm F2.8G(IF)
で、同じような状態でしたよ
中でも
AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)
は、激しかった覚えがあります

VRナシでは、起こりませんでした

書込番号:6543270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/07/16 22:06(1年以上前)

VR18-200ですけど・・・
そうなりますよ。。。

そのあと・・・スーッと画像が落ち着くはずです。

書込番号:6543286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/07/16 22:24(1年以上前)

もっとVRの効きの良いVR 70-300mmを望遠端で使うと、シャッタ−を切った後に「カクッ」どころか「カタン」と云う感じでファインダー内の視野が動きます (^^;)

言い換えると、「動く分だけVRが効いている」と云うことと理解してます
そんな風にファインダー像は動いても、撮れた写真には手ブレが全く見られないですから、確実にVR効果が出てると云うことです (^^)

書込番号:6543382

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/07/16 22:36(1年以上前)

hiro_wさん こんばんは
VR機構は 専用レンズが揺れて手ぶれを防いでいますので、VR ON では、
ファインダー像の揺れが有ります。
実際はもっと有るのですが、酔った様に成ってしまいますのでセーブして有ります。

レリーズ時には VRがしっかり効いてシャッターが切れるように成っています。
それが 解除された時のゆれです(専用レンズが元に戻ります)。

書込番号:6543461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/07/16 22:39(1年以上前)

> シャッターを押した後、ファインダーで見ている画面がカクッとずれるんですが?

つまり手ブレ補正がちゃんと効いていたということです。
ただしズレの程度には個人差があります。
手ブレが少ない上級者であればカクッとずれることはなく、画面はスムーズに繋がります。
初心者のうちはズレが大きく、やがてずれが少なくなれば、構え方が上達したということです。
とにかく手ブレ補正がちゃんと効いている証です。

書込番号:6543488

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro_wさん
クチコミ投稿数:2件

2007/07/17 07:26(1年以上前)

皆さんありがとうございました、
そういうものなんですね。
初めてだったものでびっくりしてしまいました。
これからは安心していろいろな写真を撮りたいと思います。

書込番号:6544729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

FE-2との互換性

2007/07/14 23:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ダブルズームキット

クチコミ投稿数:11件

数年ぶりに一眼を買い換える予定となりましたが、NikonFE-2をかなり長い間使っていましたが、今手元にあるのは当時の標準50mmのみです。

D40xのダブルレンズを買う予定ですが、互換性についてお教えください。

かなり長い間一眼をつかってなかったので、細かい不具合がわかりません。

質問内容ですが、まずはFE-2にダブルレンズは使用できるのでしょうか?CCDのサイズがAPSサイズだと思うのですが、画面のケラレ等に問題はないのでしょうか?

また、近い将来デジカメ一眼は35mmに統一されるかそれに近いことになると思いますが、そのときこのレンズは使用できるのでしょうか?

ご存知の方はすぐに答えが出ると思うのですが、よろしくお願いします。


今回お盆に山に登るのに本体はFE-2、レンズは標準とレンズキットの2本を持っていこうかと思っています。

基本的な事だと間思うのですが、皆さんよろしくお願いします。
(もちろんAF等は使えないのはわかっています)

ニコン党としては待ちに待ったエントリーモデルの1000万画素で、少し期待しています。

よろしくお願いします。

書込番号:6535387

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/07/14 23:58(1年以上前)

> 今手元にあるのは当時の標準50mmのみです。

ということはさほど写真には入れ込んでなかったということでしょうから、銀塩フィルムシステムはないものと思ったほうが賢明です。

> D40xのダブルレンズを買う予定ですが、互換性についてお教えください。

従って互換性は全く考慮する必要はありません。

> まずはFE-2にダブルレンズは使用できるのでしょうか?CCDのサイズがAPSサイズだと思うのですが、画面のケラレ等に問題はないのでしょうか?

知ってるじゃないですか。
答える必要ないですね。
一言、キットレンズには絞りリングがないのでFE2に付けても使えません(絞れません)。

> また、近い将来デジカメ一眼は35mmに統一されるかそれに近いことになると思いますが、そのときこのレンズは使用できるのでしょうか?
> ご存知の方はすぐに答えが出ると思うのですが、よろしくお願いします。

誰もご存知の人はいないので答えられません。
少なくとも「近い将来35ミリに統一されることはない」ということだけは確実です。

書込番号:6535446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/07/15 06:08(1年以上前)

アルマーニャさん、おはようございます。

実際問題として、FE-2とD40xでレンズの共用は難しいでしょう。
FE-2とD40xは別のシステムと考えてD40xを購入されるのならD40x専用としてレンズを揃えられるのが良いかと思います。

>FE-2にダブルレンズは使用できるのでしょうか?CCDのサイズがAPSサイズだと思うのですが、画面のケラレ等に問題はないのでしょうか?

デジタル(APS-C)専用のレンズを装着すると周辺がけられるのは当たり前ですが、その前にダブルレンズには絞りリングがないので、事実上使用できません。

>近い将来デジカメ一眼は35mmに統一されるかそれに近いことになると思いますが、

APS-Cサイズに統一されるのかという話ならわかりますが、35mmサイズに統一されることは絶対にないでしょうね。今別のスレで「 フルサイズの一眼レフはいつ無くなるか?」という話題が持ち上がっているところですね。私的にはフルサイズもなくならないとは思いますが。

書込番号:6536108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/07/15 09:04(1年以上前)

デジ(Digi)さん、北のまちさん、レスありがとうございます。

現在50mmしか所持していないのは、当時数本のレンズ(その他周辺機器はほぼすべて)を持っていましたが、
すべて処分したためです、FE-2にはかなり強い思い入れがあるので、どうしても手放すことができなかったからです。
(今のデジタル機器類からとは少し感覚が違うかもしれません)


やはりケラレはありそうですね、ケラレがあれば事実上使えないですね。
この数年デジタル一眼は、使い捨てに近い感覚があるので興味がなく、ほとんど知識がありません。

銀塩時代は仮に一番安いボディでも一番高いボディでもレンズさえ同じ物を使っていれば事実上写りは同じでしたから。
(データーバックにCCDが付いて交換できるようになれば一番理想的ですが、商売上なかなか出来ないようで...)

また、絞りは仮に使えなくても、少々暗めなので開放で使えば問題ないかと思っています。
(さすがにケラレると使えませんが)

また、知識不足なのですが、今のAPSサイズとデジタル35mmではレンズの互換性はないのですね?

早く規格を統一してほしいのですが、これまた商売上難しいようで...

銀塩時代のAPS専用ボディの最後は寂しいものがありましたね。

書込番号:6536420

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/07/15 10:39(1年以上前)

>[6536420] アルマーニャさん2007年7月15日 09:04
>また、知識不足なのですが、今のAPSサイズとデジタル35mmではレンズの互換性はないのですね?

 APS-C専用レンズは 35mm full sizeではけられます。

・nikon DX
・canon EF-S
・pentax DA
・sigma DC
・tonrom Di

書込番号:6536719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件

2007/07/15 14:38(1年以上前)

私はEF2を現役で使ってます。

>今のAPSサイズとデジタル35mmではレンズの互換性はないのですね?
>早く規格を統一してほしいのですが、これまた商売上難しいようで...
ニコンの商品構成ではレンズに互換性を持たせるの
でなく中上位機のボディ側に互換性を持たせるよう
にしています。ですが
古い露出機構と新しい機構の2つをカメラ側に
もたせる必要があり、結局高いものになります。
(D200以上になると両方使えます。)
私はD200、FA、FE2を使っています。
銀塩のAi 50mm F1.4sなどは今でも優れた画質です。
D200でこの画質がほしいときもあり、よく使っています。

ただ
D200とD40xの差額でレンズ2、3本買えるので
旧レンズを多数持っていないなら
互換性がないと思った方が結局幸せになれます。

山は明るいですからD40xとレンズ2本でこなせると
思います。天気だといいですね。

書込番号:6537439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/07/15 22:39(1年以上前)

lay_2061さん200式さんありがとうございます。

銀塩は銀塩として使うしか無いようで...

さて、35mmのデジタル一眼も視野に入れて...かなり高くなりそうでもう少し考えたいと思いますが、
デジタル機器は買うタイミング等考え出したらキリがないですね。

いっそライカ党にでもなろうかな...確かデータバック式のタイプが出てたような...
これまた恐ろしい金額になりそうなのでやはり無理。

手軽に買えるD40x ダブルズームキット+FE-2か、デジカメは小さいタイプ+FE-2にするか...ゆっくり考えたいと思います。
山登りは少しでも軽いほうがいいし(^^;

書込番号:6539169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/07/16 22:34(1年以上前)

軽量な機材と云う意味では、D40X+ダブルズームキットはベストチョイスと云えます

デジタルとフィルムでレンズを共用したい..... となると、D40xをボディに選ぶとAFレンズをMFで使うか、内蔵露出計が使えなくなるのを承知でMFレンズを使うかのどちらかになります

因に、Ai-s 50mmのレンズをD200で試した経験から云うと、Nikonの数多あるMFレンズ群は充分に現行デジタル一眼で現役で使えます (^^)

書込番号:6543452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

「D40x」サンプル画像スレッド

2007/05/02 12:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ボディ

「D40x」で撮影したサンプル画像やフォトアルバムをご紹介いただくスレッドです。

返信書き込みの際は、下記の項目を記載していただきますよう、ご協力のほどお願いします。
 1:フォトアルバムもしくは画像ファイルへのリンク
 2:紹介文(被写体、撮影環境、一眼レフの場合は使用レンズ、画像のポイントなど)
 3:他機種で撮影した画像がアルバムに含まれている場合はその機種名


なお、当スレッドは、以下のような書き込みを原則として削除対象とさせていただきます。
・画像の感想や質問など、アルバム紹介以外の書き込み
・同一のアルバムや画像を同一スレッド内で複数回紹介した場合(更新情報も含む)
・該当カテゴリの機種で撮影した画像が含まれていない場合
・返信ではなく新規で書き込んだ場合
・アルバムがデッドリンクとなった場合

その他の機種のサンプル画像紹介スレッドは、下記のページをご覧ください。
http://kakaku.com/camera/sampleimage/dezicame.htm

書込番号:6292949

ナイスクチコミ!0


返信する
NISHOさん
クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:1件 My Album 

2007/05/03 05:56(1年以上前)

D40Xの画像です。
カタクリとイワウチワの画像です。

●撮影場所:福島県の渓谷
●使用レンズ:アルバムの画像コメント欄に記載しています。
●ポイント:
□@ほとんど単焦点レンズですが,遠い花は
□□AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5〜5.6G(IF)
□□を使用しています。
□A単焦点レンズは三脚を使用しています。
□BRAWで撮影, Capture NXで現像。
□□トーンカーブで少し明るく,アンシャープを15%かけています。

書込番号:6295712

ナイスクチコミ!1


NISHOさん
クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:1件 My Album 

2007/05/03 10:19(1年以上前)


情報を間違えました。 スミマセン。

(正) 遠い花を撮ったレンズは

□□AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5〜F5.6G (IF)

書込番号:6296163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/16 21:27(1年以上前)

マニュアルフォーカスレンズで撮影したものをレンズごとにまとめています。
http://www.higuhigu2000.sakura.ne.jp/D40x/index.html

書込番号:6543050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信17

お気に入りに追加

標準

祝い!!D40X!!購入!!

2007/07/14 18:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ダブルズームキット

スレ主 scanperさん
クチコミ投稿数:3件 D40x ダブルズームキットのオーナーD40x ダブルズームキットの満足度5

はじめまして。こちらの口コミ情報を見出して早1年。初投稿となりますscanperです。
本日D40XダブルズームレンズキットUを購入してまいりました。ただいま一人ニヤニヤしながらカキコしております。
1年前より一眼ルフ購入を検討しながら、勝手にPCの前で皆さんの書き込みにうなずく毎日でしたが、本日からはD40Xユーザーとして参加させて頂きますので宜しくお願いします。
購入先はカメラのキタムラさんで8万2千円でした。(下取り8000−)これにポイントで5年保証が付き自分では大満足。隣のかみさんの顔見るとニッコリ顔でしたので即購入・・・1年間色々なカタログを部屋へ散乱させTVCMがあるたび箸を休め凝視。。。
ダブルズームUの良さを散々聞かせ、、やっとの思いで・・・・・
『うれしいです』皆さんの書き込み情報が私を動かしてくれた事を感謝しております。バッテリーの充電完了しだい、初始動です。
残念ながら九州は台風4号の影響で外へは出られませんが、部屋のなかでD40Xと朝まで語り合うつもりです。
多少長くなりましてすみません。D40X最高です。。。

書込番号:6534143

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2007/07/14 19:18(1年以上前)

ダブルズームキットUを買われたのなら、そちらの板に書き込めばいいのに・・・。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711088/

ダブルズームキットを買った人へのあてつけみたいな・・・。

書込番号:6534214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/14 19:19(1年以上前)

scanperさん、こんばんは。
デジタル一眼レフの世界へようこそ(^^)/

噂のレンズキットUゲットですね。これから、じゃんじゃん楽しみましょう(^^)/ 台風到来で撮影できないようで残念ですが、お部屋で是非試運転をしてみましょう。

これからの一眼生活楽しみですね。

書込番号:6534220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/07/14 19:29(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。台風が過ぎるまでは、取扱説明書を
じっくり読みながら、D40Xをさわって辛抱してください。

書込番号:6534253

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/07/14 19:41(1年以上前)

こんばんは、おめでとうございます。
あいにくの台風ですから室内撮りに励んでください。

>ダブルズームキットUを買われたのなら、そちらの板に書き込めばいいのに・・・。

iceman306lmさん、
ダブルズームキットUがあるのはD40の方で、
D40XのWキットは最初からこの組み合わせですよ。

書込番号:6534290

ナイスクチコミ!1


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2007/07/14 19:45(1年以上前)

scanperさん、はじめまして

満足なお買い物が出来た様で良かったですね。台風の影響は深刻な様ですが、災害に巻き込まれる様なことも無ければ、台風一過の青空だって期待できるかも知れませんし・・・。

ところで、ひとつ気になる点があります。

つい先日、D40のダブルズームキットUが発売されたのは存じておりますが、D40xのダブルズームキットUとは、どの様なレンズがキットに設定されているのでしょう? 

Nikonのサイトを覗いても、それらしき情報が見付からなかったのですけど・・・。


末筆になりますが、被災地の皆様には心からお見舞い申し上げます。どうか、これ以上の災害が起こりませぬ様に・・・。

書込番号:6534300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2007/07/14 19:52(1年以上前)

>ダブルズームキットUがあるのはD40の方で、
D40XのWキットは最初からこの組み合わせですよ。

ありゃ、やってしまいました。申し訳ありません m(__)m

書込番号:6534317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/14 19:53(1年以上前)

Smile-Meさん、こんばんは♪

写画楽さんの仰るように、

D40 レンズキット  18-55mmと55mm-200mm(VRなし)
D40 レンズキットU 18-55mmと55mm-200mm(VR)
D40xレンズキット  18-55mmと55mm-200mm(VR)

で、D40xのレンズキットUというのはありませんでした(^^;

スタート3人は、勘違い3兄弟になってしまいました(^^)
すみませ〜ん。

書込番号:6534322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/14 19:54(1年以上前)

レンズキット→ダブルズームキット

書込番号:6534330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2007/07/14 20:01(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

天気の回復するまで説明書とにらめっこして、準備万端整えて回復次第撮りまくって下さい。
素敵なデジイチライフを...

書込番号:6534353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:2件 M’S アルバム 

2007/07/14 20:04(1年以上前)

scanperさん ご購入おめでとうございます。

九州は豪雨と暴風で大変ですね。こちらのほうも間もなく暴風圏内に入りそうです。
早く色々と写したいお気持ち、よくわかります。
明日は台風一過、さわやかな青空のもと、バンバンと撮りまくってください。そのためにも、今日は使い方をじっくりと取り説でマスターしてください。

書込番号:6534366

ナイスクチコミ!1


スレ主 scanperさん
クチコミ投稿数:3件 D40x ダブルズームキットのオーナーD40x ダブルズームキットの満足度5

2007/07/14 20:16(1年以上前)

早とちりのレスにご勘弁下さい・・・
あまりの浮かれようで恥ずかしい限りです。
しかしこのニヤケ具合は今晩取れそうにありません。
ダブルズームキットUがあるのはD40の方・・・そのとうりでございます。
iceman306lmさんへ、あてつけなんてトンでもありませんこちらの間違いですので勘弁下さい。

ただいま夕飯そっちのけで説明書と格闘中です!!!

書込番号:6534406

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2007/07/14 20:48(1年以上前)

scanperさん

間違いは誰にでもありますからね。お気になさらずに・・・。取説はザッと目を通すくらいに留めて、まずは撮ってみるのがオススメです。何事もやってみないと実感が掴めなくて、なかなか理解できない部分もあると思いますから。


もぐら。さん

キットレンズの組み合わせは、やはりソレで良いのですね。最近のNikonですから、もしかしたら新しい設定?? とも思ったのですけど・・・。

例えばVR18-200のレンズキットなどが設定されたら、レンズ交換に不安をお持ちの方には朗報になりそうです。高級ネオ一眼からの買い換え需要にも繋がるかも知れません。

書込番号:6534509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:598件   

2007/07/14 22:04(1年以上前)

scanperさん

ご購入おめでとうございます。
コメントから嬉しさがビシビシと伝わってきますね。
早く天気になって外で沢山撮ってください。

>スタート3人は、勘違い3兄弟

(笑) なんだかとてもウケテしまいました。

書込番号:6534861

ナイスクチコミ!1


dds21さん
クチコミ投稿数:3件

2007/07/15 18:40(1年以上前)

私も今日購入しました。
店頭で「こちらにします」という1秒前までKDXと迷っていましたが、最後に気づくとキムタクがこちらに微笑んでいました(笑)ので決めました。

横浜市内の「きむら」で、¥91800、古いデジカメを下取りしてもらって¥5000引きの¥86800でした。
ちなみに明日まで価格とのことで、KDXはこちらも明日まで¥86800(下取りありで¥81800)でした。

近くの別のきむらでは¥99800でしたから、自分的には満足しています。

デジイチ初で、いろいろ研究はしましたが、今日からまた勉強です。

書込番号:6538251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/07/15 19:06(1年以上前)

こんばんは。

九州は、連日の雨で大変ですね。

天気が回復すれば、たくさん撮れますので
説明書で勉強してください。

ご購入、おめでとうございます。

書込番号:6538348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2007/07/15 22:28(1年以上前)

私も先日購入しましたよ。ヤマダ電機で9万円ちょうどでした。
あと1GBのSDカードがサービスでした。神奈川県横浜周辺では
この掲示板に書いてあるような価格にならなかったのですが、
先週から一斉にセールをしているらしく、ピックカメラ、
ヨドバシ、キタムラ、ヤマダ電機でそれぞれ値頃感が出ていましたよ。

 あとレンズは別に「シグマ30mm F1.4 EX DC HSM」を購入しました。
一眼レフは初めてなのですが、今のところ、この単焦点レンズ
しか使っていません。薄暗い部屋でもフラッシュ無しではっきりと
写るので感動しています。

 40歳を前にして初めて子どもが生まれるので、成長記録をバンバン
撮っていきたいと思います。

書込番号:6539100

ナイスクチコミ!1


スレ主 scanperさん
クチコミ投稿数:3件 D40x ダブルズームキットのオーナーD40x ダブルズームキットの満足度5

2007/07/15 22:39(1年以上前)

まだまだ新婚>カメラ購入+お子さん誕生とダブルの喜びでなによりです。うちはまだ子供がいませんが子供の運動会を想定して近くのグラウンドへ繰り出そうと計画中です。自分の子供バシバシ撮りたいなー・・

書込番号:6539173

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D40x ボディ」のクチコミ掲示板に
D40x ボディを新規書き込みD40x ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40x ボディ
ニコン

D40x ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月29日

D40x ボディをお気に入り製品に追加する <173

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング