D40 ダブルズームキットII のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 ダブルズームキットIIの価格比較
  • D40 ダブルズームキットIIの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットIIの買取価格
  • D40 ダブルズームキットIIのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットIIの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットIIのレビュー
  • D40 ダブルズームキットIIのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットIIの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットIIのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットIIのオークション

D40 ダブルズームキットIIニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 7月 6日

  • D40 ダブルズームキットIIの価格比較
  • D40 ダブルズームキットIIの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットIIの買取価格
  • D40 ダブルズームキットIIのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットIIの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットIIのレビュー
  • D40 ダブルズームキットIIのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットIIの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットIIのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットIIのオークション

D40 ダブルズームキットII のクチコミ掲示板

(58397件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1783スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40 ダブルズームキットII」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットIIを新規書き込みD40 ダブルズームキットIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

D40にタムロンのAF18−200を装着しサンディスク1Gノーマルタイプを
使用しました。室内の撮影会に参加した時に望遠側で時々シャッターが切れなくなりました。
レンズの問題あるいは、SDカードが高速タイプでないのが原因でしょうか。
レンズはA14Uです。初歩的な質問ですいません。

書込番号:8550925

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38405件Goodアンサー獲得:3382件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2008/10/25 18:12(1年以上前)

室内→暗い→未合焦→シャッタ不可? いかがでしょう。A14NIIのスレッドはご覧になりましたか。

書込番号:8550980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38405件Goodアンサー獲得:3382件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2008/10/25 18:21(1年以上前)

追加。A14NIIのスレッドには見あたらないですね。アクティブDライティングOnでは連写4-5枚目からVeryVery遅いですよ。
もう少し設定などの情報がないと、皆さん判断できかねると思いますが。

書込番号:8551022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/10/25 19:21(1年以上前)

AF可能なレンズの開放F値はF5.6ですが、200mmではF6.3ですから、少し暗い場合は
AFできず、シャッターが切れない場合があります。
ボディをMFに切り替えると、シャッターが切れると思います。

書込番号:8551273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38405件Goodアンサー獲得:3382件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2008/10/25 19:27(1年以上前)

>アクティブDライティングOnでは連写4-5枚目からVeryVery遅いですよ。
ご免なさい。D40でしたね。自分のD60をイメージしていました。重ねて失礼いたしました。

書込番号:8551296

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D40 ボディの満足度5

2008/10/25 19:31(1年以上前)

タムロンレンズによくある症状です。

書込番号:8551307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2008/10/25 20:41(1年以上前)

 時代に遅れてますかさん こんばんは。

>D40にタムロンのAF18−200を装着しサンディスク1Gノーマルタイプを
使用しました。室内の撮影会に参加した時に望遠側で時々シャッターが切れなくなりました。

 Tamron 17-50mm F2.8(A16N U)の口コミで、「AFが遅い」「シャッターが切れない」というスレが時々立っていました。類似な現象ならば、以下のようなことが考えられます。
1)AFはコントラスト検出方式のようなので、コントラストの弱い(あるいはない)対象でAFさせられる場合は、最適位置を見つけることが難しいので、AFが遅くなる、あるいはAFできなくなる(試しに、コントラストの強いものや弱いものを撮ってみてください)。
2)望遠側にすると、局部拡大によって、単調な領域(床や壁など)の面積割合も大きくなるため、単調な対象でAFさせられる不幸な機会が増加する。
3)AFできないときは、シャッターが切れない

 対処方法は以下のとおりです(私の場合は、それで問題なく撮れています)、
1)コントラストのはっきりしている対象でAFロック(シャッター半押し)して、構図を少し調整してシャッターを切る。
2)私は自分の意思でフォーカスしたいので、中央のフォーカスエリアを使っています。
3)私は自分の意思でフォーカスしたいので、中央部重点測光、AE/AF同時ロックを使っています。
4)じじかめさんがおっしゃられた「MFを使う」も選択肢のひとつです(私は、AFできないのでMFで撮ったことはありませんが)。

 同じレンズではありませんが、参考になれば幸いです。

書込番号:8551636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信19

お気に入りに追加

標準

D40のレンズ選び

2008/10/25 03:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 Mr.CB xxxさん
クチコミ投稿数:32件

以前、レンズキットの方で機種選びで質問させて頂いた者です。
ボディをD40に決めて、今は最初の一本のレンズ選びで迷っておりました。
最初は高倍率ズームに魅かれましたが、いろいろと考えていくうちに以下の2本にほぼ絞れました。

・タムロン SP AF 28-75mm F/2.8 
・シグマ17-70mm F2.8-4.5 DC です。
 
ここで質問させて頂きたいのですが、

1.広角側の用途としては風景くらいなのでしょうか?それならタムロンにしたいと思います。

2.私の用途ですが、家や外出先(遊園地や動植物園が多い)での子供の撮影がほとんどになると思います。(動植物園では動物等も撮りたいとは思います)
そこで背景がボケた写真が撮りたいのですが、タムロンのでは被写体がアップで背景がボケてるのはたくさんありました。ただ、子供を少し小さめに全体を映す感じで背景ボケている写真は見つけれませんでした。こういうボケは望遠でないと厳しいのでしょうか?(望遠での、そういった写真は見つけました)

3.このどちらかを買っても、シグマの30mmF1.4というのはまた別物のレンズですか?室内撮りなら一番という評価が多かったので。ボケ写真も撮りやすそうですし。頑張れば上記の2本でも撮れるのなら、購入予定からはずしたいと思っております。

今のとこ、最初は上記2本のどちらかを買い、部屋撮りが多くなりそうなので冬ボでシグマの30mmF1.4、来年子供の入園時に70mm〜300mmの望遠レンズの安価なもの(3脚と一緒に)を購入といったプランを一応立てています。
皆様、もっといいプランもあるかと思いますしどうかご教授お願い致します。

書込番号:8548572

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2008/10/25 04:15(1年以上前)

Mr.CB xxxさん こんばんは

>1.広角側の用途としては風景くらいなのでしょうか?
狭い所で引くに引けない場合にも広角は有効です(例えば狭い通路の水族館とか)

>2.子供を少し小さめに全体を映す感じで背景ボケている写真
被写体(子供)と背景まで距離があれば該当のタムロンレンズでも可能です

>3.シグマの30mmF1.4というのはまた別物のレンズですか?
はい、開放付近で使う時などは特に別物です
違いは色々な場面で出ると思います(ボケだけでなく暗い室内でのシャッタースピード等)

◆候補の2レンズについて
ご存知とは思いますが、現行モデルのレンズを選ばないとAF効きません
タムロンであれば「Model A09N II」
シグマであれば「HSM」の方です
店によっては旧モデル(レンズ内にAFモーターが無いタイプ)を
置いているところもあると思いますのでご注意ください
店員さんに聞けば良いことですね^^

書込番号:8548600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2008/10/25 04:23(1年以上前)

追記です
>1.広角側の用途としては風景くらいなのでしょうか?
遠近感を出したい時などにも有効です

書込番号:8548608

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2008/10/25 04:48(1年以上前)

機種不明

家族の肖像にGOODなクニャクニャ三脚。枝でも手すりでも即取付けOK。

私は18-200VRをメインに使っていて、広角はこの18ミリがいっぱいいっぱい。
最近、広角側にもうちょっとあればなーって思います(広角、年内に買うぞ宣言!)。
28ミリ開始のを常用ではちょいとキツイかも。
18ミリ開始だといい距離感を保てると思いますよ。
だてに各社が18ミリ開始のレンズを「標準」と呼んでいる訳ではありません(納得)。
ということで、この2本ならシグマるのがいいと思います。

まったく感覚論の答えで恐縮ですが、感覚じゃないと答えられんよ、こんなもん♪
17-70、30F2、70-300VRなんて、結構イケテル組合せだと思います。
年内にまとめましょう♪

書込番号:8548629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 モモカン 

2008/10/25 05:16(1年以上前)

シグマのほうがいいかな。
28mm(35mm換算42mm)は風景を写さない広角はいらないといってもきつそうです。
24mmなら自分ならなんとかいいかなって感じですが。
F2.8の75mmより17mmのほうが使うところは多いと思いますよ。

書込番号:8548655

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/10/25 07:18(1年以上前)

タムロンのA09だと広角が足りないと感じるのではないでしょうか。
広角側が35o換算で42o相当ですから現行のコンパクト機でもこれほど狭い機種は無いです。
広角の必要性…お子さんの撮影がメインになると言っても…背景を入れての記念撮影等需要は結構あると思いますよ。

シグマの30oが無くても…スピードライトを使えば室内でも撮影は出来ます。
ノーフラッシュで室内撮影がしたければ30oF1.4のような明るい単焦点は必要不可欠ですね。
室内ではF2.8でも厳しい場面が多々あります。

プランについてはMr.CB xxx さんのお考えでよろしいかと思います。
ただ…30oF1.4はボーナス払いで買っちゃってもイイような気もしますね…笑

書込番号:8548798

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2008/10/25 07:20(1年以上前)

1.について

17mmの広角といっても、フィルムカメラでいう28mmに似た画角なので、必要だと思います。
フィルムのコンパクトカメラは大体28mmから始まってましたし。

2.について

ボケ量は、焦点距離が長くて、F値が小さくて、被写体との距離が近いほどボケ量が大きくなります。
撮りながら覚えるのがいいと思います。

3.について

とりあえず、買わずにいて必要かどうか、上記レンズ使ってから決めるのがいいと思います。

書込番号:8548803

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2008/10/25 07:39(1年以上前)

Mr.CB xxxさん
おはようございます。

私も子供撮りが多いです。
持ち出す場合D40にはレンズを与えてないのでキットレンズになりますが、キヤノンの場合は35-135を持ち出すことも多いです。
35-135でも公園に出かけたりの子供撮りの場合は画角的に不満はありません。
しかし35-135は古いレンズなので画角的には満足しても画質やボケの大きさに少し不満を感じ子供撮り用としてタムロン28-75を狙っている私がいます。

でも28-75だと観光地などに連れて行って背景を入れて記念撮影には向いてないでしょうね。
そんな時に17あるいは18スタートの標準ズームが一本あればと思いますのでD40はレンズキットで買われるのが良いと思います。
レンズキットで買ってもボディ単体で買う時と数千円しか違わないのでかなりお得だと思います。

またF2.8でノーストロボで室内撮影可能かどうかは部屋の照明の明るさにもよると思います。
F2.8での撮影だとISOは1600までに上げないと厳しいような気もしますし、F1.4とはシャッター速度で2段分の差があるのでタムロン28-75でなんとか写せたとしても (D40は高感度に強いので大丈夫だとは思いますがそれでも) そのうちにシグマ30mmF1.4HSMを欲しくなるのではないかなと思います。

書込番号:8548840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 atos's photo studio 

2008/10/25 07:47(1年以上前)

・タムロン SP AF 28-75mm F/2.8 

MFでの使用だけになりますが ご承知ですか?

レンズ内モーターのついたタムロンの17-50F28がお薦めですけどね
28mm始まりは、もう一本広角が欲しくなると思います


書込番号:8548862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38405件Goodアンサー獲得:3382件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2008/10/25 07:57(1年以上前)

Mr.CB xxxさん

Tamron SP AF 28-75mm F2.8 Macro(A09NII)をD60やD3で使っています。非常にコストパフォマンスの高いレンズです。
これをD40(DXフォーマット)で使いますと35mm換算42-113mmの標準〜望遠域カバーとなります。
>子供を少し小さめに−−−
ぴんさんさんが記載されておられる通り背景が遠ければボケは大きくなります。お奨めレンズです。

室内では広角側35mm換算24mmまでは必要でしょうから16mmを目安としますと、
新しく11/7発売のTokina 12-24mm F4(モータ内蔵)をお奨めしますが。

以上は2本(いずれもFX可)でまとめる場合ですが、1本でまとめるなら
Tamron SP AF 17-50mm F2.8 XR DiII(A16NII)でしょうか。明るくて廉価が魅力です。DX専用。

Sigma 30mm F1.4は、おっしゃる通り別物と解釈した方が良いと思います。

書込番号:8548886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38405件Goodアンサー獲得:3382件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2008/10/25 08:03(1年以上前)

訂正!!!

>以上は2本(いずれもFX可)でまとめる場合ですが−−−
Tokina 12-24mm F4はDX専用です。失礼しました。

書込番号:8548899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2008/10/25 08:24(1年以上前)

atosパパさん おはようございます

>・タムロン SP AF 28-75mm F/2.8 
>MFでの使用だけになりますが ご承知ですか?

A09にもレンズ内モーター内臓タイプの「Model A09N II」が出ているようです
これならD40でもAF効きますね
ただ、atosパパさんが仰るように17-50mmの方が
DXフォーマットのD40には、広角から使い勝手が良さそうです

書込番号:8548948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/10/25 08:38(1年以上前)

17(18)〜28mm間が絶対に不要と言う自信があれば、タムロンA09(U)でいいと思います。

書込番号:8548985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/25 09:22(1年以上前)

小型軽量で写りもいい、18−55のレンズキットがお勧めです。

書込番号:8549098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/10/25 09:33(1年以上前)

>1.広角側の用途としては風景くらいなのでしょうか?それならタムロンにしたいと思います。
例えば、ディズニーランドのシンデレラ城を背景に家族の記念撮影をしたいとき。。。
広角レンズでなければ・・・背景のシンデレラ城全体をフレームに入れることは難しいでしょうね。
大きな建物や、広大な風景(山)を背景にして人物をそこそこ大きく写したい時は広角レンズです。
卒業式や結婚式で・・・狭い廊下で、チョット記念撮影なんて時も「全身」をフレームに納めようとすると、廊下は狭いですから・・・後ろに引けなくなって・・・顔やバストアップしか撮れなくなります。。。こんな時も広角レンズの出番ですかね??

>2.そこで背景がボケた写真が撮りたいのですが・・・
ボケる写真は、レンズやカメラの設定だけで撮れるものでは有りません。。。
カメラマンの「演出」は欠かせません。
※ボケ写真を撮る条件。。。
1)被写体に思いっきり寄る(できるだけ近づく)
2)被写体と背景の距離を多くとる(背景をできるだけ遠くする)
3)ボケると綺麗な背景で撮る(あまりコントラストの強くない、適度にゴチャゴチャした背景を選ぶ(笑))
4)絞りを開ける
※ボケ易い機材
1)焦点距離の長い(望遠)レンズ程ボケ易い
2)明るい(F値の小さい)レンズほどボケ易い

3.シグマの30mmF1.4というのはまた別物のレンズですか?
別物です。。。
というか・・・室内(夜の蛍光灯下)で、フラッシュを焚かずに、動く子供を撮影したい♪
という、「特殊」な撮影シーンを撮影したければ。。。このレンズを買う以外に方法が無いです。
ですから・・・「別物」です。

書込番号:8549137

ナイスクチコミ!0


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2008/10/25 10:34(1年以上前)

当機種
当機種

なんちゃってマクロ@ハナムグリ@コスモス

なんちゃってマクロAハラビロカマキリ@ススキ

Mr.CB xxxさん、おはようございます。

ご提示の2つのレンズなら、私の選択はこちら、■17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO HSM です。
なぜなら、

@広角側の遠近感を強調した表現もできる。
A被写体にどんどん寄れるので楽しい。
B被写体に寄れるレンズは室内撮影時にも便利(ただし、明るさは照明や高感度撮影でカバー)。
C『なんちゃって広角マクロ』がとっても楽しい。お子さま撮りでも大活躍まちがいなし!!
Dシグマのキリリとした解像感が良い。

次点として、候補外のものでは、

シグマ:18-50mm F2.8 MACRO HSM (F2.8通し・広角なんちゃってマクロ・解像感キリリ)
タムロン:17-50mm F2.8 XR Di II LD (A16N II)(F2.8通し・軽量・廉価)
ニコン:18-55mmのキットレンズ(写り良し・軽し・意外と寄れる) or AF-S DX 18-70mm(AF若干早い)

私は、屋外撮影での対応の幅とコストパフォーマンスなどを優先して、
常用レンズにはキットレンズよりもAFが早く望遠側が少し長いAF-SDX18-70mmを選択し、大変満足していますが、
最近、別用途としてシグマの18-50mmF2.8HSMを購入しました。なんちゃってマクロ、とっても楽しいですよ。

D40でシグマのレンズでお子さま撮りといへば、柚子麦焼酎さんがいらっしゃいます。
17-70mmでなく、18-50mmのHSMの方をお使いだったと思いますが(他にも30mmF1.4や18-125mmOSHSMも)、
公開されているオンラインアルバムに広角側でのお写真もたくさんあったと思います。
いきいきとしたお子さまの表情、愛情あふれるお写真ばかりで、とっても参考になると思いますよ。

書込番号:8549359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 atos's photo studio 

2008/10/25 20:37(1年以上前)

ぴんさんさん 

あ、そうなんですか
モーター内蔵で、今までの写りなら、ポートレートには最適ですよ
特に子供撮影だと少し望遠気味の方がいいと思います

でも、広角は欲しいですから、レンズキットとA09IIを揃えると
画角はかぶりますけど便利だと思います

キットのレンズは1万そこそこのレンズとは思えない描写です
暗いのが難点ですが、そういうときはA09で

書込番号:8551613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件 こだわりぬま 

2008/10/25 22:18(1年以上前)

 屋外での撮影が多い様であれば、28mm〜のA09でも自分が動いて撮影する事で、何とかなると思いますが、屋内撮影に関しては、(我が家の様に)狭い家だと28mmで部屋全体を撮るのは、ちょっとキツイかも知れません。

 まずはキットレンズで自分の好みの画角を確認されてから、目的に合った次のレンズを購入されても良いのではないでしょうか?

書込番号:8552218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/26 00:14(1年以上前)

Mr.CBxxxさんへ
お子様の撮影で背景をぼかしたいのであれば、描写力はタムロンA09が非常に良いと思います。
ぼけの消失感、柔らかさともにイイ感じで、人肌の描写も綺麗です
ただネックなのが、AF性能です。
D40の場合A09U(モーター内蔵)でないとAFが作動しませんが、タムロンのニコン用モーター内蔵モデルのAFはもたつきますので注意が必要です。
具体的には、合焦寸前にカタカタと微調整が入ります。
その時のカタカタ音も人によっては気になるかもしれません。
A16(モーター内蔵)とA09(モーター非内蔵)を所有していますが、モーター内蔵モデルのAF速度は明らかに遅いです。
と言ってもD40では、モーター内蔵モデルを使うしかありませんのでタムロンの描写が好みであれば、目をつぶるしかないでしょう。
それでも通常の風景や人物の撮影には困ることは少ないと思いますが、子供は落ち着きませんのでAFで楽はできない様な気がします。
AF速度の点さえ確認して納得した上であれば用途から考えて焦点域、価格、描写、作りの良さともお勧めですがいかがでしょうか?
広角側に関しては、atossパパさんお勧めのKITレンズが安上がりで最適だと思います。

書込番号:8552998

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.CB xxxさん
クチコミ投稿数:32件

2008/10/26 11:05(1年以上前)

皆様、たくさんのレスありがとうございます。

ボケ写真を撮るのに、できるだけ焦点距離を長く、F値を小さくとありましたので
そこだけ考えればタムロンの方が優位なのかなあと思いタムロンで考えていましたが
皆様のお話では広角側がないと厳しいようですのでもう一度考えてみます。
大変参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:8554553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

標準

ムービンさんのサッカー画像[8500757]

2008/10/24 14:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

クチコミ投稿数:172件

ムービンさん、こんにちは、初めまして!

9月初めにコンデジCOOLPIX P80を購入しオート撮影はできるだけしないようにカメラの
練習をしているじじいです。P80を購入した動機は高速連写機能(約13コマ/秒)を使って
武道場や体育館における居合の練習や大会風景を撮影するためです。屋外は問題なく撮影
出来るようですが室内撮影は厳しいです。連写した中からまぁまぁの画像をHPに掲載して
いますが満足するまでには至っていません。当面はP80でコンデジ修行を積む所存です。

それにしてもムービンさんの投稿画像を拝見してうーんと唸ってしまいました。サッカー
にしても空手にしても本当に素晴らしい画像ですね。室内の空手の画像は当初シャッター
速度優先で撮影されていますが、サッカーの画像は絞り優先ではないでしょうか。最近は
空手も絞り優先で撮影されていますか。絞り優先の方が適しているのでしょうか。

ムービンさんが書かれた中で示唆に富むことばがありました。カメラの師匠に当たる方
から、連写に頼らないでに一発でシャッターを切るやり方にした方が上達する、という
くだりです。このことばに刺激を受けて初心者の私が近くのテニスコートでプレーヤー
のサーブする瞬間を何回か撮ってみました。下手な鉄砲もなんとやらといますが中には
まぐれ当たりの画像もありました。室内の居合も単写で修行してみるつもりです。でも
こちらのクチコミを読んでいるうちにD40に大変心を動かされています。結構浮気っぽい
のが私の困ったところです。(苦笑)だらだらと書いてしまい失礼しました。

書込番号:8545341

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:3件 D40 レンズキットの満足度5 Movin's Photolog 

2008/10/26 21:25(1年以上前)

bittekommen さん こんにちは
先程、このスレに気づいたので返信が遅くなり申し訳ありませんでした。
また、お褒めのお言葉ありがとうございます。たいへんうれしいです。

>室内の空手の画像は当初シャッター速度優先で撮影されていますが、サッカーの画像は絞り優先ではないでしょうか。

室内の速い動きの撮影では、被写体ブレを起こしますので最低でも1/250s以上位のシャッタースピードが出るように シャッター速度優先またはマニュアルでISO感度、露出を調整して
何枚か試し撮りをし、液晶で画像を確認しイメージどうりの画が撮れているかで設定を変更しています。
室外のサッカーなどの撮影の場合は絞り優先で、背景のボケ具合、被写界深度などに注意しながら シャッター速度を確認しながら撮影しています。

>最近は空手も絞り優先で撮影されていますか。絞り優先の方が適しているのでしょうか。
室内での速い動きの撮影では、シャター速度優先またはマニュアルで 必要なシャッター速度を気にしながら行っていますが、被写体ブレの起こさないシャッタースピードがでれば、絞り優先でも問題ないと思います。

>ムービンさんが書かれた中で示唆に富むことばがありました。カメラの師匠に当たる方
>から、連写に頼らないでに一発でシャッターを切るやり方にした方が上達する、という
>くだりです。
私はプロのカメラマンではありませんので、その瞬間を必ず撮らなければならないということはありません。
ですので、スポーツ感覚、ゲーム感覚でその瞬間を単写で楽しみながら 練習のつもりで撮影しています。撮れた時の感動も大きいです。まあD40の連写は2.5コマ/秒とスポーツ撮影ではあってないようなものなので(笑)

>武道場や体育館における居合の練習や大会風景を撮影するためです。屋外は問題なく撮影
>出来るようですが室内撮影は厳しいです。
私も武道(極真空手)をやっていますが、会場はまた独特の雰囲気があると思います。
結構、武道場などは暗い場合が多く、とくに剣道や居合いなどはもっとも難しい撮影ではないでしょうか?
シャッタースピードが1/500sが確保できたとしても、人の動きはある程度とめることはできると思いますが、剣先などは被写体ブレを起こすことがあると思います。まあ、私は少しのブレは動きがあっていいと思うのですが。

室内(暗い)、速い動き、手持ち撮影は 写真撮影の中でも最も厳しい(難しい)条件だと思われます。デジタル一眼レフでも厳しい条件なのでコンデジではもっと厳しいと思います。



書込番号:8557007

ナイスクチコミ!1


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2008/10/27 01:31(1年以上前)

スレ主さま、横レス失礼します。


ムービンさん、こんばんは。

> 私も武道(極真空手)をやっていますが、会場はまた独特の雰囲気があると思います。

『技は力の中にあり』、この言葉は写真にも通じるなァと思っています。
色んな撮影技術はあれど、表面だけ真似てもうまくいきませんよね。
楽しみながらもしっかりと基本をおさえて地力をつける。
やはりこれが一番の道なんでしょうね。

空手暦なし、空手バカ一代馬鹿のAsh@D40でした。また読み返そうかなぁ(笑)

書込番号:8558423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2008/10/27 07:33(1年以上前)

ムービンさん、返信有り難うございます。

今年の2月にデジイチデビューされたばかりのムービンさんが試行錯誤を繰り返しながら
どのようにして基本を習得されてこられたのかがよくよくわかりました。何枚か試し撮り
しながら液晶画面で確認するという撮影態度は絞り優先であれシャッター速度優先であれ
また、室内であれ室外であれ、とても大切なことなんですね。勉強になります!

居合は、切り下ろしたり、横に払ったり、袈裟に切り上げたりしている途中では確かに
刀の動きはもの凄く速いのですが、シャッターチャンスは技が決まって一瞬ですが刀の
動きが止まるところのようです。実は昨日ある居合道大会で私のすぐ横で一眼を構えて
模範演武を撮影している方を見かけました。うれしいことにD40だったのです!その方が
シャッターを押す瞬間を耳で聞いていましたが一瞬刀が止まったときでした。

Ash@D40さん、書き込みありがとうございます。
<楽しみながらもしっかりと基本をおさえて地力をつける。
<やはりこれが一番の道なんでしょうね。

習い事はすべてそうなんでしょうね。居合に加えてカメラも趣味にしようと考えている私
です。居合と同じように楽しみながら基本を身につけていきたいと思っています。クチコミ
は諸先輩の皆様から教わることがとても多く、この<無料デジイチ教室>は有難いと思って
います。

それにしてもD40の価格がこのところ下がってきていますね!
油断をしていると流通在庫も枯渇してCOOLPIX P80のように最後に価格高騰する可能性も
ありますね。シャッターチャンスも大切ですが購入チャンスを逃さないようにしないといけ
ないなぁ、と他人事のように思っている私です。

書込番号:8558828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2008/10/27 09:49(1年以上前)

言葉足らずでしたが、顕著に価格が下がってきているのはダブルズームキットIIです。

書込番号:8559030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:3件 D40 レンズキットの満足度5 Movin's Photolog 

2008/10/27 21:11(1年以上前)

スレ主さま、横レス失礼します。

Ash@D40さん こんにちは
>空手暦なし、空手バカ一代馬鹿のAsh@D40でした。また読み返そうかなぁ(笑)

Ash@D40さんも 「空手バカ一代」世代かと思いましたが、プロフィールを見ると年齢30代と出ていましたので 私よりだいぶお若い方ですね(笑)
私は「少年マガジン」に毎週連載されるのを待って本屋さんにいったものでした。
単行本になって 当時 全部そろえたのですが、大人になってなくなってしまっていて、10年位前、復刻版の単行本を全部そろえました(笑)

極真の道場で、若い者(20歳前後)に「空手バカ一代」の漫画をぜんぜん知らないという人がたくさんいます。
「大山倍達総裁」の名前すら知らない人もいます。

>『技は力の中にあり』

上の言葉は「大山倍達総裁」の言ったものですが、数ある語録の中から私もひとつ
「金持ちより貧しい者の味方 強い人間より弱い人間の味方 多数より少数の味方になるのが私の信念です」
カメラとは関係ないもので 失礼致しました。


bittekommen さん こんにちは
機会があれば居合いの写真を撮ってみたいですね。
多分、ものすごく難しいと思いますが 想像しただけでも とてもすばらしい画になりそうですね。

>室内の居合も単写で修行してみるつもりです。でもこちらのクチコミを読んでいるうちにD40に大変心を動かされています。結構浮気っぽいのが私の困ったところです。
>実は昨日ある居合道大会で私のすぐ横で一眼を構えて模範演武を撮影している方を見かけました。うれしいことにD40だったのです!

コンデジとデジイチではレリーズタイムラグなどレスポンスが全く違うので この機会にD40はどうでしょうか?お安くなってきていますし(笑)

書込番号:8561223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:3件 D40 レンズキットの満足度5 Movin's Photolog 

2008/10/27 21:45(1年以上前)

bittekommen さん
>連写した中からまぁまぁの画像をHPに掲載していますが満足するまでには至っていません。

居合いの写真に興味があります。アップ可能なものがありましたら投稿していただけないでしょうか?

書込番号:8561432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2008/10/27 22:07(1年以上前)

ムービンさん、今晩は!

<コンデジとデジイチではレリーズタイムラグなどレスポンスが全く違うので この機会に
<D40はどうでしょうか?お安くなってきていますし(笑)

いやー、ムービンさんのこの誘惑?に私がどこまで抗しきれるか、それが問題ですね(笑)
明晩の自主稽古にはコンデジを持参して、「連写」ではなく「単写」で稽古風景の撮影練習
をしてみます。私の心がD40という名機に大きく傾くか否かはその結果次第・・・かな?

書込番号:8561617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2008/10/27 22:30(1年以上前)

ムービンさん、

<居合いの写真に興味があります。アップ可能なものがありましたら投稿していただけない
<でしょうか?

投稿が入れ違いになりましたね。クチコミのルールに基づいて投稿するには事前に個人の
了解を得ておきたいと思います。今日のところはホームページをご覧いただくことでご勘弁
願います。ホームページといってもじじいの作ったものですから大したものではありません。

http://members3.jcom.home.ne.jp/yuzankai/

[写真室]の中の[稽古風景」に[火曜日の自主稽古]というのがあります。これらの写真は
P80の高速連写で撮影したものです。ホームページ上の小さな画像ですから誤魔化しが
きいてまぁまぁですが、ムービンさんの写真のように鮮明ではないですよね。

書込番号:8561796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:3件 D40 レンズキットの満足度5 Movin's Photolog 

2008/10/27 22:55(1年以上前)

bittekommen さん
私のわがままな要望を聞いてくださいましてたいへんありがとうございます。
ホームページの写真拝見させて頂きました。
私が思っていたように武道は独特の雰囲気がありとてもすばらしい写真と思います。
特に「火曜日の自主稽古」の上から3段目の右側の白い衣装の写真がとても気に入りました。
武道(空手、剣道、柔道、合気道、居合道など)は室内で白や黒の衣装が多く ホワイトバランスが難しいと思います。


書込番号:8561991

ナイスクチコミ!0


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2008/10/27 23:03(1年以上前)

■bittekommenさん、こんばんは。

> 居合に加えてカメラも趣味にしようと考えている私です。
> それにしてもD40の価格がこのところ下がってきていますね!
> シャッターチャンスも大切ですが購入チャンスを逃さないようにしないといけ
> ないなぁ、と他人事のように思っている私です。

これはもう、ぜひ、D40をご購入ください。
D40は、写真がとっても楽しくなるカメラですよ〜〜〜


■ムービンさん、空手バカ一代馬鹿ふたたびです(笑)

私は、子どものころ再放送のテレビを少し見たのですが、高校のころ、特大サイズの復刻版コミックの発売に出くわしまして。
小遣いをやりくりしてコツコツ全巻そろえ、下宿で何度も何度も読み返しました。で、今は実家にあります。

とてつもなく面白いだけでなく、空手バカ一代からは、生きる上で本当に大切なことをたくさん教えてもらいました。
私の世代は、年上の親類などを通じて、古き熱い世代を現実に体験できた最後の幸せな世代だったのかもしれません。
若い皆さんにも、ぜひ、読んでいただきたい不朽の作品ですよね。

アメリカ人指導中のエピソード
『なぜトレーニングで人の身長を超えた、あんな高いところを蹴るんだ』と質問を受けたときのマス大山のありがたいお言葉。
『人は常に12の目標に向かって努力して、初めて10の結果が出せるものだ』
今でも時々めげそうになった時は、このことを思い出したりすることがあります。

空手バカ一代話は、ここで終わりますね(笑)


■お二方へ。

bittekommenさんとムービンさんのお二方は、剣禅一如・拳禅一如ということで、
合い通じるところがあるのではないかと思います(笑)

私もお二方のように、集中力研ぎ澄ませてシャターチャンスに臨めるようになりたいと思います。

書込番号:8562038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:172件

2008/10/28 20:30(1年以上前)

ムービンさん、今晩は!

居合の稽古風景の単写撮影練習を条件を変えながらやってみましたが、シャッター速度が
1/15秒程度までしか上がらず極めて難しかったです。最低でも1/125秒くらい欲しいです。
例の高速連写(約13コマ/秒)で撮影するとなんとか大丈夫でした。単写で下手な鉄砲を
数撃った中でまともなのは動きの止まった瞬間を撮ったわずか数枚でした。

夜間の室内であっても、ムービンさんの空手画像のようにD40を使えばシャッター速度が
1/125秒程度まで上がるのでしょうか。同じ道場で絞り優先でも撮影されたことはありませ
んか。シャッター速度は如何でしたか。

Ash@D40さん、今晩は!

D40ダブルズームキットIIが本日五万一千円台にまで下がってきてますね。
もうそろそろ底を打つのではないかと思っています。購入チャンスは今なのは分かって
いますが、P80も使いこなせていない私がD40を手に入れても同じだろうという気持ちも
あってとても迷っています。

明日から木曜日までPCに触る時間が取れないのでご承知置きください。

書込番号:8565587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:3件 D40 レンズキットの満足度5 Movin's Photolog 

2008/10/28 21:36(1年以上前)

bittekommen さん こんにちは
>居合の稽古風景の単写撮影練習を条件を変えながらやってみましたが、シャッター速度が
1/15秒程度までしか上がらず極めて難しかったです。最低でも1/125秒くらい欲しいです。
例の高速連写(約13コマ/秒)で撮影するとなんとか大丈夫でした。

コンデジの高速連写がどんなものか良く知りませんが、単写で1/15秒のシャッター速度だと
連写でも1/15秒位のシャッター速度ではないのでしょうか?
これだと速い動きのものは、被写体ブレ、手ブレのダブルパンチではないでしょうか?

これを防ぐには、シャッター速度を最低でも1/125秒できれば1/250秒以上でないとダメです。

>夜間の室内であっても、ムービンさんの空手画像のようにD40を使えばシャッター速度が
1/125秒程度まで上がるのでしょうか。同じ道場で絞り優先でも撮影されたことはありませ
んか。シャッター速度は如何でしたか。

夜間の室内の条件にもよると思いますが、シャッター速度をあげるためには 明るいレンズ(F1.4とかF2.8とかF値の小さなレンズ)を使う、ISO感度を上げるなどしなくてはいけません。
そうすればD40だろうが他のデジイチだろうがシャッター速度を、夜間の室内の条件にもよりますが1/125秒くらいに上げることができると思います。
絞り優先でも同じことです。
ただF値の小さいレンズだと被写界深度(ピントの合う幅)が狭くなったり、ISO感度を上げるとノイズが多くなったりとか副作用が多くなります。

また動きの速いものだとオートフォーカス速度の速いレンズでないといけないというのもあります。

一度、シャッター速度、絞り、ISO感度の関係を勉強されればいいと思います。
適当なHPが見当たりませんが

http://www16.ocn.ne.jp/~aru777/favorite.html

http://cert.yahoo.co.jp/text/digicame/index.html
あたりを見られてみたらいいと思いますが。


書込番号:8565954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2008/10/31 16:06(1年以上前)

ムービンさん、こんにちは

二日間留守をしておりました。
その間、写真撮影の基本的なことを書いていただき有難うございました。また興味
深いサイトのご紹介もしていただき大変勉強になりました。自分でも努力せねばと
猛反省し「デジタル一眼レフの基本テクニック」なる本を買いました。幸いCOOLPIX
P80にもP、S、A、Mがありますので、デジイチとは違いますが、先ずは基本の勉強を
するつもりです。

先日の単写撮影練習では予めP80の高速連写画像のExif情報を調べておくべきでした。
高速連写機能はほとんどすべてカメラが自動で決めてくれます。Exif情報によれば
夜間の居合稽古場ではISO1600、絞りはf4.0とかf4.5、シャッタースピードは1/50〜
1/70程度となっておりました。これを参考に再度単写撮影に挑戦してみます。先日は
ISO800までしか設定しておりませんでした。

D40は是非買いたいと思っています。が、カメラの基本をもう少し身につけてからに
しないと名機D40が泣くと思います。この度はいろいろとご親切に教えていただき感謝
に堪えません。またお世話になると思います。その節はどうぞよろしくお願いします。

書込番号:8577463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2008/10/31 19:07(1年以上前)

追伸:

お礼として以下の情報をお知らせします。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00501611302/SortID=8572892/

書込番号:8577953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 CDに焼いた写真

2008/10/21 19:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

CDに焼いた写真が、友人のPCで見る事が出来ませんでした。
当方D40にて撮影、PCはWindows Vista
友人のPCはWindows ME と 98です。
友人のPCにD40に付属していた、NIKON software suite
をインストールしないと見れないのでしょうか?
OSが違うと無理なのでしょうか?
初歩的な質問ですみませんが宜しくお願いします。

以前にDWSのニックネームで二回ほど質問させて頂いた者です。
プロバイダーの変更に伴い、ニックネームも変わりました。
以前の書き込みにも有りましたように
妹の挙式、披露宴のために、初めてデジカメを購入しました。              挙式、披露宴、共にホテルアソシア静岡で行いました。
挙式の会場はかなり暗かったのですが、D40+SB-600でOKでした。

新郎側で雇ったプロ?のカメラマン2名のマネをして、同じような
タイミング、バウンス撮影をしたのです。
因みに、各カメラマン2台ずつ首から下げていたカメラは
すべてキャノンでした。キャノンはレンズの口径がでかいんですね!
88枚撮影し、4枚は手振れなどでボツでしたが
自分としては、大満足です!

5枚ほど、かなり気に入った写真が撮れました。
そして家族、親戚からも大好評です。
下手なのに、恥ずかしげもなく自宅のプリンターで
プリントアウトして、配りまくりです。

シャッターの音が気持ちいいから、もっと撮ってとか
自分もデジイチ買うと言ってる人までいました。
これもすべて、以前に相談に乗って頂いた
皆様のおかげです。ありがとうございました。

書込番号:8532646

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2008/10/21 19:58(1年以上前)

クロノアべンジャーさん、こんにちは。

>CDに焼いた写真が、友人のPCで見る事が出来ませんでした。

おそらくライブファイルシステム形式で書き込まれたのではないかと思われます。

WindowsXP以前のOSと互換性を持たせるにはマスタ形式で書き込む必要があります。

Windows VistaでCD-R/RWやDVDに書き込む方法
http://www.tku.ac.jp/~densan/local/cd-drive-vista/vista-cd.html

書込番号:8532690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2008/10/21 20:24(1年以上前)

BLACK PANTHERさん早速のレス、そしてリンクの貼り付け
ありがとうございます。
私は、写真をCDに焼くのは、今回が初めてで
2つの書き込み方式が有る事など、まったく知りませんでした。
早速試してみます。
本当にありがとうございます。

書込番号:8532837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/10/28 10:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

BLACK PANTHERさん、こんにちわ。
遅レスになってすみません。
あの後、マスタ形式で書き込み
友人宅で見る事が出来ました。

ありがとうございました。
10/25〜27は社員旅行で沖縄に行ってきました。
ちゅら海水族館での、イルカの撮影、結構ハマリました。
最前列の中央は、水をかぶるのでヤバイですね。



書込番号:8563693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2008/10/28 20:40(1年以上前)

クロノアべンジャーさん、こんにちは。

友人宅で見ることが出来たとの事、なによりです。
この件につきましては、Vistaで書き込みしたCDが写真店の受付け機で読み込みできない問題が頻発しているとの事で以前から認識していました。

写真を拝見いたしました。
10月下旬にセミがいるのですね。
さすが沖縄ですね。

イルカもタイミングよく捉えてしますね。
右から3番目のイルカの写真はバッチリですね。

書込番号:8565631

ナイスクチコミ!1


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2008/10/28 21:19(1年以上前)

ターコイズブルーなオオシマゼミ、すっごくキレイですね!!

私のなかの少年が、ウズウズしてます(笑)

書込番号:8565842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2008/10/28 23:50(1年以上前)

BLACK PANTHERさん、Ash@D40さんこんばんわ。
このオオシマゼミは、今帰仁城跡にて撮影しました。
地元(静岡)には、いないセミで、その変な鳴き声に、
全員木の上を見上げていました。
私には、ピヨーンピヨーンと鳴いているように聞こえました。
林の中で撮影したのですが、ハブに注意です。

在来種のハブと、外来種(養殖場から逃げ出した)とのハーフ
のハイブリットハブが、近年確認されているそうです。
双方のいいとこ取りで、大型、俊敏、攻撃的、猛毒
だそうです!(バスガイドさん談)

沖縄に行く方、撮影に夢中になりすぎて
ガサガサと茂みの中に入らないように〜

書込番号:8566863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

D40に合う短焦点

2008/10/21 12:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:18件

発売時に簡単さと見やすいファインダーに惹かれたのですが、価格的に様子をみておりましたところ、お値打ちになってきたので購入検討しております。画素数は自分には十分ですし、今後600万画素クラスは出てこないと思いますので是非とも欲しい気持ちになっております。
で、購入して撮りたいのは、室内でペットと七人おります孫たちの来宅時です。

室内向けの明るい短焦点レンズでD40で使用可能な物でお薦めをご教示下さい。

自分なりに調べた中では、シグマ30mm F1.4か純正では50mm F1.4くらいしか見付けられませんでしたので宜しくお願い致します。

書込番号:8531255

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/10/21 12:17(1年以上前)

お探しになられたものくらいしか在りませんので、室内でも適度な焦点距離のシグマ30mmF1.4がいいと思います。

書込番号:8531277

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/10/21 12:17(1年以上前)

>自分なりに調べた中では、シグマ30mm F1.4か純正では50mm F1.4くらいしか… <
AFを 使いたい場合は、それしか有りません。

書込番号:8531278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D40 ボディの満足度5 NIS 

2008/10/21 12:25(1年以上前)

>シグマ30mm F1.4か純正では50mm F1.4くらいしか

AFではそうなりますね。
部屋の大きさなどにもよりますので、どちらの焦点距離が使いやすそうかで決められるといいと思います。

それから、揚げ足取りではありませんので、ご気分を害されないようにお願いしたいのですが、
短焦点→単焦点が正しいです。
ついでに誤変換で同じくらい多いものに、連射→連写というのがありますね。

書込番号:8531305

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/10/21 12:45(1年以上前)

>短焦点→単焦点が正しいです。

私は、室内用とのことで、短い焦点距離のレンズと解釈していました。
単焦点であれ、ズームであれ、短焦点なら、良いのかな?と。

私はニコンユーザーではないので、具体的なレンズ名までは分かりませんが…。

書込番号:8531390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/10/21 13:03(1年以上前)

皆様方、早速のご投稿ありがとうございます。
Power Mac G5さん、 robot 2さん、花とオジさん、やはりこの2点しかないのですね。

ここ数年でとみに目が悪くなりましたので、とにかく明るいレンズ欲しいのでシグマ30mm F1.4で出物探してみます。

本当にありがとうございました。

また短焦点×単焦点○のご指摘頂きありがとうございます。
出先のパソコンで入力したまま変換してしまった様です。

いずれにしましても各位からの素早いお返事、心より感謝申し上げます。

書込番号:8531451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/10/21 13:36(1年以上前)

ニコン純正の50mmF1.4D(現在発売中)では、AFで使えません(D40では)が、
12月発売予定の50mmF1.4GならAFで使えます。
シグマのHSMレンズもAFで使えます。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10503510242.10503512029.10505011368.10505011994

書込番号:8531553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2008/10/21 14:16(1年以上前)

まあ少なくともD40の画像は今人気の高級コンデジより解像感は上できれいに撮れるますよ。
ズームでも十分。
単焦点はニコンの物がお勧めですが
D40は現状では単焦点でマイクロレンズをお勧めしておきます。
あるいは最新の50mmですね。

書込番号:8531641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/10/21 16:04(1年以上前)

ちょっと出かけて帰宅したところまた新たに書き込み頂き恐縮しております。

影美案さん、じじかめさん、teraちゃnさんありがとうございます。

じじかめさん、ご丁寧に比較表まで用意いただき良くわかりました。

またteraちゃnさん、マクロに関しては考えも及びませんでしたが一度調べて考慮させていただきます。

それにしましても、ご投稿頂いた各位のお写真も拝見させてもらいましたが、あの様なくっきりとあるいは穏やかな、また味わいのある写真・・自分もデジ一デビューして、少しでも皆様に近づける様頑張りたいと思います。

ところでD40の本体カラーですが、自分はあればシルバー欲しいのですが、皆様のご使用機はやはり定番のブラックでしょうか?

書込番号:8531937

ナイスクチコミ!0


ヒゲSEさん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:1件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2008/10/21 20:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

私はブラックが売り切れだったのでシルバーを買いました。
でも、本当に気に入ったのでもう1台購入しようと思っています(予備)
その時には、できればブラックにしようと思っています。

中古でNIKKOR-UD Auto f3.5 20mmという30年以上前の非Aiレンズをつけて撮影していますが、完全マニュアルでも結構撮影できます。

ちなみに私、超ど近眼の乱視ですけど一生懸命頑張ってます。
是非手にとって気に入った色をお選び下さい!

書込番号:8532940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/21 23:10(1年以上前)

APSサイズのカメラだと、広角を生かした撮影がしにくいですね。D40に重たいレンズをつけるのも気が進みません。そこで、フォーカスはマニュアルになりますが、シグマの14mm/3.5などいかがでしょうか。今は2.8が出てます。レンズの乱反射(ハレーション)がずいぶん改善されたようですが、私は今も3.5を使っています。強烈な遠近感強調のために使い方に制限はありますが、楽しいレンズです。D40などAPSカメラに装着して、21mm相当になります。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=967780&un=125204
に作例を挙げておきました。一枚目はカメラを水平に構えなかったために、ビルが大幅に倒れこんで写っていますし、視野の中心から少し外れた人物がやたら横方向に広がって写ってしまいました。ニコン・オンライン・アルバムの5枚目の最後と6枚目の最初です。このくらいの焦点距離になるとほぼパンフォーカスになるので、AFが使えなくても困りません。

書込番号:8533830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件 こだわりぬま 

2008/10/22 13:01(1年以上前)

あえて単焦点をということであればシグマの30mm/F1.4でしょうが、部屋の広さによっては長すぎるケースも出てくると思います。以前シグマの24mm/F1.8を使用していましたが、これでやっとと言うイメージがあります。それに30mm/F1.4は、あまり寄れません。

また、明るい単焦点といっても万能ではなく、室内照明が暗ければ限界はあります。絞り開放で撮られるのであればOKかもしれませんが、数段絞って撮影されるのであれば、F1.4でも十分ではない可能性もあります。


>で、購入して撮りたいのは、室内でペットと七人おります孫たちの来宅時です。

と言うことであれば、キットレンズでSB-400もしくはSB-600を使った天井バウンスがよろしいのではないでしょうか。

書込番号:8535937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/10/23 11:52(1年以上前)

いま近所のヤマダ電機に行ってセットレンズ付きのD40触って来ました。
室内とはいえ広い店内とでは比較が難しいとは思いますが、画角的にはズームの良さでしょうが広角側も必要かな?と感じて帰ってきましたら、また皆さんからの書き込み頂いておりとても嬉しかったです。

ヒゲSEさんやコメットファイルさんの実写見せられますと、非Aレンズでもここまで写せるんだ!とまた広角あれば風景にもいいなと感じました。
もちろん同じレンズ購入しても同じように上手には写せる訳もないのですが・・

ネット上やヤマダでの表示価格見る限り、とりあえずレンズセットもありかなとも思いますし、こだわりぬまさんからのバウンス出来るストロボ使用の選択肢もあるなと・・また迷いますが、迷っている間も楽しめるので、改めて今回書き込み頂いた皆様方には感謝いたします。

ただ画角的には自分の使用目的上今は合いませんが、慣れてきたらぜひとも欲しいのはマクロですね。

迷いながらも月内には購入したいと思いますので、購入できましたらまたご報告致します。

書込番号:8540284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/10/31 13:07(1年以上前)

やっと新品同様(販売店印2008/09)のD40ボディのみ格安で購入出来ました。
レンズは30mm F1.4あいかわらず探しているのですが、なかなか出物ありません。

ところでD40絡みで口コミ検索しておりましたところ、AF-S VR ED 24-120mmという
普段使いに合いそうなレンズ発見しました。

何かデジタル専用では無い感じですがD40で使える様ですので、新品は無理でも
中古の良いものあれば検討に値いするレンズでしょうか?

もしこのクチコミまだ見ておられる中で、上記レンズ分かる方いらっしゃいましたら
ご教示下さいませんでしょうか?

書込番号:8576979

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/11/01 07:12(1年以上前)

>AF-S VR ED 24-120mmという普段使いに合いそうなレンズ発見しました。

AF-S VR Zoom-Nikkor ED 24-120mm F3.5-5.6G(IF)の事でしょうか?
これなら、超音波モーター内蔵、3段分の手ブレ補正等々とのことですから、一般撮影では十分使用可能ではないでしょうか?
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/zoom/normal/af-s_vr_ed_24-120mmf35-56g_if.htm

先にも書いたように、私はニコンユーザーではないため、詳細は知りません。
スペックを見ていると、DXフォーマットのため、広角側が若干弱いかな?とも思えます。
また、明るさはワイド端でもF3.5とキットレンズ並みですね。
最短撮影距離はズーム全域で50cmと、シグマの30/1.4の40cmに負けますが、テレ端でも同じ距離なので、撮影倍率では勝ります。

ボディの方は既に入手されたとのことなので、実際にご確認されるのが一番かと…。

書込番号:8579996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/11/01 13:47(1年以上前)

影美庵さん、早速のレスありがとうございます。
そうなんです、このレンズどうかな?と思い質問させて頂きました。

30mm F1.4はぜひ購入したいので、普段使いには24-120mm程度の画角が外出時などに重宝するような気がします。

これも価格それなりですが、中古は何点か出ておりますので購入検討に入った次第です。
ただできるだけロットの新しい製品がベターとあり、個体差が大きい機種らしいので、古いタイプよりも余裕出来るのを待って新品がいいのかな?と思案しております。

各位におかれましてはまた情報ありましたらお教え下さい。

書込番号:8581170

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2008/11/02 22:21(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

私はVR24-120mmを4年半前にD70と一緒に購入しましたが、色のりもよく、旅行時にも重宝しておりました。
# まだ、D40ではこのレンズであまり撮っていないのですが・・・

ご参考までに、このレンズの当方の下手な作例が下記にございますので、ご笑覧くださいませ。
http://carulli.maxs.jp/Lens_Samples/VR24-120mm/catalog.html
(D70とS5Proでの作例ですが・・・)

ところで、私もシルバーのD40を愛用しておりますが、使うレンズはほとんどDX18-55mmとDX55-200mm、それからMF単焦点のAi45mmのシルバーのレンズ3本ばかりだったりします。(^^ゞ
# プロテクターやC-PLもシルバー枠のものを使っています。
先日、行った旅行でも、ほとんどこの3本で撮っていました。
# どれも軽くてコンパクトなので・・・

D40は高感度画質もそこそこいいので、室内でもキットレンズで撮れる事が多いです。
あとはバウンスの出来る外付けスピードライトなども揃えられるとよろしいかと思います。

ご参考までのDX18-55mmで屋内をISO800で手持ち撮影した画像を貼っておきますね。
# 昼間で、太陽光が入る条件ならF8に絞っても手持ち撮影出来ます。

書込番号:8587798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/11/02 23:06(1年以上前)

carulliさん、ありがとうございます。

素敵な写真たちですね。ボディは違いますが、やはり30mm F1.4と併せて24-120mm出物あれば(ロット調べて)買うことに決めました。

背中を良い意味で押して頂き感謝致します。

ところでD40シルバーセットも良いですね。VRとかにこだわらなければWレンズシルバー手頃な中古で揃えておくのもいいかな?

何かこうして孫たちに回すお金がどんどん減りそうですが、皆さんに追いつくように頑張ります。

書込番号:8588100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/11/04 12:18(1年以上前)

影美庵さん
> >短焦点→単焦点が正しいです。
> 私は、室内用とのことで、短い焦点距離のレンズと解釈していました。
> 単焦点であれ、ズームであれ、短焦点なら、良いのかな?と。

短焦点と単焦点は、言葉の定義は、まったく異なる。
厳密に言えば、ズームレンズ以外は、全て単焦点レンズである。
その中でも、広角レンズは短焦点の単焦点レンズとなる。

しかし、スレ主さんは、30mmと50mmを問うている。
D40で30mmといえば、フルサイズ換算で45mm相当の標準レンズ。
これを短焦点と言えるかどうか?
D40で50mmといえば、フルサイズ換算で75mm相当の中望遠レンズ。
これは短焦点とは言えない。

ついでにいえば、300mm F2.8もズームレンズじゃないので、単焦点レンズである。
しかし、これは明らかに長焦点の単焦点レンズである。
望遠レンズとも、長玉ともいう。
D40ならば、フルサイズ換算で450mm相当の超望遠レンズでもある。

書込番号:8594805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者のデジイチについて

2008/10/20 21:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

クチコミ投稿数:44件

コンデジで子供を撮っていましたが、10ヶ月になり動きも活発になってきました。寝ている時ならコンデジでも綺麗に撮れるのですが、起きている時にはシャッターチャンスをいつも逃してしまいます。具体的には笑顔の写真はいつもぶれてしまいます。
そこでデジイチを購入したいなぁと思ったのですが・・・
全くの初心者でもデジイチを使いこなせるのかと・・・
・動き回る子供を綺麗に撮りたい
・アップの子供に焦点を当てて、背景をぼかしたような写真も撮りたい
・操作があまり難しくないものが良い

絞り、シャッタースピード、露出など難しい操作をしなくてもデジイチで初心者でも綺麗に撮れるのでしょうか?
また私のような者にお勧めのカメラはありますか?
出来ればニコンのカメラが良いのですが・・・
またこちらのD40のほか、D60も気になってます。
初心者としてはD40の方が良いのでしょうか?
いろいろアドバイスを頂けたら嬉しいです。

書込番号:8528637

ナイスクチコミ!0


返信する
kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 レースクイーンと合コン 

2008/10/20 22:38(1年以上前)

『出来ればニコンのカメラが良いのですが・・・』とういうならニコンが良いと思います。
オリやキヤノンやペンやソニもありますが、どれも一長一短で、最後は好きずきでOKです。

で、40OR60ですが、予算が許せば60が良いと思います。
初心者としてはD40が良いということは一切ありません。
40も60もそう変わらないんですが、主に下記が違います
@画素数(600万と1000万)>>仕上がりはそう変わらない
A60はキットレンズが手ぶれ防止(VR)>>これはデカイ
BDライティングがアクティブDか普通のDか>>これも使い勝手の上では差あり
ただ値段をなるべく安くおさえたいというならD40でも十分に十分だと思いますよ。

書込番号:8529030

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/10/20 22:42(1年以上前)

デジ物は新しい方が良いと思います。
機能などを、十分理解されての上で、”古いけれど…”なら何も言いませんが…。

D60レンズキット又は割安感の強いWズームキットをお薦めします。
D60のキットレンズには手ブレ補正が付いていますが、D40レンズキット及び、Wズームキットには、手ブレ補正レンズは付きません。(WズームキットIIの望遠ズームのみ、手ブレ補正が付きます。)

室内撮りが多くなると思われるため、Ai AF 35mm F2D が有ればなお良いと思います…。

書込番号:8529058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/10/20 22:56(1年以上前)

>・動き回る子供を綺麗に撮りたい

ハイビジョンビデオカメラの方が適していると思います。

>・操作があまり難しくないものが良い

初心者さんが動き回るお子さんを撮るのは難しいです。
特にキットレンズ+室内では感度を上げてもまず無理でしょう。
となると純正単焦点レンズでAF使えない機種は没。

D80+AiAF 35mm F2Dだと合計9万円です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501611022/
http://bbs.kakaku.com/bbs/10503510241/

書込番号:8529173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 愛機達の自由な旅 

2008/10/20 23:39(1年以上前)

ご予算次第だと思います。

レンズキットで動き回るお子様を、室内撮影においてブレない写真を撮りたいなら日中日当たりが良い場所を選び十分な光量がある部屋ならなんとか撮れると思いますが、日当たりが悪い部屋や夜の電気(蛍光灯)だけの光ではまずブレます。
こういった光量の少ない場所でブレを押さえレンズキットでも撮影する場合は、フラッシュを使えば撮れます。(背景をぼかすのは難しい)
または、明るいレンズ(F値の数字が小さい)を使えばブレにくい写真が撮れます。
こちらなら背景がボケ易くなります。

D40,D60でAF(オートフォーカス)が出来る明るいレンズは、
ニコンのAF-S 50 F1.4
シグマの30mm F1.4HSMと50mm F1.4 HSM
の三本です。
ただ、これらのレンズを使っても100%ブレない写真が撮れる訳ではなく、あくまでもブレにくいと考えられた方がいいです。

予算を少しでも抑えたいならD40を、関係ないならD60でもいいと思います。

書込番号:8529486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2008/10/20 23:49(1年以上前)

こんばんは。

>具体的には笑顔の写真はいつもぶれてしまいます。

すべてのパパママユーザーはここから始まりますね。笑っている時は必ず動きがあるものです。その動きを止められるシャッタースピードが無いと「被写体ぶれ」が起きてしまいます。これを防げれば「手ぶれ」も起きないので、

「子供の笑顔を撮るのにあたって標準ズームの手ぶれ補正はまったく必要ありません。」

ただし、他の用途(暗い場所での静止物など)であった方が良い場合もあります。


>絞り、シャッタースピード、露出など難しい操作をしなくてもデジイチで初心者でも綺麗に撮れるのでしょうか?

全部カメラ任せ(オート)では絶対に無理です。少なくとも5分くらいの勉強は必要だと思います。


>・動き回る子供を綺麗に撮りたい

室内で走り回るイメージだとかなり困難です。ストロボで動きを止めるしかないと思います。


>・アップの子供に焦点を当てて、背景をぼかしたような写真も撮りたい

動き回ってはないですが、こういうので良ければ初心者だろうが何だろうがD40とそれなりのレンズで初日から撮れます。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1262842&un=49873
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1252431&un=49873

書込番号:8529573

ナイスクチコミ!0


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2008/10/21 00:59(1年以上前)

マフィンパイさん、こんばんは。

デジイチだと、コンデジとは撮る時の構え方が違い安定感が増すのと、シャッターを切った時のレスポンスが違うので、
これだけで手ブレは減りますし、シャッターチャンスもより多くモノにできると思います。

> 操作があまり難しくないものが良い

最近の入門機種は、どんどん初心者でも簡単・キレイに撮れるやさしい作りとなっています。
ということが、答えの1つになっていると思います。つまり、より新しい機種が、より使いやすくなっているということです。
ただ、

> ・動き回る子供を綺麗に撮りたい

に関しては、明るいお外などではレンズキットでもオートで十分キレイに撮れると思いますが、
屋内ですと、『絞り、シャッタースピード、露出、ISO感度、被写体ブレ』などの勉強が、少々必要になると思いますし、

> ・アップの子供に焦点を当てて、背景をぼかしたような写真も撮りたい

とも関連して『明るい単焦点レンズ』などの、キットレンズ以外の2本目があった方が良いですね。
そしてもう一つ、重要なポイントが。kawase302さんもご指摘の、

> 出来ればニコンのカメラが良いのですが・・・

これ、とっても重要です。機能や性能なんかよりも、場合によっては重要です。
といいますのも、屋内での『・動き回る子供を綺麗に撮りたい』など、難易度の高いシチュエーションでの撮影を考えた場合、オートで当たるまで数を打つということもできますが、より良い写真を撮ろうと思えば、どうしても多少の知識や技術が必要になります。この時、気分の乗らないカメラだと、もうそこであきらめてしまうからです。
で、こうした状況で、私のおすすめの購入パターンは、次の2つです。

@D60レンズキット+明るい単焦点レンズ(D60でもAF可能なシグマ30mm F1.4 HSM)
AD40レンズキット+明るい単焦点レンズ(D40でもAF可能なシグマ30mm F1.4 HSM)

@は、多少の保険として、キットのズームレンズに手ブレ補正がつき、撮影の幅が広がります。ただ、お子さま撮りへの手ブレ補正の効果のほどは、柚子麦焼酎さんのおっしゃるとおり、あまり意味のないものとも割り切れますので、Aの組み合わせもアリだと思います。価格的には、Aの方が、若干お安くなると思います。

この『レンズキット+明るい単焦点』の組み合わせで購入した後、より室内撮りの成功率を上げたくなったら、外付けスピードライト(ストロボ)の購入を検討されれば良いのではないでしょうか。

書込番号:8529955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2008/10/21 07:09(1年以上前)

皆様、本当にありがとうございます。
カメラって本当に奥が深いんですね・・・
毎日コンデジを持ち歩いているのですが、やはり子供連れだとそれだけで荷物も多くなってしまいます。私としては「果たしてデジイチを持って歩けるのか」という点もあるのですが。
まぁこれは私次第ですよね・・・
予算の関係もあってあまり高いものは買えないのですが、今度お店に行ってみようと思います。実際にカメラを触ってみて、その操作性含めていろいろ勉強してきます。
また何かあったら、皆様に相談するかと思いますが。その際には是非ともよろしくお願い致します。沢山のレス、本当にありがとうございました。
ここに口コミすれば、いろいろアドバイスが頂けるので本当に助かります。

書込番号:8530497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2008/10/21 07:34(1年以上前)

マフィンパイさん
おはようございます。

御予算が不明ですが、選択肢からして安ければ安い程と言う事とお察し致します。
D40やD60はターゲットが初心者ですから、その軽さもさる事ながら、扱い易いと思います。
トリミング的にはD60の方が有利でしょうが、大伸ばしをしないとしたら、そんなに変らないかとも思います。
予算重視でD40を選ぶ手も有りでしょう。

マフィンパイさんの希望撮影条件は熟練者でも簡単では無い事を踏まえても、コンデジよりは良い結果になるだろう事は容易に想像出来ます。

少しでも早くレンズキットを買われて、今しか撮れないシーンを撮ってあげて下さい。
出来れば、SB-400 でも良いですから、外部ストロボが有ると、バウンス撮影が可能になります。
バウンス撮影とはストロボ光を天井に反射させる事に依って、天井光並の自然さで撮影する方法です。
ボディー内蔵ストロボに依る直接光とは雲泥の差です。

書込番号:8530538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2008/10/22 14:29(1年以上前)

ありがとうございます。
やはりイチデジの皆様はすごいですねぇ。いろいろな事を知っているんですね。
私も沢山勉強しないと・・・
予算はおっしゃる通り、安い方が良いので。
早くお店に行ってみますね。
本当にありがとうございます。

書込番号:8536160

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D40 ダブルズームキットII」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットIIを新規書き込みD40 ダブルズームキットIIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40 ダブルズームキットII
ニコン

D40 ダブルズームキットII

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 7月 6日

D40 ダブルズームキットIIをお気に入り製品に追加する <215

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング