
このページのスレッド一覧(全572スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
24 | 16 | 2016年12月17日 18:03 |
![]() |
216 | 40 | 2016年3月6日 21:27 |
![]() |
144 | 38 | 2016年3月10日 17:25 |
![]() |
17 | 12 | 2015年7月1日 19:52 |
![]() |
15 | 12 | 2015年6月21日 03:27 |
![]() |
28 | 55 | 2015年2月1日 00:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


はじめまして、奈良県でD700を壊れるまで使うと決めた52才男です。
さて、最近私はフィルム時代のレンズに興味を持ち
Ai AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5Dをヤフオクにて落札しましたが
試し撮りをしてみるとAFが作動しません・・・・・
現物は使用感の少ない新品同様の様で
前オーナー様が大切に保管していた事が伺えます。
また出品にあたり大手カメラ屋さんでのチェックもされたそうです。
そこで先輩諸兄にお聞きしたいのですが
AEを作動させる為、絞りを最大値にして取り付ける様な
特別な取り付け方があるのでしょうか?
一応、AFカップリングも回っておりますし、レンズの接点も掃除しました。
あと、他レンズではAFは作動しますが、もう一台のD7000ではErrが出ます。
長文、説明不足で恐縮ですが助けて下さい。
MFで使ってもよいと思うほど気に入ってますが
やはりAFが作動しないのが気になります(笑)
1点

レンズの絞りを最小(最大数値)にしてください。
ロックがあると思うのでロックをかけておいたほうがいいです。
書込番号:20488946
2点

レンズのピントリングを回してカップリングが回るなら
レンズ側の駆動メカは正常です。
他のレンズ(Dタイプ)でD700が動くなら
D700側も正常
D7000でErr表示なら
レンズ側のCPU基板の不調の可能性高いです。
念のため
Aiガイドが損傷(削れて長さが足りなくなってないか)を確認してください。
D700/7000は回転で最小絞りを認識しています。
書込番号:20488975
3点

GONTA3361さん こんばんは
このレンズ絞りが付いていると思いますので 一番絞った状態にしないと カメラが動かないと思います。
後 絞りの所にロックするスイッチのようなものがあると思いますが 絞り込んだ状態で絞りをロックするレバーです。
書込番号:20488993
2点

スレ主さん
やってみた?
このレンズの最小絞りはF22だと思うので、レンズの絞り環の数字を”22”に合わせてみてくださいね。
書込番号:20489035
1点

私も数年前、ヤフオクで同じレンズの上玉を落札し、D700に付けています。
AFはピタリと決まります。
大変失礼な言い方になるかもしれませんが、AF作動の設定はシャッター半押しとか、AF-ONボタンとかどのようになさっていますか? AF-ONにしていると、シャッター半押しではAFはびくともしませんが、当然、知っておられますよね?
書込番号:20489087
2点

レンズ装着でサブ液晶に、F- と表示されていれば、例の儀式:最小絞りセットが未完了です。
AF等を含めて動作しません。
書込番号:20489110
0点

こんばんは。
勘違いして絞りの設定をアドバイスしてる人が多いですね。
>そこで先輩諸兄にお聞きしたいのですが
>AEを作動させる為、絞りを最大値にして取り付ける様な
>特別な取り付け方があるのでしょうか?
って書いてるんだから、絞りの設定はわかってると思われます。
失礼ながら、構えて左側下のMSC選択がMでは無いですか?
書込番号:20489167 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様、初めまして
早速たくさんのアドバイスをありがとうございました。
絞りを最大にして取り付ける事は事前学習して知っておりました。
>ひろ君ひろ君様
やはり、レンズ側のCPU基板の不調ですかね?
せっかく格安で手に入れたのに修理に出すのは勿体ないし
マニュアルで使うしかないですかね(笑)
Aiガイドが損傷はありませんでした・・・・。
>クイーンエリザブス様
AF作動の設定とは、半押しAFレンズ駆動の事ですか?
「ON」にしてますがAF-ONの解除方法が分かりません・・・
もう一度、説明書やネットで勉強します。
>ZA-NHW20様
もちろん「M」ではありません。
目で確認しましたし他のレンズではAFが動きましたから
重ね重ね貴重なアドバイスをして頂いた皆様方
本当にありがとうございます。
また気付いたことがございましたら宜しくお願いします。
書込番号:20489520
1点

スレ主さんは設定や操作の知識は十分におありのようですから、それでAFが動作しないなら故障の可能性は高いと思います。
近くにキタムラなどのカメラ店はありませんか?
購入店でなくても親切に診てくれます。そのレンズを持ち込んでみてはどうでしょう?
書込番号:20490135
0点

>kyonki様
やはり故障の可能性が高い様ですね?
私は田舎町在住なので市内には大手カメラ店はありません。
でも、何かのついでに持ち込む事にします。
ありがとうございます。
書込番号:20490628 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GONTA3361さん 返信ありがとうございます
このレンズ 自分も持っていますが レンズ側には AF切り替えは無く マクロとの切り替えスイッチしかありませんし
もしかして 端子の接触不良とか 絞りがF22にはなっていますが 絞りの動きが悪く F22になっていないということは無いですよね?
後確認ですが レンズが認識されていれば 絞りが表示されると思いますが カメラ内の絞り カメラ側で絞りは動かせますでしょうか?
書込番号:20490765
1点

>もとラボマン 2様
あっ!カメラ側では絞りは動きません。
レベル側で絞るとカメラの数値は変わりますが…。
あと、このレンズは着けるだけで認識するのですか?
私はレンズ手動登録?して使いました。
良いアドバイスをありがとうございます。
書込番号:20491029 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん
このレンズはCPU内蔵ですからレンズ情報を登録する必要はありません。
それから、メニューの中のサブコマンドダイヤルの設定で「絞りはレンズの絞り環を使う」を選択している場合は、レンズの絞り環でF値の操作を行いますが、デフォルトの設定はサブコマンドダイヤルでの操作になっているはずです。
書込番号:20491066
1点

GONTA3361さん 返信ありがとうございます
>このレンズは着けるだけで認識するのですか?
このレンズ絞りはありますが CPU内蔵レンズですので 最小絞りで固定し絞り操作は ボディ側で行います。
普通は絞りリング F22にしてないと エラーメッセージが出るのですが 出ないのでしたら カメラ側の設定で 絞りはレンズの絞り環を使うになっている可能性がありますので なっていたら 絞りリングは使わないにしておいた方が良いように思います。
書込番号:20491202
1点

レンズ側で絞りリングを回して
最小絞り位置以外でF値が表示されるのはおかしいです。
通常は(FEE表示になる)
前のユーザーはCPU基板を殺して
MFのAi-sレンズとして使っていたのではないかと思います。
書込番号:20491301
2点

>kyonki様
>もとラボマン 2様
>ひろ君ひろ君様
はい、確かにサブコマンドダイアルを使用になってました。
やはりCPUの故障ですね?
前オーナー様は完動品と仰っていましたが
勘違いか輸送中の事故かもしれません
この事は前オーナー様にも伝え、返品返金をするとの事でしたが
とても誠実な印象の方で「マニュアルで使うと」私も納得済みです。
暫く、マニュアルで使いニコンのサービスセンターか
大手カメラ店に持ち込み修理見積もりを取ってもらう事にします。
なんとなく釈然としない気持ちが晴れ、スッキリしました。
この場所で皆様方の温かいアドバイス等を聞かせてもらい
大変うれしく良かったと感じております。
また困った事ができたらその時も宜しくお願いします。
本当にありがとうございました。
書込番号:20491372
4点



梅が見頃を迎えてきているので撮影に行ってきました。
梅はいつも構図に迷うんですが、今回も迷いに迷ってよくわからない写真になってしまいました。
こんな撮り方もあるよ!というのがあればぜひご教示ください。
22点

>アナスチグマートさん
こんばんは
梅に限らず 綺麗な花を見つけるのが難しいですね
普段はネコばかり撮ってますが 梅貼ります
書込番号:19615702
4点

>なかなかの田舎者さん
作例ありがとうございます。4枚目の雰囲気、好きです。こんな感じのを撮りたいですね。
>まる.さん
作例ありがとうございます。天気はどうしようもないですね。
>くろりーさん
作例ありがとうございます。梅はやっぱりアップですかね。
書込番号:19615805
2点

こんばんは♪
私も、梅は満足にゲットしたことがありません(^^;
なんか?? 枝がうるさくなっちゃうんですよね〜〜orz
書込番号:19616051
5点



>アナスチグマートさん
こんばんは。
僕も梅は、花の中で1番難しくて苦手です(^^;;
今年も撮影に行きましたが、やっぱり難しいです(>ω<)
書込番号:19619054 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>#4001さん
>こむぎおやじさん
>WIND2さん
>パクシのりたさん
>hasubowさん
作例拝見しました。まとめてのレスでごめんなさい。どう撮るかは十人十色ですね。
定番ってのがないところが梅の難しさでもありますね。
書込番号:19619415
2点

アナスチグマートさん 返信ありがとうございます
今日 少し時間が取れたので マクロレンズで 少し花のアップ撮ってきましたので 貼っておきます。
書込番号:19621559
3点


>ニコデジ中毒さん
いやーすごいですね。メジロが写っているのが何コマも。私も撮りたいですが、メジロがいるときはカメラがなく、カメラが有るときはメジロがいません。まさか剥製ではないでしょうね。(笑)
書込番号:19622578
3点




>キツタヌさん
「ワンコ、ネコ、鳥など動物作例集ひろば その2@」用のお写真ですか?
書込番号:19626589
3点

このスレ見てるだけで「梅」の花見行かなくて済みそう・・・。
すみません思わず再返信してしまいました。
なんか嬉しくなって・・・。
書込番号:19641749
4点


アナスチグマートさん、みなさんこんばんは
お初の方も宜しくお願いします。
南米さん、久々の得意技ですね〜。^^
ウグイスの代わりに梅にジョウビタキ。
簡易マクロの梅貼り逃げます。
梅も桜もまだまだ試行錯誤です。
書込番号:19647098
2点


>アナスチグマートさん
こんばんは。
先週ですが、また梅の写真を撮ってきました。
梅の花って、近くからみるともうひとつきれいじゃないと言うかなんと言うか・・・
なのでどうしても引き気味で撮ることになるんですよね。
参考になるかどうか分かりませんが、貼らして貰います。
書込番号:19665415
5点



ニコンのD7100をもって、年に数回程度、スナップ写真を撮っていますが、FX機には漠然とした憧れがあり、購入を考えています。
しかしD700とD610まで絞りましたが、どちらを買うべきか非常に悩んでいます。
一眼レフの初心者で、あまりわかりませんが、どなたかアドバイスをお願いします。
1点

なるべくなら現行生産機種を買ったほうがサポート面で安心だと思うからD610推し
書込番号:19553213
3点

D700、現役で使っております。
MB-D10を使った時の8コマ/秒の連写はスポーツ撮影に重宝してます。
メカニカルというか、機械的な魅力がD700にはあるんですよね。
D3譲りのAFも頼りになります。
ただ初心者ということであれば現行機種のD610の方が安心して勧められます。
D700を選ばれるのであれば、シャッター回数の少ない良品を選ばれるといいかと思います。
書込番号:19553269
2点

こんばんは
綺麗な写真撮りたければD610
ワクワクして撮りたきゃD700
ってカンジかな
デモみなさんが言うように
D610買うならD750の方が
長く使えると思う
書込番号:19553287 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

D610に一票・・・使っていて安心感があります。単なるえこひいきかも^^;
書込番号:19553327
1点

D700に憧れがあるなら
いい機種だと思いますが
画質では画素数2倍の
D610がいいと思います。
書込番号:19553493
5点

>D610を検討していましたが、D700は完成度が高く、 デジタル一眼レフカメラのほぼ完成形だとうわさされているので、古いカメラですが、検討していることでございます。
D700使っていますが、……そこまでのカメラでもないと思います。
また、年に数回程度のスナップにしか使わないカメラを憧れで買うのは勿体なくないですか?
まあ私としてもD700に特段不満はありませんでしたが、最近の機種は更によくなっています。
という事で、買うなら新しい機種が良いと思います。
FXに憧れとの事ですが、D610より新しく出るDXのD500じゃダメですか?
そのままレンズも使えますし、D610にしてレンズを追加するのと予算もそんなに変わらないと思います。
書込番号:19553948
1点

>Norman.Kさん
D700、D3X、D3Sを所有しています。
D700はBGを装着してバッテリーは3台で使い回しています。
D700は新品購入しましたが、今の機種より高感度で劣りますよ。
確かに完成されたカメラだと思いますし、1200万画素は取り扱いが楽です。
しかしD3X、D3Sを中古購入してから出番がほとんど無くなりました。
D700、D3X、D3Sは同じ時代のカメラなので色具合が似ていて、他のカメラで同じ時代のカメラを買うならそれなりにメリットもありますが、D700単体だけの購入ならD610やD750の方が良いと思いますよ。
今後のメンテナンス期間を考えても新しい機種の方が良いと思います。
書込番号:19554031
4点

D700とダスト対策済みD600は併用しています。
自分もD700を手放すことは考えられないのですが、
今から中古品を購入することには抵抗があります。
購入して2週間ほどで1mほどの高さから岩場に落下させてしまい、
装着レンズがマウント根元から折れ、
軍艦部分はへしゃげてアクセサリーシューが傾いてしまい、
アッパーカバーは交換を余儀なくさせられました。
しかし、普通に使えていたのです。
スピードライトも普通に使えました。
ただし、光軸は外れます。なので、やむなく修理しました。
それから約6年半ほど経ち、シャッターも27万回を超える回数を切っていますが
問題ないです。十分にタフだと思います。
D600は1年ほど前に美品の中古を購入しました。
シャッター未交換のものでしたが、メーカーの対応がすでにアナウンスされていましたので、
油汚れが出たタイミングで対策をお願いしました。
それ以来シャッターは問題なしです。
D600はD700後継のつもりで購入したので同じような使い方をしていますが、
体育館でのスポーツ撮影などではD700のAFのほうが食いつきが良いように思います。
D600、D610はFXのD7000ですね。D750はどうなんでしょう?
D600、D610も悪くはないです。D700もいい写真機です。
いい写真機ですが、D700にこだわる強い気持ちをお持ちの方以外にはお勧めできないです。
ただ、非常に程度の良い個体に出会えたならば、買いだと思います。
D610がD700を凌駕している部分もあります。
まず、現行機です。軽いです。幅も数ミリ狭くコンパクトです。全紙など大伸ばしするならば2400万画素は武器になります。
安いSDカードモデルですし、2枚入ります。
なんといっても視野率100%のファインダーはD700にはありません。
でも、所有欲を満たされるのはD700かもしれないですね。
実際、自分も手放す気はさらさらないので。
書込番号:19554037
3点

FX機には漠然とした憧れがあり、購入を考えています。
>>>>>
FXだからどうだとか諸説いろいろありますが、この気持ち、すごくわかります。
私もいつかはFX機+ナノレンズで、綺麗な自然の風景をゆっくり撮ってみたいです。
でも、先にギブソンと真空管アンプ、買っちゃいました。
FX機+ナノレンズはまたにしまーーーす。
書込番号:19554642
4点

皆様、貴重なごアドバイス本当に有難うございました。
皆様方のごアドバイス対して私の独断と偏見で、無理やり〇×を勝手に付けてみました。
---------------------------
D700 D610
---------------------------
× 〇 もとラボマン 2さん
〇 〇 にこにこkameraさん
× 〇 もとラボマン 2さん
× 〇 写歴40年さん
× 〇 うさらネットさん
× 〇 松永弾正さん
× 〇 おかめ@桓武平氏さん
× 〇 MOGI_BEARさん
× 〇 フェニックスの一輝さん
× 〇 kawase302さん
× 〇 Hinami4さん
× 〇 コードネーム仙人さん
〇 × CATBIKEさん
× 〇 たんるんなんさん
× 〇 そうかもさん
〇 × アナスチグマートさん
〇 × 歌って踊れるしょうゆ顔さん
× 〇 杜甫甫さん
× 〇 ドノーマル・カスタムさん
× 〇 小鳥さん
× 〇 ロレ坊さん
× 〇 ペン太SP-Fさん
〇 〇 kawase302さん
---------------------------
有難うございました。
書込番号:19554729
8点

D7100は決して悪い機種ではないので、本当はボディに投資をするくらいなら、良いレンズを買うべきで、レンズを紹介したいです。
ただ、物欲には逆らえないですよね。年に数回程度のスナップで使用する、と言うことでしたら満足度を選んでD700にするか、あとで売却することも考えてD610にするかだと思います。
本当にフルサイズが必要かを実際に手にして判断したいと言うことなら、中古でD610を買われてはいかがでしょうか。売値はD610が多少良いので売却するときの損失額が少ないと言う利点があります。
書込番号:19557141 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Norman.Kさん
7100と750を使ってました。610と700ならば、自分は、700にします。750と700なら微妙です。51AFですので、2台持ちでバッテリーを共有するなら750にした方が良いと思います。
書込番号:19557839 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はD700に1票
ただし程度のいいものがあればですが。
知り合いからレンタルし、一時期は750を購入を検討しました。D750は確かに文句の付け所のないいいカメラでした。特に深夜の撮影はピントが合わせやすく-3EVの低輝度は魅力的です。
しかし楽しく無いのです。何もかもスゴすぎて。
D700は重いし時代遅れやしが画素数は1200万画素弱。でもいい写真が撮れます。(自分主観)
そして今のカメラにはないカッコ良さがあります。
撮影をしていて楽しいカメラです。そしてかなりのハイレベルな作品もできます。(自分では無いですが( ; ; )。
いまD700なんて私も正直思います。しかし欲しいものを買うことが一番大事だと思います。
多分買って後悔は無いと思いますが責任は取れません。では良き買い物を...
書込番号:19564200
3点

こんにちは。
D610は現行機ですので機能の面やメンテナンス等、安心してお勧めできます。
D700は堅牢な造りで機械的な魅力があります。
中古購入は信頼できる店で程度の良い品を見つけるのが良いと思います。
フジヤカメラ、マップカメラ、カメラのキタムラ、等が良いかと思います。
持った感じで気に入った方を選ばれたら良いかと思います。
書込番号:19564329
1点

素人なので恐縮ですが・・・私はD600とD700で迷いましたがD700にしました。シャッターの感触、連写、AF性能で決めました。D300を使っていてバッテリーグリップ、操作性当共通で都合がよいのもありましたが・・・
D7100を買い足したときに思ったのが、ホワイトバランス、発色が綺麗。D700は濁ったような感じ、言い方をかえると味がある?
今でもD700は大好きですがD7100との発色の差に違和感を感じるのか、それとも、それはそれで楽しめるのかです。
今となっては値段も安くなってきたD610も楽でいいかなっとおもいますが、どうしてもAFのエリアの狭さと性能がきになるので
個人的には動きものを撮らなければD610で十分、AF性能を優先であれば無理してでもD750がよいと思います。
書込番号:19568713
2点

D700、以前使ってました。
重さが大丈夫なら
RAWでいじれるなら(うるさいこといわなければJPEGでも十分イケますが)
1200万画素で満足なら
95%の視野率でOKなら
程度のよいD700もよいと思います。
機械としての使い心地の良さがあります。
D800に切り替えてしばらくしてから、残しておくのだったと、ちょっと後悔したのでした。
普通はD610だと思います。
書込番号:19571606
3点

安く手に入るならD700も良いと思いますが・・・。
その分レンズにお金を掛けられます。
1200万画素でも結構といけると個人的には思います。
(ファイルサイズも小さめですし)
古いレンズでも良い感じになります・・。
書込番号:19573738
3点

私も同じ悩みで結局D610を購入しました。
今までD300+D3100+D800に単焦点レンズで撮影していましたが、2台持ちするのにFX+DXは使い難く・・・。
そこでD700を追加するかD610を追加するかで悩みました。
D700だとD300で使用しているバッテリーグリップが使えるという点がメリットかと思いました。
D610はD700と比べると質感は落ちますが、発色はD700より良いと思います。
(D800を使いだしてからはD300の発色が気に入らず、最近は防湿庫の肥やしに・・・。運動会専用と・・・。)
スレ主さんがD7100を使用しているのであれば、D610が同じエクスピード3で発色を合わせられますので、この点ではD610の方が良いと思います。メカに惚れているのであればD700もありですが、スナップなら軽量なD610をお勧め致します。
なお、質感を落とさず発色も合わせるとなるとD800になりますが、候補ではないようなので・・・。
書込番号:19584368
3点

>デジタル一眼レフカメラのほぼ完成形だとうわさ
どんなものにもトレンドがあります。
また進歩もします。
人の噂には個々の思い入れも多分にあります。
耐用年数が長くはないデジタル機器のこと。
今更感満載ですね。
書込番号:19592536 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

もう古いスレかもしれませんが、D700を買っていたらバッテリーグリップ+大容量バッテリーEN-EL4もわすれずに。
8コマ/秒連写は強力です。
書込番号:19678519 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



現在ノートパソコンでキャプチャーNX2を使用していますが、デスクトップパソコンの購入を考えています。
デルの http://kakaku.com/item/K0000787880/ または http://kakaku.com/item/K0000775692/ を考えているのですがいかがでしょうか。もしくは他にお薦めの製品がありますか。初歩的な質問ですがよろしくお願いします。
1点

ご予算次第ですが
2400万画素〜になるとこのくらいの方が快適だと思いますが、D700の現像なら
それほどマシンパワー必要ないので、もっと手頃なものでも大丈夫だと思いますよ。
余裕があって越した事はないのですが、現像目的であれば
まずはモニタを決めてから、余った予算で本体決めたほうがいいかもしれません
ノートとデスクトップで一番違いを感じるのは、モニタだと思いますので。
逆に言うとロクなモニタ使わないなら、ノートでも十分かと・・・
書込番号:18926332
3点

予算はわかりませんが、Dellならグラフィックプロが良いと思いますな。
書込番号:18926342 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どちらを選んでも十分なパワーだと思います。
メモリーは最低8GB以上、16GBあれば十分だと思います。
あと、ディスプレイは、21インチクラスが使いやすいと思いますよ〜
書込番号:18926347
2点

こんにちは
カメラが今後低画素になることは考えにくいです、高画素へ進むでしょう。
その意味からもi7搭載の3847をおすすめします、メモリー16GB,HDD1TBと申し分ないと思います。
書込番号:18926357
1点

ゆうまくんさん こんにちは。
コスパを考えてのデルでしょうが欲しいものを積んでいくと何処のメーカーを選択しても高値となってしまうのがパソコンだと思いますが、後者のCPUとメインメモリーならばその部分に関しては良いと思います。
書込番号:18926389
3点

もう少し(1〜2ヶ月)待つと新CPUが発売されると思いますので、待ってみてもいいと思います。
Intelの次世代CPUとなる第6世代Coreプロセッサ(開発コードネーム:Skylake、スカイレイク)
の発表は2段階で計画されていて、
第1段階としてドイツ時間の8月7日にデスクトップ向けのSKU(Skylake-S)の一部が発表され、
残りのSKU(Skylake-S/H/U/Y)は9月上旬からドイツで開催される展示会「IFA 2015」に近いタイミングで発表される
とのことです。
また、候補のPCは片方がi7でもう片方がi5ですが
i7の方が搭載メモリも多いのでいいように思います。
ビデオカードはゲームをするのなら必要かなと思いますが
その場合は、この程度のビデオカードではちょっと性能に不満が出ると思います。
それなら、ビデオカードなしのi7でいいように思います。
書込番号:18926402
2点

ゆうまくんさん
Appleの「iMac Retina 5Kディスプレイモデル」をおすすめ!!
メモリは16GBがいいかも知れません。
Windowsを使いたい場合は、BootCampでWindowsを導入し使うと、Boot切替して使えます。
書込番号:18926438
1点

オミナリオ山、fuku社長さん、Paris7000さん、里いもさん、社歴40年さん、フェニックスの一輝さん、おかめ@桓武平氏 さん、早速の返信ありがとうございます。
モニターはやはりデルの U2413 http://accessories.apj.dell.com/sna/productdetail.aspx?c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1&sku=391-10130 が第一候補です。
御指摘の通り、コスパを考えてデルを候補にしています。
両製品のスペックの違いで、どちらのパフォーマンスが画像加工に向いているのか疑問でしたが、フェニックスの一輝さんの御指摘の通り、ゲームはしないのでCore i7がよいようですね。
使用カメラはもちろんD700で、しばらく買い替えは予定していません。
書込番号:18926462
1点

ゆうまくんさん
スペック的には申し分ないですね!
後これにSSD240G(OS用)を追加出来れば、更によいです。
SSDが有ると無しでは、起動の速さがまるで違います。
モニタも含めて予算がどれ程有るか、分りませんがPCショップのBTOモデルで
SSDを追加するのも検討してみては?
Core i7 4790
メモリー容量:16GB
HDD容量:1TB
SSD容量:256GB
このスペックでBTOモデルだと13万を超えてきますが(-_-;)
U2413はAdobeRGB対応モデルとしては格安で、セ−ルの時、4万台で買えてた時期が有った用です。
実は自分も、これが欲しいです。セールを待ってるけど有りませんね!
書込番号:18926658
1点

TYPE-RUさん、返信ありがとうございます。
価格.com のパソコンのページでcore i7 で安い順に並べたところ、デル製品が高スペックで格安という事で
候補に選びました。その後、同じデルの i5 の製品も候補に入れて質問させていた次第です。
PCショップの製品も考えましたが、益々選ぶのに迷いそうなのでデルに決めようと思います。
書込番号:18926690
0点

みなさん、親切に返信アドバイスをして頂きありがとうございました。
デルの core i7 の製品に決めましたので、解決済みと致しました。
Good Answer は3件までしか選べませが、みなさんのすべての返信が Good Answer でした。
また機会がありましたらよろしくお願いします。
書込番号:18926714
0点

よさんがあれば、出来るだけ高性能なPCがいいと思います。今後高画素機を買った時にも使えます。
書込番号:18926767
0点



カメラバッグ選びで困ってます。
D700+70-200f2.8を縦に収納できるショルダータイプを探しています。
(それと交換レンズ+ストロボも)
今現在はリュックタイプと、ショルダーバッグで横に収納しております。
ロープロのプロメッセンジャー200awを検討しておりましたが、収納部の高さが24cmと収納が不可のようです…デザインも好みだったのですが。
予算は2万円ちょっとで、デザインは長方形のどでかいいかにもカメラバッグという感じのものは好みではありません…
ご存じの方、よろしくお願いいたします。
書込番号:18885462 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。
ヴァンガードのヘラルダー38は、如何でしょうか。
70−200を着けたまま、立てに入るようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000272014/
ヘラルダー38の参考VTR
https://www.youtube.com/watch?v=bLP8OuB1X9o
書込番号:18885630
3点

こんばんは。
Think Tank Photoレトロスペクティブ20をご紹介しますね。
http://kakaku.com/item/K0000135606/
https://youtu.be/OMvF1j4qhfQ
書込番号:18885765 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

プロメッセンジャー180AW使っています。
7D2(BG付)+70-200IS装着したまま収納し、24-70Lと580EXを入れています。
ハッキリ言って重いです。
プロメッセンジャー購入時、70-200装着状態で比べた結果で180AWを選択。
実際ヨドバシでチェックして決めました。
200AWは横幅があり収納力は180AWよりありますが、高さが足りなかったと思います。
アルカンシェルさん推奨のヘラルダー38も良いと思いますな。
プロメッセンジャー購入時の候補でした。
デザインとショルダーパッドの厚さでプロメッセンジャーに決めました。
プロメッセンジャーのショルダーパッドは肩の負担軽減に良いです。
書込番号:18886410 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

mr-kkさん こんにちは
シンクタンクフォトにも有りますので 貼って置きます
シンクタンクフォト アーバンディスガイズ35 V2.0
http://oriental-hobbies.com/fs/camera/tt_2sholder/tt0874530008139
シンクタンクフォト アーバンディスガイズ・クラシック35
http://oriental-hobbies.com/fs/camera/tt0874530008146
書込番号:18886503
1点

プロメッセンジャーに関しては、型番と収納力が逆転現象が起きてるんだよね。
180だったらバッテリーグリップ付けてても収納可能。
但し、メッセンジャータイプの宿命として肩にかけたまま出し入れしようとすると、自重で開口部が巾着袋みたいにすぼまってるので出し入れしにくい。
書込番号:18886883
2点

アルカンシェルさん
こんばんはー
The Heralder 38も良さそうですね(^^)
三脚も収納でき便利そうです。
デザインもグッドです。
ご紹介ありがとうございました。
書込番号:18892419 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Green。さん
こんばんはー
レトロスペクティブ20 もレトロなデザインで良さそうですね!
これなら買い物時でも使えそうです。
ご紹介ありがとうございました(^^)
書込番号:18892426 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

fuku社長さん
こんばんは
プロメッセンジャー180は収納可能!?
HPで確認したところ、200は横幅が広く高さが低いことが…
ってきり200で収納不可だったので、180で収納できるとは思ってもいませんでした(^^;
店頭に180の方が置かれていなかったもので…
ご紹介ありがとうございました。
書込番号:18892435 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もとラボマン 2さん
こんばんは
アーバンディスガイズ35 V2.0
良いですね!
なんと言ってもお値段がw
もちろんデザインも気に入りました(^^)
普段は仕事用にも使えるかも…(^^;
ご紹介ありがとうございました!
書込番号:18892444 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

横道坊主さん
こんばんはー
そうなんですよね!
プロメッセンジャー200は収納不可だったので180は無理だと勝手に判断しておりました(^^;
出し入れに関しては愛用しているワンショルダータイプは楽なんですが、夏場は背中が蒸れてしまうのが…
ご紹介ありがとうございました!
書込番号:18892457 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様方
ご紹介ありがとうございました!
D700+70-200縦収納できるショルダータイプは結構選択肢があるのですね。
今のところの候補は
1 アーバンディスガイズ35 V2.0
メッセンジャー180aw
2 レトロスペクティブ20
3 ヘラルダー38
となっております。
あくまでも見た目のみですがw
明日店頭で拝見する予定ですが、置いてないものもあると思うのでチェックのみになりそうです…
来週末までには購入します。
ここで相談させていただき本当に良かったです(^^)
また何かありましたら、よろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
書込番号:18892471 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

補足
グッドアンサーは3件までなんですね><
今回の候補の順に致しました。
皆さま方に感謝しているのは変わりません。
ありがとうございました。
書込番号:18892478 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



初めまして。当方初めての一眼レフ購入予定でどの機種を買うか迷ってます。
予算は15万程度。主に風景画、人物画を取る予定です。
後からまたボディを買うのが嫌なので、FX機を購入予定です。候補としてはこちらのD700かD610かで迷ってます。
D700のレビューをみてると、レビュー一番上にでてくるsekitobaさんのような写真がすごく好みでレビューに載ってるような
写真を撮りたくて古くても、この機種を買うか迷ってます。(実力があるでしょうが・・・)
レビューを見てて、かなりいい機種みたいですしね。
しかし、D610のほうが画素数がいいし、D610のほうが最近でたっていうこともあり、予算内ギリギリで買える範囲内でもあります。
D700を買うか、最近でたD610を買うか、またほかに何かオススメ機種ございますか?・・・ご意見おきかせください。
0点

D610がおすすめの方が多い気がしますが、、
どちらがいいんだろう、、
悩みます、(笑)
書込番号:18367703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最初は、仕様上の性能・機能が購入時に陳腐じゃない機種がベター。俯瞰できますからね。
それを良く使いこなせるようになれば、
中古(陳腐)機の性能・機能不足を補いつつ使いこなせるようになり、その魅力にはまります。
小生、昨年末に購入のD1Xなんて実用性は今となっては落ちますが面白い機種ですし、
これも昨年購入のD2Xなんかは十分実用で使えます。ただし、昼間が向きますけどね。
いずれも当時は高価な機種ですが、10年以上経過すれば中古で楽しめます。
が、購入や使う上で経験が必要かとは思います。
書込番号:18367747
0点

>スレ主さま
初めての一眼レフ、ですか。
なら、悪いことは言いませんから、D610を買われるのがベストですね。
私はD610をサブ機で使ってます。
2400万画素ならではの、ひたすら繊細なピント表現などは、ネット作例を見てもなかなか分かりにくいものです。(勿論、これはレンズによりますけども)
撮像センサーの世代の違いも、けっこう大きいですし。高感度だけの問題ではありません。
あえて繰り返しますがw、ぜひD610をお買いになって下さい。もしくは、D750ですね。
とりあえず、買って使えば分かります。デジカメは、まだ基本ナマモノだと考えて良いと思います。
書込番号:18367754 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どれを選んでも間違いでは無いと思います(^皿^)
どれを選んでも完全な正解でも無いと思います(笑)
書込番号:18367755
1点

うさらネットさん
アダムスさん
なるほど、すごく納得しました!!
レンズを買うおカネがないので買うのが先になりますが、、、d610を検討したいとおもいます。!
ありがとうございました!他の回答者の皆さんも親切にありがとうございました!!
D700にMB-D10セットで買おうと思ってましたが、、d610にします!
書込番号:18367803 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご予算を考えるとフルサイズは無理りがあるので・・・・無理のないFZ1000あたりからはじめればよろしいのでは?
書込番号:18367889
0点

レンズをどうするんでしょうか??
タムロンのA09(28-75f2.8)や、純正旧型のAF-S24-120f4-5.6VR、AF-S50mmf1.8Gとこのあたりなら2万円前後で
購入できるでしょうけれど、予算的にどうなの??
書込番号:18367910
0点

失礼いたしましたFX機って最初に書いてありましたね
それなら最初はD610で良いと思いますよ
それで物足りなくなったら今度こそD700でもD810でも(^^)
あ、でもそうするとまたボディ買わないといけませんね(笑)
書込番号:18367939
0点

レンズは、当面は
・AF-S50mm f/1.8G
・数千円のAF28-80D
の2本で我慢ですかな。
ズームレンズとナノクリ単焦点は後から追加していくかたちでしょうね。
フルサイズで高倍率ズームレンズは勿体無いので、オススメはしませんが。
書込番号:18367959
1点

@takakiさん
そうなんです、ボディをまた買うのは予算がないので、、d610でいいですかね?
そのうちd700ほしくなりそうですが、、(苦笑)
書込番号:18368131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

六区パラくん さん
そのレンズしらべてみます。ありがとーございます
なるほど、参考になります
書込番号:18368151 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

D610だとご予算でボディだけになってしまいますね
中古で13万円前後位なのでレンズは鳥は厳しいですけど
タムロンの28-75 F2.8は評判も良く値段も手頃です
新品で3万円前半で中古だと2万円チョットであります
これならご予算にギリギリ収まりますかね?
http://bbs.kakaku.com/bbs/10505511961/SortID=13525561/
あとは六区パラクンさんのおっしゃるようにAF-S 50 F1.8は安くてよく写ります
僕も持っていますが最初の単焦点にもかなりお勧めですね
いずれにしても納得いくものになると良いですね(^^)
書込番号:18368281
0点

おすすめのレンズ紹介してくれて感謝です(^^)
予算許容範囲ですね、色々検討してみます。
しかしボディの件でいまだに悩んでおります。。
D610に慣れてから、d700購入が理想的ですが、そのような予算いまのところなく、、、
一台気に入ったものをつかいたいのです。
ここまでくると「お前にはなにいってもd700のほうがいいんだろ」状態ですが、、
皆様d610のほうがおすすめですか??
書込番号:18368886 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とりあえず、一度触ってみてからの方がいいと思います。
田舎の方でもキタムラのネット中古で取り寄せできますので、一度手に取ってみた方がいいです。キャンセルもできますし。
私のところの近所ですと、D700をレンタルしている中古店もあるので、もしレンタル出来るなら一日借りて画質チェックもいいと思います。
D610はビックとかヨドバシとか、ちょっと大きめの量販
店で置いているので、こちらもチェックした方がいいと思います。
シャッターフィーリングやフィット感は個人差が強く出ますので、必ずチェックしましょう。
いいお買い物ができるといいですね(^^)
書込番号:18368951
0点

なんか気持ちはD700みたいですね(^^)
でも今回D700を買ってもD610を買っても写真を続けていけば必ず次のカメラが欲しくなりますよ
それか重くて億劫で使わなくなってカメラ辞めるかミラーレス機やハイエンドコンデジとか(^^;
いずれにしても最初に買った1台で満足して写真を続けて行くのは多分無いと思います
ですから次のことを考えて買わなくてもいいんじゃないですかね
今、1番自分が欲しいものなら他人が何言っても満足できます!
何かスレ主さんがD700に行きたがっているように見えますのでそう言う事なら背中押します
D700は今でも最高にバランスの取れた名機です
但し、購入は中古ですから選定には気を使い信頼出来るお店で買う事です
大手の中古店なら保証もそれなりに付きますし万が一の返品対応もしてくれます
良い相棒が見つかると良いですね!
ちなみに先に紹介したタムロンのレンズですがポートレイト特にポートレイトに評価が高いですよ!
人物撮るならお勧めです(^^)
書込番号:18369045
1点

D700をキタムラで状態の良い物を取り寄せる(3体まで行けたと思う)→できたら撮影データを持ちかえりシャッターの回数を調べる→
最寄りの電気屋でD610に触れてみる。
どの機種も良いので写真出来にたいして差は出ないと思いますが、D610の方が画素数2倍なのでトリミングしやすいです。
操作や使い方は若い方なら1日触り倒したら大体分かるのですぐに慣れると思います。
見た目や握り心地、重さ、シャッター音で自分好みの物を買うのが幸せの近道と思います。
性能全般でオススメするのはD610かD750ですが、もし自分があなたと同じ立場ならD700の中古を気に入った物が
出るまで探しますかね〜
私自身D700を中古で購入しましたが今とても幸せです。けどD750の性能やWi-Fi羨ましいですw
書込番号:18371604
0点

店頭でd610.700を触ってみて
決めたいと思います。恐らくこちらの機種を、買うかと思います。
皆さん本当にありがとうございました。
書込番号:18376327 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

D700っていいカメラですよね。
欠点はファインダー視野率、SDカードより高価なCFカードぐらいですかね。
D610はD700の欠点が解消されたモデルですけど、AFが39点と51点とやや減少しています。
D610は高感度とSDカードが二枚挿せるところと使い勝手が良くなっていると思われます。
書込番号:18380736 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今更ですが。私、好き放題言われてる例のヤフオクでD700買ってしまいました。新品同様美品でショット数3000台というやつでした。多少不安もありましたが届いてから舐め回すように見ましたが擦り傷一つない美品でしたよ。ダマす奴は極僅かでしょうが全体で見たら完全ではないし不安もあります。
確かに初めてのデジイチなら現役機種の方が間違いありませんよね。性能的にも保証的にも。皆さんそれで610を勧めています。でも、主さんのカキコミを見てると気持ち的には700だと思われます。それなら無責任とか言われそうですが、いっその事状態の良いものを調べまくって700に行ってもいいんじゃないでしょうか?よく部品がとか言われますが余程使い込んだものでもない限り既に初期動作は済んでますので、すく壊れるとかはないかと思います。(落とさないようにね)
因みに私は最新より憧れと所有欲を優先しました(^-^)結果、幸せな写真ライフを送っております。ま、あくまで個人的な意見ですので最終決定は自己責任ということで(^-^)
書込番号:18396624 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

オクや中古でなかなかいいものに出会えません
ショット数が少ないものを買おうとするとどうしても
10万近くになってしまいますね。
書込番号:18427125 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





