D40x ダブルズームキット のクチコミ掲示板

D40x ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:495g D40x ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40x ダブルズームキットの価格比較
  • D40x ダブルズームキットの中古価格比較
  • D40x ダブルズームキットの買取価格
  • D40x ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D40x ダブルズームキットの純正オプション
  • D40x ダブルズームキットのレビュー
  • D40x ダブルズームキットのクチコミ
  • D40x ダブルズームキットの画像・動画
  • D40x ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D40x ダブルズームキットのオークション

D40x ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月29日

  • D40x ダブルズームキットの価格比較
  • D40x ダブルズームキットの中古価格比較
  • D40x ダブルズームキットの買取価格
  • D40x ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D40x ダブルズームキットの純正オプション
  • D40x ダブルズームキットのレビュー
  • D40x ダブルズームキットのクチコミ
  • D40x ダブルズームキットの画像・動画
  • D40x ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D40x ダブルズームキットのオークション

D40x ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(5361件)
RSS

このページのスレッド一覧(全441スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40x ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D40x ダブルズームキットを新規書き込みD40x ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信17

お気に入りに追加

標準

祝い!!D40X!!購入!!

2007/07/14 18:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ダブルズームキット

スレ主 scanperさん
クチコミ投稿数:3件 D40x ダブルズームキットのオーナーD40x ダブルズームキットの満足度5

はじめまして。こちらの口コミ情報を見出して早1年。初投稿となりますscanperです。
本日D40XダブルズームレンズキットUを購入してまいりました。ただいま一人ニヤニヤしながらカキコしております。
1年前より一眼ルフ購入を検討しながら、勝手にPCの前で皆さんの書き込みにうなずく毎日でしたが、本日からはD40Xユーザーとして参加させて頂きますので宜しくお願いします。
購入先はカメラのキタムラさんで8万2千円でした。(下取り8000−)これにポイントで5年保証が付き自分では大満足。隣のかみさんの顔見るとニッコリ顔でしたので即購入・・・1年間色々なカタログを部屋へ散乱させTVCMがあるたび箸を休め凝視。。。
ダブルズームUの良さを散々聞かせ、、やっとの思いで・・・・・
『うれしいです』皆さんの書き込み情報が私を動かしてくれた事を感謝しております。バッテリーの充電完了しだい、初始動です。
残念ながら九州は台風4号の影響で外へは出られませんが、部屋のなかでD40Xと朝まで語り合うつもりです。
多少長くなりましてすみません。D40X最高です。。。

書込番号:6534143

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2007/07/14 19:18(1年以上前)

ダブルズームキットUを買われたのなら、そちらの板に書き込めばいいのに・・・。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711088/

ダブルズームキットを買った人へのあてつけみたいな・・・。

書込番号:6534214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/14 19:19(1年以上前)

scanperさん、こんばんは。
デジタル一眼レフの世界へようこそ(^^)/

噂のレンズキットUゲットですね。これから、じゃんじゃん楽しみましょう(^^)/ 台風到来で撮影できないようで残念ですが、お部屋で是非試運転をしてみましょう。

これからの一眼生活楽しみですね。

書込番号:6534220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/07/14 19:29(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。台風が過ぎるまでは、取扱説明書を
じっくり読みながら、D40Xをさわって辛抱してください。

書込番号:6534253

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/07/14 19:41(1年以上前)

こんばんは、おめでとうございます。
あいにくの台風ですから室内撮りに励んでください。

>ダブルズームキットUを買われたのなら、そちらの板に書き込めばいいのに・・・。

iceman306lmさん、
ダブルズームキットUがあるのはD40の方で、
D40XのWキットは最初からこの組み合わせですよ。

書込番号:6534290

ナイスクチコミ!1


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2007/07/14 19:45(1年以上前)

scanperさん、はじめまして

満足なお買い物が出来た様で良かったですね。台風の影響は深刻な様ですが、災害に巻き込まれる様なことも無ければ、台風一過の青空だって期待できるかも知れませんし・・・。

ところで、ひとつ気になる点があります。

つい先日、D40のダブルズームキットUが発売されたのは存じておりますが、D40xのダブルズームキットUとは、どの様なレンズがキットに設定されているのでしょう? 

Nikonのサイトを覗いても、それらしき情報が見付からなかったのですけど・・・。


末筆になりますが、被災地の皆様には心からお見舞い申し上げます。どうか、これ以上の災害が起こりませぬ様に・・・。

書込番号:6534300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2007/07/14 19:52(1年以上前)

>ダブルズームキットUがあるのはD40の方で、
D40XのWキットは最初からこの組み合わせですよ。

ありゃ、やってしまいました。申し訳ありません m(__)m

書込番号:6534317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/14 19:53(1年以上前)

Smile-Meさん、こんばんは♪

写画楽さんの仰るように、

D40 レンズキット  18-55mmと55mm-200mm(VRなし)
D40 レンズキットU 18-55mmと55mm-200mm(VR)
D40xレンズキット  18-55mmと55mm-200mm(VR)

で、D40xのレンズキットUというのはありませんでした(^^;

スタート3人は、勘違い3兄弟になってしまいました(^^)
すみませ〜ん。

書込番号:6534322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/14 19:54(1年以上前)

レンズキット→ダブルズームキット

書込番号:6534330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2007/07/14 20:01(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

天気の回復するまで説明書とにらめっこして、準備万端整えて回復次第撮りまくって下さい。
素敵なデジイチライフを...

書込番号:6534353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:2件 M’S アルバム 

2007/07/14 20:04(1年以上前)

scanperさん ご購入おめでとうございます。

九州は豪雨と暴風で大変ですね。こちらのほうも間もなく暴風圏内に入りそうです。
早く色々と写したいお気持ち、よくわかります。
明日は台風一過、さわやかな青空のもと、バンバンと撮りまくってください。そのためにも、今日は使い方をじっくりと取り説でマスターしてください。

書込番号:6534366

ナイスクチコミ!1


スレ主 scanperさん
クチコミ投稿数:3件 D40x ダブルズームキットのオーナーD40x ダブルズームキットの満足度5

2007/07/14 20:16(1年以上前)

早とちりのレスにご勘弁下さい・・・
あまりの浮かれようで恥ずかしい限りです。
しかしこのニヤケ具合は今晩取れそうにありません。
ダブルズームキットUがあるのはD40の方・・・そのとうりでございます。
iceman306lmさんへ、あてつけなんてトンでもありませんこちらの間違いですので勘弁下さい。

ただいま夕飯そっちのけで説明書と格闘中です!!!

書込番号:6534406

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2007/07/14 20:48(1年以上前)

scanperさん

間違いは誰にでもありますからね。お気になさらずに・・・。取説はザッと目を通すくらいに留めて、まずは撮ってみるのがオススメです。何事もやってみないと実感が掴めなくて、なかなか理解できない部分もあると思いますから。


もぐら。さん

キットレンズの組み合わせは、やはりソレで良いのですね。最近のNikonですから、もしかしたら新しい設定?? とも思ったのですけど・・・。

例えばVR18-200のレンズキットなどが設定されたら、レンズ交換に不安をお持ちの方には朗報になりそうです。高級ネオ一眼からの買い換え需要にも繋がるかも知れません。

書込番号:6534509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:598件   

2007/07/14 22:04(1年以上前)

scanperさん

ご購入おめでとうございます。
コメントから嬉しさがビシビシと伝わってきますね。
早く天気になって外で沢山撮ってください。

>スタート3人は、勘違い3兄弟

(笑) なんだかとてもウケテしまいました。

書込番号:6534861

ナイスクチコミ!1


dds21さん
クチコミ投稿数:3件

2007/07/15 18:40(1年以上前)

私も今日購入しました。
店頭で「こちらにします」という1秒前までKDXと迷っていましたが、最後に気づくとキムタクがこちらに微笑んでいました(笑)ので決めました。

横浜市内の「きむら」で、¥91800、古いデジカメを下取りしてもらって¥5000引きの¥86800でした。
ちなみに明日まで価格とのことで、KDXはこちらも明日まで¥86800(下取りありで¥81800)でした。

近くの別のきむらでは¥99800でしたから、自分的には満足しています。

デジイチ初で、いろいろ研究はしましたが、今日からまた勉強です。

書込番号:6538251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/07/15 19:06(1年以上前)

こんばんは。

九州は、連日の雨で大変ですね。

天気が回復すれば、たくさん撮れますので
説明書で勉強してください。

ご購入、おめでとうございます。

書込番号:6538348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2007/07/15 22:28(1年以上前)

私も先日購入しましたよ。ヤマダ電機で9万円ちょうどでした。
あと1GBのSDカードがサービスでした。神奈川県横浜周辺では
この掲示板に書いてあるような価格にならなかったのですが、
先週から一斉にセールをしているらしく、ピックカメラ、
ヨドバシ、キタムラ、ヤマダ電機でそれぞれ値頃感が出ていましたよ。

 あとレンズは別に「シグマ30mm F1.4 EX DC HSM」を購入しました。
一眼レフは初めてなのですが、今のところ、この単焦点レンズ
しか使っていません。薄暗い部屋でもフラッシュ無しではっきりと
写るので感動しています。

 40歳を前にして初めて子どもが生まれるので、成長記録をバンバン
撮っていきたいと思います。

書込番号:6539100

ナイスクチコミ!1


スレ主 scanperさん
クチコミ投稿数:3件 D40x ダブルズームキットのオーナーD40x ダブルズームキットの満足度5

2007/07/15 22:39(1年以上前)

まだまだ新婚>カメラ購入+お子さん誕生とダブルの喜びでなによりです。うちはまだ子供がいませんが子供の運動会を想定して近くのグラウンドへ繰り出そうと計画中です。自分の子供バシバシ撮りたいなー・・

書込番号:6539173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

標準

レンズについて教えてください

2007/07/14 05:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ボディ

スレ主 sioooさん
クチコミ投稿数:2件

初めてデジタル一眼レフを買おうと思っています。
でも何を買っていいのやら、よくわかりません。
ただ、ニコンのFM3Aというカメラを持っていまして
(これはとても気に入っています)
Ai Nikkor 28mm F2.8S、Ai Nikkor 50mm F1.4S
の2本のレンズが手元にあります。
そのため、これらを活用できるほうがいいかなーと
漠然と考えている状況です。
とりあえず低価格のD40、D40xあたりを検討していますが、
上記レンズをそのまま使っても大丈夫ですか?
もしレンズも新たに買うべきであれば、他社製品も
視野に入れて再検討しようかと思っています。

書込番号:6531975

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6349件

2007/07/14 06:13(1年以上前)

sioooさん、おはようございます。
Ai Nikkor 28mm F2.8S、Ai Nikkor 50mm F1.4SのレンズはAFレンズではないので、当然マニュアルフォーカスになりますが、露出計も作動しないのでMモード(マニュアル)での使用になってしまいます。(他のモードではシャッターがおりません)
シャッター速度と絞り、ISOを感をたよりに自分で決めてあげて、写してみてから液晶を見て露出があっているか確認をし、という作業が必要かも。D200なら露出計が作動しますが...

Mモードもある意味では楽しいかもしれませんが、快適に使うためにはレンズキットなどでのご購入が必要だと思います。

書込番号:6532017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:130件 ふぁるきん様が一番 

2007/07/14 06:56(1年以上前)

sioooさん、おはようございます。

私の様なド素人が発言するのもなんですが、2本ともMFという事は
すでに撮る楽しみを知ってらっしゃる方ですよね。

私はD40で露出計の作動しないレンズを使っていますが、
室内では全く不自由していません。仮に露出不良でもゴミ箱
ボタンを押すだけで、コストゼロです。ただ写真を撮る緊張感が
なくなるという方もいらっしゃるかと思いますが...

レンズキットとの考え方もあるかと思いますが、欲しいレンズと
D40x(D40)を抱き合わせで、思いっきり値切ってみるのはいかがでしょうか。

書込番号:6532054

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/07/14 07:08(1年以上前)

>もしレンズも新たに買うべきであれば、他社製品も視野に入れて再検討しようかと思っています。

オリンパスのE-410、E-510のWズームキットはいかがですか?
E-410はD40以上に軽量小型で、キットレンズは(価格の割には)優秀です。
E-510は若干大きくなりますが、ボディ内手ブレ軽減装置が付いています。

これなら、ニコンのレンズもアダプタを用いて使用出来ます。
但し、焦点距離は2倍相当になり、E-510の手ブレ軽減機能も使えません。
また、オートフォーカスは使えませんが、実絞りでの自動露出は使えます。(絞り開放でピントを合わせ、任意の絞り値に絞り込んだ後、シャッタを切れば、シャッタ速度はカメラが調節してくれます。)

2本のレンズの内、50mm F1.4は100mm F1.4として使えます。4/3システムにはラインナップされていないレンズとなります。(50mm F2 Macro がこれに近いですが、1絞り暗くなります。)

旧レンズを、D40/40Xに装着するよりは、使い易いと思います。


書込番号:6532066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/07/14 08:08(1年以上前)

デジタルに切り替えるつもりなら、FM3Aを処分してでもD80にしたほうが
いいと思います。
キムタクも「ヤッパいいわ!」と言ってますし・・・

書込番号:6532162

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6349件

2007/07/14 08:26(1年以上前)

>旧レンズを、D40/40Xに装着するよりは、使い易いと思います。

キヤノン機でもニコン-EOSアダプター使用で実絞り優先が使えます、旧レンズが愛着があって使いたいのならキヤノンKDXという選択もありかなと思います。(焦点距離は換算1.6倍です)

でも、じじかめさんのいわれるように旧機種は処分されてニコンD80が良いかも。
オリンパスE-510も望遠好きなら、魅力度いっぱいかなとも思いますが。

書込番号:6532211

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/07/14 09:28(1年以上前)

絶対、あとになって後悔しますから、FM3Aの処分は止めた方が良いです
なんたってNikon最後のMF機として登場した渾身の作で、ある意味で「コンパクトNikonMF銀塩カメラ」の完成形ですから..... (^^)

で、Ai 25mmF2.8sと50mm F1.4sが使える様に.... となると、D40系は候補から外す方が良いと思いますが、私の経験から云うと意外とデジタルとフィルムでレンズの共用と云うのはしないモノです
と云うことで、レンズの共用を考えなければD40系は大変良く出来たボディです

特に、D40系のダブルズームキットならレンズもコンパクトで、望遠ズームは今ならVR付きで大変お得なキットになっています
これに花の接写用のAF Micro-Nikkor 60mm F2.8D辺りを組み合わせれば、どちらのボディでも何の問題も無く快適に撮影を楽しめますので、フィルムとデジタルでマウントを揃えておくのは充分に意味があります

D40かD40xとFM3Aの二台体制で撮影.....
これはコンパクトな組み合わせで、撮影を思う存分に楽しめると思います (^^)

書込番号:6532366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/07/14 09:35(1年以上前)

  >ただ、ニコンのFM3Aというカメラを持っていまして
  >(これはとても気に入っています)
  >Ai Nikkor 28mm F2.8S、Ai Nikkor 50mm F1.4S

 ⇒・すばらしいですね。
  ・私も、NewFM2と、Ais、Dタイプ、の両方の単焦点レンズ群を
   所有しています。

  ・NewFM2のマニュアルカメラには、Dタイプのレンズよりも
   Aisのレンズ群の方が私には合います。

  ・Aisレンズには癒しを感じます。
   Dレンズをマニュアル・フォーカシングすると、
   スカスカ感があります。

  ・デジ一眼と銀塩マニュアルカメラは、私にとっては感性的に違います。

  ・双方の良さがあるので、棲み分けができます。

  ・私は、FM3aなどは、処分されないで、使い分けをされた方が
   いいと思います。

  ・デジ一眼を使っていると、ときどき、無性に、
   銀塩マニュアルカメラ、レンズで撮りたくなります。

  ・私はAisの単焦点レンズが使いたかったのでデジ一眼は
   最終的に、費用的に無理をしてでもD200を選びました。

  ・予約もせずに、ご縁で、D200発売と同時に
   キャンセル品にて、D200レンズキット・ユーザになりました。

  ・やはりD200でのレンズの使用率はレンズキットが
   90〜95%です。

  ・物撮りや、こころの癒しを求めるときにはAisのレンズを
   D200に付けて使います。

  ・測光ができるデジ一眼カメラをもたれる方が良いかも
   しれません。
  ・もしくは、カメラのストロボを付ける箇所に小さな
   反射式露出計を付けている方もいらっしゃるみたいです。

  ・ネガカラーフィルム(ISO100)なら大体、勘で露出を
   合わせられるかも知れませんね。それも楽しいです。
   ご参考までに。
   http://www.unami-a.com/kiho/exposure_value.shtml

  ・NewFM2やライカM6では、ファインダ内の
   露出インディケータを見ないで、
   勘で露出(シャッタ速度と絞り)をカメラに
   設定してから、ファインダを覗くと、大体
   プラスマイナス1度くらいの範囲で入る感じです。

  ・デジ一眼でそれが出来るかどうか。
  ・私には、なにか、操作が感性的に、銀塩マニュアルカメラと
   デジ一眼は、違う印象です。

  ・銀塩での、Aisのレンズ側に付いている絞り環を回す操作と、
   銀塩カメラの上部に付いている
   シャッタ速度の表示ダイヤルを回す操作が、
   銀塩マニュアルカメラとデジ一眼は違うせいかも知れませんね。

  ・ひとさま、それぞれとは思います。

  ・是非、ご自分で、店頭で触られてみて、感触的に、自分の
   感性に合う方法を見つけられたらいいと思います。

書込番号:6532384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:207件

2007/07/14 10:26(1年以上前)

FM3aはそのままで、レンズキットを買うのがベストだと思います。 AFが使えるレンズは1本はあったほうがいいと思いますよ。

書込番号:6532553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2007/07/14 11:05(1年以上前)

sioooさん

>FM3Aというカメラ…(これはとても気に入っています)

FM3A、いいカメラをお持ちではありませんか。
まして、気に入っているのであれば、二束三文で売却するのはモッタイナイ!
私なんて、いまだにF2いじってますから。
(実はもっと古いのあったりして)

>Ai Nikkor 28mm F2.8S、Ai Nikkor 50mm F1.4Sの2本のレンズ
>これらを活用できるほうがいいかなー
>とりあえず低価格のD40、D40xあたりを検討していますが

宜しいんじゃないですか。
D40系では露出計は使えませんが、(私は)旧非Aiレンズでさえ支障無く使ってますから。
お手持ちのレンズ、使えますよ。
背面液晶で直ぐに確認出来ますし、露出に関しては、他の方が言われる程の問題とは思いません。
但し、昨今のデジイチのファインダーはマニュアルフォーカス用には出来ておりません。
フォーカスエイドと言うインジケータが光って合焦点を知らせてはくれますが、マイクロプリズムやスプリットイメージは存在しませんので、マット面のみでのピント合わせとなります。
慣れが必要な事は覚悟しておいて下さい。
(慣れれば簡単です)
ちなみに、私はD40+VR18〜200を主に使ってますが、旧ニッコールのPC35mm2.8はいつも携行し、使っております。
特に50mm F1.4等の明るいレンズ。
これを開放で使うとしたら、被写界深度は非常に浅くなります。
ポジティブな考え方なら、マニュアルレンズの使い易いフォーカスリングと相まってピントの山は非常に掴み易いでしょう。
(オート絞りは効きますから)

お気軽に撮るにはAFレンズを標準で使われる方が良いと思います。
凄く便利ですから。
FM3A同様に軽くて小さいD40レンズキットが宜しいんじゃありませんか。
お安いですから。
(スミマセン、xは眼中に有りません)

もし、御予算に余裕が有るならD40ボディー+もうちょっと高倍率ズーム
レンズは御予算次第です。

で、たまぁ〜に、既存のレンズで遊びましょう。

書込番号:6532670

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/07/14 12:08(1年以上前)

D200から お持ちのレンズで、マルチパターン測光がが可能に成ります
(開放絞りと 焦点距離を、簡単に記憶させる事が出来ます)。
しかし 背面液晶で露出の確認は出来ますし、ご経験が有るのですからD40xで良いと思います。

レンズは デジタルに着けますと、焦点距離が1.5倍相当となりますので、今までより後ろに下がる必要が有ります。

書込番号:6532911

ナイスクチコミ!1


スレ主 sioooさん
クチコミ投稿数:2件

2007/07/14 18:23(1年以上前)

みなさま早速のアドバイス本当ありがとうございます!

なるほど、露出計が使えないのですね。
でも皆さんがおっしゃるように液晶で確認しながら
撮っていけるので気にはならないかもしれません。
FM3Aも使い続けて、デジタルはレンズキットと一緒に買う
ことにしようと思っています。
でもそうなると実は、影美庵さんのおっしゃってる
オリンパスのE-410、E-510も気になってくるのです。
お店でデジタル一眼をいくつか手に取ってみたときには、
E-510が一番好感触でした。
D80はあの形(大きいというか、高さのあるあの形状)に
あまり馴染めなくて、ニコンならD40かD40xが欲しいのです。
ダイバスキ〜さんがおっしゃるように、D40xよりもD40?
・・・だんだん、ここに書き込んでいるのが
筋違いになってきてしまいました。すみません。

書込番号:6534046

ナイスクチコミ!1


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2007/07/14 20:24(1年以上前)

こんばんは

FM3Aをお使いなのですからMFには抵抗が無いでしょう。でも、絞り優先オートは可能なら使えた方が良いですよね。もし、その様にお考えなら、D40に適当なAFレンズを追加されても良いでしょう。

ただ、銀塩とは画角が異なるので、28mmを好んでお使いだったのであれば、18mmくらいの広角が欲しくなるかも知れませんし、そうなるとレンズもあまり安くはありません、

ならば、キットのズームレンズが良さそうに思えますが、MF単焦点レンズとは質感があまりにも違いすぎると思います。AFでしかお撮りにならないなら、キットのレンズは良い選択肢になると思いますけど・・・。

また、D40のファインダーは個人的には悪くないと思うのですが、FM3Aと比較すると、ちょっと・・・かも知れません。なので、MFを多用なさるなら、その点はしっかりとチェックして下さい。

あとOLYMPUSからも意欲的な製品がリリースされていますね。でも、ちょっと気になる話もありますよ。以下をご参照下さい。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490811078/SortID=6509014/

書込番号:6534433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ62

返信38

お気に入りに追加

標準

Nikonはライブ写真には向きませんか?

2007/07/11 09:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ダブルズームキット

スレ主 るうもさん
クチコミ投稿数:5件

初めまして。
今度デジ1を初購入しようと意気込んでいるものです。
写真に関してはまったくの初心者なのですが、
初心者過ぎて、レンズの名前やら数字やらですでに頭が痛くなってるんですが・・・
近くの家電店でニコンを触ってみたところ、
形といい軽さといい、手が小さい私には最適な外観?のように思えてものすごく
惹かれています。

下の書き込みをずーっと見させて頂いて、
動く被写体を撮るならキャノン、という書き込みを見て揺れています。

デジ1を買いたい目的の1つに、
ライブ写真を少し撮れたらいいなあ、というのがあります。
屋外での人物撮影や、旅行の際の風景撮影なんかでは、
D40Xでも充分楽しめる、ような印象をおおよそにして受けました。
でも室内の暗い撮影には、やっぱり適していないのでしょうか?
ライブ写真だと、照明はばっちりありますけどそれでもだめでしょうか?
無知すぎてすみませんヽ(;´Д`)ノ

その他の目的としては、上記に書いたように屋外での人物撮影、旅行先での風景撮影などを考えています。
多分主に人物を撮る事になると思いますが・・・

ライブ写真、といってもそれは本職の方が撮って下さっているので、
私としてはコンデジよりぶれなければいいや、
デジタルビデオカメラをキャプチャーするよりはいいや、
ニコン可愛いし、趣味で少しずつ勉強して行きたいなーくらいの気持ちなのですが・・・。甘いですか?
みなさん、愛犬やお花などを撮られている方が多いようで、
こう言ったものを撮る人は少ないのかなあ、と思って質問してみました。

D40との比較もよくわからないのですが、
高感度がいい、というのは暗い場所での撮影に適しているのはD40の方なのでしょうか?ISOとかもまったく解っていなくて・・・すみません。
また、画素数が多いというのは、そういうことをカバーする強みにはならないのでしょうか?
ここまでひどいド素人ですので、最初はコンデジのFZ-8とかの方がいいのかなあと思っていたんですが、店頭で見たD40に一目惚れしてしまって・・・

読んでいて頭の痛くなるような文章で申し訳ないのですが、
ライブハウスなどの環境に適しているのはやはりキャノンなのでしょうか、教えて下さい。
また、前にどこかでキャノンとニコンでは色身が違うと聞いた事もあるのですが、どのように違うのでしょうか?

無知の駄文、ごめんなさい。
どなたかご教授頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。

書込番号:6522273

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/07/11 10:42(1年以上前)

D40X(D40も)の問題は明るいレンズメーカーのレンズや単焦点レンズを使用しようとした時にMFになってしまう事です。一部使用出来るレンズはありますが少ないのと純正のF2.8ズームは高過ぎます。

普段の撮影はキットレンズで十分ですがライブの撮影は厳しいので明るい単焦点レンズが良いのですが・・・。ちなみにコンデジのレンズは以外と明るいですから(F2.8〜4あたり?)iso感度の分の違いしかデジイチとの差はありません(明るさのみの話です)。描写はデジイチは素晴らしいですから出来れば使用レンズの制限の少ないD80がオススメです。

書込番号:6522365

ナイスクチコミ!1


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2007/07/11 10:49(1年以上前)

ライブハウス内は先日撮影しましたが、目で感じるより
かなり暗く、場合によっては照明で明るさが随時変化
するので、コンパクトデジカメよりデジタル一眼レフ
の方が、良いですね。

後は、暗い為にどうしても明るいレンズを使い
ISO感度も高めにして撮影となるので、デジタル一眼レフ
を使い撮影されるのであれば、レンズキットのレンズでは
暗すぎて撮影には厳しいので、明るい単焦点レンズか
F2.8通しのズームレンズが合った方が良いと思います。

画素数がアップされると大抵の場合、条件の良い場所
での撮影については、確かに高画素のメリットが
ありますが、逆に今回のような撮影場所では逆に
デメリットとなることがあるので、個人的には
D40xよりD40の方が向いていると思います。

但し両機種共に使用するレンズの制限があって
場合によっては、AF使用が出来ないのでその点は
注意してください。

カメラは違いますが自分が撮影したものです。
http://ichibey.exblog.jp/5649234
条件によってはISO3200まで上げてF4通しのレンズで
シャッター速度が1/30程度のもありますので
仮にF2.8通しのレンズだとISO1600で、似たような
シャッター速度になります。

ライブの会場にも依りますが、撮影する条件としては
かなり厳しいので場合によっては、明るい単焦点
レンズ一本で割り切って撮影するのが良いと思います。

書込番号:6522383

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/07/11 12:08(1年以上前)

暗い場所での 撮影は、感度を上げてもきれいに撮れるボデイと明るいレンズが必要です。
D40XorD40は レンズ内にモーターを持つものしか、オートフォーカスが効きませんので、
レンズ選びにご注意が必要です。

D40XダブルズームキットII
シグマ30mm F1.4
…が、有れば大丈夫です。

ichibeyさんの 画像拝見しました (^^
焦点距離89mm、絞りF4、ISO1600、シャッタースピード1/125秒とかで
撮られていますが、この設定は上記組み合わせで可能です(^^

シーンに 応じたカメラの設定は、経験を積む事により解決しますので、
ご心配はいりません。

書込番号:6522544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件 ひつじ小屋 

2007/07/11 12:39(1年以上前)

ライブ撮影に限定するならば、
・演奏者のスタイル
・主に演奏するハコの広さ
・撮影したいイメージ
なんかで、
選ばれるのがよいかと思います。
そういう自分はペンタのK100Dなんですが、
AFが遅いのではやくニコンに替えたいです。

キヤノンは高感度ノイズに強いらしいですけど、
一般レベルで使用するのであれば、
それほどこだわらなくてもよいかも。
それよりもサービス体制優秀なニコンのほうが、
安心かもしれません。

そいう私も高感度ノイズに強くAFの正確なのが欲しいので、
80の後継機を待っているところです。

書込番号:6522616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2007/07/11 12:41(1年以上前)

るうもさん
こんにちは。

>手が小さい私には最適…

D40系は、その小ささが故、手の大きな方には返って指の置き場に困って、持ち難い人も居る様ですが、手の小さなるうもさんには最適の様ですね。
私も持ち易さは優先項目の一つです。

>ライブ写真を少し撮れたらいいなあ

少しなら撮れると思います。
感度も最大限(ISO3200)に上げる事を考えるとD40の方が有利でしょう。
本気で撮るには明るいレンズとかも必要ですが、そこ迄はお考えじゃございませんよね。
雰囲気は撮れると思いますよ。

>店頭で見たD40に一目惚れしてしまって…

お値段はコンデジ並ですから、使ってみたら如何ですか。
出来上がった写真はコンデジと雲泥の差が有る事に愕然となさいますよ、きっと。
絶対に後悔はしませんから、惚れしてしまったのなら、自分の物にしちゃいましょう。
尚、このカメラ、動きものでも撮れますから御安心を。

書込番号:6522622

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2007/07/11 13:27(1年以上前)

心配要りません!

初心者とおっしゃる方のこの手のご質問は、いつも難しく考えすぎです。

また善意のレスにもかなり上級で特殊なケースに言及していることが多いので、そういう場合も有り得る、ぐらいにお考えになった方がよろしいかと存じます。

極論すると、シャッター押せば何か写ります!

この点でメーカーや機能の違いは全く些細なことのように思います(上中級者以上の方を除く)

明るい交換レンズもとりあえず無用です。

書込番号:6522721

ナイスクチコミ!2


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2007/07/11 13:55(1年以上前)

>Nikonはライブ写真には向きませんか?

これへの回答は、
「ニコン」がライブ撮影に向かないのではないってことです。

ライブ撮影に向くかどうかは、メーカーに関係なく

1.ライブ撮影に必要なボディの性能
2.ライブ撮影に必要なレンズの性能
3.1、2を実現するための撮影者の懐具合、撮影知識、技術

これによります。

とくに、3は重要です。
スポーツやライブはカメラ機材に対する性能要求が高いジャンルの部類に入ります。
とうぜんながら、性能が高いカメラ、レンズはお値段も高いんです。
撮れる絵の良し悪しも機材の良し悪しに大きく依存します。
腕があればある程度フォローできるところもあるんですが、
撮影技術で機材の性能を補えない部分も多々あります。
ここでは、ストロボは使わないことを前提に話を進めます。

1.ボディ性能
D40系ですが、高感度の画質がいいので、高感度撮影に
向いているのですが、AF性能がちょっと低いです。
それでもボディ性能に関してはライブ撮影に関しては大きな差は出ないと思います。

もっと問題なのは、

2.レンズ性能
ライブ撮影は暗いので、とにかく明るいレンズが必要です。
明るいレンズは、(一眼レフカメラを知らない人にとっては)
ものすごく高いです。
最低でも10万前後するレンズ(望遠ズーム前提)を使わないと、
ライブ撮影にはかなり厳しいと思います。

で、ボディはD40で我慢するとして、
できれば欲しいレンズとして、
シグマの70-200 F2.8 HSM(HSMなら、D40でもAFが効きます。)
もしくは
50-150 F2.8 HSM
http://kakaku.com/item/10505011396/
150 F2.8 HSM
http://kakaku.com/item/10505011332/
のいずれかをライブ用に買う必要があると思います。
150mm F2.8はズームでないので使い勝手は悪いですが、
D40でもAFが使える明るい望遠レンズでもあり、
価格も他の明るいレンズと比べると格段に安い65k程度で
画質もよく、コストパフォーマンスは抜群だと思います。

8万強とちょっと値段も上がってきますが、使い勝手を考えて
F2.8通しの望遠ズームレンズ、50-150 F2.8を選ぶのも
悪くないと思います。

普段使いも考えて、D40レンズキット+ライブ撮影用望遠レンズ1本
(こういう風に考えるとやはり望遠ズームの方が使い勝手がいい)
こういう選択もあるかと思います。

ライブ撮影に関しては、ものすごくたくさんスレがたっているので、
過去ログも検索して参考にしてください。

書込番号:6522770

ナイスクチコミ!2


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2007/07/11 13:59(1年以上前)

>ケー@ぴょんさん

知識がないのでそういうこと書くのかもしれませんが、
いい加減で無責任なこと書くのは感心しませんね。

>るうもさん

こういう具体的で論理的な中身のまったくない
いい加減なレスは信用しない方がいいです。

書込番号:6522777

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2007/07/11 14:10(1年以上前)

>ライブ写真、といってもそれは本職の方が撮って下さっているので、
私としてはコンデジよりぶれなければいいや、
デジタルビデオカメラをキャプチャーするよりはいいや、
ニコン可愛いし、趣味で少しずつ勉強して行きたいなーくらいの気持ちなのですが・・・。甘いですか?

言いたいことは、よくわかりますよ。
別に甘いとは思いません。
フォトグラファーを目指しているなら、甘いじゃすまないですけど、
そうではないわけですし、人それぞれですから。

ただ、せっかくコンデジよりも「はるかに」きれいに撮れるD40ですから、
コンデジやビデオカメラのキャプチャーよりぶれなければいいや、
じゃなくて、「もっときれいに」撮ってみたくないですか?

趣味で少しずつ勉強…OKです。
撮りたいものもあるようですし、せっかくですからいい加減にではなく、
少しだけでも、撮影の基本も考えながら始めると
可愛いだけのD40でなく、素敵な写真も撮れるようになりますよ。
そういう意味で、ライブ撮影というのは明るいレンズが
最低限必要になる難しいジャンルですよ、ということを
ここではきちんと書いているんです。

書込番号:6522797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2007/07/11 16:29(1年以上前)

気分を害された方がいらっしゃったらお詫び申し上げます。

ただ、初心の方が初めて手にするカメラとしては
不足ありませんよ、ということを伝えたかっただけです。

F2.8があればそりゃ素晴らしいと思いますが、1.5段の違いしかありませんよね。ISO3200で撮ればいいと思いました。それでも足りなければ、簡易な三脚でも使う方法もありますし、スローシャッターでぶれた写真でも、雰囲気のある写真というのはあるとおもいます。
恐らくD2Xを使いこなしている方ならD40キットレンズでも、良い写真が取れると思いますがどうですか?

それではダメなんだと気が付くには実際とってみないと分からないですし、入門機としては非常に安いですから、気軽にトライして下さい、と言いたかっただけです。


根がいい加減なものですいません

書込番号:6523079

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2007/07/11 16:59(1年以上前)

るうもさんへのレスとはズレちゃいますが。

>ケー@ぴょんさん

>ただ、初心の方が初めて手にするカメラとしては
不足ありませんよ、ということを伝えたかっただけです。

それはぜんぜん間違ってないです。
でも、これは「ライブ撮影ではどうでしょうか?」という話です。
話の主旨が全然違いますよね。

>F2.8があればそりゃ素晴らしいと思いますが、1.5段の違いしかありませんよね。ISO3200で撮ればいいと思いました。

その1.5段の違いが大きいことをご存じないのでしょう。
同じ感度いっぱいにあげたところから1.5段分さらに
シャッタースピードがあげられれば、止まらないものが止まるようになるんですよ。
この「少し」でもシャッタースピードが多く必要なのが、
スポーツ撮影であり、ライブ撮影です。

>それでも足りなければ、簡易な三脚でも使う方法もありますし、スローシャッターでぶれた写真でも、雰囲気のある写真というのはあるとおもいます。

撮影知識の基本の基本ですが、スローシャッターというのは
動かないものに対して使うものです。
動きのある室内スポーツやライブ撮影に三脚はまったく関係ありません。
シャッタースピードは速くて困ることはないですが、遅くて困ることは
いくらでもあります。速いシャッタースピードを意図的に少し落として
少しだけ動きのある絵を撮るという撮りかたはありますが
はじめからシャッタースピードが十分でないのは、全て
ブレブレの無駄写真ばかりでろくに満足できない写真だらけになるのがオチです。
あくまで、できるだけシャッタースピードを上げられる環境にする
努力をした上で、「少しだけ」イメージカット的にシャッター
スピードを落としてみるというのが普通です。
初心者相手ならなおさら、まずきちんとした基本的撮り方を教えるべきです。

>恐らくD2Xを使いこなしている方ならD40キットレンズでも、良い写真が取れると思いますがどうですか?

撮れますよ、ライブ撮影でなければ。
これはすでにライブ撮影について上で書きました。

>撮影技術で機材の性能を補えない部分も多々あります。<

>それではダメなんだと気が付くには実際とってみないと分からないですし、

実際撮ってみないと、「実感」はできませんが、事前にそういう
基礎的知識を知っておいて事前に心構えをすることは簡単にできます。
ここはそういうことを知る場なのでね。

>入門機としては非常に安いですから、気軽にトライして下さい、と言いたかっただけです。

ええ、これは本当に正しいんですよ。
私はこれは否定しません。
というか、ケー@ぴょんさんの意見に大賛成です。

まあ、人にアドバイスするならもうちょっと知識と技術もつけてから
責任もってしましょう。
特にこういう難しい専門ジャンルのエキスパートは私の他にもいますから。

書込番号:6523150

ナイスクチコミ!5


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2007/07/11 19:03(1年以上前)

NikonとCanonどっちがライブに向くかといえばCanonかなという気はします。

ISO感度というのを上げると、画質が劣化しますがシャッタースピードを速くできます。
Nikonの場合、この劣化度合いが他社との比較でかなり大きく劣化してしまいます。
他社との比較で、他社について行けるレベルとなるとD40(無印の方)くらいしかありません。
個人的には、それでも比肩できるのはISO800くらいまででISO1600や3200はギトギト感が増すので、あっさりとしたCanonの方が劣化を感じにくいと思いますが。
これが1点。

もう一点は、これはCanonが悪いんですが。
同じ感度の場合、Canonの方がシャッタースピードが若干速くなります。1.5倍くらいですが(感度が実際の表記よりも実際は高い)。
ですので、ライブや鳥を撮ったりする場合のように感度を上げて、シャッタースピードを稼ぎたいという場合、NikonよりもCanonはかなりシャッタースピードを速くできます。

3点目はレンズですが。
シャッタースピードを稼ぐには、明るいレンズが必要ですが。
Nikonの場合、折角高感度に強いD40ではありますが、レンズに制限事項が多く、明るいレンズにかなり制約があります。

そういう点でNikon以上にライブに強いメーカーがあるという意味では、その通りではないかと思います。

ただ、コンパクトデジカメ+ちょっとで撮れればいいというのであれば、D40xでもいいんじゃないでしょうか。

書込番号:6523475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2007/07/11 22:55(1年以上前)

・・・・あのねD2Xsさん、あなた大人ですよね?

だったらもう少し人を傷つけないような言い方できますでしょ?

あなたの発言、何かと棘を感じます。
ケー@ぴょんさんが段々可愛そうに見えてきましたよ。

私は、本当に何も知らない初めての方にはケー@ぴょんさんの意見と同じです。

まず触って、いじって見て、それで初めて気が付くことの方が多いと思います。
何にせよ使ってみなければ何も始まりません。

>初心者過ぎて、レンズの名前やら数字やらですでに頭が痛くなってるんですが・・・
>ISOとかもまったく解っていなくて・・・

こう仰っているのにいきなりF2.8とか言って理解できるとは思えませんが、
私も一眼を買ってから、レンズの明るさ、ISO感度と言うものがどういう物か、
どういう効果があるのか理解するのに時間が掛かりましたよ。

基礎の基礎から理解できないと応用なんてとても無理です。
いきなり初めから知識を詰め込みすぎると、「やっぱり一眼というのは初心者には難しい」という考えに陥り、
挫折する可能性があります。

でも、るうもさんがライブ撮影について聞いている以上それに対する細かい事を言うなとは言いません、それも意見の一つです。

>人にアドバイスするならもうちょっと知識と技術もつけてから

この発言こそ関心しません、どんな人でも気軽に発言ができるのがここの魅力ではないのですか?

そりゃあまりにも無責任な発言は問題ですが、ケー@ぴょんさんの発言がそれほど無責任とは思えません。
(少々説明不足の感はありますが)

常連さん以外の発言にも、為にある発言はかなりあります。

発言をする人に制限を掛けたければ、あなた自身がそのようなサイトを開設すればいいだけの話。

厳しい言い方になりますが、あなたの発言は初心者の対するアドバイスにしては難しいです、
それより自分の知識を披露して自慢しているだけか?と思います。

本来は口を挟む気はなかったのですが、少々不快になる言い回しになるため書き込ませてもらいました。

書込番号:6524323

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/07/11 23:01(1年以上前)

チョットるうもさんのご質問の主旨から外れますが・・・。

正直って[6522797] D2Xsさん のご意見に激しく同意・・・
というか、溜飲の下がる思いをしています。
※決してケー@ぴょんさんのご意見を否定している訳では在りませんので誤解しないでくださいね♪

今回のような、室内撮影(特にライブや屋内スポーツ)のご質問や「手ブレ補正機構」へのご質問は、ウンザリするほど多いのですが・・・。
皆さん、あまりにもシャッタースピードに無頓着で・・・

じょばんにさん の名言をお借りするなら・・・
ブレ写真(失敗写真)とシャッタースピード(をいかに稼ぐか)の関係は・・・
「古(いにしえ)からの戦い」・・・でして。。。

これは、古いフィルムカメラであろうと、安物のトイカメラであろうと、最新型のデジタルカメラであろうと・・・
カメラという機械の性質上・・・この「戦い」の「基本的ルール」は何も変わりません。。。

この「基本的なルール」をご理解いただかないと・・・
あるいは、「戦い」の苦労を知らないと・・・

明るいレンズが何故高いのか?
何故明るい単焦点レンズを皆さん薦めるのか???
高感度撮影時のノイズの少なさの優位性や・・・
手ブレ補正機構のありがたみ・・・
等々・・・中々ご理解いただけないだろうと思います。

きっと・・・ブレ写真を量産するたびに・・・
「最適な撮影モード(あるいは設定)を教えてください」・・・という質問を繰り返す事になると思います。。。

スレ汚し申し訳ないm(_ _)m

書込番号:6524352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 tamamiのブログ 

2007/07/11 23:33(1年以上前)

F2.8などいらないかしら。あったから撮れるってもんじゃないもの。
ライブハウスの明るさは千差万別。しぼりにして何段もちがう。写したい画にもよるから現場で五段は平気でちがう。
昔からカメラを好きなぼくからみればこのキットは夢のような性能なんですよ。
それでも十分じゃないし、2.8でもおなじこと。

書込番号:6524523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/07/11 23:34(1年以上前)

スレ汚しのお詫びに・・・ちゃんと質問にも答えたいと思います。

ハッキリ言えば、ライブ撮影をマトモに撮ろうと思ったら・・・
ん十万円もするF2.8(このFX.Xと言うのがレンズの明るさで、値が小さい物ほど明るいと理解してください)通しのバカ高いレンズを買え・・・という事になってしまいます。

んで、このバカ高いレンズはニコンにもキャノンにも存在します。
モチロンこのD40&D40xにも装着可能です。。。

そこで・・・まあ・・・渋谷あたりの小規模なハコ なら・・・
焦点距離が70oくらい〜150oくらいのレンズでも十分メインボーカルを主役に撮れるんじゃないか???・・・と。

キャノンには85oF1.8 100oF2 135oF2といった比較的リーズナブルで、小規模なライブ向きのレンズがあるわけです。。。
しかもキャノンのカメラは高感度ノイズにも強いという利点があります。

ニコンにも同じようなレンズはあるのですが・・・
D40&D40xには使えないんですよ(性格にはオートフォーカスできない=自動でピント合わせが出来ない)。。。
しかもこのレンズには超音波モーターが内蔵されていないので・・・キャノンよりオートフォーカスする速度が遅い=動く被写体に弱い。。。という理屈です。。。

ちなみにD40&D40xの高感度ノイズ性能は、キャノンに負けていません。
まぶしいくらいのスポットが当たっているステージなら、キットレンズでも撮れないことは無いと思います。
ブルーバックのライティングやフラッシュ光などの輝度差の有るライティングなら・・・難しいです(多分無理!)。

ご参考まで

書込番号:6524533

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/07/12 00:30(1年以上前)

ライブ撮影はしたことはないですが、それにかなり近い状況の撮影はあります。
その経験からの疑問ですが、果たして皆さんはAFで撮るのでしょうか?
直立不動で歌ってる人はめったにいないと思います。
おそらく前後左右上下に動きまくっているのではないでしょうか。

しかもフィールドでのスポーツと違い、ごく近い距離なので、動きの幅(角速度)が大きくなります。
となるとAFでのフォーカスロックでは追随できず、MFで撮ると思います。
MFならD40やD40xのレンズ制限(AF-S以外はAFできずMFのみ)というのは、全く弱点になりません。

そうは言っても、MCの最中とか、スポットライトで静止している状態もあるので、AF出来たほうが便利は便利です。
でも使うのが単焦点レンズなので、結局AFとMFを切り替えないといけません。
ということは、やはりMFで通すことになると思います。

つまり、ライブ撮影にはD40で何の問題もないということになりませんか。
ただし、高感度特性から、D40xよりD40の方が向いていると思われます。

書込番号:6524813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:44件

2007/07/12 00:38(1年以上前)

何も解らずに全てカメラ任せのオートで撮影したとして、
コンデジやビデオキャプチャーよりはまし程度でしたらば
D40キットでも大丈夫でしょうが、本職の方の撮影した物とは
それこそ雲泥の差が生じる事になります。

デジタル一眼レフが、コンデジよりも優れている点は、
各種の設定の幅が広い、レスポンスが良い、高感度撮影に強い、
レンズシステムなど拡張性に優れている・・・などですが、
全ては使う人間の知識や腕前次第です。

晴天の屋外など充分な明るさがある場所であれば、
カメラ任せで撮影しても、それなりの写真は撮れますが、
ライブ会場などの明るさが変化したり、暗かったりする場所では
撮影者の技量差が、如実に結果として現れる事になる訳です。

いきなりライブ撮影をバッチリこなしたいと思うのであれば、
D40よりも、はるかに高額な上位機種を買ったとしても、
上手くいかずにガッカリする事になると思いますが、
写真に馴染む、楽しんでいく為のファーストステップとしては
D40は良い選択だと思います。

書込番号:6524850

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2007/07/12 02:46(1年以上前)

横レスすみません。

ケー@ぴょんです。
オールルージュさん、援護ありがとうございます。

でも、私の言葉足らずで要らぬ誤解を招いてしまったのは確なようです。
今日は色々な意味で本当に勉強させて頂きました。

書込番号:6525167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件 ふぁるきん様が一番 

2007/07/12 04:43(1年以上前)

こんばんは、るうもさん

>初心者過ぎて、レンズの名前やら数字やらですでに頭が痛くなってるんですが・・・
>ISOとかもまったく解っていなくて・・・すみません。
って書いてるのに、なんで皆して小難しい事を言うんでしょうね。

少しでも、カメラをいじってライブハウスに行った事ある人なら、
キットレンズ+初心者では、まともな写真は無理ってわかる筈では。
妙に期待を持たせるような書き方や、バカ高いレンズを薦めるのはいかがなものでしょうか。
うまく行かなかった時の落胆は、半端じゃないですよ。

当然るうもさんは、他人が見て「きれいに撮れてるね」とか「凄く雰囲気出てるね」
って言われる様な写真を撮りたいんだと思いますが...
まさか、「闇夜に灯りがボー」や「度の合わないメガネで見た様な写真」を好む
わけないでしょうし。

で、ライブはご自分の目にしっかり焼き付け、耳にしっかり録音
写真はプロの方にお任せってのはどうですか。もちろん、ご自分でも撮った
アララって写真も一緒に楽しみましょう。期待しないで撮れば、
出来損ないも楽しいものですよ。

ライブ撮影の話はさておいて
>ニコン可愛いし、趣味で少しずつ勉強して行きたいなーくらいの気持ちなのですが・・・。
この気持ちの方を大切にしてはどうですか。

ライブ撮影だけに使うのではなく
>屋外での人物撮影や、旅行の際の風景撮影なんかでは、
って事でしたら、D40x(D40)って入門として、最適じゃないですか。

書込番号:6525242

ナイスクチコミ!0


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

Wズームキットの保証書について

2007/07/11 07:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ダブルズームキット

クチコミ投稿数:232件

みなさまこんにちは。
都内在住の者です。

D80との2台体制を考えております。
Wズームキット(割安なので)を購入し、
手持ちにシグマ18-50/2.8がありますので、
標準域のレンズのみ資金援助の実家(九州)の父に送るつもりです。

そこで質問なのですが、
Wズームキットの保証書は、どのような形になっているのでしょうか。
1枚でセットの保証書になっているのか、または3枚別々になっているのでしょうか。
何かあった場合に、九州ですので保証書がいっしょだと面倒だなと思っています。

同時に箱はどのようになっているのか…ネットで見るとWズームとして一箱ですが、中にまた個別に分かれて箱があるのでしょうか。
発送の際に個別の方が便利なもので、買われた方、教えていただければ幸いです。

よろしくお願いします。

書込番号:6521994

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件 D40x ダブルズームキットのオーナーD40x ダブルズームキットの満足度5

2007/07/11 08:18(1年以上前)

三枚でしたよ。

書込番号:6522052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:1件 犬好き 

2007/07/11 11:25(1年以上前)

保証書は、3枚別々です。
Wズームキットの箱の中身は、D40xレンズキットとVR55-200mmの箱に別れています。

書込番号:6522456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件

2007/07/11 11:59(1年以上前)

皆様ありがとうございました。

保証書が分かれているということで、安心いたしました。
箱も、ボディとレンズのキットのもので発送できそうで、
いらぬ用心もせず助かります。 

ネットで買おうと思っていたので、
確認もままならず、ここでお聞かせいただいた次第です。
安心して購入できます。

書込番号:6522529

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

フィルターについて

2007/07/10 04:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ボディ

クチコミ投稿数:4件

いろいろ悩んだ結果18-70のレンズを購入いたしました。
これから自分なりに良い写真をとっていこうと勉強していきます。
なんだかわくわくしている今日この頃。
そこでフィルターについてご意見を伺いたいのですが、
常時装着用としてのフィルターは、どのようなものがおすすめなのでしょうか。
紫外線による影響はあるのでしょうか。
結構書き込みを見ていると、何もつけていない方も多いようですが。
私は出来るだけレンズは大事にしていきたいので保護はしたいなと思っています。
また、超接写なども撮影したいのですが、クローズアップレンズの効果はいかほどなものなのでしょうか。
また、そのたインパクトのある写真が撮れるおすすめのフィルターがございましたら
教えていただけますでしょうか。

http://yanachan.blog.drecom.jp/category_15/

http://yanachan.blog.drecom.jp/category_16/

ちなみにこのような写真はどうやって撮影しているのですか。

書込番号:6518556

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/07/10 06:29(1年以上前)

これからカメラさん こんにちは

まずは、ご購入おめでとうございます!

>ちなみにこのような写真はどうやって撮影しているのですか。

私のブログが直リンクで載っていてビックリしました^^;
私は構いませんが個人のブログを直で載せる時は御注意下さい
さて、これらの写真はレンズベビー3Gを使って撮っています
レンズベビーのHPで沢山作例がありますので参考にされるといいと思いますhttp://lensbaby.jp/
先週辺りに特価情報があったので購入しました

その他フィルターについては過去に沢山のスレが立っています
「フィルター 常時」等で検索されると良いと思います
ちなみに私もプロテクターは全レンズに付けています

色々と試して楽しんでみて下さい^^

書込番号:6518608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2007/07/10 10:00(1年以上前)

こんにちは。
レンズを保護するのなら素通しのプロテクターです。

http://www.kenko-tokina.co.jp/filter/4961607152218.html

ニコンD40xでAFが使えるマクロはAF-S VR105だけで少し高価ですので、クローズアップレンズで気軽にマクロも良いと思います。

18-70にクローズアップレンズをつけるとなると、付けない状態で38cmまでよれますのでケンコーのNO1、NO2では役にたちません。NO3でも33cmなのでほとんどアップ効果が少ないと思われるので、NO10になると思います。
NO10だとピントの合う距離が10cm位になりますので、被写体にぐっと寄らなければピントが合いませんが(風景は撮影できません)ポケットにクローズアップレンズを忍ばせておき、接写したい時にレンズの前面に付けるだけなので意外と便利です。

http://www.kenko-tokina.co.jp/macro/4961607352717.html

書込番号:6518912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2007/07/10 10:02(1年以上前)

これからカメラさん、こんにちわ。

D40X購入おめでとうございます。

ケンコーフィルターの創るフィルターのページのZSシリーズでも周辺を流す効果がありますよ。

ケンコー創るフィルターのページです。

http://www.kenko-tokina.co.jp/filter/tsukuru.html

フィルターですが自分は角型を使用しています。

ハーフNDや偏光フィルターもアダプターの入れ替えで他のレンズにも使えるのでお財布に優しいです。

書込番号:6518913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/07/10 12:01(1年以上前)

>私のブログが直リンクで載っていてビックリしました^^;

ぴんさんどうもすみませんでした。
直リンクすることは、いいか悪いか全く考えもせず軽率なことをしてしまいました。
ほんとうにすみません。というのもぴんさんの写真をすべて拝見させていただき、
とても感動していた次第です。そこで勢いで直リンクしてしまいました。
全体的に普通でない何かをかんじました、そのなかでも
直リンクしてしまった写真は、インパクトを受けました。
photoshopなどの画像処理では表現しにくい自然にながれた感じがすばらしいです。
レンズベビーわたしも使用してみようと思います。

書込番号:6519120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/07/10 14:25(1年以上前)

>レンズベビーわたしも使用してみようと思います。

D40xでは、絞り優先やシャッター優先等の自動露出は使えませんので
勘ピューター(?)によるマニュアル露出になりますので、ご注意ください。

書込番号:6519446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/07/10 16:13(1年以上前)

これからカメラさん こんにちは

あ、私のは全然平気です(というより嬉しかったです^^)
朝見てたら「おぉ〜」みたいな感じだったので
私のなんかで良かったら、どうぞ(笑)

レンズベビーは買って間もないのでまだ試している段階ですが
買って良かったなぁ〜と思います
私も試行錯誤注なので、また見に来て下さい
じじかめさんも仰ってますがD40xだとマニュアル操作です
けど、かえってカメラのこと覚えられるかもしれませんね
このレンズ面白いです^^

書込番号:6519656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/07/14 09:42(1年以上前)

クローズアップレンズは、簡易マクロ撮りには便利なフィルターですから、一枚持ってても後悔しないと思います

18-70mmで使うのなら、No.2かNo.3辺りです
No.3の方が最短撮影距離が短くなる(被写体に寄れるので大きく撮れる)のですが、逆に言うとその分「被写体からの距離が取れなくなる」不自由さもあります
何れにしても、クローズアップを付けると「焦点の合う範囲は非常に狭くなる」ことだけは覚悟しておく必要があります
 

それとケンコーのクローズアップレンズには、レンズ一枚の値段の安いMCクローズアップとレンズ二枚の値段の高いACクローズアップの二種類があります
もし周辺部の描写の流れ等の「クローズアップレンズ独特の描写の味」を楽しむのでしたら、私はレンズ一枚の安いMCクローズアップの購入をお薦めします (^^)

書込番号:6532407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

標準

スナップ写真

2007/07/08 16:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ボディ

スレ主 kukukikiさん
クチコミ投稿数:7件

デジ一を買おうかなぁと考えている者です。
今のところ、機動力のあるD40xとKDXが気になっています。デモ機を触ってた感じではD40xの方がしっくりくるなと感じました。
しかし、そうなるとレンズ選びが難しい…。
そこで、みなさんの意見をいただけたらと思い書き込ませていただきました。

用途としては、外でのスナップ写真や旅行の風景(建築)の撮影がメインになりそうです。

この場合、D40x につけるとしたらどんなレンズがいいのでしょうか。

書込番号:6513100

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/07/08 17:17(1年以上前)

kukukikiさん こんにちは

キットレンズとシグマ30mmF1.4が良いかと思います

書込番号:6513167

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/07/08 17:21(1年以上前)

こんにちは
本格的な建築写真を目指すというなら別のレンズ選択肢も出てきますが、
そうでなければ標準キットレンズで始めてみるといいでしょう。
レンズフードは追加購入をおすすめします。

最初から望遠の必要性を感じるならWキットを。
たいがいの対象はこれで撮れます。

使い込んでいくうちに別のレンズの必要性が見えてくることもあるでしょう。
ただ、多くの方は標準キットかWキットデ足りてしまうようです。
 

書込番号:6513182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件 モモカン 

2007/07/08 17:28(1年以上前)

機動力というところが気に入っていらっしゃるなら、レンズキットのレンズNikon AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-55mm F3.5-5.6 G II
がいいとおもいますよ。
レンズキットのレンズだからって悪いレンズじゃないですし、軽いことはいいことです。

書込番号:6513204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/07/08 17:32(1年以上前)

私もレンズキット、若しくはダブルズームキットで十分と思います。
旅先の建築写真ならシグマの10-20mmHSMを追加される事をお薦めします。

書込番号:6513219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2007/07/08 18:00(1年以上前)

 私もみなさんと同じで,キットレンズ(ダブルズームも含めて)がいいと思います。

 キットレンズ…というと,安かろう悪かろうのイメージがあるかも知れませんが,DX18−55mmF3.5−5.6は,光学的に非常に優れたレンズで,コストパフォーマンス抜群です。VR55−200mmも,すばらしいレンズです。

 キットレンズを使っていると,自分にとって,次に必要なレンズが何なのかが分かってきます。

 DX18−55mmは,歪みも少ないので,使いやすいですよ。

書込番号:6513298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/07/08 18:16(1年以上前)

こんにちは

>外でのスナップ写真や旅行の風景(建築)の撮影がメイン

レンズキットで問題ないと思います。
より広く撮りたいのならシグマ10-20を追加でしょうか。

書込番号:6513346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/07/08 18:18(1年以上前)

建物の全景が主体と思われますので、キットレンズの18-55に加えて、
DX12-24/4を追加するのが良いと思います。
もし、広角好きならDX12-24/4だけでもいいと思うくらいです。
ただし、高いレンズなので、まず18-55を使ってみて、広角側の不足状況を確認してからで良いと思います。
ちなみに、スレ主さんの用途からはダブルズームキットはいらないみたいです。

書込番号:6513356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/07/08 18:55(1年以上前)

こんばんは。

皆さんと同じレンズキットをオススメしますし、

このレンズで撮影を楽しまれてから
次のレンズを検討されてはどうですか。

書込番号:6513486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2007/07/08 19:18(1年以上前)

kukukikiさん

どーも、はじめまして。

EDのキットレンズ、良いと思いますよ。
後、風景でしたらTOKINA の12−24PROも欲しくなりますね、沼に落ちますか???

書込番号:6513560

ナイスクチコミ!0


スレ主 kukukikiさん
クチコミ投稿数:7件

2007/07/08 19:46(1年以上前)

みなさん、早々のアドバイス本当にありがとうございます。

レンズキットを薦める方がほとんどですね。
価格もリーズナブルで初心者にとってはその方がいいのかもしれませんね。(ちょっとデザインの悪さが気になりますけど…)

しかし、シグマのレンズも気になりました。(特に30mmF1.4)

予算もできれば10万以下でと考えているのでいきなりいくつも買えません。でも、後悔もしたくないです。

レンズ選びって難しいですね 

書込番号:6513652

ナイスクチコミ!0


idosanさん
クチコミ投稿数:808件

2007/07/08 20:24(1年以上前)

シグマ30mm/F1.4をD40で使ってますが、めっぽう暗さには強いですが、それなりに
弱点もあります。
明るさをさほど必要としないのであればカメラ単体との価格差も考えて、まずはキッ
トレンズで良いのでは無いでしょうか。

キットレンズの18-55は見かけはチープですが、なかなかの優等生ですよ。

書込番号:6513782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/07/08 20:46(1年以上前)

これで、前玉がAFで回転しなければ、言うことなしなんですが・・・

書込番号:6513852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2007/07/08 21:00(1年以上前)

でも、前玉が回転しなければ、MFが出来なくなってしまいます。

書込番号:6513911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/07/08 22:28(1年以上前)

確かに、前玉は回転しないといけませんからねえ(インナーフォーカスとかなら別ですが)。
正確には、フォーカスリングは当然回転しても、前「枠」が回転しないのが良い、ですね。
ただ、このレンズは内蔵ストロボでけられないよう前枠を絞っているので、
外側に固定式の枠をつける構造にすることが困難なんでしょう。

書込番号:6514325

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「D40x ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D40x ダブルズームキットを新規書き込みD40x ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40x ダブルズームキット
ニコン

D40x ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月29日

D40x ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <213

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング