D700 ボディ のクチコミ掲示板

D700 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥36,100 (19製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:995g D700 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D700 ボディ の後に発売された製品D700 ボディとD750 ボディを比較する

D750 ボディ

D750 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D700 ボディの価格比較
  • D700 ボディの中古価格比較
  • D700 ボディの買取価格
  • D700 ボディのスペック・仕様
  • D700 ボディの純正オプション
  • D700 ボディのレビュー
  • D700 ボディのクチコミ
  • D700 ボディの画像・動画
  • D700 ボディのピックアップリスト
  • D700 ボディのオークション

D700 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月25日

  • D700 ボディの価格比較
  • D700 ボディの中古価格比較
  • D700 ボディの買取価格
  • D700 ボディのスペック・仕様
  • D700 ボディの純正オプション
  • D700 ボディのレビュー
  • D700 ボディのクチコミ
  • D700 ボディの画像・動画
  • D700 ボディのピックアップリスト
  • D700 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1273スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D700 ボディ」のクチコミ掲示板に
D700 ボディを新規書き込みD700 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ44

返信14

お気に入りに追加

標準

フォーカスポイントは動けない!

2014/10/26 11:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:550件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

みんなさん!
おはようございます。
今日急にフォーカスポイントを選択できなくて、故障なのかな

書込番号:18093920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/10/26 11:05(1年以上前)

とりあえず初期化して確認しては?

書込番号:18093937

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:36件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2014/10/26 11:09(1年以上前)

>急にフォーカスポイントを選択できなくて

カメラ背面のマルチセレクター外周にあるフォーカスポイントロックレバーが、
L位置になっていませんか?

無意識に触ってしまうことがありますので。

書込番号:18093948

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:73件 D700 ボディの満足度5

2014/10/26 11:09(1年以上前)

おはようございます。
 たいへん失礼ですが、「ロック」はされていませんよね?
実は私も良くやりました。

書込番号:18093949

ナイスクチコミ!1


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件

2014/10/26 11:11(1年以上前)

ロックされてませんか?AFロックのレバーを確認してみてください。

書込番号:18093953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/10/26 11:16(1年以上前)

ロックンロールだぜぃ
シェキナベイベー  |||-_|||

書込番号:18093970

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:550件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2014/10/26 13:07(1年以上前)

みんなさんの仰る通り、ロックかかってしまいましたから。恥ずかしい質問で失礼しました。いつも助けていただいてありがとうございます。

書込番号:18094339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件 D700 ボディの満足度5

2014/10/26 14:43(1年以上前)

ロック機能すら知らなかった。

書込番号:18094624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/10/26 14:45(1年以上前)

ロックはレッドツェッペリン(古)

書込番号:18094631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/26 16:11(1年以上前)

無意識で触ってしまうことって良くあると思います。
私はカメラバッグから取り出す時に、モードダイヤルが動いているのに気付かず
何回か痛い目に合ってます。

書込番号:18094870

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5185件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2014/10/26 16:24(1年以上前)

大丈夫、私もD4で同じ状態になりパニクッた事ありますので(笑)


f/18まで絞り、 SS 1/4000などとなってて、なんでやろーーー^^;って。

原因は前日夜の撮影し、そのままの設定で次の日の日中に使い、
iso3200のままだったり・・・なんて事よくあります(笑)

簡単なミスなんて、しょっちゅうです^^

書込番号:18094908

ナイスクチコミ!3


Eagle 1さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:1件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 作品集 

2014/10/27 01:59(1年以上前)

私は、決定的瞬間に血沸き肉踊り、身震いしながらシャッターを押したら、タイマー設定
になってて、決定的瞬間の10秒後の写真を撮ったことがあります。
大事な子供の撮影で、日中なのにずっとISO1600だったことも!!

書込番号:18097318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:91件

2014/10/27 09:22(1年以上前)

ありますね。わたしも先日やっちゃいました。フォーカスポイントが動かない??なにか設定したかな??と10分後にロックボタンに目が止まり「なんでうごいたのかな?」と、たぶん鞄から取り出す時に触ったようです。
運動会の撮影頼まれてISO1600のままとったことあります。なんで8,000分の一秒のシャッタースピードなの??でやっと気が付きました。D700だからISO1600でも画像はそんなに荒れていなかったので助かりました。それと、決定的瞬間の10秒後もときどきやりますね。夜の撮影の次の朝なんかで、やっちゃいました。

書込番号:18097910

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:73件 D700 ボディの満足度5

2014/10/27 09:39(1年以上前)

スレ主様、本題から離れて失礼します。

>>実は私も良くやりました。
>ギンウメ さん
>10分後にロックボタンに目が止まり「なんでうごいたのかな?」と、たぶん鞄から取り出す時に触ったようです。

 物忘れがひどくなってきた私の防止法です。常に「ロック」にしました。「動かないものだ」を標準にして頭に覚えこませたわけです。動かしたい時に急には間に合わないのが難点です。

書込番号:18097944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件 D700 ボディの満足度5

2014/10/27 10:40(1年以上前)

フォーカスポイントではありませんが、フォーカスモードセレクトダイヤルで私は散々やらかしてます。

キヤノンはレンズスイッチでAF、MFに切り替えするのに対して、ニコンはボディとレンズに付いてるからAF出来ずに焦りました。

時代は変わってもD700みたいなカメラはなかなか登場しないですね。

書込番号:18098088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ406

返信110

お気に入りに追加

解決済
標準

9.11

2014/09/03 17:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:1565件

と言っても、アメリカの…ではなく

 2014.9.11にどうやらD750が発表のようです。

 51点AF等、ある点を除き、リトルD4sでD700後継機種っぽいです。

 ある点とは、24MPのセンサー。これってD610と同じものを使うんですよね?

 個人的には16MPのCMOSセンサーを流用し、好感度耐性と高速連射に特化したものを希望しておりましたが、皆さんはいかがお考えでしょうか?




 まぁ、今は正式発表を待つしかありませんかね?

書込番号:17897239

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/03 17:07(1年以上前)

ソースはブルドックですか?それとも…

書込番号:17897254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1565件

2014/09/03 17:13(1年以上前)

醤油はキッコーマンです。

もとい…

http://digicame-info.com/2014/09/d750911.html

ですね。

書込番号:17897270

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/09/03 18:03(1年以上前)

ソースはおたふくです。

>ある点とは、24MPのセンサー

16MpだとDfと被るでしょ。
DfユーザーにもD800系ユーザーにも買い増しさせるニコンの作戦ですよ。

書込番号:17897387

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2014/09/03 18:30(1年以上前)

冒頭で、アメリカ同時多発テロの事ではない、と、明示しているとは言え、
このタイトルは、ダメでしょう。

多くの人が、同時多発テロを連想しますよ。

どうしてもタイトルに日付を入れたいなら、
「9.11にD750発表か?」
とか、方法はあるでしょ?

インパクトを与えるために、
意図的にテロを連想させるタイトルを付けているのなら、
言語道断ですし、

「そんなつもりは無かった」と言うのなら、
多くの人がテロを連想してしまうかもしれない、という、
想像力とか配慮が欠落してますよね。

書込番号:17897466

ナイスクチコミ!62


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2014/09/03 18:51(1年以上前)

 9.11というタイトルだけを見た段階で「ああ、D750が発表されると噂になっている日ね」としか頭に浮かばなかった私はダメだなぁ……。

書込番号:17897520

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件 D700 ボディの満足度5

2014/09/03 19:11(1年以上前)

>2014.9.11にどうやらD750が発表のようです。

バッテリーグリップがモータードライブMD−2みたいなデザインで、取り付けると、秒8コマ連写ができて、
外観がDfで、正味の形式がDf2発売D750(仮):カッコカリだったら。

びっくりするだろうな。

と、なんとなくの期待感を書いてみる試み(こころみ)。

書込番号:17897575

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2014/09/03 19:13(1年以上前)

さすがに買ってしまいそう・・・

でも、バッテリーグリップ付きで8〜9コマ希望。
単体では7コマくらいでいいから。

シャッター/ミラーシステムよりもむしろ画像処理の問題でしょうが、エクスピード4がD4sの16MP10コマ/秒の処理が限界なのか、D4sのハードではそれが限界なのかによると思います。
エクスピード4の処理の限界が、16MP秒10コマだとしたら、単純計算では24MPなら6〜7コマが限界になってしまいますので、バッテリーグリップをつけても早くはならないということですからね。

書込番号:17897584

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件 D700 ボディの満足度5

2014/09/03 19:14(1年以上前)

>多くの人がテロを連想してしまうかもしれない、という、
>想像力とか配慮が欠落してますよね。

当方、同時多発テロのドキュメンタリー映画のタイトルかと思ってしまった。

書込番号:17897587

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22213件Goodアンサー獲得:185件

2014/09/03 19:16(1年以上前)

Nikon Rumorsがその辺にも関わらず、9月11日だと断言している時点でセーフだと思います。余計なエクスキューズを付けない方が良かったかも。

書込番号:17897591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2014/09/03 20:20(1年以上前)

ピリオドを見逃した私は、ポルシェの話かと思いましたよ。
つい先週、裸眼で免許更新したばかりなんですけど・・・。

書込番号:17897770

ナイスクチコミ!4


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2014/09/03 20:54(1年以上前)

タイトルと質問内容がリンクしてないよね。この時点で意図は明確だ。

ユーモアだと思って書いてる主さんが、哀れだね。

書込番号:17897901

ナイスクチコミ!19


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2014/09/03 21:04(1年以上前)

 質問スレだったのですね。

 私的には画素数はどうでも良いけど、51点AFポイントなんて買う気がしません。少な過ぎます。
 D700後継機と言う人は言うのかも知れませんが、ちょっとスペックが上がったくらいの後継機なら今のD700で問題なしです。
 もっとびっくりするくらい変化して欲しいです。
 型番もD750とかでなく桁が減ってD70とか、桁が増えてD7000とかになるくらい変化しないと。
 まだまだのようですので桁が二つ減ってD7になった時に買います。

書込番号:17897944

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19636件Goodアンサー獲得:933件

2014/09/03 21:19(1年以上前)

東京オリンピック D6(予定)
イスタンブール D7(気が早い)

書込番号:17897998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2014/09/03 22:05(1年以上前)

D5が24MP機になるための、データ収集マシンですかねえ。
なんとなく、名前はD650にした方がしっくり来るようなスペックです。


書込番号:17898170

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1565件

2014/09/03 22:25(1年以上前)

>きいビートさん

>冒頭で、アメリカ同時多発テロの事ではない、と、明示しているとは言え、 このタイトルは、ダメでしょう。
>多くの人が、同時多発テロを連想しますよ。

そうでしょうか?

あなたはそうやって「言葉狩り」をやるのですね。



数字を並べるだけで駄目なら、5.15も2.26も駄目なのでしょう。

あっ、国によっては6.4もアウトでしたね。

そもそも9.11といっても、郵政(民営化)解散総選挙だってあります。こちらの方が(日本人には)記憶に新しいですよね。

あっ、911=ポルシェと言う方も書き込んでおられますね。

きっと、新聞やニュースで「9.11」という文字や言葉が出て来ても駄目なのですね。
それで多くの人がPTSDの症状が出てしまう人がいるのですね?
アメリカなら兎も角、日本国内で日本語で書き込んだとしても。


私は寧ろ別の意味を与えたいと思ったんですけどね。
現に、時とともに変わることもあります。

9.11=アメリカ→総選挙→D750と変遷してもよくはないですか?

そもそも、私は冒頭で9.11≠アメリカと述べております。

書込番号:17898261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1565件

2014/09/03 22:45(1年以上前)

>@yacchiさん

>ユーモアだと思って書いてる主さんが、哀れだね。

「ユーモアだと思って書いてる」と決めつけてる時点で寒いレスですね。

私にはそんな気は毛頭ありませんよ。

書込番号:17898341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1565件

2014/09/04 00:08(1年以上前)

>小鳥さん
>私的には画素数はどうでも良いけど、51点AFポイントなんて買う気がしません。少な過ぎます。

でも、現時点では、この51点AFがNikon内最高なんですよね。
この51点AFが世に出て大分経ちます。
D5辺りでは(3桁いって)101点AF(DXモードで全面にAF)とかだと頼もしいですね!

>D700後継機と言う人は言うのかも知れませんが、ちょっとスペックが上がったくらいの後継機なら今のD700で問題なしです。

一理ありますね。
まぁ、D700後継機に求めるところ(センサー、AF、連写性能、堅牢性…等々)は様々ってことですね。

書込番号:17898630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1565件

2014/09/04 00:12(1年以上前)


>kyonkiさん

>16MpだとDfと被るでしょ。

でも、Dfは「我が道を行く」的な方向性ですからね。同じCMOSセンサーでも問題ないと思ってます。

>DfユーザーにもD800系ユーザーにも買い増しさせるニコンの作戦ですよ。

それがあったかっ!
納得です。
やるなっ、Nikon!

書込番号:17898640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1565件

2014/09/04 00:16(1年以上前)

>あれこれどれさん
>Nikon Rumorsがその辺にも関わらず、9月11日だと断言している時点でセーフだと思います。余計なエクスキューズを付けない方が良かったかも。

エクスキューズの積もりも無かったのですが、確かに付けない方が良かったかもしれません。
はぁ…

書込番号:17898646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1565件

2014/09/04 00:22(1年以上前)

>ガリオレさん
>ピリオドを見逃した私は、ポルシェの話かと思いましたよ。

良いんじゃないですか、ピリオドがあろうとなかろうと、数字から連想するものは人それぞれです!

そういえば、(自動車)ナンバーが選べる様になってナンバー「 9・11」を大分見る様になりました。

書込番号:17898659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に90件の返信があります。




ナイスクチコミ257

返信57

お気に入りに追加

標準

「D700」まだまだ現役で行きましょう

2014/06/23 22:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

カワサキワールドにて

モザイクにて

イルミネーション

京都の紅葉

皆さんこんばんわ。

最近、D700のクチコミ件数がばったりと減っちゃいましたね。

確かに私が購入してからでも5年の月日が経ち、D800(E)やD600などFXの新機種が続々とリリースされ、またD810?の発売も噂されています。

D700の連写は5コマ、ファインダー視野率は95%、画素数も1,210万画素、そして昔は優位だった高感度ノイズも今となっては普通かな?

しか〜し、私はこのデザイン、官能的なシャッター音など未だにD700に愛着があり、全く他機種への変更を考えておらず、壊れるまで使っていこうと思っています。(まあ、先立つものもないですが・・・)

D700ユーザーの皆さんはどうですか?そろそろ買い換えますか?わたし的には、D4(S)に行かない限り、そんなに変わらないと思ってるんですがねぇ・・・

「まだまだD700は現役だっ!!」と賛同していただける方は、どんどん作品をUPしてね。

私も一応UPします。(全て手持ちです)





書込番号:17659534

ナイスクチコミ!32


返信する
hasubowさん
クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:27件 おとぼけパパのどうらくカメラ 

2014/06/23 23:30(1年以上前)

当機種
当機種

鎌倉 成就院

鎌倉高校前

疲れが取れないサラリーマンさん、こんばんは。

D700は、まだまだ現役ですよ!
幾つか最新の機能が羨ましい所も有りますが、出てくる色合いとかは、D700が1番好みなので、買い替える気は全く無しですね。

追加でD4Sは、欲しいですけどね(笑)

書込番号:17659727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:42件 D700 ボディの満足度5

2014/06/24 00:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

二十四の瞳映画村

二十四の瞳映画村1

二十四の瞳映画村2

二十四の瞳映画村3

hasubowさんこんばんは

紫陽花のシーズンですね。

私は仕事の関係で香川県に住んでいますが、鎌倉は良い所なんでしょうね。

偶然ですが、明日、近くで紫陽花の有名な場所があるため天気が良ければ撮影に出かけようかと思っています。

D700現役!! 嬉しい一言ですね。

まだまだたくさんの写真UP楽しみにしています。





書込番号:17659965

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2014/06/24 02:07(1年以上前)

現役と言うか、まだまだプロ機ですよ。
発売当時はとても惹かれましたが、高くて手が届きませんでした(TーT)。
とても良い画ですよね。

書込番号:17660141

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:42件 D700 ボディの満足度5

2014/06/24 16:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

紫陽花

紫陽花1

紫陽花2

紫陽花3

こんにちは。

今日は天気も良かったので「紫陽花」を見に行ってきました。

まだ少し早かったようですが、ちょこっと撮影してきました。

紫陽花って咲いている場所の土質によって色が変わるそうですね。

でも、D700はいつまでも変わらない。なんてね!!


書込番号:17661543

ナイスクチコミ!6


pentax672さん
クチコミ投稿数:1件

2014/06/24 20:05(1年以上前)

当機種

こんばんは。
D700まだまだ現役です。バッテリーグリップ装着で8コマまでいけますので鉄では重宝しています。



書込番号:17662072

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:42件 D700 ボディの満足度5

2014/06/24 20:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

琴電1

琴電2

琴電3

琴電4

pentax672さん こんばんは。

素晴らしい青空な中、赤い列車に田園風景・・・壮大な1枚ですね。

私は鉄では無いので詳しい事は分かりませんが、以前、地元の「琴電」を撮ったことがあるので恥ずかしながらUPします。

聞くところによると、鉄の間では人気の路線らしいですね・・・

まあ、「四国では」だと思いますけど。


書込番号:17662256

ナイスクチコミ!5


Eagle 1さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:1件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 作品集 

2014/06/25 01:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

AF-S 28-300

AF-S 28-300

AF-S 28-300

AF-S 50 F1.4G

私の場合、今のところD700以外に考えられないです。
買い替える予定は全くありません!

絵もいい、スタイルもいい、音もいい、オーラもいい、信頼性抜群…、た、足りないところがない…。
D700愛が冷める気配がありません。

先日も香港出張にD700を持参(+AFS28-300、50mmF1.4G、12-24シグマ)、きっちりと期待に応えてくれました。
直前まで小さいカメラと悩んだのですが、D700にしてよかったと、つくづく思いました(^^)
駄作ですが、貼り逃げさせてください(^^)

書込番号:17663335

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:42件 D700 ボディの満足度5

2014/06/25 10:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

Eagle 1さん おはようございます。

香港の夜景や、特に3枚目の空気が澱んでる感?が良くわかりますね。

また、「D700愛が冷める気配がありません。」との一言ですが、全くの同感です。

でもいつかはD700も故障し使えなくなる日が来るかもしれません。

今ニコンが進んでいる路線、

・D1桁の完全プロ機
・D800などの高画素機
・D610などのFXエントリー機

に加え、D700の正常進化版を是非リリースして欲しいです。

ちなみに私の希望は、

・1,800万画素程度の画素数
・高感度番長
・連写7コマ(縦グリなしで)
・ファインダー視野率100%
・1/8000のSS
・少し角ばったデザイン
・ホワイトバランスの精度UP

といったところです。

絶対に売れると思うんですけどねぇ(^O^)



書込番号:17663936

ナイスクチコミ!11


43♪さん
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:10件

2014/06/26 21:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

イワシの群れの中に!

トラフザメ

アマガエルもいるよ

疲れが取れないサラリーマンさん、こんばんは☆
遅レスですが。

わたしがD700を手に入れたのは2008年11月のこと。
買おうかどうしようか迷っていたところにキャッシュバックキャンペーン!!
ニコンの戦略に見事なほどに釣られました(笑)

あれから5年半経ちましたが、新機種には目もくれず(?)今でも使ってます。
って、Nikon1 V2を2012年年末に購入してますが(^^;
でもキャラがちがうので使い分けてますよ〜。

特に水族館での撮影には重宝しています。
購入の最大の目的が館内で高感度が使えるというものでしたからね。
なお、アップした画像は明るさ調整のみしてあります。

琴電、いいですね〜!
乗ったのはもう何年前だろう。
四国に出かけたくなりました(^^)


pentax672さん
あれ、後ろの3両の塗装は!?

書込番号:17669371

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:42件 D700 ボディの満足度5

2014/06/27 00:31(1年以上前)

当機種
当機種

いわしの群れ

バブルリング

43♪さん こんばんは。

水族館での写真は難しいですよね。

光量や照明色の関係から、ノイズやホワイトバランス、色かぶりなど気を使いますよね。

1枚目のコブダイでしょうか、ホワイトバランスが?ですが、後の2枚はほぼドンピシャですよね。

琴電ですが、やはり有名なんでしょうか?私は毎日この電車に揺られて通勤しています。

年に一度「ことでん祭り」があるのですが、そこで、「全国から古い車両を安く入手しメンテナンスを行い、無い部品は自分たちで一から作って修理する」と言っていました。

私たち一般人は、D700の改造や修理はできませんが、物を大事に使うことは見習うべきところですよね。

少し前になりますが、水族館に行った時の写真をUPします。







書込番号:17670171

ナイスクチコミ!4


hasubowさん
クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:27件 おとぼけパパのどうらくカメラ 

2014/06/28 14:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

SIGMA 35mmF1.4 手持ち

SIGMA 35mmF1.4 手持ち

SIGMA 35mmF1.4 手持ち

疲れが取れないサラリーマンさん、D700ファンの皆さん、こんにちは。

Eagle 1さん、お久しぶりです。
夜景繋がりという事で、春に撮った横浜の夜景です。手持ちでも簡単に撮れる、D700の高感度の強さは頼りになりますね。



書込番号:17675278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2014/06/28 15:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

赤レンガ倉庫

ちょこっと開けると50%近くになります

疲れが取れないサラリーマンさん D700愛用の皆様

こんにちは。

鬱陶しい梅雨空の下、防湿庫が活躍しております。


hasubowさん Eagle 1さん お久しぶりです。

1ヶ月前の横浜の写真を貼りますね。

レンズはAF-s 18-35mmです。

書込番号:17675472

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:21件

2014/06/28 18:09(1年以上前)

「ちなみに私の希望は、

・1,800万画素程度の画素数
・高感度番長
・連写7コマ(縦グリなしで)
・ファインダー視野率100%
・1/8000のSS
・少し角ばったデザイン
・ホワイトバランスの精度UP

といったところです。」

上記の条件に、
1.「軽量小型」化と、
2.それに見合うレンズの提供(アダプター経由可)の、条件追加です。

書込番号:17675919

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件 D700 ボディの満足度5

2014/06/28 23:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

明石海峡大橋

モザイク

徳島の水際公園

6年前の娘かわいいでしょ (D80にて)

皆さん返信、また写真のUPありがとうございます。

さすがはD700、hasubowさんの夜景、そして価格ドットコム最高さんの風景にしてもまだまだ現役バリバリの画ですね。

私が住む香川県も降雨量が少ない県として有名かもしれませんが、やはりジメジメとした日が続いております。

つい最近まで防湿庫どころか、すべての機材をカメラバックに入れっぱなしで押入れの中に保管していました。

さすがにこれではまずいと思い、今年やっと防湿庫を購入しましたが、価格ドットコム最高さんと同様に、扉を開けると45%まですぐに上昇しますね。(扉さえ開けなければ40%手前ぐらいです)

masamunex7さんこんばんは。

私の理想機種にほぼ賛同していただき嬉しく思っています。

D810が発表されましたが、画素数と連写コマ数が・・・

という事でまたまた新機種の購入は見送りです。

やはりD700が私の使い方には一番バランスが良いです。




書込番号:17677055

ナイスクチコミ!5


Eagle 1さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:1件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 作品集 

2014/06/29 00:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

疲れが取れないサラリーマンさん、みなさん
こんばんは!

hasubowさん、価格ドットコム最高さん、ご無沙汰しております。

みなさんのD700も、現役バリバリのようで、うれしい限りです(^^)
私のD700も、故障の気配なく、気持ち良いシャッター音を響かせています。

いま、突然D700が故障して再起不能になったら、どうするか。考えてみました。
…たぶん、たぶんですが、またD700を中古で探すと思います。

金銭的な面もありますが、私はD700と、特定のレンズとの組み合わせによるカラーが大好きなんですよねー。
画素数としても、1200万画素で足りないと感じたことがないですし…。
ダイナミックレンジに関しては、dxoを見る限り、最新機種のほうが圧倒的に広いようですね。しかし、D700くらいのダイナミックレンジが一番色の濃さがよく出るようにも感じています。白とび黒つぶれは気にしないタイプなので…。

D700とD40は、死ぬまで使っていたいなと思っています。父親から譲り受けたASAHI PENTAX SVといっしょに、子どもたちに譲りたいところです(^^)

先日、京都、和束の茶畑撮影に出かけました。緑に囲まれて癒されました(^^)
すべて80-400VR(旧型)です。

書込番号:17677325

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:42件 D700 ボディの満足度5

2014/06/29 18:43(1年以上前)

Eagle 1さんこんにちは。

すごい茶畑風景ですね。私の地元ではこれほどの茶畑は無く、見たといえば、新幹線の中から静岡の茶畑風景を見たぐらいですかね(^O^)

Eagle 1さんも「故障してもD700を探す。」というほどD700に愛着を持っておられるようで何故が私も嬉しく思います。

D40は使った事がありませんが、名機と言われていますね。

ところで、私を含めて皆さんの多くもD700を数年間使用していると思いますが、私は一度も点検・清掃・修理を受けたことがありません。

どうなんですかね・・・長く使っていくにはそろそろ点検・清掃ぐらいは必要なんですかね。

今現在、不具合はありませんが、グリップがカビ?で白くなってきているぐらいです。

皆さんはどうですか?




書込番号:17680046

ナイスクチコミ!2


43♪さん
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:10件

2014/06/29 20:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

耳の後ろにワンポイント

まったりモード

あっかんべー!

ねむ〜・・・

疲れが取れないサラリーマンさん
D700を愛用のみなさん、こんばんは☆

水族館のホワイトバランスは難しいですね。
オートでもその場の雰囲気を残す傾向にあるのか、現像時に調整することもしばしばです(汗)
最近の機種ではどうなってるんでしょうね?


>扉を開けると45%まですぐに上昇

これは冷蔵庫と同じですね(^^;
ずっと密閉されていれば湿度は一定ですが、開ければ外気が入り込みますから。
もっとも一番いいのは、こまめに使うのがいいんでしょうけど。


>一度も点検・清掃・修理を受けたことがありません。

そういえば、わたしもローパスフィルタの清掃以外は何もしてません。
清掃を依頼するときに簡単な点検もお願いしてますが、
改めて考えてみると特に異常がなければ診るところもないですからね(^^;


Eagle 1さん
茶畑の緑が心地いいですね〜。
お茶のさわやかな香りまで伝わってくる感じがしますよ〜。

書込番号:17680482

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件 D700 ボディの満足度5

2014/06/30 16:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

六甲山牧場

水族館1

水族館2

水族館3

43♪さんこんにちは。

確かに水族館での撮影は難しいですよね。

現像時に調整しないとダメな場合と、逆に調整するとせっかくの雰囲気がガラリと変わる場合とがありますね。

点検・清掃・修理ですが意外と受けていない方が多いのでしょうかねえ?

確かに現時点で不具合はないのでこのまま使っていきます。

私も以前に撮った動物や水族館での写真をUPします。


書込番号:17683016

ナイスクチコミ!2


S5Pro_ccdさん
クチコミ投稿数:32件

2014/06/30 23:10(1年以上前)

今晩は!

D-700、D-200、D-300、D-40、S5Proでニコンマウントデジタル一眼レフ間に合ってます。
800、800E、810 興味なし。
4600万漫画素FOVEON搭載SD1Merrillじっくり味わってます。
これ名器です。
フランジバック44mmなので色んなレンズアダプター介して楽しめます。
面白いことにマウントがPentax Kと同じなので応用が多岐。
デジタルボックスとしてカメラ楽しみ満喫出来ます。
シャッター音堪らん、静かで、 メモリーボックス蓋まるでベンツか。
操作していて素晴らし。
最近レリーズされたSD1用画像ソフトSIGMA Photo Pro6これ又最高。
世の中変わっているのが良く分かる。


書込番号:17684365

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件 D700 ボディの満足度5

2014/07/01 09:19(1年以上前)

S5Pro_ccdさんおはようございます。

たくさんの機材をお持ちですね。

とくにシグマとは渋いところ突いてきますねぇ(^o^)

私はD700以外はあまり使ったことがないのですが、フジの肌色も良いみたいですね。


書込番号:17685358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に37件の返信があります。




ナイスクチコミ35

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 ketangunさん
クチコミ投稿数:278件

D300を3年ほど使ってきましたが、画質(特に色味)に不満を抱えてきました。
シャッター音は大変気に入っているので、似通ったシャッター音を持つ(と勝手に信じている)D700に乗り換え検討中です。
動き物はあまり撮りません。風景が主体の撮影対象です。
D600系に行きたい気持ちもありますが、値段おシャッターダストが引っかかっています。
D700でシアワセになれるでしょうか。
他にD5100,V1,X-E1を持っています。

書込番号:17455280

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27278件Goodアンサー獲得:3119件

2014/04/27 19:00(1年以上前)

ただ問題があります。
部品保有年数です。
もう、そんなに、残っていないと、思われます。

書込番号:17455323

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/04/27 19:08(1年以上前)

D300を発売後すぐ購入しました、現在もD300、D700とDfを使用してます。
動き物を撮らないならD300&D700は目的外だと思います、
D700はD300に比して高感度での撮影が許容範囲かな?
バッテリー&タテグリはD300とD700は共通ですのでペアで使用してます、
但し写真の質感はDfの方が好みですね。

今現在で風景ならD800系、もうすぐ発売のペンタ645Zが間違い無いと思います。

書込番号:17455351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2014/04/27 19:17(1年以上前)

>画質(特に色味)

マルチパターン測光のアルゴリズムを含め、
D300に最も近い色味のカメラは、
D700じやないかしら?

D3000系に乗り換えれば、
大胆なマルチパターン測光の逆光補正と、
シャドー部の明るい持ち上げに、
D300との違いを実感出来ますよ。

何と言うか…、目が覚めます。ホントに。

書込番号:17455378

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 ketangunさん
クチコミ投稿数:278件

2014/04/27 19:17(1年以上前)

MiEVさんのおっしゃる通りですね(ーー;)

書込番号:17455380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ketangunさん
クチコミ投稿数:278件

2014/04/27 19:18(1年以上前)

橘屋さんオススメのどちらも予算オーバーです(ーー;)

書込番号:17455387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2014/04/27 19:21(1年以上前)

当機種

D700

こんにちは。

>>D700でシアワセになれるでしょうか

D700のユーザーですが、高感度の良さや、フルサイズのセンサーによる余裕のある画質等で、良さは感じられると思います。

D300のシャッター音、色の出方などは、D700と似た所があるので、そこが気に入ってらっしゃるなら、オススメします。
バッテリーやCFカードが、そのまま使えます。

今は中古でしか手に入りませんので、よく見られて、ご購入されたらと思います。


書込番号:17455392

ナイスクチコミ!5


スレ主 ketangunさん
クチコミ投稿数:278件

2014/04/27 19:21(1年以上前)

きいビートさん、色味はあまり変わらないんですかね。D5100使ってますが、色味はとても満足してます。

書込番号:17455393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件 D700 ボディの満足度5

2014/04/27 19:22(1年以上前)

>D700でシアワセになれるでしょうか。

新品なら、確実にOKかも。

昨今のD700だと中古ボデイと思うので、経済的に余力があれば、DfのほうがD700ぽくていいかもです。

Dfだと、MB-D10で使えた裏技的な高速連写ができなくなるので、D700という方向性も正解と思います。

いずれにしても、中古機ということを念頭に入れておいたほうがいいかもです。

フルサイズ(FXフォーマット)の画というのは、歪曲を小さくして広く撮るか(広角、超広角)、あるいは、長めのレンズ、開放近く、浅い被写界震度でフォーカスワークに凝るのが醍醐味なので、パンフォーカス的な画を期待するのなら、外れかもです。

ちなみにフルサイズ=高級というイメージは、間違ってます。昔は、初心者用のコンパクトカメラもフルサイズでした。

要はサイズの違いによるアングルの違い、画素数(フィルムであれば粒状性)の違いによるダイナミックレンジや、引き伸ばし倍率の余裕度の違い、前述の被写界深度ごとの撮り分けなどの違いに由来します。

これらのフィーリングだけでも実感できれば、フルサイズ化は成功と思います。

価格的な差や普及度の違いは、ただ単に、画像センサとレンズの技術的な制約やコスト由来によるもです。

写真のコンセプトの全ての部分、オリジナリテイ的なテイストは、フィルム起源であるということを念頭に入れておくと良いと思います。

フィーリングに行き詰ったら、昔の写真家の写真を見ると良いと思います。歴史的に2眼レフからレンジファインダー機、そこから一眼レフに切り替わるぐらいのところで「確実に失われたテイスト」があります。それは、カメラ位置です。

2眼レフのころは、上から覗き込むタイプのファインダーでしたので、地面や石畳に広がりがあり、モデルはやや、うつむき加減でレンズを見ましたので、アゴを引き端正な姿勢の写真が多く、レンジファインダー機や一眼レフは、顔の前でカメラを構えますので、地面から離れた、少し上向きの中性的なアングルが目立つようになります。

フルサイズに移行すると、こうした視線とカメラ位置の差が端的に出てきますので、D300以上に楽しめると思います。

カメラややローアングルに、時々、胸の位置で構えてみてください。日本建築の障子の上の欄間や畳の構図が際立ちます。石畳に広がりが出てきます。お試しあれ。

書込番号:17455400

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 ketangunさん
クチコミ投稿数:278件

2014/04/27 19:27(1年以上前)

アルカンシエルさん、色味は似てるんですね。うーん、微妙です

書込番号:17455416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ketangunさん
クチコミ投稿数:278件

2014/04/27 19:33(1年以上前)

あじごはんこげたさん、とても奥の深いお話ありがとうございます。自分なりに咀嚼したいとおもいます。

書込番号:17455434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2014/04/27 19:33(1年以上前)

こんばんは♪

私も、きいビートさんに1票!

D3/D300/D700・・・これ、ほぼ同世代のカメラです。
画像処理の画作りも良く似てます^_^;

D5100は、上記のカメラからすると・・・2世代後の機種ですから^_^;

D300とD700は・・・純粋な後継機種が出てないんですよ^_^;^_^;^_^;
だから・・・上記2機種のユーザーは、行き場を失っているわけです(苦笑

書込番号:17455436

ナイスクチコミ!4


スレ主 ketangunさん
クチコミ投稿数:278件

2014/04/27 19:41(1年以上前)

#4001さん、こんばんは。色味が似ているのは確実と考えたほうが良さそうですね。D600系の値下がりを待ちます。

書込番号:17455453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


WindyRoadさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:22件 D700 ボディの満足度5

2014/04/27 20:08(1年以上前)

D300SからD700に移行した経験があります。
色味は似ているようで似ていないようで・・・と言った感じでしたが、色味自体は自分はD300Sの方が好きでした。
何というかうまく表現できないんですけど、「D300Sの方が深みがあった」と私は感じました。
んなわけないだろう!というご指摘もあるかもしれませんが、私個人の感想です。
現像時の弄り具合はD700の方が苦労しました。

書込番号:17455542

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6584件Goodアンサー獲得:835件

2014/04/27 20:27(1年以上前)

こんばんは。
D300sとD3なら持っていますが、EXPEED系は全般的に思った色…例えば赤がオレンジ寄りに転ぶとかはあります。
また、黄色味が強い傾向もD3000を含めて、見られるようですね。

D700がそうかどうかは持ってないので断定はできませんが、傾向はあると考えて良いでしょう。
ただ道具感は現行機では味わえない独特のものがありますし、そういった面での人気はあるようですから、色合いも克服か妥協かの策はあるかもですので、中古の見極めは難しいかもしれませんが、入手しても良いかもしれません。

自分は、この色合いも持ち味として、ほとんどそのまま使っていますね。

書込番号:17455601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ketangunさん
クチコミ投稿数:278件

2014/04/27 21:39(1年以上前)

WindyRoadさん、D700にすれば薔薇色ってわけではないんですね(ーー;)

書込番号:17455875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ketangunさん
クチコミ投稿数:278件

2014/04/27 21:43(1年以上前)

Hinami4さん、D700導入は見送ることにします。ありがとうございました。

書込番号:17455900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 otaota1355さん
クチコミ投稿数:4件

デジ一初心者のotaota1355と申します。

こちらで質問してよいかどうか迷いましたが、

どうぞよろしくお願いします。

父よりNewFM2とオールドニッコールレンズをもらい、

中古でD700を購入して楽しんでいます。

が、なかなか思うような写真が撮影できません。

D700も宝の持ち腐れとなっています。

そこでカメラや写真の雑誌や本を読んで、

撮影技術などについて勉強しようと思います。

おすすめのカメラ雑誌などありましたらぜひ教えてください。

よろしくお願いします。



書込番号:17384688

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/06 08:38(1年以上前)

http://www.raichosha.co.jp/photo/pt10.html


これも参考になると思います。

書込番号:17384744

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2014/04/06 08:40(1年以上前)

otaota1355さん こんにちは

カメラ自体の性能などがメインの キャパ・カメラマン 

写真自体の 撮影方法など写真の撮り方に対しては フォトコン

カメラと撮影方が 平均的に書かれている アサヒカメラ・日本カメラなどがあります。

また 風景写真など風景に限定された 雑誌や 女子カメラ用の専用雑誌もありますが 色々見て 自分に合う雑誌探すのが良いと思いますよ。

書込番号:17384749

Goodアンサーナイスクチコミ!4


あみすさん
クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:15件 あみす工房 

2014/04/06 09:02(1年以上前)

otaota1355さん、はじめまして。

お父上から譲られたNewFM2は使われないのですか?^^
モノクロなら自家現像も比較的簡単にできますけど。^^;

お望みの情報は、残念ながら雑誌だとなかなか体系的には手に入らないかと思います。
技術系の解説本、ムックなどを参考にしながらとにかく様々なものを撮るところからはじめられてはいかがでしょうか。
あとは、素晴らしい写真を見ることかな。

具体的には「今さら人には聞けないデジタル一眼レフの疑問」シリーズで用語、単語に慣れてからさまざまな「xxxの教科書」などの内容を実践していくなんていいんじゃないでしょうか。
でも、一番の近道は、プロのワークショップなどをいろいろ受けてみて、どんどん質問してしまうっていうのがいいと思っています。

昨年読んだ本の中では
「ナショナルジオグラフィック プロの撮り方 露出を極める」と
「最高のモノクロ写真の創り方 スナップ写真をアート作品に仕上げる」
「深味のある写真を撮るためのフォトクリエイティブテクニック」
の3冊はいいと思いました。

ではでは

書込番号:17384814

ナイスクチコミ!2


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2014/04/06 09:19(1年以上前)

フォトマスター検定の参考書。初心者にオススメ。

書込番号:17384857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/04/06 09:25(1年以上前)

技術的なものなら 玄光社で

http://www.genkosha.co.jp/gmook/?s=%E5%86%99%E7%9C%9F%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9

フィルムのことは 古い本を探すと良いです。

書込番号:17384872

ナイスクチコミ!2


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2014/04/06 09:28(1年以上前)

こんにちは

取り敢えずD700ムック本が良いと思います。

http://www.amazon.co.jp/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%B3D700%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB%E2%80%95%E3%83%95%E3%83%AB%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%81%AE%E5%AE%9F%E5%8A%9B%E3%82%92%E5%A0%AA%E8%83%BD%E3%81%99%E3%82%8B-%E6%96%B0%E6%99%82%E4%BB%A3%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E4%B8%80%E7%9C%BC%E3%83%AC-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9MOOK/dp/4817941936

一般的な撮影の仕方はネットで検索すれば沢山出てきますので
良いと思ったサイトを利用したらいかがですか!!

書込番号:17384879

Goodアンサーナイスクチコミ!2


10358548さん
クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:15件

2014/04/06 09:48(1年以上前)

別機種

otaota1355さん、おはようございます。

『NewFM2』いいですね〜♪
カメラらしい、最高のカメラですよね!

カタログと、古い紹介記事ですが参考になれば…

書込番号:17384941

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2014/04/06 10:34(1年以上前)

雑誌ならフォトコンテストが一番マシだと思う。

素人に対して撮影の仕方を書いてくれているのはこの雑誌しかない。

書込番号:17385094

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2014/04/06 11:10(1年以上前)

月刊誌より解説本の方が宜しいのでは?
例えば玄光社「初心者のための基本ワザ教えます」。
検定の本は用語解説中心なので如何なものかと思いますが…。
或いはニコンカレッジに通って学ぶ。
NPO法人フォトカルチャー倶楽部に入って通信添削を受けると言うのも良いと思います。

書込番号:17385223

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4849件Goodアンサー獲得:336件

2014/04/06 11:19(1年以上前)

別機種

私は、この本からでした...

けど、もう売ってません。大昔の本なので...(爆)

月刊誌は、撮影技術というよりも、カメラそのものが好きな人向きのようにも思います。

マイアミバイス007さんの仰るように、解説本が宜しいかと...

ちょっと大きめの書店に行けば、色々とありますよ。

書込番号:17385250

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2014/04/06 11:56(1年以上前)

otaota1355さん

はじめまして。いろいろカメラ雑誌を見て勉強するのもいいですね。でも私のまわりにはD3Sをもっていてカメラ歴が長いにもかかわらず、未だにPモードで撮っている人もいます。そして一生懸命F値やISO値、シャッタースピードに関する撮影例が載った本とにらめっこしているんです。

カメラ撮影術的な本を初めから読むこともいいかもしれませんが、自分でカメラを手に取りここを回せばこうなるとか、F値やシャッタースピード、ISO値をこの数値にするとこうなるとか体感することも大切だと思います。そこで雑誌を開いてみるとまた違った観点で読めると思いますよ。レリーズ数など気にせず常にD700を手にとって撮影するということが大切かもしれません。色々な環境で、色々な設定で撮影していくとD700の良さが引き立ち、 otaota1355さんの腕も上がっていくと思いますよ。そしてどのような写真が撮りたいのかということも常に考えられるようになっていくはずです。すばらしいカメラライフをおくりましょうっ!!

書込番号:17385348

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 otaota1355さん
クチコミ投稿数:4件

2014/04/06 12:38(1年以上前)

じじかめ様、もとラボマン2様、あみす様、arenbe様、
さすらいの「M」様、niko FTn様、10358548様、デジタル系様、
マイアミバイス007様、sweet-d様、ドランクカメラマン様、

短時間のうちに色々とアドバイスをありがとうございます。

NewFM2は現像してみないと写真の出来不出来が判断できず、
(そこが面白いところなのかもしれませんが、)
簡単に画像確認できるD700で練習してから挑戦してみたいと思います。

また本題の質問ですが、
雑誌なら手軽に読めるかなと思ったのですが、
まずムック本で勉強してみようと思います。

先輩方のように、
早く撮影画像をアップできるように頑張りたいと思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:17385472

ナイスクチコミ!5


10358548さん
クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:15件

2014/04/06 19:41(1年以上前)

D700、いいカメラですよね♪

ちょっと重いけど…
習うより慣れろですよ。デジカメなら、すぐ結果がわかるんだし
色々と試してたら、理屈はあとから追々わかってきますよ。


で、慣れたら『NewFM2』も
デジイチには無い、巻き上げレバーを操作するって楽しみがありますから!
私なんか、これがしたいために中古のフィルムカメラ買いましたし(笑)



でもって、フィルムだけの楽しみ
“色付きのフィルム”を、ルーペで覗くってのがありますから♪

私の作例は、碌なのが無いんで広告で…
ホント、感動もんですよ! 一度、お試しを〜

書込番号:17386702

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

Eye-fi に対応してますか?

2014/02/18 19:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:154件

Eye-fi に対応してますか?
詳しい方おりましたらご教授のほど宜しくお願い致します。

書込番号:17208259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/02/18 19:15(1年以上前)

以前に板に上がっていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711133/SortID=8860382/#tab

>D700で「Eye-Fi」が動作しない理由は、「SD→CF変換アダプター」云々の問題ではなく、
>D700がマグネシウム合金ボディなので、電波がシールドされて外部に出られない為では
>ないでしょうか?

Chubouさんがこう締めくくられています。

書込番号:17208278

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2014/02/18 19:25(1年以上前)

対応していないです。
フルサイズ機で、Eye-fi 機能が有るのはD600&D610とかです。
ニコン機の Eye-fi 対応の有る機種は、Eye-fi メディアを入れると検知して→書き込み中とか現在の情報を表示します。
ニコン機なら、こちらの説明書を読まれたらよいです。
http://www.nikon-image.com/support/manual/m_pdf_select.htm

書込番号:17208304

ナイスクチコミ!2


dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2014/02/19 09:07(1年以上前)

>Eye-fi に対応してますか?

対応していません。

Eye-Fi JapanのHPに全メーカーの対応カメラ一覧(Eye-Fi連動機能搭載)が掲載されております。
http://eyefi.co.jp/support/faq/is-the-eye-fi-card-compatible-with-my-camera/
ニコンの対応カメラは下記掲載。マグネシウム合金ボディの機種でも対応しているのがありますね。
http://eyefi.co.jp/support/faq/nikon_cameras/

書込番号:17210467

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D700 ボディ」のクチコミ掲示板に
D700 ボディを新規書き込みD700 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D700 ボディ
ニコン

D700 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月25日

D700 ボディをお気に入り製品に追加する <1747

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング