
このページのスレッド一覧(全3129スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
55 | 15 | 2013年1月7日 12:21 |
![]() |
42 | 9 | 2013年1月7日 02:30 |
![]() |
257 | 81 | 2012年12月25日 17:17 |
![]() |
1664 | 200 | 2012年12月10日 03:55 |
![]() |
18 | 15 | 2012年12月3日 17:23 |
![]() |
7 | 7 | 2012年11月26日 16:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液、益、易、駅、えき |
ホットワイン屋(甘酒みたいなもん)のゆるキャラ。 |
日本で言うイルミの写真か、はたまたただの渋滞写真か、微妙。 |
これはイルミっていうのか?それともライトアップか?そもそもイルミってなんなのさ? |
良いっすね、これ(簡潔コメント)。
絵が明るい!
8点

絵は口ほどにモノを言う(簡潔パート2)。
書込番号:15550359
9点

kawaseさん、おはよー♪
今から市場に買い物に行くのでこんな時間にレスです。
オペラ座&ピアノ、いいッスね〜♪D40はワールド・ワイドに活躍してるな〜。デキる商社マンみたいだわ♪
書込番号:15550408
2点

おー、市場に年越しの買い物ですかー、いいですねー。
私は2日から仕事です。
ヨーロッパは正月よりクリスマスが大事です。
クリスマス前から休みに入って、クリスマスを家族で過ごして、1月1日まで休んで、2日からは通常に戻ります。
まず、日本のデジカメは世界中で大活躍ですね。
実質的に、デジイチなんか、日本メーカーオンリーでしょ?
特に大活躍はニコキヤノの入門機は、どこに行っても、多いですね。
逆に、中級機、ミラーレス、ニコキヤノ以外はまずみかけません。
ヨーロッパ人はまだまだ保守的で合理的だし、日本のようにデジカメは安くはないです。
書込番号:15550433
4点

ロンドンに凱旋門が・・・と思ったらパリですね? 頭がロンパリになりそう・・・(?)
書込番号:15550447
5点

お早うございます。
D40発売の頃のニコン機って、AWBの精度悪いって話もありますが、D40の夜景や室内撮りって、暖かみ感じます。
クリスマスシーズンのヨーロッパって、華やかなんでしょうね。
電さん、市場に買い物ですか。
日本の年の瀬、市場の風景、いい絵じゃないですか。
カメラ、持って行ってたら、撮ってきてアップしてくださいね。
書込番号:15550497
3点

初心者の、完璧EU人の、kawase302さん (^_^) お早うございます。
やっぱり飛行機は速いは。被写体ぶれ?起こしました。
本日の東京は、これから晴れてくると思いますが、07:30でご覧の通り。
来年、フランス飛び越えて、またイタリアいければ良いな〜。
書込番号:15550506
3点


うさらさん。
パリ上空写真。
パリの青空に飛行機がいっぱい飛んでて、彼女と「あの飛行機からパリの街って見えてるのかなー」って話してたんです。
まさにこの写真ですね。
ちなみに私は絶対に窓側希望(長くても短くても、飛行機でも電車でも、全て窓側。仕事以外)。
書込番号:15550521
1点

クリスマス休暇にフランス(パリ)に行ってたんですね。
英国とはトンネルで地続きになったから今なら飛行機でなくても電車で行けますね。
2年前かな、近所のキタムラに中学生ぐらいの女子と父親が来てて、デジタル一眼レフを選んでましたが、D40のレンズキットを買っていったのをみて「う〜ん中・高生の時期からデジタル一眼レフを触って写真を始められるなんて羨ましいな〜」と思ったのと、入門機としてニコンのD40にしたのは正解だなって思いましたね。まあ39,800円って価格もあっただろうけど^o^/。
書込番号:15550766
2点

デジタル浦島太郎のウチの親父に、とりあえずでD40を貸してます。
親父はデジ初期のクールピクス(当時10万円くらいした900とかいう機種)を持っていますが、「画素とかよく解んないんだよ」と言って、結局今でもフィルムEOSを使ってます。(^_^;)
単なる仕事の記録写真にフィルムを使ってるのでもったいないです。
D40を使わせてみてデジが大丈夫だったら、D5100かJ1を買ってやろうと思ってます。
ウチの親父みたいな、頑固な(固定観念の塊のような)年寄りには、デジタル入門は難関みたいです。(^_^;)
書込番号:15551726 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

kawaseさん、
オペラ座の前の アップライトピアノ
H
ってかいてありますけど
どこのメーカーだか
わかりますか???
書込番号:15552737
2点

kawaseさん、ありがとう
日本でも昔は 免 と 書いたピアノがありましたんで
気になりました
(学校などの教育機関では 免税 という意味だそうです)
よくみれば、ピアノの下部分の羽目板もはずしているので
レンタル専用でしょうねえ。
すみません、こういう写真
大好きです!
書込番号:15552881
3点

kawase302さん
kawase302さんのキャラはD40板の宝だと思います!
そしてこのD40板には素敵な方々が集っていて素晴らしいです。
書込番号:15584659
3点



現在つきあっているスーパーモデル二人(写真)と別れて,昔つきあっいた彼女(D40)とよりを戻します。
理由は簡単。よう扱わんかった。
とっかえひっかえした挙げ句、沼の住人。
そして最後に思い出したのはこいつだった(D40)
やはり連れ添う相手はスペックより相性が合うかどうかですね。
ちなみに空気感以外はスーパーモデルに一切おとっているとは思いません。(私の腕レベルでは)
昔と違いAF効くSレンズ増えたし、手切れ金?で最高のレンズ買ったげよ(14-24、60)
D40がやっぱり一番。
書込番号:15580979 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

D40良いです。
撮ってて楽しい。
でも、技術のない私には結構厳しい相棒かも。
未だに使いこなせていませんが、出てくる画像は素敵です。
下手ですが、画像を貼らせていただきます。
書込番号:15581077
4点


うまく使えば14万枚までいけちゃうらしい。
たぶん、私より長生き。
ってことは、私がD40使ってるんじゃんくて、私がD40に使われているのかも。。。。
みなさんもD40に選ばれた者として、大事に使われましょう。
書込番号:15581560
6点


いいですねー。
やはり分かる人には分かる。
二昔前のカメラなのに、価格コムの板がこうやって生きていることだけでもすごい。
この子のボディ(体)は忘れられない
書込番号:15582549
5点

いいですねー。
やはり分かる人には分かる。
二昔前のカメラなのに、価格コムの板がこうやって生きていることだけでもすごい。
書込番号:15582568
1点

うわっ失礼しました。勢いあまって書いてしまった下ネタ、一回書いたらもう消せないのね。
恥ずかしい。汚して申し訳ありません。
書込番号:15582602
1点

ドンマイです。
だんみつ、ばんざーーーーーーい♪
書込番号:15583664
2点



はじめまして
皆様の考えを訊いてみたくてお邪魔します。
現在、悩んでいるのが
D40の(18ー55)レンズキットの中古を\24,000で買うか、
(もしくはネット上で\17,000くらいのD40本体のみ)、
底値と思われるD5100の(18ー55)レンズキットを買うか
という点です。
D40が候補に挙がる理由は、
データも軽量で最新の2400万画素に比べて取り回しが楽そうだ、
というのがあります。(D5100は1600万画素ですが)
印刷するとしてもL版〜A4くらいまでだろうな、というのもあります。
選択肢に挙がる理由は何よりも、
未だに活況なこのクチコミ、皆さんの作品が理由でしょうか。
素人目には610万画素とは思えないのです。画素って一体なに?という印象です。
D5100が候補に挙がるのはデジタル製品は新しいものが良い。
という言い伝えでしょうか。
(ならD3200やD5200を買えと言われそうですが、懐具合の事情で)
ここまで書いて気付いたのは、D40のデメリットが知りたいような、
それでもD40の中古(修理しながら使うのは厭いません)で大丈夫だと
背中を押して欲しいような。
当然D5100だろう!という意見でも構いません。
予算は2万〜5万円で、
用途としては登山(5割)や、旅行(3割)、日常のスナップ(2割)
になると思います。
今更、という質問かもしれませんが何卒よろしくお願いします。
3点

D40愛用者の特徴は、他人には勧めないくせして、自分ではちゃっかり使ってることです。
書込番号:15479983
24点

★メリット
・出た当時、Nikon EOS-5Dと綽名された高感度耐性
・ストロボ同調速度が実質全速
★デメリット
・AF点が僅か横3点
書込番号:15479985
4点

D40は製造中止前に新品購入しましたが、他の機種購入のため売却しました。
しかし、CCDの写りの良い機材を忘れることができず、中古良品を再購入しました。
眼感測光のマニュアルですがほとんどの旧レンズが使用でき、楽しいです。
FX機は売却しても、この機材は残します。
中古良品の購入をお勧めします。価格以上の写りです。
書込番号:15480002 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

連投失礼します。
ごめんなさい。あまり勧めてはいけなかったんだ。^_^
書込番号:15480016 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

D40、やめたほうがいいです。
理由;これで撮ってると何故か笑顔が溢れてきて、周囲の人間からドン引きされる。
書込番号:15480059
13点

え、24000円?高すぎませんか?
レンズの制約を受けないD70がレンズ込15000〜20000円ですから、こっちのほうが良くないですかね。
今年は2か月ほどD70+35mmだけでロングステイしましたけど身軽だし、取られても被害額は少ないし、結構何とかなりました。ファイルも軽いというのも結構便利です。
商品の選別眼は必要ですが、保証付きの中古を買うとかなら、おすすめです。
書込番号:15480077
3点

お早うございます。
私も売却後にまた使いたくなって、頭の片隅にD40が住み着いていたところへ、
震災の日に東京ビッグサイト→浅草・スカイツリー近傍までの徒歩帰宅途上、
半分閉店した森下のディスカウントショップで箱入りに出くわして、一瞬寒気がした後、
即、手を打ちました。
1500ショット美品、EDII18-55mm付2.2万円にしてくれました。
(レンズは、個体ハズレでしたが-----ぼけ)
D7000なんかを留守番させて、
D40にイタリアの空気をみたいな、思い入れのできる機種でもあります。
なお、D3200のSサイズ撮影がD40と同じ3008x2000pix 6Mです。D3200も可愛い奴ですよ。
美品なら買いです。ショット数1万越えや、外観がへたっているのは後刻後悔の種に。
※高感度は、色ノイズが少ない機種のために、ISO800は安心、ISO1600も実用可能です。
逆光では、絶対に露出補正をしないと黒潰れするなど、結構やんちゃ坊主。そこが良いのか?
書込番号:15480093
7点

> 予算は2万〜5万円で、
> 用途としては登山(5割)や、旅行(3割)、日常のスナップ(2割)
> になると思います。
■機種選択については、
・予算厳守で、その後レンズ追加はやらないだろうな、という購入であれば、
当書き込み時点で D3100 の 200mm Wズームキットがバランスがいいかと。
・その後、多少のレンズ追加も考えるのであれば、D5100のレンズキットが。
・その後のレンズ追加も多くなってくる、なんだかデジイチにはまりそう、というようであれば、
その時、レンズを買ったつもりで D40 を中古で1つ買い足せばよろしいかと。
・いやいや、やっぱり D40 が気になるんですよ、というのなら、
予算のことは2番目にして、精神衛生上から使う使わないに関わらず、とりあえず1台確保を。
■D40のデメリットについては、
・CCD機ゆえ、太陽やその反射などの強い光源が入れば、スミアやブルーミングが起きる。
スミアやブルーミングは、ネット検索でご確認ください。
・低画素機ゆえ、トリミングが必要な場合、高画素機にくらべ画質が低下する。
・フォーカスポイントが少ないので、AF 撮影時のカメラまかせのピンと合わせや、動体撮影時の対応が少々不利。
・アクティブDライティングがないので、明暗さが顕著な場合の対応が不利。
・カメラ任せの撮影だと光やシーンに画が少々振り回されるので、撮り手が工夫して撮影する必要がある。
などといったところでしょうか。
とかいう私は、D40バカですが(笑)
書込番号:15480118
8点

D5100が買える予算あれば5100で決まりでしょう。
何も古い機種を買う理由は無いです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=00490711068_K0000240402
書込番号:15480244
4点

自分で問題無しと思えば・・・問題ないのでは?
標準ズームだけ? 登山とか?
防水レベルの高いコンデジにしては?
2.4万? 相場価格なんでしょうか? 箱、備品の揃った・・・開封未使用レベル〜備品無し、外観悪いでさまざまでしょ? そのお店で当時付けた価格から落とせない金額で買い取っているのであれば・・・時が進んでも価格は落としていかないと思いますよ?
書込番号:15480307
1点

・本当に気に入ったもの機材を求めて、その製品を長く愛用していくには、
お金を貯めて、そのときの現行品を購入された方がいいのではありませんか?
・エレキメカ製品は修理は付きもので、交換部品が切れるようだと執着心だけが残ります。
・一昨日、気に入って9年間使っていました、コンデジ、Coolpix 5700
(当時オプションなど一式で、13万円で購入)が、突然、壊れました。
・新宿ニコンSCに診てもらいに行ったら、交換部品が無いので修理不能ですと。
・9年間、本当にありがとうございました。
・購入のお奨め方法は、今、店頭にあるもの(現行品)を
「見て、触って、撮って、音を聞いて、SDメモリを自宅PCで確認してみて」、
ご納得いく製品を買うとあまり後悔はなさらないのではと。
・デジカメ購入の方法はひとそれぞれです。ご自分で選ぶしかない、、のではと思います。
書込番号:15480376
4点

ブラックモンスターさん
>>>>>>>
大正解。
今さらD40なんて、買うことないです。
いつもD40使ってて、たまーにカメラ屋で最近のカメラをのぞくと、もう、ぶっ飛びますよ。
すごい進化で、綺麗だし、使いやすそう。
私はD40で事足りてる(買い換える気がない)からD40を使っているだけです。
D40。
これしかなければこれで十分満足できるけど、他から選べるんだったらなるべく新しいのを選んだほうが良いです。
書込番号:15480406
8点

とりあえず高い…
こないだ15000円でレンズキット見かけたよ(笑)
AF−Sレンズしか使わないならD40はいいと思う
俺はAFカプラ欲しいからD50つかってるけど(笑)
書込番号:15480462
5点

D40はシンプルさでなぜか中古市場で強気の値段が見られますけど・・・・
3万円以下でD5000・D5100・D3000・D3100などが団子になって居ますから、
今から積極的に購入する機種ではないでしょう。
書込番号:15480547
4点

D40の中古は少ないようです。
D7000を買った時に、誤ってD80を下取りに出し、予備機として探しましたが
D40の中古は見つかりませんでした。(やむを得ずD3000を購入)
書込番号:15480553
1点

こんにちは。
中古ボディはリスクがありますので
これからの購入であればD5100をオススメいたします。
書込番号:15480634
3点

10の物語さん
D40は撮る楽しさを教えてくれるカメラのような気がします。
機能も最小限で、まるでフィルムカメラを使っているような気分になれます。
何でもできてしまう最新のカメラよりも工夫しなければいけない面が多く、人によっては
NGかも知れません。好き嫌いがはっきり分かれるカメラだと思います。
こちらの板にアップされている皆さんのお写真は確かに素晴らしいですが、やはり
皆さんの腕前が素晴らしいのでしょうね。
私もいつも感心させられています。どうしたらこんなに美しい写真が撮れるんだろうって・・・
登山で5割の使用とのことですが、確かにD40は小型で装備軽量化には助かります。私も登山(沢のぼり)
に5〜6回持って行って撮影しました。描写は満足でした。ただ、手持ちでの撮影なら良いですが
三脚使用でレリーズコードを使う撮り方には向きません。ミラーアップ撮影もできないですし、
リモコンかタイマーしか使えません。レリーズコードには対応していません。そのあたりをどう
考えられるかだと思います。
私は今年から山岳写真の撮影にD7000を導入しました。好印象です。もちろん不満点はありますが
ボディーの堅牢度や防滴性能など、山での使用には良いようです。
D7000は最安値が7万切っていますので、無理してでも買われると重宝すると思いますよ。
中古でよければ予算内で買えるかも知れません。
普段撮りにはサイズをMやSにして撮影してもきれいに撮れます。
予算的にはD5100の選択もいいかも知れませんね。
と言いつつ・・・
D40は素晴らしいカメラですよ〜
書込番号:15480692
9点

D40のデメリットですか?
何年も使い尽くして、他にデジ一を三台持っているので、比較できる立場で言わせてもらうなら
一日かけても語り尽くせない自信があります(笑)。
現行機種に比べると、ほぼ全てに渡ってスペック不足です。
勝負できるのはCCDの画質ぐらいでしょうか?
機能面でもフォーカスポイントが三点しかありません。
私の手元のフイルムのエントリー機であるu2でさえ5点あるのですよ。
逆に言うなら、スペックが低い上に機能が無い単純な作りだから、基本的な
露出などを考えるだけで使えるというのが最大のメリットになっています。
あと、これは個人的な事情なのですが、私が最近のエントリー機を持つと
脇が開いてしまいます。撮影の基本は脇を閉めることなのにです。
私を含めて、ここにおられる方の大半はD40以外にも何台か持っておられると思います。
D40で役不足なら躊躇無く他のカメラを持ち出せる体制を作られています。
私もD80,D300,D3を持っているのでD40に固執することはありません。
D800やD4などをお持ちで手軽に使いたいと言われるなら勧めはしますが、
一台で何とかしようとされるならD5100を買うべきでしょう。
書込番号:15480750
12点

サブカメラでないなら、D5100をオススメします。
D40は当時は高感度番長でしたが、今となっては高感度も良くないし、ダイナミックレンジも狭いし、性能面でのアドバンテージはないと思います。(スピードライトの同調速度くらい??)一番困るのが電池の供給。法律改正のせいで新しい電池は製造できません。現在在庫も含め、市場にある電池がなくなったらただの箱になります。他の上級機のようにバッテリーグリップをつけて単三電池を使用する事もできません。シャッターの耐久能力も考えると、これからも末永く使えるカメラではないと思います。
すでにD40は都市伝説化していると思います。ただ、2〜3万円程度ですからサブカメラとして買い、必要に応じて使う分には他のカメラでは撮れないような写真が撮れる訳ですから、良いと思います。
ただ、もうD40が好きならD40ですよ!カメラなんて趣味の世界。古かろうが、不便だろうが、人にバカにされようが、自分がいいならいいのではないでしょうか。D40で、技術もセンスもない小金持のD4使いよりもすばらしい写真を撮るというのも楽しいと思います。
書込番号:15480910
5点



皆さま今晩は。あるいは今日は。はたまたお早うございます。
今回スレ主を務めさせていただきます、D40好きのAsh@D40と申します。
D40、今さらながらの600万画素CCD機ですが、肩肘張らずにデジイチ写真が楽しめるリトルニコン機です。
最近の万能優等生カメラとは違って、やんちゃなところもありますが、
ある意味ではだからこそ、使い手とシンクロし、時に目を見張る画を紡ぎ出します。
またかえって低画素機であればこそ、お値打ち中古・旧レンズでも存分に楽しむことができます。
そんなD40を中心としながら『晩秋のフォトライフを楽しもう』という主旨の本スレ。
これまで本板で、電弱者さんやHinami4さんらがお立てになられたスレと同様、
D40ユーザーはもちろん、D40に縁のある人・あった人、D40に興味・感心がおありの人、
D40に関する話題を提供される人、D40ユーザーに縁のある人などなど、お気軽にご来場いただければと思います。
また、楽しむという主旨にご賛同いただけるなら、他機種でのご参加も大歓迎!!
それぞれの持ち味、システムや機材の特徴などがわかり、相互に刺激となるものがあるかと思います。
ボティやレンズの追加につながったり、新たなフォトライフの楽しみ方の発見につながるかもしれません???
なお、冒頭からなんですが、スレは家庭や仕事の事情などで不在がちとなりますこと、ご容赦くださいませ<(_ _)>
そんな折りは、D40好きの皆さまに全面的に進行を委ねてしまいます(爆)
といった感じですが、無理せず、のんびりと参りましょう。
よろしくお願いいたします。
※前スレ『秋だ!祭りだ!D40前夜祭、いや本祭りか!?』でスレ主を務められましたHinami4さん、
お忙しいなか、ありがとうございました&お疲れさまでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=15099308/
また、前スレ終盤でコメントくださった皆さん、そしてお写真をご披露くださった皆さん、
個別にご返答できず申し訳ありませんが、スレ立てをもって代えさせていただきます。
12点

今晩は
最近はLumix GF2+オリBCL1580(ボディキャップレンズ5000円)多用で、
今D40フォルダを覗いたら、最終が8/26撮影で2か月も前。D40に怒られますね。
頑張ります。
書込番号:15273790
7点

Ashさん、スレ立てありがとうございます♪
まぁ、のんびり参りましょうよ。Ashさんも忙しいんだし、無理しちゃいけません。楽しんでナンボなんだから♪私も最近忙しいですができるだけ参加させてもらいますよ(*^_^*)
ツワブキ・・・春に採って食べましたが、花はこの時期に咲くんですね。可憐な花ですが、なかなかのニコン・イエローです♪ハチも花粉塗れで(笑)。
私は10/8以来一枚も撮っていない状況でして(汗)・・・ちょっとヘンなのをアップしてお茶を濁しときますね(笑)。
書込番号:15273929
10点


Ash@D40さん、スレたてありがとうございます。
Hinami4さんのスレでは Ash@D40さんの温かいコメントありがとうございました。
そして、この新スレをお借りしてHinami4さん、ありがとうございました。&お疲れ様でした。
>なお、冒頭からなんですが、スレは家庭や仕事の事情などで不在がちとなりますこと、ご容赦くださいませ<(_ _)>
そんな折りは、D40好きの皆さまに全面的に進行を委ねてしまいます(爆)
エーーーーーーーーーーーーー 写真ネタがなくても遊びにきちゃいます〜(笑)
書込番号:15274442
9点


Ash@D40さん、みなさん、今晩は。
Ash@D40さん、スレ立て、ありがとうございます。
ちょっと手持ち画像が少なくて、ろくな画像が青婦できsません。m(_ _)m
混種末は、田舎(長野)に帰省するので、秋らしい画像、仕入れてきますね。
書込番号:15278321
7点

こんばんは。
前回、前々回と怠けてばかりのスレ主でした。
ようやく解放され、悠々自適に〜と思っていたら、さっき気がつきました。
新規のスレを知らせる機能がありませんので、遅れての参加となりましたことをお詫び致します。
とりあえずは駆けつけ4枚です。
書込番号:15278712 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

皆さん、おはようございます。
11月に入ったばかりですが、当地は今朝、急に冷え込んできました。
紅葉・黄葉がすすんでくれるでしょうか。
そんななかで、いきなりの訂正から(滝汗
誤> なお、冒頭からなんですが、スレは家庭や仕事の事情などで不在がちとなりますこと、
正> なお、冒頭からなんですが、スレ主は家庭や仕事の事情などで不在がちとなりますこと、
やれやれ、冒頭から暴投とは、先が思いやられます <(_ _)>
■うさらネットさん
早速のご来場に加えてD40での再登場、ありがとうございます☆
スカイツリーと立待月の共演、新しさと古き良き秋の風情のコラボでいいですねぇ〜〜!!
奇遇ですが、私も同じころ、ベランダから肘つき手持ちで月を撮ってました。
ところでBCL1580、ストリートスナップにもってで楽しそう。うちの妻用GF1にも考えてみようかな。
ぜひこちらで撮ったお写真でもまた、いらしてください。
■電弱者さん
お心遣い、お写真、樽酒、ありがとうございます♪
この時期の枯れたアジサイも味わい深いものですが、まだ瑞々しい花もあるんですね。
また格納庫で待機中の音速マシンたち、とても雰囲気あります。
そして何故だか私には、カラーとモノクロを同時に意識してしまう4枚目。不思議な魅力を感じます。
実は私も最近の写真ストックがあまりなく、そのうち9月ものとか出てきそうな感じです。
ところで、ツワブキって食べられるんですね(笑)
■DX→FXさん
ようこそお越しくださいました♪
パァっと雰囲気が明るくなるステキなバラの花、ありがとうございます。
仰る通り、撮って楽しいD40、ですね。
レンズは18-105VRなのでしょうか。このレンズもD40にはベストマッチですよね。
手持ちレンズが飽和しかかっている今でも、時々オークションをチェックしてしまいます。
■oomorikaidouさん
> エーーーーーーーーーーーーー 写真ネタがなくても遊びにきちゃいます〜(笑)
いらっしゃいませです☆ 心強いお言葉、ありがとうございます。
そちらではもう、街路樹のイチョウも黄葉を迎えられましたか。
黄色いイチョウとライトアップは、夜闇の黒とも相まって、相性いいですね。
こちらは11月半ば以降が、まちのイチョウが黄葉を迎えるころです。
深い青空の下でのイチョウを、広角で狙ってみたいと考えています。
■キツタヌさん
ご来場、お待ちしておりました。お写真の4枚、それぞれの雰囲気がすてきですね。
囚われのワンコの叫び、キャベツ畑の生命力、曇天下社殿の趣、そして憂いのヒナちゃん。
1枚目、一瞬、ケルベロスを連想しました。また、最初と最後の対比も味わい深いです。
私も最近の画像があまりなく、古いものがぞろぞろ出てくることになるかと思います (;^_^A
それでは長野の秋、楽しみにさせていただきます。
■Hinami4さん
ようこそお越しくださいました。その節は大変お世話になりました <(_ _)>
優しいお花と勢いある飛行機、ありがとうございます。
お花、時期的にサザンカでしょうか?(まさかツバキじゃないですよね)
そちらでは咲き始めたのですね。
先日、アサギマダラを撮ったとき、近くにお茶の花が咲いていました。
お茶の小さく白い花も、よく見ると愛らしいですよね。
また当地にはツバキを多種集めた椿園があり、冬から春にかけて、花を楽しむことができます。
またごゆっくり、起こしくださいませ。
書込番号:15279411
6点

今晩は
GF1使いの、Ash@D40さんの奥様へ
BCL-1580はコンパクトなGF2に付けて重宝しています。
GF1には14mmF2.5/Sigma19mmF2.8(+GWC1ワイコン)ですね。
冬のコートだとポケットに入りそうで、これからの楽しみ。
(GF2貼付はシャープネス処理。A4までなら伸ばしもOKか?)
昨日に引き続いてスカイツリー(今日は”粋”)+お月さんにしようかと思いましたが、
バカヤローものなので、もっとバカヤローもののこれで。(^_^)
Tamron18-250mm好きなんです。何にでも一応使えます。
書込番号:15281306
7点

Ash@D40さん
スレ立てご苦労様です。今回も楽しませていただきますね!
ところでツワブキの花って、あまり丁寧に見たことが無かったのですが
なかなかきれいな花ですね。
Hinami4さん
前回のスレ、ご苦労様でした。
>とりあえずは駆けつけ4枚です。
2枚目と3枚目、花弁の柔らかな質感が素敵ですね。
D40使いのみなさん、ここちらでもよろしくお願いしますね。(^o^)丿
ところで、蝦夷狸さんの素敵な蔦の紅葉に魅せられて、蔦の紅葉を撮って来ました。
この建物の北側壁面は紅葉していますが南側壁面は紅葉せずに枯れていました。
パイは私が右半分を食べ、残り半分を家族みんなで食べました。
おまけの滝は大台ケ原の東ノ滝です。D7000なんですが・・・
書込番号:15281434
8点

スレ立てはやっw
11月に入れば誰か行動起こすかなと思ってたら2日も前に立ってたでござるの巻。
Ash@D40さん、忙しい中スレ立てありがとうございます。待ってました!
とは言っても紅葉が撮れてないので前スレの巌立峡のやつでお茶濁しですが^^;
書込番号:15282071
9点

Ash@D40さん、D40大好きユーザーの皆様、こんばんは。
Hinami4さんのスレに引き続き、スレ立てありがとうございます。
小職も忘れた頃にやってくるみたいな状況にありますが、
皆様同様に楽しませて頂きます。
アップの画像は、Hinami4さんのスレに貼らせて頂いた奥日光のカラマツ続きです。
書込番号:15282614
10点

Ash@D40さん、みなさん、今晩は。
☆Hinami4さん
去年の今頃、私も初めて入間航空祭に出かけて、人混みのすごさにタジタジでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=15273597/ImageID=1352384/
☆Ash@D40さん
書き込みしてくださる皆様、本当にうれしいことですよね。
でも、スレ主さんが全員にレス付けるのは大変なので、アバウトでいきましょうよ。(^-^)v
☆うさらネットさん
スカイツリー、いいですね。
D600積み立て貯金、順調ですか。
私も、年末 or 年度末に向けて、妄想しています。
☆フッサール・ヒロさん
ごめんなさい、今晩はメタボ画像、用意してありません。
→ ここは蝦夷狸さんに一つお願いします。m(_ _)m
今週末、田舎に帰るので、何か美味しい物、撮ってきますね。
イナゴの佃煮とか蜂の子の甘露煮とか。。。(爆
☆スイフリーさんク
> スレ立てはやっw
私も焦りましたよ。
電さんがスレ立てしてくれると思ったら、Ash@D40さんに振っちゃって。。。
Ashさんも忙しいのに、本島に感謝です。
☆Watasuge39さん
見事な紅葉ですね。
昨年、昭和記念公園に紅葉撮りに行った時を思い出しました。
Ash@D40さん、ごめんね、去年の在庫ばかりで。
今週末、秋らしいのが撮れたら、アップしますね。
書込番号:15282771
9点

D40使い出して一ヶ月。D5000も小さいので、大きさはD40とさほど変わらない
感じなのですが、重さはD40の方が随分と軽く感じます。
そいやぁ、取説まだ読んでない...
○Hinami4さん
D40は順光でこそ、良い色が出る印象がありますが、私は使用後未だ一ヶ月なので、
まだまだですね。写真は9割は飛行機撮っていたりしますが、実は私も蒸気機関車が
大好きだったりします。
○キツタヌさん
D5000はD90と一緒なんです。長らく銀塩一眼使ってましたが、D40が出た時にゃ、
当時デジタルに手を出しそうになりました。結局、D40を買ったのは、今頃だったりしま
すが...でも、あの時、D40買ってたらD5000は買ってなかったかもですね。
書込番号:15282797
8点

皆さん、こんばんは。
今日はたまたま一人の時間がとれたので、いずれしばらく不在となるかもしれないその時に備えまして(笑)
で今回は、今年2度目のアサギマダラ撮りのなかから。
場所は2匹しか見れなかった初回と同じところで、このときは10数匹に出会えました。
ツワブキにやってくるものを期待して、先日はツワブキの周りを探したのですが、会えずじまいで。
今年は10月の気候が遅くまで温かかった影響で、チョウの渡りもいつもとはかなり違っているようでした。
ツワブキやアザミとの色の組み合わせは、また来年に期待します。
■うさらネットさん
BCL-1580、GF1よりコンパクトなGF2には、よりマッチしますね〜〜〜
シャープネス処理だけで、ここまでいけるならますますいい感じです。
妻のために買っちゃおうかな、妻のために、妻の・・・・(汗
で、タムロン高倍率ズームは娘撮り用に・・・・(爆
■フッサール・ヒロさん
カボチャのお菓子、うち娘が見て「あっ、ハロウィンのおばけだ〜〜♪」とテンション↑
半分いかれたそうですが、径がいかほどだったんでしょうか(笑)
東の滝、巌の質感、山の紅葉、筋を残した糸の引き加減が絶妙ですね。
■スイフリーさん
実は、気が付いたらHinami4さんのスレが200レスに到達してまして。それでこれはと勢いで立てました。
温暖な当地の本格的な紅葉は、山で11月半ば、里で12月入ってからだったりで、私も紅葉はボウズです。
巌立峡3枚目の水の透明感ときらめき、見事ですね♪
■Watasuge39さん
高く深い秋空に映えるカラマツ、すばらしいですね!!
マイペースな牛さんも、長閑でなんとも微笑ましい。
こんな風にのんびり生きてみたいと、ふと思ってしまいました。
またいつでも時間がとれたとき、気軽にお立ち寄りください。
■キツタヌさん
3枚目、吹き出しました(爆 で、がんすさんの顔も(笑)
お言葉にあまえまして、アバウトでゆる〜く行かせていただきます♪
って、今回はたまたま、以下のとおり設定ネタでガッツリですが。
お写真くださったD90といえば、先日、職場のD90でフォーカスの設定をあれこれ試し、
D300などの全自動撮影の応用パターンで『フルタイム追っかけ置きピン(勝手に命名)』なるものを考えてみました。
設定は、以下のとおり。
AF-L/AE-Lボタン → AFスタート(シャッター半押しAFスタート:OFF)
AFモード → AF-S(フォーカス優先シャッター)
ボディのAF/MFスイッチ → AF
シャッター → 連写
レンズ → フルタイムマニュアルフォーカスのもの
これで、AF-L/AE-Lボタンを押さずにシャターを半押ししても、AFが行えず、マニュアルフォーカスとなります。
これで、AF-L/AE-Lボタンを押さずにシャターを全押ししても、合焦してなければレリーズできません。
フルタイムマニュアルフォーカスでMFしても、ボディにはMFとは判断されないのか、レリーズされません。
フルタイムマニュアルフォーカスで、ピントを置いたところに被写体が入ると、レリーズできます。
フルタイムマニュアルフォーカスで、ピントを動かしていくと、カメラが合焦したと判断した時にレリーズできます。
置きピンで被写体を待ち構えるもよし、置きピンのピント面を移動させるもよし、というわけです。
(備考:AFしたければ、AF-L/AE-Lボタンを押す)
D40でもやってみましたが、違いがありました。
それは、純正のフルタイムマニュアルフォーカスできる AF-S DX 18-70mm では、
ピントリングを動かしたとたん、カメラ側に「MF」と認識され、レリーズされてしまいますが、
サードパーティだと違うようで、フルタイムマニュアルフォーカスできる Σ30mm F1.4 だと
D90と同じように、追っかけ置きピンができました。 おそらくボディ内モーターの有無の関係かと思いますが。
しかし、いずれもカメラ側の合焦の判断となるので、フォーカスエイドの性能や純正とそれ以外のレンズとの相性など、
レリーズできたときどこまで厳密にピントがきてるかは微妙ですが、おもしろいなと、しばらく遊んでいました。
最後に至った結論は『AF-Cでフォーカス優先のD40の方が歩留まりよくね?』という、何ともお粗末なものでした (;^_^A
■sweet-dさん
コスモスボケがナイスですね。1/6秒での流し撮りもスゴイです!!
CMOSのD5000だと、強い光源があってもスミアが出なくていいですよね。
CCDのD40だと、太陽やその反射をまともに入れた表現をしたいときなど、ベローンと出ちゃいます(汗
朝日や夕陽の撮影なども、ちょっと工夫が必要になりますよね。
撮り手を考えさせるカメラ、D40。人間味あふれるカメラです(笑)
書込番号:15286631
8点

スカイツリー電飾は午後11時消灯。では、こちらで点灯。
実は、さぼらなければ、おぼろ月が横に入ることになっていましたが-----
キツタヌさん
>D600積み立て貯金、順調ですか。
>私も、年末 or 年度末に向けて、妄想しています。
D600積立金、ほぼ予定通りに大台に乗せました。
が、お遊びコンデジ中古とか中古レンズとか、無駄?使いができずに居ます。
ま〜、出番のなかった機種を久しぶりに弄り回すとか、いくらでも発散法はあります。
たまには良いことで。
書込番号:15286667
6点

Ash@D40さん, みなさん おはようございます!
しばらくずぼらカマシテおりましたら、めっちゃ忙しくなって来て焦っております。(笑)
「ずぼら」って標準語でしたっけ? まあいいや・・・
ということで玄関出て片道1分圏内で撮影してきました。
御近所でカリンと柿とミカンが生っていました。
キツタヌさん
>ごめんなさい、今晩はメタボ画像、用意してありません。
だから食べ物画像は縁側だけにしてって! いや、縁側もダメですってば!!!
私はダイエットを始めてからどんどん体重が増えています。
すべてキツタヌさんのおかげです。(爆)
年内に100kgを越えたら責任とって下さいよ〜
Ash@D40さん
かぼちゃおばけパイの直径は20cmほどなんですよ。そんなに大きくはありません。
ダイエット中なので半分だけにしておきました。
普段なら5枚は食べられる大きさです。
東ノ滝の画像をお褒めいただきありがとうございます。豪快で素晴らしい谷でした。
ところでアサギマダラのお写真、素敵ですね。大阪近郊では見たことが無いです。
本当にきれいな配色の蝶ですね。
スイフリーさん
御無沙汰しております。またお会いする日を楽しみにしております。
ところで渓谷のお写真を拝見すると、つい見入ってしまいます。
秋の渓谷も素敵ですよね。
寒がりの私は来年の春まで渓谷とはお別れです。
既に発症した花粉症と5月までの長い付き合いが始まりました。(T_T)
さて、明日は京セラドームに社会人野球の撮影に行って来ます。
書込番号:15287997
7点

フッサール・ヒロさん
おいしそうなみかん良く撮れてますね!
(私は、早生みかんがすきなので)
書込番号:15288033
5点

DX→FXさん
へぇ〜 早生みかんがお好きですか!
私は思いっきり甘い完熟みかんが好きです。
缶詰みかんも大好き。
でもみかん好きな方はまだ皮が堅いくらいのみかんがお好きな方が多いですね。
私は皮がぶよぶよになったようなみかんばかり探して食べています。(笑)
ところでアップされた二枚目のバラのお写真、鮮明な赤ですね。
私は赤を撮るのが苦手でいつも避けています。
色飽和しちゃいますしね。かといって彩度・コントラストを落とすと本来の赤が
出ませんし難しいです。飽和する寸前か少し飽和気味なくらいで丁度良い感じですよね。
良い赤が出ているな〜と思っておりました。
書込番号:15288289
7点

フッサール・ヒロさん
>へぇ〜 早生みかんがお好きですか!
>私は思いっきり甘い完熟みかんが好きです。
>缶詰みかんも大好き。
私はみかん好きですので、早生みかんに限らず甘いみかんも好きです。
先日、このスレがあること知りました。
D40がとても気に入っていて、つい気軽に拙い作品をアップしてしまいました。
ご覧いただき、また、返信いただきありがとうございました。
これからもD40大切に使いますので、よろしくお願いします。
書込番号:15288720
7点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット
D40のレンズキットを持っていて、最近は、40年ぐらい前のマニュアルレンズを差して楽しんでいます。
そうした中で、キットレンズが遊んでいるので、約1千万画素のCCDの中古を買ってみようかと考えていますが、わたしの予算では、
・D40X
・D60
・D80
・D3000ぐらいかなと考えています。
素直に一番新しいD3000かなと思いますが、色々クチコミなどをみているとD80も面白いのかなと思います。
撮る写真は、普通に風景や花ぐらいです。
これからレンズを増やすとしても、AF-Sのものと思うので、そうなるとわざわざD80の意味はないですかね。(五十歩百歩と言われればそれまでですが・・・)
どなたかアドバイスをよろしくお願いします。
0点

こんばんは。
D80が使用レンズの幅が広がりますのでいいと思いますよ。
書込番号:15423537 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
それだけのオールドレンズとなると、非Aiレンズとかもあると思いますが、
ご候補の内、D80は非Aiレンズが確か付けることができなかったんじゃないかな?
最近のD3000は知りませんが、D40の流れを汲むD40X,D60は非Aiレンズでも大丈夫だったと思います。
書込番号:15423584
3点

D3000はピンコン専用CCDゆえ、画質(特にiso400以上高感度)には賛否があります
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/weekend/20091113_328395.html
高感度とWBは今イチですが、ボディ内モーターありの中級機のD80
高解像で良バランスのD60
どちらがいいのではないでしょうか?
書込番号:15423620
0点

D60はD3000に更新して売却しました。
D3000はピクチャコントロールが進化していますし、AWB、逆光補正も良くなっています。
高感度耐性を上げたい(高ISO使用の)場合は、お約束通りADL-Offとしてノイズ浮き回避です。
D80は非Aiは物理的に装着不可です。
と言うことでD3000推奨。
(2代目D40ユーザで〜す)
書込番号:15423842
2点

どれでもよいと思いますが、D80に18-55mmの
キットレンズは若干もったいないように思います。
あとD80はエントリー機よりは重いので注意して下さい。
これから機材を増やすにしてもD80のファインダーが見やすいので
自分で覗いて確認されることをお勧めします。
書込番号:15424062
1点

なお、D80/D60/D3000のCCDは共通仕様で、Sony ICX493AQですから、基本的な高感度耐性は同じです。
書込番号:15424177
1点

D3000に1票です。
候補のCCD機種のなかで、一番新しいです。
余談ですが、私もオールドレンズ(Ai Micro-Nikkor 55mm f/2.8S)をD40に合わせて楽しんでいます。
眼球測光ですので失敗の画像が多いですが、露出が決まるとなかなかの画像で気に入ってます。
これからも是非オールドレンズお楽しみください。
書込番号:15424510
1点

D80は歴代の他社製も含めた全中級デジタル1眼レフの中で
2番目に軽いっていう大きな利点が実はあったりします(笑)
このCCDはいろんなメーカーで使われたけど
一番高感度が不評なセンサーでもありますけどね(笑)
書込番号:15424768
2点

おはようございます。
色んなご意見をいただき本当にありがとうございます。
個別にお礼をせずに申し訳ありません。
田舎に住んでいて、中古の現物にほとんど触れないので助かります。
D80が非Aiに対応していないのは勉強不足でした。
私のレベルでは比較的新しいほうのD3000が無難かなと思います。
D80に未練を残しつつ探してみたいと思います。
そこでもうひとつお願いしたいのですが、先ほども申し上げた通り、田舎なので中古屋さんか近所にありません。(キタムラはありますが品物がほとんどありません)
ネットで買おうと思っていますが、一般的に目に付くところでは、
カメラのキタムラ、マップカメラ、ソフマップ
などがあります。
この中で、ソフマップは同じレベルぐらいでは安いように感じますし、千円ぐらいで3年保証とかもつくようです。
ただ、現物の写真も載っていないし、カメラ専業店でもないし、と不安を感じています。
キタムラやマップが無難でしょうか?
お尋ねばかりでスミマセン。よろしくお願いいたします。
書込番号:15425232
0点

私のおすすめの中古カメラ屋は、新宿東口のアルプス堂と中野駅前のフジヤカメラび2店 (^^)
どちらもネットで調べれば、直ぐにHPは見つかります
値段と品質のバランス(コストパーフォーマンス)が良いのはアルプス堂です
例えば、ネット通販でも有名なマップカメラの同等品と比べると、最低でも2割は安いかと..... (^^)
その点、玉数の多さでは中野のフジヤカメラは定評があるかと.....
ただ、ここのお店、ブツを見て値段と照らし合わせないと、本当にお買い得か?なかなか判断が難しいのが玉に瑕 (^^;;
後だと、三宝カメラも値段の安さでは定評がありますが、現金振込みか代引きの『いつもニコニコ現金払い』が原則のお店です
ブツの程度は、ネットで見た後電話を掛ければ、結構丁寧に説明してくれます
以上、参考まで.....
書込番号:15425293
1点

D40とD80を所有しています。どちらもそれぞれ楽しいです。
メインはD300Sになりましたが、全て現役で使用しています。
新品のお店でD3200とD90(あるかな?)を触ってみたらよいと思います。
操作性が違います。D3000やD40では背面液晶を見ながらでないと設定できないことが多いです。
キタムラなら無料取り寄せで見てから買うことができます。(もちろん買わないことも)
書込番号:15425447
1点

推奨は現物取り寄せで確認できるキタムラ。
Spfmapをかなり利用していますけど、現物確認のできる方でないと推奨できず。
案件と離れますが、コンデジはじゃんぱら系がCP良好。傷と表記されていても小傷で気にならず。
書込番号:15426175
2点

キタムラのネット中古で注文してお近くのキタムラ店舗で受け取りできます。
その際、現物をみて気に入らなければ無料でキャンセルできます。
書込番号:15426498
2点

色々とアドバイスをいただきありがとうございます。
わずか2万円ぐらいの買い物にちまちま悩む私に丁寧に教えていただき感謝します。
でぢおぢ様
ネットで買える店は色々あるんですね。
三宝のAF-S DX 35 F1.8G 15,750円が欲しくなりました。
ぱく@初心者様
D90は残念ながら現物を見たことがありません。
私にはキタムラが良いようですね。
うさらネット様
ソフマップは安そうですが、さすがに現物の写真がないのは辛いですね。都会の人がうらやましい。
私にはキタムラが良いようですね。
じゃんぱらは、以前、パソコンを買い叩かれたので、いつかコンデジで取り返したいものです。
kyonki様
私にはキタムラが良いようですね。
皆さん本当にありがとうございました。
D3000メインに、D80に心を少し残しながら、キタムラ中心に検討してみたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:15426626
0点

D80はD7000の前に使っていましたが、D3000に比べてファインダーが見やすいと思います。
うっかり下取りに出してしまいましたので、D3000の中古を入手しましたが、軽い点はいいのですが
日が当たると液晶が見えず、設定に難儀しています。
液晶が良いD5100へ買い替えの予定です。
書込番号:15427206
1点



D40でスピードライト(SB-600)を補助光とした、
リモート撮影(ワイヤレス)って出来るのでしょうか?
又、エントリークラス(D3000代、D5000代)は上記撮影は出来るのでしょうか?
無知な質問ですみません。
宜しくお願いたします。
1点

D7000では内蔵ストロボをワイヤレス多灯のコマンダーとして使用できますから問題ありませんがD3000系やD5000系ではコマンダーにするには別売りのコマンダーSU-800かSB-910、900、800、700などのスピードライトが必要みたい
D3200、D5200など
>・SB-910、SB-900、SB-800またはSB-700を主灯、SU-800をコマンダーとしたアドバンストワイヤレスライティングに対応
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d3200/spec.htm
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=6/#15346281
D7000
>コマンダーモード設定時は、内蔵フラッシュを主灯として制御可能
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d7000/spec.htm
コマンダーSU-800
http://www.nikon-image.com/products/accessory/speedlight/controler/index.htm
書込番号:15346324
1点

書くの忘れました
>D40でスピードライト(SB-600)を補助光とした、
リモート撮影(ワイヤレス)って出来るのでしょうか?
D40でも同様にSU-800を使えばアドバンストワイヤレスライティングに対応です
もちろんSB-910、SB-900、SB-800またはSB-700をマスターとしてもOK
古い記事ですがこんなのを見つけました
>コマンダー「SU-800」を使えば、D2/D40シリーズでもワイヤレス10+ 件ストロボが可能になる。
http://news.mynavi.jp/articles/2007/09/05/wl/index.html
書込番号:15346334
2点

対応しているボディはD70、D70S、D80と3桁機、それにD7000でしょうか。
http://momomhf.doorblog.jp/archives/1430255.html
スピードライトはSB-700以上がマスターになるはずです。
書込番号:15346679
1点

D40、D3000、D5000 の内蔵フラッシュでワイヤレスでスピードライトを光らせる事は出来ません。
それが出来るのは、D200、D7000とかに成ります。
SU-800を買えば出来ますが、スピードライトにも制限が有りSB-700、SB-800、SB-900、SB-910で、
光らせる事(コマンダー)とワイヤレスで光る事が可能です。
こんな所にも、制限が有りコスト削減を図っていますが、そうなんだと思って飲み込んで上げて下さい。
方法は、有る訳ですからね。
D7000の中古購入が、良いような気がしますが…
書込番号:15346756
1点

ケーブルでボディーと離すやり方ですが…
http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=13536460&guid=ON
携帯用リンク、ご容赦ください。
書込番号:15346782
1点

上記以外だと厳密にはワイヤレスとは言わないのですが、D40からSB600を
線なしで離して発光させる方法としてはスレーブフラッシュコントローラーSU-4を
SB600に装着してのスレーブ発光という方法があります。
http://www.nikon-image.com/products/accessory/speedlight/controler/
これはD40の内蔵フラッシュの発光と連動させてSB600を光らせるというもの。
問題はSB600だけ光らせるということはできないですし
アドバンストワイヤレスライティングよりちょっとめんどくさい
初心者というかたにはちょっと難しく感じることがあるかなと
SU-4と似たような機能のもので安いものも売ってますが動作が保証できません
個人的意見では上でもかかれてますがアドバンストワイヤレスライティングに対応した
ボディを使ったほうがよろしいかと。
書込番号:15387701
0点

皆さま、ご回答有難うございます。
皆さまにGoodアンサーを付けたいのですが、制約がありご了承下さい。
D40では、そのままでは出来ない様ですね!
SU-800,SU-4を使用し可能となる事が分かりました。
D90も所有しており(こちらはアドバンストワイヤレスライティング可能)、
お気に入りのD40でも同じような撮影が出来ないものか...?
と質問させて頂きました。
有難うございました。
書込番号:15394488
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





