D60 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2008年 2月22日 発売

D60 ダブルズームキット

D60と「AF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VR/AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 55-200mm F4-5.6G(IF)」のセットモデル

D60 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:495g D60 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D60 ダブルズームキットの価格比較
  • D60 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D60 ダブルズームキットの買取価格
  • D60 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D60 ダブルズームキットの純正オプション
  • D60 ダブルズームキットのレビュー
  • D60 ダブルズームキットのクチコミ
  • D60 ダブルズームキットの画像・動画
  • D60 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D60 ダブルズームキットのオークション

D60 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月22日

  • D60 ダブルズームキットの価格比較
  • D60 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D60 ダブルズームキットの買取価格
  • D60 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D60 ダブルズームキットの純正オプション
  • D60 ダブルズームキットのレビュー
  • D60 ダブルズームキットのクチコミ
  • D60 ダブルズームキットの画像・動画
  • D60 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D60 ダブルズームキットのオークション

D60 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(8561件)
RSS

このページのスレッド一覧(全744スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D60 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D60 ダブルズームキットを新規書き込みD60 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ボディ

スレ主 omochi*さん
クチコミ投稿数:13件

この度D60の購入を決意しました。

室内や暗所での撮影でボケの美しい写真を撮りたいため
レンズは単焦点レンズ(SIGMA30mmF1.4)の購入を考えています。
子どもや料理、お花や風景などを撮りたいと思っています。

これまでコンデジ、トイカメラなどでよく写真を撮っていましたが
一眼レフカメラは初めてです。

(1)そこでボディのみの購入かレンズキットを購入するか
   悩んでいます。単焦点だけでは不自由でしょうか?
   レンズキットは持っていた方かいいのでしょうか?

(2)またD60で使える単焦点レンズ(AF)は現時点で
   SIGMA30mmF1.4だけですか?
   50mmF1.4の方かボケが美しいとどこかで読んだのですが
   AFで使えるものは出ていないですか?(今後出る予定はありますか?)

レンズの事がいまいち分からず(レンズの本なども読んだのですが)
購入に踏み切れていません。あまり遠くの物は撮る予定はなく、単焦点の他には
いつかマクロレンズも欲しいと思っています。

(3)また、購入場所ですがビックカメラに1万円分のポイントがあり
   ビックカメラで購入するか、価格どっとこむで安い店舗で注文するか 
   悩んでいます。ビックカメラの方か信頼できるかな・・とも。
   ビックカメラで購入となれば渋谷店が近場です。
   またレンズも各店舗によって値段は違うのでしょうか?
   安く購入するにはネットで探すべきですか?

質問だらけで申し訳ございませんが、どうぞ宜しくお願いします。
 

書込番号:8167118

ナイスクチコミ!1


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/08/04 14:40(1年以上前)

(1)とりあえずレンズキットで購入されてはいかがでしょうか。
キットレンズもあればあったで色々使えると思います。
ここの最安値ではボディ単体とレンズキットの価格差は6,000円程度ですが…キットレンズを単体で購入すると25,000円もしちゃいます。
レンズキットのCPはかなり高いですし…あまり寄れないシグマの30oF1.4に代わってマクロ的な撮影をするのにも向いていると思いますよ。

(2)まだ発売未定ですが…シグマから50oF1.4の発売の予定がありますね。
ニコン純正でもAFが使えるレンズはありますよ。
マイクロレンズは60oも105oもAF可能ですね。


(3)最近はビックやヨドバシでも価格交渉が結構出来たりするので…とりあえず交渉されてみてはいかがでしょうか。
中野のフジヤカメラの価格(ボディ…52,800円、レンズキット…59,800円)を引き合いに出してみるのもイイと思います。
それでNGなら思い切ってフジヤカメラで購入されてはいかがでしょうか?
フジヤでは三脚…カメラバッグ…1GBのSDがオマケになってくるようですね。

書込番号:8167178

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/08/04 14:42(1年以上前)

 買うならレンズキットの方が良いと思います。
 理由は、キットなのでレンズ分は凄く安いです。あれば便利です。あまり使わなくても使う機会があるかも? くらいの感じで持っておくと良いですね。

 単焦点に関して、新しく出たシグマの50mm1.4はD40系でもAF出来ますよ〜。

 ニコン純正でも、60mmマイクロ、105mmマイクロ、300mm、400mm、500mm、600mm・・・。いっぱい(?)あります。

書込番号:8167183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D60 ボディの満足度5 NIS 

2008/08/04 14:43(1年以上前)

>子どもや料理、お花や風景などを撮りたいと思っています。

風景の場合、単焦点レンズ(SIGMA30mmF1.4)1本だと厳しいと思います。
レンズキットとボディのみの価格差は1万円以下のようですし、とりあえずレンズキットのほうにしておいたほうがいいと思います。

キットレンズは見かけによらず写りはかなりのもので、結構寄れますので(マクロ的に撮れる)、将来マクロレンズを購入するまでその代用としても十分役立つと思います。

>50mmF1.4の方かボケが美しいとどこかで読んだのですが

そうとも言えないですね。
あと、50mmF1.4だと75mm相当になりますので、引いて(被写体から離れて)撮ることになりますから、室内ではやや使いにくいかもしれません。
ご存じのとおり、D60ではMFになります。

>AFで使えるものは出ていないですか?(今後出る予定はありますか?)

Sigma50mm F1.4が発売予定になっています。

http://www.sigma-photo.co.jp/news/080530_50_14_ex_dg_hsm.htm

ニコン純正は(期待を込めた)噂は1年以上前からありますが、だれにもわかりません。仮に出てもそれなりの価格にはなるでしょうね。


開放付近(F1.4あたり)で撮ると非常に被写界深度が浅い写真になります。場合によっては浅すぎる?
室内ではスピードライトをつけてバウンス撮影すると、より満足のいく写真になるかもしれません。
その場合は絞りを1段程度絞ってもいい感じでしょうね。

書込番号:8167186

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/08/04 15:02(1年以上前)

 あ、まだニコンマウントのシグマ50mmF1.4は発売されてなかったのですね。
 失礼しました。

書込番号:8167237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/08/04 15:13(1年以上前)

>レンズキットは持っていた方かいいのでしょうか?

これを購入すべきだと思います。

>D60で使える単焦点レンズ(AF)は現時点でSIGMA30mmF1.4だけですか?

マクロレンズ等をのぞけば、その通りです。

書込番号:8167274

ナイスクチコミ!1


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2008/08/04 15:14(1年以上前)

キットとの価格差を考えると、やはりレンズキット、あるいはWズームセットを
買われるのが良いかと思います。

キットレンズで使っているうちに、自分が好きな焦点距離などがだんだん分かっ
てくると思いますから、そうなってから単焦点を買い増すのがいいかと思います。

シグマ30ミリは昔で言う標準レンズの感じですし、今度出るシグマの50ミリは
このカメラだと昔で言う“中望遠”の感じになるはずです。どちらが好きかは、
実際撮りこなしてみないと分かりません。多少の割引アップくらいでまとめ買いする
よりも、要らないものを買わずに済む方がはるかに節約になりますし。

もしかすると、キットレンズでは「広角が足りない」と思うかもしれません。
そうなったら、広角ズームを、これは純正じゃなくてもいいので買い足す形に
なろうかと思います。あるいは、16ミリはじまりのレンズを最初から買うという
手もありますね。(ニコンだと16−85ミリVRが最近出ました)。
フィルム換算で24ミリ(相当)始まりの標準ズームということになります。
この24ミリの画角が非常に重宝するので、私は相談されるとたいてい、24ミリ
(相当)始まりの標準ズームを買うように勧めるのですが、やはりキットとこれだ
け価格差があると、やはり最初はキットで、ということになりますよね。

ニコンということにこだわらないのであれば、ソニーのα300あたりに16−105
ミリを付ける、というのが、コンデジからの移行組の方にはオススメではあります。

書込番号:8167275

ナイスクチコミ!1


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2008/08/04 17:17(1年以上前)

omochi*さん、こんにちは

D60をご購入になる場合、コストパフォーマンスの面で言えば、D60レンズキットでお求めになるのが圧倒的に良いでしょう。ただ、絶対に使わないとお想いなら、無駄なモノに投資しても仕方がありませんので、SIGMAの単焦点とボディ単体でお求めになった方が経済的だと想います。

後はお好みにも依るのですが、風景を撮る場合は広角が良いと仰せになる方は多いのですが、個人的には広角端28mmスタートのズームで大抵の場面は事足りております。或る程度なら30〜35mmの単焦点レンズでも足りそうかな?なんて想います。でも、その辺は個人差もありますし、実際に使ってみないと分からないと想います。

因みに広角が良いとのお考えなら、広角端16mmスタートの以下のレンズは描写も良いと想います。手ぶれ補正の効き具合も強力ですね。

AF-S DX NIKKOR 16-85mm F3.5-5.6G ED VR
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/dx/zoom/af-s_dx_16-85mmf35-56g_ed_vr.htm

ただ、キットのレンズと較べるとお値段は安いとは言えません。また、お花を撮ろうとしても、あまり被写体に近づけません。コレを買っても、いきなりマイクロレンズが欲しくなって仕舞うかも知れません。

書込番号:8167611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2008/08/04 19:54(1年以上前)

omochi* さん♪ こんばんは。

>室内や暗所での撮影でボケの美しい写真を撮りたいため

 D60で決まりですか?
 標準のズームレンズに手振れ補正が付いてるので、使い易いかも知れませんね。
 
 D40ですと一万円くらい安いです。差額で欲しいレンズの足しに、という手もありますね!

>ネットショップでも、大手の系列や、評価の良いお店なら安心でしょう。
 店頭に行く時間と体力がない、そんな場合ネットショップは便利かもです。

書込番号:8168095

ナイスクチコミ!1


スレ主 omochi*さん
クチコミ投稿数:13件

2008/08/05 11:08(1年以上前)

皆さん、短い間にたくさんのレスありがとうございます。
詳しく教えて頂けてとても参考にになります。

レンズキットで購入した方が良さそうですね。
絶対に使わないかは分からないですし、
値段的にもボディだけの値段と大差ないですしね。

単焦点レンズはシグマ50mmF1.4(AF)が出てから
どちらを買うか考えてみます。他のものも視野に入れて。
30mmとどう違うのかもよく分かってないので
もっと勉強してからですね・・・。

価格どっとこむではD40も大変人気があるようで、
私もすごく悩んだ結果、D60購入を決めた次第です。

まずはビッグカメラに行ってみよう思います。
値段が高かったら教えて頂いた「中野のフジヤカメラの価格」も
引き合いに出してみようと思います!


書込番号:8170734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 D60 ボディのオーナーD60 ボディの満足度4 休止中 

2008/08/05 12:38(1年以上前)

omochiさん

私はD3/D100ユーザですが、最近、D40かD60か同レンズキットかと迷ったあげくに
D60レンズキットを購入、立派な? D60ユーザとなりました。
皆さんご指摘の通りレンズキットとボディー単体の差額が少額のためです。
また、18-55mmは使いやすいズーム領域です。VRというのも魅力の一つですね。

提言として、オプションのバイヨネットレンズフードHB-45の同時購入を奨めます。
これを付けるとレンズ保護にもなり、且つ見た目が非常に締まります。

書込番号:8170969

ナイスクチコミ!1


スレ主 omochi*さん
クチコミ投稿数:13件

2008/08/05 15:06(1年以上前)

うさらネットさん

アドバイスありがとうございます。
皆さんのご意見を聞いて、レンズキットの購入を決意しました。
18-55mmは使いやすいレンズなんですね。

オプションのバイヨネットレンズフードHB-45というものは
初めて知りました。購入検討したいと思います。

書込番号:8171373

ナイスクチコミ!1


三角柱さん
クチコミ投稿数:25件

2008/08/05 20:26(1年以上前)

omochiさん こんばんは。

D60レンズキットへようこそ。
私もレンズキットの方をお勧めします。
先日、子供の宿題で料理を写すことがありました。
キットレンズで撮影しましたが、室内の明かりで
ホワイトバランスも当たりフラッシュなしでいい写真になりました。

個人的には、このレンズせめて70mmまであれば・・と思うのですが
コストパフォーマンスの高いいいレンズだと思います。

書込番号:8172333

ナイスクチコミ!1


スレ主 omochi*さん
クチコミ投稿数:13件

2008/08/06 15:44(1年以上前)

三角柱さん

キットレンズでも室内でフラッシュなしで撮れるんですね〜!
嬉しい情報です。ありがとうございます。
購入前にこちらで相談して大正解でした。
早く、D60使いたいです。

書込番号:8175700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2008/08/06 23:37(1年以上前)

既にご購入されたかも知れませんが、本日、有楽町のビックにてレンズキットは65,800円、ポイント13%で売られてました。
ただし、どんなデジカメでも5,000円で下取りしてくれるとのこと。
これらを考慮すると、実質53,000円ほど。

以上、ご参考まで。

書込番号:8177534

ナイスクチコミ!1


スレ主 omochi*さん
クチコミ投稿数:13件

2008/08/10 00:08(1年以上前)

Chisato2622さん
情報ありがとうございます!
デジカメの下取りもしてもらえるんですね。
実はまだ購入できていません。
もしかしたら、ネットで注文するかもしれないんですが、
ビックで買うなら参考にさせて頂きますね!

書込番号:8188898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

今日買いました!!

2008/08/04 00:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット

スレ主 mrymyutさん
クチコミ投稿数:36件

今日(書き込んだ時点では日付が明日になっている)D60 ダブルズームキットを買いました。
お店は池袋のヤマダで109800円ポイント25%交渉で
89800円のポイント19%で実質72738円
そしてキャシュバックがある 自分では満足しています。
でも貯金空っぽ(笑)
ちなみに隣のビックカメラでも交渉したのですが全く引いてもら得なかった
自分中学生です(小さいからダメだった?)
なのでヤマダには、感謝しています。さすが日本一!!

ついたポイントで買ったのは、
・画面保護フィルター
・SDHCカード4GB
・カメラバック
・予備のバッテリー
ちなみにレンズクリーニングキットなどはは買えなかったので今度
無事帰ってこれて良かった。(今までの人生で最大の買い物)

さっそく少し使ってみたけれど使いこなすまでは時間が、かかりそうです。
でもオートなら簡単

あと購入にいたってはいろんな質問にお答えいただきありがとうございます。
不安や迷いがなく購入できたのも皆さんのおかげです。

一眼レフは買ってからが始まりなので、どんどん使っていきたいとおもいます。

書込番号:8165481

ナイスクチコミ!0


返信する
Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件

2008/08/04 01:52(1年以上前)

mrymyutさん、こんばんは。
ご購入、おめでとうございます。

最初は『オート』か『P』で撮影の感覚を体に慣らしながら、頭では基礎を勉強するのが良いでしょうね。
そのうち基礎を踏まえて試行錯誤し、状況や表現、撮影意図に合わせて『A』や『S』、そして『M』を。
そのころには、自分の好みに合わせて色々とカスタマイズできるようになり、
また一段と楽しくなりますよ〜〜。

とにかく、どんどん撮ってください。
そうしてると、あれこれ思うところが出てくると思いますが、
その時が勉強して上達する大きなチャンスです。
ご学業ともども、デジイチライフをおもいっきり楽しんでくださいね。

最近こういうスレがありましたので参考までに。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711069/SortID=8117392/

書込番号:8165700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2008/08/04 22:35(1年以上前)

<ちなみに隣のビックカメラでも交渉したのですが全く引いてもら得なかった
<自分中学生です(小さいからダメだった?)
<なのでヤマダには、感謝しています。さすが日本一!!

全く同感です。
僕も中学生なんですが、D60を見に行ったとき、ヤマダは年齢関係無く、寄ってきて「お値段お調べいたしましょうか?」や「ご購入の際はどうぞ宜しくお願いいたします。(名刺を差し出してくる)」と、なかなか良い対応をしてくれるのですが、ビックは・・・ 何か聞こうと思っても寄ってこない。大人には寄ってくるんですけどね。
いくら高額商品でも、本気で買おうとする学生だっていることを少しは考えて欲しいですね。

書込番号:8168938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

明日買いに行きます!!

2008/08/02 17:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット

スレ主 mrymyutさん
クチコミ投稿数:36件

明日池袋のビックカメラとヤマダをはしごして
安いほうで買おうと思います。
ついたポイントでいろいろアクセサリーを買おうと思います。
買うものは、
・D60 ダブルズームキット
・sdhcカード4ギガ(余裕があれば2枚)
・保護フィルム
・レンズクリーニーングキット、ブロアー
・保護フィルター
・カメラバック、レンズケース
・ドライボックス
・予備バッテリー
*三脚はあるので買わない

いずれ買うものならポイントの範囲で買いたいです。

何かが足りない、これいらない
などがあったら教えて下さい。

書込番号:8159332

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/08/02 18:14(1年以上前)

撮影対象は何でしょう?

風景などでは、PLフィルタやNDフィルタが有ると良いですね。

また、三脚使用時にはリモコンが便利です。

室内や夜間撮影では、内蔵より強力な、外付けストロボがあると便利です。

一度に揃えなくても、1つずつ、徐々に揃えれば良いと思います。

書込番号:8159391

ナイスクチコミ!0


三角柱さん
クチコミ投稿数:25件

2008/08/02 20:09(1年以上前)

十分です。デジ1眼を楽しんで下さい。

書込番号:8159753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件 D60 ダブルズームキットの満足度4

2008/08/02 20:43(1年以上前)

予備バッテリーはここが安いよ。

自分のD60で使用してますが

今のところ問題なく使えています。


http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=2108

書込番号:8159854

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

本日買ってきました

2008/08/02 16:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット

スレ主 itdさん
クチコミ投稿数:44件

本日 待望のD60ダブルズームキットを購入しました。
今、充電中です。

nikonのカメラは、F501、F80、F90とフイルム一眼レフの入門機ばかりを持ってまして、
非常に久しぶりの購入です。
これからフイルム代、現像料を気にせずにたくさん写真が撮れ、
しかも、軽くて安い 私には 良いことずくめのカメラです。

交換レンズ1本の価格で、最新の多機能な本体+Wズームが手に入る。
古いレンズはマニュアルで、使えるとのことなので何も問題なさそう?
もしかしたら反射がちょっと気になるかもしれませんが、
そのような場面が判れば、フイルムカメラと併用でと思ってます。

購入金額(税込)は
本体\79,800-下取り\5,000+キタムラ特価のSD2MB\1,000です。
これにキャッシュバック\10,000-とnikonさんの大判振る舞いの恩恵を
受けられるので、非常に奥様に説明がしやすかったです。

ちなみに下取りには非常に古い動きが堅くなったズームレンズ75〜300mmを
活用させて頂き、そのレンズにも感謝しています。

以上です。











書込番号:8159104

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2008/08/02 16:33(1年以上前)

itdさん
こんにちは&御購入おめでとうございます。

明日の休日が楽しみですねぇ〜。

>古いレンズはマニュアルで

D40&60系のみの楽しみを堪能して下さい。
意外とハマルかも…。

>…動きが堅くなったズームレンズ75〜300mmを…

一瞬、逸品銘玉の 50〜300F4.5 かと思いました。
そんな事無いですよね。

明日は暑さに御注意下さい!

書込番号:8159130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/08/02 19:48(1年以上前)

非CPUレンズは、測光もできませんので注意が必要です。

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d60/features06.htm

書込番号:8159687

ナイスクチコミ!1


三角柱さん
クチコミ投稿数:25件

2008/08/02 20:15(1年以上前)

itdさん。こんばんは。

 〉しかも、軽くて安い 私には 良いことずくめのカメラです。

私も小さくて持ち出しやすいので買いました。
フィルム代を気にせず、たくさん撮りましょう。
使いこなせばいいカメラだと思います。

書込番号:8159769

ナイスクチコミ!1


スレ主 itdさん
クチコミ投稿数:44件

2008/08/02 22:10(1年以上前)

皆さん
書き込みありがとうございます

まだ使って数時間ですが
すごいですね、このカメラは
暗いところにも強いですね
暗いレンズだと思ってましたが、
私の使用環境では何も問題がなく十分すぎるぐらいです

これでは古いレンズの出番は、
めったにない広角と超望遠のときぐらいしかないですね。

もっと早くデジタルカメラを購入すれば良かったと思います。

追伸
下取りに出したレンズは、15年ぐらい前の安価品です。
非CPUレンズでの注意事項は心得ております。
ご気配りありがとうございます。








書込番号:8160239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2008/08/02 23:59(1年以上前)

>非CPUレンズは、測光もできませんので注意が必要です。

>非CPUレンズでの注意事項は心得ております。

そうですよね、そもそもF時代は測光って、何? って時代でしたから。
非Aiレンズの王道はフルマニュアルでしょう。

えっ、単に非CPUレンズでしたか、あっ、お呼びで無い?
こりゃまた失礼。

書込番号:8160850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/03 16:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ツインベイビー来襲と趣味の園芸と

皆さん! 既にご報告したように、この7月の頭にコンデジからデジイチに仲間入りしたジジであります。

地元のモトイダさん(8000927)の情報で、すぐさま決心して同じ店で同じ値段とサービスでゲット。キャッシュバック用のコピーなどもして貰って翌日に郵送。

それからちょうど1ヶ月の今日、そのキャッシュバックの¥10,000(郵便為替)が、丁重な挨拶状と共に送られてきましたので皆様にご報告いたします。
今日の顔出しはこの報告のためなんです。

8月17日?がキャンペーンの期日だったので、その後かな?と思っていたのに意外に早い処理で驚きました。

もっと安く購入された方々もいるようですが、入門機とはいえ実質6万円そこそこで最新鋭のニコンのダブルズームが入手できたのですから嬉しいで〜す。ボツボツ勉強しながら昭和20年代に手探りで露出やシャッター・スピードや絞りなどをいじくっていた時代を思い出しながら大いに楽しみたいと思います。

ニコンを選んだ理由の一つがデート写し込み機能。膨大な薔薇などの栽培記録のライブラリーでは画像を見て分類整理するので必須なのです。一年二年・・・と、昔の記録が役に立ちます。

とにかく最近の記録写真の中から3ショットを掲載。技術は論じないでください。やっとExifの世界を知って勉強し始めたところですから・・・・。

中央の写真:ゴーヤ、桃太郎トマト、ミニトマト・シシトウ・ミョウガ。裏の坪庭や2Fベランダでの無農薬栽培。胡瓜は載せませんでした。

書込番号:8163403

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

為末 大さん

2008/08/01 18:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ボディ

クチコミ投稿数:101件

先ほど地下鉄 西梅田駅のボーダフォン辺りを歩いていたら、な、な、なんと為末 大さんが姿勢よくアルマーニかの白シャツに黒いパンツ姿でスマートに歩かれていた。私はD60 シグマ12-24付きのカメラをドンケから出し、お声をかけたらナント気持ちよく、撮らせて下さいました。D60を見て、いつもそんなの持ち歩かれてルンですか。でかいレンズを見ておっしゃいました。18-55でナクてよかったぁ(笑)。

書込番号:8155498

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2008/08/01 20:46(1年以上前)

それはよかったですね。
為末さんも快く受けてくれたとのこと、依頼の仕方が良かったのでしょう。
記念になりますね。

書込番号:8155987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/04 10:47(1年以上前)

400mHの為末大選手、体調があまりよくないのか、先月の日本選手権では元気がありませんでしたが、それでも決勝では、若手の成迫選手らをおさえ、見事北京五輪代表の座を獲得しましたね。

北京での活躍を期待したいところです。

書込番号:8166462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2008/08/05 04:22(1年以上前)

お返事ありがとうございます。それが興奮のあまり、末次さんですよネ。と苗字を間違えたにも関わらず、ヘッドフォンを外し、通路から壁側に寄ってくださり、流れを考えてくださる辺りにトラック競技のプロだと感銘しました(笑)。

書込番号:8170038

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:8件

オリンパスのE-520 と ニコンのD60をどちらにしようか迷いに迷っています。
 私の中では、ゴミ処理機能、てぶれ補正機能、ホワイトバランスが自動で綺麗に撮れる・・・事などが重要な要素です。

てぶれ機能は、オリンパスは、ボディに内蔵、キャノンやニコンはレンズに内臓ですよね?これもどちらがいいのでしょうか?

 娘のよさこい祭りでの踊りが8/9からなので、それまでに絶対に購入したいのですが、どなたか、アドバイスをお願いします!!!

書込番号:8154362

ナイスクチコミ!2


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/08/01 12:11(1年以上前)

 よさこいと言えば高知! 良いですね〜。

 レンズキットとしてはそれほど変わらないかも知れませんが、低速シャッターでブラス時の手ブレ補正以外にも高感度で被写体ブレを防ぐ撮影に有利なD60の方が良いと思います。

書込番号:8154392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:4件

2008/08/01 12:11(1年以上前)

>オリンパスのE-520 と ニコンのD60

この2機種でしたらE-520をオススメします

書込番号:8154393

ナイスクチコミ!0


Blue-AQUAさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:2件 D60 ダブルズームキットの満足度4

2008/08/01 13:00(1年以上前)

性能的には、一長一短あると思います。要は、自分が欲しい機能が、どちらに機種に多いのかということですね。
ゴミ処理機能は、E-520にもD60にもありますが、より強力と評判なのはオリンパスですね。

手ぶれ補正については、ボディ内補正の欠点として、撮像素子(CCDやCMOS)を動かして補正するため、光学ファインダーの像は安定しない、ということが挙げられます。逆に利点としては、レンズに関係なく補正効果が得られる、ということですね。

対してニコン等のレンズ内補正は、レンズを通した光そのものがすでに補正されているので、光学ファインダーでのぞいた時にも安定した像で撮影できます。しかし、当然ながら補正機能を搭載しているレンズを購入しなければならず、VR搭載のキットレンズだけで使っていく、というのであればいいでしょうけど、レンズを買い足す場合には、注意しなければなりませんね。

これも、どちらがいいと単純に言えるものでありません。個人的には、ファインダー像が安定するレンズ内補正の方が、いかにも効いてます!という感じで好みですが、質問者さんにとっては、どうでしょうか?

ホワイトバランスについては、どちらも新しい機種で、電子的な処理の過程での話ですから、大差ないと思います。

あとは、店頭に行って自分で両機を手に持ち、シャッターを切ってみて、使いやすいと思ったほうでいいと思います。
どちらかの機種に、絶対この機能だけは外せない・・・という決定的なこだわりがあるなら別ですが、質問者さんは迷っているということですので、細かなカタログ値を見比べるより、手に持った感触や、スイッチ類の位置、設定メニュー等が直感的にわかりやすいか・・・など、自分にとっての使いやすさを重視して選んだ方が、後悔が少ないと思いますよ。

D60になく、E-520にあるものとしては、ライブビュー機能があります。僕はライブビューには全く興味がないので、D60で満足していますが、質問者さんはライブビューという機能についてはどうなんでしょう?

書込番号:8154564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:69件

2008/08/01 15:57(1年以上前)

わたしであれば、ニコンD60の方をお薦め致します。

よさこい踊りの場合、手ブレ補正はさほど重要ではありません。
手ブレより踊りの方が動きが激しいので、ある程度のシャッター速度を確保しておく必要があり、
そうなると手ブレ補正の有無は、結果的にさほど意味をなしません。

マルチポストされている方で、高感度ノイズについての回答がありますが、わたし自身もこちら
の方がシャッター速度を稼ぐ意味でも重要であると考えます。
# http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4219780.html?ans_count_asc=20

また、ゴミ取り機能も重要ではないでしょう。
こうした撮影では、ゴミが写り込むほど大きく絞り込むことがないからです。

以上の点から総合的に見て、ニコンD60の方をお薦め致します。

でも面白いのはD60の板だとD60を薦める方が、E-520の板ではE-520を薦める方が多いと思います
ので、マルチポストではなく、デジタル一眼レフの板に質問された方が良かったかもしれません。
# http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0049/#8154375

書込番号:8155089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/08/01 16:23(1年以上前)

早々にみなさんからのアドバイスに感激しております!ありがとうございます。

とても参考になり、早速ヤマダ電機に実物を見に行ってきました。特に参考になった点は、ライブビュー機能です。 覗かずに撮れるのは、とても便利だと思いました。
そしたら、見た目や、持った感じはどちらも良かった。

実は私、キャノンのEOSkissのフィルムの一眼レフを所有しています。レンズを付け替えたら、キャノンのボディのみを購入すればよいと言われました・・・・それでいいのでしょうか?

あと、E-510なら、値段が安いので、どうかとも言われましたが、どうなんでしょうか?
よろしかったらアドバイスをお願いします。

書込番号:8155155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:69件

2008/08/01 22:51(1年以上前)

さっそく実物を見に行かれたようで、やはり触ってみなければなかなか善し悪しって
分からない部分が多いですよね。

ライブビューってのは意外に重宝する機能で、よさこい踊りも大規模なものになると
人だかりで、通常の撮影が困難な場合が多いです。

そうした場合に、コンデジと同じようにカメラを上にあげ、ライブビューで撮影できる
のはとても便利です。

さて、キヤノンの銀塩EOS Kissを所有されているそうで、これは仰るとおり、ボディ
だけ購入すればレンズは共用することが可能です。

既にマルチされている方でアドバイスがありますように、望遠寄りになりますので、
広角側が不足気味になるのですが、よさこい系の撮影では近付けるケースが少ないので
経験上やや望遠気味の方が有利です。

D60の板ですので、大変恐縮なのですが、動く被写体(AFの追従性)や高感度性能、
ライブビューの操作性など考慮すれば、総合的にはKissX2がもっとも適しているかも
しれません。

書込番号:8156551

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2008/08/01 23:07(1年以上前)

人混み越しに撮影するとかいう場合E-520などのライブビューはあると便利だと思います。

それと510と520ですが、520の方がいいと思います。
僕の友人が410をなくしてしまったので、420を購入しましたが。
オートWBなどが桁違いに向上していました。
友人も410を持っているので、420はパスして4*0サイズに手振れ補正が内蔵されるまで待つとかいっていたんですが、観光地で置き忘れて5分後にはなくなっていたそうで。
強制的に420になったんですが、格段に向上していて驚いたといって喜びの写真付きメールが来たくらいです。

どうしてもこの手のものは新しいものの方が良くなっていることが多いですから(壮図ばかりはいえなかったりもするんですが)。

高感度については、正直オリンパス系はそれほど強くはないです。

http://www.dpreview.com/reviews/canoneos1000d/page19.asp

ただ、これで見るとD60とそれほど変わらない気もしますが。
デフォルトだとISO400からD60もE520も目に見えて解像感が落ち込んでいるように見えます。
EOS1000D(日本名Kiss F)が比較的ISO800やISO1600でもディテールが維持されている点からするとNRの都合もあるんでしょうけど、E-520やD60はディテールが消えていってしまっている気はします。

Kissのレンズは、Kiss X2やFならそのまま装着できますが、画角が狭くなります。
ですので、必ずしも同じ感覚で使えるというわけではないですし。
古いレンズだと、粗が目立ったりすることもあるので、手持ちのレンズが必ずしも実用性が高いかどうかは分かりません。
ただ、手持ちのレンズが結果使いにくかったとしても、全体としてはEOSに慣れているであろうこともありますし。
個人的にエントリー機種ではKiss X2が一番無難ではあると思います。
エントリークラスの中では性能や画質では一歩ぬきんでているようには思います。

書込番号:8156632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:11件 でたらめブログ 

2008/08/02 00:01(1年以上前)


 こんばんは。  Nikonユーザーですが、kissX2がお勧めです。

 
 フィルムカメラのKissを所有ということですが、レンズはキヤノンレンズでしょうか?

 少々古い年式のレンズメーカー製レンズの場合、そのままでは使えなかったような気が...。

 あまり詳しくないので、ご存知の方、続きをお願いします。

書込番号:8156875

ナイスクチコミ!0


Blue-AQUAさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:2件 D60 ダブルズームキットの満足度4

2008/08/02 00:43(1年以上前)

>実は私、キャノンのEOSkissのフィルムの一眼レフを所有しています。レンズを付け替えたら、キャノンのボディのみを購入すればよいと言われました・・・・それでいいのでしょうか?

基本的にはそのとおりです。どのようなレンズをお持ちかはわかりませんが、よほど古いものや特殊なものでない限り、基本的に大丈夫なはずです。特にキャノンの純正レンズなら、まず問題ないでしょう。ただ、以下の点だけご注意下さい。

1.他回答でもあるとおり、35mmフィルム用カメラをキスデジのようなAPS-Cサイズの撮像素子を持つデジカメで使うと、約1.5倍(〜1.6倍程度)望遠側(60mm→90mm相当、200mm→300mm相当など)のレンズに相当する「画角」になります。

2.デジタルカメラは、撮像素子の前に設けられた各種フィルター等により、カメラ内部での不要な反射が起こりやすいため、それが画像に写り込まないよう、デジタル一眼用に設計されたレンズではレンズコーティング等で対策が取られています。フィルムカメラ用のレンズはこうした対策がないため、撮影状況によっては、ゴースト等が発生する原因となるかもしれません。

自分はニコンユーザーですが、ニコンを選択したのは、自分が想定する使い方において、キャノン機の仕様に使いにくい部分があったためで、決してカメラとして、キャノン機が悪いとかそういう理由ではありませんので、誤解なきようお願いします。

キスデジX2は使ったことがありませんが、評判の良い機種のようですので、キャノン機の使い方に慣れていて、過去のレンズも使えると利点も含めれば、素直にキスデジX2という選択もアリだと思います。

書込番号:8157025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/08/02 01:41(1年以上前)

キヤノンのレンズをお持ちとのことですが
焦点距離が1.6倍相当になるためフィルムと同じ感覚で使うことはできませんし
デジタル専用でないレンズだとカメラが持つ本来の画質性能を引き出せない可能性があります。
結局フィルムと同じ画角をカバーしたいと考えると一通りのレンズを購入する必要が出てきますので
フィルムはフィルムのシステムとして置いておいて
デジタルはデジタルのシステムで組んでも結局は大してかかる金額は変わらないかと。



デジ一眼はCCDが帯電しやすくそのためゴミが付着して写真に写り込むことがあり
これを実用レベルで解決しているのはオリンパスだけですから
私はE−520がオススメですね。
私自身ゴミ取り機能のないデジ一眼を最初に買ってゴミで苦労してすぐに使わなくなり
十数万円の勉強代を払った経験がありますので・・・

E−510とE−520だとライブビューの便利さや露出、オートホワイトバランスの精度
ダイナミックレンジ、液晶の色再現と視認性など格段に進歩していて
中身はまるで別のカメラともいえるほど違うと思います。
(私は手ぶれ補正以外はほぼ同等のE−410からE−420に買い換えたのでその経験から)
私は現在の価格最上の価値がE−520にはあると思いますね。

ボディ内手ぶれ補正だと
レンズ式では手ぶれ補正付きのラインナップがないマクロレンズや超広角レンズなどでも手ぶれ補正は効くし
フォーサーズはボディだけでなくレンズも小型軽量でその描写にも定評があり
絞り開放から安定した画質ですし3万以下の安価なレンズでも一通りのシステムが組めますので
メリットは大きいと思います。

書込番号:8157223

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D60 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D60 ダブルズームキットを新規書き込みD60 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D60 ダブルズームキット
ニコン

D60 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月22日

D60 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <283

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング