D300 AF-S DX18-70Gレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:825g D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの中古価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの買取価格
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのスペック・仕様
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの純正オプション
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのレビュー
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのクチコミ
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの画像・動画
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのピックアップリスト
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのオークション

D300 AF-S DX18-70Gレンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月23日

  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの中古価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの買取価格
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのスペック・仕様
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの純正オプション
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのレビュー
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのクチコミ
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの画像・動画
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのピックアップリスト
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのオークション

D300 AF-S DX18-70Gレンズキット のクチコミ掲示板

(47908件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2754スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D300 AF-S DX18-70Gレンズキット」のクチコミ掲示板に
D300 AF-S DX18-70Gレンズキットを新規書き込みD300 AF-S DX18-70Gレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

Mac OS 10.5.5でViewNX が起動しません。

2008/10/07 03:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 エプ尊さん
クチコミ投稿数:72件

ここへ書いて良いものか迷いましたが、よろしくおねがいします。

D300を使っています。
Mac OS 10.5.5でViewNX が起動しません。
どなたか僕と同じ環境の人はいませんか?

ViewNXのバージョンは1.2.0です。

書込番号:8466586

ナイスクチコミ!0


返信する
E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2008/10/07 04:13(1年以上前)

10.55に対応したソフトなのでしょうか? ニコンに確認してください。

書込番号:8466621

ナイスクチコミ!0


うぽんさん
クチコミ投稿数:66件 D300 ボディの満足度5

2008/10/07 05:17(1年以上前)

エプ尊さん

おはようございます!
私は、Mac OSX 10.5.5、ViewNX 1.2.0ですが、全く問題なく使用できています。
公式にはMac OS X 10.3.9、10.4.11、10.5.4 日本語版 に対応とありますが、
10.5.5でも私は使えています。常識的に考えても使えると思いますが・・・・

一般的な方法ですが、ViewNXを一度削除(アンインストールソフトなどを使用して)してから、再度試してみてはいかがでしょうか?
Nikonに問い合わせるのが一番ベストだと思います。

書込番号:8466659

ナイスクチコミ!0


スレ主 エプ尊さん
クチコミ投稿数:72件

2008/10/07 07:23(1年以上前)

E30&E34さん
うぽんさん

早速のレスをありがとうございます。
既にニコンにも問い合わせたし、何度も削除してから試してみましたが、どうも起動しません。

うぽんさんは問題がないそうですので、どうやら原因は僕のPCにあるようです。

はやく解決したいです。

書込番号:8466798

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2008/10/07 10:40(1年以上前)

キャノン関係のソフトも10.5シリーズに対応していない時点でインストール(できてしまう)して使えている人もいれば、使えない人もいたようです。

OSXの場合はバージョンひとつ変わっても要注意です。

アンインストールしても改善しない場合は・・・新たにHDDを購入してクリーンインストールする事をお奨めします。・・・10.5インストール→UPデートを完全に済ませる。→ニコン関連のソフトをインストール→動作確認orそれらのUPデートを行ってください。後に元のHDDから必要なデーターのみ移動+別ソフトをインストールした方が良いですね。

移行アシスタントは止めた方が良いかと思います。
(私は10.4ですが、調子の悪いままで移行されてしまい、時間の無駄に終わってます。2戦2敗です。それ以後は予備のHDDにクリーンインストールして交互に使ってます。10.3以前は調子が悪くなった時点で何も考えずにクリーンインストールしてました。)

書込番号:8467195

ナイスクチコミ!0


takarouさん
クチコミ投稿数:24件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/10/07 10:52(1年以上前)

全く同じ環境で問題なく動作しています。

Capture NXでは一時、画像が開かなかったのですが、
いったん削除して再インストールしたら問題なくなりました。

書込番号:8467226

ナイスクチコミ!0


K_a_zuさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/07 19:48(1年以上前)

私もOS 10.4で最近ViewNXが起動しなくなり、そのときはWebをいろいろと検索して、ViewNX Uninstallerでは削除できない(?)com.nikon.NkFramework.ViewNX.plistやjp.co.nikon.ViewNX.plistなどを手動で削除して、再度インストールしたら動作するようになりました。
ファインダーでViewNXで検索すると上記のファイルがPrefarencesフォルダーにあるのが見つかると思いますので、その他ViewNXの名前のついたファイルなどをすべて手動で削除して、再度ViewNXをインストールしてみられると、もしかするとうまくいくかもしれません。

書込番号:8468762

ナイスクチコミ!0


K_a_zuさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/08 08:50(1年以上前)

上記の方法はここで知りました。ブログの管理者の方ありがとう!
http://spank6.exblog.jp/m2008-05-01/

書込番号:8471341

ナイスクチコミ!0


tymtさん
クチコミ投稿数:6件

2008/10/08 09:53(1年以上前)

K_a_zuさんの仰有るように、ViewNX関連のファイルをすべて削除した上での再インストールが良いかと思います。
Prefarencesフォルダやライブラリー→Application Support→Cacheフォルダーに残っているViewNX関連ファイルの削除です。


ファイル検出ならば、こちらのフリーウェアソフトを使うのも良いかと。

AppCleaner
http://www.freemacsoft.net/

書込番号:8471502

ナイスクチコミ!0


スレ主 エプ尊さん
クチコミ投稿数:72件

2008/10/08 10:15(1年以上前)

K_a_zuさん
tymtさん

ppCleanerは持っています。何度も何度も何度も何度もやってみました。
原因がはっきりしませんが、もしや他のアプリケーションと当たっているのかも、と思い始めました。

これが解決できた日にはお祝いで一盃やろうかと思っています。

書込番号:8471581

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/10/08 12:17(1年以上前)

早く原因が判ると良いですね。
ウイルス対策ソフトを、OFFにして見るのはどうでしょうか?

書込番号:8471920

ナイスクチコミ!0


スレ主 エプ尊さん
クチコミ投稿数:72件

2008/10/09 03:38(1年以上前)

robot2さん
ウイルス対策ソフトをOFFにしても結果は同じでした、、、

E30&E34さんがお薦めのHDDを購入してクリーンインストールするというのも大変なことでふみきれません。

もう半ば諦めかけてます。

書込番号:8475230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件 ==はるちん本舗==アセラ支店 

2009/04/12 21:13(1年以上前)

ちょっと環境が違いますが、Mac.OS X 10.5.6環境、Nikon ViewNX Ver1.3.0のiMac.(MB324J/A)で同様に起動トラブルが起きていましたので、そのときにニコンイメージングQ&A係からもらったメールに記載されていた対処法をUPしますネ。

ちなみにこの方法で起動できるようになりました。

###以下、一部引用

【操作手順】

 1.)下記WEBページより「ViewNX Ver1.3.0」をダウンロードして、
   ソフトウェアのアンインストールを行ってください。
   アンインストールできなかった場合も、手順2.)に進んでください。

 <ViewNX Ver1.3.0:ダウンロード用ページ>

 https://support.nikonimaging.com/cgi-bin/nikonimaging.cfg/php/enduser/std_adp.php?p_faqid=10259

 ※前回ダウンロードした実行ファイルがパソコンに残っている場合は、
  そちらをご利用ください。

 2.)下記の場所にある初期設定ファイルを削除してください。

 ※ご使用の環境によっては、存在しないファイルもございます。

 <初期設定ファイルのある場所>

 ・HDD>アプリケーション>Nikon Software

 →「Nikon Software」フォルダ内にある「ViewNX」フォルダ

 ・HDD>ライブラリ>Preference

 →「Preference」フォルダ内にある「com.nikon.NkFramework.ViewNX.plist」ファイル

 ・HDD>ユーザ>ホーム>ライブラリ>Preference

 →「Preference」フォルダ内にある「jp.co.nikon.Nikon ViewNX.plist」ファイル

 ・HDD>ユーザ>ホーム>ライブラリ>Application Support>Nikon

 →「Nikon」フォルダ内にある「ViewNX」フォルダ

 3.)HDD>アプリケーション>ユーティリティ>ディスクユーティリティ、
   の順に進みます。

 4.)HDD一覧より、OSがインストールされている(「ViewNX」をインストールする
   予定の)HDD名を選択してください。

 5.)画面右側上部にある「FirstAid」タブを選択し、画面下部にある「ディスクの
   アクセス権を修復」をクリックして、アクセス権の修復を行ってください。

 6.)修復の完了後、一度、パソコンを再起動します。

 7.)手順1.)でダウンロードした実行ファイルを使用してインストールを
   行ってください。

 8.)インストールの完了後にパソコンを再起動し、「ViewNX」の動作をご確認ください。

###以下、余白

書込番号:9385047

ナイスクチコミ!0


スレ主 エプ尊さん
クチコミ投稿数:72件

2009/04/14 04:24(1年以上前)


先日、Nikonのサポートから以下の提案がありましたが、同じ事のようですね。
これを実行したところ初めてViewNXは起動しました。
半年ぶりに風呂に入ったような気分です。

丁寧なアドバイスをありがとうございました。


【操作手順】

 1.)Macintoshハードディスクの中の「アプリケーション」フォルダを開きます。

 2.)Nikon Softwareのフォルダの中の「ViewNX」フォルダを開きます。

 3.)「ViewNX Uninstaller」をダブルクリックしてアンインストールを行います。

 4.)アンインストール完了後、下記の場所にある初期設定ファイルを削除してください。

<初期設定ファイルのある場所>

 ・HDD>ユーザ>ホーム>ライブラリ>Application Support>Nikon

  →「Nikon」フォルダ内にある「ViewNX」フォルダを削除

 ・HDD>ユーザー>ホーム>ライブラリ>Preference

  →「Preferences」フォルダ内にある、
   「com.nikon.NkFramework.ViewNX.plist」ファイル、
   「jp.co.nikon.ViewNX.plist」ファイル、
   「Nikon_Shared.xml」ファイル


書込番号:9391529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信18

お気に入りに追加

標準

D300いいですよ

2009/04/09 00:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 5max4さん
クチコミ投稿数:4件

集合写真(スナップはもちろん)画質良く撮影出来る Dカメ 今まで D1X/D200/D2X/ CANON 5D と
なかなか 満足出来るレベルではなかったのですが d300を使うようになって 色抜け・画質・軟調さ とても
満足出来る レベルになりました。集合写真といえば フジの6×9を使用して撮影しておりましたが その画質に
やっと 追い越した感じです。 プリントサイズは 8S サイズです。使用レンズ NIKON 18-200ですが十分です。

撮影が楽になったので お役にたてればと思い 投稿しました。

まーでも やはり D3を使いたいのが 本音ですが゛・・・


書込番号:9368310

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:11件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 イタグレ 

2009/04/09 02:24(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!

発売当初のスレみたいで初々しいです^^

書込番号:9368855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2009/04/09 07:36(1年以上前)

5max4さん 

D300が中判カメラの画質を追い越したとは大胆なご発言ですね〜
画質の定義も難しいですが、やはりご本人がそう感じておられるなら、それがご本人に
とっての真実なのでしょうね。D300もそこまで言ってもらえて幸せでしょう。
写真についての評価は数値に表せない判断基準もありますしね。
写真が単なる記録画像を超えて芸術性を帯びたものに近づけば近づくほどそういうものを感じます。

私は今、D300との併用で6×7の導入を検討中です。
これまた数値には表せないポジフィルムの特性を考慮しての考えなんですけどね。

書込番号:9369199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/04/09 11:07(1年以上前)

  ・ご購入、おめでとうございます。

 >まーでも やはり D3を使いたいのが 本音ですが、、

 ⇒・物欲煩悩でしょうか、、


 フッサール・ヒロさん
 >6×7の導入を検討中です。これまた数値には表せないポジフィルムの特性を考慮しての

 ⇒・ひょっとして、フジフィルムの、GF670 Professional:
   http://fujifilm.jp/personal/filmcamera/mediumformat/gf670/index.html
   でしょうか?
  ・私もフルサイズ判デジ一眼か、これか、悩ましいですねえ、、、
   腕や心を磨かないで、機材に走る、私の、物欲煩悩でした。(笑い)

書込番号:9369653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2009/04/09 11:30(1年以上前)

輝峰(きほう)さん

いえいえ、欲しくないと言えばウソになりますが、GF670 Professionalにはとても
手が届かないです。(笑)
6×7はメイン機という訳ではないので、中古で安いものがあればという程度です。
今、フィルム機はF5一台だけなんで6×7が一台あっても良いかなと・・・

今、マークしてるのはゼンザブロニカのGS-1です。
レンズシャッター採用の高級機ですが販売終了している機種(ブロニカ自体が生産終了)なので
中古の良品がかなり安く入手できます。メンテが不安ではありますが、メーカーが修理できない機種でも修理してくれるメーカーの委託業者もありますし、暫くは使えるかなと思っています。

現在、物欲煩悩と闘っている最中です。(笑)

書込番号:9369730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/04/09 20:36(1年以上前)

  >現在、物欲煩悩と闘っている最中です。(笑)

  ⇒・煩悩の中に真実があるのかも知れませんね。煩悩即菩提、、(笑い)

書込番号:9371419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2009/04/09 22:46(1年以上前)

フッサール・ヒロさん

昔の話ですが、知り合いのカメラマンからブロニカEC-TLとレンジ一式をもらいました。
もらった時点で、見た目はかなりの経年劣化がありましたが故障は一度もありませんでした。
EC-TLのレンズはニッコールです。Fシリーズが売れ、ニコンにレンズを造ってもらえなくなったので自前でゼンザノンレンズを発売したと聞いています。
ブロニカはレンズ至上主義と言われ、EC-TLではレリーズするとミラーが割れ適正なフランジバックを得るという機構を持っていました。
EC-TLはベローズ撮影でもかなり使えました。
自分がいままで使ったカメラの中で最も峻烈なキレのあるシャッター音を持ったカメラでした。

GS-1は使ったことが無いですが、創業者である吉野善三郎さんの息子さんがいまでもメンテナンスをしていると思います。

http://www.isuto.co.jp/index.html

書込番号:9372128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2009/04/09 23:03(1年以上前)

スレ主様、ごめんなさい。
話の流れがD300じゃなくて6×7になってしまって・・・

ニッコールHCさん
ブロニカの製品情報やメンテの情報を提供いただきありがとうございます。
善三郎さんの息子さんが今でもメンテに携わっておられるなら安心ですね。
私の知人がGS-1を使っていますが、さすがブロニカ最高峰! なかなか良い感じです。

書込番号:9372241

ナイスクチコミ!0


209.233さん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:1件 D300 ボディの満足度5

2009/04/09 23:13(1年以上前)

5max4さんこんばんは。209、233と申します。ご購入おめでとうございます。

私は去年の9月にヨドバシさんで触って、シャッター音を聞いた時この歯切れのよい音にビックリし、またホールド感が手に張りつくようで。1ヶ月考えた後中古ですが購入いたしました。操作性も大変いいと思います。

ちなみにいつも巻き上げモードはCHに固定です(笑)

先日レンズ交換時にボディをホームにぶつけ傷になっていますが、所詮道具と割り切っています。これからもどんどん使ってあげて下さい。

書込番号:9372298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2009/04/10 00:06(1年以上前)

ニコン機はD300から急に階調性が良くなりましたね。
私もスレ主さん同様5Dも使っていました。
5DよりもD300の画質がお気に入りでしたら、まずニコンのフルサイズは要らないと思います。
D300は撮影していて、最も気持ちの良い機種だと思います。
14bitRAWのレリーズがディレイする以外全く不満はありません。

書込番号:9372609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:38件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2009/04/10 12:46(1年以上前)

5max4さん


ご購入おめでとうございます!^^
D300いいですよね〜〜^^
でもD3をお考えなら、機能的にダブルかと。。。。
D300にD3Xは如何ですか???この住み分けは最高かと!^^

ところで横レス失礼致します。


フッサール・ヒロさん

>現在、物欲煩悩と闘っている最中です。(笑)

であればD3Xを!!!^^お待ちしております!(笑)

書込番号:9374051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2009/04/10 14:56(1年以上前)

タミン7155さん

背中を押さないで下さい。
コメントは見なかったことにします。(爆)

書込番号:9374364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:11件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 Milestones 

2009/04/10 15:31(1年以上前)

こんにちは。
なんだかこのスレッドは妙にうれしい。^^
「やっぱり、間違ってなかった。おれの選択!」って感じ。

書込番号:9374446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D300 ボディの満足度5

2009/04/10 17:45(1年以上前)

ご購入おめでとうございます(^^

D300は完成度の高い、銘カメラとして後世に語りつがれるでしょう!

FX機に移行した場合でも、残しておきたい逸品ですね(^^

書込番号:9374823

ナイスクチコミ!1


スレ主 5max4さん
クチコミ投稿数:4件

2009/04/10 22:13(1年以上前)

皆さん ありがとうございます。
D300を使ってみて これから 購入を考えておられる 方に伝えたいなーっと 気持ちだけで投稿させて頂いた事が ここまで 盛り上がって頂きまして Hot な気分です。

またどうぞ 色々な情報 よろしくお願いします。
 ありがとうございました。
 

書込番号:9375858

ナイスクチコミ!0


209.233さん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:1件 D300 ボディの満足度5

2009/04/10 23:10(1年以上前)

スレ主さま。横レス失礼します。

こんばんは。メタボおやじさま。間違いない選択で何よりですね。

私も気がつくとD300と散歩が多いですね(笑)

シャッター音の歯切れの良さについつい連写してしまいます。

CAPCHAR-NXも改良され使いやすくなりましたし。フルサイズではありませんがトータル的に私も大満足です。

書込番号:9376249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/04/11 00:25(1年以上前)

5max4さん

>d300を使うようになって 色抜け・画質・軟調さ とても
満足出来る レベルになりました。

あなたのようなキャラの方にはカメラの方がその期待に応えてくれるでしょ。自分の使ってる機材が世界1と思える人は不思議なことに、はっとするようなナイスな作品が撮れるもの、これ、世界の七不思議の一つではなかったかな〜。

Congrats!

書込番号:9376691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:11件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 Milestones 

2009/04/11 13:05(1年以上前)

横レスですいません。
>209.233さん
D300はとても気に入っています。
が、ついつい浮気性が出てしまう、いけないわたしです。
・・・最近D300の出番減ってるし。^^;

>秀吉(改名)さん
>自分の使ってる機材が世界1と思える人は不思議なことに、はっとするようなナイスな作品が撮れるもの・・・
同感です。機材への信頼感で「写欲」そのものが違ってくるからなのでしょうね。不思議です。

書込番号:9378473

ナイスクチコミ!1


209.233さん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:1件 D300 ボディの満足度5

2009/04/13 23:56(1年以上前)

スレ主様横レス失礼します。メタボオヤヂさま。こんばんは。

>が、ついつい浮気性が出てしまう、いけないわたしです。
・・・最近D300の出番減ってるし。^^;

物欲はでできますよね〜 ところで土曜日D2Xを使っている方のシャッター音を聴いてしまいました!!D3に似たような「カリッ」という音。D300にはないサウンドを響かせておりましたが聴かなかったことにしときます(笑)



書込番号:9390824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ287

返信75

お気に入りに追加

標準

どちらにするか迷っています。

2008/04/04 19:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 F430spiderさん
クチコミ投稿数:425件

皆様
よろしかったら判る範囲で教えて下さい。
今、NIKONのD300にするかCANONの40Dにするか迷っています。
ちょっと前までD80を所有してましたが今はレンズ等すべて無い状態です。
価格の差以外に40Dにここは負けてるな〜って所ありますでしょうか?(汗)
よろしくお願いいたします。

書込番号:7629578

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:4件 D300 ボディの満足度5

2008/04/04 19:18(1年以上前)

F430spiderさん 初めまして。
「負けてるな〜」の部分だったら
D40板の方の方が詳しいかも?

書込番号:7629624

ナイスクチコミ!1


こねぎさん
クチコミ投稿数:938件Goodアンサー獲得:6件 虫・色 

2008/04/04 19:26(1年以上前)

ライブビューは40Dの方が使い易いような・・・、
でも一長一短(^^;
D300の液晶に慣れてると、40Dは少々見にくいです(汗
あとは、システムとして考えたときに、40Dだと手頃なF4ズームがあります。

書込番号:7629649

ナイスクチコミ!3


yjtkさん
クチコミ投稿数:9509件Goodアンサー獲得:468件

2008/04/04 19:27(1年以上前)

(1) RAWデコードソフトを取り巻く環境。
(2) ISO800のNRなしの画質(NRありにすると連写枚数が激減するのでなしの場合、D300はNRなしは辛い。40DはNRなしでもいける=連写可枚数を減らさずにすむ)。
(3) F4Lシリーズや、EF-S 17-55mm/F2.8 ISといった10万円前後で写りのいいレンズ。
(4) オートWB
(5) 日中などで人物を撮った場合の白飛びの綺麗さ(Canonはかなりスムーズに綺麗に飛びますが、Nikonは唐突にえぐれたように飛ぶ)。
(6) ライブビューの出来、静音性
(7) ピクチャースタイルを含むシステムとしてみた場合の画質の整合性
(8) 一長一短ですが、全点クロスセンサーなので周辺部にもクロスセンサーがある(D300はクロスセンサーが中央に集中している)。
(9) 個人的には動体への追随性はCanon機の方が上のように感じます。
(10)一般的なAFの速さ(D300、40Dの完全ガイドによると、D300+AF-S 17-55mm/F2.8GのAF速度は0.45s、40D+17-40mm/F4LのAF速度は0.1s)

といった部分では40Dの方がD300を上回っているように思います。

今回はD300であればCanonのAPS-Cサイズに大きく置いて行かれているということはなく、十分張り合えるところに来ていると思いますけど。
細かいことをいえば、画質的にはまだ40Dを含むCanonにアドバンテージがあるように思います。
レンズが現在ないというと差額と安価なF4Lシリーズなどを選んだ場合、結構いいレンズが手にはいるので40Dという選択肢はかなり強力です。

もちろんD300にも十分価格差に見合ったアドバンテージもいっぱいあるんですけど。
防塵・防滴製。51点AF。使いづらいけど一応ついてるコントラストAF式ライブビュー。
画素数が高い分だけ高い解像度とか。背面液晶に関しては文句なしでD300が上回りますし。
MB-D10をつければ、8fpsと段違いのスピードと、ミラー消失時間とか、レリーズタイムラグなんかはD300の利点だと思います。

Nikonが好きとか、Nikonのレンズを持っているとか、Nikonのレンズで気に入った物使ってみたい物があるとか、F4Lに興味はなくF2.8以下しか眼中にないとか、予算は潤沢とかいうのであればD300はお勧めなんですけどね。

従来1D2Nがやろうとしていたあたりには、D300+MB-D10はかなり迫る物がありますし。

http://weekendshoot.blogspot.com/2008/03/d300-1d2n-noise-sharpness-comparison.html

1D2Nあたりにはいい勝負をするようになったと思います。
動体に対するAFは1D2Nの方がいいみたいですけど。

書込番号:7629656

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/04/04 19:56(1年以上前)

随分情報を集めているようですね?

書込番号:7629732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/04/04 20:52(1年以上前)

yjtkさん の(3)と(6)に同意♪

ライブビューの静音モードは、負けた〜感があります。
レンズのラインナップは、D300に限った話ではないですが。。。負けてる感がありますね(苦笑
サードパーティ製レンズに助けられてる感もあります(爆

書込番号:7629935

ナイスクチコミ!3


スレ主 F430spiderさん
クチコミ投稿数:425件

2008/04/04 21:05(1年以上前)

山竹のD200様
初めまして!
どちらに投稿しようか非常に迷いましたが
こちらで質問してしまいました…
申し訳ございませんでした(汗)

こねぎ様
ありがとうございます。
前回は18−200VRのレンズと50F1.4のレンズ使ってましたが
撮る物は主にクルマなので、ほぼ18−200VRを使用してました。
レンズはCANONの方が手頃なんですね

yjtk様
詳しく説明して頂きありがとうございます。
やはり、動いてるモノの撮影はCANONの方が上ですか…
結構負けてると思われる部分が有るんですね
シャッターの音は間違いなくD300の方がカッコいいと思います。

じじかめ様
こんばんは
NIKONとCANONの窓口に聞いても多分教えて頂けないでしょうし
また、量販店に聞いてもそのお店で売りたい商品の
良い事しか言ってくれないような気がしてまして…(汗)

書込番号:7629993

ナイスクチコミ!0


BMWM3SMGさん
クチコミ投稿数:109件 Kの広報活動中(別館) 

2008/04/04 21:15(1年以上前)

性能以外の
手に取った時に感触や
レリーズ時のフィーリングも大事な要素だと自分は思っていますよ。

D300はマグボディーの重厚感や
レリーズ時のフィーリングも40Dより自分は明らかに好きです。

スタジオの個撮でS5 ProとD300を使いモデルさんをよく撮りますが
モデルさんにはD300のシャッター音のが好き!
とよく言われますね。


書込番号:7630043

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件

2008/04/04 21:43(1年以上前)

まず、負けてるなぁと思う部分は40Dでするべきでしたね。
これは山竹のD200さんも指摘していることですが。

40Dのいいところ…、やはり値段が安いってのが一番最初にくるかなぁ。
誰でもわかることだけど…笑 

画質については好き好みの問題でしょう。場面によってはD300のほうが自然で
なめらかなような気がします。ISO800では、40Dのほうが一見綺麗に見える写真も
ありますが、立体感や実際にプリントしてみての感じではD300のほうが
綺麗なときもあります。ですが、値段の面から40Dは非常にコストパフォーマンスが
いいのは間違いありません。

40Dのボディ質感はD300に比べて粗末ですが、それが幸いして傷ついても
よごれても気にならないと友人は言っていました。サイクルの速いデジタル商品ですし、
あまり写真を撮るというフィーリングにこだわらないなら40Dがいいかもしれませんね。
あと、撮影に関して細かい設定はD300のほうが出来ます。40Dは簡単に綺麗に撮るって
感じですかねー。

書込番号:7630164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:4件 シンガポール駐在記 

2008/04/04 21:56(1年以上前)

今晩は。

このクラスになると各々いい面も多く持っていると思います。
負けている点,,,よりもいい点,に着目した方が楽しくないでしょうか。

一番大事なのは,自分で所有する喜びが持てるかどうか,構えた時,シャッターを切った時のフィーリングがどちらが自分の好みに合っているか,その点を重視した方が,長いお付き合いが出来ると思いますよ。カメラもこのクラスになると「嗜好品」なので,いくらデータ上のスペックが良くても,撮影して楽しくない,わくわくしないカメラは,自分のとって良くないカメラと言えないでしょうか。

そういう意味で私はD300を買いました。
昔から憧れのNIKONブランドだけでなく,持った感じ,ファインダーをのぞいた時のワクワク感,シャッターを切った時の充実感,帰宅して現像する時の楽しさ,いずれも大満足です。

書込番号:7630231

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:9件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度4

2008/04/04 22:30(1年以上前)

yjtkさんのお話は的確だと思います。
ただ、私も1D2と40Dを持っている実感として、AF追従性の限界性能は1D2の
方が上回るものの、コントラストが高い被写体が背景にあったり、暗い場合は
D300の方が精度が高いと思います。特に使いこなしに気を使わなくても、高い精度
で追従してくれるのがニコンAFの特徴だと思います。1D2を始め、キヤノンの
AFは被写体をうまく引っ掛けるとすごい追従性を発揮しますが、ちょっとコツを
要しますので、私には楽に一定以上の成績を上げてくれるニコンの方が合っていますね。

D300がはっきり負けてると思うのは、デフォーカス状態から被写体を捉えるまでの
スピードです。度々指摘されてますが、D300はデフォーカスからAFが動かなかったり、
非常に遅い場合があります。これは「仕様」ということらしいのですが、本当はどう
なのか判りません。私はこれで困ったことはありませんが、困る人は困るでしょうね。
40Dは大デフォーカスセンサーが搭載されていますから、デフォーカスから被写体を捉え
にいくのは非常に高速です。1D2より速いと思います。

あと40Dのピクチャースタイルエディターは、色域を指定して色合を回転させることができ、ニコンより高度なピクチャースタイル編集が可能です。

書込番号:7630419

ナイスクチコミ!8


kazsanさん
クチコミ投稿数:24件

2008/04/04 22:52(1年以上前)

40Dは実質6万円です。D300と10万円の差があります。
今回はとりあえず40Dを選び、数年後フルサイズ中級機で出揃った時にでも、また比較されると良いでしょう。

書込番号:7630536

ナイスクチコミ!1


こねぎさん
クチコミ投稿数:938件Goodアンサー獲得:6件 虫・色 

2008/04/04 22:57(1年以上前)

安い物(?)でも、キズが付いたりすると悲しいですが・・・、
お酒好きさんの書かれている、

>40Dのボディ質感はD300に比べて粗末ですが、それが幸いして傷ついても
>よごれても気にならないと友人は言っていました。

には少し同感です(^^;
撮影に集中できて、
良い写真が取れそうな気分にはなります(汗

書込番号:7630561

ナイスクチコミ!1


こねぎさん
クチコミ投稿数:938件Goodアンサー獲得:6件 虫・色 

2008/04/04 22:58(1年以上前)

失礼しました。

×取れ
○撮れ

書込番号:7630565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2008/04/04 23:14(1年以上前)

D300のいいところですが(スレ主さん質問の趣旨から外れてしまいすいません)、
ファインダーです!!これは個人的に絶対重要な部分です。
見やすいし、視野率100%!!この値段で100%はかなりお得だと思います。
一昔前まではフラッグシップじゃないとあり得ませんでしたからね。

やはり見えてない部分が写ってしまうのは精神的に落ち着けません。。

ってことで、個人的には多少高いですがD300をお勧めしたいところではあります。
防塵防滴もないより全然いいですよ。(って言われなくても知ってるとは思いますが…)

書込番号:7630652

ナイスクチコミ!4


玉知安さん
クチコミ投稿数:470件

2008/04/04 23:50(1年以上前)

こんばんは。負けてるな〜というか、店頭で実機に触れて
操作系、機能面について40Dの好印象だった点を書きます。

1:日本語で大きく表示される撮影情報が見やすかった。
→D300は英語表記です。しかも文字が白くて小さくて見にくいです。

2:縦位置での撮影がしやすそうなボタン配置だった。
→D300は横位置ならいいのですけど、少々、縦位置では使いづらいです。

3:大きい背面ダイヤルが扱いやすそうだった。
→D300は小さいです。手の大きい方は使いにくいかもしれません。
→MB−D10のセレクトダイヤルは一層使いにくいです。

4:細かく設定できるピクチャーモードが好印象。
→D300はこの手のお手軽モードがありません。DX旗艦機種のプライドでしょうか?(笑)

5:D300の前面フォーカスモードが指に触れて勝手に変わってしまう。
→前面がすっきりしているCANON機では当然ないですよね。
→私の周りでも、ちょうど私と手の大きさが同じぐらいの人間に同様のトラブル?
が頻発しております。(笑)

その他、大きさ、重さ、デザインなど際立った印象はありません。

問題は画質・・・。この点については私はあえて言及しません。
内部処理からPCでの仕上げに至るまで、あまりにも検証すべき点が多すぎるからです。
画質という言葉に関しても、慎重に使用しないといけないと思っております。
先日、店頭にメディアを持ち込み、各社エントリークラスのデジイチレンズキットを試写し
、自宅プリンタでA4プリント確認してそう思いました。
是非一度、環境が許すならば、メディアに記録して、ご自身の目で
確認されることをお勧めします。あまり参考にならなくてすいませんでした。

書込番号:7630864

ナイスクチコミ!2


yjtkさん
クチコミ投稿数:9509件Goodアンサー獲得:468件

2008/04/04 23:58(1年以上前)

シャッター周りのフィーリングの良さは、D300は20万円前後とは思えないすばらしいデキだと思います。

そういったカメラとしてのフィーリングというか、パッケージングの良さは昔からNikonの優れてたところだと思います。

そういうところに興味があるのであれば、D300もお勧めです。
静止画であれば、たまにAFがフリーズすることもないわけではないですし、AFの初動が従来よりも遅くなった?と感じることもないわけではないですが。
精度自体はD200とは段違いのAF精度ですし。

動き物に51点AFはなかなか強力だと思います。

ただ、鳥なんかではD300と40Dでは歩留まりが40Dの方がかなりいいみたいなことが先日のスレッドであったので、動体の場合はどうか、僕は動体を滅多に撮らないので何ともいえないんですけど。
そこがクリアできるのであれば、Nikonにも慣れているでしょうし。
D300もいいと思います。

書込番号:7630904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2008/04/05 01:55(1年以上前)

「40D」の方が、明らかに優れているのは、動体撮影時のAFの追尾能力です。低照度時や、画面内に高輝度の光源などが入ってきても、高い確率で合焦してくれます。これは頼もしいかぎりです。残念ながら、我が「D300」は、この点に関しては、かなり頼りないと感じています。

書込番号:7631394

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/04/05 04:50(1年以上前)

価格差が有って、D300がこれだけ売れているのは、それだけの理由が有ると思っています。
それは D40にも言えますね(^^
安い方で、良いと思います。評判のレンズを買われたらどうかな?と、思いましたので…

書込番号:7631653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2008/04/05 05:57(1年以上前)

ぼったくりD300買うくらいなら、
40D+EF70-200mm F4L IS USM買った方が満足度は高いですよ。

書込番号:7631704

ナイスクチコミ!2


美玖さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:36件

2008/04/05 06:27(1年以上前)


ぼったくりということはありませんが、利益率はD300のほうが間違い
なく良いですね。たぶん(^_^;)
40Dは悪くないのですが、連写時のシャッター音が安っぽい(個人的な感想)
のと、ボディの質感も重厚感が感じられないとか、ファインダーがD300に負
けているとか、いろいろ気になるところはあります。

でも仮に40DかD300のどちらかを購入検討するならば、他人には価格対性能比
で魅力的な40Dを薦めます。
自分が買うかどうかはまた別に考えますけれど…(笑)

書込番号:7631747

ナイスクチコミ!2


この後に55件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信23

お気に入りに追加

標準

初心者 明るいレンズの使用方法

2009/04/11 18:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 yabanoriさん
クチコミ投稿数:234件

以前に何度かこの機種に付いてお世話になった事があります。本来ですとレンズのクチコミですが、あえてお聞きします。最近、知人からシグマ50−150mmf2.8のレンズを不要なった為譲り受けました。
明るいレンズで使用する場合の留意点等がありましたらご教授お願いしたいのですが、よろしくお願いいたします。
ネットで検索してもそれらしき物はありませんでした。

書込番号:9379458

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2009/04/11 18:15(1年以上前)

いわゆる「明るいレンズ」の特徴についてのスレがこちらにあります。参考になると思います。

[9368526]
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711142/#9368526

書込番号:9379495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2009/04/11 18:18(1年以上前)

 かなり前のニコン180 2.8を 使っています
 三脚座がないのでボディを三脚に乗せます

 よこ位置ならいいのですが 縦位置にすると レンズの重さで
 前が下がったりします。重さは880gですので シグマより
 少し重いですね

 これを防ぐには クイックシューがいいかと思う。

 その他特段思い浮かびませんが 

書込番号:9379511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/04/11 18:42(1年以上前)

良いレンズを譲り受けましたね♪

別段…特別なことはありませんよ♪
ガンガンお楽しみあれ

書込番号:9379604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件Goodアンサー獲得:15件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2009/04/11 19:30(1年以上前)

別機種

f3で撮影

明るいレンズの最大の利点は被写体深度ですので
ボケを生かした写真が楽に撮れます
一眼の醍醐味でもあります

書込番号:9379803

ナイスクチコミ!0


hikoukiさん
クチコミ投稿数:79件

2009/04/11 22:26(1年以上前)

VR 70-200 F2.8 を主に使っています
2.8の留意点と言うよりも、利点ですが、解放で使うとボケが出て主が引き立ちます。
絞ればシャープな写真が撮れます、この使い分けをうまくすることだと思っています。

書込番号:9380752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:7件

2009/04/11 23:13(1年以上前)

yabanoriさん こんばんは。
通りすがりなのですが、50-150を所有しているので、F2.8通しの留意点ではなく、固体について。
こちらのレンズはとてもいいのですが、わたしの固体は前ピンで、ズーム位置によって度合いが異なります。
SIGMAの場合は、前ピンの書き込みを時々見かけるので、開放付近で撮影する場合に備えて、ご確認ください。
(D300ですとアジャスト機能がついていますので、使用頻度の高いズーム位置で調整すると良いですかね)

書込番号:9381023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2009/04/11 23:27(1年以上前)

注意点として、次の三点に気をつけてください。

くらめのレンズが使えなくなる可能性があります。

被写体深度が浅いので、合わせたいところにピントをあわせるのが難しいです。

絞って撮る撮り方を忘れます。


いずれも、贅沢な悩みです。
よいカメラライフをお過しください。
o(^-^)o

書込番号:9381095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/12 00:40(1年以上前)

なんか、突込みが入らないようなんで・・・・(ノ*゜▽゜*)

>被写体深度→被写界深度では?

書込番号:9381505

ナイスクチコミ!1


スレ主 yabanoriさん
クチコミ投稿数:234件

2009/04/12 06:13(1年以上前)

おはようございます。色々な、そして貴重なアドバイスありがとうございす。
早速チャレンジしてみます。
又、お聞きしたいのですが、被写体(界)深度とは具体的にどう云う事でしょうか。
あまり知識がある方ではありませんのでお願い致します。

書込番号:9382140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2009/04/12 06:28(1年以上前)

あああ
 ピントの合う奥行き範囲のこと

 大口径のしぼり開放での撮影はそれがきわめて浅く(狭くなる)

 よって後ろが 手前が ぼける よって主題が引き立つ

 とりあえず ありきたりですが 

 ためしに奥行きのある構図で
  開放から 段階的に 最小絞りまで 撮影してみるといいですよね
 皆さんの書かれていることが理解できるとおもいます
 
 被写界深度 という 被写体深度
 とは言わないと思います

書込番号:9382160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2009/04/12 07:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

2.8

4.0

5.6

8.0

  
その1

 ニコン180の2.8の作例です 
 (テニスのビヨンボルグの試合を撮影するときに手に入れたものです)

 手前から 3本目の花にピントを合わせました

 一段ずつ絞っています

 周囲の花の見え方 ボケの状態を見てください

 絞りの形 多角形 か円形かによって ぼけの
 様子が変わります 円形のほうがきれいなやわらかい

 ボケが出るとされています

 最近は円形絞りを売りにしているレンズが出ていますね

 ピントを合わせた点より後ろのほうがピントが合いやすく
 手前はぼけやすいです

書込番号:9382227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2009/04/12 07:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

11

16

22

32

その2

 絞るとシャッタースピードがのろくなるので 風や 手ブレの影響が出ます
  花がぶれているかもしれません

書込番号:9382232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2009/04/12 17:13(1年以上前)

ちなみに、絞りすぎると光の回曲現象で画質が落ちることがあります。

F11〜F13くらいを上限にしてみてはいかがでしょう。(某雑誌の受け売りです。)(^^;

同じシーンを絞りを変えて何枚か撮られて

一度限界まで絞って撮影されたら、お解かりになると思います。

書込番号:9384016

ナイスクチコミ!0


スレ主 yabanoriさん
クチコミ投稿数:234件

2009/04/12 18:06(1年以上前)

又々貴重なアドバイス厚くお礼申し上げます。
成程そう云う事でしたか。大変勉強になりました。
又、設定を色々変えて撮ってみます。
ありがとうございました。

書込番号:9384240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2009/04/12 18:07(1年以上前)

 ダイぱぱ!さん
 補足説明ありがとうございます

 webにありましたので コピぺしました。
 
 http://www.morgenrot.jp/info/contents/photography/diffraction.html

書込番号:9384243

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2009/04/12 18:12(1年以上前)

横レスになってしまいますが

弟子゛タル素人さん
>その他特段思い浮かびませんが 

L型プレートが良さげです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10104510222/SortID=8604560

書込番号:9384259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2009/04/12 18:28(1年以上前)

横レス、すんません


はたぼー65さん 

>なんか、突込みが入らないようなんで・・・・(ノ*゜▽゜*)
>被写体深度→被写界深度では?

どきっとしました。
30年間、被写体深度と思っていました。

ぐぐったら、どちらでもいいようですね。
あ〜よかった

(^^)

書込番号:9384329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2009/04/12 18:28(1年以上前)

f5katoさん こんにちは
 スレ主さん ヨコレス ごめんなさい

 これよさそうですね 
 やはり需要があったのですね でもいくらでしょ。

書込番号:9384330

ナイスクチコミ!1


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2009/04/12 18:46(1年以上前)

スレ主さん、私もよこすれ失礼。

弟子゛タル素人さん、私もしっかり使っています。D300のボディ直づけ($140)と、MB-D10($183)に付けるものの両方を持っています。
f5katoさんもご指摘のように、非常に使いやすいし、安定感抜群。
横位置と縦位置の切り替えが苦にならなくなりました。


書込番号:9384392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2009/04/12 19:34(1年以上前)

 
 焦点深度 被写界深度

 被写体にピントを合わせた場合に前後にある物のピントはぼけます が

 このボケが小さければピントが合っているとみなしても実用上差し支えないと

 されています。

 この実用上許容される前後の間隔を焦点深度あるいは被写界深度といわれています。

 「新・ニコンの世界」から要約抜粋


 被写体深度という言葉が生まれたことを知りませんでした。勉強になりました。


 

書込番号:9384578

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信41

お気に入りに追加

標準

写真診断お願い

2009/04/11 10:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:753件
当機種
当機種
当機種

最近撮った写真がくっきりしないものが多く、原因がはっきりわかりません。
以下の3枚は、一枚目のみくっきりしたもので、5、60枚撮って一枚のできぐらい。
ほとんど2枚目のものばっかり出来上がります。
手振れが原因かなと思って、ISOを上げてシャッタースピードをもうけ、3枚目みたいなものを撮りましたが、やはりくっきりしないもので、なんかわけがわからなくなります。

※撮影時、少々風が振ってあり、もしそれが原因であれば、なにか対応方法がないでしょうか。

実際、この前に花見で取った桜がみんなくっきりしない、困っています。
ぜひ諸先輩の皆さんの知恵を借りたいです。

書込番号:9377898

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:12件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2009/04/11 10:36(1年以上前)

スピード最高さん

 通りがかりの者ですが、二枚目はシャッタースピード不足が原因で、三枚目はISO感度の上げすぎが原因だと思います。
 小生もしばしば経験することですので。

書込番号:9377939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/04/11 10:37(1年以上前)

スピード最高さん、こんにちは。
1枚目と2枚目が一見同じ設定ですが、葉っぱのボケ具合が微妙に違いますよね、1枚目の方が花に寄ってますので、被写界深度に差があります。又私には2枚目のピントがやや後ろに合っているように思えます。

書込番号:9377947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:12件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2009/04/11 10:43(1年以上前)

スピード最高さん

200mmの焦点距離でSS=1/200では手振れの問題と同時に被写体ブレの両者をクリアできないことがあると思います。ISO=800くらいに上げてシャッタースピードももう少し上げて撮影してみるのが正解のような気がします。それでも問題があれば、仰る通り、ピントのズレなどの問題となるかもしれません。

書込番号:9377973

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/04/11 10:47(1年以上前)

>みんなくっきりしない、<
鮮明で無い 原因と言うと、ピント誤差、手ブレ、被写体ブレ、露出不適、絞り値不適、ノイズですよね。
先ずは ピントチェックを、されたらどうでしょうか。

書込番号:9377990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:753件

2009/04/11 10:55(1年以上前)

皆さんの早速の返信がありがとうございます!

ピントチェックについてですが、新聞紙斜め撮りで確認しましたが、問題がなさそうです。
一応この花を取るときにも、フォーカス決まった時にファインダーで確認したら、はっきりしたもので、シャッター押して出来上がったものがくっきりしないでした。

書込番号:9378017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/04/11 11:19(1年以上前)

開放にしても甘く見えますね、特に3枚目はピントがきてないです

VRレンズでしょうか?
そうでなければ、200mm1/200は、APSサイズでは、手ぶれて当然ですし
下向きにしていると手ぶれ補正効きにくいんじゃないかな?

もっと、普通のものでピントチェックされてはいかがですか?

書込番号:9378097

ナイスクチコミ!1


Interplayさん
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/11 11:34(1年以上前)

こんにちは、スピード最高さん。 
測光モードは分割平均測光でしたか?(マルチパターン測光)
・・でしたら、砂利部分の面積の割合や広さによって多少、プラス露出の計測にいっちゃったのかもね。
このシチュエーションの場合、マイナス補正も良い場合もあるかも知れないですね。

書込番号:9378161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:29件

2009/04/11 12:02(1年以上前)

>スピード最高さん

手持ちで望遠で風がある環境でのこの様な撮影は非常に厳しいです。VRを過信しない、被写体ぶれ(風などで)がありますので、厳密に言えば三脚必須の撮影シーンです。またじじかめさんがおっしゃっておられる様に露出補正あるいは露出モードの変更が必要なシーンです。私も時々やりますが、風が止まるまで息こらえで死にそうになります。頑張ってください。

書込番号:9378288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:29件

2009/04/11 12:16(1年以上前)

>Interplayさん

すみませんお顔が一緒でしたので、有名なじじかめさんと勘違いしました。お二人とも大変失礼致しました。

書込番号:9378333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/11 12:21(1年以上前)

携帯からなので撮影時刻やデータ等が分かりませんが、どうもどれもアンダーでしょうか。そんなに感じます。


撮影時の風ですか?

基本的に治まるまで待ちますよ。
高速シャッター切っても、被写体ブレは完全には抑え切れないですし、何よりフレーミングがとても怪しくなりますから。

書込番号:9378347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/04/11 12:30(1年以上前)

そーですね。。。3枚目はノイズリダクションもさることながら・・・ピントが来てませんね。。。

もしかして・・・最短撮影距離より寄ってませんか??

1枚目と2枚目はそこそこですが。。。2枚目はハイキーになってる分、諧調が感じられずに甘く見えているのかも??

いずれにしても200mmである程度最短撮影距離に近いところで撮っていると言う事は・・・マクロレンズと同様のシビアさが要求されると思います。。。
それなりにピントは薄くなりますので・・・体の前後の揺れ・・・なんかでもピントが外れることはあると思います。

三脚使ってピントチェックする必要はあると思います。。。

書込番号:9378377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度4

2009/04/11 14:05(1年以上前)

携帯からなので詳細がわからないのですが、三脚使用していて、VRがオンになってるとかないでしょうか?



書込番号:9378644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:753件

2009/04/11 14:47(1年以上前)

当機種

皆さんありがとうございます。
使用レンズ18-200 VRをON
測光はマルチパターン
すべて手持ち撮影(手元にまだしっかりした三脚がないです)

確かに、最短撮影距離を考えなかったもので、しかし、ファインダーでの確認ではフォーカスが合っていたと思います。

先、もう一回撮影しました、正午なので、シャッタースピードがさらに上げることができました、それでも満足というものが取れませんでした。風に勝つシャッタースピードがどれぐらい必要でしょうか(もし風の原因ならば)

露出時間 : 1/8000秒
レンズF値 : F5.3
露出制御モード : 絞り優先AE
ISO感度 : 800
自動露出測光モード : スポット測光
そのた:すべてデフォルト設定





書込番号:9378773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/04/11 15:15(1年以上前)

何度もお手数をかけますが・・・絞りを絞ったらどーなりますか??
F8.0 F11.0 F16.0 をお試しください。
シャッタースピードは1/250秒もあれば十分と思います。

多少前ピン傾向なのかもしれません??

AF-S
中央1点測距ですね??(花の黄色いシベにピントを合わせてますね?)

書込番号:9378853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:753件

2009/04/11 15:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

風のことを考えて少し太い茎の花を取ってみました。少々良い感じになりました。
黄色い花の中心を等倍で見たら、やはり少々くっきりしていないです。
やはり三脚がないとこれ以上無理ですかね。

念のために、完全に静止しているオモチャを室内で撮ってみました。器具の問題が内科をチェックしたいです。この青い猫の写真をみて、器具が問題がないかを先輩たちにチェックしていただければ幸いともっています。(フォーカスが猫の鼻)

書込番号:9378858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:753件

2009/04/11 15:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

F9

F11

F11 フォーカス:画面中心

#4001さん
アドバイスありがとうございました。

F8,F9,F11で撮りました。F11がいい感じで自分的に満足できるレベルです。
やはり振れのほかに、この絞りも問題がありますね。

ついでに、この前の花見したときに撮ったショックを受けた桜の写真も載せます。F11 S200で撮ったものです、全体的に凄く眠くて、くっきりしない。妻に携帯に負けっていると言われて凄く落ち込んでいました。ちなみにあの日も風があり、何か原因か切り分けが難しくなりました。

書込番号:9378957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:7件

2009/04/11 16:31(1年以上前)

スピード最高さんこんにちは

始めの画像より後の物がピント感が良いですが、撮る物によって違いはあると思いますよ。

特にオモチャのように輪郭がはっきりした人工物はシャープな画像が得られやすいと思いますが、花の様な物は人口的には表現出来ない緻密さが存在しますのでこれを肉眼と同じ様に自然光で再現する事は容易ではなく光の加減やピント位置によってシャープ感が全く異なる為、フォーカスでピント合わせをした後カメラを前後させてピントの微調整を行い数枚撮る必要があると思います。

加えてレンズの持つ描写性にも限度がありますし、ピントテストはそこにピントが有るか無いこの判断であり、レンズの持つシャープネスは被写体により異なるのではないでしょうか。





書込番号:9379101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/04/11 17:22(1年以上前)

このレンズのテレ端だとこの程度という気もしないではないです
手放しちゃいましたけど、望遠側はかなり甘いレンズという印象でした

カメラ設定で、シャープネスを上げられてはいかがですか?
(なかったでしたっけ?)

あとは、ニコンで点検ですねぇ

書込番号:9379268

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/04/11 17:27(1年以上前)

ピントチェックが まずは先決と思いますが、実際の撮影では無理ですね。
ニコンSCで、見て貰うのが一番です(ボデイ&レンズ)。
これがOK(に成りましたら)でしたら、後は撮影時の問題ですよね。

書込番号:9379282

ナイスクチコミ!1


manamonさん
クチコミ投稿数:2810件Goodアンサー獲得:169件

2009/04/11 17:28(1年以上前)

機種不明


「F11 フォーカス:画面中心」の画像をお借りしました。。
撮影場所の条件があまり良くないため綺麗に撮る事が難しいと思います。桜の撮影って難しいですよね
でも時間帯や撮影場所、撮り方などを工夫されるともっと綺麗に撮れるかも・・・

最初の写真ですが、若干ピンがずれているのかなぁと感じました。個人的に背景の描写に違和感を感じるのですが、
何かフィルターを付けられてますか??
それともこのレンズの描写特性なんですかね、、

書込番号:9379287

ナイスクチコミ!0


この後に21件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信24

お気に入りに追加

標準

続・さくら撮ってきました

2009/04/05 22:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:303件
当機種
当機種
当機種

下から見上げました

近所の並木道です

みんさんこんばんは!

本日ソメイヨシノ撮りにいってきました。といっても東京都内の名所ではなく近所の並木道です。こどもとWiiに興じてしまい出かけるのが遅くなってしまいました・・・・。

都内の名所は今日は凄い人手だったのではないでしょうか!近所でもほぼ満開ですね!!
撮影していて思ったのですが電線の多さに改めて気づきました。まあ、これを桜と並べるのも面白いのかもしれませんけど・・・・。
下のスレに続けてもいいのですが長くなりましたので連投失礼とは存じますがスレ立てました。本日皆さん撮影行かれました?

書込番号:9354580

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/04/05 23:21(1年以上前)

  ・3枚目の写真が好きです。
  ・構図、光、がいいですね。
  ・良く見れば道路の三人が三者三様で不思議な感じがしますね。
   手前の男性は花を見上げながら歩いているのかしら。

  ・私は、梅、桜など、撮るのは、難しいと感じることが多いです。
   なぜなのか自分でもわかりません。人物スナップと違って的を絞りきれないのかもしれません。

書込番号:9354759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:6件 GANREF MYポートフォリオ 

2009/04/06 01:46(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

アークヒルズ敷地内のフォーシーズンズガーデンから

HLナイコンさん、こんばんは。

本日夜桜を撮ってきました。
ただ、大変申し訳ないのですが、撮影に使ったカメラはD300ではございません・・・。
ですが、自分はニコン大好きです!!(サブ機にD40を持ってます)

D300ユーザーではないのですが、本日撮ってきた夜桜を掲載させていただきたいと思います。
撮影場所は、東京都港区の六本木にあるアークヒルズのスペイン坂です。
アークヒルズは桜坂が有名なのですが、自分は桜坂より、スペイン坂から眺める桜の方が好きなので、スペイン坂で撮影しました。
下手くそな写真ですが、宜しくお願いいたします。

書込番号:9355397

ナイスクチコミ!0


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2009/04/06 12:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

あっ、これ桜じゃないけど。。。

HLナイコンさん、

お仲間に入れてください。

仕事やら孫への奉仕やらで、散り始めた桜を横目で見ながらヤキモキしておりましたが、昨日やっとお許しが出て昨シーズンから目を付けていたスポットへ出かけてきました。
でも、明らかにエドヒガンやソメイヨシノには1週間遅く、枝垂れには1週間早いという谷間に嵌ってしまい、散々でした。
でも下手ながらそれなりに気に入ったものを何枚か貼らせてもらいますね(アルバムに載せたものばかりですが)。

書込番号:9356483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件 D300 ボディの満足度5 yutaka,s photo 

2009/04/06 13:10(1年以上前)

機種不明
機種不明

京都・醍醐寺の桜を撮影してきました。

書込番号:9356592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:22件 私のAWARDS  

2009/04/06 14:34(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

長命寺のサクラ。

千手寺のサクラ。

千手寺のサクラ。D200で。

長命のサクラ。D200で。

HLナイコンさん、みなさん、こんにちは!

D300ではないですが、地元の桜、今撮ってきました。

書込番号:9356803

ナイスクチコミ!0


westie621さん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 「少女時代の面白いとこだけ!」 

2009/04/06 15:37(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ジェファーソンメモリアルと夜桜

ワシントンDCの夜桜

桜祭りのコスプレギャル

全米最大規模の桜が植えられている私の第二の故郷、ワシントンDCに行ってきました。日本でもニュースで流れていたようですが、「ワシントンDCチェリーブロッサムズフェスティバル」の開会式でジェロ君が唄いましたね。ちなみに、日本人用の1日限りの桜祭りでは歌手の川嶋あいさんが招待されて歌っていました。会場内には浴衣姿はもちろん画像のようなコスプレギャルがたくさんポーズを撮っていました。すべて手製ということで感心しました。桜ではないですが、「桜祭り」という関連でアップさせて下さい。(レンズはED 18-70mm F3.5-F4.5G(IF)です。)

夜桜は、タイダルベイシンという人工池です(レンズはAi AF Nikkor 50mm F1.4Dです)。この池の周囲にズラ〜と桜の木が植林されており、アメリカ人は花見をしながらこの池を一周します。池を一周とは言え、そこはアメリカ、かなりの距離なので1時間ぐらい掛かるのではないでしょうか。この池にある手漕ぎボートに乗って水面に散った桜を愛でていると、なにやら若き頃の「千鳥が淵」でのデートを思い出し「デジャブー」です・・・。
写真の桜の背景に見える白い建造物はアメリカ独立宣言を起草した第3代アメリカ合衆国大統領を記念した「ジェファーソンメモリアル」です。
今の時代はアメリカ人も敢えて夜桜を見に来るのが普通になっていて、午後9時ぐらいでも大勢のアメリカ人が練り歩いていました。寿司を食べるのが特に珍しいことでもなくなった現代アメリカ、レクサスが日本車だとは思っていませんし、桜などもすっかり「アメリカの花」だと勘違いされている今日この頃です。

書込番号:9356968

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2009/04/06 19:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

HLナイコンさん

私も昨日、京都の桜を撮ってきましたので貼らせて下さい。
D300にVR16-85mmのみ持参しました。
が、夜桜タイムになってから、明るいVRがあればなぁ〜というシーンに出逢って
悔しい思いをしました。4枚目の画像は池の水面に、ライトアップされた美しい桜が映っていた
のですが、VRUとはいえ私の手持ちシャッタースピードの限界を越えていたため、超アンダーに撮った
画像をキャプチャーNXで思いっきり明るく補正したため散々です。(T_T)

1〜3枚目は醍醐寺
4枚目は清水寺です。

書込番号:9357698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:19件

2009/04/06 20:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

牛久自然観察の森の桜

牛久自然観察の森の桜

牛久自然観察の森の桜

HLナイコンさん

こんばんは

今日、近所で桜を撮ってきました。
手持ち・マニュアルフォーカス・VRなしの70-300mmレンズで、本当に桜だけ撮ってきました。

書込番号:9357915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:303件

2009/04/06 20:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

学校の校門をくぐったところです

バックは校舎です

グランドから校門です。

ありきたりなアングルです・・・。

皆さまこんばんは!

連投のスレにレスいただきまして誠にありがとうございます。桜をテーマにすると話題が続きますね。

実は本日娘の入学式(ちなみに小学校です)でして親バカぶりを発揮しておりましたが、昨日に引き続き桜が満開でした。桜は旅立ちやスタートを華やかに彩る花だということをこの年齢になって感じた次第です。
桜の花はあと少しで散りますが、桜が散ることで気が引き締まり新しいスタートが切れるのかもしれません。

とまあこんな能書きはいいですね。皆さま来年も楽しく、あとこれから桜を撮る方も合わせて楽しく撮りましょうではありませんか。
レスいただいた方改めて感謝です!!

書込番号:9358036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2009/04/06 22:07(1年以上前)

当機種

えきまえです

 色を出すメニューを思い出すのに時間がかかりました

書込番号:9358435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:6件 GANREF MYポートフォリオ 

2009/04/06 22:13(1年以上前)

こんばんは。
娘さんが小学校に入学されたとのこと、おめでとうございます。

ピカピカの一年生ですね!!

小さな体で大きなランドセルを背負ってる姿って可愛いですよね(^O^)

娘さんのこれからの成長が楽しみですね〜。

あと、学校の桜が一番綺麗に見えるのは私だけでしょうか?
学校と桜をテーマに写真を撮ったら面白いかもしれませんね!!

書込番号:9358468

ナイスクチコミ!0


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2009/04/07 08:02(1年以上前)

当機種

真っ暗でピントが合わせられない。。。。

再び失礼。

夜桜の例がいくつかありましたので、私も近所へ出かけました。

ライトアップなどというしゃれた場所がないので行き交う車のライトを頼りに撮ってみましたが、いずれもピンボケ。
LVでは画面は真っ暗で何も見えず、ファインダーはかろうじて見えるものの、私の老眼ではどこがピントの山なのか見分けが難しいです。
こんなとき皆さんはどうやってピント合わせをされていますか?
当地のこの撮影時間は空はうっすらと光がある程度です。
貼り付け画像は、f7.1(ピントがはずれても被写界深度に頼りました)、5秒、ISO200、Rawで撮って、現像でEV+2に持ち上げました。

書込番号:9360004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2009/04/07 22:10(1年以上前)

スレ主さん素晴らしい画像拝見しました。小生、この機種を使用して約半年になります。恥ずかしい限りですが質問があります。今、桜の撮影に凝っておりますが色と云いますかはっきりしたのが撮影出来ておりません。もし、ご迷惑でありませんでしたらセット等(ピクチャーコントールの設定も含めて)ご教授頂ければと思っております。よろしくお願い致します。

書込番号:9362896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:303件

2009/04/08 01:21(1年以上前)

みなさんこんばんは!

サブバックさんへ
お祝いの言葉ありがとうございます。桜に校舎って合いますね。被写体としては面白いと思います。誰か校舎と桜のようなタイトルで写真展覧会してそうですね。

matumae940さんへ
小生の拙い内容に関しお褒めに預かり光栄です。ありがとうございます。参考になるかわかりませんがこのスレにアップした作例を取った時のセッティング等を記載します。焦点距離や、F値、シャッタースピード、ISO感度は各写真を見ていただければ写真の下に記載されていますので確認してください。データに掲載されていない内容を記載いたします。

■レンズ:ニコン18-70/3.5−4.5(いわゆるキットレンズです)
■ピクチャーコントロール:前半の3枚は風景(二コンのサイトからダウンロードして
             います)。後半の4枚はスタンダードです。
■露出モード:絞り優先オートです(普段自分はほとんどこのモードです)今回は絞り気味に
       撮影しています。
■露出補正:今回はブラケットを使用して0.3〜0.7で明るめに補正しています。
■アクティブDライティング:普通(普段は弱が多いです)
■画質モード:JPEG(FINE)です。自分下手というのもありますがRAWでレタッチ
       はほとんどしません。とったまま、ありのままが好きなので・・・・。
■ホワイトバランス:基本オートですが、場合によては晴天も使用します。夕焼けや朝方は
          いろいろいじりますが・・・。

以上参考になれば幸いです。

最後にレスいただいた方改めて御礼申し上げます。D300発売して1年半が過ぎようとしています。自分は1眼デビューが無謀にもD300でした。しかも購入して5ヶ月です。フィルム一眼は昔(約20年近く前の中学生)に少しやりましたが、本当に久しぶりで楽しい写真ライフを過ごしています。いやーD300は名機ですね。D3、D700、D300の3台は二コンの名機として語られていくのではと勝手に思っています。

書込番号:9364086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2009/04/08 01:53(1年以上前)

>こんなとき皆さんはどうやってピント合わせをされていますか?

現実的かどうかわかりませんが

 昼間明るいうちにあわせておく (もちろんずっと現場にいる)

 対岸へ誰か回ってもらいライトを点灯させそれに合わせる
 こちらから強力なライトを当てピントを探る 撮影のときは消す

 
 はじめての場所の場合はかなり困難です ピントを少しずつずらします

 
 
 

書込番号:9364190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/08 03:33(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

フラッシュ使いました!

ライトアップされた桜

昼間の桜

スローシンクロでおまけ。

みなさんこんばんわ!
素敵な写真ばかりで見てて楽しいですね!!

初の書き込みですが便乗させて頂きます。

使用したスピードライトはSB-800です。

まだまだ下手ですがご指導よろしくお願いいたします。

書込番号:9364339

ナイスクチコミ!0


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2009/04/08 06:06(1年以上前)

スレ主さま、横スレ失礼

弟子゛タル素人さん、コメント有り難うございます。

 >現実的かどうかわかりませんが

 >昼間明るいうちにあわせておく (もちろんずっと現場にいる)

 >対岸へ誰か回ってもらいライトを点灯させそれに合わせる
 >こちらから強力なライトを当てピントを探る 撮影のときは消す

 
 >はじめての場所の場合はかなり困難です ピントを少しずつずらします現実的かどうかわかりませんが

 やっぱり、この手しかないですね。
 現実的なのはやっぱりピントをすこしづつずらすしかないですね。私は懐中電灯を持っていなかったので、まったくヤマカンでちょっとずつずらして、最良の一枚がアップしたものでした。
 本格的にやるにはまだ修業と装備が足らんかったですね。
 まあ、皆さん苦労されていることがわかりました。

 

書込番号:9364445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2009/04/08 20:50(1年以上前)

スレ主さんご返答ありがとうございます。本来ならスレを立ててお願いする処ですがご勘弁願います。
しかし、拝見する度に素晴らしい画惚れぼれしております。小生もこの様な写真、をと思っておりますが、設定等でごちゃごちゃになっており、最近カメラを手にするのも億劫になっています。又、質問ですがピクチャーコントールはスタンダードとの事ですが、彩度他の設定はどの様にしているかお聞きしたいのですが・
前述の様に設定がパニックになっております。ご迷惑と存じますがよろしくお願い致します。

書込番号:9366992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:303件

2009/04/08 21:55(1年以上前)

matumae940さん こんばんは
レスありがとうございます。ピクチャーコントロールですが設定は全くいじっていません。最初の設定のままです。
私が言うのもおこがましいですがどんどん撮影することをお勧めいたします。そうすると設定が感覚的に分かってくると思います。
まずは撮影しましょう!

書込番号:9367381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2009/04/09 20:47(1年以上前)

スレ主さま、何度もくだらない質問反省しております。小生、以前のD70sを使用しており、ちょっと背伸びしてD300を購入したのが間違いでした。還暦もすぎており、取説をよんでも理解出来ず、情けなく思っております。
ご指摘のように習うより慣れろの気持ちでチャレンジします。
ありがとうございました。

書込番号:9371469

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「D300 AF-S DX18-70Gレンズキット」のクチコミ掲示板に
D300 AF-S DX18-70Gレンズキットを新規書き込みD300 AF-S DX18-70Gレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D300 AF-S DX18-70Gレンズキット
ニコン

D300 AF-S DX18-70Gレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月23日

D300 AF-S DX18-70Gレンズキットをお気に入り製品に追加する <72

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング