D300 AF-S DX18-70Gレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:825g D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの中古価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの買取価格
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのスペック・仕様
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの純正オプション
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのレビュー
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのクチコミ
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの画像・動画
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのピックアップリスト
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのオークション

D300 AF-S DX18-70Gレンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月23日

  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの中古価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの買取価格
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのスペック・仕様
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの純正オプション
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのレビュー
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのクチコミ
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの画像・動画
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのピックアップリスト
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのオークション

D300 AF-S DX18-70Gレンズキット のクチコミ掲示板

(47908件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2754スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D300 AF-S DX18-70Gレンズキット」のクチコミ掲示板に
D300 AF-S DX18-70Gレンズキットを新規書き込みD300 AF-S DX18-70Gレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信23

お気に入りに追加

標準

D90かD300か?

2008/10/26 00:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

D50を3年使っている、まだ初心者です。
Wレンズキットで購入し、現在は昨年秋にWレンズを下取りし、Nikkor ED 18-135mm F3.5-5.6Gの1本を保有しています。VR70-300mmを購入するつもりで店に行き、よせばいいのにD90とD300を触ってしまいました。まだD50も完全には使い切っていないと思うのですが、ボディーがどうしても欲しくなってしまいました。レンズを買うとD300は7ヶ月後の誕生日まで購入不可です。D90だったら購入許可が出ています。12月のお遊戯会・沖縄旅行を控え、迷っています。無理してD50を下取りに出してまでレンズをあきらめD300ユーザーになるべきか、レンズだけ購入し5月まで待つか。D50にも愛着があるし、迷っています。(でもD300のためなら手放せます。下取りは¥15,000)2台・2本か1本・1台か。助言、ありましたらお願いします。

書込番号:8552944

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件 D300 ボディの満足度5

2008/10/26 00:23(1年以上前)

>VR70-300mmを購入するつもりで店に行き

こちらのレンズで何か撮影したい対象があったのだと想像いたしますが、レンズを諦めるとそれも諦めることになってしまいませんか?
半年強耐えれば、またD300購入可能な機会が訪れるとのことですので、その時にまだ欲しい気持ちがあれば買うことにするのも。

書込番号:8553056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1623件

2008/10/26 00:25(1年以上前)

 D300って、手に取った瞬間に、なんかズバッと感じちゃいますよね。
D300を手に取るってのは、非常にキケンな行為だと思います(笑
以前α200しか持ってない時期に、家電量販店でD300に触れたのですが、
その時にたまたまキヤノンのスタッフのおねえちゃんが販促に来てて、
色々カメラについて教わってたのですが、その時にD300を手に
とって構えようとした時に、キヤノンのおねえちゃんに
「あ、それは毒です、触らない方が!」って言われました(笑
確かにあれは猛毒でした(^^; 重度の欲しい欲しい病に
かかって苦しみました。

書込番号:8553068

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/26 00:26(1年以上前)

ハッピーエディションさん

D300といきたいところですが・・・。

使用頻度や撮影シーンがわからないのですが、まずはD300とVR70-300mmをお遊戯会と沖縄旅行の時にレンタルして使いまくってはいかがでしょうか?

お遊戯会はD300で連写しまくり〜。
沖縄旅行ではD90でより軽く〜(ビデオカメラも持って行かなきゃでしょうし 笑)。
とか。


書込番号:8553073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/10/26 00:26(1年以上前)

私なら絶対D300だと思います。51点AFはまだまだ熟成が必要かも知れませんが、
中級機としては(ニコンは上級機と言ってます)D300しかないですからね。
他にもファインダーの品質などあったらありがたいものが多数あります。

18-135一本しかないであれば、50D(D300より良いカメラかどうかは分かりませんが、
D300より良いレンズの選択肢が一杯あります)や、α700(D300とD90の間の中級機)なども
一度悩んでみたら如何でしょうと思います。

書込番号:8553077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/10/26 00:31(1年以上前)

私もD80からD90かD300あるいはD500?で迷いましたが
結局D300購入しました。
三星カメラさんのゴールド10年保障を付けて
141.000円でした。
D80に比べてAFが早く正確です、同じレンズでも
デモモードで見る限り2ランクくらい写りがよいように見えます。
CFがまだ入荷してないので実際の写真はまだ撮っておりませんです。
写りはD90もD300もあまり差がないようですが
機能はやはり価格相当の違いはありますよ。
この性能で14万円は安いです。

書込番号:8553100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/10/26 00:37(1年以上前)

ハッピーエディションさん、こんばんは!
はじめまして。
少し前のスレに似た内容ですね。
やはり悩みどころということでしょうね。
私はD50からの買い増しでした、そのときは、D80と迷いましたがかみさんに頼み込んでD300
逝ってしまいました。
非常に満足していますが、レンズも捨てがたい感じですね。
私はD50のキットレンズでしばらくしのぎました。
今では、単焦点レンズ等含め7本位になりました。(ほとんどが中古です)
レンズを揃えていくことも楽しみの一つです、いずれそのレンズが資産になります。
じっくりと揃えられてはいかがでしょうか?
価格的にもかなり手ごろですので思い切ってD300逝っちゃいましょう!
ちなみにD50は手元に残してあります。
使用回数などは激減しましたが、たまにかみさんが使っています。
ご夫婦でカメラを持つのもよろしいんじゃないですか?

書込番号:8553129

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:18件 D300 ボディの満足度5

2008/10/26 06:56(1年以上前)

ハッピーエディションさん

私はどちらにしましてもD50は残した方がいいと思います。

書込番号:8553812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2008/10/26 07:09(1年以上前)

私ならD300を購入。
VR70-300mmmを何に使われますか。撮影の度に使われるのでしょうか。所有はしていますが出番は多くないです。
カメラ本体は撮影の都度に必要なものですから、そちらの機能を上げる方に賛成です。
過去の色々な撮影状況と今後の撮影状況を数多くイメージして、何が最も重い要素か悩む必要がありますね。

買い増しか、買い換えか。下取り価格次第ですが買い増しがベターです。2台は欲しくなりますよ。きっと。

書込番号:8553840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2008/10/26 08:22(1年以上前)

ボディは直感で
レンズは理性で
どっちか迷ったら・・・私は直感でした^^;

書込番号:8553971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/10/26 09:54(1年以上前)

  >D50+Nikkor ED 18-135mm F3.5-5.6G
  >12月のお遊戯会・沖縄旅行を控え
  >VR70-300mmを購入するつもりで
  >レンズを買うとD300は5月まで待つか

 ⇒・「D300を購入し、お遊戯会と沖縄旅行は、Nikkor ED 18-135mm F3.5-5.6Gで。
    望遠ズームレンズの代わりに席取りなどフットワークで対応」をご推薦。

  ・VR70-300mmもすばらしいレンズですね。画質も。
  ・でも、望遠ズームレンズは大口径望遠ズームレンズの方が、
   高い、大きい、重い、ですが、中古を含めて、取得されると
   使用範囲が広くて助かる場合が多いと思います。
   (VRレンズは被写体ぶれには有効ではありません。)

  ・私は望遠ズームレンズは年に10回くらいで、
   非常に少ないため中古を利用(ニコン直進AF80-200/2.8S(4.5万円)
   とても画質が綺麗)。
   (1例:フジヤカメラ:AF 80-200/2.8D[ED](N)6万?)

  ・望遠ズームレンズは選択肢が広いです。
  ・使用頻度をよく考えられて御慎重に。

書込番号:8554276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/10/26 10:33(1年以上前)

レンズを買うつもりだったのですから、レンズ購入でいいと思います。
D90にしろD300にしろ、待てば待つほど安くなって買いやすくなるのではないでしょうか?

書込番号:8554437

ナイスクチコミ!0


My_kmkさん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/26 20:38(1年以上前)

ハッピーエディションさん 
少し待って何れを買われるとしてもD50は下取りに出さないでサブ機として
残しておいた方が良いと思います。
良いカメラですし思い出の一杯詰ったカメラだと思います。

書込番号:8556766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:485件

2008/10/26 21:08(1年以上前)

毒殺?確かにフォトカメラに限り「やる気虫」が騒ぐカメラがあります。その中ではニコン製品がいい。D3・700・300・90・60・80...どれも名機で素晴らしい作例を見ますが、やる気虫にさせるのは、軽量でありつつも直感的なD300かな?D90もあの小型化でも質感がいいけれど、比較すればやはりD300でしょうか。

書込番号:8556921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2008/10/26 22:41(1年以上前)

D90を試写してみましたが、質感も良くレスポンスも良いです。
ただD300が13万円というのは破格ではないでしょうか。

ストロボ同調SSが、X=1/250秒、1/320秒(ガイドナンバー減少)というのはかなりの性能です。
他社でCCDシャッターを優位にして1/500を稼ぎ出す機種もありますが、ほとんどの上位機を凌駕しています。
フラッグシップというのは嘘では無いですね。

露出計連動方式=D90はCPU連動方式、D300はAI方式併用CPU連動方式です。
またD300はD3同様電磁絞り対応です。
レンズ制限が無く、使えるレンズの制限もD3と同一基準です。
D90だとレンズの機能制限、ストロボの機能制限が発生してしまいます。

その他ファインダー視野率などが相まって、D300はとてもレスポンスの良い機種です。
現在の価格差ならD300がお買い得です。

書込番号:8557502

ナイスクチコミ!0


ryuv35さん
クチコミ投稿数:71件

2008/10/26 23:51(1年以上前)

私も同じ悩みを持ち、下記スレでたくさんの方の意見を頂きました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711094/SortID=8520062/


私はD60を使用しています。結果として、D60WLKを残しD300を購入するという方向に決めました。
D300、D90共に3inc液晶が非常に見易い印象ですね。
デジタル一眼は初心者ですが、最近D300、D90をカメラ店等で比較した感想から、最近のカメラ雑誌ではD90をべた褒めですが、比べてしまうと最新機種のD90が可哀想な位D300が優秀で、値段の差以上のコストパフォーマンスが高いという印象です。

私なら、沖縄旅行をキャンセルしD300とレンズ購入資金に充てます。(他人事のような意見ですみません)

但し、私の場合は12月以降に購入する予定の為、今後どうなるかは自分にもわかりません。
結構D300とD90で悩んでいる方が多いですが、私もその一人でしたが今思うと比較するにはちょっとクラスの違う機種に感じました。D90は発売直後の為値段の差が少ないですが、それだけD300がお買い得なのかもしれません。

書込番号:8557978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:6件

2008/10/27 12:06(1年以上前)

ハッピーエディションさん 

 初めまして。
>12月のお遊戯会・沖縄旅行を控え、迷っています。
とのこと。どちらを優先なさりたいのでしょうか。

(お子様の?)お遊戯会であれば、お遊戯会の撮影条件(舞台照明&
照度)、撮影距離等で カメラの設定条件やレンズを検討されること
になる。お遊戯会に対するスレは、NIKONボードでこれまでにいくつ
も出ておりますから、それを参考になさればいいと思います。

 沖縄旅行の件

 これは どのような場面を撮影の対象にされているのか不明なので
回答しにくいのですが、沖縄に実際に(職場)旅行し、写真撮影をし
た経験からは、現在お手持ちのカメラD50で かつ お手持ちのレ
ンズ Nikkor ED 18-135mm F3.5-5.6Gの1本で殆ど対応可能だと思い
ます。
 よほど望遠でしか対応できない場面ならいざ知らず、一番使い勝手
のいい組み合わせに現在すでになっているのではないでしょうか。

 旅行では、新規購入レンズと2本持参されるのもいいでしょうが、
旅行の内容によっては レンズの交換は邪魔くさい時が多い。
それで、VR70−300はお遊戯会対象とお考えなのかな、と解釈
して以下続きです。

 お遊戯会で >VR70-300mm は会場の広さ次第ですが、届かない
範囲はないでしょうが、舞台全体を捉える時に 返って広角域がしん
どい場面が多いかも、と心配します。
ここでも > 18-135mm F3.5-5.6G でいいのではと拝察しますが、事
前に 会場で距離感等を下見されることをお勧めします。

 むしろお遊戯会では照度が不足したり 動きが激しいと被写体を止
めるのが困難で、手ぶれは防げても被写体の動きがあることによる
(効果的な場合もありますが)ブレが生じやすいので、会場でストロ
ボを使用することが許されるならこれが一番ですが、このストロボ使
用についても、賛否両論がこれまでのスレにありますから ご参照下
さい。

 最後に D90購入、D300購入については、欲しくなったら
手にするまで気になるというのが普通でしょうから、上記のお遊戯会
沖縄旅行とは切り離して お考えになるのがいいと思います。
但し、高感度域での撮影範囲を広げるという意味があるなら、購入で
いいのではないでしょうか。それ以外は、D50はお遊戯会や旅行向け
にいい色合いを出せる使い勝手のいいカメラだと思います。
 

書込番号:8559432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/10/27 13:45(1年以上前)

カメラマンライダーさん
> D300を手にとって構えようとした時に、キヤノンのおねえちゃんに
> 「あ、それは毒です、触らない方が!」って言われました(笑

そのCanonのおねえちゃん、よく分かっているではないか。
いや、すでにNikonに毒されているか?
ならば、転職してNikonの販促嬢が似合っているか?

D300は感染力の強い毒を吐くカメラだが、D300+MB-D10でしびれるほどの猛毒となる。
現行のAPS-C機の中では、世界最強無敵の猛毒だ。
これに対抗できるCanon APS-C機は、存在しない。

しかし、CanonやNikonの一桁機には、もっと猛毒がいる。

ところで、D200も触れば毒なカメラであった。
しかし、プラ製のインチキグリップを付ければ、解毒、消毒していたね。
その点だけは、気の毒なカメラであった。

毒されている僕は、毒舌だ。

書込番号:8559738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1623件

2008/10/27 16:18(1年以上前)

Giftszungeさん
 キヤノン嬢はKDXユーザーだそうです。で、新発売タイミングで
50Dの説明とかEOSの写真入門講座みたいなのの勧誘やってました。
50Dも良いカメラだとは思いますが、
毒性の強さはD300が上だというのは
キヤノン嬢もそう思ってたんでしょうね。
D80触っても何も言わなかったのに、D300触ろうとしたら
その台詞ですから。
 α党の私も、キヤノン嬢ですらも、流派に関係なく
感染しますね、あれは。

書込番号:8560120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:485件

2008/10/27 22:34(1年以上前)

D300のほうが更にカメラとしての威厳があるようです。さて沖縄旅行の件ですが、紫外線が強い場所で、かつ照射の強さもあることから、シャッター速度を早くするより、NDフィルターもしくはPLフィルターなどでトーンをコントロール。絞りすぎに注意ください。もしくはカッチリしすぎる場合が多いため、プロミストというフィルムに近くなるガラスフィルターを選ばれた方も良いかと思います。
明るい日中では、ISO100で約F8〜16.200が標準ですから16〜22。となり画面の色彩が絞りすぎによるデジタル独自の「全体に色がにじみ、しいてはピンが甘く」なる現象がありますので、常にNDをお考えください。

書込番号:8561829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:33件

2008/10/28 03:00(1年以上前)

沖縄在住の者ですが、12月でも晴れている場合は
かなり照度があります。
太陽の位置を気にしておけば、夏に比べればまだ
撮影しやすいと思います。
冬の沖縄は風が強いので海辺でカメラを使用する
場合は、塩分がつきやすいので注意したほうが
いいです。

書込番号:8563081

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

価格

2008/11/07 20:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 kentaxboyさん
クチコミ投稿数:75件

価格COM での最低価格が 現在D200 と同じ\13100 です。
そろそろ 買い です。

書込番号:8609115

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 kentaxboyさん
クチコミ投稿数:75件

2008/11/07 20:53(1年以上前)

10倍です。 
131000

書込番号:8609133

ナイスクチコミ!0


osomatuさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:7件

2008/11/07 21:05(1年以上前)

D300欲しいです。
でも最近ふと思ったのですが、D300を買うか?D90とD40を一緒に買うか?
後者の場合2台体制でそれも気軽に持ち歩けるD40となると、それも魅力的かと...
そんな事を考えてますw

書込番号:8609193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2008/11/07 21:05(1年以上前)


別の板にも書き込みましたが、D200がD300と併売の時は

ヨドバシネットでD200レンズキットが130000円で売られていましたから。

安値を待つなら
D400?と併売まで、待たれたら、如何でしょう。

書込番号:8609195

ナイスクチコミ!0


photourさん
クチコミ投稿数:894件

2008/11/07 21:13(1年以上前)

>現在D200 と同じ

ちなみにですがニコンダイレクトのアウトレットだと
http://shop.nikon-image.com/front/ProductVBA130AJ.do
98kですね〜

書込番号:8609241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2008/11/07 21:43(1年以上前)

osomatuさん、こんばんは。

>でも最近ふと思ったのですが、D300を買うか?D90とD40を一緒に買うか?
>後者の場合2台体制でそれも気軽に持ち歩けるD40となると、それも魅力的かと...

面白い発想ですね、感心しました(ニコニコ)。

書込番号:8609398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/07 21:47(1年以上前)

はじめて投稿します
10月24日 ついに念願だったD300ボディーを購入しました。 D70からの買い換えです。D90にしようかと思いましたが専門誌でそれぞれ値段相応のできばえとコメントされてたので値崩れしてきたD300にしました。 主に 季節の花と富士山を撮ってます。 
値段は カメラのキタムラで 162000円でした。 どんな古い壊れたカメラでも1万円で下取りキャンペーン、そしてD70を15000円で下取りに出し、クレジットカードのポイントでもらった1万円の商品券使って 店頭での実質支払い額は 127000円でした。
いま使ってみて とても満足してます。

書込番号:8609411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/11/07 22:56(1年以上前)

ヨドバシカメラでもどんなカメラでも一万円で下取りしてくれますよー

ポイントも20%付きます。

実質 14万ちょっとになります。

ただ、現金で約17万5千円はキツイナーと葛藤の日々が続いてます。

書込番号:8609859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/11/08 08:30(1年以上前)

はじめて投稿します。私もカメラのキタムラで先週購入しました。
大型電気店も2件回りましたがA店は228000円、B店は182500円でした。もちろんどちらもポイント付きです。最後にカメラのキタムラをのぞいたところ168000円でした。こちらも中古カメラを10000円で下取りだそうです。すぐに銀行のATMに走りました。
最近は仕事が暇になり残業がまったくありません。168000円はとても痛い出費でしたけどとても満足しています。ちなみに家族には内緒です。

書込番号:8611338

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信14

お気に入りに追加

標準

D80持っていればD300いらないかな?

2008/11/07 15:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:3件

皆さんこんにちは!
現在D80を使用しています。
マクロで花を撮っています。
ファインダーやボディーの持ち易さでD300を検討しております。
高感度は特に必要ではありません。
AFもシングルエリアAFでAF-Sで撮影しています。

花撮りの方々D300はやっぱり買いでしょうか?
ご意見をお願い致します。

書込番号:8608111

ナイスクチコミ!0


返信する
MetalGodさん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:2件

2008/11/07 15:45(1年以上前)

花のマクロ撮影なら、ライブビューでのピント調整に魅力あるかもですね。

書込番号:8608118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/11/07 16:14(1年以上前)

まず、D300の作例など見てみたら!?
で、D80との違いとか、好みの画かとか参考にしたら???

でも、人に決めてもらわなきゃ分からないくらいの程度なら
やっぱD80のままで良いんじゃね・・・

書込番号:8608190

ナイスクチコミ!3


yameheiさん
クチコミ投稿数:1件

2008/11/07 16:29(1年以上前)

私はD300と、D80を常に一緒に持ち歩いています、其々AF−S17−55と12−24を付け撮影していますが、
その他純正最新のレンズを双方で使用した場合、同じ画像になるとは感じられません。
D300は露出も正確で描写も確実です。
全く同じならD300は使いません、軽いD80の方が使い勝手は良いですからね。
極端な事を云えば、
当然ですがD80は上位機種と比較すれば頼りにならない、納得できない絵柄が出来てしまう確立が高いと感じます。
D200、D70を使って来た上での経験ですが、簡単にいうとD80ならD200の方が頼りになります。

書込番号:8608221

ナイスクチコミ!0


由太さん
クチコミ投稿数:339件

2008/11/07 16:31(1年以上前)

手持ちでマクロ撮影されてるなら、持ちやすさも重要なのでD300の方がいいですかね。

ただ三脚を使用していたり、D80でブレないマクロを撮影出来ているならD300を買う必要はないと思います。


また、手持ち撮影でも、ネックストラップ、ハンドストラップなどで各段に持ちやすさが変わるので、まずはそこから検討した方が良いかもしれまんね。

書込番号:8608231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/11/07 16:35(1年以上前)

花のマクロ撮影で三脚を使わないのでしょうか?
三脚を使えば、持ちやすさは関係ないと思います。

書込番号:8608240

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/11/07 17:10(1年以上前)

どうしても欲しく成った時に、買えば良いと思いましたので…
欲しい物が 判らないとき、自分で決断出来ない時は、人に聞いても判りません。
ボデイよりレンズ!の言葉も有りますが、レンズで欲しいのは有りませんか?

書込番号:8608338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/11/07 18:32(1年以上前)

「必要か?」とか・・・「メリットは?」で考えても無駄です(笑

ただひたすら・・・「物欲」のままに(笑

ちなみに自分はD80 + D300です♪

書込番号:8608600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/11/07 18:50(1年以上前)

皆さん、貴重なご意見有難う御座います。

出来ればD300での花の撮影に長けている方のご意見を拝見したいと
思います。(撮影談、D300の長所、短所)等
お暇な時でも良いのでレス頂けたら幸いです。

宜しくお願い致します。

書込番号:8608664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:2件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/11/07 19:06(1年以上前)

hyde@teradayaさん
こんばんは

D80は持っていませんが(少し触った程度ですが)
比べてしまいますと、D300に魅力を感じられると思います。
現在でも20万円位するのであれば別ですが、かなり安くなりましたし
D300は今買い時の様に思えますので、検討しているという事は・・・
いったほうが、幸せになれる気がします。

もしD300を購入したら花撮り以外の被写体も気になるかもしれませんし?



書込番号:8608729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:448件 夜景など 

2008/11/07 19:48(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

さんぷる

さんぷる2

さんぷる3

手持ちで花の撮影をする場合、D300の持ちやすさと程よい重さで、D80よりも「ぶれ」が生じにくいと感じます。(それでも結構ブレますけど、、、)
※増設用バッテリーグリップは、縦構図の撮影機会が増えますし、レンズも安定するので、ご予算があれば購入したほうが良いでしょう。

細かい設定が出来る&慣れてくると要らなくなるシーン別撮影モードがないので素早い操作がしやすく誤操作も防げる&ボディの作り込みが違うので雨などにも強く外力に対しても頑丈。

風が強いときや被写体が動いている場合は、高速連写が役に立ちます。花と昆虫の組写真などは、D300の方が撮りやすく、シャッターチャンスにも強いでしょう。撮影効率が良いです。

あと、ご興味はなさそうですが、森の中や曇り・雨の日・早朝や夕方などは、D300の高感度がきっと役に立つでしょう。シャッタースピードを若干上げられるので、失敗作品が減ります。

画質も両機では違います。好みは個人差があるので、作例などで確認して下さい。

現像・レタッチしやすいのはD300です。D80は粘りがありません。
D300はあらゆる場面で使える万能機ですが、D80は逆光で白飛びしやすく、高感度にも弱いです。D80は普通に使うには十分なカメラなんですが、現像でも絵の破綻が早いので、使う機会が劇的に減りました。

その他、ファインダーが100%なのか否かも、かなり感覚的に違います。ライブビューは、D300だと切り替えが面倒&電池を消費しやすいのですが、大きな画面で拡大表示出来るので、ファインダーを直接覗きにくい撮影の際には便利です。

書込番号:8608887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/11/07 20:23(1年以上前)

冬春夏秋さん

はじめまして。

非常に詳しく且分り易いコメント有難う御座います。
実体験に基づいた内容で非常に嬉しいです。

99%購入することを前提にしていたのですが
経験者のコメントには説得力があります。

私だけではなく他の方にも参考になるレスです。
サンプルもすばらしいです。

心から感謝致します。

明日にでも購入します。

良レスです。とても参考になりました。
有難う御座います。

書込番号:8609015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件 D300 ボディの満足度5

2008/11/07 20:39(1年以上前)

>99%購入することを前提にしていたのですが

ここまで決めていたなら他人の意見なんてどうでも良いような気がしますが。。。

書込番号:8609070

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:448件 夜景など 

2008/11/07 21:05(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

はす

つばめ

まくろ

ココナッツ8000さん

カメラ機材に対する考え方や価値観、個人の使える資金・資産は人それぞれでしょう。
ベテランの方や裕福な方は20万円もするカメラやレンズも高いと思わないかもしれませんが、10万前後のキットレンズで撮影をはじめた私などは、購入に躊躇してました。
(腕も伴わないのに、高価な機材を揃えるのは恥ずかしい&身分不相応とも感じる&元をとれるかな?!&D80で十分じゃないのか?! etc)

D300は、アマチュアにとっては10万円以上する高額なカメラ?(フラッグシップという名もある)なのですから、購入に踏み切るには、他人の一押しが欲しいと思う人もいるのでは?

他人の気持ちを察することも大事だと思いますよ。

書込番号:8609199

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/08 08:11(1年以上前)

欲しい時に 欲しいカメラを 買うのが ベターですよね
あれこれ 迷ってるうちが 花かも。

釣りで 岸壁で 五目釣りしてる人でも 竿は 数十万もする物を欲しがって買うのと似てますよね

休日に趣味で撮る程度でも カメラは 満足できるそれ相応の機種が欲しいよね。


でも D300は 素人目にも 撮ったお花の 鮮やかさや質感は やはり 今まで使っていたD70とは違うなと 満足してる次第です。

書込番号:8611298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信32

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:27件

こんばんは。月に一回程度デジタル一眼レフカメラで撮影を楽しむ程度のド素人です^^;
突拍子もない質問だったらすみません;;

題名の通りなのですが、D300(APS-C)で↓のリンク先の写真のような
浮き出るというか、模型っぽいというかピントがあっている部分だけがとても
クローズアップされたような写真は撮れますでしょうか?

すごく印象的で面白い写真だなぁと思ったのですが、やはりフルサイズのように
被写界深度が深くないと撮れませんでしょうか?


シグマ「50mm F1.4 EX DG HSM」 (EOS-1Ds Mark III)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2008/07/04/sigma1_13l.jpg

EF50mm F1.4 USM↓の写真の絞りはF2.8 (EOS 5D)
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/rev/20051216/114753/20z.jpg


D300のようなAPS-Cサイズでも撮影ができる場合は、どのようなレンズを
購入すればよろしいでしょうか?

私は、上のリンク先の写真とレンズから考えると、35mmF2か50mm1.4or1.8を
購入しようかと思っていました。

ちなみに、アオリ撮影をしたいわけではないのでシフトレンズは購入対象外です。

もしこういった写真をAPS-Cサイズで撮影可能な場合は、作例など見せていただけると助かります。

お願いばかりでもうしわけありませんが、
APS-Cサイズで撮影できる、できない、難しい、を
含めアドバイスのほどよろしくお願いいたします。

書込番号:8601716

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/05 23:27(1年以上前)

ボケ〜命なら迷わずフルサイズです!

書込番号:8601823

ナイスクチコミ!0


G3.5mさん
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:9件

2008/11/05 23:51(1年以上前)

50ミリより長いレンズじゃないとAPSサイズでフルサイズと同じ効果は出ないかな。
60〜85ミリあたりだと思いますがやってみないと分かりません。
2枚の写真で思う事は、看板でも花でも手前に合わせてボケの効果を上手く活かしてる事ですね。
花に関しては右手前の花壇も入れてピントの浅さを強調しています。
フィルターを付けて息をかけて曇らせる方法や透明のクリームを塗ってもできるかもしれません(番外的な方法)


フルサイズのカメラを買ってしまえば簡単なのかもしれませんが、
お金を使う事以外にも観察力や少しの工夫で解決する物もありますので色々試されるといいかもしれません。

書込番号:8601968

ナイスクチコミ!2


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2008/11/06 00:19(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

EF-S60mm

EF50mm 1.8II

SIGMA 55-200mm DC

CANON APS-C ですが、これくらいじゃダメでしょうか。

>やはりフルサイズのように被写界深度が深くないと撮れませんでしょうか?

被写界深度が【浅く】ないと撮れません。
従いまして、広角より中望遠系の方が、明るいレンズの(絞りを開く)方がぼけてくれます。

書込番号:8602115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:51件

2008/11/06 00:21(1年以上前)

135フルサイズとAPSのボケ具合は絞り1段分しか違いません。

言い換えると
135フルサイズの50mmF2.8で得られるボケは、
APSの35mmF2で得られるボケとほぼ同じです。

sigma 30mmF1.4を開放1.4で使えばこの写真よりも大きく
ぼけるのではないかと想像します。私も、ボケを求めて
近々このレンズを買う予定です。

書込番号:8602128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件

2008/11/06 01:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

D300 + Σ30mmF1.4(f5.6)

D300 + Σ30mmF1.4(f1.8)

D300 + Σ30mmF1.4(f1.6)

スレ主さんの作例をみると、近距離から遠距離へのぼけのつながり具合の自然さも
大切そうですね。

実際のところはわかりませんが、
シグマ30mmF1.4のぼけのつながり具合は,
個人的に気に入っていますよ。

書込番号:8602391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2008/11/06 02:13(1年以上前)

シグマの50mm F1.4をお薦めします。
キヤノン、ニコン用を買いましたが、大口径標準の開放描写での欠点をレンズ構成段階で全てクリアしています。
ニコン、キヤノンの50mm F1.4とは比較にならない描写をしますよ。

書込番号:8602508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件Goodアンサー獲得:15件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/11/06 05:58(1年以上前)

機種不明

レンズのボケの綺麗さというのや、開放F1.4などを使ってぼけていればいいわけではないと思います
形が分からないぐらいぼける望遠では出ないボケですね
D700とD300を使っていまして感じることは
作例のボケはフルサイズでないと出ないのではないかと思います
モデル写真ですみませんが
浮き出た写真としては、これに近いのではないかと思いました
D700+AF-S24-70mmF2.8、開放絞りで撮っています

書込番号:8602659

ナイスクチコミ!0


Concordeさん
クチコミ投稿数:75件

2008/11/06 07:16(1年以上前)

ミニチュア写真で検索すると色々出て来ます。
PC-Eレンズだと撮れるんでしたっけ?
よくわかりませんが、後処理でも可能ですのでご紹介。

http://aska-sg.net/pstips/tips/pages/sentakuhanni-quickmask-01.html

240x240の解像度に限られるようですが簡単に済ませたいときは
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/11/04/okiniiri.html

上記は私自信試してはいませんのであしからず
<(_ _)>

書込番号:8602726

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2008/11/06 09:59(1年以上前)

大口径レンズでフル開放近くでとって、ちょっと色補正とシャープネスをかけた感じですかね??

たんに、APS-Cはフルサイズをトリミングしてるだけだから、撮れると思いますよ。

書込番号:8603096

ナイスクチコミ!0


Interplayさん
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:3件

2008/11/06 10:21(1年以上前)

向日葵の種さん、こんにちは。
センターフォーカス(フィルター種)にもあてはまるかもね。NXで擬似シュミレートしてみるとか・・・

書込番号:8603143

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/11/06 13:44(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

D200_105mm f2.8

D200_105mm F2.8

D3_24-70mm F2.8

D3_24-70mm F2.8

浮き出る 立体感の有る写真を撮るには、先ず対象全体にピントが合っていて、背景が適度にボケている事でしょうか。
明るいレンズで、開放付近で撮ると良いと思います。

書込番号:8603660

ナイスクチコミ!0


BE FREEさん
クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:4件 D300 ボディの満足度5

2008/11/06 21:18(1年以上前)

リンク先のボケ具合で満足でしたらF2.8クラスのズームレンズでも
可能だと思いますが。

純正AF-S 24-70mmF2.8(値段が高い!)
タムロン SP 28-70mmF2.8(値段は安いがけっこう良く写る)

さらに背景をぼかしたいなら、単焦点レンズになると思います。

シグマ 50mm F1.4 EX DG HSM
シグマ 30mm F1.4 EX DC HSM
AF-S 50mm F1.4

単焦点としてはかなりでかいですが、シグマの50mmがお勧めです。

書込番号:8605106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:7件

2008/11/06 21:26(1年以上前)

同じレンズを使用し被写体を同じ大きさで撮影した場合は、APS-Cでの撮影はフルサイズに比べ距離が遠くなりますので、は幾分ボケ無くなりますが、比較しない限り気にする事も無いと思いますよ。

あくまでも同一条件であればフルサイズの方が画角が広い分、近くに寄れますのでボケは大きく出ますが、撮影する物の大きさや撮影距離、使用レンズ、撮影時のF等で立体感のある撮影は可能です。

D90のサンプル画像などは、参考になると思いますよ。

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d90/sample.htm

書込番号:8605152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/11/06 22:43(1年以上前)

みなさん、帰ってきたらこんなにたくさんのアドバイスがあってびっくりしました!
ありがとうございます^^

てるてる.comさん 
>ボケ〜命なら迷わずフルサイズです!

なんだか今回の質問はこれが自分の中での答えなのかも・・・芯を疲れた感じでした^^;
D700がまた一歩ほしくなってしまいましたよ!!


G3.5mさん 
60〜85ミリだと少し長いですね^^;
やはり私は普段使いで50mmくらいかいいかなぁと思っています。。。
やっぱりフルサイズですか^^;

色々なレンズをカメラ屋で物色してみますね!


GALLAさん
作例ありがとうございます^^ 大変参考になりました。
2枚目のお地蔵さんなんかは、求めているのと少し近い感じがしました^^

>被写界深度が【浅く】ないと撮れません。

浅いの間違いでしたね^^; ご指摘ありがとうございます^^


シマウマの仲間さん 
シグマ30mm1.4ですね!確かに検討していたのですが、カメラ屋で確認してみます^^
ありがとうございます^^


まあちゃん1961さん
30mmF1.4の作例ありがとうございます^^
私が求めているもの云々の前に、すばらしい作例ですね!甘いと言われるD300なのに
すべてピチッとピントが合ってすごく解像度が高いですね!レンズがそういうレンズなのでしょうか?
ただただ、普通にほしいレンズだなぁって思いました!


ニッコールHCさん 
シグマ50mmF1.4は確かに、最近出たレンズで気になっていました^^;
一度カメラ屋にいって、D300につけて試してみますね!!


メルモグさん
>作例のボケはフルサイズでないと出ないのではないかと思います
やはりそうですか、、^^; フルサイズほしいんですけど、せっかく買ったD300をまだまだ
生かしきれていないから、でも、作例のような写真を撮ってみたいなぁって思い、D700への
物欲が進んできています^^;


Concordeさん 
アドバイスありがとうございます^^
私の書き損じでわかりにくかったかもしれませんが、PC-Eレンズなどのシフトレンズは対象外として
あくまで、普通のレンズでなんとか撮れないものかと質問させていただいた次第であります^^


hiderimaさん
>たんに、APS-Cはフルサイズをトリミングしてるだけだから、撮れると思いますよ。
なんとなく私にはまだ、その辺の理解が乏しくてアタフタしている状況です^^;
↑でアドバイスいただいたレンズで試してみますね^^


Interplayさん
>センターフォーカス(フィルター種)にもあてはまるかもね。NXで擬似シュミレートしてみるとか・・・
すみません、、、↑のことが初心者でよくわかりません;;


robot2さん
作例ありがとうございます^^
ただ少し私のイメージと違うのですが、たとえば普通の風景を開放で撮って、ピントがあっている部分のみ
浮き上がって見えて、ミニチュアというか模型っぽいというか、そういう写真を求めています^^;
ちょうど↑であげた作例の花壇や駅の表札?が風景の中で浮き上がって見える感じです!


BE FREEさん
アドバイスありがとうございます^^
>リンク先のボケ具合で満足でしたらF2.8クラスのズームレンズでも可能だと思いますが。

現在D300の標準レンズにタムロン17-50F2.8のレンズを使用していますが、撮れないんですよね・・・作例のような写真が^^;
↑の意味はフルサイズでならという意味だったでしょうか?
シグマの50mmF1.4は検討してみますね!


望のパパさん
作例は望さんでしょうか?^^
>APS-Cでの撮影はフルサイズに比べ距離が遠くなりますので、は幾分ボケ無くなりますが
 比較しない限り気にする事も無いと思いますよ。
この辺の理解が乏しくて悪戦苦闘している次第です^^;いっそフルサイズ行ってしまった方がいいのかな?と
思い始めてきてはいます^^;
でも作例を拝見すると、D200のF2.8でもけっこうぼけますね!

書込番号:8605583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:1件 ピアニストの会FANTASIA 

2008/11/06 22:45(1年以上前)

シマウマの仲間さんの仰るように
 135フルサイズとAPSのボケ具合は絞り1段分しか違いません。

APS-Cサイズではボケないような誤解をされているようですね。

私のホームページのポートレイト美人撮り作例写真は全てAPS−Cサイズのカメラを使用してますが、F2.8くらいで実用上十分なボケ具合です。

書込番号:8605594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:3件

2008/11/06 23:09(1年以上前)

当機種

標準レンズと比べると望遠効果が出てしまって大分雰囲気が違う作例ですが。

単純に考えた場合35サイズ+50mmF1.4と同じような効果を出すには35mmF1.0 OR 75mmF1.4で撮らないといけないことになります(実際には同一焦点距離、同一F値でもレンズが違えばぼけ方・大きさも違いますが)
リンクの作例は比較的画角が広く奥行きのある構図でピントの前後がボケているといった感じですね。同じ効果が期待できる市販レンズはシグマ30mmF1.4が近いのではないでしょうか?

書込番号:8605754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/11/06 23:20(1年以上前)

おばぴー@さん
アドバイスありがとうございます。
確かにボケについて理解は足りていないかもしれませんが、ボケを求めているのではなくて
作例のようなメリハリのある画を撮りたいと思っています。


見栄はらずさん
作例ありがとうございます^^
大変参考になりました!
見栄はらずさんのおっしゃるとおり、前後のボケなどにより、中心といいますか
ピントがあっている部分が浮きでる効果を求めています。そしてアップしていただいた
作例も求めているようなものです^^
ただ、やはり300mmはちょっと長いですね^^;
見栄はらずさんをはじめ、皆さんにお勧めいただいたシグマ30mmF1.4も検討したいと
思います!ありがとうございました^^

書込番号:8605821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:7件

2008/11/06 23:35(1年以上前)

よくよく画像を見ると、単に背景をぼかした画像を求めているのではなく、ジオラマ風と言うか、チョッと異次元の風合いを感じた画質、ボケを求めているように受け取れますね。

特に1枚目の画像は本来であればもっとボケて良いと思いますが、適度なボケが近景から遠景につながっていますが、かといって駅の看板もさほどシャープではありませんし、左下の花に二線ボケのような物もでていますよね。

本来であれば看板の辺りはもっと切れのある画像では無いかと思いますが、ピントの位置や撮影時間、天候などでこの様な風合いの画像が出来上がったような気がします。

レンズの問題以外に撮り方もあると思いますね。

書込番号:8605920

ナイスクチコミ!0


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 My Pics 

2008/11/07 00:06(1年以上前)

当機種

D300+SIGMA18-125OS

求められているものに当てはまるかどうか… ?ですが

前後のボケを活かして、フォーカス部を浮き上がらせると言うと、こんな感じでしょうか?

これはSIGMAの手ぶれ補正付き18-125です。
このレンズ結構活用範囲が広く、ボケ味もそこそこだと感じてます。
おまけにコンパクト且つ安い。

書込番号:8606116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/11/07 01:03(1年以上前)

望のパパさん
洞察が鋭いですね!まさに望のパパさんがおっしゃられているようなものを求めています!
ただボケるという意味ではなくジオラマっぽさを感じさせられるような不思議な写真を
撮りたいと思っています^^

>ピントの位置や撮影時間、天候などでこの様な風合いの画像が出来上がったような気がします。

さすが、とても私では考えられないようなアドバイスありがとうございます。確かに上記の
ような条件も必要なのかもしれませんね^^ これだから写真は面白いんでしょうね^^


DIGI-1さん
作例ありがとうございます^^
少し求めているものと違いましたが、ご紹介いただいたレンズなど参考になりました^^

書込番号:8606383

ナイスクチコミ!0


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 RAWとJPGの色合い

2008/11/07 00:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:13件
当機種
当機種

D300元画像

ViewNXでRAWから現像

はじめまして、オパクスと申します。

D300でRAW+JPG(FINE)で撮影して、RAWとJPGをViewNXで見たとき
「RAW」ボタン(RAW画像を表示します)を押すまでは、同じ色合いなのですが
「RAW」ボタンを押すと暗部の色合いが変わってしまいます。
(画像の背後の赤い箱の色合いが違います)

このとき画像編集のパラメータは一切いじっていません。

高感度ノイズ低減、長時間ノイズ低減、アクティブDライテングは全てOFF
ホワイトバランスオート、ピクチャーコントロールはスタンダードでノーマル設定です。

撮影時そのままの設定でも、RAWから現像すると
色合いも変わってしまうものなのでしょうか?

RAWで見ると暗部でも色があるのに、JPGだと色が抜けてグレーになってしまう
現象がたびたび起こるのですが、これって正常でしょうか?

書込番号:8606078

ナイスクチコミ!0


返信する
manamonさん
クチコミ投稿数:2810件Goodアンサー獲得:169件

2008/11/07 00:35(1年以上前)

>画像の背後の赤い箱の色合いが違います
赤い箱は目だって違いが分かりますね。
よく見ると、影やデスクの表面麺棒のケース表面の色等全体的に変わっているように見えます。
若干、コントラストが強めになった感じでしょうか。
当方、D300もこのソフトも持っていないのでなんとも言い難いですがカメラ内現像とソフトウェア現像の
パラメータ(アルゴリズム?)の違いでしょうか。。
当方、キヤノンユーザーでDPPを使っていますが、このソフトにはカラーマネジメントの設定があります。
その設定をしていなかったり、設定がおかしかったりすると色がおかしくなったりすることがあります。
>>JPGだと色が抜けてグレーになってしまう
これがよく分かりません... どなたか、詳しい方おられませんか〜

書込番号:8606264

ナイスクチコミ!0


由太さん
クチコミ投稿数:339件

2008/11/07 10:33(1年以上前)

JPEGは圧縮してますので、似たような色は省略されたのではないでしょうか?

書込番号:8607215

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9509件Goodアンサー獲得:468件

2008/11/07 11:53(1年以上前)

Nikonのデジタル一眼レフはJPEGと純正のRAWデコーダーではエンジンが違うので出てくる絵も違ってきます。
似た傾向にはありますが。

JPEGは割とノイズ感のない絵。
RAWはノイズ感は多めになるが、解像度が高く高精細な絵になりますし。

そういうものと割り切るしかないと思います。

書込番号:8607461

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/11/07 13:02(1年以上前)

JPEGと RAWはを比較すれば、画質はNX2で現像した方が圧縮率が違いますので良く成ります(最高画質の場合)。
しかし その差は、ViewNXで見た位いでは判りません。
貼り付けられた様な画像の差は 基本的には無いはずですので、一度ニコンSCに電話されるのが良いと思います。

念のために…
モニタの カラープロファイルと、ViewNXのカラープロファイルを同じにして下さい。
ViewNX:NKsRGBの規定値を確認します(最終行)。
PCモニタ:NK Monitor Win
壁紙の何も無い所で右クリック→プロパティ→詳細設定→色の管理→既定のモニタプロファイルで上記を確認、違う場合は追加をクリックして探して下さい。

書込番号:8607659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2008/11/07 16:20(1年以上前)

ViewNXはビューワーとして使ってますが、RAWボタンはクリックしたことはなかったです。RAW現像のボタンだったんですね。

ヘルプによるとこういうことのようですね。

「通常ではRAW画像内のプレビュー(簡易表示)を表示します。この機能を使うことで、設定されている調整値でRAWデータを表示できます。RAW画像内のプレビューとは、RAW画像ファイルの中に保存されている大きいサムネイルのことで、RAW画像を簡易表示、高速表示するためのものです。」

RAWボタンをクリックすると(数秒後に)現像されたRAWデータを表示するということみたいですね。
で、赤も含んだ画像で試してみたところ、シャープネス、コントラストが変化しましたが、色合いの変化というのは特にわかりませんでした。
ピクチャーコントロールは「風景」にしていましたが、プレビュー(簡易表示)でも設定されている調整値で表示できると書いてますが、現像後にはシャープネス、コントラストはかなり変化して見えました。
ピクチャーコントロールでの設定は「設定されている調整値」には含まれないということはないと思いますが・・・

RAW/JPEGでPCモニター上での鑑賞でこれほどの違いが出るはずはないので、プレビュー(簡易表示)のほうのJPEGが相当圧縮されたものだということでしょうか。

書込番号:8608202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/11/07 22:03(1年以上前)

みなさん、こんばんわ。レスありがとう御座います。

>manamonさん
カメラとソフトのアルゴリズムの違いなんでしょうかね。
純正のソフトなので、それだと困りものですね。。

>由太さん
JPEG+RAWで撮って、RAWをJPEGにしての比較ですので
両方ともJPEGなので、同じ結果になると思ってました。

>yjtkさん
>JPEGは割とノイズ感のない絵。
>RAWはノイズ感は多めになるが、解像度が高く高精細な絵になりますし。
この傾向は実感しています。
やはり割り切りしかないのでしょうか。

>robot2さん
カラープロファイルを合わせましたが、変わらずです。。。
D80ですとあまり差がないのですが、D300だとこの差が激しいので
気になっています。やはり一回SCに聞いてみようかと思います。

>Power Mac G5さん
プレビューもそうなんですが、ファイルに変換しても差分が激しい
ので、ちょっと気になっています。

色々と返信ありがとう御座いました。
もう少し自分で調べて見ようと思います。
ありがとう御座いました。

書込番号:8609511

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ライブビューでのコントラストAFについて

2008/11/07 10:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 higezohさん
クチコミ投稿数:50件 D300 ボディの満足度5

先日のファームアップでライブビュー時のコントラストAFの合焦速度がとても速く
なって喜んでいたのですが、同時に諦め?も早くなった気がします。
具体的には、奥から手前・手前から奥に一往復スキャンしただけで、フォーカス
出来ないとあっさり赤枠マークになってしまう事が多くなりました。
当然AFが合い易い様にコントラストのハッキリした部分を選んでAFしていますが
合わないときは何回やっても合わず(直ぐ諦める)、かなりイライラします。
合焦確率50%ぐらいでしょうか?
ファームアップ前は、もう少し粘って合焦する努力をしていたと思うのですが。


一方、同じ様な被写体でも合焦する時はスパッと気持ち良く決まります。
ファームアップ失敗を疑い2回ほどファームアップしましたが状況は変わらずです。

ニコンの謳う”コントラストAFの精度向上”が影響している様な気もしますが、
皆さんの固体ではどうでしょうか? 

書込番号:8607193

ナイスクチコミ!0


返信する
hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2008/11/07 11:08(1年以上前)

D300は使ってなくて意見するのは申し訳ないのですが。

ライブビューはないですがD1,D1x,D70.D2xを使った経験から
AF合わないときは、MFでピントリング回して焦点合わせた方が早いですよ。

書込番号:8607304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:2件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/11/07 12:38(1年以上前)

higezohさん
こんにちは

昨日、私もライブビューでのコントラストAFを使いましたが(ケーキ撮影)・・・
確かにあれっ? 赤マークになる時が多く感じましたが、合い難い被写体だからかな?と思っていました。

そう言われますと、確かに少し諦め?も早くなった気がしますね!
合焦確率も減っている様に感じます。

同感です。ハイ!

書込番号:8607575

ナイスクチコミ!0


スレ主 higezohさん
クチコミ投稿数:50件 D300 ボディの満足度5

2008/11/07 20:08(1年以上前)

hiderimaさんアドバイスありがとうございます。
確かにMFに切り替えればイライラする事も無いかも知れませんね。
ただ折角コントラストAFが装備されているのに...と考えると少し残念です。

いさはんさん今晩は。
そうですがやはり同じ状況ですか。実はもう直ぐ保証期間が切れるので不具合であれば早くニコンサービスに出さなくては..と思っていました。
そんな物であれば諦めるしか無いかもしれませんね。
そもそもライブビュー自体あまり使わないので気にしない事にします。
気が楽になりました、ありがとうございます。

書込番号:8608949

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D300 AF-S DX18-70Gレンズキット」のクチコミ掲示板に
D300 AF-S DX18-70Gレンズキットを新規書き込みD300 AF-S DX18-70Gレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D300 AF-S DX18-70Gレンズキット
ニコン

D300 AF-S DX18-70Gレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月23日

D300 AF-S DX18-70Gレンズキットをお気に入り製品に追加する <72

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング