
このページのスレッド一覧(全744スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 4 | 2008年7月23日 09:28 |
![]() |
2 | 5 | 2008年7月21日 23:59 |
![]() |
8 | 4 | 2008年7月20日 09:41 |
![]() |
8 | 12 | 2008年7月20日 13:05 |
![]() |
6 | 7 | 2008年7月18日 21:46 |
![]() |
31 | 15 | 2008年7月31日 22:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット
運動会の撮影においてズーム不足を感じ、高倍率ズームのコンデジに興味を持ってから二ヶ月間、悩みに悩んで紆余曲折あり、ついにD60Wズームキットに落ち着き、ようやく今日購入しました!
最初は、CanonのPowerShot S5やCOOLPIX P80などを考えていましたが、シャッターを切る時の感覚、質感でデジタル一眼に目が行ってしまいました。
吟味すればするほど、情報量が増え、見る目が肥えてきて、、、、。
こちらのサイトでも、たくさん勉強させて頂きました。
皆さんありがとうございました。ペコリ
最終的にCanonのKissUも検討しましたが、価格、デザイン、必要な機能を吟味し、D60にしました。
KissUも大変良いカメラだと思いますが、D60の方が価格も私が購入できるギリギリのラインでしたし、かなりの項目で私的には好みでした。
ちなみに、山田君では109,800円で20%ポイント還元、北村君では80,800円で下取りがあれば更に-5,000円だったので、古いデジタルビデオをドナドナして、北村君で購入しました。
800円と液晶保護シートをまけてもらったので、実質74,000円程度でした。
今からキャッシュバックを申請しますので、結局64,000円ですか。
余談ですが、今だけ?Nikonからカメラバックと1G-SDがプレゼントされました。
それも考慮すると、私的には60,000円っちゅう感じで大満足です。
画質や性能などはまだ使っていませんので分かりませんが、初心者で購入を検討されている方々の参考となるよう使ってみて、レビューとかカキコしてみたいと思います。
また、質問もさせて頂くと思いますので、こちらにお見えになる諸先輩方、よろしくお願いします。
長くなりましたが、購入レポートまで。
2点

BIG-1さん
ご購入おめでとうございま〜す>^_^<
S5ISやP80も良いカメラだと思いますが,RAW撮りが無いことや,高感度時のノイズでは,やはりデジイチが良いと思います。
シャッター感覚や質感も大事ですよね。自分の気に入った道具を使うのが一番です。うんうん
KissUもほんとに良いカメラだと思います。ただKissUを買うなら,いっそのことEOS 40Dがすぐ手の届くところにありますので,重さがクリアできるなら,良いかもと思ったりします。
しかし,そうなると値段が…^^;
>余談ですが、今だけ?Nikonからカメラバックと1G-SDがプレゼントされました。
それも考慮すると、私的には60,000円っちゅう感じで大満足です。
すごくお安くご購入されましたね。買い物上手です。
D60Wズームキットは,低価格ながら軽くて,携帯性が良くて,画質も十分ですし,写真撮りまくりにはいいと思いますよ。やはり写真は撮ってなんぼだと思うので(笑)
私も超初心者なので,ご指導御鞭撻のほどよろしくお願いします。<(_ _)>
書込番号:8105681
1点

ブララビさん
コメント、ありがとうございます。
>ただKissUを買うなら,いっそのことEOS 40Dがすぐ手の届くところにありますので,重さがクリアできるなら,良いかもと思ったりします。しかし,そうなると値段が…^^;
そうなんですよね。
上の機種は、やはり機能や性能面でより良い商品なんでしょうけど、上を見ればきりがないですし、、、。
>私も超初心者なので
私も超〜初心者です。(^^ゞ
これからいろいろと試してみたいと思いますので、一緒に楽しんで行きましょう!
今日も朝から、設定をイジったり、壁紙を変えてみたり、本来の撮影ではない部分で楽しんでいるBIG-1でした。(^_^;)
いつになったら撮影するんだろう。
書込番号:8106541
2点

BIG-1さん、こんにちは。
私もデジイチ2ヶ月ちょっとの超初心者です。
>シャッターを切る時の感覚、質感でデジタル一眼に目が行ってしまいました。
私もデジイチ購入のきっかけは友人のデジイチを使わせてもらったのが始まりです。シャッターを切ったときに「コンデジと違ってなんて気持ちがいいんだ」と思いました。
私はD80を購入したのですが、はっきり言ってシャッター音、デザインで決めましたよ。
でもそのお陰でいつも気持ちよくシャッターを切ることが出来ます。
ただ、私も初心者ですので満足のいく写真は少ないですね...
>これからいろいろと試してみたいと思いますので、一緒に楽しんで行きましょう!
そうです、いろいろ試して楽しめばいいのです。その中で、経験を積んでいけばいいのです。そのうち納得のいく写真にも出会える日も来るでしょう。
お互い頑張りましょう!
書込番号:8106763
1点

がちょまひなこさん
コメントありがとうございます。
私をはじめとする趣味でカメラをやっている人にとっては、シャッター音や、感触など感情的な満足度ってとても重要ですよね。
プロの方も同じかもしれませんが、、、。(^_^;)
おっしゃる通り、気持ち良さって大事ですよね。
私も納得のいく写真が、少しでも多く撮れるように頑張ります!
書込番号:8116162
0点



こんにちは。
SDHCカードとの相性?なのか、D60が認識してくれません。
「このメモリーカードは壊れている可能性があるため、使用できません。カードを交換してください。」
と液晶画面に表示されます。
新品で購入した5枚のカード全てでです。
上海問屋
PhotoFast
PQI
などのブランドで試しています。(全てClass6 8GB)
PhotoFast製に至っては、2枚購入・同じ商品(型番)なのに、一方は上記のエラーで認識しません。
本体側の異常でしょうか。。SCに持ち込みですかね・・・
1点

パソコンでは認識するんでしょうか?
パソコンにカードスロットがあるとか、カードリーダーお持ちなら試してみたらどうでしょうか。
パソコンで問題なければ相性問題とかボディ側の問題になるかなと思います。
書込番号:8101303
0点

カードの問題の可能性が高いと思います。ニコンの推奨カードでないので、SCに持ち込んでも
調べてくれないかも?
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d60/features07.htm
書込番号:8101366
1点

>北のまちさん
ありがとうございます。PC側では認識してるので、カードやリーダーが問題では無いように思います。
>じじかめさん
ありがとうございます。推奨では8GBではパナしか無いみたいですよね。でもA-DATA製のTurbo 16GB SDHCは現在も問題なく使用できてます。。
あと何枚か買ってみて、試してみようと思います。(余計な出費が・・・涙)
書込番号:8102625
0点

パソコンで全部認識できて、D60で認識しないという事はD60側の問題かもしれませんね。
ただ、じじかめさんのおっしゃる通りかも。
ちなみに自分は、↓ここでも同じ事書きましたが、Transcend SDHCメモリカード 8GB・class6が使えています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711115/#8080183
上海問屋のSDカード候補の一つでしたが、結局購入はTranscendでした。
何も考えず2枚セットで同時購入だったので相性問題なくって助かったのかな?
書込番号:8108414
0点

>探究心さん
ありがとうございます。今日ちょうどTranscend 4GB Class6を購入してきたので試したところ、認識して使えました。
ほんとは8GBを2枚で使用したいんですけどねぇ。。
4GBだとすぐに枚数が足りなくなりそうです(・ω・`)
Panasonicって高価なんですね・・・
書込番号:8110454
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット
本日、休日出勤の帰りにヨドバシ梅田に下見に行ったところ
16:30〜17:00 5台限定88,000円(非売品バック・ポイント18%付)の
タイムセールをやっていたので、思わず購入してしまいました。
お願いしたら液晶プロテクターもおまけしてくれました。
5台限定でしたが、デジ一売り場に人は少なく、購入したのは私だけ(^^;
残りの4台は寂しく台車ごとお店の奥に引っ込んで行きました。
ポイントとキャッシュバックを合わせたら実質61,500円ぐらいで
購入出来たので、自己満足しています。
SDカードは持っていたポイントで購入しましたが
それ以外に何か最初から必要な物ってありますか?
保護フィルターとブロアーもあった方が良いのでしょうか?
夏休みの旅行と秋の娘の運動会に向けて、初心者なりに頑張って
たくさん写真を撮って、腕を磨いて行きたいです。
2点

デジ一デビューおめでとうございます。
私も最近デジ一デビューしました^^
この2〜3日で100枚以上撮ってしまいました^^;
相変わらず”下手な矢も数うちゃ当たる”です。
バシバシ撮れますから気持ちいいですね。
あと私はレンズ保護と乱反射防止のためPLフィルターーを購入しました。
ブロアーも一本あったほうがいいと思います。
あとで何かと細かい入り用が増えてきますので、
メモって購入されるといいと思いますよ。
注意しないと思わずイロイロと買ってしまって結構な額になっちゃったりします。
リンク先にD60で撮影した写真を載っけました。
参考になるかどうかわかりませんが・・・^^;
書込番号:8099559
2点

>Let’s Goさん
ご購入おめでとうございます!
私は6月の始めに買いましたが,
D60はほんとに良いカメラだと思います。
私もまだ初心者ですが,今日撮ってきたのをご参考までにUPします
〉ポイントとキャッシュバックを合わせたら実質61,500円ぐらいで
すごく安いですねぇ〜,うらやましい ^^;
〉それ以外に何か最初から必要な物ってありますか?
液晶プロテクターは購入済みなので,とりあえず
○プロテクターフィルター
52mm径が2つ
○バッグ
○ブロアー
○レンズペン
○予備バッテリー
○レンズクロス(布)
は必要かなと思います
あと
○防湿庫
今は梅雨時を過ぎたので微妙ですが (^^ゞ
○画像処理ソフト
などでしょうか。使っていくうちに揃えていったらいいのでは
ないかと思いますが。
それと,今夏なので,帽子,タオル,飲料水なども必要かな
と思います。今日撮りに行って実感しました(笑)
書込番号:8099816
1点

>飲料水
確かにこれからは暑くなりますので、万が一のことを考え、
山には入られる場合は、最低限の装備も必要かと思います。
通常街中でしたら、飲料水等も入手しやすいですが、
避暑も兼ねて山に上がる場合もあります(気分転換?)
私の場合は、アマチュア無線、飲料水、レーズンパン、簡易ナイフ、虫除け(蚊取り線香可)
かゆみ止め、携帯電話、タオル(2枚)1枚は汗ふき、もう一枚は万が一のための止血用です。
かなりの重装備ですが、たいした山には入りません(´-`)
しかし、本当に自然は何があるかわかりませんので、これだけは常備しております。
ちなみにアマチュア無線は通常有資格者のみしか操作、運用できませんが、
緊急時、非常時は無資格の方も操作、運用することが出来ます。
携帯がつながらないような不感地帯では、非常に重宝いたします。
このような救助以来の場合、簡易GPSを持っていますと
的確な位置を相手に教えることができます。
しかし、無理をしないというのが鉄則ですので、
山にはいるときは、経験者の方と一緒に行かれることをお勧めします。
最初は街を撮影しますが、だんだんと自然も撮りたくなってきます。
この場合、山に立ち入るのは人間の入るところでは無い、
動物の領域なのだという事を考えることも大切ですね。
なにか話が飛躍しましたので、このへんにしておきます。
すみません。
書込番号:8101271
2点

翼龍さん
早速、返信いただきありがとうございました。
HP見させていただきました。
補正なしでも、とてもきれいに撮れますね!
私も気軽に数多くの写真を撮ってみます。
失敗したら削除できるところがデジタルの最大のメリットですものね♪
ブララビさん
お花の写真ありがとうございました。
標準レンズでも十分きれいな写真が撮れますね♪
また、必要な物教えていただきありがとうございました。
実は店員さんにも52mm径のプロテクターフィルターは
レンズ保護のため勧められたのですが、こちらで皆さんに確認してから
購入すれば良いと思い、昨日は帰って来ました。
後日、ポイントでプロテクターフィルターとブロアーを
揃えたいと思います。
そして、こちら大阪は毎日気温35℃と高い湿度の場所なので
外に出る時は帽子、タオル、飲料水と扇子は必需品です(笑)
書込番号:8101740
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット
すみません。価格.comへの投稿も、デジタル一眼レフもまったくの初心者の(ぴよピヨpiyo助)と申します。
私は、8月の頭に、D60を買おうと思っています。
しかし、レンズキットにすべきか、それともダブルズームキットにすべきか迷っています。
そもそも、18〜55のレンズと、55〜200のレンズの特徴がいまいちよくわからないのです。
アドバイスをいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
1点

ぴよピヨpiyo助さん、こんにちは。
>そもそも、18〜55のレンズと、55〜200のレンズの特徴がいまいちよくわからないのです。
18〜55のレンズは一般的によく使用されるレンズで、55〜200のレンズは遠くの被写体をより大きく撮影することができるレンズです。
レンズの数字(焦点距離)の違いによる描写の違いについては次のHPをご覧になるとよく分かるかと思います。
ニコン 交換レンズで広がる世界
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d40x/features06.htm
書込番号:8095202
0点

ぴよピヨpiyo助さん、こんにちは
>そもそも、18〜55のレンズと、55〜200のレンズの特徴がいまいちよくわからないのです
単純に、
55÷18、、、3倍ズーム 200÷55、、、3.6倍ズーム
2本合わせて、、200÷18、、、11.1倍ズーム
では、、、ダメかな?
書込番号:8095366
0点

>そもそも、18〜55のレンズと、55〜200のレンズの特徴がいまいちよくわからないのです。
⇒HPの下に「画角とは」の概略説明していますが、余計分らなくなりますでしょうか?
書込番号:8095446
0点

吟じます。
彼女が200ミリの〜おぉ〜 リングを〜 グリグリしているのを見ると〜ぉお〜♪
何だか、今日は逝けそう気がするー♪
あると思います。
※55〜200のレンズは、あとで単品で買うよりもセットの方がお買い得だと思います。
書込番号:8095456
0点

ぴよピヨpiyo助さん、こんばんは。
>そもそも、18〜55のレンズと、55〜200のレンズの特徴がいまいちよくわからないのです。
とのことですが、BLACK PANTHERさんご紹介の「ニコン 交換レンズで広がる世界」は分かりやすいですね。
特に、
「■下の焦点距離(レンズに表記されている数値)をクリックすると、画角※(写る範囲)と被写体の写り方が変化します。」
のプールサイドで休む女性の写真において定点からファインダーを覗くと、
18−55のレンズでは、18、35、55とズーム撮影(実際には18、35及び55の3段階ズームではなく、18から55までの無段階ズーム撮影)が可能です。
同様に、55−200のレンズでは、55から200までの無段階ズーム撮影が可能です。
それで、ダブルズームキットでは、2本のレンズを交換することにより18から200までのズーム撮影が可能ということになります。
書込番号:8095849
1点

デジタルでは倍率が変わってきます。
このあたりを参考にしてみて下さい。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d60/features02.htm
書込番号:8095931
1点

>そもそも、18〜55のレンズと、55〜200のレンズの特徴がいまいちよくわからないのです<
良く判らなくても、Wズームキットにされたら良いとと思います。
そして…
レンズを着けて、ファインダーを覗いたら直ぐ判ります。
百聞は 一見にしかず!
書込番号:8097145
2点

今日は、吟じません。
>robot2 さん
>百聞は 一見にしかず!
ナイス!です。
書込番号:8097270
1点

レンズの感じが掴めるまでは、レンズキットにしておいたほうがいいと思います。
200mmでは足りなくて300mm以上が必要かもしれませんので、望遠ズームは後で買ったほうが
無駄がないと思います。
書込番号:8098684
0点

みなさん、ありがとうございます!!
ものすごく単純な質問をしていたみたいですね(笑)
ニコンのプールの写真はわかりやすく、
また、童友紀さんの写真もわかりやすかったです。
ありがとうございました〜☆
書込番号:8102477
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット
私はずっとメインは銀塩35mm(MF)でしたが、この度サブ機でD60を購入しました。
銀塩のサブ機(AF)もありますが、家内や子供なども気軽に撮影できる物をと思い
購入に至りました。
さすがに、AE-1PROGRAMモータードライブのフル装備は家内は重すぎて使えないと
苦情が来ました^^;
キタムラで購入したのですが、最安と比べても店頭価格はあまり変わりませんでした。
メカ物ですのでアフターを考えると、地元で買った方が良さそうなので
多少高くても地元購入しました。
ここで、CANON KX、X2、F、Nikon D40、D60を候補に挙げ、結局朝方まで悩み抜いて
D60にしました。
早速、帰って充電、オートモードでマクロ、ポートを写しましたが
光量が低いとアンダー気味になるのが気になるくらいで、
あとは非常に満足のいく結果でした。
重量も重くもなく軽くもなく、こちらも満足です。
(Kissシリーズは軽すぎって感じましたが、この辺りは好みかな)
銀塩みたく、構えず気軽にパシャパシャ撮れるので、どこかに出かけたく
うずうずしております(笑
1点

翼龍 さん、はじめまして♪
D60 ダブルズームキットご購入おめでとうございます。
わたしも、銀塩機を使いますが、デジタルは、撮った写真が直に確認できるし、とても
便利ですよね。奥様も喜んで使ってくれるでしょうね。デジ一ライフで家族円満!!
では、フィールドでお会いしましょう♪
書込番号:8092288
0点

童 友紀さん
resありがとうございます^^
家内もプリントアウト時の補正無しということでの出来具合で
かなり満足しておりました。
ただいま説明書を眺め中ですが、AF銀塩とほぼ変わらないのですね。
ただ、ストロボのみもう少し光量が欲しいですね。
あとは腕次第でしょうかw
こちらこそ、またフィールドでお会いできることを楽しみにしております。
書込番号:8092315
1点

翼龍さん
おはようございます。
先ずはデジイチ開眼おめでとうございます。
>メインは銀塩35mm(MF)でしたが…AE-1PROGRAMモータードライブのフル装備は家内は重すぎて
AE−1とは…、キヤノンがまだ角ばって居た頃、当時の私はF2で果敢に挑戦して居りました。
(殆ど大敗でしたが)
当時のレンズでしたら、確かにデジタルはキヤノンでもニコンでも良かったのですね。
キヤノンは形が様変わりしましたが、良くも悪くも旧形態を継承して居るのはニコンの方かも知れません。
しかし、kodakの現状は過去の誰が予想したでしょうか。
フィルム…、風前の灯の様に見受けられます。
時代の流れってこう言う事なのでしょうね。
まあ、写真が無くなった訳でも有りませんし、翼龍さんもデジタル機で御活躍下さい。
書込番号:8092802
1点

ダイバスキ〜さん
ありがとうございます^^
>(殆ど大敗でしたが)
私もモータードライブに物を言わせ、24枚撮り1アングル1本を使ってしまいます。
”まぁまぁ見られる物”になりますと、100枚撮って1枚程度でしょうか。
私の考えは「下手な矢も数うちゃ当たる」です^^;
AE-1PROGRAMは比較的癖が無く、ポジを使ってもアンダーになることはなく
(IOS1000QDは2くらいアンダーでしたMFモード)
非常に綺麗に写ってくれました。
実は、D60を買う時の裏話がございまして デジタルは頭になかったのです。
家内には1000QDを使わせて、私は中判mamiya 645PROかヤシカ、二眼を買い
銀塩モノトーンを撮ろうと思っていたのですが、家内の怒り心頭の天から声がしまして
家族でも使えるものに変更いたしました。
645シリーズは結構出回っていますので、またの機会に・・・ということで今回は保留に致しました。
>kodakの現状は過去の誰が予想したでしょうか。
仰る通りです。昔の話になりますが”サクラフィルム”も合併するとは思いませんでした。
αシリーズもSONYの看板に変わることを予想した人も少なかったでしょう。
CANONもフィルム撤退した時には、私はショックでしたが
これも仰る通り、時代の流れとして受け止めるようにしました。
またデジタルはデジタルで楽しみもありましょうし、D60も愛機の仲間入りでございます。
まだRAWモードでの撮影はしておりませんが、jpegのみの上がりもすごいですね。
近いうちにRAWモードで撮影してみたいと思います。
長々とすみません。
書込番号:8093857
1点


夜、子供達の花火を撮ってみました。
夜の威力もすごいですね。
モード オート、夜景ポートレート使用。
フィルター無し。
18〜55mm
購入時の参考になれば幸いです。
書込番号:8095214
1点

連投すみません
詳しい情報をフォト蔵へアップしました。
大きいサイズも見られます。
重複写真もありますがお許し下さい。
http://photozou.jp/photo/list/172414/479501
書込番号:8095304
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 レンズキット
弟がカメラマンをしていて、室内で撮ることが多いならF2.8のレンズを購入したほうがいいとのアドバイスを受け、レンズキットを買うかどうか迷っています。
今までフジのF 40fdを使っていました。一眼レフは初めてです。
カメラの楽しさを感じ始めて、D60を考えています。
室内や夜景撮影できれいに写るので個人的にはフジが好きなのですが、9100fdやS100FS(一眼レフではないんでしょうけど・・、一眼レフの廉価版として出してくれるなら検討するんですけどね)のおもちゃのようなシャッター音がいやで60Dを検討しています。私はフラッシュ撮影の写真があまり好きでは無く、フラッシュなしでの室内の撮影を行いたいと思っています。
標準レンズでもきれいに室内撮影できますか?
F2.8の安くていいレンズがあれば教えてください。
弟は望遠レンズは必要ないというのですが、F40fdの望遠では物足りなく感じていました。ダブルズームを買うべきでしょうか?
使用されている皆様のご意見お待ちしています。
0点

F2.8ノレンズで室内で、フラッシュなしできれいに撮影できるでしょうか?
書込番号:8089926
2点

室内でも静物ならカメラを固定して低速シャッターを使えば、キットレンズでも問題ないと思います。
動くものならF2.8でも厳しいと思います。
シグマ30mmF1.4HSMが定番でしょうか・・・。
キットレンズの望遠はF40fdの望遠より弱いですから、望遠を良く使われるなら、キットレンズだけでは不満のタネになりますね。
どうせ要るものならWズームにしておいた方がお買い得ですが、撮るものによってはWズームの200mm望遠では、近い将来に望遠不足と言う事もあり得ますので、十分検討して下さい。
書込番号:8089933
2点

予算的に大丈夫ならレンズキット+シグマ30_F1.4なんかどうですか!
それなら夜間室内の照明だけでも結構大丈夫だと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10505011368/
自分はEOS 40D+35_F2の組合せで室内撮りしてます。
別スレに作例もあげてありますので参考にしてみてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8084789/
書込番号:8089944
3点

>私はフラッシュ撮影の写真があまり好きでは無く、
フラッシュ撮影でも、ストロボ(別途購入)を天井に向けて撮影(バウンス)すれば、
光が直接被写体に当たるわけではないので、柔らかい光で、部屋の雰囲気を損なわない写真が
撮れます。
いろいろな方が撮ったバウンスの作例を見てみてください。思ったより違和感は少ないと思いますよ。
このバウンス撮影が受け入れられれば開放F2.8のレンズでも十分手持ちで撮影できます。
どうしてもバウンスで撮った写真が受け入れられない場合は、F値がF2.8よりも少ない
単焦点レンズというものを使えば手持ちでも撮影できます。
書込番号:8089970
2点

室内(蛍光灯下)&子供&ノーフラッシュ
この3つのキーワードが揃う撮影シーンでは、F2.8でも太刀打ちできません。
昼間の明るい自然光が差し込む室内ならいざ知らず…。
モチロン、キットレンズでノーフラッシュは、図々しいと言って良いでしょう(笑
とは言え、屋外での明るい場所での撮影は、断然キットレンズが便利です。
望遠も必要ならWズームキットを購入された方がお得だと思います。
室内撮影は、外部ストロボを付けて撮影するのが基本だと思います。
何故か?毛嫌いする人や食わず嫌いな人が多いと思います。
どーしても、ストロボが嫌なら、F2.0以下の通称「明るい単焦点レンズ」を購入する必要があります。
D60では、シグマの30oF1.4HSMが唯一にして最強のレンズになります…。
これしか選択肢がありませんが、冒頭の用途にはこのレンズが最強です。
デジイチ界のF31fdです(笑
書込番号:8089986
2点

D60 ダブルズームキットを買って、シグマ 30mm F1.4 と外付けスピードライトSB-400or600 。
書込番号:8090123
2点

こんにちは
前レスにもありますが、レンズキット(予算許せばダブル)+シグマ30mmF1.4HSMですね。
それでも不足する場合はISO感度を400,800へ上げたらフラッシュなしで行けると思いますが。
書込番号:8090171
0点

D60決定ならスルーしてください.
F2.8は決して明るいレンズではないです.
安くてもっといいレンズがありますよ,お客さん.
つEF 50mm F1.8II
あと室内でノーストロボで何を撮るのかで
オプションに三脚をススメるべきかどうかとか変わってきますね.
望遠は室内と明るい野外とか状況によっては登る山の険しさが
違いますので,用途によっては覚悟を決められた方がいいかもしれませんね.
用途によってはレンズキットあるいはダブルズームキットは
オススメでない場合がありますね.
書込番号:8090180
3点

望遠がほしいのならダブルズームにすべきだと思いますし、室内での動体の撮影なら、それにプラスでシグマ30mmF1.4が必要でしょう。
書込番号:8090250
3点

koszonomさん、こんにちは。
>弟がカメラマンをしていて
フラッシュを使用しない場合、D60とF2.8レンズの組み合わせでは静物以外の室内撮影は難しいかもしれませんね。
実際に弟さんの機材で弟さんに室内撮影してもらってはいかがでしょうか。
キレイに撮影できましたら、弟さんと同じカメラ・レンズを購入し、撮影テクニックについても教えてもらうといいかもしれませんね。
書込番号:8090704
3点

>フラッシュ撮影の写真があまり好きでは無く、フラッシュなしでの室内の撮影を行いたいと思っています。
高感度特性に優れる D40 が有利ですよ。
部屋の照明のみ、F5.6 手持ち ISO 1600 で撮ったものです。
書込番号:8090823
4点

価格情報です。
イオン津田沼の SNAPS!(キタムラ系)は8/1まで
54,000円で売っております。
同時購入で、サンディスクの2GのSDが1,500円です。
良心的ですよね。
近隣のヤマダに負けるな!
書込番号:8145940
0点

短焦点使われるんでしたら、D80にしたほうがいいようなきがします。
あと室内ならF2.8 zoomでもだめでしょう。
もしd60にどうしてもしたいんなら、KIT で買われて、あとでSigma30f1.4購入されるのも良いかと思います。
D80のほうが個人的にわおすすめです。
実は私も今D60 、D80で悩んでいます(D300 backup body).
あとフラツシュもこうにゅうされたほうがいいでしょう。
SB600 あると、室内も18−200VRでいけるとおもいます。
僕の個人的なお勧めは:
1 D80+18-200VR +AF35f2+SB600.
2 D80+Tamron17-50f2.8+AF85f1.8D+SB600.
3 D60kit +AF35f2 or AF50f1.8 + SB800.
注意D60 だとSB800購入されないとうwireless flash commander、使えないんでフラツシュに余りお金かけたくないんなら、最初からD80 以上の機種ご購入されたほうが先々とくおするとおもいます。
最後にもしメーカにこだわりがないんでしたらCanonも検討されたほうがよろしいかとおもいます。
個人的には、ご予算が10万ぐらいならCanon40Dが今のベストバーゲン モデル だと思います。
もし20万出せるんならNikonD300つよくお勧めします。
私のメイン機は5DでしたがNikon D300 に買い換えました。
一様万一に備えてCanon40D+EFS17-55f2.8,EF-S60f2.8, EF70-200f4LIS, EF70-300DO, EF17-40L キープしました。
あと個人的に思うのはCanonのほうがレンズは良いかと思います。
特に70-200f4LIS, 24-105f4LIS, EF-S17-55f2.8IS はNikonには無い良いレンズだと思います。
レンズのほうが重要なので,先にどういう撮影されたいかおきめになってレンズから先に選択されること尾お勧めします。
長くなつて、すみませんでした。
書込番号:8148540
0点

自分なら、D60+タムロンSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Asphericalにします。
キットレンズと違い、手ぶれ補正は効かないという欠点はあるものの、F2.8通しはやっぱり便利だと思います。
シグマの30mmF1.4はキレイに写るでしょうが、単焦点は使いづらい。
広角を使う場合に付け替えなくてはならないですしね。
望遠はあとから考えればいいと思います。それも楽しみの一つだし、標準ズームで撮ってみてからご自分で考えた方が適確でハズレのない答えが出ると思います。
ボディはニコンにこだわらず、キャノンでもいいとは思いますが・・・・。
書込番号:8152470
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





