D60 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2008年 2月22日 発売

D60 ダブルズームキット

D60と「AF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VR/AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 55-200mm F4-5.6G(IF)」のセットモデル

D60 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:495g D60 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D60 ダブルズームキットの価格比較
  • D60 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D60 ダブルズームキットの買取価格
  • D60 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D60 ダブルズームキットの純正オプション
  • D60 ダブルズームキットのレビュー
  • D60 ダブルズームキットのクチコミ
  • D60 ダブルズームキットの画像・動画
  • D60 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D60 ダブルズームキットのオークション

D60 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月22日

  • D60 ダブルズームキットの価格比較
  • D60 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D60 ダブルズームキットの買取価格
  • D60 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D60 ダブルズームキットの純正オプション
  • D60 ダブルズームキットのレビュー
  • D60 ダブルズームキットのクチコミ
  • D60 ダブルズームキットの画像・動画
  • D60 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D60 ダブルズームキットのオークション

D60 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(8561件)
RSS

このページのスレッド一覧(全744スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D60 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D60 ダブルズームキットを新規書き込みD60 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

とうとう買いました。

2008/09/23 21:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 レンズキット

スレ主 多門村さん
クチコミ投稿数:300件 ホンダインサイト2009 
別機種

D40の”古いレンズは使えますか”とD60の”VRは必要”でお世話になった者です。
とうとう買ってしまいました。

遠くのキタムラまで行ってきました。
54800円でした。
2500円のフィルターをおまけしてくれました。
あとニコンのキャンペーンのかばんも最後のひとつでしたがもらえました。
あと9420円相当のスタジオマリオの券もくれました。
こいつはオークション出品予定です。額面近くで売れればめちゃくちゃ得したことになります。
あとL版20枚プリント無料OR・・・OR・・・
っていう券もくれました。
後は5年補償付き。

ここの最安値やカード可OR不可、延長補償いろいろ考え、カードが使え延長補償付きで5.5万なら買いと思って行ったのでほぼ即決で購入しました。

あと古いレンズはバッチリ使えます。これは、かなり楽しいです。露出を自分で決めるのはとても新選です。真っ黒だったり、真っ白だったり

あと望遠レンズは、難しいですね。f=250mではぶれます。三脚が必要ですが三脚に立てるとレンズが重くてD60のマウントが壊れそうです。レンズから手が離せません。

画像アップします。D60とVR付きの最先端レンズと30年ぐらい前のレンズたちです。
親父が言うにはレンズがもう一袋どっかにあるそうです。

あとコデジ直ったような。D60買うと決めてから調子がいい。

書込番号:8401216

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2008/09/23 21:05(1年以上前)

もしかしてコムラーの925ですか?

書込番号:8401244

ナイスクチコミ!0


スレ主 多門村さん
クチコミ投稿数:300件 ホンダインサイト2009 

2008/09/23 21:11(1年以上前)

ハイ
KOMURA ZOOM TL925
と書いています。
もしかしてレア物ですか?

書込番号:8401279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2008/09/23 21:53(1年以上前)

>もしかしてレア物ですか?

ハイ!! とってもレアです・・・と言うか、もう40年近くの前の製品で、現役で生きているとは驚きです。
中学の時に鉄撮り用にあこがれたレンズで、友人が持ってましたがあまりに大きく諦めた記憶があります。
レアでもおそらく価格は付かないと思いますが、昔のレンズの「味」を楽しんで下さい。

(ニッコールレンズの、絞り値によるカラーリングにも憧れました。ニコンは高くてミノルタに行ってしまったため、縁がありませんでした・・・。)

書込番号:8401570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/23 23:49(1年以上前)

多門村さん、D60レンズキットのご購入、おめでとうございます。

コムラーレンズとは、懐かしいですね。

昔、八木原茂樹という方が、コムラーの望遠レンズで変貌著しい大都会のビル街を盛んに撮っていましたが、望遠レンズの圧縮感と相まって、作品はとても新鮮でしたね。

お父さんから譲り受けられた古いレンズとともに、どうか楽しいデジイチライフをお送りください。

書込番号:8402585

ナイスクチコミ!0


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件

2008/09/24 00:03(1年以上前)

多門村さん、こんばんは。
ご購入、おめでとうございます!!

> 画像アップします。D60とVR付きの最先端レンズと30年ぐらい前のレンズたちです。
> 親父が言うにはレンズがもう一袋どっかにあるそうです。

お父さま、写真を愛された方なのですね。
古いレンズの使えるD60、レンズとともに存分にお楽しみ、そして末永くお付き合いください!!

書込番号:8402684

ナイスクチコミ!0


スレ主 多門村さん
クチコミ投稿数:300件 ホンダインサイト2009 

2008/09/24 00:10(1年以上前)

別機種

マニュアルを読んでいて気になる記述がありました。
AI方式以前の連動爪を使用するタイプは使えない。

恐れ入りますが、連動ピンがどれか教えていただけますか?

アップした画像の赤丸でしょうかそれとも青丸でしょうか。
青丸でしたらどこにも当たっていないので問題ないのですが。

書込番号:8402744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/09/24 01:03(1年以上前)

多分D300が良いではと思います(VRをほっといて)。

書込番号:8403082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2008/09/24 08:02(1年以上前)

多門村さん
おはようございます。

オールドニッコール、楽しんで居られますね。

赤丸は開放絞りの為の絞り連動レバーで、絞った状態で触って見ると、設定絞りに絞られたり、開放したりと、その動きが解るかと思います。
青丸は旧フォトミックファインダーで使用が始められた露出計連動爪で、レンズの絞り具合を露出計に伝える為のモノです。
この露出計連動爪は現在のデジイチでは全く無用の長物になってしまいましたので、オート撮影には使えないと言う事でしょう。
あとAI方式以降は絞り操作リングの形状変更も有り、それ以前のレンズだと当該リング後端がボディーマウントと干渉する場合が有るらしいのですが、私のレンズは全て大丈夫でした。
まあ、装着時にムリしまければ良いと思います。

>親父が言うにはレンズがもう一袋どっかにあるそうです。

カビの心配も有りますから、早めに捜索した方が賢明かと思います。
せっかくの逸品がゴミと化さない内に…。

書込番号:8403770

ナイスクチコミ!0


スレ主 多門村さん
クチコミ投稿数:300件 ホンダインサイト2009 

2008/09/24 18:25(1年以上前)

別機種

返信ありがとうございます。

アップした画像の黄色丸の部分との干渉が問題なのかと思っていましたが、
取り付けできれば問題ないんですね。

古いレンズもVRのレンズと同じぐらいの力で取り付けできます。
シボリのダイヤルも軽く回ります。
気にせず使って問題ないでしょうか?

コムラーが若干硬いです。

もう一袋のレンズは早めに捜索しておきます。

書込番号:8405749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2008/09/24 21:15(1年以上前)

機種不明
機種不明

ヨンサンハチロクのアートなゴースト

PC-Nikkor35 F2.8のクリアーな描写

多門村さん
こんばんは。

>アップした画像の黄色丸の部分との干渉が問題なのかと思っていましたが

その黄色いレバーと先のレンズ側の赤丸部のレバーとが物理的に連動し、オート絞りを作って居ります。
なので、当該部の干渉と言うか、合体(連動)は必要な機構です。
まして、絞りリングも軽く回るのでしたら、問題無いと思います。
問題なのは、ミラーアップしなくてはいけない一部の魚眼レンズです。
残りの袋に入って居なければ良いのですが、その場合は見るからに装着出来そうに有りませんので、無理はしないで下さい。

>コムラーが若干硬いです。

注意深く観察し、何処か干渉して居る様でしたら、諦めた方が良いかも知れません。

書込番号:8406634

ナイスクチコミ!0


スレ主 多門村さん
クチコミ投稿数:300件 ホンダインサイト2009 

2008/09/24 21:54(1年以上前)

>ダイバスキ〜さん
ご丁寧にありがとうございました。了解しました。

いまだに機械的な物で絞りは調整しているんですね。
てっきり電気信号でレンズのモーターを動かして絞っているものだと思っていました。

Mモードにしておけばボディー側が動いてあたってくることもないし、絞りのダイヤルが軽く回るならレンズ側からあたることもないということですね。

VRのレンズよりも古いnikkorのほうがシャープに写るような気がします。
f=50mmのnikkorは使いこなせるようになったつもりです。
倍率的に目で見る感じと一緒なので使い勝手がいいです。

f=28mmのnikkorはどこでもピントがあっているように見えまだ難しいです。

コムラーも何度か付けているうちに軽くなってきました。
f=250mmでもずっとピントが合っているような感じです。
まだまだ、練習が必要です。

露出だけは撮ってみないと分かりませんが、3枚も撮ればバッチリあわすことができます。

書込番号:8406882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 レンズキット

スレ主 a001yukiさん
クチコミ投稿数:65件

カメラに関してはまったく知識を持っていないド素人です。

現在、D50レンズキットにて仕事の関係で水槽内の熱帯魚を撮影しています。撮影環境は水槽の上に熱帯魚用蛍光灯(40Wほど)を置いてカメラはマクロモード、可能なまで接写しています。
光量が不足で暗いのでシャッタースピードは自動的に遅くなり、ずっと熱帯魚が静止しているときはそれなりにピントの合った写真は撮れますが、動き回っている熱帯魚が一瞬静止した瞬間にシャッターを押す場面ばかりで、ピントがずれた写真が多くなります。撮影技術も無く、手振れも大きな原因だと思っています。

この撮影環境では私が思うには手振れ補正機能の付いたD60のほうが、少しでもピントずれ写真が少なくなるかな?と考えていますが、いかがでしょうか?

PS,もしD60を購入しても、難しい設定は出来ずに現在と同じようにマクロモードのオートフォーカス撮影になるとおもいます。


よろしくご回答お願い致します。

書込番号:8398283

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/09/23 10:51(1年以上前)

D60にもボディには手ブレ補正は付いていませんよ。
キットのレンズが手ブレ補正付きレンズなんです。
そのレンズ(VRと言うやつ)を使えばD50でも手ブレ補正付きになります。

手ブレ補正はカメラの揺れを検出して動作するので、カメラが揺れないようにしてやれば無用の機能です。(例えば三脚を使うとか・・・)
又、被写体が動いている場合に起こる被写体ブレの軽減には全く効果がありませんので、動き回っている熱帯魚を止めて撮るには役に立ちません。

書込番号:8398312

ナイスクチコミ!0


5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:5件

2008/09/23 11:00(1年以上前)

D50で十分だと思います。
熱帯魚に悪影響が無ければ
外付けストロボ(SB600〜900)で水槽の上から当てたらイイと思います。
カメラとストロボを繋ぐコードも必要です。
絞り優先(Aモード)で絞り気味で
魚の動きが早い場合はシャッター優先モードやマニュアルモードも試してみましょう!

書込番号:8398339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/23 11:41(1年以上前)

手ぶれ補正が必要なら、レンズだけ買い換えればいいと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/10503511943/

書込番号:8398494

ナイスクチコミ!0


スレ主 a001yukiさん
クチコミ投稿数:65件

2008/09/23 11:46(1年以上前)

花とおじさん、5yen-damaさん、早速のご回答ありがとうございます。

レンズが手振れ補正機能がついているのですね。

もう少し詳しく撮影状態を書きますと、三脚無しの不安定な状態(1脚は使えますが)で、接写ですので熱帯魚の動きをカメラで左右上下に追い、熱帯魚が止まった一瞬にシャッターを押します。こういう状況ですのでカメラが上下左右に動いていて、カメラの動きを止めた瞬間ですので手振れが起こっていると思うのですが、いかがでしょうか?どの程度のぶれまで手振れ補正機能が働いてくれるのかわかりませんが、もしかしたらこの状況では有効なのかな?と思ったりします。

VRレンズを購入するよりも、絞り優先モード、シャッター優先モードなど現在のD50でやってみたほうがいいでしょうか?

書込番号:8398517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/23 11:52(1年以上前)

水槽内の熱帯魚は難しい撮影です。グッピーみたいに小型の魚ならなおさらですね。


D50をD60に代えても同じと考えます。
機材は、やはり5yen-damaさんが書かれている外付けストロボの方が綺麗に写ります。もう一つの方法は大口径レンズを使い高感度の撮影。

どの位の水槽でどんな大きさの魚か分からないので的確なことは言えませんが、水槽をバックスクリーンで仕切り、魚の行動範囲を狭くしておくのも写しやすくする手段です。(魚にはきのどくですが)

書込番号:8398551

ナイスクチコミ!0


スレ主 a001yukiさん
クチコミ投稿数:65件

2008/09/23 13:19(1年以上前)

じじかめさん、明日への伝承さん、アドバイスありがとうございます。

VRレンズの書き込みをみてきましたが、やはり暗い室内撮影等には有効みたいですね。
私の使用環境も暗く、手振れの可能性が大ですので、無いよりはあったほうがいいのではないかという感がしてまいりましたが、最後に皆様のアドバスがあればよろしくお願い致します。

書込番号:8398919

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2008/09/23 14:57(1年以上前)

手ブレ補正機能が強力でも被写体ブレは 防げませんよ。

高感度に強い機種を選ばれた方が良いと思います。
ニコンでは、D300のような機種かな。
D90はどうなんでしょうね??

書込番号:8399308

ナイスクチコミ!0


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件

2008/09/23 15:24(1年以上前)

a001yukiさん、こんにちは。
皆さんのご意見とかぶってしまいますが、

カメラを動かすことでのブレを補正するにはVRは寄与すると思いますので、購入を検討されても良いと思いますが、
お魚さんの動きを止めるには、ストロボのほか、シャッタースピードを確保することが有効と思います。

シャッタースピードを稼ぐには明るいレンズが便利ですが、それ以前にカメラ側でISO感度を上げると
シャッタースピードが捻出できますよね。新機材購入の前に、ISO感度を上げて撮影してみてはいかがでしょうか?

ただ、高過度とするとノイズが発生しやしくなるので、許容レベルを見極める必要があります。
私がD70を使っていたころ、許容範囲は常用レベルで概ねISO400、
緊急時でIS0560〜640だったと思いますが、D50でもそれくらいではないでしょうか?

ちなみにD40やD60だと、高感度の画質もD50より向上しているので、常用でISO800くらいまで、
緊急用だとISOオート設定でそれ以上の高感度でも対応できると思います。
D300やD90も良いと思いますが、ご予算の都合もあるかもしれませんので、そちらと相談のほどを。

ISO400がISO800だと、シャッタースピードを2倍早くできるので、
このあたりの高感度画質が向上している点も、結果的に被写体ブレ防止に寄与することになると思います。
VRの有無とあわせて、高感度画質についてもご確認ください。

書込番号:8399434

ナイスクチコミ!1


5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:5件

2008/09/23 15:29(1年以上前)

D50はISO800まで許容範囲内の画像が得られと思います。

書込番号:8399458

ナイスクチコミ!0


バネラさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:77件

2008/09/23 15:35(1年以上前)

皆さんお書きですが、ストロボ使用がいいですよ。

この前、金魚を水槽の上から試し撮りしたものです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711069/SortID=8294197/ImageID=110698/

手ブレ補正のないキットレンズで、内蔵フラッシュを使用しています。
手ブレも被写体ブレも、フラッシュが止めてくれます。
外部ストロボを効果的に配置すれば、いい写真が撮れると思いますよ。

書込番号:8399489

ナイスクチコミ!0


スレ主 a001yukiさん
クチコミ投稿数:65件

2008/09/23 18:42(1年以上前)

別機種
別機種

LE-8Tさん、Ash@D40さん、5yen-damaさん、バネラさん、アドバイスありがとうございます。

この撮影環境だとこれだと一概には言えず、様々な方法があることがわかりました。
皆様にアドバイスをいただいて、間違いなく手振れ補正機能は三脚など使えず、手振れしやすい場合の撮影環境では効果的だということがわかりました(当たり前ですが^^)。

私などではD90やD300などの高感度機種は宝の持ち腐れになるのは間違いなく、アドバイスいただいたように色々と試してみたいと思っています。

私が先ほど撮影した熱帯魚(ベタ)の画像を添付いたしました。
手振れなのか被写体ぶれなのか、ピントが甘い気がします(涙)

書込番号:8400303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:5件

2008/09/23 18:54(1年以上前)

D40レンズキットを購入するのはどうですか?
本当は、D40にVRの18-55が良いんですけど、そんなKITは無いし......
それでもD40ならISO1600十分使えると思いますので、シャッター速度1-2段稼げますよ。

あと、4万円ほどで手に入るみたいだし(ボソッ

書込番号:8400371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

標準

悩み抜いた結果。

2008/09/22 00:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット

スレ主 竹トラさん
クチコミ投稿数:17件

以前、お勧めレンズを聞いた竹トラです。
その節はみなさんに色々意見を頂きありがとうございます。

あれからずっと悩んでいたのですが、最終的にD200を購入することにしました。
理由としては…
@D60にレンズの制限がある
AD300やD90など上位機種を触っているうちにD60で満足出来るか不安になった

の2点が大きい理由です。

価格的にD300やD90には手が届かず、またキヤノン等他社製品に魅力を感じず、D80は兄ちゃんが持っているため購入対象にならず、と言った具合でD200に決めました。
購入価格は中古で68,300円です。
これからレンズ等揃えていかねばなりませんが、妹の結婚式を第一に明るい単焦点レンズ1本を購入しようと思っています。ズームはまた後日買いたいと思います。

バッテリーの持ちが悪いとか高感度ノイズが酷いとか目にしますが、勉強と思って頑張って付き合って行きたいと思います。



書込番号:8391251

ナイスクチコミ!1


返信する
Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件

2008/09/22 01:08(1年以上前)

竹トラさん、こんばんは。
ご決断&ご購入、おめでとうございます!!

どんなカメラでも、納得の購入であれば、それが1番かと思います。
D200、いいカメラです。いいトコロ、たくさんありますよ。
買ったからには眠らせたりせずに、たくさん使ってあげてくださいね。

書込番号:8391487

ナイスクチコミ!1


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2008/09/22 01:19(1年以上前)

竹トラさん、こんばんは

どんな機材でも長所・短所はありますから・・・。

粗探しを考えるよりも、
良い点を引き出してあげるコトを考えれば、
自然と愉しめると想います。

折角、買ったのですから愉しみましょうね。

書込番号:8391551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2008/09/22 01:33(1年以上前)

竹トラさん、おはようございます。

>妹の結婚式を第一に明るい単焦点レンズ1本を購入しようと思っています。

 目標があるって、素晴らしいですね!
 妹さんの晴れ姿を前にして、ファインダーを曇らせないように頑張って撮って下さい(笑)

書込番号:8391605

ナイスクチコミ!1


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/09/22 01:47(1年以上前)

ノイズ云々
超高感度フィルムの粒状性から見れば大した問題じゃないようにも感じます。

DXだと35/2あたりをお勧めします。
ただ結婚式だと24mmのほうが使いやすいかもしれませんが。

書込番号:8391663

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/09/22 04:10(1年以上前)

別機種
別機種

D40に18-200VR。お散歩カメラとして最高のバリュー

S5+MBD200+35mmF2D。これも好き。

こんにちは。
貴兄のD200の板も拝見しましたよ。

私は竹さんとは微妙に違う組合せを使っています。
私はD60じゃなくてD40、D200じゃなくてフジS5。

今日、夕飯たべたパブで何気なくカメラの写真を撮りました。
むちゃ振りくさいですが、せっかく撮ったのでアップしちゃいますね。

D200の液晶保護フィルター(ハクバやケンコー)は買い置きしておいたほうが良いみたい。
あとMB-D200も、必要ならお早めにー。

書込番号:8391850

ナイスクチコミ!1


スレ主 竹トラさん
クチコミ投稿数:17件

2008/09/22 16:22(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。

頑張って使いこなして、タンスで眠ることのないようにしたいと思います(笑)
妹の結婚式、涙でファインダーが曇るかな?
それは分かりませんが、いい写真を撮ることが出来るよう努力してみます!

書込番号:8393715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 D60 ダブルズームキットのオーナーD60 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2008/09/23 07:47(1年以上前)

竹トラさん

こういう悩みなら、何回も、いつまでもしていたいですね。また、したくなる悩みですね。
私のD100は援軍になってしまいましたが、半年前は現役だったです。D200愛してやってください。

次の悩みは何でしょうか?向こうからやって来るのか、こちらで創造するのでしょうか?楽しい限りです。

書込番号:8397614

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/09/23 15:45(1年以上前)

『涙でくもって写真が撮れなかった』なんて言い訳できない。
オートだもん!

君に幸あれ、兄も妹も。

書込番号:8399526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2008/09/23 17:16(1年以上前)

別機種

お幸せに。。。

こんにちは

kawase302さんの写真、オモロ〜♪

結婚式は、感動するけど楽しい場面も多いです!  竹トラさん、撮影が楽しみですね。

書込番号:8399884

ナイスクチコミ!1


スレ主 竹トラさん
クチコミ投稿数:17件

2008/09/25 00:01(1年以上前)

うさらネットさん
悩んでいる間が一番幸せかもしれませんね。
今日カメラ本体が手元に来ました。一応中古のため近くのキタムラで確状態を認をしてもらう予定です。
直近の悩みはレンズを何にするかです!

kawase302さん
涙でファインダーが覗けなくても、半押しピント合わせで適当にシャッターを切りまくります(笑)

竜 友紀さん
結婚式は新郎・新婦の友人たちが何をしてくれるかにかかっていますよね。
感動の場面、楽しい場面、喜んでもらえるような写真を撮れるよう頑張ります。

書込番号:8407912

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

池袋LABIヤマダで・・・・

2008/09/21 23:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット

スレ主 futoshi80さん
クチコミ投稿数:95件

初めまして、今度デジイチ初心者のfutoshi80と申します。

いつも皆様の口コミを興味深く読ませていただいています。

今まではコンデジで気楽に撮っていたのですが、昨年の秋に京都の紅葉を撮ったとき
見た時の感動がデジカメの写真からはいまいち伝わってきませんでした。

今年も行くのでFZ18かFZ28を買うか迷っていたのですが。
皆さんのスレを読んで6万程度であれば買ってみるかと言う気持ちになり
池袋に見に行きました。

最初はビックカメラで84800円のP18%で下取り5000円とのこと、
(キャッシュバック含め、実質55436)
更に交渉してもそれ以上はダメだと言われましたが
粘ってあとP1%くらいならと、でも保留して隣のヤマダに行きました。

ヤマダではタイムセールで84800円のP19%で下取りは無しと言われましたが
ビックカメラの件を話し、同じでは意味が無いと言ったら
84800円のP23%になりました。

しかし下取りが無いのでビックより高いと更に交渉しました。
しばらく奥に入っていってから戻ってきて
『それじゃ現金82400円のP25%にします』(バックもくれました)で
実質キャッシュバック1万円を含めて51800円となりました。

これが安いのかは良く判りませんが、ついにデジイチのオーナーとなり
皆様のお仲間させていただくことになりました。

本当の初心者なのでこれから判らないことなど皆様に教えていただくことと
なりますが宜しくお願いします。


今年は素晴らしい京都の紅葉が撮れるかな・・・・
11月末ですけど、楽しみ・・・・・。

書込番号:8390826

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:17件 D60 ダブルズームキットのオーナーD60 ダブルズームキットの満足度5

2008/09/22 00:41(1年以上前)

futoshi80さん こんばんは

ご購入おめでとうございます。
しかし、実質¥51,800というのは、今までのなかでも最安値ではないでしょうか?
良い買い物ができましたね。

ポイントがあるとのことなので、
1)液晶保護フィルター
2)SDHCカード(4GBがお勧め)
3)プロテクターフィルター(レンズ前面を保護する)52mm径2つ
4)ブロワー
5)標準ズームレンズ用フード(HB-45)
6)クリーニングキット
7)レンズペン(レンズに指紋などが付いたとき落とすのに便利です)
などが取り合えず必要かと思います。
RAW撮りなさるなら、もし余裕があれば、現像ソフトのCapture NX2を購入されたら良いかと思います。

>今年は素晴らしい京都の紅葉が撮れるかな・・・・

Nikon機は紅葉のような、彩度が高くて、シャープネスが高い被写体は得意です。
D60本体のMenu→撮影メニュー→仕上がり設定→「鮮やかに」か「より鮮やかに」を試されたら良いかと思います。
あと、アクティブDライティングと言う機能がありますが、これは被写体の明暗差が激しい時には便利ですが、そうでない場合は書込み速度が遅くなる弊害がありますので、適宜ご判断されたら良いかと思います。

書込番号:8391335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6599件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2008/09/22 08:19(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

都合よく舞妓さんは横切ってくれません

目で味わう京料理でも食べてのんびりとしていってね。

温暖化の影響?紅葉の季節は短くて、綺麗に山一面ってあまり見かけなくなりました。

あまり写真にこだわるとせっかくの旅行がせちがらくなります。
感動は心の中にしまって、絵葉書を買ってお帰りください。
プロが綺麗に良い場所で早朝に撮られてるので綺麗です、思いでは絵葉書の中にそっとね。

書込番号:8392123

ナイスクチコミ!0


スレ主 futoshi80さん
クチコミ投稿数:95件

2008/09/22 21:58(1年以上前)

ブララビさん、

早速の助言ありがとうございます。
本日会社の返りにそれらの備品を買ってきました。

デジイチは奥深く、お金もかかると言う事を良く聞きますが
最低限の備品関係は直ぐに揃えて、
この先余裕があれば、必要に応じていろいろと買い揃えて行きたいと思います。

昔、オリンパスのOM2と言う機械を結婚祝いに貰いましたが
(兄弟が祝い金を集めて当時10万くらいした?)
結局2年くらいでお倉入りとなり、宝の持ち腐れとなってしまいました。

今のほうが余裕はあるのでいろいろと試したいと思います。
これからもいろいろと教えてください、
よろしくお願いします。

書込番号:8395442

ナイスクチコミ!0


スレ主 futoshi80さん
クチコミ投稿数:95件

2008/09/22 22:02(1年以上前)

高い機材ほど難しい さん

そうですね、まだカメラが趣味の域には行ってない、初心者ですから
まずは景色含め旅を満喫するのが先決ですね。

京都は好きな街ですが、温泉に入れないのが残念です。
(日本海側に行けばあるのかな?)

これからも宜しくお願いします。

書込番号:8395474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6599件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2008/09/22 23:23(1年以上前)

最近は一眼レフを持ってる方が増えたので、あまり注目されなくなりましたのでいいですね。
観光地では、一眼を持ってるとコンパクトデジカメの方に撮ってくださいとよく言われますが、
コンパクトデジカメの使い方は苦手です。ズームもどこでするか判りません、あはは。
ファインダーは液晶なので見た目と逆に動かしてしまうし、使いにくいですね。

京都の温泉、有るには有りますがマイナーですね。スーパー銭湯はたくさんありますが銭湯ですので。

紅葉は、嵐山や東福寺もいいのですが光明寺とかもなかなか良いので、寄られるのもいいですよ。

書込番号:8396092

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2008/09/23 21:41(1年以上前)

別機種
別機種

FZ18で撮った紅葉

D40で撮った京都法然院

futoshi80さん こんばんは

私も今年は京都の紅葉をデジイチで撮ろうと思っています。

因みに、FZ18も持っていますので去年地元で撮った紅葉を貼っておきます。

それと、紅葉の時期の京都の有名寺社はどこも混みますので、ゆっくり撮影されるなら大型観光バスが来ない小さな寺社をお勧めします。

書込番号:8401491

ナイスクチコミ!0


スレ主 futoshi80さん
クチコミ投稿数:95件

2008/09/24 22:56(1年以上前)

高い機材ほど難しい さん

京都は紅葉の綺麗なお寺が多いですね、
昨年は嵐山とか清水寺、南禅寺、三千院あたりを回りました。

最後に東福寺を回ろうとしたのですが、
結局行きませんでした。

今年はまだ決めていませんが光明寺も候補に入れておきます。
助言ありがとうございます。

書込番号:8407382

ナイスクチコミ!0


スレ主 futoshi80さん
クチコミ投稿数:95件

2008/09/24 23:00(1年以上前)

kyonkiさん

そうですね、京都の一番こむ時期は紅葉の季節かもしれませんね

冬は行っていませんが、春夏秋は行きました。

何時行っても混んでいる京都と言うのが私の感想です(笑)

でもそれだけ魅力がある街なんですよね

自分として小さな発見があるかもしれない・・・・


ありがとうございます。

書込番号:8407419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

入門させて頂きました。

2008/09/21 21:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット

スレ主 621-10さん
クチコミ投稿数:2件

みなさん、はじめまして。
この度、D60のWZKにてデジイチ入門させて頂きました。
最後の最後までX2とどちらにしようか悩みましたが、スタイルの良さからD60を購入しました。

主目的は子供の撮影となりますが、10月の頭に幼稚園の運動会があるので練習の毎日です。
上手に撮れましたらUPさせて頂きますので、寸評をお願い致します。

カメラに関しましてはまったくの素人ですので、先輩方には質問ばかりの書込みが多くなると思いますが、何とぞ宜しくお願い致します。

書込番号:8390085

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:17件 D60 ダブルズームキットのオーナーD60 ダブルズームキットの満足度5

2008/09/21 22:51(1年以上前)

621-10さん こんばんは

ご購入おめでとうございます。
スタイルの良さから選ばれたとのこと、正解だと思います。どんなに性能が良くても使う気が起らなければ、宝の持ち腐れになります。それにD60WZK自体、機能・性能的に悪い機種ではありませんし。
お子さんの運動会、楽しみですね。
一番かわいい時期の写真は、お子さんにとって一番の財産になるでしょう。

屋外の晴天での撮影になるかと思いますが、シャッタースピードは問題ないと思いますが、手ぶれ、ピント合わせに注意され、後は撮る位置ですね。事前にシュミレーションして、当日は撮影場所を確保されたら良いかと思います。
あとは、撮りまくってください。一充電で500枚くらいは撮れますから、十分だと思います。
ご健闘をお祈りします。

書込番号:8390515

ナイスクチコミ!1


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件

2008/09/21 23:18(1年以上前)

621-10さん、こんばんは。
D60WZKご購入、おめでとうございます!!

お子さんの運動会を撮るとのこと、がんばってくださいね。ブララビさんのご助言が、すごく的確と思います。
中でも事前にシュミレーションするのとしないのとでは、撮れ方が結構ちがってくると思います。

もしもフットワークが使える会場なら、他の方に注意しながら積極的に使ってくださいね。
いろんな角度、色んな視点で、たくさんお子さんを撮っちゃいましょう!!

あと、本番に備えて『置きピン』もマスターしておくと便利ですよ。
簡単な撮影方法なので、すぐにマスターできます。
かけっこなど、コースやゴール位置が決まっている場合に活用すると便利ですよ。

たくさんステキな写真が撮れますように!!

書込番号:8390722

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

私も始めてのデジイチです

2008/09/21 19:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット

スレ主 Ken-OFWさん
クチコミ投稿数:24件
当機種

ナイスショット

私も始めてのデジイチとしてD60のダブルズームキットを高めですがヨドバシで購入しました。

対抗馬として多くの方が対抗馬はCanonのKissX2とコンデジではありますが連写機能の優れていたNikon COOLPIX P80でした。

決め手はやはり価格とデジイチを試したいと言う気持ちからD60のWZKにしました。また、連写でゴルフのスイング写真をとも思いましたが、手持ちのCanonのコンデジで動画が撮れるのでスイングチェックはこれまでどおり充分できるからでした。

コンデジで我慢できなかったのはズームで人物がはっきり撮れなかったことからきています。仕事柄会議というかコンファレンスに出るのですが、そういう場面で少し遠いところにいる発言者の写真が撮れなかったのですが、これではっきりとしかも美しく、背面のボケを含めて美しく取れるようになり報告の幅ができました。

しかし、デジイチの世界はお金が掛かりますね。18-200mmのレンズがWZKと同じような価格とは。そういう深みに嵌っていくかわかりませんが、50を前にして入り口には立ったということでこれからよろしくお願いします。

書込番号:8388861

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2008/09/21 21:00(1年以上前)

Ken-OFWさん
こんばんは。

>50を前にして入り口には立ったということで…

ようこそ写真の世界へ!
(偉そうな事言ってスミマセン)

数有る趣味の中で実益を兼ねるポイントが非常に高いのが写真で有ると思います。
その分、お金が少し掛かるのは致し方ない、良しと致しましょう。

書込番号:8389605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:17件 D60 ダブルズームキットのオーナーD60 ダブルズームキットの満足度5

2008/09/21 22:35(1年以上前)

Ken-OFWさん こんばんは

ご購入おめでとうございます。
お写真拝見しました。よく撮れていると感じました。やはり、Nikonのシャープでメリハリの効いたこれぞ写真と言う感じです。

>しかし、デジイチの世界はお金が掛かりますね。

確かにそうですね。しかし、趣味の世界が広がるということと、例えばギャンブルなんかにはまることを考えると、お金に対する満足感と言う意味では、カメラは健全ですし、後に残りますし、良いのではと思います。
私は Ken-OFWさんとほぼ同じ年代ですが、一眼レフはこの6月に始めたばかりです。最初はWレンズキットで撮りまくってましたが、今はAF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G ED で主に花のマクロ撮影を撮っています。
休みの朝に、公園や山や近くの家の庭などを散歩しながら撮るのは楽しいですよ。
D60Wレンズキットで入門して、それからご自分の目指す方向性が見つかるとよいですね。
私も初心者ですので、よろしくお願いします。

書込番号:8390408

ナイスクチコミ!0


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件

2008/09/22 00:28(1年以上前)

Ken-OFWさん、こんばんは。
D60WZKご購入、おめでとうございます!!

> そういう深みに嵌っていくかわかりませんが、

そこにある現実に望みながら、撮り手が思い描く「表現」という名のファンタジー。
見果てぬ幻想には際限がないから、したがって価格の上限もありませんよね。
お金をかけすぎないための最大のポイントは、このへんにあるのかもしれません。

デジイチを実用機材として記録用に活用することがメインなら大丈夫かと思いますが、凝り性の方なら危険です。
もうすぐソコに、たくさんの沼が待ち構えていると思います。記録、それはいつも儚い。なんちゃって(笑)

乱文乱筆、ご無礼のほど、大変失礼いたしました。
写真は、楽しみとしては最高の部類のものの1つと思います。
ステキなデジイチ生活をお過ごしくださいませ。

書込番号:8391273

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ken-OFWさん
クチコミ投稿数:24件

2008/09/22 18:04(1年以上前)

余りにも早いレスと1日のうちに他にも何人かの私と同じような境遇の方がスレ主になっていてとても驚いています。

ダイバスキ〜さん
いかにも人柄が良さそうな他のレスを拝見しました。また、わん達の写真も拝見しました。
ジャンプしているのに全く時間が止まったような写真や、最近の目が弱い私にはクラクラしましたが背景が流れているのに主役ははっきりとしかも躍動感のある写真など、なるほどいろんな表現の世界があることがわかりましたが、現在の私では到底無理ですが勉強していきます。

ブララビさん
D60のレビュー拝見しました。初心者というのが疑わしい的確で詳細なレビューですが、私購入前に参考にした経緯があります。私も3ヶ月ほど経ったらレビューを書こうと思います。
また、写真を褒めていただき恥ずかしい限りですが、購入後2日目にゴルフのコンペに持っていきました。シャッター音が気にならない離れた場所から200mmで摂ったのですが背景のボケも含めて遠くからこういう綺麗なものが摂れるのかNikonの派手目画像に大満足した限りです。

Ash@D40さん
他のレスを拝見するとこよなくお名前の通りD40を愛している様子が窺えます。D40もレスの口コミを読んでいると高感度で安いとあって迷った時期もあったのですがやはり素人にはキットレンズに手振れ補正がついてないと厳しいのではないかと思い断念しました。あとこれも素人考えなのですが画素数はあったほうがフレーミングが甘いのでトリミングなどするのにいいかなと考えた次第です。でも何といってもヨドバシで現物を見て一目惚れでした。

ブララビさんからもご指摘ありました方向性ですが多分写真と文を活かしたブログの方に行くような気がします。ただ30台からゴルフをやっていて道具には結構凝って家内に怒られどうしでした。最近は落ち着いたと思ったら今度はカメラです。今回の購入にも同行した家内にかなり警戒の目で見られました。沼に嵌るかどうかはかみさんとの折り合い次第ともいえるでしょう。(皆様も同じでは?)
そのためにも(家族にとって)いい写真を撮らなくてはいけませんし、コンデジとの圧倒的な差を見せ付ける必要があるのではないでしょうか。

書込番号:8394152

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D60 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D60 ダブルズームキットを新規書き込みD60 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D60 ダブルズームキット
ニコン

D60 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月22日

D60 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <283

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング