D700 ボディ のクチコミ掲示板

D700 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥36,100 (19製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:995g D700 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D700 ボディ の後に発売された製品D700 ボディとD750 ボディを比較する

D750 ボディ

D750 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D700 ボディの価格比較
  • D700 ボディの中古価格比較
  • D700 ボディの買取価格
  • D700 ボディのスペック・仕様
  • D700 ボディの純正オプション
  • D700 ボディのレビュー
  • D700 ボディのクチコミ
  • D700 ボディの画像・動画
  • D700 ボディのピックアップリスト
  • D700 ボディのオークション

D700 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月25日

  • D700 ボディの価格比較
  • D700 ボディの中古価格比較
  • D700 ボディの買取価格
  • D700 ボディのスペック・仕様
  • D700 ボディの純正オプション
  • D700 ボディのレビュー
  • D700 ボディのクチコミ
  • D700 ボディの画像・動画
  • D700 ボディのピックアップリスト
  • D700 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1273スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D700 ボディ」のクチコミ掲示板に
D700 ボディを新規書き込みD700 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ44

返信14

お気に入りに追加

標準

フォーカスポイントは動けない!

2014/10/26 11:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:550件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

みんなさん!
おはようございます。
今日急にフォーカスポイントを選択できなくて、故障なのかな

書込番号:18093920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/10/26 11:05(1年以上前)

とりあえず初期化して確認しては?

書込番号:18093937

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:36件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2014/10/26 11:09(1年以上前)

>急にフォーカスポイントを選択できなくて

カメラ背面のマルチセレクター外周にあるフォーカスポイントロックレバーが、
L位置になっていませんか?

無意識に触ってしまうことがありますので。

書込番号:18093948

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:73件 D700 ボディの満足度5

2014/10/26 11:09(1年以上前)

おはようございます。
 たいへん失礼ですが、「ロック」はされていませんよね?
実は私も良くやりました。

書込番号:18093949

ナイスクチコミ!1


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件

2014/10/26 11:11(1年以上前)

ロックされてませんか?AFロックのレバーを確認してみてください。

書込番号:18093953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/10/26 11:16(1年以上前)

ロックンロールだぜぃ
シェキナベイベー  |||-_|||

書込番号:18093970

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:550件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2014/10/26 13:07(1年以上前)

みんなさんの仰る通り、ロックかかってしまいましたから。恥ずかしい質問で失礼しました。いつも助けていただいてありがとうございます。

書込番号:18094339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件 D700 ボディの満足度5

2014/10/26 14:43(1年以上前)

ロック機能すら知らなかった。

書込番号:18094624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/10/26 14:45(1年以上前)

ロックはレッドツェッペリン(古)

書込番号:18094631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/26 16:11(1年以上前)

無意識で触ってしまうことって良くあると思います。
私はカメラバッグから取り出す時に、モードダイヤルが動いているのに気付かず
何回か痛い目に合ってます。

書込番号:18094870

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2014/10/26 16:24(1年以上前)

大丈夫、私もD4で同じ状態になりパニクッた事ありますので(笑)


f/18まで絞り、 SS 1/4000などとなってて、なんでやろーーー^^;って。

原因は前日夜の撮影し、そのままの設定で次の日の日中に使い、
iso3200のままだったり・・・なんて事よくあります(笑)

簡単なミスなんて、しょっちゅうです^^

書込番号:18094908

ナイスクチコミ!3


Eagle 1さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:1件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 作品集 

2014/10/27 01:59(1年以上前)

私は、決定的瞬間に血沸き肉踊り、身震いしながらシャッターを押したら、タイマー設定
になってて、決定的瞬間の10秒後の写真を撮ったことがあります。
大事な子供の撮影で、日中なのにずっとISO1600だったことも!!

書込番号:18097318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:91件

2014/10/27 09:22(1年以上前)

ありますね。わたしも先日やっちゃいました。フォーカスポイントが動かない??なにか設定したかな??と10分後にロックボタンに目が止まり「なんでうごいたのかな?」と、たぶん鞄から取り出す時に触ったようです。
運動会の撮影頼まれてISO1600のままとったことあります。なんで8,000分の一秒のシャッタースピードなの??でやっと気が付きました。D700だからISO1600でも画像はそんなに荒れていなかったので助かりました。それと、決定的瞬間の10秒後もときどきやりますね。夜の撮影の次の朝なんかで、やっちゃいました。

書込番号:18097910

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:73件 D700 ボディの満足度5

2014/10/27 09:39(1年以上前)

スレ主様、本題から離れて失礼します。

>>実は私も良くやりました。
>ギンウメ さん
>10分後にロックボタンに目が止まり「なんでうごいたのかな?」と、たぶん鞄から取り出す時に触ったようです。

 物忘れがひどくなってきた私の防止法です。常に「ロック」にしました。「動かないものだ」を標準にして頭に覚えこませたわけです。動かしたい時に急には間に合わないのが難点です。

書込番号:18097944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件 D700 ボディの満足度5

2014/10/27 10:40(1年以上前)

フォーカスポイントではありませんが、フォーカスモードセレクトダイヤルで私は散々やらかしてます。

キヤノンはレンズスイッチでAF、MFに切り替えするのに対して、ニコンはボディとレンズに付いてるからAF出来ずに焦りました。

時代は変わってもD700みたいなカメラはなかなか登場しないですね。

書込番号:18098088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ406

返信110

お気に入りに追加

解決済
標準

9.11

2014/09/03 17:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:1565件

と言っても、アメリカの…ではなく

 2014.9.11にどうやらD750が発表のようです。

 51点AF等、ある点を除き、リトルD4sでD700後継機種っぽいです。

 ある点とは、24MPのセンサー。これってD610と同じものを使うんですよね?

 個人的には16MPのCMOSセンサーを流用し、好感度耐性と高速連射に特化したものを希望しておりましたが、皆さんはいかがお考えでしょうか?




 まぁ、今は正式発表を待つしかありませんかね?

書込番号:17897239

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/03 17:07(1年以上前)

ソースはブルドックですか?それとも…

書込番号:17897254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1565件

2014/09/03 17:13(1年以上前)

醤油はキッコーマンです。

もとい…

http://digicame-info.com/2014/09/d750911.html

ですね。

書込番号:17897270

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/09/03 18:03(1年以上前)

ソースはおたふくです。

>ある点とは、24MPのセンサー

16MpだとDfと被るでしょ。
DfユーザーにもD800系ユーザーにも買い増しさせるニコンの作戦ですよ。

書込番号:17897387

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2014/09/03 18:30(1年以上前)

冒頭で、アメリカ同時多発テロの事ではない、と、明示しているとは言え、
このタイトルは、ダメでしょう。

多くの人が、同時多発テロを連想しますよ。

どうしてもタイトルに日付を入れたいなら、
「9.11にD750発表か?」
とか、方法はあるでしょ?

インパクトを与えるために、
意図的にテロを連想させるタイトルを付けているのなら、
言語道断ですし、

「そんなつもりは無かった」と言うのなら、
多くの人がテロを連想してしまうかもしれない、という、
想像力とか配慮が欠落してますよね。

書込番号:17897466

ナイスクチコミ!62


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2014/09/03 18:51(1年以上前)

 9.11というタイトルだけを見た段階で「ああ、D750が発表されると噂になっている日ね」としか頭に浮かばなかった私はダメだなぁ……。

書込番号:17897520

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件 D700 ボディの満足度5

2014/09/03 19:11(1年以上前)

>2014.9.11にどうやらD750が発表のようです。

バッテリーグリップがモータードライブMD−2みたいなデザインで、取り付けると、秒8コマ連写ができて、
外観がDfで、正味の形式がDf2発売D750(仮):カッコカリだったら。

びっくりするだろうな。

と、なんとなくの期待感を書いてみる試み(こころみ)。

書込番号:17897575

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2014/09/03 19:13(1年以上前)

さすがに買ってしまいそう・・・

でも、バッテリーグリップ付きで8〜9コマ希望。
単体では7コマくらいでいいから。

シャッター/ミラーシステムよりもむしろ画像処理の問題でしょうが、エクスピード4がD4sの16MP10コマ/秒の処理が限界なのか、D4sのハードではそれが限界なのかによると思います。
エクスピード4の処理の限界が、16MP秒10コマだとしたら、単純計算では24MPなら6〜7コマが限界になってしまいますので、バッテリーグリップをつけても早くはならないということですからね。

書込番号:17897584

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件 D700 ボディの満足度5

2014/09/03 19:14(1年以上前)

>多くの人がテロを連想してしまうかもしれない、という、
>想像力とか配慮が欠落してますよね。

当方、同時多発テロのドキュメンタリー映画のタイトルかと思ってしまった。

書込番号:17897587

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22208件Goodアンサー獲得:185件

2014/09/03 19:16(1年以上前)

Nikon Rumorsがその辺にも関わらず、9月11日だと断言している時点でセーフだと思います。余計なエクスキューズを付けない方が良かったかも。

書込番号:17897591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2014/09/03 20:20(1年以上前)

ピリオドを見逃した私は、ポルシェの話かと思いましたよ。
つい先週、裸眼で免許更新したばかりなんですけど・・・。

書込番号:17897770

ナイスクチコミ!4


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2014/09/03 20:54(1年以上前)

タイトルと質問内容がリンクしてないよね。この時点で意図は明確だ。

ユーモアだと思って書いてる主さんが、哀れだね。

書込番号:17897901

ナイスクチコミ!19


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2014/09/03 21:04(1年以上前)

 質問スレだったのですね。

 私的には画素数はどうでも良いけど、51点AFポイントなんて買う気がしません。少な過ぎます。
 D700後継機と言う人は言うのかも知れませんが、ちょっとスペックが上がったくらいの後継機なら今のD700で問題なしです。
 もっとびっくりするくらい変化して欲しいです。
 型番もD750とかでなく桁が減ってD70とか、桁が増えてD7000とかになるくらい変化しないと。
 まだまだのようですので桁が二つ減ってD7になった時に買います。

書込番号:17897944

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19634件Goodアンサー獲得:933件

2014/09/03 21:19(1年以上前)

東京オリンピック D6(予定)
イスタンブール D7(気が早い)

書込番号:17897998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2014/09/03 22:05(1年以上前)

D5が24MP機になるための、データ収集マシンですかねえ。
なんとなく、名前はD650にした方がしっくり来るようなスペックです。


書込番号:17898170

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1565件

2014/09/03 22:25(1年以上前)

>きいビートさん

>冒頭で、アメリカ同時多発テロの事ではない、と、明示しているとは言え、 このタイトルは、ダメでしょう。
>多くの人が、同時多発テロを連想しますよ。

そうでしょうか?

あなたはそうやって「言葉狩り」をやるのですね。



数字を並べるだけで駄目なら、5.15も2.26も駄目なのでしょう。

あっ、国によっては6.4もアウトでしたね。

そもそも9.11といっても、郵政(民営化)解散総選挙だってあります。こちらの方が(日本人には)記憶に新しいですよね。

あっ、911=ポルシェと言う方も書き込んでおられますね。

きっと、新聞やニュースで「9.11」という文字や言葉が出て来ても駄目なのですね。
それで多くの人がPTSDの症状が出てしまう人がいるのですね?
アメリカなら兎も角、日本国内で日本語で書き込んだとしても。


私は寧ろ別の意味を与えたいと思ったんですけどね。
現に、時とともに変わることもあります。

9.11=アメリカ→総選挙→D750と変遷してもよくはないですか?

そもそも、私は冒頭で9.11≠アメリカと述べております。

書込番号:17898261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1565件

2014/09/03 22:45(1年以上前)

>@yacchiさん

>ユーモアだと思って書いてる主さんが、哀れだね。

「ユーモアだと思って書いてる」と決めつけてる時点で寒いレスですね。

私にはそんな気は毛頭ありませんよ。

書込番号:17898341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1565件

2014/09/04 00:08(1年以上前)

>小鳥さん
>私的には画素数はどうでも良いけど、51点AFポイントなんて買う気がしません。少な過ぎます。

でも、現時点では、この51点AFがNikon内最高なんですよね。
この51点AFが世に出て大分経ちます。
D5辺りでは(3桁いって)101点AF(DXモードで全面にAF)とかだと頼もしいですね!

>D700後継機と言う人は言うのかも知れませんが、ちょっとスペックが上がったくらいの後継機なら今のD700で問題なしです。

一理ありますね。
まぁ、D700後継機に求めるところ(センサー、AF、連写性能、堅牢性…等々)は様々ってことですね。

書込番号:17898630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1565件

2014/09/04 00:12(1年以上前)


>kyonkiさん

>16MpだとDfと被るでしょ。

でも、Dfは「我が道を行く」的な方向性ですからね。同じCMOSセンサーでも問題ないと思ってます。

>DfユーザーにもD800系ユーザーにも買い増しさせるニコンの作戦ですよ。

それがあったかっ!
納得です。
やるなっ、Nikon!

書込番号:17898640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1565件

2014/09/04 00:16(1年以上前)

>あれこれどれさん
>Nikon Rumorsがその辺にも関わらず、9月11日だと断言している時点でセーフだと思います。余計なエクスキューズを付けない方が良かったかも。

エクスキューズの積もりも無かったのですが、確かに付けない方が良かったかもしれません。
はぁ…

書込番号:17898646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1565件

2014/09/04 00:22(1年以上前)

>ガリオレさん
>ピリオドを見逃した私は、ポルシェの話かと思いましたよ。

良いんじゃないですか、ピリオドがあろうとなかろうと、数字から連想するものは人それぞれです!

そういえば、(自動車)ナンバーが選べる様になってナンバー「 9・11」を大分見る様になりました。

書込番号:17898659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2014/09/04 00:23(1年以上前)

750「ナナハン」♪ ホンダのCB750、ナナハンライダーですね(^^)


カワサキにあった
650「ザッパー」とか
500「マッハ」は出ないのかな(笑)

うーーん、懐かしい名前が復活してきますね^^

ちなみに私は「マッハ」と「ザッパー」乗ってました♪


9.11かぁ・・・

あの週にNY行く予定でしたが、キャンセルになった日です^^;



書込番号:17898661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1565件

2014/09/04 00:52(1年以上前)

>esuqu1さん
>750「ナナハン」♪ ホンダのCB750、ナナハンライダーですね(^^)

ナナハンライダー…懐かしいですね。
当時、私は(ジャンプ派で)チャンピオンは読んでませんが、存じてますよ。

>カワサキにあった
650「ザッパー」とか
500「マッハ」は出ないのかな(笑)

良いですね。
そういうのに憧れてましたが…
私は(選択肢はなく)親父のお古のYAMAHA XJというのに乗ってました。

書込番号:17898728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件 D700 ボディの満足度5

2014/09/04 03:36(1年以上前)

マイケル ムーアじゃねーよ。

書込番号:17898910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/09/04 08:23(1年以上前)

スレ主さん

タイトルのことなど気にする必要はありません。
9.11がだめなら1.17も3.11も8.6も9.1も一年中全ての日付がダメになります。
1年365日、不幸な出来事は毎日起こっていますからね。

書込番号:17899212

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:1565件

2014/09/04 18:02(1年以上前)

>kyonkiさん

>タイトルのことなど気にする必要はありません。
>9.11がだめなら1.17も3.11も8.6も9.1も一年中全ての日付がダメになります。
>1年365日、不幸な出来事は毎日起こっていますからね。

 はい。私もそう思ってます。

 日付をタイトルに(一部でも)つけることを否定する人はこれから先も、ずっと(意地でも?)書かないと思います。

 友人とのメールのやり取りでも「○月○日の件について」とか普通と思いますけどね。

 ある特定の日付にトラウマがある人は確かにいると思います。

 でも、そこまで考えだすと日付は絶対に書けなくなってしまいます。

 ましてや今回はアメリカの出来事(被害にあった日本人は数人いるかもしれませんが)ですし、余程の例外でない限りトラウマを引き起こすこと(人)はいないと思っています。

 

 話は変わりますが…
 去年2013.11.3楽天ゴールデンイーグルスが優勝しましたが、これを「3.11→(ひっくり返して)→11.3」と解釈する人もいたようです。

 要はこういった「転換」が必要なんだと思います。

 いつまでも特定の日が不幸な日だと、まさに1年365日が不幸になってしまいます。

 今回は、「転換」した意味付けを与える良い機会とも思うのですがいかがでしょうか?
(当初からの意図ではありません。)





P.S. そもそも「関連」することを(すること、書くこと)を否定するって…

 某国の「慰安婦問題」(「」付きがキモ)ですか?!

 あれって、何が何でも(軍が)「関連」したから駄目!って話ですよね?

 つまり、今現在、日本で(世界で?)起きている様々な事件(殺人等犯罪)は警察が関与しているから(警察が)駄目だ!謝罪しろ!ってなってしまいます。
(余談がすぎるので、この話はこれまでに…)

書込番号:17900573

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:927件Goodアンサー獲得:84件

2014/09/04 20:19(1年以上前)

Dfなんて出しとる暇があったらはようD700後継機出さんかい!とも思っていましたが(笑)

本当にD750なんて名前で出るんですかね。今更すぎますし、2400万画素は結局のところ中途半端ですし、連写も9fpsならD3sでええやん・・・
そもそもD700はフルサイズがフラッグシップ機しかない状況で出たから売れたわけで、D810にD610にリーズナブルで尖ったフルサイズがある今、D610の焼き直しみたいな機種は混乱しか生まないのではないか、なんて思ってしまいます・・・5D3にぶつけるための多用途機種?うーん・・・

ま、買わない言い訳を唸っているだけではあるのですが(笑)

D4s/D810/Df/D610・・・乱発ラインナップに未来はあるのか!?業績と共にニコンの行く末が心配です。

書込番号:17900996

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1565件

2014/09/04 20:42(1年以上前)

>takokei911さん
>Dfなんて出しとる暇があったらはようD700後継機出さんかい!とも思っていましたが(笑)

確かに…。

>本当にD750なんて名前で出るんですかね。

真相は9/11に分かります。

発表自体がなければガセだった、ということになりますね。

>今更すぎますし、2400万画素は結局のところ中途半端ですし、

同感です。

出来れば16MPのセンサー、欲を言えばソニーα7sの12MPとかだと最高なんですがね。
低画素な分、高感度耐性と(処理能力的に)連写性能にスペックを振ることが出来ます。

>連写も9fpsならD3sでええやん・・・

でもD3sも未だ中古相場が高いんですよ。
私には買えません。


>そもそもD700はフルサイズがフラッグシップ機しかない状況で出たから売れたわけで、

一理ありますね。
そう考えると、やはりD4sと同じセンサーの方が売れると思います。

書込番号:17901107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件

2014/09/04 23:42(1年以上前)

『アメリカの…ではなく』はどうかと思います

もし知り合いや家族があの時、被害にあっていたら...
『アメリカの…ではなく』はどうかと思います
関係のないこと申し上げてすみませんが公共の場で、軽々しく発言するのはどうかと思います
気分を害されたかも知れませんが、あなたの発言で気分を害された方もいるということを忘れないでください。

書込番号:17901945

ナイスクチコミ!11


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/09/04 23:51(1年以上前)

タイトル、D700?D750??新機種t9月11日発表らしい  ぐらいにしておくべきでしたね。
9.11をどうのこうの言い出したら、何も出来ません。9月1日も不謹慎とか、8月15日も駄目とかね。

いずれにしても、51点AFについては、現状、ポイントの数よりも、f8対応やクロスポイントの測距点を増やす事と、
D4sのようなゾーンAFの対応、あとは単純に35mmフルサイズに対してカバーするエリアがどの程度かという事のほう
がもっと大事です。
そもそもキヤノンだって、1DX・5DIIIの61点高密度レティクルAFになるまで、フィルムのEOS3Dから1DIVまで10年
以上、45点の改良型だったんですけどね?? AFのポイント数なんてどーでも良いです。

D610・Dfあたりも39点なのは良いですが、カバー範囲が狭すぎるんですよね。

書込番号:17901978

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2014/09/05 00:09(1年以上前)

777羅波さま

777という数字は普通パチンコの当たり役を示す数字だと連想されます。
私は、パチンコで身を持ち崩して、一家崩壊させた挙句、自殺した知り合いがいます。そこまでいかなくても、パチンコで身を持ち崩したという話はどこにでも転がっており、パチンコが非常に嫌いで、不快です。
だから、それを連想させるような数字をハンドルネームに入れるのは控えてください。

ということも言われる可能性があることは了解の上ですか?

実際私は、だからといって、ハンドルネームを替えろとは言いません。それと同じことではないですか?
(ちなみに、そういう知り合いがいるのは事実です)
単に言葉狩りになっていることを理解してください。

本題に戻って、D700後継機はD4s/D810のコストをかけたAFやシャッター周りを中級機に導入する、という目的なら、D610では不満がある、また、D810では画素数が多すぎて扱いにくい、というユーザーにちょうどいいんじゃないでしょうか。そういう点でもバッテリーグリップ付きで最低秒8コマを実現してほしいです。
また、D3やD700との差別化を図るため、あるいはD4sとバッティングしないようにするためにも、また、営業上のセールスポイントという点でも24MPセンサーは必要になるんじゃないかと思います。
また、ライブビューの機能アップをしてくれればさらにありがたいです。

D700とD800を使っていて、D800の36MPはちょっともてあましており、D700は逆に12MPでちょっとトリミング耐性が低いという現実があり、最近よく使っているα7の24MPが結構画像のハンドリングがいいので、D700系のボディでこのセンサーならいいのになーと思っていたところです。

α7のセンサーをそのまま導入すれば、ライブビューでの位相差フォーカスもできるかも!
OVF位相差AF&ライブビュー位相差AFって、最強じゃね?

書込番号:17902036

ナイスクチコミ!4


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/09/05 00:18(1年以上前)

777は、ボーイングの名飛行機・・・とか、カジノのスロットが起源かと・・・・
まあ、余計な突っ込みは止めときましょう。

私も一時、D800を使っておりましたが、画質や階調は良い、良いんですけど・・・連写撮りになれてしまった身には
Corei7クラスのパソコンでも処理が重い。過剰なデータサイズになってしまいました。

現状は1,600万画素〜2,400万画素あたりで、その分連写枚数に振っもらったほうが私も嬉しいです。
フルサイズで、グリップ無し秒8コマx2,400万画素、無理ならグリップ無で7コマ・付けて8コマでも良いです。


直接ライバルにはならないかもしれませんが、EOS7DIIは2,000万画素・秒10コマで出てくるとの噂です。
APS-C・フルサイズ限らず、やっぱり動体やスポーツ撮影に使うとなると、いまだD300s/D700グリップ付もしくはEOS7D
以上に使える機種が出てきておりません。秒8コマ越えは、フラッグシップというのも価格差が大きすぎます。

やっぱり、秒8-10コマで手が届く、一眼レフこそ、ミラーレス/EVF機と明確に差別化できると思うんですけど。

書込番号:17902058

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:119件

2014/09/05 02:14(1年以上前)

KCYamamotoさんのおっしゃる通りですね
近々ネーム変更したいと思います

書込番号:17902227

ナイスクチコミ!1


賢弟さん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/05 08:29(1年以上前)

個人的には、確かにちょっと不適切な感じもするけど、東スポとかネットのニュースの見出しなんてみんなこんなだよね。あいつらはプロだし、影響力もデカいんだから、あいつらがそれで許されるなら、ま、スレ主さんもセーフかな?

書込番号:17902584

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2014/09/05 10:12(1年以上前)

9.11(キューテンイチイチ)
と書かずに
9月11日と書いてたら、また違ってたかもしれませんね。

書込番号:17902815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1565件

2014/09/05 15:18(1年以上前)

>逃げろレオン2さん
>9.11(キューテンイチイチ)と書かずに
>9月11日と書いてたら、また違ってたかもしれませんね。

いえ、違いません。

9.11≠例のアメリカの…です。
(この表現は別に独特のものではありません。例:2.26,5.15)

また、(2005)9.11なら郵政(民営化)解散総選挙です。

勝手に(意図的に)固定化する偽善者がいるだけです。

キューテンイチイチを独特の表現だと思う人が日付以外に「勝手に」関連付けし、言葉狩りを始めるのです。

飽くまでも、9.11=9月11日です。同じです。それ以外の何ものでもありません。

書込番号:17903587

ナイスクチコミ!1


直じぃさん
クチコミ投稿数:19件

2014/09/05 23:06(1年以上前)

何でD700Sって出なかったかな

書込番号:17905036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2014/09/05 23:55(1年以上前)

>>タイトルのことなど気にする必要はありません。

>はい。私もそう思ってます。

確かに私もそう思うけど、
気にしないなら、無視すりゃいいのに、
そんなに色々と理屈を並べ、一生懸命正当化しないでさ。

堂々としてれば?

でもやっぱり、「9.11」と聞いて、
「ああ、郵政民営化の解散総選挙の事だね」と思う人と、
「ああ、アメリカの同時多発テロの事だね」と思う人、
後者のが圧倒的に多いと思うけどね。

あ...、「じゃあ、圧倒的に多いと言う客観的根拠を示せ」とか言わないでね。
別に、統計とかとった訳じゃなく、私自信の、主観の想像ですから。
気にしないで無視して下さい

書込番号:17905206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2014/09/06 00:38(1年以上前)

DfとD800の中間位置で買い増し誘導作戦。

あり得る話ですね。

個人的にはD800Hじゃダメなのかな?
とも思うんですが…(D800の高速連写バージョン)
BPくらい共用にして欲しいので…

書込番号:17905324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件

2014/09/06 05:06(1年以上前)

最初に郵政民営化の解散総選挙の911と入れてれば良かったのにね

750楽しみです

書込番号:17905591

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/09/06 10:07(1年以上前)

>D800の高速連写バージョン

36Mpも要らないと思っている人は多いんじゃないですかね(?)
私もそうですが、一度の撮影で連写を多用すると500枚ぐらいは撮るわけで、家に帰ってからの後処理や整理するのに大容量データでは時間がかかって仕方ありません。

24MpのD610でも大変です。
12MpのD3sだとサクサクと処理が出来ます。

書込番号:17906145

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2014/09/06 10:43(1年以上前)

kyonkiさん
D800高速バージョンと言っても当然、画素数は低減した話で…

あの画素のまま高速化できるならD810でやっているでしょうし。

書込番号:17906253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/09/06 11:00(1年以上前)

ssdkfzさん

技術的には十分に出来るはずですけど、ニコンはそれをやらないと思いますよ。それをやっちゃうとD750もD4も売れなくなりますかねぇ(笑)

D810で出来たsRAWも処理速度がノーマルRAWよりも遅いと言うへんてこりんな物にしましたからね。
12Mpや24Mp相当のRAWがD810に搭載されて高速連写出来たら皆飛びつくでしょうね。

書込番号:17906319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2014/09/06 21:45(1年以上前)

D700の後継機会と言いますけど、そもそも「後継機」の定義は?
みんな馬鹿じゃなし、アッタマいいんだから、まずそこをきちんとしてくださいよ。

書込番号:17908464

ナイスクチコミ!1


Kazz_21thさん
クチコミ投稿数:13件

2014/09/06 23:21(1年以上前)

takokei911さんと同じ意見です。

もちろん名機であるD700の後継機には興味津々です。

ただ当時D700が支持された背景には、D3以外に他に選べるFX機がなかった事。
フラッグシップであるD3センサー使用し、
ハイアマチュアの方にも何とか手が届く価格設定だったことがあったのでは。
(私なんかには高嶺の花ですが^^)

今回発表されると噂のD750は、D700が生まれた当時の状況とはかけ離れています。

今現在のFX機は、D4s・D810・Df・D610・・・これにD750が加わるとしたら何と5台目のFX機。
これではただの潰しあいにならないのかな?と心配です。
もしNikonFX機の総売り上げが変わらずなら生産効率が大変悪いですよね。
こんな企画力のない商品ラインナップで、今後大丈夫なの?

企画力のなさは商品のナンバリングにも言えてます。
D三桁、当初三桁には300のDX機と700のFX機が共存。
そして四桁機。現在整理されてDX機ナンバーですが、D二桁代はすでに枯渇。
もっと早い時点でどうにかならなかったのかな〜と。
技術革新ばかりにこだわらず、もっともっとプロデュース・企画に力を注ぐべきではないのかなと思いました。
(私の独り言で〜す^^)

書込番号:17908887

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2155件Goodアンサー獲得:48件

2014/09/06 23:46(1年以上前)

D700の後継より、とにかく小型・軽量・チープなフルサイズを出して欲しい。
α7みたいなEVFでよいので。

D610、D810があればその間の機種など不要と思うが・・・。

書込番号:17908984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22208件Goodアンサー獲得:185件

2014/09/07 00:13(1年以上前)

キングオブブレンダーズさん

> D700の後継より、とにかく小型・軽量・チープなフルサイズを出して欲しい。

某所に出没しているニコンの工作員みたいな人は、D750はそういう機種だと断言しているようですが…。
ニコン流表記のバッテリ+SDカード一枚込みで750gは、6D/70Dとほぼ同等の計算になります。しかも可動液晶搭載ということで頭のデカい70Dみたいな感じ?

> D610、D810があればその間の機種など不要と思うが・・・。

要するにD610がD750に置き換わるようです。
Dfは、単なる変わりボディなのでカウント外だと思います。ほぼ日本向けのようだし。


書込番号:17909091

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件 D700 ボディの満足度5

2014/09/07 02:45(1年以上前)

ニコンF5の頃は、F5ミニの立ち位置でF100がありました。Dの時代は。D3の頃に、D3ミニの立ち位置でD700それとD3のDX機の立ち位置でD300という関係があったと思います。

某・東南アジアでの水害と東北日本大震災で、ニコンの生産計画が狂ってしまったような気がします。

いうなればD4ミニの機種が、空席になっているように思います。簡単に、Dfを高速化してDf2としたら、D4ミニの役目をDf2がコナせるかもと思ったりしました。

なのでD750の立ち位置は、D4ミニかもしくは、エコノミーD600系の高速版という感じではないかな?

D800系は、そのまま、正常進化形のD810なんだと思ってます。この位置は高精細度一眼の立ち位置で、おそらく、規格的には。

報道用−D4系、D4ミニ(現在:空席)
印刷広告用−D800系
一般汎用−D四ケタ系とD600系
入門系−D5000系、D3000系
なのでは、

キヤノンでも、この感じのラインナップのはずと思いました。
キヤノンだと

報道、印刷、広告用−EOS1系、5D3(ミニEOS1)
一般汎用−70Dと7D、6D
入門系−Kiss

ちょっとだけ、自分的に整理してみました。

書込番号:17909348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2014/09/07 06:12(1年以上前)

あじごはんこげたさん


印刷広告用にD3Xも追加しておいてください。
あっ、もう現行機種じゃないか・・・・・


書込番号:17909577

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:6件

2014/09/07 15:02(1年以上前)

D610・Df・D750・D810・D4sのラインナップ。
いわゆるニコンFX機のモジュール化でしょうか、

序列は上手に揃いました。
お客さんが、懐と自尊心とを相談しながらチョイス出来ます。

それにしても、D750の発表が楽しみです。

書込番号:17910874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1565件

2014/09/07 17:02(1年以上前)

>ボケのボケ好きさん
>D700の後継機会と言いますけど、そもそも「後継機」の定義は?
>みんな馬鹿じゃなし、アッタマいいんだから、まずそこをきちんとしてくださいよ。

 その気持ち、大変理解できます。

 ただ、当機種ではないのですが、例として「D300sの後継機」についての書き込みを読んでみますと…

@D7000(D7100)で十分だ。
A否、連写性能が足りない。
Bそうだ、連続撮影枚数の為のバッファが足りない。
Cいや、バッファを積んでも駄目だ!D1桁同様の安心感(剛性等)が足りない!

 と、ユーザーが求める「後継機」には幅があるようなのです。

 やはり、最終的にはメーカーが「これは○○の後継機です。」とアナウンスしてもらうしかないじゃないかな、と思っています。

 以上「個人的」見解です。


書込番号:17911206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1565件

2014/09/07 17:12(1年以上前)

>777 羅波さん
>KCYamamotoさんのおっしゃる通りですね
>近々ネーム変更したいと思います
 
 KCYamamotoさんのおっしゃることは「変更しろ」ではなく、数字とか(それから)連想することを細かく言ってたら、キリがないということだと思います。

 そういった「言葉狩り」の矛盾を指摘されているのだと思います。
(そうですよね?KCYamamotoさん?)

というわけで、ご自分のネームは大事になさって下さい。

>750楽しみです

 はい、私も楽しみです。

書込番号:17911240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2014/09/08 00:36(1年以上前)

スレ主様、その通りです。私は私の価値観を他人に押し付けることはしたくないので、別にHNを変えろ、と腫脹しているわけではありません。それを言い出したら、12月8日だって、アメリカ人にしてみれば、「宣戦布告もなくいきなり戦争を仕掛けてきて、ハワイが壊滅した日」ですしね。

数字の連想って、そんなものなんですよね。

というわけで、「今年の」9月11日は楽しみです。
でも、最近フィルムカメラ・オールドレンズに手を出しすぎてお金が…(笑)
せっかくD810スルー検定中なのに〜

でも、D800の後がD810で、廉価版としてD600>D610ときたんだから、その間に入るD700後継機はやっぱりD710に
なるのがいいと思うんだけどなー。
あと、D5300クラスの廉価フルサイズとしてD500あたり?を10万円前後で出せば、フルサイズも一気に普及するのにね。

レンズ的にも、せっかくマウントは同じなのだから、超広角系以外はFXに統合でいいと思います。
キャノンに比べて明らかに少ない経営資源を集中させる、という点では、フルサイズに特化するメーカーになっても
いいような気がします。まあ、売れている数は圧倒的にAPS-Cサイズなので、今は難しいかもしれませんが。

書込番号:17912898

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2014/09/08 03:16(1年以上前)

たかがカメラ板のタイトルのことでつまらん言葉狩りをして、
バカみたいに大騒ぎしたがる人があまりに多すぎる。
このことでこれ以上スレ主さんを不当に酷評し、
攻撃しかけることは、止めておけ。



777 羅波さん
> もし知り合いや家族があの時、被害にあっていたら...
> 『アメリカの…ではなく』はどうかと思います
> 関係のないこと申し上げてすみませんが公共の場で、軽々しく発言するのはどうかと思います
> 気分を害されたかも知れませんが、あなたの発言で気分を害された方もいるということを忘れないでください。

こんなことを言い出せば、およそあらゆる発言が何もできなくなってしまうぞ。

例えば、「がんばって!」という発言すら許されなくなってしまう。
理由は、自力で頑張ることのできないある特定の疾患を患っている重度の人には、
もし無理な状況の時に本人に「がんばって!」という励ましの言葉を投げかければ、
自殺したくなる衝動に駆られることもある。

実際に、あるSNSで不特定多数の人に「がんばって!」という発言をした人に対して、
上記の理由を持ち出してその発言者を猛烈に不当に攻撃した人がいた。
ところが、それに真っ向から反論する人が登場した。

反論した人は上記のある特定の疾患を患っている人ではあったが、
「無理な状況の時に本人に『がんばって!」という言葉を投げかけたのではなく、
不特定多数の人に漠然と述べた言葉ならば、
がんばれない理由のある本人に述べられた言葉ではないと理解することができ、
それが理由で自殺したくなる衝動に駆られることはあり得ない」
とキッパリ否定された。
すなわち自己セーフティーロックである。

本件のタイトルも、およそ同義である。
そこにはおよそ何の問題性もない。

さて、このスレッドでタイトルを問題視している人とは、
おそらくは実際に被害にあった関係者などではなく、
偽善的に被害関係者をいたわる振りをして、
何の配慮もなく被害妄想を掻き立てて、
無責任に煽動を繰り広げているだけである。

このことでこれ以上スレ主さんを不当に酷評し、
言葉狩り攻撃しかけることは、止めておけ。

書込番号:17913077

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:119件

2014/09/08 03:55(1年以上前)

私は言葉狩りではなく、一つの意見を述べたつもりだったのですが、
スレ主の気分を害する結果となってしまい大変申しわけございません。
Giftszungeさん 文書はなるべく簡潔におねがいします。話が飛躍して何が言いたいのか分かりません。

書込番号:17913091

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:51件

2014/09/08 10:14(1年以上前)

12月8日はお釈迦さまが悟りを開いた日です。

日本全国の仏教寺院ではこの日を尊い日として成道会を祝います。
中国や台湾でも同様です。

なお、日本軍による真珠湾攻撃はアメリカ人にとっては12月7日です。
時差の関係で日本より1日前なのです。

つっこみ済みませんでした。
私も911は何も気になりません。スレタイはよいタイトルだと思います。

書込番号:17913582

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2014/09/08 12:51(1年以上前)

777 羅波さん
> Giftszungeさん 文書はなるべく簡潔におねがいします。
> 話が飛躍して何が言いたいのか分かりません。

簡潔な内容とは、冒頭の4行である。
その後の文章は、その根拠である。
何の根拠も無しに「止めとけ」と主張したわけではない。

書込番号:17913950

ナイスクチコミ!5


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2014/09/08 20:46(1年以上前)

言葉狩りなんてしてないよ。

まずルール違反だって言っているの。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR002

スレタイから、D750のセンサーについての質問は想像できないからね。

質問で”9.11”って何だろう、って中身を見てみると、
>と言っても、アメリカの…ではなく
って続くわけですよ。この時点で”悪趣味”って感じたわけ。

でもこれは個人の感想だから、みんなもそう感じたとは思っていないわ。

それだけ。じゃね。

書込番号:17915161

ナイスクチコミ!15


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2014/09/08 21:20(1年以上前)

9.11

巷間噂されてる、ニコンのD7**のことだなと直感しましたが・・・

キャッチーなのはマチガイナイ

書込番号:17915295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2014/09/08 22:24(1年以上前)

せっかくスレの内容が本来の方向に行きかけてたのに、またスレタイに関しての方向に転換してしまったので、ついでに自分のコメントに対して補足しておきます。
まず自分はスレタイに対して肯定も否定もしません。(まぁまず最初にアメリカのテロを連想はしましたが…)

>9.11(キューテンイチイチ)
>と書かずに
>9月11日と書いてたら、また違ってたかもしれませ>んね。

言葉足らずでスレ主さんが勘違いされてしまった様ですが(すみません)自分の真意としては、9.11じゃなく9月11日と書いてたら、こんなにスレッドが荒れなかったかもしれませんね、と言いたかったのです。

(そのままだったら蒸し返さず静観しようと思ってました。せっかく落ち着いてたのに…)

書込番号:17915634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2014/09/10 18:53(1年以上前)

今日行きつけの店で聞いた話だと7.12発表、7.25発売とか。

とりあえず注文だけOKしておきました。

書込番号:17921497

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/09/10 19:15(1年以上前)

ssdkfzさん

「7」ではなく「9」では?(笑)

書込番号:17921580

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22208件Goodアンサー獲得:185件

2014/09/10 19:43(1年以上前)

今月発売というのにムック本は無しですか。

書込番号:17921649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2014/09/10 20:25(1年以上前)

kyonkiさん

失礼!

入力ミスです (^^;

9.12、9.25ですね。

名称はD710とか・・・

D610, D710, D810 で一応、整合は取れてるかも?

書込番号:17921784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2014/09/11 01:33(1年以上前)

@yacchiさん
> 言葉狩りなんてしてないよ。

僕が指摘したのは@yacchiさんに対してではない。
スレ主さんのタイトルそのものをもっと大きく問題視した複数の人たちに対してである。

特に僕が名指しした人に対して、
「気分を害された方もいる」という大げさな仮説の主張内容に、
僕は真っ向から反論した。



しかし、ところで、@yacchiさんのレスの内容を改めて調べてみると、

> まずルール違反だって言っているの。
> http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR002
> スレタイから、D750のセンサーについての質問は想像できないからね。

おやおや?
@yacchiさんの最初のレスでは、
「ルール違反」だとはぜんぜん言っていなかったぞ。
> タイトルと質問内容がリンクしてないよね。この時点で意図は明確だ。
> ユーモアだと思って書いてる主さんが、哀れだね。

この最初のレスと、最後のレスとの間に矛盾が生じている。
後出しジャンケンで、ご自分の主張内容をねじ曲げてしまうのか?

まず第一に、もし仮に「ルール違反」を問題視しているのならば、
このルールから、より大きく違反したスレッドは、はるかにもっと莫大に多い。
その全てまたは多くに、@yacchiさんは「ルール違反」をいちいちご指摘してきたのか?
もしその実績がほとんどなければ、@yacchiさんの今回のご指摘の主旨は
「ルール違反」が第一義ではないことが明白だ。

まず第二に、スレ主さんのタイトルは、
9/11に発表が予測されているD750と、まったく無関係とは言い切れない。
実際に、スレ主さんのタイトルだけで、D750の発売日のことを察することの
できたとレスをした人も複数いる。
それゆえ「ルール違反」をあからさまに指摘するには、いささか無理がある。

いや、前述の通り最初から「ルール違反」をあからさまにご指摘してはいなかった。
スレ主さんのことを「哀れだね」と小馬鹿に揶揄しただけである。それだけである。
すなわち、小馬鹿にする理由は、実は何でも良かったのである。
それゆえ、@yacchiさんの最後のレスの後半は、
後出しジャンケンの取って付けた、やましい言い訳レスのように見えてくる。

書込番号:17922907

Goodアンサーナイスクチコミ!9


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2014/09/11 08:44(1年以上前)

>D610, D710, D810 で一応、整合は取れてるかも?

 それ(D710)だとD700の改良版という意味合いになってしまうので飛ばして別物となると思います。
 つまり、D710という名前で噂の通りのスペックで出ると整合が取れません。
 ただ、D750くらいが落としどころの名前のような気がして……個人的にはつまらなく感じます。

書込番号:17923358

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/09/11 08:51(1年以上前)

今日発表でしょうかね?
ssdkfzさんの情報では12日ということかな‥

書込番号:17923372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22208件Goodアンサー獲得:185件

2014/09/11 09:10(1年以上前)

流通関係のフライングではD750なのでD750だと思います。

http://nikonrumors.com/2014/09/10/nikon-d750-specifications-leaked-online.aspx/

発表は明日ではないでしょうか。タイ工場で生産する戦略機種ということで現地でも記者会見を同時開催するような気がします。だから東京と合わせる。

http://nikonrumors.com/2014/09/08/nikon-invitation-for-press-conference-on-september-12th-in-thailand-d750-already-in-japanese-stores.aspx/

書込番号:17923424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1565件

2014/09/11 11:07(1年以上前)

>kyonkiさん
>今日発表でしょうかね?
>ssdkfzさんの情報では12日ということかな‥

9/12の10:30〜はバンコク(タイ)での発表のようです。(確定?)

一方9/11(木)に発表という根拠は(今週なら)「ニコンは金曜に発表しないから」というのが元のようです。

確度は9/12の方が高いのですが、日本での(ネットでの?)正式発表が9/11とするなら、両者とも(矛盾せずに)正しいのかも…ですね。

今からニコンSCに寄ってみようかな?

書込番号:17923713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/09/11 13:19(1年以上前)

13時現在で発表が無いところをみると明日かな?

書込番号:17924028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1565件

2014/09/11 13:43(1年以上前)

そのようですね。

毎回13時発表ですから。

書込番号:17924081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3620件Goodアンサー獲得:37件

2014/09/11 19:05(1年以上前)

やっぱ 9.11を避けたんじゃねぇ?

書込番号:17924897

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/09/11 19:24(1年以上前)

今日は東日本大震災の月命日でもありますからね〜

さすがにニコンもこの日は避けたかも。

書込番号:17924960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22208件Goodアンサー獲得:185件

2014/09/11 19:33(1年以上前)

13日の金曜日は、ギリギリ、避けてるし。

ちなみに、9月11日のJST13:00はESTでは9月10日の23:00です。

書込番号:17924987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


takotinさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/12 10:12(1年以上前)

インフォの姿図見ました。

700を大事に使っていきます。

書込番号:17926920

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22208件Goodアンサー獲得:185件

2014/09/12 10:19(1年以上前)

出ちゃいましたね。カメラより、20mm f/1.8の値段とサイズ感にびっくり。

書込番号:17926930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/09/12 10:43(1年以上前)

えっ!?
公式発表されました?

13時じゃないの?

書込番号:17926985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22208件Goodアンサー獲得:185件

2014/09/12 10:47(1年以上前)

> 公式発表されました?

いえ、ほぼ間違いのない値段が…。

書込番号:17926995

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/09/12 10:51(1年以上前)

デジカメinfoですね。

20/1.8Gの大きさはそんなものだと思ってました。値段はナノクリ仕様にしては安めではないでしょうか。

書込番号:17927005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22208件Goodアンサー獲得:185件

2014/09/12 11:44(1年以上前)

> デジカメinfoですね。

今回のネタ元は読者さんではなくてNRですね。
だから、思っていたより小さくて安いなと思ったので。28mmの自然な延長だと思います。

これで、後は、16mm魚眼のAF-S化。リーズナブルな値段で出るといいね♪

書込番号:17927118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1565件

2014/09/12 12:18(1年以上前)

>kyonkiさん
>20/1.8Gの大きさはそんなものだと思ってました。値段はナノクリ仕様にしては安めではないでしょうか。

個人的にはF/1.8単焦点シリーズ(?)でナノクリなのが驚きです。

20F/1.4G(ここ迄広角)にナノクリだとバカデカくなり、値段も20万円オーバーの高額になのかもしれませんね。

そう思うと…

20mm F/1.4G(ナノクリ)は発売されない。
→20mm F/1.8Gが安心して買える。
→意外と安い。
→売れる!

となるのでは?と想像しています。

書込番号:17927195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2014/09/12 12:25(1年以上前)

背面を見るとD700系ではないような。

丸窓じゃない…

あとバリアングル仕様?

薄く作ってあるならいいんですけど。

書込番号:17927210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22208件Goodアンサー獲得:185件

2014/09/12 12:41(1年以上前)

せっかく内蔵したWi-Fiはスマホ・タブレット専用で、PC接続はUT-1(+WT-5)?!
こっちの迷走ぶりは相変わらずニコンというか、もう阿呆か馬鹿かと小一時間(笑)。
キヤノンなら(ry

書込番号:17927262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22208件Goodアンサー獲得:185件

2014/09/12 12:47(1年以上前)

y_belldandyさん

> 20mm F/1.4G(ナノクリ)は発売されない。

もあるけど、AF-S 24mm f/1.8は出るのだろうか?
AF-S 35mm f/1.8は35mmだから出た気もするし…。

書込番号:17927287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2014/09/12 12:51(1年以上前)

本物かもね!

http://vimeo.com/105934767

書込番号:17927293

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2014/09/12 13:03(1年以上前)

画像みたけど・・・・えっ!? 700系???っと思ってしまいました^^;

これって、7000系のFX、ってことはFXでいう600系でわ??さらにチルトが5000系だから・・・
D650とかじゃないんですかね^^;


うーーん 期待外れという第一印象でしたが、さて、内容が解ってくるにつれてどう気持ちが変わっていく事でしょう^^

書込番号:17927333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22208件Goodアンサー獲得:185件

2014/09/12 13:03(1年以上前)

750gは本体のみだった…。
D610より10g軽いだけとは…

書込番号:17927336

ナイスクチコミ!0


dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2014/09/12 13:25(1年以上前)

AF-S NIKKOR 20mm f/1.8G ED

2014年9月25日発売予定
希望小売価格:108,000円(税抜 100,000円)
JANコード:4960759029157

Nikon Direct 価格 97,200 円(税込)

--------------
D750
2014年09月25日発売予定

Nikon Direct 価格
229,500 円(税込)

書込番号:17927386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1565件

2014/09/12 15:27(1年以上前)

特筆すべきは、チルト式液晶モニターとモノコック構造ボディーそしてWi-Fi。
(まるでD5300か?)

ガッカリなのは、6.5コマ/Sの連写と丸窓でないファインダー窓、そして1/4000までのSS。
(D610に近い?)

買うか買わないかは値段と相談ですが…

(個人的には)D700後継機とは言えない気がします。

少なくともユーザーがD700後継機に求めていたものとは違っていると思います。

どなたかが言ってた「D650と呼ぶべきでは?」に納得です。


P.S.正式発表もされましたので、このスレも今日中に閉めたいと思います。
以降は、価格.com内に正式にD750のページ内スレに「祝!発売」等があるでしょう(未確認)し、そちらへどうぞ!
(ここは飽くまでもD700のページですので)

書込番号:17927684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2014/09/12 16:04(1年以上前)

このスペックではビミョーにD700置き換えにはなりませんね・・・

やはり秒8コマはないとありがたくない。

ただ、センサーの問題より、シャッターの問題かな。DXでも高速化しないところを見ると。

というわけで、1/8000のシャッターがあり、高速連写ができるD700は少なくとも今後も使い続けることに
なりそうです。

書込番号:17927766

ナイスクチコミ!4


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2014/09/12 16:14(1年以上前)

カメラはD650と言うべきかも?

20/1.8Gは意外に安い気も・・・・何気に欲しい・・・

書込番号:17927792

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件 D700 ボディの満足度5

2014/09/12 17:29(1年以上前)

発表をみましたが、私個人的にはD700の後継機(プロ機Jr)というよりも、
DXの3000系と5000系のラインナップをFXに持ってきた様に思ってしまいました。


D700を大切に使いつづけます!


書込番号:17928005

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件 D700 ボディの満足度5

2014/09/12 18:24(1年以上前)

D750のプレスリリース見ました。

また、振られました。秒6.5コマだそうです。バッテリーグリップを着けても、コマ速は、だめみたい。D700のような高速機が貴重になりました。

Dfの改良版で、ミニD4sになってくれたら、うれしいような気がしますが、体力の衰えた二番煎じに期待してもという、疑念もあり(気分は三点リード状態)。....という気持ちです。

D700とD300は、ミニD3として使えましたので、名機だったと思います。また、捨てられないカメラが増えました。

書込番号:17928190

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1565件

2014/09/12 19:19(1年以上前)

>ssdkfzさん
>カメラはD650と言うべきかも?

はい。
丁度、D600系とD700の中間という意味で。

D700に近いのは51点AFくらいかもしれませんが…。

>20/1.8Gは意外に安い気も・・・・何気に欲しい・・・

私も(注目はしてなかったのですが)値段を知ったら欲しくなりました。
D800系と相性が良さそうです。

書込番号:17928361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2014/09/12 21:02(1年以上前)

あうー、超広角単焦点、SIGMAの噂の24oF1.4(?)を見てから考えよう。

でも、このクラスの大口径単焦点が好きな身としては、D750の1/4000のシャッターはちょっとねー

書込番号:17928756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2014/09/12 22:52(1年以上前)

D700を超えるのは中々難しいと思っていましたが
D700系を名乗るのはチョット…

ますます迷走ぶりが…

これからもD700大事に使って行きます

書込番号:17929290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1565件

2014/09/13 10:59(1年以上前)

 皆さん、沢山のレスありがとうございました。
 
 先日述べた理由により、これにて「お開き」と致したいと思います。

 なお、Goodアンサーは(脇道に逸れず)真摯に返答して下さった方、早かった方におつけ致しました。

 ただ、別件として、私の「弁護人」になって下さったGiftszungeさんにも、お付け致しました。

 いえね…こういう場合は(恐らく実際の裁判でも?)本人が言うより「同じ言葉でも」第三者、代理人が言う方が良いんですよ。

 たとえ、反論が出来ない言葉を私が発しても「お前の精神性がダメ出しされてんだわ」と、いつの間にか人格否定される始末です。
(まぁこんなのは「あぁ反論できないんだな」「悔しいんだな」としか受け取れなせんでしたけど。)

 兎も角、Giftszungeさんは図らずもほぼ言いたいことを代弁して下さいました。ありがとうございます。



P.S.私が(そうしなくても良いスレを)わざわざ「質問スレ」にする理由が2つあります。

 @今回のように、言葉だけでなく「Goodアンサー」を付けることにより、一定の区切りを付けることが出来る。

 Aたとえ3人でも「Goodアンサー」を付けると自分のページに「Goodアンサー」:○○件とつくのが少し良いんじゃないかぁ…

 と、思ってのことです。

 まぁそういうわけで、これから先も「別に質問スレにしなくっても…」的なスレをたてることもあると思いますので、宜しくお願い致します。

書込番号:17930723

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件 D700 ボディの満足度5

2014/09/13 12:41(1年以上前)

良好な掲示板だったので、当方も締めの、あいさつを

とくに
>さて、このスレッドでタイトルを問題視している人とは、
>おそらくは実際に被害にあった関係者などではなく、

この前言のあと
>偽善的に被害関係者をいたわる振りをして、
>何の配慮もなく被害妄想を掻き立てて、
>無責任に煽動を繰り広げているだけである。

これは名言。
デジタルデータにするのがもったいなく、永久保存したい。

この方は、わずか数行で総括できる方なので、特許裁判の時に相手側だったら、当方は逃げ出す。

勇気ある言葉に最大の感謝を。


結局は、
>> D700の後継より、とにかく小型・軽量・チープなフルサイズを出して欲しい。
>某所に出没しているニコンの工作員みたいな人は、D750はそういう機種だと断言しているようですが…。

が、ほぼD750を言い当てているという状況になりました。この見解だけでも、この掲示板の価値があったと思います。

当方は。
スレ主さまからの課題

> 個人的には16MPのCMOSセンサーを流用し、好感度耐性と高速連射に特化したものを
>希望しておりましたが、皆さんはいかがお考えでしょうか?

この言葉に惹かれました。

結局のところD750は、D600系エコノミー機の拡大機能版となったようです。実質、D4系のサポート機は現状では、Df系が受け持つという態勢と理解しました。

ところで、当方は、このDfを計画した方の、お人柄を識る立場だったのですが、高速連写は常に考えておられるかたでした。おそらく次のD5のプランで、「基本ボディ」+「高機能バッテリーグリップ」なる構成が準備されているのでは、と勘ぐったりしています。

銀塩時代のF5の時には、業務関係から「F5の下の無いF5は?」との答えで「F100」が準備されたと思います。なので、その感覚で言えば、DfがミニD4なのでは?と思ったりしています。

それで、液晶によらないダイヤル式というのは、サポート機(ミニD4)としての立ち位置で、あらかじめセットしておけば、絶対にずれないし。緊急時にチラッと見だけで設定がわかる。D4が満杯になったときに、サッと撮りだしてサッと、画面を押さえる。これで、コマ速があれば、カメラ版AED、みたいに、常時、バッグに入れておいて、本務機に何か起きたときにサッと出せるという使い方ができてしまう。D3のときのD700みたいな感じでしょうか。

内部のことをあまり言うのは、よくありませんが、D3登場時に、D3の熱対策については意見が分かれており、当然、CHRエラーを含む「何か」が予想されていました。それで、緊急時の補償機(サポート機)としてD700が準備されていて、実は、当方は、D3導入時に、メーカーから「緊急時にD700+MB−D10+EN−EL4の高速連写機能を使ってください」と、あらかじめ、アドバイスされていました。

炎天下で使ってみると「やっぱり」という事になり、D700+MB−D10+EN−EL4で乗り切りました。

事後のメーカーの対応も、見事の一言で、「バッファ増設」「ファームアップ」「CHRエラーの解除」等、この改良は、後のD3sに受け継がれる流れとなったと思います。(だからニコンはやめられない)

現状。D4sの導入に足踏みしているのは、実のところ、サポート機の機能不足にあって、このあたりが現状のニコンから離れたい気持ちが募ってきているという状況だったりします。

D4sはサポートを必要としないほど頑強なのは良いのですが、メカトラブル以外の制限も起きており。現状ではD4sを2台用意しないといけない状態となっていて、機材には、空輸の関係で12kg、40cm以内2個までという制限のあるなかで、超望遠レンズとD4の2台構成は不可能な感じになっています。それで、未だにD3という選択肢です。

おそらく、たぶん、D3とD700の寿命が尽きたら、機材空輸の制限が出てきているので、キヤノンに移行すると思います。あと2年くらいは持つとは思いますが。

なかなか良い課題で、当方も、気持ちの整理がつきました。スレ主 様へ、どうもありがとうございました。
当方の締めの感想としては、D5の時に、対応するのかな?という感覚があって、もしかすると、2本立て構成のD5の可能性も視野に入ってます。それで現状の構成であれば、かつてFAで経験したみたいな、実にニコンらしい対応と思えます。なので、当方も、当時FAのときにやったような事をやってみようと思ってます。

書込番号:17931028

ナイスクチコミ!1


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2014/09/13 14:14(1年以上前)

私もひとこと。

>タイトルと質問内容がリンクしてないよね。



>まずルール違反だって言っているの。

は同義。後出しだと思われようと勝手だけど、まず事実は事実。
それから9.11とD750は無関係ではないというのは大人の目から見れば屁理屈。

”「ルール違反」をいちいちご指摘してきたのか?”はまるで小学生の喧嘩みたいな言い分だね(まあアイコンは子供だからしかたないか)。
でもルール違反はいままでもときどき指摘していたりして。

 ・・・

D750はD700後継というよりは、フルサイズミドル機の位置づけを明確にしたって感じだね。D710だと後継機感がぬぐえないからD750なんだろうね。

書込番号:17931291

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1565件

2014/09/13 20:40(1年以上前)

>@yacchiさん
>>タイトルと質問内容がリンクしてないよね。

>>まずルール違反だって言っているの。
は同義。

折角、収まっているところをしつこい方ですね。粘着質ってやつでしょうか?

タイトルは全部省略せずに書くと…
「9月11日は待ちに待ったD750の発表日のようですが、皆さんはどんな仕様が希望でしょうか?」となります。

全てD750に関連することになりますので、違反にはなりません。
(違反なら削除されてます)

本文を読めば分かることです。 要は、理解のない(頭の悪い)方の勝手な思い込みや、悪意のある方の意見でしかありません。

あなたはどちら?

何にせよ、延々と本題と関係のないことをいつまでも書き込みつづけるあなたこそ「違反」です。自重して下さい。

これ以上の「荒らし行為」はお止め下さい。

あなたにその気はなくとも(少なくとも)私はそう受け取っております。

また、あなたが「タイトルは問題ではない。」と言っても、そちら側に与している時点で、それが主旨と受けとらざるをえません。

また、途中で(反論に困って)別の理由を立てた、としか受けとれません。

そもそも、ルール違反を指摘するのに何度もあなたは書き込んだのですか?

やはり、苦し紛れにしか思えません。

さて、ここからがあなたに言う最後の言葉です。

二度と私のスレに書き込まないで下さい。

迷惑です。

以上、お願いします。

書込番号:17932572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2014/09/18 10:42(1年以上前)

y_belldandyさん
> 51点AF等、ある点を除き、リトルD4sでD700後継機種っぽいです。
> ある点とは、24MPのセンサー。これってD610と同じものを使うんですよね?
> 個人的には16MPのCMOSセンサーを流用し、好感度耐性と高速連射に特化したものを
> 希望しておりましたが、皆さんはいかがお考えでしょうか?
> まぁ、今は正式発表を待つしかありませんかね?

正式発表の蓋が開いてみたら、実際にはリトルD4Sではなく、
D700後継機でもなかった点がとてもガッカリ。

D750という型番からして、いよいよ真打ちD700後継機であると期待し勘違いして、
僕はついうっかり震え上がるほどに舞い上がってしまった。

例えば、型番についてはCanon 60D並の詐称である。
Canon 60Dも、50Dをブラシュアップした真の後継機ではなかった。
60Dは50Dよりもスペックダウンだった。
それゆえ当時のCanonユーザからかなりのブーイングの声が沸き起こっていた。

こんなばかげたことをNikonは決してしでかすまいと、僕はNikonに過大に信頼していた。
しかし、Nikonもついに同じ愚を犯してしまった。
「Nikonよ!おまえもか!」である。
Nikonがこれほどのおばかちゃんだとは、決して思っても見なかった。

いや、D750はD600シリーズよりも全ての点で優れており、決して悪いカメラではない。
コストパフォーマンスに優れた最大公約数を満足させる良いカメラだと思う。
D800並に高価にするよりも、より多くの新規ユーザに受け入れられることであろう。
それは間違いない。

しかし、型番に対する期待を既存ユーザに抱かせた点に、最大級の非がNikonにある。
問題点はそこだけにある。
例えば、D650という型番ならば、ぜんぜん問題なかった。
もし、D620ではなく、D650という型番ならば、D610と併売が可能であったはずだ。

そして、このような批判が当然ながら予測されながらも
(Canon 60Dの事例で、分からないはずがない)、
この型番をあえて襲名したということは、
D700の真の後継機は今後将来ともしばらくはあり得ない、
というNikonからの強烈な絶縁メッセージであると、僕は深刻に受け止めた。
それはとても哀しいメッセージだ。

さらにいえば、待望されながらD700の真の後継機をかなぐり捨てたということは、
同様に待望されているD300シリーズの真の後継機をも併せて捨てたと、
僕は深刻に受け止めている。

D700+MB-D10、およびD300シリーズ+MB-D10に惚れ込んでいる既存ユーザには、
今後どうするか? どの機種に乗り換えるか、買い増しするか?
その方向性を立て直すのに、ある意味とても悩ましい重大な事件である。

D700+MB-D10、およびD300シリーズ+MB-D10をぜんぜん知らない人は、
型番D750に関して一生懸命擁護しており、決して理解できないだろうが、
熱烈既存ユーザにはそれほどの衝撃的な大事件である。

書込番号:17951182

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2014/09/18 10:51(1年以上前)

@yacchiさん
> 私もひとこと。
> >タイトルと質問内容がリンクしてないよね。
> と
> >まずルール違反だって言っているの。
> は同義。後出しだと思われようと勝手だけど、まず事実は事実。

やれやれ。

ならば、たかがこの程度のことで、
「ユーモアだと思って書いてる主さんが、哀れだね。」
と揶揄している@yacchiさんの方こそ、より大きなルール違反である。
それがぜんぜんご理解できないか?

@yacchiさんは、人に厳しくご自分にとても緩い、ダブルスタンダードさんか?

> それから9.11とD750は無関係ではないというのは大人の目から見れば屁理屈。

実際にタイトルでD750のことであると察した人が複数いる事実があり、
そのことをもってして、ダブルスタンダードさんの言い訳の方こそ、
子供じみてよほど屁理屈。

> ”「ルール違反」をいちいちご指摘してきたのか?”は
> まるで小学生の喧嘩みたいな言い分だね(まあアイコンは子供だからしかたないか)。
> でもルール違反はいままでもときどき指摘していたりして。

@yacchiさんの過去レスを見てみたら、
別の理由でルール違反を指摘してはいるケースがあったが、
しかし、タイトルに関してルール違反を指摘した事例はぜんぜん見あたらない。

むしろ、まったく意味不明なタイトルや、
「質問です」という明確なルール違反のタイトルに対して、
@yacchiさんはレスしてるケースが複数ある。
しかし、いずれもそのことのルール違反性をまったく指摘することなく、
質問者に対して一応まじめに、または別の理由で揶揄回答している事例がたくさんある。

いずれもそのこと自体は問題の本質ではない。
しかし、このことにより本件のタイトルルール違反指摘に関して、
@yacchiさんはまるで小学生並の下手くそな言い訳である。
まあ、ダブルスタンダードさんだから、何言っても仕方ないか?

書込番号:17951210

ナイスクチコミ!3


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2014/09/18 12:21(1年以上前)

>熱烈既存ユーザにはそれほどの衝撃的な大事件である。

 そこまでですか?
 今の機種の性能が落ちるわけでもないですし、その性能が欲しいのに新品が買えない人に対しては同等品がない事は困りますが、既存ユーザーには大したことではないと感じます。

 壊れた時にはどうするか?
 実際は壊れた時に考えるつもりですが、D810を買うか、壊れるくらいに使った人にとっては自分の個体よりはるかに程度の良い中古が安価で手に入るのでそれでも良いかと思っています。

書込番号:17951464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1565件

2014/09/18 12:38(1年以上前)


>Giftszungeさん
>正式発表の蓋が開いてみたら、実際にはリトルD4Sではなく、
D700後継機でもなかった点がとてもガッカリ。
>D750という型番からして、いよいよ真打ちD700後継機であると期待し勘違いして、 僕はついうっかり震え上がるほどに舞い上がってしまった。


同じく…です。

D700は単に名機というだけでなく、個人的に一眼レフの世界に引き戻す契機をつくった(長らく(約20年)銀塩一眼レフを使い、一時コンデジでしのいでました)思い入れのあるカメラです。

結局、D700を買うことはありませんでしたが、後継機を望んでおりました。

今ならFX用レンズも手元にあり、本体だけ買う…と導入も楽な状況なんですがね。


今回は…
@真のD700後継機を期待する人が(多数)いた。
Aリーク情報から正式発表まで(想像を巡らす)時間がじっくりあった。

と云う土壌がユーザー側にあってのことでもあると思いました。

やはり「ガッカリ」の最大の原因はネーミングですね。無駄にニコン自らハードルを上げた気がします。

D750そのものは悪くないんですが…


ただ、ユーザー目線で言うと、D700後継機の実現性は決して高くないと思っています。

ユーザーが求めているのは、脳内で完成出来る、良い意味での「使い回し」の製品だと思います。

センサー→D4sと同じ
ボディー→D800の使い回し。
(縦グリ、バッテリー等共通)
AFユニット→既にある旧51点AF
シャッターユニット→D700の使い回し。

多分これだけで後継機の最低限は満たしているのではないでしょうか?

勿論、新技術が導入されたり、連写性能UPするに越したことはありません。Wi-Fiとか…

そして「使い回し」によって開発費を抑え安く出来るなら言うことはありません。


当然、以上は私がD700後継機に求めるところですが…皆さんはどうでしょう?
少しはズレがあるのかな?

書込番号:17951532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2014/09/18 12:44(1年以上前)

>センサー→D4sと同じ
>ボディー→D800の使い回し。
>(縦グリ、バッテリー等共通)
>AFユニット→既にある旧51点AF
>シャッターユニット→D700の使い回し。

 シャッターユニットはD810が良いと思います。高速連写に対応出来るはずです。
 と言うか、D810のD4Sセンサーを使った兄弟機があれば、という事ですよね。

書込番号:17951562

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1565件

2014/09/18 12:55(1年以上前)

>小鳥さん
>シャッターユニットはD810が良いと思います。高速連写に対応出来るはずです。

勿論、こちらの方が耐久性もあるし、対応出来るならそれに越したことはありませんね。

>と言うか、D810のD4Sセンサーを使った兄弟機があれば、という事ですよね。

シンプルに言うとそうなります!

書込番号:17951612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2014/09/19 07:52(1年以上前)

小鳥さん
> > 熱烈既存ユーザにはそれほどの衝撃的な大事件である。
>  そこまでですか?

真の後継機を待ち望んでいた熱烈既存ユーザには大事件である。

>  今の機種の性能が落ちるわけでもないですし、

D750は、D700よりも優れているスペックも存在するが、
D700よりも落ちているスペックも多く存在する。
そこが問題だ。

> その性能が欲しいのに新品が買えない人に対しては同等品がない事は困りますが、
> 既存ユーザーには大したことではないと感じます。

D700に満足しきっている既存ユーザには、ぜんぜん大したことではないだろう。
しかし、真の後継機を待ち望んでいた熱烈既存ユーザには大事件である。

実際に、過大な期待を寄せていて落胆した声のレスは複数かなり多く見受けられる。
「しばらくはD700を続投することに決定」という類のレスが多数ある。
発売後6年たち、劣る点が目立ってきたD700をリプレースしたい、
または後継機を追加したい、という類の声が多数寄せられている。

すなわち、
「そこそこ展望の良い快適な二階に上ったら、いつの間にかハシゴを外されてしまった」
「展望悪い一階(エントリー級)に飛び降りるか、
しかたなく大展望台三階(フラグシップ)に無理矢理駆け上って避難所とするか」
滑り台状態である。

結局は一桁機しか残されておらず、購入閾値が格段に引き上がってしまう。

>  壊れた時にはどうするか?
>  実際は壊れた時に考えるつもりですが、D810を買うか、壊れるくらいに使った人に
> とっては自分の個体よりはるかに程度の良い中古が安価で手に入るので
> それでも良いかと思っています。

小鳥さんにとってはそれでも良いことはよく分かった。
しかし、数年後に程度の良い中古が見つかるかどうかは、経年と共に厳しくなるだろう。

書込番号:17954606

ナイスクチコミ!2


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2014/09/19 08:23(1年以上前)

>>Giftszungeさん

 Giftszungeさんは、「 D700+MB-D10、およびD300シリーズ+MB-D10に惚れ込んでいる既存ユーザには、」との事でしたので、惚れ込んでるなら新機種に乗り換える必要はないんじゃない? との思いでのレスでした。
 更に性能の良いカメラが欲しいのも分かりますし、買い替えや買い増しの必要になった時に選ぶカメラのないのも困ります。その辺はもちろん判っています。

 裏切られることはないと思いますよ。
 のんびり行きましょう。

書込番号:17954687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2014/09/20 10:28(1年以上前)

>正式発表の蓋が開いてみたら、実際にはリトルD4Sではなく、
>D700後継機でもなかった点がとてもガッカリ。

 リトルD4sは、ニコンの戦略上からも そうやすやすとは出さんでしょう。

ともあれ、上でも出てましたが、タイトルはなるべくわかり易くお願いしますね。 
まあ、それにしてもその件では、皆さまご苦労さんでした!   (^^,

書込番号:17958978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2014/09/22 12:06(1年以上前)

y_belldandyさん
> D700は単に名機というだけでなく、個人的に一眼レフの世界に引き戻す契機をつくった> (長らく(約20年)銀塩一眼レフを使い、一時コンデジでしのいでました)思い入れのあるカメラです。
> 結局、D700を買うことはありませんでしたが、後継機を望んでおりました。

まったく同感である。

僕は、D300+MB-D10のユーザであるが、これと併用するのにふさわしい
D700後継機を永らく待ち望んでいた。もう待ちくたびれてしまった。

僕もD700を購入することも検討したが、D300を購入して間が無かった。
そして、視野率100%の機種になれてしまったころには、
視野率95%のD700では今さら感もあり、カードスロットも一つしかなく、
D300と同じ画像処理エンジンに古くささもあり、その他諸々の理由により、
購入することはなかった。
それゆえ、その真の後継機を待ち望んでいた。

> 今ならFX用レンズも手元にあり、本体だけ買う…と導入も楽な状況なんですがね。

僕もフルサイズ化に備えてFX用レンズや単焦点レンズを複数本買い揃えてきた。

しかし僕の場合、D300常用レンズが17-55mm F2.8Gなので、
これに相当するFXレンズだけは買い足す必要がある。
標準ズームレンズだけは、それぞれの機材用であることが必要条件だ。
しかし、愛用のDX機よりも劣るプアレンズでは、満足ができない。
そうすると、いきなり一桁機は買えない。

一桁機に無理矢理駆け上るか、D750で妥協するか、とても悩ましいところである。
独身時代ならばまだしも、今後教育費等の掛かる小さな子を抱えた親としては、
家族の同意がとても得られそうにない。
D300+MB-D10をゲットしたときだって、家族の理解を得るのがとても大変だった。
例えば、一桁機をゲットして、その価格を詐称するというトンデモ手段も検討したが、
もし、カメラに詳しいママ友夫に見つかれば、噂になり容易にばれるはずだ。
それは家庭崩壊につながり、とてもまずい。
中古の一桁機も同様に地雷原を招きやすい。

> D750そのものは悪くないんですが…

まったくその通り。
僕もD750そのものの意義を否定はしていない。
しかし、D300+MB-D10を使い慣れたものとしては、D750ではなお物足りない。
そこが問題だ。

なお、D810は僕の望んでいるカメラではぜんぜんない。
まだD750の方が好みに合ってるような、
そして結局妥協して買ってしまいそうな予感がする。
しかし、実機を触ってみるまでまだ分からない。
真の評価はその後だ。

> ただ、ユーザー目線で言うと、D700後継機の実現性は決して高くないと思っています。

僕もそれは随分前から予測はしていた。
D700やD300シリーズの後継機が登場しないのは、
Nikonにとって大した利益にはつながらなかったことであろう。

特にプアマンズD3と揶揄されたこともあったD700+MB-D10の存在は、
D3やD3Sの売上を引き下げた可能性すらある。
Nikonとしては、フラグシップの開発費確保を優先したのかもしれない。

Canonにすらまったく存在しないD700の特異な存在性は、
ある意味フラグシップに対する危険なドーピング機だったのかもしれない。
そのドーピング剤はMB-D10である。
最近、次第にそう思えるようになってきた。

実際に僕のMB-D10は、D300に対する強壮ドーピング剤であると本気でそう思っている。
ドーピング剤に慣れてしまった体には、D300とMB-D10を常にドッキングして使っている。
連写が必要ないシーンでも、静物や横位置撮りでも、
これがある方がホールディング性が圧倒的に優れており、とても使いやすく撮りやすい。
これがあるからこそ、今時の気の抜けたDX最新機には魅力が乏しく、
ぜんぜん気にならない。

気になるのは唯一フルサイズ機のみ、特にD700の真の後継機の動向であったが、
しかし、D750のネーミングで、D700の真の後継機の存在性は絶たれたと覚悟している。

書込番号:17967204

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2014/09/22 12:18(1年以上前)

小鳥さん
> Giftszungeさんは、「 D700+MB-D10、およびD300シリーズ+MB-D10に
> 惚れ込んでいる既存ユーザには、」との事でしたので、
> 惚れ込んでるなら新機種に乗り換える必要はないんじゃない?
> との思いでのレスでした。

「惚れ込んでいる」≠「まったく不満がない」
すなわち、それぞれは同義ではない。

また、前述の通り僕はD700のユーザではない。D300ユーザである。
しかし、D700に惚れ込んでいるユーザでその真の後継機を待ち望んでいる人の
気持ちを、僕は理解できるつもりだ。

D300については、これに取って代わるカメラがまったく存在しないから、
僕はこれを壊れるまで永久に残しておくことに決定している。
D300にはとても大きく惚れ込んではいるが、同時に多くの不満点もある。
不満点はたくさんあるが、7年も付き合っているので、惚れ込んでいるのである。
しかし、これを今さら新たに買うカメラではない。

D700についても、これに取って代わるカメラがまったく存在しないから、
D700を残しておくことに続投宣言しているレスがかなり多いので、
僕としても彼らの気持ちもよく理解でき、その気持ちを併せて代弁した。

D700ユーザでその後継機を待ち望んでいる人、
D300シリーズユーザでそのフルサイズ版を待ち望んでいる人、
すなわちそれぞれの既存機種に惚れ込むということは、
併せてD700の真の後継機をも熱烈に待望しているということであろう。

なお、それぞれの既存ユーザで、その既存機に惚れ込み、
なおかつその後継機がまったく気にならない人はごく一部いる。
そういう人の価値観は尊重したい。

書込番号:17967230

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ257

返信57

お気に入りに追加

標準

「D700」まだまだ現役で行きましょう

2014/06/23 22:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

カワサキワールドにて

モザイクにて

イルミネーション

京都の紅葉

皆さんこんばんわ。

最近、D700のクチコミ件数がばったりと減っちゃいましたね。

確かに私が購入してからでも5年の月日が経ち、D800(E)やD600などFXの新機種が続々とリリースされ、またD810?の発売も噂されています。

D700の連写は5コマ、ファインダー視野率は95%、画素数も1,210万画素、そして昔は優位だった高感度ノイズも今となっては普通かな?

しか〜し、私はこのデザイン、官能的なシャッター音など未だにD700に愛着があり、全く他機種への変更を考えておらず、壊れるまで使っていこうと思っています。(まあ、先立つものもないですが・・・)

D700ユーザーの皆さんはどうですか?そろそろ買い換えますか?わたし的には、D4(S)に行かない限り、そんなに変わらないと思ってるんですがねぇ・・・

「まだまだD700は現役だっ!!」と賛同していただける方は、どんどん作品をUPしてね。

私も一応UPします。(全て手持ちです)





書込番号:17659534

ナイスクチコミ!32


返信する
hasubowさん
クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:27件 おとぼけパパのどうらくカメラ 

2014/06/23 23:30(1年以上前)

当機種
当機種

鎌倉 成就院

鎌倉高校前

疲れが取れないサラリーマンさん、こんばんは。

D700は、まだまだ現役ですよ!
幾つか最新の機能が羨ましい所も有りますが、出てくる色合いとかは、D700が1番好みなので、買い替える気は全く無しですね。

追加でD4Sは、欲しいですけどね(笑)

書込番号:17659727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:42件 D700 ボディの満足度5

2014/06/24 00:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

二十四の瞳映画村

二十四の瞳映画村1

二十四の瞳映画村2

二十四の瞳映画村3

hasubowさんこんばんは

紫陽花のシーズンですね。

私は仕事の関係で香川県に住んでいますが、鎌倉は良い所なんでしょうね。

偶然ですが、明日、近くで紫陽花の有名な場所があるため天気が良ければ撮影に出かけようかと思っています。

D700現役!! 嬉しい一言ですね。

まだまだたくさんの写真UP楽しみにしています。





書込番号:17659965

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2014/06/24 02:07(1年以上前)

現役と言うか、まだまだプロ機ですよ。
発売当時はとても惹かれましたが、高くて手が届きませんでした(TーT)。
とても良い画ですよね。

書込番号:17660141

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:42件 D700 ボディの満足度5

2014/06/24 16:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

紫陽花

紫陽花1

紫陽花2

紫陽花3

こんにちは。

今日は天気も良かったので「紫陽花」を見に行ってきました。

まだ少し早かったようですが、ちょこっと撮影してきました。

紫陽花って咲いている場所の土質によって色が変わるそうですね。

でも、D700はいつまでも変わらない。なんてね!!


書込番号:17661543

ナイスクチコミ!6


pentax672さん
クチコミ投稿数:1件

2014/06/24 20:05(1年以上前)

当機種

こんばんは。
D700まだまだ現役です。バッテリーグリップ装着で8コマまでいけますので鉄では重宝しています。



書込番号:17662072

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:42件 D700 ボディの満足度5

2014/06/24 20:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

琴電1

琴電2

琴電3

琴電4

pentax672さん こんばんは。

素晴らしい青空な中、赤い列車に田園風景・・・壮大な1枚ですね。

私は鉄では無いので詳しい事は分かりませんが、以前、地元の「琴電」を撮ったことがあるので恥ずかしながらUPします。

聞くところによると、鉄の間では人気の路線らしいですね・・・

まあ、「四国では」だと思いますけど。


書込番号:17662256

ナイスクチコミ!5


Eagle 1さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:1件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 作品集 

2014/06/25 01:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

AF-S 28-300

AF-S 28-300

AF-S 28-300

AF-S 50 F1.4G

私の場合、今のところD700以外に考えられないです。
買い替える予定は全くありません!

絵もいい、スタイルもいい、音もいい、オーラもいい、信頼性抜群…、た、足りないところがない…。
D700愛が冷める気配がありません。

先日も香港出張にD700を持参(+AFS28-300、50mmF1.4G、12-24シグマ)、きっちりと期待に応えてくれました。
直前まで小さいカメラと悩んだのですが、D700にしてよかったと、つくづく思いました(^^)
駄作ですが、貼り逃げさせてください(^^)

書込番号:17663335

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:42件 D700 ボディの満足度5

2014/06/25 10:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

Eagle 1さん おはようございます。

香港の夜景や、特に3枚目の空気が澱んでる感?が良くわかりますね。

また、「D700愛が冷める気配がありません。」との一言ですが、全くの同感です。

でもいつかはD700も故障し使えなくなる日が来るかもしれません。

今ニコンが進んでいる路線、

・D1桁の完全プロ機
・D800などの高画素機
・D610などのFXエントリー機

に加え、D700の正常進化版を是非リリースして欲しいです。

ちなみに私の希望は、

・1,800万画素程度の画素数
・高感度番長
・連写7コマ(縦グリなしで)
・ファインダー視野率100%
・1/8000のSS
・少し角ばったデザイン
・ホワイトバランスの精度UP

といったところです。

絶対に売れると思うんですけどねぇ(^O^)



書込番号:17663936

ナイスクチコミ!11


43♪さん
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:10件

2014/06/26 21:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

イワシの群れの中に!

トラフザメ

アマガエルもいるよ

疲れが取れないサラリーマンさん、こんばんは☆
遅レスですが。

わたしがD700を手に入れたのは2008年11月のこと。
買おうかどうしようか迷っていたところにキャッシュバックキャンペーン!!
ニコンの戦略に見事なほどに釣られました(笑)

あれから5年半経ちましたが、新機種には目もくれず(?)今でも使ってます。
って、Nikon1 V2を2012年年末に購入してますが(^^;
でもキャラがちがうので使い分けてますよ〜。

特に水族館での撮影には重宝しています。
購入の最大の目的が館内で高感度が使えるというものでしたからね。
なお、アップした画像は明るさ調整のみしてあります。

琴電、いいですね〜!
乗ったのはもう何年前だろう。
四国に出かけたくなりました(^^)


pentax672さん
あれ、後ろの3両の塗装は!?

書込番号:17669371

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:42件 D700 ボディの満足度5

2014/06/27 00:31(1年以上前)

当機種
当機種

いわしの群れ

バブルリング

43♪さん こんばんは。

水族館での写真は難しいですよね。

光量や照明色の関係から、ノイズやホワイトバランス、色かぶりなど気を使いますよね。

1枚目のコブダイでしょうか、ホワイトバランスが?ですが、後の2枚はほぼドンピシャですよね。

琴電ですが、やはり有名なんでしょうか?私は毎日この電車に揺られて通勤しています。

年に一度「ことでん祭り」があるのですが、そこで、「全国から古い車両を安く入手しメンテナンスを行い、無い部品は自分たちで一から作って修理する」と言っていました。

私たち一般人は、D700の改造や修理はできませんが、物を大事に使うことは見習うべきところですよね。

少し前になりますが、水族館に行った時の写真をUPします。







書込番号:17670171

ナイスクチコミ!4


hasubowさん
クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:27件 おとぼけパパのどうらくカメラ 

2014/06/28 14:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

SIGMA 35mmF1.4 手持ち

SIGMA 35mmF1.4 手持ち

SIGMA 35mmF1.4 手持ち

疲れが取れないサラリーマンさん、D700ファンの皆さん、こんにちは。

Eagle 1さん、お久しぶりです。
夜景繋がりという事で、春に撮った横浜の夜景です。手持ちでも簡単に撮れる、D700の高感度の強さは頼りになりますね。



書込番号:17675278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2014/06/28 15:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

赤レンガ倉庫

ちょこっと開けると50%近くになります

疲れが取れないサラリーマンさん D700愛用の皆様

こんにちは。

鬱陶しい梅雨空の下、防湿庫が活躍しております。


hasubowさん Eagle 1さん お久しぶりです。

1ヶ月前の横浜の写真を貼りますね。

レンズはAF-s 18-35mmです。

書込番号:17675472

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:21件

2014/06/28 18:09(1年以上前)

「ちなみに私の希望は、

・1,800万画素程度の画素数
・高感度番長
・連写7コマ(縦グリなしで)
・ファインダー視野率100%
・1/8000のSS
・少し角ばったデザイン
・ホワイトバランスの精度UP

といったところです。」

上記の条件に、
1.「軽量小型」化と、
2.それに見合うレンズの提供(アダプター経由可)の、条件追加です。

書込番号:17675919

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件 D700 ボディの満足度5

2014/06/28 23:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

明石海峡大橋

モザイク

徳島の水際公園

6年前の娘かわいいでしょ (D80にて)

皆さん返信、また写真のUPありがとうございます。

さすがはD700、hasubowさんの夜景、そして価格ドットコム最高さんの風景にしてもまだまだ現役バリバリの画ですね。

私が住む香川県も降雨量が少ない県として有名かもしれませんが、やはりジメジメとした日が続いております。

つい最近まで防湿庫どころか、すべての機材をカメラバックに入れっぱなしで押入れの中に保管していました。

さすがにこれではまずいと思い、今年やっと防湿庫を購入しましたが、価格ドットコム最高さんと同様に、扉を開けると45%まですぐに上昇しますね。(扉さえ開けなければ40%手前ぐらいです)

masamunex7さんこんばんは。

私の理想機種にほぼ賛同していただき嬉しく思っています。

D810が発表されましたが、画素数と連写コマ数が・・・

という事でまたまた新機種の購入は見送りです。

やはりD700が私の使い方には一番バランスが良いです。




書込番号:17677055

ナイスクチコミ!5


Eagle 1さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:1件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 作品集 

2014/06/29 00:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

疲れが取れないサラリーマンさん、みなさん
こんばんは!

hasubowさん、価格ドットコム最高さん、ご無沙汰しております。

みなさんのD700も、現役バリバリのようで、うれしい限りです(^^)
私のD700も、故障の気配なく、気持ち良いシャッター音を響かせています。

いま、突然D700が故障して再起不能になったら、どうするか。考えてみました。
…たぶん、たぶんですが、またD700を中古で探すと思います。

金銭的な面もありますが、私はD700と、特定のレンズとの組み合わせによるカラーが大好きなんですよねー。
画素数としても、1200万画素で足りないと感じたことがないですし…。
ダイナミックレンジに関しては、dxoを見る限り、最新機種のほうが圧倒的に広いようですね。しかし、D700くらいのダイナミックレンジが一番色の濃さがよく出るようにも感じています。白とび黒つぶれは気にしないタイプなので…。

D700とD40は、死ぬまで使っていたいなと思っています。父親から譲り受けたASAHI PENTAX SVといっしょに、子どもたちに譲りたいところです(^^)

先日、京都、和束の茶畑撮影に出かけました。緑に囲まれて癒されました(^^)
すべて80-400VR(旧型)です。

書込番号:17677325

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:42件 D700 ボディの満足度5

2014/06/29 18:43(1年以上前)

Eagle 1さんこんにちは。

すごい茶畑風景ですね。私の地元ではこれほどの茶畑は無く、見たといえば、新幹線の中から静岡の茶畑風景を見たぐらいですかね(^O^)

Eagle 1さんも「故障してもD700を探す。」というほどD700に愛着を持っておられるようで何故が私も嬉しく思います。

D40は使った事がありませんが、名機と言われていますね。

ところで、私を含めて皆さんの多くもD700を数年間使用していると思いますが、私は一度も点検・清掃・修理を受けたことがありません。

どうなんですかね・・・長く使っていくにはそろそろ点検・清掃ぐらいは必要なんですかね。

今現在、不具合はありませんが、グリップがカビ?で白くなってきているぐらいです。

皆さんはどうですか?




書込番号:17680046

ナイスクチコミ!2


43♪さん
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:10件

2014/06/29 20:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

耳の後ろにワンポイント

まったりモード

あっかんべー!

ねむ〜・・・

疲れが取れないサラリーマンさん
D700を愛用のみなさん、こんばんは☆

水族館のホワイトバランスは難しいですね。
オートでもその場の雰囲気を残す傾向にあるのか、現像時に調整することもしばしばです(汗)
最近の機種ではどうなってるんでしょうね?


>扉を開けると45%まですぐに上昇

これは冷蔵庫と同じですね(^^;
ずっと密閉されていれば湿度は一定ですが、開ければ外気が入り込みますから。
もっとも一番いいのは、こまめに使うのがいいんでしょうけど。


>一度も点検・清掃・修理を受けたことがありません。

そういえば、わたしもローパスフィルタの清掃以外は何もしてません。
清掃を依頼するときに簡単な点検もお願いしてますが、
改めて考えてみると特に異常がなければ診るところもないですからね(^^;


Eagle 1さん
茶畑の緑が心地いいですね〜。
お茶のさわやかな香りまで伝わってくる感じがしますよ〜。

書込番号:17680482

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件 D700 ボディの満足度5

2014/06/30 16:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

六甲山牧場

水族館1

水族館2

水族館3

43♪さんこんにちは。

確かに水族館での撮影は難しいですよね。

現像時に調整しないとダメな場合と、逆に調整するとせっかくの雰囲気がガラリと変わる場合とがありますね。

点検・清掃・修理ですが意外と受けていない方が多いのでしょうかねえ?

確かに現時点で不具合はないのでこのまま使っていきます。

私も以前に撮った動物や水族館での写真をUPします。


書込番号:17683016

ナイスクチコミ!2


S5Pro_ccdさん
クチコミ投稿数:32件

2014/06/30 23:10(1年以上前)

今晩は!

D-700、D-200、D-300、D-40、S5Proでニコンマウントデジタル一眼レフ間に合ってます。
800、800E、810 興味なし。
4600万漫画素FOVEON搭載SD1Merrillじっくり味わってます。
これ名器です。
フランジバック44mmなので色んなレンズアダプター介して楽しめます。
面白いことにマウントがPentax Kと同じなので応用が多岐。
デジタルボックスとしてカメラ楽しみ満喫出来ます。
シャッター音堪らん、静かで、 メモリーボックス蓋まるでベンツか。
操作していて素晴らし。
最近レリーズされたSD1用画像ソフトSIGMA Photo Pro6これ又最高。
世の中変わっているのが良く分かる。


書込番号:17684365

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件 D700 ボディの満足度5

2014/07/01 09:19(1年以上前)

S5Pro_ccdさんおはようございます。

たくさんの機材をお持ちですね。

とくにシグマとは渋いところ突いてきますねぇ(^o^)

私はD700以外はあまり使ったことがないのですが、フジの肌色も良いみたいですね。


書込番号:17685358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件

2014/07/06 16:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

疲れが取れないサラリーマンさん

今日は!

2008年頃に翡翠に夢中になって居た頃、D300のに続いてD700レンズセット購入しました。
翡翠撮り速射でD300シャッターユニット交換後好調で、D700レンズセットは故障なし。
デジタルフルサイズはこのD700で間に合ってます。
この当時のデジタル一眼はデザイン優れ造も抜群です。
大事に使ってます。
Raw撮りなら最新ソフトNikon Capture NX2、NX-Dで画像処理大満足です。
今朝、今最盛期の古代蓮の花撮ってきました。
Raw撮りCapture NX2-Dで現像です。
元気の良い古代蓮の花のイメージ添付致します。

書込番号:17704496

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:87件

2014/07/07 11:53(1年以上前)

当機種

↑ 
古代蓮イメージ4枚目が色が思わしくないのでCapture NX-Dで現像し直しました。
好みのイメージに現像は自由自在です。
再掲させて貰います。

書込番号:17707264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件 D700 ボディの満足度5

2014/07/07 12:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ひまわり

コスモス

マーガレット

チューリップ

Nikon_D700さん こんにちは。

蓮の花、じっくりと拝見させていただきました。

素晴らしいの一言ですね。

どの程度調整されているのか解りませんが、素晴らしいコントラスト、色味、そして光の使い方ですね。

私も、風景や季節季節の花の写真をじっくりと撮りたいところですが、どうしても元気いっぱいの子供2人+嫁に束縛され(まあ愛する家族なんで嬉しいですが・・・)なかなか思うように撮影できません。

なんとか時間を作って私もじっくりと撮影してみたいものです・・・

少し前の写真ですがUPします。


PS.こんなど素人の私でもガンガン写真UPしてますので、みなさんも恥ずかしがらずにどんどん写真UPしてD700の良さを再アピールしていきましょう(^O^)




書込番号:17707316

ナイスクチコミ!2


full_sizeさん
クチコミ投稿数:61件

2014/07/07 13:34(1年以上前)

当機種

疲れが取れないサラリーマンさん

メリハリの効いたイメージです。
皆さんD700うまく使って居られますね。
先程、古代蓮の4枚目Capture NX-Dで調整イメージ再掲しましたが
その後でニコンサイト見たらこのCapture NX-D ベーター版ですがVer.0.9.2に修正されていました。
早速ダウンロードして新版で開こうとしたら一度旧版で現像したRawデータには無反応です。
カメラCFの生データで開いたらOpen出来ました。
このソフトは開発続行中でどんどん進化してます。
4番目のイメージ現像してみました。
ダイナミックレンジが強く反映され明るく確りしました。
ご参考まで。
D700も落とさない限り暫く楽しめるでしょう。
ニコンの画像ソフト開発に感謝です。 

http://beta.nikonimglib.com/download/index.html.ja#os-windows

書込番号:17707507

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2014/07/08 01:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

35mm1.8G 手持ち

MakroPlanar2/50ZF2 手持ち

MakroPlanar2/50ZF2 三脚使用

MakroPlanar2/50ZF2 三脚使用

こんばんは!
みなさんの作例をいつも参考にしております。

自分のD700も現役です。
ってか他には持ってませんが^^;

D810が発表されて、もしも買うことになっても手放したりはしません。
このシャッター音は麻薬みたいなものですから♪

先日撮った紫陽花をアップします。
1枚目2枚目晴天、2枚目3枚目雨上がりですが、濡れた紫陽花は艶っぽくて好きです!


書込番号:17709835

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件 D700 ボディの満足度5

2014/07/08 11:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

花火1

花火2

忘れ物?

夕焼け

陽子のパンダさん こんにちは。

私もD700しか所有していません。

まあ、D700に満足している(D1桁を除く)ことに加え、欲しいカメラがないって言うのもありますが・・・

D810の板もそこそこ盛り上がっているみたいですね。

少し覗いてみたら、発色がキヤノンに近づいた?らしく、今までのニコンの色付けが少し変わっているみたいですね。

私も「キヤノンに近づいた」のコメントは?&悔しいですが、WBの精度と色かぶりが少し気になっていたため歓迎すべきところでしょうか。ただ、シャッター音は残念な感じに仕上がっているようです。

今年、マイホームを建築予定でカメラに回す予算が全くなく負け惜しみにも聞こえるかもしれませんが、「やっぱD700!!」ってところですかね。





書込番号:17710788

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:87件

2014/07/09 14:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

実値はf4

今日は!

今日は早朝小雨後曇り予報なので明るいレンズ持参で古代蓮の里へ。
ビゾレンズ Leitz Midland Ont. Canada 製12.5cm f2.5です。
このレンズはビゾLマウントレンズヘッドで鏡胴は将にVISOII等でM3で中望遠レンズとして使われました。
ライツのビゾ専用L→M変換アダプター(OUBIO)にニコン用専用アダプター介してD700にセットします。
撮影は実絞f4固定しマニュアルフォーカスで露出Aモード撮影です。
事前にマニュアルレンズ設定変更しなかったのでexifは前に使ったf1.4儘になっています。
当時のライツレンズが現在のデジ一眼でも使えるんですから素晴らしい。
最近デジタルカメラ用明るい固定レンズ製造販売されていますがコストが効いて安くないです。 
クラシックレンズで良いものは積極的に楽しみましょう!
このレンズでMFで中心部にピント合せている時に気付いたのですがセットレンズ24-120mmでも古代蓮の様な前後に幅がああるもの撮る場合はMFが無難ですね。
レンズ代えて実行しましたが全体的な合焦歩留まりが上がります。
くれぐれもカメラブレには要注意ですが先ずD700程度の重さにこうしたレンズなら安定性は間違いないでしょう。
添付イメージはRaw撮りCapture NX-D での現像です。

書込番号:17714344

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:42件 D700 ボディの満足度5

2014/07/09 17:24(1年以上前)

当機種
当機種

紫陽花1

紫陽花2

こんにんちは。

「古代蓮の里」は埼玉ですかね。

私はクラシックレンズを所有していませんが、中々の写りですね。

こちら香川県は梅雨前線&台風8号の影響からか、雨が降ったり止んだりと撮影に出かけられない状況です。

更に今後は台風の影響をまともに受けるでしょうから、本当は紫陽花の撮影に出かけたいのですが、もう少し無理なようです。

あぁ、機材達が防湿庫から私をじっと見ているぅ・・・(^-^)





書込番号:17714664

ナイスクチコミ!6


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 撮影中 

2014/07/10 15:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

古代蓮のトロフィー

古代蓮の園

半逆光の古代蓮

アップな古代蓮

疲れが取れないサラリーマンさん

こんにちは
私もD700の後継が出ない以上
このまま使い続けます

もし、8コマ/秒の中級機が出たら考えます
但し、D610の延長で8コマ/秒が出た場合、多分・・・・壊れるまでD700を使い続けます
丸形ファインダーと10ピンターミナル、1/8000は譲れそうにありません

D810ベースの、画素数を抑えた8コマ/秒の中級機が出るとすると
スタートの売価は35〜40万にはなるハズですが、期待せずに待ちます

私も先日、古代蓮に行ってきましたのでUPしておきます

書込番号:17717623

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:87件

2014/07/10 21:25(1年以上前)

疲れが取れないサラリーマンさん

今晩は!

>「古代蓮の里」は埼玉ですかね。

はい、埼玉県です。
古代蓮の里は我が家からJR電車とバスで一時間程です。
このシーズン今年は6月から通い5回目となりました。
今年は花の色が濃いと評判です。

>こちら香川県は梅雨前線&台風8号の影響からか、

台風無事通過でしょうか。
こちらは早朝にかけて風速30mと警報でてます。
この台風の通過で古代蓮の花も世代交代です。
キット洗われた池の様子を見に行くでしょう。
さて、今度はどのタイプのカメラ持ち出すかな、楽しみです!

書込番号:17718773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件 D700 ボディの満足度5

2014/07/11 21:33(1年以上前)

当機種
当機種

MT46さん こんばんは。

やはりD700ですよねぇ〜(>_<)

実は、MT46さんとほぼ同じ考えで、丸型ファインダー(かっこいい)と1/8,000は譲れません。

ホワイトバランス、AF精度、連写コマ数UP、控えめな画素数など、今のD700の単なる進化版で良いんです。絶対売れますよね?


Nikon_D700さん こんばんは。

本土は良いですね。四国も色々ありますが、四国から脱出するのは高速代もフェリー代も高くて大変です。ちなみに私の会社では四国外旅行のことを、「海外旅行」と冗談で呼んでいます(^-^)

台風ですが、随分と予定進路を逸れたようで、四国や関東地方もそれほどの被害はなかったようですね。(一部大変だった地域もあるようですが・・・)

明日は四国も天気が良さそうなので、私もNikon_D700さんに負けじとカメラと子供片手に出かけたいと思っています。

お互い、いい写真が撮れたらまたUPしましょう。


書込番号:17722225

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/18 15:58(1年以上前)

新品で2台購入したD700ですが、メインで使ってきた1台はノーメンテで20万シャッター切ってました。
24-70はD700購入以前から使っていますので30万回は余裕で超えてますがこちらもノーメンテです。
露出のバラツキや異音も何もありません。

まだまだ現役ですが念のためサブカメラに降格させました。

書込番号:17745297

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/18 16:02(1年以上前)

機種不明

あら、20万シャッターの証拠画像が貼れてませんでした

書込番号:17745307

ナイスクチコミ!3


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 撮影中 

2014/07/19 16:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

花の撮影に良く使う A09で

正に・・・・ちょうど見頃でした

色温度を落としてみました

あじさいの小路入り口(峠)

疲れが取れないサラリーマンさん
皆さん
こんにちは

いよいよ梅雨明け間近
梅雨の終わりに、あじさいをUPしておきます
ここは、今頃が満開の様なんです

来週7月25日で、発売開始6年目・・・
って事で、私も使い始めて6年になりますが
ニコン伝統のWBの暴れを除いて、ほぼ満足しています

書込番号:17748748

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:21件 ”ぽよりん”の写真集 

2014/07/21 06:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

疲れが取れないサラリーマンさん、みなさん、おはようございます。

モミジアオイを昨日撮りました。
レンズはAi Micro Nikkor 105mm F2.8S。

私のところのD700も現役です。(D800もいますけども)
2008/7/25の発売日の1週間後に購入後、ずっといます。

去って行ったデジ一もいくつかありましたが、この方だけは今もいます。

何で?
考えてみると、決定的な不満がないからかなと思います。
(ホワイトバランスはRAW撮りでホワイト&グレーをいっしょに撮っているので気になってない)

書込番号:17754192

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:42件 D700 ボディの満足度5

2014/07/21 22:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ひまわり1

ひまわり2

ひまわり3

溶かしバター塗り郎さん、MT46さん ”ぽよりん”さん こんばんは。

最近バタバタしていて返信が遅くなり申し訳ありません。

20万シャッターですか・・・。自分のは全然気にもしていませんが、ほぼ週末しか使わないので4〜5万シャッターぐらいなのかなぁ。

しかしノーメンテで20万・・・やりますねD700。勿論当たり外れもあるのでしょうがまだまだ安心して使えそうな気持ちになれました。

また、紫陽花にモミジアオイ?(ハイビスカスかと思いました(^O^))、上手に撮れてますね。どんな写真もホワイトバランスや露出、周辺光量の調整などでイメージがガラッと変わりますよね。

私は、ひまわり畑に行ってきたので少しUPしておきます。

RAWからJPEG変換のみです。









書込番号:17756956

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:91件

2014/08/26 22:15(1年以上前)

当機種

D700を愛用されているみなさんへ
今年は各地で大雨による大きな被害がでています。そんな荒れ狂う夏にも少し秋の気配が近づいているように思えます。今日の夕暮れは面白い雲が出ていました。

書込番号:17872655

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:21件 ”ぽよりん”の写真集 

2014/08/28 03:00(1年以上前)

当機種

疲れが取れないサラリーマンさん、D700ユーザーのみなさんこんばんは。

8月とは思えない涼しさですね〜。

写真は、先日撮ったアサガオ“オーシャンブルー”です。
レンズはSIGMA APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM。

D700、まだまだ現役なり〜。

書込番号:17876351

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件 D700 ボディの満足度5

2014/09/02 12:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

1

2

3

4

ギンウメさん、 ”ぽよりん”さん こんにちは。

吸い込まれそうな空模様、そしてマクロで捉えたアサガオ、ともに素晴らしい写りですね。

私事ですが、最近忙しくてここ1ヶ月ほどカメラを手にしていません。

そのため、手に震えが・・・・(^-^)

なので、昨年の9月ですが、鳥取県の水木しげるロードへ遊びに行った時の写真をUPしま〜す。

D750ですか・・・新機種の噂も出ていますがD700良いですよね。

キヤノンじゃなくてニコンなんだから、また”官能的”なカメラを出して欲しいですね。

皆さんもどんどん写真UPお願いします。






書込番号:17893391

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2014/09/04 14:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

成田市・桜の丘

スレ主さま D700愛用の皆様

こんにちは。

D700のファイル・サイズは丁度良い大きさですし、シャッター音が大好きです。

大きいサイズで撮りたい時にはD800/Eを使い、普段はD700が多いです。

お昼に成田空港に行った際に撮ったスナップ数枚貼らせて頂きます。

コスモスが咲き始めましたよ。

レンズは、AFS 70−200mmG ED VR です。

書込番号:17900115

ナイスクチコミ!2


TARAO-Oさん
クチコミ投稿数:18件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2014/09/07 00:02(1年以上前)

スレ主様、皆さまこんばんは。

私にとってフィルムからDSLRに移行した初めてのカメラがD700でした。
今はD300Sと一緒にまだまだ現役です。

先日、D700の正面のNikonロゴ部分にN方向からkにかけてひび割れが
あるのを発見し、本日東京に出たついでに新宿のサービスセンターに
修理する場合の金額などについてちょっと相談してみました。

金額的には2万ちょっとで10日ほどとの回答をいただきましたが、

「D700はタフなカメラです。バリバリ使って他の修理のときに
 一緒に直した方がいいですね。もったいないですよ」

と係の方がおっしゃってました。

たぶん、2011年の地震の時(私は千葉県民)にうっかり鍵をかけ忘れた
防湿庫の中から落っこちた時のモノだと思われ…ペンタ部のフラッシュ
外装に傷がついただけと思ったまま、以降、3年も気づかず(←愛なさすぎ)
使い続けてきたものかと思われ(その間、一度点検出してます)…
修理受付終了の話もまだないようですし、またその頃までに考えようかなと
思うことにしました。

“D700はタフなカメラ”という係の方の言葉…
ちょっとうれしい気がしつつも、
別スレに噂のある後継機のためにお金取っといたほうがいいよ的なことも
実は含んでたなんて話だったりして…なんて余計な妄想をしたり…。

無意味な長文、失礼しました。

書込番号:17909047

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:42件 D700 ボディの満足度5

2014/09/08 20:43(1年以上前)

価格ドットコム最高さん、こんばんは。

もう、秋桜の季節なんですねぇ。

カメラも良いし、レンズも良いし、最高ですね。

私はタムロンの70-200mmを使っていますが、少し後悔しています。まあ、予算の都合で純正が買えなかったので仕方ないのですが・・・これからは住宅ローンが待っています(ToT)


TARAO-Oさん、こんばんは。

私はD80から使い始めました。

しかし、D700&D300Sってある意味最強ですよね。

FXを活かした奥行きある写真はD700で、また、望遠や連写に適したD300Sとまさに鬼に金棒! でも重そう(^-^)

TARAO-Oさん同様、私もバリバリD700を使い倒していきたいと思います。





書込番号:17915141

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:21件 ”ぽよりん”の写真集 

2014/09/08 23:17(1年以上前)

当機種

スレ主さま、みなさんこんばんは。

TARAO-Oさんの
> “D700はタフなカメラ”という係の方の言葉…
> ちょっとうれしい気がしつつも、
に反応しちゃいます。

私もD700のエピソードありです。

デジ一デビューはD200からでした。
待ち望んだフルサイズ、D700を購入後、D700&D200の2台体制で、しばらく満足していました。

が、D800が出てしまい、クロップでもD200よりも画素数が多いから2台分の働きが1台でできる!
と思い込んでしまい、D800を手に入れるべく、ニコンへ向かったのでした。

ニコンプラザ銀座ショールームで、D800とD800Eやレンズを見せてもらいました。
写真歴は長いものの、違いが分からない”ぽよりん”には、無印とEとの違いが結局分かりませんでした。
Eにする決め手を知るために行ったのに、残念ながら無印のD800にすることにしました。

元々の目的でもあるDXフォーマットのレンズがD800のクロップで使えるかどうかの確認をしたところOK。
これはトキナー製のフィッシュアイズームレンズをどうしても残したかったから。
それじゃあ晴れて、D200とD700を同時に手放せると思ったら。。。。。

ニコンの方が言いました。
「D700を手放すのはもったいない。D800はD700の後継機種ではなく別物のカメラで性格があまりにも違う。
D700をメインカメラとして使っていたなら、後悔するかもしれない」

超素直な”ぽよりん”は、その通りにすることを決意し、現在に至ります。
D800は手に入れましたが、ニコンの方が言ってたことは大当たりでして、未だにD700は現役で、D800と同じくらいの出動件数です。
ああ、手放さなくてよかった。

疲れが取れないサラリーマンさん、流れに関係ない書き込み失礼しました。

PS. せっかく来たのでキバナコスモスを置いていきます

書込番号:17915883

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2014/09/25 16:02(1年以上前)

当機種
当機種

上面の汚れが最悪です・・・

スレ主さま D700愛用の皆様

こんにちは!

一つご教示下さい。

実家を解体するために、荷物整理をしていますが、約35年前に購入したF3の元箱がでてきました。

本箱の奥に無造作にあったため、ご覧のようにカビ?のような汚れが付着していますが、掃除で綺麗になりますか?

ボディ本体は防湿庫保管なので、保存状態は極めて良好なんですが。

書込番号:17980079

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:14件

2014/10/21 11:20(1年以上前)

疲れが取れないサラリーマンさん
こんにちわ〜(^_^.)
自身はD700持っていないのですが、2008年の発売以来、ずっと”D700の隠れファン”であり続けていました。(^^ゞ
確かにおっしゃる通り、”マグネシウム合金で覆われた堅牢なボディ””官能的なシャッター音””ミニD3としての存在感”など、今現在販売されている”D三桁機種”と全然劣っていないと感じています。^^/

自身がD700を持ち合わせていたら、おそらくはこちらへ”画像”を貼り付けるとは思いますが、持っていないものでそれが出来ませんが、本当に良い機種だと思います。(^<^)

こちらの皆さんがアップされている画像拝見しましても今の現行機と何ら劣らないと思いますけどね、、(^^ゞ

書込番号:18075342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2014/10/26 09:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆既月食

皆既月食_影の面

カッコウかな?

ハナアブさんの羽とまれ!むりでした^^;

D700を愛用されている皆さんへ
ついに中古ですが、AF-S300mmf4を手にしました。半端じゃない解像度に驚いています。D700に着けてビックリばかりしてます。レンズの解像度がいいのはピクセル等倍で見てもキリットした画像になっています。D700はまだまだいけます。これしかありませんが^^;

書込番号:18093716

ナイスクチコミ!2


Eagle 1さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:1件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 作品集 

2014/10/28 00:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Night Shot

Night Shot 2

大阪平野に星降る夜

Triton Night View 2

亀スレですいません。
使い込むほどに手になじむD700。まさに名機ですよね。最近は夜景撮影によく連れ出しています。

サブ機としてD7000を使っているのですが、これをD700に変えようか、悩み中です。
D7000も良いマシンだと思いますが、私の場合はD700愛が強すぎるようです…。
程度のいいタマがなくなる前にもう一台入手しておきたいところなのですが。
D700二台体制の方っておられるのでしょうかね(^^)

書込番号:18100728

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:42件 D700 ボディの満足度5

2014/10/28 18:17(1年以上前)

皆さんこんばんは。

最近忙しくて全く返信できずにごめんなさい。
今も移動中なのでスマホから失礼します。

久しぶりに覗いてみると、やはりほとんどの方が「バリバリの現役機」との意見嬉しく思います。

またアップしてくれたどの写真を見ても新機種に負けない絵だと再認識できました。

最近全くカメラを触っていませんが、近々、七五三で撮影する機会があるのでその時はアップしたいと思います。

D750が発売となりましたが、まだまだD700の底力を見せるべくどんどん写真のアップをお願いします。

ではでは…



書込番号:18102913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2014/10/28 19:35(1年以上前)

当機種

午前0時前(手持ち撮影)

疲れが取れないサラリーマン 

D700をこよなく愛する諸兄 さま


週末は出張で博多にいました。

暗い会議室で写真を撮るためにD700持参でしたが、

会議室内や中洲界隈での ISO6400は余裕です。

まだまだ通用する素晴らしい性能ですよ!

書込番号:18103172

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:42件 D700 ボディの満足度5

2014/10/28 21:22(1年以上前)

九州の夜景ですか。

手持ちでISO6400…素晴らしいですね。

私も夜景やイルミネーションの撮影は大好きですが、どうも夜は晩酌の誘惑に負けてしまいます。

三脚にセットしてじっくりと夜景の撮影でもしたいですね。



書込番号:18103618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


まる.さん
クチコミ投稿数:1823件Goodアンサー獲得:9件

2014/10/29 20:17(1年以上前)

別機種

普段持ち歩いている組み合わせです。

>Eagle 1さん

いますよ。D700 2台体制。
私がそうです^^

1台は新品で買いましたが、生産中止後、D700後継機は当分現れない気がして、マップで1台中古赤札美品
(実のところ、美品と言うにはちょっと?でしたが)を購入しました。
撮影は、スナップをしたり、花撮りをしたりいろいろで、普段はD700ボディ2台に、Gタイプの28−300mm、Dタイプの
マイクロ60mmf2.8、同じくDタイプの18-35mmの3本を持ち歩いて撮影を楽しんでいます。
重さはそんなに気になりません。
28-300mmは、便利ズームなんて言う人もいますが、スナップ主体の私には、一瞬の出来事に対応出来る、欠かすことの
出来ないレンズです。
D700の後継機は当分出そうもないので、当分この体制が続きそうです。

書込番号:18107110

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:91件

2014/10/29 22:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

エナガさんとレイスの桜の葉

モズさん、お嬢さんですね

D700を愛用されている皆様
秋も深まりつつあり、紅葉の季節を迎えようとしています。
この季節になると山からカラ類が団体で降りてきます。
大好きなエナガが来てくれました。でも一斉逃げて行ったのでなぜかなとよく見るとモズさんがやってきていました。

書込番号:18107952

ナイスクチコミ!2


Eagle 1さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:1件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 作品集 

2014/11/03 20:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

マクロプラナー50mm

マクロプラナー50mm 2

シグマ12-24 比較合成

タムロン90mmマクロ

まる.さん

D7002台体制とは、なんとうらやましい〜。
そんな夢をかなえた方が本当にいらっしゃるとは、驚きです!!
いまだったら、10万円弱で買えますよねー(中古)。
んー、私も、もう一台、欲しいなぁ。

28-300は、私も愛用しています。
外国旅行の時に、便利ズームと思って買ったら、予想以上に画質、表現力がよくてびっくり、今では手放せない一本になっています。最近ではマクロプラナー50mmを入手。評判通りの濃い色合いに、至極満足しています。

D700ラバーのみなさん、もっともっと、愛し倒しましょうね(^^)/

書込番号:18127122

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件

2014/11/19 08:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D700を愛用されている皆様へ
今年の秋がやってきましたが、少し早かったようで紅葉がまだ熟成していませんでした。もうちょっと待つといいころ合いかな。

書込番号:18182759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件 D700 ボディの満足度5

2014/11/21 13:00(1年以上前)

皆さんお久しぶりです。スレ主の「疲れが取れないサラリーマン」です。

いや〜、仕事が忙しいは、マイホームの打ち合わせがどんどん入ってくるわでさっぱりカメラを触っていません。

おかげで最近手か震える・・・なんてね。

まあそんなこんなで、「ギンウメ」さんもUPしてきましたが、紅葉の季節がやってきましたね。

忙しい中、何とか時間を作って、今週末に京都(真如堂や金戒光明寺etc)へ家族で遊びに行ってきます。

良いのが撮れたらまたUPしますので、皆さんも季節の写真UPをよろしくお願いします。


書込番号:18190550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件 D700 ボディの満足度5

2014/11/29 11:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

モザイク

紅葉

紅葉

明石大橋

皆さんこんにちは。

予定通り、11月22日から2日間京都へ遊びに行ってきました。

京都へ行く途中、淡路島、神戸にも立ち寄ったので、紅葉以外にも少しイルミネーションの写真もUPします。

ちなみに今回京都では、真如堂→金戒光明寺→八坂神社→祇園と移動しましたが、紅葉シーズン+七五三+3連休もありすごい人混みでした。

去年までは、定番コース(清水寺、東福寺、南禅寺etc)を回りましたが京都はどこへ行っても観光客だらけですね。



書込番号:18218936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件

2014/11/29 23:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

このカメラ、緑色が綺麗に出るのでお気に入りの1台

秋も深まって

冬の食卓には欠かせないーー

スレ主様、皆様こんばんは。
私も、このカメラを購入して5年位になります。
綺麗に撮れる、壊れない、ニコン機らしいデザイン。ってことで愛用してます。
今のスペックで十分満足してるので、このまま使っていくつもりです。ーー できれば、D3が欲しい(^^♪

書込番号:18221358

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ35

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 ketangunさん
クチコミ投稿数:278件

D300を3年ほど使ってきましたが、画質(特に色味)に不満を抱えてきました。
シャッター音は大変気に入っているので、似通ったシャッター音を持つ(と勝手に信じている)D700に乗り換え検討中です。
動き物はあまり撮りません。風景が主体の撮影対象です。
D600系に行きたい気持ちもありますが、値段おシャッターダストが引っかかっています。
D700でシアワセになれるでしょうか。
他にD5100,V1,X-E1を持っています。

書込番号:17455280

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27274件Goodアンサー獲得:3119件

2014/04/27 19:00(1年以上前)

ただ問題があります。
部品保有年数です。
もう、そんなに、残っていないと、思われます。

書込番号:17455323

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/04/27 19:08(1年以上前)

D300を発売後すぐ購入しました、現在もD300、D700とDfを使用してます。
動き物を撮らないならD300&D700は目的外だと思います、
D700はD300に比して高感度での撮影が許容範囲かな?
バッテリー&タテグリはD300とD700は共通ですのでペアで使用してます、
但し写真の質感はDfの方が好みですね。

今現在で風景ならD800系、もうすぐ発売のペンタ645Zが間違い無いと思います。

書込番号:17455351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2014/04/27 19:17(1年以上前)

>画質(特に色味)

マルチパターン測光のアルゴリズムを含め、
D300に最も近い色味のカメラは、
D700じやないかしら?

D3000系に乗り換えれば、
大胆なマルチパターン測光の逆光補正と、
シャドー部の明るい持ち上げに、
D300との違いを実感出来ますよ。

何と言うか…、目が覚めます。ホントに。

書込番号:17455378

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 ketangunさん
クチコミ投稿数:278件

2014/04/27 19:17(1年以上前)

MiEVさんのおっしゃる通りですね(ーー;)

書込番号:17455380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ketangunさん
クチコミ投稿数:278件

2014/04/27 19:18(1年以上前)

橘屋さんオススメのどちらも予算オーバーです(ーー;)

書込番号:17455387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2014/04/27 19:21(1年以上前)

当機種

D700

こんにちは。

>>D700でシアワセになれるでしょうか

D700のユーザーですが、高感度の良さや、フルサイズのセンサーによる余裕のある画質等で、良さは感じられると思います。

D300のシャッター音、色の出方などは、D700と似た所があるので、そこが気に入ってらっしゃるなら、オススメします。
バッテリーやCFカードが、そのまま使えます。

今は中古でしか手に入りませんので、よく見られて、ご購入されたらと思います。


書込番号:17455392

ナイスクチコミ!5


スレ主 ketangunさん
クチコミ投稿数:278件

2014/04/27 19:21(1年以上前)

きいビートさん、色味はあまり変わらないんですかね。D5100使ってますが、色味はとても満足してます。

書込番号:17455393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件 D700 ボディの満足度5

2014/04/27 19:22(1年以上前)

>D700でシアワセになれるでしょうか。

新品なら、確実にOKかも。

昨今のD700だと中古ボデイと思うので、経済的に余力があれば、DfのほうがD700ぽくていいかもです。

Dfだと、MB-D10で使えた裏技的な高速連写ができなくなるので、D700という方向性も正解と思います。

いずれにしても、中古機ということを念頭に入れておいたほうがいいかもです。

フルサイズ(FXフォーマット)の画というのは、歪曲を小さくして広く撮るか(広角、超広角)、あるいは、長めのレンズ、開放近く、浅い被写界震度でフォーカスワークに凝るのが醍醐味なので、パンフォーカス的な画を期待するのなら、外れかもです。

ちなみにフルサイズ=高級というイメージは、間違ってます。昔は、初心者用のコンパクトカメラもフルサイズでした。

要はサイズの違いによるアングルの違い、画素数(フィルムであれば粒状性)の違いによるダイナミックレンジや、引き伸ばし倍率の余裕度の違い、前述の被写界深度ごとの撮り分けなどの違いに由来します。

これらのフィーリングだけでも実感できれば、フルサイズ化は成功と思います。

価格的な差や普及度の違いは、ただ単に、画像センサとレンズの技術的な制約やコスト由来によるもです。

写真のコンセプトの全ての部分、オリジナリテイ的なテイストは、フィルム起源であるということを念頭に入れておくと良いと思います。

フィーリングに行き詰ったら、昔の写真家の写真を見ると良いと思います。歴史的に2眼レフからレンジファインダー機、そこから一眼レフに切り替わるぐらいのところで「確実に失われたテイスト」があります。それは、カメラ位置です。

2眼レフのころは、上から覗き込むタイプのファインダーでしたので、地面や石畳に広がりがあり、モデルはやや、うつむき加減でレンズを見ましたので、アゴを引き端正な姿勢の写真が多く、レンジファインダー機や一眼レフは、顔の前でカメラを構えますので、地面から離れた、少し上向きの中性的なアングルが目立つようになります。

フルサイズに移行すると、こうした視線とカメラ位置の差が端的に出てきますので、D300以上に楽しめると思います。

カメラややローアングルに、時々、胸の位置で構えてみてください。日本建築の障子の上の欄間や畳の構図が際立ちます。石畳に広がりが出てきます。お試しあれ。

書込番号:17455400

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 ketangunさん
クチコミ投稿数:278件

2014/04/27 19:27(1年以上前)

アルカンシエルさん、色味は似てるんですね。うーん、微妙です

書込番号:17455416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ketangunさん
クチコミ投稿数:278件

2014/04/27 19:33(1年以上前)

あじごはんこげたさん、とても奥の深いお話ありがとうございます。自分なりに咀嚼したいとおもいます。

書込番号:17455434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2014/04/27 19:33(1年以上前)

こんばんは♪

私も、きいビートさんに1票!

D3/D300/D700・・・これ、ほぼ同世代のカメラです。
画像処理の画作りも良く似てます^_^;

D5100は、上記のカメラからすると・・・2世代後の機種ですから^_^;

D300とD700は・・・純粋な後継機種が出てないんですよ^_^;^_^;^_^;
だから・・・上記2機種のユーザーは、行き場を失っているわけです(苦笑

書込番号:17455436

ナイスクチコミ!4


スレ主 ketangunさん
クチコミ投稿数:278件

2014/04/27 19:41(1年以上前)

#4001さん、こんばんは。色味が似ているのは確実と考えたほうが良さそうですね。D600系の値下がりを待ちます。

書込番号:17455453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


WindyRoadさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:22件 D700 ボディの満足度5

2014/04/27 20:08(1年以上前)

D300SからD700に移行した経験があります。
色味は似ているようで似ていないようで・・・と言った感じでしたが、色味自体は自分はD300Sの方が好きでした。
何というかうまく表現できないんですけど、「D300Sの方が深みがあった」と私は感じました。
んなわけないだろう!というご指摘もあるかもしれませんが、私個人の感想です。
現像時の弄り具合はD700の方が苦労しました。

書込番号:17455542

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2014/04/27 20:27(1年以上前)

こんばんは。
D300sとD3なら持っていますが、EXPEED系は全般的に思った色…例えば赤がオレンジ寄りに転ぶとかはあります。
また、黄色味が強い傾向もD3000を含めて、見られるようですね。

D700がそうかどうかは持ってないので断定はできませんが、傾向はあると考えて良いでしょう。
ただ道具感は現行機では味わえない独特のものがありますし、そういった面での人気はあるようですから、色合いも克服か妥協かの策はあるかもですので、中古の見極めは難しいかもしれませんが、入手しても良いかもしれません。

自分は、この色合いも持ち味として、ほとんどそのまま使っていますね。

書込番号:17455601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ketangunさん
クチコミ投稿数:278件

2014/04/27 21:39(1年以上前)

WindyRoadさん、D700にすれば薔薇色ってわけではないんですね(ーー;)

書込番号:17455875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ketangunさん
クチコミ投稿数:278件

2014/04/27 21:43(1年以上前)

Hinami4さん、D700導入は見送ることにします。ありがとうございました。

書込番号:17455900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 otaota1355さん
クチコミ投稿数:4件

デジ一初心者のotaota1355と申します。

こちらで質問してよいかどうか迷いましたが、

どうぞよろしくお願いします。

父よりNewFM2とオールドニッコールレンズをもらい、

中古でD700を購入して楽しんでいます。

が、なかなか思うような写真が撮影できません。

D700も宝の持ち腐れとなっています。

そこでカメラや写真の雑誌や本を読んで、

撮影技術などについて勉強しようと思います。

おすすめのカメラ雑誌などありましたらぜひ教えてください。

よろしくお願いします。



書込番号:17384688

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/06 08:38(1年以上前)

http://www.raichosha.co.jp/photo/pt10.html


これも参考になると思います。

書込番号:17384744

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45211件Goodアンサー獲得:7618件

2014/04/06 08:40(1年以上前)

otaota1355さん こんにちは

カメラ自体の性能などがメインの キャパ・カメラマン 

写真自体の 撮影方法など写真の撮り方に対しては フォトコン

カメラと撮影方が 平均的に書かれている アサヒカメラ・日本カメラなどがあります。

また 風景写真など風景に限定された 雑誌や 女子カメラ用の専用雑誌もありますが 色々見て 自分に合う雑誌探すのが良いと思いますよ。

書込番号:17384749

Goodアンサーナイスクチコミ!4


あみすさん
クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:15件 あみす工房 

2014/04/06 09:02(1年以上前)

otaota1355さん、はじめまして。

お父上から譲られたNewFM2は使われないのですか?^^
モノクロなら自家現像も比較的簡単にできますけど。^^;

お望みの情報は、残念ながら雑誌だとなかなか体系的には手に入らないかと思います。
技術系の解説本、ムックなどを参考にしながらとにかく様々なものを撮るところからはじめられてはいかがでしょうか。
あとは、素晴らしい写真を見ることかな。

具体的には「今さら人には聞けないデジタル一眼レフの疑問」シリーズで用語、単語に慣れてからさまざまな「xxxの教科書」などの内容を実践していくなんていいんじゃないでしょうか。
でも、一番の近道は、プロのワークショップなどをいろいろ受けてみて、どんどん質問してしまうっていうのがいいと思っています。

昨年読んだ本の中では
「ナショナルジオグラフィック プロの撮り方 露出を極める」と
「最高のモノクロ写真の創り方 スナップ写真をアート作品に仕上げる」
「深味のある写真を撮るためのフォトクリエイティブテクニック」
の3冊はいいと思いました。

ではでは

書込番号:17384814

ナイスクチコミ!2


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2014/04/06 09:19(1年以上前)

フォトマスター検定の参考書。初心者にオススメ。

書込番号:17384857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/04/06 09:25(1年以上前)

技術的なものなら 玄光社で

http://www.genkosha.co.jp/gmook/?s=%E5%86%99%E7%9C%9F%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9

フィルムのことは 古い本を探すと良いです。

書込番号:17384872

ナイスクチコミ!2


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2014/04/06 09:28(1年以上前)

こんにちは

取り敢えずD700ムック本が良いと思います。

http://www.amazon.co.jp/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%B3D700%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB%E2%80%95%E3%83%95%E3%83%AB%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%81%AE%E5%AE%9F%E5%8A%9B%E3%82%92%E5%A0%AA%E8%83%BD%E3%81%99%E3%82%8B-%E6%96%B0%E6%99%82%E4%BB%A3%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E4%B8%80%E7%9C%BC%E3%83%AC-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9MOOK/dp/4817941936

一般的な撮影の仕方はネットで検索すれば沢山出てきますので
良いと思ったサイトを利用したらいかがですか!!

書込番号:17384879

Goodアンサーナイスクチコミ!2


10358548さん
クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:15件

2014/04/06 09:48(1年以上前)

別機種

otaota1355さん、おはようございます。

『NewFM2』いいですね〜♪
カメラらしい、最高のカメラですよね!

カタログと、古い紹介記事ですが参考になれば…

書込番号:17384941

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2014/04/06 10:34(1年以上前)

雑誌ならフォトコンテストが一番マシだと思う。

素人に対して撮影の仕方を書いてくれているのはこの雑誌しかない。

書込番号:17385094

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2014/04/06 11:10(1年以上前)

月刊誌より解説本の方が宜しいのでは?
例えば玄光社「初心者のための基本ワザ教えます」。
検定の本は用語解説中心なので如何なものかと思いますが…。
或いはニコンカレッジに通って学ぶ。
NPO法人フォトカルチャー倶楽部に入って通信添削を受けると言うのも良いと思います。

書込番号:17385223

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4849件Goodアンサー獲得:336件

2014/04/06 11:19(1年以上前)

別機種

私は、この本からでした...

けど、もう売ってません。大昔の本なので...(爆)

月刊誌は、撮影技術というよりも、カメラそのものが好きな人向きのようにも思います。

マイアミバイス007さんの仰るように、解説本が宜しいかと...

ちょっと大きめの書店に行けば、色々とありますよ。

書込番号:17385250

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2014/04/06 11:56(1年以上前)

otaota1355さん

はじめまして。いろいろカメラ雑誌を見て勉強するのもいいですね。でも私のまわりにはD3Sをもっていてカメラ歴が長いにもかかわらず、未だにPモードで撮っている人もいます。そして一生懸命F値やISO値、シャッタースピードに関する撮影例が載った本とにらめっこしているんです。

カメラ撮影術的な本を初めから読むこともいいかもしれませんが、自分でカメラを手に取りここを回せばこうなるとか、F値やシャッタースピード、ISO値をこの数値にするとこうなるとか体感することも大切だと思います。そこで雑誌を開いてみるとまた違った観点で読めると思いますよ。レリーズ数など気にせず常にD700を手にとって撮影するということが大切かもしれません。色々な環境で、色々な設定で撮影していくとD700の良さが引き立ち、 otaota1355さんの腕も上がっていくと思いますよ。そしてどのような写真が撮りたいのかということも常に考えられるようになっていくはずです。すばらしいカメラライフをおくりましょうっ!!

書込番号:17385348

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 otaota1355さん
クチコミ投稿数:4件

2014/04/06 12:38(1年以上前)

じじかめ様、もとラボマン2様、あみす様、arenbe様、
さすらいの「M」様、niko FTn様、10358548様、デジタル系様、
マイアミバイス007様、sweet-d様、ドランクカメラマン様、

短時間のうちに色々とアドバイスをありがとうございます。

NewFM2は現像してみないと写真の出来不出来が判断できず、
(そこが面白いところなのかもしれませんが、)
簡単に画像確認できるD700で練習してから挑戦してみたいと思います。

また本題の質問ですが、
雑誌なら手軽に読めるかなと思ったのですが、
まずムック本で勉強してみようと思います。

先輩方のように、
早く撮影画像をアップできるように頑張りたいと思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:17385472

ナイスクチコミ!5


10358548さん
クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:15件

2014/04/06 19:41(1年以上前)

D700、いいカメラですよね♪

ちょっと重いけど…
習うより慣れろですよ。デジカメなら、すぐ結果がわかるんだし
色々と試してたら、理屈はあとから追々わかってきますよ。


で、慣れたら『NewFM2』も
デジイチには無い、巻き上げレバーを操作するって楽しみがありますから!
私なんか、これがしたいために中古のフィルムカメラ買いましたし(笑)



でもって、フィルムだけの楽しみ
“色付きのフィルム”を、ルーペで覗くってのがありますから♪

私の作例は、碌なのが無いんで広告で…
ホント、感動もんですよ! 一度、お試しを〜

書込番号:17386702

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

Eye-fi に対応してますか?

2014/02/18 19:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:154件

Eye-fi に対応してますか?
詳しい方おりましたらご教授のほど宜しくお願い致します。

書込番号:17208259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/02/18 19:15(1年以上前)

以前に板に上がっていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711133/SortID=8860382/#tab

>D700で「Eye-Fi」が動作しない理由は、「SD→CF変換アダプター」云々の問題ではなく、
>D700がマグネシウム合金ボディなので、電波がシールドされて外部に出られない為では
>ないでしょうか?

Chubouさんがこう締めくくられています。

書込番号:17208278

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2014/02/18 19:25(1年以上前)

対応していないです。
フルサイズ機で、Eye-fi 機能が有るのはD600&D610とかです。
ニコン機の Eye-fi 対応の有る機種は、Eye-fi メディアを入れると検知して→書き込み中とか現在の情報を表示します。
ニコン機なら、こちらの説明書を読まれたらよいです。
http://www.nikon-image.com/support/manual/m_pdf_select.htm

書込番号:17208304

ナイスクチコミ!2


dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2014/02/19 09:07(1年以上前)

>Eye-fi に対応してますか?

対応していません。

Eye-Fi JapanのHPに全メーカーの対応カメラ一覧(Eye-Fi連動機能搭載)が掲載されております。
http://eyefi.co.jp/support/faq/is-the-eye-fi-card-compatible-with-my-camera/
ニコンの対応カメラは下記掲載。マグネシウム合金ボディの機種でも対応しているのがありますね。
http://eyefi.co.jp/support/faq/nikon_cameras/

書込番号:17210467

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D700 ボディ」のクチコミ掲示板に
D700 ボディを新規書き込みD700 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D700 ボディ
ニコン

D700 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月25日

D700 ボディをお気に入り製品に追加する <1747

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング